JP2020535687A - ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 - Google Patents
ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020535687A JP2020535687A JP2020513752A JP2020513752A JP2020535687A JP 2020535687 A JP2020535687 A JP 2020535687A JP 2020513752 A JP2020513752 A JP 2020513752A JP 2020513752 A JP2020513752 A JP 2020513752A JP 2020535687 A JP2020535687 A JP 2020535687A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- wakeup signal
- wakeup
- resource
- delay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 109
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 title abstract description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 title description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 186
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 82
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 55
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 53
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 2
- 101150096310 SIB1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150039363 SIB2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004984 smart glass Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
- H04L27/2613—Structure of the reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0053—Allocation of signalling, i.e. of overhead other than pilot signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/0215—Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on user or device properties, e.g. MTC-capable devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/06—Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
- H04W4/08—User group management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0225—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
- H04W52/0229—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
- H04W52/0235—Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal where the received signal is a power saving command
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W56/00—Synchronisation arrangements
- H04W56/004—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay
- H04W56/0045—Synchronisation arrangements compensating for timing error of reception due to propagation delay compensating for timing error by altering transmission time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/51—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
- H04L27/2613—Structure of the reference signals
- H04L27/26132—Structure of the reference signals using repetition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2647—Arrangements specific to the receiver only
- H04L27/2655—Synchronisation arrangements
- H04L27/2689—Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation
- H04L27/2692—Link with other circuits, i.e. special connections between synchronisation arrangements and other circuits for achieving synchronisation with preamble design, i.e. with negotiation of the synchronisation sequence with transmitter or sequence linked to the algorithm used at the receiver
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
Description
本出願は、参照により本明細書に明確に組み込まれる、「TECHNIQUES AND APPARATUSES FOR WAKEUP SIGNAL DESIGN AND RESOURCE ALLOCATION」と題する2017年9月15日に出願された米国仮特許出願第62/559,331号、「TECHNIQUES AND APPARATUSES FOR WAKEUP SIGNAL DESIGN AND RESOURCE ALLOCATION」と題する2018年5月18日に出願された米国仮特許出願第62/673,718号、および「TECHNIQUES AND APPARATUSES FOR WAKEUP SIGNAL DESIGN AND RESOURCE ALLOCATION」と題する2018年9月10日に出願された米国非仮特許出願第16/127,031号の優先権を主張する。
図3A〜図3Cは、ウェイクアップ信号送信のためのTDMパターンおよび/またはアンテナポートパターンの例300を示す図である。図3A〜図3Cでは、2つのUEグループについて説明し、各UEグループはそれぞれのリソースパターンに関連付けられる。第1のリソースパターンに属するリソースは(ウェイクアップ信号1を意味する)WUS1として示され、第2のリソースパターンに属するリソースは(ウェイクアップ信号2を意味する)WUS2として示されている。いくつかの態様では、リソースパターンは、単一のUEグループに対応し得る。追加または代替として、リソースパターンは、以下でより詳細に説明するように、ウェイクアップ信号の送信のためのアンテナポートに対応し得る。さらに、図3A〜図3Cでは、サブフレーム(SF)0は物理ブロードキャストチャネルに使用され、SF4はシステム情報ブロック(たとえば、SIB1)に使用され、SF5は1次同期信号(NPSS)に使用され、SF9は2次同期信号(NSSS)に使用されるが、他の構成が可能である。いくつかの態様では、ウェイクアップ信号リソースは、複数のリソースパターン(たとえば、3つのリソースパターン、5つのリソースパターン、または任意の数のリソースパターン)に関連付けられ得る。
式1: SFN mod T = (T div N)*(UE_ID mod N)
式2: i_s = floor(UE_ID/N) mod Ns
式3: PNB = floor(UE_ID/(N*Ns)) mod Nn
式4: UE_Group_ID = floor(UE_ID/(N*Ns* Nn)) mod N_WUS_Groups
図11は、UE能力に少なくとも部分的に基づいたウェイクアップ信号の構成の一例1100を示す図である。
102a マクロセル
102b ピコセル
102c フェムトセル
110 BS
110a BS、マクロBS
110b BS
110c BS
110d BS、中継局
120 UE
120a UE
120b UE
120c UE
120d UE
130 ネットワークコントローラ
200 ブロック図
212 データソース
220 送信プロセッサ
230 送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ、TX MIMOプロセッサ
232 MOD、復調器
232a〜232t 変調器(MOD)、変調器
234 アンテナ
234a〜234t アンテナ
236 MIMO検出器
238 受信プロセッサ
239 データシンク
240 コントローラ/プロセッサ
242 メモリ
244 通信ユニット
246 スケジューラ
252a〜252r アンテナ
254 復調器、DEMOD
254a〜254r 復調器(DEMOD)、復調器、DEMOD、変調器
256 MIMO検出器
258 受信(RX)プロセッサ、受信プロセッサ
260 データシンク
262 データソース
264 送信プロセッサ
266 TX MIMOプロセッサ
280 コントローラ/プロセッサ
282 メモリ
290 コントローラ/プロセッサ
292 メモリ
294 通信ユニット
300 ウェイクアップ信号送信のためのTDMパターンおよび/またはアンテナポートパターンの例
305-1 TDMパターンおよび/またはアンテナポート送信リソースパターンの第1の例
305-2 第2のリソースパターン
305-3 第3のリソースパターン
310 第1のフレーム
315 第2のフレーム
400 ウェイクアップ信号送信のためのFDMパターンの一例
405 eMTC通信のためのリソース
410 eMTC通信のためのリソース
415 eMTC通信のためのリソース
420 eMTC通信のためのリソース
500 方法
600 方法
700 データフロー図
702、702' 装置
704 受信モジュール、モジュール
706 送信モジュール、モジュール
708 信号
710 データ
712 信号
750 UE
800 図
802 処理システム
804 バス
806 プロセッサ
808 コンピュータ可読媒体/メモリ
810 トランシーバ
812 アンテナ
900 データフロー図
902、902' 装置
904 受信モジュール、モジュール
906 監視モジュール、モジュール
908 識別モジュール、モジュール
910 決定モジュール、モジュール
912 送信モジュール、モジュール
914 信号
916 データ
918 データ
920 信号
950 BS
1000 図
1002 処理システム
1004 バス
1006 プロセッサ
1008 コンピュータ可読媒体/メモリ
1010 トランシーバ
1012 アンテナ
1100 ウェイクアップ信号の構成の一例
1200 方法
1300 方法
1400 データフロー図
1402、1402' 装置
1404 受信モジュール、モジュール
1406 決定モジュール、モジュール
1408 送信モジュール、モジュール
1410 信号
1412 データ
1414 データ
1416 信号
1450 UE
1500 図
1502 処理システム
1504 バス
1506 プロセッサ
1508 コンピュータ可読媒体/メモリ
1510 トランシーバ
1512 アンテナ
1600 データフロー図
1602、1602' 装置
1604 受信モジュール、モジュール
1606 決定モジュール、モジュール
1608 監視モジュール、モジュール
1610 実行モジュール、モジュール
1612 送信モジュール、モジュール
1614 信号
1616 データ
1618 データ
1620 データ
1622 データ
1624 信号
1650 BS
1700 図
1702 処理システム
1704 バス
1706 プロセッサ
1708 コンピュータ可読媒体/メモリ
1710 トランシーバ
1712 アンテナ
Claims (50)
- 基地局によって実行されるワイヤレス通信の方法であって、
ユーザ機器(UE)に関連付けられたウェイクアップ信号のための構成を決定するステップと、
前記構成に少なくとも部分的に基づいて、リソース内の前記ウェイクアップ信号を送信するステップと、
前記ウェイクアップ信号に少なくとも部分的に基づいて、通信を前記UEに送信するステップとを含む、
方法。 - 前記構成が、前記UEの能力に少なくとも部分的に基づいて決定される、
請求項1に記載の方法。 - 前記構成が、前記通信が前記能力に少なくとも部分的に基づいて遅延されることを示す、
請求項2に記載の方法。 - 前記通信のための遅延が、前記UEを含む1つまたは複数のUEに関連付けられた最小遅延を識別する情報に少なくとも部分的に基づく、
請求項3に記載の方法。 - 前記能力が、前記UEの受信機タイプまたは前記UEの処理時間のうちの少なくとも1つに関する、
請求項2に記載の方法。 - 前記通信が、構成された遅延が経過する前に送信される、
請求項1に記載の方法。 - 前記リソースが、前記通信の反復の最大数に少なくとも部分的に基づく、
請求項1に記載の方法。 - 前記UEが、最大リソース持続時間で構成され、
前記ウェイクアップ信号のための実際のリソース持続時間が、前記構成された最大リソース持続時間と同じ程度である、
請求項1に記載の方法。 - 前記リソースが、前記通信の反復の数に少なくとも部分的に基づいて選択される、
請求項1に記載の方法。 - 前記リソースの開始が、構成された最大リソース持続時間、および前記通信の前のギャップまたは遅延に少なくとも部分的に基づいて構成されたウェイクアップ信号の開始点と合わされる、
請求項1に記載の方法。 - 前記ウェイクアップ信号の送信電力が、前記基地局によって送信されるダウンリンク基準信号に関する電力オフセットに少なくとも部分的に基づいて構成される、
請求項1に記載の方法。 - ユーザ機器(UE)によって実行されるワイヤレス通信の方法であって、
ウェイクアップ信号構成に少なくとも部分的に基づいて、リソース内のウェイクアップシグナリングを監視するステップであって、前記ウェイクアップ信号構成が、前記UEの能力に少なくとも部分的に基づく、ステップと、
前記リソース内のウェイクアップ信号を受信するステップと、
前記ウェイクアップ信号に少なくとも部分的に基づいて、通信を受信するステップとを含む、
方法。 - 前記ウェイクアップ信号に少なくとも部分的に基づいて、前記通信を受信するためにウェイクアップを実行するステップをさらに含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記通信が、遅延の後に受信され、
前記遅延が、前記UEの前記能力に少なくとも部分的に基づく、
請求項12に記載の方法。 - 前記能力を識別する情報を基地局に送信するステップをさらに含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記能力が、前記UEの受信機タイプまたは前記UEの処理時間のうちの少なくとも1つに関する、
請求項12に記載の方法。 - 前記通信が、構成された遅延が経過する前に受信され、
前記方法が、
前記ウェイクアップ信号と前記構成された遅延に関連付けられた時間との間の前記通信を監視するステップをさらに含む、
請求項12に記載の方法。 - 基地局によって構成された遅延またはギャップに少なくとも部分的に基づいて、前記ウェイクアップシグナリングを監視するかどうかを決定または選択するステップをさらに含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記遅延またはギャップが、前記UEの所要の遅延とは異なる、
請求項18に記載の方法。 - 前記UEによって、前記UEが前記ウェイクアップシグナリングを監視すべきかどうかを示す情報を提供するステップをさらに含む、
請求項18に記載の方法。 - 前記UEによって、所要の遅延またはギャップを識別する情報を提供するステップであって、前記所要の遅延またはギャップが、複数の候補遅延またはギャップのうちの1つである、ステップをさらに含む、
請求項12に記載の方法。 - 前記所要の遅延またはギャップが、前記UEの不連続受信構成に少なくとも部分的に基づく、
請求項21に記載の方法。 - 前記リソースの長さが、前記通信に関連付けられた反復の最大数に少なくとも部分的に基づく、
請求項12に記載の方法。 - 前記リソースが、前記ウェイクアップシグナリングについて前記UEによって監視される複数のリソースのうちの1つであり、
前記複数のリソースが、前記通信に関連付けられた反復の最大数および反復の実数に少なくとも部分的に基づいて決定される、
請求項12に記載の方法。 - 少なくとも1つの不連続受信サイクルの構成された期間内で、前記ウェイクアップ信号を使用して同期手順を実行するステップをさらに含む、
請求項12に記載の方法。 - ワイヤレス通信のための基地局であって、前記基地局は、
メモリと、
前記メモリに動作可能に結合された1つまたは複数のプロセッサとを備え、前記メモリおよび前記1つまたは複数のプロセッサが、
ユーザ機器(UE)に関連付けられたウェイクアップ信号のための構成を決定することと、
前記構成に少なくとも部分的に基づいて、リソース内の前記ウェイクアップ信号を送信することと、
前記ウェイクアップ信号に少なくとも部分的に基づいて、通信を前記UEに送信することとを行うように構成される、
基地局。 - 前記構成が、前記UEの能力に少なくとも部分的に基づいて決定される、
請求項26に記載の基地局。 - 前記構成が、前記通信が前記能力に少なくとも部分的に基づいて、遅延されることを示す、
請求項27に記載の基地局。 - 前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記UEを含む1つまたは複数のUEに関連付けられた最小遅延を識別する情報に少なくとも部分的に基づいて前記通信のための遅延を決定するようにさらに構成される、
請求項28に記載の基地局。 - 前記能力が、前記UEの受信機タイプまたは前記UEの処理時間のうちの少なくとも1つに関する、
請求項27に記載の基地局。 - 前記通信が、構成された遅延が経過する前に送信される、
請求項26に記載の基地局。 - 前記リソースが、前記通信の反復の最大数に少なくとも部分的に基づく、
請求項26に記載の基地局。 - 前記UEが、最大リソース持続時間で構成され、
前記ウェイクアップ信号のための実際のリソース持続時間が、前記構成された最大リソース持続時間と同じ程度である、
請求項26に記載の基地局。 - 前記リソースが、前記通信の反復の数に少なくとも部分的に基づいて選択される、
請求項26に記載の基地局。 - 前記リソースの開始が、構成された最大リソース持続時間、および前記通信の前のギャップまたは遅延に少なくとも部分的に基づいて構成されたウェイクアップ信号の開始点と合わされる、
請求項26に記載の基地局。 - 前記ウェイクアップ信号の送信電力が、前記基地局によって送信されるダウンリンク基準信号に関する電力オフセットに少なくとも部分的に基づいて構成される、
請求項26に記載の基地局。 - ワイヤレス通信のためのユーザ機器(UE)であって、前記UEは、
メモリと、
前記メモリに動作可能に結合された1つまたは複数のプロセッサとを備え、前記メモリおよび前記1つまたは複数のプロセッサが、
ウェイクアップ信号構成に少なくとも部分的に基づいてリソース内のウェイクアップシグナリングを監視することであって、前記ウェイクアップ信号構成が前記UEの能力に少なくとも部分的に基づく、ことと、
前記リソース内のウェイクアップ信号を受信することと、
前記ウェイクアップ信号に少なくとも部分的に基づいて通信を受信することとを行うように構成される、
UE。 - 前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記ウェイクアップ信号に少なくとも部分的に基づいて、前記通信を受信するためにウェイクアップを実行するようにさらに構成される、
請求項37に記載のUE。 - 前記通信が、遅延の後に受信され、
前記遅延が、前記UEの前記能力に少なくとも部分的に基づく、
請求項37に記載のUE。 - 前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記能力を識別する情報を基地局に送信するようにさらに構成される、
請求項37に記載のUE。 - 前記能力が、前記UEの受信機タイプまたは前記UEの処理時間のうちの少なくとも1つに関する、
請求項37に記載のUE。 - 前記通信が、構成された遅延が経過する前に受信され、
前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記ウェイクアップ信号と前記構成された遅延に関連付けられた時間との間の前記通信を監視するようにさらに構成される、
請求項37に記載のUE。 - 前記1つまたは複数のプロセッサが、
基地局によって構成された遅延またはギャップに少なくとも部分的に基づいて、前記ウェイクアップシグナリングを監視するかどうかを決定または選択するようにさらに構成される、
請求項37に記載のUE。 - 前記遅延またはギャップが、前記UEの所要の遅延とは異なる、
請求項43に記載のUE。 - 前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記UEによって、前記UEが前記ウェイクアップシグナリングを監視すべきかどうかを示す情報を提供するようにさらに構成される、
請求項43に記載のUE。 - 前記1つまたは複数のプロセッサが、
前記UEによって、所要の遅延またはギャップを識別する情報を提供することであって、前記所要の遅延またはギャップが、複数の候補遅延またはギャップのうちの1つである、ことを行うようにさらに構成される、
請求項37に記載のUE。 - 前記所要の遅延またはギャップが、前記UEの不連続受信構成に少なくとも部分的に基づく、
請求項46に記載のUE。 - 前記リソースの長さが、前記通信に関連付けられた反復の最大数に少なくとも部分的に基づく、
請求項36に記載のUE。 - 前記リソースが、前記ウェイクアップシグナリングについて前記UEによって監視される複数のリソースのうちの1つであり、
前記複数のリソースが、前記通信に関連付けられた反復の最大数および反復の実数に少なくとも部分的に基づいて決定される、
請求項36に記載のUE。 - 前記1つまたは複数のプロセッサが、
少なくとも1つの不連続受信サイクルの構成された期間内で、前記ウェイクアップ信号を使用して同期手順を実行するようにさらに構成される、
請求項36に記載のUE。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762559331P | 2017-09-15 | 2017-09-15 | |
US62/559,331 | 2017-09-15 | ||
US201862673718P | 2018-05-18 | 2018-05-18 | |
US62/673,718 | 2018-05-18 | ||
US16/127,031 US10880834B2 (en) | 2017-09-15 | 2018-09-10 | Techniques and apparatuses for wakeup signal design and resource allocation |
US16/127,031 | 2018-09-10 | ||
PCT/US2018/050481 WO2019055418A1 (en) | 2017-09-15 | 2018-09-11 | TECHNIQUES AND APPARATUSES FOR RECEIVING ALARM SIGNAL AND RESOURCE ALLOCATION SIGNAL |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020535687A true JP2020535687A (ja) | 2020-12-03 |
JP2020535687A5 JP2020535687A5 (ja) | 2021-03-18 |
JP6901628B2 JP6901628B2 (ja) | 2021-07-14 |
Family
ID=65720863
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020513752A Active JP6901628B2 (ja) | 2017-09-15 | 2018-09-11 | ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 |
JP2020513514A Active JP6978593B2 (ja) | 2017-09-15 | 2018-09-11 | ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020513514A Active JP6978593B2 (ja) | 2017-09-15 | 2018-09-11 | ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10849068B2 (ja) |
EP (2) | EP3682679B1 (ja) |
JP (2) | JP6901628B2 (ja) |
KR (1) | KR102286374B1 (ja) |
CN (2) | CN111095996B (ja) |
BR (2) | BR112020005048A2 (ja) |
CA (2) | CA3072624C (ja) |
ES (1) | ES2886197T3 (ja) |
TW (2) | TWI744550B (ja) |
WO (2) | WO2019055418A1 (ja) |
Families Citing this family (43)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10849068B2 (en) | 2017-09-15 | 2020-11-24 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for wakeup signal design and resource allocation |
CN111448829B (zh) * | 2017-12-19 | 2021-06-29 | 华为技术有限公司 | 用于无线通信的用户节点、网络节点、及方法 |
US11277795B2 (en) * | 2018-01-14 | 2022-03-15 | Lg Electronics Inc. | Method for receiving wake up packet via wake up radio module in wireless LAN system and wireless terminal using same |
EP3799483B1 (en) * | 2018-05-21 | 2022-11-30 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | Method and device for sending wake-up signal, and paging demodulation method and device |
CN110557814B (zh) * | 2018-06-04 | 2021-02-23 | 电信科学技术研究院有限公司 | 一种唤醒区域更新方法及装置 |
US10993206B2 (en) * | 2018-09-21 | 2021-04-27 | Acer Incorporated | Paging scheme for new radio technology in unlicensed spectrum |
EP3854149A1 (en) * | 2018-09-21 | 2021-07-28 | Nokia Technologies Oy | Enhanced wake-up signal handling |
US20220124617A1 (en) * | 2018-09-27 | 2022-04-21 | Ntt Docomo, Inc. | User terminal, radio base station, and radio communication method |
EP3857986B1 (en) * | 2018-09-28 | 2024-02-07 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | State transition processes for wireless device power savings |
US11184944B2 (en) * | 2018-10-29 | 2021-11-23 | Qualcomm Incorproated | Indication of wakeup configuration for discontinuous reception |
EP3874849B1 (en) * | 2018-11-01 | 2024-10-09 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Wake-up signalling in a wireless communication system |
SG11202106272VA (en) * | 2018-12-21 | 2021-07-29 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd | Method and apparatus for determining time-frequency resource, chip and computer program |
US11323980B2 (en) * | 2019-02-05 | 2022-05-03 | Qualcomm Incorporated | System and method for scheduling narrowband reference signals in paging occasions |
US12022570B2 (en) * | 2019-03-28 | 2024-06-25 | Ntt Docomo, Inc. | Base station apparatus and user equipment |
US11044671B2 (en) * | 2019-03-29 | 2021-06-22 | Intel Corporation | Communication system including a wake-up radio |
EP3949542B1 (en) | 2019-04-02 | 2024-02-28 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Methods for physical downlink control channel (pdcch) based wake up signal (wus) configuration |
WO2020220354A1 (zh) * | 2019-04-30 | 2020-11-05 | 华为技术有限公司 | 一种通信方法及装置 |
CN111614452B (zh) * | 2019-05-10 | 2022-02-25 | 维沃移动通信有限公司 | 检测位置的确定方法、配置方法、终端及网络侧设备 |
US20220217632A1 (en) * | 2019-05-14 | 2022-07-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Wus signal design |
US11109312B2 (en) * | 2019-08-09 | 2021-08-31 | Qualcomm Incorporated | Dynamic group wake-up reconfiguration |
WO2021027640A1 (en) | 2019-08-14 | 2021-02-18 | FG Innovation Company Limited | Method of monitoring physical downlink control channel for power saving signal and related device |
CN110650533A (zh) | 2019-09-29 | 2020-01-03 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种数据传输和信息确定方法、装置和存储介质 |
WO2021056527A1 (zh) * | 2019-09-29 | 2021-04-01 | 华为技术有限公司 | 一种唤醒信号序列发送方法以及相关装置 |
EP4038978A1 (en) | 2019-10-02 | 2022-08-10 | Sony Group Corporation | Methods for configuring resources for wake-up signal transmission, related wireless devices and related network nodes |
EP4038980B1 (en) | 2019-10-03 | 2024-06-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Rotation of group wake-up signal |
US11558817B2 (en) | 2019-10-04 | 2023-01-17 | Qualcomm Incorporated | Configuration for ungrouped wake up signal and group wake up signal |
CN114651484B (zh) * | 2019-11-07 | 2024-10-22 | 中兴通讯股份有限公司 | 用于确定用于唤醒信号传输的资源的方法、装置和系统 |
WO2021092958A1 (en) * | 2019-11-15 | 2021-05-20 | Lenovo (Beijing) Limited | Method and apparatus for wus detection |
US11166255B2 (en) * | 2019-12-03 | 2021-11-02 | Lg Electronics Inc. | Monitoring a paging on an unlicensed band |
WO2021124150A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | 3M Innovative Properties Company | Populating a tree data structure using a molecular data structure |
CN113038634B (zh) * | 2019-12-24 | 2023-02-21 | 维沃移动通信有限公司 | 唤醒信号配置方法、唤醒信号处理方法及相关设备 |
US11785594B2 (en) * | 2020-03-16 | 2023-10-10 | Qualcomm Incorporated | Multi-downlink control information message related to physical uplink shared channels |
US11950184B2 (en) * | 2020-06-15 | 2024-04-02 | Qualcomm Incorporated | Zone identification (ID) for wireless sidelink communications |
TWI746083B (zh) * | 2020-07-24 | 2021-11-11 | 聯陽半導體股份有限公司 | 訊號中繼系統 |
US11877240B2 (en) * | 2021-02-03 | 2024-01-16 | Qualcomm Incorporated | Considerations for sidelink (SL) wake up signals (WUSs) |
WO2023193193A1 (zh) * | 2022-04-07 | 2023-10-12 | 北京小米移动软件有限公司 | 一种传输唤醒信号功率信息的方法、装置及可读存储介质 |
WO2023209906A1 (ja) * | 2022-04-27 | 2023-11-02 | 株式会社Nttドコモ | 端末、及び基地局 |
WO2023240502A1 (zh) * | 2022-06-15 | 2023-12-21 | Oppo广东移动通信有限公司 | 无线通信的方法、终端设备和网络设备 |
CN117479270A (zh) * | 2022-07-20 | 2024-01-30 | 维沃移动通信有限公司 | 唤醒信号监听、监听指示方法、装置、终端及网络侧设备 |
WO2024119380A1 (en) * | 2022-12-06 | 2024-06-13 | Nec Corporation | Methods, devices, and medium for communication |
CN118648332A (zh) * | 2023-01-12 | 2024-09-13 | 北京小米移动软件有限公司 | 同步方法、装置和计算机存储介质 |
WO2024113597A1 (en) * | 2023-04-06 | 2024-06-06 | Zte Corporation | Systems and methods for cellular internet of things (iot) |
WO2024156199A1 (en) * | 2023-10-20 | 2024-08-02 | Lenovo (Beijing) Limited | Adaptation or request for prach resources |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008054310A2 (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Activation and deactivation of sub-carriers for papr reduction |
EP2479933B1 (en) * | 2007-06-15 | 2013-08-28 | Research In Motion Limited | Semi-persistent and dynamic scheduling and discontinuous reception control |
CN108966301B (zh) * | 2010-10-01 | 2021-06-22 | 交互数字专利控股公司 | 用于多小区通信的方法及wtru |
US8923178B2 (en) * | 2011-04-29 | 2014-12-30 | Blackberry Limited | Managing group messages for LTE wakeup |
CN103582088A (zh) * | 2012-07-25 | 2014-02-12 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 一种基站协作休眠/唤醒方法和系统 |
WO2014092612A1 (en) * | 2012-12-10 | 2014-06-19 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | A wireless device, a radio network node and methods for discontinuous reception in device to device communications |
US9801126B2 (en) * | 2014-10-28 | 2017-10-24 | Alcatel Lucent | Configurable communication modules for flexible communications within an energy-limited wireless system |
CN104581908B (zh) * | 2015-01-30 | 2018-10-26 | 深圳酷派技术有限公司 | 非连续接收模式的参数配置方法和装置 |
US10271365B2 (en) * | 2015-02-12 | 2019-04-23 | Nec Corporation | Method and system for device to device communication |
US20170181090A1 (en) * | 2015-12-22 | 2017-06-22 | Intel Corporation | Station (sta), access point (ap), and method for communication of wake-up configuration messages |
GB2562111B (en) * | 2017-05-05 | 2021-11-10 | Tcl Communication Ltd | Methods and devices associated with a wake up signal in a radio access network |
US10849068B2 (en) | 2017-09-15 | 2020-11-24 | Qualcomm Incorporated | Techniques and apparatuses for wakeup signal design and resource allocation |
US11297674B2 (en) * | 2018-02-14 | 2022-04-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for power savings at a user equipment |
-
2018
- 2018-09-10 US US16/127,027 patent/US10849068B2/en active Active
- 2018-09-10 US US16/127,031 patent/US10880834B2/en active Active
- 2018-09-11 ES ES18782845T patent/ES2886197T3/es active Active
- 2018-09-11 WO PCT/US2018/050481 patent/WO2019055418A1/en unknown
- 2018-09-11 CA CA3072624A patent/CA3072624C/en active Active
- 2018-09-11 CN CN201880059935.3A patent/CN111095996B/zh active Active
- 2018-09-11 EP EP18782845.4A patent/EP3682679B1/en active Active
- 2018-09-11 WO PCT/US2018/050478 patent/WO2019055417A1/en unknown
- 2018-09-11 EP EP18780275.6A patent/EP3682676B1/en active Active
- 2018-09-11 BR BR112020005048-2A patent/BR112020005048A2/pt unknown
- 2018-09-11 CA CA3072623A patent/CA3072623C/en active Active
- 2018-09-11 JP JP2020513752A patent/JP6901628B2/ja active Active
- 2018-09-11 KR KR1020207007424A patent/KR102286374B1/ko active IP Right Grant
- 2018-09-11 JP JP2020513514A patent/JP6978593B2/ja active Active
- 2018-09-11 BR BR112020005037-7A patent/BR112020005037B1/pt active IP Right Grant
- 2018-09-11 CN CN201880059559.8A patent/CN111095995B/zh active Active
- 2018-09-12 TW TW107132043A patent/TWI744550B/zh active
- 2018-09-12 TW TW107132067A patent/TWI786183B/zh active
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
ERICSSON: "Wake-up signaling in C-DRX", 3GPP TSG RAN WG2 #98 R2-1704402, JPN6021018222, 6 May 2017 (2017-05-06), ISSN: 0004508420 * |
QUALCOMM INCORPORATED, APPLE, OPPO: "Wake-Up Signaling for C-DRX Mode", 3GPP TSG RAN WG2 #99 R2- 1709652, JPN6021018220, 12 August 2017 (2017-08-12), ISSN: 0004508419 * |
QUALCOMM INCORPORATED: "Efficient monitoring of DL control channels", 3GPP TSG RAN WG1 #90 R1-1712806, JPN6021018218, 12 August 2017 (2017-08-12), ISSN: 0004508418 * |
SAMSUNG: "Random Access in NR - Flexible UE Bandwidth Aspects", 3GPP TSG RAN WG2 #97 R2-1700821, JPN6021018224, 3 February 2017 (2017-02-03), ISSN: 0004508421 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6901628B2 (ja) | 2021-07-14 |
JP2020534729A (ja) | 2020-11-26 |
BR112020005037B1 (pt) | 2022-11-16 |
CN111095995B (zh) | 2023-06-20 |
TWI786183B (zh) | 2022-12-11 |
US20190090191A1 (en) | 2019-03-21 |
BR112020005037A2 (pt) | 2020-09-15 |
BR112020005048A2 (pt) | 2020-09-15 |
CN111095996B (zh) | 2023-05-02 |
CN111095996A (zh) | 2020-05-01 |
EP3682676A1 (en) | 2020-07-22 |
TWI744550B (zh) | 2021-11-01 |
EP3682676B1 (en) | 2022-12-21 |
WO2019055418A1 (en) | 2019-03-21 |
CA3072623C (en) | 2022-09-27 |
TW201921994A (zh) | 2019-06-01 |
CA3072624C (en) | 2022-09-06 |
EP3682679B1 (en) | 2021-08-11 |
KR20200052887A (ko) | 2020-05-15 |
KR102286374B1 (ko) | 2021-08-04 |
CA3072623A1 (en) | 2019-03-21 |
US10849068B2 (en) | 2020-11-24 |
TW201922005A (zh) | 2019-06-01 |
ES2886197T3 (es) | 2021-12-16 |
KR20200052886A (ko) | 2020-05-15 |
WO2019055417A1 (en) | 2019-03-21 |
EP3682679A1 (en) | 2020-07-22 |
US10880834B2 (en) | 2020-12-29 |
JP6978593B2 (ja) | 2021-12-08 |
US20190090190A1 (en) | 2019-03-21 |
CN111095995A (zh) | 2020-05-01 |
CA3072624A1 (en) | 2019-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6901628B2 (ja) | ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 | |
JP7440410B2 (ja) | ウェイクアップ信号設計およびリソース割振りのための技法および装置 | |
JP7109466B2 (ja) | ウェイクアップ信号を使用した制御チャネル監視のための技法および装置 | |
US11570752B2 (en) | Monitoring multicast broadcast control information | |
CN116868646A (zh) | 用户设备的自适应子分组和寻呼 | |
WO2021042360A1 (en) | Wakeup signal based beam management | |
KR102728349B1 (ko) | 웨이크업 신호 설계 및 자원 할당을 위한 방법 및 장치 | |
US20240031849A1 (en) | Access control for network energy savings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20201223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210205 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210205 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20210319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6901628 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |