JP2020536687A - 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法 - Google Patents

全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020536687A
JP2020536687A JP2020521315A JP2020521315A JP2020536687A JP 2020536687 A JP2020536687 A JP 2020536687A JP 2020521315 A JP2020521315 A JP 2020521315A JP 2020521315 A JP2020521315 A JP 2020521315A JP 2020536687 A JP2020536687 A JP 2020536687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
bone
nail
paragraph
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020521315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7301822B2 (ja
Inventor
マーク・ビー・ソマーズ
ロイ・ワーナー・サンダース
ジェームズ・ジー・フォークナー
カレブ・アブラハム・マーティン
ザカリー・ジェームズ・ストロー
スコット・フランシス・マストロヤンニ
アンドリュー・ウィリアム・セイコラ
アン・ニコール・サンティッチ
ラリー・ダブリュー・エームケ
オーレン・エス・バーンスタイン
Original Assignee
アキュームド・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュームド・エルエルシー filed Critical アキュームド・エルエルシー
Publication of JP2020536687A publication Critical patent/JP2020536687A/ja
Priority to JP2023101061A priority Critical patent/JP2023112057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301822B2 publication Critical patent/JP7301822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7233Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1615Drill bits, i.e. rotating tools extending from a handpiece to contact the worked material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1725Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying transverse screws or pins through intramedullary nails or pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7233Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone
    • A61B17/725Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone with locking pins or screws of special form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8866Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices for gripping or pushing bones, e.g. approximators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/90Guides therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00902Material properties transparent or translucent
    • A61B2017/00915Material properties transparent or translucent for radioactive radiation
    • A61B2017/0092Material properties transparent or translucent for radioactive radiation for X-rays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

ブッシングおよび係止部材を備える全周締結アンカーに係止された髄内釘を使用して骨を固定するためのシステムおよび方法が提供される。例示的なシステムは、釘、1つまたは複数のブッシング、1つまたは複数の係止部材、ブッシングの取り付けをガイドするための器具、少なくとも1つのドリル、およびブッシングに取り付けるドライバの任意の組合せを備え得る。器具はガイド軸を定め、ガイド軸が骨を横切って延在するように骨に結合される構成をとり得る。器具は、ドリル、ブッシング、および/または係止部材をガイド軸に沿って骨の中にガイドするために使用され得る。釘は、骨の髄管に沿って留置されるように構成されてよく、したがって釘はブッシングを貫通し、係止部材は釘をブッシングに係止するように構成され得る。

Description

優先出願の相互参照
本出願は、すべての目的に関して参照により本明細書に組み込まれている、2017年10月9日に出願した米国仮特許出願第62/569,955号に基づき、また米国特許法第119条(e)項に基づく利益を主張するものである。
髄内(IM)釘は、骨折骨の髄管に沿って留置できる内固定デバイスである。釘は、治癒が行われているときに骨の分節(segments)の位置合わせ状態を保つために骨の内側で添え木として働く。標準的な二重係止釘(double−locking nail)は、釘の両端を骨に係止するネジを受け入れるようにその対向端の近くに複数の開口を画成する。しかしながら、腓骨および尺骨などの、いくつかの骨は狭すぎて、過剰な孔ぐりなしでは標準的な釘を受け入れることができない。これらの骨については、細長い単一係止釘が、その代わりに取り付けられてもよい。単一係止釘は、ネジのための開口を画成する頭部と、細すぎてネジを受け入れられない胴部とを有する。したがって、釘の一端(頭部)は骨に係止されるが、他端(胴部)は未係止のままである。胴部の範囲内の位置で骨折している場合、釘は、互いに関して骨分節の移動を許し得る。この種類の骨折では、骨は、外科医が胴部を骨にさらに係止するオプションを有していた場合により効果的に安定化されることが可能である。
特許文献1では、釘が留め具を貫通し、留め具に係止される、釘ベース固定システムを提案している。より具体的には、システムは、釘の先端が留め具の穴の中に入ってしまうまで、釘が骨の中へ進んで行く際に直線経路を移動する必要がある取り付け治具を利用する。しかしながら、このシステムは、骨内への釘の進入部位から実質的に離れた距離で直線的でないおよび/または可撓性の釘の胴部を形成するのには適していない。
米国特許第7,785,326号 米国特許出願第15/728,247号
本開示は、ブッシングおよび係止部材を備える全周締結アンカー(encircling anchor)に係止された髄内釘を使用して骨を固定するためのシステムおよび方法を提供する。例示的なシステムは、釘、1つまたは複数のブッシング、1つまたは複数の係止部材、ブッシングの取り付けをガイドするための器具、少なくとも1つのドリル、およびブッシングに取り付けるドライバの任意の組合せを備え得る。器具はガイド軸を定め、ガイド軸が骨を横切って延在するように骨に結合される構成をとり得る。器具は、ドリル、ブッシング、および/または係止部材をガイド軸に沿って骨の中にガイドするために使用され得る。釘は、骨の髄管に沿って留置されるように構成されてよく、したがって釘はブッシングを貫通し、係止部材は釘をブッシングに係止するように構成され得る。
本開示の態様による、全周締結アンカーに係止された髄内釘により固定された、ただし釘の後領域に対する留め具が省かれている、骨折した左腓骨(想像線で示されている)の前面図である。 釘および全周締結アンカーが図1のように取り付けられた状態で取られた、図1の骨折した左腓骨の側面図である。 アンカーの周りで取られた、図1の釘および全周締結アンカーの部分等角図である。 腓骨の縦切り断面を示す、図1に示されている領域の一般的に周りで取られた、図1の腓骨、釘、およびアンカーの部分図である。 図4の直線5−5に沿って取られた、図1の釘およびアンカーの部分断面図である。 図1のアンカーのブッシングの側面図である。 図6の直線7−7に沿って取られた、図1のブッシングの別の側面図である。 図6の直線8−8に沿って取られた、図1のブッシングの端面図である。 図6の直線9−9に沿って取られた、図1のブッシングの断面図である。 図8の直線10−10に沿って取られた、図1のブッシングの別の断面図である。 図1のアンカーの係止部材の側面図である。 図1の係止部材の近位端面図である。 図12の直線13−13に沿って取られた、図1の係止部材の断面図である。 釘を異なる局所的幅を有する骨の領域に取り付けることを円滑にするために、図1の固定システムに備えられ得るブッシングおよび対応する係止部材のセットを示す図である。 骨がブッシングを受け入れる準備のために腓骨が両皮質的に刳り抜かれた後に取られた、図1の腓骨の部分断面図である。 ブッシングが腓骨内に埋め込まれることを除き図15と同様に取られた、図1の腓骨の別の部分断面図である。 釘の先端がブッシングの横開口を通過しているときに取られ、先端と横開口との間のミスアライメントを補正し、それによって先端がブッシングに正しく入ることを可能にするために先端のオフセットおよび釘の回転がどのように連携することができるかを例示している、釘が部分的に示されブッシングが図9と同様の断面で示されている、図1の釘およびブッシングの一連の図である。 釘の先端がブッシングの横開口を通過しているときに取られ、先端と横開口との間のミスアライメントを補正し、それによって先端がブッシングに正しく入ることを可能にするために先端のオフセットおよび釘の回転がどのように連携することができるかを例示している、釘が部分的に示されブッシングが図9と同様の断面で示されている、図1の釘およびブッシングの一連の図である。 釘の先端がブッシングの横開口を通過しているときに取られ、先端と横開口との間のミスアライメントを補正し、それによって先端がブッシングに正しく入ることを可能にするために先端のオフセットおよび釘の回転がどのように連携することができるかを例示している、釘が部分的に示されブッシングが図9と同様の断面で示されている、図1の釘およびブッシングの一連の図である。 釘の先端がブッシングの横開口を通過しているときに取られ、先端と横開口との間のミスアライメントを補正し、それによって先端がブッシングに正しく入ることを可能にするために先端のオフセットおよび釘の回転がどのように連携することができるかを例示している、釘が部分的に示されブッシングが図9と同様の断面で示されている、図1の釘およびブッシングの一連の図である。 本開示の態様による、腓骨が図1のブッシングを受け入れる準備の間に取られ、腓骨に一部はワイヤ部材を用いて装着され、断片として示されている段付きドリルを腓骨内にガイドするように位置決めされている例示的な器具を示す、図1の腓骨の部分前面図である。 器具のガイド部分がなく、器具の顎部が閉鎖構成となっている状態で取られた、図21の器具の上面図である。 器具のゲージの一部を示す図21の器具の部分図である。 図22のように取られたが、器具の顎部が開放構成となっている、図21の器具の別の上面図である。 器具の支点および結合アセンブリの周りで図22と同様に取られた、図21の器具の部分上面図である。 器具の支点および結合アセンブリの周りで図23と同様に取られた、図21の器具の別の部分上面図である。 腓骨の皮質および髄管が想像線の輪郭で図式的に示されるようにして取られた、図21の器具の上面図である。 図26と同様に取られ、器具がワイヤ部材の先端を骨の中に、および/または骨に通して導き器具を骨にさらに結合し、それによって骨において器具を安定化する際に辿り得る例示的な軌跡を示す、図21の器具の部分図である。 図27に対応しているが、器具を安定化するために器具がワイヤ部材の先端を骨の中に、および/または骨に通して導く際に辿り得る異なる例示的な軌跡を示す、概略図である。 チューブの位置がチューブと釘との位置合わせを改善する前(左)および後(右)のガイドチューブによって画成される軸に沿って見たときの、図1の腓骨および釘の部分的軸方向部分と図21の器具のガイドチューブとを示す蛍光透視像の対の概略図である。 器具の残り部分から分離して取られ、ガイド部分がホルダーに関する回転を防ぐ係止構成にある、図21の器具のガイド部分およびホルダーの等角図である。 ガイド部分がホルダーに関するガイドの回転を許す非係止構成にある状態で取られた、図30Aのガイド部分およびホルダーの部分等角図である。 ガイド部分がまだ非係止構成にある間にホルダー(図30Bと比較して)に関するガイド部分の回転の後に取られた、図30Aのガイド部分およびホルダーの別の部分等角図である。 図30Aの直線31−31に一般的に沿って取られ、ガイド部分の代替的係止位置を想像線で示す、図30Aのガイド部分およびホルダーの断面図である。 図30Aの直線32−32に沿って一般的に取られた、図30Aのガイド部分およびホルダーの断面図である。 本開示の態様による、器具の残り部分から分離して取られ、ガイド部分がホルダーに関する移動を防ぐ係止構成にある、図21の器具に対する別の例示的なガイド部分およびホルダーの等角図である。 ホルダーが断片的であること、およびガイド部分が非係止構成をもたらすように引っ込められていることを除き、図33Aと同様に取られた、図33Aのガイド部分およびホルダーの別の等角図である。 ガイド部分が回転されていることを除き、ガイド部分が引っ込められ、非係止構成にある図33Bと同様に取られた、図33Aのガイド部分およびホルダーの別の等角部分図である。 図33Aの直線34−34に沿って一般的に取られた、図33Aのガイド部分およびホルダーの断面図である。 図33Aの直線35−35に沿って一般的に取られた、図33Aのガイド部分およびホルダーの別の断面図である。 本開示の態様による、器具の残り部分から分離して取られた、図21の器具に対するさらに別の例示的なガイド部分およびホルダーの等角図である。 図36のガイド部分およびホルダーの分解部分図である。 全体的に図36の直線38−38に沿って取られた、図36のガイド部分の断面図である。 図14のブッシングに対する例示的なドライバの等角図である。 図14のブッシングのうちの1つがドライバと位置合わせされている図39のドライバの分解図である。 スリーブの先端の周りで取られ、各ブッシングの相補的陥凹部と嵌合する突起部を示す、図39のドライバのスリーブの部分図である。 ドライバのハンドル部分を通る図40の直線42−42に一般的に沿って取られた、図39のドライバの断面図である。 本開示の態様による、図1の釘ベース固定システムに対する別の例示的な全周締結アンカーの分解図である。 ブッシングの横開口によって画成された貫通軸に平行に見たときの、図43のアンカーのブッシングの側面図である。 横開口の貫通軸に直交する形で取られた図44のブッシングの側面図である。 図43のアンカーの係止部材の側面図である。 アンカーが図1の髄内釘の先端領域に全周締結し、係止されている図43の直線47−47に一般的に沿って取られた、図43のアンカーの部分断面図である。 図1の髄内釘の先端領域がアンカーのブッシングを貫通し、アンカーの係止部材がブッシングの軸方向開口部内に平行移動のみで前進し、ブッシングとはまだ螺合していない図43の直線48−48に一般的に沿って取られた、初期組み立て段階における図43のアンカーの断面図である。 アンカーがブッシングの軸方向開口部内への係止部材の回転(ねじ込み)前進によって形成される中間組み立て段階にあり、ブッシングの横開口の遠位端へ途中まで押されることを除き、図48と同様に取られた、図48のアンカーおよび釘の別の断面図である。 係止部材が釘をブッシングに係止する座位へ完全に前進させられることを除き、図49と同様に取られた、図48のアンカーおよび釘の別の断面図である。 本開示の態様による、釘全周締結アンカーのブッシングの取り付けをガイドするための別の例示的な器具の上面図である。 器具のクランプ部分から分離して取られた、図51の器具のガイド部分およびホルダーの図である。 図52の直線53−53に沿って一般的に取られた、図52のガイド部分およびホルダーの部分断面図である。 図53の直線54−54に沿って一般的に取られた、図52のガイド部分およびホルダーの別の断面図である。 近皮質ドリル(near−cortex drill)が本明細書において開示されているガイド器具のうちのいずれかを使用して骨内にガイドされるように構成されている、ブッシングを受け入れるように骨を刳り抜いて穴をあけるための2ドリル手順で使用する例示的な近皮質ドリルの側面図である。 ブッシングを受け入れるように骨を刳り抜いて穴をあけるための2ドリル手順で図55の近皮質ドリルとともに使用することができる例示的な遠皮質ドリル(far−cortex drill)の側面図である。 図55および図56のドリルがブッシングの対応するサイズの領域を受け入れるように異なる口径の穴をどのように順次あけることができるかを示す骨の部分断面図である。 図55および図56のドリルがブッシングの対応するサイズの領域を受け入れるように異なる口径の穴をどのように順次あけることができるかを示す骨の部分断面図である。 図55および図56のドリルがブッシングの対応するサイズの領域を受け入れるように異なる口径の穴をどのように順次あけることができるかを示す骨の部分断面図である。
本開示は、ブッシングおよび係止部材を備える全周締結アンカーに係止された髄内釘を使用して骨を固定するためのシステムおよび方法を提供する。例示的なシステムは、釘、1つまたは複数のブッシング、1つまたは複数の係止部材、ブッシングの取り付けをガイドするための器具、少なくとも1つのドリル、およびブッシングに取り付けるドライバの任意の組合せを備え得る。器具はガイド軸を定め、ガイド軸が骨を横切って延在するように骨に結合される構成をとり得る。器具は、ドリル、ブッシング、および/または係止部材をガイド軸に沿って骨の中にガイドするために使用され得る。釘は、骨の髄管に沿って留置されるように構成されてよく、したがって釘はブッシングを貫通し、係止部材は釘をブッシングに係止するように構成され得る。
骨固定のための例示的なシステムが提供される。システムは、器具、ブッシング、釘、および係止部材を備え得る。器具は、長骨の骨幹部の対向する側と係合するように構成されている一対の顎部を有し得る。顎部は、ガイド軸を画成するガイド部分に結合され得る。ガイド軸は、顎部が骨幹と係合したときに骨幹を横切って延在し得る。器具は、顎部が開閉するときに顎部の間にあり、顎部から等距離にある中心平面内にガイドを維持するように構成され得る。ブッシングは、ガイド軸に沿って骨内に横に留置されるように構成され得る。釘は、釘がブッシングを貫通するように骨の髄管に沿って留置される構成にされるものとしてよい。係止部材は、釘をブッシングに係止するように構成され得る。いくつかの実施形態において、器具は、ガイド軸が必要ならば中心平面から調整可能にオフセットされることを可能にするように構成され得る。いくつかの実施形態において、器具は、ワイヤ部材を骨の中に/通して導き器具を骨に結合するように構成され得る。たとえば、一対のワイヤ部材の先端は、骨を通る非平行軌跡で導かれ、器具を骨上で安定化させるものとしてよい。いくつかの実施形態において、器具は、骨の局所的幅を測定し、任意選択で局所的幅がブッシングの安全な取り付けに十分であるかどうかを示すように構成されているゲージを備え得る。いくつかの実施形態において、ブッシングは、段部が骨の遠皮質と接触するときにブッシングの前進を妨げるように構成されている段部を形成し得る。ブッシングは、また、段部から遠位に突出する支柱を形成し得る。いくつかの実施形態において、釘は、釘が長軸の周りに回転されたときに釘とブッシングの横開口との位置合わせの調整を可能にするように構成されているオフセットされた先端を有するものとしてよい。
骨を固定する例示的な方法が提供される。この方法では、骨の対向する側は、ガイド軸を画成するガイド部分を有する器具の顎部と係合し得る。顎部は、顎部が開閉するときにガイド軸が顎部の間にあり、顎部から等距離にある中心平面内にとどまるようにガイド部分に結合されるか、または結合されるように構成され得る。ガイド軸に沿って骨が横に刳り抜かれて少なくとも1つ穴があけられ得る。ブッシングが、少なくとも1つの穴のところで骨の中に留置され得る。釘がブッシングを貫通するように骨の髄管に沿って釘が前進させられ得る。釘は、ブッシングに係止されるものとしてよい。
骨を固定する別の例示的な方法が提供される。この方法では、骨が軸に沿って刳り抜かれて、骨の近皮質を通るより広い穴と、骨の遠皮質内および/または遠皮質を通るより狭い穴を形成し得る。ブッシングが選択され得る。ブッシングは、より広い穴に対応する直径を有する後端部分およびより狭い穴に対応する直径を有する先端部分を有するものとしてよい。後端部分は、先端部分に隣接する段部を形成し得る。ブッシングは、段部と遠皮質との間の接触がブッシングのさらなる前進を妨げるまで軸に沿って刳り抜かれた骨の中に一体として押し込まれ得る。釘がブッシングを貫通するように髄管に沿って釘が前進させられ得る。釘は、ブッシングに係止されるものとしてよい。
本開示のシステムおよび方法は、次の特徴および利点の任意の組合せを提供し得る。ブッシングの取り付けは、自動調心ガイド軸を有する器具を使用することでより確実に実行され得る。クランプの顎部は、切開部を通して、骨の対向する側を覆う軟組織の下に挿入され、外科医には見えない骨の領域と係合し得る。したがって、外科医が、骨の横中心が目で見てどこにあるかを決定できない場合であっても、器具の自動調心構成は、ガイド軸が骨を横切り横中心に非常に近くなることを確実にすることができる。また、システムおよび方法は、釘が柔軟/湾曲しているときおよび/またはブッシングが釘の進入部位から離れたところに位置決めされたときでも、骨の内側の釘の先端をブッシングによって画成される横開口と確実に位置合わせさせることができる。釘は、釘の軌跡がブッシングの横開口と交差するときにブッシングと首尾よく嵌合する。システムおよび方法は、ブッシングが取り付けられる際に沿うガイド軸を適切に位置決めすることができる。たとえば、ガイド軸を画成する器具は、上で説明されているように、骨上で自動調心を行うものとしてよく、および/または器具が骨に被着したままである間に、必要ならば、ガイド軸の中心を外れた移動を許し得る。器具は、器具の顎部を使用することに加えて、またはその代わりに、1つまたは複数のワイヤ部材で骨に結合されてよい。(顎部は、したがって、器具の設計から省かれてよい。)これらのシステムおよび方法は、ブッシングがガイド軸に沿って最適な位置を有するようにガイド軸に沿ってブッシングを取り付けるか、または取り付けるように構成され得る。たとえば、ブッシングは、ガイド軸に沿ってブッシングの位置を設定するために骨の遠皮質との接触を通してブッシングを前進させるのを停止する段部を有するものとしてよい。この構成は、横開口の遠位端を遠皮質の非常に近い位置に留置し得る。横開口は、ブッシングの長軸に平行に細長くてよく(スロットを形成する)、したがって横開口は、ブッシングが骨内に取り付けられたときに髄管に実質的にまたがる(管を横切る方向に)。いくつかの実施形態において、横開口のサイズは、異なる長さ(ブッシングの長軸に平行に測定された)のそれぞれの横開口を有する一組のブッシングのうちから1つのブッシングを選ぶことによって選択され得る。横開口の幅は、より確実に釘とブッシングとを首尾よく嵌合させるために、一部はブッシング上の突起部によって形成され得る、ベベルを使用することで実質的に最大化され得る。
本開示のさらなる態様は、(I)固定システムの埋め込まれたコンポーネントの概要、(II)アンカー、(III)オフセットされた先端を有する釘、(IV)器具、(V)ドライバ、(VI)骨を固定する方法、(VII)システムコンポーネントの構成、および(VIII)例、の節において説明される。
I. 固定システムの埋め込まれたコンポーネントの概要
この節では、本開示の固定システム50に対する例示的な埋め込まれたコンポーネントの概要を述べる。図1〜図5を参照。
図1および図2は、骨の骨幹部領域58内に骨折56がある左腓骨54に埋め込まれた固定システムの固定アセンブリ52を示している。固定アセンブリは、少なくとも1つの骨折56にまたがり、釘用のアンカー62を貫通する髄内釘60を備え得る。アンカーは、釘を取り巻き釘に係止し、釘を骨に取り付け得る。釘60は、骨、特にその髄管64内に縦方向に配置構成されるものとしてよく、釘および骨の長軸は実質的に互いに位置合わせされる(たとえば、平行および/または一致する)。アンカー62は、骨内に横方向に(たとえば、両皮質的に)埋め込まれ、交差するように髄管をまたがるものとしてよい。アンカーは、代替的に、インプラントとして、またはいくつかの実施形態において、外部留め具(すなわち、釘の外部)として説明され得る。
釘60は細長であり、後端領域66および先端領域68を有するものとしてよく、その各々も細長であってよい。後端領域66および先端領域68は、互いに隣接するか、または釘の中間領域によって隔てられるものとしてよい。領域66、68は、釘の対向する先端部および後端部を形成するものとしてよく、互いに一体となって形成され得る。先端領域は、後端領域より小さい直径(たとえば、より小さい平均または最大直径)を有するものとしてよい。したがって、先端領域は、幹部と説明され、後端領域は釘の頭部と説明され得る。先端領域は、釘が中に入れられるにつれ髄管内に進入するように構成され得る。釘は、その長さに沿った1つまたは複数の位置で、先細りになるか、または1段ずつ直径が縮小するものとしてよい。先端領域68は、アンカーの横開口に従って直径およびサイズが均一である細長係止可能セクションを備え得る。アンカーは、係止可能セクションに沿った連続する範囲の位置にわたって釘に係止され得る。係止可能セクションは、他にもあるがとりわけ、釘の長さの少なくとも約5%、10%、または20%などの、好適な任意の長さを有し得る・。
腓骨54を固定するために、釘は骨折56の対向する側に配置されている腓骨54(または別の骨)の骨片70、72(骨分節とも説明される)に取り付けられ得る。釘の後端領域66は、後端領域を骨片70および/または骨の端領域76に取り付ける留め具(ネジ山付き留め具(たとえば、ネジ)など)を受け入れる1つまたは複数の横開口部74(貫通穴または止まり穴など)を画成し得る。各開口部74は、留め具の雄ネジと相補的な雌ネジを備えていても備えていなくてもよい。腓骨などの狭い骨では、先端領域68は薄すぎて、釘の強度を損なうことなく、穴などの、留め具を受け入れるための開口部を画成し得ない。本明細書において開示されているアンカー62は、釘60の先端領域68を骨片72および/または骨の骨幹部領域58に取り付け、腓骨54を安定させ、骨折箇所の骨接合を促進する。
釘60は直線的であり得るか、または、たとえば、78に示されているように、事前形成された半径方向湾曲を有し得る。したがって、釘は、直線的または非直線的である長軸80を画成し得る。釘は、また、釘が骨の髄管内に入れられるときに変形され、釘が髄管の縦方向形状に追随するように、特に先端領域68内で、十分な可撓性を有し得る。
アンカーは細長であるが、釘よりも実質的に短いものとしてよい。たとえば、釘は、アンカーおよび/またはそのブッシングの長さの少なくとも5倍もしくは10倍であってよい。
アンカー62は、骨の骨幹部領域58内で側面から腓骨54内に導入され得る。アンカーは、骨の長軸に対して、実質的に直交しているなど、横断する軸に沿って骨内に留置され得る。図示されている実施形態において、アンカー62は腓骨54の解剖学的に横側から導入され、骨の中央側方軸に沿って前進するものとしてよいが、他の実施形態では、アンカー62は腓骨または他の骨の適当な側から導入されてよい。
図3〜図5は、アンカー62、ならびにこれの釘60および腓骨54との関係をより詳細に示している。アンカー62は、互いに分離し被着しているブッシング82と係止部材84のアセンブリを備え得る。ブッシングは交換可能にハウジングと称され得る。ブッシング82は、釘60の係止可能セクション88の少なくとも一部および係止部材84の少なくとも一部または全部が受け入れられ得る空隙86を画成し得る。係止可能セクション88は、ブッシング82および係止部材84によって連携可能にクランプされ、釘をブッシング/アンカーに係止し得る(図5を参照)。たとえば、ブッシング82は雌ネジ90を画成し、係止部材84は相補的な雄ネジ92を有する止めネジであるか、またはその逆であってよく、ブッシングと係止部材との間の螺合をもたらし得る。(いずれかのネジ山の伸長も、固定システムが取り付けられるときに材料変形によって生じ得る。例1を参照。)
係止部材84は、ブッシング内の軸方向位置を調整するように回転し、係止部材の先端94を前進させ、それにより釘セクション88がブッシング82の先端94および内壁領域96とともに対向側上でしっかり把持され、釘をアンカーに係止し得る。内壁領域は、釘に対して相補的であるものとしてよい(たとえば、円筒形の形状)。係止部材は、釘がブッシングに係止されたときにブッシング82の内側に完全に配置されるように構成されるものとしてよく、係止部材の後端はブッシングに関して同一平面であるか、または陥凹している。
係止部材84の先端94および/またはブッシング82の内壁領域96は、係止された釘の滑りをさらに妨げるような構造をとり得る。一方または両方が、一実施形態において、釘がきつくクランプされて行くにつれ釘60の表面を凹ませるように構成され得る突起特徴部を有するものとしてよい。たとえば、先端94は、遠位突起リムまたはスパイクを形成し、これは係止部材の長軸上にセンタリングされるものとしてよく(II項、およびVIII項の例1、を参照)、および/または内壁領域96は、釘と接触する1つまたは複数の近位突起リッジ、バンプ、スパイクなどを画成し得る。突起特徴部による釘の変形を円滑にするために、釘は、ブッシング82および/または係止部材84より柔らかい材料から形成され得る。例示的な実施形態において、釘は、チタンまたはチタン合金から形成されてよく、ブッシングおよび/または係止部材は、他にもあるがとりわけ、コバルト−クロミウム合金(交換可能に、コバルト−クロム合金と呼ばれる)から形成され得る。
ブッシング82は、互いに対して同軸となるように配置構成されている後端部分98および先端部分100を有するものとしてよく、各々ブッシングの長軸102上でセンタリングされる(図4を参照)。後端部分98は、ブッシングの後端104に延在し、先端部分100は、ブッシングの先端105に延在し得る。ブッシングは単一のもの(ただ1つの構成部分)であってよく、および/またはユニットとして取り付けられるように構成され得る。後端部分98および先端部分100は、互いに一体形成され得る。他の実施形態において、後端部分および先端部分は、互いに隔てて形成され、互いに堅く取り付けられ得る。後端部分および先端部分は、互いに隣接するものとしてよい。
後端部分98は先端部分100より実質的に広く、これらの部分は本体部106と支柱108とを形成する。たとえば、後端部分は、先端部分の直径(たとえば、平均直径)より大きい直径(たとえば、平均直径)を有し得る。いくつかの実施形態において、後端部分の平均直径は、先端部分の平均直径の少なくとも約1.5、2、2.5、または3倍であるものとしてよい。各部分は、図示されている実施形態に示されているように、実質的に円筒形であるものとしてよい。支柱は、ブッシングを安定させて骨の中でぐらつくのを防ぐものとしてよい。
後端部分98は、その遠位端で段部110を形成し得る(図4および図5を参照)。段部は、図示されている実施形態のように、本体部106への突然の終端によって、または図4の112の破線で示されているように、本体部106の直径が徐々に直線的にまたは非直線的に減少することによって形成され得る。したがって、段部は平面であり、長軸102に直交する配向の平面内に置かれるか、円錐状であるか、または他にもあるがとりわけ、輪郭が丸く(たとえば、球状である)ものとしてよい(ここでもまた、VIII項の例1を参照)。段部は、ブッシングの取り付け時に段部がストッパーとして働くように構成されるように長軸102(および/または支柱108)と少なくとも約50、60、70、または80°の角度(たとえば、最大または平均角度)をなすものとしてよい。
後端部分98および先端部分100は互いに異なる距離のところにあるものとしてよく、長さは長軸102に平行に測定される。これらの異なる長さは、図4において断面が示されている腓骨54とともに図示されているように骨内の各部分の異なる位置および機能に対応し得る。腓骨54の皮質116は、釘60が配置されている髄管64の周りに密度の高い緻密骨の殻を形成する。それぞれブッシング82の進入部位から近い、および遠い皮質116の横方向に離間する領域は、近皮質118(部位の近位)および遠皮質120(部位の遠位)として説明される。後端部分98は、近皮質118内に部分的にのみ配置されるものとしてよく、髄管64に交差するようにまたがるものとしてよい。段部110は、遠皮質120と接触して、取り付け時にブッシングの骨内への前進を停止させるように構成され得る。後端部分の後端は骨の外側に関して陥凹しているか、同一平面であるか、または突起しているものとしてよい。ブッシングの先端部分100は、先端部分100の丸い先端が遠皮質から突き出ている図示されている実施形態の場合のように、遠皮質120内に貫入し、および/または貫通するものとしてよく、少なくとも主に遠皮質120内に、または少なくとも主に遠皮質内および/または骨の外側に配置され得る。他の実施形態では、他にもあるがとりわけ、先端は尖っているか、または尖っていなくてもよい。
ブッシング82は、近皮質118、遠皮質120、または両方の皮質に取り付けられるように構成され得る。後端部分98および/または先端部分100は、皮質の対応する領域との、螺合などの係合によってその部分を骨に取り付けるように構成されている少なくとも1つの径方向突起部を有するものとしてよい。各径方向突起部は、たとえば、少なくとも1つのネジ山、歯、フィン、バーブ、輪状リッジ、軸方向リッジ、および/または同様のものを含むか、または形成し得る。いくつかの実施形態において、一方または両方の部分98、100は、少なくとも1つの連続的な、またはセグメント分割された雄ネジに対応する任意の締付構造である、雄ネジ構造を形成する1つまたは複数の径方向突起部を有し得る。図示されている実施形態において、セグメント分割された雄ネジを有する雄ネジ構造121は、II項でより詳しく説明されているように、後端部分98にのみ形成される径方向突起部122によって形成され、各径方向突起部が複数の歯124を画成する。他の実施形態において、より連続的な構成を有する雄ネジ構造121は、本体部106上の1つまたは複数の螺旋状突起部によって形成され(VIII項の例1を参照)、および/または連続的な/セグメント分割された雄ネジ構造が支柱108上に形成され得る。
腓骨は例にすぎない。本明細書において開示されている固定システムにより固定され得る他の好適な骨は、長骨、特に、尺骨などの狭い骨幹部領域を有する長骨を含み得るが、固定アセンブリは、任意の好適な骨(たとえば、橈骨、上腕骨、大腿骨、脛骨、鎖骨など)ともに使用され得る。図示されている実施形態において、釘60は骨の解剖学的遠位端から腓骨54内に入り、次いで、先端領域68が解剖学的近位の骨片72に取り付けられる。しかしながら、他の実施形態では、釘は解剖学的近位端から骨の中に導入されるものとしてよく、先端領域68が解剖学的遠位の骨片に取り付けられ得る。
「近位」および「遠位」という語は、本明細書では、インプラントおよび骨について異なる意味を有する。インプラントまたは器具を説明するために使用されるような「近位」および「遠位」という語は、それぞれ、骨内への進入部位および/または取り付けまたは使用時の外科医に近いこと、およびそこから遠いことを意味し、多くの場合に、それぞれ、「後」および「先」に対応する。長骨に沿った領域を説明するために使用されるような「近位」および「遠位」という語は、それぞれ、胴への取り付け部位に近いこと、およびそこから遠いことを意味する。
II. アンカー
この項では、本開示の固定システムに対する例示的なアンカー62のさらなる態様、およびアンカーが取り付けられ得る例示的な同軸皮質骨をさらに説明する。図6〜図16を参照。
図6〜図10は、I項において上述のブッシング82の様々な図を示している。すでに説明されているように、ブッシングは、円筒形および/または軸方向に細長であってもそうでなくてもよい、近位円筒形本体部106および遠位支柱108を有し得る。また、ブッシングは、本体部106上に形成され、雄ネジ構造を形成するか、または骨からブッシングが外れるのを他の何らかの形で制限するように配置構成されている複数の外部径方向突起部122を有し得る。
本体部106は中空であってよく、本体部が釘60を径方向に、係止部材84を軸方向に受け入れることを可能にするように空隙86を画成する(図3〜図5も参照)。より具体的には、空隙86は、軸方向開口部128と交差する横開口126を備え得る。横開口は、本体部を横方向に(たとえば、径方向開口として本体部を径方向に通るなど、長軸102に直交して)貫通する貫通開口である。横開口は、一部は内壁領域96によって形成され得る。横開口126は、釘60が徐々に、縦方向に前進し、その先端部から、本体部を通り、釘の先端領域の係止可能セクションが部分的に横開口内に配置され、ブッシング82を(たとえば、径方向に)貫通するまで、進むことを可能にするサイズをとり得る。横開口は、長軸102に平行に細長であるスロットであり、開口のサイズを増加させ、それによって、ブッシング内への釘の先端部の進入が首尾よくなされる確率を高めるものとしてよい。軸方向開口部128は、係止部材84を受け入れるサイズをとるものとしてよく、雌ネジ90を画成し得る。
横開口126は、一方または両方の端部で内向きに先細りであり、少なくとも1つに入口130を形成し得る。入口は、開口のターゲットサイズをさらに増加させ、これによって、ブッシングの本体部内への釘の先端部の進入が首尾よくなされる確率を高める。図示されている実施形態において、一対の入口130は、本体部106の対向する横側によって画成される。各入口130はベベル132として形成されるものとしてよく、これは示されているように円周方向ベベルであってよい。少なくとも1つのまたは各入口/ベベルの少なくとも一部は、本体部106上の径方向突起部(たとえば、突起部122)によって形成され得る。ベベルは、他にもあるがとりわけ、約35、40、または45度より大きい角度など、開口126の貫通軸134と任意の好適な鋭角をなすものとしてよい。ベベルによって生じる横開口のターゲットサイズの増加は、図9および図10に示されている。ベベルは、開口の最大幅136(すなわち、入口の幅。内部幅138と比較)を増加させるものとしてよく、および/または開口の最大長140(すなわち、入口の長さ。内部長さ142と比較)を増加させ得る。いくつかの実施形態において、内部幅138は、本体部106の平均直径の少なくとも約1/2であるものとしてよい(その上の突起部を無視して)。いくつかの実施形態において、入口130の幅136は、内部幅138より少なくとも約40%または50%以上大きいものとしてよく、および/または本体部106の平均直径の少なくとも約75%、80%、または90%であってよい(上で定められているように)。いくつかの実施形態において、開口126の内部長さ142および/または少なくとも1つのもしくは各入口130の長さ140は、長軸102に平行に測定された本体部106の長さの1/2より大きいものとしてよい。
径方向突起部122は翼として説明され得る(図8を参照)。突起部は、本体部の円周上で互いに離間し、その間隔は均一であるものとしてよい。たとえば、図示されている実施形態は、互いに90度だけ離間する4つの突起部122を有し、ブッシングの端面内でX形状を画成する。他の実施形態では、ブッシングは、他にもあるがとりわけ、2、3、5、または6などの、異なる数の突起部122を有し得る。突起部の各々は、長軸102に平行に、本体部106上で直線的に、および軸方向に配置構成され得るか、螺旋状であり得るか、または他の何らかの配置構成を有し得る。
本体部106は、任意選択で突起部122によってももたらされる、その上に横方向に形成される歯124を有するものとしてよい(図7を参照)。歯は、離間するカラム144で配置構成され、各々長軸102に平行に延在するものとしてよく、カラムは、突起部122について上で説明されているように、互いに均一な間隔で離間するものとしてよい。まとめて考察される歯は、同じ螺旋状経路146上に配置構成され得る。螺旋状経路のピッチ(p)(経路の連続する完全なターンの間の距離)は、カラム内の隣接する歯の中心間間隔に等しいものとしてよい。歯のカラムは、歯の一部または全部を螺旋状経路上に置くためにピッチの数分の一だけ互いに軸方向にオフセットされてよい。たとえば、歯のn個の均一な間隔で離間するローにより、これらのローはp/nの距離だけ互いに連続的にオフセットされてよい。歯の軸方向のカラムは、ブッシングが、軸方向/平行移動で(実質的な回転なしで)、またはブッシングを(歯が雄ネジとして機能するように)回転させることによって、またはその両方を連続して行うことで骨内に押し込まれることを可能にする。他の実施形態では、歯は、より完全な雄ネジで置き換えられてよい(たとえば、VIII項の例1を参照)。
ブッシング82は、ブッシングを骨の中に平行移動で、および/または回転により押し込むことを円滑にするように、内部的に、外部的に、および/またはその近位端(後端)に形成されるドライバ係合構造を有し得る。図示されている実施形態において、本体部106は、その後端部に一対の陥凹部148を画成する。陥凹部は、互いに対角線上で離間するものとしてよい。対応するドライバは、以下のV項で説明される。
図11〜図13は、I項において上述した、係止部材84の様々な図を示している。係止部材は円筒形骨幹部150を有し、雄ネジ92がその上に形成されているものとしてよい。長軸152に平行に測定された、係止部材の長さは、本体部106の長さから本体部を貫通する釘の断面の直径を引き、さらに、本体部106の遠位端と釘と係合する本体部の内壁領域96との間の距離を引いた値にほぼ等しいなど、ブッシング82の本体部106の長さより短いものとしてよい。この長さにより、係止部材の近位端は、係止部材が釘と動作可能に係合したときにブッシングの近位端に関して同一平面であるか、または陥凹しているものとしてよい。
係止部材84の近位端は、ドライバ係合構造154を画成し得る。図示されている実施形態において、構造154はヘクサローブ陥凹部であるが、任意の好適な内部および/または外部ドライバ係合構造が存在していてもよい。
係止部材84の遠位端は、釘と係合し、任意選択で釘を変形させるように構成されている突起部156を画成し得る。図示されている実施形態において、突起部156は中心凹部158を囲み、係止部材の遠位端は、釘と係合するように環状突起リムを形成する。
図14は、固定システム50に備えられ得る一組のブッシング82および対応する係止部材84を示している。この一組のブッシングは、所与の骨、および特にアンカーが取り付けられるべき骨の特定の領域について外科医がアンカーの好適なサイズを選択することを可能にする。ブッシングは同じ直径を有するが、互いに長さが異なる。長さの差は、各ブッシングの本体部106によって決定され得る。言い換えると、本体部106は互いに長さが異なっていてもよく、支柱108は、互いに同じ長さ(および/または直径)を有していてよい。図示されている実施形態において、支柱108は互いに同一である。横開口126は、ブッシング82および/または本体部106の異なる長さに直接関係して、長軸102に平行に測定された、ブッシング82の間で長さが異なり得る。開口126(およびしたがって入口130)の長さを増大させることによって、ブッシング内への釘進入に対するターゲット面積は、局部的に直径が大きい骨に対して増加する。細長入口130は、骨の髄管に実質的にまたがるものとしてよく、これは釘の先端部と入口との位置合わせを簡素化する。
係止部材84は、本体部106の異なる長さと対応して長さが異なり得る。各係止部材84は、おおよそ、対応する本体部106の長さから本体部を貫通する釘の先端領域の直径を引き、さらに本体部106の遠位端と釘と係合する本体部の内壁領域96との間の距離を引いた、長さを有するものとしてよい。
図15および図16は、ブッシング82を受け入れるように準備され、ブッシングが取り付けられている、腓骨54を示している。図15において、髄管64は、必要ならば、リーマーで穴を広げられており、腓骨54は両皮質的に刳り抜かれて一対の同軸円筒形穴、すなわち、近皮質118を通るより広い穴160および遠皮質120内の、任意選択で遠皮質120を通るより狭い穴161を形成している。図16では、本体部106は、より広い穴160および髄管64内に入れられ、支柱108は、より狭い穴161内に入れられており、腓骨54から突き出ている。段部110は遠皮質120と当接し、任意選択で、より狭い穴161に隣接する遠皮質の内部側内に形成されたマッチする/相補的な陥凹部内に配置される。入口130の長さ140は、髄管64の局所的幅より大きい。
III. オフセットされた先端を有する釘
この項では、固定システム50の釘60に対する例示的なオフセットされた先端162、およびミスアライメントを補正しやすくし、釘をブッシング82内にガイドするために先端162を利用するための手順を説明する。図17〜図20を参照。オフセットされた先端は、交換可能に、キックされた先端と呼ばれ得る。
図17〜図20は、互いに関する釘60およびブッシング82の一連の例示的な位置的関係を示している。これらの位置的関係は、ブッシングが骨内に横に取り付けられた後、釘が外科医によってブッシングと嵌合されているときに、生じるものとしてよい。言い換えると、ブッシング82は固定され、釘60は164、166、および168のところで動きの矢印で示されている、骨の髄管に沿って縦方向に前進し、それにより、釘の先端領域68の一セクションをブッシングの横開口126の内側に入れる。釘60およびブッシング82は、ブッシングの長軸102に平行に見て図示されており、ブッシング82は図9のような断面を有し、長軸に直交しており、釘の先端162は、横開口126に入り、通過するときも見えている。
いくつかの実施形態において、外科医は、釘が一般的に図示されている方式でブッシングと嵌合するときに、釘60およびブッシング82の位置的関係を蛍光透視で監視するものとしてよく、視軸は長軸102に平行である。横開口126の入口130は、上のII項で説明されているように、適切なサイズのアンカー/ブッシングを一組のうちから選択することによって、長軸102に平行な髄管に少なくとも実質的にまたがっているものとしてよい。したがって、外科医は、多くの場合に、長軸102に直交する視軸に沿って(たとえば、横軸170に平行に)ブッシングおよび釘を蛍光透視で見ていなくても図17〜図20に例示されている嵌合手順を首尾よく遂行することができる。
図17は、釘60の先端領域68の遠位部分のみを示している。先端領域68は、細長主要部分171およびその遠位に配置されている先端162を有する。先端は、主要部分171によって画成される長軸173と同一直線上にない先端軸172を画成するように細長であってよい。軸172、173は、互いに実質的に平行であってもなくてもよい。図示されている実施形態において、軸は、釘内の曲げられた領域176(たとえば、二重曲げ)によって生じる径方向オフセット174だけ互いに離間する。釘は、曲げられた領域を縦方向に貫通するときにそれぞれの対向する方向で径方向に曲がり得る。各曲がりは、釘60の後端領域66が湾曲する平面内にあるものとしてよい。先端は、図示されているように先細りであるか、または円筒形であってよく、丸いまたは先の尖った遠位端を有するものとしてよい。
互いに関する釘60およびブッシング82のミスアライメントは、釘の遠位端が横開口126の入口130に入るのを妨げることができる(図17を参照)。たとえば、図示されている構成では、先端162の遠位端は、横方向突起部122と接触しており、前進することができず、これは178の×印が付けられている動きの矢印で示されている。
図18は、釘が外科医によって長軸の周りに1/2回転された後の釘60の位置を示しており、これは180の回転の矢印によって示されている。次に、先端軸172は開口126の入口130と交差し、入口のベベル132は、釘が164において前進するときに開口126内で横に先端162のセンタリングをしやすくする傾斜面をもたらす。他の実施形態では、釘は、他にもあるがとりわけ、90度などの、異なる量だけ回転させてもよい。
図19は、先端162が、動きの矢印166によって示されているように、横開口126内にさらに奥まで前進しているところを図示している。先端は、さらに先細りの壁と横開口の内部領域との間の接触によってセンタリングされている。
図20は、先端および曲げられた領域176がブッシング82を通過した後の、動きの矢印168によって示される、先端のさらなる前進を示している。釘は、必要ならば、182の回転の矢印によって示されているように、逆方向に1/2回転だけ軸80の周りに回転され、釘を元の回転配向に戻すものとしてよい。図示されている実施形態において、釘60は、好ましくは髄管の湾曲に追随し得る事前形成された径方向湾曲78(図1を参照)を有する。径方向湾曲78、および先端162のオフセットは同じ平面内にあってよい。
IV. 器具
この項では、ブッシング82および/または係止部材84の取り付け(項IおよびIIを参照)、ならびに器具を使用するための手順を円滑にするための固定システム50の埋め込み不可能な器具の例示的な実施形態を説明する。図21〜図38を参照。
図21は、ガイド部分194に結合されているクランプ部分192を有する器具の一実施形態190を示している。クランプ部分の一対の対向する顎部196は、腓骨54と係合するものとしてよく、腓骨は顎部と顎部との間でクランプされ、および/または1つもしくは複数のワイヤ部材198が器具によって画成される1つもしくは複数の受け入れチャネル200に通され、器具を骨に結合し得る。顎部196および少なくとも1つのワイヤ部材198により器具を骨に結合することで、器具を骨上で安定させることがより適切に行える。ガイド部分194はガイド軸202を画成する。腓骨がブッシング82を受け入れる準備のために少なくとも1つのドリル204でガイド軸上の腓骨54(または別の骨)を刳り抜き、および/またはブッシングがガイド軸202に沿ってガイド部分194を通過し、腓骨内に入るものとしてよい。(各ドリルは交換可能にドリルビットと称されてよい。)
少なくとも1つのドリルは、両皮質的に腓骨54(または別の骨)を刳り抜き、近皮質内により広い穴を、遠皮質内により狭い穴を形成し得るが、これは上のII項で説明されているとおりである(たとえば、図15および図16を参照)。いくつかの実施形態において、それぞれの対応するドリルが異なるサイズの穴を形成するために利用され得る。代替的に、単一パスで両方の穴を形成するために段付きドリル204が使用されてよい。段付きドリルは、より広い穴を形成するために近位中ぐり部分208を有するシャフト206と、シャフトから突き出て、より狭い穴を形成するための遠位中ぐり部分212をもたらすノーズ部210とを有し得る。いくつかの実施形態において、ドリルの近位および遠位中ぐり部分は、ドリルの対向する回転方向で優先的に刳り抜くように構成されるものとしてよく、これは参照により本明細書に組み込まれている2017年10月9日に出願した米国特許出願第15/728,247号において説明されているとおりである。(ドリルで穴をあける、刳り抜いて穴をあける、穴を形成するという言い回しは、本明細書では交換可能に使用される。)シャフト206は、ガイド部分194によって画成され、ガイド軸202上にセンタリングされたガイドチャネル214を貫通するサイズを有するものとしてよい。
器具190は、クランプ部分192とガイド部分194とを互いに結合する結合アセンブリ216を備え得る。結合アセンブリは、以下でより詳しく説明されているように、ガイド部分のセンタリングを保ち、ガイド部分および一対のリンケージ部材220用のホルダー218(ハウジングと交換可能に称される)を備え得る。
図22および図23は、ガイド部分194を有しない、ならびにそれぞれ閉鎖構成および開放構成の顎部196を有する、器具190を示している。器具は、枢軸226を画成する支点224において互いに枢動可能に接続される一対のレバー222a、222bを有するものとしてよい(図21も参照)。顎部196は、支点224の遠位に配置されているレバーの部分によって形成され、一対のハンドル部材228は、レバーによって支点の近位に形成され得る。
結合アセンブリ216は、顎部196の間の距離が変化するときに(すなわち、顎部が開かれる(互いに遠ざかる)または閉じられる(互いの方へ近づく))ホルダー218を中心平面230に関して固定位置に維持する(図22および図23と比較)。中心平面は枢軸226を含むものとしてよく、分離距離が変化したときに顎部(および任意選択でハンドル部材228)から等距離を保つものとしてよい。したがって、ガイド部分194、および特にそのガイド軸202は、顎部が開閉するときに中心平面230内に置かれたままにすることができる。この位置関係は、顎部が骨の対向する側と係合されたときにガイド軸が骨を横切って骨の長軸に近づくことを確実にする。いくつかの実施形態において、ガイド軸は、以下で説明されているように、必要ならば、中心平面から調整可能にオフセットされ得る。
図24および図25は、図22および図23の構成の器具190のそれぞれの部分図を示しており、結合アセンブリ216がどのように動作し得るかを例示している。ホルダー218は、枢軸226上でレバー222a、222bに枢動可能に接続され得る。リンケージ部材220は、互いに、また各リンケージ部材の一方の端部でホルダー218に枢動可能に接続され、枢動可能接続部232を形成するものとしてよく、234で示されている、各リンケージ部材の他方の端部でそれぞれのレバー222aまたは222bに枢動可能に接続され得る。ホルダー218は、顎部の分離距離が変化したときに枢動可能接続部232がスロットに沿って摺動することを可能にするスロット236を画成し得る(図24および図25と比較)。その結果、ホルダー218に関するレバーの角運動は結合され、ホルダー218は、中心平面230との位置合わせから外れて枢動することはできない。いくつかの実施形態において、支点224およびスロット236の位置は切り替えられ得る。他の実施形態では、同じタイプのセンタリング動作は、スロット236を円形開口で置き換えること、および各レバー222a、222b内にスロットを設けることによって生じさせることができ、それにより、各枢動可能接続部234は、顎部が開閉されるときに対応するレバーに沿って摺動することができる。
図22および図23は、器具190の追加の例示的な態様を示している。器具は、顎部が開く(離れて遠ざかる)のを防ぐための係止機構238を有し得る。係止機構は、顎部が閉じられる(近づいて一緒になる)のを制限する場合もしない場合もあるが、それはその役割を、顎部によって対向する側で係合する骨が受け持ち得るからである。図示されている実施形態において、器具190は、一方の端部でレバー222bに枢動可能に接続され、他のレバーのカラー242を貫通し、雌ネジ輪244と螺合する雄ネジ部材240を有する。係止機構は、輪244がカラー242から離間しているので、図22の非係止構成をとり、輪がカラーと接触している場合に、図23の係止構成をとる。他の実施形態では、係止機構は、噛み合い歯または同様のものを備え得る。
器具190は、互いにの顎部の分離距離、およびしたがって顎部が係合する骨の局所的幅を測定するためのゲージ246を有し得る。ゲージは、支点224に関して近位または遠位に配置されるものとしてよい。図示されている実施形態において、ゲージは、ハンドル部材228と関連付けられている。特に、ゲージは、ハンドル部材228の一方に取り付けられているスケール248と、他方のハンドル部材に取り付けられているポインタ250とを有する。スケール248は、他にもあるがとりわけ、アーチ形状または直線状であってよい。
図22Aは、スケール248のさらなる態様を示している。スケールは、互いにの顎部の現在の分離距離を示すしるし252を備え得る。しるしは、他にもあるがとりわけ、目盛線(均一間隔で離間しているものとしてよい)、英数字(たとえば、数字)、およびカラーコーディングを含み得る。たとえば、数は、顎部の間の距離(たとえば、ミリメートル単位で)報告し得る。カラーコーディングは、顎分離距離(およびしたがって局所的骨幅)がアンカーを安全に導入するのに十分であるかどうかを示し得る。図示されている実施形態において、スケールに沿ったレバー222aからの距離を増加させるセクション253a、253b、および253cは、赤色、黄色、および緑色をそれぞれ付けられ、ドリル穴あけおよび/またはアンカーの挿入に対する高リスク、中リスク、および低リスクを示す。
図26および図27は、ワイヤ部材198、器具190、腓骨54、および髄管64の間の例示的な位置関係を示している。顎部196は、骨の対向する側と係合し、購入を改善するように歯254を画成し得る。顎部は、係止されている器具が骨から外れるのを防ぐために、顎部が完全に閉じられたとき、および顎部の開放位置の範囲に対して、内向きに遠位に、中心平面230の方へ角度を付けられ得る。顎部は、クランプする平面256内で骨と係合し、これは器具が骨に適切にクランプされたときに骨の長軸258に少なくとも一般的に直交するように配向され得る(図21を参照)。クランプする平面は、ガイド軸202に少なくとも一般的に平行に、および任意選択でそこから離間し、中心平面230に直交しているものとしてよい。(少なくとも一般的に直交する(または平行である)ということは、厳密な直交(平行)から10度以内であることを意味する)。顎部の各々は、枢軸226に直交する平面に関して斜角で配向され得る。したがって、顎部は、顎部が開閉するときに枢軸226上でセンタリングされた円錐の表面に沿って移動し得る。
器具のチャネル200は、横断的に骨内に貫入しおよび/または貫通するワイヤ部材198に対する軌跡を画成し得る。チャネルは、ホルダー218、1つまたは複数のレバー222a、222b、または両方のホルダーおよび一方もしくは両方のレバーによって画成され得る。軌跡は、クランプする平面256およびガイド軸202から骨に沿って離間する骨の少なくとも1つの領域を貫通するように構成され得る。たとえば、図示されている実施形態において、ガイド軸202は、クランプする平面256と、ワイヤ部材198を受け入れる腓骨の領域との中間に配置される。他の実施形態では、クランプする平面256は、ワイヤ部材198およびガイド軸202を受け入れる腓骨の領域の間で腓骨に沿って配置され得る。さらに他の実施形態では、一対の軌跡が互いにクランプする平面の対向側上で骨を通過し得る。
ワイヤ受け入れチャネルは、釘の先端部が髄管に沿って前進してワイヤ部材を通り過ぎるのを許すために、髄管の少なくとも径方向中心部分を回避しながら皮質骨を通過する軌跡を画成するように構成され得る。言い換えると、ワイヤ部材は、空間が釘によって占有されるのを回避する。各軌跡は、軌跡が骨を通過する前または後に中心平面230を通過し得る。たとえば、図26および図27において、両方のワイヤ部材が、骨に到達する前に中心平面230を通過するが、図28では、ワイヤ部材は、中心平面230に到達する前に骨を通過する。
各ワイヤ部材は、釘が髄管内に、実質的にブッシングに係止された後に釘が占有する空間内に、暫定的に位置決めされた後、骨内に入れられ/骨に通され得る。釘をこの位置に置くことで、ワイヤ部材は、骨内に留置されたときに、ガイド軸に沿ってドリルで穴をあけブッシング取り付けを行えるように引っ込められた後、釘が空間内に再前進することを妨げない。
図29は、器具が腓骨54にクランプされ、ワイヤ部材(図示せず)によりさらに安定化されている間に、器具190のガイド部分194の位置の、260で矢印によって示されている、調整を例示する一対の概略蛍光透視像を示している。ガイド部分および釘60(またはリーマー)は、ガイド軸202と実質的に一致するように図示されており、蛍光透視で容易に確認できるように放射線不透過性を(少なくとも一部は)有するものとしてよい。釘の先端部は、腓骨54の髄管に沿って前進しガイド軸202を通り過ぎ、ガイド部分194の上に載る。
ガイド部分194のガイドチャネル214は、左の画像内で釘60(またはリーマー)の長軸上にセンタリングされていない。したがって、ガイド部分194と釘60との位置合わせが、ガイド軸202上で腓骨を刳り抜く前に改善されていない場合、外科医にとって、刳り抜かれた腓骨内に取り付けられているブッシング82に釘を通すことは困難であり得る。以下でより詳しく説明されているように、ガイド部分194の位置は、器具が骨にクランプされている状態で調整され、右の画像に示されているようにガイド部分と釘との位置合わせを改善し得る。
図30A〜図30C、図31、および図32は、ホルダー218(および中心平面230)に関してガイド部分194の位置を変更するための器具190の例示的な調整機構を示している。この調整でガイド部分194は移動し、ホルダー218、およびクランプ部分の顎部は固定されたままである。この調整により、ガイド軸202は、任意選択で同じ距離だけ、反対方向(図22および図23も参照)に中心平面230からオフセットされ、ガイド軸と釘の長軸との位置合わせを改善し得る。ガイド部分は、以下で説明されているように、ガイド部分およびホルダー218によってもたらされる相補的嵌合構造の使用により適所に係止され得る。相補的嵌合構造は複数の代替的構成で互いに嵌合され、複数の所定の個別の調整を中心平面230からのガイド軸のオフセットに対して行うものとしてよい。他の実施形態において、調整機構は、位置の連続する範囲にわたる中心平面からのガイド軸の間隔の調整を可能にし得る。
ガイド部分194は、ガイドチャネル214を画成するチューブ262を備え得る。キャップ264(ボタンとも呼ばれる)は、複数の止めネジなどで、チューブ262(図30Aおよび図32を参照)の近位端にしっかり取り付けられるものとしてよい。ガイドチャネル214は、両端でのみ開いているか、または長さの少なくとも一部に沿って横方向に開いていてもよく、これによりわだち266を形成し得る。係止スリーブ268は、チューブ262の一部分を取り囲むものとしてよい。係止スリーブは、ギザギザのある、つまみ270を近位に形成し得る。軸方向タング272は、係止スリーブによって遠位に画成され得る(図32を参照)。タングの遠位部分274は、チューブ262の径方向外部側上で画成された軸方向溝276内に受け入れられるものとしてよく、これにより、一致する長軸278の周りの互いに関するチューブおよび係止部材の回転を防ぐ(図31および図32を参照)。タングの近位部分280は、ホルダー218を通る開口部284によって画成される複数のポケット282a、282b、282cの各々の中に受け入れられ、それらに対して相補的であるものとしてよい。チューブ262は、係止スリーブ268によって係止されないときにチューブが長軸の周りに回転することを許しながら、チューブの軸方向運動を妨げる、リテーナ286によってホルダーの開口部284内に保持される。係止スリーブは、バネ288によってガイド軸202に平行に遠位に付勢され、ガイド部分の係止状態を保つものとしてよい。
図30A〜図30Cは、ガイド部分194の回転位置の例示的な調整を示している。図30Aにおいて、タング272の近位部分280は、中心ポケット282b内に配置され、チューブ262を適所に係止する。図30Bにおいて、ガイド部分は、290における運動の矢印によって示されているように、係止スリーブ268を長軸278に平行に、チューブ262に関して近位に付勢することによって係止が外されている。上方への圧力がつまみ270に印加され、バネ288を圧縮し、タング272の近位部分280をポケット282bから取り外すものとしてよい。図30Cにおいて、ガイド部分194は、292の回転の矢印によって示されているように回転されて、バネ288が圧縮された状態にある間にタング272をポケット282aと位置合わせさせる。次いで、タグ272は、つまみ270にかかっている上方への圧力を解放することによってポケット282a内に入るのを許し、それによって、ガイド部分を新しい回転位置で再係止し得る。
図31は、図30Aの係止位置にあるガイド部分の断面図を示している。ガイドチューブの代替的係止位置にあるガイドチャネル214の位置は、想像線で示されている。
図33A〜図33C、図34、および図35は、固定システム50に対する取り付け器具の別の例示的な実施形態190’のガイド部分194およびホルダー218のみを示している。器具190’は、クランプ部分およびその結合アセンブリなどの、器具190について上で説明されている要素および特徴の任意の好適な組合せを有し得る。したがって、器具190および190’の機能的に類似するコンポーネントは、同じ参照番号を割り当てられている。
器具190’のガイド部分194は、ガイド軸202を画成するチューブ262を有する。ガイド軸の位置は、ホルダー218によって画成された複数のポケット282a〜282cのうちの1つとのタング272の異なる代替的嵌合構成に、ホルダー218に関してチューブを移動することによって変更され得る。しかしながら、器具190とは対照的に、器具190’のチューブ262は、以下でさらに説明されているように、ホルダー218に関して軸方向におよび回転可能に移動可能である。
チューブ262は、チャネル214を画成するチューブ状本体部300と、そこから横方向に延在する突出部、すなわち、タング272およびタブ302を有する(図33A〜図33Cおよび図35を参照)。タング272およびタブ302のうちの一方または両方は、本体部300と一体形成され得る。ネジ山付き部材304は、タブによって画成される雌ネジ貫通穴306のところでタブ302に取り付けられ得る。より具体的には、ネジ山付き部材は、シャフト310と同軸であり、それに剛体的に取り付けられているつまみを形成する把持可能頭部308を有するものとしてよい(図35を参照)。頭部はギザギザが付いているものとしてよい。シャフトは、貫通穴306と螺合するように頭部近くに雄ネジが切られているものとしてよい。シャフト310は、係止ピン316の横方向部分を受け入れるように構成されている一対の周凹部312、314を画成し、それぞれ、チューブ262を係止構成または非係止構成に保持し得る。シャフトは、ホルダー218によって画成されている軸方向穴318内に受け入れられ得る。
係止ピン316は、ホルダー218によって画成される横穴320内に貫入し得る(図34を参照)。ピンは、ウェスト324を画成するシャフト322を有するものとしてよく、ボタン326は、シャフトの近位端に形成され得る。バネ328は、シャフト322の位置を付勢するものとしてよく、それにより、ウェスト324は、使用者がボタン326に圧力を加えてバネ328を圧縮するまでネジ山付き部材304のシャフト310との位置合わせを外れている。
図33A〜図33Cは、ホルダー218の中心平面230からのガイド軸202の間隔を変更するための、チューブ262の位置の調整を示している(図34も参照)。図33Aにおいて、ガイド軸202は中心平面230に含まれ、チューブ262は中心位置に係止される。より具体的には、タング272はホルダー218の中心ポケット282b内に配置される。チューブ262の軸方向運動は、ネジ山付き部材304のシャフト310の上側凹部312内に部分的に配置される、係止ピン316によって妨げられる(図35も参照)。
図33Bにおいて、係止ピン316のボタン326は押されており、これは330における運動の矢印によって示されている。係止ピンは内向きに、軸に平行に移動し、これは係止ピンのウェスト324を移動してネジ山付き部材304のシャフト310と位置合わせさせる(図34も参照)。次にチューブ262は係止を外され、332の運動の矢印によって示されているように、軸方向に移動することができ、中心ポケット282bからタング272を取り外すことができる。チューブは、図33Bに示されている引っ込められた位置で軸方向に係止されるものとしてよく、係止ピン316は部分的に下側凹部314内に配置される。
図33Cにおいて、非係止チューブ262は、ネジ山付き部材304のシャフト310によって画成される軸336の周りに、334における回転の矢印によって示されているように、チューブを枢動させることによって、横方向に移動され再配向されている。タング272は、横ポケット282cと位置合わせされている。次いで、チューブは軸方向に移動され、係止ピン316が係止位置に飛び出るまで、横ポケット内にタングを入れておくものとしてよい。ネジ山付き部材は頭部308を介して回転され、チューブを適所により堅く固定するものとしてよい。
図34は、ホルダー218の開口部284を示している。開口部は、チューブ262がネジ山付き部材304のシャフト310の周りで枢動するときに、338における運動の矢印によって示されているように、チューブ262のチューブ状本体部の横方向運動を可能にする形状をとり得る。
図36〜図38は、固定システム50に対する取り付け器具の別の例示的な実施形態190”のガイド部分194およびホルダー218のみを示している。器具190”は、クランプ部分およびその結合アセンブリなどの、器具190について上で説明されている要素および特徴の任意の好適な組合せを有し得る。したがって、器具190および190”の機能的に類似するコンポーネントは、同じ参照番号を割り当てられている。
器具190”のホルダー218は、一般的に、器具190のホルダーと一般的に類似している。たとえば、ホルダーは、チューブ262を受け入れるように開口部284を画成するハウジング部分350を有する。ホルダーは、また、ハウジング部分から突出し、固定された関係にあり、スロット236を画成するアーム部352を有する。しかしながら、器具190とは対照的に、器具190”内のアーム部352のスロット236は、枢軸226上にセンタリングされている穴354よりもハウジング350に近い位置に配置される。
チューブ262は、嵌合部分の対向する側に形成された一対のリッジ358を画成する嵌合部分356を有する。リッジは、チューブ262によって画成されるガイド軸202に平行である。リッジ358は、開口部284内のハウジング部分350によって画成される複数の対の溝360のうちの各位置合わせされた対に代替的に受け入れられるように構成される。溝360の各位置合わせされた対は、器具190”の中心平面230に平行で、クランプする平面256に直交する平面を画成する。したがって、リッジ358が、ガイド軸202に平行な互いに関するチューブ262およびホルダー218の運動によって、溝360の位置合わせされた対のうちのいずれかと嵌合されるときに、ガイド軸は、中心平面230内に含まれるか、またはそれに平行でオフセットされるかのいずれかとなる。図示されている実施形態において、チューブ262は、図38における362の矢印によって一般的に示されているように、ガイド軸に直交する平面内の5つの異なる位置にホルダー218によって保持され得る。他の実施形態では、より多いまたはより少ない溝が設けられてよく、それにより、ガイド軸に対するより多いまたはより少ない位置を設ける。チューブ262の位置を変更するために、チューブは、ハウジング部分350から取り外され、次いで、横軸364に沿って所望の位置で再嵌合されてよい。チューブは、チューブ262を把持しやすいように、ギザギザが付けられていてよい、大きくした頭部365を有し得る。
器具190、190’、および190”のガイド部分194は、チューブ262内に取り外し可能に受け入れられるように構成されている少なくとも1つのチューブ状挿入部366を備え得る。挿入部は、軸方向に挿入部を貫通する軸方向穴368を画成し得る。挿入部366、および特に穴368は、ドリルもしくはガイドワイヤ、または係止部材84などのより狭い工具を骨の中へガイドするサイズを有するものとしてよい。挿入部366の外径は、挿入部がチューブの中にぴったり嵌り、ガイドチャネルと平行なままであるように、チューブ262の内径に対応し得る。
V. ドライバ
この項では、ブッシング82に取り付けられる固定システム50に対する例示的なドライバ380を説明する。図39〜42を参照。
ドライバ380は、近位の把持可能なハンドル部分384に取り付けられている遠位シャフト部分382を有するものとしてよい。シャフト部分は、少なくとも一部はハンドル部分に近位で固定されるスリーブ386によって形成され得る。一対の突出部388がスリーブの遠位端から突き出るものとしてよい。突出部は、ブッシング82の近位端によって画成される陥凹部148と相補的であり、嵌合し得る。後端部でつまみ392を有する棒部材390は、ハンドル部分384およびスリーブ386によって画成されるチャネル394を貫通し、ハンドル部分およびスリーブに関して長軸の周りに回転可能であるものとしてよい。
棒部材の遠位セクションは、ブッシング82の雌ネジ90と相補的である雄ネジ396を有するものとしてよい(図5も参照)。棒部材は、スリーブから棒部材の遠位端を伸長し、引っ込めるように軸方向に移動可能であるものとしてよい。ブッシング82は、突出部388を陥凹部148と嵌合させることによって定められた回転位置でドライバ380に係止され得るが、棒部材390は、わずかに引っ込められ、次いで、棒部材を前進させ回転させて雄ネジ396と雌ネジ90との間の螺合を生じさせる。代替的に、棒部材は、固定された軸方向位置を有するものとしてよく、回転し、ブッシング82と螺合させブッシングを突出部388との嵌合関係に引き込むものとしてよい。
ハンドル部分384は、外科医に対してブッシング82の貫通軸134の配向を示すような形状を有するか、またはマークを付けられるものとしてよい。たとえば、ハンドル部分384は、ドライバ380および突出部388の長軸400によってまとめて画成される平面398に直交する方向に、図42に示されているような横断面内で細長であるものとしてよい。
VI. 骨を固定する方法
この項では、本開示のシステムにより骨を固定する例示的な方法を説明する。この項で説明されている方法ステップは、好適な順序および組合せで実行されるものとしてよく、本開示のシステムコンポーネントの任意の好適な組合せを使用して実装されてよく、および/または本開示の他の任意の方法ステップによって補われてよい。
固定されるべき骨が選択され得る。骨は、長骨または他の任意の好適な骨であるものとしてよい。好適であり得る例示的な骨は、下肢骨(たとえば、大腿骨、脛骨、もしくは腓骨)、腕骨(たとえば、上腕骨、橈骨、もしくは尺骨)、または同様の骨を含む。骨は、少なくとも1つの骨折、切断、癒着不能、または同様のものなどの、任意の好適な不連続を有し得る。不連続は、骨を2つまたはそれ以上の部分(分節または断片と交換可能に呼ばれる)に分離し、これらは、この方法を使用して互いに関して固定され得る。
骨の固定のための釘が選択され得る。釘は、本明細書で開示されているような性質および特性の任意の好適な組合せを有し得る。たとえば、釘の、他にもあるがとりわけ、長さ、直径、縦方向形状、可撓性、および/またはテーパーは、選択された骨および/または不連続の位置に従って選択され得る。釘は、アンカーに係止されるように構成されている係止可能なセクションを有する。係止可能なセクションは、アンカーは、係止可能なセクションに沿った位置、任意選択で釘の先端領域内の位置の連続範囲にわたって釘に係止できるように細長であるものとしてよい。
釘に対するブッシングおよび対応する係止部材が選択され得る。ブッシングおよび係止部材は、一組のブッシングおよび異なる長さの係止部材から選択され得る。ブッシングおよび係止部材のサイズは、骨と係合する器具のゲージによって指示される局所的幅などの、骨の測定された局所的幅に基づき選択され得る(以下を参照)。
骨は、釘を骨の髄管内に縦方向に受け入れるように準備され得る。骨の準備は、骨の端領域から髄管への接近開口部を形成することを含み得る。接近開口部は、骨に穿刺することおよび/またはドリルで骨に穴をあけることなどの、任意の好適技術によって作製され得る。次いで、髄管は、髄管内で縦方向に前進する少なくとも1つのリーマーを使用して接近開口部を介して穴を広げられ得る。リーマーは、髄管を、特に髄管の骨幹部領域内で広げるために皮質骨を取り除くものとしてよい。いくつかの実施形態において、釘を選択するステップは、髄管のサイズが孔ぐりによって確定されるときに、髄管の穴をリーマーで広げた後に実行されるものとしてよい。いくつかの実施形態において、リーマーで穴を広げるステップは、省かれてよい。
選択された骨の領域に接近するために、軟組織に切開部が形成され得る。切開部の位置は、一般的に釘がアンカーで骨に取り付けられる場所に配置され得る。この位置は、切開部が骨の内側の釘の係止可能なセクションの予想される配置の上に載るように選択され得る。
クランプ部分を有する器具は切開部を通して骨と係合され、器具を骨に取り付けるものとしてよい。器具は、IV項において上で説明されているように、クランプ部分に結合され、自動調心ガイド軸を画成するガイド部分を有するものとしてよい。クランプ部分の顎部は、骨の対向する側と係合され、顎部が互いに移動して遠ざかるのを防ぐ係止機構を使用して骨に当接して保持され得る。顎部は平面内で骨と係合するものとしてよく、平面は、顎部が骨と接触する骨の局所的長軸に、実質的に直交するなど、横断するものとしてよい。骨をクランプ部分と係合させるステップは、髄管内にすでに配置されている釘により実行されるものとしてよく、これは釘の係止可能セクションの予想される取り付け位置の蛍光透視による視覚化を補助し、器具によって画成されるガイド軸が係止可能セクションと交差することを確実にする。いくつかの実施形態において、クランプ部分が骨と係合される位置は、釘の係止可能セクションが釘が骨内に挿入された後に配置される場所を推定するために、接近開口部が作製された骨の端部からの距離を測定することによって選択され得る。
骨の局所的幅は、器具のゲージにより顎部と顎部との間で測定され得る。ゲージは、局所的幅を数値として示すものとしてよく、および/または現在のガイド軸上にブッシングを取り付けることに関連付けられているリスクのレベルを示し得る。リスクのレベルは、ゲージのカラーコーディングによって指示され得る。リスクが受け入れ可能でないとみなされた場合、器具は、ゲージにより局所的幅が十分である、および/またはリスクのレベルが受け入れ可能であるとみなされることが示される骨の異なる位置に移動され得る。
配向などの器具の位置は、Kワイヤなどの、1つまたは複数のワイヤ部材を使用して安定化させ得る。各ワイヤ部材は、器具によって画成されたチャネルを通過し、チャネルによって画成された軌跡上で骨内に入り、および/または通過する先端部を有し得る。軌跡は、骨の髄管を回避するものとしてよく、髄管の下、または上の骨を通過し得る。いくつかの実施形態において、器具は、骨を通過する前(たとえば、器具の内側)、骨の内側、または骨を通過した後、互いに最接近する非平行軌跡上に留置された2つのワイヤ部材を使用して安定化され得る。
器具によって画成されるガイド軸の位置は、骨の髄管に沿って延在する釘またはリーマーの位置と比較され得る。ガイド軸および釘の位置は、ガイド軸と実質的に一致する視軸を使用して蛍光透視技術によって決定され得る。チューブなどの、ガイド部分の放射線不透過性領域は、ガイド軸の位置を決定するために見えているものとしてよい(たとえば、チューブによって画成される放射線透過性チャネルの中心で)。ガイド軸の位置は、ガイド軸を釘またはリーマーの長軸に近づけるために、ガイド軸に直交する平面内で調整され得る。調整は、他にもあるがとりわけ、器具のクランプ部分に関してガイド部分を回転させることによって、および/またはガイド部分の平行移動位置を調整することによって実行され得る。調整により、釘の先端とガイド軸との位置合わせが改善され得る。
ガイド軸上で骨に穴が形成され得る。穴は、近皮質内に形成されたより広い穴および遠皮質内におよび/または遠皮質を通して形成されたより狭い穴を含むものとしてよく、これらの穴は互いに同軸となっている。これらの穴は、ガイド部分を貫通する少なくとも1つのドリルによりガイド部分から形成され得る。少なくとも1つのドリルは、両方の穴を形成する段付きドリルであってよい。いくつかの実施形態において、段付きドリルは、より広い穴を形成するためのシャフトと、より狭い穴を形成するためのノーズ部とを有し、シャフトおよびノーズ部は、ドリルのそれぞれの反対の回転方向に優先的に穴をあけ得る。いくつかの実施形態において、少なくとも1つのドリルは、それぞれの穴を別々に形成するサイズの一対のドリルであってよい。各ドリルはカニューレ挿入され、ガイドワイヤ上で前進させられてガイド軸上の器具のガイド部分から骨の中に押し込まれるものとしてよい。いくつかの実施形態において、ドリルの対の小さい方のドリルはKワイヤであってよい。
ブッシングは、ドライバに取り付けられ(V項を参照)、器具のガイド部分に通され、骨に形成された穴の中に入れられるものとしてよい。ブッシングは、ブッシングの段部が骨の遠皮質の底を打つまでドライバにより骨内に押し込まれ得る。ブッシングは、ブッシングを骨内に押し込むか、もしくは軽く叩いて入れることによって、またはブッシングのネジ山もしくはネジ山に似た構造を利用し、ブッシングを定位置に収まるまで骨内に回転させて前進させることによって押し込まれ得る。定位置に収まった構成において、ブッシングの先端部分は、より狭い穴内に配置され、および/またはより狭い穴を貫通し得る。長軸の周りのブッシングの配向は、ブッシングの横開口の貫通軸が、ブッシングおよび/またはドライバ(たとえば、ハンドル部分)によって指示されるように、骨の長軸と位置合わせされるように調整される必要があり得る。
釘は、ブッシングの横開口を通して前進させられ得る。蛍光透視法を用いて、釘の先端が、ブッシングに接近しているときにブッシングと正しく位置合わせされているかどうかを評価するものとしてよい。いくつかの実施形態において、釘は、縦軸の周りに回転させられ、釘の先端が横開口を通して挿入される前に位置合わせを改善し得る(項IIIを参照)。
係止部材は、釘をブッシングに係止するようにブッシング内に挿入され得る。係止部材は、器具が骨に取り付けられたままになっている間に、前進して器具のガイド部分を通り、ブッシング内に入るものとしてよい。ブッシングの内部底部壁および係止部材の先端は、界面の保持力を高めるように釘と係合する特徴部(突起部)を有するものとしてよい。
釘は、釘に沿った離間位置に取り付けられた1つまたは複数の他のアンカーに係止され得る。複数のアンカーを使用することは、いくつかの場合において、骨折によって生じる骨の2つより多い分節を固定するのに適していることがある。
VII. システムコンポーネントの構成
本明細書で開示されている釘、ブッシング、および係止部材は、任意の好適な組成物を有するものとしてよい。各々、任意の好適な生体適合性材料および/または生体再吸収性(生体吸収性)材料から形成され得る。好適であり得る例示的な生体適合性材料は、(1)金属(たとえば、チタンもしくはチタン合金、コバルト−クロム合金、ステンレス鋼、マグネシウムもしくはマグネシウム合金(たとえば、マグネシウム、カルシウム、および亜鉛を含む合金)など)、(2)ポリマー/プラスチック(たとえば、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、および/またはPMMA/ポリヒドロキシエチルメタクリレート(PHEMA))、(3)生体再吸収性材料もしくはポリマー/プラスチック(たとえば、α−ヒドロキシカルボン酸(たとえば、ポリ乳酸(PLLA、PDLLA、および/もしくはPDLA)、ポリグリコール酸、ラクチド/グリコリド共重合体、など)、ポリジオキサノン、ポリカプロラクトン、ポリトリメチレンカーボネート、ポリエチレンオキシド、ポリ−β−ヒドロキシ酪酸塩、ポリ−β−ヒドロキシプロピオン酸塩、ポリ−δ−バレロラクトン、PHB−PHVクラスのポリ(ヒドロキシアルカン酸塩)、他の生体再吸収性ポリエステル、および/もしくは天然ポリマー(コラーゲンもしくは他のポリペプチド、多糖類(たとえば、デンプン、セルロース、および/もしくはキトサン)、これらの任意の共重合体、など)のポリマー)、(4)炭素繊維、または(5)これらの任意の組合せを含む。例示的な実施形態において、釘、ブッシング、および係止部材の各々は、金属から形成される。例示的な実施形態において、釘は、ブッシングおよび/または係止部材より柔らかい金属から形成され、および/またはブッシングは、係止部材より柔らかい金属から形成される。
VIII. 実施例
次の実施例では、本開示の骨固定システム、アセンブリ、デバイス、および方法に関係する本開示の選択された態様および実施形態を説明している。これらの実施例は、例示のために含まれており、本開示の範囲全体を制限または定義することを意図されていない。この項で説明されているシステム、アセンブリ、デバイス、および方法のデバイス、要素、特徴、態様、および/またはステップは、互いに組み合わされ、また任意の好適な組合せで、本開示の別のところで説明されているシステム、アセンブリ、デバイス、および方法のデバイス、要素、特徴、態様、および/またはステップのうちのいずれかと組み合わされ得る。
変形可能なアンカー
この例では、対応する係止部材84’によって変形可能であるブッシング82’を備える例示的なアンカー62’を説明している。この変形により、係止部材84’は釘60上のアンカーのグリップを緩める回転に対する抵抗性を増し、その結果、アンカー62’に対する釘60のより確実な、安定した係止をもたらす。図43〜図50を参照。
ブッシング82’および係止部材84’はブッシング82および係止部材84に類似しており(たとえば、図1〜図20を参照)、上のI項およびII項で説明されている特徴の任意の好適な組合せを有し得る。たとえば、ブッシング82’は、段部110を遠位に形成する近位本体部106を有するものとしてよく、段部110から軸方向に突出する支柱108を有し得る。本体部106は、図示されている実施形態におけるスロットなどの、横開口126を画成し得る。本体部は、また、横開口と交差する、軸方向穴などの、軸方向開口部128を画成し得る。1つまたは複数の雄ネジなどの、雄ネジ構造121は、螺合を介してブッシングを骨に取り付けるために本体部106の外側によって画成され得る。雌ネジ90は、少なくとも1つの雄ネジ92との螺合によってブッシング82’を係止部材84’に取り付けるために本体部106の内側の軸方向開口部128によって画成され得る。したがって、係止部材84’は、止めネジとして説明され得る。この例のアンカー62’とI項のアンカー62との様々な違いについて以下で説明される。
ブッシング82’の雄ネジ構造121は、ブッシング82に関して本体部106の径方向周囲のより大きい領域を覆うものとしてよい(図44および図45と図6および図7と比較)。より具体的には、雄ネジ構造121は、ネジ山の各全回転に対する螺旋の完全な巻きの大部分に沿って延在し得る。横開口126および関連するベベル132はネジ山構造121を寸断する。ネジ山構造は、また、軸方向切欠などのセルフタッピング特徴410によって寸断され、ブッシングが骨の中に押し込まれるときに骨の中に相補的な雌ネジを形成するものとしてよい(図45を参照)。このネジ山構成により、ブッシング82’は、もっぱら回転によって骨の中に押し込まれ、ブッシング82より強く骨に取り付けるものとしてよい。
ブッシング82’の段部110は、平坦ではなく丸い輪郭を有する(図44および図45を図6および図7と比較)。丸い段部構成は、平坦な段部に関して骨の遠皮質の内壁から取り除かれる必要のある、もしあれば、皮質骨の量を減らし得る。したがって、丸い段部は、ブッシングのためにドリルで骨に穴をあけるときに遠皮質を弱めるか、または他の何らかの形で損傷する可能性を低減する。段部110の曲率半径は、ブッシングが骨に取り付けられるべきである髄管の平均曲率半径と、おおよそ一致するか、またはそれより小さいものとしてよい。
係止部材84’は、係止部材84およびブッシング82に比べて、ブッシング82’とのよりきつい螺合をもたらす特徴部を有し得る(図46を図11および図14と比較)。係止部材84’の雄ネジ92は、長さの1/2または3/4などを超える、係止部材のより長い長さに沿って延在し得る。また、雄ネジ92の外径412は、係止部材84’の先端領域内で遠位に先細りであってよい。外径412は、雄ネジ92の遠位に配置されているネジ山のないセクション414の直径と一致するように先細りであるものとしてよい。これらの特徴は、以下でさらに説明されているように、ブッシング82’の雌ネジ90により雄ネジ92のネジ山に縦傷が入るリスクを低減し、および/または雄ネジ92による軸方向開口部128の壁へのネジ山形成を促進し得る。
係止部材84’は、凹部158を取り囲む遠位突起部156を有し得る。係止部材84’の遠位突起部は、係止部材84よりも鋭い環状リムを画成し得る(図46および図47を図13と比較)。リムは、係止部材84’の遠位端が釘に対してきつく当たったときに釘60の外側面領域416を変形し得る(図47を参照)。この変形は、係止部材84’と釘60との間の硬さの違いによって促され得る。たとえば。釘60および係止部材84’は、それぞれ、他にもあるがとりわけ、チタン合金およびコバルト−クロム(コバルトとクロミウムとの合金)から構成されてよい。
図48〜図50は、係止部材84’がブッシング82’内にどのように取り付けられ得るかを例示している。この取り付けでは、上で説明されているように、釘60を横開口126の遠位端へ付勢し(図48を図50と比較)、釘60をブッシング82’と係止部材84’との間できつくクランプし、任意選択で釘60は係止部材84’によって変形される。この取り付けでは、また、軸方向開口部128の壁を変形し、ブッシングの内側に新しい雌ネジ構造418を形成し得る。雌ネジ構造418は、雌ネジ90の遠位伸長部である。新しい雌ネジ構造418と雄ネジ92との噛み合いはきつく、取り付け後に係止部材84’が長軸の周りに徐々に回転し、釘へのグリップを緩める傾向に適切に耐える。
図48は、ブッシング82’を貫通する釘60を示している。係止部材84’は、420における矢印によって示されているように、ブッシング82’と平行移動で嵌合している。相補的ネジ山90、92は、回転嵌合のために位置決めされているが、互いにまだ係合していない。ネジ山のないセクション414は、軸方向開口部128内にぴったり嵌り、ブッシング82’および係止部材84’が互いに同軸上で位置合わせすることを確実にし、これはネジ山の縦傷を回避するものである。
図49は、中間組み立て段階においてネジ山90、92を介してブッシング82’と螺合している係止部材84’を示している。係止部材84’は、422の矢印で示されているように、回転されて、係止部材の遠位端と釘60との間で接触が生じ、釘は、係止部材が回転によりさらに前進するにつれ横開口126の遠位端の方へ押される。ブッシング82’および係止部材84’は、係止部材の外径412が雌ネジ90の遠位にある軸方向開口部128の直径より大きいので、この取り付け段階において互いに締まり嵌めで嵌合する(図46も参照)。その結果、係止部材84’は、軸方向開口部128の対向する壁424に張力を径方向外向きにかけ、ブッシング82’は、係止部材84’に圧縮力を径方向内向きにかける。それに応答して、ブッシング82’は、426の矢印で示されているように、径方向外向きに出っ張り、横開口126の幅をわずかに増やすものとしてよい。代替的に、またはそれに加えて、雄ネジ92は壁424を変形させて、雌ネジ構造418を形成するか、または少なくとも形成し始めるものとしてよい(図50も参照)。
図50は、回転により、釘60をブッシング82’に係止する座位に完全に前進させられた係止部材84’を示している。釘60は押されて、横開口126の遠位端と接触し、ブッシングと係止部材との間でクランプされ、任意選択で変形されている。係止部材84’は、係止部材が釘60に対して締め付けられるとブッシング82’に軸方向張力をかけるものとしてよい。この張力は、428の矢印で示されているように、壁424を径方向内向きに付勢して壁を係止部材84’の雄ネジ92に当接させ、壁424を変形して雌ネジ構造418を形成し得る。ブッシング82’は係止部材84’より柔らかい材料から形成されてよく、それにより、ブッシングは、雌ネジ構造418が形成されるときに、係止部材84’に関して優先的に変形される。たとえば、ブッシング82’はチタン合金で作製されてよく、係止部材は、他にもあるがとりわけ、コバルト−クロムで作成され得る。
偏心ガイド軸を有する器具
この実施例では、ブッシング82(または82’)および/または係止部材84(または84’)の取り付け(項I、項II、および項IV、ならびに実施例1を参照)を円滑にするための固定システム50の器具の別の例示的な実施形態190'''を説明する。図51〜図54を参照。
器具190'''は、回転調整可能なオフセットを有する自動調心ガイド軸202を含む、本明細書の別のところで説明されている特徴の任意の好適な組合せを有し得る。器具190'''は器具190に最もよく似ており、ガイド部分194に接続されているクランプ部分192を有するものとしてよい(図51を参照)。
クランプ部分192は、支点224において互いに枢動可能に接続されている一対のレバー222a、222bを有し得る。レバーは、骨を握るための一端にある一対の顎部196と、他端にある一対のハンドル部材228とを形成する。ラチェットとしての構造を有する係止機構238は、レバー222a、222bが顎部196の閉じる方向に枢動するが、開く方向には枢動しないようにする、すなわち、顎部は互いの方へ枢動することができるが、ラチェットの歯と爪が互いに外れるまで互いに離れ得ない。いくつかの実施形態において、ラチェットの歯および爪は、骨が少なくとも閾値直径を有していない限りラチェットが顎部196を骨に対して係止できないように位置決めされ得る。閾値直径は、医原的に骨折させる著しい危険性がなければドリルによる穴あけおよびブッシング取り付けを許すように局所的に十分に広いことを確実にするように選択され得る。
ガイド部分194は、ホルダー218によりクランプ部分192に接続され得る(図52を参照)。ホルダー218は、顎部196が開閉されるときに、クランプ部分192の中心平面上に保たれるものとしてよい。より具体的には、ホルダー218は、支点224の軸上でクランプ部分192に枢動可能に接続されてよく、また一対の枢動可能に接続されているリンケージ部材220によってレバー222a、222bに結合され得る。リンケージ部材220の間の枢動可能接続部232は、ホルダー218によって画成されたスロット236に沿って摺動し、ホルダー(およびガイド部分194)をクランプ部分192の中心平面上に保つものとしてよい。ホルダー218は、また、ホルダー(およびしたがって器具)を骨に結合するワイヤ部材を受け入れるための1つまたは複数のチャネル200を画成し得る。各チャネルは、近位表面領域からホルダーの遠位端に延在し得る。ホルダー218の遠位端は、骨と接触するように構成されるものとしてよく、ガイド部分194の遠位端と同一平面にあってよい。ホルダー218は、ガイド部分の少なくとも軸方向領域を取り囲み得る。ガイド軸、およびチャネル200の自動調心機構のさらなる態様は、上で項IVにおいて説明されている。
ガイド部分194は、ホルダー218に回転可能に接続され得る(図52および図53を参照)。ガイド部分は、偏心配置されているガイドチャネル214と、それを貫通するガイド軸202とを画成するチューブ262を備え得る。チューブ262は、ホルダー218によって画成されている開口部284内に少なくとも部分的に配設されるものとしてよく、ホルダー218からのチューブ262の軸方向取り外しを制限する相補的保持特徴部によってホルダーに接続され得る。図示されている実施形態において、保持特徴部は、チューブ262の外側によって画成される溝432内に受け入れられているホルダー218の突起部430を備える。溝432はチューブ262上の周方向に延在し、中心長軸の周りのチューブの回転を可能にし得る。溝432は解放部位434で軸方向に開くものとしてよく、これは解放部位434が回転して突起部430と位置合わせするときにホルダー218からチューブ262を軸方向に取り外すことを可能にする。
ガイド部分194およびホルダー218は、まとめて、チューブ262の回転配向によって決定されるように、器具190'''の中心平面からのガイド軸202の現在のオフセットを測定し、示すゲージ436を形成し得る(図51〜図54を参照)。スケール438はガイド部分194によって表示され、インジケータ440はホルダー218によって表示されるか、またはその逆であってもよい(図51および図52を参照)。スケールは、他にもあるがとりわけ、参照マークおよび/または文字(たとえば、英字、数字、および/または記号)を有し得る。たとえば、図示されている実施形態において、スケール438では、数字2、1、0、1、および2がこの順にチューブ262上の円周経路に沿って配置構成されている。各数字は、器具190'''の中心平面からのガイド軸202のミリメートル単位の距離を表している。数字は、均一な間隔では並ばず、チューブ262はより大きい角度で回転され、いずれかの回転方向で0から1ミリメートルに関して1から2ミリメートルにオフセットを変える。
ガイド部分194は、中心平面230からガイド軸の複数の事前定義されたオフセットへ平行移動および/または回転で移動可能であるものとしてよい。事前定義されたオフセットは、互いに相補的であるガイド部分194およびホルダー218の特徴部によって形成され得る。たとえば、ガイド部分194は、ゲージ436によって測定されたオフセットに対応する事前定義された回転位置のところに相補的特徴部によって保持され得る(図53および図54を参照)。戻り止め442は、各事前定義された位置でガイド部分194の回転に抵抗し、戻り止めは、ガイド部分194に手で十分なトルクを加えることによって解放され得る。図示されている実施形態において、戻り止め442は、ネジ444でホルダー218に接続されているバネで付勢されるボールである。チューブ262の外側は、各々戻り止め442を受け入れるサイズを有する複数の相補的凹部446を画成する。(図示されている実施形態には5つの凹部446が存在している。)各凹部446は、スケール438上の数字の1つと同じ径方向配向に配置されている。
器具190'''は、もっぱら放射線透過性材料から形成されるものとしてよく、1つまたは複数の放射線不透過性部材を備え、蛍光透視法で視覚化することができるものとしてよい。図示されている実施形態において、放射線不透過性部材は上側リング448および下側リング450であり、各々ガイド軸202上にセンタリングされる(図53を参照)。リング448、450は、蛍光透視の下で互いに同軸上に位置合わせされるものとしてよく、これにより、蛍光透視に対する視軸がガイド軸202に平行であることを確実にし、次いで、釘の位置と比較され得る(図29も参照)。例示的な実施形態において、リング448、450は金属から形成され、器具190'''の他の部分は炭素繊維から形成される。いくつかの実施形態において、放射線不透過性部材はガイド軸202上にセンタリングされず、ガイド部分194とともに回転しない。たとえば、放射線不透過性部材は、ホルダー218に装着され得る。
近皮質および遠皮質の穴形成のためのドリル対
この例では、近皮質ドリル460および遠皮質ドリル462を説明する。この例では、骨(たとえば、腓骨54)の近皮質118および遠皮質120において異なる直径のそれぞれの穴160、161を形成するためにドリル460、462を順次使用して、ブッシング82(または82’)の対応するサイズの領域(本体部106および支柱108によってもたらされる)を受け入れる、2ドリル手順も説明する。
ここで説明されている2ドリル手順は、ドリル204を使用する単一ドリル手順に勝る利点を有し得る(図21を参照)。単一ドリル手順は、参照により本明細書に組み込まれている2017年10月9日に出願した米国特許出願第15/728,247号においてより詳しく説明されている。2ドリル手順の利点は、遠皮質120を過剰に弱くしたり、またはうっかりドリルで穴をあけすぎたりすることのないより狭い穴161のより確実な形成を含み得る。2ドリル手順は、ブッシング82’の丸い段部110によって使用可能にされ、これは段部110を受け入れるための好適な空間を形成するために遠皮質120から取り除かれる必要のある、もしあれば、皮質骨の量を減らす。
図55および図57は、それぞれ、分離している(図55)および骨54の中にさらに前進するのを止めた近皮質ドリル460をそれぞれ示している(図57)。近皮質ドリル460は、遠位先端466を装備するシャフト464を有する。シャフト464は、ドリルの遠位中ぐり部分472および近位中ぐり部分474内に少なくとも1つの切縁470を形成する1つまたは複数の縦溝468を画成する。中ぐり部分は、まとめて、ブッシング82(または82’)の本体部106を受け入れるために近皮質を刳り抜いてより広い穴160をあけるように構成される。より具体的には、遠位中ぐり部分472は、より広い穴160をあけるために近位中ぐり部分474によってリーマーで広げられる近皮質118内のより狭い穴118を形成する。
ストッパー部材476はシャフト464から径方向外向きに配置されるものとしてよく、シャフトと一体に、またはシャフトとは別々に形成され得る。別々に形成される場合、ストッパー部材476は、シャフト464に沿って調整可能な位置を有し得る。ストッパー部材は、近皮質ドリル460が骨54の中にさらに前進するのを阻止される深さを確立するように構成される。前進は、近皮質ドリル460による穴あけが完了したときに、本明細書において開示されているクランプ/ガイド器具のうちのいずれかのガイド部分194のチューブ262の近位端の間の接触によって阻止される。シャフト464に沿ったストッパー部材476の軸方向位置は、近位中ぐり部分474が近皮質118を完全に刳り抜いてより広い穴160をあけた後、ただし、近位中ぐり部分474の先端部が遠皮質120に到達する前にドリル460がさらに遠位に移動することを確実に阻止する(図57を参照)。ストッパー部材の軸方向位置は、潜在的被検体の集団内に存在する骨寸法の範囲に基づき、またはブッシングを受け入れる特定の被検体に特有の少なくとも1つの骨寸法の測定結果に基づき、ドリルの製造前または製造後に選択され得る。遠位中ぐり部分472は、ストッパー部材476が遠位中ぐり部分が遠位皮質120に到達する前にドリルの移動を阻むかどうかに応じて、遠皮質を刳り抜いて止まり穴478をあけることもあけないこともある。
図56および図58は、それぞれ、分離している(図56)および骨54の中にさらに前進するのを止めた遠皮質ドリル462をそれぞれ示している(図58)。遠皮質ドリル462は、遠位先端482を装備するシャフト480(たとえば、ファセット(トロカール)先端)を有する。先端482は近位中ぐり部分484を形成し、遠皮質120を刳り抜いてより狭い穴161をあける(図58)。シャフト480は、ドリルの近位孔ぐり部分490内に少なくとも1つの切縁488を形成する1つまたは複数の縦溝468を画成する。近位孔ぐり部分490は側部切断したものであり、これは、孔ぐり部分が必要ならば髄管64の領域を効率よく広げて髄管の壁に対してブッシング82’の丸い段部110をうまく嵌めることができるようにする。しかしながら、近位孔ぐり部分は端部切断を回避するように構成され、したがって近位孔ぐり部分は遠皮質120を軸方向に刳り抜いてより狭い穴161をあけることができない。したがって、遠皮質ドリル462の前進は、図58の構成に到達したときに停止する。ドリル460、462によって形成された穴160、161は、ドリル462を取り外した後の図59に示されている。
選択された実施形態I
この項では、一連のインデックス付きの段落として本開示の選択された実施形態を説明する。
段落A1。骨固定のためのシステムであって、(i)骨の対向する側と係合するように構成されている一対の顎部を有する器具であって、顎部はガイド軸を画成するガイド部分に結合され、ガイド軸はそのような顎部が開閉するときに顎部の間にあり、顎部から等距離にある中心平面内にとどまる、器具と、(ii)ガイド軸上で骨内に横に入れられるように構成されるブッシングと、(iii)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管内の縦方向に留置される構成にされた釘と、(iv)釘をブッシングに係止する係止部材とを備える、システム。
段落A2。少なくとも1つのドリルをさらに備え、ガイド部分は、少なくとも1つのドリルを使用してガイド軸上で骨に少なくとも1つの穴をあけることをガイドするように構成され、少なくとも1つの穴は、ブッシングの直径に対応する直径を有する穴を備える、段落A1に記載のシステム。
段落A3。少なくとも1つのドリルは骨の近皮質内により広い穴を形成するように構成されている近位中ぐり部分と、骨の遠皮質内により狭い穴を形成するように構成されている遠位中ぐり部分とを有する段付きドリルであり、ブッシングは、より広い穴に対応する直径を有する本体部と、より狭い穴に対応する直径を有する支柱とを備える、段落A2に記載のシステム。
段落A4。少なくとも1つのドリルは、骨の近皮質内により広い穴を形成するように構成されている第1のドリルと、骨の遠皮質内により狭い穴を形成するように構成されている第2のドリルとを備え、ブッシングは、より広い穴に対応する直径を有する本体部と、より狭い穴に対応する直径を有する支柱とを備える、段落A2に記載のシステム。
段落A5。ブッシングは、ガイド軸上で前進させられガイド部分を通り、骨の中に入るように構成される、段落A1からA4のいずれか一項に記載のシステム。
段落A6。ガイド部分は、ガイド軸を画成し、ガイド軸を中心平面からオフセットするために顎部が骨と係合したままである間に顎部に関して移動可能であるように構成されている、チューブを有する、段落A1からA5のいずれか一項に記載のシステム。
段落A7。チューブは、中心平面から反対の方向に中心平面からガイド軸をオフセットするように調整可能である、段落A6に記載のシステム。
段落A8。ガイド部分は、ホルダーを介して顎部に結合されているチューブを備え、チューブは、中心平面からガイド軸をオフセットするためにホルダーに関して移動されるように構成される、段落A1からA7のいずれか一項に記載のシステム。
段落A9。顎部は、枢軸のところで互いに接続され、中心平面は、枢軸を含む、段落A1からA8のいずれか一項に記載のシステム。
段落A10。顎部は、ガイド軸に平行であり、ガイド軸から離間している平面を画成する、段落A1からA9のいずれか一項に記載のシステム。
段落A11。器具は、一対のワイヤ部材を受け入れ、ワイヤ部材を非平行軌跡上で導き骨に通し、骨上の器具を安定化するように構成されている一対のチャネルを画成する、段落A1からA10のいずれか一項に記載のシステム。
段落A12。チャネルは、ワイヤ部材を軌跡上で導き骨に通し髄管を回避するように構成される、段落A11に記載のシステム。
段落A13。軌跡は、骨に到達する前に互いに対して最も近いアプローチを有する、段落A11またはA12に記載のシステム。
段落A14。器具は、顎部によって係合された場合に骨の局所的幅を測定するゲージを有する段落A1からA13のいずれか一項に記載のシステム。
段落A15。ゲージは、骨の局所的幅がブッシングの安全な取り付けに十分なものであるかどうかを示すように構成される、段落A14に記載のシステム。
段落A16。ゲージは、骨の局所的幅が十分であるかどうかを示すためのカラーコーディングを有する、段落A15に記載のシステム。
段落A17。同じ直径および互いに異なる長さを有する一組のブッシングを備え、この一組のブッシングの内の各ブッシングは釘が貫通するように構成されている開口を画成し、各ブッシングの開口はブッシングの長軸に平行に測定され、ブッシングの異なる長さに対応する異なるサイズを有する、段落A1からA16のいずれか一項に記載のシステム。
段落A18。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落A1からA17のいずれか一項に記載のシステム。
段落B1。骨を固定する方法であって、(i)骨の対向する側を、ガイド軸を画成するガイド部分を有する器具の顎部と係合させることであって、顎部は、そのような顎部が開閉するときにガイド軸が顎部の間にあり、顎部から等距離にある中心平面内にとどまるようにガイド部分に結合されるか、または結合されるように構成される、係合させることと、(ii)ガイド軸上で骨を横方向に刳り抜いて少なくとも1つの穴をあけることと、(iii)ブッシングを少なくとも1つの穴のところで骨の中に入れることと、(iv)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管内で縦方向に釘を前進させることと、(v)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落B2。顎部は、中心平面に直交し、ガイド軸に平行であり、ガイド軸から離間するクランプ平面を画成する、段落B1に記載の方法。
段落B3。係合するステップは、骨の長軸に実質的に直交するクランプ平面を配向するステップを含む、段落B2に記載の方法。
段落B4。顎部は、器具によって画成される枢軸の周りで互いに関して枢動可能であり、枢軸は、ガイド軸に対して斜めであり、係合するステップは、枢軸を骨によって画成される長軸に対して斜めに配向するステップを含む、段落B1からB3のいずれか一項に記載の方法。
段落B5。顎部が骨と係合したままである間に、刳り抜くステップの前に中心平面からガイド軸をオフセットするステップをさらに含む、段落B1からB4のいずれか一項に記載の方法。
段落B6。釘またはリーマーとガイド部分の少なくとも一部との間の位置合わせを蛍光透視で視認するステップをさらに含み、ガイド軸をオフセットするステップは、位置合わせを改善する、段落B5に記載の方法。
段落B7。オフセットするステップは、ガイド軸が中心平面に平行で、中心平面から離間するように顎部に関してガイド部分の少なくとも一部を移動するステップを含む、段落B5またはB6に記載の方法。
段落B8。移動するステップは、顎部に関してガイド部分の少なくとも一部を回転するステップを含む、段落B7に記載の方法。
段落B9。回転するステップは、ガイド軸に平行であり、ガイド軸から離間している回転軸の周りでガイド部分の少なくとも一部を回転させるステップを含む、段落B8に記載の方法。
段落B10。移動するステップは、顎部に関してガイド部分の少なくとも一部の正味平行移動変位を生み出すステップを含む、段落B8に記載の方法。
段落B11。少なくとも1つのワイヤ部材を器具によって画成された軌跡上で骨に通して押し込み、骨に関して器具を安定化するステップをさらに含む、段落B1からB10のいずれか一項に記載の方法。
段落B12。押し込むステップは、一対のワイヤ部材を器具によって画成された非平行軌跡上で骨に通して押し込むステップを含む、段落B11に記載の方法。
段落B13。軌跡は、骨に到達する前に互いに対して最も近いアプローチを有する、段落B12に記載の方法。
段落B14。各軌跡は、器具の対応するチャネルによって画成され、各ワイヤ部材は、押し込むステップの後に対応するチャネルを貫通する、段落B11からB13のいずれか一項に記載の方法。
段落B15。各ワイヤ部材はKワイヤである、段落B11からB14のいずれか一項に記載の方法。
段落B16。器具のゲージを使用して顎部によって係合される対向する側部の間の骨の局所的幅を測定するステップをさらに含む、段落B1からB15のいずれか一項に記載の方法。
段落B17。ゲージは、局所的幅を数値で、および/または色で示す、段落B16に記載の方法。
段落B18。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落B1からB17のいずれか一項に記載の方法。
段落C1。骨固定のためのシステムであって、(i)骨の対向する側と係合するように構成されている一対の顎部と、顎部に結合されガイド軸を画成するガイド部分とを備える器具であって、器具は骨に関して器具を安定化するために一対の非平行軌跡上で一対のワイヤ部材を骨に通して導くように構成されている、器具と、(ii)ガイド軸上でガイド部分から骨にあけられた少なくとも1つの穴を介して骨の中に横方向に入れられるように構成されているブッシングと、(iii)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管内の縦方向に留置される構成にされた釘と、(iv)釘をブッシングに係止するように構成されている係止部材とを備える、システム。
段落C2。器具は、一対の非平行軌跡を画成する一対のチャネルを有する、段落C1に記載のシステム。
段落C3。一対の非平行軌跡は、骨に到達する前に互いに対して最も近いアプローチを有するように構成される、段落C1またはC2に記載のシステム。
段落C4。器具は、互いに関して枢動可能に接続され、顎部を形成する一対のレバーを備え、ガイド部分はホルダーを介してレバーに接続され、ホルダーは各軌跡を画成する、段落C1からC3のいずれか一項に記載のシステム。
段落C5。ガイド部分は、ガイド軸上でセンタリングされたチャネルを画成するチューブを備え、ホルダーはチューブを取り囲む、段落C4に記載のシステム。
段落C6。各軌跡は、骨の髄管を回避するように構成される、段落C1からC5のいずれか一項に記載のシステム。
段落C7。一対のワイヤ部材をさらに備え、各ワイヤ部材はKワイヤである、段落C1からC6のいずれか一項に記載のシステム。
段落C8。VIII項の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落C1からC7のいずれか一項に記載のシステム。
段落D1。骨を固定する方法であって、(i)骨の対向する側を、ガイド部分を有する器具の顎部と係合させることであって、ガイド部分は顎部に結合されガイド軸を画成する、係合させることと、(ii)係合するステップの後に一対のワイヤ部材を骨の中に押し込み、ワイヤ部材は器具によって画成された非平行軌跡上で器具および骨を貫通し、骨に関して器具を安定化することと、(iii)ガイド軸上で横方向に骨を刳り抜いて少なくとも1つの穴をあけることと、(iv)ブッシングを少なくとも1つの穴を介して骨の中に入れることと、(v)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管内で縦方向に釘を前進させることと、(vi)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落D2。押し込むステップは、器具によって画成されたチャネルにより各ワイヤ部材の骨への前進をガイドするステップを含む、段落D1に記載の方法。
段落D3。器具は、顎部を形成する一対のレバーを有し、一対のレバーは、ホルダーを介してガイド部分に結合され、各ワイヤ部材の前進をガイドするステップは、ホルダーによって画成されたチャネルによりワイヤ部材の前進をガイドするステップを含む、段落D2に記載の方法。
段落D4。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落D1からD3のいずれか一項に記載の方法。
段落E1。骨固定のためのシステムであって、(i)骨の髄管内に縦方向に入れられるように構成されている釘と、(ii)後端部分と先端部分とを有するブッシングであって、後端部分は先端部分に隣接する段部を形成し、釘が貫通するように構成されている横開口を画成し、先端部分は細長であり、実質的に円筒形である、ブッシングと、(iii)釘をブッシングに係止するように構成されている係止部材とを備える、システム。
段落E2。後端部分は実質的に円筒形の本体部を備える、段落E1に記載のシステム。
段落E3。後端部分は、先細りであるか、または急に終端して段部を形成する、段落E1またはE2に記載のシステム。
段落E4。後端部分は、ブッシングを骨の近皮質に取り付けるように構成されている1つまたは複数の横方向突起部を備える、段落E1からE3のいずれか一項に記載のシステム。
段落E5。横方向突起部のうちの少なくとも1つは、横開口の入口の少なくとも一部を形成する、段落E4に記載のシステム。
段落E6。1つまたは複数の横方向突起部は、雄ネジを形成し、および/または雄ネジとして機能するように構成される、段落E4またはE5に記載のシステム。
段落E7。1つまたは複数の突起部は、複数の歯を備える、段落E4からE6のいずれか一項に記載のシステム。
段落E8。横方向突起部は、後端部分上で互いから円周上で離間する歯の2つまたはそれ以上の組を形成し、異なる組の歯は、互いに同じ螺旋状経路上に配置構成される、段落E7に記載のシステム。
段落E9。複数の歯は、ブッシングの長軸に平行に配置構成されている軸方向カラムを備える、段落E8に記載のシステム。
段落E10。1つまたは複数の突起部は、歯の複数の軸方向カラムを画成する、段落E4からE9のいずれか一項に記載のシステム。
段落E11。段部は球状または平面状である、段落E1からE10のいずれか一項に記載のシステム。
段落E12。ブッシングの後端部は、横開口を横切り、雌ネジを有する軸方向開口も画成し、係止部材は、雌ネジに相補的である雄ネジを有する、段落E1からE11のいずれか一項に記載のシステム。
段落E13。ブッシングの遠位端は円筒形ではない、段落E1からE12のいずれか一項に記載のシステム。
段落E14。ブッシングは長軸を画成し、横開口は長軸に平行に細長であり、先細りの入口を有する、段落E1からE13のいずれか一項に記載のシステム。
段落E15。横開口は、横開口の貫通軸に平行に互いに離間する対向端を有し、各対向端は円周上で面取りされ、広げられた入口を形成する、段落E1からE14のいずれか一項に記載のシステム。
段落E16。横開口は入口を有し、入口は、長軸に平行に測定された後端部分の長さの少なくとも1/2であるブッシングの長軸に平行に測定された長さを有する、段落E1からE15のいずれか一項に記載のシステム。
段落E17。横開口は入口を有し、入口は、ブッシングの長軸に直交し、開口の貫通軸に直交するブッシングの対角線軸に平行に測定された最大幅を有し、最大幅は、後端部分の平均直径の少なくとも1/2である、段落E1からE16のいずれか一項に記載のシステム。
段落E18。釘の先端領域は、長軸を画成する主要部分と、長軸からオフセットされた先端とを有する、段落E1からE17のいずれか一項に記載のシステム。
段落E19。先端は、主要部分の長軸に実質的に平行に細長である、段落E18に記載のシステム。
段落E20。主要部分は均一な直径を有し、先端は先細りである、段落E18またはE19に記載のシステム。
段落E21。釘の後端領域は、平面内で湾曲しており、先端は、平面内で主要部分からオフセットされる、段落E18からE20のいずれか一項に記載のシステム。
段落E22。先端は、主要部分の長さの1/2未満である、段落E18からE21のいずれか一項に記載のシステム。
段落E23。釘は頭部と幹部とを有し、頭部は、頭部を骨に取り付ける留め具を受け入れるように構成されている複数の開口部を画成し、ブッシングおよび係止部材は幹部を骨に取り付けるように構成される、段落E1からE22のいずれか一項に記載のシステム。
段落E24。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落E1からE23のいずれか一項に記載のシステム。
段落F1。骨を固定する方法であって、(i)骨を軸上で刳り抜いて穴をあけ、骨の近皮質を通るより広い穴と、骨の遠皮質内および/または遠皮質を通るより狭い穴を形成することと、(ii)より広い穴に対応する直径を有する後端部分およびより狭い穴に対応する直径を有する先端部分を有するブッシングを選択することであって、後端部分は先端部分に隣接する段部を形成する、選択することと、(iii)ブッシングを、段部が遠皮質と係合しブッシングのさらなる前進を妨げるまで軸上で刳り抜かれた骨の中に一体として押し込むことと、(iv)釘がブッシングを貫通するように髄管内で縦方向に釘を前進させることと、(v)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落F2。骨を刳り抜いて穴をあけるステップは、円筒形であるより広い穴および少なくとも部分的に円筒形であるより狭い穴を形成するステップを含む、段落F1に記載の方法。
段落F3。骨を刳り抜いて穴をあけるステップは、より広い穴を形成するための第1のドリルおよびより狭い穴を形成するための第2のドリルにより実行される段落F1またはF2に記載の方法。
段落F4。刳り抜いて穴をあけるステップの前に軸上でガイドワイヤを取り付けるステップをさらに含み、刳り抜いて穴をあけるステップは、カニューレ挿入された第1のドリルおよび/またはカニューレ挿入された第2のドリルを使用してガイドワイヤの上で実行される、段落F3に記載の方法。
段落F5。骨を刳り抜いて穴をあけるステップは、より広い穴およびより狭い穴を形成する段付きドリルにより実行される段落F1またはF2に記載の方法。
段落F6。刳り抜いて穴をあけるステップは、より狭い穴に隣接する遠皮質の内部側に陥凹領域を形成するステップを含み、陥凹領域は、段部においてブッシングの後端部分に相補的である、段落F1からF5のいずれか一項に記載の方法。
段落F7。後端部分は、先細りであるか、または急に終端して段部を形成する、段落F1からF6のいずれか一項に記載の方法。
段落F8。ブッシングを押し込むステップは、ブッシングを長軸の周りに複数回回転させるステップを含む、段落F1からF7のいずれか一項に記載の方法。
段落F9。後端部分は、1つまたは複数の横方向突起部を有し、ブッシングを押し込むステップは、骨の近皮質を1つまたは複数の横方向突起部と係合させるステップを含む、段落F1からF8のいずれか一項に記載の方法。
段落F10。近皮質を係合するステップは、1つまたは複数の横方向突起部をより広い穴において皮質骨内に付勢するステップを含む、段落F9に記載の方法。
段落F11。押し込むステップは、ブッシングを押すか、または軽く叩いてブッシングを骨内に付勢するステップを含む、段落F1からF10のいずれか一項に記載の方法。
段落F12。釘は、後端領域と先端領域とを有し、釘を係止するステップは、ブッシングと係止部材との間の釘の先端領域のセクションをクランプするステップを含み、この方法は後端領域によって画成される開口部内に貫入する1つまたは複数の留め具を使用して釘の後端領域を骨に取り付けるステップをさらに含む、段落F1からF11のいずれか一項に記載の方法。
段落F13。後端領域は、より広い頭部を形成し、後端領域は、より狭い幹部を形成する、段落12に記載の方法。
段落F14。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落F1からF13のいずれか一項に記載の方法。
段落G1。骨固定のためのシステムであって、(i)ガイド軸を画成するガイド部分に結合されているクランプ部分を有する器具であって、クランプ部分は骨の対向する側と係合するように構成されている一対の顎部を備え、器具は、顎部の間の骨の局所的幅を測定するゲージを有する、器具と、(ii)ガイド軸上でガイド部分から骨にあけられた少なくとも1つの穴を介して骨内に横方向に入れられるように構成されているブッシングと、(iii)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管内の縦方向に留置される構成にされた釘と、(iv)釘をブッシングに係止するように構成されている係止部材とを備える、システム。
段落G2。ゲージは、局所的幅を2つまたはそれ以上の異なる色のうちの1つとして示すように構成されているカラーコーディングを有する、段落G1に記載のシステム。
段落G3。各異なる色は幅範囲を表し、2つまたはそれ以上の異なる色の幅範囲は互いに重なり合わない、段落G2に記載のシステム。
段落G4。ゲージは、より小さい幅を赤色として示し、より大きい幅は緑色である、段落G2またはG3に記載のシステム。
段落G5。ゲージは、中間幅を黄色またはオレンジ色として示す、段落G4に記載のシステム。
段落G6。赤色は、ブッシングの取り付けがアドバイスされていない局所的幅に対応する、段落G4またはG5に記載のシステム。
段落G7。ゲージは、目盛を刻んだスケールを含む、段落G1からG6のいずれか一項に記載のシステム。
段落G8。目盛を刻んだスケールは、標準測定単位に従って局所的幅を示す1つまたは複数の数を含む、段落G7に記載のシステム。
段落G9。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落G1からG8のいずれか一項に記載のシステム。
段落H1。骨を固定する方法であって、(i)骨の対向する側を、ガイド部分を有する器具の顎部と係合させることであって、ガイド部分は顎部に結合されガイド軸を画成する、係合させることと、(ii)器具のゲージを読み取ることであって、ゲージは顎部の間の骨の局所的幅を測定する、読み取ることと、(iii)ゲージが局所的幅が小さすぎることを示した場合に顎部を骨上の異なる位置に移動することと、(iv)ガイド軸上で骨を横方向に刳り抜いて少なくとも1つの穴をあけることと、(v)ブッシングを少なくとも1つの穴のところで骨の中に入れることと、(vi)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管内で縦方向に釘を前進させることと、(vii)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落H2。ゲージを読み取るステップは、ゲージから色を読み取るステップを含む、段落H1に記載の方法。
段落H3。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落H1またはH2に記載の方法。
段落I1。骨を固定する方法であって、(i)骨の対向する側を、ガイド部分を有する器具の顎部と係合させることであって、ガイド部分は顎部に結合されガイド軸を画成する、係合させることと、(ii)骨の髄管に沿って釘またはリーマーを留置することと、(iii)蛍光透視により釘またはリーマーおよびガイド部分の互いとの位置合わせの程度を決定することと、(iv)位置合わせの程度が十分でない場合に、位置合わせの程度を改善するために、顎部に関して、そのような顎部が骨と係合したままである間に、ガイド部分の少なくとも一部を移動することによって、ガイド軸を再配置することと、(v)釘またはリーマーを引っ込めることと、(vi)ガイド部分からガイド軸上で骨を刳り抜いて穴をあけることと、(vii)ブッシングを、刳り抜かれて穴をあけられた骨の中に入れることと、(viii)釘がブッシングを貫通するように髄管内で縦方向に釘を前進させることと、(ix)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落I2。ブッシングを入れるステップは、ブッシングをガイド軸上でガイド部分に通すステップを含む、段落I1に記載の方法。
段落I3。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落I1からI2に記載の方法。
段落J1。骨固定のためのシステムであって、(i)骨内に両皮質的に位置決めされ、その髄管にまたがるように構成されているブッシングであって、ブッシングは横開口を横切る軸方向開口を画成する、ブッシングと、(ii)先端領域と後端領域とを有する釘であって、釘は髄管に沿って留置されるように構成され、釘の先端領域は横開口を介してブッシングを貫通し、後端領域は後端領域を骨に取り付ける留め具を受け入れるように構成されている1つまたは複数の開口部を画成する、釘と、(iii)軸方向開口内に受け入れられ、釘の先端領域をブッシングに係止するように構成されている係止部材と、を備え、釘の先端領域は主要部分と先端部分とを有し、先端部分は主要部分から横方向にオフセットされる、システム。
段落J2。先端部分は、主要部分に実質的に平行である、段落J1に記載のシステム。
段落J3。主要部分は均一な直径を有し、先端部分は先細りである、段落J1またはJ2に記載のシステム。
段落J4。後端領域は、平面内で湾曲しており、先端部分は、平面内で主要部分からオフセットされる、段落J1からJ3のいずれか一項に記載のシステム。
段落J5。先端部分は、主要部分の長さの1/2未満である、段落J1からJ4のいずれか一項に記載のシステム。
段落J6。VIII項の他の任意のインデックス付きの段落の他の任意の制限をさらに含む、段落J1からJ5のいずれか一項に記載のシステム。
段落K1。骨を固定する方法であって、(i)ブッシングが髄管にまたがるようにブッシングを骨の中に入れることであって、ブッシングは横開口を横切る軸方向開口を画成する、入れることと、(ii)先端領域と後端領域とを備える釘を選択することであって、先端領域は主要部分と、主要部分の長軸からオフセットされている先端とを有する、選択することと、(iii)先端が横開口に接近するまで骨の髄管に沿って先端を前進させることと、(iv)先端と横開口との位置合わせを改善するために、必要ならば、長軸の周りに釘を回転させることと、(v)先端を横開口に通すことと、(vi)ブッシングの軸方向開口内に受け入れられた係止部材を使用して釘の先端領域を釘に係止することと、(vii)釘の後端領域を骨に取り付けることとを含む、方法。
段落L1。骨固定のためのシステムであって、(i)ガイド部分に結合されているクランプ部分を有する器具であって、ガイド部分はガイド軸を画成し、クランプ部分は骨の対向する側を握るように構成されている一対の顎部を備え、ガイド部分の少なくとも一部は、顎部が固定されている間に、ガイド軸をオフセットするために、クランプ部分に関して再配置されるように構成される、器具と、(ii)(a)ガイド軸上のガイド部分を通して、および/または(b)ガイド軸上のガイド部分から骨にあけられた少なくとも1つの穴を介して骨の中に横に留置されるように構成されたブッシングであって、開口を画成するブッシングと、(iii)釘がブッシングの開口を貫通するように、骨の髄管に沿って留置される構成にされた釘とを備える、システム。
段落L2。ガイド部分は、ガイド軸上でセンタリングされたチャネルを画成し、ガイド部分は、チャネルの周りで放射線不透過である、段落L1に記載のシステム。
選択された実施形態II
この項では、一連のインデックス付きの段落として本開示の選択された実施形態をさらに説明する。
段落1。骨固定のためのシステムであって、(A)骨を刳り抜いてあけられた少なくとも1つの穴の中に少なくとも部分的に入れられるように構成されているブッシングと、(B)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管に沿って留置される構成にされた釘と、(C)釘をブッシングに係止するように構成されている係止部材とを備える、システム。
段落2。ガイド軸を画成し、ガイド軸が骨を横切るように骨に結合されるように構成されているガイド部分を含む器具をさらに備え、ブッシングは、ガイド軸に沿って骨を刳り抜いてあけられた少なくとも1つの穴の中に入れられるように構成される、段落1に記載のシステム。
段落3。器具は一対の顎部を備え、顎部は、ガイド部分に結合され、骨と係合して器具が骨に結合されるように構成される、任意選択で、顎部は、枢軸の周りに互いに関して移動可能である、段落2に記載のシステム。
段落4。ガイド軸は、顎部が開閉するとき、引き続き顎部の間にあり、顎部から等距離にある中心平面内に置かれ、任意選択で、顎部は、中心平面内に置かれる枢軸の周りに互いに関して移動可能である、段落3に記載のシステム。
段落5。器具は、互いに枢動可能に接続されている一対のレバーを有し、ガイド部分は、ガイド部分に対するホルダーを介して一対のレバーに結合され、レバーは、互いに枢動可能な接続を有するそれぞれのリンケージ部材によってホルダーに結合され、リンケージ部材の枢動可能な接続部は、顎部が開閉するときにホルダーによって画成されたスロットに沿って移動し、それによって、ガイド部分が、顎部の開き具合に関係なく、顎部から等距離にとどまることを確実にする、段落3または段落4に記載のシステム。
段落6。ガイド部分は、顎部が骨と係合している状態で、第1の位置から少なくとも1つの第2の位置へ移動可能であるように構成され、ガイド部分は、第1の位置および第2の位置の各々において顎部に結合され、ガイド部分の第1の位置にあるガイド軸は、顎部の間の中心平面内に置かれ、ガイド部分の各第2の位置にあるガイド軸は、中心平面およびガイド部分の第1の位置にあるガイド軸に平行であるが、そこからオフセットされる、段落3から5のいずれか一項に記載のシステム。
段落7。ガイド部分は、ガイド部分が顎部に結合されたままである間に、第1の位置から各第2の位置へ移動可能であるように構成される、段落6に記載のシステム。
段落8。ガイド部分は、少なくとも1つの第3の位置に移動可能であり、ガイド部分の各第2の位置にあるガイド軸およびガイド部分の各第3の位置にあるガイド軸は、互いに平行であるが、反対方向に中心平面からオフセットされる、段落6または7に記載のシステム。
段落9。ガイド部分は、中心平面からガイド軸の複数のオフセットを形成するように移動可能であり、ガイド部分はホルダーを介して顎部に結合され、複数のオフセットは、互いに相補的であるガイド部分およびホルダーの特徴部によって事前定義される、段落6から8のいずれか一項に記載のシステム。
段落10。複数のオフセットは、中心平面から1ミリメートルおよび2ミリメートルの事前定義されたオフセットを含む、段落9に記載のシステム。
段落11。器具は、中心平面からガイド軸の現在のオフセットを示すゲージを有する、段落6から10のいずれか一項に記載のシステム。
段落12。器具は、ガイド軸に平行であるが、ガイド軸から離間している、軸の周りで顎部に関して回転するように構成されているガイド部分を有し、これによりガイド部分を第1の位置から各第2の位置に移動する、段落2から11のいずれか一項に記載のシステム。
段落13。器具は、少なくとももっぱら放射線透過性を有する、段落2から12のいずれか一項に記載のシステム。
段落14。器具は、ガイド軸を画成するガイド部分を有し、ガイド部分は、ガイド軸上でセンタリングされている放射線不透過性部材を備える、段落13に記載のシステム。
段落15。放射線不透過性部材は、放射線不透過性リングであり、ガイド部分は、各々ガイド軸上にセンタリングされ、ガイド軸に沿って互いに離間する一対の放射線不透過性リングを備える、段落14に記載のシステム。
段落16。器具は、器具をワイヤ部材により骨に結合するために、ワイヤ部材を骨の中に導くように構成されている少なくとも1つのワイヤ受け入れチャネルを画成し、任意選択で、器具は、器具をワイヤ部材の各々により骨に結合するために、非平行軌跡上の一対のワイヤ部材を骨の中に導くように構成されている一対のワイヤ部材を画成する、段落2から15のいずれか一項に記載のシステム。
段落17。各ワイヤ受け入れチャネルは、軌跡上のワイヤ部材を骨の中に通して導き釘によって占有される髄管内の空間を回避するように構成される、段落16に記載のシステム。
段落18。器具は、互いに枢動可能に接続されている一対のレバーを備え、各レバーは顎部のうちの1つを提供し、ガイド部分は、ガイド部分に対するホルダーを介してレバーに接続され、ホルダーは各ワイヤ受け入れチャネルを画成する、段落16または17に記載のシステム。
段落19。ガイド部分の遠位端は、ホルダーの遠位端と同一平面にある、段落18に記載のシステム。
段落20。ホルダーは、ホルダーの遠位端から遠ざかる方に面している近位表面領域を有し、各ワイヤ受け入れチャネルは、ホルダーを貫通し、近位表面領域からホルダーの遠位端に入る、段落19に記載のシステム。
段落21。ホルダーは、ガイド部分の少なくとも軸方向領域を取り囲む、段落18から20のいずれか一項に記載のシステム。
段落22。この一対のワイヤ受け入れチャネルは、非平行軌跡が、器具から骨に到達する前に互いに対して最も近いアプローチを有するように構成される、段落16から21のいずれか一項に記載のシステム。
段落23。この一対のワイヤ受け入れチャネルは、非平行軌跡が、器具の内側で互いに対する最も近いアプローチを有するように構成される、段落22に記載のシステム。
段落24。ワイヤ部材をさらに備え、各ワイヤ部材はKワイヤである、段落16から23のいずれか一項に記載のシステム。
段落25。少なくとも1つの穴は、より広い穴とより狭い穴とを備え、骨を刳り抜いて骨の近皮質内のガイド軸に沿ってより広い穴を、骨の遠皮質内のガイド軸に沿ってより狭い穴をあけるように構成されている1つまたは複数のドリルをさらに備え、ブッシングはより広い穴に対応する直径を有する後端部分と、より狭い穴に対応する直径を有する先端部分とを備える、段落1から24のいずれか一項に記載のシステム。
段落26。1つまたは複数のドリルは、より広い穴をあけるための第1のドリルと、より狭い穴をあけるための第2のドリルとを備える、段落25に記載のシステム。
段落27。第1のドリルは、より広い穴をあけるための中ぐり部分を備え、中ぐり部分が骨の遠皮質へ軸方向に前進するのを防ぐために器具と接触するように構成されているストッパー部材も備える、段落26に記載のシステム。
段落28。第2のドリルは、より狭い穴をあけるための中ぐり部分と、より狭い穴に隣接する髄管の領域を拡大するための孔ぐり部分とを備える、段落26または27に記載のシステム。
段落29。ブッシングは、少なくとも1つの穴のうちの穴のところで骨と係合するための雄ネジ構造を有する、段落1から28のいずれか一項に記載のシステム。
段落30。ブッシングは、ガイド軸に沿って前進させられ器具のガイド部分を通り、骨の中に入るように構成される、段落1から29のいずれか一項に記載のシステム。
段落31。ブッシングは、段部を有する本体部を備え、段部から遠位に突出する支柱も備える、段落1から30のいずれか一項に記載のシステム。
段落32。段部は、本体の先端領域の直径の近位−遠位間減少によって形成される丸い輪郭を有する、段落31に記載のシステム。
段落33。支柱は円筒形である、段落31または32に記載のシステム。
段落34。ブッシングは、長軸を画成し、また、釘が貫通するように構成されている横開口も画成し、横開口はブッシングの長軸に平行に細長である、段落1から33のいずれか一項に記載のシステム。
段落35。横開口は、面取りされた入口を有する、段落34に記載のシステム。
段落36。係止部材は、ブッシングの雌ネジに相補的である雄ネジを有する止めネジを備える、段落1から35のいずれか一項に記載のシステム。
段落37。ブッシングは、横開口と、互いに交差する軸方向開口部とを画成し、釘は、横開口を貫通するように構成され、止めネジは、軸方向開口部に沿ってブッシング内に前進するように構成される、段落36に記載のシステム。
段落38。止めネジは、ブッシングと螺合するように配設され、釘がブッシングおよび止めネジによって連携してクランプされるまで前進して釘に当たるように構成される、段落36または37に記載のシステム。
段落39。ブッシングおよび止めネジのうちの少なくとも1つは、止めネジが釘に当たるように締め付けられているときに釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有する、段落38に記載のシステム。
段落40。ブッシングおよび突出部を有する止めネジのうちの少なくとも一方は、釘に比べて硬い材料から構成される、段落39に記載のシステム。
段落41。止めネジは、釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有し、止めネジの突出部は、止めネジのシャフトから遠位に突出し、止めネジの遠位縁を形成する、段落39または40に記載のシステム。
段落42。遠位縁は環状である、段落41に記載のシステム。
段落43。ブッシングは、釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有し、ブッシングの突出部は、ブッシングの横開口内に配置される、段落39から42のいずれか一項に記載のシステム。
段落44。止めネジの雄ネジは、ブッシングを変形してブッシング内に雌ネジの遠位伸長部を形成するように構成される、段落36から43のいずれか一項に記載のシステム。
段落45。止めネジは、ブッシングより硬い材料から作製される、段落44に記載のシステム。
段落46。ブッシングおよび止めネジの各々は、金属合金から作製され、止めネジの金属合金は、ブッシングの金属合金より硬い、段落45に記載のシステム。
段落47。止めネジは、コバルト−クロム合金から作製され、ブッシングは、チタン合金から作製される、段落46に記載のシステム。
段落48。止めネジの雄ネジは、雌ネジの遠位伸長部が形成される前に、ブッシングの雌ネジより長い軸方向長さを有する、段落44から47のいずれか一項に記載のシステム。
段落49。釘の先端領域は、ブッシングの横開口を貫通するように構成され、釘の先端領域は、細長主要部分と遠位先端とを有し、遠位先端は、主要部分から径方向にオフセットされる、段落1から48のいずれか一項に記載のシステム。
段落50。遠位先端の中心軸は、主要部分の縦軸に実質的に平行であり、縦軸からオフセットされる、段落49に記載のシステム。
段落51。主要部分は均一な直径を有し、先端は先細りである、段落49または50に記載のシステム。
段落52。釘の後端領域は、釘平面内で湾曲しており、先端は、釘平面内で主要部分からオフセットされる、段落49から51のいずれか一項に記載のシステム。
段落53。先端は、主要部分の長さの1/2未満である、段落49から52のいずれか一項に記載のシステム。
段落54。ガイド軸は、骨に関して移動可能であり、これにより、器具が骨に結合されたままである間に、骨に関してガイド軸の横方向位置を変え、任意選択で、ガイド軸は、骨が器具によってクランプされたままであり、および/または1つもしくは複数のワイヤ部材で骨に結合されたままである間、移動可能であり、任意選択で、ガイド軸は、第1の位置からガイド軸が第1の位置でその配向に平行である少なくとも1つの第2の位置へ移動可能であり、任意選択で、ガイド軸は、ガイド軸を移動するように回転可能であるガイド部分によって画成される、段落1から53のいずれか一項に記載のシステム。
段落55。実施例4および6の任意の制限または制限の組合せをさらに含む、段落1から54のいずれか一項に記載のシステム。
選択された実施形態III
この項では、一連のインデックス付きの段落として本開示の選択された実施形態をさらに説明する。
段落1。骨を固定する方法であって、(A)一対の顎部およびガイド軸を画成するガイド部分とを備える器具を選択することであって、ガイド部分は、ガイド軸が、顎部が開閉するとき、引き続き顎部の間にあり、顎部から等距離にある中心平面内に置かれる、選択することと、(B)ガイド軸が骨を横切るように長骨を顎部と係合させることと、(C)ガイド軸に沿って骨を刳り抜いて穴をあけることと、(D)ブッシングを少なくとも部分的に骨の穴の中に入れることと、(E)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管に沿って釘を前進させることと、(F)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落2。穴をあけるステップは、骨を刳り抜いて骨の近皮質内のガイド軸に沿ってより広い穴を、骨の遠皮質内のガイド軸に沿って円筒形のより狭い穴をあけることを含み、入れるステップは、ブッシングの後端部分をより広い穴に、ブッシングの先端部分をより狭い穴に入れることを含む、段落1に記載の方法。
段落3。ブッシングを入れるステップは、ブッシングを穴のところで骨と螺合させることを含む、段落1または段落2に記載の方法。
段落4。係止するステップは、ブッシングおよび止めネジと連携して釘を掴むことを含む、段落1から3のいずれか一項に記載の方法。
段落5。ブッシングは、横開口と、互いに交差する軸方向開口部とを画成し、釘を前進させるステップは、釘の先端部を横開口に通すことを含み、係止するステップは、軸方向開口部に沿って止めネジをブッシング内に前進させることを含む、段落1から4のいずれか一項に記載の方法。
段落6。入れるステップは、ブッシングをガイド軸に沿って器具のガイド部分に通すことを含む、段落1から5のいずれか一項に記載の方法。
段落7。ブッシングは、段部を形成する本体部を備え、段部から遠位に突出する支柱も備え、入れるステップは、ブッシングの段部と骨の遠皮質との間の接触がさらなる前進を妨げるまでブッシングを骨の中に前進させることを含む、段落1から6のいずれか一項に記載の方法。
段落8。顎部が骨と係合したままである間に顎部に関してガイド部分を移動し、ガイド軸を中心平面からオフセットすることをさらに含む、段落1から7のいずれか一項に記載の方法。
段落9。穴をあけるステップは、ガイド軸に沿って実行され、ガイド軸は中心平面からオフセットされる、段落8に記載の方法。
段落10。ガイド部分を移動するステップは、ガイド軸に平行であるが、ガイド軸からオフセットされる、軸の周りで顎部に関してガイド部分を回転させることを含む、段落8または段落9に記載の方法。
段落11。器具によって画成される非平行軌跡上で器具から一対のワイヤ部材を骨内に押し込み、各ワイヤ部材は器具を骨に結合する、ステップをさらに含む、段落1から10のいずれか一項に記載の方法。
段落12。一対のワイヤ部材を押し込むステップは、各ワイヤ部材の先端部を器具によって画成されるそれぞれのワイヤ受け入れチャネルに通し、骨に通すことを含む、段落11に記載の方法。
段落13。骨を固定する方法であって、(A)長骨の対向する側を、ガイド部分を有する器具の顎部と係合させることであって、ガイド部分は顎部に結合され、骨を横切る、ガイド軸を画成する、係合させることと、(B)器具によって画成される非平行軌跡上で骨の中に押し込まれる一対のワイヤ部材により器具を骨に結合することと、(C)ガイド軸に沿って骨を刳り抜いて穴をあけることと、(D)ブッシングを少なくとも部分的に骨の穴の中に入れることと、(E)釘がブッシングを貫通するように骨の髄管に沿って釘を前進させることと、(F)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落14。器具を結合するステップは、各ワイヤ部材の先端部を器具のワイヤ受け入れチャネルに通すことを含み、ワイヤ受け入れチャネルは、非平行軌跡のうちの1つを画成する、段落13に記載の方法。
段落15。器具を結合するステップは、ワイヤ部材の先端部を骨に通すことを含む、段落14に記載の方法。
段落16。器具は、互いに枢動可能に接続され、顎部を形成する一対のレバーを備え、ガイド部分はホルダーを介してレバーに接続され、ホルダーは各ワイヤ受け入れチャネルを画成する、段落14または15に記載の方法。
段落17。ホルダーは、結合するステップが完了したときに骨と接触する、段落16に記載の方法。
段落18。器具を結合するステップでは、各ワイヤ部材を、器具のそれぞれのワイヤ受け入れチャネルを貫通し、骨を貫通するように配置構成する、段落13から17のいずれか一項に記載の方法。
段落19。結合するステップでは、器具から骨に到達する前に互いに対して最も近いアプローチを有する非平行軌跡上でワイヤ部材を配置構成する、段落13から18のいずれか一項に記載の方法。
段落20。各軌跡は、骨の髄管を回避する、段落13から19のいずれか一項に記載の方法。
段落21。各ワイヤ部材はKワイヤである、段落13から20のいずれか一項に記載の方法。
段落22。骨固定のためのシステムであって、(i)長骨の髄管を横切って入れられるように構成されているブッシングであって、ブッシングは本体部と支柱とを備え、本体部は雄ネジ構造を有し、横開口を画成し、支柱は本体部の先端部領域によって形成される段部から突出する、ブッシングと、(B)釘がブッシングの横開口を貫通するように骨の髄管に沿って留置される構成にされた釘と、(C)前進してブッシング内に送り込まれ釘に当たるように構成された止めネジであって、止めネジおよびブッシングは釘を連携して掴む、止めネジとを備える、システム。
段落23。ブッシングおよび止めネジのうちの少なくとも1つは、止めネジが前進してブッシング内に送られ、釘に当たるときに釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有する、段落22に記載のシステム。
段落24。ブッシングおよび突出部を有する止めネジのうちの少なくとも一方は、釘に比べて硬い材料から構成される、段落23に記載のシステム。
段落25。止めネジは、釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有し、止めネジの突出部は、止めネジのシャフトから遠位に突出し、止めネジの遠位縁を形成する、段落23または24に記載のシステム。
段落26。遠位縁は環状である、段落25に記載のシステム。
段落27。ブッシングは、釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有し、ブッシングの突出部は、横開口の壁によって形成される、段落23から26のいずれか一項に記載のシステム。
段落28。止めネジは、ブッシングより硬い材料から作製され、止めネジは、ブッシングの雌ネジに相補的である雄ネジを有し、止めネジの雄ネジは、止めネジがブッシングの中に前進させられて釘に当たったときにブッシングの雌ネジの遠位伸長部を形成するように構成される、段落22から27のいずれか一項に記載のシステム。
段落29。止めネジは、より硬い金属合金から作製され、ブッシングは、より柔らかい金属合金から作製される、段落28に記載のシステム。
段落30。より硬い金属合金は、コバルト−クロム合金であり、より柔らかい金属合金は、チタン合金である、段落29に記載のシステム。
段落31。支柱は円筒形である、段落22から30のいずれか一項に記載のシステム。
段落32。段部は、本体の先端領域の直径の近位−遠位間減少によって形成される丸い輪郭を有する、段落22から31のいずれか一項に記載のシステム。
段落33。ブッシングは長軸を画成し、横開口は長軸に平行に細長であり、面取りされた入口を有する、段落22から32のいずれか一項に記載のシステム。
段落34。骨を固定する方法であって、(A)長骨の近皮質を通るより広い穴と、骨の遠皮質内のより狭い穴とをあけることと、(B)より広い穴に対応する直径を有する本体部およびより狭い穴に対応する直径を有する支柱を有するブッシングを選択することであって、支柱は本体部の先端部領域によって形成される段部から突出する、選択することと、(C)ブッシングを、段部と骨の遠皮質との間の接触がブッシングのさらなる前進を阻むまでより広い穴とより狭い穴とに押し込むことと、(D)釘がブッシングを貫通するように髄管に沿って釘を前進させることと、(E)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落35。より広い穴およびより狭い穴の各々は円筒形である、段落34に記載の方法。
段落36。穴をあけるステップは、より広い穴を形成するための第1のドリルおよびより狭い穴を形成するための第2のドリルにより実行される段落34または段落35に記載の方法。
段落37。穴をあけるステップは、骨の遠皮質内に陥凹領域を形成することを含み、陥凹領域は、ブッシングの段部に相補的である、段落34から36のいずれか一項に記載の方法。
段落38。押し込むステップでは、骨と螺合するようにブッシングを配設する、段落34から37のいずれか一項に記載の方法。
段落39。釘を係止するステップは、ブッシングと止めネジとの間で釘の軸方向領域をクランプすることを含む、段落34から38のいずれか一項に記載の方法。
段落40。ブッシングは、ブッシングの雄ネジに相補的である雌ネジを有し、止めネジの雄ネジを使用してブッシングの雌ネジの遠位伸長部を形成するステップをさらに含む、段落39に記載の方法。
段落41。止めネジは、ブッシングより硬い材料から形成される、段落40に記載の方法。
段落42。止めネジは、コバルト−クロム合金から形成され、ブッシングは、チタン合金から形成される、段落41に記載の方法。
段落43。骨を固定する方法であって、(A)骨を、ガイド部分を有する器具の顎部と係合させることであって、ガイド部分は顎部に結合され、骨を横切るガイド軸を画成する、係合させることと、(B)骨の髄管に沿って釘またはリーマーを留置することと、(C)蛍光透視により釘またはリーマーおよびガイド部分の互いとの位置合わせの程度を決定することと、(D)位置合わせの程度が十分でない場合に、顎部に関して、顎部が骨と係合したままである間に、ガイド部分を移動することによって、ガイド軸を再配置することと、(E)釘またはリーマーを引っ込めることと、(F)ガイド部分からガイド軸に沿って骨を刳り抜いて穴をあけることと、(G)ブッシングを少なくとも部分的に骨の穴の中に入れることと、(H)釘がブッシングを貫通するように髄管に沿って釘を前進させることと、(I)釘をブッシングに係止することとを含む、方法。
段落44。ブッシングを入れるステップは、ブッシングをガイド軸に沿ってガイド部分に通すことを含む、段落43に記載の方法。
段落45。骨固定のためのシステムであって、(A)骨の髄管の横方向に骨内に両皮質的に位置決めされるように構成されているブッシングであって、ブッシングは横開口を横切る軸方向開口部を画成する、ブッシングと、(B)先端領域と後端領域とを有する釘であって、釘は釘の先端領域が横開口を貫通するように髄管に沿って留置される構成にされ、後端領域は後端領域を骨に取り付ける留め具を受け入れるように構成されている1つまたは複数の開口部を画成する、釘と、(C)ブッシングの軸方向開口部内にねじ込まれ、前進して釘に当たり、釘の先端領域をブッシングに係止する、ように構成されている係止部材とを備え、釘の先端領域は、細長主要部分と遠位先端とを有し、先端は、主要部分から径方向にオフセットされる、システム。
段落46。先端の中心軸は、主要部分の縦軸に実質的に平行であり、縦軸からオフセットされる、段落45に記載のシステム。
段落47。主要部分は均一な直径を有し、先端は先細りである、段落45または段落46に記載のシステム。
段落48。後端領域は、平面内で湾曲しており、先端は、平面内で主要部分からオフセットされる、段落45から47のいずれか一項に記載のシステム。
段落49。先端は、主要部分の長さの1/2未満である、段落45から48のいずれか一項に記載のシステム。
段落50。骨を固定する方法であって、(A)ブッシングが骨の髄管に横方向にまたがるようにブッシングを少なくとも部分的に骨の中に入れることであって、ブッシングは横開口を横切る軸方向開口部を画成する、入れることと、(B)先端領域と後端領域とを備える釘を選択することであって、先端領域は主要部分と先端とを有し、先端は主要部分の縦軸から径方向にオフセットされる、選択することと、(C)先端が横開口に接近するまで骨の髄管に沿って先端を前進させることと、(D)先端と横開口との位置合わせを改善するために、必要ならば、長軸の周りに釘を回転させることと、(E)先端を横開口に通すことと、(F)ブッシングの軸方向開口部内に受け入れられた係止部材を使用して釘の先端領域を釘に係止することと、(G)釘の後端領域を骨に取り付けることとを含む、方法。
段落51。骨固定のためのシステムであって、(A)骨の髄管に沿って留置されるように構成されている釘と、(B)骨と係合する雄ネジ構造を有するブッシングであって、ブッシングは釘が貫通するように構成されている横開口を画成し、また雌ネジを有する軸方向開口部を画成する、ブッシングと、(C)ブッシングの雌ネジと螺合するように配設され、釘がブッシングと止めネジとによって連携して掴まれるまで螺合したまま前進するように構成されている雄ネジを有する止めネジとを備え、止めネジは、止めネジの前進がブッシングの軸方向開口部で雌ネジの遠位伸長部を形成するようにブッシング内に締まり嵌めで嵌る、システム。
段落52。止めネジは、ブッシングより硬い材料から作製される、段落51に記載のシステム。
段落53。止めネジは、コバルト−クロム合金から作製され、ブッシングは、チタン合金から作製される、段落52に記載のシステム。
段落54。止めネジの雄ネジは、ブッシングの雌ネジより長い軸方向長さを有する、段落51から53のいずれか一項に記載のシステム。
上で述べた開示は、他に依存しない有用性を有する複数の異なる発明を包含し得る。これらの発明のそれぞれは、好ましい形態で開示されているが、本明細書で開示され、例示されているようなその特定の実施形態は、多くの変更形態が可能であるため、限定的に考えるべきではない。発明の主題は、本明細書で開示されている様々な要素、特徴、機能、および/または特性のすべての新規性のある、また非自明である、組合せおよび部分的な組合せを含む。以下の請求項では、新規性があり、非自明であるものとみなされるいくつかの組合せおよび部分的な組合せを指摘する。特徴、機能、要素、および/または特性の他の組合せおよび部分的な組合せで具現化される発明は、本出願、または関連出願からの優先権を主張する出願において請求され得る。そのような請求項は、また、対象とするのが異なる発明であろうと同じ発明であろうと、また元の請求項の範囲が広かろうと、狭かろうと、同じであろうと、異なっていようと、本開示の発明の主題に含まれるものとみなされる。さらに、識別された要素に対する、第1、第2、または第3などの序数詞は、要素を区別するために使用され、特に断りのない限り、そのような要素の特定の位置または順序を示さない。最後に、本開示は、参照により材料を組み込む。参照によりこのように組み込んだ結果、用語の意味に曖昧な点または食い違いが生じた場合、出願の文字通りの内容が用語の解釈に適用される。
50 固定システム
52 固定アセンブリ
54 左腓骨
56 骨折
58 骨幹部領域
60 髄内釘
62 アンカー
64 髄管
66 後端領域
68 先端領域
70、72 骨片
74 横開口部
76 端領域
82 ブッシング
84 係止部材
86 空隙
88 係止可能セクション
90 雌ネジ
92 雄ネジ
94 先端
96 内壁領域
98 後端部分
100 先端部分
106 本体部
108 支柱
110 段部
121 雄ネジ構造
122 径方向突起部
124 歯
126 横開口
128 軸方向開口部
130 入口
144 カラム
150 円筒形骨幹部
192 クランプ部分
194 ガイド部分
196 対向する顎部
198 ワイヤ部材
200 受け入れチャネル
202 ガイド軸
204 ドリル
206 シャフト
218 ホルダー

Claims (54)

  1. 骨固定のためのシステムであって、
    ガイド軸を画成し、前記ガイド軸が骨を横切って延在するように前記骨に結合されるように構成された器具と、
    前記ガイド軸に沿って前記骨を刳り抜いてあけられた少なくとも1つの穴の中に少なくとも部分的に入れられるように構成されているブッシングと、
    釘が前記ブッシングを貫通するように前記骨の髄管に沿って留置されるよう構成された釘と、
    前記釘を前記ブッシングに係止するように構成されている係止部材と、
    を備える骨固定のためのシステム。
  2. 前記器具はガイド部分と一対の顎部とを備え、前記ガイド部分は前記ガイド軸を画成し、前記顎部は、前記ガイド部分に結合され、前記骨と係合して前記器具が前記骨に結合されるように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記ガイド軸は、前記顎部が開閉する場合に、前記顎部の間に位置し、前記顎部から等距離にある中心平面内に置かれる続ける、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記顎部は、前記中心平面内にある枢軸の周りに互いに関して移動可能である、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記器具は、互いに枢動可能に接続されている一対のレバーを有し、前記ガイド部分は、前記ガイド部分に対するホルダーを介して前記一対のレバーに結合され、前記レバーは、互いに枢動可能な接続を有するそれぞれのリンケージ部材によって前記ホルダーに結合され、前記リンケージ部材の前記枢動可能な接続部は、前記顎部が開閉する場合に、ホルダーによって画成されたスロットに沿って移動し、それによって、前記ガイド部分が、前記顎部の開き具合に関係なく、前記顎部から等距離にとどまることを確実にする、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記ガイド部分は、前記顎部が前記骨と係合している間に、第1の位置から少なくとも1つの第2の位置へ移動可能であるように構成され、前記ガイド部分は、前記第1の位置および前記第2の位置の各々において前記顎部に結合され、前記ガイド部分の前記第1の位置にある前記ガイド軸は、前記顎部の間の中心平面内に置かれ、前記ガイド部分の各第2の位置にある前記ガイド軸は、前記中心平面および前記ガイド部分の前記第1の位置にある前記ガイド軸に平行であるが、そこからオフセットされる、請求項2に記載のシステム。
  7. 前記ガイド部分は、前記ガイド部分が前記顎部に結合されたままである間に、前記第1の位置から各第2の位置へ移動可能であるように構成される、請求項6に記載のシステム。
  8. 前記ガイド部分は、少なくとも1つの第3の位置に移動可能であり、前記ガイド部分の各第2の位置にある前記ガイド軸および前記ガイド部分の各第3の位置にある前記ガイド軸は、互いに平行であるが、反対方向に前記中心平面からオフセットされる、請求項6に記載のシステム。
  9. 前記ガイド部分は、前記中心平面から前記ガイド軸の複数のオフセットを形成するように移動可能であり、前記ガイド部分はホルダーを介して前記顎部に結合され、前記複数のオフセットは、互いに相補的である前記ガイド部分および前記ホルダーの特徴部によって事前定義される、請求項6に記載のシステム。
  10. 前記複数のオフセットは、前記中心平面から1ミリメートルおよび2ミリメートルの事前定義されたオフセットを含む、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記器具は、前記中心平面から前記ガイド軸の現在のオフセットを示すゲージを有する、請求項6に記載のシステム。
  12. 前記ガイド部分は、前記ガイド軸に平行であるが、前記ガイド軸から離間している、軸の周りで前記顎部に関して回転するように構成され、これにより前記ガイド部分を前記第1の位置から各第2の位置に移動する、請求項6に記載のシステム。
  13. 前記器具は、少なくとも主に放射線透過性を有する、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記器具は、前記ガイド軸を画成するガイド部分を有し、前記ガイド部分は、前記ガイド軸上でセンタリングされている放射線不透過性部材を備える、請求項13に記載のシステム。
  15. 前記放射線不透過性部材は、放射線不透過性リングであり、前記ガイド部分は、各々前記ガイド軸上にセンタリングされ、前記ガイド軸に沿って互いに離間する一対の放射線不透過性リングを備える、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記器具は、前記器具をワイヤ部材により前記骨に結合するために、前記ワイヤ部材を前記骨の中に導くように構成されているワイヤ受け入れチャネルを画成する、請求項1に記載のシステム。
  17. 前記器具は、前記器具をワイヤ部材の各々により前記骨に結合するために、非平行軌跡上の一対の前記ワイヤ部材を前記骨の中に導くように構成されている一対のワイヤ受け入れチャネルを画成する、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記ワイヤ受け入れチャネルは、前記釘によって占有される前記髄管内の空間を回避する、骨を通る軌道上でワイヤ部材を導くように構成される、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記器具は、互いに枢動可能に接続される一対のレバーを備え、各レバーは顎部のうちの1つを提供し、ガイド部分は、前記ガイド部分に対するホルダーを介して前記レバーに接続され、前記ホルダーは前記ワイヤ受け入れチャネルを画成し、任意選択で、前記ガイド部分の遠位端は、前記ホルダーの遠位端と同一平面にある、請求項16に記載のシステム。
  20. 前記ホルダーは、前記ホルダーの前記遠位端から遠ざかる方に面している近位表面領域を有し、各ワイヤ受け入れチャネルは、前記ホルダーを貫通し、前記近位表面領域から前記ホルダーの前記遠位端まで延びる、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記ホルダーは、前記ガイド部分の少なくとも軸方向領域を取り囲む、請求項19に記載のシステム。
  22. 前記一対のワイヤ受け入れチャネルは、非平行軌跡が、前記器具から前記骨に到達する前に互いに対して最も近いアプローチを有するように構成される、請求項17に記載のシステム。
  23. 前記一対のワイヤ受け入れチャネルは、非平行軌跡が、前記器具の内側で互いに対する最も近いアプローチを有するように構成される、請求項22に記載のシステム。
  24. 前記ワイヤ部材をさらに備え、前記ワイヤ部材はKワイヤである、請求項16に記載のシステム。
  25. 前記少なくとも1つの穴は、より広い穴とより狭い穴とを備え、前記骨を刳り抜いて前記骨の近皮質内の前記ガイド軸に沿って前記より広い穴を、前記骨の遠皮質内の前記ガイド軸に沿って前記より狭い穴をあけるように構成されている1つまたは複数のドリルをさらに備え、前記ブッシングは、前記より広い穴に対応する直径を有する後端部分と、前記より狭い穴に対応する直径を有する先端部分とを備える、請求項1に記載のシステム。
  26. 前記1つまたは複数のドリルは、前記より広い穴をあけるための第1のドリルと、前記より狭い穴をあけるための第2のドリルとを備える、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記第1のドリルは、前記より広い穴をあけるための中ぐり部分を備え、前記中ぐり部分が前記骨の前記遠皮質へ軸方向に前進するのを防ぐために前記器具と接触するように構成されているストッパー部材も備える、請求項26に記載のシステム。
  28. 前記第2のドリルは、前記より狭い穴をあけるための中ぐり部分と、前記より狭い穴に隣接する前記髄管の領域を拡大するための孔ぐり部分とを備える、請求項26に記載のシステム。
  29. 前記ブッシングは、前記少なくとも1つの穴のうちの穴のところで前記骨と係合するための雄ネジ構造を有する、請求項1に記載のシステム。
  30. 前記ブッシングは、前記ガイド軸に沿って、前記器具のガイド部分を通り前記骨の中に前進するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  31. 前記ブッシングは、段部を有する本体部を備え、前記段部から遠位に突出する支柱も備える、請求項1に記載のシステム。
  32. 前記段部は、前記本体部の先端領域の直径の近位−遠位間減少によって形成される丸い輪郭を有する、請求項31に記載のシステム。
  33. 前記支柱は円筒形である、請求項31に記載のシステム。
  34. 前記ブッシングは、長軸を画成し、また、前記釘が貫通するように構成されている横開口も画成し、前記横開口は、前記ブッシングの前記長軸に平行に細長である、請求項1に記載のシステム。
  35. 前記横開口は、面取りされた入口を有する、請求項34に記載のシステム。
  36. 前記係止部材は、前記ブッシングの雌ネジに相補的である雄ネジを有する止めネジを備える、請求項1に記載のシステム。
  37. 前記ブッシングは、互いに交差する横開口と、軸方向開口部とを画成し、前記釘は、前記横開口を貫通するように構成され、前記止めネジは、前記軸方向開口部に沿って前記ブッシング内に前進するように構成される、請求項36に記載のシステム。
  38. 前記止めネジは、前記ブッシングと螺合するように配設され、前記釘が前記ブッシングおよび前記止めネジによって連携してクランプされるまで前記釘に対して前進するように構成される請求項36に記載のシステム。
  39. 前記ブッシングおよび前記止めネジのうちの少なくとも1つは、前記止めネジが前記釘に対して締め付けられている場合に前、記釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有する、請求項38に記載のシステム。
  40. 前記ブッシングおよび前記突出部を有する前記止めネジのうちの少なくとも一方は、前記釘に比べて硬い材料から構成される、請求項39に記載のシステム。
  41. 前記止めネジは、前記釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有し、前記止めネジの前記突出部は、前記止めネジのシャフトから遠位に突出し、前記止めネジの遠位縁を形成する、請求項39に記載のシステム。
  42. 前記遠位縁は環状である、請求項41に記載のシステム。
  43. 前記ブッシングは、前記釘の表面領域と接触し、変形するように構成されている突出部を有し、前記ブッシングの前記突出部は、前記ブッシングの横開口内に配置される、請求項39に記載のシステム。
  44. 前記止めネジの前記雄ネジは、前記ブッシングを変形して前記ブッシング内に前記雌ネジの遠位伸長部を形成するように構成される、請求項36に記載のシステム。
  45. 前記止めネジは、前記ブッシングより硬い材料から作製される、請求項44に記載のシステム。
  46. 前記ブッシングおよび前記止めネジの各々は、金属合金から作製され、前記止めネジの前記金属合金は、前記ブッシングの前記金属合金より硬い、請求項45に記載のシステム。
  47. 前記止めネジは、コバルト−クロム合金から作製され、前記ブッシングは、チタン合金から作製される、請求項46に記載のシステム。
  48. 前記止めネジの前記雄ネジは、前記雌ネジの前記遠位伸長部が形成される前に、前記ブッシングの前記雌ネジより長い軸方向長さを有する、請求項44に記載のシステム。
  49. 前記釘の先端領域は、前記ブッシングの横開口を貫通するように構成され、前記釘の前記先端領域は、細長主要部分と遠位先端とを有し、前記遠位先端は、前記主要部分から径方向にオフセットされる、請求項1に記載のシステム。
  50. 前記遠位先端の中心軸は、前記主要部分の縦軸に実質的に平行であり、前記縦軸からオフセットされる、請求項49に記載のシステム。
  51. 前記主要部分は均一な直径を有し、前記先端は先細りである、請求項49に記載のシステム。
  52. 前記釘の後端領域は、釘平面内で湾曲しており、前記先端は、前記釘平面内で前記主要部分から径方向にオフセットされる、請求項49に記載のシステム。
  53. 前記先端は、前記主要部分の長さの1/2未満である、請求項49に記載のシステム。
  54. 骨固定のためのシステムであって、
    長骨の髄管を横切って入れられるように構成されているブッシングであって、前記ブッシングは本体部と支柱とを備え、前記本体部は雄ネジ構造を有し、横開口を画成し、前記支柱は前記本体部の先端部領域によってもたらされる段部から突出する、ブッシングと、
    釘が前記ブッシングの前記横開口を貫通するように前記骨の前記髄管に沿って留置されるよう構成された釘と、
    止めネジおよび前記ブッシングが前記釘を連携して掴むように、前記ブッシング内に、前記釘に対して前進するように構成された止めネジと、
    を備える骨固定のためのシステム。
JP2020521315A 2017-10-09 2018-10-05 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法 Active JP7301822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023101061A JP2023112057A (ja) 2017-10-09 2023-06-20 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762569955P 2017-10-09 2017-10-09
US62/569,955 2017-10-09
PCT/US2018/054704 WO2019074798A1 (en) 2017-10-09 2018-10-05 BONE FASTENING SYSTEM AND METHOD USING A LOCKED NAIL WITH AN ENCIRCLING ANCHOR

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023101061A Division JP2023112057A (ja) 2017-10-09 2023-06-20 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020536687A true JP2020536687A (ja) 2020-12-17
JP7301822B2 JP7301822B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=65992774

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521315A Active JP7301822B2 (ja) 2017-10-09 2018-10-05 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法
JP2023101061A Pending JP2023112057A (ja) 2017-10-09 2023-06-20 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023101061A Pending JP2023112057A (ja) 2017-10-09 2023-06-20 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10758280B2 (ja)
EP (2) EP3694429B1 (ja)
JP (2) JP7301822B2 (ja)
CN (1) CN111447885B (ja)
AU (1) AU2018347969A1 (ja)
ES (1) ES2966584T3 (ja)
PT (1) PT3694429T (ja)
WO (1) WO2019074798A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3033091A1 (en) 2016-09-08 2018-03-15 Meduloc, Llc Implant and method for long bone fixation
JP7301822B2 (ja) * 2017-10-09 2023-07-03 アキュームド・エルエルシー 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法
US10932828B2 (en) 2018-01-25 2021-03-02 Advanced Orthopaedic Solutions, Inc. Bone nail
US11224446B2 (en) 2019-06-20 2022-01-18 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Supracondylar bullet sleeve
JP2023545391A (ja) 2020-10-08 2023-10-30 アキュームド・エルエルシー 釘に基づいた骨固定用の装置およびシステム
US20220313308A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter with coupled inner liner
AU2022292552A1 (en) * 2021-06-17 2024-01-25 Howmedica Osteonics Corp. Clamping tool mounted registration marker for orthopedic surgical procedures
US12036075B1 (en) * 2023-11-08 2024-07-16 King Saud University Sternal compass

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697585A (en) * 1985-01-11 1987-10-06 Williams Michael O Appliance for fixing fractures of the femur
FR2690330A1 (fr) * 1992-04-28 1993-10-29 Vichard Olivier Dispositif destiné à traiter certaines fractures siégeant entre massif trochantérien et 1/3 moyen de la diaphyse fémorale.
WO1995014176A1 (en) * 1993-11-19 1995-05-26 Cross Medical Products, Inc. Self-locking set screw for spinal fixation system
US5697933A (en) * 1995-12-18 1997-12-16 Medicinelodge, Inc. Bone-tendon-bone drill guide
JP2003533327A (ja) * 2000-05-25 2003-11-11 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 放射線透過性照準誘導装置
US20070100342A1 (en) * 2005-10-14 2007-05-03 Green Daniel W System for intramedullary rod fixation and method therefor
US20070299451A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-27 Howmedica Osteonics Corp. Offset tool guide for femoral head preparation
WO2009029798A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Acumed Llc Rod-based system for bone fixation
US20120197291A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Yung-Fang Tsai Surgical Clamp
WO2017120327A2 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Conventus Orthopaedics, Inc. Bone fracture repair apparatus and methods

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2181746A (en) 1939-02-04 1939-11-28 John R Siebrandt Combination bone clamp and adjustable drill guide
US2291413A (en) 1941-06-13 1942-07-28 John R Siebrandt Bone clamping and wire adjusting means
US2821979A (en) 1953-05-18 1958-02-04 William E Stapp Intramedullary splint
US3495483A (en) 1967-03-29 1970-02-17 Emerson Electric Co Reversible pipe reamer
US3763855A (en) * 1972-03-15 1973-10-09 Atee R Mc Device for fixation of bone fractures
US4080666A (en) * 1976-09-13 1978-03-28 Fixel Irving E Implantable prosthetic bone device
NL173019C (nl) * 1977-04-01 1983-12-01 Atlantis Sa Samenstel voor het inwendig spalken van een gebroken pijpbot.
US4212294A (en) * 1979-03-15 1980-07-15 Murphy Frank P Orthopedic fracture fixation device
US4444180A (en) 1982-03-01 1984-04-24 Aktiebolaget Stille-Werner Surgical instrument for engaging a bony part of the human body and guiding a drill bit into a specific location in the bony part
US4574795A (en) 1982-12-24 1986-03-11 Mecron Medizinische Produkte Gmbh Compression nail assembly
CH666176A5 (de) 1984-11-30 1988-07-15 Straumann Inst Ag Einrichtung zur behandlung eines knochens und nagel fuer eine solche einrichtung.
US4706660A (en) 1985-05-30 1987-11-17 Petersen Thomas D Patellar clamp
CH671150A5 (ja) 1986-10-13 1989-08-15 Jaquet Orthopedie
US4738255A (en) 1986-04-07 1988-04-19 Biotron Labs, Inc. Suture anchor system
US4776330A (en) * 1986-06-23 1988-10-11 Pfizer Hospital Products Group, Inc. Modular femoral fixation system
US5066296A (en) 1989-02-02 1991-11-19 Pfizer Hopsital Products Group, Inc. Apparatus for treating a fracture
US5312409A (en) * 1992-06-01 1994-05-17 Mclaughlin Robert E Drill alignment guide
US5573537A (en) 1995-02-10 1996-11-12 Rogozinski; Chaim Instrument for probing and reaming a pedicle
SE9501829D0 (sv) 1995-05-17 1995-05-17 Astra Ab Drill guide
US5766180A (en) * 1995-07-31 1998-06-16 Winquist; Robert A. Nail extraction kit and method
US5899906A (en) 1996-01-18 1999-05-04 Synthes (U.S.A.) Threaded washer
US5779704A (en) 1996-03-19 1998-07-14 Kim; Andrew C. Bi-directional universal dynamic compression device
US5725532A (en) 1996-09-10 1998-03-10 Shoemaker; Steven Integrated surgical reduction clamp and drill guide
DE29804268U1 (de) 1998-03-11 1998-05-14 Synthes AG Chur, Chur, Graubünden Spiralklingen-Insertions-Instrument
US6221074B1 (en) * 1999-06-10 2001-04-24 Orthodyne, Inc. Femoral intramedullary rod system
US6706046B2 (en) 2000-02-01 2004-03-16 Hand Innovations, Inc. Intramedullary fixation device for metaphyseal long bone fractures and methods of using the same
WO2001056487A1 (en) * 2000-02-02 2001-08-09 Nelson Owen A An orthopedic implant used to repair intertrochanteric fractures and a method for inserting the same
US6235031B1 (en) 2000-02-04 2001-05-22 Encore Medical Corporation Intramedullary fracture fixation device
GB0102488D0 (en) * 2001-01-31 2001-03-14 Grampian Univ Hospitals Bone Fixture Apparatus
DE60238484D1 (de) * 2001-06-27 2011-01-13 Depuy Products Inc Minimalinvasives orthopädisches Gerät
DE20113345U1 (de) 2001-08-17 2003-01-02 Tantum AG, 24534 Neumünster Femurfrakturnagel
US6524314B1 (en) * 2001-08-24 2003-02-25 John C. Dean Interlocking intramedullary nail
US20100268285A1 (en) 2001-10-18 2010-10-21 Orthoip, Llc Bone screw system and method for the fixation of bone fractures
US6942666B2 (en) 2002-03-29 2005-09-13 Ethicon, Inc. Expandable cable anchor
US7780664B2 (en) * 2002-12-10 2010-08-24 Depuy Products, Inc. Endosteal nail
DE20300987U1 (de) 2003-01-23 2003-04-10 stryker Trauma GmbH, 24232 Schönkirchen Implantat für die Osteosynthese
US7527631B2 (en) 2003-03-31 2009-05-05 Depuy Products, Inc. Arthroplasty sizing gauge
ZA200601086B (en) * 2003-08-01 2007-05-30 Synthes Gmbh Drill guide assembly for a bone fixation device
JP4447015B2 (ja) * 2003-11-20 2010-04-07 ライト メディカル テクノロジー インコーポレーテッド 大腿骨内へのガイドワイヤーの配置を案内するためのガイドクランプ
ATE371410T1 (de) * 2004-04-20 2007-09-15 Finsbury Dev Ltd Ausrichtungsführung
GB0411487D0 (en) * 2004-05-22 2004-06-23 Depuy Int Ltd Surgical jig
EP1758513B1 (de) 2004-06-23 2008-12-17 Synthes GmbH Chirurgischer nagel
US8435238B2 (en) * 2004-10-05 2013-05-07 Michigan State University Devices and methods for interlocking surgical screws and nails
US20060200160A1 (en) * 2005-02-18 2006-09-07 Ebi, L.P. Internal fixation assemblies and associated instruments
US7905909B2 (en) * 2005-09-19 2011-03-15 Depuy Products, Inc. Bone stabilization system including multi-directional threaded fixation element
EP1772106A1 (de) 2005-10-06 2007-04-11 Zimmer GmbH Instrument zum Vorbereiten und/oder Bearbeiten eines Femurkopfes
DE202005015975U1 (de) 2005-10-10 2007-02-08 Synthes Gmbh Zielgerät
JP2009512522A (ja) * 2005-10-21 2009-03-26 アキュームド・エルエルシー 締付け開口を備えた整形外科用桿状体
US20070233101A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Metzinger Anthony J Variable angle intramedullary nail, assembly and method
US20070233104A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Metzinger Anthony J Intramedullary nail implant assembly, kit and method
US20070233100A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Metzinger Anthony J Variable angle intramedullary nail
US20070270846A1 (en) 2006-03-31 2007-11-22 Metzinger Anthony J Fixture, intramedullary nail kit and method of presetting a nail assembly
US9005201B2 (en) * 2006-04-06 2015-04-14 Halifax Biomedical Inc. Intramedullary rod with vent
EP2083723B1 (en) 2006-11-17 2011-12-28 Synthes GmbH Intramedullary nail including stable locking bolts
US9308031B2 (en) 2007-01-26 2016-04-12 Biomet Manufacturing, Llc Lockable intramedullary fixation device
DE102007023891A1 (de) 2007-05-23 2008-12-04 Eichhorn, Stefan, Dipl.-Ing. Verriegelbarer Marknagel und Vorrichtung zum Fixieren des Marknagels in einem Röhrenknochen
GB0712247D0 (en) 2007-06-25 2007-08-01 I J Smith & Nephew Ltd Medical device
US8157803B1 (en) * 2007-08-21 2012-04-17 Surgical Implant Generation Network Bone fixation using an intramedullary nail interlocked with a buttress member
WO2009155111A1 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Wright Medical Technology, Inc. Drill guide assembly
US8100911B2 (en) 2008-06-30 2012-01-24 Depuy Products, Inc. Fracture fixation apparatus
WO2010042767A1 (en) 2008-10-11 2010-04-15 Anthem Orthopaedics Van, Llc Intramedullary rod with pivotable and fixed fasteners and method for using same
CA2742215C (en) * 2008-11-06 2017-03-14 George A. Mikhail One way sliding device for intramedullary intertrochanteric fixation implants
US20110009865A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 Orfaly Robert M Bone fixation using an intramedullary pin
EP2459085B1 (en) 2009-07-28 2017-01-25 Synthes GmbH Locking system for orthopedic implants
BR112012025163B1 (pt) 2010-04-27 2020-10-27 Synthes Gmbh sistemas de fixação de osso
GB201009319D0 (en) 2010-06-03 2010-07-21 Univ Robert Gordon Surgical guide device
US8287540B2 (en) 2010-06-18 2012-10-16 Kettering University Easily implantable and stable nail-fastener for skeletal fixation and method
US8771272B2 (en) 2010-06-18 2014-07-08 Kettering University Easily implantable and stable nail-fastener for skeletal fixation and method
GB2482702A (en) * 2010-08-11 2012-02-15 Biomet Uk Healthcare Ltd Ligament balancer
US8444653B2 (en) 2010-08-30 2013-05-21 Biomet Manufacturing Corp. Intramedullary rod implantation system
JP2013537064A (ja) 2010-09-09 2013-09-30 シンセス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 外科用ネイル
US9782206B2 (en) * 2011-02-08 2017-10-10 Stryker European Holdings I, Llc Implant system for bone fixation
CA2840128C (en) * 2011-06-28 2020-09-22 Spinologics Inc. Bone screw, and bone fixation system and method
US10172631B2 (en) 2012-01-19 2019-01-08 Kyon Ag Surgical bone holding forceps with a drilling guide
US11051864B2 (en) * 2012-08-30 2021-07-06 DePuy Synthes Products, Inc. Intramedullary fixation assembly
US9554813B2 (en) 2012-09-28 2017-01-31 Depuy Ireland Unlimited Company Patella drill guide and trial surgical instrument
ES2548045T3 (es) 2012-10-01 2015-10-13 Stryker Trauma Gmbh Clavo intramedular y sistema de implante que comprende dicho clavo
EP2762097B1 (en) 2013-01-31 2017-03-22 Stryker European Holdings I, LLC Modular lag screw
US9289222B2 (en) * 2013-02-01 2016-03-22 Biomet Sports Medicine, Llc Apparatus and method for repairing bone defects
US9138245B2 (en) * 2013-02-27 2015-09-22 Biomet C.V. Jig with guide adapted to lock relative to both of threaded holes and non-threaded slots in a bone plate
CN105101897B (zh) * 2013-02-28 2019-01-15 J·法伊贝耳 用于在骨元件上铰孔的系统、方法和装置
DE102013005414A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Dietmar Wolter Osteosynthesesystem für die multidirektionale, winkelstabile Versorgung von Frakturen von Röhrenknochen umfassend einen Marknagel und Knochenschrauben
DE102013005413A1 (de) * 2013-03-28 2014-10-02 Dietmar Wolter Osteosynthesesystem für die multidirektionale, winkelstabile Versorgung von Frakturen von Röhrenknochen umfassend einen Marknagel und Knochenschrauben
US9421049B2 (en) 2013-09-06 2016-08-23 Richard A. Rogachefsky Intramedullary rod fixation system
US9526542B2 (en) * 2014-05-07 2016-12-27 Acumed Llc Hip fixation with load-controlled dynamization
DE102014102001A1 (de) 2014-02-18 2015-08-20 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Repositionszange mit verschwenkbaren Fixierelementen
US20150313640A1 (en) 2014-04-30 2015-11-05 Andres Eduardo O'DALY Surgical instrument with movable guide and sleeve
US9517094B1 (en) * 2014-05-09 2016-12-13 Savage Medical Design LLC Intramedullary fixation apparatus for use in hip and femur fracture surgery
JP6951338B2 (ja) * 2015-09-14 2021-10-20 ラディクル オーソペディクス 舟状月状骨再構成のための方法、機器およびインプラント
US10299847B2 (en) * 2016-09-22 2019-05-28 Globus Medical, Inc. Systems and methods for intramedullary nail implantation
JP7301822B2 (ja) * 2017-10-09 2023-07-03 アキュームド・エルエルシー 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法
US10610274B2 (en) * 2018-02-27 2020-04-07 Jonathan P. GARINO Instrument for fracture alignment and plate compression

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697585A (en) * 1985-01-11 1987-10-06 Williams Michael O Appliance for fixing fractures of the femur
FR2690330A1 (fr) * 1992-04-28 1993-10-29 Vichard Olivier Dispositif destiné à traiter certaines fractures siégeant entre massif trochantérien et 1/3 moyen de la diaphyse fémorale.
WO1995014176A1 (en) * 1993-11-19 1995-05-26 Cross Medical Products, Inc. Self-locking set screw for spinal fixation system
US5697933A (en) * 1995-12-18 1997-12-16 Medicinelodge, Inc. Bone-tendon-bone drill guide
JP2003533327A (ja) * 2000-05-25 2003-11-11 ジンテーズ アクチエンゲゼルシャフト クール 放射線透過性照準誘導装置
US20070100342A1 (en) * 2005-10-14 2007-05-03 Green Daniel W System for intramedullary rod fixation and method therefor
US20070299451A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-27 Howmedica Osteonics Corp. Offset tool guide for femoral head preparation
WO2009029798A1 (en) * 2007-08-31 2009-03-05 Acumed Llc Rod-based system for bone fixation
US20120197291A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Yung-Fang Tsai Surgical Clamp
WO2017120327A2 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Conventus Orthopaedics, Inc. Bone fracture repair apparatus and methods
JP2019502523A (ja) * 2016-01-05 2019-01-31 コンベンタス オーソピディックス, インコーポレイテッド 骨折修復装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190105087A1 (en) 2019-04-11
EP3694429A1 (en) 2020-08-19
EP3694429B1 (en) 2023-09-20
US10758280B2 (en) 2020-09-01
CN111447885B (zh) 2023-10-20
US20200345398A1 (en) 2020-11-05
PT3694429T (pt) 2023-12-19
US11723699B2 (en) 2023-08-15
ES2966584T3 (es) 2024-04-23
JP7301822B2 (ja) 2023-07-03
EP3694429A4 (en) 2021-10-27
EP4321117A2 (en) 2024-02-14
CN111447885A (zh) 2020-07-24
US20230329762A1 (en) 2023-10-19
WO2019074798A1 (en) 2019-04-18
AU2018347969A1 (en) 2020-05-07
EP4321117A3 (en) 2024-05-22
JP2023112057A (ja) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7301822B2 (ja) 全周締結アンカーに係止された釘を使用する骨固定のためのシステムおよび方法
AU2019271985B2 (en) Biceps tenodesis implants and delivery tools
US8206389B2 (en) Rod-based system for bone fixation
JP4607948B2 (ja) 骨置換のためのシステム
JP6643039B2 (ja) 上腕二頭筋腱固定術インプラント及び送達ツール
EP3298972A2 (en) Systems for intramedullary nail implantation
US8025666B2 (en) Orthopedic implant insertion instruments
US20130325007A1 (en) Segmented intramedullary implant
AU2020200357A1 (en) Biceps tenodesis implants and delivery tools
US20200397488A1 (en) Implant And Method For Long Bone Fixation
EP3322363A1 (en) Flexible bone screw
US20180110542A1 (en) Bone fixation system and method using a clamping instrument to guide fastener placement
EP3466357A1 (en) Systems intramedullary nail implantation
US10517613B2 (en) Systems, devices, and methods for guiding surgical devices into bone
US12004785B2 (en) Retrograde femoral intramedullary nail, and related systems and methods
EP1435850B1 (en) Orthopedic implant insertion instruments
AU2002340219A1 (en) Orthopedic implant insertion instruments

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150