JP2020529615A - フォーカスとアライメントのために2つの動作をするレチクルプロジェクタを備えたビデオ測定システム - Google Patents

フォーカスとアライメントのために2つの動作をするレチクルプロジェクタを備えたビデオ測定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020529615A
JP2020529615A JP2020513853A JP2020513853A JP2020529615A JP 2020529615 A JP2020529615 A JP 2020529615A JP 2020513853 A JP2020513853 A JP 2020513853A JP 2020513853 A JP2020513853 A JP 2020513853A JP 2020529615 A JP2020529615 A JP 2020529615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
camera
image
magnification
selective reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020513853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6751830B1 (ja
Inventor
ステファニー, エム. ブロッホ,
ステファニー, エム. ブロッホ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quality Vision International Inc
Original Assignee
Quality Vision International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Quality Vision International Inc filed Critical Quality Vision International Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP6751830B1 publication Critical patent/JP6751830B1/ja
Publication of JP2020529615A publication Critical patent/JP2020529615A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/022Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by means of tv-camera scanning
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/141Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/32Fiducial marks and measuring scales within the optical system
    • G02B27/34Fiducial marks and measuring scales within the optical system illuminated
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)

Abstract

ビデオ測定システムは、撮像システムと、レチクルの画像を撮像システムを通して試験対象物に投影するレチクルプロジェクタと、試験対象物の画像を試験対象物に投影されたレチクル画像とともに撮像システムを介して捕捉するカメラと、を含む。選択反射器は、レチクルの画像を、試験対象物の前の撮像システムに沿った位置からカメラへと反射する。モードセレクタは、第1モードにおいてレチクル画像を試験対象物に向け試験対象物からカメラに向けるように動作可能であり、第2モードにおいてレチクル画像を選択反射器に向け、選択反射器からカメラに向けるように動作可能である。

Description

本発明は、試験対象物の画像を捕捉し処理するためのビデオ測定マシンに関し、特に、そのような測定マシンを焦点合わせし、較正するためのシステムに関する。
ビデオ測定マシンは、多くの場合、異なる高さのフィーチャを有する試験対象物を測定する(異なる倍率で測定する場合を含む)ことが求められる。この場合、適切な焦点(フォーカス)で画像を捕捉するための調節が必要となる。このようなマシンの多くは、焦点深度(depth of focus)による倍率の変動を回避するためのテレセントリック撮像システムを含むが、正確な測定をするために、試験対象物または試験対象物のフィーチャを、テレセントリック撮像システムの最適焦点位置または少なくとも許容可能な焦点位置に維持することが求められることが多い。
焦点合わせ(focusing)は、検査対象に対して撮像システム全体または一部を相対的に移動させるなど、さまざまな方法で実現できる。適切な焦点位置の特定は、捕捉された画像内での画像コントラストの1つ以上の測定値を取得するなど、さまざまな方法で実現できる。たとえば、画像コントラストは、強度変化の測定またはより高い空間周波数のエネルギー量によって評価できる。
ただし、試験対象物の表面の反射率が低いか、表面が滑らかで鏡面反射が大きすぎる場合には、捕捉された画像内のコントラストの変化が小さくなり、コントラストの変化に依存する焦点調整の精度が低下する。この種の障害を克服するために、レチクルグリッドを試験対象物に投影するグリッドプロジェクタがビデオ測定マシンに追加されている。投影されたグリッドは、カメラ内で簡単に撮像でき、適切な焦点調整を行うために必要なコントラストの変化を提供する。
既知のビデオ測定マシンは、同軸またはスルーザレンズ照明システム、斜め照明システム、およびバックライト照明システムを含むさまざまな照明システムを装備することができる。LED(発光ダイオード)およびその他の効率的な光源を使用できるが、適切なレベルの照明を達成するために大きなエネルギーが必要になる場合があり、この場合には、撮像システムの光学系またはそのサポートを加熱する。熱によって引き起こされる材料の膨張は、異なる倍率などの異なる設定間の調節とともに、光学システムのアライメントやその他のマシン較正(キャリブレーション)の問題に影響を与える可能性がある。
このようなアライメントのずれと関連する較正の問題を監視および修正するために、別のタイプのグリッドプロジェクタが使用されている。このグリッドプロジェクタは、撮像システムの少なくとも一部を介してカメラの画像平面検出器にグリッドを投影する。グリッドには、同心円などのセンタリング機能が含まれており、カメラの検出器上での画像の位置とサイズの監視に使用できる。
撮像システムを介して反対方向に異なるグリッドを投影するための追加の装置は、撮像システムをコスト高にし、複雑にし、嵩の増加を招く。
1つ以上の実施形態において、ビデオ測定マシンの単一のプロジェクタは、第1動作モードの一部として、レチクル画像を撮像システムを通して試験対象物の表面に投影する。このプロジェクタは第2動作モードにおいて、同一のまたは異なるレチクル画像を同じ撮像システムの一部分を通して反射器に投影する。この反射器は、レチクル画像を反射して撮像システムの同じ部分を通してカメラの検出器上に伝送する。第1の動作モードのさらなる部分として、試験部品の表面に投影されたレチクル画像は、撮像システムによってカメラの検出器上で撮像される。オーバーラップする光路を備えた2つの動作モードは、ビデオ測定マシンの適切な機能を保証するために、焦点合わせと較正の機能を簡素化し、関連付ける。
1つ以上の実施形態に係るビデオ測定システムは、撮像システムと、レチクルの画像を、前記撮像システムを通して前記試験対象物に投影するレチクルプロジェクタと、前記試験対象物の画像を、前記試験対象物に投影された前記レチクルの画像とともに、前記撮像システムを介して捕捉するカメラと、を含んでいる。選択反射器は、前記レチクルの画像を、前記試験対象物の前の前記撮像システムに沿った位置から前記カメラへと反射する。モードセレクタ(モード選択手段)は、第1モードにおいて前記レチクルの画像を、前記試験対象物に向け前記試験対象物から前記カメラに向けるように動作可能であり、第2モードにおいて前記レチクルの画像を、前記選択反射器に向け前記選択反射器から前記カメラに向けるように動作可能である。
前記モードセレクタは前記レチクルプロジェクタと前記選択反射器を含むことができる。前記レチクルプロジェクタは、前記第1、第2モードにそれぞれ関連する第1、第2のタイプの光で前記レチクルを選択的に照明するように構成される。前記選択反射器は、2つのタイプの光のうち前記第2のタイプの光だけを前記カメラに向けるように構成される。例えば、前記選択反射器は、ビームスプリット特性を有し、これにより、前記2つのタイプの光のうち前記第1のタイプの光が前記選択反射器を通過し、前記2つのタイプの光のうち前記第2のタイプの光が前記選択反射器から前記カメラへと向けて反射される。
前記レチクルプロジェクタは照明器を含むことができる。この照明器は、第1の波長帯域によって識別される前記第1のタイプの光を発し、第2の異なる波長帯域によって識別される前記第2のタイプの光を発する。この点に関して、前記選択反射器は、二色の(dichroic)ビームスプリッタを含むか、ミラーと前記第1のタイプの光を遮断する色フィルタとを含むことができる。
あるいは、前記選択反射器はミラーとシャッターを含むことができる。前記シャッターは、前記第2モードで開くことにより、前記第2のタイプの光の反射をサポートして、前記レチクルの画像を前記選択反射器から前記カメラへと向けるとともに、前記第1モードで閉じることにより、前記選択反射器から前記カメラへの前記第1のタイプの光の反射を遮る。
コンピュータ処理部は、前記カメラによって捕捉された前記レチクルの画像から、画像コントラストおよび前記カメラ内での画像アライメントを測定する。前記レチクルは、画像コントラストを測定するために前記第1のモードで有効な第1のパターンと、前記カメラ内の画像アライメントを測定するために前記第2のモードで有効な第2の異なるパターンを含むことができる。
第1ビームスプリッタを用いることができる。この第1ビームスプリッタは、前記レチクルの画像を、前記撮像システムから前記選択反射器へと向けるとともに、前記選択反射器から前記撮像システムへと戻す。第2ビームスプリッタを用いることができる。この第2ビームスプリッタは、前記レチクルの画像を前記レチクルプロジェクタから前記撮像システムに向け、前記試験対象物の画像を前記撮像システムから前記カメラに向ける。前記第1ビームスプリッタは、前記レチクルの画像を、前記試験対象物に向け前記試験対象物から前記カメラに向けるために用いることもできる。
1つ以上の実施形態に係る他のビデオ測定システムは、第1倍率のカメラを含む第1倍率撮像システムと、第2倍率のカメラを含む第2倍率撮像システムとを備えている。前記第1倍率撮像システムは前記第2倍率システムとは異なる倍率で動作する。共通の対物レンズは、前記第1倍率撮像システムと前記第2倍率撮像システムの両方のために、前記試験対象物を照らす光を収集する。第1ビームスプリッタは、前記共通の対物レンズによって収集された光を、前記第1倍率撮像システムと前記第2倍率撮像システムの両方に向ける。レチクルプロジェクタは、レチクルの画像を第2倍率撮像システムに向けて投射する。第2ビームスプリッタは、前記レチクルプロジェクタからの光を前記第2倍率撮像システムに導き、前記第2倍率撮像システム内の光を前記第2倍率カメラに向ける。選択反射器は、前記レチクルの画像を、前記第1ビームスプリッタを介して前記第1倍率撮像システムと前記第2倍率撮像システムの両方に向けて反射する。モードセレクタは、第1モードと第2モードで動作可能である。前記モードセレクタは、前記第1モードでは、前記レチクルの画像を前記試験対象物に向けるとともに、前記試験対象物から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラに向ける。前記第2モードでは、前記レチクルの画像を前記選択反射器に向けるとともに、前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラに向ける。
前記モードセレクタは、前記レチクルプロジェクタと前記選択反射器を含むことができる。前記レチクルプロジェクタは、前記第1、第2モードにそれぞれ関連する第1、第2のタイプの光で前記レチクルを選択的に照明するように構成される。前記選択反射器は、2つのタイプの光のうちの前記第2のタイプの光だけを、前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへ向ける。
2つの目的のレチクルプロジェクタを備えた2つの拡大システムの概略図である。
2つの目的で用いられるレチクルの平面図である。
上記レチクルの中央部の拡大図である。
図1に示されるような2つの倍率のビデオ拡大システム10は、低倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16の両方を用いて、試験対象物12を同時にまたは連続的に測定する。試験対象物12は、通常の照明システムによって照明することができる。照明システムはバックライトシステム18として図1に示されているが、同軸照明システムやスルーザレンズ照明システムや斜めの照明システムとして構成することもできる。ここでは、バックライトシステムは光源20とコリメートレンズ22を含む。
共通の対物レンズ24は、低倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16の両方のために試験対象物12を照らす光を収集する。ビームスプリッタ26は、収集された光を低倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16の両方に向ける。収集された光の一部分は、ビームスプリッタ26によって低倍率撮像システム14へと反射され、収集された光の別の部分は、ビームスプリッタ26を通って高倍率撮像システム16へと送られる。低倍率撮像システム14は、折り畳みミラー27、低倍率光学系28および低倍率カメラ30を含む。低倍率カメラ30は、矢印32、34で概略的に示される個別に制御可能なアクチュエータにより、その光軸(Z)に沿って調節可能であるとともに、横断画像平面(X−Y)において調節可能である。折り畳みミラー27は、矢印36によって概略的に示されるアクチュエータ36によって、その反射面と垂直に調整可能であり、これにより低倍率ドリフトを調整する。高倍率撮像システム16は、高倍率光学系38と高倍率カメラ40を含む。高倍率カメラ40は、矢印42、44によって概略的に示される個別に制御可能なアクチュエータにより、その光軸(Z)に沿って調節可能であるとともに、横断画像平面(X―Y)において調節可能である。低倍率カメラ30と高倍率カメラ40は、CCD(電荷結合素子)またはCMOS(相補型金属酸化物半導体)の画像センサなど、画像を捕捉するための検出器を含む。
低コントラストを示す試験対象物のフィーチャの高さを測定し、低倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16で獲得したビデオ画像を較正するために、レチクルプロジェクタ50がビームスプリッタ52を介して高倍率撮像システム16に光学的に結合されている。レチクルプロジェクタ50は、照明器54、レチクル56、および投射光学系58を含み、これらは、レチクル56が高倍率カメラ40と少なくともほぼ共役関係になるように配置することができる。照明器54は、モードセレクタの一部として機能することができ、2つの異なる色の光源(例えば、緑色および赤色のLED)を備えてもよいし、異なる色フィルタと組み合わされた広帯域光源であってもよい。異なるタイプの光は、異なる動作モードと関連付けられる。レチクル56は、矢印62、64で概略的に示される独立して制御可能なアクチュエータにより、その光軸(Z)に沿って調節可能であるとともに、横断平面(X−Y)において調節可能である。立方体ビームスプリッタとして示されているビームスプリッタ52は、試験対象物12から収集された光を通して高倍率カメラ40に向け、レチクルプロジェクタ50からの光を反射して試験対象物12に向ける。
参照されるレチクル56の一例が、図2と図3の部分拡大図に示されている。示されたレチクル56は、クリアランスリング72に囲まれた中央リング70(暗い円として示される)を含み、その組み合わされた投影により、カメラ30内において低倍率撮像システム14をセンタリングし、その倍率を決定することができる。同様に、レチクル56は、クリアランスリング76に囲まれたより小さい同心の内側リング74(暗い円として示される)を含み、その組み合わされた投影により、カメラ40内において高倍率撮像システム16をセンタリングし、その倍率を決定することができる。中央リング70およびクリアランスリング72を超えた領域には、小さな環78のパターンが六角形のグリッドパターン80に配置されている。試験対象物12の表面上に投影された小さな環78は、全方向の周囲エッジを有しており、この周囲エッジから、低倍率撮像システム14の画像平面にわたってコントラスト測定を行うことができる。中央リング70内側で、しかも小さい内側リング74とクリアランスリング76の内外側の領域には、より細かい六角形パターン84におけるより小さな環82が、上記と同様に、高倍率撮像システム16の画像平面にわたってコントラスト測定を強化する。
試験対象物12の高さ測定を強化するための第1の動作モードでは、レチクル56は、照明器54により第1のタイプの光、例えば緑色光などの所与の波長帯域内の光で照明される。照明されたレチクル56の画像は、高倍率撮像システム16を経、共通の対物レンズ24を経て試験対象物12へと送ることができる。ビームスプリッタ52は投影光を高倍率撮像システム16へと反射し、ビームスプリッタ26は投影光を通して共通の対物レンズ24へと送る。試験対象物12の表面上へと送られたレチクル56の画像は、試験対象物表面の輪郭に追随して人工のコントラストのパターンを生成する。このように、試験対象物12は、不規則な表面を有するプロジェクタスクリーンとして機能する。この表面は、試験対象物12の通常の方法で照明された表面よりも、低倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16の両方にとって、より容易に見ることができる。低倍率撮像システム14は、試験対象物12を、その表面上に投影されたレチクルパターン80とともに、低倍率カメラ30で撮像する。高倍率撮像システム16は、試験対象物12を、より小さな視野範囲の表面上に投影されたレチクルパターン84とともに、高倍率カメラ40で撮像する。
異なる倍率で動作する従来のビデオ測定システムと同様に、低倍率撮像システム14は、大きな視野と大きな被写界深度の両方を提供し、測定のために提示される1つまたは複数の試験対象物12(例えばビデオ測定システム10の平行移動可能な移動ステージに設置された1つまたは複数の試験対象物12)のタイプと位置を同定する。加えて、低倍率撮像システム14は、所定範囲の精度で試験対象物のフィーチャサイズの範囲のビデオ測定を提供でき、これにより特に、捕捉された画像平面内のフィーチャのサイズと相対位置を測定する。
高倍率撮像システム16は、より小さな視野とより小さな被写界深度で動作し、より小さな試験対象物のフィーチャを測定するとともに、オートフォーカス法を活用すること等により試験対象物の表面の高さの変動を測定する。この方法では、表面高さがベストフォーカス位置と等しい。レチクル56の画像、例えば高倍率カメラ40によって試験対象物12の表面上の照明パターン84として捕捉された画像により、試験対象物12の表面上の異なる点における最良のフォーカス位置を正確に決定することができる。フォーカス位置では、最大のコントラストが現れる。測定は、試験対象物12に対して光学アセンブリを相対的に平行移動させて最良の焦点位置を特定するとともに、リニアエンコーダや他の距離測定装置を使用するなどして平行移動を測定することにより、行うことができる。オートフォーカス測定は、高倍率カメラ40を光軸(Z)に沿って移動させるとともに、カメラの変位を測定することにより、を行うこともできる。このカメラ変位は、カメラマウントの圧電ステージ内にポテンショメータや他の距離測定装置を組み込むなどにより、測定することができる。より良い再現性と精度を達成するために、高倍率カメラ40のf/数(たとえばf/2.5)は、対象平面(object plane)でのf/数(たとえばf/5.0)よりも低いことが好ましい。より高い精度と再現性の目的のために、高倍率カメラ40は、各測定を行う前にその公称位置(名目位置:nominal position)に戻すことができる。しかしながら、短い測定時間がより重要であると考えられる場合、高倍率カメラ40を用いた測定は、公称位置に戻ることなく連続して行うことができる。
低倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16との間のアライメントを監視および較正するための第2の動作モードでは、レチクル56は、照明器54によって、第2のタイプの光、例えば赤色光などの異なる波長帯域の光で、照明することができる。照明器54により異なる態様で照明されたレチクル56の画像は、高倍率撮像システム16を通り、ビームスプリッタ26で反射され、選択反射器90に入る。選択反射器90は、照明器54によって照射される照明光のタイプに対して感度が高く、したがって、モードセレクタの一部とみなすことができる。選択反射器90は、ダイクロイックミラーなどのビームスプリットミラー92と、レチクル56の像をさらに中継する光学系94とを含む。ビームスプリットミラー92は、照明器54によって出射された第1のタイプの光を透過し(この光は、特に他で使用しない場合は廃棄することができる)、第2のタイプの光を反射してビームスプリッタ26に戻す。したがって、ビームスプリッタ26によって反射されて選択反射器90に入った第1のタイプの光は廃棄され、第2のタイプの光のみがビームスプリッタ26に戻される。戻ってきた第2のタイプの光の第1部分は、レチクル56を低倍率カメラ30上に撮像するために、ビームスプリッタ26を通過して低倍率撮像システム14に入る。戻ってきた第2のタイプの光の第2部分は、レチクル56を高倍率カメラ40上に撮像するために、ビームスプリッタ26によって反射され高倍率撮像システム16に入る。対物レンズ24は、第2のタイプの光が試験対象物12に到達するのを防ぐために色フィルタを含むことができる。同様に、選択反射器90からの第1のタイプの光を廃棄するために、ビームスプリットミラー92に代えて、通常のミラーを色フィルタと組み合わせ用いることができ、これにより選択反射器90からの第1のタイプの光の伝播を排除することができる。さもなければ、通常のミラーは、選択反射器90内でシャッター86と組み合わせることができる。このシャッター86は、試験対象物12を測定するためにレチクルプロジェクタ50から第1のタイプの光が出射された時に閉じ、低倍率撮像システム14および高倍率撮像システム16内の光学的関係を測定するためにレチクルプロジェクタ50から第2のタイプの光が出射される時に開く。別のシャッター88を用いて、第2のタイプの光の通過を阻止し、第2のタイプの光が対物レンズ24に到達すること又は対物レンズ24を通ってビームスプリッタ26に戻ることを、禁じることができる。
光学系94は、軸方向位置調整器の形態をなす軸方向アクチュエータ96を伴い、ビームスプリットミラーからの反射を受ける光路に沿って、低倍率カメラ30と高倍率カメラ40の両方と共役関係となるレチクル56の位置決めに寄与する。第2のタイプの光での反射されたレチクル56は、倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16との間の変化を較正し、測定し、監視するために用いることができる。
初期の較正の期間において、レチクル56の投影パターンは、低倍率カメラ30と高倍率カメラ40の両方の中心に置くことができる。この目的のために、図2に示されるレチクル56は、次のように構成される。図2は、クリアランスリング72に囲まれた中央リング70と、同心状に配置されクリアランスリング76に囲まれた内側リング74の両方を含むことができ、それぞれは既知の寸法の直径を有する。中央リング70は、例えば、低倍率撮像システム14の所定の倍率で低倍率カメラ30に適切なサイズで現れる直径を有することができ、より小さい内側リング74は、例えば、高倍率撮像システム16の所定の倍率で高倍率カメラ40に適切なサイズで現れる直径を有することができる。加えて、画像平面内の投影された環78、82の見かけの中心点は、視野全体のそれぞれの倍率および配向を測定するために、カメラ30、40によって記録することができる。レチクルプロジェクタ50の軸方向アクチュエータ62と選択反射器90の軸方向アクチュエータ96は、軸方向アクチュエータ32、42の一方または両方と一緒に調節でき、これにより、第2のタイプの光でのレチクル56の投影パターンを、低倍率カメラ30と高倍率カメラ40の両方に所定の倍率でフォーカスすることができる。レチクル56のこの位置は、いわゆる「ホーム」位置を確立するために使用することができ、このホーム位置に対して後続の高さ調節を測定することができる。同様に、レチクルプロジェクタ50の横方向アクチュエータ64は、横方向アクチュエータ34、44の一方または両方と一緒に調整でき、これにより、第2のタイプの光でのレチクル56の投影パターンを、低倍率カメラ30と高倍率カメラ40の両方においてセンタリングすることができる。
ビデオ測定システム10の使用に伴う、低倍率撮像システム14内の変化、高倍率撮像システム16内の変化、および両者の間の変化は、レチクル56を低倍率カメラ30と高倍率カメラ40の両方に周期的に第2のタイプの光で投影することにより、監視できる。投影パターンの変化の測定値を用いて、変化を再較正または数値的に補償し、これにより、低倍率撮像システム14と高倍率撮像システム16の両方で協調して、試験対象物12を測定するための便利で再現可能なベースラインを提供できる。
コンピュータ100は、低倍率カメラ30と高倍率カメラ40の両方に接続され、捕捉されたビデオ画像を処理することができる。このビデオ画像は、レチクルプロジェクタ50から放射される2つのタイプの光によって生成されるレチクル56の画像を含む。例えば、コンピュータ100は、カメラ30、40によって捕捉されたレチクル56の画像を解釈するように構成することができ、これにより、カメラ30、40内の画像コントラスト、画像サイズ、および画像アライメントを測定することができる。アクチュエータ32、34、42、44、62、64、96および特にオートフォーカス目的に使用されるアクチュエータを含む様々なアクチュエータは、コンピュータ100によって制御することができる。しかしながら、アクチュエータ、特に横方向の調節を行うためのアクチュエータ34、44、64は、較正目的のために手動で調整することができる。
レチクルプロジェクタ50は、モードセレクタの一部となる照明器54を有するものとして説明されているが、制御可能なシャッター86および88と組み合わせた単色照明器を使用して、異なる選択可能な動作モードを提供することもできる。例えば、シャッター86は選択反射器90と関連付けることができ、別のシャッター88は対物レンズ24と関連付けることができる。第1の動作モードでは、選択反射器90に関連付けられたシャッター86を閉じることによりレチクル画像が選択反射器90からカメラ30、40へ伝送されるのを遮断することができ、対物レンズ24に関連付けられたシャッター88を開くことにより、レチクル画像を試験対象物12へ伝送し、試験対象物12からカメラ30、40へと伝送することができる。第2の動作モードでは、選択反射器90に関連するシャッター86を開くことにより、レチクル画像を選択反射器90へ伝送し、選択反射器90からカメラ30、40へと伝送でき、対物レンズ24に関連するシャッター88を閉じることにより、レチクル画像を試験対象物12からカメラ30、40へ伝送するのを遮断することができる。
シャッター86または色による区別の代わりに、矢印98で概略的に示すアクチュエータを用いて、ミラー92を選択反射器90内において再帰反射位置にしたり反射位置から外したりすることができる。例えば、アクチュエータ98は、ミラー92を傾斜または平行移動させることにより、レチクル58の画像をカメラ30、40へと反射できる位置から外すことができる。
レチクル56は、両方の動作モードに対して最適化された特徴を有する二重目的レチクルとして説明されているが、同一の又は異なる照明器を使用して、異なるレチクルを異なるモードに使用することができる。加えて、レチクルプロジェクタ50は高倍率撮像システム16に結合されているものとして説明されているが、特に2つの拡大システムの位置がビームスプリッタ26に関して逆に配置されている場合には、レチクルプロジェクタ50は低倍率撮像システム14に結合されていてもよい。

Claims (26)

  1. 試験対象物を測定するためのビデオ測定システムであって、
    撮像システムと、
    レチクルの画像を、前記撮像システムを通して前記試験対象物に投影するレチクルプロジェクタと、
    前記試験対象物の画像を、前記試験対象物に投影された前記レチクルの画像とともに、前記撮像システムを介して捕捉するカメラと、
    前記レチクルの画像を、前記試験対象物の前の前記撮像システムに沿った位置から前記カメラへと反射する選択反射器と、
    第1モードにおいて前記レチクルの画像を、前記試験対象物に向け前記試験対象物から前記カメラに向けるように動作可能であり、第2モードにおいて前記レチクルの画像を、前記選択反射器に向け前記選択反射器から前記カメラに向けるように動作可能であるモードセレクタと、
    を備えたビデオ測定システム。
  2. 前記モードセレクタは前記レチクルプロジェクタと前記選択反射器を含み、前記レチクルプロジェクタは、前記第1、第2モードにそれぞれ関連する第1、第2のタイプの光で前記レチクルを選択的に照明するように構成され、前記選択反射器は、2つのタイプの光のうち前記第2のタイプの光だけを前記カメラに向けるように構成される、請求項1に記載のビデオ測定システム。
  3. 前記選択反射器は、ビームスプリット特性と関連付けられ、これにより、前記2つのタイプの光のうち前記第1のタイプの光が前記選択反射器を通過し、前記2つのタイプの光のうち前記第2のタイプの光が前記選択反射器から前記カメラへと向けて反射される、請求項2に記載のビデオ測定システム。
  4. 前記レチクルプロジェクタが照明器を含み、前記照明器が、第1の波長帯域によって識別される前記第1のタイプの光を発し、第2の異なる波長帯域によって識別される前記第2のタイプの光を発する、請求項2に記載のビデオ測定システム。
  5. 前記選択反射器が二色のビームスプリッタを含む、請求項4に記載のビデオ測定システム。
  6. 前記選択反射器が、ミラーと、前記第1のタイプの光を遮断する色フィルタとを含む、請求項4に記載のビデオ測定システム。
  7. 前記選択反射器がミラーとシャッターを含み、前記シャッターは、前記第2モードで開くことにより、前記第2のタイプの光の反射をサポートして、前記レチクルの画像を前記選択反射器から前記カメラへと向けるとともに、前記第1モードで閉じることにより、前記選択反射器から前記カメラへの前記第1のタイプの光の反射を遮る請求項2に記載のビデオ測定システム。
  8. 前記選択反射器がミラーとシャッターを含み、前記シャッターは、前記第2モードで開くことにより、前記レチクルの画像が前記反射器から前記カメラへと向けて反射するのをサポートするとともに、前記第1モードで閉じることにより、前記レチクルの画像が前記選択反射器から前記カメラへと反射するのを遮る請求項1に記載のビデオ測定システム。
  9. 前記選択反射器がミラーとアクチュエータを含み、前記アクチュエータは、前記ミラーを、前記レチクルの画像が前記選択反射器から前記カメラへと反射するのをサポートする第1位置と、前記レチクルの画像が前記選択反射器から前記カメラへと反射するのをサポートしない第2位置との間で動かす、請求項1に記載のビデオ測定システム。
  10. 前記カメラと、前記撮像システムの少なくとも一部のうち、少なくとも一方の位置は、前記レチクルのパターンを前記試験対象物にフォーカスさせるように調節可能である、請求項1に記載のビデオ測定システム。
  11. さらにコンピュータ処理部を備え、前記コンピュータ処理部は、前記カメラによって捕捉された前記レチクルの画像から、画像コントラストおよび前記カメラ内での画像アライメントを測定する、請求項1に記載のビデオ測定システム。
  12. 前記レチクルは、画像コントラストを測定するために前記第1のモードで有効な第1のパターンと、前記カメラ内の画像アライメントを測定するために前記第2のモードで有効な第2の異なるパターンを含む、請求項1に記載のビデオ測定システム。
  13. さらに第1ビームスプリッタを備え、前記第1ビームスプリッタは、前記レチクルの画像を、前記撮像システムから前記選択反射器へと向けるとともに、前記選択反射器から前記撮像システムへと向ける、請求項1に記載のビデオ測定システム。
  14. さらに第2ビームスプリッタを備え、前記第2ビームスプリッタは、前記レチクルの画像を前記レチクルプロジェクタから前記撮像システムに向け、前記試験対象物の画像を前記撮像システムから前記カメラに向ける、請求項13に記載のビデオ測定システム。
  15. 前記第1ビームスプリッタは、前記レチクルの画像を、前記試験対象物に向け前記試験対象物から前記カメラに向ける、請求項14に記載のビデオ測定システム。
  16. 試験対象物を測定するためのビデオ測定システムであって、
    第1倍率のカメラを含む第1倍率撮像システムと、第2倍率のカメラを含む第2倍率撮像システムとを備え、前記第1倍率撮像システムが前記第2倍率システムとは異なる倍率で動作し、さらに、
    前記第1倍率撮像システムと前記第2倍率撮像システムの両方のために、前記試験対象物を照らす光を収集する共通の対物レンズと、
    前記共通の対物レンズによって収集された光を、前記第1倍率撮像システムと前記第2倍率撮像システムの両方に向ける第1ビームスプリッタと、
    レチクルの画像を第2倍率撮像システムに向けて投射するレチクルプロジェクタと、
    前記レチクルプロジェクタからの光を前記第2倍率撮像システムに導き、前記第2倍率撮像システム内の光を前記第2倍率カメラに向ける第2ビームスプリッタと、
    前記レチクルの画像を、前記第1ビームスプリッタを介して前記第1倍率撮像システムと前記第2倍率撮像システムの両方に向けて反射する選択反射器と、
    第1モードと第2モードで動作可能なモードセレクタと、
    を備え、前記モードセレクタは、前記第1モードでは、前記レチクルの画像を前記試験対象物に向けるとともに、前記試験対象物から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラに向け、前記第2モードでは、前記レチクルの画像を前記選択反射器に向けるとともに、前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラに向ける、ビデオ測定システム。
  17. 前記モードセレクタは前記レチクルプロジェクタと前記選択反射器を含み、前記レチクルプロジェクタは、前記第1、第2モードにそれぞれ関連する第1、第2のタイプの光で前記レチクルを選択的に照明するように構成され、前記選択反射器は、2つのタイプの光のうちの前記第2のタイプの光だけを、前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへ向ける、請求項16に記載のビデオ測定システム。
  18. 前記選択反射器は、ビームスプリット特性と関連付けられ、これにより、前記2つのタイプの光のうち前記第1のタイプの光が前記選択反射器を通過し、前記2つのタイプの光のうち前記第2のタイプの光が前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへと向けて反射される、請求項17に記載のビデオ測定システム。
  19. 前記レチクルプロジェクタが照明器を含み、前記照明器が、第1の波長帯域によって識別される前記第1のタイプの光を発し、第2の異なる波長帯域によって識別される前記第2のタイプの光を発する、請求項17に記載のビデオ測定システム。
  20. 前記選択反射器が二色のビームスプリッタを含む、請求項19に記載のビデオ測定システム。
  21. 前記選択反射器が、ミラーと、前記第1のタイプの光を遮断する色フィルタとを含む、請求項19に記載のビデオ測定システム。
  22. 前記選択反射器がミラーとシャッターを含み、前記シャッターは、前記第2モードで開くことにより、前記第2のタイプの光の反射をサポートして、前記レチクルの画像を前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへと向けるとともに、前記第1モードで閉じることにより、前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへの前記第1のタイプの光の反射を遮る請求項17に記載のビデオ測定システム。
  23. 前記選択反射器がミラーとシャッターを含み、前記シャッターは、前記第2モードで開くことにより、前記レチクルの画像が前記反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへと向けて反射するのをサポートするとともに、前記第1モードで閉じることにより、前記レチクルの画像が前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへと反射するのを遮る請求項16に記載のビデオ測定システム。
  24. 前記選択反射器がミラーとアクチュエータを含み、前記アクチュエータは、前記ミラーを、前記レチクルの画像が前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへと反射するのをサポートする第1位置と、前記レチクルの画像が前記選択反射器から前記第1倍率カメラと前記第2倍率カメラへと反射するのをサポートしない第2位置との間で動かす、請求項16に記載のビデオ測定システム。
  25. さらにコンピュータ処理部を備え、前記カメラによって捕捉された前記レチクルの画像から、画像コントラストおよび前記カメラ内での画像アライメントを測定する、請求項16に記載のビデオ測定システム。
  26. 前記レチクルは、画像コントラストを測定するために前記第1のモードで有効な第1のパターンと、前記カメラ内の画像アライメントを測定するために前記第2のモードで有効な第2の異なるパターンを含む、請求項25に記載のビデオ測定システム。
JP2020513853A 2017-09-15 2018-09-10 フォーカスとアライメントのために2つの動作をするレチクルプロジェクタを備えたビデオ測定システム Active JP6751830B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/705,632 2017-09-15
US15/705,632 US10701259B2 (en) 2017-09-15 2017-09-15 Video measuring system with dual-acting reticle projector for focusing and alignment
PCT/US2018/050141 WO2019055324A1 (en) 2017-09-15 2018-09-10 VIDEO MEASUREMENT SYSTEM WITH DOUBLE-ACTING RETICLE PROJECTOR FOR FOCUSING AND ALIGNMENT

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6751830B1 JP6751830B1 (ja) 2020-09-09
JP2020529615A true JP2020529615A (ja) 2020-10-08

Family

ID=65720859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020513853A Active JP6751830B1 (ja) 2017-09-15 2018-09-10 フォーカスとアライメントのために2つの動作をするレチクルプロジェクタを備えたビデオ測定システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10701259B2 (ja)
JP (1) JP6751830B1 (ja)
CN (1) CN111356894B (ja)
WO (1) WO2019055324A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230213330A2 (en) 2021-02-03 2023-07-06 Quality Vision International Inc. Partial coherence mitigation in video measurement systems via illumination apodization

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743771A (en) 1985-06-17 1988-05-10 View Engineering, Inc. Z-axis height measurement system
DE9308486U1 (de) 1993-06-07 1993-07-15 Carl Zeiss Jena Gmbh, O-6900 Jena Anordnung zur Projektion eines Testmusters auf eine zu untersuchende Oberfläche
US5389774A (en) 1993-11-08 1995-02-14 Optical Gaging Products, Inc. Method and means for calibrating the magnification of zoom optical systems using reticle images
JPH08136812A (ja) 1994-11-07 1996-05-31 Nikon Corp 顕微鏡用レチクル保持材
US5523583A (en) 1995-04-03 1996-06-04 Optical Gaging Products, Inc. Telecentric variable magnification optical system for video based inspection system
US5619031A (en) 1995-11-15 1997-04-08 Optical Gaging Products, Inc. Variable magnification apparatus for reticle projection system
JP3363703B2 (ja) 1996-05-16 2003-01-08 株式会社ミツトヨ 光学式測定装置
US5832107A (en) 1996-09-19 1998-11-03 Optical Gaging Products, Inc. Optical system for stereoscopically measuring feature heights based on lateral image offsets
CA2277855A1 (fr) * 1999-07-14 2001-01-14 Solvision Methode et systeme de mesure de la hauteur des billes de soudure d'un circuit imprime
US6362882B1 (en) 2000-01-24 2002-03-26 Optical Gaging Products, Inc. Reticle projection system for video inspection apparatus
EP1387211B1 (en) * 2002-07-15 2005-05-25 Sony International (Europe) GmbH Image recording device combined with image projection capabilities
DE102004035595B4 (de) * 2004-04-09 2008-02-07 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Justage eines Projektionsobjektives
US8076624B1 (en) * 2007-09-19 2011-12-13 Barchers Jeffrey D Non-cooperative laser target enhancement system and method
CN101158816B (zh) * 2007-11-07 2010-05-19 上海微电子装备有限公司 一种分时对准系统和对准方法
JP5679560B2 (ja) * 2011-02-01 2015-03-04 株式会社キーエンス 寸法測定装置、寸法測定方法及び寸法測定装置用のプログラム
KR20170109004A (ko) * 2015-01-30 2017-09-27 애드콜 코포레이션 광학 3차원 스캐너 및 이의 사용 방법
JP2017192086A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 キヤノン株式会社 画像生成装置、画像観察装置、撮像装置および画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6751830B1 (ja) 2020-09-09
CN111356894A (zh) 2020-06-30
CN111356894B (zh) 2021-10-01
US20190089890A1 (en) 2019-03-21
US10701259B2 (en) 2020-06-30
WO2019055324A1 (en) 2019-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372062B2 (en) Defect inspection device and substrate manufacturing system using the same
JPH085571A (ja) 検査装置
CN106990052A (zh) 光学特性测定装置以及光学系统
TW201939101A (zh) 自動顯微聚焦系統、裝置及方法
TWI567374B (zh) 缺陷觀察裝置及包含所述缺陷觀察裝置的雷射加工設備
US6760096B2 (en) Lens-evaluating method and lens-evaluating apparatus
US6713746B2 (en) Arrangement and method for illuminating a specimen field in an optical instrument
KR102182571B1 (ko) Ir 조명을 이용하는 시료 검사용 광학장치 및 ir 조명을 이용하는 자동 초점용 광학장치
TW202140995A (zh) 表面輪廓測量系統
JP6387381B2 (ja) オートフォーカスシステム、方法及び画像検査装置
JP6751830B1 (ja) フォーカスとアライメントのために2つの動作をするレチクルプロジェクタを備えたビデオ測定システム
CN115552195B (zh) 用于经埋藏计量目标的成像系统
US10939026B2 (en) Observation apparatus
CN114636545B (zh) 宽光谱物镜垂轴色差检测系统、方法及半导体设备
KR101447857B1 (ko) 렌즈 모듈 이물 검사 시스템
KR102129239B1 (ko) 다중 초점식 광학 검사장치
TWI741515B (zh) 缺陷檢測裝置、缺陷檢測方法以及具備其之缺陷觀察裝置
US20040145816A1 (en) Microscope lens arrangement
KR101584455B1 (ko) 부품의 내부를 촬영하는 촬영 모듈 및 이를 이용한 촬영 시스템
JP6255305B2 (ja) 光学顕微装置
JP4591658B2 (ja) 撮像素子検査用照明装置、撮像素子検査装置、撮像素子の検査方法、及び撮像素子の製造方法
JP2794764B2 (ja) 欠陥検査装置
JP7435961B2 (ja) 眼底撮影装置
JP2003185591A (ja) 表面検査装置および表面検査方法
JP7222765B2 (ja) 画像測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200323

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250