JP2020532897A - 消費者行動及びリアルタイムコンテンツ可用性に基づくインテリジェントテレビの起動 - Google Patents

消費者行動及びリアルタイムコンテンツ可用性に基づくインテリジェントテレビの起動 Download PDF

Info

Publication number
JP2020532897A
JP2020532897A JP2020508483A JP2020508483A JP2020532897A JP 2020532897 A JP2020532897 A JP 2020532897A JP 2020508483 A JP2020508483 A JP 2020508483A JP 2020508483 A JP2020508483 A JP 2020508483A JP 2020532897 A JP2020532897 A JP 2020532897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer game
purchase
cgca
response
game console
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020508483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7160900B2 (ja
Inventor
メッツガー、エリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment LLC
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment LLC filed Critical Sony Interactive Entertainment LLC
Publication of JP2020532897A publication Critical patent/JP2020532897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160900B2 publication Critical patent/JP7160900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/338Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using television networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2542Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server for selling goods, e.g. TV shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4781Games
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • A63F2300/55Details of game data or player data management
    • A63F2300/552Details of game data or player data management for downloading to client devices, e.g. using OS version, hardware or software profile of the client device

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Abstract

【解決手段】1つの態様では、コンピュータゲームアプリケーションを通してテレビを見ている間に、ユーザは、ゲームコントローラ(200)上の「ホットキー」(206〜220)を使用して(314)広告された製品(306)を購入し、かつ品目を購入することができる。ダウンロードはバックグラウンドで生じる(318)ため、ユーザは、テレビ放送が終わった時に、新しく購入したゲームをプレイする、あるいは購入物を使用することができる。購入及び視聴は全て、単一のアプリケーション内で行われる(306〜320)。購入機能は、コンピュータゲームシステムにおけるマスタプロファイルに対してのみ可能とされ得るため、子供などの他のユーザはコンピュータゲームアプリケーションを通して製品を購入することができない。【選択図】図4

Description

本出願は、消費者行動及びリアルタイムコンテンツ可用性に基づくインテリジェントテレビの起動のためのシステム及び方法に関する。
コンピュータゲームアプリケーションによるテレビコンテンツなどの放送コンテンツを見る時、広告が時々提示される場合がある。しかしながら、広告された製品またはサービスを購入するために、ユーザは典型的には、アプリケーション外でこの購入を行わなければならず、不便である。
従って、本発明の原理は、一時的信号ではなく、さらには、少なくとも1つのプロセッサによって、CGCAを通して、製品及び/またはサービスを購入するオプションを可能にし、かつ製品及び/またはサービスを購入する選択を入力デバイスから受信するように実行可能である命令を含む少なくとも1つのコンピュータ記憶装置を含む装置を対象とする。命令は、選択に応答して、CGCAを通してテレビ視聴を可能にし続ける間に製品及び/またはサービスのダウンロードを生じさせるように実行可能である。
装置は、少なくとも1つのプロセッサを含むことができる。コンピュータ記憶装置は、コンピュータゲームコンソールにおいて実装されてもよい。装置は、コンピュータゲームコンソールに結合されるディスプレイをさらに含むことができる。
例では、選択は、コンピュータゲームコンソールと関連付けられたコンピュータゲームコントローラから受信される。具体的な非限定的例では、選択は、コンピュータゲームコントローラ上のホットキーの操作に応答して受信される。
いくつかの実施態様では、命令は、コンピュータゲームシステムにおける第1のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にするが、コンピュータゲームシステムにおける第2のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にしないように実行可能であってもよい。いくつかの例では、テレビ番組は、オーバーザトップ(OTT)放送によってCGCAを通して受信される。
別の態様では、方法は、コンピュータゲームコンソールアプリケーション(CGCA)を使用してテレビ番組を提示することと、CGA内で、広告された製品またはサービスの購入を可能にすることとを含む。
別の態様では、装置は、コンピュータゲームコンソールと、テレビ番組を、コンピュータゲームコンソールアプリケーション(CGCA)を通して視聴可能にする少なくとも1つのCGCAを実行するための命令によって構成される、コンピュータゲームコンソール広告におけるプロセッサとを含む。装置はまた、コンピュータゲームコンソールと通信する少なくとも1つのゲームコントローラを含む。プロセッサは、CGCAを通して、製品及び/またはサービスを購入するオプションを可能にし、かつ製品及び/またはサービスを購入する選択を入力デバイスから受信させる命令で構成される。命令は、選択に応答して、CGCAを通してテレビ視聴を可能にし続ける間に製品及び/またはサービスのダウンロードを生じさせるように実行可能である。
本出願の詳細は、本出願の構造及び動作両方に関して、添付の図面を参照すると最も良く理解可能であり、該図面では同様の参照番号は同様の部分を指す。
本発明の原理による例を含む例示のシステムのブロック図である。 本発明の原理と一致する例示のゲームコントローラの斜視図である。 本発明の原理と一致する例示の論理のフローチャートである。 本発明の原理と一致する例示のスクリーンショットを示す図である。 本発明の原理と一致する例示のスクリーンショットを示す図である。
本開示は、一般的に、限定はされないが、コンピュータゲームネットワークなどの民生用エレクトロニクス(CE)デバイスネットワークの態様を含むコンピュータエコシステムに関する。本明細書におけるシステムは、データがクライアントとサーバコンポーネントとの間で交換され得るようなネットワーク上で接続されるサーバ及びクライアントコンポーネントを含んでもよい。クライアントコンポーネントは、ソニーのプレイステーション(登録商標)などのゲームコンソール、マイクロソフトまたは任天堂によって製造されるゲームコンソール、または、他のメーカの仮想現実(VR)ヘッドセット、拡張現実(AR)ヘッドセット、ポータブルテレビ(例えば、スマートテレビ、インターネット接続可能なテレビ)、ラップトップ及びタブレットコンピュータなどのポータブルコンピュータを含む1つまたは複数のコンピューティングデバイス、及び、スマートフォン及び以下に論じられるさらなる例を含む他のモバイルデバイスを含んでもよい。これらのクライアントデバイスは、さまざまな動作環境で動作し得る。例えば、クライアントコンピュータの一部は、例えば、Linux(登録商標)のオペレーティングシステム、マイクロソフトによるオペレーティングシステム、もしくはUnix(登録商標)のオペレーティングシステム、またはアップルコンピュータまたはグーグルによって製作されるオペレーティングシステムを用いてもよい。これらの動作環境を使用して、マイクロソフト、グーグル、もしくはMozillaによって作成されたブラウザ、または以下に論じられるインターネットサーバによってホストされるウェブサイトにアクセスできる他のブラウザプログラムなどの1つまたは複数の閲覧プログラムを実行してもよい。また、本発明の原理による動作環境を使用して、1つまたは複数のコンピュータゲームプログラムを実行してもよい。
サーバ及び/またはゲートウェイは、インターネットなどのネットワーク上でデータを受信かつ送信するようにサーバを構成する命令を実行する1つまたは複数のプロセッサを含んでもよい。または、クライアント及びサーバは、ローカルイントラネットまたは仮想プライベートネットワーク上で接続可能である。サーバまたはコントローラは、ソニーのプレイステーション(登録商標)などのゲームコンソール、パーソナルコンピュータなどによってインスタンス化されてもよい。
情報は、クライアントとサーバとの間で、ネットワーク上で交換され得る。この目的でかつセキュリティのために、サーバ及び/またはクライアントは、ファイアウォール、負荷分散装置、一時記憶装置、及びプロキシ、ならびに信頼性及びセキュリティのための他のネットワークインフラストラクチャを含むことができる。1つまたは複数のサーバは、ネットワークメンバに対するオンラインソーシャルウェブサイトなどの安全なコミュニティを提供する方法を実行する装置を形成してもよい。
本明細書で使用されるように、命令は、システムにおいて情報を処理するためのコンピュータ実行ステップを指す。命令は、ソフトウェア、ファームウェア、またはハードウェアで実装可能であり、システムのコンポーネントによって実施される任意のタイプのプログラミングされたステップを含むことができる。
プロセッサは、アドレスライン、データライン、及び制御ラインなどのさまざまなライン、ならびにレジスタ及びシフトレジスタによって論理を実行可能である、任意の従来の汎用シングルチップまたはマルチチッププロセッサであってもよい。
本明細書におけるフローチャート及びユーザインターフェースによって説明されるソフトウェアモジュールは、さまざまなサブルーチン、プロシージャなどを含むことができる。本開示を限定することなく、特定のモジュールによって実行されると述べられた論理は、他のソフトウェアモジュールに再分配可能である、及び/または単一モジュールにおいて共に組み合わせ可能である、及び/または共有可能なライブラリにおいて利用可能とされ得る。
本明細書に説明される本発明の原理は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせとして実装可能であるため、実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、及びステップは、これらの機能性に関して示される。
後述される機能及び方法は、ソフトウェアで実装される時、限定はされないが、Java(登録商標)、C#、またはC++などの適切な言語で書き込み可能であり、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク読み出し専用メモリ(CD−ROM)、または、デジタル多用途ディスク(DVD)、磁気ディスク記憶装置、もしくは、取り外し可能なサムドライブを含む他の磁気記憶デバイスなどの他の光ディスク記憶装置などのコンピュータ可読記憶媒体に記憶可能である、またはこれを通して送信可能である。接続によってコンピュータ可読媒体を確立してもよい。このような接続としては、例として、光ファイバ、同軸ワイヤ、デジタル加入者線(DSL)、及びツイストペア線を含むハードワイヤードケーブルを挙げることができる。このような接続には、赤外線及び無線を含む無線通信接続が含まれてもよい。
1つの実施形態に含まれるコンポーネントは、他の実施形態において任意の適切な組み合わせで使用できる。例えば、本明細書に説明される及び/または図に示されるさまざまなコンポーネントのいずれかを、他の実施形態と組み合わせ、交換、または除外してもよい。
「A、B、及びCのうちの少なくとも1つを有するシステム」(同様に「A、B、またはCのうちの少なくとも1つを有するシステム」及び「A、B、Cのうちの少なくとも1つを有するシステム」)は、Aを単独で、Bを単独で、Cを単独で、A及びBを一緒に、A及びCを一緒に、B及びCを一緒に、及び/またはA、B、及びCを一緒になどで有するシステムを含む。
ここで具体的に図1を参照すると、例示のシステム10が示されている。このシステム10は、本発明の原理に従って上述されかつさらに後述される例示のデバイスの1つまたは複数を含んでもよい。システム10に含まれる例示のデバイスのうち最初のものは、限定はされないが、テレビチューナが備わったインターネット接続可能なテレビ(同等に、テレビを制御するセットトップボックス)などのオーディオビデオデバイス(AVD)12などの民生用エレクトロニクス(CE)デバイスである。しかしながら、AVD12は代替的には、電気器具または家庭用品、例えば、コンピュータ化されたインターネット接続可能な冷蔵庫、洗濯機、または乾燥機であってもよい。AVD12は代替的にはまた、コンピュータ化されたインターネット接続可能な(「スマート」)電話機、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、例えば、コンピュータ化されたインターネット接続可能な腕時計、コンピュータ化されたインターネット接続可能なブレスレット、他のコンピュータ化されたインターネット接続可能なデバイス、コンピュータ化されたインターネット接続可能な音楽プレーヤ、コンピュータ化されたインターネット接続可能なヘッドホン、埋め込み可能な皮膚デバイスなどのコンピュータ化されたインターネット接続可能な埋め込み可能デバイスなどのウェアラブルなコンピュータ化されたデバイスであってもよい。それとは関係なく、AVD12が本発明の原理を実施する(例えば、他のCEデバイスと通信して本発明の原理を実施し、本明細書に説明される論理を実行し、本明細書に説明される任意の他の機能及び/または動作を行う)ように構成されることは、理解されたい。
従って、このような原理を実施するために、AVD12は、図1に示されるコンポーネントの一部または全てによって確立できる。例えば、AVD12は、1つまたは複数のディスプレイ14を含むことができ、このディスプレイ14は、高解像度または超高解像度の「4K」以上のフラットスクリーンによって実施されてもよく、ディスプレイに触れることによってユーザ入力信号を受信するように触れることが可能であってもよい。AVD12は、本発明の原理に従ってオーディオを出力するための1つまたは複数のスピーカ16と、例えば、AVD12を制御するためにAVD12に可聴コマンドを入力するためのオーディオ受信機/マイクロホンなどの少なくとも1つの追加の入力デバイス18とを含んでもよい。例示のAVD12はまた、1つまたは複数のプロセッサ24の制御下で、インターネット、WAN、LANなどの少なくとも1つのネットワーク22上の通信のための1つまたは複数のネットワークインターフェース20を含んでもよい。グラフィックプロセッサ24Aも含まれてよい。よって、インターフェース20は、限定はされないが、メッシュネットワーク送受信機などの無線コンピュータネットワークインターフェースの一例である、Wi−Fi送受信機であってもよいがこれに限定されない。プロセッサ24が、例えば、画像を提示しかつ入力を受信するようにディスプレイ14を制御するなど、本明細書に説明されるAVD12の他の要素を含んで、本発明の原理を実施するようにAVD12を制御することは理解されたい。さらに、ネットワークインターフェース20が、例えば、有線もしくは無線のモデムまたはルータ、あるいは、例えば、無線電話送受信機、または前述したようなWi−Fi送受信機などの他の適切なインターフェースであってもよいことは、留意されたい。
前述に加えて、AVD12はまた、例えば、別のCEデバイスに物理的に接続する(例えば、有線接続を使用して)高解像度マルチメディアインターフェース(HDMI(登録商標))ポートまたはUSBポート、及び/またはAVD12からヘッドホンを通してユーザにオーディオを提示するためにヘッドホンをAVD12に接続するヘッドホンポートといった1つまたは複数の入力ポート26を含んでもよい。例えば、入力ポート26は、オーディオビデオコンテンツのケーブルまたは衛星ソース26aに有線または無線で接続されてもよい。よって、ソース26aは、例えば、別個のもしくは一体化されたセットトップボックス、または衛星放送受信機であってもよい。または、ソース26aは、コンピュータゲームソフトウェア及びデータベースなどのコンテンツを収容するゲームコンソールまたはディスクプレーヤであってもよい。ソース26aは、ゲームコンソールとして実施される時、CEデバイス44に関連して後述されるコンポーネントの一部または全てを含んでもよい。
AVD12はさらに、場合によっては、AVDのシャーシ内に、スタンドアローンデバイスとして、AVプログラムを再生するためのAVDのシャーシの内部または外部のパーソナルビデオ録画デバイス(PVR)もしくはビデオディスクプレーヤとして、または取り外し可能なメモリ媒体として具体化される、一時的信号ではないディスクベースまたは固体記憶装置などの1つまたは複数のコンピュータメモリ28を含んでもよい。また、いくつかの実施形態では、AVD12は、限定はされないが、少なくとも1つの人工衛星または携帯電話タワーから地理的位置情報を受信すること、ならびに、プロセッサ24に情報を与えること、及び/またはプロセッサ24と共にAVD12が配設されている高度を判断することを行うように構成される、携帯電話受信機、GPS受信機、及び/または高度計30などの、位置または場所受信機を含むことができる。しかしながら、携帯電話受信機、GPS受信機、及び/または高度計以外の別の適した位置受信機が、例えば、AVD12の場所を、例えば3次元全てにおいて判断するために本発明の原理に従って使用されてもよいことは、理解されたい。
AVD12の説明を続けると、いくつかの実施形態では、AVD12は、例えば、本発明の原理により、熱画像カメラ、ウェブカメラなどのデジタルカメラ、及び/またはAVD12に一体化され、かつ写真/画像及び/またはビデオを収集するようにプロセッサ24によって制御可能なカメラであり得る1つまたは複数のカメラ32を含んでもよい。本明細書に説明されるカメラのいずれかは、さらに後述される高スペクトルカメラの例または複数の例を用いる場合がある。
また、AVD12上には、ブルートゥース(登録商標)及び/または近距離無線通信(NFC)技術をそれぞれ使用して他のデバイスと通信するためのための、ブルートゥース(登録商標)送受信機34及び他のNFC要素36が含まれてもよい。NFC要素の例は無線周波数識別(RFID)要素とすることができる。Zigbee(登録商標)も使用されてもよい。
さらにまた、AVD12は、プロセッサ24への入力をもたらす1つまたは複数の補助センサ37(例えば、加速度計、ジャイロスコープ、サイクロメータ、または磁気センサなどのモーションセンサ、赤外線(IR)センサ、光学センサ、速度及び/またはケイデンスセンサ、(例えば、ジェスチャコマンドを検知するための)ジェスチャセンサなど)を含んでもよい。AVD12は、プロセッサ24への入力をもたらすOTAテレビ放送を受信するための地上波テレビ放送ポート38を含んでもよい。前述に加えて、AVD12がまた、IRデータ結合(IRDA)デバイスといった、赤外線(IR)送信機、IR受信機、及び/またはIR送受信機42を含んでもよいことは留意されたい。電池(図示せず)はAVD12に電力供給するために設けられてもよい。
図1をさらに参照すると、AVD12に加えて、システム10は1つまたは複数の他のCEデバイスタイプを含んでもよい。1つの例では、第1のCEデバイス44を使用して、AVD12に直接及び/または後述のサーバを通して送られるコマンドを介してコンピュータゲームのオーディオ及びビデオをAVD12に送ってもよく、第2のCEデバイス46は第1のCEデバイス44と同様のコンポーネントを含んでもよい。示される例では、第2のCEデバイス46は、示されるようなプレーヤ47が着用するVRヘッドセット、またはプレーヤ47が操作するハンドヘルドゲームコントローラとして構成されてもよい。示される例では、2つのCEデバイス44、46のみが示されているが、より少ないまたはより多いデバイスが使用されてもよいことは、理解されたい。
示される例において、本発明の原理を例証するために、3つのデバイス12、44、46全てについて、例えば自宅におけるエンターテインメントネットワークのメンバである、または少なくとも家屋などの場所において互いに近接して存在すると想定する。しかしながら、別段明確に主張されない限り、本発明の原理は、破線48で示される特定の場所に限定されない。
非限定的な例の第1のCEデバイス44は、上述のデバイス、例えば、ポータブル無線ラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、またはゲームコントローラ(「コンソール」とも称される)のうちのいずれか1つによって設けられてもよく、それ故に、後述されるコンポーネントの1つまたは複数を有してもよい。第1のCEデバイス44は、例えば、AVD12にAVプレイ及び一時停止コマンドを出すためのリモートコントロール(RC)であってもよい、または、タブレットコンピュータ、AVD12と有線または無線リンクを介して通信するゲームコントローラ、パーソナルコンピュータ、無線電話機などの高性能化デバイスであってもよい。
従って、第1のCEデバイス44は、ディスプレイにタッチすることによってユーザ入力信号を受信するようにタッチ操作可能であり得る1つまたは複数のディスプレイ50を含んでもよい。第1のCEデバイス44は、本発明の原理に従ってオーディオを出力するための1つまたは複数のスピーカ52、及び、例えば、第1のCEデバイス44に可聴コマンドを入力してデバイス44を制御するためのオーディオ受信機/マイクロホンなどの少なくとも1つの追加の入力デバイス54を含んでもよい。例示の第1のCEデバイス44はまた、1つまたは複数のCEデバイスプロセッサ58の制御下で、ネットワーク22上で通信するための1つまたは複数のネットワークインターフェース56を含んでもよい。グラフィックプロセッサ58Aも含まれてもよい。よって、インターフェース56は、限定されることなく、メッシュネットワークインターフェースを含む、無線コンピュータネットワークインターフェースの一例であるWi−Fi送受信機であってもよい。プロセッサ58が、例えば、画像を提示しかつ入力を受信するようにディスプレイ50を制御するなど、本明細書に説明される第1のCEデバイス44の他の要素を含んで、本発明の原理を実施するように第1のCEデバイス44を制御することは理解されたい。さらに、ネットワークインターフェース56が、例えば、有線もしくは無線のモデムまたはルータ、あるいは、例えば、無線電話送受信機、または上述したようなWi−Fi送受信機などの他の適切なインターフェースであってもよいことは、留意されたい。
前述に加えて、第1のCEデバイス44はまた、例えば、別のCEデバイスに物理的に接続する(例えば、有線接続を使用して)HDMI(登録商標)ポートまたはUSBポート、及び/または第1のCEデバイス44からヘッドホンを通してユーザにオーディオを提示するためにヘッドホンを第1のCEデバイス44に接続するヘッドホンポートといった1つまたは複数の入力ポート60を含んでもよい。第1のCEデバイス44はさらに、ディスクベースまたは固体記憶装置などの1つまたは複数の有形のコンピュータ可読記憶媒体62を含んでもよい。またいくつかの実施形態では、第1のCEデバイス44は、限定はされないが、例えば、少なくとも1つの人工衛星及び/または携帯電話基地局から三角測量を使用して地理的位置情報を受信すること、ならびに、CEデバイスプロセッサ58に情報を与えること、及び/またはCEデバイスプロセッサ58と共に第1のCEデバイス44が配設されている高度を判断することを行うように構成される、携帯電話受信機及び/もしくはGPS受信機、ならびに/または高度計64などの、位置または場所受信機を含むことができる。しかしながら、携帯電話受信機及び/もしくはGPS受信機、ならびに/または高度計以外の別の適した位置受信機が、例えば、第1のCEデバイス44の場所を、例えば3次元全てにおいて判断するために本発明の原理に従って使用されてもよいことは、理解されたい。
第1のCEデバイス44の説明を続けると、いくつかの実施形態では、第1のCEデバイス44は、例えば、本発明の原理に従って、熱画像カメラ、ウェブカメラなどのデジタルカメラ、及び/または第1のCEデバイス44に一体化され、かつ写真/画像及び/またはビデオを収集するようにCEデバイスプロセッサ58によって制御可能なカメラであり得る1つまたは複数のカメラ66を含んでもよい。また、第1のCEデバイス44上には、ブルートゥース(登録商標)及び/または近距離無線通信(NFC)技術をそれぞれ使用して他のデバイスと通信するための、ブルートゥース(登録商標)送受信機68及び他のNFC要素70が含まれてもよい。NFC要素の例は無線周波数識別(RFID)要素とすることができる。
さらにまた、第1のCEデバイス44は、CEデバイスプロセッサ58への入力をもたらす1つまたは複数の補助センサ72(例えば、加速度計、ジャイロスコープ、サイクロメータ、または磁気センサなどのモーションセンサ、赤外線(IR)センサ、光学センサ、速度及び/またはケイデンスセンサ、(例えば、ジェスチャコマンドを検知するための)ジェスチャセンサなど)を含んでもよい。第1のCEデバイス44は、例えば、CEデバイスプロセッサ58への入力をもたらす、1つまたは複数の気候センサ74(例えば、気圧計、湿度センサ、風センサ、光センサ、温度センサなど)及び/または1つまたは複数の生体認証センサ76などのさらに他のセンサを含んでもよい。前述に加えて、いくつかの実施形態では、第1のCEデバイス44はまた、IRデータ結合(IRDA)デバイスといった、赤外線(IR)送信機、IR受信機、及び/またはIR送受信機78を含んでもよいことは留意されたい。電池(図示せず)は第1のCEデバイス44に電力供給するために設けられてもよい。CEデバイス44は、上述した通信モード及び関連のコンポーネントのいずれかを通してAVD12と通信してもよい。
第2のCEデバイス46は、CEデバイス44に対して示されるコンポーネントの一部または全てを含んでもよい。いずれか一方または両方のCEデバイスは1つまたは複数の電池によって電力供給されてもよい。
ここで、前述した少なくとも1つのサーバ80を参照すると、サーバ80は、少なくとも1つのサーバプロセッサ82、ディスクベースまたは固体記憶装置などの少なくとも1つの有形のコンピュータ可読記憶媒体84、及びサーバプロセッサ82の制御下で、ネットワーク22上での図1の他のデバイスとの通信を可能にする少なくとも1つのネットワークインターフェース86を含み、実際は、本発明の原理に従ってサーバとクライアントデバイスとの間の通信を容易にし得る。ネットワークインターフェース86が、例えば、有線もしくは無線のモデムまたはルータ、Wi−Fi送受信機、あるいは、例えば、無線電話送受信機などの他の適切なインターフェースであってもよいことは、留意されたい。
従って、いくつかの実施形態では、サーバ80は、インターネットサーバまたは全体のサーバ「ファーム」であってもよく、システム10のデバイスが、例えば、ネットワークゲーミングアプリケーションに対する例示の実施形態においてサーバ80を介して「クラウド」環境にアクセスし得るように「クラウド」機能を含みかつ実行してもよい。または、サーバ80は、図1に示される他のデバイスと同じ空間または近くにある1つまたは複数のゲームコンソールまたは他のコンピュータによって実施されてもよい。
上記に示唆したことに加えて、後述される論理ブロック、モジュール、及び回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、もしくは特定用途向け集積回路(ASIC)、ディスクリートゲート、またはトランジスタ論理などの他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネント、または本明細書で説明される機能を実行するように設計されるこれらの任意の組み合わせによって、実施または実行可能である。プロセッサは、コントローラもしくは状態マシンまたはコンピューティングデバイスの組み合わせによって実施できる。よって、本明細書における方法は、プロセッサによって実行されるソフトウェア命令として、適当に構成された特定用途向け集積回路(ASIC)もしくはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)モジュールとして、または当業者によって理解されると思われる任意の他の便利なやり方で実施されてもよい。用いられる場合、ソフトウェア命令は、ハードディスクドライブ、CD−ROM、またはフラッシュドライブなどの非一時的なデバイスにおいて具体化されてもよい。ソフトウェアコード命令はまた、インターネット上でダウンロードされてもよい。
図2は、それぞれが、4つの操作可能なキーが配設されている上面を画定する、円形の、一般的には円筒形の左ハンドル202及び右ハンドル204を有する軽量のハンドヘルドハウジングを含むコントローラ200を示す。例えば、4つの方向キー206は、左ハンドル202の上に十字架状に配置される。キー206を使用して、オブジェクトをディスプレイ上の各方向に移動させることができる。
左ハンドル202のすぐ前方に、さらなるL1及びL2キー208が設けられ得る。ブリッジによってハンドル202、204が接続され、選択キー210は開始キー212と共にブリッジ上に配設されてもよい。
右ハンドル204上の4つのキーは、三角キー214、四角キー216、「O」キー218、及び「X」キー220を含んでもよく、これらのそれぞれは、ゲーム設計者の願望に従って対応する機能を想定してもよい。右ハンドル204のすぐ前方に、さらなるR1及びR2キー222が設けられてもよい。
また、ハンドル202、204の間には、左ジョイスティック224が、左ハンドル202のすぐ内側に設けられてもよい。左ジョイスティック224は押下可能な上面226を含んでもよい。同様に、右ジョイスティック228は、右ハンドル204のすぐ内側に設けられてもよい。右ジョイスティック228は押下可能な上面230を含んでもよい。
図2に示されるキーのいずれかは、以下の説明に従って、コンピュータゲームコンソールアプリケーション(CGCA)内からCGAを離れることなくテレビを見ている間に製品/サービスを購入するための「ホットキー」として機能し得る。
実際は、ここで、例えば、コンピュータゲームコンソールの1つまたは複数のプロセッサ、ブロック300では、限定はされないが、プレイステーション(登録商標)コンソールなどのゲームコンソールのユーザによって実行され得る論理について図3を参照する。ブロック302に移ると、ユーザは、限定はされないが、PlayStation Vue(商標)などのコンピュータゲームコンソールアプリケーション(CGCA)を通してテレビ視聴モードに入るように選択してもよい。必要に応じて、ブロック304では、ターゲット広告を提示する目的でユーザのプロファイルにアクセスしてもよい。
ブロック306では、デジタルビデオコンソールまたはゲームコンソールなどのローカル記憶デバイス上に、生でまたは場合によっては録画のどちらかの放送テレビが、図1に説明されるAVD12のディスプレイ14などのディスプレイ上にCGCAを介してゲームコンソールによって提示され、ここで、ゲームコンソールは有線または無線通信路を介して通信する。いくつかの例では、テレビは、オーバーザトップ(OTT)放送によってCGCAによって受信される。
ブロック300でサインオンしたユーザをターゲットにした広告は、ブロック308で提示されてよい。必要に応じて、決定ダイヤモンド310では、ユーザアカウントに品目を購入する権限が与えられているかどうかが判断されてもよい。該権限が与えられていない場合、論理はブロック306にループバックする。しかしながら、ユーザアカウントに(典型的には、親のマスタアカウントの場合のように)品目を購入する権限が与えられている場合、論理は、ブロック312に流れて、購入セレクタを提示する、または購入論理を続けることが可能になる。
ブロック314では、ユーザによって入力されたいずれの購入選択も受信される。入力は、広告及び/またはさらに以下に論じられるような関連購入セレクタ上でカーソルをホバーすること、及び、図2に示される例示のゲームコントローラなどのゲームコントローラ上の指定されたホットキーを選択することによるものであってもよい。必要に応じて、ホットキーの最初の押下によって、ディスプレイ上に確認のためにキーを再び押すためのプロンプトが提示されることになり、このような実施形態では、購入選択は、2回目のキー押下が識別される時にのみ識別される。
購入要求は、ユーザがCGCAを通して中断なしにテレビを見続ける間に、ブロック318において(新しいコンピュータゲームまたはオーディオ/ビデオプログラムなどの)購入した製品またはサービスのバックグラウンドダウンロードを受信するために、ブロック316においてフルフィルメントウェブサイトに送られてもよい。ダウンロードが完了すると、ブロック320において、ユーザに、購入した製品及び/またはサービスが使用できることをアラートするためのフルフィルメントメッセージがディスプレイ上に提示されてもよい。よって、ブロック306からブロック320までの論理シーケンスは全て、単一のアプリケーション、CGCA内で実行され得る。
図4は上記の原理を示す。CGCA名400は、ディスプレイ全体に及んでもよいウィンドウ402において、ユーザがCGCAを通してテレビを見ている時にディスプレイ上に現れ得る。1つまたは複数の広告404は、上記の原理に従ってディスプレイ上に提示されてもよく、ユーザは、ゲームコンソールコントローラまたは他のナビゲーションデバイスを使用して広告及び/または関連購入セレクタ406にナビゲートされて、いくつかの実施態様では、コントローラのホットキーを使用して、広告をクリックしてもよい。
その後、ユーザは、購入品がダウンロードされる際、図5に示されるようにCGCAを通してテレビを見続ける。ダウンロードが完了すると、ユーザに、購入が達成されて、製品及び/またはサービスの使用の準備ができていることをアラートするためのメッセージ500が提示され得る。必要に応じて、ユーザは、メッセージ500をクリックして、品目が記憶された記憶場所にアクセスするためにディープリンクを使用してダウンロードされた購入品にアクセスしかつプレイしてもよい。
本発明の原理はいくつかの例示の実施形態に言及して説明してきたが、これらが、限定を意図しておらず、本明細書で特許請求される主題を実施するためにさまざまな代替的な配置が使用されてもよいことは、理解されるであろう。

Claims (20)

  1. 一時的信号ではなく、かつ、少なくとも1つのプロセッサによって実行可能である命令を含む少なくとも1つのコンピュータ記憶装置を備える装置であって、
    前記命令は、
    コンピュータゲームコンソールアプリケーション(CGCA)を介してテレビコンテンツの視聴を可能にすること、
    前記CGCAを介して、製品及び/またはサービスを購入するオプションを可能にすること、
    前記製品及び/または前記サービスを購入する選択を入力デバイスから受信すること、
    前記選択に応答して、前記CGCAを介してテレビ視聴を可能にし続ける間に前記製品及び/または前記サービスのダウンロードを生じさせること、
    を行わせる、装置。
  2. 前記少なくとも1つのプロセッサを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コンピュータ記憶装置は、コンピュータゲームコンソールにおいて実装される、請求項1に記載の装置。
  4. 前記コンピュータゲームコンソールに結合されるディスプレイを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記選択は、コンピュータゲームコンソールと関連付けられたコンピュータゲームコントローラから受信される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記選択は、前記コンピュータゲームコントローラのホットキーの操作に応答して受信される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記命令は、
    コンピュータゲームシステムにおける第1のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にすること、
    コンピュータゲームシステムにおける第2のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にしないこと、
    を行わせるように実行可能である、請求項1に記載の装置。
  8. テレビ番組は、オーバーザトップ(OTT)放送によって前記CGCAを介して受信される、請求項1に記載の装置。
  9. コンピュータゲームコンソールアプリケーション(CGCA)を使用してテレビ番組を提示することと、
    CGA内で、広告された製品またはサービスの購入を可能にすることと、
    を含む、方法。
  10. 前記製品または前記サービスを購入する選択を入力デバイスから受信することと、
    前記選択に応答して、前記CGCAを介してテレビ視聴を可能にし続ける間に前記製品及び/または前記サービスのダウンロードを生じさせることと、
    を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記選択は、コンピュータゲームコンソールと関連付けられたコンピュータゲームコントローラから受信される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記選択は、前記コンピュータゲームコントローラのホットキーの操作に応答して受信される、請求項11に記載の方法。
  13. コンピュータゲームシステムにおける第1のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にすることと、
    コンピュータゲームシステムにおける第2のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にしないことと、
    を含む、請求項9に記載の方法。
  14. オーバーザトップ(OTT)放送によって前記CGCAを介してテレビ番組を受信することを含む、請求項9に記載の方法。
  15. コンピュータゲームコンソールと、
    テレビ番組を、コンピュータゲームコンソールアプリケーション(CGCA)を介して視聴可能にする少なくとも1つの前記CGCAを実行する命令によって構成される、前記コンピュータゲームコンソールにおけるプロセッサと、
    前記コンピュータゲームコンソールと通信する少なくとも1つのゲームコントローラと、を備え、
    前記プロセッサは、
    前記CGCAを介して、製品及び/またはサービスを購入するオプションを可能にすること、
    前記製品及び/または前記サービスを購入する選択を入力デバイスから受信すること、
    前記選択に応答して、前記CGCAを介してテレビ視聴を可能にし続ける間に前記製品及び/または前記サービスのダウンロードを生じさせること、
    を行わせる命令によって構成される、装置。
  16. 前記コンピュータゲームコンソールに結合されるテレビを含む、請求項15に記載の装置。
  17. 前記選択は、コンピュータゲームコンソールと関連付けられたコンピュータゲームコントローラから受信される、請求項15に記載の装置。
  18. 前記選択は、前記コンピュータゲームコントローラのホットキーの操作に応答して受信される、請求項17に記載の装置。
  19. 前記命令は、
    コンピュータゲームシステムにおける第1のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にすること、
    コンピュータゲームシステムにおける第2のプロファイルがインスタンス化されていることに応答して製品及び/またはサービスの購入を可能にしないこと、
    を行わせるように実行可能である、請求項15に記載の装置。
  20. テレビ番組は、オーバーザトップ(OTT)放送によって前記CGCAを介して受信される、請求項15に記載の装置。
JP2020508483A 2017-08-30 2018-07-25 消費者行動及びリアルタイムコンテンツ可用性に基づくインテリジェントテレビの起動 Active JP7160900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/690,872 2017-08-30
US15/690,872 US10915945B2 (en) 2017-08-30 2017-08-30 Method and apparatuses for intelligent TV startup based on consumer behavior and real time content availability
PCT/US2018/043650 WO2019045915A1 (en) 2017-08-30 2018-07-25 INTELLIGENT TV STARTING BASED ON CONSUMER BEHAVIOR AND REAL-TIME CONTENT AVAILABILITY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020532897A true JP2020532897A (ja) 2020-11-12
JP7160900B2 JP7160900B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=65437826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508483A Active JP7160900B2 (ja) 2017-08-30 2018-07-25 消費者行動及びリアルタイムコンテンツ可用性に基づくインテリジェントテレビの起動

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10915945B2 (ja)
EP (1) EP3676782A4 (ja)
JP (1) JP7160900B2 (ja)
CN (1) CN111491704A (ja)
WO (1) WO2019045915A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109947330A (zh) * 2019-03-28 2019-06-28 努比亚技术有限公司 快捷操作处理方法、移动终端及计算机可读存储介质
US20200380536A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 Sony Interactive Entertainment LLC Engagement relevance model offline evaluation metric

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527570A (ja) * 2003-07-08 2007-09-27 ペイバイクリック コーポレイション アカウント階層およびアカウントロックを用いる電子商取引のための方法および装置
JP2010063475A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Weistech Technology Co Ltd 音声コマンドゲーム制御の装置およびその方法
JP2011159327A (ja) * 2001-01-31 2011-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc コンピュータソフトウェア製品を安全に配布する方法及びシステム
JP2013098978A (ja) * 2012-10-01 2013-05-20 Nintendo Co Ltd 映像表示システム、ならびに、それにおいて用いられるサーバ、情報処理装置、情報処理プログラム、および映像表示方法
JP2014506431A (ja) * 2011-01-05 2014-03-13 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 双方向メディアガイドアプリケーションの中のコンテンツを通してナビゲートするためのシステムおよび方法
US20160239198A1 (en) * 2015-01-05 2016-08-18 Sony Corporation Integrated multi-platform user interface/user experience
WO2017004433A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Amazon Technologies, Inc. Integrating games systems with a spectating system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
US20040086120A1 (en) * 2002-11-06 2004-05-06 Akins Glendon L. Selecting and downloading content to a portable player
US8930561B2 (en) * 2003-09-15 2015-01-06 Sony Computer Entertainment America Llc Addition of supplemental multimedia content and interactive capability at the client
AU2006246938A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Google Inc. Method and system for enhancing video games and video game systems
US20080220869A1 (en) 2007-03-08 2008-09-11 Timothy Michael Midgley Method and apparatus for providing game guide data in a gaming environment
WO2009005760A2 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 Lawrence Genen Method or apparatus for purchasing one or more media based on a recommendation
US8484670B2 (en) 2011-06-14 2013-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing promotional materials
US20130290141A1 (en) 2012-04-25 2013-10-31 Digital River, Inc. Content Entitlement Console System and Method
US9043826B1 (en) * 2012-10-19 2015-05-26 Cox Communications, Inc. User based parental controls
US9155960B2 (en) 2013-01-11 2015-10-13 Chris Argiro Video-game console for allied touchscreen devices
US10039987B2 (en) * 2013-12-18 2018-08-07 Activision Publishing, Inc. Methods and systems for an input device with an e-commerce button

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011159327A (ja) * 2001-01-31 2011-08-18 Sony Computer Entertainment America Llc コンピュータソフトウェア製品を安全に配布する方法及びシステム
JP2007527570A (ja) * 2003-07-08 2007-09-27 ペイバイクリック コーポレイション アカウント階層およびアカウントロックを用いる電子商取引のための方法および装置
JP2010063475A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Weistech Technology Co Ltd 音声コマンドゲーム制御の装置およびその方法
JP2014506431A (ja) * 2011-01-05 2014-03-13 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド 双方向メディアガイドアプリケーションの中のコンテンツを通してナビゲートするためのシステムおよび方法
JP2013098978A (ja) * 2012-10-01 2013-05-20 Nintendo Co Ltd 映像表示システム、ならびに、それにおいて用いられるサーバ、情報処理装置、情報処理プログラム、および映像表示方法
US20160239198A1 (en) * 2015-01-05 2016-08-18 Sony Corporation Integrated multi-platform user interface/user experience
WO2017004433A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Amazon Technologies, Inc. Integrating games systems with a spectating system

Also Published As

Publication number Publication date
US20190066194A1 (en) 2019-02-28
WO2019045915A1 (en) 2019-03-07
CN111491704A (zh) 2020-08-04
EP3676782A1 (en) 2020-07-08
US10915945B2 (en) 2021-02-09
JP7160900B2 (ja) 2022-10-25
EP3676782A4 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112334969B (zh) 多点slam捕获
US10967260B2 (en) Method for improving game streaming performance in the cloud
JP2023510920A (ja) Aiを使用した新規プレーヤ向けの自動武器選択
US20220258045A1 (en) Attention-based ai determination of player choices
US11395970B2 (en) Simulation shuffle play
JP7160900B2 (ja) 消費者行動及びリアルタイムコンテンツ可用性に基づくインテリジェントテレビの起動
US11103794B2 (en) Post-launch crowd-sourced game qa via tool enhanced spectator system
WO2018057121A1 (en) Input method for modeling physical objects in vr/digital
JP7125389B2 (ja) エミュレーションによるリマスタリング
US9833703B2 (en) Thermoelectric device in game controller
US20210121784A1 (en) Like button
US11553020B2 (en) Using camera on computer simulation controller
US11474620B2 (en) Controller inversion detection for context switching
US20240042312A1 (en) Haptics support for ui navigation
US10235514B2 (en) Game controller-based captcha
US20210129033A1 (en) Spectator feedback to game play
JP2023522654A (ja) 複数のカメラからの合成入力を使用してビデオを生成するための仮想カメラ位置のユーザ選択

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150