JP2020519548A - 海洋船で利用するための昇降クレーン、及び当該昇降クレーンを操作するための方法 - Google Patents

海洋船で利用するための昇降クレーン、及び当該昇降クレーンを操作するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519548A
JP2020519548A JP2019562402A JP2019562402A JP2020519548A JP 2020519548 A JP2020519548 A JP 2020519548A JP 2019562402 A JP2019562402 A JP 2019562402A JP 2019562402 A JP2019562402 A JP 2019562402A JP 2020519548 A JP2020519548 A JP 2020519548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
leg
hoisting
hoisting crane
truss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019562402A
Other languages
English (en)
Inventor
コルネリス・マルティヌス・ファン・フェルウ
ヨープ・ローデンビュルフ
Original Assignee
イーテーエルエーセー・ベー・フェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーテーエルエーセー・ベー・フェー filed Critical イーテーエルエーセー・ベー・フェー
Publication of JP2020519548A publication Critical patent/JP2020519548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/36Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes mounted on road or rail vehicles; Manually-movable jib-cranes for use in workshops; Floating cranes
    • B66C23/52Floating cranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/18Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes
    • B66C23/185Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes specially adapted for use in particular purposes for use erecting wind turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/64Jibs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C23/00Cranes comprising essentially a beam, boom, or triangular structure acting as a cantilever and mounted for translatory of swinging movements in vertical or horizontal planes or a combination of such movements, e.g. jib-cranes, derricks, tower cranes
    • B66C23/62Constructional features or details
    • B66C23/82Luffing gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/10Assembly of wind motors; Arrangements for erecting wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66CCRANES; LOAD-ENGAGING ELEMENTS OR DEVICES FOR CRANES, CAPSTANS, WINCHES, OR TACKLES
    • B66C2700/00Cranes
    • B66C2700/03Cranes with arms or jibs; Multiple cranes
    • B66C2700/0321Travelling cranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/60Assembly methods
    • F05B2230/61Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding
    • F05B2230/6102Assembly methods using auxiliary equipment for lifting or holding carried on a floating platform
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

本発明は、海洋船舶で利用するための巻上クレーン、当該海洋船舶、及び海洋風力タービンの構成部品を昇降させるための方法に関する。巻上クレーンは、下部構造体と、上部構造体と、長手方向軸線Aを有すると長さが80メートル〜200メートルのブームとを備えている。本発明では、ブームが、ブーム接続部材に接続されている近位部分であって、ジョイント構造体を介して単一の遠位レッグと一体に形成されている近位部分を備えており、ジョイント構造体とブームヘッド構造体との間における単一の遠位レッグの長さが30メートルを超えている。

Description

本発明は、例えば船舶のような海洋船で利用するための昇降クレーン、及び、海洋船の風力タービン部品を昇降するための方法であって、このようなクレーン及び/又は船舶で利用される方法に関する。
特に本発明は、例えば洋上風力タービンの据付及び/又は点検をするために、例えばナセルのような1つ以上の洋上風力タービン部品、並びに/又は、例えば洋上風力タービンのギヤボックス、発電機、ハブ、及び/若しくはブレードのようなナセルに収容された又はナセルに取り付けられた1つ以上の部品を運搬する際に利用するための昇降クレーンに関する。
洋上風力タービンの技術的分野では、高いクレーンによって“ナセルの高さにおいて”部品を運搬すること(例えばナセル自体の運搬)に対するニーズ、並びに/又は、ナセルに収容された及び/若しくは取り付けられた1つ以上の部品(例えば洋上風力タービンのギヤボックス、発電機、ハブ、及び/又はブレード)に対するニーズが存在する。
洋上風力タービンの現在の構造は、海上100メートル以上の高さ、例えば120メートル以上の高さに配置されたナセルを提案しているか、又はそのようなナセルを既に有している。従って、このような部品の運搬には、非常に高いクレーンが必要とされる。また、このような部品の質量は、5トン〜150トンの範囲にあることが重要であるが、例えば発電機やギヤボックスのような部品は、このような範囲の上限側の質量を有している。
一般的な対処法では、クレーンの操作中の状態を安定化させるために、船舶が、風力タービンの近傍に位置する起重機船とされ、レッグが延伸され、船舶が、少なくとも部分的に又は略全体的に揚重される。
本発明は、洋上風力タービンの分野に関連し、洋上風力タービンの点検に、並びに洋上風力タービンの竣工及び/又は廃船に関連する。しかしながら、本発明は、例えば石油やガスに関連する事業及び土木作業等のような他の洋上における応用でも利用可能とされる。
一例として挙げられる既知の巻上クレーンは、
船舶に取り付けられるように構成されている下部構造体と、
下部構造体に取り付けられている上部構造体であって、上部構造体の頂部に設けられた頂部ケーブルガイドと、底部接続部材とを備えている上部構造体と、
長手方向軸線Aを有しており、80メートル〜200メートルの長さを有しているブームと、
ブームの先端部に設けられているブームヘッド構造体と、
ブームを上下に回動させるためのラフィング装置であって、ラフィングウインチと、可変ラフィングシステムが、頂部ケーブルガイドを介してラフィングウインチからブームヘッド構造体に至るまで延在している、ラフィング装置と、
ロードを巻き上げるための巻上装置であって、巻上装置が、巻上ウインチと関連する巻上ケーブルとを備えており、巻上ケーブルが、巻上ウインチからブームヘッド構造体の主巻上ケーブルガイドに至るまで延在している、巻上装置と、
を備えている。
いわゆるシングルラティスブームを設けることが知られている。代替的には、ブーム接続部材とブーム接続部材に接続された2つのブームレッグとから成るAの形状を一般に有している、A−フレームラティスブームが知られている。このような実施例では、ブーム接続部材は、互いから等しい距離に設けられた左側コネクタと右側コネクタとを備えており、水平回動軸を形成している。ブームは、ブーム接続部材の左側コネクタ及び右側コネクタに接続されている、内側端部を有している。これにより、ブームは、ブームの長手方向軸線に対して垂直とされる水平回動軸を中心として上下に回動することができる。
本発明では、ブームが、ブーム接続部材に接続されている近位部分であって、ジョイント構造体を介して単一の遠位レッグと一体に形成されている近位部分を備えており、ジョイント構造体とブームヘッド構造体との間における単一の遠位レッグの長さが30メートルを超えている。さらに、ブームは、遠位レッグと一体に形成されているブーム接続部材に接続された2つのブームレッグを具備する略Y字状の形状とされる。
ブームの近位部分が、ジョイント構造体とブーム接続部材の左側コネクタとブーム接続部材の右側コネクタとの間にそれぞれ延在している長さが等しい、左側ブームレッグ及び右側ブームレッグを備えており、これにより左側ブームレッグ及び右側ブームレッグが、ジョイント構造体に向かって互いに対して収束しており、水平回動軸とブームの長手方向軸線とによって定義される平面内で見ると左側ブームレッグと右側ブームレッグとの間に略三角状の間隙を形成しており、左側ブームレッグ及び右側ブームレッグそれぞれが、頂面と底面と外側面と内側面とを具備する中空箱型構造体を備えており、左側ブームレッグ及び右側ブームレッグの内側面が、左側ブームレッグと右側ブームレッグとの間における間隙に面しており、単一の遠位レッグが、頂面と底面と2つの側面とを具備する中空箱型構造体を有しており、ジョイント構造体において、単一の遠位レッグの側面同士の幅が、近位部分の左側ブームレッグ及び右側ブームレッグの外側面同士の幅の少なくとも70%である。
クレーンの主ホイストが、クレーンの主巻上能力を決定する。主ホイストとラフィングシステムに対する接続部とが、ブームの長手方向軸線に沿った略同一の位置に設けられている。加えて、例えば引き上げ装置のような付加的なホイストを、ラフィングシステムに対する当該接続部の位置から遠位の位置に設けることができる。このような付加的なホイストの巻上能力は、主ホイストの巻上能力より低い。
このような構成の利点は、適切な巻上特性と組み合わせて、特にブームレッグ同士の間隙に起因する強度、比較的に容易にブームを伸縮可能なこと、及び力の伝達に有利なブームの小型の先端である。
実施例では、近位部分と単一の遠位レッグとの比が、1:1〜3:1とされ、優位には1:1〜2:1とされる。このような比が、最適な強度を提供する。
実施例では、中空箱型構造体が、頂面及び/又は底面に配置された平坦な格子状トラスと、好ましくは側面に配置された格子状ウエブとを備えている。代替的には、中空箱構造体が、1つ以上の鋼製プレートを備えている場合がある。場合によっては、中空箱型構造体は、欧州特許出願公開第2274225号明細書に開示されるように構成されている。中空箱型構造体は中空であるが、(部品の)ヘッド端
実施例では、ジョイント構造体において、近位部分の左側ブームレッグ及び右側ブームレッグの外側面が、単一の遠位レッグの側面と位置合わせされている。これにより、ブームが非常に安定化される。
実施例では、一の遠位レッグの中空箱型構造体が、
水平回動軸とブームの長手方向軸線とによって定義される平面に対して平行に設けられている平坦な上側格子状トラス及び下側格子状トラスであって、筋要素が、2つの弦の間において延在している、上側格子状トラス及び下側格子状トラスと、
一の上側格子状トラスの弦と位置の下側格子状トラスの弦とにそれぞれ接続されている第1の格子状ウエブ及び第2の格子状ウエブと、
を備えている。
実施例では、単一の遠位レッグの側面が、互いに対して平行とされる。
実施例では、左側ブームレッグ及び右側ブームレッグの中空箱型構造体それぞれが、
水平回動軸とブームの長手方向軸線とによって定義される平面に対して平行に設けられている平坦な上側格子状トラス及び下側格子状トラスであって、筋要素が、2つの弦の間において延在している、上側格子状トラス及び下側格子状トラスと、
外側格子状ウエブ及び内側格子状ウエブであって、
左側ブームレッグ及び右側ブームレッグの内側格子状ウエブが、左側ブームレッグと右側ブームレッグとの間の間隙に面しており、
外側格子状ウエブが、上側格子状トラスの外側弦と下側格子状トラスの外側弦とに接続されており、内側格子状ウエブが、上側格子状トラスの内側弦と下側格子状トラスの内側弦とに接続されている、外側格子状ウエブ及び内側格子状ウエブと、
を備えている。
実施例では、巻上クレーンが、環状の支持構造体を備えており、上部構造体が、上部構造体がブーム接続部材と共に垂直回転軸線を中心として下部構造体に対して相対的に回転するように、支持構造体を介して下部構造体に移動可能に取り付けられている。結果として、当該巻上クレーンは回転式巻上クレーンとなる。
実施例では、近位部分が、水平回動軸に対して平行に方向づけられている1つ以上の接続部材であって、2つのブームレッグを2つのブームレックの間に形成された間隙で接続している接続部材を備えている。このような接続部材は、水平回動軸に比較的近接して設けられている場合がある。クロスビームとも呼称されるこのような接続部材の設計の自由度は比較的大きい。
実施例では、ラフィングウインチが、ブーム接続部材の反対側に配置された上部構造体の脚部分に取り付けられている。優位には、主巻上ウインチが、ラフィングウインチに隣接して、ブーム接続部材の反対側に配置された上部構造体の脚部分に取り付けられている。
実施例では、巻上クレーンが、ブームヘッド構造体に取り付けられている引き上げ装置を備えている。
実施例では、上部構造体(21)が、“ガントリー”として知られているオープンフレームとされる。このことは、巻上クレーンが起重レッグを中心とする“アラウンドザレッグ” クレーンとして利用される場合に特に優位である。
さらに、本発明は、例えば海洋風力タービンの据付及び/又は点検のために、海洋風力タービンの、例えばナセル並びに/又は例えばハブ及び/若しくはブレードのようなナセルに収容された及び/又はナセルに取り付けられた1つ以上の構成部品のような1つ以上の海洋風力タービンの構成部品を運搬する際に利用するための海洋船舶において、海洋船舶が、このような巻上クレーンを備えていることを特徴とする海洋船舶に関する。
実施例では、海洋船舶が、船舶楊重型起重機海洋船舶であって、
デッキを具備する船殻と、
船殻に対して垂直方向に移動可能とされる複数の起重レッグと、
船殻を貫通して延在している複数の垂直レッグ開口部であって、起重レッグが、一の垂直レッグ開口部を介して船殻を貫通して延在している、垂直の垂直レッグ開口部と、
デッキに設けられていると共に垂直レッグ開口部を囲んでいる複数の起重ハウジングであって、下部構造体が、起重ハウジングと一体に形成されている、複数の起重ハウジングと、
を備えている船舶楊重型起重機海洋船舶とされる。
さらに、本発明は、例えば海洋船舶の据付及び/又は点検のために、例えばナセル並びに又は例えば海洋風力タービンのギヤボックス、発電機、ハブ、及び/若しくはブレードのようなナセルに収容された及び/若しくはナセルに取り付けられた1つ以上の構成部品のような海洋風力タービンの構成部品を昇降させるための方法において、このような巻上クレーン及び/又は海洋船舶が利用されることを特徴とする方法に関する。
本発明の第2の実施態様は、
船首、船尾、左舷側、右舷側、及びデッキを有している船殻と、
複数の起重レックであって、船殻に対して相対的に垂直方向に移動可能とされる複数の起重レッグと、
船殻を貫通して延在している中心Cを有する複数の垂直レッグ開口部であって、起重レッグが、一の垂直レッグ開口部を介して船殻を貫通して延在している、複数の垂直レッグ開口部と、
アラウンドザレッグ方式巻上クレーンであって、
起重レックの周囲に配置された下部構造体と、
下部構造体に取り付けられている環状の支持構造体と、
上部構造体がブーム接続部材と共に垂直回転軸線R1を中心として下部構造体に対して相対的に回転するように、支持構造体を介して下部構造体に移動可能に取り付けられている上部構造体と、
ブーム接続部材に接続されているブームと、
アラウンドザレッグ方式巻上クレーンと、
を備えている船舶楊重型起重機海洋船舶において、
垂直回転軸線R1が、巻上クレーンに取り付けられた起重ハウジングの垂直レッグ開口部の中心Cよりも、船舶楊重型起重機海洋船舶の左舷側又は右舷側に近接していることを特徴とする船舶楊重型起重機海洋船舶に関する。
このような構成の利点は、利用可能なデッキのフリースペースを拡大することができることである。
実施例では、より広いデッキのフリースペースが、垂直回転軸線R1が、巻上クレーンに取り付けられた起重ハウジングの垂直レッグ開口部の中心Cよりも、船舶の船首/船尾に近接するように配置させることによって拡大される。
本発明について、図面を参照しつつ、さらに説明する。
本発明における巻上クレーンを具備する起重機海洋船の側面図である。 図1aに表わす巻上クレーンの詳細図である。 図1aに表わす起重機海洋船の上面図である。 図2aに表わす巻上クレーンの遠位レッグの詳細な上面図である。 図2aに表わす巻上クレーンのジョイントの詳細な上面図である。 図2aに表わすブームの近位部分の詳細な上面図である。 ブームの上昇位置における、図1aに表わすブームヘッド構造体の詳細な側面図である。 ブームの降下位置における、図1aに表わすブームヘッド構造体の詳細な側面図である。 図1aに表わす巻上クレーンの上部構造体の詳細な側面図である。 図1aに表わす巻上クレーンの下部構造体の詳細な側面図である。 図1a〜図4bに表わすブームの詳細な上面図である。 図1a〜図4bに表わすブームの詳細な側面図である。 本発明の代替的な実施例におけるブームの詳細な上面図である。 図6aに表わすブームの詳細な側面図である。 本発明の第2の代替的な実施例におけるブームの詳細な上面図である。 図7aに表わすブームの詳細な側面図である。
図1a〜図4bは、船殻2と船殻2を貫通している複数の略垂直レッグ開口部5a,5b,5c,5dとを具備する、例示的な起重機海洋船1を表わす。ここで、船殻2は、船舶として実現されている。代替的には、船殻2は、荷船、プラットフォーム、及び半潜水船等として実現されている。図示の船殻2は、デッキ3を備えている。
垂直レッグ開口部5a〜5dは、船殻2を中心として離隔配置されている。図1a及び図1bは、2つの垂直レッグ開口部を表わすが、図2aに表わす上面図で視認可能とされるように、船殻2は、このような垂直レッグ開口部を4つ備えている。一般に、船殻2は、起重機海洋船の安定化を実現するために、このような垂直レッグ開口部を3つ、4つ、又は6つ備えている。
複数のレッグ4a,4b,4c,4dは、垂直レッグ開口部5a〜5dのうち一の垂直レッグ開口部を介して船殻2を貫通して延在している。レッグ4a〜4dそれぞれは、船殻2に対して相対的に垂直方向に移動可能とされる。複数の昇降ユニットが、レッグ4a〜4dに対する船殻の昇降を変化させるために、垂直レッグ開口部5a〜5dに位置決めされている。昇降ユニットそれぞれは、レッグが海底に接触した場合に船殻を揚重するように構成されている。また、当該側面図は、このようなレッグのうち2つのレッグのみを表わすが、起重機海洋船は、このようなレッグを4つ備えている。
図示の如く、レッグには、船殻をレッグに対して固定するためのピン(図示しない)を受容することができる開口部6が設けられている。
実施例では、昇降ユニットは、レッグが海底に接触した場合に、船殻を水面から離隔するように揚重するように構成されている。船殻が半潜水可能であること、及び、レッグが海底に接触した場合に昇降ユニットは船殻の一部分を海面下に配置させることができることに留意すべきである。
図示の実施例では、起重ハウジング6a,6b,6c,6dがそれぞれ、デッキ3に配設されており、デッキ3の上方に所定距離で離隔して延在しており、垂直レッグ開口部5a〜5d及び場合によっては昇降ユニットを収容している。図示の如く、レッグ4a〜4dはそれぞれ、起重ハウジング6a〜6dを貫通して延在している。
起重機海洋船1は、船首と船尾とを有しており、起重機海洋船1は、乗員艦橋上部構造体8を起重機海洋船1の船首に有しており、起重機海洋船1は、乗員艦橋上部構造体8の後方にデッキを有しており、本発明における巻上クレーン20が、特にレッグ6dを中心として、起重機海洋船1の船尾に取り付けられている。
図示の実施例では、小型クレーン7が起重ハウジング6aに取り付けられている。乗員艦橋上部構造体8は、ヘリコプター発着台を含んでおり、起重ハウジング6b,6cに隣り合って且つ起重ハウジング6b,6cの間に配設されている。
優位には、当該実施例には図示しないが、乗員艦橋上部構造体8は、例えば自身の右舷側に向かって、起重機海洋船1の船首に非対称に配置されており、クレーンは、乗員艦橋上部構造体8に関する中心線から、例えば自身の左舷側に向かって、起重機海洋船1の船尾に非対称に配置されている。
図示の実施例では、巻上クレーン20の下部構造体22が、起重ハウジング6dと一体に形成されている。ここで、下部構造体22は、実質的に平頭状のコーンとして形成されており、比較的小さく且つ起重ハウジング6dに隣接した、当該実施例では四角状断面の底端部と、比較的大きく且つ13メートル〜16メートルの直径を有する円状断面の頂端部と、を有している。下部構造体は、レッグ5d及びレッグ5dの昇降ユニットから独立して、起重ハウジング6dを介して船殻2に構造的に係留されている。
図示の実施例では、環状の支持構造体25が下部構造体22に取り付けられている。環状の下部構造体25は、起重機海洋船のデッキ3の上方に所定距離で、例えば20メートル〜30メートルで設けられている。
巻上クレーンの上部構造体21は、レッグ4dを中心として、下部構造体22に取り付けられている。ここで、上部構造体が、レッグから独立して、回転軸線R1を中心として、下部構造体に対して相対的に回転可能とされるように、上部構造体21は、支持構造体25を介して、下部構造体22に対して移動可能に取り付けられている。このようなクレーンのタイプは、本発明の属する技術分野では、‘アラウンドザレッグ−クレーン(around the leg- crane)’として知られている。
図示の実施例では、起重ハウジング6dによって囲まれている垂直レッグ開口部5dの中心Cが、文字Cによって示されている。上部構造体は、R1を中心として回転する。R1は、巻上クレーンが取り付けられた起重ハウジングの垂直レッグ開口部の中心Cと比較して、起重機海洋船の左舷側に近接している。このことは、利用可能なデッキ空間が拡大される点において優位である。このことは、図示の実施例では比較的大きい支持構造体を有している巻上クレーンが利用される点において、特に優位である。
図示の実施例の上部構造体21は、“ガントリー”とも呼称される桿体状且つA字状のフレームを備えている。上部構造体は、頂部ケーブルガイド40を具備する頂部23を備えている。さらに、上部構造体21は、当該実施例では支持構造体25に隣接している上部構造体の脚部分に取り付けられている、ブーム接続部材26を備えている。
図2dに詳細に表わすように、ブーム接続部材26は、互いから等しい距離に設けられた左側コネクタ26a及び右側コネクタ26bを備えており、左側コネクタ26a及び右側コネクタ26bは共に、水平回動軸28を形成している。
図示の実施例では、左側コネクタ26a及び右側コネクタ26bは、10メートル〜20メートル、特に15メートルの等しい距離を有している。このような大きい等しい距離は、より大きい上部構造体と、上部構造体が設けられている場合にはより大きい支持構造体とを必要とする。巻上クレーンが取り付けられた起重ハウジングの垂直レッグ開口部の中心と比較して、回転軸線R1を左舷側(又は右舷側)に近接して設けた場合の上述の利点に鑑みて、当該利点が、特にこのようなタイプのクレーンの場合に存在することは明白である。
クレーンは、長手方向軸線Aを有しているブーム50をさらに備えており、ブーム50の長さは、80メートル〜200メートルとされる。特に、ブームは、当該ブームの先端が水面から少なくとも100メートルの高さに位置する位置に位置決め可能とされるように、当該先端が所定の長さとブーム動作角度範囲とを有している。ブームが、ブームの長手方向軸線Aに対して垂直とされる水平回動軸28を中心として、上下に回動可能とされるように、ブームは、ブーム接続部材26の左側コネクタ及び右側コネクタに接続されている内側端部51を有している。
ブームの先端部52には、ブームヘッド構造体60が設けられている。このことは、図2b、図3a、及び図3bに表わされている。図示の実施例では、巻上クレーン20が、ブームヘッド構造体60に取り付けられている引き上げ装置61をさらに備えている。引き上げ装置61は、引き上げフック61dを支持する引き上げケーブル61cを案内するための引き上げプーリ61aを備えている。
クレーンは、ブームを上下に回動させるためのラフィング装置を備えており、ラフィング装置は、ラフィングウインチ30と可変長ラフィングシステム31とを備えている。可変長ラフィングシステム31は、頂部ケーブルガイド40を介して、ラフィングウインチ30からブームヘッド構造体60に至るまで、当該実施例ではブームヘッド構造体60に設けられたプーリ60Lに至るまで延在している。図示の実施例では、特に図2dでは、ラフィングウインチ30が、支持構造体25に隣接し且つブーム接続部材26に対向する上部構造体の脚部分に取り付けられている。このことは、ブームとブームから懸架された物体とに対するカウンターウェイトとして機能するので、力の平衡の観点において優位である。
図示の実施例では、可変長ラフィングシステム31は、ケーブルを備えている。代替的な実施例では、可変長ラフィングシステムが、ケーブルと、例えばブームヘッド構造体に接続されているタイロッド、例えばタイロッドとを備えている場合がある。
巻上クレーン20は、ロードを昇降させるための巻上装置をさらに備えており、巻上装置は、巻上ウインチ34a,34b(図2dに表わす)と関連する巻上ケーブル36とを備えている。巻上ケーブル34は、ブームヘッド構造体60において、巻上ウインチ34a,34bから主巻上ケーブルガイド60M,60M′に至るまで延在している。
図示の実施例における巻上ウインチ34a,34bはそれぞれ、ブーム接続部材26の左側コネクタ26a及び右側コネクタ26bに隣接して、ブームの内側端部51に取り付けられている。代替的には、巻上ウインチは、ラフィングウインチに隣接して又は例えばブーム接続部材のコネクタ同士の間に、上部構造体に取り付けられている。
巻上ケーブル36は、物体懸架装置37に至るまで延在している。物体懸架装置37は、重ロードを昇降させるのに適した汎用システムを提供することができるように、プーリ及びヨークから構成されている。
図示の実施例では、作業員室35が、支持構造体25に隣接し且つブーム接続部材26の左側コネクタ26aと右側コネクタ26bとの間において、上部構造体21の脚部分に取り付けられている。
本発明では、ブームは、ブーム接続部材26に接続されている近位部分53を備えており、近位部分53は、ジョイント構造体54を介して単一の遠位レッグ55と一体に形成されている。ジョイント構造体とブームヘッド構造体60との間における遠位レッグの長さは、30メートルを超えている。
従って、ブームの全体長さは80メートル〜200メートルとなり、遠位レッグの長さは30メートルを超える。ジョイント構造体は、1メートル〜10メートル、特に2メートル〜5メートルの長さを有する比較的短尺の構造体とされる。近位部分と遠位レッグとの長さの比は、一般に1:1〜3:1であり、優位には1:1〜2:1とされる。例えば、125メートルの長さのブームについては、近位部分の長さが約65メートルであり、遠位レッグの長さは約55メートルとされる。
上述のように、左側コネクタと右側コネクタとの距離は、優位には10メートル〜20メートルである。ブームの内側端部において、近位部分の両ブームレッグの外側面同士の相互距離は、基本的にこの相互距離に相当し、10メートル〜20メートルとされる。単一の遠位レッグの側面同士の相互距離は、好ましくは5メートル〜10メートルとされる。一の実施例では、近位部分の両ブームレッグの側面同士の相互距離は15メートルとされ、単一の遠位レッグの側面同士の相互距離は7メートルとされる。
優位には、近位部分の両ブームレッグの外側面同士の相互距離と、単一の遠位レッグの側面同士の相互距離との比は、一般に1.75:1〜2.25:1とされる。
単一の遠位レッグ55は、図2bの詳細な上面図に表わされており、図3a及び図3bにも部分的に表わされている。単一の遠位レッグ55は、上側が平坦な格子状トラス55aと、略水平回動軸28とブームAの長手方向軸線とによって規定される平面に対して平行に設けられている下側が平坦な格子状トラス55bとを有している。上側格子状トラス55aは、2つの弦55a1,55a2を有しており、2つの弦55a1,55a2の間には、筋要素55a3が延在している(図2b参照)。下側格子状トラス55bは、2つの弦55b1,55b2を備えており(図2bに表わす上面図では、弦55a2の下方に位置しており、図示されていない)、2つの弦55b1,55b2の間には、筋要素が延在している。図3a及び図3bに表わす第1の格子状ウエブ55cは、上側が平坦な格子状トラスの弦55a1と下側が平坦な格子状トラスの弦55b1とに接続されている。第2の格子状ウエブ55dは、上側が平坦な格子状トラスの他方の弦55a2と下側が平坦な格子状トラスの他方の弦55b2とに接続されている。
図1b及び図2bに表わすように、単一の遠位レッグの外側端部は、略水平回動軸及びブームの長手方向軸線に対して平行な平面内において、且つ、略水平回動軸に対して垂直な且つブームの長手方向軸線に対して平行な平面に向かって、ブームヘッド構造体に向かう方向において先細りになっている。
単一の遠位レッグの上側格子状トラス及び下側格子状トラスの2つの弦が略平行とされ、略水平回動軸及びブームの長手方向軸線に対して平行とされる平面において先細りになっていない場合があることに留意すべきである。
図2cは、ジョイント構造体54を詳細に表わす。ここで、ジョイント構造体は、単一の遠位レッグの弦55a1,55a2それぞれに結合するジョイント弦54a1,54a2を備えている。単一の遠位レッグの他の弦55b1,55b2に隣り合っているジョイント弦は、図示されていない。さらに、横断要素54cは、構造的安定性をもたらすために、略水平回動軸とブームの長手方向軸線とによって規定される平面に対して平行に設けられている。このような横断要素54cは、上面においてのみ視認可能であるが、下側の平面に設けられていることに留意すべきである。横断要素は、単一の遠位レッグの上側が平坦な格子状トラス及び下側が平坦な格子状トラスに隣り合っている。さらに、図1b及び図5bの側面図に表わすように、横断要素54dは、構造的安定性をもたらすために、略水平回動軸に対して垂直な且つブームの長手方向軸線に対して平行な平行平面に設けられている。これら横断要素54dは、単一の遠位レッグの第1格子状ウエブ及び第2の格子状ウエブに隣り合って設けられている。
ブームの近位部分53は、図2dに詳細に表わされ、図4aに部分的に表わされる。
近位部分53は、同一の長さを有する左側ブームレッグ53′と右側ブームレッグ53″とを備えている。左側ブームレッグ53′と右側ブームレッグ53″とは、ジョイント構造体54とブーム接続部材の左側ブーム接続部材26a及び右側ブーム接続部材26bそれぞれの左側コネクタとの間に延在している。左側ブームレッグ53′と右側ブームレッグ53″とは、ジョイント構造体の方向において互いに向かって収束している。これにより、略水平回動軸とブームの長手方向軸線とによって形成された平面内において見ると、略三角状の間隙58がその間に形成される。
図示の実施例では、近位部分53が、略水平回動軸28に対して平行に方向づけられている接続部材59を備えている。接続部材59は、さらなる構造的安定性をもたらすために、2つのブームレッグ53′,53″を接続している。
ブームの内側端部51において、ブームレッグ53′,53″は、左側コネクタ26a及び右側コネクタ26bそれぞれに接続されるようにテーパ状になっている。図5a及び図5bの詳細図から理解されるように、当該実施例では、ブームレッグは、穴を具備する接続要素51a′,51a″であって、ピンを介して左側コネクタ26a及び右側コネクタ26bに接続される穴を具備する接続要素51a′,51a″に向かって収束している。
2つのブームレッグ53′,53″は、上側が平坦な格子状トラス及び下側が平坦な格子状トラス(53a′,53b′;53a″,53b″)を備えている。格子状トラス(53a′,53b′;53a″,53b″)は、略水平回動軸及びブームの長手方向軸線によって形成された平面に対して平行に設けられている。特に図2dは、ブームレッグ53′,53″の上側が平坦な格子状トラス53a′,53a″を表わす。下側が平坦な格子状トラス53b′,53b″は、上側が平坦な格子状トラス53a′,53a″の下方に位置するので、図示されていない。
上側が平坦な格子状トラス53a′は、筋要素53a′3が延在している区間内に、2つの弦53a′1,53a′2を備えている。上側が平坦な格子状トラス53a″が、筋要素53a″3が延在している区間内に、2つの弦53a′1,53a″2を備えている。
図4aは、(下側が平坦な格子状トラス53b′が後方に隠れた状態における)下側が平坦な格子状トラス53b″の側面図を表わす。
ブームレッグ53′,53″それぞれが、外側格子状ウエブと内側格子状ウエブとを備えている。左側ブームレッグ及び右側ブームレッグの内側格子状ウエブは、当該ブームレッグ同士の間の間隙58に面している。
図4aは、上側が平坦な格子状トラス53a″の外側弦53a″1と下側が平坦な格子状トラス53b″の外側弦53b″1とに接続されている外側格子状ウエブ53c″を表わす。“外側格子状ウエブ53c″に対して平行に設けられた内側格子状ウエブ53d″”(図5aに示す)は、上側が平坦な格子状トラスの内側弦と下側が平坦な格子状トラスの内側弦とに接続されている。同様に、図4aは、外側格子状ウエブ53d′及び内側格子状ウエブ53c′左側ブームレッグ53′を表わす。
図示の実施例では、特に図2c、図5a、及び図5bに表わすように、ジョイント構造体54において、近位部分53のブームレッグ53″,53′それぞれの外側弦53a″1,53a′2が、遠位レッグ55の弦55a1,55a2と位置合わせされている。これにより、左側ブームレッグ53′の外側格子状ウエブと右側ブームレッグ53″の外側格子状ウエブ53c″とが、第1の格子状ウエブ55c及び第2の格子状ウエブに組み込まれている。
代替的には、図6aに表わすように、近位部分の弦と単一の遠位レッグの弦とが位置合わせされていない。図示の実施例では、類似する部材の参照符号は、対応する部材の参照符号に‘100’が加算されている。
当該実施例では、ジョイント構造体154において、近位部分53のブームレッグ153″,153′それぞれの外側弦153a″1,153a′2は、遠位レッグ155の弦155a1,155a2と位置合わせされていない。
その代わりに、ジョイント構造体154において、単一の遠位レッグの弦155a1,155a2同士の間の幅は、近位部分のブームレッグの外側弦153a″1,153a′2同士の間の幅の少なくとも70%とされる。ジョイント構造体154は、このような差異を克服するために、弦154a1,154a2が遠位レッグに向かって収束するように、且つ、横断要素154c′が横断要素154c″より長くなるように形成されている。図6bの側面図では、実施例間の差異は確認することができない。
図7a及び図7bは、本発明における巻上クレーンのブームのさらなる第2の代替的な実施例を表わす。図示の実施例では、類似する部材の参照符号は、対応する部材の参照符号に‘200’が加算されている。
本発明では、単一の遠位レッグ255が、相互接続された部品255′,255″,255′″から構成されている。このような部品を設けることによって、又はこのような部品を取り外すことによって、ブームの長さを容易に伸縮させることができる。このことは、クレーンの多様性が高められる点において優位である。部品255′,255″の断面は一定とされる。すなわち、部品255′,255″の断面は如何なる方向にも収束していない。部品255′″のが、ブームヘッド構造体260に向かって収束している。
部品255′,255″,255′″の中空箱型構造体は、当該部品の頂端部に横方向桁を含んでいることに留意すべきである。
1 起重機海洋船
2 船殻
3 デッキ
4a レッグ
4b レッグ
4c レッグ
4d レッグ
5a 垂直レッグ開口部
5b 垂直レッグ開口部
5c 垂直レッグ開口部
5d 垂直レッグ開口部
6 開口部
6a 起重ハウジング
6b 起重ハウジング
6c 起重ハウジング
6d 起重ハウジング
7 小型クレーン
8 乗員艦橋上部構造体
20 巻上クレーン
21 (巻上クレーン20の)上部構造体
22 (巻上クレーン20の)下部構造体
23 頂部
25 支持構造体
26 ブーム接続部材
26a 左側コネクタ
26b 右側コネクタ
28 水平回動軸
30 ラフィングウインチ
31 可変長ラフィングシステム
34a 巻上ウインチ
34b 巻上ウインチ
35 作業員室
36 巻上ケーブル
40 頂部ケーブルガイド
50 ブーム
51 内側端部
51a′ 接続要素
51a″ 接続要素
52 (ブーム50の)先端部
53 近位部分
53′ ブームレッグ
53″ ブームレッグ
53a′1 弦
53a′2 弦
53a′3 筋要素
53b′ 格子状トラス
53b″ 格子状トラス
53c′ 外側格子状ウエブ
53c″ 外側格子状ウエブ
53d′ 内側格子状ウエブ
53d″ 内側格子状ウエブ
54 ジョイント構造体
54a1 ジョイント弦
54a2 ジョイント弦
54c 横断要素
54d 格子状ウエブ
55 遠位レッグ
55a 上側格子状トラス
55a1 弦
55a2 弦
55a3 筋要素
55b 下側格子状トラス
55b1 弦
55b2 弦
55c (第1の)格子状ウエブ
55d (第2の)格子状ウエブ
58 間隙
60 ブームヘッド構造体
60L プーリ
60M 主巻上ケーブルガイド
61 引き上げ装置
61a 引き上げプーリ
61c 引き上げケーブル
61d 引き上げフック

Claims (15)

  1. 例えば海洋風力タービンの据付及び/又は点検のために、海洋船舶(1)で利用するための、特に、例えばナセル、並びに/又は、例えば前記海洋風力タービンのギヤボックス、発電機、ハブ、及び/若しくはブレードのような、前記ナセルに収容された及び/又は前記ナセルに取り付けられた1つ以上の構成部品のような、1つ以上の前記海洋風力タービンの構成部品を運搬する際に利用するための巻上クレーン(20)であって、
    前記海洋船舶に取り付けられるように構成されている下部構造体(22)と、
    前記下部構造体(22)に取り付けられている上部構造体(21)であって、
    前記上部構造体(21)の頂部(23)に設けられた頂部ケーブルガイド(40)と、
    互いから離隔配置されていると共に水平回動軸(28)を形成している左側コネクタ(26a)及び右側コネクタ(26b)を具備するブーム接続部材(26)と、
    長手方向軸線(A)を有する長さ80メートル〜200メートルのブーム(50)であって、前記ブームが前記ブームの前記長手方向軸線に対して垂直とされる前記水平回動軸を中心として上下に回動可能とされるように、前記ブーム接続部材(26)の前記左側コネクタ及び前記右側コネクタに接続されている内側端部(51)を有している前記ブーム(50)と、
    前記ブームの先端部(52)に設けられたブームヘッド構造体(60)と、
    前記ブームを上下に回動させるためのラフィング装置であって、前記ラフィング装置が、ラフィングウインチ(30)と可変長ラフィングシステム(31)とを備えており、前記可変長ラフィングシステム(31)が、前記頂部ケーブルガイド(40)を介して、前記ラフィングウインチ(30)から前記ブームヘッド構造体(60)に至るまで延在している、前記ラフィング装置と、
    ロードを昇降させるための巻上装置であって、巻上ウインチ(34)と、前記ブームヘッド構造体(60)に接触した状態で前記巻上ウインチ(34)から主巻上ケーブルガイド(60M,60M′)に至るまで延在している関連する巻上ケーブル(36)と、を備えている前記巻上装置と、
    を備えている前記巻上クレーン(20)において、
    前記ブームが、前記ブーム接続部材(26)に接続されている近位部分(53)を備えており、前記近位部分(53)が、ジョイント構造体(54)を介して単一の遠位レッグ(55)と一体に形成されており、前記ジョイント構造体と前記ブームヘッド構造体との間における前記単一の遠位レッグの長さが、30メートルを超えており、
    前記ブームの前記近位部分が、前記ジョイント構造体(54)と前記ブーム接続部材の前記左側コネクタ(26a)と前記ブーム接続部材の前記右側コネクタ(26b)との間にそれぞれ延在している長さが等しい、左側ブームレッグ(53′)及び右側ブームレッグ(53″)を備えており、これにより前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグが、前記ジョイント構造体に向かって互いに対して収束しており、前記水平回動軸と前記ブームの前記長手方向軸線とによって定義される平面内で見ると前記左側ブームレッグと前記右側ブームレッグとの間に略三角状の間隙を形成しており、
    前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグそれぞれが、頂面と底面と外側面と内側面とを具備する中空箱型構造体を備えており、前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグの前記内側面が、前記左側ブームレッグと前記右側ブームレッグとの間における前記間隙に面しており、
    前記単一の遠位レッグ(55)が、頂面と底面と2つの側面とを具備する中空箱型構造体を有しており、
    前記ジョイント構造体において、前記単一の遠位レッグの前記側面(55c,55d)同士の幅が、前記近位部分の前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグの前記外側面(53c″,53d′)同士の幅の少なくとも70%であることを特徴とする巻上クレーン。
  2. 前記近位部分と前記単一の遠位レッグとの比が、1:1〜3:1とされ、優位には1:1〜2:1とされることを特徴とする請求項1に記載の巻上クレーン。
  3. 前記中空箱型構造体が、前記頂面及び/又は前記底面に配置された平坦な格子状トラスと、好ましくは前記側面に配置された格子状ウエブとを備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の巻上クレーン。
  4. 前記ジョイント構造体において、前記近位部分の前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグの前記外側面が、前記単一の遠位レッグの前記側面と位置合わせされていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  5. 前記単一の遠位レッグ(55)の前記中空箱型構造体が、
    前記水平回動軸と前記ブームの前記長手方向軸線とによって定義される平面に対して平行に設けられている上側が平坦な上側格子状トラス及び下側が平坦な下側格子状トラス(55a,55b)であって、筋要素(55a3)が、2つの弦(55a1,55a2;55b1,55b2)の間において延在している、前記上側格子状トラス及び前記下側格子状トラス(55a,55b)と、
    一の前記上側格子状トラスの前記弦と位置の前記下側格子状トラスの前記弦とにそれぞれ接続されている第1の格子状ウエブ及び第2の格子状ウエブ(55c,55d)と、
    を備えていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  6. 前記単一の遠位レッグの前記側面が、互いに対して平行とされることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  7. 前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグの前記中空箱型構造体それぞれが、
    前記水平回動軸と前記ブームの前記長手方向軸線とによって定義される平面に対して平行に設けられている上側が平坦な上側格子状トラス及び下側が平坦な下側格子状トラスであって、筋要素が、2つの弦の間において延在している、前記上側格子状トラス及び前記下側格子状トラスと、
    外側格子状ウエブ及び内側格子状ウエブであって、
    前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグの前記内側格子状ウエブが、前記左側ブームレッグと前記右側ブームレッグとの間の前記間隙に面しており、
    前記外側格子状ウエブが、前記上側格子状トラスの外側弦と前記下側格子状トラスの外側弦とに接続されており、前記内側格子状ウエブが、前記上側格子状トラスの内側弦と前記下側格子状トラスの内側弦とに接続されている、前記外側格子状ウエブ及び前記内側格子状ウエブと、
    を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  8. 前記巻上クレーンが、環状の支持構造体(25)を備えており、
    前記上部構造体(21)が、前記上部構造体が前記ブーム接続部材(26)と共に垂直回転軸線(R1)を中心として前記下部構造体(22)に対して相対的に回転するように、前記支持構造体を介して前記下部構造体に移動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  9. 前記近位部分が、前記水平回動軸に対して平行に方向づけられている1つ以上の接続部材(59)であって、前記左側ブームレッグ及び前記右側ブームレッグを前記左側ブームレッグと前記右側ブームレッグとの間に形成された前記間隙で接続している前記接続部材(59)を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  10. 前記ラフィングウインチ(30)が、前記ブーム接続部材(26)の反対側に配置された前記上部構造体(21)の脚部分に取り付けられていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  11. 前記巻上クレーンが、前記ブームヘッド構造体(60)に取り付けられている引き上げ装置(61)を備えていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  12. 前記上部構造体(21)が、オープンフレームとされることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の巻上クレーン。
  13. 例えば海洋風力タービンの据付及び/又は点検のために、海洋風力タービンの、例えばナセル並びに/又は例えばハブ及び/若しくはブレードのような前記ナセルに収容された及び/又は前記ナセルに取り付けられた1つ以上の構成部品のような1つ以上の海洋風力タービンの構成部品を運搬する際に利用するための海洋船舶において、
    前記海洋船舶が、請求項1〜12のいずれか一項に記載の巻上クレーンを備えていることを特徴とする海洋船舶。
  14. 前記海洋船舶が、船舶楊重型起重機海洋船舶(1)とされ、
    前記船舶楊重型起重機海洋船舶(1)が、
    デッキ(3)を具備する船殻(2)と、
    前記船殻に対して垂直方向に移動可能とされる複数の起重レッグ(4a〜4d)と、
    前記船殻を貫通して延在している複数の垂直レッグ開口部(5a〜5d)であって、前記起重レッグが、一の前記垂直レッグ開口部を介して前記船殻(2)を貫通して延在している、垂直の前記垂直レッグ開口部(5a〜5d)と、
    前記デッキ(3)に設けられていると共に前記垂直レッグ開口部(5a〜5d)を囲んでいる複数の起重ハウジング(6a〜6d)であって、前記下部構造体(22)が、前記起重ハウジングと一体に形成されている、複数の前記起重ハウジング(6a〜6d)と、
    を備えていることを特徴とする請求項13に記載の海洋船舶。
  15. 例えば海洋船舶の据付及び/又は点検のために、例えばナセル並びに又は例えば海洋風力タービンのギヤボックス、発電機、ハブ、及び/若しくはブレードのようなナセルに収容された及び/若しくは前記ナセルに取り付けられた1つ以上の構成部品のような海洋風力タービンの構成部品を昇降させるための方法において、
    請求項1〜14のいずれか一項に記載の巻上クレーン及び/又は海洋船舶が利用されることを特徴とする方法。
JP2019562402A 2017-05-12 2018-05-09 海洋船で利用するための昇降クレーン、及び当該昇降クレーンを操作するための方法 Pending JP2020519548A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2018912A NL2018912B1 (en) 2017-05-12 2017-05-12 Hoisting crane for use on an offshore vessel and method of operation
NL2018912 2017-05-12
PCT/NL2018/050309 WO2018208158A1 (en) 2017-05-12 2018-05-09 Hoisting crane for use on an offshore vessel and method of operation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020519548A true JP2020519548A (ja) 2020-07-02

Family

ID=59351024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019562402A Pending JP2020519548A (ja) 2017-05-12 2018-05-09 海洋船で利用するための昇降クレーン、及び当該昇降クレーンを操作するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210292138A1 (ja)
EP (1) EP3621913A1 (ja)
JP (1) JP2020519548A (ja)
CN (2) CN112591632B (ja)
NL (1) NL2018912B1 (ja)
WO (1) WO2018208158A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2022929B1 (en) * 2019-04-11 2020-10-20 Itrec Bv Marine vessel having a crane and method of operation
EP3980363B1 (en) 2019-06-07 2023-09-06 Itrec B.V. Hoisting crane for use on an offshore vessel and method of operation
NL2024512B1 (en) * 2019-12-19 2021-09-02 Itrec Bv Offshore vessel crane
CN111874816A (zh) * 2020-06-19 2020-11-03 太重(天津)重型装备科技开发有限公司 起重机臂架及其使用方法
NL2027839B1 (en) 2021-03-25 2022-10-10 Itrec Bv Offshore crane vessel and method for operating the offshore crane vessel
NL2028886B1 (en) 2021-07-30 2023-02-02 Itrec Bv Crane boom provided with a tagline system
NL2030555B1 (en) 2022-01-14 2023-07-25 Itrec Bv Crane and method for handling of one or more wind turbine components
WO2023191633A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Gustomsc B.V. Tip-over prevention system, boom of an offshore crane, offshore crane
WO2024083833A1 (en) 2022-10-19 2024-04-25 Itrec B.V. Crane having a crane boom provided with a tagline system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2807374A (en) * 1953-09-22 1957-09-24 William D Carothers Multiple reeved level luffing single hoist line for cranes and derricks
US4253579A (en) * 1979-06-28 1981-03-03 Bucyrus-Erie Company Modular boom construction
US6523491B1 (en) * 1999-11-12 2003-02-25 Textron Inc. Lift boat
US20080251484A1 (en) * 2005-09-06 2008-10-16 Gusto B.V. Tie-Back System for Cranes, in Particular Heavy Load Offshore Cranes
US20110114587A1 (en) * 2008-04-25 2011-05-19 Itrec B.V. Hoisting crane
US20150337798A1 (en) * 2012-12-20 2015-11-26 High Wind N.V. Device and Method for Placing Components of a Structure
DE202016101689U1 (de) * 2015-03-31 2016-06-09 PROTEA Sp z o.o. Multifunktionaler Schiffskran

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2434823A (en) 2006-02-06 2007-08-08 Engineering Business Ltd Transport and installation of offshore structures
CN105314069B (zh) * 2009-09-04 2019-10-11 伊特雷科公司 用于海上风轮机安装的双船体船
CN201593181U (zh) * 2009-10-16 2010-09-29 抚州市临川白勇海洋工程有限公司 自升式海上风电机组安装平台
DE102011015881A1 (de) * 2011-04-04 2012-10-04 Werner Möbius Engineering GmbH Kran
CN102431908B (zh) * 2011-09-07 2013-08-14 青岛海西重机有限责任公司 一种定柱式全回转起重机
JP5791540B2 (ja) * 2012-02-20 2015-10-07 三菱重工業株式会社 洋上風車設置用船舶および洋上風車設置方法
CN103950844B (zh) * 2014-04-22 2016-03-30 上海大学 一种新型海洋平台浮吊系统
PL3277615T3 (pl) * 2015-03-30 2019-12-31 Oil States Industries, Inc. Dźwig mający skutecznie zbieżne siły suwnicy bramowej i wysięgnika na konstrukcji górnej
CN104925677B (zh) * 2015-06-09 2017-09-26 招商局重工(江苏)有限公司 一种大型超高起升高度浮吊

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2807374A (en) * 1953-09-22 1957-09-24 William D Carothers Multiple reeved level luffing single hoist line for cranes and derricks
US4253579A (en) * 1979-06-28 1981-03-03 Bucyrus-Erie Company Modular boom construction
US6523491B1 (en) * 1999-11-12 2003-02-25 Textron Inc. Lift boat
US20080251484A1 (en) * 2005-09-06 2008-10-16 Gusto B.V. Tie-Back System for Cranes, in Particular Heavy Load Offshore Cranes
US20110114587A1 (en) * 2008-04-25 2011-05-19 Itrec B.V. Hoisting crane
US20150337798A1 (en) * 2012-12-20 2015-11-26 High Wind N.V. Device and Method for Placing Components of a Structure
DE202016101689U1 (de) * 2015-03-31 2016-06-09 PROTEA Sp z o.o. Multifunktionaler Schiffskran

Also Published As

Publication number Publication date
US20210292138A1 (en) 2021-09-23
WO2018208158A1 (en) 2018-11-15
CN112591632B (zh) 2023-06-13
CN110831886A (zh) 2020-02-21
EP3621913A1 (en) 2020-03-18
CN112591632A (zh) 2021-04-02
CN110831886B (zh) 2021-01-26
NL2018912B1 (en) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020519548A (ja) 海洋船で利用するための昇降クレーン、及び当該昇降クレーンを操作するための方法
CN111807239B (zh) 起重机、包括这种起重机的船舶以及用于竖立纵向结构的方法
US8919586B2 (en) Hoisting crane with hybrid portions
JP2019529286A5 (ja)
EP4077197B1 (en) Offshore vessel crane
US11952245B2 (en) Hoisting crane for use on an offshore vessel and method of operation
CN114072350A (zh) 紧凑型悬臂起重机
JP2008114978A (ja) 移動式タワークレーン
JP2024510818A (ja) 洋上クレーン船舶及び洋上クレーン船舶を操作するための方法
CN112912333B (zh) 起重机船
CN212475898U (zh) 一种气枪臂架结构
CN110127540A (zh) 臂架组件及起重机
CN203715063U (zh) 能快速起吊的桥面吊机用吊点连接结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220829