JP2020537038A - 熱間加工工具に適した鋼 - Google Patents

熱間加工工具に適した鋼 Download PDF

Info

Publication number
JP2020537038A
JP2020537038A JP2020519043A JP2020519043A JP2020537038A JP 2020537038 A JP2020537038 A JP 2020537038A JP 2020519043 A JP2020519043 A JP 2020519043A JP 2020519043 A JP2020519043 A JP 2020519043A JP 2020537038 A JP2020537038 A JP 2020537038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
powder
hardness
following requirements
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020519043A
Other languages
English (en)
Inventor
アイナーマーク,セバスチャン
オイコノム,クリストス
トンバーグ,オロフ
セシェンドラ カラムチェドゥ,ベンカタ
セシェンドラ カラムチェドゥ,ベンカタ
オリバー,リチャード
Original Assignee
ウッデホルムズ アーベー
ウッデホルムズ アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウッデホルムズ アーベー, ウッデホルムズ アーベー filed Critical ウッデホルムズ アーベー
Publication of JP2020537038A publication Critical patent/JP2020537038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/007Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/02Making non-ferrous alloys by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • C22C33/0285Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/06Metallic powder characterised by the shape of the particles
    • B22F1/065Spherical particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/007Heat treatment of ferrous alloys containing Co
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

本発明は、重量%(wt.%)で、C 0.01〜0.08、Si 0.05〜0.6、Mn 0.1〜0.8、Cr 3.9〜6.、Ni 1.0〜3.0、Mo 7.0〜9.010、Co 9.0〜12.、Cu 0.2〜6.、N 0.01〜0.1、残部:任意の元素、不純物及びFe、から構成される、熱間加工工具を製造するための鋼に関する。本発明はまた、上記合金から作られたプレアロイ粉、及び上記粉から製造されたAM物品に関する。

Description

本発明は、ダイや金型のような熱間加工工具に適した鋼に関する。具体的には、本発明は、高い硬度及び高い焼戻し抵抗が求められる熱間加工工具の製造に適した析出硬化鋼に関する。
熱間加工用途では、様々な種類の熱間加工工具鋼、特にH11及びH13のような5%Cr鋼を用いることが一般的となっている。Uddeholm DIEVAR(登録商標)は、このタイプのプレミアム熱間加工工具である。これは、ESRにより製造された高性能クロムモリブデンバナジウム鋼である。これは、WO9950468A1に記載されるようにバランスのとれた炭素含有量及びバナジウム含有量を含む。
ESRにより製造されたバナジウム合金工具鋼は、多くの特性について従来法により製造された工具鋼よりも良好な特性を有するが、熱間加工工具の不良のリスクを減らすために、さらなる改良の必要性がある。また、寿命を延ばすために、熱間加工工具鋼の熱間強度及び焼戻し抵抗をさらに改善することは有益であろう。
熱間加工用途にマルエージング鋼を用いることも知られている。マルエージング鋼は大抵、ステンレスであり、17−7PH、17−4 PH、15−5 PH、PH 15−7Mo、PH 14−8Mo及びPH13−8Moを包含する。後者の鋼は、1.4534、X3CrNiMoAl13−8−2及びS13800とも呼ばれる。
この発明は、改良された熱間加工工具鋼に関する。本発明は、特に、高い硬度及び高い焼戻し抵抗を有する熱間加工工具鋼に関する。
本発明の目的は、熱間加工のための改善された特性プロファイルを有する鋼を提供することである。特に、本発明は、高い強度及び靭性に加えて高い清浄度、良好な研磨性を有し、大きい寸法においても均一な特性を示す、金型用析出硬化鋼を提供することを目的とする。さらに本発明は、粉末形態の鋼、特に、これらに限定されるものではないが、積層造形(AM)に適した鋼粉を提供することを目的とする。
別の目的は、本発明の粉末を用いることにより積層造形法により形成された物品を提供することである。
前述の目的及び追加の利点は、合金に関し特許請求の範囲に規定される鋼を提供することによってかなりの程度達成される。
本発明は、特許請求の範囲に規定される。
一般的な課題は、重量%(wt.%)で
C 0.01〜0.08
Si 0.05〜0.6
Mn 0.1〜0.8
Cr 3.9〜6.1
Ni 1.0〜3.0
Mo 7.0〜9.0
Co 9.0〜12.5
Cu 0.2〜6.5
任意に
N 0.01〜0.15
B <0.008
S <0.25
V <2
Nb <1
Ti <2
Zr <2
Ta <2
Hf <2
Y <2
Ca <0.009
Mg <0.01
REM <0.2
残部 Fe及び不純物
から構成される鋼を提供することによって解決される。
以下に、特許請求の範囲に記載された合金の化学成分の限定についてだけでなく、個々の元素と互いの相互作用の重要性について簡単に説明する。鋼の化学組成についての全ての百分率は、明細書全体にわたって重量%(wt.%)で示す。相の量は、体積%(vol.%)で示す。個々の元素の上限値及び下限値は、特許請求の範囲に記載の限度内で自由に組み合わせることができる。数値範囲の計算精度を一桁上げることができる。したがって、例えば0.1%として与えられた値を0.10%と表すこともできる。
炭素(0.01〜0.08%)
炭素は、鋼の強度及び硬度を改善するために有効である。しかしながら、その含有量が高すぎると、鋼は、熱間加工から冷却した後に加工するのが困難になる可能性がある。Cは、0.01%、好ましくは少なくとも0.02%の最小含有量で存在すべきである。炭素の上限値は0.08%である。上限値は、0.07%、0.06%、0.055%又は0.05%としてもよい。公称含有量は約0.030%である。低炭素含有量は、成形性を向上させ、強度と靭性の良好な組み合わせを与える。
ケイ素(0.05〜0.6%)
ケイ素は脱酸のために用いられる。Siはまた、強力なフェライト形成剤である。したがって、Siは0.6%に制限される。上限値は、0.55%、0.50%、0.40%、0.35%、0.34%、0.33%、0.32%、0.31%、0.30%、0.29%又は0.28%としてもよい。下限値は、0.10%、0.12%、0.14%、0.16%、0.18%又は0.20%としてもよい。好ましい範囲は、0.15〜0.40%及び0.20〜0.35%である。
マンガン(0.1〜0.8%)
マンガンは、鋼の焼入れ性の向上に寄与する。含有量が低すぎる場合、焼入れ性も低すぎる可能性がある。より高い硫黄含有量では、マンガンは鋼中の赤熱脆性を防止する。したがって、マンガンは、0.10%、好ましくは少なくとも0.15%、0.20%、0.25%又は0.30%の最小含有量で存在するものとする。鋼は、最大0.8%、好ましくは最大0.75%、0.70%、0.65%、0.60%、0.50%、0.45%、0.40%又は0.35%のMnを含むものとする。好ましい範囲は、0.20〜0.40%である。
クロム(3.9〜6.1%)
クロムは、良好な焼入れ性及び耐食性を与えるために、少なくとも3.9%の含有量で存在すべきである。下限値は、4.0%、4.1%、4.2%、4.3%、4.4%又は4.5%としてもよい。クロム含有量が高すぎる場合、望ましくない相の形成を招く可能性がある。したがって、上限値は6.1%であり、6.0%、5.9%、5.8%、5.7%、5.6%又は5.5%に設定してもよい。
ニッケル(1〜3%)
ニッケルは、オーステナイト安定剤であり、デルタフェライトの形成を抑制する。ニッケルは、鋼に良好な焼入れ性及び靭性を与える。また、ニッケルは、鋼の被削性及び研磨性にとって有益である。ただし、Niの過剰な添加は、残留オーステナイトの量をあまりに高くしてしまう。下限値は、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%又は1.5%に設定してもよい。上限値は、2.9%、2.8%、2.7%、2.6%又は2.5%に設定してもよい。
モリブデン(7.0〜9.0%)
固溶体中のMoは、焼入れ性に非常に有利な効果を及ぼすことが知られている。モリブデンは、強力な炭化物形成元素であり、強力なフェライト形成剤でもある。Moは、本発明では、時効処理中の析出硬化の形成に必要である。そのため、Moの量は7〜9%とすべきである。下限値は、7.1%、7.2%、7.3%又は7.4%としてもよい。上限値は、8.9%、8.8%、8.7%、8.6%又は8.5%としてもよい。
コバルト(9.0〜12.5%)
コバルトは、マルエージング鋼中のマトリックスに溶解され、析出に関与しない。しかしながら、コバルトは、一般にM点を上昇させることによって、それほど多くの残留オーステナイトを残すことなく、他の時効硬化元素の許容量を増加させる。コバルトは、モリブデンのマルテンサイトへの固溶度を低下させ、硬度の上昇をもたらすモリブデン接触粒子のより強い析出を促進させる。ただし、Co含有量が非常に高いと、Mo含有量が高いマルエージング鋼におけるM点を低下させる可能性がある。したがって、Coは12.5%に制限され、上限値は、12.4%、12.3%、12.2%、12.1%、12.0%、11.9%、11.8%又は11.7%としてもよい。下限値は、9.5%、9.7%、9.9%、10.1%、10.2%、10.3%、10.4%又は10.5%としてもよい。
窒素(0.01〜0.15%)
窒素は、強いオーステナイト形成剤であり、強い窒化物形成剤でもある。窒素は、0.01〜0.15%、好ましくは0.02〜0.07%の範囲内で存在する。下限値は、0.01%、0.02%又は0.03%としてもよい。したがって、上限値は、0.10%、0.09%、0.08%、0.07%、又は0.06%としてもよい。
本発明の発明者らは、驚くべきことに、研磨性を損なうことなく窒素を意図的に鋼に添加できることを発見した。
銅(0.2〜6.5%)
Cuは、鋼の硬度及び耐食性を高めることに寄与する元素である。時効処理中に形成されるε−Cu相は、析出硬化によって鋼を強化するのみならず、金属間化合物相の析出速度にも影響を及ぼす。これに加えて、Cuを添加することにより、より高い加工温度における金属間化合物相の成長がより遅くなることが分かるであろう。Cuの上限値は、6.0%、5.5%、4.5%、4.0%、3.5%、3.0%、2.5%又は2.0%とすしてもよい。Cuの下限値は、0.2%、0.3%、0.4%、0.5%、0.6%、0.7%、0.8%又は0.9%としてもよい。
ホウ素(0.002〜0.0008%)
ホウ素は、焼入れ性を増大させると共にステンレス鋼の熱間加工性を向上させるために少量で用いることができる任意の元素である。したがって、上限値は、0.007%、0.006%、0.005%又は0.004%に設定してもよい。
硫黄(0.01〜0.25%)
Sは、鋼の被削性を改善するために任意に添加することができる。Sがこの目的で使用される場合、Sは鋼に意図的に0.01〜0.25%の量で添加される。より高い硫黄含有量では、赤熱脆化のリスクがある。さらに、硫黄含有量が高いと、鋼の疲労特性及び研磨性に悪影響が及ぶ可能性がある。したがって、上限値は、0.25%、好ましくは0.1%、最も好ましくは0.03%であるものとする。好ましい範囲は0.015〜0.030%である。しかしながら、意図的には添加しない場合、Sの量は後述の不純物含有量に制限される。
ニオブ(≦1%)
Nbは、強力な炭化物及び窒化物形成剤である。したがって、この元素の含有量は、望ましくない炭化物及び窒化物の形成を回避するために制限すべきである。したがって、Nbの最大量は1%である。Nbは通常、意図的には添加されない。許容不純物含有量は、0.05%、0.03%、0.01%又は0.005%に設定することができる。
Ti、Zr、Ta、Hf及びY(≦2%)
これらの元素は、C、B、N及び/又はOとともに化合物を形成することができる。これらは、酸化物分散強化(ODS)合金又は窒化物分散強化(NDS)合金の製造に用いることができる。そして、その上限値は各元素につき2%である。上限値は1.5%、1.0%、0.5%又は0.3%としてもよい。しかしながら、これらの元素がODS合金を製造するために意図的には添加されない場合、上限値は0.1%、0.05%、0.01%又は0.005%としてもよい。
Ca、Mg、O及びREM(希土類金属)
これらの元素は、様々な理由で、特許請求の範囲に記載の量で鋼に任意に添加してもよい。これらの元素は、非金属介在物を改質する目的で、並びに/又は鋼の被削性、熱間加工性及び/若しくは溶接性をさらに向上させる目的で一般的に用いられる。その場合、酸素含有量は、好ましくは0.03%に制限される。しかしながら、酸化物分散強化(ODS)合金を形成するために酸素を用いる場合は、上限値を0.80%と高くしてもよい。酸化物は、例えば、ガスアトマイズ、特に、ガスアトマイズによる反応合成(Gas Atomizing Reaction Synthesis:GARS)を用いるか、又は積層造形(AM)法の間に、特に、溶融金属積層(Liquid Metal Deposition:LMD)における大気反応を通して、生成する粉末にインサイチュで混合することができる。
不純物元素
P、S及びOは主な不純物であり、これらは鋼の機械特性に悪影響を及ぼす可能性がある。したがって、Pは、0.05%、0.04%、0.03%、0.02%又は0.01%に制限することができる。
硫黄が意図的には添加されない場合、Sの不純物含有量は、0.05%、0.04%、0.003%、0.001%、0.0008%、0.0005%又は0.0001%に制限することができる。
一実施形態では、鋼は、以下の要件の少なくとも1つを満たす。
C 0.01〜0.06
Si 0.1〜0.5
Mn 0.1〜0.6
Cr 4.0〜6.0
Ni 1.2〜2.9
Mo 7.1〜8.9
Co 9.5〜12.0
Cu 0.3〜5.0
N 0.02〜0.08
別の実施形態では、鋼は、以下の要件の少なくとも1つを満たす。
C 0.02〜0.04
Si 0.2〜0.4
Mn 0.2〜0.6
Cr 4.5〜5.5
Ni 1.5〜2.5
Cr+Ni 6.0〜8.0
Mo 7.5〜8.5
Co 10.5〜11.7
Cu 0.4〜4.0
N 0.02〜0.06
及び/又は、マトリックスがマルテンサイトを≧80体積%含有する、及び/又は、オーステナイトを≦20体積%含有する、及び/又は、マトリックス硬度が45〜58HRCである、
及び/又は、鋼が少なくとも100mmの厚さを有し、ASTM E10−01に従って測定された厚さ方向の平均ブリネル硬度値HBW10/3000からの最大偏差が5%未満である(ここで、試料片のエッジ又は別の圧痕のエッジからの圧痕の中心の最小距離が、圧痕の直径の少なくとも2.5倍であるものとし、最大距離が、圧痕の直径の4倍以下であるものとする、及び/又は、鋼が、ASTM E45−97、方法Aに準拠した微細スラグに関する以下の最大要件
Figure 2020537038

を満たす清浄度を有する。)。
好ましい実施形態では、鋼は、以下の要件を満たす。
C 0.025〜0.055
Si 0.15〜0.40
Mn 0.15〜0.50
Cr 4.5〜5.5
Ni 1.5〜2.5
Mo 7.5〜8.5
Co 10.5〜11.7
Cu 0.4〜4.0
N 0.02〜0.06
本発明の合金は、任意の好適な方法で製造することができる。好適な方法の限定されない例としては、
a)従来の溶融冶金とそれに続く鋳造及び熱間加工
b)粉末冶金(PM)
c)10℃/s超での急速固化
が挙げられる。
PM粉末は、プレアロイ鋼の従来のガスアトマイズ又は水アトマイズによって製造することができる。
粉末をAMに用いることとする場合、丸み度が高くサテライトの少ない粉末粒子を製造する技術を用いることが重要であるため、ガスアトマイズが好ましいアトマイズ法である。特に、この目的には、クローズカップルド(close−coupled)ガスアトマイズ法を用いることができる。
ガスアトマイズされた粉末粒子の少なくとも80%が5〜150μmの範囲の粒径を有することが好ましい。AM用の粉末粒子の最大径は150μmであり、好ましい径範囲は10〜100μmであり、平均径は約25〜45μmである。
最も関心のあるAM法は、溶融金属積層(LMD)、選択的レーザー溶融(SLM)及び電子ビーム溶融(EBM)である。粉末の特性もAMに重要である。ISO 4497に準拠してカムサイザーで測定された粉末粒径分布は、下記の要件(μm)を満たすべきである。
5≦D10≦35
20≦D50≦55
D90≦80
好ましくは、粉末粒子の少なくとも90%は、10〜100μmの範囲内の粒径を有し、好ましくは、粉末は下記の粒径要件(μm)の少なくとも1つを満たすべきである。
10≦D10≦30
25≦D50≦45
D90≦70
さらにより好ましくは、粗粒径画分D90は、≦60μm又はさらに≦55μmに限定される。
粉末の真球度は高い方がよい。真球度(SPHT)はカムサイザーによって測定することができ、ISO 9276−6に規定されている。SPHT=4πA/P(式中、Aは粒子投影により覆われた面積の測定値であり、Pは粒子投影の外周/周囲の測定値である)。平均SPHTは、少なくとも0.80であるべきであり、好ましくは、少なくとも0.85、0.90、0.91、0.92、0.93、0.94又は0.95とすることができる。加えて、SPHT≦0.70の粒子は5%以下とすべきである。SPHTに加えて、アスペクト比を粉末粒子の分類に用いることができる。アスペクト比はb/lと定義され、ここでbは、粒子投影の最短幅であり、lは最長直径である。平均アスペクト比は、好ましくは、少なくとも0.85とすべきであり、より好ましくは0.86、0.87、0.88、0.89、又は0.90とすべきである。
本発明の合金は、マルテンサイト系マトリックスを有する析出硬化性鋼である。
PIM、MIM、ROC、HIP及び従来のプレス及び焼結のような任意の適切なPM法によって、本発明のプレアロイ粉から物品を形成することができる。好ましくは、積層造形(AM)法が用いられる。AMによる物品は、以下の要件の少なくとも1つを満たすべきである。
マトリックスがマルテンサイトを≧80体積%含有する、
マトリックスがオーステナイトを≦20体積%含有する、
マトリックス硬度が34〜56HRCである、
造形方向に垂直な方向のシャルピーVノッチ値が≧5Jである、
造形方向に垂直な方向の引張強度Rが≧1600MPaである、
造形方向に垂直な方向の降伏強度Rc0.2が≧1500MPaである、
造形方向に垂直な方向の圧縮降伏強度Rc0.2が、引張降伏強度Rp0.2よりも少なくとも10%高い。
シャルピー衝撃試験は、標準的なサイズである10mm×10mm×55mmの試料片を用いて、EN 10045−1、ISO 148及び/又はASTM A370に従って行うことができる。オーステナイト含有量は、X線回折(XRD)及び/又はSEMにおける電子後方散乱回折(EBSD)を用いて測定することができる。
実施例
この実施例では、本発明の2つの合金を、プレミアム熱間加工鋼Uddeholm Dievar(登録商標)と比較する。
合金は、次の公称組成を有していた(wt.%)。

鋼1 鋼2 Uddeholm Dievar(登録商標)

C 0.03 0.03 0.36
Si 0.3 0.3 0.20
Mn 0.3 0.3 0.5
Cr 5 5 5
Ni 2 2 −
Mo 8 8 2.3
V − − 0.55
Co 11 11 −
Cu 0.5 2.0 −
N 0.03 0.03 0.007
残部:鉄及び不純物
本発明の鋼は、溶融及び約100gの重さの小さいインゴットに鋳造することによって形成された。これらの鋼は、室温まで冷却した後、620℃で2時間の焼戻しを2回施された(2×2h)。
比較鋼は、従来法で製造され、真空炉において1020℃でオーステナイト化された後、800〜500℃の間で100s(t8/5=100s)のガス焼入れが行われた。また、比較鋼は、室温まで冷却した後、615℃で2時間の焼戻しを2回施された(2×2h)。
その後、600℃の温度で合金の焼戻し抵抗を調べた。表1にその結果を示す。
Figure 2020537038
本発明の鋼はどちらも試験の初めに初期硬度が高かったが、本発明の鋼が比較鋼であるUddeholm Dievar(登録商標)よりもかなり良好な焼戻し抵抗を有していたことは表1から明らかである。600℃に100時間さらした後の硬度の低下は、本発明の鋼では約5HRCであったのに対し、比較鋼では約14HRCであった。したがって、本発明の鋼は、著しく高い初期硬度のみならず、優れた焼戻し抵抗も有すると結論付けることができる。
本発明の鋼は、高く均一な硬度及び高い焼戻し抵抗が求められるダイに特に有用である。本発明の鋼は、PM用の粉末として、また、AMによる物品の製造にも非常に適している。

Claims (9)

  1. 重量%(wt.%)で、
    C 0.01〜0.08
    Si 0.05〜0.6
    Mn 0.1〜0.8
    Cr 3.9〜6.1
    Ni 1.0〜3.0
    Mo 7.0〜9.0
    Co 9.0〜12.5
    Cu 0.2〜6.5
    N 0.01〜0.15
    任意に
    B <0.008
    S <0.25
    V <2
    Nb <1
    Ti <2
    Zr <2
    Ta <2
    Hf <2
    Y <2
    Ca <0.009
    Mg <0.01
    REM <0.2
    残部 Fe及び不純物
    から構成される熱間加工工具を製造するための鋼。
  2. 以下の要件の少なくとも1つを満たす、請求項1に記載の鋼。
    C 0.01〜0.06
    Si 0.1〜0.5
    Mn 0.1〜0.6
    Cr 4.0〜6.0
    Ni 1.2〜2.9
    Mo 7.1〜8.9
    Co 9.5〜12.0
    Cu 0.3〜5.0
    N 0.02〜0.08
  3. 以下の要件の少なくとも1つを満たす、請求項1又は2に記載の鋼。
    C 0.02〜0.04
    Si 0.2〜0.4
    Mn 0.2〜0.6
    Cr 4.5〜5.5
    Ni 1.5〜2.5
    Cr+Ni 6.0〜8.0
    Mo 7.5〜8.5
    Co 10.5〜11.7
    Cu 0.4〜4.0
    N 0.02〜0.06
    マトリックスがマルテンサイトを≧80体積%含有する、
    マトリックスがオーステナイトを≦20体積%含有する、
    マトリックス硬度が45〜58HRCである、
    及び/又は、前記鋼が少なくとも100mmの厚さを有し、ASTM E10−01に従って測定された厚さ方向の平均ブリネル硬度値HBW10/3000からの最大偏差が5%未満である(ここで、試料片のエッジ又は別の圧痕のエッジからの圧痕の中心の最小距離が、圧痕の直径の少なくとも2.5倍であるものとし、最大距離が、圧痕の直径の4倍以下であるものとする。)、
    及び/又は、前記鋼が、ASTM E45−97、方法Aに準拠した微細スラグに関する以下の最大要件
    Figure 2020537038

    を満たす清浄度を有する。
  4. 以下の要件を満たす、請求項1に記載の鋼。
    C 0.025〜0.055
    Si 0.15〜0.40
    Mn 0.15〜0.50
    Cr 4.5〜5.5
    Ni 1.5〜2.5
    Mo 7.5〜8.5
    Co 10.5〜11.7
    Cu 0.4〜4.0
    N 0.02〜0.06
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成を有するプレアロイ粉。
  6. 前記粉はガスアトマイズにより製造され、粉末粒子の少なくとも80%が5〜150μmの範囲内の粒径を有し、前記粉が以下の要件の少なくとも1つを満たす、請求項5に記載のプレアロイ粉。
    粉末粒径分布(μm): 5≦D10≦35
    20≦D50≦55
    D90≦80
    平均真球度、SPHT ≧0.85
    平均アスペクト比、b/l ≧0.85
    (ここで、SPHT=4πA/P(式中、Aは粒子投影により覆われた面積の測定値であり、Pは粒子投影の外周/周囲の測定値である。)であり、真球度(SPHT)は、ISO 9276−6に準拠するカムサイザーで測定され、bは前記粒子投影の最短幅であり、lは最長径である。)。
  7. 前記粉粒子の少なくとも90%が10〜100μmの範囲内の粒径を有し、前記粉が以下の要件の少なくとも1つを満たす、請求項6に記載のプレアロイ粉。
    粉末粒径分布(μm): 10≦D10≦30
    25≦D50≦45
    D90≦70
    平均真球度、SPHT ≧0.90
    平均アスペクト比、b/l ≧0.88
  8. 請求項5〜7のいずれか1項に記載のプレアロイ粉を用いる積層造形法により形成された物品であって、前記物品が、以下の要件の少なくとも1つを満たす物品。
    マトリックスがマルテンサイトを≧80体積%含有する、
    マトリックスがオーステナイトを≦20体積%含有する、
    マトリックス硬度が34〜56HRCである、
    造形方向に垂直な方向のシャルピーVノッチ値が≧5Jである、
    造形方向に垂直な方向の引張強度Rが≧1600MPaである、
    造形方向に垂直な方向の降伏強度Rc0.2が≧1500MPaである、
    造形方向に垂直な方向の前記圧縮降伏強度Rc0.2が、引張降伏強度Rp0.2よりも少なくとも10%高い。
  9. 620℃で2時間の時効処理を2回行った後の前記物品が、室温で少なくとも52HRCの硬度を有し、前記硬度が、前記物品を600℃の温度に50時間さらした後に少なくとも50HRCである、請求項8に記載の物品。
JP2020519043A 2017-10-09 2018-10-05 熱間加工工具に適した鋼 Pending JP2020537038A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1751249-2 2017-10-09
SE1751249A SE541309C2 (en) 2017-10-09 2017-10-09 Steel suitable for hot working tools
PCT/SE2018/051022 WO2019074427A1 (en) 2017-10-09 2018-10-05 STEEL APPROPRIATE FOR HOT FORMING TOOLS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020537038A true JP2020537038A (ja) 2020-12-17

Family

ID=64017264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020519043A Pending JP2020537038A (ja) 2017-10-09 2018-10-05 熱間加工工具に適した鋼

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200232078A1 (ja)
EP (2) EP3695020A4 (ja)
JP (1) JP2020537038A (ja)
CN (1) CN111183241B (ja)
CA (1) CA3078603A1 (ja)
SE (1) SE541309C2 (ja)
TW (1) TWI760567B (ja)
WO (1) WO2019074427A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111283204A (zh) * 2020-02-18 2020-06-16 北京科技大学 一种铬钼钒型速滑冰刀材料的制备方法
SE544681C2 (en) * 2020-11-05 2022-10-18 Uddeholms Ab Maraging steel for hot-work tools
CN112831721B (zh) * 2020-12-30 2022-01-11 上海交通大学 一种增材制造超高强塑积钢材料及其制备方法
JP2022180208A (ja) * 2021-05-24 2022-12-06 大同特殊鋼株式会社 鋼材及びこれを用いた鋼製品
NO347610B1 (en) * 2022-05-19 2024-01-29 Hydro Extruded Solutions As A method of producing a die for extrusion of aluminium profiles, and an extrusion die

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562101A (en) * 1978-10-30 1980-05-10 Kawasaki Steel Corp Alloy steel powder excelling in compressibility, moldability and heat treating characteristic
JP2009507132A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 クルーシブル マテリアルズ コーポレイション マルエージング鋼物品および製造方法
JP2009138265A (ja) * 2007-11-15 2009-06-25 Hitachi Metals Ltd 時効硬化型ステンレス鋼の製造方法
JP2014189853A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Daido Steel Co Ltd ヒートチェックと水冷孔割れを抑制する金型用鋼
WO2015194678A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形に用いる粉末材料およびそれを用いた粉末積層造形法
WO2016099390A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Uddeholms Ab A wear resistant alloy

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5860305A (en) 1997-04-15 1999-01-19 Lindab Ab Pipe cutter with dual outer cutting knives and method
SE511758C2 (sv) 1998-03-27 1999-11-22 Uddeholm Tooling Ab Stålmaterial för varmarbetsverktyg
EP2682500B1 (de) 2011-06-22 2020-08-19 WEFA Singen GmbH Beschichtung auf einem Strangpresswerkzeug
US20140161658A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Crs Holdings, Inc. High Strength Precipitation Hardenable Stainless Steel
JP6319121B2 (ja) * 2015-01-29 2018-05-09 セイコーエプソン株式会社 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体の製造方法
JP6314866B2 (ja) * 2015-02-09 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562101A (en) * 1978-10-30 1980-05-10 Kawasaki Steel Corp Alloy steel powder excelling in compressibility, moldability and heat treating characteristic
JP2009507132A (ja) * 2005-09-06 2009-02-19 クルーシブル マテリアルズ コーポレイション マルエージング鋼物品および製造方法
JP2009138265A (ja) * 2007-11-15 2009-06-25 Hitachi Metals Ltd 時効硬化型ステンレス鋼の製造方法
JP2014189853A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Daido Steel Co Ltd ヒートチェックと水冷孔割れを抑制する金型用鋼
WO2015194678A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 株式会社フジミインコーポレーテッド 粉末積層造形に用いる粉末材料およびそれを用いた粉末積層造形法
WO2016099390A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Uddeholms Ab A wear resistant alloy

Also Published As

Publication number Publication date
EP3467128A1 (en) 2019-04-10
SE541309C2 (en) 2019-06-25
CN111183241A (zh) 2020-05-19
TW201923107A (zh) 2019-06-16
CN111183241B (zh) 2022-05-17
WO2019074427A1 (en) 2019-04-18
EP3695020A1 (en) 2020-08-19
CA3078603A1 (en) 2019-04-18
EP3695020A4 (en) 2020-09-09
SE1751249A1 (en) 2019-04-10
EP3467128B9 (en) 2021-12-08
US20200232078A1 (en) 2020-07-23
TWI760567B (zh) 2022-04-11
EP3467128B1 (en) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2775755T3 (es) Acero adecuado para herramientas de moldeo de plástico
JP6093405B2 (ja) 窒素含有低ニッケル焼結ステンレス鋼
JP2020537038A (ja) 熱間加工工具に適した鋼
KR102435470B1 (ko) 열간 가공 공구강
CN111183240B (zh) 不锈钢、通过使钢雾化而获得的预合金化粉末以及预合金化粉末的用途
WO2018056884A1 (en) Hot work tool steel
CN115917031A (zh) 热加工工具钢
US20240102139A1 (en) Maraging steel
CA3027852C (en) Steel for making a mould for forming plastics, pre-alloyed powder thereof and use of pre-alloyed powder
TWI405857B (zh) 高強度高韌性鑄造用鐵鉻鎳合金
TW201641717A (zh) 熱工作工具鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210714

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20211112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307