JP2020532764A - 液晶表示ユニット - Google Patents

液晶表示ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2020532764A
JP2020532764A JP2020512853A JP2020512853A JP2020532764A JP 2020532764 A JP2020532764 A JP 2020532764A JP 2020512853 A JP2020512853 A JP 2020512853A JP 2020512853 A JP2020512853 A JP 2020512853A JP 2020532764 A JP2020532764 A JP 2020532764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sealant
display unit
crystal display
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020512853A
Other languages
English (en)
Inventor
黎暄 ▲陳▼
黎暄 ▲陳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2020532764A publication Critical patent/JP2020532764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/36Micro- or nanomaterials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

液晶表示ユニットであって、アレイ基板(20)、カラーフィルム基板(30)、第1シーラント(40)、液晶層(50)、偏光片(60)及び第2シーラント(70)を含む。液晶層(50)と第1シーラント(40)がアレイ基板(20)とカラーフィルム基板(30)との間に設置され、第1シーラント(40)が液晶層(50)を取り囲み、偏光片(60)がカラーフィルム基板(30)上に設置され、第2シーラント(70)が偏光片を取り囲み、それにより水蒸気、埃塵等が液晶表示ユニットに入ることを減少させ、それにより液晶表示ユニットを汚染や腐食から保護する。

Description

本発明は液晶表示分野に関し、具体的には液晶表示ユニットに関する。
液晶表示デバイスは、通常、液晶表示ユニット及び駆動部を有する。上記液晶表示ユニットは、通常、積層して設置された2つのガラス基板、液晶層及び偏光片偏光片を含み、偏光片偏光片は偏光膜を有する積層構造であり、しかしながら、従来技術では、2つのガラス基板、液晶層及び偏光片偏光片の側面が外部へ露出し、水蒸気、埃塵等が2つのガラス基板、液晶層及び偏光片偏光片の間に入りやすくなることを引き起こし、また、水蒸気、埃塵等が偏光片偏光片の側面からその積層構造の間に入るため、液晶表示ユニットを深刻に汚染や腐食する。
本発明の実施例は液晶表示ユニットを提供し、それにより液晶表示ユニットを汚染や腐食から保護する。
上記目的に基づき、本発明の実施例は液晶表示ユニットを提供し、1つのアレイ基板、1つのカラーフィルム基板、1つの液晶層、1つの第1シーラント、1つの偏光片、及び1つの第2シーラントを含み、前記アレイ基板は表示領域及び非表示領域を含み、前記非表示領域が前記表示領域を取り囲み、前記液晶層は前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、前記第1シーラントは前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、前記第1シーラントは前記液晶層を取り囲み、前記偏光片は前記カラーフィルム基板上に設置され、前記第2シーラントは前記偏光片を取り囲み、前記第2シーラントは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片を取り囲み、前記第2シーラントの高さは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片の厚さの和に等しい。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記偏光片は積層構造を含み、前記積層構造は順に積層して設置された第1基材層、偏光膜層、第2基材層及び保護層を含む。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記偏光片はさらに量子ドット層を含み、前記量子ドット層は複数の量子ドットを含む。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記量子ドット層は前記偏光膜層と第2基材層との間に設置される。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記液晶表示ユニットはさらにほかの偏光片を含んでもよく、前記ほかの偏光片は前記アレイ基板の外側に設置される。
上記目的に基づき、本発明の実施例はさらに液晶表示ユニットを提供し、1つのカラーフィルム基板、1つの液晶層、1つの第1シーラント、1つの偏光片、及び1つの第2シーラントを含み、前記液晶層は前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、
前記第1シーラントは前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、前記第1シーラントは前記液晶層を取り囲み、前記偏光片は前記カラーフィルム基板上に設置され、前記第2シーラントは前記偏光片を取り囲む。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記第2シーラントは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片を取り囲む。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記第2シーラントの高さは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片の厚さの和に等しい。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記液晶表示ユニットはアレイ基板、カラーフィルム基板、第1シーラント、液晶層、偏光片及び第2シーラントを含む。前記偏光片は積層構造を含み、前記積層構造は順に積層して設置された第1基材層、偏光膜層、第2基材層及び保護層を含む。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記偏光片はさらに量子ドット層を含み、前記量子ドット層は複数の量子ドットを含む。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記量子ドット層は前記偏光膜層と第2基材層との間に設置される。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記量子ドットは赤色量子ドット、緑色量子ドット又は青色量子ドットのうちのいずれか1つ又は少なくとも2種の組み合わせを含む。
本発明の実施形態が提供する液晶表示ユニットでは、前記液晶表示ユニットはさらにほかの偏光片を含んでもよく、前記ほかの偏光片は前記アレイ基板の外側に設置される。
液晶表示ユニットの製造方法であって、1つのアレイ基板を提供するステップと、前記アレイ基板上に1つの液晶層を設置するステップと、前記液晶層の周囲に第1シーラントを設置するステップと、1つのカラーフィルム基板を提供し、前記カラーフィルム基板が前記液晶層及び第1シーラントを覆うステップと、1つの偏光片を提供し、前記偏光片を前記カラーフィルム基板上に設置するステップと、前記偏光片の周囲に第2シーラントを設置するステップと、を含む。
本発明が提供する液晶表示ユニットの製造方法では、前記第2シーラントは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片を取り囲む。
本発明が提供する液晶表示ユニットの製造方法では、前記第2シーラントの高さは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片の厚さの和に等しい。
本発明が提供する液晶表示ユニットの製造方法では、前記偏光片は積層構造を含み、前記積層構造は順に積層して設置された第1基材層、偏光膜層、第2基材層及び保護層を含む。
本発明が提供する液晶表示ユニットの製造方法では、前記偏光片はさらに量子ドット層を含み、前記量子ドット層は複数の量子ドットを含む。
本発明が提供する液晶表示ユニットの製造方法では、前記量子ドット層は前記偏光膜層と第2基材層との間に設置される。
本発明が提供する液晶表示ユニットの製造方法では、前記液晶表示ユニットはさらにほかの偏光片を含んでもよく、前記ほかの偏光片は前記アレイ基板の外側に設置される。
本発明が提供する液晶表示ユニットは、前記液晶層と第1シーラントが前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、前記第1シーラントが液晶層を取り囲み、前記偏光片が前記カラーフィルム基板上に設置され、第2シーラントが偏光片を取り囲み、それにより水蒸気、埃塵等が液晶表示ユニットに入ることを減少させ、それにより液晶表示ユニットを汚染や腐食から保護する。
本発明の実施例における技術案をより明確に説明するために、以下、実施例の説明に使用される必要がある図面を簡単に説明し、明らかなように、以下説明における図面は単に本発明のいくつかの実施例に過ぎず、当業者は創造的な努力をせずにこれらの図面に基づきほかの図面を取得し得る。
図1は本発明の実施例が提供する液晶表示ユニットの断面図である。 図2は本発明の実施例が提供する液晶表示ユニットのアレイ基板の平面図である。 図3は本発明の実施例が提供する液晶表示ユニットのアレイ基板の断面図である。 図4は本発明の実施例が提供する液晶表示ユニットの偏光片の断面図である。 図5は本発明の実施例が提供する別の液晶表示ユニットの断面図である。
本発明の実施例は液晶表示ユニット10を提供する。
図1〜3を参照すると、上記液晶表示ユニット10は、1つのアレイ基板20、1つのカラーフィルム基板30、1つの第1シーラント40、1つの液晶層50、1つの偏光片60及び1つの第2シーラント70を含む。
上記アレイ基板20の上面21上に表示領域211及び非表示領域212が設置される。上記非表示領域212は上記表示領域211を取り囲む。
上記カラーフィルム基板30は第1頂面31、第1底面32及び第1側面33を有する。上記第1頂面31と第1底面32は対向して設置される。上記第1底面32は上記アレイ基板20の上面21の方を向いている。上記第1側面33は上記第1頂面31と第1底面32との間に接続される。
上記液晶層50は上記アレイ基板20とカラーフィルム基板30との間に設置される。上記第1シーラント40は上記液晶層50を取り囲む。上記第1シーラント40は上記アレイ基板20とカラーフィルム基板30との間に設置される。上記第1シーラント40は上記非表示領域212に設置され、上記第1シーラント40は上記表示領域211を取り囲んで1つの液晶収容部41を形成する。上記第1シーラント40は第1内壁40a及び第1外壁40bを有する。上記第1内壁40aは上記液晶収容部41の方を向いている。上記第1外壁40bは上記液晶収容部41から離れている。上記液晶層50は上記液晶収容部41を満たす。
いくつかの実施例では、上記第1シーラント40は透明材質を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第1シーラント40は熱硬化性材料を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第1シーラント40は光硬化性材料を採用してもよい。
上記偏光片60は上記カラーフィルム基板30の第1頂面31に設置される。上記偏光片60は第2頂面61、第2底面62及び第2側面63を有する。上記第2頂面61と上記第2底面62は対向して設置される。上記第2側面63は上記第2頂面61と第2底面62との間に接続される。上記第2底面62は上記カラーフィルム基板30の第1頂面31に密着する。
図4を参照すると、いくつかの実施例では、上記偏光片60は積層構造600を含んでもよい。上記積層構造600は順に積層して設置された第1基材層601、偏光膜層602、第2基材層603及び保護層604を含む。いくつかの実施例では、上記第1基材層601は上記カラーフィルム基板30に近接し、上記保護層604は上記カラーフィルム基板30から離れている。
いくつかの実施例では、上記第1基材層601及び第2基材層603はトリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記偏光膜層602はポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol、PVA)を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記保護層604はポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephthalate、PET)を採用してもよい。
いくつかの実施例では、上記偏光片60はさらに量子ドット層605を含んでもよい。上記量子ドット層605は複数の量子ドット605aを含む。上記量子ドット層605は上記偏光膜層602と第2基材層603との間に設置されてもよい。上記量子ドット605aは赤色量子ドット、緑色量子ドット又は青色量子ドットのうちのいずれか1つ又は少なくとも2種の組み合わせを含む。
上記第2シーラント70は上記偏光片60を取り囲む。上記第2シーラント70は上記アレイ基板20の非表示領域212に設置される。上記第2シーラント70は上記第1シーラント40、カラーフィルム基板30及び偏光片60を取り囲む。上記第2シーラント70は第2内壁70a及び第2外壁70bを有する。上記第2内壁70aは上記第1シーラント40、カラーフィルム基板30及び偏光片60の方を向いている。上記第2内壁70aは上記第1シーラント40の第1外壁40b、カラーフィルム基板30の第1側面33及び上記偏光片60の第2側面63に密着して設けられる。
いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は上記第1シーラント40、カラーフィルム基板30及び偏光片60を取り囲んでもよい。上記第2シーラント70の高さHは上記第1シーラント40の厚さD1、カラーフィルム基板30の厚さD2及び偏光片60の厚さD3の和に等しい。
いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は透明材質を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は熱硬化性材料を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は光硬化性材料を採用してもよい。
図5を参照すると、いくつかの実施例では、上記液晶表示ユニット10はさらに別の偏光片60aを含んでよく、上記別の偏光片60aは上記アレイ基板20の外側に設置される。
本発明はさらに上記液晶表示ユニット10の製造方法を提供し、
1つのアレイ基板を提供するステップと、
上記アレイ基板上に1つの液晶層を設置するステップと、
上記液晶層の周囲に第1シーラントを設置するステップと、
上記液晶層及び第1シーラントを覆う1つのカラーフィルム基板を提供するステップと、
上記カラーフィルム上に設置される1つの偏光片を提供するステップと、
上記偏光片の周囲に第2シーラントを設置するステップと、を含む。
いくつかの実施例では、上記第1シーラント40は透明材質を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第1シーラント40は熱硬化性材料を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第1シーラント40は光硬化性材料を採用してもよい。
いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は透明材質を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は熱硬化性材料を採用してもよい。いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は光硬化性材料を採用してもよい。
いくつかの実施例では、上記第2シーラント70は上記第1シーラント40、カラーフィルム基板30及び偏光片60を取り囲むことができる。上記第2シーラント70の高さHは上記第1シーラント40の厚さD1、カラーフィルム基板30の厚さD2及び偏光片60の厚さD3の和に等しい。
いくつかの実施例では、上記液晶表示ユニット10はさらに別の偏光片60aを含んでもよく、上記別の偏光片60aは上記アレイ基板20の外側に設置される。
本発明が提供する上記液晶表示ユニット10は、第2シーラント70が設置され、上記第2シーラント70が第1シーラント40、カラーフィルム基板30及び偏光片60を取り囲み、上記第2シーラント70の第2内壁70aが上記第1シーラント40の第1外壁40b、カラーフィルム基板30の第1側面33及び上記偏光片60の第2側面63に密着して設けられ、上記第1シーラント40の第1外壁40b、カラーフィルム基板30の第1側面33及び上記偏光片60の第2側面63が外部から隔離され、それにより水蒸気、埃塵等が液晶表示ユニット10に入ることを減少させ、それにより液晶表示ユニット10を汚染や腐食から保護する。
以上、本発明の実施例が提供する液晶表示ユニットを詳細に説明し、本明細書では具体例を用いて本発明の原理及び実施形態を説明したが、以上の実施例についての説明は単に本発明を理解することを助けるためのものである。また、当業者は、本発明の思想に基づき、発明の実施形態及び適用範囲を変更することができ、以上のように、本明細書の内容は、本発明を限定するものとして理解すべきではない。
10 液晶表示ユニット
20 アレイ基板
21 上面
211 表示領域
212 非表示領域
30 カラーフィルム基板
31 頂面
32 底面
33 第1側面
40 第1シーラント
40a 第1内壁
40b 第1外壁
41 収容部
50 液晶層
60 偏光片
61 第2頂面
62 第2底面
63 第2側面
600 積層構造
601 第1基材層
602 偏光膜層
603 第2基材層
604 保護層
605 量子ドット層
605a 量子ドット
70 第2シーラント
70a 第2内壁
70b 第2外壁
H 高さ
D1 厚さ
D2 厚さ
D3 厚さ

Claims (19)

  1. 液晶表示ユニットであって、1つのアレイ基板、1つのカラーフィルム基板、1つの液晶層、1つの第1シーラント、1つの偏光片、及び1つの第2シーラントを含み、
    前記アレイ基板は表示領域及び非表示領域を含み、前記非表示領域が前記表示領域を取り囲み、
    前記液晶層は前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、
    前記第1シーラントは前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、前記第1シーラントは前記液晶層を取り囲み、
    前記偏光片は前記カラーフィルム基板上に設置され、
    前記第2シーラントは前記偏光片を取り囲み、
    前記第2シーラントは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片を取り囲み、前記第2シーラントの高さは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片の厚さの和に等しい、液晶表示ユニット。
  2. 前記偏光片は積層構造を含み、前記積層構造は順に積層して設置された第1基材層、偏光膜層、第2基材層及び保護層を含む、請求項1に記載の液晶表示ユニット。
  3. 前記偏光片はさらに量子ドット層を含み、前記量子ドット層は複数の量子ドットを含む、請求項2に記載の液晶表示ユニット。
  4. 前記量子ドット層は前記偏光膜層と第2基材層との間に設置される、請求項3に記載の液晶表示ユニット。
  5. 前記液晶表示ユニットはさらにほかの偏光片を含み、前記ほかの偏光片は前記アレイ基板の外側に設置される、請求項1に記載の液晶表示ユニット。
  6. 液晶表示ユニットであって、1つのアレイ基板、1つのカラーフィルム基板、1つの液晶層、1つの第1シーラント、1つの偏光片、及び1つの第2シーラントを含み、
    前記アレイ基板は表示領域及び非表示領域を含み、前記非表示領域が前記表示領域を取り囲み、
    前記液晶層は前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、
    前記第1シーラントは前記アレイ基板とカラーフィルム基板との間に設置され、前記第1シーラントは前記液晶層を取り囲み、
    前記偏光片は前記カラーフィルム基板上に設置され、
    前記第2シーラントは前記偏光片を取り囲む液晶表示ユニット。
  7. 前記第2シーラントは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片を取り囲む、請求項6に記載の液晶表示ユニット。
  8. 前記第2シーラントの高さは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片の厚さの和に等しい、請求項6に記載の液晶表示ユニット。
  9. 前記偏光片は積層構造を含み、前記積層構造は順に積層して設置された第1基材層、偏光膜層、第2基材層及び保護層を含む、請求項6に記載の液晶表示ユニット。
  10. 前記偏光片はさらに量子ドット層を含み、前記量子ドット層は複数の量子ドットを含む、請求項9に記載の液晶表示ユニット。
  11. 前記量子ドット層は前記偏光膜層と第2基材層との間に設置される、請求項10に記載の液晶表示ユニット。
  12. 前記液晶表示ユニットはさらにほかの偏光片を含み、前記ほかの偏光片は前記アレイ基板の外側に設置される、請求項6に記載の液晶表示ユニット。
  13. 請求項6〜12のいずれか一項に記載の液晶表示ユニットの製造方法であって、
    1つのアレイ基板を提供するステップと、
    前記アレイ基板上に1つの液晶層を設置するステップと、
    前記液晶層の周囲に第1シーラントを設置するステップと、
    前記液晶層及び第1シーラントを覆う1つのカラーフィルム基板を提供するステップと、
    前記カラーフィルム上に設置される1つの偏光片を提供するステップと、
    前記偏光片の周囲に第2シーラントを設置するステップと、を含む、液晶表示ユニットの製造方法。
  14. 前記第2シーラントは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片を取り囲む、請求項13に記載の液晶表示ユニットの製造方法。
  15. 前記第2シーラントの高さは前記第1シーラント、カラーフィルム基板及び偏光片の厚さの和に等しい、請求項13に記載の液晶表示ユニットの製造方法。
  16. 前記偏光片は積層構造を含み、前記積層構造は順に積層して設置された第1基材層、偏光膜層、第2基材層及び保護層を含む、請求項13に記載の液晶表示ユニットの製造方法。
  17. 前記偏光片はさらに量子ドット層を含み、前記量子ドット層は複数の量子ドットを含む、請求項16に記載の液晶表示ユニットの製造方法。
  18. 前記量子ドット層は前記偏光膜層と第2基材層との間に設置される、請求項17に記載の液晶表示ユニットの製造方法。
  19. 前記液晶表示ユニットはさらにほかの偏光片を含み、前記ほかの偏光片は前記アレイ基板の外側に設置される、請求項13に記載の液晶表示ユニットの製造方法。
JP2020512853A 2017-09-04 2017-11-01 液晶表示ユニット Pending JP2020532764A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710784694.6A CN107436503A (zh) 2017-09-04 2017-09-04 液晶显示组件
CN201710784694.6 2017-09-04
PCT/CN2017/108857 WO2019041530A1 (zh) 2017-09-04 2017-11-01 液晶显示组件

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020532764A true JP2020532764A (ja) 2020-11-12

Family

ID=60461253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512853A Pending JP2020532764A (ja) 2017-09-04 2017-11-01 液晶表示ユニット

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3680706A4 (ja)
JP (1) JP2020532764A (ja)
KR (1) KR102301951B1 (ja)
CN (1) CN107436503A (ja)
WO (1) WO2019041530A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108319061B (zh) * 2018-01-25 2020-10-13 深圳市华星光电技术有限公司 偏光片及液晶显示面板制备方法
CN109164619A (zh) * 2018-07-10 2019-01-08 信利半导体有限公司 一种柔性液晶显示面板的封装结构和封装方法
CN109904207B (zh) * 2019-03-18 2021-03-05 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种柔性偏光片、包含其的有机发光显示面板及制备方法
CN110335543B (zh) * 2019-04-30 2022-01-14 上海天马微电子有限公司 柔性显示面板及其制造方法、柔性显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262858A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2006330059A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器
JP2011203452A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US20130027857A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Jeong Hae-Hyeon Display device and method of fabricating the same
JP2013218234A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器
JP2013242395A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Japan Display Inc 液晶表示装置
US20160070139A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Lg Display Co., Ltd. Polarizer and method of manufacturing the same and liquid crystal display device using the same
CN105925215A (zh) * 2016-05-03 2016-09-07 深圳市华星光电技术有限公司 量子点胶水的制作方法、量子点胶水及量子点偏光片

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8754997B2 (en) * 2011-02-11 2014-06-17 Japan Display West Inc. Electro-optical device and electronic equipment
CN102854558A (zh) * 2012-09-27 2013-01-02 京东方科技集团股份有限公司 偏光片及显示装置
TWI594027B (zh) * 2015-02-26 2017-08-01 明基材料股份有限公司 偏光板
CN105334660A (zh) * 2015-12-08 2016-02-17 深圳市华星光电技术有限公司 量子点偏光片
CN106444121B (zh) * 2016-01-14 2019-04-05 友达光电股份有限公司 显示装置
CN205670223U (zh) * 2016-06-16 2016-11-02 北京京东方光电科技有限公司 一种液晶显示面板及显示装置
CN106353917B (zh) * 2016-11-28 2019-02-19 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置
CN106526958A (zh) * 2017-01-20 2017-03-22 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板及液晶显示设备

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262858A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Kyocera Corp 液晶表示装置
JP2006330059A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び電子機器
JP2011203452A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Casio Computer Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US20130027857A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Jeong Hae-Hyeon Display device and method of fabricating the same
JP2013218234A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置、及び電子機器
JP2013242395A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Japan Display Inc 液晶表示装置
US20160070139A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Lg Display Co., Ltd. Polarizer and method of manufacturing the same and liquid crystal display device using the same
CN105925215A (zh) * 2016-05-03 2016-09-07 深圳市华星光电技术有限公司 量子点胶水的制作方法、量子点胶水及量子点偏光片

Also Published As

Publication number Publication date
EP3680706A1 (en) 2020-07-15
CN107436503A (zh) 2017-12-05
KR20200042007A (ko) 2020-04-22
WO2019041530A1 (zh) 2019-03-07
EP3680706A4 (en) 2021-03-24
KR102301951B1 (ko) 2021-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI492374B (zh) 電激發光顯示面板
TWI634468B (zh) 透明顯示裝置
JP6307384B2 (ja) 有機el表示装置
JP2020532764A (ja) 液晶表示ユニット
KR101738820B1 (ko) 표시장치
KR102603595B1 (ko) 마이크로 캐비티 구조를 갖는 디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
KR102058233B1 (ko) 플렉서블 표시 장치
TWI529677B (zh) 顯示裝置
JP5707525B2 (ja) フレキシブル電子デバイス
KR102417453B1 (ko) 유기발광 다이오드 표시장치
KR20160017396A (ko) 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 제조방법
TW201707196A (zh) 顯示裝置及其製造方法
US10248163B2 (en) Flexible display apparatus
US10892439B2 (en) Display panel having filler layer and heat dissipation layer and packaging method thereof, and display apparatus
JP2012220635A5 (ja)
JP2013225033A (ja) 表示装置及びその製造方法
TW202046506A (zh) 光學裝置
JP2018010283A (ja) 表示装置
JP6077279B2 (ja) 表示装置
EP3664176B1 (en) Screen printing plate, packaging method, display panel and display device
JP2010102994A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス装置
KR20160073531A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
JP2015138181A (ja) カラーフィルタ基板、液晶表示セルおよび液晶表示セルの製造方法
JP6462440B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
TWI657272B (zh) 彩色濾光板以及包括該彩色濾光板的顯示面板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220704