JP2020521264A - スマートコントローラ - Google Patents

スマートコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2020521264A
JP2020521264A JP2020514482A JP2020514482A JP2020521264A JP 2020521264 A JP2020521264 A JP 2020521264A JP 2020514482 A JP2020514482 A JP 2020514482A JP 2020514482 A JP2020514482 A JP 2020514482A JP 2020521264 A JP2020521264 A JP 2020521264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
button
smart controller
controller according
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020514482A
Other languages
English (en)
Inventor
キム ヨンス
ヨンス キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itvers Co Ltd
Original Assignee
Itvers Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itvers Co Ltd filed Critical Itvers Co Ltd
Publication of JP2020521264A publication Critical patent/JP2020521264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0338Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • H04M1/233Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof including a pointing device, e.g. roller key, track ball, rocker switch or joystick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72412User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories using two-way short-range wireless interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0384Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • H04B2001/3861Transceivers carried on the body, e.g. in helmets carried in a hand or on fingers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

本発明に係るスマートコントローラは、無線で携帯端末と通信し、該携帯端末を制御するスマートコントローラに関するものであって、側方向加圧により第1信号を発生させる方向ボタン、及び前記方向ボタンの中央部または一側に配置されて下向き加圧により第2信号を発生させる選択ボタンを有するメインボタン部と、前記メインボタン部の動作モードを変更し、または前記携帯端末の特定機能を行うために設けられた少なくとも一つのボタンを有する補助ボタン部と、を備える。

Description

本発明は、コントローラに係り、具体的には、スマートフォンなどの携帯端末または無線通信装置の入力信号を発生させることができるスマートコントローラに関する。
近年、スマートフォンなどの携帯可能な端末が多く市販されている。
一方、従来のスマートフォンでは、携帯し易く、電話本来の機能である通話に忠実であるように小さなサイズの液晶が用いられたが、最近、ユーザは、携帯性よりは、広い画面からさらに多くの情報を得ることを好む傾向にあるので、大きなサイズの液晶を備えたスマートフォンが益々増えつつある。
しかしながら、スマートフォンのサイズの増大により、ユーザの視覚的快適性は満足させ得るが、スマートフォンを片手で制御し難くなるという問題点があった。
また、スマートフォンの場合、殆どの入力は、タッチスクリーンにより行われるが、スマートフォンを使ってゲームをするときは、精巧な操作が容易ではないだけでなく、タッチスクリーン上に表示された操作ボタンを手で入力して操作すると、操作ボタンや手によりディスプレイが遮られてしまうという問題点があった。
本発明に係るスマートコントローラは、上記した問題点を解決するために、以下のような解決課題を目的とする。
大きなサイズのディスプレイを備えた携帯端末であっても、ユーザが片手で自由でかつ簡単に携帯端末を操作可能に構成されたスマートコントローラを提供することである。
本発明が解決しようとする課題は、上述したものに限定されず、言及されていない他の解決課題などは、以下の記載に基づき、当該技術の分野における通常の知識を有する者にとって明確に理解されるはずである。
本発明に係るスマートコントローラは、無線で携帯端末と通信し、該携帯端末を制御するスマートコントローラに関するものであって、側方向加圧により第1信号を発生させる方向ボタン、及び前記方向ボタンの中央部または一側に配置され、下向き加圧により第2信号を発生させる選択ボタンを有するメインボタン部と、前記メインボタン部の動作モードを変更し、または前記携帯端末の特定機能を行うために設けられた少なくとも一つのボタンを有する補助ボタン部と、を備える。
前記補助ボタン部は、前記メインボタン部の動作モードをキーボードモードに設定する第1ボタンを有することが好ましい。
前記第1ボタンの操作により、前記メインボタン部の動作モードがキーボードモードに設定される場合、前記第1信号は、前記方向ボタンの加圧方向に基づいて発生する方向切換信号であり、前記第2信号は、選択または実行信号であることが好ましい。
前記補助ボタン部は、前記メインボタン部の動作モードをマウスモードに設定する第2ボタンを有することが好ましい。
前記第2ボタンの操作により、前記メインボタン部の動作モードがマウスモードで動作する場合、前記第1信号は、前記方向ボタンの加圧方向に基づいて発生するマウスポインティング信号であり、前記第2信号は、選択または実行信号であることが好ましい。
前記第1信号がマウスポインティング信号である状態で、前記第2ボタンを動作させる場合、前記第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられ、前記スクロール信号またはドラッグ信号への切換えは、前記第2ボタンの動作維持時間または動作回数に基づいて選択的に行われることが好ましい。
前記補助ボタン部は、初期画面復帰または戻り信号が発生するように設定する第3ボタンを有することが好ましい。
前記第3ボタンの動作維持時間または動作回数に基づき、前記初期画面復帰信号及び前記戻り信号が選択的に発生することが好ましい。
前記方向ボタンを第1方向へ加圧する場合、前記第1信号は、特定方向のマウスポインティング信号であり、前記方向ボタンの第1方向への加圧が予め設定された時間以上維持される場合、前記第1信号は、前記特定方向のマウスポインティング信号から、前記特定方向に向かうスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられることが好ましい。
前記特定方向に向かうスクロール信号またはドラッグ信号が発生する状態で、前記方向ボタンの加圧方向を、前記第1方向から前記第1方向とは反対方向または前記第1方向と90°角度をなす方向に切り換える場合、前記第1信号は、スクロール信号またはドラッグ信号からマウスポインティング信号に再度切り換えられることが好ましい。
前記メインボタン部の動作モードがマウスモードである場合、前記方向ボタンを予め設定された時間以内に、予め設定された回数で動作させると、前記第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられることが好ましい。
前記メインボタン部の動作モードがマウスモードである場合、前記選択ボタンの動作に基づき、前記第1信号がマウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられ、前記スクロール信号またはドラッグ信号への切換えは、前記選択ボタンの動作維持時間または動作回数に基づいて行われることが好ましい。
前記第1信号がスクロール信号またはドラッグ信号である状態で、前記選択ボタンを動作させる場合、前記スクロール信号はマウスポインティング信号に切り換えられ、前記ドラッグ信号はドロップ信号に切り換えられることが好ましい。
前記補助ボタン部は、前記携帯端末にインストールされた特定アプリケーションを実行させるための第4ボタンを有することが好ましい。
前記第4ボタンの動作維持時間及び動作回数の少なくとも一つに基づき、それぞれ異なるアプリケーションが実行されることが好ましい。
前記第4ボタンの動作を予め設定された時間以下で維持させると、第1アプリケーションが実行され、前記第4ボタンの動作を予め設定された時間を超えて維持させると、第2アプリケーションが実行され、前記第4ボタンを予め設定された時間以内に2回動作させると、第3アプリケーションが実行されることが好ましい。
前記第2信号は、前記選択ボタンの動作維持時間及び動作回数の少なくとも一つに基づき、それぞれ異なる制御信号が発生することが好ましい。
前記選択ボタンの動作を予め設定された時間を超えて維持させる場合、特定アプリケーションの実行信号が発生することが好ましい。
前記選択ボタンの動作を予め設定された時間を超えて維持させ、または予め設定された時間以内に2回以上動作させる場合、初期画面復帰信号または戻り信号が発生することが好ましい。
前記選択ボタンと前記補助ボタン部に設けられたいずれか一つのボタンを同時に動作させる場合、前記携帯端末とのペアリングが実行されることが好ましい。
前記選択ボタンと前記補助ボタン部に設けられたいずれか一つのボタンを同時に動作させる場合、前記第1信号の方向が反対に切り換えられることが好ましい。
前記メインボタン部及び前記補助ボタン部を受容する第1胴体と、前記第1胴体を受容するための受容部が形成され、底面または側面には、前記携帯端末と連結されるように連結部が形成される第2胴体と、をさらに備えることが好ましい。
前記受容部は、前記第2胴体の上部の一側に形成され、前記第2胴体の他側には、ユーザが指を入れて前記携帯端末を保持可能なように形成された保持部をさらに有することが好ましい。
前記第2胴体は、一側が前記携帯端末と接触結合される垂直部と、前記垂直部の他側から水平方向に延びて形成される水平部とを有し、前記第2胴体の一側が前記携帯端末の底面と接触結合する場合、前記受容部は、前記携帯端末の底面と前記水平部との間に形成され、前記第1胴体は、前記受容部に摺動挿入され、前記第2胴体と結合されることが好ましい。
前記水平部には、ユーザが指を入れて前記携帯端末を保持可能なように形成された保持部を有することが好ましい。
前記第1胴体の底面には、磁性体が配置されることが好ましい。
前記水平部の下側には、前記第1胴体の摺動挿入をガイドするための第1溝または第1突起が形成され、前記第1胴体の上面には、前記第1溝または第1突起と対応する第2突起または第2溝が形成されることが好ましい。
本発明に係るスマートコントローラは、携帯端末、携帯電話ケースまたは無線通信装置に脱着可能なように形成されるが、携帯電話または無線通信装置の少なくとも一つを制御するための入力部を備えることにより、ユーザが携帯端末を片手で支持するとともに、携帯端末の制御が可能であるので、ユーザの携帯端末の使い勝手を増大させることができる効果がある。
さらには、入力ボタンを押しボタン及び押圧ボタンの組合せによる多様な信号の生成が可能なように構成することにより、原価節減及び携帯端末の高さ制約を克服できる携帯端末ケースを提供することができるという効果がある。
本発明の効果は、上述したものに限定されず、言及されていない他の効果は、以下の記載に基づき、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって明確に理解されるはずである。
本発明の一実施形態に係るスマートコントローラを示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るスマートコントローラの構成のうち、メインボタン部として活用可能なスマートボタンの実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態に係るスマートコントローラの構成のうち、メインボタン部として活用可能なスマートボタンの実施形態を示す図である。 本発明の一実施形態に係るスマートコントローラのキーボードモード動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るスマートコントローラのマウスモード動作を説明するための図である。
添付された図面を参照して、本発明に係る好適な実施形態について詳述するが、図面符号を問わず、同一でありまたは類似した構成要素には、同一の参照番号を付け、それについての重複説明を省略する。
また、本発明を説明するにあたって、関連した公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にし得ると判断される場合、その詳細な説明を省略する。また、添付された図面は、ただ本発明の思想を容易に理解させるためのものであり、添付された図面により本発明の思想が制限されるものと解釈されてはならないことを留意しなければならない。
以下、図1乃至図5を参照して、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラについて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラを示す斜視図であり、図2及び図3は、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラの構成のうち、メインボタン部として活用可能なスマートボタンの実施形態を示す図であり、図4は、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラのキーボードモード動作を説明するための図であり、図5は、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラのマウスモード動作を説明するための図である。
本発明の一実施形態に係るスマートコントローラは、携帯端末10を制御するスマートコントローラに関するものであって、携帯端末10との有線通信を通じて携帯端末10を制御することもできるが、ブルートゥース(登録商標)などの無線通信を用いて携帯端末10を制御することが好ましい。
このようなスマートコントローラは、図1に示すように、携帯端末10の多様な制御信号を発生させるための入力部であるメインボタン部100及び補助ボタン部200を備え、これについての具体的な内容は後述する。
また、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラは、上述したメインボタン部100及び補助ボタン部200を受容するための本体300を備え、このような本体300の下面には、携帯端末10または携帯端末10を受容するケースの底面に付着するための連結部材を備えてもよい。
特に、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラの本体300は、ユーザが人差し指または中指などの指を入れて、携帯端末10等が保持可能に構成された保持部をさらに有する。
このような保持部は、本体300の上面に配置されるが、ユーザが指を入れたまま、上述したメインボタン部100または補助ボタン部200を挿入された指で操作するように、メインボタン部100及び補助ボタン部200と一定の距離だけ離隔して配置されることが好ましい。
このような保持部は、図1に示すように、本体300の上面に左右方向へ回動可能なように設置される連結部材410、及び前記連結部材410と上下方向へ回動可能なように結合するリング部材420を有してもよい。
これにより、リング部材420は、本体300を中心として上下左右への回動が可能である。
また、保持部は、図1とは異なり、その一端及び他端が、本体300の一側面及び他側面にそれぞれ連結されるが、保持部が、本体300を中心として上下方向へ回動可能に連結されるように形成されてもよい。
併せて、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラは、電源を供給するためのバッテリーを有し、このようなバッテリーは、充電可能なバッテリーであって、本体300には、バッテリーの充電のためのコネクタ端子510が設けられてもよい。
このようなコネクタ端子は、スマートコントローラが受容または付着している携帯端末10のコネクタ端子と同一のものを用いることにより、ユーザの便宜を図ることが好ましい。
また、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラは、スマートコントローラの動作状態を確認可能なLED520を備えてもよい。
一方、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラは、図1とは異なり、2つの胴体で構成されてもよい。
例えば、携帯端末10の制御信号を発生させるためのメインボタン部100及び補助ボタン部200などを受容する第1胴体と、携帯端末10と連結される連結部と上述した保持部が付着される第2胴体と、が別途に備えられてもよい。
このとき、第2胴体には、第1胴体を受容するための受容部が形成され、第2胴体は、第1胴体に脱着可能なように構成されることにより、必要に応じて、第1胴体を携帯端末の裏面に付着し使用して携帯端末10を制御してもよく、或いは、第1胴体を第2胴体と分離させて携帯端末10を遠隔で制御してもよい。
また、第2胴体を“フ”字状に形成し、第1胴体を、第2胴体と携帯端末10の底面との間に形成された受容部へ摺動挿入させることにより、第1胴体及び第2胴体を結合させてもよい。
具体的に、第2胴体は、一側が携帯端末10と接触結合する垂直部、及び前記垂直部の他側から水平方向に延長して形成される水平部を有する。
第2胴体の一側には、携帯端末10と接触するための接着部が形成され、第2胴体の一側が、携帯端末10の底面と接触して結合する場合、受容部は、携帯端末10の底面と水平部との間に形成される。
このとき、第1胴体は、受容部に摺動挿入されて、第2胴体と結合されてもよい。
特に、水平部は、ユーザが指を嵌め込み、携帯端末が保持可能なように形成された保持部を有し、例えば、上述した連結部材410が水平部に回動可能なように水平部の上側に形成され、リング部材420が連結部材410に上下へ回動可能なように結合されてもよい。
一方、第1胴体が第2胴体の受容部に摺動挿入される場合には、第1胴体の遊動がなく、ユーザが、メインボタン部及び補助ボタン部を操作し易くなる。
このため、第1胴体の底面に磁性体を配置することにより、第1胴体を携帯端末10に堅固に固定させることができる。
さらに、第2胴体の水平部の下側には、第1胴体の摺動挿入をガイドするための第1溝または第1突起が形成され、第1胴体の上面には、第1溝または第1突起と対応する第2突起または第2溝を設けてもよく、これにより、第1胴体が第2胴体に正確に挿入され、第1胴体と第2胴体の堅固な結合が可能になる。
以下、上述したメインボタン部100及び補助ボタン部200について、さらに具体的に説明する。
メインボタン部100は、図1に示すように、大別して方向ボタン110と、選択ボタン120とからなる。
方向ボタン110は、側方向への加圧により方向に関連した第1信号を発生させる機能を行い、選択ボタン120は、方向ボタン110の中央部または一側に配置されるが、下向き加圧により第2信号を発生させる機能を行う。
一方、上述したメインボタン部100には、図2及び図3に示すスマートボタンが用いられ、これにより、メインボタン部100の構造及び機能の実現が可能となる。
まず、図2を参照して、本発明に係るスマートコントローラに用いられるメインボタン部100の一例について説明する。
本発明に係るスマートコントローラに用いられるメインボタン部100は、大別してハウジング1110、押しボタン1120、センサ1130、及び接点1140を有する。
ハウジング1110は、上側が開放した内側空間が設けられるように形成される。
押しボタン1120は、ハウジング1110に設けられた内側空間に定着し、内側空間に定着した状態で固定されるのではなく、前後及び左右などの側方向へ一定の距離だけ動かすようになる。
センサ1130は、押しボタン1120の外側面またはハウジング1110の内側面のうち、いずれか一方に設けられ、接点1140は、押しボタン1120の外側面またはハウジング1110の内側面のうち、他方に設けられる。
具体的に、このようなセンサ1130は、2つ以上の端子スイッチを有するフレキシブルプリント回路基板により形成され、このとき、端子スイッチがセンサ1130の役割を行うようになる。
接点1140は、導電体で形成されることが好ましく、結局、押しボタン1120を側方向へ押したとき、押しボタン1120が動く方向に位置するセンサ1130に接点1140が接触し、接触したセンサ1130に割り当てられた入力信号が発生する。
ここから
このように側方向へボタンを押して加圧することにより入力信号が発生する押し方式の入力ボタンは、既に様々な構造で提案されているが、従来の押し方式の入力ボタンは、側方向への加圧を感知するための加圧センサが必ず要求されるので、信号入力装置の製造コストが極めて高まるほかないという短所があった。
特に、ボタンをどの方向へ押すかによって異なる種類の入力信号が発生するようになる場合、加圧力が印加される各方向別に1つずつ加圧センサが装着されなければならないので、上記した製造コストの問題は、さらに大きくなるという短所があった。
しかし、本発明に係るスマートコントローラに用いられるメインボタン部100の一例によれば、各方向別に、別途の加圧センサ無しでも、側傍へ加圧力が印加されたとき、該当方向によってそれぞれ異なる種類の入力信号を発生させるという長所がある。
一方、前記押しボタン1120が、いずれか一側に押されて移動することにより、接点1140がいずれか一つのセンサ1130を接続させた後、前記押しボタン1120に印加されていた加圧力が解除されたとき、前記センサ1130が接続された状態がもしも維持し続ければ、ユーザの意図に反して入力信号が持続的に発生することがある。
このような問題点を解決するために、前記押しボタン1120が側方向に移動したとき、前記センサ1130と前記接点1140が離隔するように、前記押しボタン1120の位置を復帰させる弾性部材1160をさらに有することが好ましい。
このように弾性部材1160が設けられると、前記押しボタン1120に印加された側方向への外力が解除されたとき、前記押しボタン1120は、前記弾性部材1160の弾性力により初期位置に復帰するので、センサ1130と接点1140が離隔した状態、すなわち、いかなる入力信号も発生しない状態となる。
また、本発明に係るスマートコントローラに用いられるメインボタン部100の一例としては、図2に示すように、ハウジングの下端に配置されたスイッチ1170と、押しボタン1120の上面に配置される押圧ボタン1150とをさらに有してもよい。
押圧ボタン1150は、押しボタン1120を上向き貫通して、外部に露出し、下端が前記スイッチ1170に定着し、下向きへの加圧力が印加されるとき、下方へ押され、前記スイッチ1170を押圧することにより、押しボタン1120の移動によって発生する信号とは異なる信号を発生させることになる。
したがって、押しボタン1120と押圧ボタン1150の作動の組合せに基づき、多様な信号の発生が可能となり、ここで、押しボタン1120及び押圧ボタン1150は、それぞれ本発明の一実施形態に係るスマートコントローラにおける方向ボタン110及び選択ボタン120に対応する。
以下、図3を参照して、本発明に係るスマートコントローラに用いられるメインボタン部100の他の例について説明する。
本発明に係るスマートコントローラに用いられるメインボタン部100は、大別してベース部材1180、押しボタン1120、センサ部1130、及び接点1140からなる。
ベース部材1180は、底面1181、及び底面1181の中心部側に上向き突出した突出部1182を有する。
押しボタン1120は、突出部1182の上側に配置されるが、突出部1182の外面を取り囲んで下向きに形成された下向き側壁1121が形成される。
また、図3に示すように、突出部1182の外側面にはセンサ部1130が設けられ、下向き側壁1121の内側面には、突出部1182の外側面のうち、センサ部1130が配置された部分と対応する領域に接点1140が設けられる。
反対に、下向き側壁1121の内側面にセンサ部1130が設けられ、突出部1182の外側面には、下向き側壁1121の内側面のうち、センサ部1130が配置された部分と対応する領域に接点1140が設けられてもよい。
上記した構造において、押しボタン1120が側方向に移動すると、センサ1130及び接点1400が相互接触することにより信号を発生させるが、具体的に、このような押しボタン1120は、上下方向へ動くのでなく、前後及び左右などの側方向へ一定の距離だけ動かすようになり、ユーザが、押しボタン1120を側方向へ押したとき、接点1140は、押しボタン1120が動く方向に位置するセンサ部1130に接触することにより、センサ部1130内に形成された複数のセンサのうち、該当するセンサに関連した入力信号が発生するようになる。
したがって、押しボタン1120は、回転せず、前後または左右方向のみに移動可能なように構成されなければならず、これは、押しボタン1120が回転可能であれば、ユーザが希望する該当センサと接点が接触しないことがあり、これにより、希望しない入力信号が発生してしまうからである。
一方、センサ部1130としては、タッチセンサまたは触覚センサが用いられ、製造コストの節減及び製品の軽量化などを考慮するとき、フレキシブル回路基板で構成することが好ましい。
すなわち、フレキシブル回路基板に少なくとも一つ以上のセンサが配置されるが、このようなセンサは、陽極端子及び陰極端子を有する端子スイッチで形成され、接点1140を導電体で形成することにより、押しボタン1120が側方向へ移動する場合、端子スイッチの陽極端子及び陰極端子がともに接点1140と接触することにより、前記陽極端子と前記陰極端子を短絡させ、これにより、入力信号を発生させる。
このような端子スイッチは、具体的に、陽極端子及び陰極端子を互いに離隔させて平行に配置させてもよく、さらには、水平方向に交互に配列される部位を有するように、すなわち、上下方向に凹凸パターンを有し、凹凸部位が行き違って噛み合うように配列される陽極端子及び陰極端子で構成され、前記陽極端子及び陰極端子は、相互凹凸部位が行き違って噛み合うように配置されるが、相互微細に離隔した状態を維持するように構成してもよい。
これとともに、接点1140の場合、前記陽極端子及び陰極端子の相互間の堅固な短絡のために、接触部位のみを突出させて形成してもよい。
また、押しボタン1120を側方向に移動させた後、再度、原位置に復帰させるための弾性部材1160をさらに有してもよく、このような弾性部材1160としては、押しボタン1120が側方向に移動するとき、圧縮されることにより、押しボタン1120に復元弾性力を印加するカーボンスポンジまたはシリコンなどの弾性材を用いることが好ましい。
このような構造により、押しボタン1120と押圧ボタン1150の作動の組合せに基づき、多様な信号の発生が可能となり、ここで、押しボタン1120及び押圧ボタン1150は、それぞれ本発明の一実施形態に係るスマートコントローラにおける方向ボタン110及び選択ボタン120に対応する。
一方、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラは、メインボタン部100とは別途に形成された補助ボタン部200を備えるが、このような補助ボタン部200は、メインボタン部100の動作モードを変更し、または携帯端末10の特定機能を行うために設けられた少なくとも一つのボタンを有する。
このような補助ボタン部200は、メインボタン部100の動作モードを決定するための第1ボタン210及び第2ボタン220を有してもよい。
第1ボタン210は、メインボタン部100の動作モードをキーボードモードに設定する機能を行い、ユーザが、第1ボタン210を押圧して、メインボタン部100がキーボードモードで動作する場合、メインボタン部100の方向ボタン110は、キーボードの方向キーとなり、選択ボタン120は、エンターキーとなる。
具体的に、ユーザが第1ボタン210を押圧すれば、図4(a)に示すように、携帯端末10のディスプレイ11上に配列された複数のアプリケーションアイコンの一つであるFアイコンに選択表示が出るようになる。
このとき、ユーザが選択ボタン120を押圧すれば、Fアイコンに該当するアプリケーションが実行され、ユーザが選択ボタン120ではなく、方向ボタン110をいずれか一方向に加圧すれば、加圧方向または加圧方向とは反対方向に選択されるアイコンが変更される。
例えば、図4の(a)に示すように、選択表示がFアイコンに位置した状態で、ユーザが方向ボタン110を側方向へ加圧すれば、これにより発生する方向信号である第1信号が発生し、選択表示がFアイコンからGアイコンへ移動する。
このとき、ユーザが選択ボタン120を押圧すれば、Gアイコンに該当するアプリケーションが実行される。
すなわち、第1ボタン210の操作により、メインボタン部100の動作モードがキーボードモードに設定される場合、第1信号は、方向ボタン110の加圧方向に基づいて発生する方向切換信号であり、第2信号は、選択信号または実行信号である。
また、補助ボタン部200は、メインボタン部100の動作モードをマウスモードに設定する第2ボタン220を有してもよい。
このような第2ボタン220の操作により、メインボタン部100の動作モードがマウスモードで動作する場合、第1信号は、方向ボタン110の加圧方向に基づいて発生するマウスポインティング信号であり、第2信号は、選択または実行(クリック)信号である。
具体的に、ユーザが第2ボタン220を押圧すれば、図5の(a)に示すように、携帯端末10のディスプレイ11上にマウスポインタ13が表示される。
このとき、ユーザが方向ボタン110を側方向に加圧すれば、図5(b)に示すように、加圧方向または加圧方向とは反対方向へマウスポインタ13が移動する。
ユーザが方向ボタン110を用いてマウスポインタ13を携帯端末10のディスプレイ11上に表示されたいずれか一つのアイコンの上に移動させてから、選択ボタン120を押圧すれば、該当アイコンに対応するアプリケーションが実行される。
一方、一般のマウスは、上述したマウスポインティング機能及びクリック機能のみならず、ホイールを用いてスクロール(Scroll)機能を行い、或いは、マウスのボタンを動作させる状態でマウスを移動させた後、ボタンの動作を解除する過程を用いて、ドラッグ/ドロップ(Drag/Drop)機能を行うことができるが、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラも、簡単な操作でスクロール機能及びドラッグ/ドロップ機能を行うことができ、これについては後述する。
上述のように、ユーザが第2ボタン220を操作してメインボタン部100の動作モードがマウスモードで動作する場合、方向ボタン110により発生する第1信号は、携帯端末10のディスプレイ11上に表示されたマウスポインタの動き信号であるマウスポインティング信号が発生する。
この状態で、ユーザの簡単な操作で、方向ボタン110により発生する第1信号をマウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えることができるが、これらの様々な実施形態について説明する。
先ず、第1実施形態として、ユーザが、再度、第2ボタン220を動作させる場合、第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられ、このようなマウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号への切換えは、第2ボタン220の動作維持時間または動作回数に基づいて選択的に行われるようにしてもよい。
例えば、ユーザが、第2ボタン220を予め設定された時間を超えて押圧すると、第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号に切り換えられ、予め設定された時間以内に、その動作を解除すると、第1信号は、マウスポインティング信号からドラッグ信号に切り換えられるようにし、これとは反対に設定してもよい。
また、ユーザが第2ボタン220を1回押圧すると、第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号に切り換えられ、ダブルクリック(Double Click)のように、予め設定された時間内に2回連続して押圧すると、第1信号は、マウスポインティング信号からドラッグ信号に切り換えられるようにし、これとは反対に設定してもよい。
第2実施形態として、メインボタン部100の選択ボタン120の動作に基づき、第1信号がマウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられることが考えられ、このようなマウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号への切換えは、選択ボタン120の動作維持時間または動作回数に基づいて選択的に行われるようにしてもよい。
例えば、ユーザが選択ボタン120を予め設定された時間を超えて押圧すると、第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号に切り換えられ、予め設定された時間以内に、その動作を解除すると、第1信号は、マウスポインティング信号からドラッグ信号に切り換えられるようにし、これとは反対に設定してもよい。
また、ユーザが選択ボタン120を予め設定された時間内に2回連続して押圧すると、第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号に切り換えられ、予め設定された時間内に3回連続して押圧すると、第1信号は、マウスポインティング信号からドラッグ信号に切り換えられるようにし、これとは反対に設定してもよい。
第3実施形態として、方向ボタン110の加圧時間に基づき、第1信号がマウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられることが考えられる。
具体的に、方向ボタン110を第1方向に加圧すると、上述のように、第1信号は、第1方向または第1方向とは反対方向へのマウスポインティング信号であるが、このような第1方向への加圧が予め設定された時間を超えて維持されると、第1信号は、特定方向のマウスポインティング信号から特定方向に向かうスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられるように設定してもよい。
特に、このような第3実施形態は、ユーザが携帯端末10を通じてウェブトゥーン(「webtoon」は登録商標)などの縦方向に長くなったウェブページをみる場合、有用に用いられる。
例えば、ユーザが携帯端末10を通じてウェブページをみているとき、ユーザが方向ボタン110を下方向に加圧すると、第1信号であるマウスポインティング信号が発生し、マウスポインタが携帯端末10のディスプレイ11内において下方向に移動する。
この状態で、このような方向ボタン110の下方向への加圧が予め設定された時間を超えて維持される場合、第1信号は、下方向のマウスポインティング信号から下方向のスクロール信号に切り換えられ、ウェブページが下方向に自動でスクロールされる。
このとき、マウスポインタがディスプレイ10内の最も下方向に置かれることにより、ユーザがマウスポインタの位置が探せないという問題点を防ぐため、周期的にマウスポインタがディスプレイ10の中央部へ移動するように、マウスポインタ信号を周期的に発生させることが、ユーザの便宜性において好ましい。
一方、上述した第1実施形態乃至第3実施形態により、マウスポインティング信号である第1信号がスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられた状態で、このようなスクロール信号またはドラッグ信号の発生を解除させなければならない状況が生じる。
このため、第1信号がスクロール信号またはドラッグ信号である状態で、選択ボタン120を動作させると、スクロール信号は、マウスポインティング信号に切り換えられ、ドラッグ信号は、ドロップ信号に切り換えられるようにすることが好ましい。
併せて、第3実施形態の場合、スクロール信号またはドラッグ信号の発生の解除を方向ボタン110の操作により行われるようにしてもよい。
具体的に、方向ボタン110の第1方向への加圧が予め設定された時間以上維持され、特定方向に向かうスクロール信号またはドラッグ信号が発生する状態で、ユーザが方向ボタン110を再度操作するが、ユーザが、方向ボタン110を第1方向とは反対方向または第1方向と90°角度をなす方向に加圧すると、第1信号は、スクロール信号またはドラッグ信号からマウスポインティング信号に再度切り換えられるようにしてもよい。
一方、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラにおける補助ボタン部200は、初期画面(ホーム画面)復帰信号または戻り(Back)信号を発生させるための第3ボタン230を有してもよい。
特に、一つの第3ボタン230のみで初期画面復帰信号及び戻り信号を全て発生させてもよいが、具体的に、第3ボタン230の動作維持時間または動作回数に基づき、初期画面復帰信号及び戻り信号が選択的に発生するように設定してもよい。
例えば、ユーザが第3ボタン230を予め設定された時間を超えて押圧すると、初期画面復帰信号が発生し、予め設定された時間以内にその動作を解除すると、戻り信号が発生するようにし、これとは反対に設定してもよい。
また、ユーザが第3ボタン230を1回押圧すると、初期画面復帰信号が発生し、ダブルクリックのように、予め設定された時間内に2回連続して押圧すると、戻り信号が発生するようにし、これとは反対に設定してもよい。
一方、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラの補助ボタン部200は、携帯端末10にインストールされた特定アプリケーションを実行させるための第4ボタンを有してもよい。
特に、一つの第4ボタンのみで複数個の特定アプリケーションを実行させるため、第4ボタンの動作維持時間及び動作回数の少なくとも一つに基づき、それぞれ異なるアプリケーションを実行させることが好ましい。
例えば、第4ボタンの動作を予め設定された時間以下で維持させると、第1アプリケーションが実行され、第4ボタンの動作を予め設定された時間を超えて維持させると、第2アプリケーションが実行され、第4ボタンを予め設定された時間以内に2回動作させると、第3アプリケーションが実行されるように設定してもよい。
一方、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラのメインボタン部100に設けられた選択ボタン120の場合、主に選択/実行信号を発生させると説明したが、選択ボタン120の動作維持時間及び動作回数の少なくとも一つに基づき、それぞれ異なる制御信号が発生するように設定してもよい。
具体的に、選択ボタン120の動作を予め設定された時間を超えて維持させる場合、特定アプリケーションの実行信号が発生するように設定することにより、選択ボタン120が上述した第4ボタンの機能を行うようにしてもよい。
また、選択ボタン120の動作を予め設定された時間を超えて維持させ、または予め設定された時間以内に2回以上動作させると、初期画面復帰信号または戻り信号が発生するように設定し、これにより、選択ボタン120が上述した第3ボタンの機能を行うようにしてもよい。
併せて、本発明の一実施形態に係るスマートコントローラは、メインボタン部100及び補助ボタン部200に設けられた多様なボタンのうち、少なくとも2つを同時に動作させることにより、多様な信号を発生させるようにしてもよい。
具体的に、選択ボタン120と補助ボタン部200に設けられたいずれか一つのボタンを同時に動作させることにより、スマートコントローラと携帯端末とのペアリング(Paring)が実行されるようにしてもよい。
さらには、選択ボタン120と補助ボタン部200に設けられたいずれか一つのボタンを同時に動作させることにより、方向ボタン110により発生する第1信号の方向性が反対に切り換えられるようにしてもよい。
図4及び図5に示すように、スマートコントローラの方向ボタン120が携帯端末10の裏面に装着され、ディスプレイ11と対向する方向に置かれた状態でスマートコントローラを操作する状況と、スマートコントローラを携帯端末から分離した後、方向ボタン120が携帯端末のディスプレイ11と同一方向に置かれた状態でスマートコントローラを操作する状況が発生し得る。
これらの2つの状況に応じて、方向ボタン110の左/右加圧方向とマウスポインタの左/右移動方向を、同一方向または反対方向に設定しなければならないので、選択ボタン120と補助ボタン部200に設けられたいずれか一つのボタンを同時に動作させることにより、上述した方向設定を可能にすることが好ましい。
以上、本発明について、好適な実施形態を用いて詳述したが、本発明の範囲は、特定の実施形態に限定されるものではなく、添付した特許請求の範囲により解釈されなければならないであろう。また、この技術分野における通常の知識を習得した者であれば、本発明の範囲から逸脱しない範囲内で、多くの修正と変形が可能であることが理解されるであろう。

Claims (27)

  1. 無線で携帯端末と通信し、該携帯端末を制御するスマートコントローラにおいて、
    側方向加圧により第1信号を発生させる方向ボタン、及び前記方向ボタンの中央部または一側に配置され、下向き加圧により第2信号を発生させる選択ボタンを有するメインボタン部と、
    前記メインボタン部の動作モードを変更し、または前記携帯端末の特定機能を行うために設けられた少なくとも一つのボタンを有する補助ボタン部と、を備えるスマートコントローラ。
  2. 前記補助ボタン部は、前記メインボタン部の動作モードをキーボードモードに設定する第1ボタンを有する請求項1に記載のスマートコントローラ。
  3. 前記第1ボタンの操作により、前記メインボタン部の動作モードがキーボードモードに設定される場合、前記第1信号は、前記方向ボタンの加圧方向に基づいて発生する方向切換信号であり、前記第2信号は、選択または実行信号である請求項2に記載のスマートコントローラ。
  4. 前記補助ボタン部は、前記メインボタン部の動作モードをマウスモードに設定する第2ボタンを有する請求項1に記載のスマートコントローラ。
  5. 前記第2ボタンの操作により、前記メインボタン部の動作モードがマウスモードで動作する場合、前記第1信号は、前記方向ボタンの加圧方向に基づいて発生するマウスポインティング信号であり、前記第2信号は、選択または実行信号である請求項4に記載のスマートコントローラ。
  6. 前記第1信号がマウスポインティング信号である状態で、前記第2ボタンを動作させる場合、前記第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられ、
    前記スクロール信号またはドラッグ信号への切換えは、前記第2ボタンの動作維持時間または動作回数に基づいて選択的に行われる請求項5に記載のスマートコントローラ。
  7. 前記補助ボタン部は、初期画面復帰信号または戻り信号が発生するように設定する第3ボタンを有する請求項1に記載のスマートコントローラ。
  8. 前記第3ボタンの動作維持時間または動作回数に基づき、前記初期画面復帰信号及び前記戻り信号が選択的に発生する請求項7に記載のスマートコントローラ。
  9. 前記方向ボタンを第1方向へ加圧する場合、前記第1信号は、特定方向のマウスポインティング信号であり、前記方向ボタンの第1方向への加圧が予め設定された時間以上維持される場合、前記第1信号は、前記特定方向のマウスポインティング信号から、前記特定方向に向かうスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられる請求項4に記載のスマートコントローラ。
  10. 前記特定方向に向かうスクロール信号またはドラッグ信号が発生する状態で、前記方向ボタンの加圧方向を、前記第1方向から前記第1方向とは反対方向または前記第1方向と90°角度をなす方向に切り換える場合、前記第1信号は、スクロール信号またはドラッグ信号からマウスポインティング信号に再度切り換えられる請求項9に記載のスマートコントローラ。
  11. 前記メインボタン部の動作モードがマウスモードである場合、前記方向ボタンを予め設定された時間以内に、予め設定された回数で動作させると、前記第1信号は、マウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられる請求項4に記載のスマートコントローラ。
  12. 前記メインボタン部の動作モードがマウスモードである場合、前記選択ボタンの動作に基づき、前記第1信号がマウスポインティング信号からスクロール信号またはドラッグ信号に切り換えられ、
    前記スクロール信号またはドラッグ信号への切換えは、前記選択ボタンの動作維持時間または動作回数に基づいて行われる請求項4に記載のスマートコントローラ。
  13. 前記第1信号がスクロール信号またはドラッグ信号である状態で、前記選択ボタンを動作させる場合、前記スクロール信号はマウスポインティング信号に切り換えられ、前記ドラッグ信号はドロップ信号に切り換えられる請求項6、請求項8乃至請求項12のうちいずれか一項に記載のスマートコントローラ。
  14. 前記補助ボタン部は、前記携帯端末にインストールされた特定アプリケーションを実行させるための第4ボタンを有する請求項1に記載のスマートコントローラ。
  15. 前記第4ボタンの動作維持時間及び動作回数の少なくとも一つに基づき、それぞれ異なるアプリケーションが実行される請求項14に記載のスマートコントローラ。
  16. 前記第4ボタンの動作を予め設定された時間以下で維持させると、第1アプリケーションが実行され、
    前記第4ボタンの動作を予め設定された時間を超えて維持させると、第2アプリケーションが実行され、
    前記第4ボタンを予め設定された時間以内に2回動作させると、第3アプリケーションが実行される請求項15に記載のスマートコントローラ。
  17. 前記選択ボタンの動作維持時間及び動作回数の少なくとも一つに基づき、それぞれ異なる制御信号が発生する請求項1に記載のスマートコントローラ。
  18. 前記選択ボタンの動作を予め設定された時間を超えて維持させる場合、特定アプリケーションの実行信号が発生する請求項17に記載のスマートコントローラ。
  19. 前記選択ボタンの動作を予め設定された時間を超えて維持させ、または予め設定された時間以内に2回以上動作させる場合、初期画面復帰信号または戻り信号が発生する請求項17に記載のスマートコントローラ。
  20. 前記選択ボタンと前記補助ボタン部に設けられたいずれか一つのボタンを同時に動作させる場合、前記携帯端末とのペアリングが実行される請求項1に記載のスマートコントローラ。
  21. 前記選択ボタンと前記補助ボタン部に設けられたいずれか一つのボタンを同時に動作させる場合、前記第1信号の方向が反対に切り換えられる請求項1に記載のスマートコントローラ。
  22. 前記メインボタン部及び前記補助ボタン部を受容する第1胴体と、
    前記第1胴体を受容するための受容部が形成され、底面または側面には、前記携帯端末と連結されるように連結部が形成される第2胴体と、をさらに備える請求項1に記載のスマートコントローラ。
  23. 前記受容部は、前記第2胴体の上部の一側に形成され、
    前記第2胴体の他側には、ユーザが指を入れて前記携帯端末を保持可能なように形成された保持部をさらに有する請求項22に記載のスマートコントローラ。
  24. 前記第2胴体は、一側が前記携帯端末と接触結合される垂直部と、前記垂直部の他側から水平方向に延びて形成される水平部とを有し、
    前記第2胴体の一側が前記携帯端末の底面と接触結合する場合、前記受容部は、前記携帯端末の底面と前記水平部との間に形成され、
    前記第1胴体は、前記受容部に摺動挿入され、前記第2胴体と結合される請求項22に記載のスマートコントローラ。
  25. 前記水平部には、ユーザが指を入れて前記携帯端末を保持可能なように形成された保持部を有する請求項24に記載のスマートコントローラ。
  26. 前記第1胴体の底面には、磁性体が配置される請求項24に記載のスマートコントローラ。
  27. 前記水平部の下側には、前記第1胴体の摺動挿入をガイドするための第1溝または第1突起が形成され、
    前記第1胴体の上面には、前記第1溝または第1突起と対応する第2突起または第2溝が形成される請求項24に記載のスマートコントローラ。
JP2020514482A 2017-05-19 2018-05-18 スマートコントローラ Pending JP2020521264A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0062034 2017-05-19
KR1020170062034A KR102180169B1 (ko) 2017-05-19 2017-05-19 스마트 컨트롤러
PCT/KR2018/005696 WO2018212615A1 (ko) 2017-05-19 2018-05-18 스마트 컨트롤러

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020521264A true JP2020521264A (ja) 2020-07-16

Family

ID=64274023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020514482A Pending JP2020521264A (ja) 2017-05-19 2018-05-18 スマートコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11150744B2 (ja)
JP (1) JP2020521264A (ja)
KR (1) KR102180169B1 (ja)
CN (1) CN212009526U (ja)
WO (1) WO2018212615A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD958131S1 (en) * 2019-02-19 2022-07-19 Miworld Accessories Llc Smart phone back protector with ring holder
KR102236945B1 (ko) 2019-04-10 2021-04-05 주식회사 비엘디 마우스와 터치패드 결합형 t-마우스 모듈
KR102236950B1 (ko) * 2019-04-17 2021-04-06 주식회사 비엘디 터치패드 모듈
WO2021075894A1 (ko) * 2019-10-16 2021-04-22 (주)아이티버스 센서를 구비한 스마트 컨트롤러
KR102468942B1 (ko) * 2019-10-16 2022-11-21 (주)아이티버스 센서를 구비한 스마트 컨트롤러
US11994251B2 (en) * 2020-05-06 2024-05-28 Tommie T. Daniels Cellular phone carrier
KR102372938B1 (ko) 2020-10-15 2022-03-08 현의섭 영역분할 및 이원구동의 터치 입력모듈을 구비한 스마트폰 케이스
KR102395632B1 (ko) 2020-10-15 2022-05-06 현의섭 영역분할 및 이원구동의 터치 입력모듈을 구비한 무선 인터페이스 장치
KR102441963B1 (ko) 2020-10-16 2022-09-07 현의섭 영역분할 및 이원구동의 착탈식 인터페이스 장치 및 이를 구비한 휴대용 컴퓨터
KR20230151497A (ko) 2022-04-25 2023-11-01 주식회사 비엘디 배면 터치 인터페이스를 구비한 스마트폰

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081425A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Panasonic Corp 制御装置およびペアリング方法
JP2014503160A (ja) * 2011-01-21 2014-02-06 ヘリョン キム, 携帯端末用のフィンガーリングおよびこれを備える携帯端末ケース
US20150163393A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Jwin Electronics Corp. Remote control built-in device case for electronic device
WO2016133315A1 (ko) * 2015-02-16 2016-08-25 (주)아이티버스 휴대용 단말기 케이스
JP2017055307A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社Access ビーコン装置、携帯端末装置、サービス提供システム、ビーコン信号送信方法、及びビーコン信号処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005198825A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Olympus Corp 生体組織形成促進材とその製造方法
US20080007524A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Chun-Ching Chang Mouse capable of horizontal scrolling
JP2010152761A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Sony Corp 入力装置、制御装置、制御システム、電子機器及び制御方法
KR20130000875U (ko) 2011-07-28 2013-02-06 최형근 스마트폰 블루투스 원격제어 엘이디 컨트롤러
JP5857246B2 (ja) * 2011-12-26 2016-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
KR20140017142A (ko) * 2012-07-31 2014-02-11 장경선 탈부착 가능한 손가락 끼움고리를 갖는 휴대폰용 케이스
KR101425949B1 (ko) * 2012-08-24 2014-08-05 (주)아이티버스 밀기방식 신호입력장치
KR20140121132A (ko) * 2013-04-05 2014-10-15 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 디스플레이어 입력방법 및 입력장치
KR102092062B1 (ko) * 2013-04-30 2020-03-23 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 디스플레이어 입력장치 및 입력방법
KR20150059350A (ko) * 2013-11-22 2015-06-01 김수현 콘텐츠 실행 시스템 및 실행 방법
JP2015116459A (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 誠二 石元 スマートフォンケース

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081425A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Panasonic Corp 制御装置およびペアリング方法
JP2014503160A (ja) * 2011-01-21 2014-02-06 ヘリョン キム, 携帯端末用のフィンガーリングおよびこれを備える携帯端末ケース
US20150163393A1 (en) * 2013-12-06 2015-06-11 Jwin Electronics Corp. Remote control built-in device case for electronic device
WO2016133315A1 (ko) * 2015-02-16 2016-08-25 (주)아이티버스 휴대용 단말기 케이스
JP2017055307A (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 株式会社Access ビーコン装置、携帯端末装置、サービス提供システム、ビーコン信号送信方法、及びビーコン信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200209985A1 (en) 2020-07-02
WO2018212615A1 (ko) 2018-11-22
US11150744B2 (en) 2021-10-19
CN212009526U (zh) 2020-11-24
KR102180169B1 (ko) 2020-11-18
KR20180126923A (ko) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020521264A (ja) スマートコントローラ
US10812127B2 (en) Portable terminal case
CN108803939B (zh) 触控装置组件以及触控系统
US20060164383A1 (en) Remote controller ring for user interaction
KR101339942B1 (ko) 입력장치가 구비된 이동통신단말기
EP2889888A1 (en) Sliding-type signal input device
CN102298451B (zh) 可改变按键触压力的鼠标装置
US20130215031A1 (en) Roller module for input device
CN211427312U (zh) 贴片型控制器
US6642459B2 (en) Switch
KR101332708B1 (ko) 배면 터치 보조 입력 장치를 갖는 모바일 단말기 및 배면 터치 보조 입력 장치를 탑재한 모바일 단말기용 보호 케이스
US10671184B2 (en) Signal input device and electronic equipment driving device using same
US11366533B2 (en) Four-dimensional touch pad module
KR100632114B1 (ko) 이동통신단말기용 방향입력장치
KR101900385B1 (ko) 모바일 기기용 게임 컨트롤러
JP6257830B2 (ja) 入力装置
CN107577270A (zh) 具有平移操控单元的计算机扩充座
KR100618124B1 (ko) 모바일 단말기용 조작 장치 및 이를 적용한 모바일 단말기
JP2007200188A (ja) 位置入力装置、リモコン装置、コンピュータシステム、および、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221206