JP2020531440A - 活性酸素種スカベンジャー誘導体の調製および使用 - Google Patents

活性酸素種スカベンジャー誘導体の調製および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531440A
JP2020531440A JP2020508480A JP2020508480A JP2020531440A JP 2020531440 A JP2020531440 A JP 2020531440A JP 2020508480 A JP2020508480 A JP 2020508480A JP 2020508480 A JP2020508480 A JP 2020508480A JP 2020531440 A JP2020531440 A JP 2020531440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compound according
propyl
mmol
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020508480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7069295B2 (ja
Inventor
シアン,ジア‐ニン
チー,ズデ
ニン,デジャン
リウ,シャンボ
Original Assignee
エックスダブリュー ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
エックスダブリュー ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エックスダブリュー ラボラトリーズ,インコーポレイテッド, エックスダブリュー ラボラトリーズ,インコーポレイテッド filed Critical エックスダブリュー ラボラトリーズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2020531440A publication Critical patent/JP2020531440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7069295B2 publication Critical patent/JP7069295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06165Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Pro-amino acid; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0207Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)4-C(=0), e.g. 'isosters', replacing two amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4021-aryl substituted, e.g. piretanide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • C07K5/0823Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp and Pro-amino acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

対象におけるフェロトーシスを調節するように機能することができる特定のキノン誘導体を含む式(I)aまたは(I)bの化合物:
【化1】
Figure 2020531440

および対応する医薬組成物。これらの化合物および医薬組成物の調製ならびに細胞における活性酸素種(ROS)を減少させ、かつ特定の関連する障害または疾患を予防、治療、改善するための薬の製造におけるそれらの潜在的な使用も本明細書に開示されている。
【選択図】

Description

本発明は、酸化ストレスに関連する疾患、発育遅延および症状の治療または抑制に有用な組成物および方法を提供する。より具体的には、本組成物および方法は、有効量のフェロトーシスモジュレーターである化合物を投与することを含む。
局在化ROS(活性酸素種)は真核細胞の生物学的代謝および発達に非常に重大であり、過剰な非抑制的ROSフラックスは細胞機能障害および/または細胞死を引き起こす(例えば、総説:2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3484374/pdf/nihms412463.pdfおよびhttp://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X16317715)。
2012年に紹介されて以来、フェロトーシスは最終的に非アポトーシス性細胞死を引き起こす過剰なROSフラックス(特にミトコンドリアにおいて)の主要な機構経路として登場した(例えば、総説:2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4764384/およびhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5072448/)。フェロトーシスにおける主要な要素として、グルタチオンペルオキシダーゼ4(GPx4)活性の喪失により致死的な過剰なROSを可能にし、次いでそれにより酸化ストレスによって細胞破壊(例えば、その膜の多価不飽和リン脂質の過酸化)を引き起こす(2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5003261/)。GPx4はROSを除去するための重要な補助因子としてグルタチオン(GSH)を使用するので、GSH産生の欠損は、(例えば、エラスチンおよび過剰なグルタミン酸などの公知の小化合物による)その「上流の」Xc系の誘導の遮断(シスチン・グルタミン酸抗トランスポーター)により生じ得る。他方で、フェロトーシスによる過剰なROSフラックスの誘導は特定の癌細胞を死滅させることができる(例えば、総説:2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5345622/pdf/JCMM−21−648.pdf)。
上記総説ならびにそれらの抗フェロトーシス作用機序に起因し得るいくつかの他の阻害剤(例えば、フェロスタチン:米国特許出願公開第2016/0297748号および国際公開第2013/152039号)、MitoQなどのキノン(http://www.discoverymedicine.com/Robin−A−J−Smith/2011/02/07/mitochondria−targeted−antioxidants−as−therapies/)、SS−31などの小ペプチド(2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4267688/および国際公開第2004070054(A2)号)、XJB−5−131およびJP4−039類似体などの窒素酸化物(2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5043442/pdf/oc6b00199.pdfおよび国際公開第2012112851(A2)号)に関する参考文献に基づく。XJB−5−131もフェロトーシス阻害用途に適用されたことがあり、ここではそれは、フェロトーシスにおけるミトコンドリア内脂質過酸化反応において重要な役割を担う。また、参照化合物フェロスタチン−1およびXJB−5−131は同様の作用機序を共有する場合があったり、あるいはその両化合物は同じシグナル伝達経路に影響したりする。フェロトーシスは、非中枢神経系(非CNS)またはCNSに関与するものとして広くグループ化された様々な周知の疾患に関連づけることができる。
非CNS:心血管系疾患(例えば、アテローム性動脈硬化症、高血圧性心筋症、鬱血性心不全、脳卒中など)、代謝性疾患(例えば、糖尿病および神経障害や高脂血症などのその関連する合併症など)、泌尿器系疾患(例えば、急性腎障害(AKI))、年齢関連疾患(例えば、骨格筋萎縮および萎縮型加齢黄斑変性症(Dry−AMD)、2017年7月17日にアクセスしたhttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Macular degeneration)、ならびに外傷(例えば、放射線傷害、誘発性横紋筋融解症、外傷性脳損傷、大手術など)。AKIの場合(2017年7月7日にアクセスしたhttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Acute_kidney_injury)、米国FDAは現在のところ特に集中治療室に入院している米国患者の約30%を冒しているこの疾患を特異的に治癒させるための薬物をまだ認可していない。AKIが残念なことに後期/慢性期に進行した場合、血液透析および最終的に腎臓置換が主要な残りの治療選択肢となる。
CNS:神経運動系疾患(例えば、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、てんかんなど)および認知障害(例えばアルツハイマー病(例えば、2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4679930/pdf/fnins−09−00469.pdf))。世界的に5千万人超の人々を冒しているてんかんの場合、無視できない数(20〜30%)の患者が20種超の現在認可されている薬物に抵抗性がある(を持つようになる)(例えば、2017年7月7日にアクセスしたhttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5068473/pdf/ndt−12−2605.pdf)。疑いの余地なく、継続中の研究は、フェロトーシスが2012年に紹介されてから、恐らくそれに起因するより多くの疾患をより多くのフェロトーシス阻害剤と結びつけるであろう。従ってAKIおよびてんかんによって例示されるように将来フェロトーシスに関連づけられるいくつかの他の疾患も、より良好な(恐らく新規な)薬物を緊急に必要としている。
以下は本発明のいくつかの態様の単に概要であり、それらに限定されない。本明細書の全ての参考文献はそれら全体が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書の開示が引用と異なる場合は、本明細書の開示が優先される。本発明は、対象におけるフェロトーシスを調節し、かつ特定のキノン誘導体を含む化合物および医薬組成物、それらの調製ならびに対応する医薬組成物を提供する。本発明の化合物および/または医薬組成物は、患者における特定の障害または疾患を予防、治療、改善するための薬の製造において潜在的に使用することができる。
本発明の一態様は、以下の式(I)aまたは(I)bの化合物:
Figure 2020531440
(式中、
zは0または1であり、
Lは存在しないか、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルコキシル、シクロアルキル、C1〜C10アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C10アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C10アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C10アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
Qは以下:
Figure 2020531440
からなる群から選択され、
式中、
nは0〜10から選択される整数であり、
またはRはHまたはCHであり、
またはRはHまたはC1〜C5アルキルであり、
Wは存在しないかOまたはSであり、かつ
i)Wが存在しない場合、RおよびRは任意に以下の構造:
Figure 2020531440
を一緒に形成することができ、
ii)WがOである場合、ORおよびORは任意に以下の構造:
Figure 2020531440
を一緒に形成することができ、
PEPは以下の構造:
Figure 2020531440
を有するペプチジル部分であり、
式中、
*の印は(S)もしくは(R)配置のいずれかのキラル中心を示し、かつmは0〜10から選択される整数であり、
はH、−(C=O)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−N−(Rm)および−(C=O)−N−(Rm)からなる群から選択され、ここではRmはC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシル、C1〜C6アルケニル、C1〜C6ハロアルキル、シクロアルキル、C1〜C6アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C6アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C6アルキルヘテロアリールであり、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
、XまたはXは、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケニル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリール、C1〜C6アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記アリールまたはヘテロアリールは5〜6個の環炭素を有し、
Aは存在しないか、それぞれがDもしくはL配置のいずれであってもよいAla、Leu、Ile、Phe、Met、Pro、Gly、Ser、Thr、Cys、Tyr、Asn、Gln、His、Lys、Arg、Asp、GluおよびValからなる群から選択され、ここでは当該アミノ残基は保護されていないか、CbzおよびFmocからなる群から選択される保護基によって保護されており、
Gは存在しないか、−O−、−S−、−NH−、−NH−(C=O)−O−、−O−(C=O)−NH−、−NH−(C=O)−NH−、−NHSO−、−SO−および−SO−からなる群から選択される)
その薬学的に許容される塩および個々の鏡像異性体またはジアステレオマーの提供である。
本発明のさらなる態様は、PEPが好ましくは、
Figure 2020531440
(式中、
*の印は(S)もしくは(R)配置のいずれであってもよいキラル中心を示し、
はH、−(C=O)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−N−(Rm)および−(C=O)−N−(Rm)からなる群から選択され、ここではRmはC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシル、C1〜C6アルケニル、C1〜C6ハロアルキル、シクロアルキル、C1〜C6アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C6アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C6アルキルヘテロアリールであり、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
、XまたはXは、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケニル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリール、C1〜C6アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記アリールまたはヘテロアリールは5〜6個の環炭素を有する)
である上記式(I)aまたは(I)bの化合物の提供である。
Aは存在しないか、それぞれがDもしくはL配置のいずれであってもよいAla、Leu、Ile、Phe、Met、Pro、Gly、Ser、Thr、Cys、Tyr、Asn、Gln、His、Lys、Arg、Asp、GluおよびValからなる群から選択され、ここでは当該アミノ残基は保護されていないか、CbzおよびFmocからなる群から選択される保護基によって保護されている。
さらなる態様では、本発明は、それぞれが有効量の式(I)aまたは(I)bの化合物あるいは式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に許容される塩ならびにその個々の鏡像異性体およびジアステレオマーのうちの少なくとも1つを含む医薬組成物に関する。本発明に係る医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、溶媒、支持体またはそれらの組み合わせをさらに含んでいてもよく、かつ治療的有効量の1種以上の任意の補助活性成分をさらに含んでいてもよい。
本発明のさらに別の態様では、式(I)aまたは(I)bの化合物あるいは式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に許容される塩ならびにその個々の鏡像異性体およびジアステレオマーはフェロトーシスモジュレーターとして有用である。従って本発明は、細胞内の活性酸素種(ROS)を減少させるための方法で使用される薬の製造における有効量の上記式(I)aまたは(I)bの化合物あるいは式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に許容される塩ならびにその個々の鏡像異性体およびジアステレオマーのうちの少なくとも1つの使用であって、細胞を有効量のフェロトーシスモジュレーターとしての前記化合物と接触させることを含む使用に関する。
本発明のさらに別の態様では、対象におけるフェロトーシスを調節するための方法であって、対象を有効量の式(I)aまたは(I)bの化合物あるいは式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に許容される塩ならびにその個々の鏡像異性体およびジアステレオマーのうちの少なくとも1つ、および少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、溶媒、支持体またはそれらの組み合わせ、およびさらなる治療的有効量の1種以上の任意の補助活性成分に曝露することを含む方法に関する。
本発明の別の態様は、患者における酸化ストレス関連障害または疾患を予防、治療または緩和するための薬の製造における、それぞれが有効量の式(I)aまたは(I)bの化合物あるいは式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に許容される塩ならびにその個々の鏡像異性体およびジアステレオマーのうちの少なくとも1つと、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、溶媒、支持体またはそれらの組み合わせと、さらなる治療的有効量の1種以上の任意の補助活性成分とを含む医薬組成物の使用であって、治療的有効量のフェロトーシスモジュレーターとしての前記化合物または前記医薬組成物を投与することによる使用に関する。
さらに別の態様では、本発明は、それぞれが有効量の式(I)aまたは(I)bの化合物あるいは式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に許容される塩ならびにその個々の鏡像異性体およびジアステレオマーのうちの少なくとも1つと、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、溶媒、支持体またはそれらの組み合わせと、さらなる治療的有効量の1種以上の任意の補助活性成分とを含む治療的有効量の上記医薬組成物を患者に投与することにより前記患者における特定のフェロトーシスプロセスを調節することにより、患者における酸化ストレス関連障害または疾患を予防、治療または緩和するための方法に関する。
さらに別の態様では、本発明は、式(I)aまたは(I)bの化合物およびその薬学的に許容される塩の調製方法に関する。
本発明の化合物、医薬組成物および方法の特定の実施形態では、式(I)aまたは(I)bの化合物は、以下の詳細な説明において記載または例示されている化学種から選択される化合物であるかそのような化合物の薬学的に許容される塩である。
別の好ましい実施形態では、本発明は、それぞれが有効量の式(I)aまたは(I)bの化合物あるいは式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に許容される塩、およびそのさらなる個々の鏡像異性体およびジアステレオマーのうちの少なくとも1つを含む医薬組成物の調製方法に関する。上述のとおり、本発明に係る医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、溶媒、支持体またはそれらの組み合わせをさらに含んでいてもよく、かつ治療的有効量の1種以上の任意の補助活性成分をさらに含んでいてもよい。
一定用量として製剤化する場合、そのような組み合わせ製品は、本明細書に記載されている(または当業者に公知の)用量範囲内の本発明の化合物およびその用量範囲内の他の薬学的に活性な薬剤または治療薬を用いる。例えば、CDC2阻害剤のオロモウシン(olomucine)はアポトーシスを誘導する公知の細胞毒性薬と相乗的に作用することが分かっている(J.Cell Sci.,(1995)108,2897)。また本発明の化合物は、組み合わせ製剤が不適当である場合に公知の抗癌薬または細胞毒性薬と連続的に投与してもよい。任意の組み合わせ治療において、本発明は投与順序において限定されず、式(I)aまたは(I)bの化合物を公知の抗癌薬または細胞毒性薬の投与の前または後のいずれかで投与してもよい。例えば、サイクリン依存性キナーゼ阻害剤フラボピリドールの細胞障害活性は抗癌剤との投与順序によって影響を受ける(Cancer Research,(1997)57,3375)。そのような技術は当業者ならびに担当医の技能の範囲内である。
上記方法のいずれかを、流体(水など)、ループ利尿薬、ロイコボリンおよびフルオロウラシルなどの化学療法剤または抗悪性腫瘍剤のうちの1つ以上、および補助化学療法剤(フィルグラスチムおよびエリスロポエチンなど)、あるいは上記のうちの任意の組み合わせの投与によって増強してもよい。
さらに別の実施形態は、それを必要とする対象(例えばヒト)に本発明の医薬製剤を投与することによる当該対象に本発明の化合物を投与するための方法である。
さらに別の実施形態は、少なくとも1種の薬学的に許容される本発明の化合物および任意に1種以上の薬学的に許容される添加剤または賦形剤を混合することによる本発明の医薬製剤の調製方法である。
医薬組成物を本発明によって記載されている化合物から調製するための不活性な薬学的に許容される担体は、固体または液体のいずれであってもよい。固体形態の製剤としては、粉末剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、ビーズ剤、カシェ剤および坐剤が挙げられる。粉末剤および錠剤は約5〜約95%の活性成分からなっていてもよい。好適な固体担体は当該技術分野で公知であり、例えば、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖またはラクトースである。錠剤、粉末剤、カシェ剤およびカプセル剤は、経口投与に適した固体剤形として使用することができる。各種組成物のための薬学的に許容される担体および製造方法の例は、A.Gennaro(ed.),レミントンの製薬科学(Remington’s Pharmaceutical Sciences),第18版,(1990),Mack Publishing Co.,Easton,Paにおいて確認することができる。
液体形態の製剤としては、溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。一例として、非経口注射のための水または水−プロピレングリコール溶液、あるいは経口溶液、懸濁液および乳濁液のための甘味料および乳白剤の添加が挙げられる。液体形態の製剤としては鼻腔内投与のための溶液も挙げられる。
吸入に適したエアロゾル製剤としては溶液および粉末形態の固体が挙げられ、これらは不活性な圧縮ガス、例えば窒素などの薬学的に許容される担体との組み合わせであってもよい。
経口または非経口投与のいずれかのために使用直前に液体形態の製剤に変換することが意図されている固体形態の製剤も含まれる。そのような液体形態としては溶液、懸濁液および乳濁液が挙げられる。
また本発明の化合物は経皮的に送達可能であってもよい。経皮組成物はクリーム、ローション、エアロゾルおよび/または乳濁液の形態をなしていてもよく、この目的のために当該技術分野において従来法であるように、マトリックスまたはリザーバ型の経皮パッチに含めることができる。
また本発明の化合物は皮下に送達してもよい。
好ましくは、本化合物を経口または静脈内投与するか、点眼薬または硝子体内注射により投与する。
好ましくは、本医薬製剤は単位剤形である。そのような形態では、当該製剤は適当な量(例えば、所望の目的を達成するための有効量)の活性成分を含有する好適にサイズ決めされた単位用量に細分されている。
用いられる実際の投与量は、患者の要求および治療されている病気の重症度に応じて変更してもよい。特定の状況のための適切な投与計画の決定は当業者の技量の範囲内である。都合上、総1日投与量を必要に応じて分割して1日の間に数回に分けて投与してもよい。本発明の化合物および/またはその薬学的に許容される塩の投与の量および頻度は、患者の年齢、状態および体格ならびに治療されている症状の重症度などの因子を考慮して主治医の判断に従って調整される。
本明細書に開示されている任意の実施形態は、それらが本発明の異なる態様の下に記載されているとしても互いに矛盾しない限り他の実施形態と組み合わせることができる。また一実施形態における任意の技術的特徴は、それらが本発明の異なる態様の下に記載されているとしても互いに矛盾しない限り、他の実施形態における対応する技術的特徴に適用することができる。
上記は単に本明細書に開示されている特定の態様を要約したものであり、本発明を全く限定するものではない。本発明のこれらの態様および他の態様ならびにさらなる実施形態、特徴および利点は、以下の詳細な説明から、そして本発明の実施を通して明らかになるであろう。
簡潔のために、特許および特許出願を含む本明細書で引用されている刊行物の開示は、それら全体が参照により本明細書に組み込まれる。
大部分の化学名は本明細書ではIUPAC命名法を用いて生成した。いくつかの化学名は異なる命名法を用いて生成したものであるか、当該技術分野で知られている別の名前または商品名である。名前と構造との間で矛盾がある場合、構造を優先する。
定義および一般用語
次に、その例が付随する構造および式で図示されている本発明の特定の実施形態を詳細に参照する。本発明は特許請求の範囲によって定められているように、本発明の範囲に含めることができる全ての代替形態、修正形態および均等物を包含することを意図している。当業者であれば、本発明の実施において使用することができる本明細書に記載されているものと同様または同等の多くの方法および材料を認識しているであろう。本発明は決して本明細書に記載されている方法および材料に限定されない。限定されるものではないが定義されている用語、用語の用法または記載されている技術などについて、組み込まれている文献、特許および同様の資料のうちの1つ以上が本出願とは異なっていたり矛盾していたりする場合、本出願を優先する。
明確性のために別個の実施形態の文脈に記載されている本発明の特定の特徴は単一の実施形態において組み合わせとしても提供できることがさらに理解される。逆に、簡潔のために単一の実施形態の文脈に記載されている本発明の様々な特徴は、別々または任意の好適な部分的な組み合わせで提供することもできる。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書で参照される全ての特許および刊行物はそれら全体が参照によって組み込まれる。
特に記載しない限り、本明細書で使用される以下の定義を適用するものとする。本発明の目的ために、化学元素は元素周期表、CAS版および化学・物理学ハンドブック(第75版、1994年)に従って特定される。さらに、有機化学の一般的な原理は“有機化学(Organic Chemistry)”,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999および“マーチの上級有機化学(March’s Advanced Organic Chemistry)”,Michael B.SmithおよびJerry March著,John Wiley&Sons,ニューヨーク:2007に記載されており、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれている。
上で使用されているように本開示全体を通して、以下の用語は特に記載しない限り以下の意味を有すると理解されるものとする。定義がない場合、当業者に知られている従来の定義を優先する。本明細書に提供されている定義が任意の引用されている刊行物に提供されている定義と矛盾したり異なっていたりする場合、本明細書に提供されている定義を優先する。
本明細書で使用される「含む(including)」、「含む(含有する)(containing)」および「含む(comprising)」という用語は、それらのオープンな非限定的な意味で使用されている。
本明細書で使用される「1つの(a)」、「1つの(an)」および「前記(その)(the)」という単数形は、文脈が明らかにそうでないことを示していない限り複数の指示対象を含む。
より簡潔な説明を提供するために、本明細書において与えられている定量的表現のいくつかは「約」という用語で修飾されていない。当然ながら、「約」という用語が明示的に使用されているか否かに関わらず、本明細書において与えられている全ての量は実際の所与の値を指すように意図されており、それはそのような所与の値を得るための実験および/または測定条件に起因する同等値および近似値を含む当該技術分野における通常の技量に基づいて合理的に推測されるそのような所与の値の近似値も指すように意図されている。収率が割合として与えられている場合はいつでも、そのような収率は、その収率が特定の化学量論的条件下で得ることができる同じ実体の最大量に対して与えられる実体の質量を指す。割合とした与えられる濃度は異なるように示されていない限り質量比を指す。
化学的定義
本明細書で使用される「アルキル」は、1〜12個の炭素原子を有する飽和の直鎖状もしくは分岐鎖状炭化水素基を指す。代表的なアルキル基としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルおよびn−ヘキシルなど、ならびにヘプチルおよびオクチルなどのより長いアルキル基が挙げられる。本明細書で使用される「低級アルキル」は1〜6個の炭素原子を有するアルキルを意味する。
本明細書で使用される「アルキルアミノ」という用語は、アミノ基の1個の水素原子が本明細書に定義されているアルキル基で置換されている本明細書に定義されているアミノ基を意味する。アミノアルキル基は、一般式:−NH−アルキルによって定義することができる。この一般式は、一般式:−NH−C1〜C10アルキルおよび−NH−C1〜C6アルキルの基を含む。アミノアルキル基の例としては、限定されるものではないが、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチルが挙げられる。
本明細書で使用される「アルコキシ」という用語は−O−(アルキル)を含み、式中、アルキルは上に定義したとおりである。
本明細書で使用される「アルコキシアルキル」は−(アルキレニル)−O−(アルキル)を意味し、式中、各「アルキル」は独立して上に定義したアルキル基である。
本明細書で使用される「アミノ」という用語は−NH基を指す。
「アリール」は、単環式、二環式もしくは三環式芳香族基を意味し、ここではこれらの基の全ての環は芳香族である。二環式もしくは三環式系では、個々の芳香族環は互いに縮合されている。例示的なアリール基としては、限定されるものではないが、フェニル、ナフタレンおよびアントラセンが挙げられる。
本明細書で使用される「アリールオキシ」は−O−(アリール)基を指し、式中、アリールは上に定義したとおりである。
本明細書で使用される「アリールアルキル」は−(アルキレニル)−(アリール)基を指し、式中、アルキレニルおよびアリールは上に定義したとおりである。アリールアルキルの非限定的な例は低級アルキル基を含む。好適なアリールアルキル基の非限定的な例としては、ベンジル、2−フェネチルおよびナフタレニルメチルが挙げられる。
本明細書で使用される「アリールアルコキシ」は、−O−(アルキレニル)−アリール基を指し、式中、アルキレニルおよびアリールは上に定義したとおりである。
本明細書で使用される「重水素」「重水素化」という用語は、1つの陽子および1つの中性子を有する水素の安定な同位体であること、およびそれにより置換されていることを意味する。
本明細書で使用される「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素を指す。「ハロ」という用語は、クロロ、フルオロ、ブロモまたはヨードを表す。
「ハロアルキル」という用語は、アルキル基の水素原子の1つ以上、例えば1つ、2つまたは3つがハロゲン原子、例えばフルオロ、ブロモまたはクロロ、特にフルオロで置換されている上に定義したアルキル基を意味する。ハロアルキルの例としては、限定されるものではないが、モノフルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、モノフルオロエチル、ジフルオロエチル、トリフルオロエチル、モノフルオロプロピル、ジフルオロプロピルまたはトリフルオロプロピル、例えば、3,3,3−トリフルオロプロピル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ブロモエチルまたはクロロエチルが挙げられる。同様に「フルオロアルキル」という用語は、1つ以上、例えば1つ、2つまたは3つのフッ素原子で置換された上に定義したアルキル基を指す。
本明細書で使用される「ハロアルコキシ」という用語は−O−(ハロアルキル)基を指し、式中、ハロアルキルは上に定義したとおりである。例示的なハロアルコキシ基は、ブロモエトキシ、クロロエトキシ、トリフルオロメトキシおよび2,2,2−トリフルオロエトキシである。
「ヒドロキシ」という用語は−OH基を意味する。
「ヒドロキシアルキル」という用語は、少なくとも1つヒドロキシ基、例えば1つ、2つまたは3つのヒドロキシ基で置換されたアルキル基を意味する。ヒドロキシアルキル基のアルキル部分は、分子の残りの部分への結合点を提供する。ヒドロキシアルキル基の例としては、限定されるものではないが、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、1−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシイソプロピルおよび1,4−ジヒドロキシブチルなどが挙げられる。
「オキソ」という用語は=O基を意味し、かつ炭素原子または硫黄原子に結合されていてもよい。「N−オキシド」という用語は窒素原子の酸化された形態を指す。
本明細書で使用される「シクロアルキル」という用語は、3〜12個の環炭素原子を有する飽和もしくは部分飽和の単環式、縮合多環式、架橋多環式またはスピロ多環式の炭素環を指す。シクロアルキル基の非限定的なカテゴリは、3〜6個の炭素原子を有する飽和もしくは部分飽和の単環式炭素環である。シクロアルキル基の実例としては、限定されるものではないが、以下の部分が挙げられる。
Figure 2020531440
「シクロアルコキシ」という用語は−O−(シクロアルキル)基を指す。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」という用語は、炭素、酸素、窒素、セレンおよび硫黄から選択される3〜15個の環原子を有する単環式もしくは縮合多環式芳香族複素環を指す。好適なヘテロアリール基は、ピリリウムなどの芳香族にするために荷電しなければならない環系を含まない。いくつかの好適な5員環のヘテロアリール環(単環式ヘテロアリールまたは多環式ヘテロアリールの一部として)は、1つの酸素、硫黄または窒素原子、1つの窒素+1つの酸素または硫黄、あるいは2つ、3つまたは4つの窒素原子を有する。いくつかの好適な6員環のヘテロアリール環(単環式ヘテロアリールまたは多環式ヘテロアリールの一部として)は、1つ、2つまたは3つの窒素原子を有する。ヘテロアリール基の例としては、限定されるものではないが、ピリジニル、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニルおよびフロピリジニルが挙げられる。
当業者であれば、上に列挙または図示されているヘテロアリールおよびシクロアルキル基の化学種は網羅的なものではなく、これらの定義されている用語の範囲内のさらなる化学種も選択できることを認識しているであろう。
本明細書に記載されているように、本明細書に開示されている化合物は、1つ以上の置換基または例示されているように本発明の特定のクラス、サブクラスおよび化学種で任意に置換されていてもよい。
本明細書で使用される「置換されている」という用語は、特定の基または部分が1つ以上の好適な置換基を有することを意味する。本明細書で使用される「置換されていない」という用語は、特定の基が置換基を有しないことを意味する。本明細書で使用される「任意に置換されている」という用語は、特定の基が置換されていないか特定の数の置換基で置換されていることを意味する。「置換されている」という用語が構造系について記述するために使用されている場合、その置換は当該系上の任意の原子価許容位置(valency−allowed position)で生じることが意図されている。
本明細書で使用される「1つ以上の置換基」という表現は、当該系上の任意の原子価許容位置で生じ得る1つから最大可能数までの置換を意味する。特定の実施形態では、1つ以上の置換基は1つ、2つ、3つ、4つまたは5つの置換基を意味する。別の実施形態では、1つ以上の置換基は1つ、2つまたは3つの置換基を意味する。
満たされていない原子価と共に本明細書において表されている任意の原子は、その原子価を満たすのに十分な数の水素原子を有するものとみなす。
任意の変数(例えば、アルキル、アルキレニル、ヘテロアリール、R、RまたはR)が本明細書に提供されている任意の式または説明において2つ以上の場所で現れる場合、各出現に対するその変数の定義は全ての他の出現におけるその定義とは無関係である。
本明細書で使用される数値範囲は連続的な整数を含むことが意図されている。例えば、「0から4まで」または「0〜4」として表されている範囲は0、1、2、3および4を含み、「10〜20%」として表されている範囲は10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%および20%を含む。同様に、数値範囲はその間の連続的な分数も含むことが意図されている。例えば、「1〜2%」として表されている範囲は1.0%、1.1%、1.2%、1.3%、1.4%、1.5%、1.6%、1.7%、1.8%、1.9%および2.0%を含む。
多官能性部分が示されている場合、コアへの結合点は線またはハイフンによって示されている。例えばアリールオキシ−は、酸素原子がコア分子への結合点であると共にアリールがその酸素原子に結合されている部分を指す。
さらなる定義
本明細書で使用される「対象」という用語は哺乳類および非哺乳類を包含する。哺乳類の例としては、限定されるものではないが、ヒト、チンパンジーおよび他の類人猿およびサル種などの非ヒト霊長類、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタなどの家畜、ウサギ、イヌおよびネコなどの家庭用動物、ならびにラット、マウスおよびモルモットなどの齧歯類を含む実験動物などの哺乳類クラスの任意のメンバーが挙げられる。非哺乳類の例としては、限定されるものではないが鳥および魚などが挙げられる。本発明の一実施形態では、哺乳類はヒトである。
「患者」はヒトおよび動物の両方を含む。
「阻害剤」という用語は、特定の生物活性を遮断するかそれ以外の方法で妨害する化合物、薬物、酵素活性化剤またはホルモンなどの分子を指す。
「モジュレーター」という用語は、所与のタンパク質、受容体および/またはイオンチャネルの活性を増加または減少させるかそれ以外の方法でそれに影響を与える本発明の化合物などの分子を指す。
「有効量」または「治療的有効量」という用語は、所望の生物学的結果を与えるのに十分な薬剤の量を指す。その結果は疾患または病状の徴候、症状または原因の減少および/または緩和、あるいは生体系の任意の他の所望の変化であってもよい。例えば、治療的使用のための「有効量」は、疾患状態、症状または病状における臨床的に関連する変化を与えるのに必要な化合物または当該化合物を含む組成物の量である。任意の個々の事例における適当な「有効」量は日常的な実験法を用いて当業者によって決定してもよい。従って、「有効量」という表現は一般に、活性物質が治療的に所望の効果を有する量を指す。
本明細書で使用される「治療する」または「治療」という用語は、「予防的」および「治癒的」治療の両方を包含する。「予防的」治療は、疾患、疾患症状または病状の発生を引き延ばすこと、現れ得る症状を抑制すること、あるいは疾患または症状の発生または再発のリスクを低下させることを示すことが意図されている。「治癒的」治療は、既存の疾患、症状または状態の重症度を低下させること、またはそれらの悪化を抑制することを含む。従って治療は、既存の疾患症状の悪化を改善または予防すること、さらなる症状が生じるのを予防すること、症状の根底にある代謝の原因を改善または予防すること、障害または疾患を阻害すること、例えば、障害または疾患の発生を抑止すること、障害または疾患を軽減すること、障害または疾患の緩解を引き起こすこと、疾患または障害によって引き起こされる状態を軽減すること、あるいは疾患または障害の症状を止めること含む。
本明細書で使用される「化合物の投与」および「化合物を投与する」という用語は、本発明の化合物、化合物を含む医薬組成物または本発明の化合物のプロドラッグをそれを必要とする個体に提供することを意味すると理解されるべきである。非限定的な技術分野の当業者であれば有効量の本発明の化合物を用いて関連疾患または障害に現在罹患している患者を治療するか、当該疾患または障害に罹患している患者を予防的に治療することができるものと認識される。
本明細書で使用される「組成物」という用語は、特定の量で特定の成分を含む生成物、ならびに特定の量の特定の成分の組み合わせから直接または間接的に得られる任意の生成物を包含することが意図されている。医薬組成物に関するそのような用語は、活性成分および担体を構成する不活性成分を含む生成物、ならびに任意の2種以上の成分の組み合わせ、複合体形成または凝集あるいは1種以上の成分の解離を引き起こすような他の種類の反応または相互作用により直接または間接的に得られる任意の生成物を包含することが意図されている。従って本発明の医薬組成物は、本発明の化合物と薬学的に許容される担体との混合によって調製される任意の組成物を包含する。
さらなる化学的説明
本明細書において与えられている任意の式は、構造式によって示されている構造を有する化合物ならびに特定の変形または形態を表すことが意図されている。例えば、本明細書において与えられている任意の式の化合物は不斉中心すなわちキラル中心を有していてもよく、従って異なる立体異性体で存在してもよい。一般式の化合物の光学異性体、鏡像異性体およびジアステレオマーを含む全ての立体異性体ならびにそれらの混合物は当該式の範囲内に含まれるとみなされる。さらに特定の構造は幾何異性体(すなわち、シスおよびトランス異性体)、互変異性体またはアトロプ異性体として存在してもよい。全てのそのような異性体およびそれらの混合物は本明細書において本発明の一部として企図されている。従って本明細書において与えられている任意の式は、ラセミ体、1つ以上の鏡像異性型、1つ以上のジアステレオマー型、1つ以上の互変異性型またはアトロプ異性型およびそれらの混合物を表すことが意図されている。
「立体異性体」は、同一の化学組成を有するが、空間における原子または基の配置に関して異なる化合物を指す。立体異性体としては、鏡像異性体、ジアステレオマー、配座異性体(回転異性体)、幾何(シス/トランス)異性体、アトロプ異性体などが挙げられる。
「キラル」は、鏡像相手と重ね合わせることができないという特性を有する分子を指し、「アキラル」という用語は、それらの鏡像相手に重ね合わせることができる分子を指す。
「鏡像異性体」は互いに重ね合わせることができない鏡像である化合物の2種類の立体異性体を指す。
「ジアステレオマー」は、2つ以上のキラル中心を有し、かつそれらの分子が互いに鏡像でない立体異性体を指す。ジアステレオマーは異なる物理的性質、例えば、融点、沸点、スペクトル特性または生物活性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動などの高解像度解析手順およびHPLCなどのクロマトグラフィにより分離してもよい。
本明細書で使用される立体化学的定義および規定は一般に、S.P.Parker,Ed.,マグロウヒル化学用語辞典(McGraw−Hill Dictionary of Chemical Terms)(1984)McGraw−Hill Book Company,ニューヨークならびにEliel,E.およびWilen,S.,「有機化合物の立体化学(Stereochemistry of Organic Compounds)」,John Wiley&Sons,Inc.,ニューヨーク,1994に従っている。
多くの有機化合物は光学活性型で存在し、すなわち偏光面を回転するための能力を有する。光学活性化合物について記述する際は、そのキラル中心の周りの分子の絶対配置を示すために接頭辞DおよびLまたはRおよびSが使用される。接頭辞dおよびlまたは(+)および(−)は当該化合物による偏光面の回転の符号を示すために用いられ、この場合、(−)またはlは当該化合物が左旋性であることを意味する。(+)またはdが接頭辞として付された化合物は右旋性である。特定の立体異性体を鏡像異性体と呼ぶことがあり、そのような立体異性体の混合物を鏡像異性体混合物と呼ぶ。鏡像異性体の50:50混合物をラセミ混合物またはラセミ体と呼び、これは化学反応またはプロセスにおいて立体選択または立体特異性が存在しない場合に生じ得る。
本明細書に開示されている化合物のあらゆる不斉原子(例えば炭素など)は、ラセミ体または鏡像異性的に濃縮された、例えば(R)、(S)もしくは(R,S)配置であってもよい。特定の実施形態では、各不斉原子は、(R)もしくは(S)配置において少なくとも50%の鏡像体過剰率、少なくとも60%の鏡像体過剰率、少なくとも70%の鏡像体過剰率、少なくともの80%鏡像体過剰率、少なくとも90%の鏡像体過剰率、少なくとも95%の鏡像体過剰率または少なくとも99%の鏡像体過剰率を有する。
出発物質および手順の選択に応じて、本化合物は、不斉炭素原子の数に応じて可能な立体異性体のうちの1つの形態またはラセミ体やジアステレオマー混合物などのそれらの混合物として存在することができる。光学活性な(R)および(S)異性体は、キラルシントンまたはキラル試薬を用いて調製しても従来の技術を用いて分割してもよい。本化合物が二重結合を含む場合、その置換基はEもしくはZ配置であってもよい。本化合物が二置換シクロアルキルを含む場合、シクロアルキル置換基は同じシクロアルキル骨格の別の置換基に対してシスもしくはトランス配置を有していてもよい。
立体異性体の任意の生じる混合物は、例えばクロマトグラフィおよび/または分別結晶により、成分の物理化学的相違に基づいて純粋または実質的に純粋な幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーに分離することができる。最終生成物または中間体の任意の生じるラセミ体を当業者に公知の方法、例えばそのジアステレオマー塩の分離によって光学的対掌体に分割することができる。ラセミ生成物をキラルクロマトグラフィ、例えばキラル吸着剤を用いる高速液体クロマトグラフィ(HPLC)によって分割することもできる。好ましい鏡像異性体は不斉合成によって調製することもできる。例えば、Jacquesら,鏡像異性体、ラセミ体および分割(Enantiomers,Racemates and Resolutions)(Wiley Interscience,ニューヨーク,1981)、不斉合成の原理(Principles of Asymmetric Synthesis)(2nd Ed.Robert E.Gawley,Jeffrey Aube,Elsevier,Oxford,UK,2012)、Eliel,E.L.炭素化合物の立体化学(Stereochemistry of Carbon Compounds)(McGraw−Hill,NY,1962)、Wilen,S.H.分割剤および光学分割の表(Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions)p.268(E.L.Eliel,Ed.,Univ.of Notre Dame Press,Notre Dame,IN 1972)、キラル分離技術:実践的アプローチ(Chiral Separation Techniques:A Practical Approach)(Subramanian,G.Ed.,Wiley−VCH Verlag GmbH&Co.KGaA,ワインハイム,ドイツ,2007)を参照されたい。
ジアステレオマー混合物は、例えばクロマトグラフィおよび/または分別結晶などの当業者に周知の方法により、それらの物理的化学的相違に基づいてそれらの個々のジアステレオマーに分離してもよい。鏡像異性体は、適当な光学活性化合物との反応によって鏡像異性混合物をジアステレオマー混合物に変換し(例えば、キラルアルコールまたはモッシャーの酸塩化物などの不斉補助剤、あるいはジアステレオマー塩の混合物の形成)、ジアステレオマーを分離し、かつ個々のジアステレオマーを対応する純粋な鏡像異性体に変換すること(例えば加水分解または脱塩すること)によって分離してもよい。またキラルHPLCカラムを使用して鏡像異性体を分離してもよい。
本発明の化合物は薬学的に許容される塩を形成することができ、これも本発明の範囲内である。「薬学的に許容される塩」とは、非毒性であり、生理学的に許容可能であり、それが製剤化される医薬組成物に適合可能であり、かつそれ以外に製剤および/または対象への投与に適している式(I)aまたは(I)bの化合物の遊離酸または遊離塩基の塩を指す。本明細書における化合物の言及は、特に記載しない限り前記化合物の薬学的に許容される塩の言及を含むものと理解される。
化合物の塩は、無機酸および/または有機酸と共に形成される酸性塩ならびに無機塩基および/または有機塩基と共に形成される塩基性塩を含む。また所与の化合物が、限定されるものではないがピリジンまたはイミダゾールなどの塩基性部分および限定されるものではないがカルボン酸などの酸性部分の両方を含む場合、当業者であれば、当該化合物は双性イオン(「分子内塩」)として存在する場合があり、そのような塩は本明細書で使用される「塩」という用語の中に含まれることを認識しているであろう。本発明の化合物の塩は、例えば塩が沈殿するような媒体または水性媒体中で化合物を当量などの好適な量の酸または塩基と反応させた後に凍結乾燥することによって調製してもよい。
例示的な塩としては、限定されるものではないが、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、酸クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチジン酸塩(gentisinate)、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩(「メシル酸塩」)、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩))が挙げられる。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオンまたは他の対イオンなどの別の分子の包含を伴ってもよい。これらの対イオンは、親化合物上の電荷を安定化させる任意の有機もしくは無機部分であってもよい。さらに薬学的に許容される塩は、その構造中に2つ以上の電荷を帯びた原子を有していてもよい。複数の電荷を帯びた原子が薬学的に許容される塩の一部である例は複数の対イオンを有することができる。故に、薬学的に許容される塩は1つ以上の電荷を帯びた原子および/または1つ以上の対イオンを有することができる。
例示的な酸付加塩としては、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、硫酸水素塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩およびトルエンスルホン酸塩(トシル酸塩としても知られている)などが挙げられる。
例示的な塩基性塩としては、アンモニウム塩、ナトリウム、リチウムおよびカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウムおよびマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン、tert−ブチルアミンなどの有機塩基(例えば有機アミン)との塩、およびアルギニンおよびリジンなどのアミノ酸との塩が挙げられる。塩基性窒素含有基は、低級ハロゲン化アルキル(例えば、塩化、臭化およびヨウ化メチル、塩化、臭化およびヨウ化エチル、塩化、臭化およびヨウ化ブチル)、硫酸ジアルキル(例えば、硫酸ジメチル、ジエチルおよびジブチル)、長鎖ハロゲン化物(例えば、塩化、臭化およびヨウ化デシル、塩化、臭化およびヨウ化ラウリル、塩化、臭化およびヨウ化ステアリル)、ハロゲン化アラルキル(例えば、臭化ベンジルおよびフェネチル)およびそれ以外などの薬剤により四級化されていてもよい。
さらに、一般に医薬化合物からの薬学的に有用な塩の形成に適しているとみなされる酸および塩基については、例えば、P.Stahlら,Camille G.(eds.)医薬塩のハンドブック:性質、選択および使用(Handbook of Pharmaceutical Salts.Properties,Selection and Use).(2002)チューリッヒ:Wiley−VCH、S.Bergeら,Journal of Pharmaceutical Sciences(1977)66(1)1−19;P.Gould,International J.of Pharmaceutics(1986)33 201−217;Andersonら,The Practice of Medicinal Chemistry(1996),Academic Press,ニューヨーク;およびThe Orange Book(食品医薬品局,メリーランド州,FDAから入手可能)によって考察されている。これらの開示内容はその参照により本明細書に組み込まれる。
さらに、本明細書に記載されている任意の化合物は、そのような形態が明示的に列挙されていないとしても、そのような化合物の任意の非溶媒和形態、水和物、溶媒和物または多形およびそれらの混合物を指すことが意図されている。「溶媒和物」は、本発明の化合物と1つ以上の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合は水素結合などの様々な程度のイオンおよび共有結合を含む。場合によっては、溶媒和物は、例えば1つ以上の溶媒分子が結晶性固体の結晶格子に組み込まれている場合には単離することができる。「溶媒和物」は溶液相および単離可能な溶媒和物の両方を包含する。好適な溶媒和物としては、水およびエタノールなどの薬学的に許容される溶媒と共に形成されるものが挙げられる。いくつかの実施形態では、溶媒は水であり、溶媒和物は水和物である。
1種以上の本発明の化合物を任意に溶媒和物に変換させてもよい。溶媒和物の調製のための方法は一般に公知である。従って、例えば、M.Cairaら,J.Pharmaceutical Sci.,93(3),601−611(2004)は、酢酸エチル中の抗真菌性フルコナゾールならびに水からの溶媒和物の調製について記載している。溶媒和物、半溶媒和物(hemisolvate)および水和物などの同様の調製については、E.C.van Tonderら,AAPS PharmSciTech.,5(1),論文12(2004)およびA.L.Binghamら,Chem.Commun.,603−604(2001)によって記載されている。典型的な非限定的プロセスでは、本発明の化合物を周囲温度よりも高い温度の好適な量の溶媒(有機溶媒または水あるいはそれらの混合物)に溶解し、かつその溶液を結晶を形成するのに十分な速度で冷却し、次いでこれを標準的な方法によって単離する。例えば、赤外線分光法などの解析技術は、溶媒和物(または水和物)としての結晶中の溶媒(または水)の存在を示す。
本発明は、式(I)aまたは(I)bの化合物の薬学的に活性な代謝産物、および本発明の方法におけるそのような代謝産物の使用にも関する。「薬学的に活性な代謝産物」は、式(I)aまたは(I)bの化合物またはその塩の体内での代謝の薬理学的に活性な産物を意味する。化合物の活性な代謝産物は、当該技術分野において公知または利用可能な日常的な技術を用いて決定してもよい。例えば、Bertoliniら,J.Med.Chem.1997,40,2011−2016;Shanら,J.Pharm.Sci.1997,86(7),765−767;Bagshawe,Drug Dev.Res.1995,34,220−230;Bodor,Adv.Drug Res.1984,13,255−331;Bundgaard,プロドラッグの設計(Design of Prodrugs)(Elsevier Press,1985);およびLarsen,プロドラッグの設計および適用(Design and Application of Prodrugs),薬物の設計および開発(Drug Design and Development)(Krogsgaard−Larsenら,eds.,Harwood Academic Publishers,1991)を参照されたい。
本明細書において与えられている任意の式は、本化合物の非標識形態ならびに同位体標識された形態を表すことも意図されている。同位体標識された化合物は、1つ以上の原子が選択された原子質量または質量数を有する原子で置き換えられていること以外は本明細書において与えられている式によって示されている構造を有する。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Clおよび125Iなどの水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素およびヨウ素それぞれの同位体が挙げられる。そのような同位体標識された化合物は、代謝研究(例えば14Cを用いる)、反応速度研究(例えばHまたはHを用いる)、検出もしくはイメージング技術[薬物もしくは基質組織分布アッセイを含むポジトロン断層法(PET)または単一光子放射断層撮影(SPECT)など]、あるいは患者の放射線治療において有用である。特に、18Fもしくは11C標識された化合物は特にPETもしくはSPECT研究に適し得る。さらに、重水素(すなわちH)などのより重い同位体との置換は、より大きな代謝的安定性から得られる特定の治療上の利点、例えばインビボ半減期の増加または投与量要求の減少を提供することができる。本発明の同位体標識された化合物は一般に、同位体で標識されていない試薬の代わりに容易に入手可能な同位体標識された試薬を使用することによって、以下に記載されているスキームまたは実施例および調製において開示されている手順を実施することによって調製することができる。
本明細書に記載されている化合物に関する「塩」、「溶媒和物」および「多形」などの用語の使用は、本発明の化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、アトロプ異性体およびラセミ体の塩、溶媒和物および多形形態にも同等に適用することが意図されている。
略語:
EA 酢酸エチル
DCM ジクロロメタン
THF テトラヒドロフラン
TBAF フッ化テトラブチルアンモニウム
PE 石油エーテル
i−PrOH イソプロパノール
PivCl 塩化ピバロイル
TEA トリエチルアミン
DIEA N−エチルジイソプロピルアミン
n−BuLi n−ブチルリチウム
(Boc)O 二炭酸ジ−tert−ブチル
HMDS ヘキサメチルジシラジド
BnBr 臭化ベンジル
HATU O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムヘキサフルオロホスファート
4−AT (2,2,6,6−テトラメチル−1−オキシ−4−ピペリジニル)アミン
MTBE メチルtert−ブチルエーテル
KHMDS カリウムビス(トリメチルシリル)アミド
TFA トリフルオロ酢酸
P 2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスホリナン−2,4,6−トリオキシド
DIAD アゾジカルボン酸ジイソプロピル
m−CPBA m−クロロ過安息香酸
CbzCl クロロギ酸ベンジル
Cbz カルボベンジル
Fmoc 9−フルオレニルメトキシカルボニル
Boc tert−ブチルオキシカルボニル
Bn ベンジル
DMF N,N’−ジメチルホルムアミド
DMAP 4−(ジメチルアミノ)ピリジン
DMSO ジメチルスルホキシド
DBU 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
CAN 硝酸セリウムアンモニウム
HPLC 高速液体クロマトグラフィ
J 結合定数(NMRにおいて)
min 分
h 時間
NMR 核磁気共鳴
prep 分取
t−Bu tert−ブチル
iPr イソプロピル
TLC 薄層クロマトグラフィ
Ala アラニン
Leu アルギニン
Ile イソロイシン
Phe フェニルアラニン
Met メチオニン
Pro プロリン
Gly グリシン
Ser セリン
Thr トレオニン
Cys システイン
Tyr チロシン
Asn アスパラギン
Gln グルタミン
His ヒスチジン
Lys リジン
Arg アルギニン
Asp アスパラギン酸
Glu グルタミン酸
本発明の化合物の説明
本発明は、特定の分子およびその薬学的に許容される塩または異性体に関する。本発明はさらに、異常なグルタミン酸伝達を調節するのに有用な分子およびその薬学的に許容される塩、溶媒和物、エステルまたは異性体に関する。
本発明は、本明細書に記載されている化合物およびその薬学的に許容される塩、溶媒和物、エステルまたは異性体、ならびに1種以上の本明細書に記載されている化合物およびその薬学的に許容される塩または異性体を含む医薬組成物に関する。本発明の一態様は、式(I)aまたは(I)bの化合物:
Figure 2020531440
(式中、
zは0または1であり、
Lは存在しないか、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルコキシル、シクロアルキル、C1〜C10アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C10アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C10アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C10アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
Qは以下:
Figure 2020531440
からなる群から選択され、
式中、
nは0〜10から選択される整数であり、
またはRはHまたはCHであり、
またはRはHまたはC1〜C5アルキルであり、
Wは存在しないかOまたはSであり、かつ
i)Wが存在しない場合、RおよびRは任意に以下の構造:
Figure 2020531440
を一緒に形成することができ、
ii)WがOである場合、ORおよびORは任意に以下の構造:
Figure 2020531440
を一緒に形成することができ、
PEPは以下のペプチジル構造:
Figure 2020531440
を有する部分であり、
式中、
*の印は(S)もしくは(R)配置のいずれであってもよいキラル中心を示し、かつmは0〜10から選択される整数であり、
はH、−(C=O)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−N−(Rm)および−(C=O)−N−(Rm)からなる群から選択され、ここではRmはC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシル、C1〜C6アルケニル、C1〜C6ハロアルキル、シクロアルキル、C1〜C6アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C6アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C6アルキルヘテロアリールであり、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
、XまたはXは、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケニル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリール、C1〜C6アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記アリールまたはヘテロアリールは5〜6個の環炭素を有し、
Aは存在しないか、それぞれがDもしくはL配置のいずれであってもよいAla、Leu、Ile、Phe、Met、Pro、Gly、Ser、Thr、Cys、Tyr、Asn、Gln、His、Lys、Arg、Asp、GluおよびValからなる群から選択され、ここでは当該アミノ残基は保護されていないかCbzおよびFmocからなる群から選択される保護基によって保護されており、
Gは存在しないか、−O−、−S−、−NH−、−NH−(C=O)−O−、−O−(C=O)−NH−、−NH−(C=O)−NH−、−NHSO−、−SO−および−SO−からなる群から選択される)、
その薬学的に許容される塩ならびにその個々の鏡像異性体およびジアステレオマーを有する、哺乳類におけるグルタミン酸伝達を調節するための化合物、組成物、キットおよび解毒薬の提供である。
化合物が一般式(I)aまたは(I)bを有するいくつかの実施形態では、Lは約1〜約10個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分岐鎖状アルキルである。
化合物が一般式(I)aまたは(I)bを有するいくつかの実施形態では、Lは約5〜約10個の環炭素原子を有する置換もしくは非置換の単環式もしくは二環式アリール、または約5〜約10個の環炭素原子を有するC1〜C10アルキルアリールである。
化合物が一般式(I)aまたは(I)bを有するいくつかの実施形態では、Lは約5〜約10個の炭素もしくはヘテロ環原子を有する置換もしくは非置換の単環式もしくは二環式ヘテロアリール、または約5〜約10個の環炭素もしくはヘテロ環原子を有するC1〜C10アルキルアリールであり、ここではヘテロ原子はO、NおよびSを含み、かつ好ましくはLは置換もしくは非置換ピリジンである。
他の実施形態では、Gが存在しないか、好ましくは−NHC=O−、−NH(C=O)−Oまたは−NHSO−である一般式(I)aまたは(I)bを有する化合物が提供される。
さらに他の実施形態では、Wが存在しないかOまたはSである一般式(I)aまたは(I)bを有する化合物が提供される。
化合物が一般式(I)aまたは(I)bを有するなおさらに他の実施形態では、PEPは好ましくは、
Figure 2020531440
(式中、
*の印は(S)もしくは(R)配置のいずれであってもよいキラル中心を示し、
は水素であるか、−(C=O)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−N−(Rm)および−(C=O)−N−(Rm)からなる群から選択され、ここではRmはC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシル、C1〜C6アルケニル、C1〜C6ハロアルキル、シクロアルキル、C1〜C6アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C6アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C6アルキルヘテロアリールであり、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
、XまたはXは、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケニル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリール、C1〜C6アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記アリールまたはヘテロアリールは5〜6個の環炭素を有し、
Aは存在しないか、それぞれがDもしくはL配置のいずれであってもよいAla、Leu、Ile、Phe、Met、Pro、Gly、Ser、Thr、Cys、Tyr、Asn、Gln、His、Lys、Arg、Asp、GluおよびValからなる群から選択され、ここでは当該アミノ残基は保護されていないかCbzおよびFmocからなる群から選択される保護基によって保護されている)
である。
本発明の別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aが好ましくは存在しないかバリンである化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Xが好ましくは存在しないか、Et−O−(C=O)−、i−Pr−O−(C=O)−、t−Bu−O−(C=O)−またはシクロプロピル−CH−O−(C=O)−からなる群から選択される化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Xが好ましくはi−プロピル−CH−、シクロプロピル−CH−、シクロペンチル−CH−またはアダマンチル−CH−からなる群から選択される化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Xが好ましくはPh−CH−またはPyr−CH−からなる群から選択される化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Xが好ましくはi−プロピル−CH−、シクロプロピル−CH−またはシクロペンチル−CH−からなる群から選択される化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aが存在せず、Xがt−Bu−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがi−プロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aが存在せず、Xがシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがi−プロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aが存在せず、Xがエチル−CH−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがi−プロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aが存在せず、Xがt−Bu−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがシクロプロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aが存在せず、Xがt−Bu−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがシクロペンチル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aが存在せず、Xがt−Bu−O−(C=O)−であり、Xがアダマンチル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがi−プロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aがバリンであり、Xがt−Bu−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがi−プロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aがバリンであり、Xがシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがi−プロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aがバリンであり、Xがシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがシクロプロピル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aがバリンであり、Xがシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xがi−プロピル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがシクロペンチル−CH−である化合物の提供である。
本発明のさらに別の実施形態は、様々な部分が独立して選択され、Aがバリンであり、Xがt−Bu−O−(C=O)−であり、Xがアダマンチル−CH−であり、XがPh−CH−であり、Xがi−プロピル−CH−である化合物の提供である。
特定の実施形態では、式(I)aまたは(I)bの化合物は、
Figure 2020531440
Figure 2020531440
Figure 2020531440
Figure 2020531440
Figure 2020531440
Figure 2020531440
Figure 2020531440
Figure 2020531440
Figure 2020531440
からなる化合物群、その薬学的に許容される塩によってさらに例示される。
本発明の態様は本明細書に開示されている化合物に関する。
本発明の態様は、フェロトーシスのモジュレーターであるかそれになり得る化合物に関する。
本発明の態様は、腫瘍の治療、予防、阻害または除去において使用される薬の調製のための本明細書に開示されている化合物の使用に関する。
本発明の態様は、患者におけるフェロトーシスを調節することによる前記患者における障害または疾患または病状の治療、予防、阻害または除去において使用される薬の調製のためのフェロトーシスのモジュレーターとしての本明細書に開示されている化合物の使用に関する。
本発明は、本発明の化合物の1つ以上の合成方法についても記載している。
本発明は、本発明の化合物の1つ以上の使用についても記載している。
本発明は、補助的薬剤を含む本発明の化合物の1つ以上の使用についても記載している。
本発明は、本発明の化合物を含む様々な医薬組成物の1つ以上の調製方法についても記載している。
本発明は、患者におけるフェロトーシスを調節することによる前記患者における障害または疾患または病状の治療、予防、阻害または除去において使用される薬の調製のための本発明の様々な医薬組成物の1つ以上の使用についても記載している。
本発明の化合物の医薬組成物ならびに調製および投与
本発明は、本発明の化合物、例えば実施例の化合物を含む医薬組成物を提供する。本発明の具体例によれば、本医薬組成物は、薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、溶媒およびそれらの組み合わせをさらに含むことができる。
本発明は、任意に1種以上の補助的治療用活性薬剤と共に本発明の化合物を含有する安全かつ有効な量の医薬組成物を投与することを含む、疾患または障害を治療、予防または改善する方法を提供する。本明細書に開示されている医薬組成物の本化合物の量は、生体試料および患者におけるフェロトーシスを調節するために有効に検出することができる量を指す。活性成分は、当該投与経路および当該治療持続期間でそのような治療を必要とする対象に最適な薬効(所望の治療効果に限定されない)を提供する投与量で投与してもよい。投与量は、疾患の性質および重症度、患者の体重、その時に患者が従っている特別食、併用薬、および当業者が認識している他の因子に応じて患者ごとに異なる。
用いられる実際の投与量は患者の要求および治療されている病気の重症度に応じて変更してもよい。特定の状況のための適切な投与計画の決定は当業者の技量の範囲内である。都合上、総1日投与量を必要に応じて分割して1日の間に数回に分けて投与してもよい。本発明の化合物および/またはその薬学的に許容される塩の投与の量および頻度は、患者の年齢、状態および体格ならびに治療されている症状の重症度などの因子を考慮して主治医の判断に従って調整される。
当然のことながら本発明の化合物のいくつかは、治療のために遊離型で、あるいは適当な場合にはその薬学的に許容される誘導体またはプロドラッグとして存在することできる。薬学的に許容される誘導体としては、薬学的に許容される塩、エステル、そのようなエステルの塩、あるいはそれを必要とする患者に投与すると別途本明細書に記載されている化合物またはその治療的に有効な代謝産物または残基を直接または間接的に提供する任意の他の付加体または誘導体が挙げられる。
本発明の医薬組成物は、安全かつ有効な量の本明細書に開示されている式(I)aまたは(I)bの化合物を抽出し、次いで粉末剤またはシロップ剤などにより患者に与えることができるバルク形態で調製および包装してもよい。一般に、異常なグルタミン酸伝達の有効な調節を得るために0.0001〜10mg/kg体重/日の投与量レベルを患者に投与する。あるいは、本発明の医薬組成物を、各物理的に別個の単位が安全かつ有効な量の本明細書に開示されている式(I)aまたは(I)bの化合物を含有する単位剤形で調製および包装してもよい。
本発明の医薬組成物が本発明の化合物に加えて1種以上の他の活性成分も含有する場合、本発明の化合物と第2の活性成分との重量比は変更してよく、かつ各成分の有効な用量によって決まってもよい。従って、例えば本発明の化合物が別の薬剤と組み合わせられている場合、本発明の化合物と他の薬剤との重量比は一般に、約200:1〜1:200などの約1000:1〜約1:1000の範囲である。本発明の化合物と他の活性成分との組み合わせは一般に上記範囲内であるが、いずれの場合も、その組み合わせ中の各活性成分の有効な用量を使用すべきである。
本明細書で使用される「薬学的に許容される賦形剤」は、本医薬組成物に形またはコンシステンシーを与えることに関与する薬学的に許容される材料、組成物または媒体を意味する。各賦形剤は混合された場合に本医薬組成物の他の成分と適合可能なものでなければならず、さもなくば、その相互作用により患者に投与された場合に本発明の化合物の有効性が実質的に低下し、かつ薬学的に許容されない組成物が生じる。また各賦形剤は当然ながら、それを薬学的に許容なものにさせるのに十分に高い純度を有するものでなければならない。
好適な薬学的に許容される賦形剤は選択される特定の剤形によって異なる。また好適な薬学的に許容される賦形剤は、本組成物において果たすことができる特定の機能のために選択してもよい。例えば、特定の薬学的に許容される賦形剤は均一な剤形の生産を容易にするそれらの能力のために選択してもよい。特定の薬学的に許容される賦形剤は、安定な剤形の生産を容易にするそれらの能力のために選択してもよい。特定の薬学的に許容される賦形剤は、患者に投与されるとある器官すなわち体の一部から別の器官すなわち体の一部へと本発明の化合物を運ぶすなわち輸送するのを容易にするそれらの能力のために選択してもよい。特定の薬学的に許容される賦形剤は、患者の服薬遵守を高めるそれらの能力のために選択してもよい。
好適な薬学的に許容される賦形剤としては、以下の種類の賦形剤:希釈液、充填剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動促進剤、造粒剤、被覆剤、湿潤剤、溶媒、共溶媒、懸濁化剤、乳化剤、甘味料、着香料、フレーバーマスキング剤、着色料、固化防止剤、保湿剤、キレート剤、可塑剤、増粘剤(viscosity increasing agent)、抗酸化剤、防腐剤、安定化剤、界面活性剤および緩衝剤が挙げられる。当業者であれば、特定の薬学的に許容される賦形剤が2つ以上の機能を担うことができ、かつその賦形剤がどの位の量で当該製剤中に存在するか、および他の成分が当該製剤中に存在するかに応じて他の機能を担うことができることを理解するであろう。
当業者は、本発明に使用するための適当な量の好適な薬学的に許容される賦形剤を自身で選択することができる知識および技量を有する。また薬学的に許容される賦形剤について記載している当業者に利用可能な情報提供源が存在し、これは好適な薬学的に許容される賦形剤を選択する際に有用になり得る。例としては、レミントンの製薬科学(Mack Publishing Company)、医薬品添加物のハンドブック(The Handbook of Pharmaceutical Additives)(Gower Publishing Limited)、および医薬品賦形剤のハンドブック(The Handbook of Pharmaceutical Excipients)(the American Pharmaceutical Association and the Pharmaceutical Press)が挙げられる。
レミントン:薬学の科学と実務(Remington:The Science and Practice of Pharmacy),第21版,2005,ed.D.B.Troy,Lippincott Williams&Wilkins,フィラデルフィア、および製薬技術の百科事典(Encyclopedia of Pharmaceutical Technology),eds.J.SwarbrickおよびJ.C.Boylan,1988−1999,Marcel Dekker,ニューヨーク(それらの各内容が参照により本明細書に組み込まれる)には、薬学的に許容される組成物を製剤化するのに使用される各種担体およびその調製のための公知の技術が開示されている。あらゆる望ましくない生物学的作用を生じさせたり、それ以外に薬学的に許容される組成物の任意の他の成分と有害な方法で相互作用したりすることなどによって任意の従来の担体媒体が本発明の化合物と適合不可能である場合を除き、その使用は本発明の範囲内であることが企図されている。
本発明の医薬組成物は当業者に公知の技術および方法を用いて調製される。当該技術分野においてよく使用される方法のいくつかは、レミントンの製薬科学(Mack Publishing Company)に記載されている。
従って本発明の別の態様は医薬組成物を調製するための方法に関する。本医薬組成物は、本明細書に開示されている化合物と薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、媒体またはそれらの組み合わせとを含有し、本方法は各種成分を混合することを含む。本明細書に開示されている化合物を含有する医薬組成物は、例えば正常な周囲温度および圧力で調製することができる。
本発明の化合物は典型的に、所望の投与経路によって患者に投与するのに適した剤形に製剤化する。例えば、剤形としては、(1)錠剤、カプセル剤、カプレット剤、丸剤、トローチ剤、粉末剤、シロップ剤、エリキシル剤、懸濁液、溶液、乳濁液、小袋剤およびカシェ剤などの経口投与、(2)再構成のための無菌溶液、懸濁液および粉末剤などの非経口投与、(3)経皮パッチなどの経皮投与、(4)坐剤などの直腸内投与、(5)エアロゾル、溶液および乾燥粉末剤などの吸入投与、および(6)クリーム剤、軟膏剤、ローション剤、溶液剤、ペースト剤、スプレー剤、泡剤およびゲル剤などの局所投与に適したものが挙げられる。
本明細書に提供されている医薬組成物は、圧縮錠剤、湿製錠剤、チュアブルトローチ剤、速溶性錠剤、多重圧縮錠剤、または腸溶コーティング錠剤、糖衣もしくはフィルムコート錠剤として提供してもよい。腸溶性錠剤は、胃酸の作用には抵抗するが腸で溶解または崩壊し、このようにして活性成分を胃の酸性環境から保護する物質でコーティングされた圧縮錠剤である。腸溶コーティングとしては、限定されるものではないが、脂肪酸、脂肪、サリチル酸フェニル、ワックス、セラック、アンモニア処理セラック(ammoniated shellac)、および酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。糖衣錠剤は糖コーティングによって取り囲まれた圧縮錠剤であり、これは不快な味または匂いを覆い隠し、かつ錠剤を酸化から保護するのに有利であり得る。フィルムコート錠剤は水溶性材料の薄層またはフィルムで覆われた圧縮錠剤である。フィルムコーティングとしては、限定されるものではないが、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、ポリエチレングリコール4000および酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。フィルムコーティングは糖コーティングと同じ一般的な特性を与える。多重圧縮錠剤は、層状錠剤およびプレスもしくはドライコーティングされた錠剤などの2回以上の圧縮サイクルによって製造される圧縮錠剤である。
錠剤剤形は、粉末、結晶もしくは顆粒形態の活性成分のみから、あるいは結合剤、崩壊剤、制御放出ポリマー、滑沢剤、希釈液および/または着色料などの本明細書に記載されている1種以上の担体または賦形剤と組み合わせて調製してもよい。着香料および甘味料は咀嚼錠およびトローチ剤の形成において特に有用である。
本明細書に提供されている医薬組成物は、ゼラチン、メチルセルロース、澱粉またはアルギン酸カルシウムから製造することができる軟もしくは硬カプセル剤として提供してもよい。乾燥充填カプセル剤(DFC)としても知られている硬ゼラチンカプセル剤は、一方を他方の上に被せて、このようにして活性成分を完全に取り囲む2つのセクションからなる。軟カプセル剤(SEC)は、グリセリン、ソルビトールまたは同様のポリオールの添加によって可塑化されるゼラチンシェルなどの柔軟な球状シェルである。軟ゼラチンシェルは微生物の増殖を防止するために防腐剤を含有していてもよい。好適な防腐剤は、メチルパラベン、プロピルパラベンおよびアスコルビン酸などの本明細書に記載されているようなものである。本明細書に提供されている液体、半固体および固体剤形はカプセルに封入されていてもよい。好適な液体および半固体剤形としては、炭酸プロピレン、植物油またはトリグリセリドの溶液および懸濁液が挙げられる。そのような溶液を含有するカプセルは、米国特許第4,328,245号、第4,409,239号および第4,410,545号に記載されているように調製することができる。またこれらのカプセルは、活性成分の溶解を変更または維持するために当業者によって知られているようにコーティングされていてもよい。
本明細書に提供されている医薬組成物は、乳濁液、溶液、懸濁液、エリキシル剤およびシロップ剤などの液体および半固体剤形で提供してもよい。乳濁液は、一方の液体が小さい小球の形態で他方の液体全体に分散されている二相系であり、これは水中油型または油中水型であってもよい。乳濁液は薬学的に許容される非水性液体または溶媒、乳化剤および防腐剤を含んでいてもよい。懸濁液は薬学的に許容される懸濁化剤および防腐剤を含んでいてもよい。水性アルコール溶液は、低級アルキルアルデヒドのジ(低級アルキル)アセタール、例えばアセトアルデヒドジエチルアセタールなどの薬学的に許容されるアセタールならびにプロピレングリコールおよびエタノールなどの1つ以上のヒドロキシ基を有する水混和性溶媒を含んでいてもよい。エリキシル剤は透明な甘い水アルコール溶液である。シロップ剤は濃縮された糖(例えばスクロース)の水溶液であり、防腐剤も含有していてもよい。液体剤形の場合、例えばポリエチレングリコール溶液は、投与のために好都合に測定される十分な量の薬学的に許容される液体担体、例えば水で希釈されていてもよい。
他の有用な液体および半固体剤形としては、限定されるものではないが、本明細書に提供されている活性成分と、ジアルキル化モノもしくはポリアルキレングリコール、例えば、1,2−ジメトキシメタン、ダイグライム、トリグライム、テトラグライム、ポリエチレングリコール−350−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−550−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−750−ジメチルエーテルとを含有するものが挙げられ、ここでは、350、550および750はポリエチレングリコールのおよその平均分子量を指す。これらの製剤は、ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、ビタミンE、ヒドロキノン、ヒドロキシクマリン、エタノールアミン、レシチン、ケファリン、アスコルビン酸、リンゴ酸、ソルビトール、リン酸、亜硫酸水素塩、メタ重亜硫酸ナトリウム、チオジプロピオン酸およびそのエステルならびにジチオカルバミン酸塩などの1種以上の抗酸化剤をさらに含んでいてもよい。
適当な場合には、経口投与のための用量単位製剤をマイクロカプセル化することができる。当該製剤は、例えば粒子状材料をポリマーまたはワックスなどでコーティングするかそれらの中に埋め込むことによって、その遊離を延長または維持するように調製することもできる。
また経口投与のための本明細書に提供されている医薬組成物は、リポソーム、ミセル、マイクロスフェアまたはナノ系の形態で提供してもよい。ミセル剤形は、米国特許第6,350,458号に記載されているように調製することができる。
本明細書に提供されている医薬組成物は、液体剤形に再構成される非発泡性もしくは発泡性顆粒剤および粉末剤として提供してもよい。非発泡性顆粒剤または粉末剤中に使用される薬学的に許容される担体および賦形剤は希釈液、甘味料および湿潤剤を含んでもよい。発泡性顆粒剤または粉末剤中に使用される薬学的に許容される担体および賦形剤は有機酸および二酸化炭素源を含んでもよい。
着色料および着香料は上記剤形の全てに使用することができる。
本明細書に開示されている化合物は、標的化薬担体としての可溶性ポリマーに結合させることができる。そのようなポリマーは、パルミトイルラジカルで置換されたポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール(polyhydroxyethylaspartamidophenol)またはポリエチレンオキシドポリリジンを包含してもよい。本化合物は、薬の制御放出を達成するのに適した生分解性ポリマーのクラス、例えばポリ乳酸、ポリイプシロン−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロキシピラン、ポリシアノアクリレートおよびヒドロゲルの架橋もしくは両親媒性ブロックコポリマーにさらに結合されていてもよい。
本明細書に提供されている医薬組成物は、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的化放出およびプログラム放出形態などの、即時放出もしくは調節放出剤形として製剤化してもよい。
本明細書に提供されている医薬組成物は、所望の治療作用に影響を与えない他の活性成分または所望の作用を補う物質と共製剤化してもよい。
本明細書に提供されている医薬組成物は、局所もしくは全身投与のために注射、注入または埋め込みによって非経口で投与してもよい。本明細書で使用される非経口投与としては、静脈内、動脈内、腹膜内、クモ膜下腔内、心室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、滑液嚢内および皮下投与が挙げられる。
本明細書に提供されている医薬組成物は、注射の前に液体に溶解または懸濁するのに適した、溶液、懸濁液、乳濁液、ミセル、リポソーム、マイクロスフェア、ナノ系および固体形態などの非経口投与に適した任意の剤形で製剤化してもよい。そのような剤形は、薬学の当業者に公知の従来の方法に従って調製することができる(レミントン:薬学の科学と実務(Remington:The Science and Practice of Pharmacy),上記を参照)。
非経口投与を目的とした医薬組成物は、限定されるものではないが、水性媒体、水混和性媒体、非水性媒体、微生物の増殖に対する抗菌剤または防腐剤、安定化剤、溶解性増強剤(solubility enhancer)、等張剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔剤、懸濁剤および分散剤、湿潤剤または乳化剤、錯化剤、金属イオン封鎖剤またはキレート剤、凍結防止剤、凍結乾燥保護剤(lyoprotectant)、増粘剤、pH調整剤および不活性ガスなどの1種以上の薬学的に許容される担体および賦形剤を含んでいてもよい。
好適な水性媒体としては、限定されるものではないが、水、食塩水、生理食塩水またはリン酸緩衝理食塩水(PBS)、塩化ナトリウム注射、リンゲル液、等張性デキストロース注射、滅菌水注射液(sterile water injection)、デキストロースおよび乳酸加リンゲル液が挙げられる。非水性媒体としては、限定されるものではないが、植物由来の不揮発性油、ヒマシ油、トウモロコシ油、綿実油、オリーブ油、落花生油、ハッカ油、サフラワー油、胡麻油、大豆油、水添植物油、水添大豆油、およびヤシ油の中鎖トリグリセリド、およびパーム核油が挙げられる。水混和性媒体としては、限定されるものではないが、エタノール、1,3−ブタンジオール、液体ポリエチレングリコール(例えば、ポリエチレングリコール300およびポリエチレングリコール400)、プロピレングリコール、グリセリン、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミドおよびジメチルスルホキシドが挙げられる。
好適な抗菌剤または防腐剤としては、限定されるものではないが、フェノール、クレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、p−ヒドロキシ安息香酸メチルおよびプロピル、チメロサール、塩化ベンザルコニウム(例えば、塩化ベンゼトニウム)、メチルおよびプロピルパラベンならびにソルビン酸が挙げられる。好適な等張剤としては、限定されるものではないが、塩化ナトリウム、グリセリンおよびデキストロースが挙げられる。好適な緩衝剤としては、限定されるものではないが、リン酸塩およびクエン酸塩が挙げられる。好適な抗酸化剤は亜硫酸水素塩およびメタ重亜硫酸ナトリウムなどの本明細書に記載されているものである。好適な局所麻酔剤としては、限定されるものではないが、プロカイン塩酸塩が挙げられる。好適な懸濁剤および分散剤は、カルボキシルメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびポリビニルピロリドンなどの本明細書に記載されているものである。好適な乳化剤としては、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート80およびトリエタノールアミンオレアートなどの本明細書に記載されているものが挙げられる。好適な金属イオン封鎖剤またはキレート剤としては、限定されるものではないが、EDTAが挙げられる。好適なpH調整剤としては、限定されるものではないが、水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸および乳酸が挙げられる。好適な錯化剤としては、限定されるものではないが、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、スルホブチルエーテル−β−シクロデキストリンおよびスルホブチルエーテル7−β−シクロデキストリン(CAPTISOL(登録商標)、CyDex社、カンザス州レネクサ)などのシクロデキストリンが挙げられる。
本明細書に提供されている医薬組成物は、単回もしくは複数回用量投与のために製剤化してもよい。単回剤形はアンプル、バイアルまたは注射器に包装する。複数回用量非経口製剤は、静菌もしくは静真菌濃度で抗菌剤を含有していてなければならない。全ての非経口製剤は、当該技術分野において公知かつ実践されているように無菌でなければならない。
一実施形態では、本医薬組成物はすぐに使用できる無菌溶液として提供される。別の実施形態では、本医薬組成物は、使用前に無菌媒体で再構成される凍結乾燥粉末剤および皮下注射用錠剤などの無菌の乾燥可溶性製品として提供される。さらに別の実施形態では、本医薬組成物はすぐに使用できる無菌懸濁液として提供される。さらに別の実施形態では、本医薬組成物は使用前に媒体で再構成される無菌の乾燥不溶性製品として提供される。さらに別の実施形態では、本医薬組成物はすぐに使用できる無菌乳濁液として提供される。
本医薬組成物は、埋込みデポ(implanted depot)として投与するための懸濁液、固体、半固体または揺変性液体として製剤化してもよい。一実施形態では、本明細書に提供されている医薬組成物は、体液中では不溶性であるが本医薬組成物中の活性成分をそこから拡散させることができる外側ポリマー膜によって取り囲まれた固体の内側マトリックスに分散されている。
好適な内側マトリックスとしては、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸ブチル、可塑化もしくは非可塑化ポリ塩化ビニル、可塑化ナイロン、可塑化ポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、シリコーンカーボネートコポリマー、アクリル酸およびメタクリル酸エステルのヒドロゲルなどの親水性ポリマー、コラーゲン、架橋ポリビニルアルコール、および架橋部分加水分解ポリ酢酸ビニルが挙げられる。
好適な外側ポリマー膜としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、酢酸ビニル、塩化ビニリデン、エチレンおよびプロピレンとの塩化ビニルコポリマー、アイオノマーポリエチレンテレフタレート、ブチルゴム、エピクロロヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコールコポリマー、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコールターポリマー、およびエチレン/ビニルオキシエタノールコポリマーが挙げられる。
他の態様では、本発明の医薬組成物は、例えば乾燥粉末、エアロゾル、懸濁液または溶液組成物として吸入による患者への投与に適した剤形に調製される。一実施形態では、本発明は乾燥粉末剤として吸入による患者への投与に適した剤形に関する。一実施形態では、本発明は、乾燥粉末剤として吸入による患者への投与に適した剤形に関する。吸入による肺への送達のための乾燥粉末組成物は典型的に、微粉化粉末剤としての1種以上の薬学的に許容される賦形剤と共に微粉化粉末剤としての本明細書に開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を含む。特に乾燥粉末剤中に使用するのに適した薬学的に許容される賦形剤は当業者に公知であり、ラクトース、澱粉、マンニトールならびに単糖、二糖および多糖が挙げられる。微粉化粉末剤は例えば微粒子化や粉砕によって調製してもよい。一般に、サイズ減少(例えば微粉化)化合物は、約1〜約10ミクロンのD50値(例えば、レーザー回折を用いて測定した場合)によって定めることができる。
エアロゾルは、本明細書に開示されている化合物またはその薬学的に許容される塩を液化噴射剤に懸濁または溶解させることによって形成してもよい。好適な噴射剤としては、ハロカーボン、炭化水素および他の液化ガスが挙げられる。代表的な噴射剤としては、トリクロロフルオロメタン(噴射剤11)、ジクロロフルオロメタン(噴射剤12)、ジクロロテトラフルオロエタン(噴射剤114)、テトラフルオロエタン(HFA−134a)、1,1−ジフルオロエタン(HFA−152a)、ジフルオロメタン(HFA−32)、ペンタフルオロエタン(HFA−12)、ヘプタフルオロプロパン(HFA−227a)、パーフルオロプロパン、パーフルオロブタン、パーフルオロペンタン、ブタン、イソブタンおよびペンタンが挙げられる。式(I)aまたは(I)bの化合物またはその薬学的に許容される塩を含むエアロゾルは典型的に、定量噴霧式吸入器(MDI)により患者に投与する。そのような装置は当業者に公知である。
エアロゾルは、界面活性剤、滑沢剤、共溶媒および当該製剤の物理的安定性を高めるか、弁性能を高めるか、溶解性を高めるか、あるいは味を改善するための他の賦形剤などの典型的にMDIで使用されるさらなる薬学的に許容される賦形剤を含有していてもよい。
経皮投与に適した医薬組成物は、長期間にわたって患者の表皮と密接させたままにすることを目的とした別個のパッチとして提供してもよい。例えば活性成分は、一般にPharmaceutical Research,3(6),318(1986)に記載されているようにイオン導入法によってパッチから送達してもよい。
局所投与に適した医薬組成物は、軟膏剤、クリーム剤、懸濁液剤、ローション剤、粉末剤、溶液剤、ペースト剤、ゲル剤、スプレー剤、エアロゾル剤または油剤として製剤化してもよい。軟膏剤、クリーム剤およびゲル剤は、例えば好適な増粘剤および/またはゲル化剤および/または溶媒の添加により水性もしくは油性基剤と共に製剤化してもよい。従ってそのような基剤としては、例えば水および/または液体パラフィンまたはラッカセイ油もしくはヒマシ油などの植物油などの油、あるいはポリエチレングリコールなどの溶媒が挙げられる。上記基剤の性質に従って使用することができる増粘剤およびゲル化剤としては、軟パラフィン、ステアリン酸アルミニウム、セトステアリルアルコール、ポリエチレングリコール、羊毛脂、蜜蝋、カルボキシポリメチレンおよびセルロース誘導体、および/またはモノステアリン酸グリセリルおよび/または非イオン性乳化剤が挙げられる。
ローション剤は水性もしくは油性基剤と共に製剤化してもよく、一般に1種以上の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁化剤または増粘剤も含有している。
外用のための粉末剤は、あらゆる好適な粉末基剤、例えばタルク、ラクトースまたは澱粉の助けを借りて形成してもよい。滴剤は1種以上の分散剤、可溶化剤、懸濁化剤または防腐剤も含む水性もしくは非水性基剤と共に製剤化してもよい。
局所製剤は、患部への1日当たり1回以上の塗布により投与してもよく、有利には皮膚領域上に密封包帯を使用してもよい。粘着性レザバーシステムを介して連続的もしくは持続的送達を達成してもよい。
本発明の化合物および組成物の使用
本明細書に開示されている本発明の化合物または医薬組成物は、生体試料におけるフェロトーシスまたは対象における関連する障害または疾患を調節するために有効に検出することができる量で使用することができる。そのような使用としては、対象における障害または疾患を治療、予防、改善または軽減するための薬ならびにフェロトーシスを調節するための他の薬の製造における使用が挙げられ、本発明の化合物は、優れた薬物動態学的および薬力学的特性ならびにより少ない有毒な副作用を有する。
具体的には、本発明の組成物の化合物の量は、生体試料におけるフェロトーシスまたは対象における関連する障害または疾患を有効かつ検出可能に調節することが分かっている量であってもよい。本発明の化合物または医薬組成物は、患者におけるフェロトーシスに関連する疾患を予防、治療または緩和するために使用してもよい。
一実施形態では、本明細書に開示されている治療法は、安全かつ有効な量の本発明の化合物または本発明の化合物を含有する医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む。本明細書に開示されている各例は、安全かつ有効な量の本発明の化合物または本発明の化合物を含有する医薬組成物を必要とする患者に投与することを含む上記疾患を治療する方法を含む。
一実施形態では、本発明の化合物またはその医薬組成物は、全身投与および局所投与の両方を含む任意の好適な投与経路によって投与してもよい。全身投与としては、経口投与、非経口投与、経皮投与および直腸内投与が挙げられる。非経口投与とは腸内または経皮以外の投与経路を指し、典型的には注射または注入によるものである。非経口投与としては静脈内、筋肉内および皮下注射または注入が挙げられる。局所投与としては皮膚への塗布ならびに眼内、膣内、吸入および鼻腔内投与が挙げられる。一実施形態では、本発明の化合物またはその医薬組成物を経口で投与してもよい。別の実施形態では、本発明の化合物またはその医薬組成物を吸入によって投与してもよい。さらなる実施形態では、本発明の化合物またはその医薬組成物を鼻腔内に投与してもよい。
一実施形態では、本発明の化合物またはその医薬組成物を1回投与しても、複数回用量が所与の期間にわたって様々な時間間隔で投与される投与計画に従って投与してもよい。例えば用量を1日1回、2回、3回または4回投与してもよい。一実施形態では、用量を1日1回投与する。さらなる実施形態では、用量を1日2回投与する。用量を所望の治療効果が達成されるまで、あるいは無期限に所望の治療効果を維持するために投与してもよい。本発明の化合物またはその医薬組成物のための好適な投与計画はその吸収、分布ならびに代謝および排出半減期などのその化合物の薬物動態学的特性によって決まり、それらは当業者によって決定することができる。また本発明の化合物またはその医薬組成物のための好適な投与計画(そのような投与計画が行われる持続期間を含む)は、治療されている疾患、治療されている疾患の重症度、治療されている患者の年齢および身体的状態、治療される患者の病歴、併用療法の性質、所望の治療効果ならびに当業者の知識および専門知識の範囲内の同様の因子によって決まる。好適な投与計画は、投与計画に対する個々の患者の寛容性を考慮したり個々の患者の必要性の変化に伴って時間と共に調整を必要としたりすることがあることが、そのような当業者によってさらに理解されるであろう。
本発明の化合物は1種以上の他の治療薬と同時に、あるいはその前または後に投与してもよい。本発明の化合物は同じまたは異なる投与経路によって別々に、あるいは他の薬剤と同じ医薬組成物に入れて一緒に投与してもよい。
本発明の医薬組成物または組み合わせは、約50〜70kgの対象に対して約1〜1000mgの活性成分、好ましくは約1〜500mgまたは約1〜250mgまたは約1〜150mgまたは約0.5〜100mgまたは約1〜50mgの活性成分を含む単位剤形であってもよい。本化合物、本医薬組成物またはそれらの組み合わせの治療的に有効な投与量は、対象の生物種、体重、年齢および個々の状態、治療されている障害もしくは疾患またはその重症度によって決まる。通常の技量を有する医師、臨床医または獣医は、障害または疾患を予防または治療するかその進行を阻害するのに必要な活性成分のそれぞれの有効量を容易に決定することができる。
上に引用されている投与特性は、有利には哺乳類、例えばマウス、ラット、イヌ、サルなどの非ヒト霊長類またはその単離された臓器、組織および調製物を用いるインビトロおよびインビボ試験と相関させることができる。本発明の化合物は、インビトロで溶液、例えば好ましくは水溶液の形態で投与することができ、かつインビボで例えば懸濁液または水溶液として局所、吸入、経腸または非経口、有利には静脈内投与することができる。
一実施形態では、本明細書に開示されている化合物の治療的に有効な投与量は1日約0.1mg〜約1,000mgである。本医薬組成物は約0.1mg〜約1,000mgの本化合物の投与量を提供すべきである。特殊な実施形態では、医薬単位剤形は、単位剤形当たり約1mg〜約1,000mg、約10mg〜約500mg、約20mg〜約200mg、約25mg〜約100mgまたは約30mg〜約60mgの活性成分または必須成分の組み合わせを提供するように調製される。特殊な実施形態では、医薬単位剤形は、約1mg、5mg、10mg、20mg、25mg、50mg、100mg、250mg、500mg、1000mgの活性成分を提供するように調製される。
本発明の好ましい実施形態
一般的な合成手順
以下の実施例は本発明をより十分に理解することができるように提供されている。但し当然のことながら、これらの実施形態は単に本発明を実施する方法を提供するものであり、本発明はこれらの実施形態に限定されない。
一般に、本明細書に開示されている化合物は本明細書に記載されている方法によって調製してもよく、その中の置換基は、さらなる記載がない限り、上記式(I)aまたは(I)bについて定義したとおりである。以下の非限定的なスキームおよび実施例は、本発明をさらに例示するために提供されている。
当該技術分野の専門家であれば、記載されている化学反応を本明細書に開示されている多くの他の化合物を調製するために容易に改変し得ること、および本明細書に開示されている化合物を調製するための他の方法は本明細書に開示されている範囲内であるとみなされることを認識しているであろう。当業者であれば、以下の実施例によって実証されているように出発物質を変更し、かつさらなる工程を用いて本発明によって包含される化合物を生成し得ることを認識しているであろう。場合によっては、特定の反応性官能基の保護が上記変換のうちのいくつかを達成するために必要な場合がある。一般に、保護基のそのような必要性ならびにそのような基を結合および除去するのに必要な条件は有機合成の当業者には明らかであろう。例えば、本発明に係る例示されていない化合物の合成は、妨害する基を適当に保護すること、記載されているもの以外の当該技術分野で知られている他の好適な試薬を利用すること、および/または反応条件の日常的な変更を行うことによる当業者に明らかな変更によって上手く行ってもよい。あるいは、公知の反応条件または本発明において開示されている反応は、本明細書に開示されている他の化合物を調製するための適用性を有するものとして認識されるであろう。
以下に記載されている実施例では、特に記載しない限り全ての温度は摂氏で示されている。試薬はAldrich Chemical社、Arco Chemical社およびAlfa Chemical社などの商用業者から購入したものであり、特に記載しない限りさらに精製することなく使用した。
化合物の調製
その塩、エステル、水和物または溶媒和物を含む本発明の化合物は、任意の公知の有機合成技術を用いて調製することができ、かつ数多くの可能な合成経路のうちのいずれかに従って合成することができる。
本発明の化合物を調製するための反応は、有機合成の当業者によって容易に選択することができる好適な溶媒中で行うことができる。好適な溶媒は、反応が行われる温度、例えば溶媒の凍結温度から溶媒の沸点までの範囲であってもよい温度で、出発物質(反応物)、中間体または製品と実質的に反応しないものであればよい。所与の反応を1種の溶媒または2種以上の溶媒の混合物中で行うことができる。特定の反応工程に応じて、特定の反応工程のための好適な溶媒は当業者によって選択することができる。
反応は当該技術分野で知られている任意の好適な方法に従って監視することができる。例えば生成物の形成は、核磁気共鳴分光法(例えばHまたは13C)、赤外線分光法、分光測色法(例えば紫外可視)、質量分析などの分光学的手段、または高速液体クロマトグラフィ(HPLC)、液体クロマトグラフィ−質量分光法(LCMS)または薄層クロマトグラフィ(TLC)などのクロマトグラフ法によって監視することができる。化合物は当業者によって、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)(“分取LC−MS精製:改良された化合物特異的方法の最適化(Preparative LC−MS Purification:Improved Compound Specific Method Optimization)”Karl F.Blom,Brian Glass,Richard Sparks,Andrew P.Combs J.Combi.Chem.2004,6(6),874−883、その内容全体が参照により本明細書に組み込まれる)およびシリカゲルを用いる大気圧カラムクロマトグラフィなどの様々な方法で精製することができる。
本発明の化合物は、以下に記載されている方法を有機合成化学の技術分野で知られている合成法または当業者によって理解されているその変形と共に用いて合成することができる。好ましい方法としては、限定されるものではないが、以下に記載されている方法が挙げられる。具体的には、式(I)aまたは(I)bの本発明の化合物を以下に列挙されている例示的な一般的な合成スキームに概説されている工程に従って合成することができ、合成スキームに含められている反応物または反応物の化学基のための略語は実施例に定義されている。
スキーム1:以下の反応順序を使用して構造A1およびA2の化合物を合成する。
Figure 2020531440
構造A1への合成は、参考文献(1,Journal of the American Chemical Society,2005,127,12460−12461;2,Organic Letter,2011,13,2318−2321;Journal of Organic Chemistry,2010,75,941−944)に開示されている関連する手順に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。スルホンアミド誘導体1をCpZrHClの存在下で化合物2と縮合させて鏡像異性体化合物3を得、これを保護基からさらに除去し、かつ酸化させて酸化合物4にした。Evansの不斉補助剤の助けを借りて、別のキラル中心を化合物4に追加して構造A1を得た。
構造A2への合成も、参考文献(Journal of Organic Chemistry,2012,77,6358−6364;Organic Process Research&Development 2010,14,441−458;Journal of Organic Chemistry,1994,59,1139−1148)に開示されている関連する手順に従う他の合成経路に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。Evansの不斉補助剤の助けを借りて化合物5にキラル中心を追加して化合物6にし、これをさらに酸化させてアルデヒド7にした。ジュリアオレフィン化反応の機序により化合物7を化合物8と縮合させて化合物9を得、これをさらに酸化させて構造A2にした。
スキーム2:以下の反応順序を使用して構造Bの化合物を合成する。
Figure 2020531440
構造Bへの合成は、参考文献(Bulletin of the Chemical Society of Japan,1993,66,3113−3115;米国特許第7528174B2号)に開示されている関連する手順に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。
スキーム3:以下の反応順序を使用して構造Cの化合物を合成する。
Figure 2020531440
構造Cへの合成は、参考文献(ACS Central Science,2016,2(9),pp 653−659;Journal of Medicinal Chemistry,1986,959−971;Journal of Medicinal Chemistry,1984,27,684−691)に開示されている関連する手順に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。
スキーム4:以下の反応順序を使用して構造Dの化合物を合成する。
Figure 2020531440
構造Dへの合成は、参考文献(米国特許出願公開第2007161573A1号;米国特許出願公開第2009042808A1号;Journal of Medicinal Chemistry,1984,27,1351−1354)に開示されている関連する手順に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。
スキーム5:以下の反応順序を使用して構造Eの化合物を合成する。
Figure 2020531440
構造Eへの合成は、参考文献(米国特許出願公開第2007161573A1号;米国特許出願公開第2009042808A1号;Journal of the American Chemical Society,2005,127,5742−5743;Journal of Organic Chemistry,2004,69,7851−7859)に開示されている関連する手順に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。
スキーム6:AのPEP(定義を参照)がバリンである場合、以下の反応順序を使用して構造Fの化合物を合成する。
Figure 2020531440
構造Fへの合成は、参考文献(米国特許出願公開第2007161573A1号;Journal of the American Chemical Society,2005,127,5742−5743;International Journal of Peptide and Protein Research,1996;47,460−466)に開示されている関連する手順に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。
スキーム7:AのPEPがバリンである場合、以下の反応順序を使用して構造Hの化合物を合成する。
Figure 2020531440
構造Hへの合成は、参考文献(米国特許出願公開第2007161573A1号;Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics,2007,320,1050−1060)に開示されている関連する手順に従って行うことができるが、これらの開示されている手順に限定されない。
例示的な化合物の調製および特性評価
本開示に包含される化合物は異なるスキームにより調製してもよい。各種スキームによるそれらの例示的な化合物の詳細な調製プロセスが以下に記載されており、特性評価の結果も列挙されている。
特に記載しない限り、全ての試薬を商用業者から購入し、さらに精製することなく使用した。必要に応じて標準的な方法による溶媒の乾燥を用いた。薄層クロマトグラフィ(TLC)のために使用したプレートは、E.Merckシリカゲル60F254(0.24nmの厚さ)がその上に予めコーティングされたアルミニウムプレートであり、次いでこれをUV光(365nmおよび254nm)または5%のドデカモリブドリン酸(dodecamolybdophosphoric acid)のエタノール溶液による染色により可視化し、その後加熱した。商用業者からのシリカゲル(200〜400メッシュ)を用いてカラムクロマトグラフィを行った。H NMRスペクトルを室温でAgilent 400−MR NMR分光計(1Hのために400.00MHz)で記録した。H NMRのための基準として溶媒シグナルを使用した(CDCl、7.26ppm;CDOD、3.31ppm;DMSO−d6、2.50ppm;DO、4.79ppm)。多重度を説明するために以下のNMRの頭字語および略語を使用した:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、br.s.=幅広い一重線、dd=二重の二重線、td=三重の二重線、dt=二重の三重線、dq=二重の四重線、m=多重線。
なお、以下に詳細に記載されている本発明の実施形態は、本発明を説明するための例示にすぎず、本発明の範囲を限定するものとして解釈されない。具体的な技術または条件を含まない実施例は、当該技術分野の文書中の技術または条件あるいは製品の説明書に従って実施することができる。製造業者名のない試薬または機器は従来の購入により入手可能である。当業者であれば、以下の実施例によって実証されているように出発物質を変更し、かつさらなる工程を用いて本発明によって包含される化合物を生成し得ることを認識しているであろう。
Figure 2020531440
実施例1:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−6−(3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロパンアミド)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(I)、
N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−5−({[3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(II)
N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−5−[({[10−(4,5−ジメトキシ−2−メチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)デシル]オキシ}カルボニル)アミノ]−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(III)
Figure 2020531440
工程1:(6−(イソプロピルアミノ)−6−オキソヘキサン−1,5−ジイル)ジカルバミン酸(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチルtert−ブチル(52)の合成
化合物51(500mg、1.07mmol)およびプロパン−2−アミン(76mg、1.28mmol)のCHCl(10mL)溶液にTP(714mg、1.28mmol)およびDIEA(165mg、1.28mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(20mL)で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を(5%)NaHCO水溶液、HCl水溶液(10mL、1M)、食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。残留物を真空下で濃縮して生成物52(480mg、88%)を白色の泡として得た。
MS(ESI):[M+H]=496.2。
工程2:(5−アミノ−6−(イソプロピルアミノ)−6−オキソヘキシル)カルバミン酸(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(53)の合成
化合物52(480mg、0.94mmol)の塩酸メタノール(10mL、3M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で除去して生成物53(384mg、100%)を白色の泡として得た。
MS(ESI):[M+H]=396.1。
工程3:2−(((R)−6−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(54)の合成
化合物53(384mg、0.94mmol)および(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(243mg、1.1.13mmol)のCHCl(10mL)溶液にTP(720mg、1.13mmol)およびDIEA(146mg、1.13mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(10mL)で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を(5%)NaHCO水溶液(10mL)、HCl水溶液(2×10mL、1M)、飽和食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機層を真空下で濃縮して生成物54(530mg、87%)を白色の泡として得た。
MS(ESI):[M+H]=593.4。
工程4:((S)−6−(イソプロピルアミノ)−6−オキソ−5−((S)−ピロリジン−2−カルボキサミド)ヘキシル)カルバミン酸(9H−フルオレン−9−イル)メチル(55)の合成
化合物54(250mg、0.41mmol)の塩酸メタノール(10mL、3M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで真空下で濃縮して生成物55(207mg、100%)を白色の泡として得た。
MS(ESI):[M+H]=493.3。
工程5:N−[(5S)−5−{[(2S)−1−[(2S,3E,5S)−2−ベンジル−5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−7−メチルオクタ−3−エノイル]ピロリジン−2−イル]ホルムアミド}−5−[プロパン−2−イル)カルバモイル]ペンチル]カルバミン酸(9H−フルオレン−9−イル)メチル(56)の合成
化合物55(207mg、0.41mmol)および(2S,5S,E)−2−ベンジル−5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−7−メチルオクタ−3−エン酸(70、構造A1(X=ベンジル)、American Chemical Society,2005,127,12460−12461;2,およびOrganic Letter,2011,13,2318−2321から合成した)(177mg、0.49mmol)のCHCl(5mL)溶液にTP(340mg、0.53mmol)およびDIEA(106mg、0.82mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(10mL)で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。1つにまとめた有機層をHCl水溶液(2×10mL、1M)、飽和食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機層を真空下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=3:1〜1:1)で精製して生成物56(308mg、89%)を白色の泡として得た。
MS(ESI):[M+H]=836.5。
工程6:((4S,7S,E)−8−((S)−2−(((S)−6−アミノ−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−7−ベンジル−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(57)の合成
化合物56(308mg、0.36mmol)のCHCl(3mL)溶液にDBU(164mg、1.08mmol)を25℃で添加し、混合物を30分間撹拌した。次いで溶媒を真空下で濃縮して生成物57(225mg、100%)を黄色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=493.3。
工程7:1,4−ジメトキシ−2,3,5−トリメチルベンゼン(59)の合成
化合物58(10g、66mmol)のアセトン(100mL)溶液にMeSO(21.0g、165mmol)およびKCO(36.0g、264mmol)を添加した。反応混合物を60℃で16時間撹拌した後に真空下で濃縮した。飽和食塩水(200mL)をフラスコに添加し、得られた混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を水(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物59(7.2g、61%)を白色の固体として得た。
工程8:2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルベンズアルデヒド(60)の合成
化合物59(7.2g、40mmol)をTFA(50mL)に溶解し、次いで上記溶液にヘキサミン(6.2g、44mmol)を添加した。反応混合物を乾燥条件下で2時間還流させた。TFAの溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をEtOAc(50mL)に溶解し、有機溶液を水(3×50mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。有機層を真空下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物60(4.5g、54%)を白色の固体として得た。
工程9:3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)アクリル酸エチル(61)の合成
2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(3.4g、15mmol)のTHF(20mL)溶液にNaH(600mg、15mmol)を0℃で添加し、反応混合物を0℃で15分間撹拌した後に化合物60(2.1g、10mmol)のTHF(10mL)溶液を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、次いで水(40mL)で失活させ、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を水(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機層を真空下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物61(2.2g、79%)を白色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=278.9。
工程10:3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロパン酸エチル(62)の合成
化合物61(2.2g、7.9mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、次いで上記溶液にPd/C(50mg、10%w/w)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮して生成物62(2.2g、100%)を黄色の油として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ3.17−3.14(dd,J=4.0Hz,2H),3.68(s,3H),3.65(s,3H),2.93−2.95(m,2H),2.46−2.49(m,2H),2.23(s,3H),2.20(s,6H),2.25−2.28(t,J=4.0,8.0Hz,3H)。
工程11:3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロパン−1−オール(63)の合成
化合物62(500mg、1.8mmol)をTHF(10mL)に溶解した後、得られた溶液にLiAlH(80mg、2.1mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで水(0.81mL)、NaOH水溶液(0.81mL、10%)および水(0.81mL)で連続的に失活させた。混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、MgSOで乾燥させた。混合物を10分間撹拌し、濾過し、濾液を真空下で濃縮して生成物63(320mg、75%)を黄色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=238.9。
H NMR(400MHz,CDCl)δ3.68(s,3H),3.65(s,3H),3.49(s,2H),2.76−2.71(m,3H),2.22(s,3H),2.18(s,6H),1.76−1.74(m,2H)。
工程12:2−(3−ヒドロキシプロピル)−3,5,6−トリメチルシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジオン(64)の合成
化合物63(320mg、1.3mmol)のTHF(10mL)溶液を水(5mL)で希釈し、過剰な硝酸セリウムアンモニウム(CAN)(1.4g、2.6mmol)の水(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。THFを真空下で除去し、粗製混合物をEtOAc(20mL)で3回抽出した。水洗浄によりpH7.0〜7.4に達するまで有機層を飽和食塩水(2×20mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1〜2:1)で精製して生成物64(210mg、78%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=208.9。
H NMR(400MHz,CDCl)δ3.58−3.56(m,2H),2.60−2.57(m,2H),2.12(s,1H),2.04−2.01(m,9H),1.70−1.67(m,2H)。
工程13:カルボノクロリド酸3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロピル(65)の合成
炭酸ビス(トリクロロメチル)(324mg、1.1mmol)のトルエン(10mL)溶液にピリジン(100mg、15mmol)を0℃で添加し、30分間撹拌した。次いで化合物64(200mg、0.85mmol)のトルエン(2mL)溶液を添加し、次いで反応混合物を0℃で30分間撹拌し、水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機層を水(2×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機層を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物65(140mg、61%)を赤色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=271.2。
工程14:3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロパン酸(66)の合成
化合物62(500mg、1.8mmol)のTHF/MeOH(4.0/1.0mL)溶液をLiOH・HO(152mg、3.6mmol、0.5mLの水の中)で処理した。反応混合物を25℃で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で除去し、得られた混合物をpHが3になるまでEtOAc(20mL)およびHCl水溶液(1M)でトリチュレートした。有機相を水相から分離し、水相をEtOAc(2×10mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を飽和食塩水(2×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して生成物66(430mg、95%)を得、これを精製することなく次の工程で使用した。
MS(ESI):[M+H]=252.9。
工程15:3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロパン酸(67)の合成
化合物66(430mg、1.7mmol)のTHF(8mL)溶液を水(2mL)で希釈し、過剰な硝酸セリウムアンモニウム(CAN、1.9g、3.4mmol)の水(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。THFを真空下で除去し、粗製混合物をEtOAc(20mL)で3回抽出した。水洗浄によりpHが約7.0に達するまで1つにまとめた有機層を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1〜2:1)で精製して生成物67(300mg、80%)を赤色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=223.3。
工程16:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−6−(3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロパンアミド)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(I)の合成
化合物57(150mg、0.24mmol)および67(59mg、0.26mmol)のCHCl(5mL)溶液にTP(198mg、0.31mmol)およびDIEA(40mg、0.31mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、2時間を撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を(5%)NaHCO水溶液、飽和食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。減圧濃縮後に、残留物をprep−HPLC(Venusil XBP C18(5μm、30×250mm)、溶離液中に0.1%HCl)で精製して生成物I(40mg、20%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=832.5。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24−7.12(m,5H),6.74−6.73(m,1H),6.32−6.39(m,2H),5.41−5.55(m,2H),5.06(s,1H),4.39−4.41(m,2H),4.06−4.08(m,2H),3.19−3.39(m,6H),2.76−2.79(m,3H),2.28−2.29(m,2H),1.18−2.05(m,37H),0.85−0.87(m,6H)。
工程17:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−5−({[3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(II)の合成
化合物57(320mg、0.51mmol)および化合物65(165mg、0.61mmol)のCHCl(5mL)溶液にDIEA(79mg、0.61mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(20mL)で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を飽和食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。残留物を減圧濃縮した後にprep−HPLC(Venusil XBP C18(5μm、30×250mm)、溶離液中に0.1%HCl)で精製して生成物II(70mg、16%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=862.6。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24−7.12(m,5H),6.8−6.70(m,1H),6.25−6.26(m,1H),5.39−5.57(m,2H),5.03(s,1H),4.40−4.41(m,2H),4.01−4.07(m,3H),3.11−3.38(m,5H),2.50−2.54(m,2H),1.17−2.00(m,43H),0.84−0.87(m,6H)。
工程17:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−5−[({[10−(4,5−ジメトキシ−2−メチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)デシル]オキシ}カルボニル)アミノ]−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(III)の合成
化合物57(110mg、0.18mmol)および化合物69(77mg、0.2mmol、化合物65と類似した方法によって合成)のCHCl(5mL)溶液にDIEA(47mg、0.36mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、2時間を撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(20mL)で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を飽和食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。残留物を減圧濃縮した後にprep−HPLC(Venusil XBP C18(5μm、30×250mm)、溶離液中に0.1%HCl)で精製して生成物III(40mg、22%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=992.7。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24−7.12(m,5H),6.71−6.69(m,1H),6.30−6.28(m,1H),5.58−5.57(m,1H),5.44−5.39(m,1H),5.07(s,1H),4.41−4.40(m,2H),4.07−3.97(m,9H),3.38−3.11(m,6H),2.72−2.68(m,2H),2.44−2.43(m,2H),2.02−1.17(m,50H),0.86−0.84(m,6H)。
実施例2:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−6−(3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロパンアミド)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(IV)およびN−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−5−({[3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(V)の合成
Figure 2020531440
工程1:1,4−ジメトキシ−2,3−ジメチルベンゼン(72)の合成
化合物71(5g、36.2mmol)のアセトン(100mL)溶液にMeSO(18.2g、144.8mmol)およびKCO(25g、181mmol)を添加した。反応混合物を60℃で16時間撹拌した後に、次いで溶媒を真空下で濃縮した。飽和食塩水(200mL)をフラスコに添加し、得られた混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を水(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物72(5.5g、92%)を白色の固体として得た。
工程2:2,5−ジメトキシ−3,4−ジメチルベンズアルデヒド(73)の合成
化合物72(5g、30.1mmol)をTFA(50mL)に溶解し、得られた溶液にヘキサミン(4.7g、33.1mmol)を添加した。反応混合物を乾燥条件下で2時間還流させた。TFAを減圧下で蒸発させ、残留物をEtOAc(100mL)に溶解した。得られた有機溶液を水(3×50mL)で洗浄し、次いでNaSOで乾燥させた。溶媒有機相を真空下で蒸発濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物73(3.1g、53%)を白色の固体として得た。
工程3:3−(2,5−ジメトキシ−3,4−ジメチルフェニル)アクリル酸エチル(74)の合成
2−(ジエトキシホスホリル)酢酸エチル(3.1g、16mmol)のTHF(20mL)溶液にNaH(660mg、16mmol)を0℃で添加し、反応混合物を0℃で15分間撹拌し、次いで73(2.2g、10.2mmol)のTHF(10mL)溶液を添加した。反応混合物を10分間撹拌し、水(40mL)を添加し、その結果生じたものをEtOAc(50mL)で抽出した。有機層を水(2×50ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機層中の溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物74(3.4g、81%)を白色の固体として得た。
工程4:3−(2,5−ジメトキシ−3,4−ジメチルフェニル)プロパン酸エチル(75)の合成
化合物74(3.4g、7.9mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、次いで上記溶液にPd/C(50mg、10%w/w)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮して生成物75(3.4g、100%)を黄色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=266.9。
工程5:3−(2,5−ジメトキシ−3,4−ジメチルフェニル)プロパン−1−オール(76)の合成
化合物75(500mg、1.9mmol)をTHF(10mL)に溶解し、次いで得られた溶液にLiAlH(80mg、2.1mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで水(0.81mL)、NaOH水溶液(0.81mL、10%)および水(0.81mL)で連続的に失活させた。混合物を添加し、EtOAc(10mL)で希釈し、MgSOで乾燥させた。混合物を10分間撹拌し、濾過し、濾液を真空下で濃縮して生成物76(350mg、82%)を黄色の油として得た。
工程6:5−(3−ヒドロキシプロピル)−2,3−ジメチルシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジオン(77)の合成
化合物76(350mg、1.6mmol)のTHF(10mL)溶液を水(5mL)で希釈し、過剰な硝酸セリウムアンモニウム(CAN、1.8g、3.2mmol)の水(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCで監視した。完了後、THFを真空下で除去し、粗製混合物をEtOAcで3回(3×20mL)抽出した。1つにまとめた有機層を飽和食塩水で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1〜2:1)で精製して生成物77(210mg、68%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=194.8。
工程7:カルボノクロリド酸3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロピル(78)の合成
炭酸ビス(トリクロロメチル)(210mg、1.1mmol)のトルエン(10mL)溶液にピリジン(100mg、15mmol)を0℃で添加し、30分間撹拌した。次いで反応混合物に化合物7(200mg、0.85mmol)のトルエン(2mL)溶液を0℃で添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、水(40mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を水(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。有機層を真空下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して生成物78(140mg、50%)を赤色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=256.8。
工程8:3−(2,5−ジメトキシ−3,4−ジメチルフェニル)プロパン酸(79)の合成
化合物75(500mg、1.9mmol)のTHF/MeOH(4.0/1.0mL)溶液を0℃のLiOH・HO(152mg、3.8mmol、0.5mLの水の中)で処理した。次いで反応混合物を25℃で2時間撹拌し、溶媒を真空下で濃縮し、得られた混合物をpHが3になるまでEtOAc(20mL)およびHCl水溶液(1M)でトリチュレートした。有機相を水相から分離した。水相をEtOAc(2×10mL)で抽出し、1つにまとめた有機層を飽和食塩水(2×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して生成物79(380mg、84%)を得、これを精製することなく次の工程で粗製のまま使用し続けた。
MS(ESI):[M+H]=238.9。
工程9:3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロパン酸(80)の合成
化合物79(380mg、1.6mmol)のTHF(8mL)溶液を水(2mL)で希釈し、過剰な硝酸セリウムアンモニウム(CAN)(1.9g、3.4mmol)の水(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCで監視した。完了後、THFを真空下で除去し、粗製の残留物をEtOAcで3回(3×20mL)抽出した。1つにまとめた有機層を飽和食塩水(20mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1〜2:1)で精製して生成物80(110mg、33%)を赤色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=208.8。
工程10:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−6−(3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロパンアミド)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(IV)の合成
化合物57(150mg、0.24mmol)および化合物80(54mg、0.26mmol)のCHCl(5mL)溶液にTP(198mg、0.31mmol)およびDIEA(40mg、0.31mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、2時間を撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(20mL)で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を(5%)NaHCO水溶液(20mL)、食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。残留物を減圧下で蒸発させ、prep−HPLC(Venusil XBP C18(5μm、30×250mm)、溶離液中に0.1%HCl)で精製して生成物IV(42mg、21%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=818.6。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24−7.00(m,6H),6.64(s,1H),6.33−6.31(m,1H),5.62−5.56(m,1H),5.44−5.41(m,1H),4.80(s,1H),4.42−4.40(m,2H),4.08−4.05(m,2H),3.41−3.07(m,5H),2.77−2.41(m,3H),2.07−1.17(m,37H),0.88−0.86(m,6H)。
工程2:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−5−({[3−(4,5−ジメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(V)の合成
化合物67(320mg、0.51mmol)および化合物88(156mg、0.61mmol)のCHCl(5mL)溶液にDIEA(79mg、0.61mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、2時間を撹拌した。反応混合物を飽和のNHCl溶液で失活させ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。有機層を食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。残留物を真空下で濃縮し、pre−HPLC(Venusil XBP C18(5μm、30×250mm)、溶離液中に0.1%HCl)で精製して生成物V(45mg、10%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=848.5。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24−7.13(m,5H),6.77−6.48(m,2H),5.62−5.56(m,1H),5.44−5.41(m,1H),5.39−5.20(m,1H),4.41−4.33(m,2H),4.08−4.05(m,3H),3.73−3.11(m,7H),2.79−2.47(m,2H),2.01−1.17(m,39H),0.87−0.85(m,6H)。
実施例3:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(VI)
Figure 2020531440
工程1:5−オキソピロリジン−1,2−ジカルボン酸(S)−1−ベンジル2−tert−ブチル(92)の合成
化合物91(1g、5.4mmol)のTHF(20mL)溶液にNaH(238mg、5.95mmol、油の中に60%)を添加し、次いで混合物を25℃で30分間撹拌し、その後に上記混合物にCbzCl(1.02g、5.95mmol)を添加し、撹拌をさらに20時間続けた。この溶液を真空下で濃縮し、残留物に飽和NHCl水溶液(100mL)を添加し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。1つにまとめた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、かつ真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラム(石油エーテル/EtOAc=3:1)で精製して表題化合物92(1g、58%)を無色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=319.9。
工程2:2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−5−ヒドロキシ吉草酸(S)−tert−ブチル(93)の合成
化合物92(1g、3.13mmol)、MeOH(25mL)中のKHPO(3.2g、23.5mmol)およびHO(5mL)の溶液にNaBH(893mg、23.5mmol)を添加した。この混合物を25℃で1時間撹拌し、次いで有機溶液を真空下で濃縮した。残留物にEtOAc(100mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して表題化合物93(1g、100%)無色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=324.0。
工程3:5−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルチオ)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)吉草酸(S)−tert−ブチル(94)の合成
化合物93(1g、3.13mmol)、ベンゾ[d]チアゾール−2−チオール(620mg、3.7mmol)、PhP(969mg、3.7mmol)のTHF(30mL)溶液にDIAD(747mg、3.7mmol)を0℃で添加した。この混合物を0℃で3時間撹拌し、次いで有機溶液を真空下で濃縮した。残留物にEtOAc(100mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、シリカゲルカラム(石油エーテル/EtOAc=5:1)で精製して表題化合物94(1.33g、90%)を無色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=473.1。
工程4:5−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イルスルホニル)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)吉草酸(S)−tert−ブチル(95)の合成
化合物94(1.33g、2.8mmol)のCHCl(30mL)溶液にm−CPBA(1.07g、6.2mmol)を添加した。この混合物を25℃で1時間撹拌し、次いで有機溶液を真空下で濃縮した。残留物にEtOAc(100mL)を添加し、2NのNaCOの水溶液(3×50mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1)で精製して表題化合物95(930mg、66%)を無色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=505.1。
工程5:2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−6−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)ヘキサ−5−エン酸(S,Z)−tert−ブチル(96)の合成
化合物95(930mg、1.85mmol)のTHF(25mL)溶液にKHMDS(6.1mL、6.1mmol、THF中1M)をN雰囲気下−78℃で添加した。この混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルベンズアルデヒド(384mg、1.85mmol)のTHF(5mL)溶液を添加し、−78℃で3時間撹拌し、次いで0℃まで温め、さらに0.5時間撹拌した。この混合物をHO(50mL)で失活させ、EtOAc(50mL)で抽出した。有機相を食塩水(3×50mL)で洗浄し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1)で精製して表題化合物96(443mg、48%)を橙黄色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=498.2。
工程6:(S,Z)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−6−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)ヘキサ−5−エン酸(97)の合成
化合物96(443mg、0.89mmol)のCHCl(25mL)溶液にTFA(1mL)を添加した。この混合物を25℃で18時間撹拌し、次いで真空下で濃縮して表題化合物97(393mg、100%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=442.0。
工程7:(6−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサ−5−エン−2−イル)カルバミン酸(S,Z)−ベンジル(98)の合成
化合物97(393mg、0.89mmol)、プロパン−2−アミン(158mg、2.7mmol)、DIEA(344mg、2.7mmol)のCHCl(20mL)溶液にTP(736mg、1.2mmol)を添加した。この混合物を25℃で12時間撹拌し、次いで有機溶液を真空下で濃縮した。残留物にEtOAc(100mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を回収し、真空下で濃縮して表題化合物98(430mg、100%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=483.1。
工程8:(S)−2−アミノ−6−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)−N−イソプロピルヘキサンアミド(99)の合成
化合物98(430mg、0.89mmol)のMeOH(10mL)溶液にPd/C(50mg、10%)を添加した。この混合物をH雰囲気下25℃で12時間撹拌し、濾過し、固体をMeOH(5mL)で洗浄した。有機濾液を1つにまとめ、真空下で濃縮して表題化合物99(311mg、100%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=351.0。
工程9:(6−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)カルバミン酸(S)−tert−ブチルの合成(100)
化合物99(311mg、0.89mmol)、EtN(180mg、1.78mmol)のCHCl(15mL)溶液にBocO(215mg、0.98mmol)を添加した。この混合物を25℃で3時間撹拌し、次いで有機溶液を濃縮した。残留物にEtOAc(100mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を回収し、濃縮して表題化合物100(401mg、100%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=451.2。
工程10:(1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)カルバミン酸(S)−tert−ブチル(101)の合成
化合物100(401mg、0.89mmol)のCHCN(10mL)およびHO(10mL)溶液にCAN(975mg、1.78mmol)を添加した。この混合物を25℃で3時間撹拌し、次いで有機溶液を真空下で濃縮した。残留物にEtOAc(100mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=3:1)で精製して表題化合物101(104mg、28%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=421.1。
工程11:(S)−2−アミノ−N−イソプロピル−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサンアミド(102)の合成
化合物101(104mg、0.25mmol)のEtOAc(5mL)溶液に塩酸メタノール(5mL、3M)を添加し、次いでこの混合物を25℃で1時間撹拌した。有機溶液を真空下で濃縮して表題化合物102(79mg、100%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=321.0。
工程12:2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(103)の合成
化合物102(79mg、0.25mmol)、(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(81mg、0.38mmol)、DIEA(97mg、0.75mmol)のCHCl(10mL)溶液にTP(206mg、0.33mmol)を添加した。この混合物を25℃で12時間撹拌し、次いでこの混合物を真空下で濃縮した。残留物にEtOAc(100mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を回収し、真空下で濃縮して表題化合物103(129mg、100%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=510.2。
工程13:(S)−N−((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)ピロリジン−2−カルボキサミドの合成(104)
化合物103(129mg、0.25mmol)に塩酸メタノール(3mL、3M)およびEtOAc(3mL)を添加し、次いでこの混合物を25℃で1時間撹拌した。有機溶液を真空下で濃縮して表題化合物104(104mg、100%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=418.1。
工程14:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(VI)の合成
化合物104(104mg、0.25mmol)、(2S,5S,E)−2−ベンジル−5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−7−メチルオクタ−3−エン酸(70、90mg、0.25mmol)、DIEA(97mg、0.75mmol)のCHCl(10mL)溶液にTP(206mg、0.33mmol)を添加した。この混合物を25℃で2時間撹拌し、真空下で濃縮した。残留物にEtOAc(50mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を濃縮し、prep−HPLC(Durashell C18(10μm、30×250mm)、溶離液中0.5%NH・HO)で精製して表題化合物VI(52mg、27%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=761.5。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26−7.24(m,2H),7.14−7.13(m,2H),6.64(d,1H),6.37(d,1H),5.61−5.57(m,1H),5.46−5.43(m,1H),5.24(d,1H),4.42(s,1H),4.32(s,1H),4.08−4.06(m,2H),3.56(s,1H),3.38−3.37(m,1H),3.23−3.22(m,1H),3.16−3.12(m,1H),2.78−2.75(m,1H),2.44−2.39(m,2H),1.98−1.85(m,16H),1.50(s,1H),1.41−1.24(m,12H),1.21−1.18(m,8H),0.86−0.83(m,6H)。
実施例4:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸エチル(VII)
Figure 2020531440
工程1:(S)−1−((2S,5S,E)−5−アミノ−2−ベンジル−7−メチルオクタ−3−エノイル)−N−((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)ピロリジン−2−カルボキサミド(108)の合成
50mLの一口フラスコに化合物VI(15mg、0.02mmol)および塩酸メタノール(5mL、3N)を添加し、次いでこの混合物を25℃で1時間撹拌した。有機溶液を真空下で濃縮して表題化合物108(13mg、100%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=661.3。
工程2:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−6−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)ヘキサン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸エチル(VII)の合成
108(13mg、0.02mmol)およびDIEA(5mg、0.04mmol)のDCM(5mL)溶液にクロロギ酸エチル(2mg、0.02mmol)を添加し、次いで反応混合物を25℃で0.5時間撹拌した。この混合物にDCM(50mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、prep−HPLC(Durashell C18(10μm、30×250mm)、溶離液中0.5%NH・HO)で精製して表題化合物VII(9mg、60%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=733.4。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23−7.13(m,5H),5.63−5.57(m,1H),5.43−5.33(m,2H),4.44−4.33(m,1H),4.14−4.04(m,3H),3.56−3.12(m,4H),2.79−2.74(m,1H),2.45−2.38(m,1H),2.08−2.01(m,1H),1.99(s,9H),1.94−1.84(m,2H),1.52−1.15(m,24H),0.87−0.84(m,6H)。
実施例5:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−1−{[(1S)−4−({[3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]ブチル]カルバモイル}−2−メチルプロピル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(VIII)
Figure 2020531440
工程1:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−8−[(2S)−2−{[(1S)−1−{[(1S)−4−({[3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−ブチル]カルバモイル}−2−メチルプロピル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(VIII)の合成
56(160mg、0.17mmol)のDCM(5mL)溶液にDBU(130mg、0.86mmol)を添加した。反応混合物を25℃で15分間撹拌し、次いでカルボノクロリド酸3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロピル(110、56mg、0.19mmol)を添加し、この混合物を25℃で30分間撹拌した。この混合物にDCM(50mL)を添加し、HO(3×50mL)で洗浄した。有機相を真空下で濃縮し、prep−HPLC(Durashell C18(10μm、30×250mm)、溶離液中0.5%NH・HO)で精製して表題化合物VIII(20mg、12%)を白色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=977.7。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23−7.13(m,5H),6.82(d,1H),6.53(d,1H),5.63−5.34(m,2H),4.90−4.69(m,1H),4.42−4.03(m,6H),3.62(s,6H),3.60−3.14(m,6H),2.76−2.62(m,3H),2.30−2.26(m,1H),2.16(s,9H),2.04−0.84(m,43H)。
実施例6:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−2−メチル−8−オキソ−8−[(2S)−2−{[(1S)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−5−({[3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]オクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸シクロプロピルメチル(IX)
Figure 2020531440
工程1:カルボノクロリド酸シクロプロピルメチル(112)の合成
炭酸ビス(トリクロロメチル)(10.6g、36.1mmol)のトルエン(50mL)溶液にピリジン(2.6g、33.4mmol)を0℃で添加し、この混合物を30分間撹拌した。次いで111(2.0g、27.8mmol)のトルエン(5mL)溶液を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、水(40mL)を添加し、EA(50mL)で抽出した。有機層を水(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=20:1〜10:1)に供して表題化合物112(2.9g、78%)を油として得た。
工程2:((S)−5−((S)−1−((2S,5S,E)−5−アミノ−2−ベンジル−7−メチルオクタ−3−エノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−6−(イソプロピルアミノ)−6−オキソヘキシル)カルバミン酸3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロピル(113)の合成
化合物IV(20mg、0.02mmol)の塩酸メタノール(5mL、4N)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で濃縮して表題生成物113(15mg、100%)を白色の泡として得た。
MS(ESI):[M+H]=762.4。
工程3:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−2−メチル−8−オキソ−8−[(2S)−2−{[(1S)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−5−({[3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)ペンチル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]オクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸シクロプロピルメチル(IX)の合成
化合物113(15mg、0.02mmol)および化合物112(4mg、0.24mmol)のDCM(5mL)溶液にDIEA(5mg、0.04mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、2時間を撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(10mL)で失活させ、EA(3×10mL)で抽出した。有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。残留物を減圧濃縮し、prep−HPLC(Durashell C18(10μm、30×250mm)、溶離液中0.1%NH・HO)で精製して生成物IX(9mg、53%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=860.6。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.23−7.13(m,5H),6.78−6.76(m,1H),6.30−6.29(m,1H),5.60−5.33(m,2H),4.42−3.81(s,4H),3.58−3.13(m,4H),2.72−2.68(m,1H),2.55−2.53(m,1H),2.01−1.83(m,40H),0.88−0.86(m,6H),0.542−0.52(m,2H),0.25−0.24(m,2H)。
実施例7:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−3−(4−(3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ)フェニル)プロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(X)
Figure 2020531440
工程1:(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパン酸(122)の合成
化合物121(2.0g、11.0mmol)のジオキサン/HO(20/10mL)溶液にNaCO(3.5g、33.0mmol)およびBocO(3.5g、16.5mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌し、次いで真空下で除去した。この混合物に水(20mL)を添加し、EA(10mL)で抽出した。水層にpHが2〜3になるまでHCl(4M水溶液)を添加し、EA(3×10mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮して表題生成物122(2.8g、90%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=281.9。
工程2:(3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバミン酸(S)−tert−ブチル(123)の合成
化合物122(2.8g、9.9mmol)およびプロパン−2−アミン(0.88g、14.9mmol)のDCM(20mL)溶液にDIEA(2.6g、19.8mmol)を0℃で添加し、TP(EA中50%、9.4g、14.9mmol)をゆっくりと添加し、反応混合物を放置して25℃に温め、18時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液(10mL)および水(20mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留している半固体を真空乾燥して固体生成物123(2.8g、88%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=322.9。
工程3:4−メチルベンゼンスルホン酸3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロピル(129)の合成
化合物110(3.0g、12.6mmol)のDMF(10mL)溶液に塩化トシル(2.87g、15.1mmol)を添加し、この混合物を0℃で10分間撹拌した。次いで、この混合物にDIEA(1.9g、15.1mmol)をゆっくりと添加し、反応混合物を25℃で5時間撹拌し、TLCを使用して反応の進行を監視した。反応混合物を水(10mL)で失活させ、EA(3×20mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を5%NaHCO水溶液(20mL)、飽和食塩水(3×20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶媒を真空下で濃縮してを油生成物129(3.0g、収率60%、純度80%)を得た。
工程4:(3−(4−(3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロポキシ)フェニル)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバミン酸(S)−tert−ブチル(124)の合成
化合物123(0.5g、1.56mmol)のDMSO(10mL)溶液にKCO(650mg、4.68mmol)および4−メチルベンゼンスルホン酸3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロピル(129、733mg、1.9mmol)を100℃で添加した。反応混合物を16時間撹拌し、次いで水を添加し、この混合物をEA(2×10mL)で抽出した。1つにまとめた層を食塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=10:1〜2:1)に供して表題生成物124(350mg、41%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=543.2。
工程5:(S)−2−アミノ−3−(4−(3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロポキシ)フェニル)−N−イソプロピルプロパンアミド(125)の合成
化合物124(350mg、0.64mmol)の塩酸メタノール(10mL、4M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で濃縮して表題生成物125(283mg、100%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=443.2。
工程6:2−(((S)−3−(4−(3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロポキシ)フェニル)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(126)の合成
化合物125(283mg、0.64mmol)および(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(70)(165mg、0.77mmol)のDCM(10mL)溶液にDIEA(248mg、1.92mmol)およびTP(EA中50%、9.4g、14.9mmol)を0℃で滴下し、反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液(10mL)および水(40mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して固体生成物126(290mg、71%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=640.3。
工程7:2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−3−(4−(3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ)フェニル)プロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(127)の合成
化合物126(290mg、0.45mmol)のTHF(8mL)溶液を水(2mL)で希釈し、過剰な硝酸セリウムアンモニウム(CAN)(543mg、0.99mmol)の水(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCで監視した。完了後、THFを真空下で除去し、粗製混合物をEAで3回(3×20mL)抽出した。1つにまとめた有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1〜2:1)で精製して表題生成物127(160mg、58%)を黄色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=610.2。
工程8:(S)−N−((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−3−(4−(3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ)フェニル)プロパン−2−イル)ピロリジン−2−カルボキサミド(128)の合成
化合物127(160mg、0.26mmol)の塩酸メタノール(10mL、4M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで濃縮して表題生成物128(132mg、100%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=510.1。
工程9:((4S,7S,E)−7−ベンジル−8−((S)−2−(((S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−3−(4−(3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ)フェニル)プロパン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−イル)−2−メチル−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル)カルバミン酸tert−ブチル(X)の合成
化合物128(132mg、0.26mmol)および(2S,5S,E)−2−ベンジル−5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−7−メチルオクタ−3−エン酸(70、113mg、0.31mmol)のDCM(10mL)溶液にDIEA(74mg、0.57mmol)およびTP(EA中50%、248mg、0.39mmol)を0℃で添加し、反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO(10mL)および水(20mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物をpre−HPLC(Durashell C18(10μm、30×250mm)、溶離液中0.1%NH・HO)で精製して黄色の固体生成物X(42mg、19%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=853.4。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.24−7.06(m,7H),6.76−6.62(m,2H),5.669−5.31(m,3H),4.43−4.39(m,2H),4.15−3.88(s,3H),3.45−3.34(m,2H),3.14−3.09(m,2H),2.95−2.90(m,2H),2.72−2.63(m,2H),2.00−0.87(m,43H)。
実施例8:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−2−メチル−8−[(2S)−2−{[(1S)−2−メチル−1−{[(1S)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−4−({[3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)ブチル]カルバモイル}プロピル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(XI)
Figure 2020531440
工程1:(3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロピル)(5−(イソプロピルアミノ)−5−オキソペンタン−1,4−ジイル)ジカルバミン酸(S)−tert−ブチル(133)の合成
52(500mg、1.01mmol)のDCM(10mL)溶液にDBU(768mg、5.05mmol)を0℃で添加し、反応混合物を30分間撹拌し、放置して25℃まで温め、次いで化合物110(364mg、1.21mmol)およびDIEA(291mg、1.52mmol)を添加した。30分後、この混合物に水(20mL)を添加し、DCM(2×10mL)で抽出した。1つにまとめた有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1〜2:1)で精製して表題生成物133(420mg、77%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=538.2。
工程2:(4−アミノ−5−(イソプロピルアミノ)−5−オキソペンチル)カルバミン酸(S)−3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロピル(134)の合成
化合物133(420mg、0.78mmol)の塩酸メタノール(10mL、4M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で濃縮して表題生成物134(341mg、100%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=438.2。
工程3:(4−アミノ−5−(イソプロピルアミノ)−5−オキソペンチル)カルバミン酸(S)−3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロピル(135)の合成
化合物134(420mg、0.78mmol)および(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタン酸(203mg、0.93mmol)のDCM(10mL)溶液に、DIEA(221mg、1.72mmol)およびTP(EA中50%、744mg、1.17mmol)を0℃で添加し、反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液(10mL)および水(20mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して固体生成物135(420g、85%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=637.2。
工程4:((S)−4−((S)−2−アミノ−3−メチルブタンアミド)−5−(イソプロピルアミノ)−5−オキソペンチル)カルバミン酸3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロピル(136)の合成
135(420mg、0.66mmol)の塩酸メタノール(10mL、4M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで真空下で濃縮して表題化合物136(354mg、100%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=537.3。
工程5:2−(((S)−1−(((S)−5−(((3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロポキシ)カルボニル)アミノ)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(137)の合成
化合物136(354mg、0.66mmol)および(S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタン酸(212mg、0.99mmol)のDCM(10mL)溶液に、DIEA(187mg、1.45mmol)およびTP(EA中50%、630mg、0.99mmol)を0℃で添加し、反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液(10mL)および水(20mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して固体生成物137(350mg、72%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=734.3。
工程6:2−(((2S)−1−(((2S)−1−(イソプロピルアミノ)−1−オキソ−5−(((3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1−エン−1−イル)プロポキシ)カルボニル)アミノ)ペンタン−2−イル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(2S)−tert−ブチル(138)の合成
化合物138(350mg、0.48mmol)のTHF(8mL)溶液を水(2mL)で希釈し、過剰な硝酸セリウムアンモニウム(CAN)(580mg、1.05mmol)の水(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCで監視した。完了後、THF溶媒を真空下で除去し、粗製混合物をEAで3回(3×20mL)抽出した。有機抽出物を食塩水(2×20mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/EtOAc=5:1〜2:1)で精製して表題生成物138(190mg、56%)を黄色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=704.4。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.13−6.56(m,3H),5.03(s,1H),4.44−3.99(m,6H),3.75−3.44(m,5H),2.54−0.88(m,44H)。
工程7:((S)−5−(イソプロピルアミノ)−4−((S)−3−メチル−2−((S)−ピロリジン−2−カルボキサミド)ブタンアミド)−5−オキソペンチル)カルバミン酸3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロピル(139)の合成
化合物138(190mg、0.27mmol)の塩酸メタノール(10mL、4M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで真空下で濃縮して表題生成物138(162mg、100%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=604.3。
工程8:N−[(4S,5E,7S)−7−ベンジル−2−メチル−8−[(2S)−2−{[(1S)−2−メチル−1−{[(1S)−1−[(プロパン−2−イル)カルバモイル]−4−({[3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ]カルボニル}アミノ)ブチル]カルバモイル}プロピル]カルバモイル}ピロリジン−1−イル]−8−オキソオクタ−5−エン−4−イル]カルバミン酸tert−ブチル(XI)の合成
化合物139(162mg、0.27mmol)および(2S,5S,E)−2−ベンジル−5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−7−メチルオクタ−3−エン酸(70、113mg、0.31mmol)のDCM(10mL)溶液にDIEA(74mg、0.57mmol)、TP(EtOAc中50%、248mg、0.39mmol)をゆっくりと0℃で添加し、反応混合物を放置して25℃まで温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液(10mL)および水(20mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物をprep−HPLC(Durashell C18(10μm、30×250mm)、溶離液中0.1%NH・HO)で精製して黄色の固体生成物XI(45mg、18%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=947.6。
H NMR(400MHz,CDCl)δ=7.24−7.13(m,5H),6.79−6.33(m,2H),5.63−5.27(m,3H),4.79−4.03(m,6H),3.57−2.50(m,7H),2.00−0.85(m,55H)。
実施例9:N−[(4S)−4−{[(2S)−1−[(2S,3E,5S)−2−ベンジル−5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−7−メチルオクタ−3−エノイル]ピロリジン−2−イル]ホルムアミド}−4−(シクロプロピルカルバモイル)ブチル]カルバミン酸3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロピル(XII)
Figure 2020531440
工程1:(5−(シクロプロピルアミノ)−5−オキソペンタン−1,4−ジイル)ジカルバミン酸(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチルtert−ブチル(142)の合成
化合物141(0.5g、1.1mmol)およびシクロプロピルアミン(94g、1.7mmol)のDCM(10mL)溶液に、DIEA(220mg、1.7mmol)、TP(EA中50%、1.1g、1.7mmol)を0℃で添加し、反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液および水で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して固体生成物142(480mg、89%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=494.2。
工程2:(4−アミノ−5−(シクロプロピルアミノ)−5−オキソペンチル)カルバミン酸(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル(143)の合成
化合物142(480mg、0.98mmol)の塩酸メタノール(10mL、4M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで真空下で濃縮して生成物143(385mg、100%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=394.0。
工程3:2−(((S)−5−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−1−(シクロプロピルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(144)の合成
化合物143(385mg、0.98mmol)および(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(316mg、1.47mmol)のDCM(10mL)溶液にDIEA(278mg、2.2mmol)、TP(EA中50%、934mg、1.47mmol)を0℃で添加し、反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液(20mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して固体生成物144(390mg、68%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=591.2。
工程4:2−(((S)−1−(シクロプロピルアミノ)−5−(((3−(2,5−ジメトキシ−3,4,6−トリメチルフェニル)プロポキシ)カルボニル)アミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(146)の合成
化合物144(390mg、0.67mmol)のDCM(10mL)溶液にDBU(510mg、3.35mmol)を0℃で添加した。反応混合物を放置して25℃に温め、30分間撹拌し、次いで化合物110(240mg、0.8mmol)およびDIEA(110mg、0.8mmol)を添加した。この混合物に水を添加し、この混合物をDCM(2×10mL)で抽出した。1つにまとめた層を食塩水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物をカラム(シリカゲル、PE/EA=3:1〜1:1)で精製して生成物146を得た(340mg、75%)を黄色の固体として得た。
MS(ESI):[M+H]=633.4。
工程5:2−(((S)−1−(シクロプロピルアミノ)−1−オキソ−5−(((3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロポキシ)カルボニル)アミノ)ペンタン−2−イル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸(S)−tert−ブチル(147)の合成
化合物146(340mg、0.5mmol)のTHF(8mL)溶液を水(2mL)で希釈し、過剰な硝酸セリウムアンモニウム(CAN)(602mg、1.1mmol)の水(5mL)溶液を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌した。反応の進行をTLCで監視した。完了後、THFを真空下で除去し、粗製混合物をEAで3回(3×20mL)抽出した。有機抽出物を食塩水(3×20mL)で洗浄し、次いで無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。粗製生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ(PE/EA=3:1〜1:1)で精製して生成物147(180mg、44%)を黄色の油として得た。
MS(ESI):[M+H]=603.2。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.26−6.77(m,2H),4.93(s,1H),4.44−4.10(m,4H),3.66−3.63(m,6H),3.49−3.3.45(m,4H),2.68−2.64(m,3H),2.20−1.25(m,28H),0.72−0.53(m,4H)。
工程6:((S)−5−(シクロプロピルアミノ)−5−オキソ−4−((S)−ピロリジン−2−カルボキサミド)ペンチル)カルバミン酸3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロピル(148)の合成
化合物147(180mg、0.22mmol)の塩酸メタノール(10mL、4M)溶液を25℃で2時間撹拌し、次いで溶媒を真空下で濃縮して生成物148(110mg、100%)を油として得た。
MS(ESI):[M+H]=503.2。
工程7:N−[(4S)−4−{[(2S)−1−[(2S,3E,5S)−2−ベンジル−5−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−7−メチルオクタ−3−エノイル]ピロリジン−2−イル]ホルムアミド}−4−(シクロプロピルカルバモイル)ブチル]カルバミン酸3−(2,4,5−トリメチル−3,6−ジオキソシクロヘキサ−1,4−ジエン−1−イル)プロピル(XII)の合成
化合物148(110mg、0.22mmol)および(2S,5S,E)−2−ベンジル−5−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−7−メチルオクタ−3−エン酸(70、95mg、0.26mmol)のDCM(10mL)溶液に、DIEA(62mg、0.48mmol)、TP(EA中50%、210mg、0.33mmol)を0℃で添加し、反応混合物を放置して25℃に温め、16時間撹拌した。反応混合物を5%NaCO水溶液(20mL)および水(20mL)で洗浄し、有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残留物をprep−HPLC(Durashell C18(10μm、30×250mm)、溶離液中0.1%NH・HO)で精製して黄色の固体生成物XII(15mg、8%)を得た。
MS(ESI):[M+H]=846.5。
H NMR(400MHz,CDCl)δ7.25−7.09(m,8H),5.61−5.27(m,3H),4.33(s,2H),4.02(s,2H),3.60−2.75(m,12H),1.98−0.58(m,39H)。
実施例10
フェロトーシスアッセイによる一次スクリーニング
細胞株および培地:HT−1080(線維肉腫)細胞をアメリカ培養細胞系統保存機関から得た。細胞をEMEM培地、10%熱不活性化FBSおよびペニシリン−ストレプトマイシン混合物(Invitrogen社)中で増殖させた。細胞を組織培養インキュベータにおいて37℃で5%CO中に維持した。
細胞生存率アッセイ。1ウェル当たり10,000個のHT−1080細胞を黒色および透明の底を有する96ウェルプレート(Cat#Corning3904)内に195μLの増殖培地と共に播種し、細胞を放置して一晩接着させた。翌日、試験化合物を400μMのエラスチンを含有する培地を用いて2倍希釈で12点まで希釈する。5μLの化合物溶液を3連のウェル内の増殖培地の中に移す。30時間後、CellTiter−Glo(登録商標)発光細胞生存率アッセイ試薬(Cat#、Promega G8081)を添加して製造プロトコルに従ってHT−1080細胞の生存率を測定する。簡単に言うと、100μLの培地を吸引し、かつ50μLのCellTiter−Glo(登録商標)発光試薬を各ウェルに添加して30分間室温でインキュベートして発光シグナルを安定化させる。これらのプレートを密閉して1,000rpmで1分間遠心分離して気泡を除去する。これらのプレートをオービタルシェーカーで1分間振盪させる。EnSpireマルチモードプレートリーダー(PerkinElmer社)を用いてこのプレートを読み取って発光シグナルを検出する。残存活性率(%)を使用してHT−1080細胞においてエラスチンによって誘導されるフェロトーシスを評価して以下の式で表す。
残存活性率(%)=100×[(試料−バックグラウンド平均)/(媒体−バックグラウンド平均)]
試料:試験化合物からの読み取り
媒体:媒体試料からの読み取り
バックグラウンド:エラスチンのみで処理したものからの読み取り
用量反応曲線は、3連からの平均残存活性率(%)についてXLFit(Excelアドインソフトウェア)における非線形回帰分析(方程式201)を用いてグラフ化し、次いでEC50値を計算する。この抗フェロトーシスアッセイでは、フェロスタチン−1およびXJB−5−131を参照として含める。判定基準は歴史的結果に基づいて設定した(対数目盛において平均±2.58SD、Z’>0.5)。
Figure 2020531440
実施例11
アポトーシスアッセイ
細胞株および培地。3T3−L1細胞をアメリカ培養細胞系統保存機関から得た。細胞をDMEM完全培地、10%FBSおよびペニシリン−ストレプトマイシン混合物(Invitrogen社)中で増殖させた。細胞を組織培養インキュベータにおいて37℃で5%CO中に維持した。
アポトーシスアッセイ。カスパーゼ−3および−7に対して選択的であることが分かっているPromega社のCaspase−Glo(登録商標)3/7はDEVD配列を含む発光基質を使用する。本発明者らはこのアッセイを使用して本発明らの化合物をアポトーシス阻害についてスクリーニングした。簡単に言うと、384ウェルプレート内の1つのウェル当たり40μLの3000 3T3−L1細胞を播種し、細胞を放置して一晩接着させた。翌日、アポトーシス誘導剤としてのアクチノマイシンDを100μMのDMSOストック溶液に調製する。試験化合物を10mMのDMSOストック溶液に調製する。当該化合物をDMSOによる3倍希釈によって10点まで段階希釈する。音響流体移動を用いて連続濃度の40nLのストック溶液を3連のウェルの中に移することにより3T3−L1細胞を試験化合物で前処理し、2時間インキュベートする。次いで、音響流体移動を用いて40nLの100μMアクチノマイシンD(最終濃度は100nMである)を指定されたウェルの中に移す。アッセイプレートを37℃、5%CO、95%湿度のインキュベータにおいて48時間インキュベートする。カスパーゼアッセイのために、20μL/ウェルのCaspase−Glo(登録商標)3/7試薬(Promega社)を試験ウェルの中に添加する。室温で30分間インキュベートして発光シグナルを安定化させる。EnSpireマルチモードプレートリーダー(PerkinElmer社)を用いてプレートを読み取る。XLFit(Excelアドインソフトウェア)からの方程式201:y=(A+((B−A)/(1+((x/C)^D))))
(式中、
A:媒体試料の平均値
B:100nMのAcDで処置した細胞の平均値
C:EC50
D:勾配
を用いてEC50値を計算する。Z’値を使用してスクリーニングアッセイ性能を表した。Z’値は全ての試験プレートにおいて>0.5であり、これはアッセイが適格であり、IC50値が全ての試験された化合物のために信頼できることを示した。
Figure 2020531440
実施例12:化合物を評価するための脂質ROSアッセイ
DCFDA−Abcam社からの細胞活性酸素種検出アッセイキット(Cellular Reactive Oxygen Species Detection)(ab113851)を使用してエラスチンによって誘導されるHT−1080細胞における細胞の(脂質)ROSを検出した。
DCFDA−細胞ROS検出アッセイキット(ab113851)は、細胞内でのヒドロキシル、ペルオキシルおよび他の活性酸素種(ROS)活性を測定する蛍光色素である、細胞透過性試薬2’,7’−ジクロロフルオレシンジアセテート(DCFDA)を使用する。細胞内への拡散後に、DCFDAを細胞のエステラーゼによって脱アセチル化して非蛍光化合物にし、これを後でROSによって酸化させて2’,7’−ジクロロフルオレセイン(DCF)にする。DCFは蛍光分光法によって検出することができる高度に蛍光性の化合物であり、その最大励起および発光スペクトルはそれぞれ495nmおよび529nmである。
脂質ROSアッセイ。25000 HT−1080細胞を黒色および透明の底を有する96ウェルプレートに播種し、HT−1080細胞を一晩接着させる。翌日、この細胞を細胞毒性薬(エラスチン、50μM)で処理し、試験化合物(10点、3倍段階希釈)と共に24時間インキュベートする。細胞を1×PBSで洗浄し、製造プロトコル(Ab113851)に従って37℃のインキュベータにおいて細胞をDCFDA試薬で30〜45分間染色する。EnSpireマルチモードプレートリーダー(PerkinElmer社)を用いてアッセイプレートにおける蛍光を測定する(Ex/Em=485/535nM)。ROSの変化をバックグラウンド除去後の対照の割合として決定する。2連からの平均ROS率(%)の変化についての用量反応曲線をXLFitソフトウェアにおける非線形回帰分析を用いてグラフ化し、EC50値を計算した。またFL1チャネル(緑色の蛍光)を用いるフローサイトメトリーまたは蛍光顕微鏡法によって脂質ROSを測定することもできる。蛍光は、緑色の蛍光にとって適当な励起および発光波長を用いることによって検出することができる。
実施例化合物を使用して脂質ROSアッセイに対する阻害能力を試験し、実施例のほとんどが1mM未満のIC50により脂質ROSに対する阻害能力を有する。
実施例13a:虚血再灌流(IR)誘発性急性腎障害(AKI)動物モデル
マウスに5%抱水クロラール(400mg/kgの5%抱水クロラール)を麻酔した。左および右腎茎の両方の周りに非外傷性微小血管クランプを適用することによって両側性腎虚血を誘導させた。腎臓の白化によって虚血を確認した。30分間の虚血後に、クランプを除去し、目視で再灌流を確認した。偽手術した動物は虚血に供しなかった。虚血時間の間、これらの動物に腹膜内に注入される正常生理食塩水で水分補給を続け、体温を維持するために加温パッドの上に維持させた。
動物を偽手術した群、生理食塩水を与えたIR群または被験物質(5.0mg/kg、15mg/kg)を与えたIR群にランダムに割り当てた。虚血開始の2時間前、再灌流の開始時および再灌流から2時間後に治療薬を皮下に投与した。24時間後に血清および尿試料を採取し、分析まで−20℃で貯蔵した。酸化マーカーの評価ならびに光および電子顕微鏡法による組織病理学のために再灌流の開始から24時間後の異なる時間に腎臓を採取した。
実施例化合物の効果は、クレアチニンおよびBUNを正常な機能レベルまで減少させるだけでなく、腎IRにおける腎臓の組織学的損傷に対する保護を示した。
実施例13b:葉酸誘発性急性腎障害(AKI)動物モデル
マウスを4つの群、すなわち偽対照、以下の亜群:被験物質1治療群、被験物質2治療群を含む葉酸治療群ならびにDMSO(媒体対照)群に分けた。マウスに被験物質1、被験物質2またはDMSO(媒体)をFA注射の30分前に腹膜内投与した。3つの葉酸治療群に0.3mol/Lの重炭酸ナトリウム中に250mg/kgのFA(Sigma−Aldrich社、ミズーリ州セントルイス)の単回腹膜内注射を施した。治療から48時間に動物を屠殺した。
安楽死の際に血漿試料を採取した。腎臓を取り出す前に冷たい生理食塩水でin situ灌流した。一方の腎臓はRNAおよびタンパク質研究のために液体窒素中で瞬間凍結させ、他方は組織病理学分析の記録のために固定してパラフィン包埋した。
実施例化合物の効果は、クレアチニンおよびBUNを正常な機能まで減少させること、ならびに媒体対照と比較して少ない損傷を有する腎臓によってFA誘導AKIモデルにおける有効性を示した。分子シグナル経路から、実施例化合物は、腎臓の炎症に関連するRIPK3およびMLKLの発現を有効に減少させることができる。
最後に、本発明を実施するための他の方法が存在することに留意されたい。従って、本発明の実施形態は実施例として記載されているが、本発明は記載されている内容に限定されず、本発明または特許請求の範囲に追加されている均等物の範囲内でさらなる修正が可能である。
本明細書において引用されている全ての刊行物または特許は参照によって本発明に組み込まれる。
本明細書全体における「一実施形態(an embodiment)」、「いくつかの実施形態」、「一実施形態(one embodiment)」、「別の例」、「一例」、「具体例」または「いくつかの例」という言及は、実施形態または実施例に関連して記載されている特定の特徴、構造、材料または特性が本開示の少なくとも1つの実施形態または実施例に含まれていることを意味する。従って、本明細書全体における様々な場所での「いくつかの実施形態では」、「一実施形態では(in one embodiment)」、「一実施形態では(in an embodiment)」、「別の例では」、「一例では」、「具体例では」または「いくつかの例では」などの語句の出現は必ずしも本開示の同じ実施形態または実施例を指していない。さらに特定の特徴、構造、材料または特性は1種以上の実施形態または実施例において任意の好適な方法で組み合わせてもよい。
説明のための実施形態が図示および記載されているが、上記実施形態は本開示を限定するものとして解釈することはできず、本開示の趣旨、原理および範囲から逸脱することなく実施形態において変形、代替および修正が可能であることが当業者によって理解されるであろう。

Claims (32)

  1. 式(I)aまたは(I)bの化合物:
    Figure 2020531440
    zは0または1であり、
    Lは存在しないか、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルコキシル、シクロアルキル、C1〜C10アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C10アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C10アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C10アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
    Qは以下:
    Figure 2020531440
    からなる群から選択され、
    式中、
    nは0〜10から選択される整数であり、
    またはRはHまたはCHであり、
    またはRはHまたはC1〜C5アルキルであり、
    Wは存在しないかOまたはSであり、かつ
    i)Wが存在しない場合、RおよびRは任意に以下の構造:
    Figure 2020531440
    を一緒に形成し、
    ii)WがOである場合、ORおよびORは任意に以下の構造:
    Figure 2020531440
    を一緒に形成し、
    PEPは以下の構造:
    Figure 2020531440
    を有するペプチジル部分であり、
    式中、
    *の印は(S)もしくは(R)配置のいずれかのキラル中心を示し、かつmは0〜10から選択される整数であり、
    はH、−(C=O)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−N−(Rm)および−(C=O)−N−(Rm)からなる群から選択され、ここではRmはC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシル、C1〜C6アルケニル、C1〜C6ハロアルキル、シクロアルキル、C1〜C6アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C6アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C6アルキルヘテロアリールであり、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
    、XまたはXは、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケニル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリール、C1〜C6アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記アリールまたはヘテロアリールは5〜6個の環炭素を有し、
    Aは存在しないか、それぞれがDもしくはL配置のいずれであってもよいAla、Leu、Ile、Phe、Met、Pro、Gly、Ser、Thr、Cys、Tyr、Asn、Gln、His、Lys、Arg、Asp、GluおよびValからなる群から選択され、ここでは前記アミノ残基は保護されていないか、CbzおよびFmocからなる群から選択される保護基によって保護されており、
    Gは存在しないか、−O−、−S−、−NH−、−NH−(C=O)−O−、−O−(C=O)−NH−、−NH−(C=O)−NH−、−NHSO−、−SO−および−SO−からなる群から選択される)、
    その薬学的に許容される塩、およびその個々の鏡像異性体またはジアステレオマー。
  2. Lは1〜10個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分岐鎖状アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. Lは約5〜約10個の炭素原子を有する置換もしくは非置換の単環式もしくは二環式アリールであるか、約5〜約10個の環炭素原子を有するC1〜C10アルキルアリールである、請求項1に記載の化合物。
  4. Lは約5〜約10個の炭素もしくはヘテロ環原子を有する置換もしくは非置換の単環式もしくは二環式ヘテロアリール、または約5〜約10個の環炭素もしくはヘテロ環原子を有するC1〜C10アルキルアリールであり、ここではヘテロ原子はO、NおよびSを含み、かつ好ましくはLは置換もしくは非置換ピリジンである、請求項1に記載の化合物。
  5. Gは存在せず、好ましくは、Gは−NHC=O−、−NH(C=O)−O−または−NHSO−である、請求項1に記載の化合物。
  6. Qは、
    Figure 2020531440
    (式中、Wが存在しないかOまたはSである)
    である、請求項1に記載の化合物。
  7. PEPは、
    Figure 2020531440
    (式中、
    *の印は(S)もしくは(R)配置のいずれであってもよいキラル中心を示し、
    は水素であるか、−(C=O)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−O−Rm、−(SO)−N−(Rm)および−(C=O)−N−(Rm)からなる群から選択され、ここではRmはC1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシル、C1〜C6アルケニル、C1〜C6ハロアルキル、シクロアルキル、C1〜C6アルキルシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜C6アルキルヘテロシクロアルキル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリールおよびC1〜C6アルキルヘテロアリールであり、ここでは前記シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキルは約3〜約7個の環炭素を有し、かつ前記アリールまたはヘテロアリールは約5〜約10個の環炭素を有し、
    、XまたはXは、C1〜C10アルキル、C1〜C10アルケニル、アリール、C1〜C6アルキルアリール、ヘテロアリール、C1〜C6アルキルヘテロアリールからなる群から選択され、ここでは前記アリールまたはヘテロアリールは5〜6個の環炭素を有し、
    Aは存在しないか、それぞれがDもしくはL配置のいずれであってもよいAla、Leu、Ile、Phe、Met、Pro、Gly、Ser、Thr、Cys、Tyr、Asn、Gln、His、Lys、Arg、Asp、GluおよびValからなる群から選択され、ここでは前記アミノ残基は保護されていないか、CbzおよびFmocからなる群から選択される保護基によって保護されている)
    である、請求項1に記載の化合物。
  8. Aは存在しないかバリンである、請求項7に記載の化合物。
  9. は存在しないか、Et−O−(C=O)−、i−Pr−O−(C=O)−、t−Bu−O−(C=O)−またはシクロプロピル−CH−O−(C=O)−からなる群から選択される、請求項7に記載の化合物。
  10. はi−プロピル−CH−、シクロプロピル−CH−、シクロペンチル−CH−またはアダマンチル−CH−からなる群から選択される、請求項7に記載の化合物。
  11. はPh−CH−またはPyr−CH−からなる群から選択される、請求項7に記載の化合物。
  12. はi−プロピル−CH−、シクロプロピル−CH−またはシクロペンチル−CH−からなる群から選択される、請求項7に記載の化合物。
  13. Aは存在せず、Xはt−Bu−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはi−プロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  14. Aは存在せず、Xはシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはi−プロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  15. Aは存在せず、Xはエチル−CH−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはi−プロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  16. Aは存在せず、Xはt−Bu−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはシクロプロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  17. Aは存在せず、Xはt−Bu−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはシクロペンチル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  18. Aは存在せず、Xはt−Bu−O−(C=O)−であり、Xはアダマンチル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはi−プロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  19. Aはバリンであり、Xはt−Bu−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはi−プロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  20. Aはバリンであり、Xはシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはi−プロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  21. Aはバリンであり、Xはシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはシクロプロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  22. Aはバリンであり、Xはシクロプロピル−CH−O−(C=O)−であり、Xはi−プロピル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはシクロペンチル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  23. Aはバリンであり、Xはt−Bu−O−(C=O)−であり、Xはアダマンチル−CH−であり、XはPh−CH−であり、Xはi−プロピル−CH−である、請求項7に記載の化合物。
  24. 以下:
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    Figure 2020531440
    からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  25. 治療的有効量の少なくとも1種の特許請求の範囲1〜24のいずれか1項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  26. 薬学的に許容される賦形剤、担体、アジュバント、溶媒、支持体またはそれらの組み合わせをさらに含む、請求項25に記載の医薬組成物。
  27. 治療的有効量の1種以上の任意の補助活性成分をさらに含む、請求項25に記載の医薬組成物。
  28. 細胞における活性酸素種を減少させるための薬の製造における請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物または請求項25〜27のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
  29. 細胞における活性酸素種を減少させることは細胞を有効量の前記化合物または前記医薬組成物に接触させることを含む、請求項28に記載の使用。
  30. 患者における酸化ストレス関連障害または疾患を予防、治療または緩和するための薬の製造における請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物または請求項25〜27のいずれか1項に記載の医薬組成物の使用。
  31. 治療的有効量の前記化合物または前記医薬組成物を投与することを含む、酸化ストレス関連障害または疾患を予防、治療または緩和するための請求項30に記載の使用。
  32. それを必要とする患者に治療的有効量の請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物または請求項25〜27のいずれか1項に記載の医薬組成物を投与することを含む、前記患者における障害または疾患を予防、治療または緩和するための方法。
JP2020508480A 2017-08-17 2017-08-17 活性酸素種スカベンジャー誘導体の調製および使用 Active JP7069295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/097805 WO2019033330A1 (en) 2017-08-17 2017-08-17 PREPARATION AND USES OF DERIVATIVES TRACERS OF OXYGEN REACTIVE SPECIES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531440A true JP2020531440A (ja) 2020-11-05
JP7069295B2 JP7069295B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=65362457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020508480A Active JP7069295B2 (ja) 2017-08-17 2017-08-17 活性酸素種スカベンジャー誘導体の調製および使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10858394B2 (ja)
EP (1) EP3668837B1 (ja)
JP (1) JP7069295B2 (ja)
CN (2) CN115109116A (ja)
WO (1) WO2019033330A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024190850A1 (ja) * 2023-03-14 2024-09-19 富士フイルム株式会社 酸化ストレスによる傷害を受けた神経細胞の製造方法およびその応用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11986451B1 (en) 2016-07-22 2024-05-21 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602512B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
US11602513B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11504347B1 (en) 2016-07-22 2022-11-22 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
CA3127871A1 (en) 2019-03-01 2020-09-10 Flamel Ireland Limited Gamma-hydroxybutyrate compositions having improved pharmacokinetics in the fed state
US11541116B1 (en) 2022-01-07 2023-01-03 Kojin Therapeutics, Inc. Methods and compositions for inducing ferroptosis in vivo
US11779557B1 (en) 2022-02-07 2023-10-10 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11583510B1 (en) 2022-02-07 2023-02-21 Flamel Ireland Limited Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070161544A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Peter Wipf Selective targeting agents for mitcochondria
US20070161573A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Peter Wipf Selective targeting agents for mitochondria

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
JP2572664B2 (ja) 1990-04-13 1997-01-16 三ツ星ベルト株式会社 エンドレスベルトの製造方法
JPH11511466A (ja) 1995-08-30 1999-10-05 スチュアート エル ウェグ 苦痛を管理しおよび薬物依存性を軽減するための、ケタミンの投与
ES2186807T3 (es) * 1995-10-24 2003-05-16 Merck & Co Inc Inhibidores de trombina.
US5798377A (en) * 1996-10-21 1998-08-25 Merck & Co., Inc. Thrombin inhibitors
US6350458B1 (en) 1998-02-10 2002-02-26 Generex Pharmaceuticals Incorporated Mixed micellar drug deliver system and method of preparation
EP2027854A1 (en) 2002-11-18 2009-02-25 Yaupon Therapeutics, Inc. Analgesic uses of norketamine and ketamine/norketamine prodrugs
CN102617706A (zh) 2003-02-04 2012-08-01 科内尔研究基金会 用于防止线粒体通透性改变的方法
US8487079B2 (en) 2007-08-08 2013-07-16 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Use of mitochondria-targeted electron scavengers as anti-inflammatory agents
TW201119651A (en) * 2009-10-26 2011-06-16 Lg Life Sciences Ltd Pharmaceutical composition comprising indole compound
WO2012068081A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Intraesophageal administration of targeted nitroxide agents for protection against ionizing irradiation-induced esophagatis
US9217000B2 (en) 2011-02-18 2015-12-22 Univerisyt of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Targeted nitroxide agents
WO2013056229A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services The use of (2r, 6r)-hydroxynorketamine, (s)-dehydronorketamine and other stereoisomeric dehydro and hydroxylated metabolites of (r,s)- ketamine in the treatment of depression and neuropathic pain
US9580398B2 (en) 2012-04-02 2017-02-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Compounds, compositions, and methods for modulating ferroptosis and treating excitotoxic disorders
EP3384908B1 (en) 2013-12-02 2020-09-30 The Trustees of Columbia University in the City of New York Modulating ferroptosis and treating excitotoxic disorders
CN106866784B (zh) 2015-12-11 2021-05-18 凯瑞康宁生物工程(武汉)有限公司 靶向线粒体抗氧化剂及其制备方法和用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070161544A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Peter Wipf Selective targeting agents for mitcochondria
US20070161573A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Peter Wipf Selective targeting agents for mitochondria

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KRAINZ, T. ET AL.: "A Mitochondrial-Targeted Nitroxide Is a Potent Inhibitor of Ferroptosis", ACS CENT. SCI., vol. 2, no. 9, JPN6021017749, 2016, pages 653 - 659, XP055581175, ISSN: 0004636275, DOI: 10.1021/acscentsci.6b00199 *
O'CONNELL, C. E.: "Synthesis and evaluation of hydroxyproline-derived isoprenyltransferase inhibitors", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 9, no. 14, JPN6021017750, 1999, pages 2095 - 2100, XP004171644, ISSN: 0004636276, DOI: 10.1016/S0960-894X(99)00342-X *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024190850A1 (ja) * 2023-03-14 2024-09-19 富士フイルム株式会社 酸化ストレスによる傷害を受けた神経細胞の製造方法およびその応用

Also Published As

Publication number Publication date
CN111278807B (zh) 2022-07-22
US10858394B2 (en) 2020-12-08
EP3668837B1 (en) 2022-07-06
CN111278807A (zh) 2020-06-12
EP3668837A1 (en) 2020-06-24
US11692008B2 (en) 2023-07-04
US20210047367A1 (en) 2021-02-18
JP7069295B2 (ja) 2022-05-17
CN115109116A (zh) 2022-09-27
WO2019033330A1 (en) 2019-02-21
US20200181194A1 (en) 2020-06-11
EP3668837A4 (en) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7069295B2 (ja) 活性酸素種スカベンジャー誘導体の調製および使用
US11312703B2 (en) Reactive oxygen species scavengers and use for treating diseases
US10851092B2 (en) Pyridine compound
CN103539785B (zh) 大麻素受体调节剂
CN112204029A (zh) 治疗性化合物
JP6991239B2 (ja) 二環式ヘテロアリール誘導体ならびにその調製および使用
JP2019537585A (ja) Ezh2媒介性がんを治療するための組成物および方法
US11976062B2 (en) Benzisoxazole compound
WO2019232724A1 (en) Compounds as nuclear transport modulators and uses thereof
JP7336017B2 (ja) ホウ素含有rhoキナーゼ阻害剤
BR112020019560A2 (pt) Moduladores de calpaína e usos terapêuticos dos mesmos
AU2014231330A1 (en) Small molecule modulators of PCSK9 and methods of use thereof
TW201609653A (zh) Nmda拮抗劑前藥
CA2887420A1 (en) Matrix metalloproteinase inhibitors and methods for the treatment of pain and other diseases
JP2022033921A (ja) 二環式ヘテロアリール誘導体ならびにその調製および使用
WO2023220722A2 (en) Pak1 degraders and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7069295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150