JP2020524363A - 二次電池状態推定装置及びこれを含むバッテリーパック - Google Patents

二次電池状態推定装置及びこれを含むバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2020524363A
JP2020524363A JP2019568723A JP2019568723A JP2020524363A JP 2020524363 A JP2020524363 A JP 2020524363A JP 2019568723 A JP2019568723 A JP 2019568723A JP 2019568723 A JP2019568723 A JP 2019568723A JP 2020524363 A JP2020524363 A JP 2020524363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
lead
terminal
electrode
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6904547B2 (ja
Inventor
ハン、ソン−イ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020524363A publication Critical patent/JP2020524363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6904547B2 publication Critical patent/JP6904547B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/364Battery terminal connectors with integrated measuring arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

二次電池の状態を推定するための装置及びこれを含むバッテリーパックが提供される。前記装置は、第1面に、正極リード、負極リード、第1測定リード及び第2測定リードと各々接触するように構成された複数の内側端子を備え、前記第1面に対向する第2面に、前記複数の内側端子と各々電気的に接続するように構成された複数の外側端子を備える端子ケースと、前記複数の外側端子の少なくとも二つの端子と電気的に接続可能に構成され、前記第1測定リードと前記第2測定リードとの電位差を測定するように構成される電圧測定部と、前記電位差を用いて前記二次電池の劣化状態を推定するように構成された制御部と、を含む。

Description

本発明は、二次電池の劣化状態が推定可能に構成された装置及びこれを含むバッテリーパックに関する。
本出願は、2018年2月19日出願の韓国特許出願第10−2018−0019430号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主にリチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ正極活物質と負極活物質に用いる。リチウム二次電池は、このような正極活物質と負極活物質がそれぞれ塗布された正極板と負極板とがセパレーターを挟んで配置された電極組立体と、電極組立体を電解液とともに封止収納する外装材、即ち、電池ケースを備える。
一般的にリチウム二次電池は、外装材の形状に応じて、電極組立体が金属缶に内蔵されている缶型二次電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに内蔵されているパウチ型二次電池と、に分けることができる。このような二次電池は、通常、電極組立体が外装材に収納された状態で電解液が注入され、外装材が封止される過程によって製造される。
最近は、このようなパウチ型二次電池の適用範囲が拡がるにつれ、スマートフォンのような小型携帯装置は勿論、ハイブリッド自動車を含む電気自動車や電力貯蔵装置のような中・大型装置にもパウチ型二次電池が広く用いられている。
このような二次電池の場合、使用期間が増加するつれ、初期よりも性能が劣化する。そして、このような二次電池の性能劣化の程度を推定することを、二次電池のSOH(State Of Health)を推定するといい、二次電池のSOHは、二次電池の交替時期を決定するに際して重要な要素となる。
また、二次電池は、二次電池の製作環境や使用環境などによって各二次電池ごとに劣化程度が相違に示され得る。そして、複数の二次電池が備えられたバッテリーパックの場合、このような各二次電池の各退化程度による寿命を正確に把握することが求められている。代表的に、BMS(Battery Management System)は、バッテリーパックに備えられた各二次電池の劣化状態を適切に推定すればこそこれに基づいてバッテリーパックを効率的に運用することができる。
本発明は、上記の従来技術の背景下で創案されたものであり、二次電池の劣化状態を効果的に推定できるように改善した装置及びこれを含むバッテリーパックを提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するため、本発明の一面による装置は、二次電池に含まれる正極リード、負極リード、第1測定リード及び第2測定リードに接続して前記二次電池の状態を推定するためのものである。前記装置は、第1面に、前記正極リード、前記負極リード、前記第1測定リード及び前記第2測定リードと各々接触するように構成された複数の内側端子を備え、前記第1面に対向する第2面に、前記複数の内側端子と各々電気的に接続するように構成された複数の外側端子を備える端子ケースと、前記複数の外側端子の少なくとも二つの端子と電気的に接続可能に構成され、前記第1測定リードと前記第2測定リードとの電位差を測定するように構成される電圧測定部と、前記電圧測定部によって測定された前記第1測定リードと前記第2測定リードとの電位差を用いて前記二次電池の劣化状態を推定するように構成された制御部と、を含む。
前記複数の内側端子は、内側充放電端子を備え得る。前記内側充放電端子は、前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの全てに接続するように構成された第1内側正極端子と、前記負極リードと接続するように構成された第1内側負極端子と、を含み得る。
前記複数の内側端子は、内側測定端子を備え得る。前記内側測定端子は、前記正極リードと接続するように構成された第2内側正極端子、前記負極リードと接続するように構成された第2内側負極端子、前記第1測定リードと接続するように構成された第1内側測定端子と、前記第2測定リードと接続するように構成された第2内側測定端子と、を含み得る。
前記複数の外側端子は、前記第1内側正極端子及び前記第2内側正極端子に各々電気的に接続した外側正極端子と、前記第1内側負極端子及び前記第2内側負極端子に各々電気的に接続した外側負極端子と、を含み得る。
前記複数の外側端子は、前記第1内側測定端子に電気的に接続した第1外側測定端子と、前記第2内側測定端子に電気的に接続した第2外側測定端子と、を含み得る。
前記装置は、前記負極リード、前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの各々と前記複数の内側端子との電気的接続状態を選択的に変更するように構成されたスイッチング部をさらに含み得る。
前記スイッチング部は、普通モード回路及び測定モード回路を備え得る。前記普通モード回路は、前記負極リード、前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの各々と前記内側充放電端子とを電気的に接続するように構成され得る。前記測定モード回路は、前記負極リード、前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの各々と前記内側測定端子とを電気的に接続するように構成され得る。
本発明の他面によるバッテリーパックは、前記二次電池状態推定装置を含む。
本発明の実施例による二次電池状態推定装置によれば、二次電池に含まれた二つの電極板同士の電位差を正確に測定できるように複数の端子が備えられた端子ケースを提供することができる。
特に、二次電池を充放電するための普通モード及び二次電池の寿命(即ち、劣化状態)を推定するための測定モードを選択的に運用可能にすることで、平常時における二次電池の使用(即ち、充放電)中にも簡便かつ迅速に二次電池の劣化状態を推定することができるという長所がある。
以外にも、本発明は、他の多様な効果を有し、このような本発明の他の効果は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるだろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例による二次電池の構成を概略的に示す分解斜視図である。
図1の結合斜視図である。
本発明の一実施例による電極組立体の構成を概略的に示す分解斜視図である。
本発明の相異なる実施例による測定極板と絶縁部材との結合構成を概略的に示す斜視図である。
本発明の相異なる実施例による測定極板と絶縁部材との結合構成を概略的に示す斜視図である。
本発明の他の実施例による電極組立体の構成を概略的に示す分解斜視図である。
本発明の一実施例による二次電池状態推定装置の機能的な構成を概略的に示す図である。
本発明の一実施例による二次電池と二次電池状態推定装置の一部構成を概略的に示す分解斜視図である。
複数の内側端子の構成を概略的に示す図である。
複数の外側端子の構成を概略的に示す図である。
本発明の一実施例による複数の電極リードと複数の内側端子との接続構成を概略的に示す図である。
本発明の一実施例による複数の電極リードと複数の内側端子との接続構成を概略的に示す図である。
本発明の一実施例による端子ケースに備えられた複数の内側端子と複数の外側端子との接続構成を概略的に示す図である。
本発明の一実施例による二次電池状態推定装置の一部構成を概略的に示す図である。
本発明の一実施例によるスイッチング部が複数の電極リードと複数の内側端子との間に接続した構成を概略的に示す図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明に関連する公知の機能または構成についての具体的な説明が、本発明の要旨をぼやかすと判断される場合、その説明を省略する。
なお、明細書の全体にかけて、ある部分が、ある構成要素を「含む」とするとき、これは特に反する記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載の「制御ユニット」のような用語は、少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を示し、これはハードウェアやソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの結合せにより具現され得る。
さらに、明細書の全体に亘って、ある部分が他の部分と「連結(接続)」されているとするとき、これは、「直接的に連結(接続)」されている場合のみならず、その中間に他の素子を介して「間接的に連結(接続)」されている場合も含む。
図1は、本発明の一実施例による二次電池の構成を概略的に示す分解斜視図であり、図2は、図1の結合斜視図である。
図1及び図2を参照すれば、二次電池1は、パウチ型の二次電池であり得、外装材200、電極組立体100、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340を含む。
前記外装材200は、凹んだ形態の内部空間を備え、このような内部空間に電極組立体100及び電解液を収納できる。
外装材200は、上部パウチ210及び下部パウチ220から構成され得、この場合、凹んだ形態の内部空間は、図示したように、上部パウチ210及び下部パウチ220の両方に形成され得る。
また、外装材200は、上部パウチ210と下部パウチ220との外周部が封止された形態で構成され得る。即ち、上部パウチ210及び下部パウチ220は各々、内部空間の周縁部に封止部Sを備え、このような封止部Sが熱溶着などの方式で封止されることで、外装材200の内部空間が密閉できる。
前記電極組立体100は、少なくとも一つのセパレーター、複数の第1電極板110、複数の第2電極板120、複数の第1電極タブ111、複数の第2電極タブ121、第1測定極板130、第2測定極板140、第1測定タブ131及び第2測定タブ141を備える。
第1電極板は正極板であり、第2電極板は負極板であり得る。この場合、第1電極タブは正極タブと称し、第2電極タブは負極タブと称し得る。
または、第1電極板が負極板であり、第2電極板が正極板であり得る。この場合、第1電極タブは負極タブと称し、第2電極タブは正極タブと称し得る。
複数の第1電極板110及び複数の第2電極板120は、セパレーターを挟んで交互に積層された形態で外装材200の内部空間に収納される。より具体的に、電極組立体100は、複数の第1電極板110と複数の第2電極板120とが相互に積層されるように構成され得る。
電極組立体100は、第1電極板110及び第2電極板120の広い面がセパレーターを挟んで交互に積層されるように構成され得る。即ち、電極組立体100は、第1電極板110及び第2電極板120がセパレーターを挟んで交互に積層されて構成され得、第1電極板110及び第2電極板120は、セパレーターによって所定の距離で相互離隔して配置される。そして、第1電極板110及び第2電極板120は、集電体に活物質スラリーが塗布された構造として形成され、スラリーは通常、粒状の活物質、補助導体、バインダー及び可塑剤などを溶媒が添加された状態で撹拌して形成され得る。
前記第1電極タブ111及び第2電極タブ121は、複数の第1電極板110及び複数の第2電極板120の各々から延びて形成される。より具体的に、電極組立体100に備えられた第1電極板110及び第2電極板120は各々、活物質が塗布されない非コーティング部に第1電極タブ111及び第2電極タブ121が備えられ得る。例えば、第1電極タブ111及び第2電極タブ121は、電極板から突出するように延びて形成され、電極板が切り取られた形態または電極板にそれと同一または異なる材質の金属板が付着された形態などとして形成され得る。
第1測定極板130及び第2測定極板140は、相互同じ極性を有するように構成される。例えば、第1測定極板130及び第2測定極板140はいずれも、第1電極板及び第2電極板のいずれか一つと同じ極性を有し得る。
より具体的に、第1測定極板130及び第2測定極板140は各々、アルミニウム集電体の表面に正極活物質が塗布された形態で構成され得る。または、第1測定極板及び第2測定極板は各々、アルミニウム集電体の表面に負極活物質が塗布された形態で構成され得る。
特に、第1測定極板130及び第2測定極板140は、複数の第1電極板110及び複数の第2電極板120の少なくとも一つの電極板の代わりに、第1電極板110または第2電極板120の位置に備えられる。
より具体的に、上下方向へ交互に積層された複数の第1電極板110及び複数の第2電極板120の少なくとも一つの第1電極板110または第2電極板120の代わりに、第1電極板110または第2電極板120の位置に第1測定極板130及び第2測定極板140が備えられ得る。
例えば、第1測定極板130及び第2測定極板140は、一つの第1電極板110の代わりに前記一つの第1電極板110の位置に備えられ得る。
または、第1測定極板130及び第2測定極板140は、一つの第2電極板120の代わりに前記一つの第2電極板120の位置に備えられ得る。
第1測定タブ131及び第2測定タブ141は、第1測定極板130及び第2測定極板140に電気的に各々接続する。ここで、第1測定タブ131及び第2測定タブ141は、第1測定極板130及び第2測定極板140から各々延びて形成され得る。より具体的に、電極組立体100に備えられた第1測定極板130及び第2測定極板140は各々、活物質が塗布されてない非コーティング部に第1測定タブ131及び第2測定タブ141が備えられ得る。例えば、第1測定タブ131及び第2測定タブ141は、第1測定極板130及び第2測定極板140から突出するように延びて形成され得る。第1測定タブ131は、第1測定極板130が切り取られた形態または第1測定極板130にそれと同一または異なる材質の金属板が付着された形態などで形成され得る。第2測定タブ141は、第2測定極板140が切り取りられた形態または第2測定極板140にそれと同一または異なる材質の金属板が付着された形態などで形成され得る。
前記第1電極リード310の一端は、複数の第1電極タブ111と電気的に接触する。前記第1電極リード310の他端は、外装材200の外部に露出するように構成される。そして、第1電極リード310の一端と他端との間の一部が外装材200に介在される。より具体的に、複数の第1電極板110各々から突出するように形成された複数の第1電極タブ111が相互接触した状態で第1電極リード310に接続し得る。複数の第1電極タブ111同士の接続及び/または第1電極タブ111と第1電極リード310との接続は、溶接などの方式によって行われ得る。例えば、図1の構成に示したように、第1電極リード310は、複数の第1電極板110から突出するように形成された複数の第1電極タブ111と直接接続し得る。
また、第1電極リード310は、上部パウチ210と下部パウチ220との間に介在され、一部が外装材200の内部空間に位置し得る。そして、第1電極リード310の残りの一部は、外装材200の外部に露出し得る。例えば、図2の構成に示したように、第1電極リード310は、外装材200の外側方向へ突出するように形成され、一部が外装材200の外部に露出し得る。
前記第2電極リード320の一端は、第2電極タブ121と電気的に接触する。前記第2電極リード320の他端は、外装材200の外部に露出するように構成される。そして、第2電極リード320の一端と他端との間の一部が外装材200に介在される。より具体的に、複数の第2電極板120の各々から突出するように形成された複数の第2電極タブ121が相互接触した状態で第2電極リード320に接続し得る。複数の第2電極タブ121同士の接続及び/または第2電極タブ121と第2電極リード320との接続も、溶接などの方式によって行われ得る。例えば、図1の構成に示したように、第2電極リード320は、複数の第2電極板120から突出するように形成された複数の第2電極タブ121と直接接続し得る。
また、第2電極リード320は、上部パウチ210と下部パウチ220との間に介在され、一部が外装材200の内部空間に位置し得る。そして、第2電極リード320の残りの一部は、外装材200の外部に露出し得る。例えば、図2の構成に示したように、第2電極リード320は、外装材200の外側方向へ突出するように形成され、一部が外装材200の外部に露出し得る。
第1電極タブが正極タブであり、第2電極タブが負極タブである場合、第1電極リードは正極リードと称し、第2電極リードは負極リードと称し得る。
または、第1電極タブが負極タブであり、第2電極タブが正極タブである場合、第1電極リードは負極リードと称し、第2電極リードは正極リードだと称し得る。
前記第1測定リード330の一端は、第1測定タブ131と電気的に接触する。前記第1測定リード330の他端は、外装材200の外部に露出するように構成される。そして、第1測定リード330は、一部が外装材200に介在される。より具体的に、第1測定極板130から突出するように形成された第1測定タブ131が第1測定リード330に接続し得る。第1測定タブ131と第1測定リード330との接続は、溶接などの方式によって行われ得る。例えば、図1の構成に示したように、第1測定リード330は、第1測定極板130から突出するように形成された第1測定タブ131と直接接続し得る。
また、第1測定リード330は、中央部分が上部パウチ210と下部パウチ220との間に介在され、一部が外装材200の内部空間に位置し得る。そして、第1測定リード330の残りの一部は、外装材200の外部に露出し得る。例えば、図2の構成に示したように、第1測定リード330は、外装材200の外側方向へ突出するように形成され、一部が外装材200の外部に露出し得る。
前記第2測定リード340の一端は、第2測定タブ141と電気的に接触する。前記第2測定リード340の他端は、外装材200の外部に露出するように構成される。そして、第2測定リード340は、一部が外装材200に介在される。より具体的に、第2測定極板140から突出するように形成された第2測定タブ141が、第2測定リード340に接続し得る。この際、第2測定タブ141と第2測定リード340との接続は、溶接などの方式によって行われ得る。例えば、図1の構成に示したように、第2測定リード340は、第2測定極板140から突出するように形成された第2測定タブ141と直接接続し得る。
また、第2測定リード340は、中央部分が上部パウチ210と下部パウチ220との間に介在され、一部が外装材200の内部空間に位置し得る。そして、第2測定リード340の残り一部は、外装材200の外部に露出し得る。例えば、図2の構成に示したように、第2測定リード340は、外装材200の外側方向へ突出するように形成され、一部が外装材200の外部に露出し得る。
本発明によれば、第1測定リード330及び第2測定リード340を用いて二次電池の状態を推定し得る。特に、二次電池の劣化状態は、第1測定リードと第2測定リードとの電位差に基づいて推定し得る。
第1測定タブ131は、第1測定リード330と一つのプレート形態で一体化するように構成され得る。また、第2測定タブ141は、第2測定リード340と一つのプレート形態で一体化するように構成され得る。
また、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340は、外装材200から同じ方向へ突出するように構成され得る。例えば、図1及び図2の構成に示したように、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340は、図1及び図2の+y軸方向へ突出するように構成され得る。
これによって、第1測定リード及び第2測定リードに対する電圧を容易に測定することができる。その理由は、第1測定リード及び第2測定リードが後述する測定端子などに容易に接触可能であるためである。
また、電極組立体100において、第1測定タブ131及び第2測定タブ141の位置が、第1電極タブ111及び第2電極タブ121の位置と水平方向において異なる位置に形成されるように構成され得る。例えば、図1及び図2の構成に示したように、第1測定タブ131及び第2測定タブ141は、第1電極タブ111及び第2電極タブ121からx軸方向において異なる位置に形成され得る。特に、第1測定タブ131及び第2測定タブ141は、第1電極タブ111と第2電極タブ121との間に備えられ得る。
これによって、二次電池の充放電に用いられる第1電極タブ及び第2電極タブと、水平方向において異なる位置に形成された第1測定タブ及び第2測定タブとによって二次電池の状態推定を容易に行うことができる。
図3は、本発明の一実施例による電極組立体の構成を概略的に示す分解斜視図である。但し、説明の便宜のために、図3においては、セパレーターは図示しない。また、本実施例においては、前述の実施例についての説明が類似に適用可能な部分については詳細な説明を省略し、相違点を中心にして説明する。
図3を参照すれば、電極組立体100は、複数の電極板が上下方向へ積層されるように構成され得る。特に、第1測定極板130及び第2測定極板140は、複数の第1電極板110及び第2電極板120の少なくとも一つの電極板の代わりに第1電極板110または第2電極板120の位置に備えられ得る。より具体的に、第1測定極板130及び第2測定極板140は、複数の電極板のうち一層に積層され得る。
例えば、図3の構成に示したように、第1測定極板130及び第2測定極板140は、一つの第1電極板110の代わりに前記一つの第1電極板110の位置に備えられ得る。即ち、第1測定極板130及び第2測定極板140は、二つの第2電極板120の間の一層に備えられ得る。また、図示していないが、第1測定極板130及び第2測定極板140は、一つの第2電極板120の代わりに、前記一つの第2電極板120の位置に備えられ得る。即ち、第1測定極板130及び第2測定極板140は、二つの第1電極板110の間の一層に備えられ得る。本発明のこのような構成によれば、二次電池の状態推定をより正確に行うことができる。
電極組立体100は、絶縁部材150をさらに備え得る。これについては、図4及び図5を参照してより具体的に説明する。
図4及び図5は、本発明の相異なる実施例による測定極板と絶縁部材150との結合構成を概略的に示す斜視図である。
図4及び図5を参照すれば、前記絶縁部材150は、第1測定極板130及び第2測定極板140を固定し得る。より具体的に、絶縁部材150は、第1測定極板130及び第2測定極板140が複数の電極板のうち一つの層に並んで位置するように第1測定極板130及び第2測定極板140を固定し得る。
例えば、図4の構成に示したように、絶縁部材150は、絶縁材質からなり、電極組立体100に備えられた他の電極板と同じ大きさを有し得る。そして、絶縁部材150には、第1測定極板130及び第2測定極板140の面積と同じ大きさの内部空間151が形成され得る。
絶縁部材150に形成された内部空間151は、図4の構成に示したように、第1測定極板130及び第2測定極板140の面積と同じ大きさで上部と下部とが開放され、上下方向へ貫通した空間であり得る。そして、第1測定極板130及び第2測定極板140は、前記内部空間151に位置し得る。第1測定極板130及び第2測定極板140は、図4のa方向に沿って絶縁部材150の内部空間151に挟まれて固定され得る。この際、第1測定極板130が挿入される内部空間及び第2測定極板140が挿入される内部空間は、水平方向へ所定の距離で離隔して構成され得る。これによって、第1測定極板130及び第2測定極板140は、絶縁部材150に装着された状態で相互電気的に絶縁状態を維持できる。他の例で、図5の構成に示したように、絶縁部材150は絶縁材質からなり、第1測定極板130と第2測定極板140との間に位置し得る。例えば、絶縁部材150は、一方向(図面における左右方向)へ延びて形成された長い棒の形態で構成され得る。そして、絶縁部材150は、広い面が上部及び下部に向けるように横たえられた状態で水平方向へ相互並んで配置された第1測定極板130と第2測定極板140との間に介在され、第1測定極板130と第2測定極板140とを離隔し得る。特に、このような構成によって、絶縁部材150は、第1測定極板130と第2測定極板140とを相互電気的に絶縁できる。本発明のこのような構成によれば、二つの測定極板130、140の間における絶縁状態を維持することができる。
絶縁部材150は、第1測定極板130及び第2測定極板140が絶縁部材150に挟まれるように構成され得る。より具体的に、絶縁部材150は、内部溝152を備え得る。前記内部溝152は、第1測定極板130及び第2測定極板140が内部溝152に収容されるように第1測定極板130及び第2 測定極板140の長手方向へ長く形成され得る。ここで、第1測定極板130及び第2測定極板140は、図5のa方向へ絶縁部材150の内部溝152に挟まれて固定され得る。
また、絶縁部材150は、第1測定極板130と第2測定極板140とを電気的に絶縁するように構成され得る。より具体的に、絶縁部材150は、第1測定極板130と第2測定極板140とが一定の距離だけ維持されるように第1測定極板130と第2測定極板140とを離隔し得る。例えば、図4及び図5の構成に示したように、第1測定極板130及び第2測定極板140は、相互接触しないように絶縁部材150によって相互離隔し得る。
図6は、本発明の他の実施例による電極組立体の構成を概略的に示す分解斜視図である。但し、説明の便宜のために、図6においてもセパレーターは図示していない。また、本実施例においては、前述した実施例説明が類似に適用可能な部分については詳細な説明を省略し、相違点を中心にして説明する。
図6を参照すれば、電極組立体100は、複数の電極板が上下方向へ積層されるように構成され得る。特に、第1測定極板130及び第2測定極板140は、複数の第1電極板110のいずれか二つ、または第2電極板120のいずれか二つの代わりに、前記二つの電極板の位置に備えられ得る。より具体的に、第1測定極板130及び第2測定極板140は、複数の電極板のうち各々別の電極板の代わりに相異なる層に積層されるように構成され得る。
例えば、図6の構成に示したように、第1測定極板130及び第2測定極板140は、二つの第1電極板110の代わりに前記二つの第1電極板110の位置に備えられ得る。即ち、第1測定極板130及び第2測定極板140は、各々第2電極板120の間に備えられ、第1測定極板130及び第2測定極板140は、相異なる層に備えられ得る。
または、図示していないが、第1測定極板130及び第2測定極板140は、二つの第2電極板120の代わりに前記二つの第2電極板120の位置に備えられ得る。即ち、第1測定極板130及び第2測定極板140は、各々第1電極板110の間に備えられ、第1測定極板130及び第2測定極板140は、相異なる層に備えられ得る。本発明のこのような構成によれば、二次電池1の製作が容易となる。
図7は、本発明の一実施例による二次電池状態推定装置の機能的構成を概略的に示す図であり、図8は、本発明の一実施例による二次電池1及び二次電池状態推定装置2の一部構成を概略的に示す分解斜視図である。また、図9及び図10は、図8の複数の内側端子及び複数の外側端子各々の構成を概略的に示す図である。
二次電池状態推定装置2は、二次電池1の状態、特に、二次電池の劣化状態を予測する装置である。そして、二次電池状態推定装置2は、二次電池の状態推定によって、二次電池1の寿命を予測(即ち、劣化状態を推定)できる。特に、二次電池状態推定装置2は、二次電池1の各リードに電気的に接続し得る。
二次電池1は、外部面がテーピングされ得る。例えば、図8の構成に示したように、二次電池1は、外部面がテーピングされ、直方体形状で構成され得る。そして、二次電池1は、一面に位置する複数のリードを備え得る。例えば、図8の構成に示したように、二次電池1は、図8の+y軸方向の一面に、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340を備え得る。
第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340は、上方または下方へ折り曲げられた形態を有し得る。具体的に、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340は、上方または下方へ折り曲げられ、扁平な面が二次電池1の外側方向に向けるように構成され得る。例えば、図8の構成に示したように、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340は、+z軸方向または−z軸方向へ折り曲げられ、扁平な面が+y軸方向に向けるように構成され得る。これによれば、複数のリードが測定端子などに容易に接触可能となる。
図7〜図10を参照すれば、本発明による二次電池状態推定装置2は、端子ケース400、電圧測定部800及び制御部900を含む。
前記端子ケース400は、二次電池1の一側に備えられ、二次電池1に装着され得る。端子ケース400は、二次電池1において電極リードが備えられた一側に装着され得る。例えば、図8の構成に示したように、端子ケース400は、b方向へ二次電池1の一側に装着され得る。
端子ケース400は、結合部を備えて二次電池1の一側に付着され得る。図示していないが、端子ケース400は、図8の−y軸方向の面に端子ケース400から二次電池1の方向へ突出した形態の結合部を備え、二次電池1は、前記結合部が固定されるように形成された所定の溝を備え得る。そして、端子ケース400が図8の−y軸方向へ二次電池1に近づく場合、前記結合部が前記溝に固定され得る。
また、前記端子ケース400は、複数の内側端子及び複数の外側端子を備え得る。
前記複数の内側端子は、金属のような電気伝導性材質から構成され得る。そして、複数の内側端子の少なくとも一つは、板状で構成され得る。また、複数の内側端子は、二次電池1の電極リード側に向けるように構成された第1面(例えば、内側面)に備えられ得る。ここで、前記第1面は、端子ケース400において二次電池1と結合するように構成された一面と言える。例えば、図8の構成に示したように、複数の内側端子は、図9の−y軸方向へ二次電池1に向ける端子ケース400の一面に備えられ得る。
また、複数の内側端子は、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340と各々接触可能に構成され得る。より具体的に、複数の内側端子は、第1電極リード310、第2電極リード320、第1測定リード330及び第2測定リード340に選択的に各々接触可能に構成され得る。複数の内側端子は、二次電池1を充放電する場合と、二次電池1の状態を推定する場合と、に分けて選択的に二次電池1の電極リードに接触するように構成され得る。
複数の内側端子は、内側充放電端子及び内側測定端子を備え得る。
前記内側充放電端子は、第1内側正極端子511及び第1内側負極端子512を含み得る。前記第1内側正極端子511は、第1測定リード330、第2測定リード340及び第1電極リード310の全てに電気的に接触するように構成され得る。また、前記第1内側負極端子512は、第2電極リード320と接触するように構成され得る。
例えば、図8及び図9の構成に示したように、第1内側正極端子511及び第1内側負極端子512は、図8の−y軸方向へ二次電池1に向ける端子ケース400の内側面において−z軸方向の下端に備えられ得る。即ち、内側充放電端子は、端子ケース400の一面における下部に備えられ得る。
第1内側正極端子511は、第1測定リード330及び第2測定リード340が正極の極性を有するリードである場合、第1測定リード330及び第2測定リード340とも電気的に接触するように構成され得る。また、第1内側正極端子511は、第1測定リード330、第2測定リード340及び第1電極リード310の全てに接触するように幅方向へ長く形成され得る。例えば、図8及び図9の構成に示したように、第1内側正極端子511は、水平方向(x軸方向)に長く形成され得る。
前記第1内側負極端子512は、二次電池1の第2電極リード320と電気的に接触するように構成され得る。このために、第1内側負極端子512は、端子ケース400が二次電池を収容するか、二次電池の電極リード側に結合する場合、第2電極リード320と向かい合う位置に備えられ得る。例えば、図8及び図9の構成に示したように、第1内側負極端子512は、第1内側正極端子511からx軸方向へ一側(右側)に備えられ、第2電極リード320に向けるように構成され得る。図示していないが、第1内側負極端子512は、第1測定リード330及び第2測定リード340が負極の極性を有するリードである場合、第1測定リード330及び第2測定リード340とも電気的に接触するように構成され得る。この場合、第1内側負極端子512は、幅方向(x軸方向)へ長く形成され得る。
前記内側測定端子は、第2内側正極端子521、第2内側負極端子522、第1内側測定端子523及び第2内側測定端子524を含み得る。前記第2内側正極端子521は、第1電極リード310と接触するように構成され得る。また、前記第2内側負極端子522は、第2電極リード320と接触するように構成され得る。また、前記第1内側測定端子523は、第1測定リード330と接触するように構成され得る。また、前記第2内側測定端子524は、第2測定リード340と接触するように構成され得る。
例えば、図8及び図9の構成に示したように、第2内側正極端子521、第2内側負極端子522、第1内側測定端子523及び第2内側測定端子524は、図8の−y軸方向へ二次電池1に向ける端子ケース400の一面において+z軸方向の上端に備えられ得る。即ち、内側測定端子は、端子ケース400の一面における上部に備えられ得る。
前記第2内側正極端子521は、端子ケース400が二次電池を収容するか、または二次電池の電極リード側に結合する場合、第1電極リード310と向かい合う位置に備えられ得る。例えば、図8及び図9の構成に示したように、前記第2内側正極端子521は、第1電極リード310の上端部に向けるように備えられ得る。
前記第2内側負極端子522は、第2電極リード320と対向する位置に備えられ得る。例えば、図8及び図9の構成に示したように、前記第2内側負極端子522は、第2電極リード320の上端部に向けるように備えられ得る。
前記第1内側測定端子523は、端子ケース400が二次電池を収容するか、または二次電池の電極リード側に結合する場合、第1測定リード330と対向する位置に備えられ得る。例えば、図8及び図9の構成に示したように、前記第1内側測定端子523は、第1測定リード330の上端部に向けるように備えられ得る。
前記第2内側測定端子524は、端子ケース400が二次電池を収容するか、または二次電池の電極リード側に結合する場合、第2測定リード340と対向する位置に備えられ得る。例えば、図8及び図9の構成に示したように、前記第2内側測定端子524は、第2測定リード340の上端部に向けるように備えられ得る。
前記複数の外側端子は、金属のような電気伝導性材質からなり得る。そして、このような外側端子は、板状で構成され得る。また、複数の外側端子は、二次電池1の電極リード側に向けるように構成された前記第1面から外側方向へ備えられた第2面(例えば、外側面)に備えられ得る。即ち、前記第1面と前記第2面とは、相互対向し得る。ここで、前記第2面は、二次電池1の反対方向に向ける端子ケース400の一面であると言える。例えば、図8の構成に示したように、複数の外側端子は、図8の+y軸方向において二次電池1の反対方向に向ける端子ケース400の一面に備えられ得る。
また、複数の外側端子は、複数の内側端子と各々電気的に接続するように構成され得る。より具体的に、複数の外側端子は、複数の内側端子に選択的に各々接触するように構成され得る。複数の外側端子は、二次電池1を充放電する場合と、二次電池1の劣化状態を推定する場合と、に分けて複数の内側端子と接触するように構成され得る。
複数の外側端子は、外側充放電端子及び外側測定端子を備え得る。
前記外側充放電端子は、外側正極端子610及び外側負極端子620を含み得る。例えば、図8及び図10の構成に示したように、外側正極端子610は、端子ケース400の一面において−x軸方向の縁部に備えられ得る。ここで、外側正極端子610は、第1内側正極端子511及び第2内側正極端子521に対向する位置に備えられ得る。また、外側負極端子620は、端子ケース400の一面において+x軸方向の縁部に備えられ得る。ここで、外側負極端子620は、第1内側負極端子512及び第2内側負極端子522に対向する位置に備えらえ得る。
前記外側正極端子610は、第1内側正極端子511及び第2内側正極端子521に各々電気的に接続し得る。また、前記外側負極端子620は、第1内側負極端子512及び第2内側負極端子522に各々電気的に接続し得る。これについての詳しい説明は、図13についての説明で詳しく説明する。
前記外側測定端子は、第1外側測定端子630及び第2外側測定端子640を含み得る。例えば、図8及び図10の構成に示したように、第1外側測定端子630及び第2外側測定端子640は、外側充放電端子の間に備えられ得る。即ち、第1外側測定端子630及び第2外側測定端子640は、外側正極端子610と外側負極端子620との間に備えられ得る。ここで、第1外側測定端子630は、第1内側測定端子523に対向する位置に備えられ得る。また、第2外側測定端子640は、第2内側測定端子524に対向する位置に備えられ得る。
前記第1外側測定端子630は、第1内側測定端子523に電気的に接続し得る。また、前記第2外側測定端子640は、第2内側測定端子524に電気的に接続し得る。これに対する詳しい説明は、図13についての説明で詳しく説明する。
前記電圧測定部800は、前記複数の外側端子の少なくとも二つの端子と電気的に接続可能に構成され、二つの端子間の電圧を測定できる。また、電圧測定部800は、複数の外側端子の少なくとも一つの端子と電気的に接続し得る。 また、電圧測定部800は、複数の外側端子を介して第1測定リード330及び第2測定リード340と電気的に接続し、第1測定リード330及び第2測定リード340の各々の電圧を測定できる。
前記制御部900は、前記電圧測定部800によって測定された前記第1測定リードと前記第2測定リードとの電位差を用いて前記二次電池の劣化状態を推定するように構成され得る。また、制御部900は、電圧測定部800から第1測定リード330及び第2測定リード340の各々の電圧値を受信し得る。これによって、制御部900は、第1測定極板130と第2測定極板140との各々の電圧値間の電位差を演算できる。そして、制御部900は、演算された電位差を用いて二次電池の劣化状態を推定できる。
一方、制御部900は、上述したような動作を行うために、当業界に知られたプロセッサ、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含むように具現され得る。
二次電池状態推定装置2は、図7の構成に示したように、メモリ部950をさらに含み得る。
前記メモリ部950は、第1測定極板130と第2測定極板140との電位差に対応する二次電池の劣化状態を定義したルックアップテーブルを含み得る。また、メモリ部950は、前記制御部900で電位差を演算するのに必要な情報を含み得る。ここで、制御部900は、電位差−二次電池の劣化状態ルックアップテーブルを用いて二次電池の劣化状態を推定し得る。
また、メモリ部950としては、情報が記録及び消去可能な保存媒体であれば、その種類は特に制限されない。例えば、メモリ部950は、RAM、ROM、レジスター、ハードディスク、光記録媒体または磁気記録媒体であり得る。また、メモリ部950は、制御部900によって接近可能に、例えば、データバスなどによって制御部900と電気的に接続し得る。また、メモリ部950は、制御部900が行う各種制御ロジッグを含むプログラム、及び/または制御ロジッグが実行されるときに発生するデータを保存及び/または更新及び/または消去及び/または伝送し得る。
二次電池状態推定装置2は、スイッチング部700をさらに含み得る。
前記スイッチング部700は、二次電池1と端子ケース400との間に備えられ得る。即ち、複数の電極リードと複数の内側端子との間に備えられ得る。また、スイッチング部700は、第2電極リード320、第1測定リード330、第2測定リード340及び第1電極リード310と複数の内側端子との電気的接触状態を選択的に変更するように構成され得る。例えば、スイッチング部700を制御できるスイッチングバー710が端子ケース400の一側に備えられ得る。または、スイッチング部700は、制御部900と電気的信号を交換できるように構成され、制御部900から伝送されるターンオン及び/またはターンオフなどの制御信号によって制御され得る。
例えば、スイッチングバー710が端子ケース400に備えられる場合、図8の構成に示したように、スイッチングバー710は、普通モードと測定モードとを切換え可能に構成され得る。例えば、スイッチングバー710が+z軸方向へ上がる場合に測定モードが選択され、スイッチングバー710が−z軸方向へ下がる場合には普通モードが選択され得る。
一方、スイッチング部700が複数の電極リードと複数の内側端子との間に具備される場合、スイッチング部700は、複数のスイッチを含む電気回路として具現され得る。これについての詳しい説明は、図15についての説明で詳しく説明する。
図11及び図12は、本発明の一実施例による複数の電極リードと複数の内側端子とが接続する構成を概略的に示す図である。
まず、図11を参照すれば、内側充放電端子は、二次電池1の複数の電極リードと電気的に接続し得る。
第1内側正極端子511は、第1測定リード330、第2測定リード340及び第1電極リード310の全てに電気的に接続し得る。この場合、第1測定リード330及び第2測定リード340は、正極の極性を有する。例えば、図11の構成に示したように、第1内側正極端子511は、第1測定リード330、第2測定リード340及び第1電極リード310と各々接続し得る。このような構成によって、第1内側正極端子511は、二次電池1が充放電される場合、二次電池1に備えられた全ての第1電極板110と電気的に接続し得る。
第1内側負極端子512は、第2電極リード320と電気的に接続し得る。例えば、図11の構成に示したように、第1内側負極端子512は、第2電極リード320と一対一接続し得る。このような構成によって、第1内側負極端子512は、二次電池1が充放電される場合、二次電池1に備えられた全ての第2電極板120と電気的に接続し得る。
図12を参照すれば、本発明の一実施例による内側測定端子は、二次電池1の複数の電極リードと電気的に接続し得る。
第2内側正極端子521は、第1電極リード310と電気的に接続し得る。より具体的に、第2内側正極端子521は、第1電極リード310と一対一接続し得る。
第2内側負極端子522は、第2電極リード320と電気的に接続し得る。より具体的に、第2内側負極端子522は、第2電極リード320と一対一接続し得る。
第1内側測定端子523は、第1測定リード330と電気的に接続し得る。より具体的に、第1内側測定端子523は、第1測定リード330と一対一接続し得る。
第2内側測定端子524は、第2測定リード340と電気的に接続し得る。より具体的に、第2内側測定端子524は、第2測定リード340と一対一接続し得る。
このような構成によって、第1内側測定端子523及び第2内側測定端子524は、第1測定リード330及び第2測定リード340の各々を介して電極組立体100に備えられた第1測定極板130及び第2測定極板140に各々電気的に接続し得る。
図13は、本発明の一実施例による端子ケースに備えられた複数の内側端子と複数の外側端子との接続構成を概略的に示す図である。
図13を参照すれば、複数の内側端子と複数の外側端子とは、相互電気的に接続し得る。
外側正極端子610は、第1内側正極端子511及び第2内側正極端子521と各々電気的に接続し得る。より具体的に、外側正極端子610は、端子ケース400が普通モードで運用される場合、第1内側正極端子511に接続した電気回路を介して充放電電流を交換し得る。また、外側正極端子610は、端子ケース400が測定モードで運用される場合、第2内側正極端子521に接続した電気回路を介して充放電電流を交換し得る。
外側負極端子620は、第1内側負極端子512及び第2内側負極端子522と各々電気的に接続し得る。より具体的に、外側負極端子620は、端子ケース400が普通モードで運用される場合、第1内側負極端子512に接続した電気回路を介して充放電電流を交換し得る。また、外側負極端子620は、端子ケース400が測定モードで運用される場合、第2内側負極端子522に接続した電気回路を介して充放電電流を交換し得る。
第1外側測定端子630は、第1内側測定端子523と電気的に接続し得る。より具体的に、第1外側測定端子630は、端子ケース400が測定モードで運用される場合、第1内側測定端子523に接続した電気回路を介して第1測定極板130と電気的に接続し得る。
第2外側測定端子640は、第2内側測定端子524と電気的に接続し得る。より具体的に、第2外側測定端子640は、端子ケース400が測定モードで運用される場合、第2内側測定端子524に接続した電気回路を介して第2測定極板140と電気的に接続し得る。
図14は、本発明の一実施例による二次電池状態推定装置の一部構成を概略的に示す図である。
図14を参照すれば、電圧測定部800は、第1外側測定端子630及び第2外側測定端子640と電気的に接続し得る。ここで、第1外側測定端子630は、第1内側測定端子523及び第1測定リード330を介して第1測定極板130と電気的に接続する。そして、第2外側測定端子640は、第2内側測定端子524及び第2測定リード340を介して第2測定極板140と電気的に接続する。
電圧測定部800は、第1外側測定端子630に印加された電圧を測定することで第1測定極板130の電圧を測定し得る。また、電圧測定部800は、第2外側測定端子640に印加された電圧を測定することで第2測定極板140の電圧を測定し得る。
電圧測定部800は、第1外側測定端子630に印加された電圧及び第2外側測定端子640に印加された電圧を測定し、測定された電圧値を制御部900に伝達し得る。そして、制御部900は、受信した二つの電圧値の差(即ち、電位差)を演算し、演算された電位差を用いて二次電池1の劣化状態を推定できる。この場合、制御部900は、メモリ部950に保存された電位差−寿命ルックアップテーブルを参照し得る。例えば、制御部900は、第1測定極板130の電圧値と第2測定極板140の電圧値との電位差が、5mV以上である場合、二次電池が退化した状態であると推定し得る。
図15は、本発明の一実施例によるスイッチング部が複数の電極リードと複数の内側端子との間に接続した構成を概略的に示す図である。
図15を参照すれば、スイッチング部700は、複数の電極リードと複数の内側端子との間に備えられ得る。より具体的に、スイッチング部700は、複数の電極リードと複数の内側端子との電気的接続構成を選択的に変更するように構成され得る。
スイッチング部700は、普通モード回路720及び測定モード回路730を含み得る。普通モード回路720は、普通モード用単位スイッチ721を複数個含み得る。測定モード回路730は、測定モード用単位スイッチ731を複数個含み得る。
例えば、図15の構成に示したように、普通モード回路720は、複数の電極リードと内側充放電端子とを各々電気的に接続し得る。より具体的に、単位スイッチ721は、第1電極リード310と第1内側正極端子511との間に備えられ、第1電極リード310と第1内側正極端子511との間の電気回路を開閉し得る。また、単位スイッチ721は、第2電極リード320と第1内側負極端子512との間に備えられ、第2電極リード320と第1内側負極端子512との間の電気回路を開閉し得る。また、単位スイッチ721は、第1測定リード330と第1内側正極端子511との間に備えられ、第1測定リード330と第1内側正極端子511との間の電気回路を開閉し得る。また、単位スイッチ721は、第2測定リード340と第1内側正極端子511との間に備えられ、第2測定リード340と第1内側正極端子511との間の電気回路を開閉し得る。
また、測定モード回路730は、複数の電極リードと内側測定端子とを各々電気的に接続し得る。より具体的に、単位スイッチ731は、第1電極リード310と第2内側正極端子521との間に備えられ、第1電極リード310と第2内側正極端子521との間の電気回路を開閉し得る。また、単位スイッチ731は、第2電極リード320と第2内側負極端子522との間に備えられ、第2電極リード320と第2内側負極端子522との間の電気回路を開閉し得る。また、単位スイッチ731は、第1測定リード330と第1内側測定端子523との間に備えられ、第1測定リード330と第1内側測定端子523との間の電気回路を開閉し得る。また、単位スイッチ731は、第2測定リード340と第2内側測定端子524との間に備えられ、第2測定リード340と第2内側測定端子524との間の電気回路を開閉し得る。
制御部900は、普通モード回路720及び測定モード回路730と電気的信号を交換できるように接続し、各単位スイッチ721及び各単位スイッチ731のターンオン及び/またはターンオフ動作を制御し得る。
例えば、制御部900は、端子ケース400が普通モードで運用される場合、普通モード回路720をターンオンし、測定モード回路730をターンオフし得る。または、制御部900は、端子ケース400が測定モードで運用される場合、普通モード回路720をターンオフし、測定モード回路730をターンオンし得る。
また、前記制御ロジッグがソフトウェアとして具現されるとき、制御部は、プログラムモジュールの集合によって具現され得る。この際、プログラムモジュールはメモリ装置に保存され、プロセッサによって実行され得る。
また、制御部の多様な制御ロジッグは、少なくとも一つ以上が組み合わせられ、組み合わせられた制御ロジッグは、コンピュータが読出可能なコード体系で作成され、コンピュータが読出可能であってアクセス可能なものであれば、その種類は特に制限されない。一例として、前記記録媒体は、ROM、RAM、レジスター、CD−ROM、磁気テープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群より選択された少なくとも一つ以上を含む。また、前記コード体系は、キャリア信号に変調されて特定の時点で通信キャリアに含まれ得、ネットワークによって接続したコンピュータに分散して保存されて実行され得る。また、前記組み合わせられた制御ロジッグを具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野におけるプログラマーによって容易に推論できる。
本発明による二次電池状態推定装置2は、 バッテリーパックに自体的に備えられ得る。即ち、本発明によるバッテリーパックは、上述した本発明による二次電池状態推定装置を含み得る。ここで、バッテリーパックは、複数の二次電池、前記二次電池状態推定装置、電装品(BMS、リレー、ヒューズなど)及びケースなどを含み得る。
なお、本明細書において、上、下、左、右、前、後のような方向を示す用語が使用されたが、このような用語は相対的な位置を示し、説明の便宜のためのものであるだけで、対象となる事物の位置や観測者の位置などによって変わり得ることは、当業者にとって自明である。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
なお、本明細書において、「温度測定部」、「メモリー部」、「演算部」などのように「部」という用語が使用されたが、これは、論理的な構成単位を示すことであって、必ずしも物理的に分離可能であるかまたは物理的に分離すべきである構成要素を示すことではないという点は、当業者にとって自明である。

Claims (8)

  1. 二次電池に含まれる正極リード、負極リード、第1測定リード及び第2測定リードに接続して前記二次電池の状態を推定する装置であって、
    第1面に、前記正極リード、前記負極リード、前記第1測定リード及び前記第2測定リードと各々接触するように構成された複数の内側端子を備え、前記第1面に対向する第2面に、前記複数の内側端子と各々電気的に接続するように構成された複数の外側端子を備える端子ケースと、
    前記複数の外側端子の少なくとも二つの端子と電気的に接続可能に構成され、前記第1測定リードと前記第2測定リードとの電位差を測定するように構成される電圧測定部と、
    前記電圧測定部によって測定された前記第1測定リードと前記第2測定リードとの電位差を用いて前記二次電池の劣化状態を推定するように構成された制御部と、を含む、二次電池状態推定装置。
  2. 前記複数の内側端子が、内側充放電端子を備え、
    前記内側充放電端子は、
    前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの全てに接続するように構成された第1内側正極端子と、
    前記負極リードと接続するように構成された第1内側負極端子と、を含む、請求項1に記載の二次電池状態推定装置。
  3. 前記複数の内側端子が、内側測定端子を備え、
    前記内側測定端子は、
    前記正極リードと接続するように構成された第2内側正極端子と、前記負極リードと接続するように構成された第2内側負極端子と、前記第1測定リードと接続するように構成された第1内側測定端子と、前記第2測定リードと接続するように構成された第2内側測定端子と、を含む、請求項2に記載の二次電池状態推定装置。
  4. 前記複数の外側端子は、
    前記第1内側正極端子及び前記第2内側正極端子に各々電気的に接続した外側正極端子と、
    前記第1内側負極端子及び前記第2内側負極端子に各々電気的に接続した外側負極端子と、を含む、請求項3に記載の二次電池状態推定装置。
  5. 前記複数の外側端子は、
    前記第1内側測定端子に電気的に接続した第1外側測定端子と、
    前記第2内側測定端子に電気的に接続した第2外側測定端子と、を含む、請求項3または4に記載の二次電池状態推定装置。
  6. 前記負極リード、前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの各々と前記複数の内側端子との電気的接続状態を選択的に変更するように構成されたスイッチング部をさらに含む、請求項3から5のいずれか一項に記載の二次電池状態推定装置。
  7. 前記スイッチング部は、普通モード回路及び測定モード回路を備え、
    前記普通モード回路は、前記負極リード、前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの各々と前記内側充放電端子とを電気的に接続するように構成され、
    前記測定モード回路は、前記負極リード、前記第1測定リード、前記第2測定リード及び前記正極リードの各々と前記内側測定端子とを電気的に接続するように構成された、請求項6に記載の二次電池状態推定装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の二次電池状態推定装置を含む、バッテリーパック。
JP2019568723A 2018-02-19 2018-12-19 二次電池状態推定装置及びこれを含むバッテリーパック Active JP6904547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0019430 2018-02-19
KR1020180019430A KR102429307B1 (ko) 2018-02-19 2018-02-19 이차 전지 상태 추정 장치
PCT/KR2018/016256 WO2019160232A1 (ko) 2018-02-19 2018-12-19 이차 전지 상태 추정 장치 및 그것을 포함하는 배터리팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524363A true JP2020524363A (ja) 2020-08-13
JP6904547B2 JP6904547B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=67618766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568723A Active JP6904547B2 (ja) 2018-02-19 2018-12-19 二次電池状態推定装置及びこれを含むバッテリーパック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11454676B2 (ja)
EP (1) EP3671939A4 (ja)
JP (1) JP6904547B2 (ja)
KR (1) KR102429307B1 (ja)
CN (2) CN110176556B (ja)
WO (1) WO2019160232A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102429307B1 (ko) 2018-02-19 2022-08-03 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지 상태 추정 장치
CN112886144B (zh) * 2019-11-30 2023-06-20 华为技术有限公司 一种分隔膜、电池组合及用电设备
CN111969264B (zh) * 2020-08-11 2022-03-15 Oppo广东移动通信有限公司 电池、终端及电池断路的检测方法
KR20230122615A (ko) 2020-11-30 2023-08-22 아소시아시온 센트로 테크놀로히코 세이트 건강 상태(SoH) 및 충전 상태(SoC)를 검출하기 위한수단을 갖는 배터리 셀 및 배터리
KR20220105026A (ko) * 2021-01-19 2022-07-26 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 시스템 진단 장치 및 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223164A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Ntt Docomo Inc 電池パックおよび該電池パックの容量劣化診断方法と装置
JP2005345424A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Denso Corp 電池残存容量検出装置
EP2131412A2 (en) * 2008-06-05 2009-12-09 Samsung SDI Co., Ltd. Battery pack
JP2015230193A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 ソニー株式会社 劣化状態推定装置、充電状態推定装置、ocvカーブ算出生成装置および蓄電装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087238A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Nissan Motor Co Ltd 積層型電池
WO2004059672A1 (ja) * 2002-12-26 2004-07-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha 蓄電装置および蓄電装置の製造方法
KR100669476B1 (ko) * 2005-12-21 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 soc보정 방법 및 이를 이용한 배터리 관리시스템
JP5353339B2 (ja) 2009-03-17 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 電池システム、及び、ハイブリッド自動車
US9698451B2 (en) 2011-07-06 2017-07-04 Apple Inc. Using reference electrodes to manage batteries for portable electronic devices
DE102011120512A1 (de) 2011-12-07 2013-06-13 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung der Qualität einer Einzelzelle zumindest bei deren Herstellung
KR101486470B1 (ko) 2012-03-16 2015-01-26 주식회사 엘지화학 배터리 상태 추정 장치 및 방법
JP2013201358A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄電セル及び蓄電セルの異常検出方法
JP2013247003A (ja) 2012-05-28 2013-12-09 Sony Corp 二次電池の充電制御装置、二次電池の充電制御方法、二次電池の充電状態推定装置、二次電池の充電状態推定方法、二次電池の劣化度推定装置、二次電池の劣化度推定方法、及び、二次電池装置
KR101617420B1 (ko) 2013-10-07 2016-05-03 주식회사 엘지화학 전압 측정 부재를 포함하는 전지팩
KR101632351B1 (ko) 2013-10-14 2016-06-21 주식회사 엘지화학 하이브리드 이차 전지의 상태 추정 장치 및 그 방법
KR20150094167A (ko) * 2014-02-10 2015-08-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 관리 시스템
JP2015167104A (ja) 2014-03-04 2015-09-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続部材および蓄電モジュール
KR20160027718A (ko) 2014-09-02 2016-03-10 현대모비스 주식회사 차량 배터리의 용량 열화 상태를 추정하는 장치 및 그 방법
KR101726383B1 (ko) 2014-10-08 2017-04-12 주식회사 엘지화학 배터리 성능 실험 장치
KR101806416B1 (ko) 2015-04-10 2017-12-07 주식회사 엘지화학 기준 전극(reference electrode)을 포함하는 리튬 이온 이차 전지
KR102632896B1 (ko) 2016-08-16 2024-02-02 삼성전자주식회사 보호 커버, 이를 포함하는 보호 커버 패키지 및 보호 커버를 포함하는 전자 장치
KR102429307B1 (ko) 2018-02-19 2022-08-03 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지 상태 추정 장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223164A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Ntt Docomo Inc 電池パックおよび該電池パックの容量劣化診断方法と装置
JP2005345424A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Denso Corp 電池残存容量検出装置
EP2131412A2 (en) * 2008-06-05 2009-12-09 Samsung SDI Co., Ltd. Battery pack
JP2015230193A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 ソニー株式会社 劣化状態推定装置、充電状態推定装置、ocvカーブ算出生成装置および蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3671939A1 (en) 2020-06-24
KR20190099686A (ko) 2019-08-28
US20200182944A1 (en) 2020-06-11
JP6904547B2 (ja) 2021-07-21
CN209344269U (zh) 2019-09-03
WO2019160232A1 (ko) 2019-08-22
CN110176556A (zh) 2019-08-27
CN110176556B (zh) 2023-04-18
KR102429307B1 (ko) 2022-08-03
EP3671939A4 (en) 2020-11-25
US11454676B2 (en) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6904547B2 (ja) 二次電池状態推定装置及びこれを含むバッテリーパック
JP5904039B2 (ja) 二次電池の制御装置
CN105990598B (zh) 蓄电元件
US9209493B2 (en) Battery pack
KR20170011349A (ko) 배터리 모듈 어셈블리 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102332343B1 (ko) 전지 모듈
KR20190125824A (ko) 이차 전지 테스트 장치 및 방법
KR101985762B1 (ko) 단자의 연결 구조가 개선된 이차 전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20160121179A (ko) 기준 전극(reference electrode)을 포함하는 리튬 이온 이차 전지
US11545705B2 (en) Secondary battery and battery pack including the same
KR102591062B1 (ko) 배터리 열화 밸런싱 장치 및 방법
US11705587B2 (en) Terminal case having the improved function of estimating state of secondary battery
KR20140029921A (ko) 배터리 셀 및 배터리 모듈
KR20210114759A (ko) 이차전지 및 이의 리튬 석출 검출 방법
CN113937424A (zh) 电芯组件、电池组件及电子设备
KR102504791B1 (ko) 전극 탭을 갖는 이차 전지
JP2014197450A (ja) 組電池
US20230059279A1 (en) Secondary battery
KR20170027429A (ko) 고전압 전원 장치
KR101823200B1 (ko) 전원 장치
JP2022047954A (ja) 蓄電池及び制御システム
JP2022053795A (ja) 二次電池
JP2022047956A (ja) 蓄電池及び制御システム
JP2017204353A (ja) 蓄電素子
JP2012190589A (ja) 電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6904547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350