JP2020523340A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020523340A5
JP2020523340A5 JP2019568209A JP2019568209A JP2020523340A5 JP 2020523340 A5 JP2020523340 A5 JP 2020523340A5 JP 2019568209 A JP2019568209 A JP 2019568209A JP 2019568209 A JP2019568209 A JP 2019568209A JP 2020523340 A5 JP2020523340 A5 JP 2020523340A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oxo
phenyl
carboxylic acid
naphthyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019568209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7371838B2 (ja
JP2020523340A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2018/065681 external-priority patent/WO2018229141A1/en
Publication of JP2020523340A publication Critical patent/JP2020523340A/ja
Publication of JP2020523340A5 publication Critical patent/JP2020523340A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7371838B2 publication Critical patent/JP7371838B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 式IIIの化合物またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 2020523340

    式中:
    は、以下からなる群から選択され:
    a)C(O)OH、
    b)テトラゾリル、
    c)C(O)NHSO
    d)NH
    e)H、
    Figure 2020523340

    は、以下からなる群から選択され:
    a)H、
    b)Cl、F、BrまたはI、
    c)CHOH、
    d)C−Cアルキル、および
    e)NZ

    は、以下からなる群から選択され:
    a)メチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノおよびメトキシからなる群から選択される0、1、2または3個の置換基でそれぞれ独立して置換された1−ナフチル、2−ナフチル、1−ナフチルオキシ、9−アントリルおよび9−アントリルオキシ、
    b)0、1、2、3、または4個のフルオロで置換されたC−Cアルキル、
    c)メチル、フルオロ、クロロ、シアノおよびトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される0、1、2または3個の置換基で置換されたフェニル、
    d)メチル、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される0、1、2または3個の置換基で置換されたアミノフェニル
    e)2−(3−メチル)フェニルメチレン、
    f)ベンゾチオフェン−2−イル、
    g)H、
    h)2−メチル−1−アザ−2−ボラ−1H−ナフタ−5−イルオキシ、および
    i)2−メチル−1−アザ−2−ボラ−1H−ナフタ−5−イル、

    は、以下からなる群から選択され:
    a)0、1、2、3または4個のフルオロで置換されたC−Cアルキル、
    b)C−Cシクロアルキル、
    c)0、1、2、3、または4個のフルオロで置換されたC−Cアルコキシ、
    d)C−Cシクロアルコキシ、
    e)3、4、5、または6員の複素環、
    f)NZ
    g)CHNZ
    i)C(O)OH、および
    j)C(O)H、

    は、以下からなる群から選択され:
    Figure 2020523340

    上記の定義において:
    エチル、ビニル、アリル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、iso−ブチル、tert−ブチル、またはフェニルであり、
    は、F、Cl、Br、およびC−Cアルキルからなる群から選択され、
    は、OH、n−プロポキシ、シクロプロピルメトキシ、iso−プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、ペントキシ、オクトキシ、ノノキシ、デコキシ、C−C10アルケノキシ、C−C10アルキノキシおよびO(CHOCHからなる群から選択され、または
    およびRは一緒になってO(CHOを形成し、
    はC−C10アルキルを表し、
    10はC−Cアルキルを表し、
    11はC−Cアルキルを表し、または
    10およびR11は一緒になってCH(CHCHを形成し、
    YはO、SまたはNであり、
    およびZは、それぞれ独立して、水素、メチル、CHS(O)、C(O)OR10、C(O)NR1011またはC(O)R10を表し、またはZおよびZは一緒になってCHCHCHCH、CHCHCH、またはCHCHCHCHCHを形成し、
    nは0または1であり、
    mは0または1であり、
    pは0、1、または2であり、
    qは0または1であり、
    rは1であり、および、
    XはS、SOまたはSOであり、

    ただし、式IIIの化合物は以下ではない:
    8−ベンジル−5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−フェニル−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−(m−トリル)−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−(p−トリル)−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、または5−シクロプロピル−8−(1,4−ジオキサ−2,3−ジヒドロナフタ−6−イル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸)。
  2. がC(O)OHまたはテトラゾリルであり;
    がHであり;
    が1−ナフチル、9−アントリル、又はトリフルオロメチルフェニルであり;
    がC −C シクロアルキル;0、1、2、3、または4個のフルオロで置換されたC −C アルコキシ;またはNZ であり、並びに、
    およびZ は、請求項1で定義された通りである、請求項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. がシクロプロピルもしくはメトキシである、請求項1又は2に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. はHまたはメチルであり、および/または
    は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、ヘキソキシ、ヘプトキシ、4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル、4−メトキシ−3−メチル−フェニル、4−エトキシ−3−メチル−フェニル、4−プロポキシ−3−メチル−フェニル、4−ブトキシ−3−メチル−フェニル、4−ペントキシ−3−メチル−フェニル、4−ヘキソキシ−3−メチル−フェニル、4−ヘプトキシ−3−メチル−フェニル、4−ブトキシフェニル、4−ペンチルオキシフェニル、4−(2−メトキシエトキシ)−3−メチル−フェニル、4−アロキシ−3−メチル−フェニル、5−ヘキシニルオキシ−3−メチル−フェニル、4−イソヘキシルオキシ−3−メチル−フェニル、4−(4´−メチル)−3´−ペンテニルオキシ)−3−メチル−フェニル、4−(5´−ヘキセニルオキシ)−3−メチル−フェニルおよび1−ヘキシル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イルからなる群から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  5. 以下から選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物:
    5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−(4−プロポキシ−3−メチル−フェニル)−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−(4−ブトキシ−3−メチル−フェニル)−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−[4−(ペンチルオキシ)−3−メチル−フェニル]−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−[4−(ヘキシルオキシ)−3−メチル−フェニル]−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−メトキシ−8−[4−(2−メトキシエトキシ)−3−メチル−フェニル]−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−[4−(アリルオキシ)−3−メチル−フェニル]−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−[4−(5−ヘキシニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−[4−(イソヘキシルオキシ)−3−メチル−フェニル]−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−メトキシ−8−[4−(4−メチル−3−ペンテニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−[4−(5−ヘキセニルオキシ)−3−メチル−フェニル]−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−(1−ヘキシル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8(p−ブトキシフェニル)−5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−[p−(ペンチルオキシ)フェニル]−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−(4−メトキシ−3−メチル−フェニル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−(4−エトキシ−3−メチル−フェニル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−(4−プロポキシ−3−メチル−フェニル)−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−(4−ブトキシ−3−メチル−フェニル)−5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−[4−(ペンチルオキシ)−3−メチル−フェニル]−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−[4−(ヘキシルオキシ)−3−メチル−フェニル]−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−[4−(ヘプチルオキシ)−3−メチル−フェニル]−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−[4−(2−メトキシエトキシ)−3−メチル−フェニル]−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−(4−ブトキシ−3−メチル−フェニル)−5−シクロプロピル−2−オキソ−4−{[m−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−[4−(シクロプロピルメトキシ)−3−メチル−フェニル]−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−アミノ−8−[4−(ヘキシルオキシ)−3−メチル−フェニル]−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−[4−(ヘキシルオキシ)−3−メチル−フェニル]−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸イミダゾール塩、
    8−(1−ヘキシル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)−5−メトキシ−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4,3,0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸イミダゾール塩、
    5−シクロプロピル−8−(4−ヒドロキシトリル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4,3,0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    8−(ジメチルアミノ)−2−(3−メチル−4−(ペンチルオキシ)フェニル)−7−(ナフタレン−1イルメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸、
    8−(ジメチルアミノ)−2−(4−(ヘキシルオキシ)−3−メチルフェニル)−7−(ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリジン−3−カルボン酸、
    8−(ジメチルアミノ)−2−(4−(ヘプチルオキシ)−3−メチルフェニル)−7−(ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸、
    8−(ジメチルアミノ)−2−(3−メチル−4−((4−メチルペンチル)オキシ)フェニル)−7−(ナフタレン−1イルメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸、
    8−アミノ−2−(3−メチル−4−(ペンチルオキシフェニル)−7−ナフタレン−1イルメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸、
    8−アミノ−2−(4−(ヘキシルオキシ)−3−メチルフェニル)−7−(ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸(caraboxylicacid)、
    8−アミノ−2−(4−ヘプチルオキシ)−3−メチルフェニル)−7−8ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸、
    7−(アントラセン−9−イルメチル)−8−メトキシ−2−(3−メチル−4−(ペンチルオキシ)ペンチル)−5−オキソーチアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸、もしくは
    1H−イミダゾール−1−イウム−8−メトキシ−2−(3−メチル−4−(4−メチルペンチル)オキシ)フェニル)−7−(ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソーチアゾロ[3,2−a]ピリジン−3−カルボキシレート、
    または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩。
  6. 薬学的に許容されるアジュバント、担体、または賦形剤と混合された、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
  7. 以下を含む、組み合わせ:
    (i)グラム陽性菌が関与する疾患に対する薬物または前記薬物の薬学的に許容される塩を含むまたはからなる組成物、ならびに
    (ii)式IVの化合物またはその薬学的に許容される塩を含むまたはからなる組成物:
    Figure 2020523340

    式中:
    は、以下からなる群から選択され:
    a)C(O)OH、
    b)テトラゾリル、
    c)C(O)NHSO
    d)NH
    e)H、
    Figure 2020523340

    は、以下からなる群から選択され:
    a)H、
    b)Cl、F、BrまたはI、
    c)CHOH、
    d)C−Cアルキル、および
    e)NZ

    は、以下からなる群から選択され:
    a)メチル、フルオロ、クロロ、ブロモ、シアノおよびメトキシからなる群から選択される0、1、2、または3個の置換基でそれぞれ独立して置換された1−ナフチル、2−ナフチル、1−ナフチルオキシ、9−アントリル、および9−アントリルオキシ、
    b)0、1、2、3、または4個のフルオロで置換されたC−Cアルキル、
    c)メチル、フルオロ、クロロ、シアノおよびトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される0、1、2または3個の置換基で置換されたフェニル、
    d)メチル、フルオロ、クロロおよびトリフルオロメチルからなる群から独立して選択される0、1、2または3個の置換基で置換されたアミノフェニル
    e)2−(3−メチル)フェニルメチレン、
    f)ベンゾチオフェン−2−イル、
    g)H、
    h)2−メチル−1−アザ−2−ボラ−1H−ナフタ−5−イルオキシ、および
    i)2−メチル−1−アザ−2−ボラ−1H−ナフタ−5−イル、

    は、以下からなる群から選択され:
    a)0、1、2、3または4個のフルオロで置換されたC−Cアルキル、
    b)C−Cシクロアルキル、
    c)0、1、2、3、または4個のフルオロで置換されたC−Cアルコキシ、
    d)C−Cシクロアルコキシ、
    e)3、4、5、または6員の複素環、
    f)NZ
    g)CHNZ
    i)C(O)OH、
    j)C(O)H、
    k)3−(トリフルオロメチル)フェニル、および
    l)ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、

    は、以下からなる群から選択され:
    Figure 2020523340

    上記の定義において:
    はC−Cアルキルまたはフェニルであり、
    は、F、Cl、Br、およびC−Cアルキルからなる群から選択され、
    は、OH、C−C10アルコキシ、C−C10アルケノキシ、C−C10アルキノキシおよびO(CHOCHからなる群から選択され、または
    およびRは一緒になってO(CH)Oを形成し、
    はHおよびC−C10アルキルからなる群から選択され、
    10はC−Cアルキルを表し、
    11はC−Cアルキルを表し、または
    10およびR11は一緒になってCH(CHCHを形成し、
    YはO、SまたはNであり、
    およびZは、それぞれ独立して、水素、メチル、CHS(O)、C(O)OR10、C(O)NR1011またはC(O)R10を表し、またはZおよびZは一緒になってCHCHCHCH、CHCHCH、またはCHCHCHCHCHを形成し、
    nは0または1であり、
    mは0または1であり、
    pは0、1、または2であり、
    qは0または1であり、
    rは0または1であり、および、
    XはS、SOまたはSOである。
  8. 前記式IVの化合物が以下から選択される、請求項に記載の組み合わせ:
    8−ベンジル−5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−フェニル−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−(m−トリル)−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−(p−トリル)−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−(1H−インドール−5−イル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−(1,4−ジオキサ−2,3−ジヒドロナフタ−6−イル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−8−(3−チエニル)−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−(2−フリル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    5−シクロプロピル−8−(3−フリル)−4−[(1−ナフチル)メチル]−2−オキソ−7−チア−1−アザビシクロ[4.3.0]ノナ−3,5,8−トリエン−9−カルボン酸、
    6−[(9−アントリル)メチル]−4−オキソ−7−[m−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−チア−3a−アザ−3−インダンカルボン酸、
    6−[(ナフチル)メチル]−4−オキソ−7−[m−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−チア−3a−アザ−3−インダンカルボン酸、
    6−[(ナフチルオキシ)メチル]−4−オキソ−2−フェニル−7−(1,3−ジオキサ−5−インダニル)−1−チア−3a−アザ−3インダンカルボン酸、
    (R)−7−(ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソ−2,3−ジヒドロ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3,8−ジカルボン酸、もしくは
    7−(アントラセン−9−イルメチル)−8−メトキシ−5−オキソ−2,3−ジヒドロ−チアゾロ[3,2,a]ピリジン−3−カルボン酸、
    または前述の化合物のいずれかの薬学的に許容される塩。
  9. 式IVの前記化合物が請求項1〜のいずれか一項で定義された化合物である、請求項に記載の組み合わせ。
  10. 前記組み合わせが単一の組成物又は部品のキットとして提供される、請求項7〜9のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  11. 前記薬物が抗生物質である、請求項7〜10のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  12. グラム陽性菌が関与する疾患に対する前記薬物が、バンコマイシン、オキサシリン、ダルババンシン、オリタバンシン、テイコプラニン、ダプトマイシン、リネゾリド、テジゾリド、テラバンシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、アミカシン、ストレプトマイシン、ネオマイシン、パロモマイシンおよびそれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される、請求項7〜11のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  13. 治療における薬剤として使用するための、請求項1〜のいずれか一項で定義された化合物、または請求項7〜12のいずれか一項に記載の組み合わせ。
  14. グラム陽性菌が関与する疾患の治療および/または予防用の薬剤の製造のための、請求項1〜またはのいずれか一項で定義された化合物またはその薬学的に許容される塩、あるいは請求項7〜12のいずれか一項に記載の組み合わせの使用。
  15. 請求項1〜またはのいずれか一項で定義された化合物、またはその薬学的に許容される塩、あるいは請求項7〜12のいずれか一項で定義された組み合わせで処理される、カテーテルまたはインプラント
JP2019568209A 2017-06-13 2018-06-13 環縮合チアゾリノ2-ピリドン、それらの調製方法、ならびにグラム陽性菌が関与する疾患の治療および/または予防におけるそれらの使用 Active JP7371838B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762518680P 2017-06-13 2017-06-13
US62/518,680 2017-06-13
PCT/EP2018/065681 WO2018229141A1 (en) 2017-06-13 2018-06-13 Ring-fused thiazolino 2-pyridones, methods for preparation thereof and their use in the treatment and/or prevention of a disease involving gram-positive bacteria

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020523340A JP2020523340A (ja) 2020-08-06
JP2020523340A5 true JP2020523340A5 (ja) 2021-07-26
JP7371838B2 JP7371838B2 (ja) 2023-10-31

Family

ID=62684774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568209A Active JP7371838B2 (ja) 2017-06-13 2018-06-13 環縮合チアゾリノ2-ピリドン、それらの調製方法、ならびにグラム陽性菌が関与する疾患の治療および/または予防におけるそれらの使用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20210401815A1 (ja)
EP (1) EP3638681A1 (ja)
JP (1) JP7371838B2 (ja)
CN (1) CN110799513B (ja)
WO (1) WO2018229141A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220139887A (ko) * 2020-01-10 2022-10-17 엑시얼 테라퓨틱스, 인크. 미생물 유도된 아밀로이드의 억제제
EP4146659A1 (en) * 2020-05-08 2023-03-15 Quretech Bio AB Ring-fused 2-pyridone compounds, methods for preparation thereof and their use in the treatment and/or prevention of a disease involving gram-positive bacteria
CN111920781B (zh) * 2020-08-24 2024-01-09 瑞阳制药股份有限公司 注射用磷酸特地唑胺二钠盐制剂的制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960700252A (ko) * 1992-12-28 1996-01-19 아만 히데아키 퀴놀린카르복실산 유도체 및 이의 제조방법(quinolinecarboxylic acid derivative and process for producing the same)
EP2997470A4 (en) 2013-05-13 2017-01-18 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Node in a telecommunications network, a virtual network element and methods for retrieving resource identification information
WO2014185853A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-20 Quretech Bio Ab Compounds and methods for treatment of chlamydia infections
SE537230C2 (sv) 2013-05-16 2015-03-10 Klas Håkan Eklund Med K Eklund Innovation F Bipolär transistorförstärkarkrets med isolerad gate
WO2016075296A1 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Quretech Bio Ab 2,3-dihydro-thiazolo[3,2-a]pyridin-5-one derivatives, intermediates thereof, and their use as antibacerial agents
CN108349968A (zh) * 2015-07-28 2018-07-31 维奥梅生物科学私人有限公司 抗菌治疗剂和预防剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11225477B2 (en) Inhibitors of influenza virus replication, application methods and uses thereof
US11104689B2 (en) Influenza virus replication inhibitor and use thereof
JP2020523340A5 (ja)
JP5694345B2 (ja) Toll様受容体の調節因子
TWI620749B (zh) 作爲pi3激酶調節劑的芳雜環化合物及其使用方法和用途
CA2889346C (en) Heteroaromatic compounds as pi3 kinase modulators and methods of use
JP2005518398A5 (ja)
JP5662321B2 (ja) 骨髄腫の治療のための置換2,3−ジヒドロイミダゾ[1,2−c]キナゾリンの使用
RU2748884C2 (ru) Ингибиторы рецептора колониестимулирующего фактора-1 (csf-1r)
KR102554019B1 (ko) 인플루엔자 바이러스 복제의 억제제 및 이의 용도
JP2016525102A5 (ja)
JP2016515560A5 (ja)
JP2010523522A5 (ja)
JP2019536768A5 (ja)
JP2017515844A5 (ja)
JP2017527604A5 (ja)
JP2022518456A (ja) 置換多環式カルボン酸、その類似体、およびそれらの使用法
JP2013510120A5 (ja)
JP2013510124A5 (ja)
JP2013537210A5 (ja)
JP2018528244A5 (ja)
JP2014518267A (ja) 細菌感染症の治療のための架橋二環式化合物
RU2014135436A (ru) Комбинация ингибитора rtk с антиэстрогеном и ее применение для лечения рака
RU2012145778A (ru) АРИЛ-/ГЕТЕРОАРИЛ-ЦИКЛОГЕКСЕНИЛ-ТЕТРААЗАБЕНЗО[е]АЗУЛЕНЫ В КАЧЕСТВЕ АНТАГОНИСТОВ ВАЗОПРЕССИНА
JP2022119852A5 (ja)