JP2020528124A - スマートホースとスマートホース構築のためのシステム及び方法 - Google Patents

スマートホースとスマートホース構築のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020528124A
JP2020528124A JP2020502567A JP2020502567A JP2020528124A JP 2020528124 A JP2020528124 A JP 2020528124A JP 2020502567 A JP2020502567 A JP 2020502567A JP 2020502567 A JP2020502567 A JP 2020502567A JP 2020528124 A JP2020528124 A JP 2020528124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart
fluid
hose
deliver
smart hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020502567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7036901B2 (ja
Inventor
ジュリアス ドナルドソン エリック
ジュリアス ドナルドソン エリック
アンジェロ ボリー フィリップ
アンジェロ ボリー フィリップ
ジェイ.アントン クリストファー
ジェイ.アントン クリストファー
Original Assignee
カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド
カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド, カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド filed Critical カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2020528124A publication Critical patent/JP2020528124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036901B2 publication Critical patent/JP7036901B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/1693Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed with means for heating the material to be sprayed or an atomizing fluid in a supply hose or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • F16L11/086Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers two layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/12Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting
    • F16L11/127Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with arrangements for particular purposes, e.g. specially profiled, with protecting layer, heated, electrically conducting electrically conducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L25/00Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
    • F16L25/01Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means specially adapted for realising electrical conduction between the two pipe ends of the joint or between parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0036Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/005Electrical coupling combined with fluidic coupling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1418Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet for supplying several liquids or other fluent materials in selected proportions to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0018Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas with devices for making foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0408Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing two or more liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/22Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers
    • H01B13/26Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping
    • H01B13/2606Sheathing; Armouring; Screening; Applying other protective layers by winding, braiding or longitudinal lapping by braiding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • H01R4/72Insulation of connections using a heat shrinking insulating sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule

Abstract

流体配送システムは、1つ以上のスマートホース(100)を含んでいる。1つ以上のスマートホースの1つのスマートホースは、流体を配送するように構成されている流体導管(110)を含んでいる。スマートホースは、電気を、スマートホースの長さを通して配送するように構成されている第1導電性要素(108)も更に含んでいる。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年7月21日に出願された、「スマートホースとスマートホース構築のためのシステム及び方法」というタイトルの米国暫定出願第62/535556号の優先権及び利益を主張するものであり、本明細書にその全体を、全ての目的のために参考文献として組み込まれる。
フレキシブルホースは、油圧システム全体のセクション間で、流体材料を搬送するために使用できる。油圧システムの例は、住宅又は商業構造物にフォーム断熱材を塗布するために使用されるスプレーポリウレタンフォーム(SPF)システムにおいて見出すことができる。これらのシステムは、2つ以上の材料を、ホースを通して、据付け型ポンプシステム(例えば、プロポーショナ(流量配分器)システム)から、材料を構造物に塗布するために使用されるスプレーフォームガンに配送する。プロポーショナシステムは、実際のフォーム塗布作業領域及びスプレーガンから離れて位置することができる。プロポーショナシステムに近い領域とスプレーガンの近くの領域のような、油圧システムのセクション間の通信を向上することは有益である。
本願の出願当初の請求項に係る発明と、範囲において等価なある実施形態は、下記に要約されている。これらの実施形態は、請求項に係る発明の範囲を制限することは意図されておらず、これらの実施形態は、発明の可能な形状の簡単な要約を提供することのみが意図されている。実際には、発明は、下記に記述される実施形態に類似、又はそれらとは異なってよい多様な形状を含むことができる。
第1実施形態においては、流体配送システムは、1つ以上のスマートホースを含んでいる。1つ以上のスマートホースのスマートホースは、流体を配送するように構成されている流体導管を含んでいる。スマートホースは、スマートホースの長さを通して、電気を配送するように構成されている、1つ以上の導電性要素を更に含んでいる。
第2実施形態においては、フレキシブルスマートホース製造する方法は、中空導管を製造することを含んでおり、中空導管は、流体を配送するように構成されている。方法は、1つ以上の導電層を製造することを更に含んでおり、導電層は、スマートホースの長さを通して、電気を配送するように構成されている。方法は、外部ジャケットを製造することを追加的に含んでおり、外部ジャケットは、スマートホースの最上部層を備えている。
第3実施形態においては、流体配送システムは、第1流体及び第2流体の圧力、温度、流量、又はそれらの組み合わせを制御するように構成されているプロポーショナシステムを含んでいる。SPFシステムは、第1又は第2流体を、スプレーガンに配送するように構成されている少なくとも1つのスマートホースを追加的に含んでおり、スマートホースは、第1又は第2流体を配送するように構成されている中空導管、及びスマートホースの長さを通して、電気を配送するように構成されている1つ以上の導電層を備えている。
本発明のこれらの、及び他の特徴、態様、及び利点は、類似の文字は、図面全体を通して類似の部分を表わしている付随する図面を参照して、下記の詳細な記述を読むときに、より良好に理解されるであろう。
多重構成要素流体配送システム(例えば、SPFシステム)のような、スプレー塗布システムの実施形態のブロック図である。 図1のスプレー塗布システムに含むことができるスマートホースの実施形態の側面図である。 スマートホースフィッティング(継手)の実施形態の側面及び正面図である。 外部ワイヤ圧着方法の実施形態を例示している。 実施例に適応された、例としてのスマートホースの図である。 図5のスマートホースを通り抜ける信号の、1つ以上のオシロスコープトレースの実施形態のスクリーンショットである。 スマートホースを通しての電力線モデムの例としての適用を例示しているブロック図である。 スマートホースを通してのバイナリ信号の例としての通信(例えば、PLC通信)を示している。 スマートホースを製造するために使用できるプロセスの実施形態のフローチャートである。
本発明の1つ以上の具体的な実施形態を下記に記述する。これらの実施形態の簡潔な記述を提供する目的のために、実際の実現形態の全ての特徴を明細書に記述することはしなくてもよい。何れのそのような実際の実現形態の開発においては、何れの工学又は設計プロジェクトにおけるように、多数の実現形態特有の決定を、実現形態により異なることがあり得る、システム関連及び事業関連の制約の遵守のような、開発者の特定の目的を達成するためにしなければならないということは認識されるべきである。更に、そのような開発努力は複雑で時間がかかるが、それにも拘わらず、この開示の恩恵を有している、この技術において通常の技量を有する者には、設計、作製、及び製造の日常的な作業となることは認識されるべきである。
本発明の種々の実施形態の要素を導入するとき、「1つの」、「その」、及び「前記」のような用語は、その要素の1つ以上があることを意味するように意図されている。「備えている」、「含んでいる」、及び「有している」のような用語は包括的であること、及び、列挙される要素以外に、追加的要素があってもよいことを意味することが意図されている。
本開示の実施形態は、スマートホースとスマートホース構築のためのシステム及び方法に向けられている。ここにおいて記述されるスマートホースは、スプレーポリウレタンフォーム(SPF)システムのような、あるシステムにおける流体導管を提供する。スマートホースは、通信導管を追加的に提供する。実際には、ホースは、流体導管として働くことに加えて、電気信号ケーブルとして働くことができる。一方で、説明の流れを提供するために、ここにおいて記述されるスマートホースシステムは、SPFシステムへのそれらの適用を考慮して記述されるが、他の適用としては、塗料スプレーシステム、工業/化学混合及び処理システム、燃料及び油圧配送システムなどを含むことができる。実際には、電気信号と共に、流体を配送することから恩恵をうけるシステムは、ここにおいて記述される技術を組み込むことができる。
ここにおいて記述される技術は、別個のワイヤハーネス又は別個のワイヤに対する必要性を削除するために、導電性要素を、実際のホース構築に組み込む。ここにおいて記述される技術はまた、例えば、任意の中間流体接続を通して、電力及び/又は信号の導電のための油圧フィッティングを使用して、中間電気コネクタも削除する。幾つかの場合においては、導電性要素は、信号及び/又は電力導電体及び機械的強化部材の両者として働く。
ここにおいて記述される、流体配送、及び電気配送技術を適用できるシステムを記述することは有益であり得る。そのため、ここで図1を参照すると、図1は、1つ以上の液体ポンプ12、14を含むことができるスプレー塗布システム10(例えば、スプレーポリウレタンフォーム(SPF)システム)の実施形態を例示しているブロック図である。スプレー塗布システム10は、スプレーフォーム断熱材を塗布するときに使用される化学物質のような、多様な化学物質の混合及び計量供給に適していることができる。示される実施形態においては、化学化合物AとBを、タンク16と18にそれぞれ格納できる。タンク16と18は、導管又はホース20と22を介して、ポンプ12と14に流動的に結合できる。スプレー塗布システム10に対して示されている実施形態は、混合及び噴霧に使用される2つの化合物を示しているが、他の実施形態は、単一の化合物、又は3、4、5、6、7、8、又はより多くの化合物を使用できるということは理解されるべきである。ポンプ12と14は、独立して制御できる。
スプレー塗布システム10の動作中は、ポンプ12、14は、モータ24、26それぞれにより、機械的に電力を受けることができる。好適な実施形態においては、モータは、電気モータであってよい。しかし、内燃機関(例えば、ディーゼル機関)、空気圧モータ、又はそれらの組み合わせ。モータコントローラ27と29は、モータの始動/停止、ローディング、及び、例えば、プロセッサ40から送信される信号に基づく制御を提供するために使用できる。モータ24は、モータ26と同じタイプであっても、異なるタイプであってもよい。同様に、ポンプ12は、ポンプ14と同じタイプであっても、異なるタイプであってもよい。実際には、ここにおいて記述される技術は、異なるタイプであってよい、複数のポンプ12、14、及び複数のモータ24、26と共に使用できる。
ポンプ12、14は、化合物A、Bを、スプレーガンシステム28内に移動させるために適切な流体力学力を提供する。より具体的には、化合物Aは、導管20を通してポンプ12を通過し、そして、熱せられた導管31、30を通して、スプレーガンシステム28内に移動できる。同様に、化合物Bは、導管22を通してポンプ14を通過し、そして、熱せられた導管33、32を通して、スプレーガンシステム28内に移動できる。熱せられた導管20、22、30、31、32、33を熱するために、加熱システム34を提供できる。加熱システム34は、混合及び噴霧の前に、化合物AとBを予め熱するため、及び、混合及び噴霧の間、化合物AとBを熱するために適切な、熱せられた流体のような熱エネルギを提供できる。導管31は、ホースフィッティング37を介して導管30に接続できる。導管33は、ホースフィッティング39を介して、導管32に接続できる。
スプレーガンシステム28は、化合物AとBを混合するための混合室を含むことができる。スプレーフォーム断熱材塗布のために、化合物Aは、イソシアン酸塩を含むことができ、一方、化合物Bは、ポリオール、難燃剤、発泡剤、アミン又は金属触媒、界面活性剤、及び他の化学物質を含むことができる。混合されると、発熱化学反応が起こり、フォーム35が対象物上に噴霧される。そして、フォームは、化合物AとBにおいて見出せる化学物質に基づいて、種々の熱抵抗(つまり、R値)における絶縁特性を提供する。
スプレー塗布システム10に対する制御は、制御システム36により提供できる。制御システム36は、工業コントローラを含むことができ、そのため、メモリ38及びプロセッサ40を含むことができる。プロセッサ40は、多数のマイクロプロセッサ、1つ以上の「汎用」マイクロプロセッサ、1つ以上の特殊用途向けマイクロプロセッサ、1つ以上の特殊用途向け集積回路(ASIC)、及び/又は1つ以上の簡易命令セット(RISC)プロセッサ、又は、それらの何らかの組み合わせを含むことができる。メモリ38は、ランダムアクセスメモリ(RAM)のような揮発性メモリ、及び/又は、ROM、ハードドライブ、メモリカード、メモリスティック(例えば、USBスティック)などのような不揮発性メモリを含むことができる。メモリ38は、プロセッサ40により実行可能であり、スプレー塗布システム10を制御するために適切なコンピュータプログラム又は命令を含むことができる。メモリ38は、プロセッサ40により実行可能であり、ポンプ12、14のスリップ(遅延)を検出し、更に下記に記述されるように、スリップの存在のもとで、化合物AとBに対して、所望されるような比(例えば、1:1)を提供することを継続するために、比制御行動を提供するために適切なコンピュータプログラム又は命令を更に含むことができる。
制御システム36は、1つ以上のセンサ42に、通信するように結合でき、1つ以上のアクチュエータ44に、動作するように結合できる。センサ42は、圧力センサ、流量センサ、温度センサ、化学組成センサ、速度(例えば、回転速度、直線速度)センサ、電気測定センサ(例えば、電圧、アンペア数、抵抗、容量、インダクタンス)、レベル(流体レベル)センサ、リミットスイッチなどを含むことができる。アクチュエータ44は、弁、作動可能スイッチ(例えば、ソレノイド)、ポジショナ、発熱要素などを含むことができる。
ユーザ又は複数のユーザは、タブレット、スマートフォン、ノートブックなどと共に、タッチスクリーン、ディスプレイ、キーボード、マウス、拡張現実/仮想現実システムを含むことができる、入力/出力(I/O)システム38を介して、制御システム36とインタフェースを取ることができる。ユーザは、所望の圧力、流量、温度、化合物Aと化合物Bの比(例えば、1:1)、警告閾値(例えば、タンク16、18における化合物A、Bの閾値流体レベル)などを入力できる。そして、ユーザは、スプレーガンシステム28を介して噴霧でき、制御システム36は、センサ42を介して、システム10の状況を感知するため、及び、ユーザ入力に基づいて、アクチュエータ44を介して、システム10の種々のパラメータを調整するのに適切な、メモリ38に格納されている1つ以上のプログラムを実行するために、プロセッサ40を使用できる。そして、I/Oシステム38は、調整されたパラメータと共に、感知された状況の幾つかを表示できる。スプレー塗布システム10のある構成要素は、プロポーショナシステム41に含めることができ、又はプロポーショナシステム41とインタフェースを取ることができる。プロポーショナシステム41は、フォーム35を達成するために、指定の比(例えば、1;1)で化合物A、Bを「配分」又は配送できる。このようにして、ユーザは、絶縁性スプレーフォームのようなあるコーティングを提供するために、化合物A及びBのような化学物質を混合及び噴霧できる。
プロポーショナシステム41は、ユーザにより提供される設定に基づいて、流体の圧力、流量、及び温度を制御する。プロポーショナシステム41は一般的には、実際のフォーム塗布作業領域及びスプレーフォームガン28から離れたところに位置している。これらのシステムのほとんどにおいては、スプレーガン28の近くの流体の1つ以上の温度及び/又は圧力感知は、スプレーガンにおける材料の適切な流体混合を提供するために要求される。これらのシステムのほとんどにおいては、制御パラメータ及びステータス指標は全て、スプレーフォーム塗布者が作業している場所から数百フィート離れている可能性がある、プロポーショニングシステム38に位置している。スプレーフォーム塗布者は、作業の成功を決定する特殊技能を有しているが、この塗布者は、リアルタイムな、そして、ときには、スプレーフォーム35プロセスの品質に影響する、重要なシステム情報にアクセスする手段を有していない。スプレーフォーム塗布者が、スプレーフォーム塗布システム10についてのステータス又は診断情報を見つけるために、プロポーショナシステム41に戻ることは効率的でない。スプレーガン操作者は個人用保護器具(Personal Protective Equipment(PPE))を着用しており、これは、設定を調整し、及び/又は、装置と材料供給のステータスを決定するためにプロポーショナシステム41に戻る、彼らの能力に更に負担をかけている。圧力をかけられたホース20、22、30、31、32、及び/又は33は、苛酷な環境で作動し、構築現場に典型的な乱用に晒される。
現在まで、遠隔感知及び/又は制御機能を採用するほとんどのシステム10は、専用有線ケーブルでそれを行っている(つまり、「繋がれた」システム)。遠隔地の電力供給源とのワイヤレス通信の使用もまた、電気的感知、通信、及び油圧システムの場所間の制御信号を提供することへのアプローチである。これらのアプローチの両者は、信頼性において問題を有し得る。「繋がれた」アプローチの場合は、余分なワイヤ束及びコネクタは、潜在的故障の箇所である。ワイヤレスアプローチの場合は、作業領域における構築材料及びRF環境は、信頼できる信号送信を妨害し得る。また、ワイヤレスアプローチにおいては、作業領域において要求される如何なる電力も、蓄電装置(例えば、バッテリ)を介して、又は、局所電力供給源により提供しなければならない。これはシステムに、複雑さ、及び潜在的故障の追加的箇所を追加し得る。
ここにおいて記述される技術は、上記に概略を記述した問題に対する、斬新な解決策を含んでおり、流体配送システムに対して、特には、システム10のようなSPFシステムに対して、新しい、予期されなかった機能を提示する。他の例としては、塗料噴霧システム、工業/化学混合及び処理システム、及び燃料と油圧配送システムが含まれる。流体を1つの場所から他の場所に搬送するためにホースを使用し、情報の電子通信が所望される如何なるプロセス又はシステムは、ここに記述される技術に対する候補である。
フレキシブルホース20、22、30、31、32、及び/又は33は、流体の配送を提供できるだけでなく、電気の配送も提供できる(例えば、データ信号のような電気信号、電力)。同様に、ホースフィッティング37、39は、ホース30、31及び32、33を互いに接続できるだけでなく、ホース30と31の間、及びホース32と33の間で電気を配送できる。電気を配送するために、ホース20、22、30、31、32、及び/又は33は、下記に記述するように、導電性要素を含むことができる。フィッティング37、39は金属から製作でき、及び/又は、これも更に下記に記述されるように、ホースの導電性要素への圧着接続を含むことができる。
スマートホースを介して通信される情報は、流体圧力、タンクレベル、流体の残量、流体の流量、流体温度、ポンプ情報(例えば、ポンプ作業量、ポンプ電圧、及び任意の関連データ)、テキスト、オーディオ、ビデオ、マルチメディア、仮想現実データ、拡張現実データ、又はそれらの組み合わせを含むことができる。1つ以上のスマートホースの第2スマートホースはまた、第1スマートホースの長さを延長するために、第1スマートホースの端部に取り付けることもできる。第2スマートホースはまた、プロポーショナシステムが、1種類、2種類、又はより多くの種類の流体を提供するようなときは、流体を配送するために、第1スマートホースと平行して作動できる。各流体は、スマートホースを介して配送できる。スマートホースはまた、テキスト、ビデオ、マルチメディア、プロポーショナシステムに対するコマンド、プロポーショナシステム情報に対する要求、又は、それらの組み合わせなどのような情報を、プロポーショナシステムに送ることもできる。実際には、プロポーショナシステムは、スマートホースを介して、情報を送る、又は受信できる。
ここで図2を参照すると、図2は、導電性「スマート」ホース100の実施形態の側面図である。ホース100は、ホース20、22、30、31、32、及び/又は33に含めることができる。示されている実施形態においては、ホース100は、外部絶縁ジャケット102、外部金属ブレード(編組)(例えば、外部シールド)104、外部誘電体(例えば、電気絶縁体)106、内部ブレード108、及び中空内部誘電体(例えば、電気絶縁体)110を含むことができる。流体は、中空内部誘電体110を通して流れることができ、導電性ホース100を完全に通過できる。導電層又は層104、108は、ブレード層としてホース100構築物内に、又は巻かれたワイヤ又はフォイルとしてホース100構築物内に横たわっている。基準層が必要な場合(例えば、中性、接地、リターン)、導電性材料の2つの層104と108が必要である。2つの導電性ホースが使用されると、1つは、基準電力及び/又は信号に使用できる。この2つの導電性ホースのシナリオにおいては、1つのホース当たり、1つの導電性要素104又は108のみが使用される。導電層は、金属、金属合金、又はそれらの組み合わせから製作できる。誘電体層は、誘電体特性を有している、又は電気の導電性が低い(又はない)、プラスティック(例えば、高分子材料、天然ポリマと人工ポリマの両者)、ゴム、シリコーンなどから製作できる。
図3は、スマートホースフィッティング200の例を示している。より具体的には、図は、ホースフィッティング200の実施形態の横断面図202と正面図204を例示している。示されている実施形態においては、ホースフィッティング200は、他のホースフィッティングと結合するために使用できるカップリングナット206を含んでいる。ホースフィッティング200はまた、外部接触子208、外部絶縁体210、内部接触子212、中空導管214、及び内部絶縁体216も含んでいる。接触子208、212は導電性であり、図1のスマートホース100の導電性要素104、108に接続できる。絶縁体210、216は、電気絶縁性を提供でき、誘電体特性を含むことができる。
ホースフィッティング200をスマートホース100に接続するためには、圧着を使用できる。例えば、導電層104、108を露出させるために、絶縁性材料をスマートホース100から剥がし取ることができる。修正されたホースフィッティング(例えば、フィッティング200)は、導電性材料と直接接触でき、機械的負荷に対して、定位置に保持できる。典型的なアプローチは、圧着された油圧フィッティングを使用できる。ここでは、フィッティング200は、電気的バス電位において、油圧接続の両者としても働く。嵌め合わせホース又は嵌め合わせ要素(例えば、マニホルド)は、電気特性を有しても、有していなくてもよい。非電気特性ホース(例えば、電気を運ばないホース)は、異なるバス電圧又はシグナリングのシリアルグループを直線状ホースに形成できるように、絶縁要素として働く。これはまた、バスの望ましくない分岐を防止することもできる。マニホルドハウジングは、絶縁体としても働くことができる。外部ワイヤ圧着方法の例は、図4に示されている。より具体的には、図4は、シールドクリンプ(圧着端子)を介して圧着できるツインアキシャルケーブルを例示している。シールドクリンプは、スマートケーブル上に挿入でき、そして、例えば、圧着ツールで圧着する。
実施例への例としての適応
図5と図6は、ホース100に対する、実施例への例としての適応の図とスクリーンショットをそれぞれ例示している。実施例への適応は、スマートホース300を作成する、共通配管ホースのステンレス鋼強化ブレード上の電力転送及び通信を実証するために作成された。図6において示されているオシロスコープトレースは、振幅シフトキーイング(振幅偏移変調)を使用するPower Line Communiation(PLC)(電力線通信)を示している。電力に対する周波数変調もまた、ホース100、300を介するデータ送信にも使用できる。電力線モデムは、ホース100、300上で通信するために使用できる。ここで図5を参照すると、左側のマスタPLCモデム302は、右側のスレーブPLCモデム304と関連付けられているLEDに変更を命令している。PLCプロトコルは重要ではない。スマートグリッド適用において使用されている幾つかのPLC規格がある。ここにおいて記述される技術は、PLC規格又は、所有権のある変形規格を使用できる。
図7は、例えば、ホース100、300上の電力線モデム400、402の例としての適用を示しているブロック図である。図8は、例えば、モデム400、402を介する、スマートホース100、300を通しての、バイナリ信号の例としての通信(例えば、PLC通信)を示している。
図9は、スマートホース100を製造するために使用できるプロセス500の実施形態のフローチャートである。示されている実施形態においては、プロセス500は、導管110のような、中空導管を製造できる(ブロック502)。中空導管は、流体を配送するために使用でき、絶縁材料から製作できる。そして、プロセス500は、例えば、金属のような導電性材料から製作されたブレード材料、フォイル、ワイヤなどの導電層を、中空導管の上面に追加できる(ブロック504)。そして、プロセス500は、非導電層を、導電層の上面に追加できる(ブロック506)。2つ以上の導電層が使用される場合、プロセス500は、2、3、4、5、6、7、8、又はそれを超える数の層のような、任意の数の導電層を構築するために、ブロック504と506を繰り返すことができる。そして、プロセスは、ジャケット102のような外部保護ジャケットを追加できる(ブロック508)。
フィッティング200のようなフィッティングが所望される場合、プロセス500はまず、所望の接触子と絶縁層を含むためにフィッティング200を製造できる(ブロック510)。そして、プロセス500は、フィッティングを、製造されたホース上に圧着できる(ブロック512)。外部ワイヤ圧着方法の例は、図4に示されている。このようにして、多様な流体配布システムにおける使用に適切であり、追加的に、電気配布もシステムを通して提供するスマートホース100を製造できる。そして、ホース100は、スプレーガン28における、又はその近くの装置を、プロポーショナシステム40と、スプレーガン28、又はその近くの場所との間で、データ及び/又は電力を通信で送るために、例えば、プロポーショナシステム40に接続するために使用できる。
スマートホースの末端部への、及びそこからの電流経路が所望されることもあり得るということに留意すべきである。これは、2つの導電層を有する単一のホース上で達成できる。我々は、ホースの長さに沿うスレーブモデム(2つ以上のスレーブがあり得る)への回路を作成するための12−24Vの差動電圧を提供するために、それぞれが導電層を有する2つのホースを使用することを選択する。従って、単一のホースは1つ以上の層を有することができ、複数のホースもまた、電気信号及び電力のための1つ以上の層を有することができる。ホースの端部における出力だけでなく、中間データも得るために、センサも、ここにおいて記述されるスマートホースの長さに沿って設置できる。センサは、ホースにおける流体の流体圧を感知する圧力センサ、ホースにおける流体の流体温度を感知する温度センサ、ホースにおける流体の流量を感知する流体流量センサ、環境センサ(例えば、温度、光、湿度のような環境条件)などを含むことができる。
この明細書の記述は、最良の態様を含む発明を開示し、如何なる当業者も、如何なる装置又はシステムを製作及び使用し、如何なる組み込まれている方法も実行することを含む、発明を実施することを可能にするために例を使用している。発明の、特許を受けることができる範囲は、請求項により定義され、当業者に想到する他の例も含むことができる。そのような他の例は、請求項の文字通りの言葉とは異ならない構造要素を有している場合、又は、請求項の文字通りに言葉とわずかな差しかない等価な構造要素を含んでいる場合は、請求項の範囲であることが意図されている。

Claims (20)

  1. 流体配送システムにおいて、
    前記流体配送システムは、1つ以上のスマートホースを備え、
    前記1つ以上のスマートホースの1つのスマートホースは、
    流体を配送するように構成されている流体導管と、
    前記スマートホースの長さを通して電気を配送するように構成されている第1導電性要素とを備えている、ことを特徴とするシステム。
  2. 前記第1導電性要素は、前記電気を、データ信号として、電力として、又はそれらの組み合わせとして配送するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記データ信号は、プロポーショナシステムから入ってくる情報を備え、
    前記プロポーショナシステムは、第1流体を、1つ以上の貯蔵タンクから、前記スマートホースを通して配送するように構成されていることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  4. 前記情報は、流体圧力、タンクレベル、流体残量、流体流量、流体温度、ポンプ情報、テキスト、オーディオ、ビデオ、マルチメディア、仮想現実データ、拡大現実データ、又はそれらの組み合わせを備えていることを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記流体配送システムは、前記1つ以上のスマートホースの第2スマートホースを備え、
    前記第2スマートホースは、前記スマートホースの長さを延長するために、前記スマートホースに取り付けられ、前記スマートホースを終わせるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記流体配送システムは、前記1つ以上のスマートホースの第2スマートホースを備え、
    前記第2スマートホースは、前記スマートホースとは独立して第2流体を配送するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記流体配送システムは、前記スマートホースを第2スマートホースに流動的に結合し、前記スマートホースと前記第2スマートホースとの間で電気を配送するように構成されているスマートホースフィッティングを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記データ信号は、プロポーショナシステムに配送される情報を備えていることを特徴とする請求項2に記載のシステム。
  9. 前記情報は、オーディオ、テキスト、ビデオ、マルチメディア、前記プロポーショナシステムへの命令、プロポーショナシステム情報に対する要求、又はそれらの組み合わせを備えていることを特徴とする請求項8に記載のシステム。
  10. 前記スマートホースは、前記スマートホースの長さを通して、電気を配送するように構成されている第2導電性要素と、
    第1導電層、第2導電層、又はそれらの組み合わせ上に配置されている1つ以上のセンサを備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  11. フレキシブルスマートホースを製造する方法において、
    前記方法は、
    流体を配送するように構成されている中空導管を製造するステップと、
    前記フレキシブルスマートホースの長さを通して、電気を配送するように構成されている第1導電層を製造するステップと、
    前記フレキシブルスマートホースの最上部層を備えている外部ジャケットを製造するステップとを備えていることを特徴とする方法。
  12. 前記第1導電性要素は、前記電気を、データ信号として、電力として、又はそれらの組み合わせとして配送するように構成されていることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法は、前記フレキシブルスマートホースの長さを通して、電気を配送するようの構成されている第2導電層を製造することを備えていることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記方法は、前記電気を前記第1導電層に配送するように構成されているスマートホースフィッティングを製造するステップを備えていることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記方法は、前記スマートホースフィッティングを圧着を介して接続するステップを備えていることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 流体配送システムにおいて、
    前記流体配送システムは、
    第1流体又は第2流体の圧力、温度、流量、又はそれらの組み合わせを制御するように構成されているプロポーショナシステムと、
    前記第1流体又は前記第2流体をスプレーガンに配送するように構成された、少なくとも1つのスマートホースであって、前記第1流体又は前記第2流体を配送するように構成されている中空導管と、少なくとも1つのスマートホースの長さを通して、電気を配送するように構成されている第1導電層とを備えている、少なくとも1つのスマートホースとを備えていることを特徴とする流体配送システム。
  17. 前記第1導電層は、電気を、データ信号、電力、又はそれらの組み合わせとして配送するように構成されていることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記データ信号は、前記プロポーショナシステムから入ってくる情報、又は前記プロポーショナシステムに出て行く情報を備えていることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  19. 前記プロポーショナシステムは、前記プロポーショナシステムに出て行く前記情報に基づいて、前記圧力、前記温度、前記流量、又は前記それらの組み合わせを制御するように構成されていることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記少なくとも1つのスマートホースは、前記第1流体又は前記第2流体、及び前記電気を配送するために、スマートホースフィッティングを介して、第2スマートホースに流動的に結合されていることを特徴とする請求項16に記載のシステム。
JP2020502567A 2017-07-21 2018-07-20 スマートホースとスマートホース構築のためのシステム及び方法 Active JP7036901B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762535556P 2017-07-21 2017-07-21
US62/535,556 2017-07-21
US16/040,529 US11204112B2 (en) 2017-07-21 2018-07-19 Systems and methods for smart hoses and smart hose construction
US16/040,529 2018-07-19
PCT/US2018/043178 WO2019018817A1 (en) 2017-07-21 2018-07-20 SYSTEMS AND METHODS FOR INTELLIGENT PIPES AND INTELLIGENT PIPE CONSTRUCTION

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020528124A true JP2020528124A (ja) 2020-09-17
JP7036901B2 JP7036901B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=65016119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502567A Active JP7036901B2 (ja) 2017-07-21 2018-07-20 スマートホースとスマートホース構築のためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11204112B2 (ja)
EP (1) EP3655686A1 (ja)
JP (1) JP7036901B2 (ja)
CN (1) CN111373184B (ja)
WO (1) WO2019018817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112713480A (zh) * 2020-12-18 2021-04-27 重庆铁马工业集团有限公司 一种片形端子与导线防松脱压接方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11731153B2 (en) * 2017-07-24 2023-08-22 Carlisle Fluid Technologies, LLC Systems and methods for communication and control in fluid delivery systems
US11331683B2 (en) * 2018-02-26 2022-05-17 Foam Supplies, Inc. Technologies for foam formation and output
CA3076738A1 (en) * 2019-03-25 2020-09-25 Ivex Protective Packaging Inc. Improved foam dispensing unit
US20240064871A1 (en) 2020-12-30 2024-02-22 Graco Minnesota Inc. Heated whip hose

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265977A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Teikoku Sen I Co Ltd 回線内蔵型ホースを用いた連絡装置
JPH0230595U (ja) * 1988-08-18 1990-02-27
US20010032892A1 (en) * 2000-01-31 2001-10-25 Brooks David N. Fire hose system having actively controllable multi-channel fire hose
JP2004162827A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Tigers Polymer Corp 発熱性チューブ
US20090071665A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Shoap Stephen D Method and System for Fluid Transmission along Significant Distances
JP2009513897A (ja) * 2005-10-17 2009-04-02 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 重複構成要素を具備したホットメルト接着剤ホース組立体
JP2011527408A (ja) * 2008-07-09 2011-10-27 イートン コーポレーション 障害検知機能を有するホース
JP2016530071A (ja) * 2013-06-05 2016-09-29 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 管路を通じた流れの熱制御用のシステム及び方法
JP2017029903A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 旭有機材株式会社 遠隔監視操作装置を備えた現場吹付け型発泡機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US511188A (en) * 1893-12-19 Electric signaling device for hose
US3140884A (en) * 1960-06-03 1964-07-14 Stewart Warner Corp Hydraulic hose and coupling
US3749814A (en) 1972-11-06 1973-07-31 R Pratt Electrical conducting hydraulic hose
US3963856A (en) * 1974-11-25 1976-06-15 Steward Plastics, Inc. Flexible, corrugated, plastic tubing having conductive helical bead
DE2506874B2 (de) * 1975-02-18 1978-08-17 Ernst Dr. 6250 Limburg Schnabel Befestigung eines Anschlußstücks aus Metall an einem durch Drahtgeflecht außenbewehrten Kunststoffschlauch
GB2207299A (en) * 1987-07-20 1989-01-25 Nomix Mfg Co Ltd A coupling including electrical connections
ES2046489T3 (es) * 1988-09-20 1994-02-01 Nomix-Chipman Limited Dispositivo para suministro de un fluido.
FI82858C (fi) * 1989-06-30 1991-04-25 Rauma Repola Oy Anslutningsdon foer tryckmediumslang.
CZ294923B6 (cs) * 1998-08-24 2005-04-13 Karin Daume Maschinenteile Gmbh & Co. Kg Zařízení k elektricky vodivému kontaktování částečně odizolovaného vnějšího vodiče
US6305423B1 (en) 2000-06-05 2001-10-23 Milliken & Company Thermoplastic or thermoset pipes including conductive textile reinforcements for heating and leak detection purposes
US20050279865A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Innovative Developments, Llc Fluid spraying system
US8944471B2 (en) * 2009-06-04 2015-02-03 Gary Rodenburg Electrically conductive hydraulic hose
NZ598018A (en) * 2009-08-21 2014-04-30 Titeflex Corp Energy dissipative tubes, sealing devices, and methods of fabricating and installing the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265977A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Teikoku Sen I Co Ltd 回線内蔵型ホースを用いた連絡装置
JPH0230595U (ja) * 1988-08-18 1990-02-27
US20010032892A1 (en) * 2000-01-31 2001-10-25 Brooks David N. Fire hose system having actively controllable multi-channel fire hose
JP2004162827A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Tigers Polymer Corp 発熱性チューブ
JP2009513897A (ja) * 2005-10-17 2009-04-02 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 重複構成要素を具備したホットメルト接着剤ホース組立体
US20090071665A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Shoap Stephen D Method and System for Fluid Transmission along Significant Distances
JP2011527408A (ja) * 2008-07-09 2011-10-27 イートン コーポレーション 障害検知機能を有するホース
JP2016530071A (ja) * 2013-06-05 2016-09-29 カーライル フルイド テクノロジーズ,インコーポレイティド 管路を通じた流れの熱制御用のシステム及び方法
JP2017029903A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 旭有機材株式会社 遠隔監視操作装置を備えた現場吹付け型発泡機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112713480A (zh) * 2020-12-18 2021-04-27 重庆铁马工业集团有限公司 一种片形端子与导线防松脱压接方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11204112B2 (en) 2021-12-21
CN111373184B (zh) 2022-06-21
WO2019018817A1 (en) 2019-01-24
EP3655686A1 (en) 2020-05-27
JP7036901B2 (ja) 2022-03-15
US20190024824A1 (en) 2019-01-24
CN111373184A (zh) 2020-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7036901B2 (ja) スマートホースとスマートホース構築のためのシステム及び方法
US20230338978A1 (en) Fluid delivery system
CN102348920B (zh) 加热的流体导管、系统及方法
GB2423686A (en) Electrically-heated pipes
WO2013070266A3 (en) Composite cable systems for use in an in situ oil production process
US6877359B2 (en) Liquid leak detection
CN105792396A (zh) 基于趋肤效应的加热线缆、加热单元和方法
CN107194027B (zh) 一种电缆中间接头处压接管传热计算方法
CN104143708B (zh) 一种节能型燃油泵线束
KR101861238B1 (ko) 액체 누출 감지 케이블의 제조방법
CN102007647B (zh) 用于建立与传导带的电连接的连接器
CN204706368U (zh) 一种测温监控型潜油泵电缆
KR101824595B1 (ko) 복합케이블을 이용한 전력 및 데이터 신호 분배 시스템
US20230279972A1 (en) Self-regulating heated hose assembly and method of making
CN210378567U (zh) 一种汽车仪表控制线束
CN204077569U (zh) 一种汽车线束
US20200072420A1 (en) Systems and methods for heating equipment in hazardous environments
JPS61128148A (ja) 配水パイプの漏水検知センサ−
Lefer et al. ETH-HCRAW a Cost Effective Flexible Pipe for Active Heating
CN208523011U (zh) 三相并联恒功率伴热带
CN204706861U (zh) 电缆密封头
CN201063863Y (zh) 隐藏接头式发热线
WO2022147128A1 (en) Internally heated hose wire impregnation
CN112134060A (zh) 一种新型线束
CN204288860U (zh) 一种绝缘电缆

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7036901

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150