JP2020520624A - バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法 - Google Patents

バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020520624A
JP2020520624A JP2019562302A JP2019562302A JP2020520624A JP 2020520624 A JP2020520624 A JP 2020520624A JP 2019562302 A JP2019562302 A JP 2019562302A JP 2019562302 A JP2019562302 A JP 2019562302A JP 2020520624 A JP2020520624 A JP 2020520624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
point
current
voltage
internal resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019562302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6929969B2 (ja
Inventor
チャ、スン−ヨン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020520624A publication Critical patent/JP2020520624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6929969B2 publication Critical patent/JP6929969B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/443Methods for charging or discharging in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/00304Overcurrent protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

本発明は、バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法に関する。本発明の一実施形態による前記バッテリー管理システムは、前記バッテリーの充電電流を測定するように構成された電流測定部と、複数の電圧−電流特性プロファイルを保存するように構成されたメモリと、前記電流測定部及び前記メモリに動作可能に結合され、前記バッテリーの充電状態及び温度に基づいて前記複数の電圧−電流特性プロファイルから基準プロファイルを決定するように構成された制御部とを含む。前記基準プロファイルは、出発点、終了点及び前記出発点と前記終了点との間に位置する複数の中間点を含む。前記制御部は、前記出発点及び前記終了点に基づいて前記バッテリーの内部抵抗を決定し、前記複数の中間点のうちいずれか一つを基準点として設定し、前記基準点及び前記終了点に基づいて前記内部抵抗よりも小さい基準抵抗を決定し、前記充電電流、前記内部抵抗、前記基準抵抗及び所定の充電上限電流に基づいて前記内部抵抗よりも大きい最適抵抗を決定する。

Description

本発明は、バッテリーの充電時にバッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法に関する。
本出願は、2018年1月3日出願の韓国特許出願第10−2018−0000878号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
近年、ノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれて、繰り返して充放電可能な高性能バッテリーに対する研究が活発に行われている。
現在、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウムバッテリーなどの電池が商用化しているが、中でもリチウムバッテリーはニッケル系列のバッテリーに比べてメモリ効果が殆ど起きず充放電が自在であり、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
バッテリーが過充電されると寿命が短縮するため、バッテリーを充電する間は、バッテリーの状態に応じてバッテリーの出力電力を適応的に調節する必要がある。バッテリーの出力電力を調節するためには、バッテリーの内部抵抗を決定する過程が先行しなければならない。そのため、特許文献1のような従来技術では、事前実験を通じて特定充電状態と特定温度におけるバッテリーの電圧−電流特性を示す電圧データ及び電流データを記録し、最小自乗法のようなデータフィッティングアルゴリズムを用いて前記電圧−電流特性を直線化することで、特定充電状態と特定温度に対応する内部抵抗を算出する。
しかし、バッテリーの充電状態及び温度が一定した状況であっても、充電電流の大きさによってバッテリーの内部抵抗は変わり得る。したがって、特許文献1などに開示された技術ではバッテリーの過充電を効果的に防止し難い。
韓国特許公開第10−2006−0052273号公報
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、特定充電状態及び特定温度に対応する電圧−電流特性プロファイルによって定義されるバッテリーの内部抵抗をバッテリーの充電電流に基づいて最適化するバッテリー管理システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施形態によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の目的を達成するための本発明の多様な実施形態は次のようである。
本発明の一実施形態によるバッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システムは、前記バッテリーの充電電流を測定するように構成された電流測定部と、複数の電圧−電流特性プロファイルを保存するように構成されたメモリと、前記電流測定部及び前記メモリに動作可能に結合され、前記バッテリーの充電状態及び温度に基づいて前記複数の電圧−電流特性プロファイルから基準プロファイルを決定するように構成される制御部であって、前記基準プロファイルが出発点、終了点及び前記出発点と前記終了点との間に位置する複数の中間点を含む、制御部とを含む。前記制御部は、前記出発点及び前記終了点に基づいて前記バッテリーの内部抵抗を決定する。前記制御部は、前記複数の中間点のうちいずれか一つを基準点として設定する。前記制御部は、前記基準点及び前記終了点に基づいて前記内部抵抗よりも小さい基準抵抗を決定する。前記制御部は、前記充電電流、前記内部抵抗、前記基準抵抗及び所定の充電上限電流に基づいて前記内部抵抗よりも大きい最適抵抗を決定する。
前記制御部は、前記出発点の電圧と前記終了点の電圧との差を前記終了点の電流で除して前記内部抵抗を決定することができる。前記出発点の電圧は、前記バッテリーの充電状態及び温度に対応する前記バッテリーの開放電圧を示すものであり得る。
前記終了点の電流は、前記充電上限電流と同一であり得る。
前記制御部は、前記基準点の電圧、前記基準点の電流、前記終了点の電圧及び前記終了点の電流に基づいて前記基準抵抗を決定することができる。
前記制御部は、下記の数式1を用いて、前記基準抵抗を決定することができる。
数式1において、Irefは前記基準点の電流、Vrefは前記基準点の電圧、Iendは前記終了点の電流、Vendは前記終了点の電圧、Rrefは前記基準抵抗である。
前記制御部は、下記の数式2を用いて、前記最適抵抗を決定することができる。
数式2において、Rintは前記内部抵抗、Ichrは前記充電電流、Roptは前記最適抵抗である。
前記制御部は、前記複数の中間点のうち前記終了点に最も近い中間点を前記基準点として決定することができる。
本発明の他の実施形態によるバッテリーパックは、前記バッテリー管理システムを含む。
本発明のさらに他の実施形態によるバッテリーの内部抵抗を最適化するための方法は、前記バッテリーの充電状態及び温度に基づいて複数の電圧−電流特性プロファイルから基準プロファイルを決定する段階であって、前記基準プロファイルが出発点、終了点及び前記出発点と前記終了点との間に位置する複数の中間点を含む、段階と、前記出発点及び前記終了点に基づいて前記バッテリーの内部抵抗を決定する段階と、前記複数の中間点のうちいずれか一つを基準点として設定する段階と、前記基準点及び前記終了点に基づいて前記内部抵抗よりも小さい基準抵抗を決定する段階と、前記バッテリーの充電電流、前記内部抵抗、前記基準抵抗及び所定の充電上限電流に基づいて前記内部抵抗よりも大きい最適抵抗を決定する段階とを含む。
本発明の実施形態のうち少なくとも一つによれば、特定充電状態及び特定温度に対応する電圧−電流特性プロファイルによって定義されるバッテリーの内部抵抗をバッテリーの充電電流に基づいて最適化することができる。
本発明の実施形態のうち少なくとも一つによれば、最適化された内部抵抗をバッテリーの出力電力の調節に用いることで、従来の技術よりバッテリーの過充電を効果的に防止することができる。
本発明の効果は、上述した効果に制限されることなく、その他の効果は特許請求の範囲の記載から当業者に明確に理解されるであろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施形態によるバッテリーパックの機能的構成を示した図である。
本発明の他の実施形態によるバッテリーの内部抵抗を最適化する方法を示したフロー図である。
図2に示された方法の説明に参照される例示的な電圧−電流特性プロファイルを示したグラフである。
図2及び図3を参照して上述した前記内部抵抗に基づいて決定される充電制限電流と、前記最適抵抗に基づいて決定される充電制限電流との差を説明するために参照されるグラフである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
また、本発明の説明において、関連公知構成または機能についての具体的な説明が本発明の要旨を不明瞭にし得ると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
第1、第2などのように序数を含む用語は、多様な構成要素のうちある一つをその他の要素と区別するために使われたものであり、これら用語によって構成要素が限定されることはない。
明細書の全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは特に言及されない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。また、明細書に記載された「制御ユニット」のような用語は少なくとも一つの機能や動作を処理する単位を意味し、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアとの組合せで具現され得る。
さらに、明細書の全体において、ある部分が他の部分と「連結」されるとするとき、これは「直接的な連結」だけではなく、他の素子を介在した「間接的な連結」も含む。
図1は、本発明の一実施形態によるバッテリーパック1の機能的構成を示した図である。
図1を参照すれば、バッテリーパック1は、バッテリー10、開閉器20及びバッテリー管理システム100を含む。前記開閉器20は、前記バッテリー管理システム100からのスイッチング信号(例えば、パルス幅変調信号)に答えて、前記バッテリー10の充電電流及び/または放電電流の大きさを調節するように構成される。以下、放電電流は正の値で測定され、充電電流は負の値で測定されると仮定する。
前記バッテリー管理システム100は、前記バッテリー10に電気的に結合されて前記バッテリー10の状態をモニタリング及び制御するように構成される。前記バッテリー管理システム100は、センシング部110、メモリ120、制御部130及び通信インタフェース140を含む。
センシング部110は、電流測定部111を含む。電流測定部111は、所定の周期毎に前記バッテリー10を通じて流れる電流を測定し、測定された電流を示す電流信号を制御部130に伝送する。前記バッテリー10の放電時の電流を「放電電流」と称し、前記バッテリー10の充電時の電流を「充電電流」と称する。制御部130は、電流測定部111から伝送されたアナログ形態の電流信号をデジタル形態の電流データに変換することができる。
センシング部110は、電圧測定部112をさらに含むことができる。電圧測定部112は、所定の周期毎に前記バッテリー10の端子電圧を測定し、測定された端子電圧を示す電圧信号を制御部130に伝送する。制御部130は、電圧測定部112から伝送されたアナログ形態の電圧信号をデジタル形態の電圧データに変換することができる。
センシング部110は、温度測定部113をさらに含むことができる。温度測定部113は、所定の周期毎に前記バッテリー10の温度を測定し、測定された温度を示す温度信号を制御部130に伝送する。制御部130は、温度測定部113から伝送されたアナログ形態の温度信号をデジタル形態の温度データに変換することができる。電流測定部111、電圧測定部112及び温度測定部113は、互いに時間同期化されて動作し得る。
メモリ120は、複数の電圧−電流特性プロファイルを保存するように構成される。それぞれの電圧−電流特性プロファイルは、出発点、終了点及び複数の中間点を含む。出発点は、充電電流が0Aであるときに測定される開放電圧(OCV:open circuit voltage)を示す。終了点は、予め決められた充電上限電流と同じ定電流によるパルス充電時に測定された電圧を示す。それぞれの中間点は、0Aより大きく前記充電上限電流より小さい定電流で前記バッテリー10をパルス充電させたときに測定された前記バッテリー10の電圧を示す。
それぞれの電圧−電流特性プロファイルは、特定充電状態及び特定温度に関連付けられたものであり得る。例えば、複数の電圧−電流特性プロファイルのうちいずれか一つは、充電状態80%及び温度−20℃に関連し、他の一つは充電状態80%及び温度25℃に関連し得る。もちろん、他の充電状態及び温度に関連した多様な電圧−電流特性プロファイルがメモリ120に保存され得ることは当業者に自明である。
メモリ120は、前記バッテリー管理システム100の全般的な動作に求められるデータ、命令語及びソフトウェアをさらに保存することができる。メモリ120は、フラッシュメモリ、ハードディスク、SSD(solid state disk)、SDD(silicon disk drive)、マルチメディアマイクロカード、RAM(random access memory)、SRAM(static RAM)、ROM(read only memory)、EEPROM(electrically erasable programmable ROM)、PROM(programmable ROM)のうち少なくとも一つの形態の保存媒体を含み得る。
制御部130は、センシング部110、メモリ120及び通信インタフェース140に動作可能に結合される。制御部130は、センシング部110から伝送された電流信号、電圧信号及び/または温度信号に基づいて前記バッテリー10の充電状態(SOC:state of charge)を推定することができる。制御部130は、アンペアカウンティングを用いて、電流信号に基づいて前記バッテリー10の充電状態を所定の周期毎に更新することができる。または、制御部130は、アンペアカウンティングの外に、拡張カルマンフィルタのような当業界で周知された公知の方法を用いて、前記バッテリー10の充電状態を所定の周期毎に更新することもできる。
制御部130は、センシング部110から伝送された温度信号に基づいて前記バッテリー10の温度を決定した後、推定された充電状態及び決定された温度に基づいて複数の電圧−電流特性プロファイルから基準プロファイルを決定することができる。基準プロファイルは、複数の電圧−電流特性プロファイルのうち推定された充電状態及び決定された温度に対応するいずれか一つの電圧−電流特性プロファイルであり得る。
制御部130は、ハードウェア的に、ASICs(application specific integrated circuits)、DSPs(digital signal processors)、DSPDs(digital signal processing devices)、PLDs(programmable logic devices)、FPGAs(field programmable gate arrays)、マイクロプロセッサ、その他の機能を実行するための電気的ユニットのうち少なくとも一つを用いて具現され得る。
通信インタフェース140は、電気自動車のECUのような外部装置2と通信可能に結合される。通信インタフェース140は、外部装置2からの命令メッセージを受信し、受信された命令メッセージを制御部130に提供することができる。前記命令メッセージは、前記装置の特定機能の活性化を求めるメッセージであり得る。通信インタフェース140は、制御部130からの通知メッセージを外部装置2に伝達することができる。前記通知メッセージは、制御部130によって実行された機能の結果を外部装置2に知らせるためのメッセージであり得る。
図2は本発明の他の実施形態によるバッテリー10の内部抵抗を最適化する方法を示したフロー図であり、図3は図2に示された方法の説明に参照される例示的な電圧−電流特性プロファイルを示したグラフである。
図2を参照すれば、段階S200において、制御部130は、センシング部110を用いて前記バッテリー10の充電電流Ichr及び温度を測定する。
段階S210において、制御部130は、前記バッテリー10の充電状態(例えば、SOC80%)及び測定された温度(例えば、25℃)に基づいて、メモリ120に保存された複数の電圧−電流特性プロファイルから基準プロファイルを決定する。換言すれば、段階S210で決定される前記基準プロファイルは、前記複数の電圧−電流特性プロファイルのうち前記バッテリー10の充電状態(例えば、SOC80%)及び温度(例えば、25℃)に対応するいずれか一つの電圧−電流特性プロファイルである。前記基準プロファイルを決定するため、制御部130は段階S210の実行に先立って、センシング部110からの電流信号、電圧信号及び/または温度信号に基づいて前記バッテリー10の充電状態及び温度をそれぞれ最新の値に更新することができる。
図3に示された電圧−電流特性プロファイル300は、段階S210によって決定された基準プロファイルを例示的に示したものであり、メモリ120に保存された複数の電圧−電流特性プロファイル300のうちSOC80%及び温度25℃に関連するものであり得る。
電圧−電流特性プロファイル300は、合計5つの点、すなわち、出発点Pstart、複数の中間点Pinter_1、Pinter_2、Pinter_3及び終了点Pendを含むと仮定する。3つの中間点Pinter_1、Pinter_2、Pinter_3は、上述したように、出発点Pstartと終了点Pendとの間に位置する。
電圧−電流特性プロファイル300は、前記バッテリー10と同じ電気化学的特性を有するように製作された他のバッテリーの充電状態及び温度がそれぞれが特定値に一定に維持される条件で、前記他のバッテリーを相異なる大きさの定電流Istart、Iinter_1、Iinter_2、Iinter_3、Iendで所定時間(例えば、10秒)繰り返してパルス充電させた時点で測定された前記他のバッテリーの端子電圧Vstart、Vinter_1、Vinter_2、Vinter_3、Vendによって定義することができる。例えば、Vinter_1は前記他のバッテリーの充電状態及び温度が80%及び温度25℃の条件で前記他のバッテリーをIinter_1で10秒間充電させたときに測定された電圧であり、Vinter_2は前記他のバッテリーの充電状態及び温度が80%及び温度25℃の条件で前記他のバッテリーをIinter_2で10秒間充電させたときに測定された電圧であり、Vinter_3は前記他のバッテリーの充電状態及び温度が80%及び温度25℃の条件で前記他のバッテリーをIinter_3で10秒間充電させたときに測定された電圧であり、Vendは前記他のバッテリーの充電状態及び温度が80%及び温度25℃の条件で前記他のバッテリーをIendで10秒間充電させたときに測定された電圧である。
勿論、電圧−電流特性プロファイル300は、図3の図示と異なって、1つ又は2つの中間点のみを含むか、それとも、4つ以上の中間点を含んでも良い。
電圧−電流特性プロファイル300を定義するそれぞれの点は、単一電圧と単一電流との対で表される。具体的に、出発点Pstart=(Vstart、Istart)、終了点Pend=(Vend、Iend)、中間点Pinter_1=(Vinter_1、Iinter_1)、中間点Pinter_2=(Vinter_2、Iinter_2)、中間点Pinter_3=(Vinter_3、Iinter_3)で表され得る。Vstartは充電電流がIstartのときに検出された電圧、Vinter_1は充電電流がIinter_1のときに検出された端子電圧、Vinter_2は充電電流がIinter_2のときに検出された端子電圧、Vinter_3は充電電流がIinter_3のときに検出された端子電圧、Vendは充電電流がIendのときに検出された端子電圧である。
ocv=Vstart<Vinter_1<Vinter_2<Vinter_3<Vendであり、Istart<Iinter_1<Iinter_2<Iinter_3<Iend=Imaxである。Vocvは、SOC80%及び温度25℃におけるバッテリー10の開放電圧を示す。Imaxは、前記充電上限電流を示し、過電流によるバッテリー10の損傷を防止するために与えられた値であり得る。Vendは、予め決められた充電上限電圧Vmaxと同一であり得る。制御部130は、充電上限電流Imaxを超過する電流がバッテリー10を通じて流れないように、バッテリー10の充電電流を制御することができる。
段階S220において、制御部130は、前記出発点Pstart及び前記終了点Pendに基づいて、バッテリー10の内部抵抗Rintを決定する。具体的に、前記出発点Pstartと前記終了点Pendとを通る直線は下記の数式3のように表すことができる。
前記内部抵抗Rintは、数式3のVとIに前記出発点Pstartと前記終了点Pendのそれぞれの電圧と電流を代入した連立方程式の解であって、制御部130は下記の数式4を用いて前記内部抵抗Rintを決定することができる。
代案的に、前記内部抵抗Rintは前記電圧−電流特性プロファイル300のためにメモリ120に予め保存された値であり得、この場合、制御部130は、段階S220を実行する代わりに、前記内部抵抗Rintをメモリ120から読み出すことができる。
段階S230において、制御部130は、基準プロファイル300から基準点Prefを決定する。前記基準点Prefは、前記電圧−電流特性プロファイル300に含まれた複数の中間点Pinter_1、Pinter_2、Pinter_3のうちいずれか一つである。k=1、2、3であるとき、制御部130は、下記の数式5を用いて中間点Pinter_kと終了点Pendとを通る直線の傾きGを算出することができる。
制御部130は、算出された直線の傾きが最も小さくなる一つの中間点を前記基準点として設定することができる。例えば、図3の電圧−電流特性プロファイル300のように、G>G>Gの場合、制御部130はPinter_3を前記基準点Prefとして設定することができる。
代案的に、制御部130は、複数の中間点Pinter_1、Pinter_2、Pinter_3のうち終了点Pendと最も近い中間点Pinter_3を前記基準点Prefとして設定しても良い。
段階S240において、制御部130は、基準点Pref及び終了点Pendに基づいて、前記内部抵抗Rintよりも小さい基準抵抗Rrefを決定する。
具体的に、前記基準点Prefと前記終了点Pendとを通る直線は下記の数式6のように表すことができる。
数式6において、Vnewは、図3に示されたように、傾きがRrefと同一であって、前記基準点Prefを通る直線がV軸に交わる点の電圧である。
前記Vnew及び前記基準抵抗Rrefは、数式6のVとIに前記基準点Prefと前記終了点Pendのそれぞれの電圧と電流を代入した連立方程式の2つの解であって、制御部130は下記の数式7を用いて前記基準抵抗Rrefを決定することができる。
上述した例のように、前記基準点Prefが前記中間点Pinter_3である場合、数式7においてVref=Vinter_3であって、Iref=Iinter_3である。
代案的に、前記基準抵抗Rrefは、前記電圧−電流特性プロファイル300のためにメモリ120に予め保存された値であり得、この場合、制御部130は、段階S230及びS240を実行する代わりに、前記基準抵抗Rrefをメモリ120から読み出すことができる。
図3を参照すれば、中間点Pinter_1、Pinter_2、Pinter_3は前記出発点Pstartと前記終了点Pendとを通る直線の上側に位置しているため、基準抵抗Rrefが内部抵抗Rintよりも小さいことを当業者であれば容易に理解することができる。
段階S250において、制御部130は、測定された前記充電電流Ichr、前記内部抵抗Rint、前記基準抵抗Rref及び前記充電上限電流Imaxに基づいて、最適抵抗Roptを決定する。このとき、前記最適抵抗Roptは前記内部抵抗Rintよりも大きい。もし、段階S250によって決定された前記最適抵抗Roptが前記内部抵抗Rintと同じであるか又は小さい場合、制御部130は段階S200〜S250のうち少なくとも一つの実行中に誤謬が発生したと判断して、段階S210に戻ることもできる。
数式3のVとIに前記終了点Pendの電圧Vendと電流Iendをそれぞれ代入すれば、下記の数式8のように表すことができる。
数式6のVとIに前記終了点Pendの電圧Vendと電流Iendをそれぞれ代入すれば、下記の数式9のように表すことができる。
数式9をVnewに対して整理すれば、下記の数式10のように表すことができる。
数式10のVendに数式8の右辺であるVocv+Iendintを代入すれば、下記の数式11のように表すことができる。
図3において、Pchrは前記基準点Prefと前記終了点Pendとを通る直線上に位置する充電点である。前記充電点Pchrの電流は前記充電電流Ichrである。したがって、前記充電点Pchrの電圧Vchrは、数式6から下記の数式12のように表すことができる。
数式12のVnewに数式11の右辺であるVocv+(Rint−Rref)Iendを代入すれば、下記の数式13のように表すことができる。
前記出発点Pstartと前記充電点Pchrとを通る直線は下記の数式14のように表すことができる。
前記最適抵抗Roptは、前記出発点Pstartと前記充電点Pchrとを通る直線の傾きを示す。数式14のVとIに前記充電点Pchrの電圧Vchrと電流Ichrを代入すれば、数式15のように表すことができる。
数式15のVchrに数式13の右辺であるVocv+(Rint−Rref)Iend+Rrefchrを代入すれば、下記の数式16のように表すことができる。
制御部130は、数式16を用いて前記最適抵抗Roptを決定することができる。すなわち、制御部130は、段階S210〜段階S240を通じて得られたRint、Rref、Ichr及びIendを数式16に代入することで、前記最適抵抗Roptを決定することができる。
上述したように、RintはRrefよりも大きいため、RoptがRintよりも大きい。したがって、Roptを用いて前記バッテリー10の充電時に出力電力を制御する場合、Rintを用いて前記バッテリー10の充電時に出力電力を制御する方式に比べて、前記バッテリー10の過充電を効果的に防止することができる。
図4は、図2及び図3を参照して上述した前記内部抵抗に基づいて決定される充電制限電流と、前記最適抵抗に基づいて決定される充電制限電流との差を説明するために参照されるグラフである。
図4を参照すれば、前記バッテリー10は、その使用状態によって、前記充電電流Ichrが測定された時点で分極電圧ΔVpolaが発生し得る。例えば、分極電圧ΔVpolaは、0Vより大きいものであり得る。制御部130は、最小自乗アルゴリズムなどのような公知のデータフィッティング法を用いて、前記バッテリー10の端子電圧に反映されている前記分極電圧ΔVpolaを決定することができる。
前記分極電圧ΔVpolaが発生した場合、図3に示された前記電圧−電流特性プロファイル300は、図4のように、V軸に沿ってΔVpolaだけシフトして修正される。それによって、出発点PstartはPstart_polaにシフトし、終了点PendはPend_polaにシフトする。このとき、Pstart_pola=(VOCV+ΔVpola,0)であり、Pend_pola=(Vend+ΔVpola,Imax)である。図示していないが、図3の中間点Pinter_1、Pinter_2、Pinter_3もV軸に沿ってΔVpolaだけシフトする。
前記分極電圧ΔVpolaを反映するため、数式3は下記の数式17に、数式14は下記の数式18にそれぞれ変更することができる。
前記バッテリー10の過充電を防止するためには、前記分極電圧ΔVpolaを考慮して前記バッテリー10のための充電制限電流を決定することが良い。
前記内部抵抗Rintに基づく充電制限電流Ilimit_1は、数式17に関連する下記の数式19を用いて決定することができる。
一方、制御部130は、数式18に関連する下記の数式20を用いて、前記最適抵抗Roptに基づく充電制限電流Ilimit_2を決定することができる。
optはRintよりも大きいため、Ilimit_2はIlimit_1よりも小さい。それによって、Ilimit_1の代わりにIlimit_2を前記バッテリー10の充電制限電流として決定する場合、前記バッテリー10の端子電圧の増加量が(Ilimit_1−Ilimit_2)に対応する大きさだけ減少するため、前記バッテリー10の過充電を効果的に防止することができる。
制御部130は、決定された充電制限電流Ilimit_2を超過する充電電流が流れないように、前記開閉器20に出力する前記スイッチング信号のデューティーサイクルを調節することができる。
上述した本発明の実施形態は、装置及び方法のみによって具現されるものではなく、本発明の実施形態の構成に対応する機能を実現するプログラムまたはそのプログラムが記録された記録媒体を通じても具現され得、このような具現は上述した実施形態の記載から当業者であれば容易に具現できるであろう。
以上のように、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
また、上述した本発明は、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者により、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で様々な置換、変形及び変更が可能であって、上述した実施形態及び添付の図面によって限定されるものではなく、多様な変形のため各実施形態の全部または一部が選択的に組み合わせられて構成され得る。
1:バッテリーパック
10:バッテリー
20:開閉器
100:バッテリー管理システム
110:センシング部
120:メモリ
130:制御部
140:通信インタフェース

Claims (9)

  1. バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システムであって、
    前記バッテリーの充電電流を測定するように構成された電流測定部と、
    複数の電圧−電流特性プロファイルを保存するように構成されたメモリと、
    前記電流測定部及び前記メモリに動作可能に結合され、前記バッテリーの充電状態及び温度に基づいて前記複数の電圧−電流特性プロファイルから基準プロファイルを決定するように構成される制御部であって、前記基準プロファイルが出発点、終了点及び前記出発点と前記終了点との間に位置する複数の中間点を含む、制御部とを含み、
    前記制御部は、
    前記出発点及び前記終了点に基づいて前記バッテリーの内部抵抗を決定し、
    前記複数の中間点のうちいずれか一つを基準点として設定し、
    前記基準点及び前記終了点に基づいて前記内部抵抗よりも小さい基準抵抗を決定し、
    前記充電電流、前記内部抵抗、前記基準抵抗及び所定の充電上限電流に基づいて前記内部抵抗よりも大きい最適抵抗を決定するように構成される、バッテリー管理システム。
  2. 前記制御部は、前記出発点の電圧と前記終了点の電圧との差を前記終了点の電流で除して前記内部抵抗を決定するように構成され、
    前記出発点の電圧は、前記バッテリーの充電状態及び温度に対応する前記バッテリーの開放電圧を示す、請求項1に記載のバッテリー管理システム。
  3. 前記終了点の電流は、前記充電上限電流と同一である、請求項2に記載のバッテリー管理システム。
  4. 前記制御部は、前記基準点の電圧、前記基準点の電流、前記終了点の電圧及び前記終了点の電流に基づいて前記基準抵抗を決定するように構成される、請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリー管理システム。
  5. 前記制御部は、下記の数式1を用いて前記基準抵抗を決定するように構成される、請求項4に記載のバッテリー管理システム。
    (ここで、Irefは前記基準点の電流、Vrefは前記基準点の電圧、Iendは前記終了点の電流、Vendは前記終了点の電圧、Rrefは前記基準抵抗である。)
  6. 前記制御部は、下記の数式2を用いて前記最適抵抗を決定するように構成される、請求項5に記載のバッテリー管理システム。
    (ここで、Rintは前記内部抵抗、Ichrは前記充電電流、Roptは前記最適抵抗である。)
  7. 前記制御部は、前記複数の中間点のうち前記終了点に最も近い中間点を前記基準点として決定するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載のバッテリー管理システム。
  8. 請求項1〜請求項7のうちいずれか一項に記載のバッテリー管理システムを含む、バッテリーパック。
  9. バッテリーの内部抵抗を最適化するための方法であって、
    前記バッテリーの充電状態及び温度に基づいて複数の電圧−電流特性プロファイルから基準プロファイルを決定する段階であって、前記基準プロファイルが出発点、終了点及び前記出発点と前記終了点との間に位置する複数の中間点を含む、段階と、
    前記出発点及び前記終了点に基づいて前記バッテリーの内部抵抗を決定する段階と、
    前記複数の中間点のうちいずれか一つを基準点として設定する段階と、
    前記基準点及び前記終了点に基づいて前記内部抵抗よりも小さい基準抵抗を決定する段階と、
    前記バッテリーの充電電流、前記内部抵抗、前記基準抵抗及び所定の充電上限電流に基づいて前記内部抵抗よりも大きい最適抵抗を決定する段階とを含む、方法。
JP2019562302A 2018-01-03 2018-11-15 バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法 Active JP6929969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0000878 2018-01-03
KR1020180000878A KR102255490B1 (ko) 2018-01-03 2018-01-03 배터리의 내부 저항을 최적화하기 위한 배터리 관리 시스템 및 방법
PCT/KR2018/014036 WO2019135487A1 (ko) 2018-01-03 2018-11-15 배터리의 내부 저항을 최적화하기 위한 배터리 관리 시스템 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020520624A true JP2020520624A (ja) 2020-07-09
JP6929969B2 JP6929969B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=67143730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562302A Active JP6929969B2 (ja) 2018-01-03 2018-11-15 バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11193982B2 (ja)
EP (1) EP3633782B1 (ja)
JP (1) JP6929969B2 (ja)
KR (1) KR102255490B1 (ja)
CN (1) CN110915056B (ja)
ES (1) ES2926853T3 (ja)
HU (1) HUE060046T2 (ja)
PL (1) PL3633782T3 (ja)
WO (1) WO2019135487A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021095895A1 (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 엘지전자 주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 충전 제어 방법
CN115980605A (zh) * 2022-09-19 2023-04-18 伏达半导体(合肥)股份有限公司 用于表征多个电池单元的方法、电池参数估算装置和方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088167A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Denso Corp バッテリの充放電制御装置
JP2010169609A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Calsonic Kansei Corp バッテリシステム及び入出力電力推定方法
JP2015119558A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP2017538936A (ja) * 2015-02-02 2017-12-28 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の抵抗ファクタ決定方法、該抵抗ファクタを用いた充電出力推定装置及び方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3686776B2 (ja) * 1999-03-30 2005-08-24 日立バッテリー販売サービス株式会社 蓄電池の過放電防止装置
US6522102B1 (en) * 2001-12-14 2003-02-18 Zinc Matrix Power, Inc. Multiple plateau battery charging method and system to charge to the second plateau
JP4379283B2 (ja) * 2003-11-06 2009-12-09 東芝ライテック株式会社 充電回路、非常用点灯装置及び照明装置
JP2006129588A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の電力制御方法及び電源装置
EP1933158B1 (en) 2005-09-16 2018-04-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Secondary cell degradation judgment method, secondary cell degradation judgment device, and power supply system
JP5163542B2 (ja) 2009-03-03 2013-03-13 日産自動車株式会社 二次電池の入出力可能電力推定装置
JP5682433B2 (ja) * 2010-06-09 2015-03-11 日産自動車株式会社 充電制御システム
JP5558941B2 (ja) 2010-06-30 2014-07-23 三洋電機株式会社 電池の内部抵抗の検出方法
KR101934288B1 (ko) 2010-10-22 2019-01-03 누클레우스 사이언티픽, 인크. 배터리를 급속 충전하는 장치 및 방법
KR101192010B1 (ko) 2011-02-10 2012-10-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 충전 제어 시스템 및 그를 포함하는 배터리 팩
US9182449B2 (en) * 2012-10-12 2015-11-10 GM Global Technology Operations LLC Method and system for estimating battery capacity in a vehicle
KR101459449B1 (ko) 2013-04-15 2014-11-07 현대자동차 주식회사 차량의 재시동 전압 예측 시스템 및 그 방법
KR101798201B1 (ko) 2014-10-01 2017-11-15 주식회사 엘지화학 이차 전지의 방전 출력 추정 방법 및 장치
DE102015001069A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur temperaturabhängigen Strombegrenzung eines Energiespeichers für elektrische Energie
KR101783918B1 (ko) * 2015-02-24 2017-10-10 주식회사 엘지화학 이차 전지의 저항 추정 장치 및 방법
KR102364846B1 (ko) 2015-05-19 2022-02-18 삼성전자주식회사 배터리 팩 및 배터리 팩의 관리 방법
KR101874419B1 (ko) 2016-06-24 2018-07-04 주식회사 교원 공기정화장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088167A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Denso Corp バッテリの充放電制御装置
JP2010169609A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Calsonic Kansei Corp バッテリシステム及び入出力電力推定方法
JP2015119558A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
JP2017538936A (ja) * 2015-02-02 2017-12-28 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池の抵抗ファクタ決定方法、該抵抗ファクタを用いた充電出力推定装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200088805A1 (en) 2020-03-19
EP3633782B1 (en) 2022-08-10
ES2926853T3 (es) 2022-10-31
CN110915056B (zh) 2023-04-07
KR102255490B1 (ko) 2021-05-24
US11193982B2 (en) 2021-12-07
PL3633782T3 (pl) 2022-10-31
EP3633782A4 (en) 2020-08-26
CN110915056A (zh) 2020-03-24
EP3633782A1 (en) 2020-04-08
KR20190083217A (ko) 2019-07-11
JP6929969B2 (ja) 2021-09-01
HUE060046T2 (hu) 2023-01-28
WO2019135487A1 (ko) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6884966B2 (ja) バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法
US9172261B2 (en) Battery pack, method of charging secondary battery and battery charger
US11205905B2 (en) Battery management apparatus, battery management method, and energy storage system including the battery management apparatus
US10873201B2 (en) Battery management apparatus and method for protecting a lithium iron phosphate cell from over-voltage using the same
US11183859B2 (en) Apparatus for preventing over-discharge
JP2008253129A (ja) リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器
US11567137B2 (en) Battery management system, battery management method, battery pack and electric vehicle
JP2020524264A (ja) バッテリーのための等価回路モデルのパラメータ推定方法及びバッテリー管理システム
JP2020520624A (ja) バッテリーの内部抵抗を最適化するためのバッテリー管理システム及び方法
KR20180031206A (ko) 과방전으로부터 배터리를 보호하기 위한 배터리 관리 시스템과 방법
KR102358435B1 (ko) 배터리 충전방법 및 이를 이용한 배터리 팩
US20240079892A1 (en) Battery management system, battery pack, electric vehicle, and battery management method
KR20170059802A (ko) 이차 전지의 충전 시스템 및 충전 방법
KR101915183B1 (ko) 공통 버스를 이용한 액티브 셀 밸런싱의 기준 soc 설정 및 동작 장치 및 방법
KR101718114B1 (ko) 프리차지 저항의 저항값 측정 장치 및 방법
KR20190101635A (ko) 전류 센서를 진단하기 위한 장치 및 방법
KR102141263B1 (ko) 배터리 셀의 밸런싱 저항값 추정 장치 및 방법
JP2023535441A (ja) バッテリ抵抗算出装置および方法
KR20210053104A (ko) 배터리 전압 측정 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6929969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350