JP2020527508A - 車両用のネット組立体 - Google Patents

車両用のネット組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020527508A
JP2020527508A JP2020502417A JP2020502417A JP2020527508A JP 2020527508 A JP2020527508 A JP 2020527508A JP 2020502417 A JP2020502417 A JP 2020502417A JP 2020502417 A JP2020502417 A JP 2020502417A JP 2020527508 A JP2020527508 A JP 2020527508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net assembly
members
rod
tension
joint member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020502417A
Other languages
English (en)
Inventor
バウメッカー・マチアス
ベッカー・ルーカス
バウマン・トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Original Assignee
Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brose Fahrzeugteile SE and Co KG filed Critical Brose Fahrzeugteile SE and Co KG
Publication of JP2020527508A publication Critical patent/JP2020527508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/005Nets or elastic pockets tensioned against walls or backrests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0876Securing to the vehicle floor or sides using restraining net or tarpaulin in contact with the load
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves
    • B60R5/045Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves
    • B60R5/045Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable
    • B60R5/047Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable collapsible by rolling-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0043Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for integrated articles, i.e. not substantially protruding from the surrounding parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0082Adjustable or movable supports collapsible, e.g. for storing after use
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04HBUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
    • E04H15/00Tents or canopies, in general
    • E04H15/32Parts, components, construction details, accessories, interior equipment, specially adapted for tents, e.g. guy-line equipment, skirts, thresholds
    • E04H2015/326Frame members connected by elastic cord

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】種々の使い方が可能で、その形状が柔軟に適合し、力を受け止めながらカバーすることができる車両用ネット組立体を提供する。【解決手段】車両(2)用のネット組立体(1)は、それぞれがガイド溝(101)を有するロッド部材(10)の集合体と、それぞれが少なくとも一つの連結開口部(111)を有する複数の継手部材(11)とを備えている。ロッド部材(10)は継手部材(11)を介して互いに連結されている。さらに、少なくともいくつかのロッド部材(10)のガイド溝(101)および少なくともいくつかの継手部材(11)の連結開口部(111)を通って延びる少なくとも一つのテンション部材(12)を備えている。テンション部材(12)は、ロッド部材(10)を継手部材(11)に結合し、ロッド部材(10)を継手部材(11)に対して引っ張ることができる。【選択図】図2

Description

本発明は車両用のネット組立体に関する。
従来、車両の貨物室にはネット組立体が備えられ、それが例えば車両の貨物室中の荷物、あるいはその他の貨物をカバーするための、柔軟なネットの役割を果たし、また、例えば、車両の動きにより貨物がずれないように車両の床に固定するようにしている。
それに加えて、または代えて、ある車両の貨物室では巻き上げブラインド式の貨物室カバーが備えられており、それは例えばライトバンの貨物室をカバーするために異なる場所の間を移動できるようにしている。
例えばカバーとして使用するネット組立体は、望ましくは(従来のネット組立体の場合のように)形状に柔軟に適合し、しかも力をしっかり受け止めることができる。
本発明の目的は、種々の使い方が可能で、その形状が柔軟であり、力を受け止めながらカバーすることができるネット組立体を提供することである。
このような目的は請求項1の構成を有する発明により達成できる。
すなわち、ネット組立体は、
―それぞれにガイド溝を有するロッド部材の集合体と、
―それぞれが少なくとも一つの連結開口部を有し、前記ロッド部材を互いに連結する複数の継手部材と、
―少なくともいくつかのロッド部材のガイド溝および少なくともいくつかの継手部材の連結開口部を通って延びて、ロッド部材を継手部材に結合して、ロッド部材を継手部材に対して引っ張ることができる少なくとも一つのテンション部材と、
を備えている。
従って、ネット組立体はロッド部材とそのロッド部材を互いに連結する継手部材により形成される。ロッド部材は棒状に延びて、好ましくは(少なくとも実質的に)剛体となるように構成される。継手部材は、ロッド部材がそれらの位置において互いに適合するように、ロッド部材を互いに連結させる働きをして、それによりネット組立体はその形を柔軟に変えることができる。
ロッド部材と継手部材は一つ、または複数のテンション部材を介して互いにクランプ(結合)されている。テンション部材のテンションの状態により、ロッド部材は互いに適切な位置を取り、それによりネット組立体で力を吸収し、支えることができ、あるいは、ネット組立体がその形状に適合するように、ロッド部材の継手部材に対する位置を調節することができる。
ロッド部材はそれぞれ二つの端を有している。特にガイド溝は、両端の間で、各ロッド部材に沿って延びる。したがって、テンション部材は、ロッド部材を通り抜けてガイドされ、そのロッド部材の両端で継手部材が繋がる。
好ましくは、各ロッド部材は、二つの継手部材に摺動しながら接触している。つまり、各ロッド部材の両端には接触面が形成され、継手部材と摺動しながら接触する。これにより、ロッド部材と継手部材との間に滑り軸受が形成され、その結果、ある一定の角度で、ロッド部材が継手部材に対して旋回できる。
ロッド部材と継手部材との間の摩擦接続により、継手部材に連結されたロッド部材の位置がロックされる。テンション部材のテンションが十分に大きい場合、ネット組立体はその形が固定され、例えば車両の貨物室で支えとなるように、ネット組立体への力を受け止め、分散させることができる。
ロッド部材を継手部材でより強固に支持するために、ロッド部材の両端の接触面と継手部材に、例えば先端を丸くした歯形部材からなる形状結合部材が設けられ、それによりテンション部材が緊張するとロッド部材と継手部材との間に形状結合的な支持が生じる。テンション部材が緩むと、形状結合部材が互いにスライドし、ロッド部材は継手部材に対して相対的に動くことができる。
継手部材を、例えば球形の部材として構成してもよい。この場合、継手部材はボール状の形をして、対応するロッド部材を支える。
一実施形態では、各ロッド部材が継手部材に連結され、また、各継手部材がロッド部材に連結されるように、ロッド部材が継手部材に対して配置される。この場合、テンション部材は交互に連結されたロッド部材と継手部材を通って延び、テンション部材のテンションによってロッド部材と継手部材が互いに結合される。
一実施形態では、二つの隣接するロッド部材の間に、継手部材が配置される。この場合、例えば、二つの隣り合うロッド部材は、その間に配置された継手部材に対する旋回軸回りに、ロッド部材の接触面が継手部材の球状の表面を滑ることにより旋回可能である。テンション部材は、この形態では、二つの隣り合うロッド部材の一方のロッド部材のガイド溝から、これらのロッド部材の間に配置された継手部材の連結開口部を通って、他方のロッド部材のガイド溝に延びており、それにより二つの隣り合うロッド部材は継手部材の中間位置で、テンション部材により互いに結合される。
一実施形態では、二つの隣り合うロッド部材は、ある角度、例えば45°と135°の間の角度で延びる。テンション部材は二つのロッド部材の間にガイドされているので、同じようにある角度で延び、それに対応して連結開口部は、二つのロッド部材の間に配置された継手部材の内部で、テンション部材の向きを変えるように曲げられている。
例えば、隣り合う二つのロッド部材の間に配置された継手部材に対する、これら二つのロッド部材の動きは、角度開口部により設定され、この角度開口部によってテンション部材は継手部材に入り、または、継手部材から出る。角度開口部は、テンション部材を一方のロッド部材から継手部材を介して他方のロッド部材にガイドし、それによりテンション部材は一方のロッド部材のガイド溝から連結開口部を介して他方のロッド部材のガイド溝の方向にガイドする。
角度開口部は、好ましくは、それぞれが旋回面に沿ってスリット状に構成され、この角度開口部に沿ってロッド部材が継手部材に対して旋回できる。角度開口部は、好ましくは、連結開口部から出て旋回面に、例えば45°と90°の間の開口角度で広がる。角度開口部の開口角度によって旋回角度が設定され、その角度でロッド部材が継手部材に対して旋回できる。角度開口部の開口角度の範囲内でのみ、テンション部材は、ロッド部材のガイド溝から角度開口部を介して継手部材の連結開口部に向かって延びており、角度開口部のスリット形状の範囲により、ロッド部材の継手部材に対する旋回ルートが設定され、制限される。
一実施形態においては、継手部材に、隣り合うロッド部材の二組のペアがそれぞれ連結される。この場合、ネット組立体は、ロッド部材により結合された、例えば菱形のネット開口部を有し、ロッド部材の継手部材に対する動きによって、その形を適合させることが可能になる。
継手部材で隣り合うロッド部材の二つのペアに、二つの異なるテンション部材を配置することができ、または同じテンション部材の二つの部分を配置することができる。
一つの継手部材に隣り合うロッド部材の二つのペアが配置される場合、継手部材は、二つの角度開口部を持つ二つの連結開口部を有し、その内部で異なるテンション部材、または同じテンション部材の異なる部分にガイドされる。この場合、連結開口部は互いに反対方向に曲げられ、ロッド部材は鏡面対称に継手部材から延びる。
一実施形態においては、テンション部材は中立ファイバーに沿ってロッド部材、および継手部材を通って延びる。ロッド部材が互いに相対的に旋回運動する間、テンション部材がロッド部材と継手部材を通って延びる延長経路の長さは変化しない。テンション部材により生ずるテンションは、ロッド部材の相互の旋回位置関係に影響されない。
それに代えて、テンション部材を中立ファイバーの外側にも延ばすこともできる。この場合、ネット組立体は(引っ張り時の)優先位置を取ることができ、テンション部材が引っ張られると、優先位置の方向にネット組立体の位置が変わる。
それに追加して、または代えて、テンション部材が弛むと、ネット組立体はテンション部材が弛んだ状態で(弛んだ時の)優先位置を取り、テンション部材が引っ張られていない時、ネット組立体は優先位置の方向に位置を変える。このような優先位置は、例えばロッド部材の接触面、および継手部材の軸受面を適切に成形することによって設定される。
テンション部材でのテンションは、例えば、一つまたは複数のサーボモータにより調節され、変更される。この場合、一つまたは複数のサーボモータをテンション装置の構成部品とすることができ、テンション装置は、ロッド部材と継手部材を互いに結合するための一つまたは複数のテンション部材が配置されるテンション枠(tensioning strip)を有している。
それに加えて、または代えて、ネット組立体に、一つまたは複数のばね部材を設け、ロッド部材と継手部材が互いに弾性により引っ張りあうようにすることができる。一つまたは複数のばね部材は、少なくとも一つのテンション部材に作用して、これに弾性による予圧を加えることができる。それにより、ネット組立体自身が弾性を有し、必要に応じて弾性による予圧に打ち克って形を変える。
一実施形態では、ネット組立体は、巻き上げ装置、例えば、電気モータまたはばね機構で駆動される巻き上げシャフトに配置されている。ネット組立体は、例えば、テンション部材が弛んでいる場合、巻き上げ装置に巻き付けられ、これによりネット組立体が収納される。また、巻き上げ装置からネット組立体を巻き戻して、例えば、車両の貨物室を覆うことができる。
それに代えて、ネット組立体を、例えば車両に、または車両の中の適当な凹みに収納することができる(例えば貨物室の床に、見えない状態で)。
上述のようなネット組立体は、例えば、車両用の貨物室カバーとして使用できる。このような貨物室カバーは、貨物室の床を覆うことができ、さらに貨物室の貨物を覆い、固定するように構成され、ネット組立体の形状を柔軟に適合させることにより貨物をぴったりと囲み保持することができる。それに代えて、ネット組立体は、上方から貨物室をカバーするために、貨物室の上方に配置し、さらに、例えば、後部座席の後ろ側に固定することができる。
上述のようなネット組立体は、異なる使用方法で車両に用いることができる。例えば、このようなネット組立体で車両の貨物室と座席の間を分離することができる。また、このようなネット組立体は、車両のシートベルトの代わりに、乗員を車両の座席で保護することもできる。さらに、このようなネット組立体を、例えば、車両のタイヤを円周方向に囲むスノーチェーンとして使用することも考えられる。
以下において、本発明の基礎となるアイデアを例示的な実施形態の図を用いながら説明する。
車両の貨物室にネット組立体を搭載した車両の概略図である。 ネット組立体の一実施形態を示す図である。 継手部材で隣り合う二つのロッド部材を示す図である。 ネット組立体の平面図である。 ネット組立体の側面図である。 継手部材で隣り合う二つのロッド部材の平面図である。 図6AのB―B線に沿った断面図である。 継手部材で隣り合う二つのロッド部材の側面図である。 図7AのA-A線に沿った断面図である。 テンション装置を備えたネット組立体の概略図である。 テンション部材を引っ張るばね部材を有するネット組立体の概略図である。 車両の貨物室中のネット組立の概略図である。 車両の貨物室中のネット組立のその他の配置の概略図である。 ロッド部材と継手部材との間の連結を固定する形状結合部材を有するロッド部材および継手部材の概略図である。
図1は貨物室20を有する車両2の概略図で、その中に貨物室20の一部を少なくとも部分的にカバーするネット組立体1が配置されている。
ネット組立体1は、例えば、貨物室20の床の領域で、後部座席組立21の後ろ側の貨物を固定する役割を果たすことができる。
このようなネット組立体1の一実施形態を図2から図7A、7Bに示す。
本実施形態ではネット組立体1は端部枠(end Strip)13から延びて、ネット組立体1を車両2に、例えば、貨物室20の床の領域に固定することができる。ネット組立体1はロッド部材10を有しており、ロッド部材10は、剛体となるように構成され、棒状に延びる。ロッド部材10は、菱形の開口部を持つネット状の構造に形成され、継手部材11を介して互いに連結されており、ネット組立体1の形を柔軟に調整し、変化させることができる。
特に図6A、6Bおよび図7A、7Bから明らかなとおり、各ロッド部材10はガイド溝101を有し、ガイド溝101が各ロッド部材10の両端103,104の間を延びる。ロッド部材10のガイド溝101中に、例えば樹脂製または鋼製のケーブルからなるテンション部材12が延びており、その中間位置でロッド部材10を結合している。テンション部材12のテンションによりロッド部材10の位置が固定され、ネット組立体1の形状が柔軟に適合することができる。
ガイド溝101はロッド部材10を貫通して長手方向に延びる。二つの隣り合うロッド部材10の間に配置された継手部材11の内部に、曲がった溝の形状の連結開口部111が形成されている。連結開口部111は、角度開口部110を介して継手部材11の外表面に開口しており、継手部材11を介してテンション部材12をガイドする働きをする。
角度開口部110は旋回面においてスリット状に構成され、その内部でロッド部材10が継手部材11に対して旋回可能で、中央の連結開口部111から径方向外側に向かって広がる。角度開口部110の形状により、角度の範囲αが設定され、その範囲内でロッド部材10が継手部材11に対して旋回できる。例えば、各角度開口部110は、45°から90°の間の開口部角度αを有する。
各ロッド部材10に継手部材11の角度開口部110が設けられることにより、各ロッド部材10は、対応する角度開口部110の開口部角度αで設定された旋回角度で継手部材11に対して旋回できる。角度開口部110の中でテンション部材12が移動可能で、テンション部材12は、対応するロッド部材10のガイド溝101から角度開口部110を経由して、継手部材11の連結開口部111中に導入されている。
継手部材11にスリット形状の角度開口部110を設けることにより、ロッド部材10は、図6Aに示すように、継手部材11に対して旋回軸A1、A2(旋回面に対して垂直な軸)回りに旋回できる。
図7Bの断面図から明らかなとおり、連結開口部111は継手部材11の中で曲がっている。一対の隣り合うロッド部材10が角度βで延び、それに対応してテンション部材12が、隣り合うロッド部材10のガイド溝101を介して延び、継手部材11の内部で対応する連結開口部111により曲げられる。
図2および4と合わせて、図7Bのから明らかなように、各継手部材11に隣り合うロッド部材10の二組のペアが連結されている。継手部材11は、図7Bの断面図から明らかなように、二つの連結開口部111を有し、二つの連結開口部111が反対側に曲がっている。ロッド部材10のペアは、継手部材11で互いに鏡面対称に延びる。各ロッド部材10には、継手部材11に開口する角度開口部110が形成され、各ロッド部材10は、継手部材11に対して、角度開口部110によって設定される角度範囲α内で、定められた旋回軸A1、A2回りに旋回できる。
図7Bで概略を示したように、ロッド部材10のペアは同じテンション部材12の異なる部分12A、12Bを介して、または二つの異なるテンション部材12A、12Bを介して互いに連結され、継手部材12に結合される。それに対応して、同じテンション部材12の異なる部分12A、12B、または異なるテンション部材12A、12Bが、互いにペアとなって組み込まれたロッド部材10の間で、連結開口部111を通って延びる。
図6A、6Bおよび図7A、7Bで具体的に示した、ロッド部材10と継手部材11を介してテンション部材12をガイドする方法に代えて、テンション部材12はまっすぐに(連結開口部111中で曲げることなく)継手部材11を介してガイドされ、斜めに一列に並んだロッド部材10に沿って(ネット組立体1を通って斜めに)に延びてもよい。
テンション部材12が弛んでいる場合、ネット組立体1のロッド部材10は互いの旋回位置が変化するので、ネット組立体1の形状は柔軟に適合できるようになる。ロッド部材10と継手部材11を通って延びる一つまたは複数のテンション部材12のテンションにより、ロッド部材10と継手部材11は、接触面100の間の摩擦接続により互いに固定される。つまり、ロッド部材10は、接触面100を介して継手部材11と接しており、ロッド部材10は、荷重を受けながら継手部材11に固定される。
例えば、図3および図6Bより明らかなように、ロッド部材10は、継手部材11の球面形状に対応した接触面100で凹形状に成形され、接触面100を介して継手部材11と面接触している。
図示した実施形態の場合、テンション部材12は、ロッド部材10と継手部材11とを通る中立ファイバーに沿って延びる。これにより、継手部材11におけるロッド部材10の位置が変化しても、ロッド部材10と継手部材11とを通るテンション部材12の延長経路の長さは変わらない。ネット組立体1を調節するために、テンション部材12を弛めることができる。ネット組立体1が目標位置に来ると、ロッド部材10と継手部材11は結合され、ネット組立体1はその位置に固定される。
一つまたは複数のテンション部材12のテンションを変えるために、図8の概略図で示すように、テンション装置14が設けられている。テンション装置14はテンション枠140を有し、このテンション枠140には一つまたは複数のテンション部材12が固定され、テンション部材12のテンションを変えるために、ネット組立体1の端部枠13に対するテンション枠140の位置を変えることができる。
テンション装置14は一つ、または複数のサーボモータ140を有し、このサーボモータ140により、例えばテンション枠140を動かすことができる。
それに代えて、異なるテンション部材12に、個別に一つのサーボモータ141を設け、個々のテンション部材12のテンションを個別に調節し、変更するようにできる。
ネット組立体1を車両2に端部枠13を介して取り付けることができる。また、これに加えて、端部枠13から離れた端部継手部材11Eを車両の床に取り付けることも考えられる。
それに代えて、ネット組立体1は、車両に、または例えば車両の床に、一つまたは複数のコーナーだけで固定することもできる。
テンション部材12の向きを変えるため、またはテンション部材12の終点を設けるために、端部継手部材11Eを、テンション部材12の向きを変えるように構成してもよく、または、それに代えて、テンション部材12の一端を端部継手部材11Eの端部で固定するように構成してもよい。
テンション装置14に代えて、または追加して、図9で概要を示すように、テンション部材12に、ばね部材120によって弾性的な予圧を加えることができる。このようなばね部材120は、例えば端部継手部材11Eと、それにテンション部材12が固定されるテンション板121との間で作動する。このように、一つまたは複数のばね部材120により弾性的に予圧を与えることによって、ネット組立体1に弾性がもたらされる。その結果、例えば手作業でネット組立体1を変形することにより、容易にネット組立体1の形状を作ることが可能になる。
図10に概略を示すように、車両2の貨物室20の貨物室床に設けられた凹み200にネット組立体1が配置されてもよい(外部から見えないように)。これにより、使用しない位置では、ネット組立体1は貨物室床の領域に収容されるので邪魔にならない。ネット組立体1は、例えば貨物室20の貨物をカバーし、固定するように、ネット組立体1を使用しない位置から変形させることができる。
別の実施形態においては、図11に概略を示すように、ネット組立体1が、例えば巻き上げシャフトと、電気モータ、ばね機構等の駆動装置とを有する巻き上げ装置15に配置されていてもよく、リール装置15よりに巻き上げられ、またはリール装置15から巻き戻される。それにより、停止位置でネット組立体1をコンパクトに車両2の中に保管できる。
図2から図7A、7Bによって示した実施形態では、ロッド部材10は接触面100を介して、平面的に、滑りながら継手部材11と接触する。継手部材11に対するロッド部材10の支持を改善し、またロッド部材10の継手部材11に対する位置を固定するため、図12の概略図で示す実施形態のように、継手部材11とロッド部材10のそれぞれに、例えば先端を丸くした歯形の形状結合部材102、112を設けてもよい。テンション部材12が結合されている場合、形状結合部材102、112は、形状結合的に互いに噛み合い、各ロッド部材10の継手部材11に対する位置を、荷重を支えながら固定することができる。テンションが取り除かれると形状結合部材102,112は互いにスライドする。その結果、ロッド部材10を調整することにより、ネット組立体1は形状を変えることができる。
上述のようなネット組立体1を全く異なる方法で車両2に使用することができる。
すなわち、上述のようなネット組立体1は、例えば(図10で概略を示すように)貨物室床の領域で貨物室20をカバーするため、または(図11で概略を示すように)貨物室床の上方をカバーするために使用できる。
それに代えて、ネット組立体1は車両の乗員を車両の座席に固定する役割を果たし、または車両2の内部に柔軟性があり、かつ固定可能な保管エリアを作り出すことも可能である。
また、それに代えて、上述のようなネット組立体1を車両用タイヤのスノーチェーンとして使用することもできる。
1 ネット組立体
10 ロッド部材
100 接触面
101 ガイド溝
102 形状結合部材
103、104 端
11,11E 継手部材
110 角度開口部
111 連結開口部
112 形状結合部材
12、12A、12B テンション部材
120 ばね部材
121 テンション板
13 端部枠
14 テンション装置
140 テンション枠
141 サーボモータ
15 巻き上げ装置
2 車両
20 貨物室
200 収納用凹み
21 後部座席組立
α、β 角度
A1、A2 旋回軸

Claims (21)

  1. ―ガイド溝(101)を有するロッド部材(10)の集合体と、
    ―少なくとも一つの連結開口部(111)を有し、前記ロッド部材(10)を互いに連結する複数の継手部材(11)と、
    ―少なくともいくつかの前記ロッド部材(10)の前記ガイド溝(101)および少なくともいくつかの前記継手部材(11)の前記連結開口部(111)を通って延び、前記ロッド部材(10)を前記継手部材(11)に結合して前記ロッド部材(10)を前記継手部材(11)に対して引っ張る少なくとも一つのテンション部材(12)と、
    を備えることを特徴とする車両(2)用のネット組立体(1)。
  2. 請求項1のネット組立体(1)において、前記ロッド部材(10)の各々が二つの端(103,104)を有し、前記ガイド溝(100)が前記各ロッド部材(10)の前記二つの端(103,104)の間を延びていることを特徴とするネット組立体(1)。
  3. 請求項2に記載のネット組立体(1)において、前記ロッド部材における継手部材(11)と接触する接触面(100)が、前記二つの端(103,104)に形成されることを特徴とするネット組立体(1)。
  4. 請求項3に記載のネット組立体(1)において、前記接触面(100)と、前記継手部材(11)に、それぞれ少なくとも一つの形状接結合部材(102,112)が、前記接触面(100)と前記継手部材(11)との間に形状結合的な連結を作り出ように配置されることを特徴とするネット組立体(1)。
  5. 請求項1から4までのいずれか一項に記載のネット組立体(1)において、前記継手部材(11)が球状の部材として構成されることを特徴とするネット組立体(1)。
  6. 請求項1から5のいずれか一つに記載のネット組立体(1)において、二つの隣り合うロッド部材(10)の間に継手部材(11)が配置されていることを特徴とするネット組立体(1)。
  7. 請求項6に記載ネット組立体(1)において、前記隣り合う二つのロッド部材(10)が、それらの間に設置された前記継手部材(11)に対して旋回軸(A1、A2)回りに旋回可能であることを特徴とするネット組立体(1)。
  8. 請求項6または7に記載のネット組立体(1)において、前記テンション部材(12)の少なくとも一つが、前記二つの隣り合うロッド部材(10)のうちの一つの前記ガイド溝(101)から、前記二つの隣り合うロッド部材(10)の間に配置された継手部材(11)の連結開口部(111)を通り、前記二つの隣り合うロッド部材(10)の他方の前記ガイド溝(101)中に延びることを特徴とするネット組立体(1)。
  9. 請求項8に記載のネット組立体(1)において、二つの隣り合う前記ロッド部材(10)が、ある角度(β)でこれらの二つの隣り合うロッド部材(10)の間に配置された前記継手部材(11)から延びることを特徴とするネット組立体。
  10. 請求項8または9に記載のネット組立体(1)において、二つの隣り合う前記ロッド部材(10)の間で少なくとも一つのテンション部材(12)をガイドする前記連結開口部(111)が曲がっていることを特徴とするネット組立体。
  11. 請求項6から10のいずれか一つに記載のネット組立体(1)において、二つの隣り合う前記ロッド部材(10)の間に配置された前記継手部材(11)が、二つの隣り合う前記ロッド部材(10)の各々に対して、少なくとも一つの前記テンション部材(12)を前記ロッド部材(10)のガイド溝(101)と前記継手部材(11)の前記連結開口部(111)との間にガイドするために、前記連結開口部(111)に連結される角度開口部(110)を有することを特徴とするネット組立体。
  12. 請求項11に記載のネット組立体(1)において、前記角度開口部(110)がスリット形状で旋回面に沿って延びており、それに沿って前記ロッド部材(10)が前記継手部材(11)に対して旋回可能であることを特徴とするネット組立体。
  13. 請求項11または12に記載のネット組立体(1)において、前記角度開口部(110)が前記連結開口部(111)から広がることを特徴とするネット組立体。
  14. 請求項13に記載のネット組立体(1)において、前記角度開口部(110)が45°から90°の間の開口部角度(α)を有することを特徴とするネット組立体。
  15. 請求項1から14のいずれか一つに記載のネット組立体(1)において、少なくともいくつかの前記継手部材(11)に、隣り合うロッド部材(10)のペアが二つ連結されていることを特徴とするネット組立体。
  16. 請求項15に記載のネット組立体(1)において、前記継手部材(11)がそれぞれ二つの連結開口部(111)を有し、各連結開口部(111)にロッド部材(10)のペアが連結され、これに対応するテンション部材(12)をガイドすることを特徴とするネット組立体。
  17. 請求項1から16のいずれか一つに記載のネット組立体(1)において、少なくとも一つの前記テンション部材(12)が、前記ロッド部材(10)と前記継手部材(11)を通ってその延長経路に沿って延びており、前記ロッド部材(10)の旋回運動により前記延長経路の長さが変化しないように構成されていることを特徴とするネット組立体。
  18. 請求項1から17のいずれか一つに記載のネット組立体(1)において、さらに少なくとも一つの前記テンション部材(12)を引っ張るサーボモータ(141)を有するテンション装置(14)を備えたことを特徴とするネット組立体。
  19. 請求項1から18のいずれか一つに記載のネット組立体(1)において、さらに、少なくとも一つの前記テンション部材(12)を引っ張るばね部材(120)を備えることを特徴とするネット組立体。
  20. 請求項1から19のいずれか一つに記載のネット組立体(1)において、さらに、ネット組立体(1)が配置されて該ネット組立体(1)を巻き上げ可能な巻き上げ装置(15)を備えることを特徴とするネット組立体。
  21. 請求項1から20のうちのいずれか一つに記載のネット組立体(1)を備えた貨物室のカバー。
JP2020502417A 2017-07-18 2018-07-11 車両用のネット組立体 Pending JP2020527508A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017212267.6 2017-07-18
DE102017212267.6A DE102017212267A1 (de) 2017-07-18 2017-07-18 Netzanordnung für ein Fahrzeug
PCT/EP2018/068797 WO2019016046A1 (de) 2017-07-18 2018-07-11 Netzanordnung für ein fahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020527508A true JP2020527508A (ja) 2020-09-10

Family

ID=62952060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502417A Pending JP2020527508A (ja) 2017-07-18 2018-07-11 車両用のネット組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11433822B2 (ja)
JP (1) JP2020527508A (ja)
KR (1) KR20200037280A (ja)
CN (1) CN110944877A (ja)
DE (1) DE102017212267A1 (ja)
WO (1) WO2019016046A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748962B2 (en) * 2001-04-23 2004-06-15 Stephen F. Miller Collapsible structural frame
DE10220496B8 (de) 2002-05-07 2013-05-08 Bos Gmbh & Co. Kg Kfz-Sicherheitseinrichtung für einen Kfz-Laderaum
GB0325970D0 (en) * 2003-11-06 2003-12-10 Ucl Biomedica Plc Articulated structures and modules thereof
US7287796B2 (en) 2006-02-22 2007-10-30 Ford Global Technologies, Llc Integrated cargo net for a vehicle
WO2008011375A2 (en) 2006-07-19 2008-01-24 Miller Stephen F Collapsible support structure
DE102007048895A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-16 Sortimo Speedwave Gmbh Automatisches Spannsystem in einem Kraftfahrzeug
DE102014218256A1 (de) * 2014-09-11 2016-03-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Vorrichtung zur Ladungssicherung
DE102015220559A1 (de) * 2015-10-21 2017-04-27 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Vorrichtung zur Ladungssicherung und Steuerungsverfahren
US20210403231A1 (en) * 2020-06-24 2021-12-30 Serena Roberge-Gordon Structured covers
US11001190B1 (en) * 2020-09-22 2021-05-11 Michael Thomas Dahl Expandable net

Also Published As

Publication number Publication date
CN110944877A (zh) 2020-03-31
US20200156551A1 (en) 2020-05-21
WO2019016046A1 (de) 2019-01-24
DE102017212267A1 (de) 2019-01-24
KR20200037280A (ko) 2020-04-08
US11433822B2 (en) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9815410B2 (en) Side mirror assembly with stationary camera and telescoping mirror head
JP6454005B2 (ja) 荷物固定装置
US7229121B2 (en) Vehicle cover
US20120048489A1 (en) Window blind assembly for vehicle
US6866250B2 (en) Tensioning device for cable inserted through flexible tube
JP2018529861A5 (ja)
US20090072574A1 (en) Sunshade device
CN105313649B (zh) 用于机动车辆的后窗装置的遮阳设备
US6170790B1 (en) Length adjustment device for seats, specially motor vehicle seats
CN103770604B (zh) 用于机动车辆的卷帘装置
JP7135814B2 (ja) ローラユニット
US8931823B2 (en) Tarp roll-up with pivoting radial arms
CN101135232A (zh) 侧窗的遮阳卷帘
KR20190079666A (ko) 리니어 유닛
CN105313657A (zh) 用于机动车的透明的平面件的遮蔽设备
KR20170094344A (ko) 차량 내부 칸막이용 보호 장치
JP2020527508A (ja) 車両用のネット組立体
US20120048488A1 (en) Window blind assembly for vehicle
US9056541B2 (en) Bow pivot assembly for a side roll tarping system
JP4878780B2 (ja) ワイヤハーネス保持構造
US20070109677A1 (en) Mirror assembly for a towing vehicle
US9694658B2 (en) Device for receiving a cover of a convertible motor vehicle and motor vehicle
US20060011011A1 (en) Actuation device
CN113874591A (zh) 具有拉紧器和阻挡特征部的动力滑动门带轮组件
JP5684143B2 (ja) 少なくとも2つの屋根部と車内天井部とを有するオープンカーの折り畳み屋根