JP2020534650A - ガス排出手段を備えたパウチ型二次電池 - Google Patents

ガス排出手段を備えたパウチ型二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534650A
JP2020534650A JP2020515721A JP2020515721A JP2020534650A JP 2020534650 A JP2020534650 A JP 2020534650A JP 2020515721 A JP2020515721 A JP 2020515721A JP 2020515721 A JP2020515721 A JP 2020515721A JP 2020534650 A JP2020534650 A JP 2020534650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
secondary battery
gas
type
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020515721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7049541B2 (ja
Inventor
サン・フン・キム
ミョン・ファン・キム
ヨン・ス・チェ
ナ・ユン・キム
ヒョン・キョン・ユ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020534650A publication Critical patent/JP2020534650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7049541B2 publication Critical patent/JP7049541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • H01M50/333Spring-loaded vent valves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/46Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/578Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/588Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries outside the batteries, e.g. incorrect connections of terminals or busbars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/595Tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

本発明はパウチ型二次電池に関するものであり、より詳しくは陽極と陰極との間に分離膜が介在されている電極組立体と、前記電極組立体を取り囲むパウチ型ケースと、前記パウチ型ケースの縁部の所定領域に互いに向き合うように介在された一対の絶縁フィルムと、一側は前記電極組立体の陽極集電体と電気的に連結され、他側は前記一対の絶縁フィルムの間を貫通してパウチ型ケースの外部に突出する陽極リードと、一側は前記電極組立体の陰極集電体と電気的に連結され、他側は前記一対の絶縁フィルムの間を貫通してパウチ型ケースの外部に突出する陰極リードと、前記一対の絶縁フィルムの間に介在され、パウチ型ケースの内部で発生したガスを外部に排出するためのガス排出部材とを含む、ガス排出手段を備えたパウチ型二次電池に関するものである。

Description

本出願は2018年4月23日付の韓国特許出願第2018−0046719号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容はこの明細書の一部として含まれる。
本発明はパウチ型二次電池に関するものであり、より詳しくは一対の絶縁フィルムの間にガスを排出することができるガス排出手段を備えることにより、電池のスウェリング現象、ひいては爆発を防止することができるガス排出手段を備えたパウチ型二次電池に関するものである。
モバイル機器に対する技術開発及び需要が増加するにつれて充放電の可能な二次電池が多様なモバイル機器のエネルギー源として使われている。二次電池は、化石燃料を使う既存のガソリン車両、ディーゼル車両などの代案として提示されている電気自動車、ハイブリッド電気自動車などのエネルギー源としても注目されている。
二次電池は、電池ケースの形状によって、電極組立体が円筒型又は角型の金属缶に内蔵されている円筒型電池及び角型電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチ型ケースに内蔵されているパウチ型電池とに分類される。
前記電池ケースに内蔵される電極組立体は、陽極、陰極、及び前記陽極と前記陰極との間に介在された分離膜の構造を有する充放電の可能な発電素子であり、活物質が塗布された長いシート状の陽極と陰極との間に分離膜を挟んで巻き付けたゼリーロール型及び所定の大きさの多数の陽極と陰極との間に分離膜を挟んでいる状態で順次積層したスタック型に分類される。その中で、ゼリーロール型電極組立体は製造が容易であり、重量当たりエネルギー密度が高い利点を持っている。
このような二次電池は、図1に示すように、パウチ型電池ケース10の内部に電極組立体20が内蔵されており、陽極タブ及び陰極タブ21、22が二つの電極リード31、32にそれぞれ溶接されて電池ケース10の外部に露出される。そして、電極リード31、32の上部と下部には一対の絶縁フィルム41、42を介在させた状態でケースの外周縁部をシーリングすることが一般的である。
一方、二次電池は陽極のリチウム金属酸化物からのリチウムイオンが陰極の黒鉛電極に挿入(intercalation)及び脱離(deintercalation)される過程を繰り返しながら充放電が進むが、外部衝撃による内部短絡、過充電、過放電などによる発熱、これによる電解質分解、熱暴走現象など、二次電池の安全性を脅かすさまざまな問題が発生する。特に、反復的な充電及び放電によって電解質と電極活物質が電気化学的に反応し、その結果として発生する気体による電池の爆発は非常に深刻な問題点として指摘されている。
前記のような問題点を解決するための従来技術として、韓国特許公開第2013−0048419号公報には、電池組立体、電池組立体を収納するパウチケース、パウチケースを構成する上部ラミネートシート及び下部ラミネートシート、上部ラミネートシート及び下部ラミネートシートを熱融着して形成された密封部、密封部から露出された陽極タブ及び陰極タブ、及び密封部を構成する上部ラミネートシート及び下部ラミネートシートの間に密封部より低い融点を有する合金が挿入され、所定の温度で合金が融解するように形成された安全ベントを含むことを特徴とするパウチ型二次電池が開示されている。前記従来技術によれば、二次電池の内部温度が基準値以上に上昇した場合に安全ベントが開放することにより、電池が発火するか爆発することを防止することができるという利点がある。
しかし、安全ベントを開放するためには、必ず電池の内部温度が上昇しなければならないだけではなく、所要温度で溶融することができる合金を別に製造しなければならないため、電池の爆発を確かに防止することができず、さらに製造コストが増加してしまうという問題点がある。
韓国特許公開第2013−0048419号公報
本発明は、前記のような問題点を解決するために、電池の内部で発生したガスを外部に確かに排出させることができるガス排出手段を備えたパウチ型二次電池を提供することを目的とする。
また、本発明は、電池の安全性を確保しながらも製造コストの上昇を最小化することができるガス排出手段を備えたパウチ型二次電池を提供することを目的とする。
前記のような問題点を解決するための本発明によるパウチ型二次電池は、陽極と陰極との間に分離膜が介在されている電極組立体と、前記電極組立体を取り囲むパウチ型ケースと、前記パウチ型ケースの縁部の所定の領域に互いに向き合うように介在された一対の絶縁フィルムと、一側は前記電極組立体の陽極集電体と電気的に連結され、他側は前記一対の絶縁フィルムの間を貫通して前記パウチ型ケースの外部に突出する陽極リードと、一側は前記電極組立体の陰極集電体と電気的に連結され、他側は前記一対の絶縁フィルムの間を貫通して前記パウチ型ケースの外部に突出する陰極リードと、前記一対の絶縁フィルムの間に介在され、前記パウチ型ケースの内部で発生したガスを外部に排出するためのガス排出部材とを含むことを特徴とする。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記ガス排出部材は、前記パウチ型ケースの内部で発生したガスを外部に排出することができるように中空のガス移動通路と、前記ガス移動通路上に位置するスプリングと、前記スプリングと接して垂直又は水平に移動して前記ガス移動通路を開閉するボールとを備えた胴部を含むことを特徴とする。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記胴部の外表面には凹凸部が備えられることができる。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記凹凸部は前記胴部の長手方向に沿って形成された1個以上の溝路を含むことができる。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記パウチ型ケースの内部で発生したガスが前記溝路に流入することができるように、前記パウチ型ケースの内側方向に位置する前記溝路の一側は前記絶縁フィルムと重畳しないことを特徴とする。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記凹凸部は前記胴部外表面の一部にのみ備えられることができる。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記凹凸部は前記胴部の長手方向に沿って備えられ、前記パウチ型ケースの外側に向かう所定の位置には非凹凸部が備えられることができる。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記パウチ型ケースの内部で発生したガスが前記溝路に流入することができるように、前記パウチ型ケースの内側方向に位置する前記溝路の一側は前記絶縁フィルムと重畳しておらず、前記非凹凸部が備えられている他側は前記絶縁フィルムと重畳することができる。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記パウチ型ケースの内部で発生したガスが前記溝路に流入することができるように、前記パウチ型ケースの内側方向に位置する前記溝路と前記ケースの内部は連通することが好ましい。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記パウチ型ケースの外側に向かう前記胴部の所定の位置には前記絶縁フィルムと重畳する非凹凸部が備えられることができる。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記胴部は、円形、楕円形又は四角形の断面を有することができる。
また、本発明のパウチ型二次電池において、前記ガス排出部材は金属又はプラスチックからなることができる。
本発明のパウチ型二次電池は、パウチ型二次電池を含む電池モジュールに適用可能である。
また、前記電池モジュールは、電池モジュールを含む電池パックに適用可能である。
従来技術によるパウチ型二次電池の分解斜視図である。 本発明の好適な実施例によるガス排出手段を備えたパウチ型二次電池の正面図である。 図2に示すパウチ型二次電池の要部を拡大した正面図である。 図3(a)の平面図である。 本発明の好適な実施例によるガス排出部材の内部構造を説明するための断面図である。 本発明の第1及び第2変形実施例によるガス排出部材の外部構造を説明するための斜視図である。 本発明の第1及び第2変形実施例によるガス排出部材の外部構造を説明するための斜視図である。 図5に示すガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を説明する第1実施例を示す図である。 図5に示すガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を説明するための第2実施例を示す図である。 図5に示すガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を説明するための第3実施例を示す図である。 ガス排出部材の断面形状を示す図である。 変形されたリード部材によるガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を示す図である。
本出願で、“含む”、“有する”又は“備える”などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、段階、構成要素、部分品又はこれらの組合せが存在することを指定しようとするものであり、一つ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組合せなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないものに理解されなければならない。
また、図面全般にわたって類似の機能及び作用をする部分に対しては同じ図面符号を使う。明細書全般にわたって、ある部分が他の部分と連結されていると言うとき、これは直接的に連結されている場合だけでなく、その間に他の素子を挟んで間接的に連結されている場合も含む。また、ある構成要素を含むということは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、本発明によるガス排出手段を備えたパウチ型二次電池について添付図面を参照して説明する。
図2は本発明の好適な実施例によるガス排出手段を備えたパウチ型二次電池の正面図、図3(a)は図2に示すパウチ型二次電池の要部を拡大した正面図、図3(b)は図3(a)の平面図である。
図2及び図3を参照して説明すると、本発明の好適な実施例によるパウチ型二次電池は、電極組立体100、パウチ型ケース200及びリード部材300を含んでなる。
前記電極組立体100は、長いシート状の陽極及び陰極の間に分離膜が介在された後に巻き付けられる構造を有するゼリーロール型電極組立体、長方形の陽極及び陰極が分離膜を介在した状態で積層される構造の単位セルからなるスタック型電極組立体、前記単位セルが長い分離フィルムによって巻き付けられるスタック−フォルディング型電極組立体、又は前記単位セルが分離膜を介在した状態で積層されて相互間に付着されるラミネーション−スタック型電極組立体などからなることができるが、これらに制限されない。
前記パウチ型ケース200は電極組立体100を収容するケースであり、通常、内部層/金属層/外部層のラミネートシート構造を持っている。
内部層は電極組立体100と直接的に接触するので、絶縁性と耐電解液性を有しなければならず、また外部から遮断するために、シーリング性、すなわち内部層同士が熱接着されたシーリング部位は優れた熱接着強度を有しなければならない。
このような内部層の材料としては、耐化学性に優れながらもシーリング性が良いポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンアクリル酸、ポリブチレンなどのポリオレフィン系樹脂、ポリウレタン樹脂及びポリイミド樹脂から選択されることができるが、これらに限定されることなく、引張強度、剛性、表面硬度、耐衝撃強度などの機械的物性及び耐化学性に優れたポリプロピレンが最も好ましい。
内部層と接している金属層は外部から水分や各種のガスが電池の内部に浸透することを防止するバリア層に相当し、このような金属層の好ましい材料としては、軽量でありながらも成形性に優れたアルミニウム膜を使うことができる。
そして、金属層の他側面には外部層が備えられ、このような外部層は電極組立体を保護しながら耐熱性及び耐化学性を確保することができるように引張強度、透湿防止性及び空気透過防止性に優れた耐熱性ポリマーを使うことができ、一例としてナイロン又はポリエチレンテレフタレートを使うことができるが、これらに制限されない。
前記のような本発明のケース200は多様な方式で製造されることができ、例えば内部層、金属層及び外部層フィルムを順次積層した後、乾式ラミネーション(Dry Lamination)又は押出ラミネーション(Extrusion Lamination)などの方法で互いに接着して製造することができる。
一方、パウチ型ケース200の周縁部に沿って形成されるシーリング部210は、パウチ型二次電池の密封状態を維持するために、4側面の全部に形成され、ケース200に電極組立体100を収容させた後、ケース200を熱融着することにより、シーリング部210を形成させることができるが、当該技術分野で通常に使われる方法でシーリング部210を形成させることができることは自明である。
一般に、陽極リード310及び陰極リード320からなるリードは、電極組立体100の上端に付着される陽極タブ(図示せず)と陰極タブ(図示せず)がそれぞれ陽極リード310と陰極リード320に溶接されて電気的に連結され、ケース200の外部に露出されている構造を有する。
ここで、絶縁性とシーリング性を確かに保障することができるように、陽極リード310と陰極リード320が位置するシーリング部210には互いに向き合う一対の絶縁フィルム330が位置し、陽極リード及び陰極リード310、320は前記一対の絶縁フィルム330の間を通過するように配置される。
具体的に、パウチ型ケース200をシーリングする過程では、陽極リード及び陰極リード310、320と接触する部分で相対的に圧力が高くなってパウチ型ケース200の内部層が損傷される可能性が高くなり、結果として確実にシーリングできずに製品の不良に繋がることがある。特に、シーリングの際にパウチ型ケース200の内部層が損傷されると、内部層と直接接している金属層がそのまま外部に露出され、このような金属層の露出部分は陽極リード及び陰極リード310、320と電気的に接触してショートの発生などの事故に繋がる可能性が高い。
したがって、前記のようなパウチ型ケース200のシーリングの際に引き起こされ得るシーリング不良を防止するとともに電気的絶縁性を確保することができるように、陽極リード310及び陰極リード320のそれぞれの前面と背面に一対の絶縁フィルム330が位置する。
ここで、前記絶縁フィルム330の素材としては、電気絶縁性を有する熱可塑性、熱硬化性及び光硬化性樹脂のいずれか1種であることができ、一例としてスチレン―ブタジエン樹脂、スチレン樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アクリル系樹脂、フェノール樹脂、アミド系樹脂、アクリレート樹脂、及びその変性樹脂であることができるが、前記のような機能を果たすことができる樹脂であれば特に制限されない。
前記一対の絶縁フィルム330の間には、パウチ型ケース200の内部で発生したガスを外部に排出することができるように、一側はパウチ型ケース200の内部に位置するが他側は絶縁フィルム330の外部に突出しているガス排出部材340が一対の絶縁フィルム330の間に介在されている。前述したように、二次電池は、充放電の繰り返し、過充電、又は短絡などの各種の原因で電池の内部で二酸化炭素、一酸化炭素などのガスが発生してケースが膨れ上がるスウェリング(swelling)現象が現れ、場合によっては、爆発まで発生する可能性がある。
ガス排出部材340は前記のような電池のパウチ型ケース200の内部の発生ガスを外部に排出させるためのものであり、本発明の好適な実施例によるガス排出部材の内部構造を説明するための断面図である図4を参照しながらより詳細に説明する。
本発明の一実施例によるガス排出部材340は、頭部341及び胴部342からなる略‘T’字形を有することができるが、頭部341が省略されて胴部342のみでもなることができる。
前記胴部342は、パウチ型ケース200の内部で発生したガスが移動することができるように所定の内径を有するガス移動通路343を備え、前記内径より少し小さい外径を有し、一側がガス移動通路343の開口部の付近に備えられた係止段344にかかって動きが制限されるスプリング345が位置している。また、スプリング345の他側にはガス移動通路343を開閉するためのボール346が備えられている。
前記のような構成を有するガス排出部材340によれば、パウチ型ケース200の内部圧力が所定の圧力に到逹すれば、ボール346がスプリング345を上方に押圧し、発生したガスはガス移動通路343を通して外部に排出されるので、スウェリング(swelling)現象又は電池の爆発を防止することができる。さらに、ガスの発生が一時的現象による場合には、スプリング345が復元し、ガス移動通路343をボール346が再び閉鎖するようになるので、二次電池を続いて使うことができるという利点がある。
図5及び図6は本発明の第1及び第2変形実施例によるガス排出部材の外部構造を説明するための斜視図、そして図7は図5に示すガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を説明する第1実施例を示す図である。
図4に示したガス排出部材340とは、ガス移動通路343、係止段344、スプリング345及びボール346などの内部構造は同一であり、胴部342の外形のみ違うので、以下では外形についてのみ具体的に説明する。
本発明の変形実施例によるガス排出部材340は、胴部342の外表面の所定部位に凹凸部347を備える。具体的に、図5及び図6のように、胴部342の外表面の中央部には、ガスが移動することができるように、胴部342の長手方向に1個以上の溝路349が形成された凹凸部347を備えることが好ましく、凹凸部347を挟んで上部と下部には滑っこい表面、すなわち非凹凸部348が形成されていることがより好ましい。
そして、図7に示すように、前記のような非凹凸部348の間に凹凸部347が形成されているガス排出部材340は、パウチ型ケース200の内部で発生したガスが流入することができるように、内側に向かう溝路349の一端が絶縁フィルム330の下縁端と同一線上に位置する。
前記のように、胴部342の外表面に凹凸部347と非凹凸部348をともに備えたガス排出部材340を絶縁フィルム330の間に介在することにより、スウェリング(swelling)による二次電池の爆発を確実に予防することができる。前述したように、本発明のガス排出部材340はガス移動通路343上にボール346とスプリング345を含んでいるので、パウチ型ケース200の内部圧力が一定圧力以上に上昇すればガスを外部に排出させることができるが、ボール346又はスプリング345の誤作動によってガスが排出されることができずに膨れ上がる可能性がある。特に、多量のガスが続いて排出されるときには、ガス移動通路343の断面積が充分に大きい場合にのみ爆発を防止することができるが、二次電池の特性上、ガス排出部材340の外径は数十mm以下、より具体的に20mm以下であることが好ましいため、制約が伴うしかない。
これに対し、図7に示したように、凹凸部347の突出部は絶縁フィルム330が接着された状態で取り囲み、パウチ型ケース200の内側に向かう溝路入口349’とパウチ型ケース200の内部は連通するとともにパウチ型ケース200の外側に向かう非凹凸部348の表面には絶縁フィルム330が緊密に密着しているから、パウチ型ケース200の内部圧力が急激に上昇しても、溝路入口349’を通して流入したガスが溝路349に沿って移動し、相対的に接着力が弱い非凹凸部348と絶縁フィルム330が先に分離されるので非凹凸部348の中心にガスが排出されるか、又は絶縁フィルム330からガス排出部材340が分離されるので大きな事故を事前に防止することが可能である。
一方、図5及び図6では凹凸部347が胴部342の外表面に突出しているものとして示されているが、これとは反対に、外表面に陷沒した形態の凹凸部が形成されることもできる。
また、ガス排出部材340の素材は金属又はプラスチックであることができるが、絶縁フィルム330に対する密封性が相対的に優れた金属であることがより好ましい。
次に、図8は図5に示すガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を説明するための第2実施例を示す図である。第2実施例では、溝路349の一端が絶縁フィルム330の下縁端の下、すなわちケース200の内部まで延びた状態である。第2実施例によれば、溝路入口349’を含めて溝路349の一部が完全に開放した状態であるので、ガスの移動が一層容易であるだけでなく、溝路349の一端と絶縁フィルム330の下縁端を正確に一致させる必要がないので、製造が容易であるという利点がある。
図9は図5に示すガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を説明するための第3実施例を示す図、溝路349の一端が絶縁フィルム330の下縁端の下に位置するとともに溝路349の一端が胴部342の端部まで延びている。このような第3実施例は前述した第2実施例と類似の利点があるので、詳細な説明は省略する。
一方、ガス排出部材340は、図10に示すように、断面が円形、楕円形又は四角形であることができる。
図11は変形されたリード部材によるガス排出部材と絶縁フィルムの接合状態を示す図であり、陽極リード310及び/又は陰極リード320が左右及び上などの3面でガス排出部材340を取り囲む形状に構成されることができる。
前記のような構造にガス排出部材340を配置する場合、陽極リード及び陰極リードは既存と同一であるため、ガス排出部材340を追加しても電池パックの体積損失を最小化することができ、エネルギー密度を増加させることができる。さらに、別にガス排出部材340を構成することができない大きさの電池にも適用することができ、また生産設備を大きく変更しなくても製造が可能であるという利点がある。
以上で本発明の内容の特定部分を詳細に記述したが、当該分野で通常の知識を有する者に、このような具体的技術はただ好適な実施様態であるだけ、これによって本発明の範囲が制限されるものではなく、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で多様な変更及び修正が可能であることは当業者に明らかなものであり、このような変形及び修正が添付の特許請求範囲に属するということも言うまでもない。
本発明のパウチ型二次電池によれば、一対の絶縁フィルムの間にガス排出部材が介在されているから、電池の内部で発生するガスを外部に排出させることができるので、スウェリング現象又は爆発を防止することができるという利点がある。
また、本発明のパウチ型二次電池において、一対の絶縁フィルムの間に介在されるガス排出部材は外表面に凹凸部と非凹凸部がともに備えられているから、多量のガスが発生しても絶縁フィルムとの接合強度が相対的に弱い非凹凸部の付近が分離されてガスが外部に排出されるので、爆発の危険を著しく低めることができるという利点がある。
100 電極組立体
200 パウチ型ケース
210 シーリング部
300 リード部材
310 陽極リード
320 陰極リード
330 絶縁フィルム
340 ガス排出部材
341 頭部
342 胴部
343 ガス移動通路
344 係止段
345 スプリング
346 ボール
347 凹凸部
348 非凹凸部
349 溝路
349’ 溝路入口

Claims (14)

  1. 陽極と陰極との間に分離膜が介在されている電極組立体と、
    前記電極組立体を取り囲むパウチ型ケースと、
    前記パウチ型ケースの縁部の所定領域に互いに向き合うように介在された一対の絶縁フィルムと、
    一側は前記電極組立体の陽極集電体と電気的に連結され、他側は前記一対の絶縁フィルムの間を貫通して前記パウチ型ケースの外部に突出する陽極リードと、
    一側は前記電極組立体の陰極集電体と電気的に連結され、他側は前記一対の絶縁フィルムの間を貫通して前記パウチ型ケースの外部に突出する陰極リードと、
    前記一対の絶縁フィルムの間に介在され、前記パウチ型ケースの内部で発生したガスを外部に排出するためのガス排出部材を含むガス排出手段と、
    を備えたパウチ型二次電池。
  2. 前記ガス排出部材は、
    前記パウチ型ケースの内部で発生したガスを外部に排出することができるように中空のガス移動通路と、前記ガス移動通路上に位置するスプリングと、前記スプリングと接して垂直又は水平に移動して前記ガス移動通路を開閉するボールと、を備えた胴部を含む、請求項1に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  3. 前記胴部の外表面に凹凸部をさらに備える、請求項2に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  4. 前記凹凸部は、前記胴部の長手方向に沿って形成された1個以上の溝路を含む、請求項3に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  5. 前記パウチ型ケースの内部で発生したガスが前記溝路に流入することができるように、前記パウチ型ケースの内側方向に位置する前記溝路の一側は前記絶縁フィルムと重畳しない、請求項4に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  6. 前記凹凸部は、前記胴部の外表面の一部にのみ備えられる、請求項3に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  7. 前記凹凸部は前記胴部の長手方向に沿って備えられ、前記パウチ型ケースの外側に向かう所定の位置には非凹凸部が備えられる、請求項6に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  8. 前記パウチ型ケースの内部で発生したガスが前記溝路に流入することができるように、前記パウチ型ケースの内側方向に位置する前記溝路の一側は前記絶縁フィルムと重畳しておらず、前記非凹凸部が備えられている他側は前記絶縁フィルムと重畳する、請求項7に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  9. 前記パウチ型ケースの内部で発生したガスが前記溝路に流入することができるように、前記パウチ型ケースの内側方向に位置する前記溝路と前記ケースの内部は連通している、請求項4に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池
  10. 前記パウチ型ケースの外側に向かう前記胴部の所定の位置には前記絶縁フィルムと重畳する非凹凸部が備えられる、請求項9に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  11. 前記胴部は、円形、楕円形又は四角形の断面を有する、請求項2に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  12. 前記ガス排出部材は、金属又はプラスチックからなる、請求項2に記載のガス排出手段を備えたパウチ型二次電池。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項に記載のパウチ型二次電池を含む、電池モジュール。
  14. 請求項13に記載の電池モジュールを含む、電池パック。
JP2020515721A 2018-04-23 2019-01-24 ガス排出手段を備えたパウチ型二次電池 Active JP7049541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0046749 2018-04-23
KR1020180046749A KR102361569B1 (ko) 2018-04-23 2018-04-23 가스배출수단이 구비된 파우치형 이차전지
PCT/KR2019/001034 WO2019208911A1 (ko) 2018-04-23 2019-01-24 가스배출수단이 구비된 파우치형 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534650A true JP2020534650A (ja) 2020-11-26
JP7049541B2 JP7049541B2 (ja) 2022-04-07

Family

ID=68294610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020515721A Active JP7049541B2 (ja) 2018-04-23 2019-01-24 ガス排出手段を備えたパウチ型二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11177532B2 (ja)
EP (1) EP3671898A4 (ja)
JP (1) JP7049541B2 (ja)
KR (1) KR102361569B1 (ja)
CN (1) CN111033799B (ja)
WO (1) WO2019208911A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529717A (ja) * 2018-05-10 2020-10-08 エルジー・ケム・リミテッド ベンティング装置およびその製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210051733A (ko) * 2019-10-31 2021-05-10 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지 및 이의 제조 방법
KR20210139082A (ko) * 2020-05-13 2021-11-22 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지
KR20210155279A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지
KR20220007437A (ko) * 2020-07-10 2022-01-18 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지
EP4145598A1 (en) * 2020-11-06 2023-03-08 LG Energy Solution, Ltd. Battery cell and battery module including same
US11916240B2 (en) 2020-12-08 2024-02-27 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary battery and battery module including the same
KR20220101578A (ko) * 2021-01-11 2022-07-19 주식회사 엘지에너지솔루션 전지셀 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20220107611A (ko) * 2021-01-25 2022-08-02 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 벤팅 장치 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
KR20220109333A (ko) 2021-01-28 2022-08-04 주식회사 엘지에너지솔루션 전지셀 및 전지셀 제조 장치
US20220336917A1 (en) * 2021-04-14 2022-10-20 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary Battery
US20220336914A1 (en) * 2021-04-15 2022-10-20 Lg Energy Solution, Ltd. Secondary Battery
KR20230025140A (ko) * 2021-08-13 2023-02-21 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 파우치 백 및 이를 포함하는 파우치형 이차전지
KR20230071273A (ko) 2021-11-16 2023-05-23 주식회사 엘지에너지솔루션 벤팅 장치 및 이를 포함하는 이차전지
DE102022200014A1 (de) 2022-01-04 2023-07-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Sicherheitsvorrichtung zur Anordnung in einer Zellwandung einer Batteriezelle, Batteriezelle, Batteriemodul sowie Herstellverfahren für eine Batteriezelle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147370A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp フィルム外装型蓄電装置と蓄電装置用端子
JP2016031934A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. パウチ型リチウム二次電池のベンティングシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980060805A (ko) 1996-12-31 1998-10-07 손욱 전지의 캡 조립체
WO2008026854A1 (en) * 2006-08-28 2008-03-06 Lg Chem, Ltd. Secondary battery including one-way exhaust valve
CN101651194A (zh) * 2008-08-14 2010-02-17 上海比亚迪有限公司 一种锂离子电池
KR101049820B1 (ko) 2008-08-04 2011-07-15 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101245284B1 (ko) 2010-12-20 2013-03-19 주식회사 엘지화학 전해액 재충전이 가능한 이차 전지
KR20130048419A (ko) 2011-11-02 2013-05-10 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지
KR101908583B1 (ko) * 2012-06-28 2018-10-17 에스케이이노베이션 주식회사 가스 포집 및 배출이 용이한 이차전지모듈
KR101268296B1 (ko) * 2012-11-16 2013-05-28 주식회사 유니크 축전지용 벤트 캡
KR102257850B1 (ko) 2014-07-18 2021-05-28 에스케이이노베이션 주식회사 관형 통로체를 갖는 파우치형 리튬 이차전지
DE102014018751A1 (de) 2014-12-16 2016-06-16 Daimler Ag Elektrochemischer Energiespeicher und Batterie
KR20160102615A (ko) * 2015-02-23 2016-08-31 박준혁 농약 분무기용 양방향 피스톤 복열식 고효율 펌프장치
KR102318043B1 (ko) * 2015-04-22 2021-10-28 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101904587B1 (ko) * 2015-09-01 2018-10-04 주식회사 엘지화학 전지셀 및 그의 제조방법
KR101877534B1 (ko) 2016-10-28 2018-07-11 주종문 식물재배 베드 장착용 분무 수경 플랫폼 조립체

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006147370A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp フィルム外装型蓄電装置と蓄電装置用端子
JP2016031934A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 エスケー イノベーション カンパニー リミテッドSk Innovation Co.,Ltd. パウチ型リチウム二次電池のベンティングシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020529717A (ja) * 2018-05-10 2020-10-08 エルジー・ケム・リミテッド ベンティング装置およびその製造方法
JP7034408B2 (ja) 2018-05-10 2022-03-14 エルジー エナジー ソリューション リミテッド ベンティング装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3671898A4 (en) 2020-12-09
CN111033799A (zh) 2020-04-17
EP3671898A1 (en) 2020-06-24
KR20190123059A (ko) 2019-10-31
KR102361569B1 (ko) 2022-02-10
US11177532B2 (en) 2021-11-16
US20200321577A1 (en) 2020-10-08
CN111033799B (zh) 2022-03-25
JP7049541B2 (ja) 2022-04-07
WO2019208911A1 (ko) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7049541B2 (ja) ガス排出手段を備えたパウチ型二次電池
US7718306B2 (en) Rechargeable battery with gas release safety vent
JP5254332B2 (ja) 大容量電池パック
KR100973310B1 (ko) 이차 전지용 전극 탭 및 이를 구비하는 이차 전지
KR102157892B1 (ko) 파우치형 이차전지
KR101216422B1 (ko) 실링부의 절연성이 향상된 이차전지
KR101375398B1 (ko) 전기절연성과 수분침투성이 개선된 파우치형 이차전지
KR102159368B1 (ko) 전기화학소자용 파우치 외장재
KR20130014252A (ko) 안전성이 향상된 이차전지용 파우치 및 이를 이용한 파우치형 이차전지, 중대형 전지팩
US20220255183A1 (en) Secondary battery
EP3671886B1 (en) Pouch-type secondary battery and pouch for secondary battery
KR20140067246A (ko) 노즐 부재가 장착되어 있는 전지셀
KR101273472B1 (ko) 파우치형 이차 전지의 제조 방법 및 이에 의한 파우치형 이차 전지
US20230048711A1 (en) Battery Cell with Improved Safety and Method of Manufacturing the Same
KR100601549B1 (ko) 파우치형 리튬 이차전지
KR101243550B1 (ko) 고정부재를 이용한 안정성이 향상된 이차전지
KR102464974B1 (ko) 라미네이트 시트와 금속 플레이트로 이루어진 전지케이스를 포함하는 전지셀 및 이의 제조방법
KR102612068B1 (ko) 이차전지
US20230253665A1 (en) Pouch-Shaped Battery Cell Including Sealed Portion Venting Adjustment Means
EP4258461A1 (en) Pouch-type secondary battery and manufacturing method therefor
KR20230063178A (ko) 안전성이 향상된 파우치형 전지셀
KR20230038952A (ko) 전극 리드와 리드필름 사이에 안전 소자를 구비한 파우치형 전지 셀
KR20240029636A (ko) 이차 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20220042683A (ko) 응력 완화부가 형성된 전극 탭을 포함하는 배터리 셀
JP2013152935A (ja) 大容量電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211004

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7049541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150