JP2020534006A - エアロゾル生成装置及びその動作方法 - Google Patents

エアロゾル生成装置及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020534006A
JP2020534006A JP2020516531A JP2020516531A JP2020534006A JP 2020534006 A JP2020534006 A JP 2020534006A JP 2020516531 A JP2020516531 A JP 2020516531A JP 2020516531 A JP2020516531 A JP 2020516531A JP 2020534006 A JP2020534006 A JP 2020534006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
magnetic force
case
unit
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020516531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6958960B2 (ja
Inventor
ウォン イ、スン
ウォン イ、スン
ミン イ、チェ
ミン イ、チェ
ソン チョン、イン
ソン チョン、イン
ロク オ、スン
ロク オ、スン
ムン チ、キュン
ムン チ、キュン
Original Assignee
ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション filed Critical ケーティー・アンド・ジー・コーポレーション
Priority claimed from PCT/KR2018/012880 external-priority patent/WO2019088605A2/ko
Publication of JP2020534006A publication Critical patent/JP2020534006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958960B2 publication Critical patent/JP6958960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • A24F40/465Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/51Arrangement of sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/50Control or monitoring
    • A24F40/57Temperature control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/60Devices with integrated user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

ケース、金属体を具備し、ケースに結合自在なカバー、エアロゾル生成物質を加熱する加熱部、ケースに配置され、印加される電流により、金属体に対する磁力を発生させる磁力発生部、加熱部の動作状態に基づいて、磁力発生部に印加される電流を制御することにより、磁力によるカバーとケースとの結合力を調節する制御部を含むエアロゾル生成装置である。

Description

本発明は、エアロゾル生成装置及びその動作方法に係り、さらに詳細には、磁力を利用し、カバーとケースとの結合力を調節するエアロゾル生成装置及びその動作方法に関する。
最近、一般的なシガレットの短所を克服する代替方法への需要が増大している。例えば、シガレットを燃焼させてエアロゾルを生成させる方法ではなく、シガレット内のエアロゾル生成物質が加熱されることによってエアロゾルが生成される方法に係わる需要が増大している。それにより、加熱式シガレットまたは加熱式エアロゾル生成装置に係わる研究が活発に進められている。
そのようなエアロゾル生成装置の加熱中、操作未熟、ユーザの不注意、操作上の過ちのような要因により、高温に加熱されたエアロゾル生成装置またはシガレットの一部が外部に露出され、ユーザの皮膚に火傷を負わせるというような安全上の危険が存在する。従って、エアロゾル生成物質の加熱時に加熱部が開放されることを防止することにより、ユーザ安全をはかる方案が要求されている。
本発明の課題は、磁力を利用し、カバーの結合力を制御することができるエアロゾル生成装置及びその動作方法を提供することである。
本発明の他の課題は、コイルに印加される電流を制御することにより、エアロゾル生成物質を加熱したり、カバーの結合力を制御したりするエアロゾル生成装置及びその動作方法を提供することである。
本発明が解決しようとする課題は、前述の課題に制限されるものではなく、言及されていない課題は、本明細書、及び添付された図面から、本発明が属する技術分野において当業者に明確に理解されるであろう。
一実施形態によるエアロゾル生成装置は、ケースと、金属体を具備し、ケースに結合自在なカバーと、エアロゾル生成物質を加熱する加熱部と、ケースに配置され、印加される電流によって金属体に対する磁力を発生させる磁力発生部と、加熱部の動作状態に基づいて、磁力発生部に印加される電流を制御することにより、磁力によるカバーとケースとの結合力を調節する制御部と、を含んでもよい。
また、該制御部は、加熱部がエアロゾル生成物質を加熱する場合、結合力が強化されるように、磁力発生部に印加される電流を調節することができる。
また、該制御部は、加熱部がエアロゾル生成物質を加熱しない場合、結合力が弱化されるように、磁力発生部に印加される電流を調節することができる。
また、該制御部は、加熱部がエアロゾル生成物質を加熱する場合、磁力発生部に、第1電流値の電流を印加し、加熱部がエアロゾル生成物質を加熱しない場合、磁力発生部に、第1電流値より小さい第2電流値の電流を印加することができる。
また、第2電流値は、0でもある。
また、該エアロゾル生成装置は、エアロゾル生成のためのユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、制御部は、入力部を介してユーザ入力が受信されれば、磁力発生部に電流を印加し、その後、加熱部を作動させることができる。
また、該制御部は、所定の条件が満足されれば、カバーとケースとの分離が容易であるように、磁力発生部への電流印加を中断することができる。
また、該制御部は、条件が満足されれば、加熱部の加熱動作を中断し、その後、磁力発生部への電流印加を中断することができる。
また、エアロゾル生成装置は、ユーザのパフ(puff)を感知するパフセンサをさらに含み、条件は、パフセンサを介して感知したユーザのパフ回数が、既設定のパフ制限回数を超えることでもある。
また、該条件は、加熱部の加熱動作時間が、既設定の制限時間を超えることでもある。
また、該エアロゾル生成装置は、ユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、条件は、入力部を介して、加熱を中断するためのユーザ入力を受信することでもある。
また、該エアロゾル生成装置は、加熱部の温度を測定する温度センサをさらに含み、条件は、加熱部の加熱動作が中断された後、下降する加熱部の温度が、既設定の制限温度未満になることでもある。
また、該エアロゾル生成装置は、ユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、制御部は、加熱部がエアロゾル生成物質を加熱する場合、磁力発生部に電流を印加し、加熱部の加熱動作が中断された後、下降する加熱部の温度が、既設定の制限温度未満になる以前に、入力部を介して、エアロゾル生成のためのユーザ入力が受信されれば、磁力発生部に印加される電流を維持したまま、加熱部を再加熱することができる。
また、該条件は、加熱部の加熱動作が中断された後、既設定の待機時間が経過することでもある。
また、該エアロゾル生成装置は、ユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、制御部は、加熱部がエアロゾル生成物質を加熱する場合、磁力発生部に電流を印加し、加熱部の加熱動作が中断された後、既設定の待機時間が経過する以前に、入力部を介して、エアロゾル生成のためのユーザ入力が受信されれば、磁力発生部に印加される電流を維持したまま、加熱部を再加熱することができる。
また、該加熱部は、ケース上部の一側に配置され、磁力発生部は、ケース上部の他の一側に配置され、金属体は、カバーがケース上部に結合されるとき、ケース上部の他の一側が、対向するカバーの一側にも具備される。
他の一実施形態によるエアロゾル生成装置は、ケースと、金属体を具備し、ケースに結合自在なカバーと、ケースに配置され、印加される電流によってサセプタに誘導電流を発生させ、エアロゾル生成物質を加熱したり、金属体に対する磁力を発生させたりするコイルと、コイルに印加される電流を制御することにより、エアロゾル生成物質の加熱状態、及び磁力によるカバーとケースとの結合力を制御する制御部と、を含んでもよい。
また、該制御部は、エアロゾル生成物質の加熱状態に基づいて、カバーとケースとの結合力を調節することができる。
また、該制御部は、エアロゾル生成物質が加熱される状態である場合、コイルを介して磁力を発生させ、カバーとケースとの結合力を強化させることができる。
さらに他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法は、ケース、及びケースに結合自在なカバーを具備するエアロゾル生成装置の動作方法であり、エアロゾル生成装置は、カバーには、金属体を具備し、ケースには、印加される電流によって金属体に対する磁力を発生させる磁力発生部を具備し、エアロゾル生成物質を加熱するとき、カバーとケースとの結合力が強化されるように、磁力発生部に、第1電流を印加する段階と、エアロゾル生成物質を加熱しないとき、結合力が弱化されるように、磁力発生部に、第1電流より小さい第2電流を印加する段階と、を含んでもよい。
また、該エアロゾル生成装置の動作方法は、エアロゾル生成物質加熱のためのユーザ入力を受信する段階と、カバーとケースとの結合力を強化させるために、磁力発生部に電流を印加する段階と、電流を印加した後、エアロゾル生成物質を加熱する段階と、をさらに含んでもよい。
本発明の課題の解決手段は、前述の解決手段に制限されるものではなく、言及されていない解決手段は、本明細書、及び添付された図面から、本発明が属する技術分野において当業者に明確に理解されるであろう。
本発明によれば、磁力を利用し、カバーの結合力を制御することにより、エアロゾル生成物質の加熱と係わるユーザの傷害を防止することができる。
また、本発明によれば、エアロゾル生成物質を加熱したり、カバーの結合力を制御したりするコイルを提供することにより、エアロゾル生成装置の設計が簡単であって直接的でもある。
本発明の効果は、前述の効果に制限されるものではなく、言及されていない効果は、本明細書、及び添付された図面から、本発明が属する技術分野で当業者に明確に理解されるであろう。
一実施形態によるエアロゾル生成装置に係わるブロック構成図である。 一実施形態によるカバーとケースとが分離された状態のエアロゾル生成装置の斜視図である。 一実施形態によるカバーとケースとが結合された状態のエアロゾル生成装置の斜視図である。 一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。 本出願の他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。 一実施形態によるエアロゾル生成装置の加熱温度に係わるグラフである。 本出願のさらに他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。 本出願のさらに他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。 本出願の他の一実施形態によるエアロゾル生成装置に係わるブロック構成図である。
一実施形態によるエアロゾル生成装置は、ケース、金属体を具備し、ケースに結合自在なカバー、エアロゾル生成物質を加熱する加熱部、ケースに配置され、印加される電流によって金属体に対する磁力を発生させる磁力発生部、及び加熱部の動作状態に基づいて、磁力発生部に印加される電流を制御することにより、磁力によるカバーとケースとの結合力を調節する制御部を含んでもよい。
他の一実施形態によるエアロゾル生成装置は、ケース、金属体を具備し、ケースに結合自在なカバー、ケースに配置され、印加される電流によってサセプタに誘導電流を発生させ、エアロゾル生成物質を加熱したり、金属体に対する磁力を発生させたりするコイル、並びにコイルに印加される電流を制御することにより、エアロゾル生成物質の加熱状態、及び磁力によるカバーとケースとの結合力を制御する制御部を含んでもよい。
他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法は、ケース、及びケースに結合自在なカバーを具備するエアロゾル生成装置の動作方法であり、該エアロゾル生成装置は、カバーには、金属体を具備し、ケースには、印加される電流によって金属体に対する磁力を発生させる磁力発生部を具備し、エアロゾル生成物質を加熱するとき、カバーとケースとの結合力が強化されるように、磁力発生部に、第1電流を印加する段階、並びにエアロゾル生成物質を加熱しないとき、結合力が弱化されるように、磁力発生部に、第1電流より小さい第2電流を印加する段階を含んでもよい。
本実施形態で使用される用語は、本発明での機能を考慮しながら、可能な限り現在汎用される一般的な用語を選択したが、それは、当分野に携わる技術者の意図、判例、または新たな技術の出現などによっても異なる。また、特定の場合には、出願人が任意に選定した用語もあり、その場合、当該発明の説明部分において、詳細にその意味を記載する。従って、本発明で使用される用語は、単純な用語の名称ではなく、その用語が有する意味と、本発明の全般にわたる内容とを基に定義されなければならない。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、それは、特別に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含んでもよいということを意味する。また、明細書に記載された「…部」、「…モジュール」というような用語は、少なくとも1つの機能や動作を処理する単位を意味し、それは、ハードウェアまたはソフトウェアによって具現されるか、あるいはハードウェアとソフトウェアとの結合によっても具現される。
以下では、添付された図面を参照し、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野において、当業者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、さまざまに異なる形態にも具現され、ここで説明する実施形態に限定されるものではない。
明細書全体において、「エアロゾル生成物質」は、エアロゾルを発生させることができる物質を意味し、エアロゾル形成基質をも意味する。該エアロゾルは、揮発性化合物を含んでもよい。該エアロゾル生成物質は、固体または液体でもある。例えば、固体のエアロゾル生成物質は、板状葉タバコ、刻みタバコ、再構成タバコのように、タバコ原料を基にする固体物質を含んでもよく、液体のエアロゾル生成物質は、ニコチン、タバコ抽出物、及び多様な香味剤を基にする液体物質を含んでもよい。しかしながら、前記例示に制限されるものではない。
明細書全体においてエアロゾル生成装置は、ユーザの口を介して、ユーザの肺に直接に吸入可能なエアロゾルを発生させるために、エアロゾル生成物質を利用し、エアロゾルを生成する装置でもある。例えば、該エアロゾル生成装置は、ホルダ(holder)でもある。
明細書全体において、「パフ」というのは、ユーザの吸入を意味し、吸入とは、ユーザの口や鼻を介して、ユーザの口腔内、鼻腔内または肺に引き入れる状況を意味する。
以下では、添付図面を参照し、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野において当業者が容易に実施することができるように詳細に説明する。しかし、本発明は、さまざまに異なる形態にも具現され、ここで説明する実施形態に限定されるものではない。
以下では、図面を参照し、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、一実施形態によるエアロゾル生成装置に係わるブロック構成図である。
図1を参照すれば、エアロゾル生成装置100は、ケース110、カバー120、加熱部130、磁力発生部160、バッテリ150、制御部140、及びカバー120に具備される金属体180を含んでもよい。
図1に図示されたエアロゾル生成装置100には、本実施形態と係わる構成要素だけが図示されている。従って、図1に図示された構成要素以外に、他の汎用的な構成要素がエアロゾル生成装置100にさらに含まれてもよいということは、本実施形態と係わる技術分野で当業者であるならば、理解することができるであろう。
エアロゾル生成装置100は、加熱部130を加熱することができ、加熱部130によってエアロゾル生成物質が気化され、エアロゾルが生成される。生成されたエアロゾルは、ユーザの吸入によってユーザに伝達される。
ケース110は、エアロゾル生成装置100の外観の一部分を形成し、内部にさまざまな構成要素を収容して保護する機能を遂行する。
ケース110は、磁力発生部160を具備することができる。
図1によれば、ケース110は、磁力発生部160、加熱部130、制御部140及びバッテリ150を具備するように図示されている。しかし、図1に図示された磁力発生部160、加熱部130、制御部140及びバッテリ150の順序及び配置は、エアロゾル生成装置100の設計によっても変更される。例えば、各構成要素の配置は、ケース110内部に限定されるものではなく、ケース110の外部に配置されたり、カバー120の内部または外部に配置されたりするようにも変更される。
カバー120は、ケース110に結合されたり分離されたりする。
ケース110及びカバー120は、共に、エアロゾル生成装置100の外観を形成する。カバー120は、ケース110に結合され、エアロゾル生成装置100の内部構成要素を保護することができる。
カバー120は、ケース110に結合されるとき、加熱部130から発生される熱がエアロゾル生成装置100外部に伝達されることを遮断することができる。それにより、加熱部130の動作中、ユーザが不注意に加熱部130に直接接触したり、加熱部130によって熱くなったケース110一領域に接触したりすることによって発生しうる傷害を防止することができる。
また、カバー120は、ケース110に結合されるとき、ケース110に挿入されて収容されたエアロゾル生成物質を固定させることにより、エアロゾル生成物質がケース110外部に分離されて離れることを防止することができる。
カバー120は、ケース110から分離されることにより、カバー120との結合時、隠されるケース110の一領域を外部に露出させることができる。それにより、エアロゾル生成物質の残余物などが除去される掃除が容易になる。
カバー120は、金属体180を具備することができる。
磁力発生部160によって発生する磁力(磁気力)により、金属体180には、磁力発生部160方向に引力が作用する。
磁力発生部160が発生させる磁力が金属体180に作用し、カバー120とケース110との結合力が異なりもする。磁力が強まれば、カバー120とケース110との結合力が強化され、磁力が弱くなれば、カバー120とケース110との結合力が弱化される。それにより、ユーザの便宜により、あるいは安全上の理由により、カバー120は、ケース110に強く結合されたり、カバー120は、ケース110から分離されたりする。
加熱部130は、バッテリ150から供給された電力によって加熱され、それにより、エアロゾル生成物質を加熱及び気化させることができる。
加熱部130は、エアロゾルを気化させるための希望温度までも加熱されるものであるならば、制限なしに該当する。該希望温度は、エアロゾル生成装置100に既設定のものでもあり、ユーザによって所望する温度にも設定される。
一実施形態によれば、エアロゾル生成装置は、加熱部130の温度を適正温度に維持するために、一時的に、加熱部130の加熱動作を中断したり、加熱部130に供給する電流を、波形をなす形態で供給したりすることもできる。
一実施形態によれば、エアロゾル生成物質がシガレットに含まれる場合、シガレットがエアロゾル生成装置100にも挿入される。加熱部130は、シガレットの内部または外部に位置し、エアロゾル生成物質を加熱することができる。
一実施形態によれば、エアロゾル生成物質が液状カートリッジに提供される場合、該エアロゾル生成物質は、カートリッジ(図示せず)の保存部(図示せず)にも保存される。該保存部は、保存されたエアロゾル生成物質を、表面張力を利用し、毛細管芯に沿って霧化器(図示せず)に伝達することができる。加熱部130は、霧化器に具備され、エアロゾル生成物質を加熱することができる。
一実施形態によれば、加熱部130は、電気抵抗性ヒータでもある。例えば、加熱部130には、電気伝導性トラック(track)を含み、電気伝導性トラックに電流が流れることにより、加熱部130が加熱される。
一実施形態によれば、加熱部130は、誘導加熱式ヒータでもある。具体的には、加熱部130には、エアロゾル生成物質を誘導加熱方式で加熱するための電気伝導性コイル260を含んでもよく、シガレットまたは液状カートリッジは、誘導加熱式ヒータによっても加熱されるサセプタ320を含んでもよい。
磁力発生部160は、制御部140の命令によって磁力(磁気力)を発生させ、その大きさを調節することができる。磁力発生部160で発生した磁力は、カバー120に具備される金属体180に引力として作用することができる。
磁力発生部160は、電流が印加されれば、磁力を発生させることができる。一実施形態によれば、磁力発生部160で発生する磁力の大きさは、印加される電流の大きさに比例することができる。磁力発生部160は、印加される電流が中断されれば、磁力をそれ以上発生させない。
磁力発生部160は、例えば、ソレノイドコイル、電磁石ホルダ、片面に両極が共に具備される両極電磁石、片面に1つの極だけ具備される単極電磁石、絶縁体にコイルを巻線させて作製されるボビン(bobbin)電磁石のように、電流を受けて磁力を発生させる全ての電子素子でもある。
バッテリ150は、エアロゾル生成装置100の動作に利用される電力を供給する。例えば、バッテリ150は、加熱部130が加熱されるように電力を供給することができ、制御部140の動作に必要な電力を供給することができる。バッテリ150は、磁力発生部160が磁力を発生させることができるように、制御部140の命令により、磁力発生部160に電流を供給することができる。また、バッテリ150は、エアロゾル生成装置100に設けられたディスプレイ、センサ、モータなどの動作に必要な電力を供給することができる。
エアロゾル生成装置100は、別途のクレードル(図示せず)と共にシステムを構成することもできる。例えば、該クレードルは、エアロゾル生成装置100のバッテリ150の充電にも利用される。または、該クレードルとエアロゾル生成装置100とが結合された状態で、加熱部130が加熱されもする。
制御部140は、エアロゾル生成装置100の動作を全般的に制御する。具体的には、制御部140は、バッテリ150、加熱部130、磁力発生部160だけではなく、エアロゾル生成装置100に含まれた他の構成の動作を制御する。また、制御部140は、エアロゾル生成装置100の構成それぞれの状態を確認し、エアロゾル生成装置100が動作可能な状態であるか否かということを判断することもできる。
制御部140は、磁力発生部160の動作を制御することができる。制御部140は、磁力発生部160に印加される電流を制御し、磁力発生部160の動作を制御することができる。
制御部140は、加熱部130の動作状態に基づいて、磁力発生部160の動作を制御することができる。制御部140は、加熱部130が動作する場合には、カバー120がケース110にさらに強く結合されるように、磁力発生部160を動作させたり、磁力発生部160で発生する磁力を強化させたりすることができる。制御部140は、加熱部130が動作しない場合には、カバー120がケース110から分離されやすいように、磁力発生部160の動作を中断したり、磁力発生部160で発生する磁力を弱化させたりすることができる。制御部140により、加熱部130及び磁力発生部160が動作する方法については、さらに詳細に後述する。
制御部140は、少なくとも1つのプロセッサを含む。該ロセッサは、多数の論理ゲートのアレイによっても具現され、汎用的なマイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサで実行されるプログラムが保存されたメモリとの組み合わせによっても具現されることもできる。また、他の形態のハードウェアによっても具現されるということは、本実施形態が属する技術分野で当業者であるならば、理解することができるであろう。
一方、エアロゾル生成装置100は、バッテリ150、加熱部130、磁力発生部160及び制御部140以外に、汎用的な構成をさらに含んでもよい。例えば、エアロゾル生成装置100は、視覚情報の出力が可能なディスプレイ、及び/または触覚情報の出力のためのモータ、バッテリを充電するための充電端子などを含んでもよい。該モータは、例えば、加熱部130の加熱が完了したことを、振動を介して知らせることができる。例えば、エアロゾル生成装置100は、LEDを含み、該LEDを介して、加熱部の動作状態を表示することができる。
また、エアロゾル生成装置100は、少なくとも1つのセンサ(パフ感知センサ、温度感知センサ、シガレット挿入感知センサなど)を含んでもよい。
該パフ感知センサがパフを感知する方法は、多様なものでもある。例えば、流入される空気の温度と、エアロゾル生成装置の内部の温度との差を比較分析し、パフを感知することができる。または、該パフ感知センサは、ユーザのパフによるエアロゾル生成装置100の内部空気フローの変化を感知することにより、パフを感知することができる。または、該パフ感知センサは、加熱部130をなす電気伝導性トラックの抵抗変化により、パフを感知することもできる。または、該パフ感知センサは、加熱部130の電圧レベル変化に基づいて、ユーザのパフを感知することもできる。
制御部140は、パフ感知センサを介して、ユーザのパフ有無、及びパフの強度を確認することができ、パフの数を計数することができる。
また、エアロゾル生成装置100は、入力部(図示せず)を含んでもよい。該入力部が操作されることにより、エアロゾル生成装置100の動作が制御される。エアロゾル生成装置100は、例えば、入力部を介して、加熱動作を開始する入力、加熱動作を中断する入力、加熱強度、加熱時間、磁気発生部が発生させる磁力の強度のように、多様な入力を受信することができる。該入力部は、例えば、ケース110外面に設けられるボタン、スイッチまたはタッチスクリーンでもある。
図2は、一実施形態によるカバーとケースとが分離された状態のエアロゾル生成装置の斜視図である。
図2及び図3は、該エアロゾル生成物質がシガレットに含まれる形態である場合を想定し、エアロゾル生成装置100を図示したが、以下において、該エアロゾル生成物質がシガレット形態である場合を想定して記述する内容は、該エアロゾル生成物質が、液状カートリッジに保存される場合にも適用されることはということは言うまでもない。
図2によれば、カバー120及びケース110が分離された状態で、エアロゾル生成装置100の内部空間及び加熱部130などは、外部に露出される。それにより、シガレット使用を終了したユーザは、シガレットをエアロゾル生成装置100から分離した後、エアロゾル生成装置100の内部に残留するタバコ物質を除去する掃除作業を実施することができる。
該エアロゾル生成装置は、カバーとケースとが分離されやすいように、磁力発生部が発生させる磁力を弱化させることができる。例えば、該エアロゾル生成装置は、磁力発生部の磁力発生を中断させることができる。
磁力変化により、カバー120とケース110との結合力が効果的に調節されるように、金属体180と磁力発生することができる。金属体180と磁力発生部160は、対向することができる。例えば、加熱部130は、ケース110上部の一側に配置され、磁力発生部160は、ケース110上部の他の一側にも配置されるが、このとき、金属体180は、磁力発生部160が配置されたケース110上部の他の一側が、対向するカバー120の一側にも具備される。
磁力発生部160と金属体180との形態及び配置は、図2に図示されたところに限定されるものではない。一実施形態によれば、磁力発生部160は、ケース110上部の周囲に沿って延長されるようにも配置される。このとき金属体は、カバーの下部周囲に沿って延長されるように配置される。
一実施形態によれば、磁力発生部160は、磁力が電子素子に及ぼす影響が最小化されるように、磁力が制御部140に向かわず、金属体180に向かうようにも配置される。例えば、制御部140は、ケース110下部に配置され、磁力発生部160は、ケース110上部に配置され、磁力は、上部に向かう。
磁力発生部160と金属体180は、四角形、円形、リング形のように、多様な形状にも設計される。
ケース110は、その上部に、シガレット収容部190を具備することができる。シガレット収容部190内部には、加熱部130が配置され、加熱部130は、シガレット収容部190内に装着されたシガレット及びエアロゾル生成物質を加熱することができる。
ケース110には、シガレット収容部190と連通される挿入孔112が形成され、該シガレットは、挿入孔112を介して、シガレット収容部190内部にも挿入される。
カバー120には、ケース110との結合時、挿入孔112と整列される外部孔122が形成される。該シガレットは、外部孔を介してカバー120を貫通することができ、ケース110の挿入孔112に達することができる。
カバー120及びケース110は、熱をあまり伝達しないプラスチック素材や、表面に熱遮断物質がコーティングされた金属素材によっても作製される。カバー120及びケース110は、例えば、射出成形方式や、3Dプリンティング方式や、射出成形によっても作製された小型付属品を組み立てる方式によっても作製される。
加熱部130の形状は、図2に図示された形状に限定されるものではなく、多様な形状にも作製される。例えば、加熱部130は、管型加熱要素、板型加熱要素、針型加熱要素または棒型加熱要素を含んでもよい。加熱部130は、加熱要素の形態により、シガレットの内部または外部を加熱することができる。
図2には、1つの加熱部130だけが図示されているが、それに限定されるものではなく、エアロゾル生成装置100には、加熱部130が複数個配置されもする。エアロゾル生成物質がシガレットに具備される場合、複数個の加熱部130は、シガレットの内部に挿入されるようにも配置され、シガレットの外部にも配置される。また、複数個の加熱部130のうち一部は、シガレットの内部に挿入されるように配置され、残りは、シガレットの外部にも配置される。
図2に図示された一実施形態によれば、制御部140及びバッテリ150は、ケース110の下部にも配置される。制御部140及びバッテリ150は、一方向に延長される形状でもあり、ケース110の延長方向に沿って延長されるようにも配置される。
バッテリ150は、ケース110下部に形成された端子を介して、外部から電力を供給されて充電される。
制御部140は、ケース110側面に配置される入力部と電気的に連結され、ユーザ入力を受信することができる。
図3は、一実施形態によるカバーとケースとが結合された状態のエアロゾル生成装置の斜視図である。
図3によれば、カバー120は、結合されるとき、ケース110のシガレット収容部190の一部または全部を覆うことができる。シガレット収容部190は、加熱部130のシガレットに対する加熱動作が起こるために、温度が上昇する部分である。カバー120がシガレット収容部190を隠すことにより、加熱部130の熱が外部に伝達されることが遮断され、ユーザに傷害を加えることが防止される。
エアロゾル生成装置は、カバー120とケース110との結合時、磁力発生部160で発生する磁力を強化させ、カバー120とケース110との結合力を強化させることができる。
カバー120及びケース110が結合されることにより、金属体180と磁力発生部160との離隔距離が、分離状態であるときより近くなる。
一実施形態によれば、金属体180と磁力発生部160は、対向して近接配置されるところで、所定距離ほど離隔される。
しかし、磁力発生部160及び金属体180の配置状態は、図3に図示されたところに限定されるものではない。一実施形態によれば、カバー120とケース110との結合時、金属体180が配置されたカバー120の領域、及び磁力発生部160が配置されたケース110の領域が重畳される。
また、カバー120の結合時、カバー120の外部孔122と、ケース110の挿入孔112とが同一延長線上にも整列される。シガレットは、外部孔122を貫通し、挿入孔112内部にも挿入される。
シガレットは、カバー120が分離された状態でも、ケース110の挿入孔112にも挿入されるが、カバー120が結合された状態においてシガレットは、シガレット収容部190内部への固定力がさらに強化される。
一実施形態によれば、カバー120とケース110との間には、カバー120とケース110との結合状態を維持するための維持装置(図示せず)が設けられてもよい。該維持装置は、例えば、突起と溝とを含んでもよい。突起が溝に挿入された状態を維持することにより、カバー120とケース110との結合状態が維持され、ユーザが加圧することができる操作ボタンによって突起が移動し、突起が溝から分離される構造が利用されもする。
一実施形態によれば、カバー120の上面には、外部孔を開閉するドアが設けられ、該ドアは、カバー120の上面に設けられたレールに沿ってスライディング移動を行うことができる。
図4は、一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。
図4を参照すれば、エアロゾル生成装置100は、加熱部130を介して、エアロゾル生成物質を加熱することができる(S1100)。エアロゾル生成装置100は、エアロゾル生成物質が加熱される場合、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することができる(S1200)。
それにより、磁力発生部160は、第1電流値に対応する磁力を発生させることができる。該第1電流値は、カバー120及びケース110が分離しないように強く結合させるのに必要な磁力を発生させる電流値であり、既設定の値でもある。一実施形態によれば、該第1電流値は、ユーザによっても調節され、それにより、該結合力も調節される。
磁力により、金属体180を具備したカバー120と、磁力発生部160を具備したケース110との結合力が強化される。エアロゾル生成装置100は、第1電流値の電流が継続して印加され、結合力を維持させる。それにより、加熱動作中、カバー120がケース110に強く結束され、ユーザ未熟により、カバー120が外れるような事故が防止される。
その後、ユーザの喫煙が完了すれば、エアロゾル生成装置100は、加熱部130を介したエアロゾル生成物質の加熱動作を中断することができる(S1300)。加熱動作が中断された場合、エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することができる(S1400)。
一実施形態によれば、エアロゾル生成装置100が加熱動作を中断することと、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することは、実質的に同時に起こる。
該第2電流値は、該第1電流値に対応する磁力より小さい大きさの磁力を発生させる電流値でもある。例えば、該第2電流値は、該第1電流値より小さい値でもある。それにより、喫煙が完了して加熱動作が中断されれば、掃除またはシガレットの脱着などの理由により、カバー120がケース110から分離されるように、カバー120とケース110との結合力が弱化される。
例えば、該第2電流値は、0より大きい値でもある。エアロゾル生成装置100は、第2電流値を持続的に印加することにより、カバー120とケース110との結合力を弱化させるが、一定大きさ以上の結合力を提供することができる。それにより、カバー120がユーザの外力によって除去されない以上、カバー120がケース110に結合された状態は、維持される。
他の例を挙げれば、第2電流値は、0でもある。その場合、カバー120とケース110との結合力は、前述の維持装置により、機械的な方式によっても提供される。それにより、カバー120とケース110との結合力を持続的に維持するが、磁力発生部160に印加される電力を節約することができる。
前述の過程により、エアロゾル生成装置100は、加熱部130の動作状態により、磁力発生部160に印加される電流の大きさを異なるように調節することにより、加熱部130の動作状態により、カバー120とケース110との結合力を強化させたり弱化させたりすることができる。
図5は、本出願の他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。
図5を参照すれば、エアロゾル生成装置100は、加熱部130を介して、エアロゾル生成物質を加熱することができる(S2100)。その場合、エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することができる(S2200)。それにより、加熱動作の間、ケース110とカバー120との結合力が強化される。S2100段階は、前述のS1100段階と実質的に同一である。S2200段階は、前述のS1200段階と実質的に同一である。
エアロゾル生成装置100は、加熱動作中に、所定の条件が満足されるか否かということを判断することができる(S2300)。所定の条件は、喫煙完了、または予期しえない状況の発生などの理由により、カバー120及びケース110が分離可能な状態にしなければならない場合を言う。
所定の条件は、例えば、ユーザのパフ回数が、既設定のパフ制限回数を超えることでもある。
該パフ制限回数は、1回の喫煙行為に吸入が許容されるエアロゾル生成物質の最大量を吸入したと判断されるパフ回数でもある。例えば、該パフ制限回数は、1回のパフ時に吸入するエアロゾル生成物質の吸入量に基づいて計算するとき、1つのシガレットに含まれたエアロゾル生成物質に該当する量を吸入したと判断されるパフ回数でもある。
エアロゾル生成装置100は、感知されたパフ回数がパフ制限回数を超えれば、加熱動作を中断することができる。
該所定条件は、例えば、加熱部130の加熱動作時間が、既設定の制限時間を超えることでもある。
該制限時間は、1回の喫煙行為に吸入が許容されるエアロゾル生成物質の最大量を吸入したと判断される喫煙時間でもある。例えば、該制限時間は、1つのシガレットに含まれたエアロゾル生成物質に該当する量を吸入するのに必要となる時間でもある。エアロゾル生成装置100は、該制限時間が経過すれば、加熱動作を中断することができる。
該所定条件は、例えば、入力部を介して、喫煙を完了するためのユーザ入力を受信することでもある。
ユーザは、自分の嗜好により、そこで喫煙を中断したい場合、または予期しえないことが発生して喫煙を中断しなければならない場合のような理由で、喫煙完了のためのユーザ入力を入力することができる。エアロゾル生成装置100は、ユーザ入力を受信すれば、加熱部130の加熱動作を中断することができる。
該所定条件は、例えば、加熱部130の加熱動作が中断された後、下降する加熱部130の温度が、既設定の制限温度未満になることでもある。
エアロゾル生成装置100は、加熱後、下降する温度が制限温度未満になるまで、カバー120とケース110との結合力を強化させることができる。その後、加熱部130の温度が制限温度未満になり、所定の条件が満足されれば、エアロゾル生成装置100は、カバー120とケース110との結合力を弱化させることができる。それにより、エアロゾル生成装置100は、ユーザの火傷を予防することができ、またユーザが連続して吸煙することに備えることができる。それについては、図6を介してさらに詳細に後述する。
該所定条件は、例えば、加熱部130の加熱動作が中断された後、既設定の待機時間が経過することでもある。
エアロゾル生成装置100は、加熱動作後、待機時間が経過するまで、カバー120とケース110との結合力を強化させることができる。
加熱部の温度は、加熱動作中に上昇し、加熱動作後、下降することができる。
該待機時間は、カバー120とケース110とが分離されても、安全な温度まで加熱部130の温度下降にかかる時間であり、結合力を強化させたまま待機する時間である。図6を参照すれば、該待機時間は、加熱動作が中断された後、加熱部130の温度が制限温度T0まで下降するのに必要となる時間でもある。
または、該待機時間は、ユーザの再加熱入力に備えて結合力を強化させたまま待機する時間であり、例えば、一般的に、ユーザがエアロゾル生成物質を交換するのに必要となる時間でもある。エアロゾル生成装置100は、加熱動作が中断された後、再加熱のためにユーザによってエアロゾル生成物質が交換されるまで、カバー120とケース110との結合を強化させ、結合された状態を維持することができる。再加熱については、図6を参照してさらに詳細に後述する。
それにより、エアロゾル生成装置100は、ユーザの火傷を予防することができ、またユーザが連続して吸煙することに備え、カバー120とケース110とが結合された状態を維持することができる。
所定の条件が満足されなければ、エアロゾル生成装置100は、S2200段階に復帰し、磁力発生部160に、第1電流値を印加することができる。所定の条件が満足されなければ、カバー120とケース110との結合力が強化されなければならないので、エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加し、第1電流値の電流印加を維持することができる。
エアロゾル生成装置100は、所定の条件が満足されれば、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することができる(S2400)。
所定の条件が満足されれば、カバー120とケース110との結合力が弱化され、分離されなければならないので、エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することができる。該第2電流値は、該第1電流値より大きさが小さい。例えば、該第2電流値は、0でもある。
エアロゾル生成装置100は、加熱部130が動作している場合、条件が満足されれば、加熱部130の動作を中断し、加熱部130の動作が中断されることにより、第2電流値を印加することができる。それにより、加熱部130が動作中である状態でカバー120が分離され、ケース110内部が露出されることが防止される。
図6は、一実施形態によるエアロゾル生成装置の加熱温度に係わるグラフである。
エアロゾル生成装置100は、温度センサを介して、加熱部130の温度を測定することができる。図6(a)を参照すれば、加熱のために上昇した加熱部130の温度は、加熱動作が完了した後で下降する。
図5のS2300段階で説明した所定の条件は、加熱部130の加熱動作が中断された後、下降する加熱部130の温度が、既設定の制限温度T0未満になることでもある。言い換えれば、エアロゾル生成装置100は、加熱部130の温度が制限温度T0未満に下がる時点である第1時点t1以前まで、カバー120とケース110との結合力が強化されるように、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することができる。それにより、エアロゾル生成装置100は、加熱部温度が制限温度T0以上であるとき、カバー120がケース110から分離されることを防止し、加熱部130の接触によるユーザの火傷を防止することができる。
その後、加熱部130の温度は下降し、第1時点t1において、制限温度T0未満にもなる。第1時点t1において、エアロゾル生成装置100は、カバー120とケース110とが分離されるように、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することができる。
図6(b)を参照すれば、エアロゾル生成装置100は、連続して喫煙がなされるように、加熱動作が中断された後、加熱部130を再加熱することができる。
図6(a)で説明した通り、加熱動作中断後、加熱部130の温度は、下降し、エアロゾル生成装置100は、加熱部130温度が制限温度T0以上であるならば、カバー120とケース110との結合力を強化させることができる。
エアロゾル生成装置100は、下降する加熱部130の温度が制限温度T0未満になる前の第2時点t2において、ユーザから再加熱入力を受信することができる。該エアロゾル生成装置は、第2時点t2から、加熱部130を再加熱することができる。具体的には、エアロゾル生成装置100は、第2時点t2において、加熱部130が常温T1まで冷却されるまで待つ別途のダウンタイム(down time)を置かず、加熱部130を加熱し始めることができる。
このとき、加熱部130の温度は、制限温度T0以上であるので、エアロゾル生成装置100は、第1電流値の電流印加を維持し、カバー120とケース110との結合力は、強化されたまま維持される。
それにより、加熱部130が再加熱され始める第2時点t2での温度が、常温T1より高いために、再加熱時には、最初加熱時より、エアロゾル生成に必要な最高温度T2まで達しなければならないところに必要となる電力量が大きく節減され、最高温度T2に達するまでにかかる時間が短縮される。
反対に、再加熱入力を受信せず、加熱部130の温度が制限温度T0未満に下降することになれば、エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第1電流値より小さい第2電流値の電流を印加し、カバー120とケース110との結合力を弱化させ、分離が容易であるようにする。
図7は、本出願のさらに他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。
図7を参照すれば、エアロゾル生成装置100は、喫煙のためのユーザ入力を受信することができる(S3100)。例えば、エアロゾル生成装置100は、ケース外観に配置された入力部を介して、喫煙のためのユーザ入力を受信することができる。
エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することができる(S3200)。それにより、エアロゾル生成装置100は、ユーザ入力を受信すれば、まず、カバー120とケース110との結合力を強化させることができる。エアロゾル生成装置100は、第1電流値の電流を継続して印加し、結合力が維持されるようにする。
S1200段階で敍述した内容は、S3200段階にも適用される。
エアロゾル生成装置100は、加熱部130を介して、エアロゾル生成物質を加熱することができる(S3300)。エアロゾル生成装置100は、カバー120とケース110との結合力を強化させた後、加熱部130の加熱動作を開始することができる。
一実施形態によれば、エアロゾル生成装置100が、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することと、加熱部130を介して加熱動作を始めることは、実質的に同時に起こる。
エアロゾル生成装置100は、加熱動作が進められる間、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することを続けることができる。前述のS1100段階で敍述した内容は、S3300段階にも適用される。
エアロゾル生成装置100は、加熱部130を介したエアロゾル生成物質の加熱動作を中断することができる(S3400)。その後、エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することができる(S3500)。
一実施形態によれば、エアロゾル生成装置100が加熱動作を中断することと、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することは、実質的に同時に起こる。
それにより、カバー120及びケース110は、加熱動作が中断された後、分離可能な状態になることができ、安全性が向上する。
前述のS1300段階及びS1400段階で敍述した内容は、S3500段階にも適用される。
図8は、本出願のさらに他の一実施形態によるエアロゾル生成装置の動作方法に係わるフローチャートである。
図8を参照すれば、エアロゾル生成装置100は、喫煙のためのユーザ入力を受信することができる(S4100)。S4100段階は、S3100段階と実質的に同一である。
エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することができる(S4200)。それにより、エアロゾル生成装置100は、加熱動作を始める前、カバー120とケース110との結合力を強化させて安全を図ることができる。
エアロゾル生成装置100は、加熱部130を介して、エアロゾル生成物質を加熱することができる(S4300)。エアロゾル生成装置100は、カバー120とケース110との結合力が強化されれば、加熱動作を始めることができる。エアロゾル生成装置100は、加熱動作が進められる間、磁力発生部160に、第1電流値の電流を印加することを続けることができる。
エアロゾル生成装置100は、所定の条件を満足するか否かということを判断することができる(S4400)。該所定条件は、カバー120とケース110とを分離可能な状態にしなければならない場合であり、S2300段階で説明した条件とも同一である。S2300段階で敍述した内容は、S4400段階にも適用される。
エアロゾル生成装置100は、条件が満足されなければ、磁力発生部160に、第1電流値の電流を継続して印加し、結合力が強化されるようにする。
条件が満足される場合、エアロゾル生成装置100は、磁力発生部160に、第2電流値の電流を印加することができる(S4500)。エアロゾル生成装置100は、加熱部130が動作する場合には、加熱部130の動作を中断した後、カバー120とケース110との結合力を弱化させることができる。S2400段階で敍述した内容は、S4500段階にも適用される。
図9は、本出願の他の一実施形態によるエアロゾル生成装置に係わるブロック構成図である。
図9を参照すれば、エアロゾル生成装置200は、ケース210、カバー220、コイル260、電力供給源250、制御部240、及びカバー220に具備される金属体280を含んでもよい。
図1のエアロゾル生成装置100について説明した内容は、図9のエアロゾル生成装置200にも適用される。
エアロゾル生成物質を含むシガレットまたは液状カートリッジ300は、その内部にサセプタ320を含んでもよい。サセプタ320は、エアロゾル生成物質に近接または接触するようにも配置される。サセプタ320は、コイル260から誘導された渦電流(eddy current)によっても加熱され、熱をエアロゾル生成物質に伝達することにより、エアロゾル生成物質を加熱することができる。該エアロゾル生成物質を含むシガレットまたは液状カートリッジ300は、ケース210に挿入され、コイル260と近接するように位置することができる。
コイル260は、ケース210にも具備される。
コイル260は、電流を印加されて磁力を発生する。コイル260は、金属体280に磁力を作用させ、カバー220とケース210との結合力を変化させることができる。制御部240は、コイル260に印加する電流の性質を調節することにより、カバー220とケース210との結合力を調節することができる。例えば、制御部240は、コイル260に印加する電流の大きさを調節することができる。磁力発生のために、コイル260に印加される電流は、直流または交流でもある。
また、コイル260は、電流を印加され、サセプタ320に渦電流を誘導し、エアロゾル生成物質を加熱することができる。そのために、コイル260は、電力供給源250を介して、方向が交互的に変わる交流電流を印加される。制御部240は、コイル260に印加する電流の性質を調節することにより、加熱動作いかん、加熱時間、加熱強度などを調節することができる。
電力供給源250は、コイル260に直流電流または交流電流を供給することができる。一実施形態によれば、電力供給源250は、直流電源を供給するバッテリと、バッテリからの直流電流を交流電流に変化させることができるアダプタと、を含んでもよい。しかし、電力供給源250は、それらに限定されるものではない。
制御部240は、コイル260に印加される電流を調節することにより、サセプタ320、及びサセプタ320を介して、エアロゾル生成物質を加熱することができる。制御部240は、ユーザ入力により、または所定の条件により、コイル260に印加される電流を調節することによって磁力を発生させ、カバー220とケース210との結合力を増大させることができる。
制御部240は、コイル260が、サセプタ320及びエアロゾル生成物質を加熱するか否かということに基づいて、磁力を利用し、カバー220とケース210との結合力を調節することができる。例えば、制御部240は、コイル260を介して、サセプタ320を加熱する場合には、カバー220とケース210との結合力が強化されるように、コイル260を介して磁力を強化させることができる。また、制御部240は、サセプタ320を加熱しない場合には、カバー220とケース210との結合力が弱化され、分離可能になるように、コイル260を介して発生する磁力を弱化させるか、あるいは磁力を解除することができる。
図9のエアロゾル生成装置200は、図4ないし図8を介して説明したエアロゾル生成装置200の動作を遂行することができ、このとき、コイル260は、磁力発生部160及び加熱部130の役割を行うことができる。それにより、エアロゾル生成装置200は、コイル260を利用することによってさらに小型化され、使用電力を節約することができる。
前述のところでは、本発明による実施形態を基準に、本発明の構成と特徴とについて説明したが、本発明は、それらに限定されるものではなく、本発明の思想内と範囲内において、多様に変更または変形されるということは、本発明が属する技術分野の当業者に明白なことであり、従って、そのような変更または変形は、特許請求の範囲に属するものであるということを明らかにしておく。

Claims (22)

  1. ケースと、
    金属体を具備し、前記ケースに結合自在なカバーと、
    エアロゾル生成物質を加熱する加熱部と、
    前記ケースに配置され、印加される電流によって前記金属体に対する磁力を発生させる磁力発生部と、
    前記加熱部の動作状態に基づいて、前記磁力発生部に印加される電流を制御することにより、前記磁力による前記カバーと前記ケースとの結合力を調節する制御部と、を含む
    エアロゾル生成装置。
  2. 前記制御部は、
    前記加熱部が前記エアロゾル生成物質を加熱する場合、前記結合力が強化されるように、前記磁力発生部に印加される電流を調節することを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  3. 前記制御部は、
    前記加熱部が前記エアロゾル生成物質を加熱しない場合、前記結合力が弱化されるように、前記磁力発生部に印加される電流を調節することを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  4. 前記制御部は、
    前記加熱部が前記エアロゾル生成物質を加熱する場合、前記磁力発生部に、第1電流値の電流を印加し、
    前記加熱部が前記エアロゾル生成物質を加熱しない場合、前記磁力発生部に、前記第1電流値より小さい第2電流値の電流を印加することを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  5. 前記第2電流値は、0であることを特徴とする請求項4に記載のエアロゾル生成装置。
  6. エアロゾル生成のためのユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、
    前記制御部は、前記入力部を介して、前記ユーザ入力が受信されれば、前記磁力発生部に電流を印加し、その後、前記加熱部を作動させることを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  7. 前記磁力発生部は、ソレノイドコイル及び電磁石のうちいずれか一つ、またはそれらの組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  8. 前記制御部は、所定の条件が満足されれば、前記カバーと前記ケースとの分離が容易であるように、前記磁力発生部への電流印加を中断することを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  9. 前記制御部は、
    前記条件が満足されれば、前記加熱部の加熱動作を中断し、その後、前記磁力発生部への電流印加を中断することを特徴とする請求項8に記載のエアロゾル生成装置。
  10. ユーザのパフを感知するパフセンサをさらに含み、
    前記条件は、
    前記パフセンサを介して感知したユーザのパフ回数が、既設定のパフ制限回数を超えることであることを特徴とする請求項8に記載のエアロゾル生成装置。
  11. 前記条件は、
    前記加熱部の加熱動作時間が、既設定の制限時間を超えることであることを特徴とする請求項8に記載のエアロゾル生成装置。
  12. ユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、
    前記条件は、
    前記入力部を介して、加熱を中断するためのユーザ入力を受信することであることを特徴とする請求項8に記載のエアロゾル生成装置。
  13. 前記加熱部の温度を測定する温度センサをさらに含み、
    前記条件は、
    前記加熱部の加熱動作が中断された後、下降する前記加熱部の温度が、既設定の制限温度未満になることであることを特徴とする請求項8に記載のエアロゾル生成装置。
  14. ユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、
    前記制御部は、
    前記加熱部が前記エアロゾル生成物質を加熱する場合、前記磁力発生部に電流を印加し、
    前記加熱部の加熱動作が中断された後、下降する前記加熱部の温度が、既設定の制限温度未満になる以前に、前記入力部を介して、エアロゾル生成のためのユーザ入力が受信されれば、前記磁力発生部に印加される前記電流を維持したまま、前記加熱部を再加熱することを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  15. 前記条件は、
    前記加熱部の加熱動作が中断された後、既設定の待機時間が経過することであることを特徴とする請求項8に記載のエアロゾル生成装置。
  16. ユーザ入力を受信する入力部をさらに含み、
    前記制御部は、
    前記加熱部が前記エアロゾル生成物質を加熱する場合、前記磁力発生部に電流を印加し、
    前記加熱部の加熱動作が中断された後、既設定の待機時間が経過する以前に、前記入力部を介して、エアロゾル生成のためのユーザ入力が受信されれば、前記磁力発生部に印加される前記電流を維持したまま、前記加熱部を再加熱することを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  17. 前記加熱部は、前記ケース上部の一側に配置され、
    前記磁力発生部は、前記ケース上部の他の一側に配置され、
    前記金属体は、前記カバーが前記ケース上部に結合されるとき、前記ケース上部の前記他の一側が、対向する前記カバーの一側に具備されることを特徴とする請求項1に記載のエアロゾル生成装置。
  18. ケースと、
    金属体を具備し、前記ケースに結合自在なカバーと、
    前記ケースに配置され、印加される電流によってサセプタに誘導電流を発生させ、エアロゾル生成物質を加熱したり、前記金属体に対する磁力を発生させたりするコイルと、
    前記コイルに印加される電流を制御することにより、前記エアロゾル生成物質の加熱状態、及び前記磁力による前記カバーと前記ケースとの結合力を制御する制御部と、を含むエアロゾル生成装置。
  19. 前記制御部は、
    前記エアロゾル生成物質の加熱状態に基づいて、前記カバーと前記ケースとの結合力を調節することを特徴とする請求項18に記載のエアロゾル生成装置。
  20. 前記制御部は、
    エアロゾル生成物質が加熱される状態である場合、前記コイルを介して磁力を発生させ、前記カバーと前記ケースとの結合力を強化させることを特徴とする請求項19に記載のエアロゾル生成装置。
  21. ケース、及び前記ケースに結合自在なカバーを具備するエアロゾル生成装置の動作方法であり、
    前記エアロゾル生成装置は、前記カバーには、金属体を具備し、前記ケースには、印加される電流によって前記金属体に対する磁力を発生させる磁力発生部を具備し、
    エアロゾル生成物質を加熱するとき、前記カバーと前記ケースとの結合力が強化されるように、前記磁力発生部に、第1電流を印加する段階と、
    エアロゾル生成物質を加熱しないとき、前記結合力が弱化されるように、前記磁力発生部に、前記第1電流より小さい第2電流を印加する段階と、を含むエアロゾル生成装置の動作方法。
  22. エアロゾル生成物質加熱のためのユーザ入力を受信する段階と、
    前記カバーと前記ケースとの結合力を強化させるために、前記磁力発生部に電流を印加する段階と、
    前記電流を印加した後、前記エアロゾル生成物質を加熱する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項21に記載のエアロゾル生成装置の動作方法。
JP2020516531A 2017-11-06 2018-10-29 エアロゾル生成装置及びその動作方法 Active JP6958960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20170146974 2017-11-06
KR10-2017-0146974 2017-11-06
KR10-2018-0007797 2018-01-22
KR20180007797 2018-01-22
KR1020180119997A KR102101939B1 (ko) 2017-11-06 2018-10-08 에어로졸 생성 장치 및 그 동작 방법
KR10-2018-0119997 2018-10-08
PCT/KR2018/012880 WO2019088605A2 (ko) 2017-11-06 2018-10-29 에어로졸 생성 장치 및 그 동작 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020534006A true JP2020534006A (ja) 2020-11-26
JP6958960B2 JP6958960B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=66579956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020516531A Active JP6958960B2 (ja) 2017-11-06 2018-10-29 エアロゾル生成装置及びその動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11547148B2 (ja)
EP (1) EP3708012A4 (ja)
JP (1) JP6958960B2 (ja)
KR (1) KR102101939B1 (ja)
CN (1) CN111278309B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102074934B1 (ko) * 2018-06-04 2020-02-07 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
JP1650475S (ja) * 2019-03-19 2023-01-11 電子タバコ用蓋
USD905901S1 (en) * 2019-03-19 2020-12-22 Kt&G Corporation Electronic cigarette
KR102278594B1 (ko) * 2019-08-02 2021-07-16 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 이와 결합 가능한 외장 전력 공급 장치
US20210186093A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Armen Tovmasyan Vaporizer Accessory Case and Kit
KR102465729B1 (ko) * 2020-06-24 2022-11-14 주식회사 이엠텍 단열구조를 가지는 미세입자 발생장치
KR102477681B1 (ko) * 2020-07-06 2022-12-14 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
KR102509093B1 (ko) * 2020-09-16 2023-03-10 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치 및 에어로졸 생성 시스템
USD957661S1 (en) * 2020-10-14 2022-07-12 Coway Co., Ltd. Skin care apparatus
KR102579817B1 (ko) * 2021-03-02 2023-09-15 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
KR102589104B1 (ko) * 2021-03-05 2023-10-12 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
KR102533271B1 (ko) * 2021-03-16 2023-05-15 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 장치
KR102600665B1 (ko) * 2021-07-22 2023-11-09 주식회사 케이티앤지 에어로졸 생성 물품을 감지하는 에어로졸 생성 장치 및 그의 동작 방법
KR102514527B1 (ko) * 2022-02-25 2023-03-24 주식회사 태광테크놀로지 가열 코일 교체형 전자 담배

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504669A (ja) * 2012-01-03 2015-02-16 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 携帯型エアロゾル発生装置用の電源システム
US20150173420A1 (en) * 2013-03-20 2015-06-25 Shenzhen Beautiful Technology Co., Ltd Electronic cigarette using magnetic connection
JP2016073309A (ja) * 2011-09-06 2016-05-12 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 喫煙材の加熱
JP2017140044A (ja) * 2012-09-25 2017-08-17 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 喫煙材の加熱
JP2019520044A (ja) * 2016-05-31 2019-07-18 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 管状のエアロゾル発生物品および保持機構を備えた電気的に作動するエアロゾル発生システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990031883U (ko) 1997-12-31 1999-07-26 정몽규 시거 라이터 제어장치
KR101085901B1 (ko) 2006-09-28 2011-11-23 삼성전자주식회사 가열조리기
CA3201179A1 (en) 2011-08-16 2013-02-21 Juul Labs, Inc. Low temperature electronic vaporization device and methods
KR20150012253A (ko) * 2012-07-23 2015-02-03 킴르 하이테크 인코퍼레이티드 전자담배
CN203234036U (zh) 2012-07-23 2013-10-16 刘秋明 电子烟
CN103355745B (zh) 2013-08-07 2016-08-10 林光榕 磁力插接式电子烟及制造方法、连接组件、雾化组件
GB2518598B (en) 2013-08-30 2016-06-01 Nicoventures Holdings Ltd Apparatus with battery power control
CN103519352A (zh) 2013-11-07 2014-01-22 袁恩泽 一种电子烟
US10099916B2 (en) 2014-02-28 2018-10-16 Beyond Twenty Ltd. Electronic vaporiser system
KR200488727Y1 (ko) * 2014-05-21 2019-03-11 석인선 전자담배
KR20160026464A (ko) * 2014-09-01 2016-03-09 김한기 자력 체결 구조의 전자담배
TR201905106T4 (tr) 2014-12-15 2019-05-21 Philip Morris Products Sa Aerosol - üretici cihaz.
KR101523089B1 (ko) 2015-02-16 2015-05-26 전병철 전자 담배
WO2016141555A1 (zh) * 2015-03-10 2016-09-15 深圳麦克韦尔股份有限公司 电子烟
KR20160001171U (ko) * 2015-07-20 2016-04-07 이충언 캡이 구비된 전자담배
WO2017079453A1 (en) 2015-11-03 2017-05-11 Hydra Vapor Tech, Llc Vaporizer case
CN205624467U (zh) 2016-03-21 2016-10-12 深圳市合元科技有限公司 一种烟油加热组件及包括该烟油加热组件的电子烟和雾化器
GB201805169D0 (en) * 2018-03-29 2018-05-16 Nicoventures Holdings Ltd A control device for an electronic aerosol provision system
US11156766B2 (en) * 2018-11-19 2021-10-26 Rai Strategic Holdings, Inc. Aerosol delivery device
US11882876B2 (en) * 2019-07-23 2024-01-30 Kt&G Corporation Cartridge and aerosol generating device including the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073309A (ja) * 2011-09-06 2016-05-12 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 喫煙材の加熱
JP2015504669A (ja) * 2012-01-03 2015-02-16 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 携帯型エアロゾル発生装置用の電源システム
JP2017140044A (ja) * 2012-09-25 2017-08-17 ブリティッシュ アメリカン タバコ (インヴェストメンツ) リミテッドBritish American Tobacco (Investments) Limited 喫煙材の加熱
US20150173420A1 (en) * 2013-03-20 2015-06-25 Shenzhen Beautiful Technology Co., Ltd Electronic cigarette using magnetic connection
JP2019520044A (ja) * 2016-05-31 2019-07-18 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 管状のエアロゾル発生物品および保持機構を備えた電気的に作動するエアロゾル発生システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111278309B (zh) 2023-04-14
KR102101939B1 (ko) 2020-04-17
US11547148B2 (en) 2023-01-10
EP3708012A2 (en) 2020-09-16
KR20190051789A (ko) 2019-05-15
EP3708012A4 (en) 2021-08-18
JP6958960B2 (ja) 2021-11-02
CN111278309A (zh) 2020-06-12
US20200214355A1 (en) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6958960B2 (ja) エアロゾル生成装置及びその動作方法
JP6793870B2 (ja) エアロゾル生成装置及びその制御方法
JP7432510B2 (ja) エアロゾル生成装置及びその動作方法
EP3494816B1 (en) Electronic vapour provision system
RU2747619C1 (ru) Системы предоставления аэрозоля
KR20190049389A (ko) 에어로졸 생성 장치 및 그 제어 방법
JP2021182913A (ja) 微細粒子発生装置
BR112018016947B1 (pt) Dispositivo de entrega de aroma, sistema de fornecimento de aerossol eletrônico, um componente de um sistema de fornecimento de aerossol eletrônico ou um retentor de artigo de fumo, dispositivo de armazenamento, método para adicionar aroma, sistema de fornecimento de aerossol eletrônico ou um componente de um sistema de fornecimento de aerossol eletrônico
KR102012850B1 (ko) 에어로졸 생성 장치
KR20190049647A (ko) 에어로졸 생성 장치 및 그 제어 방법
WO2022079896A1 (ja) 吸引装置、方法、及びプログラム
JP7148032B2 (ja) 蒸気供給システム
KR102187256B1 (ko) 흡입 조건을 조절할 수 있는 미세 입자 발생 장치
JP6993048B2 (ja) 磁気センサーを含むエアロゾル生成装置及びその作動方法
KR102215555B1 (ko) 에어로졸 생성 장치용 자성체가 일체화된 부품의 제조 방법 및 자성체가 일체화된 부품을 구비한 에어로졸 생성 장치
WO2022079897A1 (ja) 吸引装置、方法、及びプログラム
RU2800812C1 (ru) Ингалятор и способ его работы
KR102586969B1 (ko) 에어로졸 생성장치
KR20230052181A (ko) 다수의 히터를 갖는 에어로졸 발생 장치와 그 제어 방법
KR20240046242A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150