JP2020536715A - 痔の治療に用いられる器具 - Google Patents

痔の治療に用いられる器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2020536715A
JP2020536715A JP2020541640A JP2020541640A JP2020536715A JP 2020536715 A JP2020536715 A JP 2020536715A JP 2020541640 A JP2020541640 A JP 2020541640A JP 2020541640 A JP2020541640 A JP 2020541640A JP 2020536715 A JP2020536715 A JP 2020536715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
tube
passage
shaped element
anal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020541640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7278291B2 (ja
Inventor
ヨーアン、ウンガーステット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Developeration AB
Original Assignee
Developeration AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Developeration AB filed Critical Developeration AB
Publication of JP2020536715A publication Critical patent/JP2020536715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7278291B2 publication Critical patent/JP7278291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/31Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the rectum, e.g. proctoscopes, sigmoidoscopes, colonoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/015Control of fluid supply or evacuation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/018Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor for receiving instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/32Devices for opening or enlarging the visual field, e.g. of a tube of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0482Needle or suture guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/064Surgical staples, i.e. penetrating the tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00818Treatment of the gastro-intestinal system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06042Means for attaching suture to needle located close to needle tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • A61B2017/308Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction with suction cups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3403Needle locating or guiding means
    • A61B2017/3405Needle locating or guiding means using mechanical guide means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/345Cannulas for introduction into a natural body opening
    • A61B2017/3452Cannulas for introduction into a natural body opening for the rectum, e.g. for hemorrhoid surgery

Abstract

本発明は、痔の治療に用いられる器具(10)に関する。器具は、前端(13)及び尾端(14)を備える伸長チューブ形状要素(12)であって、前記尾端(14)は開口して、前記チューブ形状要素の内部は前記尾端を介してアクセス可能であり、前記チューブ形状要素は長手軸Lに沿って延びて前記前端と前記尾端との間に形成された少なくとも1つの通路(15)を備える、伸長チューブ形状要素と、前記チューブ形状要素内に取り外し可能に配置される肛門粘膜支持具(20)であって、チューブ形状要素内に配置されると前記通路に露出して前記長手軸Lに沿って配置される肛門粘膜のための少なくとも2つの腔(23,24)を備える、肛門粘膜支持具と、を備え、針案内構造は、前記伸長チューブ形状要素及び前記肛門粘膜支持具に形成されて、針(100)は、針が前記伸長チューブ形状要素内の通路の外側に配置される取り出し位置から、前記肛門粘膜支持具内の前記少なくとも2つの腔を通って、前記針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、チューブ形状要素内を移動中に案内される。

Description

本発明は、痔の治療に用いられる器具に関する。
50歳以上の人口の25%に至るまでの人が、痔に悩んでいる。痔は、苦痛を与えて罹患した人に深刻な問題を引き起こし得る。
いつくかの治療方法があり、その全てが多様な度合いの合併症に関連付けられる。最も用いられている現代技術の1つは、肛門への動脈を結紮することの閉塞を伴う。その後、粘膜が4,5針を通されて持ち上げられ、持ち上げられた位置で固定される。
上述の外科的な治療に用いられることが意図された1つの器具が、EP1683473B1に開示されている。伸長器具は、患者の直腸に差し込まれ、外科医が内蔵された超音波装置を使用することによって直腸への動脈を結紮して、器具内の空間及び器具の周壁に形成された通路を介して肛門の粘膜にアクセスすることを可能にする。痔の解剖学的な位置を修復するために、直腸の粘膜は、外科医によって配列された数針により内側へ持ち上げられる必要がある(粘膜穿孔)。器具を回すことにより、粘膜は、さらなる縫合のためにだんだんと近づくことができる。全部で6−8の縫合が配列される。縫合の後、結び目は、直腸の粘膜を内側へ持ち上げるように配列され、痔は、解剖学的に通常の位置に再配置されて、症状が低減される。
開示された器具は外科医が縫合を行うことを容易にするが、縫合は外科医によって手作業で配列される。それは時間がかかる。さらに、手作業での縫合は、治療の最終結果に影響するであろう縫合の深さや長さに多様性をもたらす。開示された器具は、縫合が手作業で配列される際に必要とされる空間のための全身麻酔を必要とする。それは、全身麻酔を受けることができる患者に治療を限定し、治療のコストをかなり増やす。
痔の治療のための代替案の器具が、EP2163211に開示されている。開示されている器具は、外科的ステープリングが切除することによって所望の痔の治療を行い、再度粘膜を留めて、粘膜を2−3cm持ち上げるように意図されている。治療は、効果的であるが、術後の苦痛や化膿症、死さえあるようないくつかの合併症に関連付けられる。麻酔の必要性および器具のコストのために、コストが高い。
したがって、外科的処置の時間、治療コストを減らし、直腸への供給動脈を結紮することの必要なしに外科的処置の成果を向上させる、痔の治療のための改善された器具の必要がある。
本発明は、上述の問題点を少なくともある程度減らす、すなわち取り扱いを改善する、外科的な介在をより早くする及び治療のコストを低くする、痔の治療に用いられる器具に関する。
痔の治療に用いられる器具は、
前端及び尾端を備える伸長チューブ形状要素であって、前記尾端は開口して、チューブ形状要素の内部には尾端を介してアクセス可能であり、前記チューブ形状要素は、長手軸Lに沿って延びて、前端と後端との間に形成された少なくとも1つの通路を備える、チューブ形状要素と、
チューブ形状要素内に取り外し可能に配置された肛門粘膜支持具であって、前記支持具は、チューブ形状要素内に配置されると通路に露出して、長手軸Lに沿って配置された肛門粘膜のための少なくとも2つの腔を備える、肛門粘膜支持具と、を備え、
少なくとも1つの針案内構造が、伸長チューブ形状要素及び肛門粘膜支持具に形成され、少なくとも1つの針が、当該針が伸長チューブ形状要素内の通路の外部に配置される取り出し位置から、肛門粘膜支持具の少なくとも2つの腔を渡って、当該針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、チューブ形状要素内を移動中に案内される。
本発明による器具は、外科医が外科的処置によって痔を治療することを可能にするために、患者の直腸に差し込まれる。器具が意図された位置にあると、脱肛した粘膜は、肛門粘膜支持具内の少なくとも2つの腔に配置されて、肛門粘膜が器具に対して正しい始動位置に配置されていることを保証する。
伸長チューブ形状要素及び粘膜支持具に形成された針案内構造は、取り出し開始位置から、痔支持具の少なくとも2つの腔を渡って、すなわち少なくとも2つの腔内に配置された肛門粘膜を通って、針がチューブ形状要素内の全ての通路を渡って延びる位置まで、チューブ形状要素内を移動中に、信頼できて効果的な針の案内を供給する。
針は、肛門粘膜を通って、縫合糸、ステープリングまたは固定手段を差し込むために用いられる。縫合糸、ステープリングまたは固定手段を入れるための異なる選択肢が、詳細な説明に記載されているが、全般的にこのことは、針が引っ込み位置から取り出し位置まで動かされると、針とともに縫合糸、ステープリングまたは固定手段を差し込み、その後針を取り除いて、縫合糸、ステープリングまたは固定手段が肛門粘膜を通って意図された位置に残ることによって達成される。選択肢として、針は、引っ込み位置から、針の先端が縫合糸、ステープリングまたは固定手段といった結合要素に固定される取り出し位置まで、最初に動かされ、針が肛門粘膜に形成されたひだから引っ込まされると、縫合糸、ステープリングまたは固定手段が肛門粘膜に差し込まれる。縫合糸、ステープリングまたは固定手段が肛門粘膜を通って延びて正しく配置されるとすぐに、肛門粘膜支持具は、通路及び器具から取り除かれて、器具から肛門粘膜及び縫合糸、ステープリングまたは固定手段が解放される。縫合糸、ステープリングまたは固定手段を締めて意図された持ち上げ位置に縫合糸、ステープリングまたは固定手段を持続的に固定することを可能にすること、及び、外科的処置が完了した後、患者の直腸から器具が取り除かれることが、不可欠である。
本発明による器具は、各腔に配置された肛門粘膜の意図された領域を通る意図された経路に沿って、針及び端部における縫合糸、ステープリングまたは固定手段が延びることを針案内構造及び肛門粘膜支持具が保証するので、外科的な治療をかなり容易にする。それは、所望の結果が達成されることを保証する。手作業での縫合がないため、案内される針経路により、全ての外科的な治療が意図された正しい方法で行われるであろうことが保証される。
深刻な痔の問題の場合、直腸粘膜は、より持ち上げられる必要がある。器具は、肛門の粘膜支持具の腔の数を増やすことにより、より改良され得る。例えば、肛門粘膜は、長手軸Lに沿って配置された5つの腔を備え、肛門粘膜の更なるひだが生成されて持ち上げの効果が、かなり増大される。
さらに、いくつかの研究は、従来の方法による等しく良好な結果が、直腸への供給動脈を結紮することなく、直腸粘膜を持ち上げることのみにより達成され得ることを示している。
異なる形式の縫合ワイヤ、スタンプまたは固定配置物が、本発明による器具に組み合わせて用いられ得る。針及び縫合糸、ステープリングまたは固定手段が肛門粘膜を通って延びて配置される場合、針は取り除かれて、縫合糸、ステープリングまたは固定手段は締められて持続的に固定され、所望の脱肛した粘膜の持ち上げが達成される。
開示された器具は、針が肛門粘膜を通って意図された経路に沿って案内されるので、手術の処置における多様性、すなわち縫合の深さ及び距離における多様性をより小さくして、外科医が粘膜穿孔により痔の治療を実行することを容易にする。また、器具は、より早い外科的な介入および全身麻酔の必要なしに外科的な治療を行う可能性を保証する。それは、痔の治療のためのより小さな直径の器具によって実行することができ、かなり低い治療コストをもたらす。
痔の治療に用いられる請求項に記載の器具は、チューブ形状要素及び対応する肛門粘膜支持具の1つ以上の通路と、器具の位置を変えることなく患者の直腸の2以上の領域に外科的な治療を行うことを可能にする伸長チューブ形状要素の周縁周りに配置された針案内構造と、を備え得る。治療がさらなる領域でなされ得るという事実は、外科的な治療のための全体時間を減らす。
一実施の形態の器具では、少なくとも1つの針は、取り出し位置から、少なくとも1つの針がチューブ形状要素内の通路を渡って、長軸Lに略平行に延びる位置まで、動かされる。この実施の形態は、針が軸Lに略平行に案内されると、外科医が少なくとも1つの針を伸長チューブ形状要素内の通路端を介して制御して動かすことが容易であるので、有利である。
一実施の形態の器具では、少なくとも1つの針案内構造は、伸長チューブ形状要素内の通路に配置された少なくとも1つの針通路を備え、取り出し位置から針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置までの移動中に、少なくとも1つの針を案内する。この実施の形態は、針が通路を渡って意図された方向に延びることを保証する。針の意図された方向に沿った更なる針通路により、針の挿入時における更なる案内が提供される。
一実施の形態の器具では、少なくとも1つの針案内構造は、伸長チューブ形状要素内においてチューブ形状要素内の通路の各側に配置された針を案内するための針案内要素を備える。この実施の形態は、針が通路の両側に案内されるため、有利である。
一実施の形態の器具では、少なくとも1つの針通路は、伸長チューブ形状要素と肛門粘膜支持具との間の接触表面に形成されて、少なくとも1つの針通路は、肛門粘膜支持具が伸長チューブ形状要素から取り除かれると開放される。この実施の形態は、患者の直腸から抜き取ることが必要な器具から針及び/又は縫合ワイヤ、スタンプまたは固定配置物を容易に解放するので、有利である。
一実施の形態の器具では、肛門粘膜支持具は、軸Lに略平行に延びる第1伸長部及び第2伸長部を備え、前記第1部及び第2部は、互いに隣り合って配置され、少なくとも1つの針通路は、第1及び第2部の間の接触表面に形成されて、第1部及び第2部が互いから分離すると、少なくとも1つの針通路が開放される。この実施の形態は、針及び/又は縫合ワイヤ、スタンプまたは固定配置物を器具から効果的な方法で解放するので、有利である。
一実施の形態の器具は、伸長チューブ形状要素及び肛門粘膜支持具に形成された2つの針案内構造を備え、2つの針が、伸長チューブ形状要素内の通路の外側に2つの針が配置される取り出し位置から、肛門粘膜支持具の少なくとも2つの腔を渡って、2つの針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、チューブ形状要素内を移動中に案内される。この実施の形態は、2つの縫合ワイヤ、スタンプまたは並んだ固定配置物を供給して、組織/粘膜の引き裂きや肛門粘膜の意図された持ち上げの効果を減らすといった機能不全のリスクを減らし、より強くより耐久性のある持ち上げ効果を提供するので、有利である。
器具の一実施の形態では、肛門粘膜支持具は、軸Lに略平行に延びる第1、第2及び中間の伸長部を備え、前記第1部及び第2部は、中間部に隣り合って中間部の対向する側に配置され、第1針通路が、第1部と中間部との間の接触表面に形成され、第2針通路が、中間部と第2伸長部との接触表面に形成され、2つの針通路は、第1、第2及び中間伸長部が互いに離間すると、開放される。この実施の形態の肛門粘膜支持具は、チューブ形状要素内の通路を渡って引っ込み位置からの移動中に両方の針を効果的に案内することを提供する。
器具の一実施の形態では、2つの針案内構造は、針が伸長チューブ形状要素内の通路の外側に配置された取り出し位置から、肛門粘膜支持具の少なくとも2つの腔を渡って、針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、略平行な2つの針を案内するように配置される。さらに、2つの針は、長手軸に略平行な方向に案内される。そのことは、外科医がチューブ形状要素の開口端を介して針を挿入して動かすことを容易にするので、有利である。
器具の一実施の形態では、チューブ形状要素は、前方部及び後方部に分割され、チューブ形状要素の製造及びチューブ形状要素内に配置された異なる構成部分の組み立てを容易にするために、前方部は後方部に取り外し可能に取り付けられている。
一実施の形態の器具は、器具の開口尾端を閉鎖して密封するよう配置された密封プラグと、チューブ形状要素の内部にアクセスする接続部と、を備え、前記接続部は、ポンプ手段に接続されるように意図され、チューブ形状要素内の圧力は、減少し得て、肛門粘膜は、患者の治療を容易にするように、少なくとも2つの腔に吸引され得る。ポンプ手段は、例えば、手動または電動のポンプあるいは外部に配置された吸引実行源であり、肛門粘膜が器具の少なくとも2つの腔に吸引され得る。
器具の一実施の形態では、密封プラグは、ポンプ手段に接続されることが意図された接続部を備える。
器具の一実施の形態では、器具は、長手軸Lからの略放射方向に、チューブ形状要素の尾端から延びる取っ手を備え、チューブ形状要素の内部にアクセスする接続部は、取っ手に配置される。
器具の一実施の形態では、肛門粘膜支持具の少なくとも2つの腔は、底構造を備え、軸Lからの放射方向における針通路の中央と底構造との間の距離は、2mm以上12mm以下である。この実施の形態は、肛門粘膜のひだが十分な強さを有して破れないので、縫合糸、ステープリングまたは固定手段が一旦張り詰められて持続的に固定されると、信頼性のある固定を提供する。
器具の一実施の形態では、底構造は、各腔に少なくとも1つの開口を備え、肛門粘膜は、少なくとも2つの腔内へ吸引される。この実施の形態は、肛門粘膜が処置毎に肛門粘膜の同じ縫合の深さを保証する底構造に沿って吸い込まれるので、有利である。
器具の一実施の形態では、肛門粘膜支持具の少なくとも2つの腔は、底構造を備え、軸Lに沿って肛門粘膜支持具の前端に配置された腔は、少なくとも1つの他の腔より、針通路の中央と底構造との間の軸Lからの放射方向における距離が長い。この実施の形態は、治療領域の内部端におけるひだが他のひだより大きく、したがって肛門粘膜のひだの信頼性のある固定を供給し、肛門粘膜の所望の内部への持ち上げを保証するので、縫合糸、ステープリングまたは固定手段が一旦張り詰められて持続的に固定されると、信頼性のある固定を提供する。
器具の一実施の形態では、肛門粘膜支持具は、チューブ形状要素内の通路に露出した少なくとも2つの腔を有する肛門粘膜支持具を意図された位置に押し込むように、チューブ形状要素に取り外し可能に配置されたロック要素によって、チューブ形状要素内の意図された位置に維持される。この実施の形態は、ロック要素が除去されると肛門粘膜支持具がチューブ形状要素内の通路から内部へ放射方向に動かされて容易に除去されることができるので、有利である。
器具の一実施の形態では、ロック要素は、肛門粘膜支持具の腔の底表面を形成する。この実施の形態は、複雑さのより少ない構造を有する器具を提供し、器具が意図されたように作動するであることを保証する。
一実施の形態の器具は、チューブ形状要素内の少なくとも1つの通路を閉鎖して器具の挿入を容易にするように、チューブ形状要素に取り外し可能に配置された少なくとも1つの閉鎖要素を備える。
一実施の形態の器具では、閉鎖要素は、器具の滑らかな外側表面を提供し、器具の挿入を容易にするために、チューブ形状要素の形状に対応した形状を有する。
本発明の上述の及び更なる目的、特徴及び利点は、以下の図及び本発明の好ましい実施の形態の非制限的である詳細な開示を考慮することで明らかになるであろう。
本発明による器具の斜視図。 図1の器具の分解図。 器具の長手軸Lを横切る断面図。 針が挿入される前の図1の器具の選択部分図。 針が挿入された後の器具の選択部分図。 針が挿入された状態の図1の器具の選択部分図。 針が挿入された後、粘膜支持具の第1部が除去された状態の図1の器具の選択部分図。 固定手段が張り詰められている間の図1の器具の選択部分図。 本発明による第2の実施の形態の器具の斜視図。 本発明の第2の実施の形態の器具の分解斜視図。 長手軸を横切る平面を通る第2の実施の形態の器具の断面図。 第2の実施の形態の器具の選択部分図。 肛門粘膜を持ち上げるための縫合糸の使用の概略図。 第2の実施の形態の肛門粘膜を持ち上げるための縫合糸の使用の概略図。 第3の実施の形態の肛門粘膜を持ち上げるための縫合糸の使用の概略図。
全ての図は、概略的であり、必ずしも縮尺は正しくなく、発明を説明するために必要である図示された選択部分のみ通常であり、他の部分は省略され得ている又は単に暗示され得ている。
上述のように、本発明は、痔の治療に用いられる器具10に関する。器具は、器具の外側ケーシングを構成する伸長チューブ形状要素12を備えている。チューブ形状要素12は、患者の直腸に配置されることが意図された丸形前端13を備えている。さらに、チューブ形状要素12は、器具の使用の間、患者の直腸の外側に配置されることが意図された開口尾端14を備えている。開口尾端14は、外側に少し湾曲している。チューブ形状要素12内において、開口尾端14を介してアクセス可能な内側腔が形成されている。チューブ形状要素は、略直線状であり、長手軸Lに沿って延びている。チューブ形状要素は、異なる長さで作製され得て、軸Lを横切るチューブ形状要素の断面形状は、治療の開始時に器具の挿入を容易にするために、略円形である。代替的な断面形状として、丸形の角を有する楕円、三角形、長方形、五角形または六角形等もあり得る。チューブ形状要素は、好ましくは、プラスチック材料からなる。
さらに、チューブ形状要素は、図2に示すように、チューブ形状要素内に形成され且つ前端13と尾端14との間に配置された少なくとも1つの通路15を備えている。通路15は、軸Lを横切る略同一の幅を有し、前端と尾端との間を延びている。さらに、取っ手16が、軸Lからの略放射方向に、チューブ形状要素の尾端から延びており、使用時に器具を動かすことを容易にしている。さらに、本発明の範囲内の異なる方法で、取っ手は設けられ得るし、取っ手のデザインは修正され得る。
さらに、器具10は、例えば図2に示されるように、肛門粘膜支持具20を備えている。図示された実施の形態の肛門粘膜支持具は、軸Lに略平行に延びるように配置された第1伸長部21及び第2伸長部22を備えている。第1及び第2伸長部は、互いに隣り合って配置されており、チューブ形状要素内に取り外し可能に配置されるように意図されている。チューブ形状要素内の意図された位置に配置されると、肛門粘膜支持具20は、チューブ形状要素12内の通路15に露出される。肛門粘膜支持具は、肛門粘膜のための少なくとも2つの腔23を備えており、図示された実施の形態では、ほぼ等しい大きさの4つの腔23と、チューブ形状要素12内の意図された位置に配置される際に肛門粘膜支持具の前端によって形成される第5の腔24と、を備えている。腔23,24は、長手軸Lに沿ってチューブ形状要素内の通路のほぼ中央に配置されている。各腔は、チューブ形状要素12内の通路15に面して片開きしており、肛門粘膜が各腔に入り得る。
第1伸長部21及び第2伸長部22は、互いにほぼ隣り合って、通路の中心に配置されるように設計されており、各腔23,24は、第1伸長部21と第2伸長部22との間の接触面に沿って配置されている。腔は、第1伸長部及び隣り合う第2伸長部における略同一の半腔によって形成されている。すなわち、腔の半分は、一方の伸長部によって形成されており、腔のもう半分は、他方の伸長部によって形成されている。さらに、針通路25が、第1部と第2部との間の接触面に沿って形成されている。図示された実施の形態の器具は、4つの針通路25、すなわち肛門粘膜支持具内の各腔の間に1つの針通路を備えている。第1部及び第2部が互いから分離すると、針通路25は開放されて、針通路25を通って延びる針、縫合糸、ステープリングまたは固定手段が解放される。
針通路25は、伸長チューブ形状要素12及び肛門粘膜支持具20内に形成される針案内構造を構成しており、針100は、針が伸長チューブ形状要素12内の通路15の外部に配置される取り出し位置から、肛門粘膜支持具内の腔を通って、針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、チューブ形状要素内を移動中に案内される。各針通路25は、針の断面の寸法及び形状に対応した大きさ及び形状を有しており、針が引っ込み位置から取り出し位置まで動かされると、針は、各針通路を容易に通過することができる。好ましくは、針通路の器具の尾端に面する側は、わずかに広くなっており、針通路25の中央へと針を案内する。
肛門粘膜支持具20の各腔23,24は、底構造26を備え、軸Lからの放射方向における針通路の中央と底構造との間の距離は、2mm以上12mm以下である。肛門粘膜が肛門粘膜支持具20における腔23,24内に正しく配置されていることを保証するために、各腔の底構造は、各腔に少なくとも1つの開口27を備えている。前記開口27は、例えば手動または電動のポンプあるいは外部に配置された吸引実行源等の周囲の圧力より低い圧力を供給可能なある種の手段に接続されており、肛門粘膜が腔内に吸引される。
肛門粘膜支持具20は、チューブ形状要素12内に取り外し可能に配置されており、取り外し可能なロック要素30によって、チューブ形状要素内の意図された位置に維持される。ロック要素は、軸Lに沿った長さ及び伸長チューブ要素の内側寸法に対応した幅を有する伸長プレート31と同様に形成されている。チューブ形状要素内のロック要素の位置及び固定は、チューブ形状要素の内周壁に沿ってチューブ形状要素内の通路の各側に配置された案内レール32によって提供され、ロック要素は、長手軸Lに平行に摺動することができる。肛門粘膜支持の第1及び第2要素は、チューブ形状要素内の通路15に面するロック要素の側の受容部37内に適合されて、第1及び第2要素21,22は、意図された位置に維持される。ロック要素30は、チューブ形状要素内に配置されて、チューブ形状要素内の通路に露出した腔を有する肛門粘膜支持具20を意図された位置に押し込み、意図された位置に肛門粘膜支持具が維持される。図示された実施の形態の肛門粘膜支持具及びロック要素において、腔は、ロック手段30によって閉鎖された開口底構造を有している。
上述の説明の器具10において、チューブ形状要素12内の1つの通路15、1つの肛門粘膜支持具20及び1つのロック要素30を備えている配置物が1つだけ記載されているが、好ましくは、器具10は、2つあるいは同様に3つから6つの略同一な対応する配置物を備えるように設計される。対応する配置物のそれぞれが、チューブ形状要素内の1つの通路、1つの肛門粘膜支持具及び1つのロック要素を備える。器具が図3に示される2つの配置物を備えている場合、通路は、チューブ形状要素内に互いに対向して配置され、器具が3つ以上の配置物を備える場合、これらはチューブ形状要素の周囲に互いからほぼ等しい距離をとって配置される。
器具10は、外科医が外科的処置により痔を治療することを可能にするために、患者の直腸に導入される。器具が意図された位置にあると、脱肛した粘膜は、肛門粘膜支持具20における腔23,24内に配置される。伸長チューブ形状要素及び肛門粘膜支持具に形成された針案内構造は、取り出し開始位置から、腔23,24を通って、すなわち腔内に配置された肛門粘膜を通って、針100がチューブ形状要素12内の全ての通路15を渡って且つ異なる腔に配置された肛門粘膜を通って延びてひだが肛門粘膜に生成された位置まで、単数又は複数の針100の案内を提供する。
針100は、肛門粘膜の異なるひだを通る縫合糸、ステープリングまたは固定手段を導入するために用いられる。縫合糸、ステープリングまたは固定手段を入れるための異なる選択肢が用いられてもよい。縫合糸、ステープリングまたは固定手段のいずれかが、針とともに導入される、あるいは、図10及びこの説明の後述にて詳しく説明するように、針が、引っ込み位置から、器具の前端に配置された縫合糸、ステープリングまたは固定手段の端部において対応するドッキング要素122に針の先端が固定される取り出し位置まで、まず動かされる。縫合糸、ステープリングまたは固定手段は、針が取り出し位置から引っ込められると肛門粘膜に導入され、縫合糸、ステープリングまたは固定手段は、肛門粘膜を通って引っぱられる。縫合糸、ステープリングまたは固定手段が正しく配置されるとすぐに、肛門粘膜支持具20が開口尾端14を介して通路及び器具10から除去されて、器具から肛門粘膜及び縫合糸、ステープリングまたは固定手段を解放する。これは、縫合糸、ステープリングまたは固定手段が締められて持続的に固定された後、器具を直腸から除去することを可能にするために不可欠である。
縫合糸、ステープリングまたは固定手段の端部において、針100が各腔23,24内に配置された肛門粘膜の意図された領域を通って延びていることを針案内構造及び肛門粘膜支持具20が保証するので、本発明による器具10は、外科的な治療を容易にして、そのことは望まれる結果を達成することを保証する。
深刻な痔の問題の場合、直腸の粘膜はより持ち上げられる必要がある。器具は、肛門粘膜支持具内の腔の数をさらに増加させることによって改良されて、さらに肛門粘膜のひだが生成されることで、持ち上げの効果をかなり増大させ得る。
さらに、器具10は、チューブ形状要素12内の各通路15のための1つの閉鎖要素40を備えている。閉鎖要素40は、器具10の滑らかな外形形状を提供するように、チューブ形状要素の断面形状に対応した形状を有し、器具に配置されると通路を完全に閉鎖するように、通路15の長さに対応した長さを有している。閉鎖要素は、チューブ形状要素に取り外し可能に配置されており、患者の直腸への器具の挿入を容易にするためにチューブ形状要素内の通路を閉鎖することが意図されている。器具が直腸において所望の位置にあると、器具の尾端まで全体として延びている閉鎖要素は、チューブ形状要素12の尾端14を介して除去されて、チューブ形状要素内の通路に露出して肛門粘膜が腔にアクセスすることが可能になる。閉鎖要素40は、図3に示すように、長手軸Lに略平行なチューブ形状要素内の通路15の伸長側に沿って形成された略直線状の受容部42に摺動するように配置される。図示された実施の形態のチューブ形状要素及び閉鎖要素において、閉鎖要素はチューブ形状要素12の尾端14における湾曲部の溝43を介してチューブ形状要素から抜ける。溝は、閉鎖要素の形状に対応した形状を有している。
器具が患者の直腸内の意図された位置に適合されて閉鎖要素が除去されると、チューブ形状要素12の開口尾端14は、密封プラグ50によって閉鎖される。ロック要素30及び肛門粘膜支持20は、チューブ形状要素12の開口尾端14で終端し、密封プラグ50は、開口尾端14に適合して器具10の開口尾端14を密封するように設計されている。ポンプ手段または吸引手段が、前記密封プラグ50内の接続部51を介してチューブ形状要素12の内部に接続され得る。また、密封プラグには、ポンプ手段または吸引手段への接続を容易にするためのプラグから延びる弾性チューブが設けられ得る。チューブ形状要素の内部へのポンプ手段または吸引手段の所望の接続を提供する代替的な実施の形態もあり得る。例えば、ポンプ手段または吸引手段は、器具の尾端または取っ手に配置された図示されない接続部及び器具に一体化された溝を介して、器具の内部に接続され、チューブ形状要素12の内部に接続され得る。図示されないポンプ手段または吸引手段が作動すると、チューブ形状要素12内の圧力は減少し、肛門粘膜は腔に吸引される。
肛門粘膜が腔23,24内の所望の位置にあると、針100は、引っ込み位置から、針通路25を通って、すなわち腔13,14及び腔内に配置された肛門粘膜を渡って、チューブ形状要素12内の通路15の反対側まで完全に押し出される。
図2に示されているように、針100は、針筒101を通って長手軸Lに略平行に延びている。針筒101は、チューブ形状要素12内の通路15の尾端において、伸長部22の一方における第1筒支持部28及び他方の伸長部21における対応する隣り合う第2筒支持部29によって形成された空間内に配置されている。筒101は、器具10のチューブ形状要素内の意図された位置において針100を維持して支持し、引っ込み位置から通路15を渡っての移動中に、針100を案内することが意図されている。筒101は、針の外部にきつい嵌め込みを提供するように設計されおり、第1及び第2の筒支持部28,29は、針と針筒との間及び針筒と第1及び第2筒支持部28,29との間の隙間を介して、囲まれた空間からチューブ形状要素内の閉鎖空間内へ空気が漏れることを防止するために、針筒にきつい嵌め込みを提供するように設計されている。
針は、筒101内を前後に動くことは許容される。ロック要素30及び肛門粘膜支持具12がチューブ形状要素から除去されると、針筒101は、解放されて、持ち上げ位置における肛門粘膜を固定するための縫合糸、ステープリングまたは固定手段の張り詰めを容易にするために除去される、あるいは用いられる。
図4aには、器具10、チューブ形状要素内の通路15及び針の移動前の肛門粘膜支持具の斜視図が示されている。器具は、肛門支持具の前端及びチューブ形状要素の通路に配置された4つの等しい大きさの腔23と、1つのより大きな腔24と、を備えている。各腔は、底構造26を備えており、軸Lに沿って肛門粘膜支持具の前端に配置された腔は、他の腔より、針通路の中央と底構造との間の軸Lからの放射方向における距離が長く、肛門粘膜のより大きな内側のひだに、より強くより耐久性のある固定を生成する。
図4b、図4c及び図4dには、肛門粘膜支持具及び腔を通って延びる位置まで動かされた針の斜視図が示されている。肛門粘膜支持具及び針をよりはっきりと図示するために、肛門粘膜は図示されていない。図4dでは、肛門粘膜支持の伸長部21の一方が取り除かれて、第1伸長部及び第2伸長部の間に形成された針及び針通路25をよりはっきりと図示している。図4eでは、肛門粘膜支持の第1伸長部21及び第2伸長部22及びロック要素30が取り除かれている。
痔の治療に用いられる請求項に記載の器具は、器具の位置を変えることなく患者の直腸内の2つ以上の領域に外科的な治療を実行することを可能にするために、チューブ形状要素内に1つより多い通路と、対応する複数の肛門粘膜支持具及び針案内構造と、を備え得る。治療が更なる領域で実施され得るという事実は、外科的な治療のための全体の時間を減らす。
本発明による代替的な実施の形態の器具が、図5、図6、図7及び図8に示されている。この実施の形態は、伸長チューブ形状要素及び肛門粘膜支持具に形成された2つの針案内構造を備えており、2つの針が、当該針が伸長チューブ形状要素内の通路の外側に配置される取り出し位置から、肛門粘膜支持具内の少なくとも2つの腔を渡って、針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、チューブ形状要素内を移動中に、案内される。この実施の形態により、縫合糸、ステープリングまたは固定手段が締められると、向上した持ち上げ効果が提供され、より強くより耐久性のある持ち上げ効果を提供する2つの縫合ワイヤ、スタンプまたは並んだ固定配置物が設けられるので、この実施の形態は有利である。
この実施の形態の器具10”は、好ましくはチューブ形状要素の本体に取り外し可能に接続されて器具の異なる構成要素の組み立てを容易にする丸形前端13”と、少し湾曲した開口尾端14”と、を有する同じ形式の伸長チューブ形状要素12”を備えている。長さ、断面形状及び直径は異なる患者に適合するように調節され得る。
チューブ形状要素において、同じ形式の通路15”が前端13”と尾端14”との間に形成されている。通路15は、軸Lに平行な方向に沿って略一定の幅を有している。
肛門粘膜支持具20”は、軸Lに略平行に延びるように配置された第1伸長部21”、第2伸長部22”及び中間伸長部215”を備えている。
第1部及び第2部は、中間部に隣り合って中間部の対向する側に配置されており、1つの針通路251”は、第1部と中間部との間の接触表面に形成されており、第2の針通路252”は、中間部と第2伸長部との間の接触表面に形成されている。
肛門粘膜支持具20”は、チューブ形状要素内に取り外し可能に配置されており、肛門粘膜支持具20”は、通路15”に露出している。肛門粘膜支持具は、ほぼ等しい大きさを有する4つの腔23”と、前端に形成されたより大きな5番目の腔24”と、を備えている。
第1、第2及び中間部は、互いに隣り合って配置されるよう設計されており、第1針通路251”及び第2針通路252”は、第1部と中間部との間及び中間部と第2部との間の接触表面に沿って形成されている。図示された実施の形態の器具は、5つの針通路を備えている。針通路は、取り出し位置から腔を通ってチューブ形状要素内を移動中に各針1001”、1002”に所望の案内を提供する針案内構造を構成する。
肛門粘膜支持具は、チューブ形状要素に取り外し可能に配置されており、器具の第1の実施の形態に関して上述したように、取り外し可能なロック要素30”によってチューブ形状要素内の意図された位置に維持される。上述したものと同じように、肛門粘膜支持具及びロック要素を備える本発明による器具が記載されているが、器具は、2つあるいは3つ以上の対応する略同一の配置物を備え得る。器具が図3に示される2つの配置物を備える場合、通路は、チューブ形状要素内で互いに対向して配置され、器具が3つ以上の配置を備える場合、これらはチューブ形状要素の周りに互いからほぼ等しい距離で配置される。
異なる形式の縫合ワイヤ、スタンプあるいは固定配置物は、本発明による器具と組み合わせて使用され得て、針及び縫合糸、ステープリングまたは固定手段が肛門粘膜を通って延びるように配置されると、針は除去され、縫合糸、ステープリングまたは固定手段は締められて持続的に固定され、脱肛した粘膜の所望の持ち上げが達成される。
添付の図において、本発明による異なる実施の形態の器具が示されている。しかしながら、器具の複数の構成要素は、添付の請求の範囲によって規定されるような本発明の範囲から逸脱することなく、複数の方法で変更され得る。
本発明による器具は、持ち上げ位置における肛門粘膜を固定するような異なる選択肢と組み合わせて使用され得て、3つのあり得る選択が、対応する図を参照して説明されるであろう。
第1の選択肢が、図9に概略的に示されている。器具10の前端において、前方止め要素110は、治療の開始前にチューブ形状要素12内の通路15の前方に取り外し可能に配置される。針は、針先端102と、チューブ状に形成された針本体103と、を備えている。針先端は、針本体から解放可能であり、針本体の長さを超える長さを有する縫合糸104は、針本体の尾端から、針本体を通って、針先端102へ延びている。縫合糸104は、針先端102に持続的に固定されている。止め要素110は、針先端102の意図された前方位置に配置されている。器具10が患者の直腸内の所望の位置にあるとき、針は、引っ込み位置から、腔を通って、前方止め部要素110まで動かされる。針先端102は、前方止め要素110に突き刺さって前方止め要素110に持続的に固定される。前方止め要素と針先端との間の持続的な固定は、例えば、オス/メス継手のような異なる方法で達成され得る。その後、針本体103は、肛門粘膜を通って延びる縫合糸104を解放するように引っ込められる。針本体が取り除かれると、密封プラグ50、ロック要素30及び肛門粘膜支持具20も、肛門粘膜支持具から糸及び肛門粘膜を解放するように取り除かれる。肛門粘膜の所望の持ち上げを達成するために、尾側止め要素111が、前方止め要素110の方へ肛門粘膜のひだを押し進めるように糸に沿って前方に押される。尾側止め要素111及び縫合糸104には、後方止め要素111が糸に沿って後方に移動することを妨げる対応する固定構造が設けられるか、あるいは例えば結び目によって所望の位置に持続的に固定される。尾側止め要素111は、治療の開始前に糸に配置されて針筒101の前方に配置されるか、あるいは針本体及び針筒が糸から取り除かれた後に糸に配置される。
第2の選択肢が、図10に示されている。器具10の前端では、縫合糸120は、治療の開始前に器具の内部に配置されている。縫合糸の一端において、前方止め要素121が持続的に固定されており、縫合糸の対向端において、例えば輪やオス/メス継手といった結合手段122が配置されている。結合手段122は、針先端102の意図された前方位置に配置される。器具10が患者の直腸内の所望の位置にあると、針100は、引っ込み位置から腔を通って針先端102が接続する結合手段122まで動かされて、針が結合手段122に接続される。針は、その後、前方止め要素120が肛門粘膜の前方のひだに寄りかかる位置まで、縫合糸とともに引っ込められる。針が取り除かれると、密封プラグ50、ロック要素30及び肛門粘膜支持具20も、肛門粘膜支持具から糸120及び肛門粘膜を解放するように取り除かれる。肛門粘膜の所望の持ち上げを達成するために、尾側止め要素123は、前方止め要素121の方へ肛門粘膜のひだを押し進めるように糸に沿って前方に押される。尾側止め要素123及び縫合糸120には、後方止め要素123が糸に沿って後方に移動することを妨げる対応する固定構造が設けられるか、あるいは例えば結び目によって所望の位置に持続的に固定される。尾側止め要素123は、針本体及び針筒が糸から取り除かれると、糸に配置される。
一般的な提案に基づくとても単純で信頼できる実施の形態は、外科的処置の開始前に器具内に載置されて配置された伸長縫合糸を含んでいる。縫合糸の一端は、結合要素122を備えている。針が導入されると、針先端は、結合要素122に接続され、糸は、針が引っ込むと肛門粘膜を通って導入される。縫合糸の長さは、少なくとも縫合糸の両端が器具の通路端を通って全体に延びることを保証するのに十分な長さであり、外科医が1つ以上の結び目によって糸の端部を固定して肛門粘膜を持ち上げることができる。
また、この実施の形態は、一方の針の前端に配置された結合手段122が設けられた1つの端部と、他方の針の前端に配置された類似の結合手段122が設けられた縫合糸の第2端部と、を有する1つの単一の縫合糸が器具の前端に配置され得るので、2つの平行な針を備える実施の形態の器具の組み合わせにおいて、とても有利である。2つの針が対応する結合手段122に結合すると、縫合糸の両端は、肛門粘膜のひだを通って引っ込められ、両端は器具の尾端の外まで延びる。肛門粘膜の所望の持ち上げが達成された後、2つの端部は1つ以上の信頼できる結び目によって固定され得る。
第3の選択肢が、図11に示されている。器具10の前端において、前方止め要素130は、治療の開始前にチューブ形状要素12内の通路15の前方に取り外し可能に配置される。縫合糸131は、前方止め要素130からチューブ形状要素12の尾端まで延びている。針は、針先端102と、管状に形成された針本体103と、を備えている。針先端は、針本体から解放可能であり、針本体の長さを超える長さを有する縫合糸132は、針本体の尾端から針本体を通って縫合糸132が持続的に固定される針先端102まで延びている。止め要素130は、針先端102の意図された前方位置に配置されている。器具10が患者の直腸内の所望の位置にあると、針は、引っ込み位置から腔を通って針先端102に突き刺さって持続的に固定される前方止め要素130まで動かされる。前方止め要素と針先端との間の持続的な固定は、例えばオス/メス継手のような異なる方法で達成され得る。針本体103は、その後、肛門粘膜を通って延びる縫合糸132を解放するように引っ込められる。針本体が取り除かれると、密封プラグ50、ロック要素30及び肛門粘膜支持具20も、肛門粘膜支持具から糸132及び肛門粘膜を解放するように取り除かれる。縫合糸132に沿って配置された肛門粘膜は、前方止め要素130の方へ肛門粘膜のひだを押し進めるように糸に沿って前方に押される。針先端102から延びる縫合糸132及び前方止め要素130から延びる縫合糸131は、その後、持ち上げ位置に肛門粘膜を固定するように、1つ以上の結び目によって一緒に固定される。
可能性のある第4の選択肢は、前に説明した選択肢の組み合わせである。この選択肢は、どの図にも示されていない。器具10の前端で、縫合糸は、治療の開始前に配置される。縫合糸の中央に近づくと、前方止め要素は、縫合糸に持続的に固定される。縫合糸の一端は、器具の尾端の外側の位置に案内される。縫合糸の他端は、前方位置での針先端の位置に配置される例えば輪やオス/メス継手といった結合手段によって終端している。器具が患者の直腸内の所望の位置にあると、針は、引っ込み位置から腔を通って針先端が接続する結合手段まで動かされる。針は、その後、前方止め要素が肛門粘膜の前方のひだに寄りかかる位置まで縫合糸とともに引っ込められる。針が取り除かれると、密封プラグ、ロック要素及び肛門粘膜支持具も、肛門粘膜支持具から糸及び肛門粘膜を解放するように取り除かれる。縫合糸に沿って配置される肛門粘膜は、前方止め要素の方へ肛門粘膜のひだを押し進めるように糸に沿って前方へ押される。その後、前方止め要素から延びる縫合糸の2つの部分は、持ち上げ位置で肛門粘膜を固定するために1つ以上の結び目によって一緒に固定される。
図示されない第5の実施の形態は、チューブ形状要素内の通路の前方に配置された前方止め要素を備えている。針は、針先端と、チューブ状に形成された針本体と、を備えている。針の全体がチューブ形状要素の前端に導入されると、縫合糸は、針本体を介してチューブ形状要素の前端内に案内する表面の方へ押されて、縫合糸の方向が変わって、縫合糸がさらにチューブ形状要素へと押されると、縫合糸の前端がチューブ形状要素の開口尾端の方へ後方に動かされる。肛門粘膜の所望の持ち上げが達成されると、縫合糸の前端及び尾端は、例えば結び目によって一緒に固定される。

Claims (20)

  1. 痔の治療に用いられる器具(10;10”)であって、
    前端(13:13”)及び尾端(14;14”)を備える伸長チューブ形状要素(12;12”)であって、前記尾端は開口して、前記チューブ形状要素の内部には前記尾端を介してアクセス可能であり、前記チューブ形状要素は、長手軸Lに沿って延びて、前記前端と前記尾端との間に形成された少なくとも1つの通路(15;15”)を備える、伸長チューブ形状要素と、
    前記チューブ形状要素内に取り外し可能に配置された肛門粘膜支持具(20;20”)であって、前記支持具は、チューブ形状要素内に配置されると前記通路に露出し、前記長手軸Lに沿って配置された肛門粘膜のための少なくとも2つの腔(23,24)を備える、肛門粘膜支持具と、を備え、
    少なくとも1つの針案内構造が、前記伸長チューブ形状要素及び前記肛門粘膜支持具に形成され、少なくとも1つの針(100;1001”;1002”)が、当該針が前記伸長チューブ形状要素内の通路の外部に配置される取り出し位置から、前記肛門粘膜支持具の前記少なくとも2つの腔を渡って、前記針がチューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、チューブ形状要素内を移動中に案内される、器具。
  2. 前記少なくとも1つの針は、前記取り出し位置から、前記針が前記チューブ形状要素内の前記通路を渡って、前記長手軸Lに平行に延びる位置まで、動かされることを特徴とする、請求項1に記載の器具。
  3. 前記少なくとも1つの針案内構造は、前記伸長チューブ形状要素内の前記通路に配置された少なくとも1つの針通路(25;251”;252”)を備え、前記取り出し位置から前記針が前記チューブ形状要素内の前記通路を渡って延びる位置までの移動中に、前記少なくとも1つの針を案内することを特徴とする、請求項1または2に記載の器具。
  4. 前記少なくとも1つの針案内構造は、前記伸長チューブ形状要素内において前記チューブ形状要素内の前記通路の両側に配置された前記針を案内するための少なくとも1つの針案内要素(101)を備えることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の器具。
  5. 前記少なくとも1つの針通路は、前記伸長チューブ形状要素と前記肛門粘膜支持具との間の前記接触表面に形成されて、前記少なくとも1つの針通路は、前記肛門粘膜支持具が前記伸長チューブ形状要素から取り除かれると開放されることを特徴とする、請求項3または4に記載の器具。
  6. 前記肛門粘膜支持具は、軸Lに略平行に延びる第1伸長部(21)及び第2伸長部(22)を備え、前記第1及び第2部は、互いに隣り合って配置され、前記少なくとも1つの針通路(25)は、前記第1伸長部と前記第2伸長部との間の接触表面に形成されて、前記第1伸長部及び前記第2伸長部が互いから分離すると、前記少なくとも1つの針通路が開放されることを特徴とする、請求項3または4に記載の器具。
  7. 前記伸長チューブ形状要素及び前記肛門粘膜支持具に形成された2つの針案内構造をさらに備え、2つの針(1001”;1002”)が、前記伸長チューブ形状要素内の前記通路の外側に前記針が配置される取り出し位置から、前記肛門粘膜支持具の前記少なくとも2つの腔を渡って、前記針が前記チューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、前記チューブ形状要素内を移動中に案内される、請求項3または4に記載の器具。
  8. 前記肛門粘膜支持具は、軸Lに略平行に延びる第1伸長部(21”)、第2伸長部(22”)及び中間伸長部(215”)を備え、前記第1部及び前記第2部は、前記中間部に隣り合って前記中間部の対向する側に配置され、第1針通路(251”)が、前記第1部と前記中間部との間の接触表面に形成され、第2針通路(252”)が、前記中間部と前記第2伸長部との間の接触表面に形成され、前記2つの針通路は、前記第1伸長部、第2伸長部及び中間伸長部が互いから分離されると、開放されることを特徴とする、請求項7に記載の器具。
  9. 前記2つの針案内構造は、前記針が前記伸長チューブ形状要素内の前記通路の外側に配置された取り出し位置から、前記肛門粘膜支持具の少なくとも2つの腔を渡って、前記針が前記チューブ形状要素内の通路を渡って延びる位置まで、略平行な前記2つの針を案内するように配置される、請求項7または8に記載の器具。
  10. 前記チューブ形状要素は、少なくとも前方部及び後方部に分割され、前記前方部は、前記後方部に取り外し可能に取り付けられていることを特徴とする、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の器具。
  11. 当該器具は、当該器具の前記開口尾端を閉鎖して密封するように配置された密封プラグ(50)と、前記チューブ形状要素の内部にアクセスする接続部と、を備え、前記接続部は、ポンプ手段に接続されるように意図され、前記チューブ形状要素内の圧力は、減少し、前記肛門粘膜は、前記少なくとも2つの腔に吸引され得ることを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の器具。
  12. 前記密封プラグ(50)は、ポンプ手段に接続されることが意図された前記接続部(51)を備えることを特徴とする、請求項11に記載の器具。
  13. 当該器具は、前記長手軸Lからの略放射方向に、前記チューブ形状要素の尾端から延びる取っ手(16)を備え、前記チューブ形状要素の内部にアクセスする前記接続部は、前記取っ手に配置されることを特徴とする、請求項11に記載の器具。
  14. 前記肛門粘膜支持具の前記少なくとも2つの腔は、底構造(26)を備え、軸Lからの放射方向における前記針通路(25)の中央と前記底構造(26)との間の距離は、2mm以上12mm以下であることを特徴とする、請求項11乃至13のいずれか一項に記載の器具。
  15. 前記底構造は、各腔に少なくとも1つの開口(27)を備え、前記肛門粘膜は、前記少なくとも2つの腔内へ吸引されることを特徴とする請求項14に記載の器具。
  16. 前記肛門粘膜支持具の前記少なくとも2つの腔は、底構造を備え、軸Lに沿って前記肛門粘膜支持具の前端に配置された前記腔(24)は、少なくとも1つの他の腔より、前記針通路の中央と前記底構造との間の軸Lからの放射方向における距離が長いことを特徴とする、請求項1乃至10のいずれか一項に記載の器具。
  17. 前記肛門粘膜支持具は、前記チューブ形状要素内の通路に露出した前記2つの腔を有する前記肛門粘膜支持具を意図された位置に押し込むように、前記チューブ形状要素内に配置された取り外し可能なロック要素(30)によって、前記チューブ形状要素内の意図された位置に維持されることを特徴とする、請求項1乃至16のいずれか一項に記載の器具。
  18. 前記ロック要素は、前記肛門粘膜支持具の腔の底構造(26)を形成することを特徴とする、請求項17に記載の器具。
  19. 前記チューブ形状要素内の前記少なくとも1つの通路を閉鎖して当該器具の挿入を容易にするように、前記チューブ形状要素に取り外し可能に配置された少なくとも1つの閉鎖要素(40)を備える、請求項1乃至18のいずれか一項に記載の器具。
  20. 前記閉鎖要素は、前記チューブ形状要素の形状に対応した形状を有することを特徴とする、請求項17に記載の器具。
JP2020541640A 2017-10-13 2018-10-12 痔の治療に用いられる器具 Active JP7278291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1751278-1 2017-10-13
SE1751278A SE541467C2 (en) 2017-10-13 2017-10-13 Device for use in the treatment of hemorrhoids
PCT/SE2018/051044 WO2019074439A1 (en) 2017-10-13 2018-10-12 DEVICE FOR USE IN THE TREATMENT OF HEMORRHOIDS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536715A true JP2020536715A (ja) 2020-12-17
JP7278291B2 JP7278291B2 (ja) 2023-05-19

Family

ID=66100998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541640A Active JP7278291B2 (ja) 2017-10-13 2018-10-12 痔の治療に用いられる器具

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11672416B2 (ja)
EP (1) EP3694391A4 (ja)
JP (1) JP7278291B2 (ja)
CN (1) CN111542255B (ja)
AU (1) AU2018349792B2 (ja)
BR (1) BR112020007151A2 (ja)
CA (1) CA3078903A1 (ja)
IL (1) IL273863B2 (ja)
RU (1) RU2746744C9 (ja)
SE (1) SE541467C2 (ja)
SG (1) SG11202003097YA (ja)
WO (1) WO2019074439A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111603215B (zh) * 2020-06-04 2023-03-10 李朝阳 一种直肠黏膜柱状折叠缝合装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520068A (ja) * 1999-08-13 2003-07-02 エンタリック メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 消化管に移植片を形成する装置およびその装置と一緒に使用するためのキット
JP2004514462A (ja) * 2000-03-03 2004-05-20 シー・アール・バード・インク 複数吸引ポート付き内視鏡用組織癒着装置
US20060253126A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Bernard Medical, Llc Endoluminal suturing device and method

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4493323A (en) * 1982-12-13 1985-01-15 University Of Iowa Research Foundation Suturing device and method for using same
US4898169A (en) * 1987-05-08 1990-02-06 Boston Scientific Corporation Medical instrument for therapy of hemorrhoidal lesions
US7329254B2 (en) * 1998-02-19 2008-02-12 Curon Medical, Inc. Systems and methods for treating dysfunctions in the intestines and rectum that adapt to the anatomic form and structure of different individuals
US8100822B2 (en) * 2004-03-16 2012-01-24 Macroplata Systems, Llc Anoscope for treating hemorrhoids without the trauma of cutting or the use of an endoscope
US8172857B2 (en) * 2004-08-27 2012-05-08 Davol, Inc. Endoscopic tissue apposition device and method of use
WO2006033122A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-30 Sapi Med S.P.A. Medical device for precision surgery
AT501766A1 (de) * 2005-01-25 2006-11-15 Ami Gmbh Einrichtung zur verwendung bei der behandlung eines hämorrhoidenprolaps
US8641729B2 (en) * 2005-07-13 2014-02-04 Creighton University Systems and techniques for minimally invasive gastrointestinal procedures
WO2007049308A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-03 Carlo Rebuffat Anoscope for ano-rectal diagnostic and surgery
EP2146620B1 (en) * 2007-04-18 2016-06-29 Conor P. Delaney Anoscope for inspection and/or surgery
AT505002B1 (de) * 2007-04-23 2008-10-15 Ami Gmbh Einrichtung zur verwendung bei der behandlung eines hämorrhoidenprolaps
US8181838B2 (en) * 2008-09-10 2012-05-22 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapling device
US8679007B2 (en) * 2008-10-06 2014-03-25 Thd S.P.A. Device for surgical operations on a prolapse
EP2269516B1 (en) * 2009-06-29 2013-01-02 National Cancer Center Surgical apparatus for transanal endoscopic microsurgery
US8632458B2 (en) * 2011-10-26 2014-01-21 Macroplata Inc. Gentle hemorrhoid treatment offering a substantially painless healing
EP2939611B1 (en) * 2012-12-29 2018-02-21 Suzhou Touchstone International Medical Science Co., Ltd. Circular stapler and staple head assembly thereof
CA2933197C (en) * 2013-12-09 2020-04-28 Teleflex Medical Incorporated Laparoscopic fascial closure system
RU2580903C1 (ru) * 2015-01-22 2016-04-10 Акционерное общество "Научно-производственная фирма "БИОСС" (АО "НПФ "БИОСС") Проктоскоп
WO2021021396A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Boston Scientific Limited Devices for treatment of hemorrhoids

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520068A (ja) * 1999-08-13 2003-07-02 エンタリック メディカル テクノロジーズ インコーポレイテッド 消化管に移植片を形成する装置およびその装置と一緒に使用するためのキット
JP2004514462A (ja) * 2000-03-03 2004-05-20 シー・アール・バード・インク 複数吸引ポート付き内視鏡用組織癒着装置
US20060253126A1 (en) * 2005-05-04 2006-11-09 Bernard Medical, Llc Endoluminal suturing device and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA3078903A1 (en) 2019-04-18
CN111542255B (zh) 2023-11-07
RU2746744C9 (ru) 2021-06-28
EP3694391A4 (en) 2021-06-23
IL273863B2 (en) 2023-08-01
US20200237205A1 (en) 2020-07-30
CN111542255A (zh) 2020-08-14
US11672416B2 (en) 2023-06-13
SE1751278A1 (en) 2019-04-14
AU2018349792B2 (en) 2023-12-21
JP7278291B2 (ja) 2023-05-19
IL273863B1 (en) 2023-04-01
SE541467C2 (en) 2019-10-08
AU2018349792A1 (en) 2020-04-23
WO2019074439A1 (en) 2019-04-18
IL273863A (en) 2020-05-31
RU2746744C1 (ru) 2021-04-20
SG11202003097YA (en) 2020-05-28
BR112020007151A2 (pt) 2020-09-24
EP3694391A1 (en) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006338436B2 (en) A process and a device for surgical treatment of rectal and haemorrhoidal prolapse
CN205322397U (zh) 轴推式可紧固缝合线
US8641729B2 (en) Systems and techniques for minimally invasive gastrointestinal procedures
US7731727B2 (en) Medical instrument to place a pursestring suture, open a hole and pass a guidewire
US8545522B2 (en) Device for wound suturing and hemostasis in the thoracic and the abdominal wall mainly in endoscopic operations
US7841347B2 (en) Method of performing surgical procedures on patients suffering from hiatal hernia
JP5485286B2 (ja) 組織を縫合するための内視鏡エンドキャップ
MX2007005480A (es) Un dispositivo y metodo para la terapia de obesidad.
WO2009092194A1 (zh) 用于肛肠手术的辅助器械
JP2020536715A (ja) 痔の治療に用いられる器具
CN203122504U (zh) 胆肠吻合器
BRPI0823355B1 (pt) Dispositivo cirúrgico para ressecção e fechamento de órgão oco
CN103989498B (zh) 肛肠pph手术用引导缝合器
CN216294160U (zh) 一种腹腔镜穿刺口一体式辅助缝合器
Binmoeller et al. W1520: An Exchange-Free Device for Advanced Translumenal Therapy
RU2529415C2 (ru) Способ выполнения лапароскопической фундопликации в зависимости от конституционального типа пациента
KR20230136620A (ko) 직장경
CN109700489B (zh) 一种阻断牵引束带
CN105982711A (zh) 直肠手术吻合漏防治系统
Chung et al. Abdominal—right thoracic approach to oesophagectomy
KR20170066068A (ko) 의료기 삽입 보조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7278291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150