JP2020519717A - ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーを発泡させるためのZ−HFO−1336mzz発泡剤配合物 - Google Patents

ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーを発泡させるためのZ−HFO−1336mzz発泡剤配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519717A
JP2020519717A JP2019561319A JP2019561319A JP2020519717A JP 2020519717 A JP2020519717 A JP 2020519717A JP 2019561319 A JP2019561319 A JP 2019561319A JP 2019561319 A JP2019561319 A JP 2019561319A JP 2020519717 A JP2020519717 A JP 2020519717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene
thermoplastic polymer
composition
weight
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019561319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7241698B2 (ja
Inventor
コントマリス コンスタンティノス
コントマリス コンスタンティノス
マクレー ティム
マクレー ティム
Original Assignee
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー, ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2020519717A publication Critical patent/JP2020519717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241698B2 publication Critical patent/JP7241698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F12/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F12/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F12/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F12/06Hydrocarbons
    • C08F12/08Styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/16Unsaturated hydrocarbons
    • C08J2203/162Halogenated unsaturated hydrocarbons, e.g. H2C=CF2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/042Nanopores, i.e. the average diameter being smaller than 0,1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/044Micropores, i.e. average diameter being between 0,1 micrometer and 0,1 millimeter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/052Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/08Copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/08Copolymers of styrene
    • C08J2325/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

熱可塑性ポリマーと発泡剤とを含む発泡性組成物を提供する工程であって、当該発泡剤が、10重量%〜60重量%のZ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(Z−HFO−1336mzz)及び40重量%〜90重量%の1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)を含み、当該熱可塑性ポリマーが、ポリスチレンホモポリマー、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物を含む、工程と、当該発泡性組成物を膨張させて、42kg/m3未満の密度を有する、独立気泡の滑らかな表皮のポリマー発泡体を生成する工程と、を含む、熱可塑性ポリマー発泡体を調製するためのプロセスが提供される。また、ポリスチレンホモポリマー、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物からなる群から選択され、平均気泡サイズを有する複数の気泡を画定する熱可塑性ポリマーと、10重量%〜60重量%のZ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(Z−HFO−1336mzz)及び40重量%〜90重量%の1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)を含む発泡剤と、を含み、ISO法845−85に従って42kg/m2未満の密度を有する、熱可塑性ポリマー発泡体組成物であって、当該熱可塑性ポリマーが25g/10分未満のメルトフローレートを有する、熱可塑性ポリマー発泡体組成物が開示される。

Description

本発明は、ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーのための発泡剤としてのZ−HFO−1336mzz配合物の使用に関する。
国際公開第2008/118627号(Dow Global Technologiesに譲渡)は、ゼロODP及び50未満のGWP、並びにアルケニルポリマー、特にポリスチレン中での溶解性を有し、かつ発泡剤全体の50重量%超を構成するこれらの発泡剤が高品質の泡を生成できるようにする発泡剤の発見について開示している。表2は、表1の化合物と比較して中程度の溶解度を有するHFO−1336mzz(CF−CH=CH−CF)を開示している。表2のアルケンは、発泡剤組成物の50重量%超を構成することができるが、高品質の泡を得るにはポリマー中での可溶性がより高い追加の発泡剤が必要であることが更に開示されている(p.15、l.9〜12)。高品質の泡は、0.02〜5mmの平均気泡サイズを有し、独立気泡であり、かつ64kg/m以下の密度を有する泡として説明されている。高品質ではないことの指標は、小さい平均気泡サイズ、64kg/mを超える密度、高い開放気泡含有量、及びブローホールである(p.2、l.9〜13)。また、高品質の泡は、複数の気泡直径の大きさであると説明され、かつ泡の表面で破裂して不規則な表面を生じさせる恐れのあるブローホールを本質的に含まない(p.2、l.15〜20)。破裂しないブローホールはマクロボイドと呼ばれる場合があり、破裂するブローホールによって生じる不規則な表面は、滑らかな表面(表皮)の逆である。
国際公開第2008/118627号
熱可塑性ポリマーと発泡剤とを含む発泡性組成物を提供する工程であって、当該発泡剤が、10重量%〜60重量%のZ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(Z−HFO−1336mzz)及び40重量%〜90重量%の1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)を含み、当該熱可塑性ポリマーが、ポリスチレンホモポリマー、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物を含む、工程と、当該発泡性組成物を膨張させて、42kg/m未満の密度を有する、独立気泡の滑らかな表皮のポリマー発泡体を生成する工程と、を含む、熱可塑性ポリマー発泡体を調製するためのプロセスが提供される。
別の実施形態では、ポリスチレンホモポリマー、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物からなる群から選択され、平均気泡サイズを有する複数の気泡を画定する熱可塑性ポリマーと、10重量%〜60重量%のZ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(Z−HFO−1336mzz)及び40重量%〜90重量%の1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)を含む発泡剤と、を含み、ISO法845−85に従って42kg/m未満の密度を有する、熱可塑性ポリマー発泡体組成物であって、当該熱可塑性ポリマーが25g/10分未満のメルトフローレートを有する熱可塑性ポリマー発泡体組成物が開示される。
本発明により発泡する熱可塑性ポリマーは、ポリスチレンを含む。
ポリスチレンはスチレンホモポリマーであってもよく、又はスチレン以外の共重合モノマー、すなわちポリスチレンコポリマーを含有していてもよい。また、熱可塑性ポリマーは、ポリスチレンと他の熱可塑性ポリマーとの配合物であってもよい。また、他の熱可塑性ポリマーは、スチレンとスチレン以外のモノマーとのコポリマーであってよい。スチレン以外の好ましいモノマーは、アクリロニトリルである。一実施形態では、熱可塑性ポリマーは、ポリスチレンホモポリマー、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物からなる群から選択される。
発泡する熱可塑性ポリマーがポリスチレンであろうと、ポリスチレンと他の熱可塑性ポリマーとの配合物であろうと、スチレンが、発泡する熱可塑性ポリマーにおける主な重合モノマー(単位)であるのが好ましい。より好ましくは、スチレンの重合単位は、発泡する熱可塑性ポリマーを構成する重合モノマー単位の少なくとも70モル%、又は少なくとも80モル%、又は少なくとも90モル%、又は少なくとも100モル%を構成する。
熱可塑性ポリマーがスチレンコポリマーを含有する場合、スチレンと共重合する他のモノマーの量は、当該コポリマーを構成する総モル(100%)に基づいて、当該コポリマーのスチレン含有量が当該コポリマーの少なくとも60モル%、好ましくは当該コポリマーの少なくとも70モル%、又は少なくとも80モル%、又は少なくとも90モル%になるような量である。これは、スチレンコポリマーが熱可塑性ポリマー中の唯一のスチレン含有ポリマーであろうと、スチレンホモポリマー若しくは他のスチレンコポリマーなどの他の熱可塑性ポリマーとの配合物であろうと当てはまる。
好ましくは、発泡する熱可塑性ポリマーは、完全にポリスチレン、特にスチレンホモポリマーである。発泡する熱可塑性ポリマーが上述のようなポリスチレンと他の熱可塑性ポリマーとの配合物である場合、この配合物のポリスチレン成分は、好ましくは、ポリスチレンと他の熱可塑性ポリマーとの合計重量の少なくとも80重量%を構成するスチレンホモポリマーである。
発泡するポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーの分子量は、発泡体の用途の要件に必要な強度を提供するのに十分に高い。強度の要件が、発泡生成物の最低密度を決定する。また、ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーの高い分子量は、発泡生成物の強度にも寄与する。分子量の指標は、規定の荷重下で規定のオリフィスを通って溶融ポリマーが流れる速度である。流速が遅いほど、分子量が高い。メルトフローレートの測定値は、ASTM D 1238に従って200℃で、また溶融ポリマーに対して5kgの重りを使用して求められる。規定の量の時間にオリフィスを通って流れる溶融ポリマーの重量によって、メルトフローレートをg/10分で報告することが可能になる。好ましくは、ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーのメルトフローレートは、20g/10分以下、より好ましくは15g/10分以下、最も好ましくは10g/10分以下である。驚くべきことに、分子量が高い(メルトフローレートが低い)ほど、発泡生成物上で滑らかな表皮が得られると同時に、特に低密度発泡生成物の獲得可能性に関して、発泡結果がより良好になる。一実施形態では、本明細書に開示される全てのメルトフローレートについての最低メルトフローレートは、少なくとも1g/10分であり、したがって、本明細書に開示されるメルトフローレートの範囲は、1〜25、1〜20、1〜15、及び1〜10であり、全ての値はg/10分である。
ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーへの言及は、ポリスチレン自体にも適用される。したがって、例えば、前述の段落におけるポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーについての開示を、本開示のポリスチレンに置き換えることができる。
一実施形態において、本発明は、ポリスチレン、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物からなる群から選択され、0.02〜5mmの平均気泡サイズを有する複数の気泡を画定する熱可塑性材料を含むポリマーマトリックスと、Z−HFO−1336mzz(Z−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン)及び1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)を含む発泡剤と、を含み、42kg/m未満の密度を有する発泡生成物であって、熱可塑性ポリマーが25g/10分未満のメルトフローレートを有する発泡生成物である。一実施形態において、発泡剤は、10重量%〜60重量%のZ−1336mzz及び40重量%〜90重量%のHFC−152aを含む。
他の実施形態では、発泡する溶融組成物は、発泡するポリマー及びZ−HFO−1336mzz発泡剤以外の添加剤、例えば、補助発泡剤、造核剤、難燃剤、気泡安定剤、界面活性剤、防腐剤着色剤、酸化防止剤、補強剤、充填剤、帯電防止剤、IR減衰剤、押出助剤、可塑剤、粘度調整剤、及び他の既知の添加剤を含有していてよく、全て所望の効果を得るための量である。本発明は、本明細書に添付されるいずれかの特許請求の範囲で指定される場合があることを除いて、いかなる特定の添加剤にも限定されない。
造核剤の好ましい例は、タルク、黒鉛、及びケイ酸マグネシウムである。
好ましい難燃剤の例としては、テトラブロモ−ビスフェノールA及び高分子難燃剤が挙げられる。
溶融組成物は、事実上発泡性組成物である。溶融組成物中の発泡剤の量は、発泡剤以外の添加剤の量、及び発泡生成物において望まれる密度に依存する。一実施形態では、発泡剤の量は、5〜20重量%である。別の実施形態では、発泡剤の量は、溶融組成物の重量に基づいて5〜15重量%である。様々な実施形態において、これは、泡の所望の密度及び2つの発泡剤の比に応じて変化し得る。
予想外にも、Z−1336mzz単独では本組成物で使用される熱可塑性ポリマー中で低〜中程度の溶解度しか有さないが、Z−1336mzzとHFC−152aとの組み合わせは、熱可塑性ポリマー中で、いずれかの発泡剤のみよりも高い溶解度を有することが見出された。この予想外の溶解度の一利点は、約45kg/mの泡密度を生じさせるには約20%重量パーセントのZ−1336mzzを単独で使用することを必要とするが、30〜40kg/mなどのより低い密度を生じさせるにはZ−1336mzzと152aとの配合物をわずか10重量パーセントしか必要としないことである。
一実施形態では、押出成形機を使用して本発明のプロセスを実施して、溶融組成物を形成し、それを押し出して発泡生成物を形成する。工程(a)〜(d)は、押出成形機内で、押出成形機を使用して実施される。ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーにより、押出成形機への供給原料が形成される。発泡剤は、好ましくは、押出成形機の供給端と押出端との中間の位置で押出成形機に供給され、典型的には、供給原料が押出スクリューによって押出成形機の長さに沿って押出成形機へと前進するときに形成される溶融組成物に供給される。溶融組成物への他の添加剤は、便利な箇所で、添加剤の状態によって決定され得るように添加される。例えば、固体添加剤は、押出成形機の供給端に、場合によっては粒子形態のポリマー供給原料との混合物として押出成形機に便利に添加することができる。押出成形機内の溶融組成物は、ダイを通して押し出され、それによって発泡性組成物を膨張させて発泡生成物にする。次いで、シート、厚板、ロッド、又は管などの形態であり得る発泡生成物を冷却する。
組成物が溶融して溶融組成物が形成される押出成形機内の領域では、この溶融は熱の印加によって生じ、その熱は溶融物を形成する混合プロセスで発生し、これが溶融混合領域とみなされる。一実施形態では、温度は、少なくとも185℃、より好ましくは少なくとも190℃、又は少なくとも200℃、又は少なくとも210℃である。別の実施形態では、本明細書に開示される全ての溶融混合温度についての最高温度は、250℃である。本明細書に開示される溶融混合温度は、混合時の混合ゾーンにおける溶融物の温度である。一実施形態では、溶融混合が実施される圧力は、少なくとも3000psi(207バール)、より好ましくは少なくとも3500psi(241バール)、より好ましくは少なくとも4000psi(276バール)である。一実施形態では、溶融混合が実施される開示された全ての最低圧力についての最高値は、5000psi(345バール)以下である。本明細書に開示される圧力は、ゲージ圧である。
溶融組成物が押し出される押出成形機内の領域では、押出成形が実施される温度が好ましくは少なくとも105℃、より好ましくは110℃、より好ましくは少なくとも125℃であるように溶融組成物が冷却される。一実施形態では、本明細書に開示される全ての最低押出温度についての最高値は、好ましくは140℃以下である。本明細書に開示される押出温度は、押出時の溶融物の温度である。
一実施形態では、押出成形は、好ましくは、少なくとも1500psi(103バール)、より好ましくは少なくとも1600psi(110バール)の圧力で実施される。本明細書に開示される最低押出圧力についての最高値は、好ましくは2000psi(138バール)以下である。押出圧力は、押出ダイ内部の圧力である。
上記メルトフローレート、温度、及び圧力についての複数の範囲の開示は、所望の特定の発泡構造を得るために、本発明の実施において任意の組み合わせで使用することができる。例えば、泡密度の低い発泡生成物を得るためには3000〜5000psi(207〜345バール)の溶融混合圧力が好ましく、本明細書に開示される滑らかな表皮の独立気泡の発泡体生成物密度のいずれかを形成するために、この温度範囲は溶融混合及び押出の温度範囲のいずれかと共に使用することができる。溶融混合のための3000〜5000psi(207〜345バール)の圧力範囲と共に、1500〜2000psi(103〜138バール)の溶融押出圧力範囲についても同じことが当てはまる。最も好ましくは、溶融混合(207〜345バール)及び押出成形(103〜138バール)のための2つの好ましい圧力範囲が共に使用される。25、20、15、及び10以下、かつ最低少なくとも1(全ての値はg/10分である)の発泡するポリマーについてのメルトフローレートは、発泡生成物の所望の結果に応じて、これらの圧力及び温度の組み合わせのいずれかと共に使用することができる。
条件(a)〜(d)は、上に開示されたポリマーのメルトフローレート及び組成並びに発泡剤の組成のいずれかとの任意の組み合わせで使用することができる。
好ましくは、ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマー及びポリスチレン自体は、以下の発泡生成物の属性を示す。
独立気泡−少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95%、0.02〜5mmの平均気泡サイズを有する。独立気泡含有量は、ASTM法D6226−05に従って測定することができる。
密度40kg/m以下、より好ましくは35kg/m又は30kg/m以下。密度は、ISO法845−85に従って測定することができる。
発泡生成物の最低必須強度(圧縮)は、密度が少なくとも16kg/mであることを決定づける。
本発明で使用するとき、用語「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」、又はこれらの他の任意の変化形は、非排他的な包含を網羅することを意図する。例えば、要素のリストを含むプロセス、方法、物品、又は装置は、これらの要素に必ずしも限定されるものではなく、明示的に記載されていない、又はそのようなプロセス、方法、物品、若しくは装置に固有のものではない、他の要素も含む場合がある。
移行句「からなる」は、特定されていないいかなる要素、工程、又は成分も除外する。特許請求の範囲における場合、このような句は、材料に通常付随する不純物を除き、列挙された材料以外の材料を含むことに対する特許請求の範囲を完結することになる。語句「からなる」がプリアンブルの直後ではなく請求項の本文の節内で現れる場合、この語句はその節の中に示される要素のみを限定するものであり、他の要素が特許請求の範囲全体から除外されるわけではない。移行句「から本質的になる」は、これらの追加的に含まれる材料、工程、機構、構成成分、又は要素が、特許請求される発明の基本的及び新規の特徴(複数可)、特に本発明のプロセスのいずれかの所望の結果を達成するための作用機序に実質的に影響を及ぼさないことを条件に、文字通り開示されているものに加えて、材料、工程、機構、構成成分、又は要素を含む、組成物、方法を定義するために使用される。用語「から本質的になる」は、「含む」と「からなる」との間の中間の立場を占める。
出願人らが、発明又はその一部を、「含む」などの非限定的な用語で定義していた場合、(特に明記しない限り)その記載は、用語「から本質的になる」又は「からなる」を使用する発明も含むと解釈すべきであることが容易に理解されるべきであろう。
発泡剤として未希釈Z−HFO−1336mzzを使用する、スリットダイによるポリスチレン発泡体押出物
この実施例は、均一な独立気泡、滑らかな表皮、及び低密度を呈するポリスチレン発泡断熱材を生成するための、Z−HFO−1336mzz発泡剤の使用について実証する。発泡断熱材中にマクロボイド及びブローホールは存在しない。この実施例で使用されるポリスチレンは、6g/10分のメルトフローレートを有するNova1600ポリスチレンとして入手可能なスチレンホモポリマーである。造核剤(核生成剤)、すなわちケイ酸マグネシウムは、押出成形機内で形成される溶融組成物中にポリスチレン及び発泡剤と共に存在する。
この実施例では、8個の、個別に制御され、電気的に加熱されるゾーン及び水冷バレルを備える30mmの二軸実験室用押出成形機を使用した。押出成形には、スリットダイを使用した。
Figure 2020519717
発泡剤として未希釈Z−HFO−1336mzzを使用する、円形ダイによるポリスチレン発泡体押出物
この実施例は、均一な独立気泡、滑らかな表皮、及び低密度を呈するポリスチレン発泡断熱材を生成するための、Z−HFO−1336mzz発泡剤の使用について実証する。発泡断熱材中にマクロボイド及びブローホールは存在しない。本実施例で使用されるポリスチレンは、6g/10分のメルトフローレートを有するNova1600ポリスチレンとして入手可能なスチレンホモポリマーである。造核剤(核生成剤)、すなわちケイ酸マグネシウムは、押出成形機内で形成される溶融組成物中にポリスチレン及び発泡剤と共に存在する。
この実施例では、8個の、個別に制御され、電気的に加熱されるゾーン及び水冷バレルを備える30mmの二軸実験室用押出成形機を使用した。押出成形には、円形ダイを使用した。
Figure 2020519717
179℃におけるポリスチレンホモポリマー中でのHFO−1336mzz(Z)/HFC−152a配合物の溶解度
HFO−1336mzz(Z)、HFC−152a、HFO−1336mzz(Z)/HFC−152a(50/50重量%配合物)及び参照流体HFC−134a/HFC−134/HFC−152a(41/9/50重量%)の軟化ポリスチレン中での溶解度を評価した。選択された発泡剤流体の吸収によって生じた軟化ポリスチレンサンプルの重量増加として、流体の溶解度を定量化した。軟化ポリスチレン中での上記流体の溶解度を、以下の手順によって決定した。
78グラムのポリスチレンサンプルを、125ccのステンレス鋼Parr(著作権)反応器に充填した。反応器を入口/出口配管マニホールドに取り付け、密閉し、排気し、計量し、油浴中に浸漬した。HiP高圧ピストンスクリューポンプ(High Pressure Equipment Company製)を使用して、その予想される溶解度を超える量の発泡剤を反応器に充填した。油浴を約90分間で179℃まで加熱し、179℃で30分間維持した。システム圧力をモニタリングし、発泡プロセスで使用される押出成形機の圧力に類似する最終圧力を記録した。Parr(著作権)反応器を油浴から取り出し、室温まで冷却した。反応器(再凝固ポリスチレンを収容する)から、ポリスチレンに溶解せずに残っている発泡剤を排出/放出した。反応器を再計量した。測定された反応器重量増加を使用して、以下の等式に従ってポリスチレンの元の重量に基づく重量%として、179℃の選択された温度における溶解度を計算し、最終圧力を記録した:溶解度(重量%)=(重量増加÷78)×100。
表3は、179℃におけるポリスチレホモポリマーCX−5197中での50/50重量%HFO−1336mzz(Z)/HFC−152a配合物(全体によって生じるメルトフローインデックス4.5〜5.0)の溶解度を、HFO−136mzz(Z)、HFC−152a、及び参照発泡剤HFC−134a/HFC−134/HFC−152a(41/9/50重量%)の溶解度と比較する。
Figure 2020519717
179℃における軟化ポリスチレン中での未希釈HFO−1336mzz(Z)の溶解度は、参照流体の溶解度及びHFC−152aの溶解度よりも低かった。しかしながら、驚くべきことに、ポリスチレン中でのHFO−1336mzz(Z)/HFC−152a(50/50重量%)配合物の溶解度は、その成分、すなわち、未希釈HFO−1336mzz(Z)及び未希釈HFC−152aのいずれの溶解度よりも高かった(少なくとも約2500psiaまでの圧力において)。また、ポリスチレン中でのHFO−1336mzz(Z)/HFC−152a(50/50重量%)配合物の溶解度は、参照流体の溶解度よりも高かった。
発泡剤として最大56重量%のZ−HFO−1336mzzを含有するZ−HFO−1336mzz/HFC−152a配合物を使用したポリスチレン発泡体押出物
この実施例は、均一な独立気泡、滑らかな表皮、及び低密度を呈するポリスチレン発泡断熱材を生成するための発泡剤としての、最大56重量%のZ−HFO−1336mzzを含有するZ−HFO−1336mzz/HFC−152a配合物の使用について実証する。発泡断熱材中にマクロボイド及びブローホールは存在しない。本実施例で使用されるポリスチレンは、4g/10分のメルトフローレートを有するPS535BとしてTotal Petrochemicalsから入手可能なスチレンホモポリマーである。造核剤(核生成剤)、すなわちタルクは、押出成形機内で形成される溶融組成物中にポリスチレン及び発泡剤と共に存在する。
この実施例では、9個の、個別に制御され、電気的に加熱されるゾーンを備える50mmの二軸実験室用押出成形機を使用した。押出成形機の最初の4つのゾーンを使用して、ポリマーを加熱及び軟化させた。押出成形機の発泡剤注入位置から端部までの残りのバレルセクションは、選択された、より低い温度に設定した。3mmの開口部を有する環形ダイを、発泡ロッド試料の押し出しに使用した。
Figure 2020519717

Claims (14)

  1. 熱可塑性ポリマー発泡体を調製するためのプロセスであって、
    (a)熱可塑性ポリマーと発泡剤とを含む発泡性組成物を提供する工程であって、前記発泡剤が、10重量%〜60重量%のZ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(Z−HFO−1336mzz)及び40重量%〜90重量%の1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)を含み、前記熱可塑性ポリマーが、ポリスチレンホモポリマー、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物を含む、工程と、
    (b)前記発泡性組成物を膨張させて、42kg/m未満の密度を有する、独立気泡の滑らかな表皮のポリマー発泡体を生成する工程と、
    を含むプロセス。
  2. 前記熱可塑性ポリマー中での発泡剤組成物の溶解度が、Z−1336mzz又はHFC−152aのいずれか単独の溶解度よりも大きい、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記熱可塑性ポリマーがポリスチレンホモポリマーである、請求項1に記載のプロセス。
  4. ポリスチレンを含む前記発泡した熱可塑性ポリマーが、少なくとも80%の独立気泡を有する、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記発泡性組成物が造核剤を含む、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記造核剤が黒鉛を含む、請求項5に記載のプロセス。
  7. 前記溶融組成物が難燃剤を更に含む、請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記難燃剤が高分子難燃剤を含む、請求項7に記載のプロセス。
  9. ポリスチレンホモポリマー、ポリスチレンコポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、又はこれらの配合物からなる群から選択され、平均気泡サイズを有する複数の気泡を画定する熱可塑性ポリマーと、10重量%〜60重量%のZ−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン(Z−HFO−1336mzz)及び40重量%〜90重量%の1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)を含む発泡剤と、を含み、ISO法845−85に従って42kg/m未満の密度を有する、熱可塑性ポリマー発泡体組成物であって、前記熱可塑性ポリマーが25g/10分未満のメルトフローレートを有する、熱可塑性ポリマー発泡体組成物。
  10. 前記平均気泡サイズが0.02μM〜500μMである、請求項9に記載の発泡体組成物。
  11. 前記発泡剤組成物が、全組成物の10重量%以下である、請求項9に記載の発泡体組成物。
  12. 前記熱可塑性ポリマーがポリスチレンである、請求項9に記載の発泡体生成物組成物。
  13. 前記ポリスチレンコポリマーが、スチレン及びアクリロニトリルのコポリマーである、請求項9に記載の発泡体生成物組成物。
  14. 39kg/m以下の密度を有する、請求項9に記載の発泡体生成物組成物。
JP2019561319A 2017-05-10 2018-05-10 ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーを発泡させるためのZ-HFO-1336mzz発泡剤配合物 Active JP7241698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762504261P 2017-05-10 2017-05-10
US62/504,261 2017-05-10
PCT/US2018/032048 WO2018209072A1 (en) 2017-05-10 2018-05-10 Z-hfo-1336mzz blowing agent blends for foaming thermoplastic polymer comprising polystyrene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519717A true JP2020519717A (ja) 2020-07-02
JP7241698B2 JP7241698B2 (ja) 2023-03-17

Family

ID=62555188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019561319A Active JP7241698B2 (ja) 2017-05-10 2018-05-10 ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーを発泡させるためのZ-HFO-1336mzz発泡剤配合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20180327565A1 (ja)
EP (1) EP3622013B1 (ja)
JP (1) JP7241698B2 (ja)
KR (1) KR102579812B1 (ja)
CN (1) CN110582531A (ja)
CA (1) CA3061967A1 (ja)
ES (1) ES2913453T3 (ja)
HU (1) HUE059728T2 (ja)
MX (1) MX2019012572A (ja)
WO (1) WO2018209072A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210016392A (ko) * 2018-05-29 2021-02-15 오웬스 코닝 인텔렉츄얼 캐피탈 엘엘씨 단열 발포체를 위한 블로잉제 조성물
EP4352142A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 The Chemours Company FC, LLC Compositions comprising e-hfo-1336mzz and methyl formate and their use as expansion agents for thermoplastic foam
KR20240046756A (ko) * 2021-08-16 2024-04-09 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 발포성 열가소성 조성물, 열가소성 폼 및 이의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06200068A (ja) * 1991-11-22 1994-07-19 Basf Ag 高い耐圧性を有するフォームプレートの製造方法
JP2009513814A (ja) * 2005-11-01 2009-04-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 不飽和フルオロカーボンを含む発泡剤を用いて発泡体を製造する方法
JP2009542839A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 多機能層状ナノ−グラファイトを含有するポリマーフォーム
JP2010522816A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アーケマ・インコーポレイテッド 熱可塑性材料用のヒドロフルオロプロペン発泡剤
JP2010522808A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド フッ素化アルケン発泡剤からの高品質ポリマー発泡体
JP2013514450A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド シス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンの組成物及び使用
JP2013516537A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 機械加工可能な断熱性高分子発泡体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6265597B2 (ja) * 2009-09-25 2018-01-24 アーケマ・インコーポレイテッド 改良された寸法安定性を有する生物分解性フォーム
US20150166752A1 (en) * 2013-12-16 2015-06-18 Clariant International, Ltd. Polymeric Foam

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06200068A (ja) * 1991-11-22 1994-07-19 Basf Ag 高い耐圧性を有するフォームプレートの製造方法
JP2009513814A (ja) * 2005-11-01 2009-04-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 不飽和フルオロカーボンを含む発泡剤を用いて発泡体を製造する方法
JP2009542839A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 多機能層状ナノ−グラファイトを含有するポリマーフォーム
JP2010522808A (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド フッ素化アルケン発泡剤からの高品質ポリマー発泡体
JP2010522816A (ja) * 2007-03-29 2010-07-08 アーケマ・インコーポレイテッド 熱可塑性材料用のヒドロフルオロプロペン発泡剤
JP2013514450A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド シス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンの組成物及び使用
JP2013516537A (ja) * 2010-01-06 2013-05-13 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 機械加工可能な断熱性高分子発泡体

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"樹脂のメルトフローレートMFR2", MISUMI-VONA 技術情報, JPN7022002227, 23 June 2020 (2020-06-23), JP, ISSN: 0004773674 *
成形上の留意点, JPN7022002228, 11 November 2007 (2007-11-11), JP, ISSN: 0004773675 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180327565A1 (en) 2018-11-15
ES2913453T3 (es) 2022-06-02
CA3061967A1 (en) 2018-11-15
KR20190142408A (ko) 2019-12-26
KR102579812B1 (ko) 2023-09-20
WO2018209072A1 (en) 2018-11-15
MX2019012572A (es) 2020-01-21
JP7241698B2 (ja) 2023-03-17
HUE059728T2 (hu) 2022-12-28
EP3622013A1 (en) 2020-03-18
EP3622013B1 (en) 2022-04-13
CN110582531A (zh) 2019-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019515112A (ja) ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーを発泡させるためのZ−HFO−1336mzz発泡剤
JP2008512513A (ja) 蟻酸メチル系発泡剤で作った膨張及び押出熱可塑性発泡体
JP7241698B2 (ja) ポリスチレンを含む熱可塑性ポリマーを発泡させるためのZ-HFO-1336mzz発泡剤配合物
US20220235193A1 (en) Blowing agent blends for thermoplastic polymers
CA3021740C (en) Foaming of styrene polymer
US20220235192A1 (en) Blowing agent blends for thermoplastic polymers
EP3452539A1 (en) Blowing agents for foaming thermoplastic polymer comprising polystyrene
JP7466517B2 (ja) 発泡剤ブレンド
US20240158597A1 (en) Compositions comprising e-hfo-1336mzz and methyl formate and their use as expansion agents for thermoplastic foam
JP2024521293A (ja) E-HFO-1336mzz及びギ酸メチルを含む組成物並びに熱可塑性発泡体の膨張剤としてのその使用
JPH0412737B2 (ja)
JP2000256497A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150