JP2020519409A - 骨固定インプラントおよび方法 - Google Patents

骨固定インプラントおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519409A
JP2020519409A JP2020512763A JP2020512763A JP2020519409A JP 2020519409 A JP2020519409 A JP 2020519409A JP 2020512763 A JP2020512763 A JP 2020512763A JP 2020512763 A JP2020512763 A JP 2020512763A JP 2020519409 A JP2020519409 A JP 2020519409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
bone
bone fixation
tissue
fixation implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020512763A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェコ メトディエフ マジャロフ
ジェコ メトディエフ マジャロフ
ソフィア ジェコヴァ マジャロフ
ソフィア ジェコヴァ マジャロフ
スヴェトザル マザロフ
スヴェトザル マザロフ
Original Assignee
ジェコ メトディエフ マジャロフ
ジェコ メトディエフ マジャロフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェコ メトディエフ マジャロフ, ジェコ メトディエフ マジャロフ filed Critical ジェコ メトディエフ マジャロフ
Publication of JP2020519409A publication Critical patent/JP2020519409A/ja
Priority to JP2021165605A priority Critical patent/JP7337892B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/842Flexible wires, bands or straps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8061Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones
    • A61B17/8071Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones for the jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8061Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones
    • A61B17/8076Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates specially adapted for particular bones for the ribs or the sternum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/80Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates
    • A61B17/8085Cortical plates, i.e. bone plates; Instruments for holding or positioning cortical plates, or for compressing bones attached to cortical plates with pliable or malleable elements or having a mesh-like structure, e.g. small strips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/82Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin for bone cerclage
    • A61B17/823Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin for bone cerclage for the sternum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0414Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors having a suture-receiving opening, e.g. lateral opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B2017/564Methods for bone or joint treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30537Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable
    • A61F2002/30556Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for adjustable for adjusting thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30565Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having spring elements
    • A61F2002/30566Helical springs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30601Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for telescopic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

骨の1つ以上の部分に取り付けるように構成されている骨固定インプラントのさまざまな構成を使用する、プレーティングシステムが説明されている。例示的な骨固定インプラントは、骨係合表面と、組織係合表面と、を備える、二次元構造を含む。複数の開口部が二次元構造内に画定され、骨固定インプラントの長さおよび幅にわたって配置される。開口部のうちの少なくともいくつかは、骨固定インプラントを下にある骨構造に固着させるための取り付け部材を受容するように構成されている。組織係合表面は、組織構造の骨固定インプラントへの組み込みを助長するために上にある組織構造と係合し、治癒中に下にある骨構造の安定化を促進するように構成されている。ある実施形態では、二次元構造の長さおよび幅によって画定される、および/またはそれらの間の面積の少なくとも50%は、開口部である。【選択図】図面27

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年5月10日に提出された米国特許出願第15/591,444号の優先権を主張し、それは、2015年2月19日に提出された米国特許出願第14/626,437号の一部継続であり、それは、2014年2月21日に提出され米国仮特許出願第61/942,671号の優先権を主張し、これらの各内容は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
本主題は、概して、骨固定インプラント、ならびに、とりわけ肋骨、胸骨、顔面骨、および脊椎骨などの骨折または破損した骨の治癒を支援および促進するための方法に関する。
骨固定インプラントは、破損した骨を支持し、治癒を促進するために、さまざまな医療状況で使用されている。例えば、骨固定インプラントを使用して、欠損した関節、骨、もしくは骨の一部を交換する、または損傷した骨を支持することができる。特に、ピン、ロッド、ねじ、ワイヤ、および/もしくはプレートを含むか、またはそれらと併せて使用することができる1つ以上の骨固定インプラントを、骨折領域の骨に取り付けて、骨を固設する、および/または損傷した骨の部分を治癒する間、一緒に保持する。
例えば、事故(例えば、車両の衝突)により胸部外傷を経験した人は、骨固定インプラントの使用を必要とする肋骨骨折を有する可能性がある。インプラントは、開胸や胸骨切開などの外科的処置後の治癒を促進するためにも使用され得る。開胸手術中に、例えば、肋骨は、心臓や肺などの臓器へのアクセスを提供するために、外科医によって破損される場合がある。胸骨切開手術では、患者の胸骨の中央線に沿って縦方向の切開が行われ、外科医が(例えば、開心術中に)患者の胸腔にアクセスできるように、胸骨の結果として生じる2つの部分を強制的に離す場合がある。外科医は、そのような処置に続いて骨固定インプラントを使用して、患者の胸腔を修復し得る。
さらに他の場合には、骨インプラントを使用して、顔や脊椎の骨などの他の骨の治癒を促進し得る。例えば、顔の整形手術および復元手術中に、骨固定インプラントを使用して、適切な構成で骨の治癒を支援し得る。インプラントは脊椎の神経外科手術でも使用され得、治癒中に脊椎骨部分を一緒に保持する。
したがって、安全で、再現性があり、投与が簡単で、患者に最小量の痛みをもたらす、骨折または破損した骨の治癒を支援および促進する骨固定インプラントおよび方法に対するニーズがある。
したがって、本主題の実施形態は、下にある骨に固着させることができ、同時に、上にある組織構造に取り付けることができて、骨固定インプラントへの筋肉および/または軟組織の組み込みを助長し、骨構造の安定化を促進し、治癒を容易にする骨固定オンプラントを提供する。
一実施形態では、骨の1つ以上の部分に取り付けられるように構成されている骨固定インプラントが提供される。骨インプラントは、骨係合表面および組織係合表面を有する二次元構造と、二次元構造内に画定された複数の開口部とを備えることができる。開口部は、骨固定インプラントの長さおよび幅にわたって配置されてもよく、開口部の少なくともいくつかは、骨固定インプラントを下にある骨構造に固定するための取り付け部材を受容するように構成される。組織係合表面は、組織構造の骨固定インプラントへの組み込みを助長するために上にある組織構造と係合し、治癒中に下にある骨構造の安定化を促進するように構成されている。二次元構造の長さおよび幅によって、またはその間に画定された面積の少なくとも50%が開口部である。ある実施形態では、二次元構造の長さおよび幅によって、および/またはその間に画定された面積の約90%までが開口部である。
場合によっては、組織係合表面は、骨固定インプラントに実質的に平行に延在する複数の囲い込まれたチャネルを備えてもよく、各囲い込まれたチャネルは、第1の開口端および第2の開口端を画定し得る。各囲い込まれたチャネルは、第1および第2の開口端を介してそれを通る縫合針を受容するように構成され得、それにより、組織構造から囲い込まれたチャネルの少なくとも1つを通って延在する縫合糸を使用して、上にある組織構造を骨固定インプラントに固着可能である。場合によっては、囲い込まれたチャネルは、互いに関して異なる角度で配置されてもよい。
いくつかの実施形態では、骨固定インプラントは、金属、ポリマー、または両方の組み合わせを備える。例えば、骨固定インプラントは、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ニチノール、またはそれらの組み合わせを備えてもよい。
骨係合表面および組織係合表面の、それぞれ、下にある骨構造および上にある組織構造への係合を促進するために、骨係合表面または組織係合表面の少なくとも一方は、骨固定インプラントと、それぞれ、下にある骨構造および/または上にある組織構造との係合を強化するように構成されているテクスチャを画定してもよい。
さらに、インプラントの二次元構造は、繰り返しパターンで配設された複数のベース要素から形成され得る。各ベース要素は、フレーム部材、フレーム部材に関して中央に配設された一次開口部、および一次開口部を囲繞する複数の二次開口部を備えることができる。いくつかの実施形態では、各ベース要素の一部は非平面である。
骨を固定させる方法の実施形態も、本明細書に提供されている。一実施形態では、本方法は、骨の一部の上に骨固定インプラントを提供することを含み得、骨固定インプラントは、骨係合表面と、骨係合表面とは反対の組織係合表面とを含む。骨固定インプラントは、その長さおよび幅にわたって配置された複数の開口部を画定し得、二次元構造の長さおよび幅によって画定される面積の少なくとも50%は開口部を備える。本方法は、骨固定インプラントを骨に固定するための開口部のそれぞれ1つに取り付け部材を挿入すること、および骨固定インプラントの組織係合表面が上にある組織構造と係合するように、上にある組織構造を骨固定インプラントに縫合することをさらに含むことができる。
これらおよび他の実施形態は、以下の詳細な説明でより詳細に説明される。
切り裂かれた胸骨の部分に骨固定インプラントが適用された胸郭の概略図を示す。 一対の肋骨に骨固定インプラントが適用された適用された胸郭の概略図を示す。 顎骨の部分に骨固定インプラントが適用された顎の概略図を示す。 本主題の例示的実施形態による、ワイヤ構造部分を有する骨固定インプラントの上面図を示す。 本主題の例示的実施形態による、図4の骨固定インプラントの第1の断面図を示す。 本主題の例示的実施形態による、図4の骨固定インプラントの第2の断面図を示す。 本主題の例示的実施形態による、留め具を備えた図4Bの断面図を示す。 本主題の例示的実施形態による、プレート構造部分を有する骨固定インプラントの上面図を示す。 本主題の例示的実施形態による、図5の骨固定インプラントの第1の断面図を示す。 本主題の例示的実施形態による、図5の骨固定インプラントの第2の断面図を示す。 本主題の例示的実施形態による、単一ワイヤ構造部分を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、うねった単一ワイヤ構造部分を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、二重ワイヤ構造部分を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、うねった二重ワイヤ構造部分を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、患者の胸骨に取り付けるように構成された骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、テクスチャ加工された係合表面を示す、図8の骨固定インプラントの大写し図を示す。 本主題の例示的実施形態による、テクスチャ加工された骨接触表面を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、患者の肋骨に取り付けるように構成された骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、患者の顔面骨への取り付けるように構成された骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、ワイヤメッシュ構造部分を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、ワイヤメッシュ構造部分を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、円筒形構造部分を有する脊椎処置のためのテレスコープ式骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、コイルワイヤ構造部分を有する脊椎処置のための伸縮自在の骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、縦胸骨閉鎖処置のための骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、肋骨接近処置のための骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、囲い込まれたチャネルを含む骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態のアイレットである図19に示す囲い込まれたチャネルのうちの1つの概略側面図を示す。 本主題の別の例示的実施形態による、アイレットを含む骨固定インプラントを示す。 本主題の例示的実施形態による、図21に示されるアイレットのうちの1つのアイレットの概略側面図を示す。 本主題の別の例示的実施形態による、テクスチャ加工された組織係合表面を含む骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、減少した厚さの領域の概略断面図を示す。 本主題の別の例示的実施形態による、円形の格子構造を有する骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による、上にある組織構造(簡略化のために図示せず)に骨固定インプラントを取り付ける前に、胸壁の復元のために患者の肋骨への図19〜図25による骨固定インプラントの取り付けを図示する。 本主題の別の例示的実施形態による骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による骨固定インプラントを示す。 本発明の主題のさらなる例示的実施形態による骨固定インプラントを示す。 本主題の別の例示的実施形態による骨固定インプラントを示す。
ここで、本主題のいくつかの実施形態を、すべてではないが、本主題のいくつかの実施形態が示されている添付図面を参照して、以下により詳細に説明する。実際に、本主題のさまざまな実施形態は、多くの異なる形態で具体化され得、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、本開示が適用可能な法的要件を満たすように提供される。全体を通して同様の参照番号は、同様の要素を指す。
本明細書で使用する「側方」および「側方に」という用語は、それぞれの構造の中心から最も遠い点に向かう方向の解剖学的構造(骨など)の場所または動きを指す。同様に、「内側」および「内側に」という用語は、それぞれの構造の中心に最も近い点に向かう場所または動きを指す。「上部」および「下部」という用語は、以下に提供される例において説明目的で使用され、ここで「上部」という用語は、別の構造に対して人間の患者の頭の方に位置付けされた位置または構造を示し、「下部」という用語は、別の構造に対して人間の患者の足の方に位置付けされた位置または構造を示す。さらに、本明細書で説明する各例は、肋骨、胸骨部分、顔面骨、および/または脊椎骨を支持するための機器、システム、および方法に言及するが、説明する主題の実施形態は、同様に、他の骨を一緒に保持および/または接近させるために使用され得る。
ここで図1〜図3を参照して、骨折または破損された骨を支持するために骨固定インプラントが使用され得る異なる状況が示されている。図1では、例えば、胸骨プレート10を使用して、胸骨切開後の患者の胸骨15の2つの部分を支持し得る。描かれたシナリオでは、2つのプレート10は、骨ねじなどの留め具20を使用して、切り裂かれた胸骨15の2つの部分にそれぞれ取り付けられている。次に、ワイヤ25をプレートの周りに巻き付けて、胸骨を治癒する間、2つの胸骨部分を一緒に保持し得る。
図2では、肋骨プレート30が、一対の肋骨35を接近させるために使用されている。この場合、プレート30は、例えば、留め具40を使用して、骨折45にまたがる隣接する骨折した肋骨35の対に取り付けられている。加えて、ワイヤ50を使用して、肋骨35を互いに対して支持し、それにより肋骨を接近させ得る。
図3では、顎手術後の患者の顎65の2つの部分を支持するために、顔面プレート60が使用されている。この場合、プレート60が、顎骨65の各部分に取り付けられ、手術中に外科医によって作られた切れ目70にまたがっている。プレート60は、留め具75を使用して骨に取り付け得る。
図1〜図3に示されている3つのシナリオで説明されているように、しばしば、骨固定プレートは、ワイヤや留め具などの他のインプラントと接触して、標的部位で適切な支持を提供する必要がある。場合によっては、プレート、ワイヤ、および/または留め具は異なる金属でできていてもよい。プレートは、例えば、チタン製であってもよく、ねじはステンレス鋼製であってもよく、また、ワイヤはステンレス鋼またはアルミニウム製であってもよい。例えば体液の存在下で、異種金属間の直接接触は、場合によっては、1つ以上のインプラントの腐食のリスクを提示し得る。特に損傷部位での体内の腐食は、深刻な合併症を引き起こし得、良く見ても患者に痛みまたは不快感をもたらし、最悪の場合、より深刻な損傷をもたらし、正すにはさらに手術が必要になる可能性がある。
したがって、本主題の実施形態は、骨の1つ以上の部分に取り付けられるように構成されている骨固定インプラントを提供し、インプラントの金属とシステムの他の部品の金属、例えば留め具の金属および/またはインプラントに係合するワイヤの金属、との直接接触を防ぐように、ポリマー材料がインプラントの金属部を覆う。特に、図4〜図4Bを参照すると、骨固定インプラント100の実施形態は、金属を含む少なくとも1つの構造部分105と、少なくとも1つの構造部分を少なくとも部分的に囲繞するポリマー体110とを備え得る。ポリマー体110は、骨固定インプラント100の外側縁部101に対応する骨固定インプラントの全体形状を画定し得、それは、全体幅w、全体長l、および全体厚さtを含み得る。以下でより詳細に考察されるように、ポリマー体110は、骨固定インプラント100を下にある骨に取り付けるために、それを通る取り付け部材(例えば、図4Cに示される留め具120)を受容するように構成され得る。以下に説明するように、ポリマー体110は、図4Cに示すように取り付け部材と係合するように構成されている係合表面115をさらに画定し、それにより構造部分105の金属と取り付け部材間の直接接触が防止される。
構造部分105は、例えば、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、または他の生体適合性金属などの少なくとも1つの金属を含み得る。ポリマー体110は、例えば、形状記憶ポリマー、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、または他の熱可塑性ポリマーを含む、任意のポリマー材料を含み得る。いくつかの実施形態では、ポリマー材料は、添加剤で処理または含浸されてもよい。例えば、ポリマー材料は、薬剤、抗生物質、成長因子、骨刺激剤などで含浸され得る。以下でより詳細に説明するように、構造部分105の特定の構成に応じて、構造部分はポリマー体110とは別に形成されてもよく、次に、ポリマー体のポリマー材料に埋め込まれるか、コーティングされて、骨固定インプラント100を形成する。しかしながら、他の実施形態では、ポリマー体110が最初に形成されてもよく、骨固定インプラント100を形成するために構造部分の金属材料が注入され得る溝またはチャネルを含んでもよい。
場合によっては、構造部分105は、図4、図4A、および図4Bに示されるように、1つ以上のワイヤ107を備えてもよい。例えば、構造部分105は、約0.5mm〜約3mmの直径を有するフラットワイヤまたは丸ワイヤのうちの少なくとも1つを含み得る。しかしながら、他の場合では、構造部分105は、図5、図SA、および図5Bに示すように、金属プレート125を備えてもよく、ポリマー体110は、インプラントシステムの金属部品(例えば、以下でより詳細に説明されるように、ワイヤおよび/または留め具)と接触するように構成されているプレートの面積を少なくともカバーするように、金属プレートを少なくとも部分的に囲繞するコーティングまたは被覆を備えてもよい。さらに他の場合では、構造部分105は、図13および図14に示され、以下で説明されるように、ポリマー体に埋め込まれたワイヤのメッシュであってもよい。
いくつかの実施形態では、ポリマー体110は、構造部分105を形成する金属を完全に囲繞する(例えば、図4に示すようなワイヤ107、図5に示すようなプレート125、または図13および図14に示すようなメッシュ170を完全に囲繞する)。しかしながら、他の実施形態では、構造部分105の一部分がポリマー体110から外に延在してもよい。例えば、骨固定インプラントの一端は、構造部分105の金属が露出するように構成されてもよく、露出部分は、外科医による露出部分の一部の除去を可能または容易にするように構成されてもよい。構造部分が金属プレートであるいくつかのケースでは、例えば、露出部分は、ノッチまたは脆弱線を含んでもよく、それに沿って外科医は構造部分の一部を切り離すことができ、それにより骨固定インプラントの全長をトリミングする。
再び図4〜図5B、図13、および図14に戻って、ポリマー体110は、そこを通る取り付け部材(例えば、図4Cの留め具120)を受容するように構成されている1つ以上の開口部140を画定し得る。例えば、構造部分105は、構造部分105の一方の側にポリマー体110の内側ポリマー領域116を画定し、構造部分の反対側にポリマー体110の外側ポリマー領域119を画定してもよい。内側ポリマー領域116は、開口部140を画定し得、係合表面115は、図示のように、開口部の周囲に画定され得る。このようにして、内側ポリマー領域116内のポリマー材料は、開口部140を通過した取り付け部材の金属材料と構造部分105の金属材料との間に配設され、それにより、例えば、開口部に受け入れられた留め具120は、開口部付近の構造部分と接触せず、むしろポリマー体110とのみ係合する。
開口部140(ポリマー体110の係合表面115によって画定される)は、いくつかの実施形態では、取り付け部材(例えば、留め具120)の直径よりも少なくともわずかに小さい(例えば、約0.5%〜15%小さい)直径を有し得、図4Cに示すように、それを通して受容される。しかしながら、図5に描かれる例のような他のケースでは、開口部は、ポリマー体110の固体片を通して作られた穿刺であってもよく、それにより穿刺は係合表面115を画定する。このようにして、留め具が穿刺を介して内側ポリマー領域116の材料を通して挿入されるとき、より多くのポリマー体110が留め具120との係合に利用可能となり、骨固定インプラントおよび下にある骨との留め具のより確実な取り付けを可能にする。
さらに、図4〜図4Cおよび図5〜図5Bに示すようなケースでは、係合表面115は、それを通過する取り付け部材の少なくとも一部分の周りにシールを形成するように構成されてもよい。このため、取り付け部材(例えば、骨ねじまたは自動ロックねじであり得る留め具120)が内側ポリマー領域116のポリマー体110の材料を噛み込み、骨固定インプラント100および下にある骨内に前進すると、ポリマー体の係合表面115は、しっかりと係合し得、取り付け部材(例えば、留め具120)のねじ山の周りにシールを形成し、それにより、骨固定インプラント100の一方の側から他方の側に穿刺または開口部140を通過し得る流体(例えば、血液および他の体液)の量を最小限にする。
ここで図4〜図7を参照すると、構造部分105は、体の異なる部位で使用するための異なるタイプの骨固定インプラントを収容するためのさまざまな構成(例えば、形状およびサイズ)を有し得る。例えば、図4〜4Bでは、構造部分105は、インプラント100の全体形状に対応する形状のワイヤ107を備える。このため、図4〜図4Bでは、ワイヤ107(例えば、ポリマー体110から離れている/ポリマー体110によって覆われていないと見なされる場合)は、受容部分130および隣接する受容部分間に延在する接続部分145を画定する。構造部分105の少なくとも一部分(例えば、接続部分145)は、骨固定インプラント100の中心軸Aと実質的に整列し得る。この場合、ポリマー体110は、骨固定インプラントの周辺縁部101の輪郭およびインプラントの厚さt(図4Aおよび図4Bに示される)を含むインプラント100の全体形状を画定し得る。
図6および図7に示されるもののような、他の実施形態では、構造部分105の少なくとも一部分は、骨固定インプラント100の縁部と実質的に位置合わせされ得る。図6では、例えば、構造部分は、骨固定インプラント100の第1の縁部152に沿って延在し、実質的に位置合わせされた単一のワイヤ107を備える。第1の縁部152とは反対の第2の縁部154は、ポリマー体110のみによって画定され得る。図6の描かれた例では、骨固定インプラント100は、以下でより詳しく説明するように、補強された第1の縁部152が、インプラントのその側に加えられ得る何かの付加的力に耐えるように位置決めされるように、患者の体内に配設され得る。
場合によっては、図7に示すように、構造部分105は、骨固定インプラント100の第1の縁部152に沿って延在しそれと実質的に整列する第1のワイヤ107aと、骨固定インプラントの第2の縁部154に沿って延在しそれと実質的に整列する第2のワイヤ107bとを備え得る。いくつかの実施形態では、第1のワイヤ107aは、第2のワイヤ107bより長く、より厚く、および/または異なる材料で作られてもよい。各ワイヤ107a、107bの特定の構成は、体内のどこに、および骨固定インプラント100がどのように設置されるかに基づいて選択され得る。このようにして、より長いおよび/またはより厚いワイヤ、および/またはより強い材料で作られたワイヤの形態でより大きな補強を有し得る第1の縁部152が、補強がより少ない第2の縁部154と比較してより大きな量の力または応力を吸収するような患者の体内の位置に配設され得る。
さらに、場合によっては、ワイヤ107、107a、および107bは、それぞれの骨固定インプラント100の第1の縁部152と実質的に整列する経路をたどるが、図6Aおよび図7Aに示すように、うねった湾曲形状を有してもよい。こうして、図6および図7に示すように、ワイヤ107、107a、および107bの長さに沿って骨固定インプラントのそれぞれの縁部152、154または表面(例えば、図10に示され、以下に説明される骨接触表面160)から同じ距離を維持するよりむしろ図6Aおよび図6Bに示されるワイヤのうねりが、代わりに、ワイヤの長さに沿って距離が測定される場所に応じて、ワイヤをそれぞれの縁部152、154または表面からより近くまたはより遠くに配設させ得る。そのようなうねりは、例えば、外科医がインプラントを固定する骨の形状または表面輪郭に対応するようにインプラントを成形できるように、骨固定インプラント100により大きな柔軟性を与え得る。
さらに、いくつかの実施形態では、構造部分105の構成(例えば、サイズ、形状、材料など)の変動に加えて、ポリマー体110の構成も、骨固定インプラント100の意図する使用に応じて変形してもよい。図8を見ると、例えば、縦胸骨固定の使用のため(例えば、図1に示すような胸骨解離の閉鎖のため)に構成されている骨固定インプラント100が示されている。描かれた例では、骨固定インプラント100は、構造部分105が、インプラントの第1の縁部152の少なくとも一部分に沿って延在し、第1の縁部と実質的に整列する単一のワイヤ107を備えるように構成されている。図8の骨固定インプラント100は、図1に図示するように、患者の胸骨15の1つの部分に設置され得、同様に構成された別のもの(例えば、図8に示す骨固定インプラント100の鏡像)で、切り裂かれた胸骨とは反対の部分に取り付けられる。インプラント100は、各インプラントの補強された第1の縁部152が胸骨の側方縁部17(図1)に沿って配設されるように配向され得る。
したがって、いくつかの実施形態では、第1の取り付け部材(例えば、図4Cに示される留め具120)を使用して、ポリマー体110の開口部140を介して骨固定インプラントを下にある骨に取り付けることができ、ポリマー体は、図1に示すように、骨固定インプラント100および下にある骨の対応する部分の周りに巻き付けられて胸骨部分15を一緒に保持するように構成されている第2の取り付け部材(例えば、図1に示されるワイヤ25)を受容するようにさらに構成される。示されるように、各インプラント100の強化された第1の縁部152(図8)は、構造部分105のワイヤ107が第2の取り付け部材のワイヤ25を支持するように位置決めされ得る。この場合、ポリマー体110によって画定される係合表面は、骨固定インプラントの縁部(例えば、第1の縁部152)上に画定され得、および第2の取り付け部材(例えば、ワイヤ25)と係合するように構成され得、それにより、構造部分を形成するワイヤ107は取り付け部材ワイヤ25を支持するが、取り付け部材ワイヤは、ポリマー体の介在材料により構造部分と直接接触することを防止される。
縦胸骨閉鎖のために図1に、および肋骨接近処置のために図2に、描かれたシナリオのように、ワイヤ25などの第2の取り付け部材の係合を容易にするために、いくつかの実施形態では、ポリマー体110の係合表面115は、図9に示されるように、骨固定インプラント100と取り付け部材との係合を強化するように構成されているテクスチャを画定してもよい。例えば、係合表面115は、ポリマー体110が、インプラント100の第1の縁部152の領域の取り付け部材(例えば、図1のワイヤ25または図2のワイヤ45)を把持するのを助けるローレット117、隆起、突起、または他のテクスチャ特徴を含んでもよい。
図10に示されるように、さらに他の実施形態では、ポリマー体110は、骨接触表面160をさらに画定してもよく、骨接触表面は、骨固定インプラントとインプラントが設置のために置かれる骨との係合を強化するように構成されているテクスチャ(例えば、ローレット117、隆起、突起、または他のテクスチャ特徴)を画定し得る。骨接触表面160のテクスチャリングは、例えば、骨固定インプラント100とインプラントが設置される骨の表面との間の摩擦係合を増大させ得、それにより、インプラントが、設置プロセス中(例えば、骨ねじなどの留め具が、インプラントおよびその下にある骨にねじ込まれている間)に骨に対して動く傾向が少なくなる。この増加した摩擦係合は、骨に対する骨固定インプラントの安定性を向上させ、そのため、インプラントの設置を簡素化することができ、設置の精度を改善することができる。加えて、テクスチャ加工された表面は、患者の体による瘢痕組織の作成を促進し、体が治癒する際の処置後のインプラントの固定をさらに強化する。
上述のように、骨固定インプラント100は、患者の体のさまざまな部位に設置を適応させるために多くの方法で構成することができる。図8に示される骨固定インプラント100は、例えば、患者の胸骨に取り付けられるように構成されている(例えば、図1に示されるものと同様に)が、図11に示される骨固定インプラント100は、患者の肋骨に取り付けられるように構成されている。別のシナリオでは、骨固定インプラントは、図12に示される骨固定インプラント100のように、患者の顔面骨に取り付けられるように構成され得る。
さらに他の実施形態では、図13および図14に示すように、構造部分105は、ワイヤメッシュを備えてもよく、ポリマー体110は、構造部分を囲んで、患者の胸壁の欠陥の修復のため(例えば、腫瘍が切除されるとき)、骨盤の復元のため、および/または頭蓋骨の復元のために使用できるシート状骨固定インプラント100を作成してもよい。構造部分105を形成するワイヤメッシュの構成は、異なる用途に適応するために変わり得る。図13では、例えば、構造部分105のワイヤメッシュは、(図6Aおよび図7Aに関して上述したように)うねりを含むが、図14では、構造部分のワイヤメッシュは直線グリッドである。さらに、図14のグリッドによって形成された角度は約90°であるが、他の実施形態では、メッシュのワイヤ間に約90°より大きいまたは小さい角度を形成する直線グリッドが使用される場合がある。図13および図14に示される骨固定インプラント100のメッシュの実施形態の全体形状(例えば、表面積)は、所望の形状を達成するために外科医がインプラントの一部(例えば、ポリマー体110および/または構造部分105の一部)を切断または除去できる場合には、外科医によって調整可能であってもよい。このようにして、異なるサイズおよび形状のグリッドを有する骨固定インプラント100が形成され得、患者の体内のさまざまな場所での多数の異なる処置に適応し得る。
これに関して、および図19〜図26を参照して、骨係合表面410と、骨係合表面とは反対の組織係合表面420とを有する骨固定インプラント400が提供され得る。骨固定インプラント400は、骨固定インプラントの全長Lおよび全幅Wにわたって配置された複数の開口部430を画定し得、各開口部430は、骨係合表面410および組織係合表面420を通って延在し得る。各開口部430は、骨固定インプラントを下にある骨構造(例えば、フレイル肋骨または治療される他の骨構造)に固定するための取り付け部材(例えば、図4Cに示される留め具120)を受容するように構成され得、それにより、骨固定インプラントの係合表面は、下にある骨構造と係合(例えば、接触)する。さらに、骨固定インプラントは、骨固定インプラントの組織係合表面420が上にある組織構造と係合(例えば接触)するように、上にある組織構造(例えば軟組織および/または筋肉)に固着されるように構成され得、それにより、治癒中に、組織構造の骨固定インプラントへの組み込みを助長して、下にある骨構造を含む領域の安定化を促進する。
上にある組織構造を骨固定インプラントと係合させることにより、骨がより速く治癒すると考えられている。例えば、骨が治癒するのに数週間または数ヶ月もかかる場合があるが、筋肉および/または軟組織が骨固定インプラントに組み込まれるのに数日または1、2週間しかかからない場合がある。肋骨の固定に関して、例えば、上にある組織構造の骨固定インプラント400との係合は、新しい胸壁を作り出すのに役立ち得、それは、肋骨を治癒する間、運動または呼吸中に患者が経験する痛みを軽減することになる。下にある骨(例えば、肋骨)が完全に治癒しない場合でも、図19〜図26に示す骨固定インプラント400は、本明細書で説明するように使用される場合、患者の胸壁を複製するように設計されている。したがって、骨固定インプラント400の実施形態は、フレイル肋骨および胸部病変の治療で、ならびに上述のような他の場所(例えば、頭蓋骨/頭皮)で使用され得る。
胸壁復元に関して、例えば、骨固定インプラントの材料は、胸壁の可動域および柔軟性に合わせて選択され得、これは治療される胸壁の部分に応じて変わり得る。例えば、骨固定インプラントのいくつかの実施形態は、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ニチノール、または何らかの他の金属で作られた(例えば、図13および図14に関して上述したように、ワイヤ、プレート、またはメッシュの形態の)構造部分105を含み得、およびポリマー体も含み得、それはPEEK製であってもよい。しかしながら、より高い柔軟性が必要とされる用途などの他の実施形態では、骨固定インプラント400は、PEEKなどのポリマーで主にまたは単独で作られ得る。逆に、特定の用途のために高い剛性(より低い柔軟性)が必要とされる場合、骨固定インプラント400は、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ニチノール、または他の生体適合性金属などの金属で主にまたは単独で作られ得る。
骨固定インプラント400は、さまざまな方法で上にある組織構造に固着されるように構成され得る。図19および図20に示されるいくつかの実施形態では、例えば、組織係合表面420は、骨固定インプラント400に実質的に平行に延在する複数の囲い込まれたチャネル440を備え得る。各囲い込まれたチャネル440は、第1の開口端442および第2の開口端444を画定し得、2つの端部間に管腔446が設けられ得、それにより、囲い込まれたチャネル440は、第1および第2の開口端を介して、それを通して縫合針を受容するように構成される(例えば、適切な長さ、直径、および形状を備えたサイズで)。こうして、図20に示すように、縫合針は、上にある組織を通して縫合ステッチを適用し、次に囲い込まれたチャネル440を通され、それにより、囲い込まれたチャネルを通して(再吸収可能なまたは永続的な)縫合糸450を通す。縫合糸450を受容するために1つ以上の囲い込まれたチャネル440を選択することにより、選択した囲い込まれたチャネルを通して組織構造から延在する縫合糸を使用して、上にある組織構造を骨固定インプラントに固着させることができる。したがって、図19に示すように、多数の囲い込まれたチャネル440が提供され得、それらは、示されるように互いに対して異なる角度で配置され得、それにより、外科医に、特定の用途および外科医の方法ならびに所定の処置に対する優先に合うように、それらの場所および向きに基づいて1つ以上の囲い込まれたチャネルを選択する能力を提供する。
他の実施形態では、図21および図22に示されるように、上にある組織への確保は、アイレット460を介して達成され得る。骨固定インプラント400は、例えば、組織係合表面420から外向きに延在する複数のアイレット460を含み得、各アイレットは、それを通る縫合針を受容するように構成されている(例えば、サイズおよび形状で)。このようにして、図22に示すように、組織構造からアイレット460のうちの少なくとも1つを通って延在する縫合糸450を使用して、上にある組織構造が骨固定インプラント400に固着可能であり得る。
図13および図14に関して上述したように、場合によっては、骨固定インプラントは、金属を含む少なくとも1つの構造部分105および少なくとも1つの構造部分を少なくとも部分的に囲繞するポリマー体110(例えば、PEEK製)を含み得る。ポリマー体110は、骨固定インプラントの全体形状を画定し得、形状は、全体幅W、全体長L、および全体厚T(例えば、図19および図21に示されている)を含む。ポリマー体110は、構造部分105の金属と取り付け部材(例えば、留め具)間の直接接触が防止されるように、開口部430を画定し得る。
場合によっては、例えば、ポリマー体110は、構造部分の金属と骨構造、組織構造、または縫合糸のうちのいずれかとの間の直接接触が防止されるように、骨係合表面410、組織係合表面420、および囲い込まれたチャネル440を画定し得る。囲い込まれたチャネル440は、例えば、ポリマー体110と一体的に形成されてもよい。さらに他の場合では、ポリマー体110は、構造部分の金属と骨構造、組織構造、または縫合糸のうちのいずれかとの間の直接接触が防止されるように、骨係合表面410、組織係合表面420、およびアイレット460の少なくとも一部分(例えば、アイレットのコーティングまたは被覆を介して)を画定してもよい。
いくつかの実施形態では、囲い込まれたチャネルまたはアイレットを有するのではなく、骨固定インプラント自体が、縫合針がある領域のインプラントの材料を通過して、上にある組織をインプラントに固着させることができるように構成されている。図23および図24を見ると、例えば、各開口部430の縁470における骨固定インプラントの全体厚さTは、隣接する開口部間の領域475内の全体の厚さtより大きい。このため、隣接する開口部430間の領域475は、そこを通る縫合針を受け取るように構成され得(例えば、厚さが薄くなっているため)、それにより、組織構造からその領域を通って延在する縫合糸を使用して、上にある組織構造が骨固定インプラントに固着可能である。これに関して、開口部430の間隔、開口部430の配置のパターン、および/または骨固定インプラントの材料(例えば、領域475内の)は、縫合針がインプラントの組織係合表面420を通して挿入されて骨係合表面410を出る、方向を逆にして、骨係合表面410を通して挿入されて組織係合表面420を出ることができるように選択され得、それにより、骨固定インプラント400を通る単一の縫合ステッチを完了する。
したがって、開口部430の配置は、特定の用途(例えば、治療される体の部分など)に基づいて変化し得、必要に応じて縫合針を巧みに処置して、骨固定インプラントと相互作用できるように十分な間隔を提供する。このため、図19、図21、および図23に描かれた実施形態では長方形の格子構造が示されているが、特定の用途および/または外科医の優先に基づいて、開口部430は、さまざまな異なる格子構造のノードを形成するように配置されてもよい。例えば、円形の格子構造が図25に示されており、いくつかの他の異なる格子構造(例えば、三角形、五角形、六角形など)のうちのいずれかが使用されてもよい。
図23を参照すると、いくつかの実施形態では、骨係合表面410または組織係合表面420の少なくとも一方(および場合によっては両方の表面)は、骨固定インプラントと、それぞれ上にある組織構造の下にある骨構造との係合を強化するように構成されているテクスチャ480を画定し得る。テクスチャ480は、例えば、それぞれの表面に形成されたローレット、1つ以上のスコアライン、突起などによって引き起こされ得るような表面の粗面処理であってもよい。場合によっては、囲い込まれたチャネル440およびアイレット460は、上にある組織構造と骨固定インプラントとの組み込みを促進するのに十分なテクスチャリング効果を作り出し得、その場合、追加の表面テクスチャリングは必要とされない場合がある。
したがって、骨を固定させる方法を提供する。患者の胸壁の修復に関して、例えば、外科医は最初に胸壁から筋肉および/または軟部組織を分離してもよい。蛍光透視法は、外科医が最悪の骨折がどこにあるかを確認できるようにするために使用され得、それにより、外科医は、切開に適切な場所を選択して、骨固定インプラントを取り付けるための骨構造の適切な部分を特定できる。
適切な骨固定インプラント(例えば、適切なサイズおよび構造の材料)は、外科医によって選択され得、骨固定インプラントは、骨の少なくとも一部分に適用され得、ここで骨固定インプラントは、上述のように、骨係合表面および骨係合表面とは反対の組織係合表面を有する。骨固定インプラントは、骨固定インプラントの全長および全幅にわたって配置された複数の開口部を画定し得、開口部は骨係合表面および組織係合表面を通って延在し得る。いくつかの場合、骨固定インプラントの全体形状は、治療される下にある骨構造の面積の形状に対応するように骨固定インプラントの一部分を切り落とすことにより修正(例えば、調整)され得る。
次いで、骨固定インプラントは、取り付け部材(例えば、セルフロックねじなどの留め具)を開口部のそれぞれに挿入することなどによって、下にある骨構造(例えば、肋骨)に固着され得る。このようにして、骨固定インプラントの骨係合表面は、下にある骨構造と係合し得る。場合によっては、開口部を通した取り付け部材の挿入は、胸腔鏡カメラを使用して外科医によってリアルタイムで監視され得、正しい長さを有する取り付け部材が選択されていることを確認し得る。
骨固定インプラントが下にある骨構造に固着されると(例えば図26に示すように)、骨固定インプラントの組織係合表面が上にある組織構造と係合するように、上にある組織構造が骨固定インプラントに縫合され得る。例えば、上述のように、多数の縫合糸が、上にある組織構造および骨固定インプラントに通され得る(例えば、囲い込まれたチャネル、アイレット、または厚さが減少した領域を介して)。次いで、縫合糸が外科医によってしっかり締められて(例えば、縫合糸に張力をかけることにより)、以前に骨構造から分離されていた上にある組織構造を、現在骨構造に取り付けられている骨固定インプラントと係合させ得る。このようにして、骨固定インプラントへの組織構造の組み込みが、助長および容易にされ得、これは治癒中に下にある骨構造の安定化を促進し得る。
さらに他の実施形態では、骨固定インプラント100の実施形態は、脊椎を支持するために脊椎骨の空隙に挿入できる伸縮自在のスペーサなど、脊椎復元処置で使用するように構成されたスペーサを備え得る。そのような空隙は、例えば、脊椎の腫瘍を切除した結果である場合がある。伸縮自在のスペーサとして構成された骨固定インプラント100の例が、図15および図16に示されている。図15では、例えば、骨固定インプラント100は、第1の部分103と、第1の部分内に受容され、第1の部分から外側に拡張するように構成された第2の部分104とを備える。第1および第2の部分103、104の各々は、上述のように、金属を含む構造部分105と、PEEKなどのポリマー材料を含むポリマー体110とを備え得る。
図15に描かれた例では、各部分103、104のポリマー体110は、カップ形状に構成されてもよく、取り付け部材(例えば、留め具120)は、骨固定インプラントを標的場所の脊椎の骨に取り付けるように構成されている、それぞれの部分の上側表面113および下側表面114を通して提供されてもよい。第1および第2の部分103、104の各々に提供された構造部分105は、円筒として構成され得、それにより、円筒は、骨固定インプラント100に拡張方向の支持を提供することができ、一方、取り付け部材の金属がポリマー体110のポリマー材料のみと係合することを可能にする。第1および第2の部分103、104のテレスコープ式性質により、骨固定インプラント100は、外科医によって上側表面113および下側表面114に力を加えることにより、脊椎骨の空隙に挿入するために収縮位置に移動され得、その後、力が取り除かれると、拡張位置に移動して空隙内の対応する骨部分に接触する。骨固定インプラント100は、例えば、第1および第2の部分103、104を互いから離れるように付勢するように構成されたばね機構または他の特徴(図示せず)の結果として、拡張位置への付勢を有し得る。空隙内で適切な場所に、かつ拡張位置になると、次に、取り付け部材(例えば、留め具120)を使用して、骨固定インプラント100を脊椎骨空隙内に留め得る。
図16に示される実施形態では、骨固定インプラント100は、示されるように、コイルの形状に構成された埋め込まれた構造部分105を備えた単一のポリマー体110を備える。この場合の構造部分105は、インプラント100の上側表面113および下側表面114を互いから離れるように付勢する役割を果たすコイル構造部分105によって加えられる力により、骨固定インプラント100にある程度の拡張を提供し得る。これに関して、構造部材105は、一定の条件下(例えば、一定の温度)でポリマー体110内に所定の形状を有するように構成されているニチノールなどの形状記憶合金で作られてもよい。例えば、冷却されると、骨固定インプラント100は、標的脊椎骨の空隙内に位置決めすることができる収縮した形状を達成し得る。しかしながら、骨固定インプラント100が患者の体温に順応するにつれて、構造部分105の形状記憶特性は、骨固定インプラント100が空隙内の骨とより完全に係合し、かつそれを支持する(例えば、上側部分113および下側部分114の対応する骨表面との接触を通して、および/または図15に示すような取り付け部材の使用を介して)ための拡張形状を達成することを可能にし得る。
上記のように、および図4〜図16の描かれた実施形態に示すように、上記の骨固定インプラントの実施形態は、患者の体内のさまざまな場所の欠陥や問題に対処するために使用できるプレーティングシステムを作成するように構成されている。骨固定インプラント100の特定の構成(例えば、インプラントの全体形状、プレートまたはグリッド構造部分に対するワイヤ構造部分の使用、単一ワイヤ構造部分に対する二重ワイヤ構造部分の使用、穿刺に対する留め具を受容するポリマー体内の開口部の使用など)に応じて、骨固定インプラントは、留め具の形態および/またはインプラントおよび/またはインプラントが取り付けられる下にある骨の周りに巻き付けられるワイヤの形態の取り付け部材とともに使用され得る。骨固定インプラント100は、頭蓋および顎顔面の手術、オルソおよび背中の手術、胸壁復元、骨盤復元、などに使用され得る。本主題の実施形態から利益を得ることができる医療機器の例には、2012年11月16日に出願された、Method and System for Longitudinal Closure of Dissected Sternumsと題する米国特許公開第2013/0178906号、2013年8月16日に出願された、Method and System for Longitudinal Closure of Dissected Sternumsと題する米国特許公開第2013/0338719号、および、2013年10月21日に出願された、Device System and Method for Supporting and Approximating Ribsと題する米国仮特許出願第61 / 893,420号に記載された機器が含まれ得、そのそれぞれの内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
図17を見ると、例えば、切り裂かれた胸骨の閉鎖のために構造部分105(図示せず)およびポリマー体110を含む骨固定インプラント100が提供される用途において、少なくとも1つの拡張領域300および少なくとも1つの接続部分310を含む第1および第2の骨固定インプラント100、102が提供され得、拡張領域は、それぞれの骨固定インプラントの中央線Mから離れて延在する側方縁部320を含む。各拡張領域300は、少なくとも1つの第2の取り付け部材(例えば、図1に示されるワイヤ25)を受容するように構成され得る。
場合によっては、例えば、図17に描かれるように、拡張領域300はアーチ形の領域であってもよい。そのような場合、示されるように、側方縁部320は丸くされ得る。側方縁部320が丸いいくつかの実施形態では、図示のように、拡張領域300の内側縁部322も丸い縁部であってもよいが、他の実施形態では、内側縁部は丸くなくてもよく、代わりに、拡張領域の両端間で直線の様式で延在してもよい。さらに、拡張領域300は、丸い外側縁部320(例えば、アーチの形態の)を有するアーチ形の領域として図に描かれているが、いくつかの実施形態では、拡張領域は、例えば、正方形、長方形、または台形の外形を有するように、角張った様式で中央線Mから離れて延在してもよい。追加的または代替的に、いくつかの実施形態では、接続部分310が、いくらか湾曲した縁部を有するように構成されてもよく、それにより、接続部分自体が、拡張領域300のアーチと比較してより小さいおよび/またはより直線的(より少ない曲率および/または側方拡張度)である1つ以上のアーチ形の領域を有してもよく、それは胸骨部分の側方縁部を越えて延在するように構成されてもよい。骨固定インプラント100、102は、上述のように、インプラントを骨に固定するための第1の取り付け部材(例えば、図4Cに示される留め具120)を受容するように構成されている上述のような開口部140を画定し得る。
場合によっては、拡張領域300は、その中に第2の取り付け部材(例えば、ワイヤ25)の一部分を受容するように構成された少なくとも1つの溝330を備えてもよい。描かれた実施形態では、3つの溝330が各拡張領域300に設けられ、各溝は拡張領域の内側縁部322と側方縁部320との間に延在している。しかしながら、他の実施形態では、より少ないまたはより多い溝が設けられてもよい。加えて、溝330は、側方縁部320の近位にのみ設けられてもよい。さらに、側方縁部320は、第2の取り付け部材130の受容をさらに容易にし、システムのより低い外形を提供するために、斜角を付けられてもよい(例えば、内側縁部322と比較して漸減する厚さを有する)。
さらに、いくつかの実施形態では、図17に示す骨固定インプラント100、102の遠位端は、外科医が所定の漸弱線に沿って補強部材の材料を切断または折り得るように構成された1つ以上の脆弱線165を画定してもよい。脆弱線165は、例えば、ポリマー体の下にある構造部分(図示せず)に画定されたエッチング、溝、またはミシン目を介してなど、機械的に形成されてもよい。さらに他の場合では、ポリマー体110は、上述のように脆弱線165を画定する構造部分の部分を覆わない場合がある。
さらに別の例として、図18には、一対の肋骨を近づけるように構成されている骨固定インプラント100の別の実施形態が示されている。図17に関して上述した実施形態と同様に、骨固定インプラント100は、上述の方法(例えば、ワイヤ、複数のワイヤ、またはプレートとして)のうちの1つで構成された構造部分(図示せず)およびポリマー体110を備える。図17に関して説明したように、骨固定インプラント100は、少なくとも1つの拡張領域300および少なくとも1つの接続部分310を含み得る。いくつかの実施形態では、拡張部380が、拡張領域300の近傍に設けられてもよく、それは、そこを通る第1の取り付け部材(例えば、留め具120)を受容するように構成された1つ以上の追加の孔140を含む。例えば、図18に描くように、第1および第2の拡張部380が、ギャップ385を残して、それらの間にある拡張領域300の両側の接続部分310から互いに向かって突出してもよい。ギャップ385は、上述のように、外科医が拡張領域300を介して適切な曲げ度合を適用するのを可能にし得、同時に、下にある骨に固着される骨固定インプラント100に対して追加面積を提供する。
さらに、拡張領域300は、1つ以上の孔370を含んでもよく、孔は、設置中および設置後、第2の取り付け部材が骨固定インプラントに対して移動しないようにするのを助けるために、そこを通るそれぞれの第2の取り付け部材(例えば、ワイヤ25)の一部分を受容するように構成されている。例えば、示すように、3つの孔370が設けられてもよく、肋骨を固定させるために外科医が必要と思う場合、1つ以上の孔を使用して第2の取り付け部材を固着してもよい。さらに、場合によっては、孔370は、溝(図17に関して上述した)と併せて提供されてもよく、それにより、外科医は、患者の状態および他の外科的変動要素および考慮事項を考慮して、2つの方法のいずれをシステムを適所に保つために採用するかを選択し得る。
異なる金属部品(例えば、インプラントの金属と留め具の金属)間の反応を最小限に抑えることに加えて、上記のようにポリマー体によって少なくとも部分的に囲繞された金属を含む構造部分の使用は、骨固定インプラントに対してある程度の展性と弾力性とを与えることもでき、それは、インプラントが適用されている患者の生来の骨または身体構造の形状および輪郭に対して、手術中に外科医によってインプラントが成形されるのを可能にし得る。さらに、ポリマー体にPEEKまたは他の形状記憶ポリマーを使用すると、そのような材料は、(一時的な)変形状態から(永続的な)元の形状に戻る能力を有し、そうでなければ骨固定インプラントの金属部品だけによって負担される可能性のある、設置されたインプラントが受けるストレスの一部を緩和するのに役立ち得る。さらに、上記のようなポリマー体を使用すると、構造部分で使用される金属を少なくすることもでき、それにより、より薄い外形を有する骨固定インプラントの作成が可能になり、それは次いで、患者が治癒し、毎日の活動を再開するときに、患者が経験する痛みと不快感とを最小限に抑え得る。
ここで、骨インプラントのさらなる実施形態に目を向け、図27A〜図30を参照すると、網状骨固定インプラントのいくつかの実施形態が提供されている。そのような骨固定インプラントは、必要に応じて、既製のサイズおよび/またはカスタマイズされたコンピュータ設計製品としてのカスタムサイズで提供されてもよい。そのような骨固定インプラントは、PEEKおよび/または金属(例えば、チタン)から設計および製造されてもよい。図27A〜図27Bを参照すると、そのようなインプラント500は、1つ以上の生体適合材料から形成された二次元構造を備えることができる。インプラント500の二次元構造は、複数の格子構造またはベース要素502で構成される繰り返しパターンまたは配列に基づいている。インプラント500は、治療される骨構造の面積のサイズおよび/または形状に対応するようにインプラントを切断またはトリミングすることにより、サイズおよび/または全体形状においてカスタマイズ可能な長さLおよび幅Wを含むことができる。いくつかの実施形態では、複数の要素502は、骨係合表面および組織係合表面を有する結合した要素の網状アレイを形成し、それは、安定性を向上させるために、骨治癒中に患者の組織構造をインプラント500に組み込むのを有利に助長する。
図27A〜図27Bが図示するように、各要素502は、複数の支持体506によって画定された複数の二次開口部505の間の中央に配設されている少なくとも1つの一次開口部504を備える。複数の支持体506は、各一次開口部504から最も外側のフレーム部材508に向かって半径方向外向きに延在する。ある実施形態では、各一次開口部504は円形であり、各二次開口部505は非円形である。各一次開口部504の直径は、インプラントを下にある骨構造に固着させるために使用される取り付け部材(例えば、ねじ)のサイズに応じて変化することができ、このため、必要に応じて、一次開口部504を接続および支持する支持体506の長さも変化し得る。インプラント500は、必要に応じて、各々が同じサイズまたは異なるサイズを有する複数の一次開口部504を備えることができる。隣接する要素502の最も外側のフレーム部材508は、メッシュまたは格子形状のインプラント500を画定するために少なくとも部分的に結合および/または連続している。1つ以上の傾斜および/または非平面部分508Aをフレーム部材508内に画定することができる。非平面部分508Aは、支持体506および/またはフレーム部材508の他の平面(すなわち、平坦、水平)部分に対して隆起または持ち上げることができる。
とりわけ、図27A〜図30に関して示され、説明される網状骨固定インプラントは、例えば、一次開口部504、二次開口部505(図27A、27B)、および/もしくは他の、要素502内に画定された追加の(二次)開口部または空隙、および/または要素502間の空間の形態で、大量のオープン空間を備える。例えば、いくつかの実施形態では、少なくともいくつかの追加の開口部(「二次開口部」とも呼ばれる)を、隣接する要素502の最も外側のフレーム部材508の間に配設することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されている網状骨固定インプラントは、構造の少なくとも約20%(すなわち、長さと幅の間の)が開いているか、または開口部によって画定されている、構造の少なくとも約30%が開いているか、または開口部によって画定されている、構造の少なくとも約50%が開いているか、または開口部によって画定されている、構造の少なくとも約60%が開いているか、または開口部によって画定されている、または構造の少なくとも約80%が開いているか、または開口部によって画定されている、二次元構造である。いくつかの実施形態では、構造の少なくとも約20〜90%が開いているか、開口部によって画定されており、残りの80〜10%が要素502を形成する材料(すなわち、支持体、フレーム部材など)で構成されている。開口部のいくつかは、インプラントを骨構造に固着させる取り付け部材を受容するように構成されている。
いくつかの実施形態では、図27A〜図30のインプラントの二次元構造の少なくとも約50%が、開いている、および/または開口部から構成もしくは形成されている。少なくともいくつかの開口部は、取り付け部材を受容するように構成された一次開口部であり、少なくともいくつかの他の開口部は、縫合による患者の組織構造へのインプラントの組織係合表面の接続を容易にする二次開口部である。さらなる実施形態では、図27A〜図30のインプラントの二次元構造の少なくとも約60%が開いており、開口部を含む、あるいは図27A〜図30のインプラントの二次元構造の少なくとも約80%が開いており、開口部を含む。図27A〜図30のインプラントの二次元構造の少なくとも約20〜90%が開いており、開口部を含み、一方、残りの80〜10%が構造のベース要素を形成する材料(例えば、PEEK、ニチノール、金属、金属とPEEKとの組み合わせなど)から構成されることが企図されている。
さらに図27Aを参照して、いくつかの実施形態では、インプラント500およびその各要素502は、骨係合表面512と、骨係合表面とは反対の組織係合表面510とを有する。インプラント500の骨係合表面512を下にある骨構造に取り付けて固着させるために、インプラント500の一次開口部504のうちの1つ以上を通して、下にある骨構造の部分に、1つ以上の取り付け部材(例えば、ねじ、ピンなど)が挿入され得る。組織係合表面510の部分は、フレーム部材508の非平面部分508Aおよび/または支持体506を患者の組織構造に縫合することにより、上にある組織構造に固着され得る。縫合糸は、インプラント500を患者の組織に固着させるために、縫合糸が非平面部分508Aおよび/または支持体506の上および/あるいは下を通過するときに、患者の組織およびインプラント500の二次開口部505に通すことができる。例えば、いくつかの実施形態では、インプラント500の非平面部分508Aは、インプラント500を患者の組織に固着させるための縫合プロセス中に縫合針および糸がより容易に通過できる通路、溝、および/または凹部を画定する。
インプラント500内に画定された複数の一次開口部504は、その全長Lおよび全幅Wにわたって配置されて、グリッド状パターンを形成し得る。それぞれの一次および二次開口部504および506を含めて、各開口部は、骨係合表面512と組織係合表面510との間に画定されるように、インプラント500の全体厚を貫通して延在することができる。インプラント500が所望のサイズおよび/または形状に切断またはトリミングされると、取り付け部材(例えば、留め具120、図4Cを参照)が1つ以上の一次開口部504を通して位置決めされ、下にある骨構造に押し込まれ、それにより、骨係合表面512は、下にある骨構造と接触および/または係合する。次いで、インプラント500の一部を、上にある組織構造(例えば、軟組織および/または筋肉)に縫合することができ、それにより、組織係合表面512は、治癒中に、下にある骨構造を含む領域の安定性を改善するために、患者の上にある組織構造と接触および/または係合する。インプラント500の網状構造および非平面部分508Aは、インプラントが患者の骨構造にしっかりと付着され、また、安定性を向上させるために患者の組織構造(すなわち、筋肉、胸壁など)に縫合されるのを可能にする。
骨および組織構造の両方をインプラント500と係合させることにより、骨がより早く治癒すると考えられている。例えば、骨が治癒するのに数週間または数か月もかかる場合があるが、筋肉および/または軟部組織が骨固定インプラントに組み込まれるのに数日、または1、2週間しかかからない場合がある。肋骨の固定に関しては、例えば、上にある組織構造のインプラント500との係合は、新しい胸壁を作り出すのに役立ち得、それは、胸骨を治癒する間、運動または呼吸中に患者が経験する痛みを軽減し得る。下にある骨(例えば、肋骨)が完全に治癒しない場合でも、図27A〜図27Cに示されるインプラント500は、本明細書で説明されるように使用される場合、患者の胸壁を複製するように設計されている。したがって、インプラント500の実施形態は、フレイル肋骨および胸部病変の治療で、ならびに上記のような他の場所(例えば、頭蓋骨/頭皮)で使用され得る。
インプラント500を形成する材料は、胸壁の可動域および柔軟性に合わせて選択され得、これは治療される胸壁の部分に応じて変わり得る。例えば、骨固定インプラントのいくつかの実施形態は、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ニチノール、または何らかの他の金属で作られた(例えば、図13および図14に関して上述したように、ワイヤ、プレート、またはメッシュの形態の)上記のような構造部分を含み得、およびポリマー体も含み得、それはPEEK製であってもよい。しかしながら、より高い柔軟性が必要とされる用途などの他の実施形態では、インプラント500は、PEEKなどのポリマーで主にまたは単独で作られ得る。逆に、特定の用途のために高い剛性(低い柔軟性)が必要とされる場合、インプラント500は、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ニチノール、または他の生体適合性金属などの金属で主にまたは単独で作られ得る。
図27Cが図示するように、インプラント500の非平面部分508Aは、組織係合表面510の下に複数の凹部Rまたはチャネルを画定する。凹部Rは、そこを通る縫合針514および縫合糸516を受容するように(例えば、適切な長さ、幅、直径、および/または凸状に湾曲した形状を備えたサイズで)構成されている。図27Aに示されるように、縫合針514および縫合糸516(例えば、再吸収可能なまたは永続的な糸)は、例えば、糸516を担持する縫合針514が、縫合処置中に、インプラント500の支持体506および/または非平面部分508Aの上、下、および/または周りを通り、かつ患者の組織を通過するときに、インプラント500を患者の組織に縫い付け得る。縫合糸516は、縫合処置中に、非平面部分508Aおよび/またはインプラント支持体506の上、周囲、およびそうでなければ接触するように縫い付けられ(例えば、ループされて)、インプラント500を患者の組織におよび/または組織に対して固着させ得る。外科医は、縫合処置中に、任意の数の非平面部分508Aまたは支持体506を患者の組織に縫合するために、1つ以上の二次開口部505を通って、横断して、針514および糸516をナビゲートする能力を有する。
図28A〜図28Bは、網状骨固定インプラントのさらなる実施形態を図示し、概して600で示されている。インプラント600は、上記のような1つ以上の生体適合材料から形成された二次元構造を備える。例えば、インプラント600は、主にまたは単独でポリマー(例えば、PEEK)で、主にまたは単独で金属(例えば、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ニチノールなど)で、ポリマーと金属との組み合わせで、または本開示と一致する任意の他の生体適合材料で形成され得る。
インプラント600の二次元構造は、繰り返しパターンまたは配列で配設された複数の格子構造または要素602から形成されている。インプラント600は、治療される骨構造の部分のサイズおよび/または形状に対応するようにインプラントを切断またはトリミングすることにより、サイズおよび/または全体形状をカスタマイズ可能である。いくつかの実施形態では、複数の要素600の各々の最外縁部(すなわち、フレーム部材608)が結合されて、網状アレイを形成する。各要素602は、安定性を改善するために、骨治癒中に患者の組織構造のインプラント600への組み込みを有利に助長する骨係合表面618および組織係合表面616を有する。
図28A〜図28Bが図示するように、各要素602は、複数の支持体606によって支持された一次開口部604を有する最外フレーム部材605を備える。各支持体606は、フレーム部材605と開口部604との間で半径方向に延在している。各要素602の一次開口部604は、支持体606によって画定されたおよび/またはそれらの間に配設された複数の非円形の二次開口部607の間の中央に配設されている。各一次開口部604の直径および/または一次開口部604を接続および支持する支持体606の長さは、必要の場合、インプラント600を患者の骨構造に固着させるために使用される取り付け部材(すなわち、ねじ)の直径/またはサイズに基づいて変わり得る。隣接する要素602の最外フレーム部材605は、メッシュ、格子、または網状インプラント600を画定するために少なくとも部分的に連続している。フレーム部材605および支持体606は、同一平面上にあり得、図27A〜図27Cの実施形態とは対照的に、隆起した(すなわち、非平面)部分を欠くことができる。
いくつかの実施形態では、インプラント600は、例えば、一次開口部604を通して取り付け部材(例えば、ねじなど)を挿入し、患者の骨の部分に対しておよび/または患者の骨の内部に取り付け部材を固着させることにより、患者の骨構造に固着可能であり、それにより、骨係合表面618が骨に接触して係合する。インプラント600はまた、縫合針および糸を組織に通し、またインプラント600内に画定された1つ以上の溝またはチャネル608にも通すことにより、患者の上にある組織に固着可能である。各チャネル608は、第1の開口端、第2の開口端、および2つの端部間の管腔610を画定する。本開示の目的と矛盾しないチャネル608の任意の数量、サイズ、形状、および/または配向が、インプラント600ごとに提供されてもよい。いくつかの実施形態では、チャネル608は、2つ以上の要素602の間、3つ以上の要素602の間、または4つ以上の要素602の間の中央に配設される。
図28Cが図示するように、縫合針612を使用して、患者の上にある組織および組織とは反対の1つ以上のチャネル608を通してステッチを適用し、それにより、1つ以上のチャネル608によって画定された管腔610を通して(再吸収可能なまたは永続的な)縫合糸614を通す。縫合糸614を受容するために1つ以上のチャネル608を選択することにより、選択されたチャネル608を通して組織構造から延在する縫合糸を使用して、上にある組織構造をインプラント600に固着させることができる。したがって、任意の数のチャネル608が提供され得、任意選択で互いに対して異なる角度で配置され(例えば、図19を参照)、それにより、外科医に、特定の用途および/または外科医の方法ならびに所定の処置に対する優先に合わせるように、それらの場所および/または向きに基づいて1つ以上のチャネルを選択する能力を提供する。外科医は、最初に、インプラントおよび骨を通して取り付け部材(例えば、ねじ)を挿入することにより、インプラント600の骨係合面618を患者の骨構造に固着させ、その後、外科医は、患者の組織およびチャネル608に縫合糸を通すことにより、インプラント600の組織係合面616を患者の組織構造に縫合し得る。
図29A〜図29Cは、それぞれの網状骨固定インプラントのさらなる実施形態を図示し、概して700A〜700Cで示されている。各インプラント700A〜700Cは、上記のような1つ以上の生体適合材料から形成された二次元構造を備えることができる。例えば、インプラント700A〜700Cは、主にまたは単独でポリマー(例えば、PEEK)で、主にまたは単独で金属(例えば、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、ニチノールなど)で、ポリマーと金属との組み合わせで、または本開示と一致する任意の他の生体適合材料で形成され得る。
インプラント700A〜700Cの二次元構造は、繰り返しパターンまたは配列で配設された複数の格子構造または要素702から形成されている。インプラント700A〜700Cは、治療される骨構造の部分のサイズおよび/または形状に対応するようにインプラントを切断またはトリミングすることにより、サイズおよび/または全体形状をカスタマイズ可能である。いくつかの実施形態では、複数の要素700A〜700Cの各々の最外縁部(すなわち、フレーム部材705)が結合されて、網状アレイを形成する。各要素702は、安定性を改善するために、骨治癒中に患者の組織構造のそれぞれのインプラント700A〜700Cへの組み込みを有利に助長する骨係合表面716および組織係合表面714を有する。
図29A〜図29Cが図示するように、各要素702は、中央本体部分709および複数の支持体708によって支持された一次開口部704を有する最外フレーム部材705を備える。各支持体708は、それぞれのフレーム部材705と中央本体部分709との間で半径方向に延在している。図29A〜29Cが図示するように、少なくとも2つ、3つ、または4つの支持体708が、それぞれのフレーム部材705と中央本体部分709との間に配設され得る。いくつかの実施形態では、各要素702の各一次開口部704が、各フレーム要素702および中央本体部分709内の中央に配設される。複数の要素702が繰り返しパターンで配設されて、2次元メッシュ、格子、または網状インプラントを画定する。
概して、図29A〜図29Cを引き続き参照すると、各インプラント700A〜700Cは、1つ以上の二次開口部706を備える。ある実施形態では、二次開口部706が、二次ねじおよび/または縫合針710ならびに糸712などの二次取り付け部材を受容するように構成され得る。二次開口部706は、2つ以上の隣接する要素702を形成する2つ以上のフレーム部材708の頂点に近接して配設されることができる。いくつかの実施形態では、二次開口部706は、一次開口部704とは異なる直径を有し、例えば、二次開口部706は、一次開口部704よりも大きいまたは小さい直径を有することができる。他の実施形態では、一次開口部704および二次開口部706が、同じ直径を有する。一次開口部704は、複数の二次開口部706間で中央に配設することができる。
図29Aを参照すると、各フレーム部材705および中央本体部分709は、六角形または実質的に六角形を備える。支持体708が、それぞれのフレーム部材705と中央本体部分709との間に線形または非線形に配設され得る(例えば、図29Bを参照)。ある実施形態では、各フレーム部材705を形成するより大きな六角形は、0.2〜1.0mmの幅Wまたはその間の任意のサブレンジを備え、例えば、各フレーム部材は、0.4〜0.5mm、0.4〜0.6mm、0.4〜0.8mm、または0.5〜1.0mmの幅Wを備えることができる。ある実施形態では、各中央本体部分709を形成するより小さい六角形は、0.05〜0.25mmの幅WXXまたはその間の任意のサブレンジを備え、例えば、各中央本体部分は、0.1〜0.2mm、0.15〜0.25mm、0.13〜0.20mm、または0.12〜0.22mmの幅WXXを備えることができる。図27A〜図30に記載のインプラントは、1.5〜2.5mmの厚さ、またはその間の任意のサブレンジを備えることができ、例えば、各インプラントは、1.75〜2.25mm、1.8〜2.4mm、または2.0〜2.45mmの厚さを備えることができる。
図29Bを参照すると、各フレーム部材705は、六角形または実質的に六角形を備え、一方、各中央本体部分709は、円形または実質的に円形を備える。支持体708が、それぞれのフレーム部材705と中央本体部分709との間に非線形に配設され得る。図29Bがさらに図示するように、二次開口部706が、隣接する要素702間の頂点の一部のみに配設され得る。すなわち、隣接する要素702間のいくつかの頂点には、二次開口部706がない。
図29Cを参照すると、各フレーム部材705は、六角形または実質的に六角形を備え、一方、各中央本体部分709は、円形または実質的に円形を備える。支持体708が、それぞれのフレーム部材705と中央本体部分709との間に線形に配設され得る。図29Cがさらに図示するように、二次開口部706が、隣接する要素702間の頂点の一部のみに配設され得る。すなわち、隣接する要素702間のいくつかの頂点には、二次開口部706がない。さらに、3つの支持体708が、それぞれのフレーム部材705と中央本体部分709との間に配設され得る。図29Cがさらに図示するように、一次開口部704および二次開口706は、実質的に同じまたは類似の直径を含むことができる。
インプラント700A〜700Cの骨係合表面716は、一次および/または二次開口部704および/または706ならびに下にある骨を通して取り付け部材(例えば、ねじ)を挿入すると、患者の骨構造に接触して係合する。インプラント700A〜700Cの組織係合表面714は、フレーム部材705および/または支持体708を患者の上にある組織に縫合すると、患者の組織構造に接触して係合する。本明細書に開示されるインプラントは、治癒中の患者の骨の安定性を改善し、いくつかの態様では、患者の骨が治癒する速度も改善する。
図30は、網状骨固定インプラントのさらなる実施形態であり、概して800で示されている。この実施形態は、好ましくは、PEEKのみから形成され得るが、インプラント800は、金属のみ(例えば、チタン)および/またはPEEKと金属の組み合わせから形成されてもよい。インプラント800は、繰り返しパターンで提供された複数のベース構造802から形成された二次元構造である。インプラント800は、複数の一次開口部804および複数の二次開口部806を備える。各開口部は、取り付け部材(例えば、ねじ)を受容するか、縫合針810および糸812を通し得る。
図30を参照すると、各ベース構造802は、フレーム部材805と、それぞれの一次開口部804を画定する中央本体部分809とを備える。複数の支持体808が、フレーム部材805と中央本体部分809との間に延在している。フレーム部材805および中央本体部分809は、円形または実質的に円形の形状である。支持体808が、それぞれのフレーム部材805と中央本体部分809との間に線形に配設され得る。二次開口部806が、隣接する構造802の間に配設され得る。
インプラント800の骨係合表面816は、一次および/または二次開口部804および/または806ならびに下にある骨を通して取り付け部材(例えば、ねじ、ワイヤなど)を挿入すると、患者の骨構造に接触して係合する。インプラント800の組織係合表面814は、フレーム部材805および/または支持体808を患者の上にある組織に縫合すると、患者の組織構造に接触して係合する。インプラント800は、治癒中の患者の骨の安定性を改善し、いくつかの態様では、患者の骨が治癒する速度も改善する。
図27A〜図30の一次および/または二次開口部の配置は、特定の用途(例えば、治療される体の部分など)に基づいて変化し得、必要に応じて縫合針を巧みに処置して、それぞれの骨固定インプラントと相互作用できるように十分な間隔を提供する。例えば、二次元構造の長さおよび幅によって画定された面積の少なくとも50%は、開口部である。二次元構造の長さと幅とによって画定された面積の少なくとも20〜90%が開口部であり、一方、他の80〜10%が、プラスチック、金属(チタン、アルミニウム、ステンレス鋼)、ニチノール、ポリマー(例えば、PEEK)、および/またはそれらの組み合わせから形成されることがさらに企図されている。
さらに、図27A〜30の実施形態は、骨固定インプラントと下にある骨構造または上にある組織構造のそれぞれとの係合を強化する、テクスチャ加工された骨係合および/または組織係合表面を備えることができる。
図27A〜図30のインプラントを使用して骨を固定させる方法も提供される。適切な骨固定インプラント(例えば、開口部の適切な場所および/または構造の材料)が、外科医によって選択され得、適切なサイズにトリミングまたは切断され、骨の上に配置される。骨固定インプラントは、骨の少なくとも一部分に適用され得、骨固定インプラントは、上述のように、骨係合表面と、骨係合表面とは反対の組織係合表面とを有する。骨固定インプラントは、骨固定インプラントの全長および全幅にわたって配置された複数の一次および/または二次開口部を画定し得、開口部は骨係合表面および組織係合表面を通って延在し得る。
次いで、骨固定インプラントは、取り付け部材(例えば、セルフロックねじなどの留め具)を開口部のそれぞれに挿入することなどによって、下にある骨構造(例えば、肋骨)に固着され得る。このようにして、骨固定インプラントの骨係合表面は、下にある骨構造と係合し得る。骨固定インプラントが下にある骨構造に固着されると、骨固定インプラントの組織係合表面が上にある組織構造と係合するように、上にある組織構造が骨固定インプラントに縫合され得る。例えば、上述のように、多数の縫合糸が、上にある組織構造および骨固定インプラントに通され得る(例えば、チャネルまたは開口部を介して)。次いで、縫合糸が外科医によってしっかり締められて、以前に骨構造から分離されていた上にある組織構造を、現在骨構造に取り付けられている骨固定インプラントと係合させ得る。このようにして、骨固定インプラントへの組織構造の組み込みが、助長および容易にされ得、これは治癒中に下にある骨構造の安定化を促進し得る。
本明細書に記載の骨固定インプラントは、骨の少なくとも一部分に適用され得、骨固定インプラントは、金属を含む少なくとも1つの構造部分と、少なくとも1つの構造部分を少なくとも部分的に囲繞するポリマー体とを備える。ポリマー体は、全体幅、全体長、および全体厚を含む骨固定プレートの全体形状を画定し得る。取り付け部材の一部分をポリマー体を通して、骨固定プレートを下にある骨に取り付け得、ポリマー体は、取り付け部材と係合するように構成された係合表面を画定し、それにより、上記のように、構造部分の金属と取り付け部材間の直接接触が防止される。
場合によっては、取り付け部材は、第1の取り付け部材(例えば、留め具)であってもよく、第2の取り付け部材(例えば、ワイヤ)が、骨固定プレートおよび骨の対応する部分の周りに巻き付けられ得る。構造部分は、構造部分の一方の側にポリマー体の内側ポリマー領域を確定し、構造部分の反対側にポリマー体の外側ポリマー領域を画定してもよい。内側ポリマー領域は、そこを通る取り付け部材を受容するように構成された少なくとも1つの開口部を画定し得、取り付け部材の一部分が開口部を通過され得る。いくつかの実施形態では、係合表面が、少なくとも1つの開口部の周囲に画定されてもよく、上述のように、取り付け部材の一部分の周りにシールを形成するように構成され得る。
さらに、上記のように、ポリマー体は、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を含んでもよく、構造部分は、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、またはニチノールのうちの少なくとも1つを含んでもよい。場合によっては、構造部分の一部分がポリマー体から延在してもよく、ポリマー体から延在する少なくとも一部の構造部分の部分が除去され(例えば、外科医によって破損または切断され)、骨固定インプラントの長さを調整し得る。
本主題の多くの修正および他の実施形態が、前述の説明および関連する図面に提示されている教示の恩恵を受けて、本主題が関係する技術分野の当業者には思い浮かぶであろう。例えば、骨固定インプラントの特定の構成(例えば、形状およびサイズ)が、上記で説明され、図に描かれているが、患者の体の他の部分を治療するように構成された他の多くの骨固定インプラントが、本主題の実施形態から恩恵を得る可能性がある。したがって、主題は開示された特定の実施形態に限定されるべきではなく、修正および他の実施形態が添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることが意図されていることを理解されたい。本明細書では特定の用語が使用されているが、それらは、一般的かつ説明的な意味でのみ使用されており、限定を目的としていない。
器具および方法のさまざまな実装が説明されてきて、例示的な実施形態が、本開示の様々な目的の実現において以下に説明される。これらの実装および実施形態は、本開示の原理の単なる例示であることを認識されたい。本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、その多数の修正および適合が当業者には容易に明らかになるであろう。例えば、本明細書に記載の方法の個々のステップは、本開示の目的と矛盾しない任意の様態および/または任意の順序で実行することができ、本明細書に記載の器具のさまざまな構成または適合が使用され得る。
本開示の追加の非限定的な実施形態には、以下が含まれる。
1.骨の1つ以上の部分に取り付けるように構成された骨固定インプラントであって、その骨固定インプラントは、
骨係合表面と、組織係合表面と、を備える、二次元構造と、
二次元構造内に画定された複数の開口部であって、その開口部が、骨固定インプラントの長さおよび幅にわたって配置され、開口部のうちの少なくともいくつかが、骨固定インプラントを下にある骨構造に固着させるための取り付け部材を受容するように構成されている、複数の開口部と、を備え、
組織係合表面が、組織構造の骨固定インプラントへの組み込みを助長するために上にある組織構造と係合し、治癒中に下にある骨構造の安定化を促進するように構成されており、
二次元構造の長さおよび幅によって画定される面積の少なくとも50%が開口部である。
2.開口部のうちの少なくともいくつかが、ビアを通して縫合針を受容するように構成されており、それにより、上にある組織構造が、組織構造から囲い込まれたチャネルのうちの少なくとも1つを通って延在する縫合糸を使用して、骨固定インプラントに固着可能である、実施形態1のインプラント。
3.組織係合表面が、骨固定インプラントに対して実質的に平行に延在する複数の囲い込まれたチャネルを備え、各囲い込まれたチャネルが、第1の開口端および第2の開口端を画定する、実施形態1または2のインプラント。
4.囲い込まれたチャネルが、互いに対して異なる角度で配置されている、実施形態3のインプラント。
5.二次元構造がポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から形成されている、先行する実施形態のいずれかのインプラント。
6.二次元構造が、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、またはニチノールのうちの少なくとも1つを含む、先行する実施形態のいずれかのインプラント。
7.骨係合表面または組織係合表面の少なくとも一方が、骨構造または組織構造への係合を強化するためにテクスチャ加工されている、先行する実施形態のいずれかのインプラント。
8.二次元構造が、繰り返しパターンで配設された複数のベース要素から形成されている、先行する実施形態のいずれかのインプラント。
9.各ベース要素が、フレーム部材と、フレーム部材に対して中央に配設された一次開口部と、一次開口部を囲繞する複数の二次開口部と、を備える、実施形態8のインプラント。
10.各ベース要素の一部分が、非平面である、実施形態8または9のインプラント。
11.二次元構造が、厚さ1.5〜2.5mmである、先行する実施形態のいずれかのインプラント。
12.骨を固定させる方法であって、その方法は、
骨の一部分の上に骨固定インプラントを提供することであって、骨固定インプラントが、骨係合表面と、骨係合表面とは反対の組織係合表面と、を含み、骨固定インプラントが、その長さおよび幅にわたって配置された複数の開口部を画定し、二次元構造の長さおよび幅によって確定された面積の少なくとも50%が、開口部を含む、提供することと、
骨固定インプラントを骨に固着させるために開口部のそれぞれ1つに取り付け部材を挿入することと、
骨固定インプラントの組織係合表面が上にある組織構造と係合するように、上にある組織構造を骨固定インプラントに縫合することであって、それにより、組織構造の骨固定インプラントへの組み込みを助長し、治癒中に下にある骨構造の安定化を促進する、縫合することと、を含む。
13.治療される下にある骨構造の面積の形状に対応するように骨固定インプラントの一部分を切り取ることにより、骨固定インプラントの全体形状を修正することをさらに含む、実施形態12の方法。
14.上にある組織構造を縫合することが、複数の開口部のうちの2つ以上を通って、かつ骨固定インプラントを形成する二次元構造の一部分にわたって、針を通すことを含む、実施形態12または13の方法。
15.骨固定インプラントを提供することが、複数の開口部を画定する二次元構造を提供することを含み、その二次元構造が、繰り返しパターンで配設された複数のベース要素から形成されている、実施形態12〜14のいずれか1つの方法。
16.各ベース要素が、フレーム部材と、フレーム部材に対して中央に配設された一次開口部と、一次開口部を囲繞する複数の二次開口部と、を備える、実施形態15の方法。
17.フレーム部材が、実質的に円形である、実施形態16の方法。
18.フレーム部材が、実質的に六角形である、実施形態16の方法。

Claims (18)

  1. 骨の1つ以上の部分に取り付けるように構成された骨固定インプラントであって、
    骨係合表面と、組織係合表面と、を備える、二次元構造と、
    前記二次元構造内に画定された複数の開口部であって、前記開口部が、前記骨固定インプラントの長さおよび幅にわたって配置され、前記開口部のうちの少なくともいくつかが、前記骨固定インプラントを下にある骨構造に固着させるための取り付け部材を受容するように構成されている、複数の開口部と、を備え、
    前記組織係合表面が、前記組織構造の前記骨固定インプラントへの組み込みを助長するために上にある組織構造と係合し、治癒中に前記下にある骨構造の安定化を促進するように構成されており、
    前記二次元構造の前記長さおよび前記幅によって画定される面積の少なくとも50%が開口部である、骨固定インプラント。
  2. 前記開口部のうちの少なくともいくつかが、ビアを通して縫合針を受容するように構成されており、それにより、上にある組織構造が、前記組織構造から囲い込まれたチャネルのうちの少なくとも1つを通って延在する縫合糸を使用して、前記骨固定インプラントに固着可能である、請求項1に記載のインプラント。
  3. 前記組織係合表面が、前記骨固定インプラントに対して実質的に平行に延在する複数の囲い込まれたチャネルを備え、各囲い込まれたチャネルが、第1の開口端および第2の開口端を画定する、請求項1に記載のインプラント。
  4. 前記囲い込まれたチャネルが、互いに対して異なる角度で配置されている、請求項3に記載のインプラント。
  5. 前記二次元構造が、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から形成されている、請求項1に記載のインプラント。
  6. 前記二次元構造が、チタン、アルミニウム、ステンレス鋼、またはニチノールのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のインプラント。
  7. 前記骨係合表面または前記組織係合表面のうちの少なくとも一方が、前記骨構造または前記組織構造への係合を強化するためにテクスチャ加工されている、請求項1に記載のインプラント。
  8. 前記二次元構造が、繰り返しパターンで配設された複数のベース要素から形成されている、請求項1に記載のインプラント。
  9. 各ベース要素が、フレーム部材と、前記フレーム部材に対して中央に配設された一次開口部と、前記一次開口部を囲繞する複数の二次開口部と、を備える、請求項8に記載のインプラント。
  10. 各ベース要素の一部分が、非平面である、請求項8に記載のインプラント。
  11. 前記二次元構造が、厚さ1.5〜2.5mmである、請求項1に記載のインプラント。
  12. 骨を固定させる方法であって、
    骨の一部分の上に骨固定インプラントを提供することであって、前記骨固定インプラントが、骨係合表面と、前記骨係合表面とは反対の組織係合表面と、を含み、前記骨固定インプラントが、その長さおよび幅にわたって配置された複数の開口部を画定し、前記二次元構造の前記長さおよび前記幅によって画定された面積の少なくとも50%が、開口部を含む、提供することと、
    前記骨固定インプラントを前記骨に固着させるために前記開口部のそれぞれ1つに取り付け部材を挿入することと、
    前記骨固定インプラントの前記組織係合表面が上にある組織構造と係合するように、前記上にある組織構造を前記骨固定インプラントに縫合することであって、それにより、前記組織構造の前記骨固定インプラントへの組み込みを助長し、治癒中に前記下にある骨構造の安定化を促進する、縫合すること、を含む、方法。
  13. 治療される前記下にある骨構造の部分の形状に対応するように前記骨固定インプラントの一部分を切り取ることにより、前記骨固定インプラントの全体形状を修正することをさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 上にある組織構造を縫合することが、前記複数の開口部のうちの2つ以上を通って、かつ前記骨固定インプラントを形成する二次元構造の一部分にわたって、針を通すことを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 骨固定インプラントを提供することが、前記複数の開口部を画定する二次元構造を提供することを含み、前記二次元構造が、繰り返しパターンで配設された複数のベース要素から形成されている、請求項12に記載の方法。
  16. 各ベース要素が、フレーム部材と、前記フレーム部材に対して中央に配設された一次開口部と、前記一次開口部を囲繞する複数の二次開口部と、を備える、請求項15に記載の方法。
  17. 前記フレーム部材が、実質的に円形である、請求項16に記載の方法。
  18. 前記フレーム部材が、実質的に六角形である、請求項16に記載の方法。
JP2020512763A 2017-05-10 2018-05-02 骨固定インプラントおよび方法 Pending JP2020519409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021165605A JP7337892B2 (ja) 2017-05-10 2021-10-07 骨固定インプラントおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/591,444 US10076372B2 (en) 2014-02-21 2017-05-10 Bone fixation implants and methods
US15/591,444 2017-05-10
PCT/US2018/030616 WO2018208551A1 (en) 2017-05-10 2018-05-02 Bone fixation implants and methods

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021165605A Division JP7337892B2 (ja) 2017-05-10 2021-10-07 骨固定インプラントおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020519409A true JP2020519409A (ja) 2020-07-02

Family

ID=64104898

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512763A Pending JP2020519409A (ja) 2017-05-10 2018-05-02 骨固定インプラントおよび方法
JP2021165605A Active JP7337892B2 (ja) 2017-05-10 2021-10-07 骨固定インプラントおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021165605A Active JP7337892B2 (ja) 2017-05-10 2021-10-07 骨固定インプラントおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10076372B2 (ja)
EP (1) EP3621539A4 (ja)
JP (2) JP2020519409A (ja)
CA (1) CA3062796C (ja)
MX (1) MX2019013324A (ja)
WO (1) WO2018208551A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015122793A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-29 Karl Leibinger Medizintechnik Gmbh & Co. Kg Implantat zur Knochenverstärkung mit Bohrvektorvorgabeloch und Umgriffsplatte für Kieferersatz sowie Implantatherstellverfahren
JP7130654B2 (ja) 2017-02-10 2022-09-05 ジンマー バイオメット シーエムエフ アンド ソラシック,リミティド ライアビリティ カンパニー 胸部バー及び安定化デバイス
JP6966564B2 (ja) * 2017-03-08 2021-11-17 ジンマー バイオメット シーエムエフ アンド ソラシック,リミティド ライアビリティ カンパニー 胸部バー支持デバイス
CN112040909A (zh) 2018-04-06 2020-12-04 新宁研究院 用于矫正骨缺陷的可成形网
US11458301B2 (en) * 2018-05-04 2022-10-04 Medtronic, Inc. Fixation device for medical device retention
US11439445B2 (en) * 2019-03-19 2022-09-13 Dynorif, Llc Methods of bone reduction and fixation
EP3747384B1 (en) 2019-06-03 2022-12-14 Stryker European Holdings I, LLC Rib plate and rib plate system
WO2022252625A1 (zh) * 2021-05-31 2022-12-08 上海凯利泰医疗科技股份有限公司 一种围关节修复板及围关节修复系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512947A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 ハンフリー、スコット、エム.ディー. 腱−骨の修復のための固定可能縫合糸アンカープレートおよび方法
US20150157314A1 (en) * 2012-06-29 2015-06-11 DePuy Synthes Products, Inc. Tissue Repair Suture Plates and Methods of Use
US20150238237A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority D/B/A Carolinas Healthcare System Bone fixation implants
US20160058486A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-03 Biomet C.V. System and Method of Soft Tissue Anchoring to Metaphyseal Bone Plate
WO2017035302A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Globus Medical, Inc. Proximal humeral stabilization system

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU761058B2 (en) * 1998-04-07 2003-05-29 Macropore, Inc. Membrane with tissue-guiding surface corrugations
US6093201A (en) * 1999-01-19 2000-07-25 Ethicon, Inc. Biocompatible absorbable polymer plating system for tissue fixation
US6620332B2 (en) * 2001-01-25 2003-09-16 Tecomet, Inc. Method for making a mesh-and-plate surgical implant
US8298292B2 (en) * 2003-04-16 2012-10-30 Howmedica Osteonics Corp. Craniofacial implant
DE102008037204B4 (de) 2008-08-11 2016-01-07 Alfred Buck Platte zur Fixierung von Knochenfragmenten sowie Verfahren zu deren Herstellung
EP2404627A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-11 Universite De Nantes I Bone regeneration membrane and method for forming a bone regeneration membrane
CN202409130U (zh) * 2011-11-29 2012-09-05 天津康立尔生物科技有限公司 颅骨网板
US8992530B2 (en) 2012-01-10 2015-03-31 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method and system for longitudinal closure of dissected sternums
US9517096B2 (en) 2012-01-10 2016-12-13 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method and system for longitudinal closure of dissected sternums
US10076416B2 (en) 2013-02-12 2018-09-18 Ossdsign Ab Mosaic implants, kits and methods for correcting bone defects
WO2015003061A1 (en) 2013-07-03 2015-01-08 The Charlotte Mecklenburg Hospital Authority D/B/A Carolinas Healthcare System Device and system for supporting and approximating ribs
WO2015069728A1 (en) * 2013-11-05 2015-05-14 Arthrex, Inc. Tplo plate with suture holes for rotational stability
US9801625B2 (en) * 2013-12-18 2017-10-31 Arthrex, Inc. Knotless tensionable suture construct for tissue reattachment
US10350053B2 (en) * 2014-10-14 2019-07-16 Avinash Kumar Muscle tissue anchor plate

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011512947A (ja) * 2008-02-27 2011-04-28 ハンフリー、スコット、エム.ディー. 腱−骨の修復のための固定可能縫合糸アンカープレートおよび方法
US20150157314A1 (en) * 2012-06-29 2015-06-11 DePuy Synthes Products, Inc. Tissue Repair Suture Plates and Methods of Use
US20150238237A1 (en) * 2014-02-21 2015-08-27 The Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority D/B/A Carolinas Healthcare System Bone fixation implants
US20160058486A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-03 Biomet C.V. System and Method of Soft Tissue Anchoring to Metaphyseal Bone Plate
WO2017035302A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Globus Medical, Inc. Proximal humeral stabilization system

Also Published As

Publication number Publication date
CA3062796C (en) 2023-04-11
JP2022002748A (ja) 2022-01-11
CA3062796A1 (en) 2018-11-15
US10076372B2 (en) 2018-09-18
WO2018208551A1 (en) 2018-11-15
EP3621539A1 (en) 2020-03-18
US20180344372A1 (en) 2018-12-06
US20200268422A9 (en) 2020-08-27
JP7337892B2 (ja) 2023-09-04
US10952782B2 (en) 2021-03-23
US20170238981A1 (en) 2017-08-24
MX2019013324A (es) 2020-02-10
EP3621539A4 (en) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7337892B2 (ja) 骨固定インプラントおよび方法
US10070904B2 (en) Bone fixation implants
JP4748813B2 (ja) 吸収性固定具および適用装置
US11957389B2 (en) Systems and methods for bone fixation anchor, plate, and spacer devices
JP5203610B2 (ja) 椎骨椎間関節プロテーゼおよびその固定方法
EP2124788B1 (en) Spine plate with configured bone screw bores
US9451986B2 (en) Percutaneous sacroiliac joint implant and method for surgically inserting and securing the implant into the sacroiliac joint
US9351774B2 (en) Resilient bone plate and screw system allowing bi-directional assembly
JP2019048124A (ja) 多軸プレートを使用するためのシステムおよび方法
US10799335B2 (en) Soft tissue fixation device
JP7317797B2 (ja) 近位隣接椎間後弯変形のリスクを低減するためのシステム及び方法で使用するためのコネクタ
US20100016901A1 (en) Bone screw retaining system
JP2007502677A (ja) 例えば脊椎手術用の、多軸型整形外科デバイスおよびシステム
KR20060030010A (ko) 안내식 견인기 및 사용 방법
US20200146667A1 (en) Montross button
EP3962384A1 (en) Alif spine implant with cam screws for inhibiting bone anchor backout
CN115553898B (zh) 一种适用于寰椎前路内固定的模块组合式内固定装置
EP3620125A1 (en) Systems bone fixation anchor, plate, and spacer devices
AU2022345800A1 (en) Variable fixation bone plates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608