JP2020525156A - フレキシブル先端部を有する侵襲的医療機器 - Google Patents

フレキシブル先端部を有する侵襲的医療機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020525156A
JP2020525156A JP2019571707A JP2019571707A JP2020525156A JP 2020525156 A JP2020525156 A JP 2020525156A JP 2019571707 A JP2019571707 A JP 2019571707A JP 2019571707 A JP2019571707 A JP 2019571707A JP 2020525156 A JP2020525156 A JP 2020525156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
invasive medical
medical device
shape memory
memory element
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019571707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525156A5 (ja
JP6849830B2 (ja
Inventor
ヨング ミシェル デ
ヨング ミシェル デ
ヤコブ ロジャー ハートセン
ヤコブ ロジャー ハートセン
デル ビーク モーリス フーベルトゥス エリザベス ファン
デル ビーク モーリス フーベルトゥス エリザベス ファン
ハース コルネリス ゲラルドゥス マリア デ
ハース コルネリス ゲラルドゥス マリア デ
デン ベイハールト アドリアヌス ウィルヘルムス ダイオニシアス マリア ファン
デン ベイハールト アドリアヌス ウィルヘルムス ダイオニシアス マリア ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2020525156A publication Critical patent/JP2020525156A/ja
Publication of JP2020525156A5 publication Critical patent/JP2020525156A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6849830B2 publication Critical patent/JP6849830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • A61B1/0053Constructional details of control elements, e.g. handles using distributed actuators, e.g. artificial muscles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0057Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0052Constructional details of control elements, e.g. handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0058Flexible endoscopes using shape-memory elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0136Handles therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0147Tip steering devices with movable mechanical means, e.g. pull wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0158Tip steering devices with magnetic or electrical means, e.g. by using piezo materials, electroactive polymers, magnetic materials or by heating of shape memory materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

ハンドル30に取り付けられた伸長機器部20と、ハンドル内に完全に含まれる複数の導電性形状記憶素子33とを含み、伸長機器部は、伸長機器部の遠位端におけるフレキシブル先端部21及びフレキシブル先端部に取り付けられた複数のプルワイヤ23を含み、各形状記憶素子は、プルワイヤの1つと、導電性形状記憶素子に電流を提供する電流源接続部61との間に結合され、長さ方向に延在し、各導電性形状記憶素子は、当該長さ方向において負の膨張係数を有する侵襲的医療機器10が開示される。侵襲的医療機器10は、形状記憶素子の弛緩時間を短縮するために、複数の導電性形状記憶素子用の冷却装置70、80を含むことが好適である。また、このような侵襲的医療機器を含む侵襲的医療機器装置及びこのような侵襲的医療機器装置と協働する撮像システムも開示される。

Description

本発明は、ハンドルに取り付けられたフレキシブル伸長機器部を含む侵襲的医療機器に関し、フレキシブル伸長機器部は、フレキシブル伸長機器部の遠位端における操縦可能なフレキシブル先端部と、操縦可能なフレキシブル先端部を操縦するために操縦可能なフレキシブル先端部に取り付けられ、ハンドル内へと延在する複数のプルワイヤとを含む。
本発明は更に、このような侵襲的医療機器を含む侵襲的医療機器装置に関する。
本発明は更に、このような侵襲的医療機器装置を制御する撮像システムに関する。
例えば操縦可能なカテーテル又はガイドワイヤである操縦可能な侵襲的医療機器は、侵襲的医療機器のフレキシブル先端部を患者の体内の標的領域、例えば患者の心臓内の標的部位の方向に導くために、又は、フレキシブル先端部を患者の体内の障害物、例えば狭窄の周りに導くために医療処置において一般的に使用されている。従来、このような操縦には、医師が一方の手で侵襲的医療機器のハンドルを持ち、もう一方の手で1つ以上のリング又はレバーを操作して、操縦可能なフレキシブル先端部に取り付けられたプルワイヤを引いて、先端部を例えば上下左右といったように3次元的に操作して両手を使用する必要があった。これはかなり複雑であり、特に操縦可能な先端部の上下/左右の同時調整が必要な場合、かなりの技術が必要である。この結果、このような侵襲的医療機器の正確な操縦は、通常、経験豊富な医師しか実現することができない。
米国特許第5,357,979A号は、近位端及び遠位端を有するフレキシブル伸長部材を含むフレキシブル伸長デバイスを開示している。形状記憶素子がフレキシブル伸長部材に配置され、マルテンサイト状態及びオーステナイト状態となることができる。
米国特許第5,238,005号は、近位端及び遠位端を有し、遠位端へと延在する中央に配置された管腔を有するフレキシブル伸長部材を含む操縦可能なフレキシブル伸長デバイスを開示している。フレキシブル伸長部材は、中央に配置された管腔の周りで円周方向に間隔を空けられ、遠位端まで延在する少なくとも3つの追加の管腔を有する。補強要素が中央に配置された管腔内に配置され、近位端及び遠位端を有する。負の膨張係数を有する追加のフレキシブル伸長要素、例えばニッケルチタン合金で作られた要素が、3つの追加の管腔のそれぞれに配置され、近位端及び遠位端を有する。補強要素及び追加のフレキシブル伸長要素の遠位端は、フレキシブル伸長部材の遠位端に固定される。ジョイスティックを含む制御コンソールが、ジョイスティックの位置に応じて誘導されるフレキシブル伸長要素の加熱を通して遠位端の動きを引き起こすように提供される。このために、ジョイスティックに結合されたマイクロプロセッサが、ジョイスティックの向きをフレキシブル伸長要素に供給される電流に変換して、フレキシブル伸長要素を加熱し、それに応じて収縮させる。
このような操縦可能なフレキシブル伸長デバイスは、リング及びレバーを使用するこのようなデバイスの手動操作に必要な経験と同じレベルの経験がなくても、より簡単に操作することができる。しかしながら、このような操縦可能なフレキシブル伸長デバイスの遠位端へと延在する負の膨張係数を有するフレキシブル伸長要素の使用の欠点は、フレキシブル伸長要素の1つ以上を加熱した後の操縦された遠位端の弛緩の応答時間が、遠位端に取り付けられたプルワイヤを含む構成に比べて劣る点である。遠位端に取り付けられたプルワイヤを含む構成では、プルワイヤの解放は、操縦可能な遠位端の瞬時の弛緩をもたらす。このような高速な弛緩は、このような操縦可能なフレキシブル伸長デバイスを伴う医療処置の時間を制限して、例えば患者の鎮静又は麻酔の時間を制限し、患者が経験するストレス又は不快に感じる時間を制限するために望ましい。また、フレキシブル伸長デバイス内のフレキシブル伸長要素の存在は、処置中に患者の血液又は血管が温まるリスクを高める。
本発明は、当該技術の侵襲的医療機器と比較して弛緩時間が短縮され、このような侵襲的医療機器を用いる医療処置中に患者の血液又は血管が温まるリスクを回避するか又は少なくとも低減する侵襲的医療機器を提供することを目的とする。
本発明は更に、このような侵襲的医療機器を含む侵襲的医療機器装置を提供することを目的とする。
本発明は更に、このような侵襲的医療機器装置を制御する撮像システムを提供することを目的とする。
一態様によれば、ハンドルに取り付けられたフレキシブル伸長機器部と、ハンドル内に完全に含まれる複数の導電性形状記憶素子とを含み、伸長機器部は、伸長機器部の遠位端における操縦可能なフレキシブル先端部、及び、操縦可能なフレキシブル先端部に取り付けられ、操縦可能なフレキシブル先端部を操縦するための複数のプルワイヤを含み、各導電性形状記憶素子は、プルワイヤの1つと、導電性形状記憶素子に電流を提供する電流源接続部との間に結合され、長さ方向に延在し、各導電性形状記憶素子は、長さ方向において負の膨張係数を有する侵襲的医療機器が開示される。
本発明によれば、操縦可能なフレキシブル先端部は、フレキシブル伸長機器部の中に延在する複数のプルワイヤを含むワイヤ装置によって制御される。各プルワイヤは、侵襲的医療機器のハンドル内にある導電性形状記憶素子に取り付けられる。これには、形状記憶素子をフレキシブル伸長機器部内に組み込む必要がないため、フレキシブル伸長機器部をより簡単に製造することができる一方で、フレキシブル伸長機器部に比べてハンドルにより大きい断面ボリュームを提供することができるが、当該ボリュームが大きいことにより、ハンドル内の形状記憶素子のより急速な冷却が促進されるという利点がある。大きい断面ボリュームは、導電性形状記憶素子からそれらの周囲媒体へのより高速な熱伝達を促進する。このようにして、導電性形状記憶素子がフレキシブル伸長機器部の中に延在し、操縦可能なフレキシブル先端部に取り付けられる侵襲的医療機器と比べて、導電性形状記憶素子の受動冷却がより迅速に行われる。更に、導電性形状記憶素子からの熱損失は、患者の体外で発生するので、このような熱損失による患者の血液又は血管の加熱が回避される。
好適な実施形態では、侵襲的医療機器は更に、ハンドル内に、導電性形状記憶素子を冷却して形状記憶素子の弛緩時間を更に短縮する冷却装置を含む。例えば冷却装置は、複数のチャネルを含むヒートシンク装置を含んでよく、各形状記憶素子は、チャネルのうちの1つの中に少なくとも部分的に延在し、これにより、熱が導電性形状記憶素子からヒートシンク装置に効果的に伝達され、したがって、導電性形状記憶素子の急速な冷却が促進される。このようなヒートシンク装置は、任意の適切な熱伝導性材料で作られてよい。例示的な実施形態では、ヒートシンク装置は、少なくとも1つの金属又は合金ヒートシンクを含む。ヒートシンク装置と導電性形状記憶素子との間の短絡を防止するために、各チャネルが電気絶縁材料で裏打ちされている。
或いは、冷却装置は、複数の導電性形状記憶素子と接触する空気流又は液体流といった導電性形状記憶素子と熱接触する冷却流体流を生成して、導電性形状記憶素子を効果的に冷却することもできる。更に別の実施形態では、冷却装置は、例えばペルチェ効果に基づいた固体能動冷却を実現することもできる。
導電性形状記憶素子は、任意の適切なやり方で実現することができる。例えば各導電性形状記憶素子は、形状記憶合金を含むワイヤであってもよいが、例えばストリップ等である他の形状の形状記憶素子を使用してもよい。更に、任意の適切な導電性形状記憶材料を導電性形状記憶素子に使用してもよい。
各導電性形状記憶素子は、任意の適切なやり方で対応するプルワイヤに取り付けることができる。例えば各導電性形状記憶素子は、導電性形状記憶素子及びプルワイヤをそれぞれ固定部材に固定するための1対のネジを含む当該固定部材を介してプルワイヤに取り付けられてよい。これにより、導電性形状記憶素子を対応するプルワイヤに特にしっかりと取り付けることができる。
各プルワイヤは、任意の適切なやり方でフレキシブル伸長機器部の中に延在することができる。特に適切な構成では、各プルワイヤは、伸長機器部の中に延在する管腔に収容され、これにより、プルワイヤはフレキシブル伸長機器部の中を自由に移動することができる。
本発明の実施形態による侵襲的医療機器は、例えばカテーテル又はガイドワイヤといった任意の適切なタイプの侵襲的医療機器であってよい。幾つかの実施形態では、フレキシブル伸長機器部はハンドルから取り外し可能である。これは、例えばフレキシブル伸長機器部が使い捨てである場合に有用である。したがって、ハンドルは、フレキシブル伸長機器部から取り外し、例えば別の患者の検査又は治療のために、それを未使用のフレキシブル伸長機器部と共に使用することによって再利用することができる。これにより、使用後に侵襲的医療機器全体を廃棄する必要がなくなり、コストが削減される。
本発明の更なる態様による侵襲的医療機器装置を形成するために、本発明の任意の実施形態による侵襲的医療機器に制御ユニットを設けることができる。制御ユニットは、通常、マイクロコントローラに結合されるジョイスティックといったユーザインターフェースと、侵襲的医療機器の電流源接続部の1つに接続するための少なくとも1つの電流源とを含む。マイクロコントローラは、ユーザインターフェースを用いて提供されるユーザ入力、例えば上記ジョイスティックの向きに基づいて、少なくとも1つの電流源による電流源接続部への電流の供給を制御し、これにより、ユーザインターフェースを使用して、操縦可能なフレキシブル機器先端部を簡単に制御することができる。
このために、少なくとも1つの電流源は、複数の段を含む単一の電流源であり、各段は電流源接続部の1つに接続されるか、或いは、少なくとも1つの電流源は複数の電流源を含み、各電流源は、電流源接続部の異なる1つに接続される。
制御ユニットは、別個のユニットであっても、或いは、侵襲的医療機器のハンドルに組み込まれていてもよい。侵襲的医療機器装置は、主電源を使用して給電されても、或いは、電池給電式装置を提供するよう少なくとも1つの電流源に結合された電池を含んでもよい。このような電池給電装置は、オプションとして、主電源を使用して給電されてもよく、これにより、特に柔軟性のある装置がもたらされる。このような装置では、電池は、例えば装置を主電源に接続するか又はQiといった無線電力伝送を介してそのままで充電できる再充電可能な電池であってよい。この場合、制御ユニットは滅菌のために水密にされる。或いは、電池は装置から取り外して再充電されてもよい。
特に有利な構成では、制御ユニットは更に、マイクロコントローラに結合される通信モジュールを含む。マイクロコントローラは更に、通信モジュールを介して撮像システムから受信したフレキシブル先端部を操縦するための操縦信号に基づいて、少なくとも1つの電流源による電流源接続部への電流の供給を制御する。これにより、侵襲的医療機器のフレキシブル先端部は、操縦のための手動介入を必要とせずに、撮像システムの制御下で自動操縦することができる。このようなシナリオでは、医師が単に侵襲的医療機器を患者の中へと誘導するか、又は、誘導プロセスを自動化するための機械的誘導装置を提供することができる。
更に別の態様によれば、このような侵襲的医療機器装置と協働する撮像システムが提供される。撮像システムは、侵襲的医療機器の少なくとも操縦可能なフレキシブル先端部を含む患者の身体の一部の画像を生成するために、電磁放射線発生器及び電磁放射線コレクタを含む画像生成器と、電磁放射線コレクタに結合され、患者の身体の一部内の操縦可能なフレキシブル先端部の実際の向きを決定するように画像を処理し、実際の向きと操縦可能なフレキシブル先端部の所望の向きとの差を決定し、差に基づいて操縦可能なフレキシブル先端部用の操縦信号を生成し、侵襲的医療機器装置の通信モジュールに操縦信号を提供する画像プロセッサとを含む。撮像システムは、前述したように侵襲的医療機器の操縦可能なフレキシブル機器先端部の操縦を自動制御するために使用されてもよい。
本発明の実施形態について、添付図面を参照してより詳細にかつ非限定的な例として説明する。
図1は、一実施形態による侵襲的医療機器装置を概略的に示す。 図2は、一実施形態による侵襲的医療機器装置の一態様の断面図を概略的に示す。 図3は、一実施形態による侵襲的医療機器装置の別の態様の断面図を概略的に示す。 図4は、代替実施形態による侵襲的医療機器装置の別の態様の断面図を概略的に示す。 図5は、別の実施形態による侵襲的医療機器装置を概略的に示す。 図6は、更に別の実施形態による侵襲的医療機器装置を概略的に示す。 図7は、更に別の実施形態による侵襲的医療機器装置を概略的に示す。 図8は、更に別の実施形態による侵襲的医療機器装置を概略的に示す。 図9は、本発明の実施形態による侵襲的医療機器装置を制御する撮像システムの例示的な実施形態を概略的に示す。
図は単なる概略図であり、縮尺通りに描かれていないことを理解されたい。また、同じ又は類似の部品を示すために、図面全体を通して同じ参照符号が使用されることも理解されたい。
図1は、本発明の一実施形態による侵襲的医療機器10を概略的に示す。侵襲的医療機器10は、任意の種類のカテーテル又はガイドワイヤといった患者への挿入を必要とする任意の種類の医療機器であってよい。侵襲的医療機器10は、操縦可能なフレキシブル先端部21をその遠位端に含むフレキシブル伸長機器部又は部材20を含む。フレキシブル伸長機器部20は、その近位端において、患者の中で侵襲的医療機器10を導く間に侵襲的医療機器10を持つために医師によって使用されるハンドル30に取り付けられる。フレキシブル伸長機器部20は、例えばポリアミド等である可撓性ポリマーといった任意の適切な可撓性材料で作られてよく、典型的には、侵襲的医療機器10が使用される医療処置中に、患者の中に、例えば患者の心血管系内に少なくとも部分的に挿入される。以下により詳細に説明するように、フレキシブル伸長機器部20は、異なるフレキシブル伸長機器部20、例えば異なるタイプのフレキシブル伸長機器部20と交換することができるように、ハンドル30から取り外し可能であってよい。また、フレキシブル伸長機器部20は、ハンドル30が未使用の(又は再滅菌処理された)フレキシブル伸長機器部20と共に再利用できるように使い捨て可能である。
図1に破線の変形によって概略的に示すように操縦又は変形可能である操縦可能なフレキシブル先端部21は、フレキシブル伸長機器部20の中に延在する複数のプルワイヤ23に取り付けられ、任意の適切な材料、例えばポリマー、金属又は金属合金で作られてよい。なお、誤解を避けるために、任意の適切な数のプルワイヤ23をフレキシブル伸長機器部20の操縦可能なフレキシブル先端部21に取り付けることができ、また、4つのプルワイヤ23は非限定的な例としてのみ示されていることに留意されたい。プルワイヤ23は、任意の適切なやり方でフレキシブル伸長機器部20の中に延在してよい。例えば各プルワイヤ23は、図2に概略的に示すように、フレキシブル伸長機器部20の中を延在する別個の管腔25の中を延在する。図2は、図1の線A−A’に沿ったフレキシブル伸長機器部20の断面図を示す。
各プルワイヤ23は、ハンドル30内に含まれる導電性形状記憶素子33(以下、単に形状記憶素子又はSMA(形状記憶合金)33と呼ぶ)に取り付けられる。各形状記憶素子33は、プルワイヤ23と、ここではハンドル30内に位置する電流源60に形状記憶素子33を接続する電流源接続部61との間で長さ方向に延在する。各形状記憶素子33は、少なくともその長さ方向において負の膨張係数を有し、これにより、電流源接続部61を介してその電流源60によって形状記憶素子33に電流が供給されると、形状記憶素子33は加熱によりその長さ方向において収縮し、冷却すると形状記憶素子33は元の寸法に戻る。このような加熱は、SMAの内部抵抗又は外部加熱によって達成される。形状記憶素子33はプルワイヤ23の1つに結合されているため、収縮時には、形状記憶素子33はそのプルワイヤ23をハンドル30に向かって引っ張り、これにより、フレキシブル伸長機器部20の操縦可能なフレキシブル先端部21が変形する、即ち、操縦される。
このとき、SMA33を加熱するための電流は、任意の適切なやり方でSMA33に供給されることに留意されたい。例えばSMA33は、電流がこれを通り提供される電流源60に接続される閉じた導電性ループの一部を形成してもよいし、或いは、SMA33は、SMA33に供給される電流がSMA33を通過するように、電流シンク、例えば接地に更に接続されてもよい。これは、図1に、上記閉じた導電性ループ又は電流シンクを表す端子62によって概略的に示されている。当業者であれば、例えば個別の閉じた導電性ループでは、各SMA33がそれ自身の端子62を有してもよいことをすぐに理解できるように、SMA33に共通の端子62は非限定的な例としてのみ示している。このことは明確にするためだけに明示的に示さない。当業者には他の多くの適切な構成がすぐに明らかであるが、このような構成は簡潔さのためだけに示さないことを理解されたい。
形状記憶素子33は、任意の適切な形状記憶材料、例えば負の膨張係数を有する任意の適切な形状記憶合金で作られてよい。このような材料はそれ自体よく知られているので、簡潔さのためだけに更に詳細には説明しない。各形状記憶素子33は、ワイヤ、ストリップ等といった任意の適切な伸長形状を有してよい。形状記憶合金を含むワイヤ形状が特に好適である。
各形状記憶素子33は、任意の適切なやり方で、例えばスポット溶接等により、その対応するプルワイヤ23に取り付けられる。特定の実施形態では、各形状記憶素子33は、形状記憶素子33及びその対応するプルワイヤ23が両端から挿入される導管を含む固定部材39を介して対応するプルワイヤ23に取り付けられる。固定部材39は更に、その端付近に配置され、導管に対して垂直に延在する1対のねじを含み、ねじをねじ込むことにより、形状記憶素子33及びその対応するプルワイヤ23を固定部材39内に固定することができる。これは、例えばフレキシブル伸長機器部20が使い捨てである場合に特に有利である。したがって、固定部材39のねじを緩めて締め付けることにより、処分するフレキシブル伸長機器部20のプルワイヤ23を固定部材39から簡単に解放できる一方で、交換用のフレキシブル伸長機器部20のプルワイヤ23を固定部材39に簡単に固定することができるのでハンドル30を再利用することができる。
プルワイヤ23はハンドル30内へと延在し、そこで、プルワイヤ23は、前述したように形状記憶素子33に固定されるが、形状記憶素子33及び/又は固定部材39は、例えば使い捨てのフレキシブル伸長機器部20の交換を容易にするために、ハンドル30の周囲を越えて延在する。
図1に概略的に示す実施形態では、侵襲的医療機器10は更に、ハンドル30に取り付けられるか、そうでなければ組み込まれるユーザインターフェース40を含む。ユーザインターフェース40を使用して、フレキシブル伸長機器部20の操縦可能なフレキシブル先端部21が操縦される。ユーザインターフェース40は、ユーザインターフェース信号を各電流源60用の制御信号に変換して、選択された形状記憶素子33を縮小又は収縮させるマイクロコントローラ50に通信可能に結合される。例えばユーザインターフェース40がジョイスティックを含む場合、マイクロコントローラ50は、ユーザインターフェース信号を各電流源60用の制御信号に変換して、ジョイスティック40の位置に従ってフレキシブル先端部21を導くように、ジョイスティック40の位置に対応して選択された形状記憶素子33を縮小又は収縮させる。これは任意の適切なやり方で達成することができる。また、このようなジョイスティック操作はそれ自体よく知られているので、簡潔さのためだけに更に詳細には説明しない。更に、ジョイスティックは、上記ユーザインターフェース40の多くの典型的な例の1つに過ぎず、ユーザインターフェース40は、トラックボール、プッシュボタン又はタッチボタンのクアドラント等といった任意の適切な代替形態を取りうることを理解されたい。
複数の別個の電流源60が示されているが、これは非限定的な例に過ぎず、単一の電流源60を使用して、例えば形状記憶素子33の1つにそれぞれ専用である複数の段を有することにより、それぞれの形状記憶素子33を制御することも等しく実現可能であることを理解されたい。
図1に具体的には示されていないが、マイクロコントローラ50は更に、形状記憶素子33のそれぞれに関連付けられたフィードバック機構に応答することができ、形状記憶素子33に供給される電流に応答する形状記憶素子33の収縮量が定量化される。これは、任意の適切なやり方で、例えば形状記憶素子33に熱的に結合された温度センサを用いて、マイクロコントローラ50が温度センサに応答することによって、又は、マイクロコントローラ50が形状記憶素子33の電気抵抗(電気抵抗は、通常、収縮の程度の関数である)を測定するように構成されることによって達成することができる。マイクロコントローラ50は、このフィードバックに従って対応する電流源60を動作させ、形状記憶素子33の所望の収縮量が正確に制御され、結果としてフレキシブル先端部21が正確に操縦されることを確実にする。
ハンドル30に組み込まれた制御ユニット、即ち、操縦可能なフレキシブル先端部21の制御装置は主電源を介して給電される。この場合、侵襲的医療機器10は、侵襲的医療機器10を主電源に接続するためのリード線等といった電力接続部(図示せず)を含む。或いは又は更に、侵襲的医療機器10は、1つ以上の電流源60、ユーザインターフェース40及びマイクロコントローラ50を含む侵襲的医療機器10に給電する電池35を含む。当該電池35は、幾つかの実施形態では、再充電可能な電池であり、他の実施形態では、使い捨て電池でもよい。電池35が再充電可能な電池である場合、電池35は、侵襲的医療機器10又はハンドル30を主電源に接続することによりそのままで充電されるか、又は、再充電のために電池35を入れることができるハンドル30から電池35を取り外すことにより再充電することができる。或いは、電池は、Qiといった無線電力伝送を介してそのままで再充電されてもよい。この場合、制御ユニットは、例えば滅菌のために水密にされる。操縦可能なフレキシブル先端部21の制御ユニットが侵襲的医療機器10のハンドル30に組み込まれる場合、形状記憶素子33を1つ以上の電流源60に接続する電流源接続部61は、任意の適切なやり方で、例えばポイントはんだ付け又は溶接、導電性接着剤の使用又は他の任意の適切な種類の固定手段の使用によって、形状記憶素子33に取り付けられる導電性トラック等であってよい。
ハンドル30は、通常、侵襲的医療機器10の挿入可能な部分、即ち、フレキシブル伸長機器部20よりも(はるかに)大きい断面を有するので、ユーザインターフェース40を用いて提供される操縦コマンドに応答する1つ以上の電流源60による1つ以上の形状記憶素子33の抵抗加熱があっても、このような形状記憶素子33の弛緩時間は、通常、形状記憶素子がフレキシブル伸長機器部20の中を延在する侵襲的医療機器と比較して短縮される。即ち、形状記憶素子33は、ハンドル30内の形状記憶素子33の効果的な冷却によって、その定常状態の形態により迅速に戻る。これは、フレキシブル伸長機器部20を患者の中に入れる必要があること、例えば患者の血管又は臓器の内部にはめる必要があることにより当該フレキシブル伸長機器部20の断面をできるだけ小さく維持する必要によって形状記憶素子33をフレキシブル伸長機器部20において密集させる必要のある状況と比べて、形状記憶素子33がより早く冷却するように、フレキシブル伸長機器部20よりもハンドル30において形状記憶素子33が更に離間されているからである。
形状記憶素子33のこのような効果的な冷却は、受動的に、例えばハンドル30内の空気を介して達成することができる。ハンドル30は、例えばスリット等である複数の開口部を含み、当該開口部を通り空気が循環し、これにより、熱い空気がハンドル30から排出され、より冷たい空気、例えば周囲の空気と入れ替えられる。或いは、ハンドル30は、形状記憶素子33の冷却を支援するために能動冷却装置を組み込んでもよい。例えばハンドル30にファン等(図示せず)を組み込んでハンドル30を通る空気を強制的に循環させて、形状記憶素子33の冷却を支援することができる。
1つの例示的な実施形態では、受動冷却装置は、図3に示すようなヒートシンク70を含む。図3は、図1の破線B−B’に沿ったヒートシンク70の断面図を概略的に示す。ヒートシンク70は、通常、形状記憶素子33を収容する複数のチャネル71を含む。例えば各チャネル71は、形状記憶素子33のうちの別個の1つを収容する。形状記憶素子33は、形状記憶素子33がヒートシンク70に熱的に結合されるようにヒートシンク70内に収容される。ヒートシンク70は、図3に概略的に示すように、開放構造を有し、チャネル71はチャネル73の長さ方向に開いている。或いは、ヒートシンク70は形状記憶素子33を包んでもよく、この場合、形状記憶素子33は閉じたチャネル71の中を延在する。形状記憶素子33は、通常、ヒートシンク70の両端の境界を越えて延在する部分を含み、操縦可能なフレキシブル先端部21の操縦を制御するときに形状記憶素子33の前述の寸法変化を容易にする。
ヒートシンク70は、任意の適切な熱伝導性材料で作られてよい。特に適切な材料には、例えばアルミニウム及び金属合金(例えば鋼鉄)である金属が含まれる。当該材料は導電性であるので、チャネル71は、導電性ヒートシンク70を介した形状記憶素子33間の短絡を防ぐためにチャネル71内の電気絶縁材料、例えばコーティング73で裏打ちされる。このようなコーティング73は、任意の適切な電気絶縁材料で作られてよい。例えばチャネル71内のヒートシンク70の露出表面を酸化させて、上記電気絶縁コーティング73を提供するか、或いは、電気絶縁材料のコーティング73をチャネル71内に堆積させてよい。適切な電気絶縁材料には、電気絶縁ポリマーと、酸化シリコン、窒化シリコン、高誘電率材料といった誘電材料とが含まれる。
ヒートシンク70は、ヒートシンク70からその周囲(例えば周囲空気)への熱伝達を加速するために、更なる冷却装置、例えば上述したように強制的に空気をハンドル30の中に通すファン等と組み合わせられる。
図4は、ハンドル30内に配置された能動冷却装置80の1つの例示的な実施形態を概略的に示す。冷却装置80は、形状記憶素子33と熱接触する冷却流体流83を生成する。このために、形状記憶素子33は、任意選択的に、冷却装置80によって冷却流体流83が強制的に通される導管81内に配置される。これは、例えば冷却流体が液体である場合に望ましい。この場合、冷却装置80の導管81は、液体が冷却装置80のポンプ(図示せず)によってその中に送出される閉ループ構成の一部を形成する。このような閉ループ構成は、閉ループ構成と熱接触するヒートシンク(図示せず)と組み合わされて、冷却液によって形状記憶素子33から収集された熱を空気といった周囲媒体に伝達する。或いは、例えば冷却装置80が形状記憶素子33を冷却するために形状記憶素子33の周りに空気流を生成する場合、導管81は省略される。このような能動冷却装置80は、形状記憶素子33の特に速い弛緩が望まれる用途分野において好適である。
なお、形状記憶素子33のための適切な冷却装置の他の例、例えばペルチェ効果を利用した熱電冷却装置、又は、異なるタイプの冷却装置の適切な組み合わせ、例えば受動冷却装置と能動冷却装置との組み合わせをハンドル30内で使用して、形状記憶素子33を冷却することができることを理解されたい。
図1では、侵襲的医療機器10の制御ユニットは、ハンドル30に組み込まれている。しかし、図5に概略的に示す代替実施形態では、別個の制御ユニット90が提供されてよい。別箇の制御ユニット90は、例えばジョイスティック等であるユーザインターフェース40と、マイクロコントローラ50とを含み、また、任意選択的に、1つ以上の電流源60を更に含む。この実施形態では、形状記憶素子33の電流源コネクタ61は、形状記憶素子33を別個の制御ユニット90内の1つ以上の電流源60に接続可能にするプラグ又はソケット等を含む。例えば電流源又は電流源段60のそれぞれは、侵襲的医療機器10のハンドル30の本体内の露出した電流源コネクタ61の終端における対応するソケットと嵌合することができるプラグ、ジャック等に接続されてよい。当業者には他の多くのデザイン変更がすぐに明らかであり、このようなデザイン変更は本発明の範囲に含まれることが意図されていることを理解されたい。
前述したように、例えばフレキシブル伸長機器部又は部材20の交換を容易にするために、即ち、ハンドル30を再利用するために、フレキシブル伸長機器部又は部材20はハンドル30から取り外し可能である。これにより、例えばハンドル30を異なるタイプのフレキシブル伸長機器部又は部材20と共に再利用することができ、及び/又は、ハンドル30を使い捨てのフレキシブル伸長機器部又は部材20と共に再利用することができる。これは、前述の固定部材39といった、フレキシブル伸長機器部又は部材20とハンドル30との間の任意の適切な結合機構を使用して実現することができる。
図6及び図7は、ハンドル30が交換可能なフレキシブル伸長機器部又は部材20と係合するための接続ブロック36を含む上記固定装置の別の例示的な実施形態を概略的に示す。ハンドル30内の各導電性形状記憶素子33は、接続ブロック36のチャネル又は溝38に機械的に結合される。チャネル又は溝38は、ハンドル30に近位のフレキシブル伸長機器部又は部材20内のプルワイヤ23の端子におけるコネクタ25用の固定部材として機能し、また、容易にアクセスできるようにハンドル30の外部にあってよい。コネクタ25及びチャネル又は溝38は、図7に概略的に示すように、コネクタ25をチャネル又は溝38内に容易に固定できるように、マッシュルーム形状又は他の任意の適切な形状を有してよい。チャネル又は溝38は、通常、導電性形状記憶素子33の寸法変化が、これらの導電性形状記憶素子33が取り付けられているプルワイヤ23に変換されるように接続ブロック36に移動可能に取り付けられる。当業者には理解されるように、この構成は、チャネル又は溝38からコネクタ25を位置決め又は取り外すことにより、ハンドル30へのフレキシブル伸長機器部又は部材20の特に簡単な接続及び切断を可能にする。
図8は、本発明の侵襲的医療機器10の別の実施形態を概略的に示し、ここでは、非限定的な例としてのみハンドル30に組み込まれた制御ユニットは更に、図9に概略的に示す撮像システムといった撮像システムと通信する通信モジュール37を含む。通信モジュール37は、任意の適切なやり方で、例えば非限定的な例として、ブルートゥース(登録商標)又はWi−Fi(登録商標)といった任意の適切な無線通信プロトコルを使用する無線方式で撮像システムと通信するか、又は、通信モジュール37は、有線方式で撮像システムと通信する。この場合、通信モジュール37は、それ自体よく知られているように、ケーブル等を介して撮像システム100に(一時的に)結合することができる。
通信モジュール37は、マイクロコントローラ50に結合される。マイクロコントローラ50は、通信モジュール37を介して撮像システム100からフレキシブル伸長機器部20の操縦可能なフレキシブル先端部21用の操縦コマンド145を受信し、この操縦コマンドを1つ以上の電流源60用の1つ以上の制御信号に変換して、形状記憶素子33の1つ以上における寸法変化を強制して、操縦コマンドに従って操縦可能なフレキシブル先端部21を自動的に操縦する。フレキシブル先端部21がこのように操縦されるならば、侵襲的医療機器10を操作する医療専門家は、侵襲的医療機器10を患者1の中で誘導するだけでよく、或いは、当該誘導は、例えば撮像システム100の制御下で自動化される。
撮像システム100は、撮像システム100を用いて生成された、侵襲的医療機器10のフレキシブル伸長機器部20の少なくとも操縦可能なフレキシブル先端部21が置かれている患者1の身体部分の1つ以上の画像の評価に基づいて操縦コマンド145を生成することができる。このために、撮像システム100は、プロセッサ装置110の制御下で電磁放射線発生器120を含む。電磁放射線発生器120は、操縦可能なフレキシブル先端部21を含む患者1の身体部分を通る電磁放射線125を発生させて、患者1の身体部分内の操縦可能なフレキシブル先端部21の向きを撮像する。撮像システム100は、通常、患者1の身体部分を通過した修正電磁放射線125を収集する電磁放射線コレクタ130を更に含む。例えば電磁放射線発生器120は、電磁放射線コレクタ130によって収集され、プロセッサ装置110に供給される放射X線、磁場、超音波等を生成する。プロセッサ装置110において、収集した電磁放射線は処理され、患者1の身体部分の1つ以上の画像に変換される。
当業者によって容易に理解されるように、電磁放射線コレクタ130は、例えばX線撮像システム、CT撮像システム、MRIシステム等の場合、電磁放射線発生器120とは別個のエンティティであってよい。又は、電磁放射線コレクタ130は、例えばそれ自体はよく知られているように超音波を生成し、当該超音波のエコーを収集するトランスデューサアレイを含む超音波撮像システムの場合、電磁放射線発生器120と統合される又はその一部を形成する。
電磁放射線コレクタ130は、通常、収集した電磁放射線をプロセッサ装置110に供給される1つ以上の電気信号に変換する。プロセッサ装置110は、通常、上記1つ以上の電気信号を処理し、これらの信号を、撮像システム100を用いて撮像した患者1の身体部分の1枚の画像又は複数の画像に変換する画像プロセッサを含む。プロセッサ装置110の画像プロセッサは、患者1の身体部分内の操縦可能なフレキシブル先端部21及びその向きを、この身体部分の1つ以上の画像において特定することができる。これは、例えばよく知られているオブジェクト認識アルゴリズムを使用して達成することができる。
例えば操縦可能なフレキシブル機器先端部21及び/又はフレキシブル伸長機器部20は、1つ以上の画像内で認識可能である定義された空間分布に従って空間的に分布する複数のマーカーを含むことができ、これにより、患者1の身体部分内の操縦可能なフレキシブル機器先端部21の向きを、認識されたマーカー及びこれらのマーカーの定義された空間分布から導出することができる。患者の体内の操縦可能なフレキシブル機器先端部21の向きを認識する他の多くの方法は、当該認識技術自体はよく知られているため当業者にはすぐに明らかであり、したがって簡潔さのためだけに更に詳細には説明しない。
プロセッサ装置110の画像プロセッサ又は任意の他のプロセッサは、通常、1つ以上の生成された画像から導出される操縦可能なフレキシブル機器先端部21の実際の形状を含む操縦可能なフレキシブル機器先端部21の実際の向きを、操縦可能なフレキシブル機器先端部21の所望の向きと比較する。このような所望の向きは、例えば医師によって、撮像システム100のコントローラによって、例えばユーザーコンソールといった撮像システム100のユーザインターフェースを介して指定されるか、又は、例えば操縦可能なフレキシブル機器先端部21が導かれる必要のある操縦可能なフレキシブル機器先端部21の近くの物体の認識によって、1つ以上の生成された画像から撮像システム100によって自動的に導出される。
プロセッサ装置110は、操縦可能なフレキシブル機器先端部21の実際の向きと患者の体内でのその所望の向きとの決定された差に基づいて、操縦可能なフレキシブル機器先端部21用の操縦コマンド145を生成する。プロセッサ装置110は、通常、撮像システム100の通信モジュール140に結合され、この通信モジュール140は、操縦コマンド145を侵襲的医療機器10の通信モジュール37に、前述したように無線方式又は有線方式で通信し、これにより、マイクロコントローラ50は、受信した操縦コマンド145に従って、侵襲的医療機器10のハンドル30内の1つ以上の形状記憶素子33用の制御信号を生成して、機器先端部21を患者の体内のその所望の向きに向けさせる。
上記実施形態は本発明を限定するのではなく例示するものであり、当業者は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく多くの代替実施形態をデザイン可能であることに留意されたい。請求項において、括弧の間に置かれた参照符号は、請求項を限定すると解釈されないものとする。「含む」との用語は、請求項に列挙されているもの以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。要素に先行する単語「a」又は「an」も、当該要素が複数存在することを排除するものではない。本発明は、幾つかの別個の要素を含むハードウェアによって実施することができる。幾つかの手段を列挙するデバイスの請求項では、これらの手段の幾つかは、ハードウェアの同一のアイテムによって具体化することができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されているというだけで、これらの手段の組み合わせが有利に使用できないことを示すものではない。

Claims (15)

  1. ハンドルに取り付けられたフレキシブル伸長機器部と、
    前記ハンドル内に完全に含まれる複数の導電性形状記憶素子と、
    を含み、
    前記フレキシブル伸長機器部は、前記フレキシブル伸長機器部の遠位端における操縦可能なフレキシブル先端部、及び、前記操縦可能なフレキシブル先端部に取り付けられ、前記操縦可能なフレキシブル先端部を操縦するための複数のプルワイヤを含み、
    各導電性形状記憶素子は、前記複数のプルワイヤの1つと、前記導電性形状記憶素子に電流を提供する電流源接続部との間に結合され、長さ方向に延在し、各導電性形状記憶素子は、前記長さ方向において負の膨張係数を有する、侵襲的医療機器。
  2. 前記ハンドル内に、前記複数の導電性形状記憶素子を冷却する冷却装置を更に含む、請求項1に記載の侵襲的医療機器。
  3. 前記冷却装置は、複数のチャネルを含むヒートシンク装置を含み、各導電性形状記憶素子は、前記複数のチャネルの1つの中を少なくとも部分的に延在する、請求項2に記載の侵襲的医療機器。
  4. 前記ヒートシンク装置は、少なくとも1つの金属又は金属合金ヒートシンクを含み、各チャネルは、電気絶縁材料で裏打ちされている、請求項3に記載の侵襲的医療機器。
  5. 前記冷却装置は、前記複数の導電性形状記憶素子と熱接触する冷却流体流を生成する、請求項2から4のいずれか一項に記載の侵襲的医療機器。
  6. 各導電性形状記憶素子は、形状記憶合金を含むワイヤである、請求項1から5のいずれか一項に記載の侵襲的医療機器。
  7. 各導電性形状記憶素子は、前記導電性形状記憶素子及びプルワイヤをそれぞれ固定部材内に固定するための1対のねじを含む前記固定部材を介して前記プルワイヤに取り付けられる、請求項1から6のいずれか一項に記載の侵襲的医療機器。
  8. 各プルワイヤは、前記フレキシブル伸長機器部の少なくとも一部の中に延在する管腔内に収容される、請求項1から7のいずれかに一項に記載の侵襲的医療機器。
  9. 前記侵襲的医療機器は、カテーテル又はガイドワイヤであり、任意選択的に、前記フレキシブル伸長機器部は、前記ハンドルから取り外し可能である、請求項1から8のいずれか一項に記載の侵襲的医療機器。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の侵襲的医療機器と、
    制御ユニットと、
    を含み、
    前記制御ユニットは、マイクロコントローラに結合されるユーザインターフェース、及び、前記侵襲的医療機器の前記電流源接続部の1つに接続するための少なくとも1つの電流源を含み、
    前記マイクロコントローラは、前記ユーザインターフェースを用いて提供されるユーザ入力に基づいて、前記少なくとも1つの電流源による前記電流源接続部への電流の供給を制御する、侵襲的医療機器装置。
  11. 前記少なくとも1つの電流源は、前記電流源接続部の異なる1つにそれぞれ接続される複数の電流源を含む、請求項10に記載の侵襲的医療機器装置。
  12. 前記制御ユニットは、前記侵襲的医療機器の前記ハンドルに組み込まれる、請求項10又は11に記載の侵襲的医療機器装置。
  13. 前記少なくとも1つの電流源に結合される電池を更に含む、請求項12に記載の侵襲的医療機器装置。
  14. 前記制御ユニットは更に、前記マイクロコントローラに結合される通信モジュールを含み、前記マイクロコントローラは更に、前記通信モジュールを介して撮像システムから受信した前記操縦可能なフレキシブル先端部を操縦するための操縦信号に基づいて、前記少なくとも1つの電流源による前記電流源接続部への電流の供給を制御する、請求項10から13のいずれか一項に記載の侵襲的医療機器装置。
  15. 請求項14に記載の侵襲的医療機器装置と協働する撮像システムであって、
    前記侵襲的医療機器の少なくとも前記操縦可能なフレキシブル先端部を含む患者の身体の一部の画像を生成するために、電磁放射線発生器及び電磁放射線コレクタを含む画像生成器と、
    前記電磁放射線コレクタに結合され、
    前記患者の身体の一部内の前記操縦可能なフレキシブル先端部の実際の向きを決定するように前記画像を処理し、
    前記実際の向きと前記操縦可能なフレキシブル先端部の所望の向きとの差を決定し、
    前記差に基づいて前記操縦可能なフレキシブル先端部用の操縦信号を生成し、
    前記侵襲的医療機器装置の前記通信モジュールに前記操縦信号を提供する画像プロセッサと、
    を含む、撮像システム。
JP2019571707A 2017-06-28 2018-06-21 フレキシブル先端部を有する侵襲的医療機器 Active JP6849830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17178361.6 2017-06-28
EP17178361.6A EP3420884A1 (en) 2017-06-28 2017-06-28 Invasive medical device with flexible tip
PCT/EP2018/066684 WO2019002106A1 (en) 2017-06-28 2018-06-21 INVASIVE MEDICAL DEVICE WITH FLEXIBLE TIP

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525156A true JP2020525156A (ja) 2020-08-27
JP2020525156A5 JP2020525156A5 (ja) 2021-01-21
JP6849830B2 JP6849830B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=59253369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019571707A Active JP6849830B2 (ja) 2017-06-28 2018-06-21 フレキシブル先端部を有する侵襲的医療機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200196836A1 (ja)
EP (2) EP3420884A1 (ja)
JP (1) JP6849830B2 (ja)
CN (1) CN110831479A (ja)
WO (1) WO2019002106A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201803497D0 (en) * 2018-03-05 2018-04-18 Univ Cape Town Endoscopic device
US11730349B2 (en) * 2019-10-25 2023-08-22 Canon U.S.A., Inc. Steerable medical device with bending sections and improved connector therefor
WO2023147414A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Canon U.S.A., Inc. Safety modes for medical devices
DE102022123314A1 (de) * 2022-09-13 2024-03-14 Contronix Gmbh Aktorelement, Aktorverbund, medizinisches Instrument sowie Verfahren zum Betrieb und Herstellungsverfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846573A (en) * 1987-04-10 1989-07-11 Identechs Corporation Shape memory effect alloy pull wire articulator for borescopes
JPH0531066A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Olympus Optical Co Ltd 管状挿入具
JPH05184525A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US5357979A (en) * 1992-12-01 1994-10-25 Intelliwire, Inc. Flexible elongate device having a distal extremity with current controlled adjustable stiffness and adjustable bend location and method
US20110230758A1 (en) * 2008-12-03 2011-09-22 Uzi Eichler System and method for determining the position of the tip of a medical catheter within the body of a patient

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5238005A (en) 1991-11-18 1993-08-24 Intelliwire, Inc. Steerable catheter guidewire
JP4096325B2 (ja) * 1998-12-14 2008-06-04 正喜 江刺 能動細管及びその製造方法
US8888688B2 (en) * 2000-04-03 2014-11-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Connector device for a controllable instrument
JP2007502671A (ja) * 2003-08-20 2007-02-15 ネオガイド システムズ, インコーポレイテッド 活性ポリマー関節運動器具及び挿入方法
US8992422B2 (en) * 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
TWM322805U (en) * 2007-02-07 2007-12-01 Ten-Sun Chen Flexible tube and elastic element installed on the said flexible tube
EP2072002A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-24 Nederlandse Centrale Organisatie Voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO A bendable structure and a method for bending a structure
CN102131450B (zh) * 2008-10-24 2013-10-30 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜插入部
US8747351B2 (en) * 2009-08-28 2014-06-10 Biosense Webster, Inc. Catheter with multi-functional control handle having linear mechanism
CA2779501A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Flexible endoscope with modifiable stiffness
TW201320949A (zh) * 2011-11-24 2013-06-01 Metal Ind Res & Dev Ct 內視鏡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846573A (en) * 1987-04-10 1989-07-11 Identechs Corporation Shape memory effect alloy pull wire articulator for borescopes
JPH0531066A (ja) * 1991-08-01 1993-02-09 Olympus Optical Co Ltd 管状挿入具
JPH05184525A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
US5357979A (en) * 1992-12-01 1994-10-25 Intelliwire, Inc. Flexible elongate device having a distal extremity with current controlled adjustable stiffness and adjustable bend location and method
US20110230758A1 (en) * 2008-12-03 2011-09-22 Uzi Eichler System and method for determining the position of the tip of a medical catheter within the body of a patient

Also Published As

Publication number Publication date
CN110831479A (zh) 2020-02-21
EP3644821A1 (en) 2020-05-06
WO2019002106A1 (en) 2019-01-03
EP3420884A1 (en) 2019-01-02
US20200196836A1 (en) 2020-06-25
JP6849830B2 (ja) 2021-03-31
EP3644821B1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6849830B2 (ja) フレキシブル先端部を有する侵襲的医療機器
Chautems et al. A variable stiffness catheter controlled with an external magnetic field
JP6818518B2 (ja) 4つのコイルを有する対称性の短い接触力センサ
JP2017086913A5 (ja)
CN109199578A (zh) 利用多个电极的温度控制的短持续时间消融
EP2897524A1 (en) Cointegration filter for a catheter navigation system
JP2020525156A5 (ja)
JP2022169702A (ja) ルーメン管理カテーテル
JP6118435B2 (ja) 生体環境を監視するためのカテーテル
JP2019126728A (ja) 可変温度限界を有する電力制御式の短時間アブレーション
JP3135134B2 (ja) 可撓管の湾曲装置
KR20160008181A (ko) 의료용 디바이스 및 그 구성
EP3972511B1 (en) Electrode loop assembly including shaped support tube and method of assembling same
US11565080B2 (en) Catheter tip assembly for a catheter shaft
JP7349562B2 (ja) 撓み可能なシャフトを含むカテーテル及びその組立方法
JP7366546B2 (ja) 位置偏倚熱電対
US11564702B2 (en) Shape memory element for straightening malleable device
JP6751842B2 (ja) 生体加熱器具
US20240041550A1 (en) Method for controlling a movement of a medical device in a magnetic field
CN210472107U (zh) 一种内窥镜系统
US20230190198A1 (en) Methods for forming a spline using a flexible circuit assembly and electrode assemblies including same
US20200054859A1 (en) Intra-Balloon Deflection Mechanism for Enhanced Balloon Maneuverability
Sitti et al. Design and Development of a Lorentz Force-Based MRI-Driven Neuroendoscope
CA3120927A1 (en) Esophageal liquid-supply catheter, and intermediate component of esophageal liquid-supply catheter
JP2011217960A (ja) マイクロ波プローブ及び温熱治療装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201204

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201204

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6849830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150