JP2020518683A - Devices and methods for gas recovery during coking of carbon-containing feedstocks and uses - Google Patents

Devices and methods for gas recovery during coking of carbon-containing feedstocks and uses Download PDF

Info

Publication number
JP2020518683A
JP2020518683A JP2019555613A JP2019555613A JP2020518683A JP 2020518683 A JP2020518683 A JP 2020518683A JP 2019555613 A JP2019555613 A JP 2019555613A JP 2019555613 A JP2019555613 A JP 2019555613A JP 2020518683 A JP2020518683 A JP 2020518683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
furnace chamber
furnace
height
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019555613A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
キム,ロナルド
チキルナー,ウーベ
シェラー,マティアス
スペットル,マティアス
グロウ,ファビアン
キューン−ガ−ジェジク,ヨハンナ
シュレーダー,ハンス−ヴェルナー
ヘアデゲン,フォルカー
フェーゼ,フランツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Industrial Solutions AG filed Critical ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Publication of JP2020518683A publication Critical patent/JP2020518683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B1/00Retorts
    • C10B1/02Stationary retorts
    • C10B1/04Vertical retorts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B27/00Arrangements for withdrawal of the distillation gases
    • C10B27/02Arrangements for withdrawal of the distillation gases with outlets arranged at different levels in the chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B3/00Coke ovens with vertical chambers
    • C10B3/02Coke ovens with vertical chambers with heat-exchange devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B47/00Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion
    • C10B47/02Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion with stationary charge
    • C10B47/04Destructive distillation of solid carbonaceous materials with indirect heating, e.g. by external combustion with stationary charge in shaft furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/08Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form in the form of briquettes, lumps and the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B57/00Other carbonising or coking processes; Features of destructive distillation processes in general
    • C10B57/08Non-mechanical pretreatment of the charge, e.g. desulfurization
    • C10B57/10Drying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

本発明は、褐炭、微焼結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭の群からの少なくとも1つの固体供給原料のコークス化中に、ガスを回収するためのガス排出構成(30)に関し、ガス排出アセンブリは、加熱炉デバイス(10)の少なくとも1つの垂直加熱炉室(11)に連結されるように設計される。ガス排出アセンブリは、加熱炉の少なくとも3つの異なる高さに配置され得る少なくとも3つのガス抽出ライン(31、33)を有し、この少なくとも3つの高さにおいて加熱炉室に連結されるように設計される。ガス排出アセンブリは、それぞれのガス抽出ラインによって選択的に排出される少なくとも3つのガスの種類を選択的に取り扱うように設計される。本発明はまた、このようなガス排出アセンブリを使って、ガスを回収するための方法、および回収された少なくとも1つのガスの種類の使用にも関する。【選択図】図6The present invention relates to a gas emission arrangement (30) for recovering gas during coking of at least one solid feedstock from the group of lignite, finely sintered bituminous coal, biomass, petroleum coke, petroleum coal, gas emission arrangement (30). The assembly is designed to be coupled to at least one vertical furnace chamber (11) of the furnace device (10). The gas exhaust assembly has at least three gas extraction lines (31, 33) that can be arranged at at least three different heights of the furnace and is designed to be connected to the furnace chamber at these at least three heights. To be done. The gas exhaust assembly is designed to selectively handle at least three gas types that are selectively exhausted by each gas extraction line. The invention also relates to a method for recovering a gas using such a gas exhaust assembly, and the use of at least one recovered gas type. [Selection diagram] Fig. 6

Description

本発明は、それぞれ炭素質供給原料を利用するための装置および方法に関し、また、供給原料またはそこから回収されるガスの関連した使用にも関する。より詳細には、本発明は、供給原料からのコークスの生成において利用する(副)産物を回収するための装置および方法に関するが、この供給原料は、現在のところ標準的に使用することが不可能であるか、または現在のところ満足のいく最終製品を得るには至っていないものである。より詳細には、本発明は、それぞれの独立請求項のプリアンブルに従った装置および方法に関する。さらに、本発明は、具体的にこれらの代替供給原料に関連して、個々の構成部品または装置の使用に関する。 The present invention relates to an apparatus and method for utilizing a carbonaceous feedstock, respectively, and also to the associated use of the feedstock or the gas recovered therefrom. More particularly, the present invention relates to an apparatus and method for recovering (by)products utilized in the production of coke from a feedstock, which feedstock is currently not standardly used. It is not possible, or at present, to obtain a satisfactory end product. More particularly, the invention relates to a device and a method according to the preamble of each independent claim. Furthermore, the invention relates to the use of individual components or devices, particularly in connection with these alternative feedstocks.

現在、コークスおよび炭素質/炭素含有供給原料は、地球上の多くの国家経済にとって、不可欠な基本材料であり、またはその実在の形態においてそれ自体が価値ある材料の代表であり、将来においてもそうであろう。コークス化は、今までのところ、主に粘結性の高い瀝青炭(脂肪炭として知られる)で行われている。しかし、一部の種類のコークスは、ごく近いうちに世界市場で不足することになる可能性が高い。とりわけ、コークス化に非常に適したコークス用炭の入手可能性が減少するであろうこと、そしてその結果、将来的には、特に高炉用コークス生成用に、粘結性の低い石炭もしくはかなりの膨潤炭、または他の炭素源を使用する必要もおそらくあることを予測しなければならない。少なからず政治的圧力を理由に、特にヨーロッパを含む領域において、特に従来の瀝青炭の代替品が将来的に必要となるであろうが、これはとりわけ、エネルギー源としての原材料の燃焼が、今後数十年にわたって不可欠のままである可能性が高いためである。ヨーロッパでは、2014年以降、従来のコークス用炭が重要原材料と見なされているが、それにもかかわらず、他の重要原材料と比較して、最大の経済的重要性があると認められ続けている。包括的に見ると、ここで、一方で矛盾が存在し、もう一方で従来のコークス化プロセスを起点としてさらなる最適化措置を有利に導入する好機または動機付けが存在することが明らかである。 Currently, coke and carbonaceous/carbon-containing feedstocks are essential basic materials for many national economies on Earth, or represent themselves as valuable materials in their actual form, and will continue to be in the future. Will. Coking has so far mainly been done with highly caking bituminous coals (known as fatty coals). However, some types of coke are likely to run short in the global market very soon. Among other things, the availability of coking coals that are highly suitable for coking will be reduced, and as a result, in the future, especially for blast furnace coke production, less cohesive coals or significant amounts of It must be foreseen that it will probably also be necessary to use swollen coal, or other carbon sources. Due in no small part to political pressure, in particular in areas including Europe, there will be a need in the future for alternatives to traditional bituminous coal, which is especially due to the burning of raw materials as energy sources in the coming years. It is likely that it will remain essential for decades. In Europe, traditional coking coal has been regarded as a key raw material since 2014, but nevertheless continues to be recognized as having the greatest economic importance compared to other key raw materials. .. Overall, it is clear here that on the one hand there is a contradiction and on the other hand the opportunity or motivation to advantageously introduce further optimizing measures starting from the conventional coking process.

エネルギー転換は、現在、豊かな高度先進工業国においてのみ進んでいる一方で、発展途上国は、何年も何十年も前の最新技術を基にした、従来の原材料を燃焼することに、今後何年も頼り続けるであろう。しかしながら、たとえば、オーストラリアなどの高度な先進国、特にクイーンズランド州でさえ、より現代的な炉の技術への転向に対して、さらには将来、国内的に原材料を高度に改良し続けられるように、高いレベルでの投資活動を行っている。したがって、定義された性質を有するコークスもしくはある特定の種類のコークスを生成または利用するための、あるいはコークス生成に使用可能な供給原料の範囲を拡張するための、新たな機会の提供を可能にする装置および方法に対し、大きな興味と高い技術的需要が存在する。当然ながら、これらの対策によって、ある特定の原材料が世界中で長距離輸送される必要性も回避することが可能である。 While the energy transition is currently only progressing in rich, highly industrialized countries, developing countries have decided to burn traditional raw materials, based on state-of-the-art technology decades and decades ago. I will continue to rely on it for years to come. However, for example, even in highly developed countries such as Australia, and especially Queensland, in order to be able to continue to make advanced refinements of raw materials against the shift to more modern furnace technology, and even in the future. , Have a high level of investment activities. It therefore offers new opportunities for producing or utilizing coke or a certain type of coke with defined properties, or for expanding the range of feedstocks available for coke production. There is great interest and high technical demand for devices and methods. Of course, these measures can also avoid the need for certain raw materials to be transported long distances around the world.

具体的な技術的課題は、とりわけ亜炭をはじめとする微粘結性および非粘結性のコークス原材料から高品位コークスを生成することである。このような供給原料をより広範に利用することも、ヨーロッパでは興味の対象となり得るが、これはとりわけ、このような供給原料であれば、たとえば瀝青炭の場合よりも許容可能な費用シナリオで採掘可能だからである。本発明はとりわけ、非従来の供給原料も利用可能とする、最近、今までよりも重要となってきているこの課題に関する。この文脈において少なからず興味を覚えるのは、たとえば、高硫黄分を有する供給原料の使用でもあるが、これは特に、まさにこの得られた硫黄を副産物として利用可能な、種々の応用が明らかとなるに違いないからである。 A specific technical problem is to produce high-grade coke from coke raw materials that are slightly caking and non-caking, especially lignite. Wider use of such feedstocks may also be of interest in Europe, but this is especially because these feedstocks can be mined with more acceptable cost scenarios than for example bituminous coal. That's why. The present invention relates, inter alia, to this problem, which has recently become more important than ever, also making it possible to utilize non-conventional feedstocks. Of considerable interest in this context is, for example, also the use of feedstocks having a high sulfur content, which in particular reveals various applications in which exactly this obtained sulfur can be used as a by-product. Because it must be.

多くの場合、石炭の高品位コークスへの転換は、原材料または供給原料が特定の方法で(供給材料のブリケッティング/成形によって練炭(coal briquette)を形成することを指す)、事前に圧縮加工されている場合に限り、首尾よく達成できるということが既に明らかになっている。ブリケットはとりわけ、炉室床で高い圧力に耐える必要があり、この床は、特に、大きな垂直炉(vertical chamber oven)の場合は高さ数メートルにもなり、できるだけ多くのブリケットが、小さな粒子に粉砕されることが企図される。したがって、特に垂直炉での使用に関して、供給原料の到達可能強度も、有利な加工設計における重要な判断基準である。新規の代替供給原料および新規の方法を模索する中で興味深い問題の1つは、したがって、代替供給原料を理想的に提供すべき加工形態の問題、そしてその関連する加工が行われる方法である。 In many cases, the conversion of coal to high-grade coke involves pre-compacting the raw material or feedstock in a specific way (referring to the formation of a coal briquette by briquetting/forming the feedstock). It has already become clear that only if it is done, it can be achieved successfully. Briquettes, inter alia, have to withstand high pressures in the hearth floor, which can be several meters high, especially in the case of large vertical furnaces, where as many briquettes as possible can be made into small particles. It is intended to be ground. Therefore, the reachable strength of the feedstock is also an important criterion in an advantageous processing design, especially for use in vertical furnaces. One of the interesting issues in the search for new alternative feedstocks and new processes is therefore the question of the form of processing in which the alternative feedstock should ideally be provided, and the way in which its associated processing takes place.

コークス生成用のコークス炉は、言及した通り、垂直炉と呼ばれる形態を取ることができる。垂直炉には、上から原材料ブリケットまたは練炭を装入する。垂直炉は、たとえば30〜40mの範囲のかなりの高さに及ぶ場合もある。たとえばクレーンを使って、ブリケットを炉の上方に配置して、たとえば12または15時間など、とりわけ数時間にわたって、とりわけ重力でコークスシャフト(炉室)を通ってスライドさせるが、この時間は、供給原料をコークスに変換するのに必要な時間に相当する。このプロセスで、ブリケットは、特に300℃未満の初期温度から900〜1100℃の最終温度までの温度変化を受ける。コークス化炉は典型的に、2〜10の炉室のアセンブリを備え、炉団と呼ばれるものを形成している。それぞれの炉室のシャフトは、とりわけ3.5〜10mの高さ、およびとりわけ150〜600mmの幅を有してもよい。このことから、ブリケットが、コークス化の間、高い摩擦力と圧力を受けることは明らかである。したがって、ブリケットの強度は、可能な限りとても高くなる。さらに、意図として、ブリケット内での体積変化と「効果的な」質量輸送が存在し得る。したがって、ある特定の多孔性も有利である。 The coke oven for coke production, as mentioned, can take the form called a vertical oven. A vertical furnace is charged with raw material briquettes or briquettes from above. Vertical furnaces can extend to a considerable height, for example in the range of 30-40 m. The briquettes are placed above the furnace, for example using a crane, and slid through the coke shaft (furnace chamber), especially by gravity, over a period of several hours, eg 12 or 15 hours, during which the feedstock is fed. Corresponds to the time required to convert to coke. In this process, the briquettes undergo a temperature change, especially from an initial temperature of less than 300°C to a final temperature of 900-1100°C. A coking oven typically comprises an assembly of 2 to 10 furnace chambers, forming what is referred to as a furnace bank. The shaft of each furnace chamber may have a height of, in particular, 3.5 to 10 m, and a width of, in particular, 150 to 600 mm. From this it is clear that briquettes are subject to high frictional forces and pressure during coking. Therefore, the strength of the briquette is as high as possible. Further, there may be intentionally volume changes and "effective" mass transport within the briquette. Therefore, certain porosities are also advantageous.

ブリケットを提供するには、原材料を事前に、特にハンマーミルで、より詳細には、粒度0〜1mmに微粉砕してもよい。次に、典型的には、ブリケットは粒子圧縮によるプレスで成形され、現在のところ多くの場合で、交互に丸くなった角または丸くなった端を有する細長いブロックの様式のブリケット形状が有利であることが判明している。楕円形のブリケットもまた、よくある形状で、とりわけ圧延加工によって生成される。 To provide briquettes, the raw materials may be milled beforehand, in particular with a hammer mill, and more particularly with a grain size of 0 to 1 mm. Briquettes are then typically formed by pressing by particle compression, and at present it is often advantageous to have briquette shapes in the form of elongated blocks with alternating rounded corners or rounded ends. It turns out. Elliptical briquettes are also commonly produced, especially by rolling.

微粉砕された原材料の粘結性(圧縮中および圧縮後の粒子の粘着性)を高めるために、水を加えてもよい。しかし、含水量が高いと、コークス化の直後にブリケット強度に悪い結果をもたらす場合があり、その結果、特にブリケットに最大の力すなわち荷重が作用する垂直炉の下部領域で、ブリケットが粉々になり、コークス化プロセスが損なわれる。 Water may be added to increase the caking properties of the comminuted raw material (tackiness of the particles during and after compression). However, high water content can have a negative effect on briquette strength shortly after coking, resulting in shreds of briquettes, especially in the lower region of the vertical furnace where maximum force or load is applied to the briquettes. , The coking process is impaired.

実際、さまざまな操作ステップでのプロセス全体において、特にブリケット強度が十分でない場合に、困難が生じ、その結果、練炭/コークスブリケットがコークスシャフト内の床で粉砕されることが明らかになっている。したがって多くの場合で、とりわけ大きい/高さのある炉室の場合に、30MPaを超える数字をブリケットの圧縮強度の下限とすることになる。それゆえ、供給原料のコークス化の実行可能性を推測する場合に、十分な圧縮強度が最重要基準の1つとされる。圧縮強度は、成形および/または圧縮の影響を受ける場合があるため、このプロセスは大きな意義があると認められる。 In fact, it has been found that difficulties arise during the entire process at various operating steps, especially if the briquette strength is not sufficient, so that the briquettes/coke briquettes are ground in the bed inside the coke shaft. Therefore, in many cases, especially in the case of large/high furnace chambers, a number above 30 MPa will be the lower limit of the briquette compressive strength. Therefore, sufficient compressive strength is one of the most important criteria when estimating the feasibility of coking a feedstock. This process is found to be of great significance because compressive strength can be affected by molding and/or compression.

さらなる問題が、特に原材料またはブリケットの特定の含水量が十分正確に得られない場合に起こり、その結果、熱供給の間、ブリケットが高い応力を受け、とりわけ爆裂または他の形態の崩壊を受ける。上記の観察から、炉の効率的な操業には、とりわけ圧縮強度および含水量に関して、狭い許容範囲内で、できるだけ多くの原材料またはブリケットを提供することが必要であるとわかる。 A further problem arises, in particular, if the specific water content of the raw material or briquettes is not obtained with sufficient accuracy, so that the briquettes are highly stressed during the heat supply, in particular blasting or other forms of collapse. From the above observations it can be seen that efficient operation of the furnace requires providing as many raw materials or briquettes as possible, within narrow tolerances, especially with respect to compressive strength and water content.

これらを考慮すると、新規の方法および装置を模索する上で、特に以下の点を懸念すべきである。供給原料に固有の炉室内の加熱曲線の定義、供給原料に固有の方法パラメータ、特にコークス化の間および供給原料のブリケットへの加工の間、特にコークス化の途中で発生するガスに関する、ストリームと材料との種類と体積のバランス化の間の両方における温度、期間、圧力の定義、利用および廃棄の選択肢。 Considering these points, the following points should be of particular concern in the search for new methods and devices. The definition of the heating curve in the furnace chamber specific to the feedstock, the process parameters specific to the feedstock, in particular the stream relating to the gases evolved during coking and during the processing of the feedstock into briquettes, in particular during the coking process. Temperature, duration, pressure definitions, utilization and disposal options both during material and type and volume balancing.

現在のところ、コークス製造は、垂直室を有するガス炉、または水平室を有するコークス炉のいずれかにおいて行われている。後者は、2つの種類、すなわち、(統合)水平室炉であって、その中に狭い炉室と間接加熱式の直立の充填室(charge standing upright)を備えた水平炉、およびいわゆる熱(非)回収炉であって、その中にアーチ状炉室と横長の充填室(charge lying flat)を備え、少なくとも上方から直接加熱できる熱(非)回収炉とに分類できる。現在の想定では、この2種類のコークス炉は、原材料利用における将来の作業に対し、所望の通りに最適化することはもはやできない可能性が高い。コークス炉の新時代に向け、とりわけコークス炉でさまざまな種類の異なる供給原料を利用したい願望に直面して、新たな概念を発展させなければならないようである。したがって、現在まで一般的に使用されてきた(石炭)供給原料の使用にとりわけ適合可能な、新たな炉の概念を、下記に提示する。 Currently, coke making is carried out either in gas furnaces with vertical chambers or in coke ovens with horizontal chambers. The latter are of two types, namely (integrated) horizontal chamber furnaces, with a narrow furnace chamber and an indirectly heated upright charging chamber, and a so-called heat (non-heat) furnace. ) A recovery furnace, which is provided with an arcuate furnace chamber and a horizontally long charging chamber, and can be classified into a heat (non-)recovery furnace that can directly heat at least from above. Current assumptions are that these two types of coke ovens may no longer be able to be optimized as desired for future work in raw material utilization. A new concept seems to have to be developed for a new era of coke ovens, especially in the face of the desire to utilize different types of feedstocks in coke ovens. Therefore, a new furnace concept is presented below, which is particularly adaptable to the use of (coal) feedstocks that have been commonly used to date.

以下に後から定義する本発明の目的と関連して、非従来の供給原料、より詳細には亜炭および/または微粘結瀝青炭および/またはバイオマスおよび/または石油炭であっても、とりわけ垂直炉においてコークス化を可能とする、装置および方法を提供することは有利である。コークス化後に得られる生成物を、従来の供給原料、たとえば従来の瀝青炭ブリケットの場合に今まで行われてきたのと同一または類似のやり方においてできるだけ多く利用可能なように、非従来の供給原料を調製、提供、および/または管理することは有利であり得る。 In connection with the object of the invention as defined below below, even non-traditional feedstocks, more particularly lignite and/or slightly caking bituminous coals and/or biomass and/or petroleum coals, especially vertical furnaces It is advantageous to provide an apparatus and method that allows coking in. Non-traditional feedstocks are used so that the product obtained after coking is available as much as possible in the same or similar manner as has been done so far with conventional feedstocks, such as conventional bituminous briquettes. It may be advantageous to prepare, provide, and/or manage.

この文脈において、特に亜炭、微粘結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭の群からの少なくとも1つの固体供給原料からコークスを生成するための、少なくとも1つの垂直炉室、特にコークス炉を有し、供給原料から作製されたブリケットを熱調節するために設置された少なくとも1つのブリケット乾燥機と、さらに、とりわけブリケット乾燥機の下に、ブリケット乾燥機に連結された少なくとも1つの炉室とを備え、および加熱壁を有する炉装置であって、ブリケット乾燥機は、加熱設備と、それによって加熱可能なブリケット貯留庫とを備え、ブリケット乾燥機は、ブリケット貯留庫内に、連続上昇する、またはブリケットの運搬方向に段階的に、特に60〜200℃の範囲の少なくとも2つもしくは3つの温度レベルで上昇する温度を確立するために設置されている、炉装置が提供される。 In this context, it has at least one vertical furnace chamber, in particular a coke oven, for producing coke, in particular from at least one solid feedstock from the group of lignite, slightly caking bituminous coal, biomass, petroleum coke, petroleum coal Providing at least one briquette dryer installed for thermal conditioning of briquettes made from a feedstock, and further below the briquette dryer, among other things, at least one furnace chamber connected to the briquette dryer , And a furnace apparatus having a heating wall, the briquette dryer includes a heating facility and a briquette storage capable of being heated by the heating equipment, and the briquette dryer continuously raises or briquettes in the briquette storage. A furnace arrangement is provided which is installed in stages in the conveying direction of, in particular, to establish an increasing temperature at at least two or three temperature levels in the range of 60 to 200°C.

本炉装置は好ましくは、少なくとも1つのロック設備を備える搬入システムをさらに備え、前記搬入システムは、ブリケット貯留庫と(それぞれの)炉室との間に配置され、かつブリケット貯留庫から(それぞれの)炉室へとブリケットを供給するために設置されている。 The furnace apparatus preferably further comprises a loading system comprising at least one locking device, said loading system being located between the briquette reservoir and the (respective) furnace chamber and from the briquette reservoir (respectively). ) It is installed to supply briquettes to the furnace room.

本明細書に記載の供給原料に関連して、上昇するさまざまな温度レベルへの温度調整を非常に確実なやり方で実施することが有用であることがわかっている。このやり方では、とりわけ、ブリケットの水分量を穏やかなやり方で所望の値まで下げることが可能である。これらの調製措置は、後続のコークス化操作に対し重要なものとして明らかになっている。制御されたブリケット加工を通して、特に炉室内の制御された温度管理体制と合わせることで、とりわけ広範な供給原料の品質を上げることができる。したがって、これらの供給原料の少なくとも一部は、丸太またはセメント業界からの物質から作製されることも不可能ではなくなるであろう。 In connection with the feedstocks described herein, it has been found useful to carry out temperature adjustments to various increasing temperature levels in a very reliable manner. In this way, it is possible, among other things, to reduce the water content of the briquette in a gentle manner to the desired value. These preparatory measures have been identified as important for subsequent coking operations. Through controlled briquetting, especially in combination with a controlled temperature regime in the furnace chamber, a particularly wide range of feedstock quality can be achieved. Thus, it would not be impossible for at least some of these feedstocks to be made from logs or materials from the cement industry.

温度レベルは、一定して上げてもよいし、および/または、特にブリケットが重力の方向に運搬される貯留庫のさまざまな高さ平面に対し設定される、具体的な温度レベルであってもよい。所望の温度レベルを、各操作または供給原料で個々に調節してもよい。 The temperature level may be constant and/or may be a specific temperature level set specifically for different height planes of the reservoir in which the briquettes are conveyed in the direction of gravity. Good. The desired temperature level may be adjusted individually for each operation or feed.

コークス化の連続操作を、それぞれの垂直炉室で確立させてもよい。この場合のブリケット床は、上昇気温を有する少なくとも1つの温度ゾーンを通して移動する。この場合の所望のスループットを、とりわけ搬出システムによって確立および調整してもよい。固定温度条件でのバッチ操作と比べて、この場合、たとえば石炭からコークスへの変換/アップグレードが連続的に起きる可能性がある。温度管理体制があってもよいし、操作が影響を受けてもよいし、および/または副産物が個々の温度ゾーンで排出されてもよい。 A continuous operation of coking may be established in each vertical furnace chamber. The briquette floor in this case moves through at least one temperature zone having an elevated temperature. The desired throughput in this case may be established and adjusted, inter alia, by the export system. Compared to batch operation at fixed temperature conditions, for example, coal/coke conversion/upgrade may occur continuously in this case. There may be temperature regimes, operation may be affected, and/or byproducts may be discharged in individual temperature zones.

垂直炉内での連続操作もまた、たとえば炉装置の材料、より詳細にはシリカに対する温度応力に関して利点を有する。材料は、主として600℃を超える温度、または800℃であっても保つことができるため、より低い温度へのクールダウンを繰り返し行う必要がない。その結果、材料への応力/亀裂が少なくなる。 Continuous operation in a vertical furnace also has advantages with respect to, for example, temperature stress on the materials of the furnace equipment, and more particularly on silica. The material can be kept predominantly above 600°C, or even at 800°C, thus eliminating the need for repeated cooldowns to lower temperatures. As a result, there is less stress/cracking on the material.

炉装置は、ブリケット乾燥機にブリケットを提供するための供給ユニットを備えてもよい。供給ユニットはまた、たとえば生成されたブリケットをプレス機からブリケット乾燥機に運搬するために設置されてもよい。供給ユニットは、連続的にまたはバッチ式にブリケットを乾燥機に確実に供給するために少なくとも設置される。 The furnace apparatus may include a feeding unit for providing briquettes to the briquette dryer. The feeding unit may also be installed, for example, to convey the produced briquettes from the press to the briquette dryer. The feeding unit is at least installed to ensure that the briquettes are fed to the dryer continuously or batchwise.

乾燥機の上流には、ブリケットが連続的にまたはバッチ式に供給され得、かつそこからブリケットが連続的にまたはバッチ式に、とりわけブリケットのスライドによってブリケット乾燥機に搬出され得る燃料庫が位置している。 Located upstream of the dryer is a fuel depot from which briquettes can be fed continuously or batchwise and from which the briquettes can be continuously or batchwise discharged to the briquette dryer, especially by sliding the briquettes. ing.

搬入システムは、(それぞれの)炉室の上方に配置され得る。これにより、供給を重力ベースで行うことができる。 The loading system may be located above the (respective) furnace chamber. This allows the feed to be gravity based.

炉装置は好ましくは、垂直炉室を有する垂直炉として全体が設計される。垂直炉室は、ブリケットが、特に重力ベースでそこを通って垂直方向に運搬される炉室である。 The furnace apparatus is preferably entirely designed as a vertical furnace with a vertical furnace chamber. A vertical furnace chamber is a furnace chamber through which briquettes are conveyed vertically, especially on a gravity basis.

供給原料としては、とりわけ軟炭、艶なしおよび艶ありの褐炭、ならびに長炎炭の全範囲を含み得る。とりわけ、ライン、ルサチア地方、およびインドネシア由来の褐炭で、良好な結果が既に達成されている。また、本明細書に記載の装置および方法は、ロシアの褐炭および長炎炭、ならびに石油炭の利用にも適していることが既にわかっている。供給原料としては、とりわけ、DIN、ASTM、および国連欧州経済委員会(UN−ECE)による分類を基に、以下の石炭の種類と泥炭を含み得るもので、以下は、本明細書で概略的に再製したものである。本発明の文脈において、ドイツのDINを参照して、利用に特に適していると明らかになっている石炭としては、前記DINで分類されている軟褐炭、艶なし褐炭、艶あり褐炭、および長炎炭が挙げられる。 Feedstocks may include the full range of soft coal, matte and glossy lignite, and long-flame charcoal, among others. Good results have already been achieved above all with lignite from the Rhine, the Russian region and Indonesia. It has also been found that the devices and methods described herein are also suitable for utilization of Russian lignite and long-flame coals, as well as petroleum coals. Feedstocks may include, among other things, the following coal types and peats, based on DIN, ASTM, and UN European Economic Commission (UN-ECE) classifications, which are outlined herein: It was remanufactured to. In the context of the present invention, coals which have been found to be particularly suitable for use with reference to DIN of Germany include soft brown coals, dull brown coals, glossy brown coals and long browns classified under said DIN. Examples include flame charcoal.

Figure 2020518683
Figure 2020518683

表内の上記の数字は、揮発成分の数字に関して、質量%であり、測定は、「waf」条件、すなわち、無水であると同時に無灰の状態で行われた。 The above numbers in the table are mass% with respect to the numbers of volatile constituents and the measurements were made under "waf" conditions, ie anhydrous and simultaneously ashless.

以下に後から定義する本発明の目的と関連して、本明細書に記載の炉装置に、下半分、とりわけ下1/3にある加熱壁のうちの少なくとも1つにおける炉室の少なくとも1つの側面において、少なくとも1つの水平加熱チャネルと、その上に、とりわけ同じく少なとも上半分または真ん中1/3の始まり部分に加熱チャネルがあり、この加熱チャネルは、多様な高さ平面において蛇行して延伸しており、加熱チャネルはそれぞれ、少なくとも1つのバーナによって個々に加熱可能であることは、有利である。この種類の加熱は、本明細書に記載の多数の利点をもたらし得、とりわけ、ブリケット乾燥機の任意の特定の構成または操作モードの利点も独立してもたらし得る。ブリケット乾燥機は、とりわけ炉室への供給前のブリケットの加工について利点をもたらす。その後、加熱チャネルは、炉室内にあるブリケットに対する操作のその後の段階で作用する。述べたように、両方の措置が、極めて正確に調整された温度管理体制またはブリケットへのエネルギー供給に関する。炉室の上流の加工が正確であればあるほど、炉室へのエネルギー供給がさらに正確にまたは効果的に所望効果へとつながり得る。 In connection with the object of the invention, which will be defined hereafter, the furnace arrangement described herein has at least one of the furnace chambers in at least one of the heating walls in the lower half, in particular in the lower third. On the side, there is at least one horizontal heating channel, above which, in particular, also at least at the beginning of the upper half or in the middle ⅓, the heating channel extends meandering in various height planes. It is advantageous that each heating channel can be individually heated by at least one burner. This type of heating may provide a number of advantages described herein, among others, independently of any particular configuration or mode of operation of the briquette dryer. Briquette dryers offer advantages, inter alia, for processing briquettes prior to feeding into the furnace chamber. Thereafter, the heating channels act at a later stage of operation on the briquettes in the furnace chamber. As mentioned, both measures relate to a very precisely regulated temperature management system or energy supply to the briquettes. The more accurate the processing upstream of the furnace chamber, the more accurately or effectively the energy supply to the furnace chamber can lead to the desired effect.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥用のブリケット貯留庫は、調整されたやり方で、ブリケット貯留庫内で測定可能かつ少なくとも以下の、温度、水分量、特に60〜105℃の、特に95℃以下の第1の温度レベルと、105〜200℃の第2の温度レベルとを包含し、かつ95〜105℃の温度レベルを含む少なくとも1つのさらなる温度レベルを包含していてもよい群からなる測定値の関数としての少なくとも2つの異なる温度レベルまで、とりわけブリケット貯留庫の少なくとも2つの異なる高さ位置で加熱可能である。最後の温度レベルの上限は、まだ揮発成分除去がないように、特に確立されてもよい。それぞれの温度レベルの上限は、特定の供給原料に対して事前に把握した温度値、およびたとえばデータメモリ内に記憶された温度値から選んでもよく、または操作中に、特にブリケット乾燥機上/内の少なくとも1つの圧力センサおよび/もしくはガスセンサおよび/もしくは水分センサによって、指定されていてもよい。これにより、過度な温度応力または材料応力のない穏やかなやり方で、ブリケットを連続的により強力に乾燥させることが可能となる。 According to one exemplary embodiment, the briquette reservoir for briquette drying is in a coordinated manner measurable and at least below the temperature, moisture content, in particular 60-105° C., in particular A group comprising a first temperature level of 95°C or less, a second temperature level of 105 to 200°C, and optionally at least one further temperature level comprising a temperature level of 95 to 105°C. It is possible to heat up to at least two different temperature levels as a function of the measurement of, in particular at least two different height positions of the briquette reservoir. The upper limit of the last temperature level may be specifically established so that there is still no devolatilization. The upper limit of each temperature level may be selected from pre-determined temperature values for the particular feedstock and temperature values stored, for example, in data memory, or during operation, especially on/in the briquette dryer. Of at least one pressure sensor and/or gas sensor and/or moisture sensor of This allows the briquettes to be continuously and more strongly dried in a gentle manner without excessive temperature or material stress.

例示的な一実施形態によれば、ブリケットの調整乾燥用の測定値の関数としてのブリケット貯留庫は、ブリケット乾燥機の出口において、1〜5質量%、特に2〜4質量%以下の最低水分値の点まで加熱可能である。これにより、穏やかなやり方で、ブリケットが10〜15質量%の範囲の開始水分量から5質量%未満の水分値にすることが可能であり、この水分値は後続のコークス化にとって有利である。この場合、ブリケット乾燥機内に、特にそれぞれの高さ位置に水分センサおよび/または温度センサが存在してもよい。温度調整は、十分な測定精度を条件として、もっぱら水分量の関数として実施されるだけで十分であり得る。水分量は、たとえば容量または分光測定方法を使用して測定され得る。しかし好ましくは、特に圧力、体積および/または温度測定用の余剰測定設備が存在する。調整は好ましくは、とりわけ温度測定を介して行われ、または温度測定のみを介して行われていてもよい。 According to an exemplary embodiment, the briquette reservoir as a function of the measured values for adjusted drying of briquettes has a minimum water content at the outlet of the briquette dryer of from 1 to 5% by weight, in particular from 2 to 4% by weight or less. It is possible to heat to the point of value. This makes it possible in a gentle manner for the briquette to have a starting moisture content in the range from 10 to 15% by weight and a moisture value of less than 5% by weight, which moisture value is advantageous for the subsequent coking. In this case, a moisture sensor and/or a temperature sensor may be present in the briquette dryer, especially at the respective height positions. It may be sufficient that the temperature adjustment is carried out exclusively as a function of the water content, subject to sufficient measurement accuracy. Water content can be measured using, for example, volumetric or spectroscopic methods. However, preferably excess measuring equipment is present, especially for pressure, volume and/or temperature measurements. The adjustment is preferably effected, inter alia, via temperature measurement, or even via temperature measurement alone.

特に亜炭に対しては、乾燥は60〜200℃の温度範囲、特に100〜200℃で特に有用であることがわかっている。乾燥は、好ましくは上限温度までで行われることになり、この上限温度から、それぞれの供給原料が揮発成分除去(ガス排出)をし始めることがわかっている。この上限温度は、それぞれの供給原料ごとに事前設定されてもよく、乾燥プロセスの調整の場合には、このような上限は、データメモリから呼び出されて目標数値として利用されてもよい。 Especially for lignite, drying has been found to be particularly useful in the temperature range 60 to 200°C, especially 100 to 200°C. It is known that the drying is preferably performed up to the upper limit temperature, and from this upper limit temperature, each feed material begins to remove volatile components (gas discharge). This upper temperature limit may be preset for each feed, and in the case of adjusting the drying process, such upper temperature limit may be retrieved from the data memory and used as a target value.

この種のブリケット貯留庫により、乾燥プロセスもまた、各供給原料に対し固有に適応可能であることがわかっている。上記の温度および水分率は、たとえば亜炭または瀝青炭に対して、さらに制限してもよい。供給原料は異なるHO含有量を有し、とりわけ材料の構造の違い(ミクロ孔/メソ孔/マクロ孔)により、乾燥中の質量輸送プロセスは各供給原料に対し固有である。 With this type of briquette reservoir, it has been found that the drying process is also uniquely adaptable to each feedstock. The above temperature and moisture content may be further limited, eg for lignite or bituminous coal. The feedstocks have different H 2 O contents and the mass transport process during drying is unique to each feedstock, especially due to the structural differences of the materials (micropore/mesopore/macropore).

亜炭に関する限り、200℃の上限によって、効果的な乾燥ではあるが、たとえば、HSの揮発成分除去の効果的な予防に対する良好な妥協点が見つかり得ることがわかっている。HSの揮発成分除去の回避は、とりわけ再利用された煙道ガスをブリケット乾燥機で熱調節するために使用する場合に、望ましい場合がある。 As far as lignite is concerned, it has been found that an upper limit of 200° C. may be a good compromise for effective prevention of, for example, H 2 S volatile removal, although effective drying is possible. Avoidance of H 2 S devolatilization may be desirable, especially when the recycled flue gas is used for thermal conditioning in a briquette dryer.

炉装置は、ブリケットの乾燥またはコークス化を制御/調整するために設置された、制御設備およびそれに連結された測定設備を有し得る。ここでの制御設備は、測定値に基づいて乾燥プロセスを制御/調整するために設置され得、またはそれを具体的に企図し得る。ここでの制御設備もまた、本明細書に記載の方法ステップのうちのいずれかの単独のステップのために設置または提供され得、それぞれの場合に、測定設備の対応するセンサと連通する。 The furnace apparatus may have a control facility and a measurement facility coupled thereto installed to control/coordinate the drying or coking of the briquettes. The control equipment here may be installed or specifically intended to control/tune the drying process based on the measured values. The control facility here may also be installed or provided for the sole step of any of the method steps described herein, in each case communicating with the corresponding sensor of the measuring facility.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機は、少なくとも1つの乾燥機ユニット、特に屋根乾燥機ユニットを備え、この乾燥機ユニットは、熱エネルギーをブリケットに導入する目的で、熱ガス回路、特にブリケットから仕切られたものを備える。熱ガスとブリケットとの間の分離は、仕切られた熱ガス回路によって遂行され得る。この場合の熱ガスは、屋根によって覆われているライン内またはそうでなければ傾斜管内で、およびこれらのライン上で流れることができ、ブリケットは、ライン上に留まることなく通り過ぎる。 According to an exemplary embodiment, the briquette dryer comprises at least one dryer unit, in particular a roof dryer unit, which dryer unit comprises a hot gas circuit for the purpose of introducing thermal energy into the briquette, In particular, it has a partition from a briquette. The separation between hot gas and briquettes can be accomplished by a partitioned hot gas circuit. The hot gas in this case can flow in the lines covered by the roof or otherwise in the inclined pipes and on these lines, the briquettes passing by without staying on the line.

ここでの乾燥機ユニットは、重力に基づいたブリケットの連続運搬(連続操作)用に設置され得、この場合、ブリケット貯留庫は、特に熱ガス回路から分離されて、乾燥機ユニットに統合される。他の種類の乾燥、たとえば流動層乾燥は、実現可能ではないか、または少なくとも得策ではないことがわかっているが、これは特に、これらが同じ穏やかなやり方でブリケットを事前処理できないためである。本明細書に記載の乾燥機ユニットは、導入された熱エネルギーを効果的に調整可能であり、さらには、その構造が安価で頑丈なユニット内で、穏やかな乾燥を可能とする。加熱ラインの数/密度は、特に複雑な調整を必要とすることなく、連続的なさらなる熱エネルギーの導入が可能となるように、底部に向かって大きくなっていてもよい。 The dryer unit here may be installed for gravity-based continuous transport of briquettes (continuous operation), in which case the briquette reservoir is specially separated from the hot gas circuit and integrated into the dryer unit. .. Other types of drying, such as fluidized bed drying, have proven to be not feasible or at least not a good idea, especially because they cannot pretreat briquettes in the same gentle manner. The dryer unit described herein is capable of effectively adjusting the thermal energy introduced and, in addition, allows for gentle drying in a unit that is inexpensive and robust in construction. The number/density of heating lines may be increased towards the bottom so as to allow the continuous introduction of further thermal energy without the need for particularly complicated adjustments.

ここでのブリケット乾燥機はまた、緩衝器の役目も満たし得る。好ましくは、一番高い/頂上の乾燥レベルより上に、とりわけ、乾燥ガスの短絡流を防止するために、緩衝されたブリケットの複数の平面が常に存在する。供給されるブリケットのこの多層緩衝器はまた、一様分布での吸引下で、乾燥ガスを抜取り可能でもある。 The briquette dryer here can also fulfill the role of a shock absorber. Preferably, above the highest/top drying level there is always a plurality of planes of buffered briquettes, inter alia to prevent short circuit flow of drying gas. This multilayer shock absorber of the supplied briquettes is also capable of extracting dry gas under suction with a uniform distribution.

ブリケット乾燥機内における1つの高さ平面の個々の屋根の形状および配置、特に角度および間隔、ならびにさらに乾燥平面の高さ間隔については、固体のブリッジが形成されないようなもの、かつブリケットの重力運動が妨害されることなく行われ得るようなものとしてもよい。ブリケットの直径の少なくとも6倍の垂直または対角線間隔は、温度プロファイルとブリケットの(とりわけもっぱら重力駆動の)運搬または運動の自由度との間を効果的に折り合いをつけることができることがわかっている。 Regarding the shape and arrangement of the individual roofs in one height plane in the briquette dryer, in particular the angle and spacing, and also the height spacing of the drying plane, such that no solid bridges are formed and the gravitational movement of the briquettes It may be performed without interruption. It has been found that a vertical or diagonal spacing of at least six times the briquette diameter can effectively compromise between the temperature profile and the (particularly exclusively gravity driven) transport or movement degrees of freedom of the briquette.

それぞれの乾燥回路は、ブロワを所持していてもよく、さらには、(コークス化室内のブリケットの熱からの)新鮮な乾燥廃ガス、および/または外部で生成された、バーナからの乾燥煙道ガス(特に、もっぱら乾燥機に対して、余剰が確実とされ得るためのもの)が与えられてもよい。 Each drying circuit may carry a blower, and also fresh dry waste gas (from the heat of the briquettes in the coking chamber) and/or an externally generated dry flue from the burner. Gas may be provided, especially to the dryer, so that excess can be assured.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機は、複数の乾燥回路を有する乾燥機ユニットを備え、乾燥回路はそれぞれ、少なくとも2つの乾燥機平面を備える。これにより、それぞれの温度レベルに対し、とりわけ具体的な調整が可能となる。 According to one exemplary embodiment, a briquette dryer comprises a dryer unit having a plurality of dryer circuits, each dryer circuit comprising at least two dryer planes. This allows a particularly specific adjustment for each temperature level.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機は、複数の乾燥回路を有する乾燥機ユニットを備え、乾燥回路はそれぞれ、少なくとも2つの乾燥平面を備える。これにより、ブリケット貯留庫内の所望の温度プロファイルの確立において、最大限可能な柔軟性がもたらされる。 According to an exemplary embodiment, a briquette dryer comprises a dryer unit having a plurality of drying circuits, each drying circuit comprising at least two drying planes. This provides the maximum possible flexibility in establishing the desired temperature profile in the briquette reservoir.

例示的な一実施形態によれば、乾燥機ユニットは、複数の乾燥平面、特に少なくとも4つの乾燥平面を画定し、そこでは熱ガスラインがそれぞれ配置され、各乾燥平面は個々の温度レベルに調整可能で、乾燥平面は好ましくは、互いに少なくとも60cm離れて配置される。これにより、施設の複雑性と微細な温度調整可能性との間の効果的な折り合いを提供する。 According to an exemplary embodiment, the dryer unit defines a plurality of drying planes, in particular at least four drying planes, in each of which hot gas lines are arranged, each drying plane being adjusted to an individual temperature level. It is possible and the drying planes are preferably arranged at least 60 cm apart from each other. This provides an effective compromise between facility complexity and fine temperature controllability.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機またはブリケット貯留庫は、少なくとも2m程度、好ましくは少なくとも2.5mまたは3mの高さを備える。これにより、特に事前に個々の間隔を広く設定してある乾燥平面の場合に、高さ方向において有利な温度プロファイルを確立できる。好ましくは、少なくとも25〜30℃と35〜45℃以下の温度差は、乾燥平面間で確立される。このやり方において、特にブリケットが重力ベースで運搬される場合に、有利な乾燥プロセスが実現可能となることがわかっている。 According to one exemplary embodiment, the briquette dryer or briquette reservoir comprises a height of at least 2 m, preferably at least 2.5 m or 3 m. This makes it possible to establish an advantageous temperature profile in the height direction, in particular in the case of dry planes in which the individual distances have been set wide in advance. Preferably, a temperature difference of at least 25-30°C and 35-45°C or less is established between the drying planes. In this way, an advantageous drying process has been found to be feasible, especially when the briquettes are transported on a gravity basis.

例示的な一実施形態によれば、乾燥機ユニットは、特に異なる高さ位置において、複数の乾燥平面、特に少なくとも4つの乾燥平面を画定し、そこでは熱ガスラインがそれぞれ配置され、各乾燥平面は、スライダ、バルブ、および/または流量調整弁などにより、個々の温度レベルに調整可能である。これにより、特により高い乾燥温度へのブリケットの連続的で穏やかな乾燥が可能となる。乾燥平面は、別個の温度値を要求してもよい。ブリケット乾燥機内のブリケットを個々の乾燥平面に対して運搬または移すことができ、とりわけこれが連続的に行われ得るため、比較的均一で一定の温度応力下で乾燥を行うこともできる。 According to an exemplary embodiment, the dryer unit defines a plurality of drying planes, in particular at least four drying planes, in particular at different height positions, in which hot gas lines are respectively arranged, each drying plane being provided. Can be adjusted to individual temperature levels, such as by sliders, valves, and/or flow control valves. This allows a continuous and gentle drying of the briquettes, especially to higher drying temperatures. The drying plane may require separate temperature values. The briquettes in the briquette dryer can be transported or transferred to individual drying planes, and in particular this can be done continuously, so that the drying can also take place under relatively uniform and constant temperature stress.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機または搬入システムは、炉室のうちの少なくとも2つ、特に2〜6つの炉室に接続される。このやり方では、ブリケットの供給がより簡単かつより安くなり得る。搬入システムは、少なくとも2つの炉室に対応し得る。とりわけ、搬入システムは、この目的のために分配器を備える。ブリケットは、個々の炉室(特に4〜6つの炉室)に均一に分配され得、これは好ましくは、ホッパ、パイプ、吸込み口などによる、重力駆動の塊状材料の動きに適合した分配器の形状により支持される。ロック設備により、ここでもやはり、ガスの発生を防止できる。炉室全体へのブリケットの分配は、好ましくは、機械的に移動可能な部品(スイッチ)なしで、とりわけマンドレルと呼ばれるものにより、実現可能であり得る。それぞれのロック設備内またはその前面もしくは背後に配置されたマンドレルは、ブリケットの均一で重力駆動の分配を確実に行うことができる。この文脈において、炉室幅の半分よりも広い出口を有する搬入システムを備えた、ロック設備の横断方向へのオフセット構成の実現も可能である。 According to an exemplary embodiment, the briquette dryer or loading system is connected to at least two, especially 2 to 6 of the furnace chambers. In this way, briquette supply can be easier and cheaper. The loading system can accommodate at least two furnace chambers. In particular, the loading system comprises a distributor for this purpose. The briquettes may be evenly distributed in the individual furnace chambers (especially 4-6 furnace chambers), which is preferably of a distributor adapted to the movement of the gravity driven bulk material, such as by hoppers, pipes, inlets and the like. Supported by shape. Here again, the locking facility prevents the generation of gas. The distribution of briquettes throughout the furnace chamber may preferably be feasible without mechanically displaceable parts (switches), especially by what is called a mandrel. A mandrel located in or on the front or back of the respective locking facility can ensure a uniform and gravity driven distribution of the briquettes. In this context, it is also possible to realize a transverse offset configuration of the lock installation with a loading system having an outlet wider than half the width of the furnace chamber.

それぞれの炉室全体へのブリケットの極めて均一な分配もまた、一定の操作パラメータを確保可能な点で有利である。炉室の操作は、多数の異なる作用因子間の微妙な相互作用である。たとえば、炉室が完全には充填されていない場合、熱移動の種類は、吸引下の生ガスの取出しと関連するだけでなく、熱エネルギーの供給原料への間接的な供給に対しても変更される。炉室が完全には充填されていない場合、とりわけ質量固有の熱入力の上昇があり得る。 A very even distribution of briquettes throughout the respective furnace chambers is also advantageous in that certain operating parameters can be ensured. The operation of the furnace chamber is a delicate interaction between many different agents. For example, if the furnace chamber is not completely filled, the type of heat transfer is not only associated with the extraction of raw gas under suction, but also with respect to the indirect supply of thermal energy to the feedstock. To be done. If the furnace chamber is not completely filled, there can be, inter alia, an increase in the mass-specific heat input.

例示的な一実施形態によれば、(それぞれの)ロック設備は、二重フラップシステムを備え、それにより、少なくとも2つの炉室がブリケット乾燥機またはコークス乾式冷却設備に連結され得る。個々の構成部品間で、特にそれぞれの境界面において好適な封止剤によって、気密性が確保され得、境界面は静的であってもよいため、たとえばガスケットなどの従来の封止剤も使用可能である。 According to an exemplary embodiment, the (respective) locking facility comprises a double flap system whereby at least two furnace chambers may be connected to a briquette dryer or coke dry cooling facility. A suitable sealant may be ensured between the individual components, in particular at each interface, and the interface may be static, so that conventional sealants, such as gaskets, are also used. It is possible.

この場合、二重フラップシステムに囲まれたロックの内部体積は、たとえば、炉装置のさらなる構成部品への排出またはガス流れをもたらすポンプによって排出を可能とすることができる。それぞれのフラップまたはロックスライダの形状は、とりわけ正方形であり得る。 In this case, the internal volume of the lock, which is surrounded by the double flap system, may allow evacuation, for example by means of evacuation to further components of the furnace arrangement or pumps which provide gas flow. The shape of each flap or locking slider can be square, among others.

炉装置はその特徴として、少なくとも2つの炉室の下方に二重ロックシステムを持ち得、それにより隣接する少なくとも2つの炉室からの練炭/コークスブリケットまたは塊コークスを前方に、特に乾式冷却設備内に運搬することが可能となる。 The furnace apparatus may be characterized in that it has a dual locking system below at least two furnace chambers, whereby briquettes/coke briquettes or agglomerates from at least two adjacent furnace chambers are forward, especially in dry cooling installations. It becomes possible to transport it to.

例示的な一実施形態によれば、炉デバイスはさらに、少なくとも1つのロック設備を備える搬出システムを備え、特に重力駆動プロセスでの、ブリケット、またはコークスブリケットに変換される練炭の、それぞれ炉室からまたはコークス乾式冷却操作からの引取り用に設置される。 According to an exemplary embodiment, the furnace device further comprises an unloading system comprising at least one locking arrangement, in particular in a gravity driven process, of briquettes or briquettes to be converted into coke briquettes, respectively from the furnace chamber. Alternatively, it will be installed to pick up from the coke dry cooling operation.

搬入/搬出システムのそれぞれのロック設備は、好ましくは、たとえばテフロンコーティングによるスリップ促進性(slip−promoting property)を有する耐熱材料の構造物として設計される。ロック設備は、たとえば(水平面に対して)5〜35°の角度を有するスライド傾斜を備える。ロック設備は、モータ制御下で駆動され得、手動で(手動スイッチ、押ボタンで)、または自動で(時間制御もしくはコークス温度制御下で)作動され得る。対応するモータ制御は、たとえば油圧式、空気圧式、または電気式の駆動と相互作用することができる。 The respective locking facility of the loading/unloading system is preferably designed as a structure of refractory material with a slip-promoting property, eg by Teflon coating. The locking installation comprises a slide tilt, for example having an angle (relative to the horizontal) of 5 to 35°. The locking equipment can be driven under motor control and can be operated manually (with a manual switch, pushbutton) or automatically (under time control or coke temperature control). Corresponding motor controls can interact with hydraulic, pneumatic or electric drives, for example.

搬出システムは、好ましくは(それぞれの)炉室の下方、またはコークス乾式冷却操作の下方に配置される。搬入システムおよび/または搬出システムは、それぞれロッカ、フラップ、レバー、タップ、スライダ、または振子構造物として構成され得る。さらに、スイッチまたは分配器もしくは少なくとも1つのマンドレルは、とりわけブリケット乾燥機の基盤上に、または炉室の下流に、三角形の分流器の形態で提供され得、それにより、ブリケットが均一にかつ重力により駆動されて、ロック内に分配され得る。 The unloading system is preferably located below the (respective) furnace chamber or below the coke dry cooling operation. The loading and/or unloading system can be configured as rockers, flaps, levers, taps, sliders or pendulum structures, respectively. Furthermore, the switch or distributor or at least one mandrel may be provided, inter alia, on the base of the briquette dryer or downstream of the furnace chamber, in the form of a triangular shunt so that the briquettes are even and gravity-dependent. It can be driven and distributed within the lock.

例示的な一実施形態によれば、炉装置は、(それぞれの)炉室の下流に、水なしで操作可能で、かつガス冷却用、特にイナートガス冷却用に少なくとも1つの入口および少なくとも1つの出口を備えるコークス乾式冷却用設備を備える。コークス乾式冷却により、効率的でありながら穏やかな冷却が可能となる。この冷却は、床全体で向流で行われ得るため、特に、使用されるパージガス量の関数として調整可能な連続温度プロファイルが確立され得る。コークス乾式冷却用設備は、連続温度プロファイルとの一体型熱交換器として記述され得る。 According to an exemplary embodiment, the furnace arrangement is downstream of the (respective) furnace chamber and is waterless operable and has at least one inlet and at least one outlet for gas cooling, in particular for inert gas cooling. Equipped with coke dry cooling equipment. Coke dry cooling allows efficient yet gentle cooling. This cooling can take place countercurrently over the bed, so that in particular a continuous temperature profile that can be adjusted as a function of the amount of purge gas used can be established. The coke dry cooling facility may be described as an integral heat exchanger with a continuous temperature profile.

例示的な一実施形態によれば、コークス乾式冷却用設備は、ブリケット床全体で向流で流れるガス冷却用であって、特に少なくとも1つの熱交換器を備える冷却ガス回路を設定する。乾式冷却用設備は好ましくは、水蒸気を発生させるために設置される熱交換器を備える。冷却ガス回路により、高エネルギー効率を同時に確保しつつ、ブリケット床での比較的均質な温度プロファイルまたは温度傾度をこのように達成できる。高エネルギー効率は、遅くとも操業全体の経済状態が問題になるときまでは、関心の対象となる。したがって、高エネルギー効率はまた、たとえば、ブリケットの乾燥と関連する潜在的/実現可能な措置に直接影響を及ぼす。 According to one exemplary embodiment, the coke dry cooling installation is for cooling gas flowing countercurrently across the briquette bed, in particular establishing a cooling gas circuit with at least one heat exchanger. The dry cooling facility preferably comprises a heat exchanger installed to generate steam. The cooling gas circuit thus makes it possible to achieve a relatively homogeneous temperature profile or temperature gradient in the briquette bed while simultaneously ensuring high energy efficiency. High energy efficiency is of concern until at least when the economics of the overall operation are at issue. Thus, high energy efficiency also directly impacts potential/feasible measures associated with, for example, briquette drying.

炉室の下流では、コークス乾式冷却用設備は、炉室のうちの少なくとも1つに、特に炉装置の搬出システムによって連結され得る。コークス乾式冷却用設備は、1〜6つの炉室に連結され得る。 Downstream of the furnace chamber, a coke dry cooling installation may be connected to at least one of the furnace chambers, in particular by means of a discharge system of the furnace equipment. The coke dry cooling equipment may be connected to 1 to 6 furnace chambers.

例示的な一実施形態によれば、コークス乾式冷却用設備は、特に少なくとも1つの熱交換器を備える冷却ガス回路を備えるまたは設定する。これにより、回収エネルギーを効率的に利用できる。 According to an exemplary embodiment, the coke dry cooling installation comprises or sets up a cooling gas circuit, which comprises in particular at least one heat exchanger. Thereby, the recovered energy can be efficiently used.

例示的な一実施形態によれば、(それぞれの)炉室内において、ブリケットの運搬方向に、上昇温度を有する複数の温度ゾーンが存在し、60〜95℃の第1の温度レベルにおける温度ゾーンと、95〜125℃の第2の温度レベルにおける温度ゾーンと、125〜200℃の第3の温度レベルにおける温度ゾーンとを少なくとも含み、その間にそれぞれ同じ温度差で1つまたは2つのさらなる温度ゾーンを含んでいてもよい。これにより、少なからず蒸発領域において、加熱制御が可能となる。 According to one exemplary embodiment, in the (respective) furnace chamber, in the conveying direction of the briquettes, there are a plurality of temperature zones having an increasing temperature, the temperature zones at a first temperature level of 60-95°C. , At least a temperature zone at a second temperature level of 95-125° C. and a temperature zone at a third temperature level of 125-200° C., between which one or two additional temperature zones are respectively provided with the same temperature difference. May be included. As a result, it becomes possible to control heating in the evaporation region to some extent.

乾式冷却用設備は、熱交換器を有する冷却ガス回路を備えていてもよく、前記熱交換器は、給水ラインに接続される。熱交換器は、管束と水蒸気ドラムとからなっていてもよく、乾式冷却設備内で加熱された冷却ガスからの給水のための熱伝達は、向流で、並流で、または交差流で起こり得る。 The dry cooling installation may comprise a cooling gas circuit with a heat exchanger, said heat exchanger being connected to the water supply line. The heat exchanger may consist of a bundle of tubes and a steam drum, and the heat transfer for the feed water from the cooling gas heated in the dry cooling installation takes place countercurrently, cocurrently or in crossflow. obtain.

乾式冷却用設備は、複数の冷却ガス入口および冷却ガス出口を備えていてもよく、これらは、流れ横断ブリケット床内の流れプロファイルが、供給されたまたは取り除かれた体積流れをそれぞれ調整することにより確立され得る。 The facility for dry cooling may be provided with multiple cooling gas inlets and cooling gas outlets by means of which the flow profile in the cross-flow briquette bed adjusts the supplied or removed volumetric flow, respectively. Can be established.

例示的な一実施形態によれば、複数の水平加熱チャネルは、加熱壁のうちの少なくとも1つにおいて、(それぞれの)炉室の少なくとも1つの側面に構成され、好ましくは、少なくとも1つの垂直廃ガス煙道に連結されており、バーナによって、とりわけ少なくとも3つの水平加熱チャネルがそれぞれ個々にバーナのうちの少なくとも1つによって、加熱可能である。これにより、温度プロファイルが比較的正確に炉室内に確立され得る。この文脈での水平加熱チャネルとは、垂直方向に延伸していない、または顕著には延伸していないチャネルである。蛇行加熱チャネルと対照的に、水平加熱チャネルは、実質的に単一の高さ位置または水平面に延伸する。 According to an exemplary embodiment, a plurality of horizontal heating channels are configured on at least one side of the (respective) furnace chamber in at least one of the heating walls, preferably at least one vertical waste channel. Connected to the gas flue, the burners, in particular at least three horizontal heating channels, can each be heated individually by at least one of the burners. This allows the temperature profile to be established relatively accurately in the furnace chamber. A horizontal heating channel in this context is a channel that does not or does not stretch significantly in the vertical direction. In contrast to serpentine heating channels, horizontal heating channels extend to a substantially single elevation or horizontal plane.

発電機内で外部生成されたガスの再生予熱は、遡って1960年代に実現されており、10〜30分ごとに流れ方向が反転することで、冷ガスを前もって加熱しておいたチェッカーレンガに流して、その結果、熱することができた。炉室の側面に位置する壁内でのこの種の加熱チャネル管理体制は、「チェッカーレンガ蓄熱器」と呼ばれ得る。本明細書に記載の配置によって、これと対照的に、加熱は、異なる高さ平面で、反転させることなく、個々に行うことが可能である。各加熱チャネルは、熱エネルギーを個々に供給され得る。 Regeneration preheating of the gas generated externally in the generator was retroactively realized in the 1960s, and the flow direction was reversed every 10 to 30 minutes, allowing cold gas to flow to the checker brick that had been heated in advance. As a result, I was able to heat up. This type of heating channel management within the walls flanking the furnace chamber may be referred to as a "checker brick regenerator". By virtue of the arrangement described here, in contrast, heating can be carried out individually in different height planes without inversion. Each heating channel may be individually supplied with thermal energy.

加熱チャネルのこの古めかしい構造物または構成は、かなり柔軟性に欠けることが証明されており、たった1種類の供給原料/石炭(ルサチア地方の軟質褐炭)に対してせいぜい最適化できるのみである。この構造物は、異なる石炭/供給原料に対し的確な応答をすることはできない。 This antiquated structure or configuration of heating channels has proven to be quite inflexible and can be optimized at most for only one feedstock/coal (soft brown coal from the Lusatian region). This structure is not able to respond accurately to different coals/feedstocks.

それぞれの炉室への間接的な熱移動は、個々に加熱可能な水平加熱チャネルにより達成し得る。この場合の間接的な熱移動とは、少なくとも1つの分割壁を通して熱を移動すること指し、したがって、炉の材料を通る熱伝導、特に珪石レンガ内の熱伝導を基にした移動を含む。 Indirect heat transfer to each furnace chamber can be achieved by individually heatable horizontal heating channels. Indirect heat transfer in this case refers to the transfer of heat through at least one dividing wall and thus includes heat transfer through the material of the furnace, especially based on heat transfer in silica bricks.

「間接的な」熱移動は、加熱壁とブリケットとの間に、特にその間に、温度変化に安定的で耐高温のシリカ材料分離層を用意することによって、なんら接触がないことを確かなものにする。ブリケットの望まない製品汚染を防止することができる。 "Indirect" heat transfer ensures that there is no contact between the heating wall and the briquette, especially between them by providing a temperature sensitive and high temperature resistant silica material separation layer. To It is possible to prevent unwanted product contamination of briquettes.

個々に燃焼することが可能な水平加熱チャネルは、揮発成分除去室または揮発成分除去ゾーンを設定してもよく、ここでは、炉室の下部分で揮発成分除去が実質的に遂行され得るように、事前にかなり乾燥させたブリケットに、比較的高い温度応力および/または比較的高いエネルギー供給を与える。これも、特に炉室の上方領域で、パージガスのコークス化を防止することができ、ブリケットは、依然として温度応力に対し特に影響を受けやすいままである。 The horizontal heating channels capable of burning individually may set a devolatilization chamber or devolatilization zone, where the devolatilization can be substantially performed in the lower part of the furnace chamber. , Give the briquettes, which have been considerably dried beforehand, a relatively high temperature stress and/or a relatively high energy supply. This too can prevent coking of the purge gas, especially in the upper region of the furnace chamber, and the briquettes remain particularly susceptible to thermal stress.

水平加熱チャネルは、それぞれ(特に互いに独立して)、垂直廃ガス煙道に通じていてもよく、垂直廃ガス煙道では、ガスを引取り可能である。 Each of the horizontal heating channels (in particular independently of one another) may lead to a vertical exhaust gas flue, in which the gas can be withdrawn.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機の乾燥回路は、(それぞれの)炉室の少なくとも1つの加熱チャネルに連結される。これにより、ブリケット乾燥機の熱調節を目的に炉室によって発生する熱の利用が可能となる。炉室の加熱からの煙道ガスは、ブリケット乾燥機の回路にできるだけ多くの「乾燥」煙道ガスを供給するために使用され得る。引き取られた煙道ガスの温度レベルは、乾燥機回路を操作するのに依然として十分高いことがわかっている。その結果、施設構成の簡素化に加え、エネルギー効率の上昇の可能性も少なからず存在する。加熱からの廃ガス(または煙道ガス)は、特に化学量論的燃焼により確実となり得る、非常に低いO含有量を有することになる。これにより、ブリケット燃焼のいかなるリスクも防止することができる。 According to an exemplary embodiment, the briquette dryer drying circuit is connected to at least one heating channel of the (respective) furnace chamber. This makes it possible to utilize the heat generated by the furnace chamber for the purpose of heat regulation of the briquette dryer. Flue gas from the heating of the furnace chamber can be used to supply as much "dry" flue gas to the circuit of the briquette dryer. It has been found that the temperature level of the flue gas withdrawn is still high enough to operate the dryer circuit. As a result, in addition to simplifying the facility structure, there is a considerable possibility of increasing energy efficiency. The waste gas (or flue gas) from the heating will have a very low O 2 content, which can be ensured especially by stoichiometric combustion. This prevents any risk of briquette burning.

例示的な一実施形態によれば、炉装置は加熱チャネルのうちの少なくとも1つで発生するガス用の少なくとも1つの戻りラインを備え、前記ラインは(それぞれの)加熱チャネルをブリケット乾燥機に連結する。これにより、非常にエネルギー効率の高い構成を提供することができる。バーナから発生するガスは、廃ガス回収管を通り、または熱ガス煙道内を通り得、そこから接続ラインを介してブリケット乾燥機に誘導され得る。 According to an exemplary embodiment, the furnace apparatus comprises at least one return line for the gas generated in at least one of the heating channels, said line connecting the (respective) heating channel to a briquette dryer. To do. This can provide a very energy efficient configuration. The gas emanating from the burner can pass through a waste gas recovery pipe or in a hot gas flue from where it can be directed to a briquette dryer via a connecting line.

回収システムにより、生ガスを加工し、加工ガスを、特に加熱用燃料として、さらに使用することが可能となる。 The recovery system makes it possible to process the raw gas and to use the processed gas further, in particular as fuel for heating.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機の乾燥回路は、炉室の少なくとも1つの加熱チャネルに連結される。これにより達成可能なエネルギーに関する利点もある。 According to an exemplary embodiment, the briquette dryer drying circuit is coupled to at least one heating channel of the furnace chamber. This also has the advantage of achievable energy.

例示的な一実施形態によれば、複数の水平加熱チャネルのうちの少なくとも1つは、炉室の外部に配置され火炎モニタを備え、それぞれの加熱チャネルに連結される前記バーナにより、より詳細には、天然ガスを使用して操作されるバーナにより加熱可能である。これにより、エネルギー入力が比較的正確に調整可能となる。とりわけ、それぞれの加熱チャネル上で、少なくとも1000℃の温度が実現可能である。複数の水平加熱チャネルにより、非常に熱い揮発成分除去ゾーンが、炉室の下部領域内に目標とするやり方で確立され得る。 According to an exemplary embodiment, at least one of the plurality of horizontal heating channels is arranged external to the furnace chamber and comprises a flame monitor, and in more detail by said burner connected to each heating channel. Can be heated by a burner operated using natural gas. This allows the energy input to be adjusted relatively accurately. In particular, a temperature of at least 1000° C. is feasible on each heating channel. With multiple horizontal heating channels, a very hot devolatilization zone can be established in a targeted manner in the lower region of the furnace chamber.

火炎モニタリングを備えたバーナ、特に天然ガスを使用して操作されるバーナは、熱調節(入熱)に対する高い柔軟性と正確性という利点をもたらす。対照的に、以前は、ガスの発生は、炉室より前に配置された別個のガス発生器で行われ、対応する導管が炉室に供給していた。これらのガス発生器では、加熱ガスが石炭の燃焼により生成され、環境を損ねていた。 Burners with flame monitoring, especially burners operated using natural gas, offer the advantage of high flexibility and accuracy for heat regulation (heat input). In contrast, in the past, gas generation was done in a separate gas generator located in front of the furnace chamber and a corresponding conduit feeding the furnace chamber. In these gas generators, heated gas was generated by the combustion of coal, which damages the environment.

例示的な一実施形態によれば、互いの上に配置され、互いに接している水平加熱チャネルは、互いに向かい合って配置されるバーナによって加熱可能である。これにより、炉室の全体的な体積に対して比較的均質な入熱が可能となる。 According to an exemplary embodiment, the horizontal heating channels arranged above one another and in contact with one another can be heated by burners arranged opposite one another. This allows relatively uniform heat input to the overall volume of the furnace chamber.

互いに垂直方向に接している水平加熱チャネルは、好ましくは、それぞれ反対端で垂直廃ガス煙道に通じている。バーナのこのオフセット構成により、とりわけ均質な入熱が可能となる。 Horizontal heating channels which are vertically adjacent to each other preferably lead to vertical exhaust gas flues at their opposite ends. This offset configuration of the burner allows a particularly homogeneous heat input.

例示的な一実施形態によれば、同じ高さ位置で向かい側に配置された加熱チャネルは、互いに向かい合って配置されるバーナによって加熱可能である。これにより、炉室の全体的な体積に対して比較的均質な入熱が可能となる。 According to an exemplary embodiment, the heating channels arranged at the same height and opposite each other can be heated by burners arranged opposite each other. This allows relatively uniform heat input to the overall volume of the furnace chamber.

バーナは、対角線上に向かい合って、炉室の同じ高さ位置に配置され得る。互いに接する炉室の高さ位置で、バーナは、炉室の側面の1つの反対縁/角に配置され得る。これにより、二回転非対称を、すなわち、それぞれの高さ平面内、および隣接する高さ平面に対して、生成することができる。 The burners can be placed diagonally opposite each other and at the same height in the furnace chamber. At the height of the furnace chambers which are in contact with each other, the burners can be arranged at one opposite edge/corner on the side of the furnace chamber. This allows bi-rotational asymmetry to be created, ie within each height plane and for adjacent height planes.

例示的な一実施形態によれば、(それぞれの)炉室の少なくとも1つの側面において、複数の高さ平面に蛇行して延伸する加熱チャネルがあり、これは少なくとも2つまたは3つの水平加熱チャネルより上方に配置され、かつ少なくとも1つのバーナによって加熱され得る。これにより、高さ方向に上に向かって下がる温度プロファイルを、簡単に確立することが可能となる。 According to an exemplary embodiment, on at least one side of the (respective) furnace chamber, there are heating channels that meander and extend in a plurality of height planes, which have at least two or three horizontal heating channels. It may be located higher and heated by at least one burner. This makes it possible to easily establish a temperature profile that goes down in the height direction.

例示的な一実施形態によれば、(それぞれの)炉室の少なくとも1つの側面において、反転を有する蛇行加熱チャネルがあり、その上の少なくとも1つの測定点、特に少なくとも1つの温度測定点および/または圧力測定点が、反転のうちの少なくとも1つに配置される。これにより、とりわけ温度プロファイルにおいて、測定が可能となる。 According to an exemplary embodiment, on at least one side of the (respective) furnace chamber, there is a meandering heating channel with an inversion, on which at least one measuring point, in particular at least one temperature measuring point and/or Alternatively, the pressure measurement point is located in at least one of the inversions. This allows measurements, especially in the temperature profile.

例示的な一実施形態によれば、炉室の少なくとも1つの側面において、少なくとも1つの反転を有する蛇行加熱チャネルがあり、その上の反転のうちの少なくとも1つにおいて、観察点または測定点が配置され、より詳細には、観察点は、外側から操作可能な密閉観察点である。これにより、炉室内の操作パラメータ、特に温度プロファイルのモニタリングおよび確立における幾多の選択肢が提供される。 According to an exemplary embodiment, on at least one side of the furnace chamber, there is a meandering heating channel with at least one inversion, on which at least one of the inversions an observation or measurement point is located. And, more specifically, the observation point is a closed observation point operable from the outside. This provides numerous options in monitoring and establishing operating parameters within the furnace chamber, especially temperature profiles.

例示的な一実施形態によれば、観察点は、加熱チャネルのうちの少なくとも1つに配置される。観察点により、この光学制御またはそうでなければ他の視覚的な洞察が可能となる。これにより、操作パラメータのモニタリングおよび確立における選択肢を提供される。 According to an exemplary embodiment, the observation point is located in at least one of the heating channels. The point of view allows this optical control or otherwise other visual insight. This provides options in monitoring and establishing operating parameters.

例示的な一実施形態によれば、炉室の側方の加熱壁において、特に向かい合う加熱壁において、複数の水平加熱チャネルが提供され、それぞれ底部から4番目の加熱チャネルは、複数のループにおいて蛇行して構成され、炉室の下部領域での4番目の水平加熱チャネルに少なくとも1つのバーナが接続され、炉室の上部領域において、ブリケット乾燥機まで続くライン設備が接続される。これにより、上向きに減少する温度傾度の確立を簡単にすることが可能となる。 According to one exemplary embodiment, a plurality of horizontal heating channels are provided in the lateral heating walls of the furnace chamber, in particular in the opposite heating walls, each fourth heating channel from the bottom being meandering in a plurality of loops. The fourth horizontal heating channel in the lower region of the furnace chamber is connected with at least one burner, and the upper region of the furnace chamber is connected with the line equipment leading to the briquette dryer. This makes it possible to easily establish an upwardly decreasing temperature gradient.

例示的な一実施形態によれば、(それぞれの)炉室の少なくとも1つの側面において、少なくとも1つの反転を有する蛇行加熱チャネルがあり、その上の反転のうちの少なくとも1つにおいて、観察点が配置され、より詳細には、観察点は、外側から操作可能な密閉観察点である。これにより、対象となる影響をさらにより多く、炉室内の温度管理体制に及ぼすことができる。とりわけ、温度検出および温度モニタリングもあってもよい。複数の観察点は、少なからず温度傾度を検出するために、複数の高さ位置に提供され得る。観察点において、取り付けられたブロックの状態を外側から検査できる。ブロックの表面温度も測定可能であり、情報、たとえば発生した輻射熱についての情報を提供する。 According to one exemplary embodiment, on at least one side of the (respective) furnace chamber, there is a serpentine heating channel with at least one inversion, in at least one of which the observation point is Arranged, and more particularly, the observation point is a closed observation point operable from the outside. As a result, the target influence can be further exerted on the temperature control system in the furnace chamber. There may be temperature detection and temperature monitoring, among others. Multiple observation points may be provided at multiple elevation positions to detect, not less than, the temperature gradient. At the observation point, the condition of the attached block can be inspected from the outside. The surface temperature of the block can also be measured and provides information, eg about radiant heat generated.

一実施例によれば、加熱チャネルのうちの少なくとも1つに配置される少なくとも1つの観察点がある。そこでは、スライディングブロック用の調整スライダを操作すること、および/または、炉室壁の材料が損なわれないままでいるかどうかを確認することができる。そこではまた、1つまたは複数のセンサを取り付けることができる。それぞれの観察点、たとえば、外側から骨組みを介してアクセス可能である。 According to one embodiment, there is at least one observation point located in at least one of the heating channels. There, it is possible to operate the adjusting slider for the sliding block and/or to see if the material of the furnace chamber wall remains intact. There, too, one or more sensors can be attached. It is accessible via the skeleton from the respective observation point, eg from the outside.

例示的な一実施形態によれば、炉室の側方の加熱壁において、特に向かい合う加熱壁において、複数の水平加熱チャネルが提供され、それぞれ底部から4番目の加熱チャネルは、複数のループにおいて蛇行して構成され、炉室の下部領域での4番目の水平加熱チャネル上に少なくとも1つのバーナが接続され、炉室の上部領域において、ブリケット乾燥機まで続くライン配置が接続される。これにより、広い高さ部分にわたって、上に向かって均質的に落ちる温度プロファイルを確立することができる。 According to one exemplary embodiment, a plurality of horizontal heating channels are provided in the lateral heating walls of the furnace chamber, in particular in the opposite heating walls, each fourth heating channel from the bottom being meandering in a plurality of loops. And at least one burner is connected on the fourth horizontal heating channel in the lower region of the furnace chamber and a line arrangement is connected in the upper region of the furnace chamber leading to the briquette dryer. This makes it possible to establish a temperature profile that drops homogeneously upwards over a large height.

加熱チャネルのこの構成により、炉室内の温度プロファイルを比較的正確に確立することが可能となる。炉室の下部領域において、とりわけブリケット内の揮発成分を1質量%未満の所望のレベルにするために、およびコークス化プロセスを終わらせるために、非常に高い温度が柔軟に実現可能となる。 This configuration of the heating channel makes it possible to establish the temperature profile in the furnace chamber with relative accuracy. In the lower region of the furnace chamber, very high temperatures can be flexibly achieved, especially for the desired level of volatile constituents in the briquette of less than 1% by weight and for terminating the coking process.

個々に加熱可能な3つの水平チャネルの数は、一方で高い度合いでの個々の加熱に関して、もう一方で結果として導入され得る高い熱エネルギーに関して、有利であることが証明されている(たとえば、約1050℃の所望最終ブリケット温度)。 The number of three individually heatable horizontal channels has proved to be advantageous on the one hand for a high degree of individual heating and on the other hand for the high thermal energy that can be introduced as a result (eg, about Desired final briquette temperature of 1050° C.).

この種の入熱は、1000℃を優に超える炉室温度の実現によって、(ブリケットの垂直運搬方向での)相対的に短い距離にわたって行われ得ることがわかっている。この入熱は、それぞれの炉室の下部領域において(基盤上で)、とりわけ有用なやり方で、多数のバーナおよび多数の個々の加熱チャネルによって確実になされることがわかっている。この構成によりまた、供給原料/石炭の種類によって、個々を基準にして必要な最終温度に対する柔軟な応答が可能となる。本発明者ら自身の調査により、3つの水平加熱チャネルと1つの蛇行加熱チャネルとの組合せは、達成可能な、極めて均質的な温度プロファイルならびに構造上の費用および複雑性に対して、とりわけ多くの利点を提供する。 It has been found that this kind of heat input can be effected over a relatively short distance (in the vertical conveying direction of the briquettes) by the realization of furnace chamber temperatures well above 1000°C. It has been found that this heat input is ensured in the lower region of the respective furnace chamber (on the substrate) in a particularly useful manner by means of a large number of burners and a large number of individual heating channels. This configuration also allows a flexible response to the required final temperature on an individual basis depending on the feed/coal type. From our own investigation, the combination of three horizontal heating channels and one serpentine heating channel is particularly high in terms of the achievable and very homogeneous temperature profile and the structural cost and complexity. Provide benefits.

蛇行加熱チャネルとは、複数の高さ平面にわたって延伸するチャネルを指し、高さ平面は、ループまたは蛇行カーブの形態でチャネルプロファイルによって互いに接続される。チャネルはこの場合、連続的に高さが上昇してもよい。チャネルの反転点では、角度はとりわけ、90°以下になる。蛇行加熱チャネルにより、ある種のらせん熱交換器を提供することができる。 A serpentine heating channel refers to a channel that extends across a plurality of height planes, the height planes being connected together by a channel profile in the form of loops or serpentine curves. The channels may in this case continuously rise in height. At the reversal point of the channel, the angle will notably be below 90°. The serpentine heating channel can provide some type of helical heat exchanger.

以前の炉室では、対照的に、頻繁な観察は炉室の下部領域での熱が適切にコークス化に使用され得ず、その結果として、とりわけ炉室の真ん中で、石炭またはコークス内の残留揮発成分の高い留分と950℃未満の低い温度とを有する無益なコークスゾーンが形成された。 In previous furnace chambers, in contrast, frequent observations did not allow the heat in the lower region of the furnace chamber to be properly used for coking, resulting in residuals in the coal or coke, especially in the middle of the furnace chamber. Useless coke zones with a high fraction of volatiles and low temperatures below 950°C were formed.

例示的な一実施形態によれば、下半分、特に下1/3にある加熱壁のうちの少なくとも1つにおける炉室の少なくとも1つの側面において、少なくとも3つの水平加熱チャネルおよびその上に、とりわけ同じく少なくとも上半分、または真ん中1/3の始まり部分に蛇行加熱チャネルがあり、前記加熱チャネルはそれぞれ、少なくとも1つのバーナによって個々に加熱可能であり、蛇行加熱チャネルは好ましくは、センサが配置されたまたは測定を実行する、観察点を有する反転点を備える。これにより、上記の利点の多くを併せて実現可能である。垂直流路は好ましくは、蛇行加熱チャネル上に形成される。 According to an exemplary embodiment, on at least one side of the furnace chamber in at least one of the heating walls in the lower half, in particular in the lower 1/3, at least 3 horizontal heating channels and above it, in particular Also at least in the upper half, or in the beginning of the middle 1/3, there is a meandering heating channel, each said heating channel being individually heatable by at least one burner, the meandering heating channel preferably being provided with a sensor Alternatively, it comprises a reversal point with an observation point for performing the measurement. This allows many of the above advantages to be combined. Vertical channels are preferably formed on the serpentine heating channels.

例示的な一実施形態によれば、蛇行加熱チャネルは、観察サイトを有する反転点を備え、観察サイトはその上に配置されたセンサを有し、またはそこで測定を実施するが、センサは特に温度センサである。 According to one exemplary embodiment, the serpentine heating channel comprises a reversal point with an observation site, which has a sensor arranged thereon, or carries out the measurement there, the sensor notably at a temperature. It is a sensor.

例示的な一実施形態によれば、蛇行加熱チャネルは、少なくとも1つの反転点を備え、そこに、特に外側から調整スライドによって操作可能な密閉観察サイトが配置される。 According to an exemplary embodiment, the serpentine heating channel comprises at least one inversion point, in which a closed observation site is arranged, which is in particular operable from the outside by means of an adjusting slide.

例示的な一実施形態によれば、加熱チャネルのうちの少なくとも1つで、特に反転点で、スライディングブロック用の調整スライド(開位置、閉位置、中間位置)を有する、および/または測定センサシステムを有する、少なくとも1つの観察サイトが配置される。 According to an exemplary embodiment, at least one of the heating channels, in particular at the reversal point, has an adjusting slide (open position, closed position, intermediate position) for the sliding block and/or a measuring sensor system. At least one observation site is arranged.

例示的な一実施形態によれば、調整スライド用の手動でアクセス可能なアクセス管は、加熱チャネルのうちの少なくとも1つ、特に蛇行加熱チャネルに連結される。 According to an exemplary embodiment, a manually accessible access tube for the adjusting slide is connected to at least one of the heating channels, in particular the meandering heating channel.

例示的な一実施形態によれば、蛇行加熱チャネルは、1つまたは複数の垂直流路を備える。少なくとも1つの調節部材、特に外部から作動可能なスライディングブロックは、それぞれの流路にそれぞれ配置される。 According to one exemplary embodiment, the serpentine heating channel comprises one or more vertical channels. At least one adjusting element, in particular an externally actuable sliding block, is arranged in each flow path.

例示的な一実施形態によれば、蛇行加熱チャネルは、1つもしくは複数の水平または垂直位置で、特に垂直流路を排除または遮断することにより、短絡している/短絡になるように設置される。 According to an exemplary embodiment, the serpentine heating channels are installed in one or more horizontal or vertical positions, in particular short circuited/short circuited by eliminating or blocking vertical flow paths. It

例示的な一実施形態によれば、(それぞれの)炉室上の少なくとも3つの異なる高さ位置において、それぞれガス引取りライン用の少なくとも1つのガス出口が配置され、高さ位置はとりわけ、炉室の高さの半分において少なくともほぼ中央に配置されている高さ位置を備える。これにより、炉室内へのガスの伝搬に対し、および温度分配に対し、比較的簡単に、非常に効果的に影響を及ぼすことが可能となる。より均質な温度分配(パージガスのコークス化の回避)に加え、貴重なガスも、特に中央位置において再生使用するために抜取りができることがわかっている。供給原料が亜炭を含有している場合、とりわけこの時点で水素Hを排出できる。水素の再利用可能性(たとえば、メタノール合成)とは別に、吸引による水素の取出しが制御されることで、非常に効果的に温度分配を最適化することが可能となる。水素は高い熱伝導性を有する。 According to an exemplary embodiment, at least three different height positions on the (respective) furnace chamber are respectively arranged at least one gas outlet for the gas take-up line, the height position being notably the furnace There is a height position located at least approximately centrally at half the height of the chamber. This allows the gas propagation into the furnace chamber and the temperature distribution to be influenced relatively easily and very effectively. In addition to a more homogeneous temperature distribution (avoiding coking of the purge gas), it has been found that valuable gas can also be withdrawn, especially for recycling in the central position. If the feedstock contains lignite, it can be discharged hydrogen H 2 Especially at this point. Apart from the reusability of hydrogen (eg methanol synthesis), the controlled extraction of hydrogen by suction makes it possible to optimize the temperature distribution very effectively. Hydrogen has high thermal conductivity.

(それぞれの)炉室は、炉室の少なくとも3つの異なる高さ位置に配置される、少なくとも3つのガス出口を備えていてもよく、このガス出口により、炉室から排出可能な、少なくとも3つのガス類/ガスの種類(第1のガスおよび少なくとも1つのさらなるガス)を提供することができる。 The (respective) furnace chamber may be provided with at least three gas outlets arranged at at least three different height positions of the furnace chamber, by means of which at least three gas outlets capable of being discharged from the furnace chamber are provided. Gases/gas types (first gas and at least one additional gas) can be provided.

例示的な一実施形態によれば、(それぞれの)炉室は、高さ位置のうちの少なくとも1つにおける複数のサイトで、特に循環して配置可能な、複数のガス出口を備える。これにより、垂直または水平(または半径)方向に質量輸送が特にほとんどないように、ガスが引取り可能となる。その結果、コークス化プロセスを、さらに害のない、より選択的なものとすることができる。 According to an exemplary embodiment, the (respective) furnace chamber comprises a plurality of gas outlets, which can be arranged in a circulating manner at a plurality of sites at at least one of the height positions. This allows the gas to be withdrawn with very little mass transport in the vertical or horizontal (or radial) direction. As a result, the coking process can be made more harmless and more selective.

例示的な一実施形態によれば、ガス出口は炉室の高さの少なくとも半分に相当する高さ、特に炉室の高さの少なくとも50%以上にまで及ぶ。これにより、垂直方向に質量輸送が特にほとんどないように、ガスが引取り可能となる。これにより、異なるガスの広範囲での排出も可能となる。 According to an exemplary embodiment, the gas outlet extends to a height corresponding to at least half the height of the furnace chamber, in particular at least 50% or more of the height of the furnace chamber. This allows the gas to be drawn off with very little mass transport in the vertical direction. This also allows the emission of different gases over a wide range.

例示的な一実施形態によれば、第1の高さ位置は炉室の下1/3に配置され、第2の高さ位置は炉室の真ん中1/3に配置され、第3の高さ位置は炉室の上1/3に配置される。炉室の高さに沿ったこの分配により、コークス化プロセスの確立、またはそうでなければ、利用可能なガスの種類の排出に対するとりわけ数多くの選択肢がもたらされる。 According to one exemplary embodiment, the first height position is located in the lower 1/3 of the furnace chamber, the second height position is located in the middle 1/3 of the furnace chamber, and the third height position is Saw position is located in the upper 1/3 of the furnace chamber. This distribution along the height of the furnace chamber offers a particularly large number of options for establishing the coking process or otherwise discharging the available gas types.

例示的な一実施形態によれば、第1の高さ位置は、炉室の基盤から見て、第2の高さ位置から1〜3m、特に1.5〜2.5mの距離に配置される。これにより、主な脱気ゾーン、特に個々に燃焼される水平加熱チャネル領域での選択的な排出が可能となる。 According to an exemplary embodiment, the first height position is arranged at a distance of 1 to 3 m, in particular 1.5 to 2.5 m from the second height position when viewed from the base of the furnace chamber. It This allows for selective evacuation in the main degassing zone, especially in the horizontally heated channel areas that are burned individually.

例示的な一実施形態によれば、第1の高さ位置は、第3の高さ位置から3〜6m、特に4〜5mの距離に配置される。例示的な一実施形態によれば、第2の高さ位置は、第3の高さ位置から1〜3m、特に1.5〜2.5mの距離に配置される。このそれぞれの距離は、パージガスのコークス化または望まない温度偏差を防止する上で、多くの場合で非常に適切である。実際には距離は、特に高さ位置が3つより多くある場合にもっと短くてもよいが、この距離によって、施設/プロセス加工費用および複雑性と、施設の構造物の単純性との間の有効な妥協点がもたらされることがわかっている。 According to an exemplary embodiment, the first height position is arranged at a distance of 3-6 m, in particular 4-5 m, from the third height position. According to an exemplary embodiment, the second height position is arranged at a distance of 1-3 m, in particular 1.5-2.5 m, from the third height position. This respective distance is often very suitable in preventing coking of the purge gas or unwanted temperature deviations. In practice the distance may be shorter, especially if there are more than three height positions, but this distance allows for a balance between facility/process processing costs and complexity and the simplicity of the facility's structure. It turns out that it provides a valid compromise.

例示的な一実施形態によれば、第1の高さ位置は、炉室の基盤から0〜2m、特に1mの距離に配置され、および/または第2の高さ位置は、炉室の中央に対して0〜0.5mの距離に配置され、および/または第3の高さ位置は、炉室の頂部から0〜2m、特に1mの距離に配置される。この分配により、それぞれの炉室をプロセス加工条件において十分考慮に入れることが可能となり、比較的小さい数字の高さ位置について、事実上完全に考慮に入れることが可能となるという利点がもたらされる。 According to an exemplary embodiment, the first height position is arranged at a distance of 0-2 m, in particular 1 m from the base of the furnace chamber, and/or the second height position is in the middle of the furnace chamber. Is located at a distance of 0 to 0.5 m and/or the third height position is located at a distance of 0 to 2 m, in particular 1 m from the top of the furnace chamber. This distribution offers the advantage that the respective furnace chambers can be fully taken into account in the process processing conditions and virtually completely taken into account for relatively small numerical height positions.

例示的な一実施形態によれば、炉室の上半分に配置される、少なくとも3つの高さ位置が設定される。特に炉室の上部領域では、これにより、排出可能なガスまたは所望の温度プロファイルにおいて、比較的微細な調節ができる操作上の高い信頼度を提供される。 According to an exemplary embodiment, at least three height positions are set, which are arranged in the upper half of the furnace chamber. Especially in the upper region of the furnace chamber, this provides a high degree of operational reliability with relatively fine adjustments in the expellable gas or the desired temperature profile.

例示的な一実施形態によれば、高さ位置はそれぞれ、互いから、炉室の高さ全体の少なくとも20〜25%の距離に配置される。これにより、高高度範囲をカバーできる。 According to an exemplary embodiment, the respective height positions are arranged at a distance from each other of at least 20-25% of the total height of the furnace chamber. This can cover the high altitude range.

例示的な一実施形態によれば、高さ位置のうちの1つは、炉室の頂部の上端に設けられ、炉室の上部領域で発生する炉頂ガスは、対応するガス出口により炉室から排出され得る。特に、炉室のより低い温度の影響を受けやすい領域では、これにより、温度プロファイルを可能な限り正確に確立することが可能となる。ここで一番上の高さ位置は、炉室の頂部端に対応する必要はないが、その代わり、たとえば、供給原料およびプロセス管理体制にしたがって、多少低い位置に配置されてもよい。 According to one exemplary embodiment, one of the height positions is provided at the upper end of the top of the furnace chamber, and the top gas generated in the upper region of the furnace chamber is supplied by the corresponding gas outlet to the furnace chamber. Can be discharged from. This makes it possible to establish the temperature profile as accurately as possible, especially in regions of the furnace chamber that are more sensitive to lower temperatures. Here, the topmost height position need not correspond to the top end of the furnace chamber, but may instead be located at a slightly lower position, eg, according to feedstock and process controls.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機に供給可能な供給原料またはブリケットは、45質量%以上の揮発性炭素成分、および40質量%、もしくは45質量%を超える含水量、および/または28〜45質量%、もしくは12〜22質量%の範囲で揮発成分を有する微粘結瀝青炭を含む、またはこれらからなる。この種の供給原料により、とりわけ高品位にアップグレードされたブリケットを得ることが可能となる。 According to an exemplary embodiment, the feedstock or briquette that can be fed to the briquette dryer has a volatile carbon content of 45% by weight or greater, and a water content of 40% by weight, or greater than 45% by weight, and/or It contains or consists of a slightly caking bituminous coal having a volatile component in the range of 28 to 45% by mass, or 12 to 22% by mass. Feedstocks of this kind make it possible to obtain briquettes which are upgraded to a particularly high quality.

例示的な一実施形態によれば、炉装置は、垂直炉として構成され、ここでブリケット乾燥機は、(それぞれの)炉室上方に配置される。こうして、ブリケットの供給を促進することができる。とりわけ、材料流れの全体を、搬出システムを使って調整することができる。この場合、炉室内の所望の材料流れ(ブリケットの量/時)が確立されると、ブリケット乾燥機内の所望の温度プロファイルも確立されるように、ブリケット乾燥機内の温度プロファイルを炉室内の温度プロファイルと合わせるようにしてもよい。この目的において、ブリケット乾燥機が少なくとも4つの乾燥平面もしくは温度平面を備えるまたは設定可能である場合に有利である。これにより、材料流れ内の変化にとりわけ敏感な応答が可能となる。 According to an exemplary embodiment, the furnace arrangement is configured as a vertical furnace, where the briquette dryer is located above the (respective) furnace chamber. In this way, the briquette supply can be promoted. Among other things, the overall material flow can be regulated using a delivery system. In this case, the temperature profile in the briquette dryer is set to the temperature profile in the furnace chamber such that once the desired material flow (quantity of briquettes/hour) in the furnace chamber is established, the desired temperature profile in the briquette dryer is also established. May be combined with. For this purpose, it is advantageous if the briquette dryer comprises or can be set with at least four drying or temperature planes. This allows a response that is particularly sensitive to changes in the material flow.

例示的な一実施形態によれば、コークス乾式冷却用設備は、(それぞれの)炉室の下方に配置される。これにより、重力に基づいた運搬手法の継続が可能となる。全体の配置が小型なため、材料流れは簡単に調整可能である。 According to one exemplary embodiment, the coke dry cooling equipment is located below the (respective) furnace chamber. This makes it possible to continue the transportation method based on gravity. Due to the compact overall arrangement, the material flow is easily adjustable.

例示的な一実施形態によれば、炉装置は測定設備を備え、さらに、そこに連結され、60〜200℃の温度範囲および/もしくは1〜5質量%の水分範囲でブリケットの乾燥を制御/調整するために設置される制御設備を備えており、ならびに/または、ここで、炉装置は測定設備を備え、さらに、そこに連結され、特に制御設備に連結された搬出システムによりスループットもしくはブリケット材料流れを要求するために設置される制御設備を備える。同一の制御設備により、乾燥およびコークス化の間の温度管理体制と材料流れの両方を、特に互いの関数として調整することができる。 According to an exemplary embodiment, the furnace device comprises a measuring facility and is further coupled to it to control the drying of briquettes in the temperature range of 60-200° C. and/or in the moisture range of 1-5% by weight. Equipped with control equipment installed for adjusting and/or where the furnace device comprises measuring equipment and is further connected to it, in particular by throughput system or briquette material by means of an unloading system connected to the control equipment. With control equipment installed to request flow. The same control facility makes it possible to adjust both the temperature regime and the material flow during drying and coking, in particular as a function of each other.

(それぞれの)炉室または炉室の加熱壁は、耐火性のシリカ材料から作製されてもよい。 The (respective) furnace chamber or heating wall of the furnace chamber may be made from a refractory silica material.

炉室内のブリケットの嵩密度は、それぞれのブリケットに対して1350kg/mの密度を基準として、650〜850kg/mの範囲であってもよい。 The bulk density of the furnace chamber of the briquette, based on the density of 1350 kg / m 3 for each briquette may range from 650~850kg / m 3.

この文脈において、特に亜炭、微粘結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭の群からの少なくとも1つの固体供給原料からコークスを生成する方法であって、供給原料はブリケットの形態で提供され、かつ特にコークス炉の垂直炉室に供給され、とりわけ上記の炉装置に供給され、ブリケットは最初に、ブリケット乾燥機に供給され、その中で、事前設定された温度曲線にしたがって、ブリケットの進行速度で連続的に乾燥させ、とりわけ60〜200℃の範囲の少なくとも2つまたは3つの温度レベルに乾燥させて、その後、炉室に供給される、方法も提供される。これにより、非常に正確に要求されてもいいように、ブリケットを事前乾燥および事前加工し、それと同時に穏やかに処理することが可能となる。ここで、炉室内のブリケットは、ブリケットの進行速度にしたがって連続的により広い範囲に熱調節されてもよい。経路で徐々により激しく増えるエネルギー供給とすることで、効率的な方法が可能となる。エネルギー供給は、たとえば、以前の加熱レベル間の温度傾度に対して不相応な熱ガスによる個々の加熱レベルの給気によるなど、残留水分量の関数としてとりわけ増える場合がある。 In this context, in particular a process for producing coke from at least one solid feedstock from the group of lignite, lightly bituminous coal, biomass, petroleum coke, petroleum coal, the feedstock being provided in the form of briquettes, and Especially fed to the vertical furnace chamber of the coke oven, in particular to the furnace equipment described above, the briquettes are first fed to the briquette dryer, in which the briquette's speed of advance is followed according to a preset temperature curve. There is also provided a method of continuous drying, in particular drying to at least two or three temperature levels in the range 60 to 200° C., and then feeding to the furnace chamber. This allows the briquettes to be pre-dried and pre-processed and at the same time gently processed so that they may be requested with great precision. Here, the briquettes in the furnace chamber may be continuously heat-controlled to a wider range according to the traveling speed of the briquettes. By gradually increasing the energy supply along the route, an efficient method becomes possible. The energy supply can be increased especially as a function of the residual water content, for example by supplying individual heating levels with hot gas which is disproportionate to the temperature gradient between the previous heating levels.

亜炭、微粘結瀝青炭、またはバイオマスのコークス化は、非常に正確に、とりわけブリケットの軟化(および崩壊)を回避できるように、制御すべき操作である。供給原料が軟化する、「塑性域」と呼ばれる温度範囲(ある特定の亜炭について、とりわけ約350〜410℃)でのコークス化は回避すべきである。これは、温度管理体制および/または加熱曲線を確立することにより、なし得る。 Coking of lignite, slightly caking bituminous coal, or biomass is an operation that should be controlled very accurately, especially so that softening (and collapse) of briquettes can be avoided. Coking in the temperature range called the "plastic zone" (for certain lignites, especially about 350-410°C), where the feedstock softens should be avoided. This can be done by establishing temperature regimes and/or heating curves.

多くの供給原料では、主な揮発成分除去は、「塑性域」で行われる。したがって、ブリケットの構造組成が改変のリスクに最も近づくのが、「塑性域」内である。本明細書に記載の方法および装置によって、「塑性域」を、炉室内のある高さ位置、特に蛇行加熱チャネルの高さに具体的に割り当てることができる。これにより、操作をモニタし、および/またはとりわけ良好な結果に調整して、供給原料を特に穏やかにコークス化することが可能となる。 For many feedstocks, the major volatile component removal is done in the "plastic zone". Therefore, it is within the "plastic zone" that the structural composition of the briquette comes closest to the risk of modification. The methods and apparatus described herein allow a "plastic zone" to be specifically assigned to a height position within the furnace chamber, particularly the height of the serpentine heating channel. This makes it possible to monitor the operation and/or adjust it to particularly good results and to coke the feedstock particularly gently.

ガス排出も、特に炉室内の事前設定された温度管理体制と併せて、および/または個々に作動可能な加熱チャネルを介した事前設定された間接加熱と併せて、「塑性域」の領域で目標とするやり方で、具体的に行うことができることがわかっている。たとえば、ガス引取りラインの少なくとも1つの高さ位置、より詳細には、第2の高さ位置(以下に詳述する)は、「塑性域」の領域内に、特にこの領域の中央にまたはこの領域の上端に、明確に配置される。その後、少なくとも1つのガス引取りラインは、「塑性域」に相当する高さ位置で炉室に連結される。これにより、上昇する生ガスによるいかなる対流加熱も、効果的に相殺可能となる。 Outgassing is also targeted in the area of the "plastic zone", especially in combination with preset temperature control systems in the furnace chamber and/or in combination with preset indirect heating via individually operable heating channels. It turns out that you can do it in a specific way. For example, at least one height position of the gas withdrawal line, more particularly the second height position (detailed below), may be in the region of the "plastic zone", especially in the center of this region or Clearly placed at the top of this area. After that, at least one gas extraction line is connected to the furnace chamber at a height corresponding to the "plastic zone". This allows any convective heating by rising raw gas to be effectively offset.

経験から、約470〜500℃より高い温度で、その後、供給原料を再固化させることが推奨される。亜炭ブリケットおよび微粘結瀝青炭から作製されたブリケットはとりわけ、「塑性域」を通過する間、コークス化にあまり耐えられないようである。この点で、これらの供給原料から作製されたブリケットが崩れるまたは粉々になるリスクがあるようである。したがって、特定の供給原料に特に適した温度プロファイルを精密に確立すべきである。ブリケット乾燥機での事前乾燥は、この点で予備ステップとして解釈され得る。短時間での不相応に高い排水は、たとえ350℃以下の温度範囲でも、水の流出およびガス留分の結果として、ブリケットの破裂を引き起こす可能性がある。 From experience, it is recommended to resolidify the feedstock at temperatures above about 470-500°C, after which. Briquettes made from lignite briquettes and slightly cindered bituminous coal, among others, appear to be less able to withstand coking while passing through the "plastic zone". In this regard, there appears to be a risk that briquettes made from these feedstocks will crumble or shatter. Therefore, a temperature profile that is particularly suitable for a particular feedstock should be precisely established. Predrying in a briquette dryer can be interpreted in this respect as a preliminary step. Disproportionately high drainage over short periods of time, even in the temperature range below 350° C., can lead to briquette rupture as a result of water outflow and gas fractions.

したがって、温度プロファイルは、さまざまな高さ位置での吸引による排ガスの抜取りだけでなく、外部バーナにより供給されるエネルギーの制御/調整によっても確立可能である。とりわけ、蛇行加熱チャネルにおいても、垂直流路を排除または遮断するなどの措置を、たとえば、エネルギー入力を「塑性域」においても確立可能なように、行うことができる。 Thus, the temperature profile can be established not only by extraction of the exhaust gas by suction at various height positions, but also by control/regulation of the energy supplied by the external burner. In particular, also in meandering heating channels, measures can be taken such as eliminating or blocking vertical channels, for example so that the energy input can also be established in the "plastic zone".

本明細書に記載の方法と関連して、ブリケット乾燥機での乾燥後のブリケットが、下半分、特に下1/3、およびその上の、特に同じく少なくとも上半分、または真ん中1/3の始まり部分にある、炉室の少なくとも1つの加熱壁において、少なくとも1つの水平加熱チャネルの、それぞれ少なくとも1つのバーナによる個々の燃焼による、炉室内での外側からの間接的な熱調節により、それらの進行速度にしたがってより強力に連続加熱される、方法も提供される。加熱壁のこの構成により、外側からの間接的な熱調節においても、比較的正確で均質的に炉室内に所望の温度プロファイルを確立することができることがわかっている。蛇行加熱チャネルを形成するための個々の水平部分の連続接続によって、煙道ガスの制御冷却は、連続熱移動を伴って、加熱壁の高さにわたって制御されて減少する熱流量密度で可能となる。加熱チャネルを介して間接的に移動した熱は、負荷(荷重)に個々に適合するように供給され得る。とりわけ、コークス化操作の少なくとも1つの段階では、蒸発する残留水分およびさらに流出する揮発成分除去物とが穏やかに中程度の圧力のみでブリケットから除去されるように、ブリケット内の上昇温度の勾配が適度に調節され得る。少なくとも1つ後の段階において、特に揮発成分除去速度が遅くなるときに、(高さ位置の関数としての)熱エネルギーの温度または間接供給は、特に所望の程度まで揮発成分除去を完了するために、さらに穏やかに増加する。事前に行っておいた少なくとも最初の段階のおかげで、ブリケットの集塊構造の脆弱化リスクはもはや存在しない。増加速度の速さおよびそれぞれの温度勾配の険しさをどのように選択可能か、および異なる温度勾配の多くの間隔を、好ましくは炉室の高さに沿ってどのように確立するかの条件は、選択された供給原料および温度範囲の関数として柔軟に、本明細書に記載の装置によって、とりわけ調節可能である。 In connection with the method described herein, the briquettes after drying in a briquette dryer have a lower half, in particular a lower 1/3, and above that, in particular also at least an upper half, or the middle 1/3 of the beginning. In the at least one heating wall of the furnace chamber in a section, their progress by indirect heat regulation from outside in the furnace chamber by individual combustion of at least one horizontal heating channel, respectively by at least one burner, A method is also provided in which the heating is more intense according to the rate. It has been found that this configuration of the heating wall makes it possible to establish the desired temperature profile in the furnace chamber in a relatively accurate and homogeneous manner, even with indirect heat regulation from the outside. The continuous connection of the individual horizontal sections to form the serpentine heating channel allows the controlled cooling of the flue gas with a controlled decrease in heat flow density over the height of the heating wall, with continuous heat transfer. .. The heat transferred indirectly through the heating channels can be supplied to individually match the load. In particular, at least one stage of the coking operation has a gradient of elevated temperature in the briquette such that residual vaporizing water and further volatiles depletion are removed from the briquette at only moderate pressures. It can be adjusted appropriately. At least one subsequent step, especially when the devolatilization rate is slowed down, the temperature or indirect supply of thermal energy (as a function of height position) is particularly required to complete the devolatilization to a desired degree. , Increase more gently. Thanks to at least the first steps taken in advance, the risk of weakening the briquette agglomeration structure is no longer present. The conditions of how the rate of increase rate and the steepness of each temperature gradient can be chosen and how many intervals of different temperature gradients are established, preferably along the height of the furnace chamber, are Flexible as a function of the selected feedstock and temperature range, among other things, is adjustable by the device described herein.

例示的な一実施形態によれば、険しさが異なる温度勾配は、炉室内で確立され、特に一方で蛇行加熱チャネルを使用し、もう一方で少なくとも1つの水平加熱チャネルを使用してもっぱら間接的に熱調節することにより、特に5〜7時間後、特に300〜350度の範囲の勾配間の境界温度において、特に第1の温度勾配は0.7〜1K/分の範囲の傾斜を有し、第2の温度勾配は2.5〜3.5K/分の範囲の傾斜を有する。これにより、コークス化プロセスを簡単に最適化することが可能となる。ここで、温度勾配間の推移は、連続的であってもよく、非連続的であってもよい。連続推移は、ブリケットの連続前進(下方スライド)に基づく場合のみ実現可能であることがわかっている。 According to an exemplary embodiment, different steepness temperature gradients are established in the furnace chamber, in particular using meandering heating channels on the one hand and at least one horizontal heating channel on the other hand exclusively indirect. By heat-regulating, especially after 5 to 7 hours, especially at the boundary temperature between the gradients in the range of 300 to 350 degrees, in particular the first temperature gradient has a gradient in the range of 0.7 to 1 K/min. , The second temperature gradient has a slope in the range of 2.5 to 3.5 K/min. This allows the coking process to be easily optimized. Here, the transition between the temperature gradients may be continuous or discontinuous. It has been found that a continuous transition is only feasible if it is based on a continuous advance (downward slide) of the briquette.

例示的な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機内のブリケットの加熱は、0.4〜2K/分の、特に0.8K/分の温度曲線で行われる。これにより非常に穏やかに乾燥を行うことが可能となる。熱エネルギーは好ましくは、ブリケット乾燥機の加熱ラインにおける、2つまたはそれより多い段階(底部は熱く、上部はあまり熱くない)に導入される。これは、炉室からの排ガスおよび/またはバーナにより外部で生成された廃ガスを使用して行うことができる。 According to an exemplary embodiment, the heating of the briquettes in the briquette dryer takes place with a temperature curve of 0.4-2 K/min, in particular 0.8 K/min. This allows very gentle drying. Thermal energy is preferably introduced in two or more stages (hot at the bottom and less hot at the top) in the heating line of the briquette dryer. This can be done using exhaust gas from the furnace chamber and/or waste gas generated externally by the burner.

特に亜炭ブリケットに関して、0.8K/分の温度上昇は非常に有利であることがわかっている。操作が、この場合60〜200℃、特に100〜200℃の温度範囲で行われる場合に、とりわけ利点が生じる。さらに、この温度勾配が炉室内でも、より詳細には、上半分または上2/3においてでも確立される場合に、得られるブリケットの品質にとって非常に有利であることがわかっている。これは、蛇行加熱チャネルによって、特に複数の高さ位置においてガス排出ととりわけ併せることで、達成し得ることがわかっている。 A temperature increase of 0.8 K/min has been found to be very advantageous, especially for lignite briquettes. Particularly advantages arise when the operation is carried out in this case in the temperature range from 60 to 200° C., in particular from 100 to 200° C. Furthermore, it has been found to be very advantageous for the quality of briquettes obtained if this temperature gradient is established in the furnace chamber and more particularly in the upper half or the upper 2/3. It has been found that this can be achieved by meandering heating channels, especially in combination with outgassing, especially at multiple elevations.

例示的な一実施形態によれば、ブリケットは、ブリケットが炉室に供給される前に、5質量%未満の含水量までブリケット乾燥機内で乾燥させる。その結果、ブリケットを特に穏やかに処理することが可能となる。ブリケット乾燥機より前の予備ステップによって、供給原料を、最初に加熱させ、20質量%水分まで乾燥させ、その後に、ブリケットがブリケット乾燥機に供給される前に、およびブリケットが特に5質量%未満の含水量で炉室に供給される前に、ブリケットを形成するために成形された供給原料を加熱させ、11質量%水分まで乾燥させることがわかっている。 According to one exemplary embodiment, the briquettes are dried in a briquette dryer to a water content of less than 5 wt% before the briquettes are fed into the furnace chamber. As a result, the briquettes can be treated particularly gently. By a preliminary step prior to the briquette dryer, the feedstock is first heated and dried to 20 wt% moisture, then before the briquettes are fed to the briquette dryer, and especially when the briquettes are less than 5 wt%. It has been found that the feedstock formed to form briquettes is heated and dried to 11 wt% moisture before being fed to the furnace chamber at a water content of.

例示的な一実施形態によれば、ブリケットをブリケット乾燥機内で、1〜5質量%、特に3質量%の含水量まで乾燥させ、それと同時にまたはその結果として、120〜180℃、特に150℃の温度にさせる。これにより、ブリケットの特に穏やかな処理を確実にし得る。 According to one exemplary embodiment, the briquettes are dried in a briquette dryer to a water content of 1 to 5% by weight, in particular 3% by weight, at the same time or as a result of 120 to 180° C., in particular 150° C. Allow to temperature. This may ensure a particularly gentle treatment of the briquettes.

例示的な一実施形態によれば、炉室内のブリケットの加熱は、特にブリケットの運搬方向に対して、もしくは垂直方向に対して、0.5〜5K/分の温度曲線、特に2〜3K/分以下の温度曲線で行われ、および/またはブリケットは、4〜15時間、特に6〜9時間にわたって上部炉室で加熱され、および/またはブリケットは、特にブリケットの運搬方向に対してもしくは垂直方向に対して、100〜200℃、もしくは120〜180℃、特に150℃の出発温度から、900℃を超える、特に900〜1100℃の最終温度まで炉室内で加熱される。これらの温度条件により、ブリケットの穏やかな処理を含む効率的な方法が提供される。 According to an exemplary embodiment, the heating of the briquettes in the furnace chamber is carried out by a temperature curve of 0.5-5 K/min, in particular 2-3 K/min, especially with respect to the conveying direction of the briquettes or with respect to the vertical direction. Sub-minute temperature curve and/or the briquettes are heated in the upper furnace chamber for 4 to 15 hours, in particular 6 to 9 hours, and/or the briquettes are especially oriented with respect to the conveying direction of the briquettes or perpendicular to it. On the other hand, it is heated in the furnace chamber from a starting temperature of 100-200°C, or 120-180°C, especially 150°C, to a final temperature of more than 900°C, especially 900-1100°C. These temperature conditions provide an efficient method that involves gentle treatment of briquettes.

垂直炉内の連続プロセス(連続プロセス)により、たとえば、垂直メータ(vertical meter)当たり100〜150℃の温度傾度が可能となる。たとえば、2〜3℃の温度勾配が、垂直方向の材料流れ/運搬速度に応じて、操作可能である。 A continuous process in a vertical furnace (continuous process) allows, for example, a temperature gradient of 100-150° C. per vertical meter. For example, a temperature gradient of 2-3° C. can be manipulated depending on the vertical material flow/transport rate.

炉室内の温度プロファイルに目標とする影響を及ぼしつつ、(コークス)圧縮強度をさらに高めるために、コークス化プロセスも利用し得ることがわかっている。とりわけ圧縮強度は、たとえば、20〜25MPaから30%〜50%上げて、少なくとも35MPa〜45MPaにすることができる。上記の炉装置によって、十分に正確に、目標とするやり方で、とりわけまた、複数の高さ位置でのガス排出のおかげで、炉室内の温度プロファイルに影響を及ぼすことができる。 It has been found that a coking process can also be used to further increase the (coke) compressive strength while having a targeted effect on the temperature profile in the furnace chamber. In particular, the compressive strength can be increased, for example, from 20 to 25 MPa by 30% to 50% to at least 35 MPa to 45 MPa. With the furnace arrangement described above, it is possible to influence the temperature profile in the furnace chamber in a targeted manner in a sufficiently precise manner, in particular also by virtue of the outgassing at a plurality of height positions.

一実施形態によれば、ブリケットの加熱は、含水量に応じて複数の段階で、特に水分が15〜10質量%以下、特に11質量%の第1の段階と、水分が1〜5質量%以下または2〜4質量%以下、特に3質量%の第2の段階との2段階において、ブリケット乾燥機内で行われる。これにより、特に穏やかに乾燥することができる。 According to one embodiment, the heating of the briquettes is carried out in a plurality of stages, depending on the water content, in particular a first stage with a water content of 15-10% by weight or less, in particular 11% by weight and a water content of 1-5% by weight. Or 2 to 4% by weight, especially 3% by weight in the second stage and in a second stage in a briquette dryer. This allows a particularly gentle drying.

一実施形態によれば、ブリケットの加熱は、異なる高さ位置における複数の乾燥平面上のブリケット乾燥機内で、それぞれ、個々に調整された事前設定可能な温度レベルになるまで、特に1つまたは複数の個々に調整可能な乾燥ガス回路によって行う。これにより、乾燥中のエネルギー供給に対し、とりわけ各供給原料に固有のやり方で、目標とする影響を及ぼすことが可能となる。とりわけ体積流れによって、たとえばスライダまたは流量調整弁を使って、調整を完遂させ得る。 According to one embodiment, the heating of the briquettes is carried out in the briquette dryer on drying planes at different height positions, each to a individually adjusted presettable temperature level, in particular one or more. Of the individually adjustable dry gas circuit. This makes it possible to have a targeted influence on the energy supply during drying, especially in a manner specific to each feedstock. The adjustment can be accomplished by volume flow, inter alia, for example by means of sliders or flow control valves.

供給原料の成形前に、特に20質量%から11質量%水分までの予備乾燥に付すこともできる。供給原料の加熱は、含水量に応じて複数の段階で、特に20質量%水分への第1の段階と、11質量%水分への第2の段階との2段階において、行われ得る。 It is also possible to subject the feedstock to predrying, in particular from 20% to 11% by weight water, before shaping. The heating of the feedstock can be carried out in several stages depending on the water content, in particular in two stages, a first stage to 20% by weight moisture and a second stage to 11% by weight moisture.

一実施形態によれば、成形体は、コークス化操作中、950〜1100℃、特に1000〜1050℃以下、好ましくは1050℃以下に加熱される。コークスの強度と粒度の両方において、供給原料に応じて1100℃を超える、またはたとえ1050℃であってもそれを超える最終温度で、望ましくない減少が起こり得ること、および高炉でのコークスの使用が危ぶまれ得ることがわかっている。 According to one embodiment, the shaped body is heated to 950 to 1100°C, in particular 1000 to 1050°C or less, preferably 1050°C or less, during the coking operation. In both coke strength and particle size, undesired reductions can occur at final temperatures above 1100°C, or even above 1050°C, depending on the feedstock, and the use of coke in the blast furnace I know I can be in jeopardy.

本方法によれば、これらの温度範囲が観察される場合、既存の高炉用コークスの代替品と見なされ得る供給原料から、高強度ブリケットが提供され得る。 According to the present method, when these temperature ranges are observed, high strength briquettes can be provided from a feedstock that can be considered a replacement for existing blast furnace coke.

一実施形態によれば、コークス化操作中の成形体の加熱は、コークス化操作中、成形体が体積換算で40%〜60%、特に50%収縮するような、および/またはコークス化操作中、成形体が質量換算で40%〜60%、特に50%減少するようなものである。この範囲内の体積変化は、高強度値および良好な燃焼特性をコークスブリケットの一部で得る上で、まだ耐え得るものであることがわかっている。 According to one embodiment, the heating of the shaped body during the coking operation is such that the shaped body shrinks by 40% to 60%, in particular 50% by volume, during the coking operation and/or during the coking operation. The molded product is reduced by 40% to 60%, especially 50% in terms of mass. It has been found that volume changes within this range are still tolerable in obtaining high strength values and good combustion properties in a portion of the coke briquette.

一実施形態によれば、成形体をブリケット乾燥機内で、1〜5質量%、特に3質量%の含水量まで乾燥させ、それと同時にまたはその結果として、120〜180℃、特に150℃の温度にさせる。これにより、穏やかかつ効率的/効果的な乾燥をうまく両立し得る。 According to one embodiment, the shaped body is dried in a briquette dryer to a water content of 1 to 5% by weight, in particular 3% by weight, and at the same time or as a result, a temperature of 120 to 180° C., in particular 150° C. Let This allows a good balance between gentle and efficient/effective drying.

一実施形態によれば、隣接する少なくとも2つのコークス化室のブリケットを、搬出システムまたは構成部品それ自体を介して、特に二重ロックにより、乾式冷却用設備に移動させ、ここで、冷却ガス、特に窒素によって200℃未満の温度に冷却させる。第1に、これにより有効な方法が提供され、第2に、操作ステップの上流用であろうと他の施設/プロセス用であろうと、コークス化の直後にエネルギーを回収することも可能となる。凝縮物の形成は、とりわけ冷却を実際に200℃未満で行うものの、設備全体を露点より高い制御温度に留めることにより、回避可能である。この目的において、1つまたは複数の露点センサが提供されてもよい。搬出システムの、乾式冷却用設備からの除去を行うこともできる。 According to one embodiment, the briquettes of at least two adjacent coking chambers are transferred to the dry cooling installation via the discharge system or the component itself, in particular by means of a double lock, where the cooling gas, In particular, it is cooled to a temperature below 200° C. with nitrogen. First, it provides an efficient method, and secondly, it also makes it possible to recover energy immediately after coking, whether upstream of the operating step or for another facility/process. The formation of condensate can be avoided by keeping the entire installation at a controlled temperature above the dew point, although cooling is actually below 200°C. For this purpose, one or more dew point sensors may be provided. It is also possible to remove the unloading system from the dry cooling facility.

一実施形態によれば、熱エネルギーは、特に熱交換器内で、ブリケット床での乾式冷却の結果、加熱された冷却ガス(特に窒素)から取り除かれる。これにより、特に冷却ガスの循環においても、エネルギー効率の高い構成が可能となる。冷却ガスはその後、とりわけ水蒸気を生成するために使用され得る。水蒸気生成の場合、水蒸気は、電流を生成するために利用され得る(水蒸気タービン内での膨張)。次に電流は、たとえば、ポンプ、コンプレッサ、ブロワ、ロック、バルブなどの電気消費者の操作のために使用され得る。余剰電流はすべて、地域の供給網に送られ得る。水蒸気のさらなる潜在利用性は、たとえば、炉装置の空白側での生ガス調製用の随伴加熱としてである。水蒸気は、化学プロセスでの反応物質としてさらに利用され得、一例は、メタノール合成(キーワード:水蒸気改質/蒸気改質、合成ガス、水素収率を押し上げるH20(シフト反応)、一次改質炉)である。 According to one embodiment, thermal energy is removed from the heated cooling gas (especially nitrogen) as a result of dry cooling on the briquette bed, especially in the heat exchanger. As a result, a configuration with high energy efficiency is possible even in the circulation of the cooling gas. The cooling gas can then be used, inter alia, to produce steam. In the case of steam generation, steam can be utilized to generate an electric current (expansion in a steam turbine). The electric current can then be used for the operation of electric consumers such as pumps, compressors, blowers, locks, valves, etc. All excess current can be sent to the local supply grid. A further potential utilization of steam is, for example, as associated heating for raw gas preparation on the blank side of the furnace installation. Steam can be further utilized as a reactant in chemical processes, one example being methanol synthesis (keywords: steam reforming/steam reforming, syngas, H20 (shift reaction) to boost hydrogen yield, primary reforming furnace). Is.

一実施形態によれば、コークス、特に55質量%を超える固定炭素分Cfixを有する亜炭コークスが生成される。これにより、後続の多くの用途に対して有利な物理特性を供給する。とりわけ、生成されたブリケットをDRI(直接還元鉄)プロセスにおいて利用することができる。 According to one embodiment, coke, in particular lignite coke, having a fixed carbon content Cfix of greater than 55% by weight is produced. This provides advantageous physical properties for many subsequent applications. Among other things, the briquettes produced can be utilized in a DRI (direct reduced iron) process.

一実施形態によれば、コークス、特に24質量%未満の極めて低いコークス反応性指数(CRI)と、65質量%を超える極めて高い反応後強度指数または反応後強度(CSR)を有する亜炭コークスが生成される。これらの値により、高品位コークスの幅広い利用可能性が期待される。とりわけ、生成されたブリケットが高炉プロセスで利用可能となる場合である。 According to one embodiment, coke is produced, especially lignite coke having a very low coke reactivity index (CRI) of less than 24 wt% and a very high post-reaction strength index or post-reaction strength (CSR) of greater than 65 wt %. To be done. With these values, widespread applicability of high-grade coke is expected. Especially when the briquettes produced are available for blast furnace processes.

CRIは、事前設定された条件下で供給原料をとりわけ1100℃に加熱すること、およびガス放出を通して質量損失を決定することにより、決定される。CSRは、とりわけガス放出された材料サンプルを事前設定された条件下でドラム内で回転させることにより決定され得、同様に質量損失値として定量化される。 CRI is determined by heating the feedstock to 1100° C., among others, under preset conditions, and determining mass loss through outgassing. The CSR can be determined, inter alia, by spinning the outgassed material sample in a drum under preset conditions and is also quantified as a mass loss value.

一実施形態によれば、コークスは、炉室の下流で、向流の反応不活性な冷却ガス、特に窒素を乾式冷却設備内で形成されたブリケット床に通すこと、および乾式冷却用設備から炉装置の搬出システムによってガスを排出することにより、200℃未満の温度に冷却される。これにより、制御/調整が比較的簡単で、エネルギーも効率的に回収可能な方法が可能となる。 According to one embodiment, coke is passed downstream of the furnace chamber with a countercurrent, reactive inert cooling gas, in particular nitrogen, through a briquette bed formed in the dry cooling facility and from the dry cooling facility to the furnace. It is cooled to a temperature of less than 200° C. by discharging the gas by the discharge system of the device. This allows for a method that is relatively simple to control/adjust and that can also recover energy efficiently.

乾式冷却設備は、循環して操作可能であり、この場合、冷却ガスが燃焼可能な成分、たとえばHおよびCOを蓄積するが、これはコークス床内でのさらなる脱気事象による。H/COがある特定の含有量以上にさらに蓄積されるのを防止するため、したがって、安全問題を提示する状態を回避するため、冷却ガスは、床から排出されて精製され得る。とりわけ、燃焼可能な成分を燃やすために、冷却ガスに保存された熱エネルギーが移動して熱交換器に水を供給する前に、空中酸素を、蓄積された冷却ガスに加える。 The dry refrigeration facility can be operated in circulation, in which case the cooling gas accumulates combustible constituents, such as H 2 and CO, due to further degassing events in the coke bed. To prevent further accumulation of H 2 /CO above a certain content, and thus avoid conditions presenting safety concerns, the cooling gas can be discharged from the bed and purified. Among other things, atmospheric oxygen is added to the stored cooling gas before the thermal energy stored in the cooling gas transfers to supply water to the heat exchanger to burn the combustible components.

一実施形態によれば、ブリケットは、4〜15時間、特に6〜9時間以内に、ブリケット乾燥機から、(それぞれの)炉室から発生するまでの運搬路上で、コークスブリケットに変換される。 According to one embodiment, the briquettes are converted into coke briquettes within 4 to 15 hours, especially 6 to 9 hours, on the haul path from the briquette dryer to the (respective) furnace chamber.

一実施形態によれば、(それぞれ)の炉室は、連続式に操作され、ブリケットは炉室内に(特に下向きに)連続的に運搬され、特に少なくとも2つの炉室用のロック設備(二重ロック)を介して、バッチで供給され、排出される。床は、炉室内で連続して動くことができ、そして、搬入および搬出がバッチで行われ得るので、特に時速2〜4×で動くことができる。搬出速度により、炉室内の床での滞留時間を調整することができる。ここで、ブリケットの質量流れおよび体積流れが、とりわけ脱気および収縮を基に、コークス化操作の途中で変化するという事実を考慮に入れることもできる。搬入または供給はしたがって、搬出よりも高い質量流量で設定することができる。 According to one embodiment, the (respective) furnace chambers are operated in a continuous manner and the briquettes are continuously conveyed into the furnace chambers (especially downwards), in particular locking equipment for at least two furnace chambers (duplex). It is fed and discharged in batches via the lock). The bed can be moved continuously in the furnace chamber, and can be moved in and out in particular in batches 2 to 4× because the loading and unloading can be done in batches. The residence time on the floor in the furnace chamber can be adjusted by the delivery speed. It is also possible here to take into account the fact that the mass flow and the volume flow of the briquettes change during the coking operation, inter alia due to degassing and contraction. The loading or unloading can thus be set at a higher mass flow rate than the unloading.

一実施形態によれば、ブリケットは、重力を通じて、垂直方向に炉室に供給され、および/または炉室から引き取られる。これにより、少なからず、装置内でのブリケットの自己調整運搬および位置決めの点で、さまざまな利点が提供される。 According to one embodiment, the briquettes are fed vertically into and/or withdrawn from the furnace chamber via gravity. This provides various advantages, not least in terms of self-adjusting transport and positioning of briquettes within the device.

一実施形態によれば、供給原料または供給されたブリケットは、45質量%(waf)以上の揮発性炭素成分、および35質量%もしくは40質量%もしくは45質量%を超える含水量を有する亜炭を含み、またはこれからなる。一実施形態によれば、供給原料またはブリケットは、28〜45質量%(waf)もしくは12〜22質量%(waf)の範囲の揮発性炭素成分を有する微粘結瀝青炭を含み、またはこれからなる。このそれぞれの組成にもより、上記の利点が達成され得る。 According to one embodiment, the feedstock or supplied briquette comprises 45 wt% (waf) or more volatile carbon components and lignite having a water content of 35 wt% or 40 wt% or greater than 45 wt%. , Or consist of this. According to one embodiment, the feedstock or briquette comprises or consists of a slightly caking bituminous coal having a volatile carbon content in the range of 28-45 wt% (waf) or 12-22 wt% (waf). Due to this respective composition, the above advantages can be achieved.

一実施形態によれば、(それぞれの)炉室を通る供給原料材料流れは、(それぞれの)炉室の下方に配置され、とりわけもっぱら重力ベースの重力駆動である搬出システムにより、制御または調整される。これにより、炉室内の材料流れを、すなわち(所望の場合に)搬出システムのみを介して、簡単に制御/調整可能となる。材料流れへの影響のそれぞれは、ここでは大きな利点であるが、それは、温度プロファイルおよび/またはエネルギー入力上に影響を及ぼすことを可能にするために、さらなる変数の(場合による)利用が可能となるからである。 According to one embodiment, the feedstock material flow through the (respective) furnace chamber is controlled or regulated by a unloading system located below the (respective) furnace chamber and, in particular, exclusively gravity-based gravity drive. It This makes it possible to easily control/adjust the material flow in the furnace chamber, ie (if desired) only via the unloading system. Each of the influences on the material flow is of great advantage here, but it allows the use of additional (optional) variables in order to be able to influence on the temperature profile and/or the energy input. It will be.

一実施形態によれば、ガスは、炉室から、少なくとも3つの異なる高さ位置において、引き取られる/排出される。これにより、所望の温度プロファイルをより効果的に確立または確認することが可能となる。 According to one embodiment, gas is drawn/exhausted from the furnace chamber at at least three different elevations. This makes it possible to more effectively establish or confirm the desired temperature profile.

炉室内の床において生成され、上向きに流れる、流出するガス成分の生ガス混合物は、上流に位置するブリケットの望ましくない二次コークス化(パージガスまたは生ガスのコークス化)において高エネルギー含有量(高温)のため(上部ブリケットへの、望ましくない加速された対流熱移動)、現在のところ、典型的な結果となっている。このような二次コークス化は、とりわけ高く体積のある垂直炉における著しい短所である。この結果が、目標とするバーナ制御によって側壁により生成された温度プロファイル上に重なる、または温度プロファイルを変造するリスクが存在する。生ガスを異なる垂直高さ位置において排出することにより、とりわけ炉室の頂部での1つの高さ位置を含む少なくとも3つの高さ位置において、この結果を低減または完全に防止できることがわかっている。 The raw gas mixture of the outflowing gas components produced in the floor in the furnace chamber and flowing upwards has a high energy content (high temperature) in the undesired secondary coking of upstream briquettes (purge gas or raw gas coking). ) (Undesired accelerated convective heat transfer to the upper briquette) at present, with typical results. Such secondary coking is a significant disadvantage especially in high volume vertical furnaces. There is a risk that this result will overlap or alter the temperature profile created by the sidewalls by the targeted burner control. It has been found that by discharging raw gas at different vertical height positions, this result can be reduced or completely prevented, especially in at least three height positions, including one height position at the top of the furnace chamber.

炉室の中間および下部領域に位置する高さ位置では、炉室の上部領域での高い生ガス温度を非常に効率的に防止する。下部領域でのとりわけ熱いガスは、炉室内で上昇する前に引き取ることができる。垂直方向での熱輸送を防止できる。とりわけ、水素は、特に供給原料が水素を発生する高さ位置において、目標とするやり方で排出される。ここで、エネルギー供給は、技術規制の点で、バーナを介して、とりわけ排出される体積流れに関して、吸引取出しまたは排出システムに連結され得る。 The height positions located in the middle and lower areas of the furnace chamber very efficiently prevent high raw gas temperatures in the upper area of the furnace chamber. Especially hot gases in the lower region can be withdrawn before rising in the furnace chamber. The heat transfer in the vertical direction can be prevented. Among other things, hydrogen is discharged in a targeted manner, especially at the elevations where the feedstock produces hydrogen. Here, the energy supply may, in terms of technical regulation, be connected via a burner, in particular with respect to the volume flow to be discharged, to a suction withdrawal or exhaust system.

この文脈において、亜炭、微粘結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭の群からの供給原料の使用であって、少なくとも1つの垂直炉室を有する垂直炉において、以下の性質、55質量%を超える固体炭素分Cfix、ならびに/または24質量%未満のCRI、および65質量%を超えるCSRを有するコークスに供給原料をコークス化するための、特に上記の装置内もしくは上記の方法内での使用であり、供給原料は、炉室の上流に配置されたブリケット乾燥機内の少なくとも1つの温度勾配と、炉室内の少なくとも1つの温度勾配とを含む少なくとも2つの温度勾配に沿って、好ましくは進行方向への炉室内の上昇傾斜の少なくとも2つの温度勾配を含む少なくとも3つの温度勾配に沿って、調整されたやり方で熱調節される、使用も有利である。本明細書に記載の固有の熱調節のおかげで、およびとりわけすべての瀝青炭コークスの場合に、これらの値は実現可能であること、また、亜炭コークスに関して、55質量%を超える比較的高いCfixも達成可能であることがわかっている。 In this context, the use of feedstock from the group of lignite, slightly cindered bituminous coal, biomass, petroleum coke, petroleum coal, in a vertical furnace with at least one vertical furnace chamber, the following properties, 55% by weight: For use in coking feedstocks to coke having a solid carbon content of Cfix of greater than and/or a CRI of less than 24% by weight and a CSR of greater than 65% by weight, particularly in the above apparatus or in the above method. And the feedstock is preferably along the direction of travel along at least two temperature gradients including at least one temperature gradient in the briquette dryer located upstream of the furnace chamber and at least one temperature gradient in the furnace chamber. It is also advantageous to use the heat-regulated in a coordinated manner along at least three temperature gradients, including at least two temperature gradients of the rising gradient in the furnace chamber of These values are achievable thanks to the inherent heat regulation described herein, and especially for all bituminous coke, and also for the lignite coke, a relatively high Cfix of more than 55% by weight. I know it is achievable.

本発明の目的は、記載した特徴を最初から有する装置および方法であって、これにより、非従来の供給原料のコークス化であっても、とりわけ亜炭および/または微粘結瀝青炭またはバイオマスのコークス化であっても、極めて正確に確立可能な操作パラメータを使って、特に垂直炉において、コークス化が可能となる、方法を提供することである。目的はまた、全体的な操業をエネルギーの観点からも極めて正確に調整し、そうでなければ最適化できるように、および操作で得られたエネルギーまたは副産物を持続的に利用できるように、非従来の供給原料を加工し、提供し、および/または取り扱うこととして見ることもできる。ここで、コークス化後に得られた生成物は、現状での従来の供給原料、たとえば従来の瀝青炭ブリケットを使う場合と可能な限り同一または類似のやり方で利用可能とすることが企図される。 The object of the present invention is an apparatus and a method having the described characteristics from the beginning, whereby coking of non-conventional feedstocks, in particular lignite and/or slightly caking bituminous coal or biomass. Even so, it is to provide a method by which coking is possible, especially in vertical furnaces, with operating parameters that can be established with great accuracy. The objective is also to be non-conventional so that the overall operation can be adjusted very precisely in terms of energy, otherwise optimized and the energy or by-products of the operation can be used sustainably. Can be viewed as processing, providing, and/or handling the feedstock. It is contemplated here that the product obtained after coking is made available in the same or similar manner as possible with the current state of the art feedstocks, for example conventional bituminous briquettes.

上記の目的は、本発明にしたがって、コークスを得るための、亜炭、微粘結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭の群からの少なくとも1つの固体供給原料のコークス化中に、少なくとも1つの垂直炉室を有する炉装置から、利用可能なガスを回収するためのガス排出構成であって、ガス排出構成は、炉装置の垂直炉室のうちの少なくとも1つに連結するために設定され、ガス排出構成は、それぞれの炉室の少なくとも3つの異なる高さ位置に配置され得、少なくとも3つの高さ位置において(それぞれの)炉室に連結するために設置される少なくとも3つのガス引取りラインを備え、ガス排出構成は、それぞれのガス引取りラインによって選択的に排出される少なくとも3つの種類のガス(第1のガスおよび少なくとも1つのさらなるガス)を選択的に取り扱うために設置される、ガス排出構成によって達成される。これにより、一方で、コークス化で得られた副産物の利用、もう一方で、特に垂直方向での(パージ)ガスの伝搬回避による、正確な温度制御/調整および炉室で行われる反応の制御が可能となる。選択的な取扱いは、ガス引取りラインに連結される/連結可能なガス排出構成のポンプ、バルブ、およびミキサによって行うこともできる。 According to the present invention, the above object is to provide at least one vertical feedstock during the coking of at least one solid feedstock from the group of lignite, slightly caking bituminous coal, biomass, petroleum coke, petroleum coal to obtain coke. A gas discharge arrangement for recovering available gas from a furnace apparatus having a furnace chamber, the gas discharge arrangement being set to connect to at least one of the vertical furnace chambers of the furnace apparatus, The exhaust arrangement may be arranged in at least three different height positions of each furnace chamber, and at least three gas draw lines installed for connecting to the (respective) furnace chamber at at least three height positions. A gas exhaust arrangement is provided for selectively handling at least three types of gas (first gas and at least one additional gas) selectively exhausted by the respective gas withdrawal line. Achieved by the discharge configuration. This allows, on the one hand, the utilization of the by-products obtained in the coking and, on the other hand, the precise temperature control/regulation and the control of the reaction taking place in the furnace chamber by avoiding the propagation of (purge) gases, especially in the vertical direction. It will be possible. Selective handling can also be accomplished by pumps, valves, and mixers in a gas evacuation configuration that is/can be connected to a gas draw line.

ガス状物は、液状およびガス状物を高品質のものとし、とりわけ環境および/または経済的観点から利用可能とするために、温度依存的に引取りされ得る。石炭の場合のガス排出の放出は、異なる温度レベルで、石炭の石炭化度に応じて、非常に明確なやり方で行われること、および、炉室が特定の温度レベルで最大限正確かつ均質に熱調節/管理され得る場合にこの効果が活用され得ることがわかっている。加熱チャネルの配置のみならず、ガス引取り煙道/ガス出口の配置も、調節可能性の点でここでは効果を有する。 The gaseous substances can be withdrawn in a temperature-dependent manner in order to render the liquid and gaseous substances of high quality and, in particular, available from an environmental and/or economic point of view. The emission of gas emissions in the case of coal is carried out at different temperature levels, in a very defined manner, depending on the degree of coal coalification, and that the furnace chamber is maximally accurate and homogeneous at certain temperature levels. It has been found that this effect can be exploited if it can be heat regulated/managed. Not only the arrangement of the heating channels, but also the arrangement of the gas withdrawal flue/gas outlet has an effect here in terms of adjustability.

これにより、たとえば水素の引取りが可能となる。メタノールを回収することができる。したがって、ガス排出構成は、包括的、持続可能な供給原料の利用、および特にコークス化を含めた、非常に効率的な全体的な操業に貢献する。これにより、炉室の上部領域にあるブリケットを、下部領域からの熱ガスから保護することもできる。ブリケットを、所望の温度曲線に沿ってさらに正確に誘導することができる。熱応力が軽減される。パージガスのコークス化を回避できる。さらに、たとえば、異なる高さ位置でのブリケットで発生するタール蒸気の凝縮も回避される。 Thereby, for example, hydrogen can be collected. Methanol can be recovered. The gas emission mix thus contributes to a very efficient overall operation, including comprehensive, sustainable feedstock utilization, and especially coking. This also allows the briquettes in the upper region of the furnace chamber to be protected from the hot gases from the lower region. The briquettes can be guided more accurately along the desired temperature curve. Thermal stress is reduced. Coke of purge gas can be avoided. Furthermore, the condensation of tar vapors, which occurs for example in briquettes at different heights, is also avoided.

ここで、ガス排出構成は、選択的に排出される少なくとも3つのガスの選択的伝送またはさらなる加工をするために、設定され得る。ガスの取扱いは、選択的に行う必要はないが、ガスを個々にさらに加工または利用することが可能である。この選択肢によって、特定の用途にしたがって、おそらく利用可能な発生副産物に対して、柔軟な応答が可能となる。 Here, the gas discharge configuration can be set for selective transmission or further processing of at least three gases that are selectively discharged. The handling of the gases need not be selective, but the gases can be further processed or utilized individually. This option allows a flexible response, possibly to available developmental byproducts, according to the particular application.

ガス排出構成は、個々にそれぞれの高さ位置で、とりわけ特定の低減圧で、操作パラメータを選択的に調節するためにさらに設定され得る。その結果、炉室内での副産物の排出および/または発生ガスの流れ経路を、高さ位置の数が比較的少ない場合でも(たとえば、3つのみ)、さらにより目標とするやり方で調節することができる。 The gas evacuation configurations can be further set individually at their respective height positions, in particular at a particular reduced pressure, for selectively adjusting the operating parameters. As a result, by-product emission and/or evolved gas flow paths within the furnace chamber can be adjusted in an even more targeted manner, even with a relatively small number of height positions (eg, only three). it can.

バーナを介する加熱と生ガスの吸引取出しとの間に相補的な影響が存在し得ることがわかっている。炉室の高さにわたって個々のガスが脱気するため、生ガス組成はさまざまである。その結果、同様に、熱移動係数にばらつきがある。本方法および対応する装置によって、直接熱交換器(吸引取出し)および間接熱交換器(加熱チャネルを介した炉室の間接加熱)を、互いに熱技術的に連結することができる。吸引取出しサイト(引取り)の高さ部分全体で、炉室内の熱移動および温度プロファイルに影響を及ぼすことができる。 It has been found that there may be complementary effects between heating through the burner and suction removal of raw gas. Because of the degassing of individual gases over the height of the furnace chamber, the raw gas composition varies. As a result, the heat transfer coefficient also varies. By means of the method and the corresponding device, a direct heat exchanger (suction off) and an indirect heat exchanger (indirect heating of the furnace chamber via heating channels) can be thermotechnically linked to one another. The entire height of the suction extraction site (takeover) can influence the heat transfer and temperature profile in the furnace chamber.

選択的取扱いはまた、本明細書に記載の炉装置を操作する方法とともに、排出可能なガスの、たとえば炉装置のバーナ用の燃料/燃焼ガスとしての利用も含み得る。生ガスは、たとえば乾燥機のバーナ用の燃料として利用してもよい。エネルギーの点で、この目的のために回路を提供することは有利である。 Selective handling may also include the use of the exhaustable gas as a fuel/combustion gas, eg, for a burner of a furnace system, as well as methods of operating the furnace system described herein. The raw gas may be used as a fuel for a burner of a dryer, for example. In terms of energy, it is advantageous to provide a circuit for this purpose.

例示的な一実施形態によれば、ガス排出構成は、高さ位置のうちの少なくとも1つおよび複数のサイトで、特に循環して配置可能な、複数のガス引取りラインを備える。これにより、半径方向での発生ガスの流れ経路の確立および/または制御も可能となる。ガス引取りラインに対する接続は、周辺における分配で、および2つの循環位置/サイトと、たとえば6または8つの循環位置/サイトとの間に、特に提供され得る。 According to an exemplary embodiment, the gas evacuation arrangement comprises a plurality of gas withdrawal lines, which can be arranged in a particularly circular manner at at least one of the height positions and at a plurality of sites. This also makes it possible to establish and/or control the flow path of the evolved gas in the radial direction. Connections to the gas withdrawal line can be provided especially at the distribution in the periphery and between two circulation positions/sites, for example 6 or 8 circulation positions/sites.

本発明によれば、ガス排出構成は、炉室の高さの少なくとも半分に相当する高さにわたって、特に炉室の高さの少なくとも75%にわたって広がる。これにより、広い高さ範囲にわたって、発生ガスが二次反応または変造された温度プロファイルを引き起こすのを防止することができる。たとえば、ガス排出構成は、炉室の高さが4mの場合は、少なくとも2m〜3mの高さにわたって、または炉室の高さが10mの場合は、少なくとも5m〜8mの高さにわたって広がる。 According to the invention, the gas discharge arrangement extends over a height corresponding to at least half the height of the furnace chamber, in particular over at least 75% of the height of the furnace chamber. This makes it possible to prevent the generated gas from causing a secondary reaction or a modified temperature profile over a wide height range. For example, the outgassing arrangement extends over a height of at least 2-3 m when the height of the furnace chamber is 4 m, or over a height of at least 5 m-8 m when the height of the furnace chamber is 10 m.

例示的な一実施形態によれば、第1の高さ位置は、炉室の基盤から見て、第2の高さ位置から1〜3m、特に1.5〜2.5mの距離に配置される。これにより、主な脱気ゾーン、特に個々に燃焼される水平加熱チャネル領域での選択的な排出が可能となる。 According to an exemplary embodiment, the first height position is arranged at a distance of 1 to 3 m, in particular 1.5 to 2.5 m from the second height position when viewed from the base of the furnace chamber. It This allows for selective evacuation in the main degassing zone, especially in the horizontally heated channel areas that are burned individually.

例示的な一実施形態によれば、第1の高さ位置は、第3の高さ位置から3〜6m、特に4〜5mの距離に配置される。これにより、高さ位置が比較的少ない数しかない場合に、広い範囲での影響をもたらす。 According to an exemplary embodiment, the first height position is arranged at a distance of 3-6 m, in particular 4-5 m, from the third height position. This has a wide range of effects when there are relatively few height positions.

例示的な一実施形態によれば、第2の高さ位置は、第3の高さ位置から1〜3m、特に1.5〜2.5mの距離に配置される。これにより、特定の種類のガスに対する排出の正確性および選択性が向上する。 According to an exemplary embodiment, the second height position is arranged at a distance of 1-3 m, in particular 1.5-2.5 m, from the third height position. This improves the accuracy and selectivity of emissions for certain types of gas.

例示的な一実施形態によれば、第1の高さ位置は、炉室の基盤から0〜2m、特に1mの距離に配置され、および/または第2の高さ位置は、炉室の真ん中に対して0〜0.5mの距離に配置され、および/または第3の高さ位置は、炉室の頂部から0〜2m、特に1mの距離に配置される。この分配により、装備の費用および複雑性と、垂直ガス流れの回避に対する選択性または有効性との間に良好な妥協点をもたらす。とりわけ、主な脱気ゾーンでの選択的なガスの排出が可能となる。 According to an exemplary embodiment, the first height position is arranged at a distance of 0-2 m, in particular 1 m from the base of the furnace chamber, and/or the second height position is in the middle of the furnace chamber. Is located at a distance of 0 to 0.5 m and/or the third height position is located at a distance of 0 to 2 m, in particular 1 m from the top of the furnace chamber. This distribution provides a good compromise between equipment cost and complexity and selectivity or effectiveness for avoiding vertical gas flow. Among other things, it enables selective gas discharge in the main degassing zone.

本発明によれば、ガス排出構成は、ガス引取りライン用に少なくとも3つの高さ位置を設定し、この高さのうちの少なくとも2つは、炉室の上半分に配置される。これにより、パージガスのコークス化を防止するのに効果的な配置も提供する。それぞれのガス引取りラインおよび/または関連するガスバルブもしくはフランジもしくはシールは、適切な温度範囲に対し具体的に設計され得る。とりわけ、第1のガス引取りラインおよび/または第1のバルブは、少なくとも900℃、特に1000もしくは1100℃まで温度安定的であり、第2のガス引取りラインおよび/または第2のバルブは、300〜600℃の範囲で温度安定的であり、第3のガス引取りラインおよび/または第3のバルブは、少なくとも150〜300℃の範囲で温度安定的である。換言すれば、それぞれのガス引取りラインおよび/またはバルブは、それぞれのガスの種類(とりわけ、耐食性に関するものを含む)に対し明確に、および/または特定の温度管理体制に対し明確に設計可能である。たとえば、ラインの材料は、適宜選択され得る。たとえば、材料、費用、および安定性/耐性の間の最も理想的な折り合いは、管理しようとするガスの特定の種類を基に、当業者によって選択され得る。 According to the invention, the gas discharge arrangement sets at least three height positions for the gas withdrawal line, at least two of these heights being arranged in the upper half of the furnace chamber. This also provides an effective arrangement to prevent coking of the purge gas. Each gas draw line and/or associated gas valve or flange or seal may be specifically designed for the appropriate temperature range. In particular, the first gas withdrawal line and/or the first valve is temperature stable to at least 900° C., in particular up to 1000 or 1100° C., and the second gas withdrawal line and/or the second valve is It is temperature stable in the range of 300 to 600°C, and the third gas withdrawal line and/or the third valve is temperature stable in the range of at least 150 to 300°C. In other words, each gas withdrawal line and/or valve can be specifically designed for each gas type (including, inter alia, for corrosion resistance) and/or for a particular temperature regime. is there. For example, the material of the line can be appropriately selected. For example, the most ideal compromise between material, cost, and stability/resistance can be selected by one of ordinary skill in the art based on the particular type of gas to be controlled.

本発明によれば、高さ位置はそれぞれ、互いに炉室の全体的な高さの少なくとも20%〜45%の距離に配置される。これにより、特に圧力依存および/または体積流れ依存の排出調整と併せて、それぞれの炉室の幅広い高さ部分を含むことが可能となる。 According to the invention, the respective height positions are arranged at a distance from each other of at least 20% to 45% of the overall height of the furnace chamber. This makes it possible to include a wide height section of the respective furnace chamber, especially in combination with pressure-dependent and/or volume-flow-dependent discharge regulation.

例示的な一実施形態によれば、高さ位置のうちの1つは、炉室の頂部に提供され、ガス排出構成は、炉室の頂部の対応するガス出口に連結するために配置され設置される少なくとも1つの接続または少なくとも1つのガス引取りラインを備える。これらにより、供給されたブリケットが熱エネルギーによって極めて穏やかに、中程度に作用されたままと思われる領域において、とりわけ熱ガスが回避され得る。 According to one exemplary embodiment, one of the height positions is provided at the top of the furnace chamber and the gas exhaust arrangement is arranged and connected to connect to a corresponding gas outlet at the top of the furnace chamber. At least one connection or at least one gas withdrawal line. With these, hot gases can be avoided, especially in the regions where the supplied briquettes remain very mildly and moderately acted upon by thermal energy.

例示的な一実施形態によれば、ガス排出構成は、(それぞれの)炉室からの排出可能なガスを取り扱うための、別個の生ガス冷却、タール遮蔽/分離容器、タール用排出装置、粉塵低減用に設置された電子フィルタ、脱硫ユニットのうちの少なくとも1つの構成部品を備える。これにより、ガス固有の個々のやり方により、排出ガスをさらに加工することが可能となる。排出装置により、たとえば、特に特定の高さ位置から排出されるガスの場合、周囲雰囲気にあるライン内で凝縮し、これらライン内で閉塞の原因となるタールを防止することができる。 According to an exemplary embodiment, the gas discharge arrangement is a separate raw gas cooling, tar shield/separation container, tar discharge device, dust, for handling the dischargeable gas from the (respective) furnace chamber. At least one component of an electronic filter and a desulfurization unit installed for reduction is provided. This allows the exhaust gas to be further processed in a gas-specific manner. The evacuation device makes it possible, for example, in the case of gases emanating from a certain height position, to prevent tar from condensing in the lines in the ambient atmosphere and causing blockages in these lines.

例示的な一実施形態によれば、ガス排出構成は、平行配置で提供され、同じ高さ位置で異なる炉室に連結可能な同一の機能の複数のガス引取りラインを備え、ガス排出構成は、同一の機能のガス排出ラインが連結するミキサを備える。この構成により、複数の炉室からの同一種類のガスをさらに取り扱うことが可能となる。これにより、構成をさらに小型にし、その取扱いをより簡単にすることが可能となる。 According to one exemplary embodiment, the gas discharge arrangement is provided in a parallel arrangement and comprises a plurality of gas withdrawal lines of the same function connectable to different furnace chambers at the same height position, the gas discharge arrangement comprising , A mixer to which gas discharge lines having the same function are connected. With this configuration, it is possible to further handle the same type of gas from a plurality of furnace chambers. This makes it possible to further reduce the size of the structure and simplify its handling.

上記の目的はまた、少なくとも1つの垂直炉室を有する炉装置によって、とりわけ上記のガス排出構成を有する上記の垂直炉装置によっても達成される。 The above objective is also achieved by a furnace arrangement having at least one vertical furnace chamber, and in particular by the above vertical furnace arrangement having the gas discharge arrangement described above.

上記の目的の少なくとも1つは、本発明にしたがって、上記のガス排出構成を有するコークス炉、特に垂直炉によっても達成される。コークス炉は好ましくは、特定の高さ位置に対し明確に垂直方向に熱調節され得る、垂直に配列された炉室を備える。 At least one of the above objects is also achieved according to the invention by a coke oven, in particular a vertical furnace, having the above-mentioned gas discharge arrangement. The coke oven preferably comprises vertically arranged furnace chambers which can be heat regulated in a clearly vertical direction for a particular height position.

上記の目的はまた、本発明にしたがって、炉装置の少なくとも1つの垂直炉から、およびガスのさらなる取扱いを目的にコークス化するための固体供給原料、特に亜炭、微粘結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭の群からの供給原料のコークス化の間に、少なくとも1つの垂直炉を有する炉装置からガスを回収するための方法であって、少なくとも3種類の異なるガス(第1のガスおよび少なくとも1つのさらなるガス)は、とりわけ上記のガス排出構成により、炉室の少なくとも3つの異なる高さ位置で(それぞれの)炉室から選択的に引き取られ/排出され、操作ステップの下流で選択的に取り扱われ、より詳細には再利用される、方法によっても達成される。これにより、上記の利点を提供される。 The above objects are also in accordance with the invention from at least one vertical furnace of a furnace apparatus and from solid feedstocks for coking for the purpose of further handling of gases, in particular lignite, lightly caking bituminous coal, biomass, petroleum coke. A method for recovering gas from a furnace apparatus having at least one vertical furnace during coking of a feedstock from a group of petroleum coals, comprising at least three different gases (first gas and at least One additional gas) is selectively withdrawn/exhausted from the (respective) furnace chamber at at least three different height positions of the furnace chamber, and selectively downstream of the operating step, by virtue of the gas discharge arrangement described above. It is also achieved by methods that are handled and, more specifically, reused. This provides the above advantages.

ここでさまざまなガスは、別個に取り扱いされていてもよい。貴重な(単一の)物質は、異なる高さ位置で取った2つのガス/2種類のガスからリサイクルされていてもよい。 Here, the various gases may be handled separately. Valuable (single) material may be recycled from two gases/two gases taken at different elevations.

問題のガスは、より詳細には、炉室内でコークス化操作中の温度影響下で形成され、床を通って上向きに上昇する生ガスである。排出され取り扱われるガス類/ガスの種類は、次のガス、C、N、NH、CO、CH、H、HS、CO、SO、C、C、C、C、特にBTX(ベンゼン、トルエン、キシレン)、および他の高級炭化水素の群からのとりわけ1つまたは複数のガスから形成される。 The gas in question is more particularly a raw gas which forms in the furnace chamber under the influence of temperature during the coking operation and rises upwards through the bed. The gases/gas types that are discharged and handled include the following gases: C 2 H 6 , N 2 , NH 3 , CO, CH 4 , H 2 , H 2 S, CO 2 , SO 2 , C 2 H 2 , C 2 H 4, C 3 H 6, C 3 H 8, is formed from the particular BTX (benzene, toluene, xylene), and especially one or more gases from the group of other higher hydrocarbons.

異なる高さ位置での吸収取出しも(すなわち、特定の排出ガスの吸収取出しも)、所望の温度プロファイルを極めて正確に観察することができる。対応する条件下で、たとえば、Hは、Nのものよりも約6〜7倍高い熱伝導性を有する。 It is possible to observe the desired temperature profile very accurately, as well as the absorption withdrawals at different height positions (ie also with specific exhaust gases). In corresponding conditions, eg, H 2 has about 6-7 times higher thermal conductivity than that of N 2.

本発明にしたがって、排出は、少なくとも3つの高さ位置における炉室の高さの少なくとも半分に相当する高さにわたって行われ、少なくとも3つの高さ位置のうちの少なくとも2つは、炉室の上半分に配置され、高さ位置はそれぞれ、互いから、炉室の高さ全体の少なくとも20%〜45%の距離に配置され、少なくとも3種類の異なるガスは、少なくとも3つの異なる高さ位置から引き取られ、そのそれぞれは、炉室の下1/3、真ん中1/3、上1/3である。これにより、上記の利点が提供される。 According to the invention, the discharge takes place over a height corresponding to at least half the height of the furnace chamber in at least three height positions, at least two of the at least three height positions being above the furnace chamber. Arranged in half and the respective height positions are at a distance from each other of at least 20% to 45% of the total height of the furnace chamber, and at least three different gases are taken from at least three different height positions. The lower one-third of the furnace chamber, the middle one-third, and the upper one-third, respectively. This provides the above advantages.

一実施形態によれば、第1のガスは、150〜300℃の温度範囲で選択的に引き取られ、さらなるガスは、300〜600℃の温度範囲で選択的に引き取られ、別のさらなるガスは、600〜950℃または700〜900℃の温度範囲で選択的に引き取られる。これにより、一方で少なくとも3種類の選択的に引き取られたガスを利用でき、もう一方で炉室内での垂直対流熱輸送を非常に効果的に防止することができる。 According to one embodiment, the first gas is selectively withdrawn in the temperature range of 150-300°C, the additional gas is selectively withdrawn in the temperature range of 300-600°C, and another additional gas is , 600 to 950° C. or 700 to 900° C. selectively. This makes it possible, on the one hand, to utilize at least three selectively drawn gases and, on the other hand, to very effectively prevent vertical convection heat transport in the furnace chamber.

一実施形態によれば、少なくとも3つの異なる種類のガスは、少なくとも3つの異なる高さ位置から引き取られ、それぞれの場合において炉室の高さの20%〜30%にわたる高さ部分から、または炉室の下1/3、真ん中1/3、上1/3から引き取られる。これにより、技術装置の点で、比較的低費用および低複雑性に対して、影響を広い高さ部分で及ぼすことを確実にすることができる。 According to one embodiment, at least three different types of gas are withdrawn from at least three different height positions, in each case from a height section which extends over 20% to 30% of the height of the furnace chamber, or from the furnace. It is taken from the lower 1/3 of the chamber, the middle 1/3 and the upper 1/3. This makes it possible, in terms of technical equipment, to ensure that the impact is relatively wide and low in cost and complexity.

この場合、経験から非常に重要であると見なされる温度範囲、特に350〜470℃の範囲を、可能な限り穏やかに、たとえば時間最適化により、橋渡しまたは横切ることも可能となる。経験から、ある特定の供給原料で起こる、「膨張」、または「収縮/再固化」などの有害事象をこのように避けるまたは横切ることができるように、供給原料は、この温度ゾーン/温度範囲を通って運搬され得る。とりわけ、たとえばおよびまた具体的には、ある種類のガスは、たとえば、とりわけ価値があると判明している450℃で吸引/排出することが可能であり、また高さレベルに基づく目標とする排出により、この温度範囲を、それぞれの炉室内の小さい(高さ)ゾーンにおいてのみ促進させることが可能となる。 In this case, it is also possible to bridge or cross the temperature range, which is considered to be very important from experience, in particular the range from 350 to 470° C., as gently as possible, for example by time optimization. Experience has shown that feedstocks can be placed in this temperature zone/range so that adverse events such as "expansion" or "contraction/resolidification" that occur with a particular feedstock can thus be avoided or crossed. Can be transported through. Among other things, for example and/or in particular, certain types of gas can be aspirated/exhausted, for example at 450° C., which has proved to be of particular value, and the targeted emission based on height level. This makes it possible to promote this temperature range only in the small (height) zones in the respective furnace chambers.

一実施形態によれば、第1のガスは、炉室の頂部より下2m以下の範囲内の第1の高さ位置で選択的に引き取られ、さらなるガスは、炉室の高さの35%〜65%、より詳細には45%〜55%の範囲内のさらなる高さ位置で選択的に引き取られ、別のさらなるガスは、炉室の底部より上2m以下の範囲内のさらなる高さ位置で選択的に引き取られ、それぞれ炉室の高さは少なくとも4〜6mである。これにより、それぞれの場合の関連する高さ位置、および/またはコークス化操作の関連する時間的段階で、有利な構成ならびに効果的な影響をもたらす。 According to one embodiment, the first gas is selectively withdrawn at a first height position within a range of 2 m or less below the top of the furnace chamber and additional gas is 35% of the height of the furnace chamber. ~ 65%, more particularly 45% to 55%, with additional heights selectively taken in at a further height position, another further gas is located at a further height position within a range of not more than 2 m above the bottom of the furnace chamber. The furnace chamber height is at least 4-6 m. This leads to an advantageous configuration and an effective influence at the relevant height position in each case and/or at the relevant temporal stage of the coking operation.

一実施形態によれば、少なくとも3つの種類のガスには、特に排出された体積に対する、ガスの種類ごとに排出された体積流れの個々の調整が含まれる。これにより、排出ガスの組成だけではなく、ブリケット床内の温度プロファイルにも影響を及ぼすことができる。この目的のために、少なくとも1つの流量センサが、それぞれ少なくとも引取りラインで提供され得る。 According to one embodiment, the at least three types of gas include individual adjustment of the volume flow discharged for each gas type, in particular to the volume discharged. This can affect not only the composition of the exhaust gas, but also the temperature profile in the briquette bed. For this purpose, at least one flow sensor can be provided, at least in each withdrawal line.

調整はまた、完全にはおそらく防止できない垂直ガス流れの目標とする影響を可能とする。たとえば、さらに下側に配置されるガス引き取りラインで、より高い高さ位置でのガス引き取りラインよりも大きく低減させた圧力とすることができる。結果として得られる効果は、次の通りである。垂直に上向きのガス流れは相殺され得る、またはガス流れは逆方向にすらなり得、ブリケット床内の温度プロファイルに影響を及ぼすのに利用され得る。この文脈において、各引取りラインに対して、より詳細には、少なくとも1つのガスセンサまたは少なくとも1つのガス分析システム(たとえば、分光分析またはクロマトグラフ分析)によって、ガス組成の個々の測定を行うことが賢明である。 Modulation also allows for targeted effects of vertical gas flow that may not be completely prevented. For example, the gas withdrawal line disposed further below may have a pressure that is significantly reduced compared to the gas withdrawal line at a higher height position. The resulting effects are as follows. The vertically upward gas flows can be offset, or even the gas flows can be reversed and utilized to influence the temperature profile within the briquette bed. In this context, for each take-up line, more specifically, an individual measurement of the gas composition can be made by at least one gas sensor or at least one gas analysis system (for example spectroscopic or chromatographic analysis). Be wise.

一実施形態によれば、(それぞれの)炉室から引き取られた少なくとも3つの異なるガス類/ガスの種類のさらなる加熱には、たとえば、メタノール、ジメチルエーテル、オレフィン、フミン酸、または合成天然ガスなどの、価値ある化学物質の生成が含まれる。これにより、少なからず持続可能で経済的な全体プロセスが可能となる。 According to one embodiment, further heating of at least three different gases/gas types taken from the (respective) furnace chamber includes, for example, methanol, dimethyl ether, olefins, humic acids, or synthetic natural gas. , The production of valuable chemicals. This allows for a considerable and sustainable overall economic process.

一実施形態によれば、(それぞれの)炉室から引き取られた少なくとも3つの異なるガス類/ガスの種類の少なくとも1つは、炉室を間接的に加熱するバーナに、燃料として供給される。これにより、原材料およびエネルギーの節約をすることが可能となる。バーナ用に引き取られたガスは、特に少なくとも97%程度の以下の成分、C、N、CO、CH、H、COからなり得る。バーナ用に企図されたガスは、異なる高さ位置で、特に高さ位置のうちの3つで、引き取られ得る。ガスは、それぞれのバーナに供給される前に、とりわけBTXおよび高級炭化水素に関して、精製され得る。これにより、バーナの機能が向上する。 According to one embodiment, at least one of the at least three different gases/gas types withdrawn from the (respective) furnace chamber is fed as fuel to a burner that indirectly heats the furnace chamber. This makes it possible to save raw materials and energy. The gas withdrawn for the burner may consist in particular of at least 97% of the following constituents: C 2 H 6 , N 2 , CO, CH 4 , H 2 , CO 2 . The gas intended for the burner can be withdrawn at different height positions, in particular at three of the height positions. The gas may be purified, especially for BTX and higher hydrocarbons, before being fed to the respective burners. This improves the burner function.

一実施形態によれば、55質量%を超える固定炭素分(Cfix)を有する亜炭コークスが生成される。本方法により、幅広く使用するための高品位コークスの提供が可能となる。ここで、参照変数Cfixは、コークス収率マイナス灰分としても定義され得る。 According to one embodiment, lignite coke having a fixed carbon content (Cfix) of greater than 55 wt% is produced. This method makes it possible to provide high-quality coke for widespread use. Here, the reference variable Cfix may also be defined as coke yield minus ash.

一実施形態によれば、測定、特に温度測定は、炉室の少なくとも1つの側面における蛇行加熱チャネル内の、観察サイトを有する反転点において行われる。一実施形態によれば、調整は、蛇行加熱チャネル内の少なくとも1つの反転点において、特に外側からの調整スライドによって行われる。一実施形態によれば、少なくとも1つの測定および/またはスライディングブロックによる少なくとも1つの調整は、少なくとも1つの加熱チャネル、すなわち少なくとも3つの水平加熱チャネルおよびその上に配置される1つの蛇行加熱チャネルの群からの少なくとも1つの加熱チャネル、特に反転点において行われる。一実施形態によれば、短絡またはバイパスは、炉室の蛇行加熱チャネルの1つまたは複数の垂直流路において、特に垂直流路の排除または遮断により生じる。一実施形態によれば、調整用の少なくとも1つの調節部材、特に外側から作動可能なスライディングブロックは、蛇行加熱チャネルの1つまたは複数の垂直流路のそれぞれに配置される。これにより、それぞれ上記の利点が提供される。 According to one embodiment, the measurement, in particular the temperature measurement, is carried out in a meandering heating channel on at least one side of the furnace chamber at an inversion point with an observation site. According to one embodiment, the adjustment is carried out at least at one inversion point in the serpentine heating channel, in particular by an adjustment slide from the outside. According to one embodiment, at least one measurement and/or at least one adjustment by means of a sliding block comprises at least one heating channel, ie at least three horizontal heating channels and one meandering heating channel arranged thereon. From at least one heating channel, in particular at the inversion point. According to one embodiment, the short circuit or bypass occurs in one or more vertical channels of the serpentine heating channel of the furnace chamber, in particular by the elimination or interruption of the vertical channels. According to one embodiment, at least one adjusting member for adjustment, in particular a sliding block actuable from the outside, is arranged in each of the one or more vertical channels of the meandering heating channel. This provides each of the above advantages.

上記の目的の少なくとも1つは、本発明にしたがって、炉室のブリケット床内に垂直温度プロファイルを確立する目的で、少なくとも3つのガスの種類を炉室から排出させるための少なくとも1つの垂直炉室での、上記のガス排出構成の使用によっても達成される。 At least one of the above objects is in accordance with the invention at least one vertical furnace chamber for exhausting at least three gas types from the furnace chamber for the purpose of establishing a vertical temperature profile in the briquette bed of the furnace chamber. Can also be achieved by using the above-described gas exhaust arrangement.

上記の目的の少なくとも1つは、本発明にしたがって、上記のガス排出構成によって、炉室を間接的に加熱する少なくとも1つのバーナに燃料ガスを提供する目的で、垂直炉室から排出される少なくとも3つのガスの種類のうちの少なくとも1つのガスの種類の使用によっても達成される。 According to the invention, at least one of the above objects is at least evacuated from a vertical furnace chamber for the purpose of providing fuel gas to at least one burner which indirectly heats the furnace chamber by means of the above gas evacuation arrangement. It is also achieved by the use of at least one of the three gas types.

上記の目的の少なくとも1つは、本発明にしたがって、コークスブリケットを生成するための炉構成であって、上記のガス排出構成とさらに炉装置とを備え、下半分、より詳細には下1/3にある少なくとも1つの加熱壁における炉室の少なくとも1つの側面にある炉装置は、少なくとも1つの水平加熱チャネルと、その上に、より詳細には同じく少なくとも上半分または真ん中1/3の始まりに加熱チャネルを備え、この加熱チャネルは、複数の高さ平面で蛇行して延伸し、加熱チャネルはそれぞれ、特に炉室から排出されたガスを使って、少なくとも1つのバーナによって個々に加熱可能である、炉構成によっても達成される。 At least one of the above objects is a furnace arrangement for producing coke briquettes according to the invention, comprising a gas discharge arrangement as described above and further a furnace arrangement, the lower half, more particularly the lower 1/ A furnace arrangement on at least one side of the furnace chamber in at least one heating wall at 3 is provided with at least one horizontal heating channel, and more particularly also at least at the beginning of the upper half or the middle third Heating channels are provided, which meanderingly extend in a plurality of height planes, each heating channel being individually heatable by at least one burner, in particular with the gas discharged from the furnace chamber. It can also be achieved by the furnace configuration.

上記の目的の少なくとも1つは、本発明にしたがって、炭素質固体供給原料からブリケットを生成する方法であって、ブリケット乾燥機内の供給原料から作製されたブリケットの乾燥だけでなく、炉室内でコークスブリケットを形成するためのブリケットのコークス化も含み、ガスは、炉室の少なくとも3つの高さ位置において排出され、この少なくとも3つの高さ位置は、炉室の少なくとも半分の高さにわたって分配され、ガスは、炉室の加熱のために、炉室に配置されるバーナを少なくとも部分的に通過する、方法によっても達成される。この方法は、上記の炉構成によって実施され得る。 At least one of the above objects is a method of producing briquettes from a carbonaceous solid feedstock according to the present invention, not only for drying briquettes made from the feedstock in a briquette dryer, but also for coke in a furnace chamber. Including coking of briquettes to form briquettes, the gas is exhausted at at least three height positions of the furnace chamber, the at least three height positions being distributed over at least half the height of the furnace chamber, The gas is also achieved by a method in which the gas is at least partially passed through a burner arranged in the furnace chamber for heating the furnace chamber. The method can be carried out with the furnace configuration described above.

それぞれの炉室の操作モードに関して、以下を言及することができる。原材料ブリケットは、4〜15時間、特に6〜9時間の間、それぞれの炉室を通過する。この手順では、原材料ブリケットは、とりわけ多段式に、100〜200℃、特に150℃の初期温度から900〜1100℃の最終温度まで加熱される。必要な熱は、それぞれの炉室に対し横向きに配置され、複数の外部バーナによって加熱され得る2つのチャネルで生成され得、この熱は、石製の分割壁を通って、それぞれの炉室に間接的に伝送される。 Regarding the operating mode of each furnace chamber, the following may be mentioned. The raw material briquettes pass through their respective furnace chambers for 4 to 15 hours, especially 6 to 9 hours. In this procedure, the raw material briquettes are heated in a particularly multi-stage manner from an initial temperature of 100-200°C, in particular 150°C, to a final temperature of 900-1100°C. The required heat can be generated in two channels which are arranged transversely to each furnace chamber and can be heated by multiple external burners, this heat passing through the stone dividing wall into each furnace chamber. It is transmitted indirectly.

通常は、2〜10、特に4〜6のシャフトチャンバが一緒に接続されて、炉団を形成する。それぞれのシャフトの高さは、3.5〜10mm、特に5〜8mである。それぞれのシャフトの幅は、150〜600mm、特に200〜400mmである。 Usually, 2-10, especially 4-6, shaft chambers are connected together to form a furnace bank. The height of each shaft is 3.5-10 mm, especially 5-8 m. The width of each shaft is 150-600 mm, especially 200-400 mm.

ブリケットがそれからなる石炭の種類としては、とりわけ、45質量%を超える揮発炭素成分(vc)と、質量45%を超える含水量とを含む(硬質および軟質)亜炭が含まれる。ブリケットに加工される原材料としては、28質量%以上〜45質量%の揮発成分(特に、ガス用炭、ガス長炎炭、長炎炭)を含むか、またはそうでなければ22質量%以下の揮発成分(特に、鍛冶炭および貧石炭)を含む微粘結瀝青炭を含んでいてもよい。微粘結瀝青炭自体の粘結性は低い。先行の混合操作において、微粘結瀝青炭は、接着剤と混合されてもよく、それにより、ブリケッティング操作中の石炭粒子の粘結性の粘着効果が増加する。 The types of coal of which the briquettes consist include lignite (hard and soft) containing, inter alia, a volatile carbon content (vc) of more than 45% by weight and a water content of more than 45% by weight. The raw material to be processed into briquettes contains 28% by mass to 45% by mass of volatile components (particularly, gas coal, gas long-flame charcoal, long-flame charcoal), or otherwise 22% by mass or less. It may include a slightly caking bituminous coal containing volatile components (especially blacksmith coal and poor coal). The slightly caking bituminous coal itself has a low caking property. In the preceding mixing operation, the slightly caking bituminous coal may be mixed with an adhesive, which increases the caking adhesion effect of the coal particles during the briquetting operation.

そのるつぼコークスの性質のために、とりわけ脂肪炭が強粘結炭(従来の「コークス炭」)を代表する。さらに、いわゆる鍛冶炭およびガス用炭も、強粘結炭である。他のすべての種類の石炭を、本明細書において、微粘結炭と呼ぶ。 Due to the nature of the crucible coke, fatty coal is particularly representative of strongly coking coal (conventional "coke charcoal"). Furthermore, so-called blacksmith and gas coals are also strongly coking coals. All other types of coal are referred to herein as light coking coal.

ブリケットは、無煙炭(vc<12%)、貧石炭(12%<vc<19%)、ガス用炭(28%<vc<35%)、ガス長炎炭(35%<vc<45%)などの瀝青炭の種類からなってもよく、または代わりにこれらの石炭の種類の混合物からなってもよく、高品位脂肪(コークス)炭(19%<vc<28%)も使用されていてもよいことがわかっている。これらのパーセンテージにより、および石炭の種類に対する規格に基づき、さらにより具体的な割り当てが可能である。 Briquettes include anthracite (vc<12%), poor coal (12%<vc<19%), gas coal (28%<vc<35%), gas flame flame (35%<vc<45%), etc. Of bituminous coal types, or alternatively a mixture of these coal types, and high grade fat (coke) charcoal (19%<vc<28%) may also be used. I know. These percentages, and based on specifications for coal types, allow even more specific allocations.

原材料は、多孔板ロール粉砕機で、特に0〜2mmの粒度を有するペレットに、とりわけ微粉砕されてもよい。多孔板ロール粉砕機によって生成されたペレット/粒子は、特に接着しやすく(容易に粘結する)、したがって下流のブリケッティング操作(成形)が簡単であることがわかっている。 The raw material may be comminuted in a perforated plate roll grinder, in particular into pellets having a particle size of 0-2 mm. It has been found that the pellets/particles produced by the perforated plate roll grinder are particularly easy to adhere (easily caking) and therefore the downstream briquetting operation (molding) is simple.

微粉砕後、原材料は成形される。この成形プロセス(凝塊)は、好ましくは形成チャネルのラムプレス機で行われる。高耐圧ブリケットは、断面が狭くなり外向きに断面が広くなるベンチュリ管の形態で、チャネルダイの形状によって生成され得ることがわかっている。他の種類のプレス機では、比較品質の結果をもたらすことはできていない。 After milling, the raw material is shaped. This molding process (coagulation) is preferably carried out on a ram press in the forming channel. It has been found that a high pressure briquette can be produced by the shape of a channel die in the form of a Venturi tube with a narrow cross section and a wide cross section outward. Other types of presses have not been able to provide comparative quality results.

さらに、非常に高いブリケット強度は、金型で成型した後、供給原料を狭くなる断面を通してプレスする場合に達成し得ることがわかっている。さらに高いブリケット強度は、その後の供給原料を広がっていくランアウト部分に沿って誘導する場合に達成し得る。有利には、狭くなる部分は、ランアウト部分より短いか、または断面が広がっていく部分より短い。 Furthermore, it has been found that very high briquette strength can be achieved when the feedstock is pressed through a narrowing cross section after it has been molded in a mold. Higher briquette strength may be achieved when the subsequent feedstock is guided along a diverging runout section. Advantageously, the narrowing portion is shorter than the runout portion or shorter than the widening cross section.

平らな円筒形(円盤様、パック様)のブリケットは、コークス化の前であろうと後であろうと、とりわけ良好な強度値をもたらすことがわかっている。とりわけ、ブリケットの高さに対するブリケットの直径の比が1〜5、特に2〜3であると、加熱およびコークス化操作に対しても良好な結果が得られる。ブリケットの直径は好ましくは、20〜100mmである。ブリケットは、とりわけ0〜2mmの石炭粒度から生成される。 It has been found that flat cylindrical (disk-like, puck-like) briquettes provide particularly good strength values, both before and after coking. In particular, a ratio of briquette diameter to briquette height of 1-5, especially 2-3, gives good results for heating and coking operations. The diameter of the briquettes is preferably 20-100 mm. Briquettes are produced from coal particle sizes of 0-2 mm, among others.

必要な強度はまた、異なるダイまたは異なる種類のプレス機により達成可能であり、ブリケットもまた、たとえば、立方体、ブロック、小板、イガイ、クッション、ボール、または卵形状などの異なる形状を有していてもよいことが明らかであろう。現在までの実験において、最良の経験は、パック形状で達成されている。 The required strength can also be achieved with different dies or different types of presses, and briquettes also have different shapes, such as cubes, blocks, platelets, mussels, cushions, balls or egg shapes. It will be clear that it is okay. In the experiments to date, the best experience has been achieved with the pack geometry.

本方法のパラメータは以下の通りである。プレス圧力、プレス時間、プレス温度。成形は、とりわけ120〜150MPa、特に140MPaの圧力で行われる。成形は、とりわけ60〜100℃の温度で行われる。成形は、とりわけ15秒以下の時間で行われる。 The parameters of this method are as follows. Press pressure, press time, press temperature. The shaping is carried out, inter alia, at a pressure of 120 to 150 MPa, in particular 140 MPa. The shaping is carried out at a temperature of between 60 and 100° C., among others. Molding takes place in particular for a time of 15 seconds or less.

本明細書に記載の石炭の種類は、上流の操作ステップでコークス化助剤(coking assistant)と混合されることで、コークス化をより効率的に行い、コークス製品を、たとえばより高強度またはより高い反応性など、より高い品質とすることができることがわかっている。 The types of coal described herein are mixed with coking assistants in upstream operating steps to make coking more efficient and to give coke products, for example, higher strength or more. It has been found that higher quality can be achieved, such as higher reactivity.

一実施形態によれば、少なくとも1つのコークス化助剤は、とりわけ下流のコークス化プロセスの効率向上のために、ブリケッティング操作(成形中)に供給される。コークス化助剤は、とりわけ現在までに従来の供給原料と併せて有用であることが既に立証されているコークス化助剤の群から、個々に選択されてもよいし、組み合わせて選択されてもよい。 According to one embodiment, at least one coking aid is fed to the briquetting operation (during molding), in particular for improving the efficiency of the downstream coking process. The coking aids may be selected individually or in combination from the group of coking aids already proven to be particularly useful to date in conjunction with conventional feedstocks. Good.

本明細書に記載の方法を通して、供給原料として亜炭を使用する場合、生成されたコークスの炭素含有量C(fix)は、55%を超える値に上昇させてもよく、すなわち、このコークスを、鋼を生成する直接溶融還元プロセス(PRIMETALSのCOREX/FINEXプロセス)においてであっても、その後使用することが可能であることがわかっている。 Through the method described herein, when using lignite as a feedstock, the carbon content C(fix) of the coke produced may be increased to a value above 55%, i.e. It has been found that even direct smelting reduction processes (PRIMETALS COREX/FINEX processes) that produce steel can be used subsequently.

プレスおよびコークス化操作の前に、一段式または多段式の混合操作で、とりわけ生成されたコークスの品質向上または微粘結炭種からのブリケットプレス操作促進のために、原材料は好ましくは、粘結(粘着)システムおよびコークス化システムと混ぜ合わされる。このような補助剤は好ましくは、ブリケッティングの前に、30〜120℃の範囲の温度で混ぜ合わされる。 Prior to the pressing and coking operations, the raw material is preferably a binder in a single-stage or multi-stage mixing operation, especially to improve the quality of the coke produced or to accelerate the briquette pressing operation from the fine coking coal species. Mixed with (sticking) and coking systems. Such auxiliaries are preferably mixed at a temperature in the range 30 to 120° C. before briquetting.

補助剤は、とりわけ以下の群、糖蜜、亜硫酸パルプ廃液、硫酸塩パルプ廃液、プロパンビチューメン、セルロース繊維、石油業界からのHSC(重質油熱分解)残渣、混合HSC/ROSE(残渣油超臨界抽出)残渣から選択されてもよく、組み合わせて選択されていてもよい。 Adjuvants include, among others, the following groups: molasses, sulfite waste liquor, sulfate pulp waste liquor, propane bitumen, cellulose fibers, HSC (heavy oil pyrolysis) residues from the petroleum industry, mixed HSC/ROSE (residual oil supercritical extraction ) It may be selected from the residues or may be selected in combination.

通常、コークス化助剤と粘結(粘着)助剤との区別がなされるが、両方の機能を満たし得る、ある特定の供給原料向けの助剤も存在し得る。 Usually, a distinction is made between coking aids and cohesive aids, but there may also be aids for certain particular feedstocks which may fulfill both functions.

本明細書に記載の石炭種の場合、水の添加は好ましくない傾向があることがわかっている。たとえば亜炭は、慣習的に、45%を超える含水量を有する。ブリケッティング操作の高効率を確かなものにし得るために、ある程度の(高すぎない)含水量を観察することが理にかなっていることがわかっている。特に、約20%の含水量が有利であることがわかっている。したがって、予備乾燥も存在し得る。 It has been found that for the coal species described herein, the addition of water tends to be unfavorable. Lignite, for example, traditionally has a water content of greater than 45%. It has been found to make sense to observe some (not too high) water content in order to ensure the high efficiency of the briquetting operation. In particular, a water content of about 20% has proven to be advantageous. Therefore, predrying may also be present.

後続のブリケッティング操作は、とりわけ40〜90℃、特に55〜65℃の温度範囲で行われる。この凝塊形態により、生成された練炭の一部において、高い圧縮強度および摩耗強度、特に30MPa以上の強度になる。 Subsequent briquetting operations are carried out especially in the temperature range 40-90°C, in particular 55-65°C. Due to this agglomerate morphology, some of the briquettes produced have high compressive strength and wear strength, especially strengths above 30 MPa.

ブリケットは、主要乾燥機の上方でクレーンを使って設置され得、主要乾燥機を通って、コークスシャフトを通って、さらにコークス乾式冷却用装置へとスライドし得る。 The briquettes can be installed using a crane above the main dryer and can slide through the main dryer, through the coke shaft, and into the coke dry chiller.

凝塊後の主要乾燥操作中に、ブリケットを2〜4質量%の含水量へと穏やかに乾燥させることが有利であることがわかっている。 It has been found to be advantageous to gently dry the briquettes to a water content of 2-4% by weight during the main drying operation after coagulation.

ブリケット乾燥の主要操作は、とりわけ屋根乾燥機ユニットにより行われ、ブリケットの含水量の約20質量%から約3質量%へのさらなる低下に役立つ。このやり方では、炉室へ移動した熱は、水の蒸発が高い割合の方へは放散されず、この経験により、ブリケットの粉砕にもつながりかねないことを示している。 The main operation of briquette drying is carried out, inter alia, by the roof dryer unit, which serves to further reduce the water content of the briquette from about 20% to about 3% by weight. In this way, the heat transferred to the furnace chamber is not dissipated to the higher percentage of water evaporation, and this experience shows that this can also lead to briquette crushing.

主要な乾燥操作は、とりわけ2段階で行われるが、一段式または多段式操作であってもよい。使用する乾燥媒体は好ましくは、乾燥機の下に位置する炉室の加熱チャネル内での燃焼操作から生じる熱廃ガス/生ガスであり、屋根状に実装されたチャネル内に上向きに入り込むことができる。 The main drying operation is carried out, inter alia, in two stages, but it can also be a single-stage or multistage operation. The drying medium used is preferably thermal waste gas/raw gas resulting from the combustion operation in the heating channel of the furnace chamber located below the dryer, which can enter upwards in the roof-mounted channel. it can.

これらのチャネルの配置は、交差流管理体制用に、とりわけ十字形である。いくつかの部分では、少なくとも、向流または並流に対する用意もなされ得る。 The arrangement of these channels is especially cruciform for the cross flow management regime. In some parts, at least provision for counter-current or co-current may also be provided.

乾燥効率の向上のためには、主要乾燥用に設置されている主要乾燥ユニットは、火炎モニタリングを備えた外部バーナに連結されてもよく、火炎モニタリングによって、すべてまたは2つもしくはそれ以上、またはそうでなければ1つだけの乾燥段階用に、追加の廃ガスを提供することができる。主要乾燥ユニットおよびそれぞれの炉室は、密閉封止可能な、特に気密式のロックシステムによって互いに分離されていてもよい。ロックシステムは、とりわけ二重フラップの形態で、少なくとも2つの炉室に連結されていてもよい。 To improve the drying efficiency, the main drying unit installed for main drying may be connected to an external burner with flame monitoring, all or two or more, or so, depending on the flame monitoring. Otherwise, additional waste gas can be provided for only one drying stage. The main drying unit and the respective furnace chambers may be separated from each other by a hermetically sealable, in particular airtight locking system. The locking system may be connected to at least two furnace chambers, especially in the form of double flaps.

原材料/供給原料(またはブリケット)は好ましくは、主要乾燥機の下に位置するコークスシャフト(または炉室)内で、原材料固有の温度管理体制を適用することにより加熱される。たとえば、以下の温度管理体制により、利点がもたらされる。第1段階において、特に0〜約4〜7時間にわたって、ブリケットが300〜400℃の温度範囲まで加熱され、0.75〜0.9K/分の温度上昇で操作される。少なくとも1つのさらなる段階において、ブリケットを300〜1100℃の温度範囲にさせ、加熱は2.6〜3K/分の加熱速度で行われる。 The raw material/feedstock (or briquette) is preferably heated in a coke shaft (or furnace chamber) located below the main dryer by applying a raw material specific temperature control regime. For example, the following temperature management regime provides advantages. In the first stage, the briquettes are heated to a temperature range of 300 to 400° C. and operated at a temperature rise of 0.75 to 0.9 K/min, in particular for 0 to about 4 to 7 hours. In at least one further step, the briquettes are brought into the temperature range of 300-1100° C. and the heating is carried out at a heating rate of 2.6-3 K/min.

ある特定の供給原料については、一定の加熱速度を有する1段階でのみ加熱を行うことも有利であり得、同様に、これを所望の高いコークス強度と関連させることができる。 For certain feedstocks it may also be advantageous to carry out the heating only in one stage with a constant heating rate, which can likewise be associated with the desired high coke strength.

本明細書に記載の持続可能な1つまたは複数の方法のおかげで(特に固有の凝塊技術と組み合わせて)、供給原料に対して比較的高品位のコークスまたは石炭を提供することができる。所望のブリケット形状、とりわけ円筒パック形状の維持は、コークス化の間にも確実にすることができる。コークス化プロセスの途中で、石炭を質量換算および体積換算の両方において40%〜60%、特に50%縮小させて、さらにこれにより、30MPaを超える所望の高圧縮強度および摩耗強度(特に反応(CSR)後のコークス強度)、ならびに55%未満のCRI(コークス反応性指数)値との低反応性が必要となる。反応性におけるこの上限は、そうでなければ練炭が空気の存在下でそれ自身燃え始めかねないため、必要となる。これらの制限値により設定される品質レベルは、今のところ、記載した現状の低品位炭では達成可能ではない。とりわけ、現状の方法および装置では、その結果、ブリケットに亀裂が入るか、またはブリケット形状の完全な破壊にさえつながっている。質量および体積の変化は、とりわけ同じ比率で起こり得る。 Thanks to the sustainable method or methods described herein (especially in combination with the unique agglomeration technology), it is possible to provide relatively high quality coke or coal to the feedstock. Maintaining the desired briquette shape, especially the cylindrical pack shape, can be ensured during coking. In the course of the coking process, the coal is reduced by 40% to 60%, in particular 50% both in terms of mass and volume, which further leads to the desired high compressive strength and wear strength above 30 MPa (especially reaction (CSR ) After coke strength) as well as low reactivity with CRI (Coke Reactivity Index) values of less than 55%. This upper limit on reactivity is necessary because otherwise the briquettes could begin to burn themselves in the presence of air. The quality level set by these limits is not yet achievable with the current low grade coal described. Among other things, the current methods and devices result in cracking of the briquettes or even complete destruction of the briquette shape. Changes in mass and volume can occur in the same proportions, among others.

本明細書に記載の方法のおかげで、ブリケット形状(パック形状)を維持することができ、その結果、圧力損失、熱輸送、流れプロファイル、および他の方法パラメータが事前設定可能なままである。 Thanks to the method described here, the briquette shape (pack shape) can be maintained, so that the pressure drop, heat transport, flow profile and other method parameters remain presettable.

それぞれの炉室は、とりわけ耐火シリカ材料からなる。 Each furnace chamber is made of refractory silica material, among others.

熱/エネルギーバランスの最適化に関する態様を、以下に説明する。 Aspects relating to heat/energy balance optimization are described below.

それぞれの炉室の側面には、とりわけ両側に、壁に組み込まれた加熱ダクトがあってもよい。加熱ダクトは、少なくとも1つ、好ましくは4つの外部バーナにより燃焼される。バーナは、とりわけ重なって水平加熱チャネルに連結される。ここで、加熱壁からの廃ガスまたは燃料ガスはまた、エネルギー用に利用可能であり、この目的のために、引取りアミンが煙道ガスブロワにより補助されていてもよい。 On the sides of each furnace chamber, especially on both sides, there may be heating ducts integrated into the wall. The heating duct is combusted by at least one, preferably four external burners. The burners are connected to the horizontal heating channels, in particular overlapping. Here, waste gas or fuel gas from the heating wall is also available for energy, for which purpose take-off amines may be supplemented by flue gas blowers.

有利で例示的な一実施形態によれば、3つのバーナがより下のまたは一番下の3つの水平チャネルに提供/連結される。より下の3つのチャネルは、炉室の向かい合う側に水平に走っており、これらがそれぞれ上向き誘導垂直加熱シャフトになる。シャフト/炉の下部領域での3つのバーナの集中配置によって、そこに強力熱源を形成することが可能となることがわかっているが、強力熱源とは、コークス形成に必要とされる500℃を超える温度が炉室内で発生することを意味する。 According to an advantageous and exemplary embodiment, three burners are provided/connected to the lower or the lower three horizontal channels. The lower three channels run horizontally on opposite sides of the furnace chamber, each of which is an upward induction vertical heating shaft. It has been found that the centralized arrangement of the three burners in the lower region of the shaft/furnace makes it possible to form a strong heat source there, which is the 500°C required for coke formation. It means that over-temperature is generated in the furnace chamber.

有利で例示的な一実施形態によれば、より下のまたは一番下の水平チャネルの上方に、加熱壁内に形成された、とりわけ4番目のチャネル(下から数えて)として蛇行して上を向いているチャネルがある。同様に、バーナは蛇行チャネルに連結され得る。この蛇行チャネルにより、熱の、特に垂直方向での有利な分配を確実にできることがわかっている。上に向かうときに、対応する(特に4番目の)バーナにより生成された廃ガスがゆっくりと冷却され、それにより、垂直方向に、ブリケットの装填/床への漸次の熱移動を確実に行うようにできる。この種の漸次の熱移動は、エネルギーに関してであろうと、またはブリケットの寸法上の安定性に関する利点であろうと、または一般的に穏やかなコークス化手順に関して、さまざまな利点をもたらす。バーナは、とりわけ天然ガスおよび/またはコークスシャフトからのコークス炉ガスで燃焼され得る。 According to an advantageous and exemplary embodiment, above the lower or bottom horizontal channel, meanderingly above as a fourth channel (counting from the bottom) formed in the heating wall. There is a channel facing. Similarly, burners can be connected to the serpentine channels. It has been found that this tortuous channel ensures a favorable distribution of heat, especially in the vertical direction. On going up, the waste gas produced by the corresponding burner (especially the fourth) is slowly cooled, thereby ensuring a vertical, gradual heat transfer to the loading/bed of briquettes. You can This type of gradual heat transfer provides various advantages, whether in terms of energy, or in terms of briquette dimensional stability, or in general of mild coking procedures. The burner may be burned with coke oven gas, especially from natural gas and/or coke shafts.

上記の構成のおかげで、それぞれの炉室の上流で、実際、発生に関しデメリットも有する、石炭から燃焼ガスを発生させるために現在使用されている費用のかかる発生器ガスユニットを用意しないで済ますことができる。 Thanks to the above configuration, one would not have to have the expensive generator gas units currently used to generate combustion gases from coal, which in fact have demerits in their generation upstream of their respective furnace chambers. You can

コークス化の間に形成される副産物の持続使用に関する態様を、以下に説明する。特に本明細書に記載の供給原料と関連して、それぞれの炉室の異なる高さ位置から副産物を取り出すことは有利であり、そうすることで、高い選択性とさらには温度管理体制の効果的な影響が可能になることがわかっている。 Aspects relating to the sustained use of by-products formed during coking are described below. Particularly in connection with the feedstocks described herein, it is advantageous to withdraw by-products from different elevations of the respective furnace chambers, in order to achieve high selectivity and even effective temperature control regimes. It is known that significant impacts are possible.

有利で例示的な一実施形態によれば、コークス化中にそれぞれの炉室で形成された高カロリーガスは、異なる高さ位置で1〜5か所の取出しサイトで取り出され、したがって、炉室から排出され、さらなる利用にまわされる。それぞれの取出しサイトにおいて、とりわけ事前設定した角度を有するポートがあってもよい。 According to an advantageous and exemplary embodiment, the high-calorie gas formed in the respective furnace chambers during coking is taken off at one to five withdrawal sites at different height positions, thus It is discharged from the factory and sent for further use. There may be a port with a preset angle, among others, at each ejection site.

現在のところ、通常は炉室の上部において、パージガスのコークス化と呼ばれる望まない現象が存在している。底部で解放されたガスによりもたらされるパージガスは、炉室内で上昇し、望まないまたは制御不能な温度範囲で、上部に配置されるブリケットと望まない反応を起こす。経験から、炉室のこれらの上部領域では、これは、望まない対流熱移動およびコークスの品質低下を伴っている。現在のところ、これは多くの配置または炉構成において、床での温度プロファイルの制御が簡単でなないことを意味している。したがって、コークス化は、多少混沌とした形態で行われている。 At present, there is an undesired phenomenon commonly referred to as coking of the purge gas in the upper part of the furnace chamber. The purge gas provided by the gas released at the bottom rises within the furnace chamber and undergoes unwanted reactions with briquettes placed at the top in an undesired or uncontrolled temperature range. Experience has shown that in these upper areas of the furnace chamber this is accompanied by unwanted convection heat transfer and coke degradation. At present, this means that in many arrangements or furnace configurations, controlling the temperature profile in the floor is not straightforward. Therefore, coking is done in a somewhat chaotic form.

異なる高さ位置に配置される取出しサイトを備える配置により、現状では典型的に炉室の上部で起こっているパージガスのコークス化を防止することができることがわかっている。 It has been found that an arrangement with withdrawal sites located at different heights can prevent the coking of the purge gas that currently typically occurs at the top of the furnace chamber.

さらに、この措置には、コークス化操作の個々の段階で解放されたガスのコークス化プロセスからの画分排出を行い、固有のガスプロセス施設にそれらを供給し、および/または価値ある化学物質へとそれらを変換することができるという利点がある。この文脈において、画分取出しとは、異なる高さ位置での取出し、および異なるガスの種類またはガス組成の取出しを意味する。取出しサイト間の(供給原料またはコークス化手順の種類にしたがった)事前設定可能な距離によって、取り出されるガスの組成に対して選択性の高い事前選択も可能となることがわかっている。 In addition, this measure involves the fractional discharge of the gas released from the coking process at the individual stages of the coking operation, feeding them to the native gas process facility, and/or to valuable chemicals. And the advantage is that you can convert them. Fractional withdrawal in this context means withdrawal at different height positions and withdrawal of different gas types or gas compositions. It has been found that the presettable distance (depending on the type of feedstock or coking procedure) between the take-off sites also allows a highly selective pre-selection for the composition of the gas taken out.

有利には、取出しサイトのうちの1つ、2つもしくはそれ以上、またはそうでなければ全部は、それぞれの炉室のシャフト/基盤出口より上方に少なくとも50%、垂直方向に位置している。これは、少なからず搬出システムの前の保留ゾーンの配置に対して有利である。その結果、生ガスは上部領域から吸引され得、下部の「吸引取出し」システムを介してシャフトへと戻り得る。この目的のために、それぞれの下部のガス引取りラインも、ガス供給ラインとして再企図され得る。したがって、ガスは、熱ブリケット上を局部的に通ることができ、それにより、品質向上効果を確立することができる。 Advantageously, one, two or more, or otherwise all of the unloading sites are vertically located at least 50% above the shaft/basement outlet of the respective furnace chamber. This is in no way advantageous for the arrangement of the holding zone in front of the export system. As a result, raw gas may be sucked from the upper region and returned to the shaft via the lower "suction off" system. For this purpose, the respective lower gas withdrawal line can also be re-conceived as a gas supply line. Therefore, the gas can locally pass over the hot briquette, thereby establishing a quality improvement effect.

下流の操作ステップでは、これらの排出ガスから、メタノール、合成天然ガス、またはジメチルエーテルなどの高価値物質を生成することができる。その目的に必要なガス留分が、それらが形成される場所においてコークス化操作から引き取られる場合に、これらのガスを実質的により効率的に生成することができることがわかっている。 In the downstream operating steps, high value substances such as methanol, synthetic natural gas or dimethyl ether can be produced from these exhaust gases. It has been found that these gases can be produced substantially more efficiently if the gas fractions required for that purpose are taken from the coking operation at the location where they are formed.

現在までの装置には、炉室で形成されたガスの排出を、よくても一段式でしか行えないという不都合がある。この場合、不都合な熱移動および化学変換事象が、特にそれぞれの炉室の上部領域で、コークス化効率にだけでなく、ガス調製の質にも起こった。 The devices to date have the disadvantage that the gas formed in the furnace chamber can only be discharged at best in a single stage. In this case, adverse heat transfer and chemical conversion events occurred not only in the coking efficiency but also in the quality of the gas preparation, especially in the upper region of the respective furnace chambers.

コークス化中に費やしたまたは発生したエネルギーの長期使用に関する態様を、以下に説明する。とりわけ、加熱システムからの、またはコークス化ユニットからの煙道ガスは、乾燥機の回路用に使用できる。この場合、循環している乾燥ガスを加湿するための、調整された部分取出しがあってもよい。特に、加熱装置、導管、バルブのための蒸気発電所用に水蒸気生成もあってもよい。水蒸気はさらに、粗ガスの加工用に、プロセス蒸気の形態で得てもよいし、および/または利用されてもよい。十分に高い温度レベルで(特に一番下のバーナからの廃ガスのガス中)、廃熱回収ユニットへの供給が行われてもよいし、および/または煙道ガスを乾式冷却設備に供給してもよい。 Aspects of long-term use of energy spent or generated during coking are described below. Among other things, flue gas from the heating system or from the coking unit can be used for the dryer circuit. In this case, there may be a controlled partial withdrawal to humidify the circulating dry gas. There may also be steam generation, especially for steam power plants for heating devices, conduits, valves. Steam may also be obtained and/or utilized in the form of process steam for the processing of crude gas. At a sufficiently high temperature level (especially in the gas of the waste gas from the bottom burner), the supply to the waste heat recovery unit may be carried out and/or the flue gas may be supplied to the dry cooling installation. May be.

有利で例示的な一実施形態によれば、ガス密搬出システムは、(それぞれの)炉室の下方に配置され、熱コークスを乾式冷却設備に移動することができる。搬出システムは、シャフトの形態で構築されてもよい。搬出システムは、隣接する2つの炉室からのコークスの全量を収容するように設置されてもよい。 According to an advantageous and exemplary embodiment, the gastight unloading system can be arranged below the (respective) furnace chamber to transfer the thermal coke to the dry cooling installation. The export system may be constructed in the form of a shaft. The unloading system may be installed to accommodate the total amount of coke from two adjacent furnace chambers.

有利で例示的な一実施形態によれば、コークスは、とりわけ冷イナートガスの導入、特に水を加えることなく下方からの導入によって、900℃を超える領域内の温度レベルから200℃を下回る温度レベルまで冷却される。冷却シャフトコークス床全体を上向きに流れてこのように熱を得る冷却ガスは、熱交換器、特に水蒸気生成用の熱交換器に、とりわけエネルギーバランスの向上も伴って、供給され得ることがわかっている。圧力差をもたらすために、低減圧システムを、とりわけブロワの形態で提供してもよく、この低減圧システムは、乾式冷却設備および/または熱交換器に連結されてもよい。 According to one advantageous and exemplary embodiment, the coke is brought from a temperature level in the region above 900° C. to a temperature level below 200° C., in particular by introduction of cold inert gas, in particular from below without addition of water. To be cooled. It has been found that the cooling gas, which flows upwards through the cooling shaft coke bed to obtain heat in this way, can be supplied to heat exchangers, in particular heat exchangers for the production of steam, especially with an improved energy balance. There is. To provide the pressure difference, a reduced pressure system may be provided, in particular in the form of a blower, which reduced pressure system may be connected to a dry cooling installation and/or a heat exchanger.

この種の配置によって、200℃未満の乾式冷却設備より低いコークス温度を実現することができる。ロッカ、または振子構造物を、たとえば、コークスの引取り用に具現化してもよい。こうして、冷たい冷却ガスを、自由床領域を通って乾式冷却設備に導入することができる。 With this type of arrangement, it is possible to achieve lower coke temperatures than dry cooling installations below 200°C. A rocker or pendulum structure may be embodied, for example, for picking up coke. Thus, cold cooling gas can be introduced into the dry cooling installation through the free bed area.

上記の目的の少なくとも1つは、ブリケット生成用の炉構成であって、上記の炉装置と、さらにガス排出構成とを備え、上記のガス排出構成は炉装置の少なくとも1つの炉室に、少なくとも3つの高さ位置における少なくとも3つのガス引取りラインによって連結される、炉構成によっても達成される。これにより、上記の利点がもたらされる。 At least one of the above objects is a furnace configuration for briquette production, comprising the furnace apparatus described above and a gas discharge configuration, wherein the gas discharge configuration is provided in at least one furnace chamber of the furnace apparatus. It is also achieved by a furnace configuration, which is connected by at least three gas draw lines at three height positions. This provides the above advantages.

上記の目的の少なくとも1つは、炭素質固体供給原料からブリケットを生成する方法であって、事前設定可能な第1の温度勾配に沿ってブリケット乾燥機内の供給原料から生成したブリケットの乾燥と、さらに少なくとも1つの事前設定可能な第2の温度値に沿って、炉室内のブリケットをコークス化するためのブリケットのコークス化とを含み、第2の温度勾配は、炉室の少なくとも3つの高さ位置におけるガス排出により確立されており、この少なくとも3つの高さ位置は、炉室の少なくとも半分の高さにわたって分配されている、ブリケット生成方法によっても達成される。これにより、上記の利点がもたらされる。 At least one of the above objectives is a method of producing briquettes from a carbonaceous solid feedstock, comprising drying briquettes produced from the feedstock in a briquette dryer along a presettable first temperature gradient, Further comprising coking briquettes for coking briquettes in the furnace chamber along at least one presettable second temperature value, the second temperature gradient being at least three heights of the furnace chamber. Established by outgassing in position, the at least three height positions are also achieved by the briquetting process, which is distributed over at least half the height of the furnace chamber. This provides the above advantages.

有利な一実施形態によれば、本方法は、上記の炉構成によって実施される。 According to an advantageous embodiment, the method is carried out with the furnace arrangement described above.

有利な一実施形態によれば、ブリケット乾燥機用に提供されるブリケットは、10〜12質量%の含水量の事前乾燥形態であり、その後に、ブリケットが炉室に供給される前に、5質量%未満への乾燥がある。これにより、供給原料のとりわけ穏やかな処理が可能となる。 According to an advantageous embodiment, the briquettes provided for the briquette dryer are in a pre-dried form with a water content of 10-12 wt. There is drying to less than wt%. This allows a particularly gentle treatment of the feedstock.

本発明のさらなる特徴および利点は、図面を使用する少なくとも1つの例示的な実施形態の記述から、および図面自体からも明らかである。個々の図面に対して明示的に記載されていない参照符号については、他の図面への参照がなされる。各図面が概略的な表示として示すものは、以下の通りである。 Further features and advantages of the invention will be apparent from the description of at least one exemplary embodiment using the drawings, and also from the drawings themselves. Reference numerals that are not explicitly stated with respect to the individual figures refer to other figures. What each drawing shows as a schematic representation is as follows.

例示的な一実施形態による炉装置および石炭利用構成の側面図である。FIG. 3 is a side view of a furnace apparatus and coal utilization configuration according to an exemplary embodiment. 一例としての、例示的な一実施形態による炉装置の高さにわたる、一実施形態による調節可能な温度プロファイルである。4 is an exemplary adjustable temperature profile according to one embodiment across a height of a furnace apparatus according to one exemplary embodiment. 例示的な一実施形態による炉装置および石炭利用構成の側面図である。FIG. 3 is a side view of a furnace apparatus and coal utilization configuration according to an exemplary embodiment. 例示的な一実施形態による、炉装置を備える石炭利用構成の炉装置の個々の構成部品の図である。FIG. 3 is a diagram of individual components of a furnace apparatus in a coal utilization configuration that includes the furnace apparatus, according to an illustrative embodiment. 例示的な一実施形態による、炉装置のブリケット乾燥機の個々の構成部品の詳細図である。FIG. 3 is a detailed view of individual components of a briquette dryer in a furnace system, according to an exemplary embodiment. 例示的な一実施形態による、炉装置の炉室の壁の部分的な側面図である。FIG. 3 is a partial side view of a wall of a furnace chamber of a furnace apparatus, according to an exemplary embodiment. 一実施形態による、炉室内の間接的な熱調節方法を基本的な図によって表す図である。FIG. 5 is a basic diagrammatic representation of an indirect method of heat regulation in a furnace chamber, according to one embodiment. 例示的な一実施形態による、炉装置のコークス乾式冷却用設備の個々の構成部品を示す図である。FIG. 3 illustrates individual components of a coke dry cooling installation of a furnace system, according to an exemplary embodiment. 例示的な一実施形態による、炉装置/炉構成のガス排出構成の個々の構成部品、または炉装置を備える石炭利用構成の個々の構成部品を表す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating individual components of a gas discharge configuration of a furnace system/furnace configuration or individual components of a coal utilization configuration comprising a furnace system, according to an exemplary embodiment.

図1Aは、炉装置10、特に複数の垂直室11を有するコークス炉を示す。ブリケット5の形態の供給原料1は、供給ユニット10.1によって、ブリケット乾燥機15に供給され、この中で事前加熱され、前記ブリケット乾燥機15は、炉室11の上方に配置される。その後、事前乾燥させた供給原料5は、とりわけ、以下に詳述する(特に図4A、4B)正確に事前設定可能な温度プロファイルにしたがって、炉室11の加熱壁12を介した間接加熱によりコークス化され得る。コークス化は、乾燥の前でもよい。この目的のために、コークス乾式冷却用設備19は、それぞれの炉室11の底部で連結される。供給原料1、5、6の供給および除去は、搬入システム16および搬出システム17によって、あざやかに完遂され得、システムはそれぞれ、とりわけ重力によって駆動される、1つまたは複数のロック16.1、17.1を備える。切片設備17.9内で、コークス化され乾燥させたブリケット6を、切り取って、仮保管庫に入れることができる。 FIG. 1A shows a furnace apparatus 10, in particular a coke oven having a plurality of vertical chambers 11. The feedstock 1 in the form of briquettes 5 is fed by a feed unit 10.1 to a briquette dryer 15 where it is preheated, said briquette dryer 15 being arranged above the furnace chamber 11. The pre-dried feedstock 5 is then coke by indirect heating via the heating wall 12 of the furnace chamber 11 according to an exactly presettable temperature profile, which will be described in more detail below (in particular FIGS. 4A, 4B). Can be Coking may be done before drying. For this purpose, a coke dry cooling installation 19 is connected at the bottom of the respective furnace chamber 11. Feeding and removal of feedstocks 1, 5, 6 may be accomplished vigorously by an import system 16 and an export system 17, each of which is driven, inter alia by gravity, to one or more locks 16.1, 17. .1 is provided. The coke-dried briquette 6 can be cut out and placed in a temporary storage in the sectioning facility 17.9.

炉装置10は、たとえば、4〜6つの垂直に並んだ、垂直に充填可能な炉室を備え、炉室はそれぞれyz平面(すなわち、図1Aにおいて右から左に見る)に沿った2つの加熱壁によって側面から加熱される。熱移動は、加熱壁を介して間接的に行われる。 The furnace apparatus 10 comprises, for example, 4 to 6 vertically aligned, vertically fillable furnace chambers, each of which has two heatings along the yz plane (ie, viewed from right to left in FIG. 1A). It is heated from the side by the wall. The heat transfer is performed indirectly via the heating wall.

図1Cは、乾燥機15が複数の炉室11にどのように連結され得るかを概略的に示す。コークス乾式冷却用設備19は、同様に複数の炉室11に連結され得る。 FIG. 1C schematically illustrates how the dryer 15 may be connected to multiple furnace chambers 11. The coke dry cooling facility 19 may likewise be connected to a plurality of furnace chambers 11.

高さzにわたる温度プロファイルTを、ここでは強調した6段階で、図1Bに示す。段階Iでは、ブリケット乾燥機内で乾燥が行われ、ここでは、線形温度プロファイルで概略的に示しているが、前記温度プロファイルはまた、非線形であってもよい。段階IIでは、供給原料をそれぞれの上部炉室に移動させ、少なくとも概ね段階Iの最終温度で維持される。この目的のために、搬入システムは、熱調節を特徴としていてもよいし、および/または加熱設備を備えていてもよい。段階IIIでは、第1のコークス段階が、比較的低い温度上昇または低い温度勾配で示されている。これにより、とりわけ外部物質/ガス成分の穏やかな加熱および穏やかな排除が可能となる。段階IVでは、温度勾配がより険しくなり得るが、それは、特に供給原料がここでは既に大量の不混和外部物質を排出してしまっているためである。過度に供給原料に応力を与えることなく、エネルギー供給が増大する可能性がある。段階Vでは、コークス化中の最大最終温度に到達し、コークス乾式冷却設備内で冷却が行われ得る。段階IVおよび段階Vでの温度プロファイルは、ここではそれぞれ線形として概略的に示されているが、進行中の段階に応じて、やはり非線形になっていてもよい。段階VIでは、コークス化ブリケットが入手可能となり、または下流の操作ステップのいずれかでのさらなる処理にアクセス可能となる。 The temperature profile T over the height z is shown in FIG. 1B, here with six steps highlighted. In stage I, the drying takes place in a briquette dryer, which is schematically illustrated here as a linear temperature profile, which may also be non-linear. In Stage II, the feedstock is transferred to the respective upper furnace chamber and maintained at least about the Stage I final temperature. For this purpose, the loading system may feature thermal conditioning and/or may be equipped with heating equipment. In Stage III, the first coke stage is shown with a relatively low temperature rise or temperature gradient. This allows, among other things, mild heating and gentle elimination of external substances/gas components. In Stage IV, the temperature gradient can be steeper, especially since the feedstock has already discharged a large amount of immiscible external material here. The energy supply can be increased without over-stressing the feedstock. In stage V, the maximum final temperature during coking is reached and cooling may take place in the coke dry chiller. The temperature profiles at stage IV and stage V are each shown here schematically as linear, but may also be non-linear depending on the stage in progress. In stage VI, coked briquettes are available or accessible for further processing either at downstream operating steps.

加熱は、とりわけ最初は非常に穏やかに、0.8K/分の領域の温度勾配で、とりわけ途切れることなく単調な上昇で、320℃の領域の温度までおよび/または最大6時間にわたって、達成され得る(段階IV)。その後、温度勾配の傾斜が、特に2.8K/分の領域の値にまで、とりわけ途切れることなく単調な上昇で、1050℃の領域の温度までおよび/または最大5もしくは6時間にわたって、顕著に高くなり得る(段階V)。推移も継続的、不変であり得る。 The heating can be achieved, inter alia, very gently at first, with a temperature gradient in the region of 0.8 K/min, in particular in a continuous and monotonic increase, up to a temperature in the region of 320° C. and/or for up to 6 hours. (Step IV). After that, the slope of the temperature gradient is significantly higher, in particular in the region of 2.8 K/min, with a particularly continuous and monotonic increase, up to a temperature in the region of 1050° C. and/or for up to 5 or 6 hours. Can be (step V). The transition can be continuous or unchanged.

上部温度ゾーン(材料流れの方向での第1の温度ゾーン、たとえば、材料の流れ方向で見て、炉室の上部、最初の4m)が、少なくとも1つの蛇行加熱チャネルによって、より中程度の温度勾配で実現できていてもよい。下部温度ゾーン(材料の流れ方向での第2の温度ゾーン、たとえば、炉室の底部の2m)が、少なくとも3つの個々に燃焼される水平加熱チャネルによって、より険しい温度勾配で実現できていてもよい。 The upper temperature zone (the first temperature zone in the direction of material flow, eg the upper part of the furnace chamber when viewed in the direction of material flow, first 4 m) has a more moderate temperature due to at least one meandering heating channel. It may be realized by a gradient. Even if the lower temperature zone (the second temperature zone in the material flow direction, eg 2 m at the bottom of the furnace chamber) can be realized with a steeper temperature gradient by at least three individually burnt horizontal heating channels Good.

図2は、炉構成50または石炭利用構成80の個々の施設構成部品間の関係を全体的に示す。供給原料/原材料1は、成形/圧縮(特に2段階凝塊)用の施設構成部品に供給され、この施設構成部品に、成形体または練炭の形態で、特に円盤またはパック形で、留まる。このコークス化後の生成物は、コークスブリケット6の形態を取る。石炭利用構成18は、既に上述した少なくとも1つの炉装置10だけでなく、ガス排出構成(図6)および/または圧縮用施設構成部品も備える。ここで、個々の施設構成部品は、少なからず高エネルギー効率を目的として、互いに適切に接続されていてもよい。(それぞれの)炉室から乾燥機15に戻って少なくとも1つの戻りラインを有する回収システム18がとりわけ提供され、すなわち、それぞれの炉室11からの廃ガスG2が乾燥機15の熱調節用としても利用され得るようになる。対照的に、生ガスG1は、ガス排出構成30によって引取りされ、さらなる使用/再生使用のために管理され得る。 FIG. 2 generally illustrates the relationship between individual facility components of the furnace configuration 50 or coal utilization configuration 80. The feedstock/raw material 1 is fed to a facility component for molding/compression (in particular a two-stage agglomeration) and stays in this facility component in the form of compacts or briquettes, especially in the form of discs or packs. The product after coking takes the form of coke briquettes 6. The coal utilization configuration 18 comprises not only at least one furnace apparatus 10 already described above, but also a gas discharge configuration (FIG. 6) and/or compression facility components. Here, the individual facility components may be appropriately connected to one another for the purpose of not less than high energy efficiency. A recovery system 18 having at least one return line from the (respective) furnace chamber back to the dryer 15 is provided in particular, ie the waste gas G2 from the respective furnace chamber 11 is also used for heat regulation of the dryer 15. Can be used. In contrast, the raw gas G1 may be collected by the gas exhaust arrangement 30 and managed for further use/recycle.

図3は、乾燥機15を詳細に示す。複数の乾燥平面または乾燥回路15.6、15.7、15.8内に、それぞれ加熱要素15.4、15.5、特に熱ガスラインが、異なる温度で存在する。他の加熱要素15.5は、より低い加熱要素15.4より温かくなく、たとえば、回路の戻りラインにより形成され得る。より低い加熱要素15.4において、熱ガス回路15aの熱ガスがたとえば、一番低い乾燥レベル15.8で、とりわけ高エネルギー含有量で供給され得る。ブリケット乾燥機内には、特に、温度センサと湿度センサが、より詳細には2レベル以上で存在し得る。 FIG. 3 shows the dryer 15 in detail. Within the plurality of drying planes or drying circuits 15.6, 15.7, 15.8, respectively heating elements 15.4, 15.5, in particular hot gas lines, are present at different temperatures. The other heating element 15.5 is less warm than the lower heating element 15.4 and may be formed, for example, by the return line of the circuit. In the lower heating element 15.4, the hot gas of the hot gas circuit 15a can be supplied, for example, at the lowest drying level 15.8, in particular with a high energy content. Within the briquette dryer, in particular, temperature and humidity sensors may be present, more particularly at more than one level.

個々のセンサは、制御設備20に連結される測定設備14の要素であり得る。とりわけ、1つ以上の温度センサ14.1、HOセンサ14.2、および/または圧力センサ14.3が存在し得るが、ここでは、その位置を概略的に示しているにすぎない。 The individual sensors can be elements of the measurement facility 14 that are coupled to the control facility 20. Notably, there may be one or more temperature sensors 14.1, H 2 O sensors 14.2 and/or pressure sensors 14.3, but their position is only shown here schematically.

乾燥機15は、特に重力駆動の連続操作用の大きさの、少なくとも1つの貯留庫15.1を備える。貯留庫の加熱設備15.2は、上記のライン15.4、15.5により形成され得、またはさらなる加熱要素を備えていてもよい。ラインは好ましくは、屋根要素15.3の下方に配置され、屋根要素の周りでは、ブリケットが下向きにスライドできる。 The dryer 15 comprises at least one storage 15.1 which is in particular sized for gravity-driven continuous operation. The heating facility 15.2 of the reservoir may be formed by the lines 15.4, 15.5 described above or may be equipped with additional heating elements. The line is preferably arranged below the roof element 15.3, around which the briquettes can slide downwards.

乾燥回路15.7、15.8はそれぞれ、2つの乾燥平面15.6をとりわけ備えることがき、既に熱エネルギーが運ばれているその2つの乾燥平面15.6の上部は、それぞれ冷却平面であり、そこで乾燥ガスが吸引下抜き取られ得る。したがって、構成は、少なくとも2つの導入平面と2つの吸引抜取り平面とを備え、温度および乾燥ガスの量は、それぞれの導入平面において個々に要求され得る。各乾燥回路は、少なくとも熱ガスの体積流れおよび入口温度に関して調整され得る。1つの平面の個々のラインおよび/または屋根にわたる、乾燥ガスの均一な分割は、たとえば、バルブ、手動調節可能な多孔板などを介して行われ得る。 Each of the drying circuits 15.7, 15.8 can in particular comprise two drying planes 15.6, the tops of the two drying planes 15.6 already carrying heat energy being respectively cooling planes. , Where the dry gas can be drawn off under suction. The arrangement thus comprises at least two inlet planes and two suction extraction planes, the temperature and the amount of drying gas being required individually in each inlet plane. Each drying circuit can be adjusted at least with respect to the hot gas volume flow and the inlet temperature. The uniform division of the dry gas over the individual lines of one plane and/or the roof can be effected, for example, via valves, manually adjustable perforated plates and the like.

個々のラインまたは屋根は、互いに対してオフセット構成を有し得る。ライン間の垂直または対角線上の距離は好ましくは、ブリケットの直径の少なくとも6倍である。 The individual lines or roofs may have offset configurations with respect to each other. The vertical or diagonal distance between the lines is preferably at least 6 times the diameter of the briquette.

図4Aは、側面から見た、または断面yzでの加熱壁12を示す。3つの水平加熱チャネル12.1は、それぞれ単一の高さ平面で延伸し、それぞれ垂直廃ガス煙道(引取りライン)12.3に通じており、バーナ13によってそれぞれ個々に燃焼される。以下の文において、用語「煙道」は、練炭/コークスブリケットの運搬方向に垂直に配向されたライン、特に廃ガスラインのためだけに使用され、したがって、水平加熱チャネルには使用しない。バーナ軸13.1は、それぞれの場合に、それぞれのチャネル12.1の長軸と少なくともほぼ一致する。水平の単一平面チャネル上で、蛇行加熱チャネル12.2が多数の高さ平面にわたって延伸し、すなわち、多数の反転または反転点12.21も備える。蛇行加熱チャネル12.2もまた、バーナ13によって燃焼される。得られる温度プロファイルは、上に向かって減少するものである。すなわち、炉室に供給されたブリケットは、最初に非常に慎重に熱調節され、さらに下の水平単一平面チャネル12.1の領域では、連続式に増加するエネルギー供給を受ける。 FIG. 4A shows the heating wall 12 from the side or in cross section yz. The three horizontal heating channels 12.1 each extend in a single height plane and each lead to a vertical exhaust gas flue (take-off line) 12.3, which is in each case burned individually by a burner 13. In the text below, the term "flue" is used only for lines oriented perpendicular to the briquette/coke briquette transport direction, in particular the waste gas line, and therefore not for horizontal heating channels. The burner axis 13.1 in each case at least approximately coincides with the long axis of the respective channel 12.1. On a horizontal uniplanar channel, the serpentine heating channel 12.2 extends over a number of height planes, ie also comprises a number of inversions or inversion points 12.21. The serpentine heating channel 12.2 is also burned by the burner 13. The resulting temperature profile decreases upwards. That is, the briquettes fed to the furnace chamber are first very carefully heat-conditioned and, in the region of the horizontal single-plane channel 12.1 below, receive a continuously increasing energy supply.

それぞれのチャネル12.1、12.2上には、測定センサシステム14用の少なくとも1つの観察点12.22および/または測定点、とりわけさらに反転点12.21も提供され得る。蛇行加熱チャネル12.2は、1つまたは複数の垂直流路12.5を備えていてもよい。垂直流路12.5によって、ある意味で、エネルギー供給における短絡および垂直または水平エネルギー分配が可能となる。垂直流路12.5は、たとえばスライディングブロック12.9により切り替え可能である(開位置、閉位置、中間位置)。これにより、コークス化操作がモニタされ得、炉室11内の温度プロファイルにわたって目標とする影響を及ぼすことができる。ここで、測定センサシステム14.4はまた、特に観察点の中に提供され得る。それぞれの観察点12.22に容易にアクセス可能とするために、加熱壁内で、アクセス管、とりわけ手動でもアクセス可能なアクセス管をそこに提供することができる。 On each channel 12.1, 12.2, at least one observation point 12.22 and/or measurement point for the measurement sensor system 14 may also be provided, in particular also an inversion point 12.21. The serpentine heating channel 12.2 may comprise one or more vertical channels 12.5. The vertical flow path 12.5 allows, in a sense, short circuits in the energy supply and vertical or horizontal energy distribution. The vertical flow path 12.5 can be switched by, for example, a sliding block 12.9 (open position, closed position, intermediate position). This allows the coking operation to be monitored and can have a targeted effect over the temperature profile within the furnace chamber 11. Here, the measurement sensor system 14.4 can also be provided, especially in the observation point. In order to allow easy access to each observation point 12.22, an access tube can be provided therein, in particular a manually accessible access tube, in the heating wall.

加熱壁の端面側の前面に配置される垂直廃ガス煙道は、4番目の加熱チャネルの各加熱チャネル部分への接続を、特に、使用する供給原料の関数としての加熱をさらに制御できるように備え得る。加熱チャネル内に配置されていてもよいスライディングブロック12.9により、特に底部から4番目の加熱チャネルを起点に、事前に廃ガス煙道内にまたは設定された水平位置に、より熱い形態の廃ガスを直接上向きに方向転換させる可能性も存在する。その結果、蛇行チャネル12.2は、1つもしくは複数の水平または垂直位置において、短絡され得る。これにより、個々の加熱チャネルを、個々に事前設定可能な所望の温度プロファイルにしたがって、垂直または水平方向のどちらかで、加熱することが可能となる。とりわけ、危険な温度範囲、たとえば350〜410℃または410〜470℃を、目標とするやり方で避けることができるか、または少なくとも短く局部的に小さな温度ゾーンに制限することができる。スライディングブロックは、たとえば観察開口部12.22において調整スライダにより位置決めされ得る。 A vertical waste gas flue located on the end-side front of the heating wall allows further control of the connection of the fourth heating channel to each heating channel section, in particular heating as a function of the feedstock used. Can be prepared. Due to the sliding block 12.9, which may be arranged in the heating channel, the hot form of the exhaust gas, in particular starting from the fourth heating channel from the bottom, in the exhaust gas flue or in a preset horizontal position There is also the possibility of turning directly upward. As a result, the serpentine channel 12.2 can be short-circuited at one or more horizontal or vertical positions. This allows the individual heating channels to be heated either vertically or horizontally according to the individually presettable desired temperature profile. In particular, dangerous temperature ranges, for example 350-410° C. or 410-470° C., can be avoided in a targeted manner or at least restricted to short, locally small temperature zones. The sliding block can be positioned by means of an adjusting slider, for example in the observation opening 12.22.

垂直流路12.5は、加熱チャネルにわたってマトリックス形式で分配され得るため、エネルギーの炉室への入力の調節/調整に関して、多数の選択肢を具現化することが可能となる。 The vertical channels 12.5 can be distributed in a matrix fashion over the heating channels, which makes it possible to implement a number of options for adjusting/adjusting the input of energy into the furnace chamber.

炉室内の温度プロファイルに影響を及ぼすさらなるパラメータは、それぞれの加熱チャネルへの給気を通して、および/または他のバーナの関数としての個々のバーナの駆動/調整を通して生じる。すなわち、制御設備はすべてのバーナと連通しているだけでなく、給気用バルブもしくはフラップ、および/あるいはそれぞれの垂直流路上のバルブもしくはフラップ、またはそれぞれの垂直流路の開閉用のブロックを配置するための設備とも連通していてよい。 Further parameters affecting the temperature profile in the furnace chamber occur through the supply of air to the respective heating channel and/or through the drive/regulation of the individual burners as a function of other burners. That is, the control facility is not only in communication with all the burners, but also has a valve or flap for air supply and/or a valve or flap on each vertical channel or a block for opening and closing each vertical channel. It may be in communication with the equipment for doing.

とりわけセンサシステム14.4をそれぞれ装備した観察点12.22のおかげで、炉室の熱調節をモニタすることができ、比較的正確にその最適化/調整を実施することができる。 Thanks to the observation point 12.22, each equipped with a sensor system 14.4, among others, the thermal regulation of the furnace chamber can be monitored and its optimization/adjustment can be carried out relatively accurately.

図4Bは、xy平面の平面図を示す。図4Cでは、xz側面図が示される。図4Cでは、ガス出口12.6、12.7、12.8が既に3つの異なる高さ位置に示されているが、図6で詳細に説明する。 FIG. 4B shows a plan view of the xy plane. In Figure 4C, a xz side view is shown. In FIG. 4C, the gas outlets 12.6, 12.7, 12.8 are already shown in three different height positions, which will be explained in detail in FIG.

最適な加熱管理体制について、とりわけ少なくとも4つの外部バーナ13が加熱壁ごとに提供されており、x軸またはy軸の方向に配向され、炉室11の前と後ろに交互に、向かい合って配置される。 For optimum heating management, among other things, at least four external burners 13 are provided per heating wall, oriented in the x-axis or y-axis direction and arranged alternately in front of and behind the furnace chamber 11. It

より低い3つの加熱チャネル12.1はそれぞれ、1つの高さ位置/高さ平面(のみ)に延伸し、それぞれ個々のバーナで別個に加熱される。より低い3つの加熱チャネルから、廃ガスが、垂直方向に延伸する廃ガス煙道12.3に直接入る。底部から数えて4番目の加熱チャネル12.2は、複数の水平面にわたって延伸し、単一のまたは複数のバーナ13によって燃焼され、そこからの廃ガスが、4番目の加熱チャネルの残りの部分を蛇行して流れるが、この残りの部分は、最初の部分の上方に横たわる。 Each of the three lower heating channels 12.1 extends into one height position/height plane (only) and is heated separately in each individual burner. From the three lower heating channels, the exhaust gas enters directly into the vertically extending exhaust gas flue 12.3. The fourth heating channel 12.2, counting from the bottom, extends over several horizontal planes and is burned by a single or multiple burners 13, from which the exhaust gas leaves the rest of the fourth heating channel. The meandering stream flows, but this rest lies above the first.

水平加熱チャネル12.1は、特に配向が互いに平行であり、対応する垂直廃ガス煙道12.3に直角に交わる。 The horizontal heating channels 12.1 are particularly parallel in orientation to one another and intersect the corresponding vertical waste gas flues 12.3 at right angles.

炉のより低い部分は好ましくは、もはや加熱されておらず、コークスの完全なコークス化およびコークスの予備コークス化が企図される(約1m)。この部分は保留ゾーンとして記載される場合もあり、完全な通しコークス化および完全な脱気を、コークス品質に良い影響を与えつつ支持することができる。 The lower part of the furnace is preferably no longer heated and full coking of coke and pre-coking of coke is contemplated (about 1 m). This part is sometimes described as a holding zone and can support full through coking and full degassing while positively impacting coke quality.

回収システム18に関して、以下についても言及できる。ブリケット乾燥機は、炉室上に設けられ、それぞれのバーナから(垂直)廃ガス煙道を介して廃ガスが与えられ得る。この廃ガスは、ブリケット乾燥機内の2つの別個の乾燥回路内で、乾燥媒体として利用可能であり、ここでは、予備乾燥機段階と主要乾燥機段階とに定義される。換言すれば、2つの乾燥回路を提供することが可能であり、とりわけそれぞれが炉装置のバーナからの熱エネルギーによって与えられ得る。両方の回路にはまた、追加の外部バーナが備えられていてもよく、これはとりわけ、余分またはより柔軟な調整可能性のためである。 Regarding the collection system 18, the following may also be mentioned. The briquette dryer is mounted above the furnace chamber and can be provided with waste gas from the respective burner via the (vertical) waste gas flue. This waste gas is available as a drying medium in two separate drying circuits in the briquette dryer, defined here as a pre-dryer stage and a main dryer stage. In other words, it is possible to provide two drying circuits, each of which in particular can be provided by the thermal energy from the burner of the furnace unit. Both circuits may also be equipped with an additional external burner, which is, inter alia, for extra or more flexible adjustability.

一次発熱システム(第1の乾燥回路)からの熱廃ガスは、とりわけそれぞれの炉室の底部に配置される3つの水平加熱チャネルに接続されている、少なくとも3つの外部バーナにより提供され得る。二次発熱システム(第2の乾燥回路)からの熱廃ガスは、水平加熱チャネルにわたって横たわる蛇行加熱チャネルに接続されている、少なくとも1つの外部バーナにより提供され得る。 The thermal waste gas from the primary exothermic system (first drying circuit) can be provided by at least three external burners, which are connected to three horizontal heating channels located in particular at the bottom of the respective furnace chambers. The thermal waste gas from the secondary heating system (second drying circuit) may be provided by at least one external burner connected to a serpentine heating channel lying over a horizontal heating channel.

図5は、炉室11の下方に配置される乾式冷却設備19の個々の構成部品を示す。ポンプ19.1および熱交換器19.3により、ガス回路19.5が操作され、そこでコークス化済みブリケット6は空洞19.7内の向流で冷却され、ガスは少なくとも1つの入口19.9を通って空洞に入り、少なくとも1つの出口19.8を通って再び排出される。出口は炉室11のすぐ下方に配置され、そらせ板または突出壁により炉室から仕切られている。この構成の利点は、炉室11からのブリケットが最初に、既に非常に高温に加熱されている冷却ガスの流れに取り囲まれる。したがって、このやり方では、穏やかな冷却が行われる。同様に、ブリケットにかかる(温度)応力が最小限にされる。それにもかかわらず、冷却は明らかに効果的であり得る。 FIG. 5 shows the individual components of the dry cooling installation 19 arranged below the furnace chamber 11. A gas circuit 19.5 is operated by a pump 19.1 and a heat exchanger 19.3, where the coked briquettes 6 are cooled countercurrently in the cavity 19.7 and the gas is at least one inlet 19.9. Through it into the cavity and is exhausted again through at least one outlet 19.8. The outlet is located immediately below the furnace chamber 11 and is separated from the furnace chamber by a baffle plate or a protruding wall. The advantage of this arrangement is that the briquettes from the furnace chamber 11 are first surrounded by a stream of cooling gas which has already been heated to very high temperatures. Therefore, in this way, gentle cooling is provided. Similarly, the (temperature) stress on the briquettes is minimized. Nevertheless, cooling can clearly be effective.

少なくとも1つの流れ阻害屋根またはガス分流ユニット19.6が、空洞19.7内の中央に配置される。これにより、流れプロファイルを調節することが可能となる。とりわけ、空洞19.7の中央で発生するエネルギーおよび/または塊の主な輸送を防止することができる。 At least one flow barrier or gas shunt unit 19.6 is centrally located within the cavity 19.7. This makes it possible to adjust the flow profile. In particular, the main transport of energy and/or lumps occurring in the center of the cavity 19.7 can be prevented.

垂直炉の具体的な特徴は、コークス乾式冷却が炉室の下側と「精密に一致」して配置されていることである。したがって、乾式冷却設備の空洞は、炉室と同じ断面を有していてよい。これは、ブリケットの直接の重力駆動運搬の利点であるため、連続操作を簡単にすることができる。炉室と乾式冷却設備との間に物理的な分離が何も存在しないので、推移はとりわけ、途切れることはない。 A particular feature of the vertical furnace is that the coke dry cooling is located in "fine alignment" with the underside of the furnace chamber. Therefore, the cavity of the dry cooling facility may have the same cross section as the furnace chamber. This is an advantage of direct gravity driven carriage of briquettes, thus simplifying continuous operation. The transition is particularly uninterrupted because there is no physical separation between the furnace chamber and the dry cooling equipment.

とりわけ直径方向に中央に配置されている少なくとも1つの屋根および/またはガス分流ユニット19.6は、冷却ガスを直径方向に均質に分流すること、およびとりわけ同様に均質なやり方で、出口19.8に誘導することを確実にすることができる。 At least one roof and/or gas diverting unit 19.6, which is arranged diametrically centrally, in particular, diverts the cooling gas homogeneously diametrically, and in particular also in a homogeneous manner, the outlet 19.8. You can be sure to guide to.

図6は、第1の高さ位置用の1つまたは複数のガス引取りライン31を有するガス排出構成30を備える炉構成50を示し、ガス引取りライン31は、連結または接続31.1を介してそれぞれの炉室11に連結され得る。少なくとも1つのさらなる高さ位置、ここでは第2および第3の高さ位置用の1つまたは複数のガス引取りライン33も提供され、第2および第3の高さ位置は、それぞれ同様に連結33.1を備える。さらに、複数のミキサ35.1および少なくとも1つのポンプ35.2は、排出ガスのさらなる管理用に提供される。対応するガス出口または接続12.6、12.7、12.8は、それぞれ対応する高さ位置に対し、それぞれの炉室11上に提供される。 FIG. 6 shows a furnace arrangement 50 comprising a gas discharge arrangement 30 having one or more gas extraction lines 31 for a first height position, the gas extraction line 31 comprising a connection or connection 31.1. It can be connected to each furnace chamber 11 via. One or more gas withdrawal lines 33 for at least one further height position, here the second and third height positions, are also provided, the second and third height positions being respectively connected in the same way. 33.1 is provided. Furthermore, a plurality of mixers 35.1 and at least one pump 35.2 are provided for further management of the exhaust gas. Corresponding gas outlets or connections 12.6, 12.7, 12.8 are provided on the respective furnace chamber 11 for the respective height positions.

ここで、生ガスは、3つ以上の高さ平面で、それぞれ炉室ごとに個々に、炉頂部(一番上の種類の位置)のライザーパイプを介して、炉室の事前設定された高さ位置に配置された1つまたは複数の接続を通って、そしてとりわけそれぞれの加熱壁(中間の高さ位置)内の1つまたは複数の垂直廃ガス煙道を通って、およびさらに、炉室の事前設定した高さ位置に配列された1つまたは複数接続により、そしてとりわけ加熱壁(一番下の高さ位置)内の1つまたは複数の垂直廃ガス煙道を通って、吸引下での抜取りが可能である。 Here, the raw gas is in three or more height planes, individually for each furnace chamber, via a riser pipe at the top of the furnace (the position of the topmost kind), and the preset height of the furnace chamber is set. Through one or more connections arranged in a vertical position, and in particular through one or more vertical exhaust gas flues in the respective heating wall (intermediate height position), and further the furnace chamber Under suction by means of one or more connections arranged in preset height positions of, and in particular through one or more vertical exhaust gas flues in the heating wall (bottom height position) Can be removed.

引き取られた生ガスは、別個の/分離された生ガス収集ラインを介して冷却され収集され得、その後、1つまたは複数の生ガス収集ラインに組み込まれ得る。生ガスの直接吸引取出し(特にブリケット搬入システムのロック設備のすぐ下流)の場合、生ガスが炉室から予備乾燥機に移動するリスクが低減され得ることがわかっているが、これは、少なからずここで発生する低減圧力による。これにより、さらに品質を向上させられ得る。 The raw gas withdrawn may be cooled and collected via a separate/separated raw gas collection line and then incorporated into one or more raw gas collection lines. It has been found that in the case of direct suction extraction of raw gas (especially immediately downstream of the lock installation of the briquette loading system), the risk of raw gas moving from the furnace chamber to the pre-dryer can be reduced, which is not small It depends on the reduced pressure generated here. This can further improve the quality.

1 供給原料/原材料
1.1 ペレット、特に多孔板ロール粉砕機を使用して生成したもの
2 コークス化補助剤
3 接着剤
4 ブリケットストランド
5 成形体または練炭、特に円盤またはパック形のもの
6 成形体またはコークスブリケット、特に円盤またはパック形のもの
10 炉装置、特にコークス炉
10.1 供給ユニット
11 炉室
12 加熱壁
12.1 単一平面における水平加熱チャネル
12.2 多数平面にわたる蛇行加熱チャネル
12.21 反転または反転点
12.22 測定センサシステム用の観察点または測定点
12.3 垂直廃ガス煙道(引取りライン)
12.5 垂直流路
12.6 ガス出口または第1の高さ位置での接続
12.7 ガス出口またはさらなる(第2の)高さ位置での接続
12.8 ガス出口またはさらなる(第3の)高さ位置での接続
12.9 スライディングブロック
13 バーナ
13.1 バーナ軸
14 測定設備、特に温度センサおよび/またはH2Oセンサを備える
14.1 温度センサ
14.2 HOセンサ
14.3 圧力センサ
14.4 観察点固有の測定センサシステム
15 ブリケット乾燥機、特に屋根乾燥機ユニットを備える
15a 熱ガス循環を備える乾燥機ユニット、特に屋根乾燥機ユニット
15.1 貯留庫、特に連続操作用のサイズ
15.2 貯留庫用加熱設備
15.3 屋根要素
15.4 加熱要素、特に第1の温度でのライン/熱ガスライン
15.5 加熱要素、特に第2の温度でのライン/熱ガスライン
15.6 乾燥平面
15.7 第1の乾燥回路
15.8 さらなる(第2の)乾燥回路
16 搬入システム
16.1 ロック設備
17 搬出システム
17.1 ロック設備
17.9 切片設備
18 炉室からのガス用の少なくとも1つの戻りラインを有する回収システム
19 コークス乾式冷却用設備、または乾式冷却設備
19.1 ポンプ
19.3 熱交換器
19.5 ラインシステム、特に回路
19.6 屋根またはガス分流ユニット
19.7 空洞
19.8 出口
19.9 入口
20 制御設備
30 ガス排出構成
31 第1の高さ位置用のガス引取りライン
31.1 連結または接続
33 少なくとも1つのさらなる高さ位置用のガス引取りライン
33.1 連結または接続
35.1 ミキサ
35.2 ポンプ
50 炉構成
80 石炭利用構成
G1 生ガス
G2 廃ガス
1 Feedstock/Raw Material 1.1 Pellets, especially those produced by using a perforated plate roll grinder 2 Coking aids 3 Adhesives 4 Briquette strands 5 Compacts or briquettes, especially discs or packs 6 Compacts Or coke briquettes, especially in the form of discs or packs 10 furnace equipment, especially coke oven 10.1 supply unit 11 furnace chamber 12 heating wall 12.1 horizontal heating channels in a single plane 12.2 meandering heating channels in multiple planes 12. 21 Inversion or reversal point 12.22 Observation point or measurement point for measurement sensor system 12.3 Vertical waste gas flue (collection line)
12.5 Vertical flow path 12.6 Gas outlet or connection at first height position 12.7 Gas outlet or further (second) height position 12.8 Gas outlet or further (third position) ) connected 12.9 sliding block 13 burner 13.1 burner axis 14 measurement facility at the height position, in particular 14.1 temperature sensor 14.2 H 2 O sensors 14.3 pressure sensor comprises a temperature sensor and / or H2O sensor 14.4 Observation point-specific measurement sensor system 15 Briquette dryer, in particular with roof dryer unit 15a Dryer unit with hot gas circulation, in particular roof dryer unit 15.1 Reservoir, especially size 15 for continuous operation .2 Reservoir heating equipment 15.3 Roof element 15.4 Heating element, especially line at first temperature/hot gas line 15.5 Heating element, especially line at second temperature/hot gas line 15. 6 Drying plane 15.7 First drying circuit 15.8 Further (second) drying circuit 16 Loading system 16.1 Locking facility 17 Unloading system 17.1 Locking facility 17.9 Sectioning facility 18 For gas from furnace chamber Recovery system 19 with at least one return line of coke dry cooling equipment or dry cooling equipment 19.1 pump 19.3 heat exchanger 19.5 line system, in particular circuit 19.6 roof or gas distribution unit 19.7 Cavity 19.8 Outlet 19.9 Inlet 20 Control equipment 30 Gas outlet arrangement 31 Gas take-up line for the first height position 31.1 Connection or connection 33 Gas take-off line 33 for at least one further height position 33 .1 Connection or connection 35.1 Mixer 35.2 Pump 50 Furnace configuration 80 Coal utilization configuration G1 Raw gas G2 Waste gas

Claims (19)

コークスを生成するための、亜炭、微粘結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭からなる群からの少なくとも1つの固体供給原料のコークス化の際に、少なくとも1つの垂直炉室を有する炉装置(10)からガスを得るためのガス排出構成(30)であって、前記炉装置(10)の前記垂直炉室(11)のうちの少なくとも1つに連結するために設定されており、
それぞれの前記炉室の少なくとも3つの異なる高さ位置に配置され得、前記少なくとも3つの高さ位置において前記炉室に連結するために設置されている少なくとも3つのガス引取りライン(31、33)を備え、それぞれの前記ガス引取りラインによって選択的に排出された少なくとも3つのガスの種類を選択的に管理するために設置され、ある/前記炉室(11)の高さの少なくとも半分に相当する高さにわたって延伸し、前記ガス引取りライン(31、33)に対して少なくとも3つの高さ位置を画定し、そのうち少なくとも2つが前記炉室(11)の上半分に配置され、前記高さ位置は、それぞれ互いに、前記炉室(11)の高さ全体の少なくとも20%〜45%の距離に配置されることを特徴とする、ガス排出構成(30)。
A furnace apparatus having at least one vertical furnace chamber during coking of at least one solid feedstock from the group consisting of lignite, slightly cindered bituminous coal, biomass, petroleum coke, petroleum coal to produce coke ( A gas discharge arrangement (30) for obtaining gas from 10), which is configured to connect to at least one of the vertical furnace chambers (11) of the furnace apparatus (10),
At least three gas draw lines (31, 33), which may be arranged at at least three different height positions of each of the furnace chambers and which are installed to connect to the furnace chambers at the at least three height positions. Installed to selectively manage at least three gas types selectively discharged by each said gas draw line, and/corresponding to at least half the height of said furnace chamber (11) Extending at a height that defines at least three height positions with respect to the gas draw lines (31, 33), at least two of which are located in the upper half of the furnace chamber (11) Gas evacuation arrangement (30), characterized in that the positions are respectively arranged at a distance from each other of at least 20% to 45% of the total height of the furnace chamber (11).
前記炉室の高さの少なくとも75%に相当する高さにわたって延伸する、請求項1に記載のガス排出構成(30)。 The gas exhaust arrangement (30) according to claim 1, wherein the gas exhaust arrangement extends over a height corresponding to at least 75% of the height of the furnace chamber. 第1の高さ位置は、ある/前記炉室(11)の基盤から見て、第2の高さ位置まで1〜3m、特に1.5〜2.5mの距離に配置され、および/または前記第1の高さ位置は、第3の高さ位置まで3〜6m、特に4〜5mの距離に配置され、および/または前記第2の高さ位置は、前記第3の高さ位置まで1〜3m、特に1.5〜2.5mの距離に配置され、および/または前記第1の高さ位置は、前記炉室(11)の前記基盤から0〜2m、特に1mの距離に配置され、および/または前記第2の高さ位置は、前記炉室(11)の中央に対して0〜0.5mの距離に配置され、および/または前記第3の高さ位置は、前記炉室(11)の頂部から0〜2m、特に1mの距離に配置される、請求項1または2のいずれか一項に記載のガス排出構成(30)。 The first height position is/is arranged at a distance of 1 to 3 m, in particular 1.5 to 2.5 m to the second height position as viewed from the base of the furnace chamber (11), and/or The first height position is arranged at a distance of 3 to 6 m, in particular 4 to 5 m to the third height position, and/or the second height position is to the third height position. Arranged at a distance of 1 to 3 m, in particular 1.5 to 2.5 m, and/or said first height position is arranged at a distance of 0 to 2 m, in particular 1 m from said base of said furnace chamber (11) And/or the second height position is arranged at a distance of 0 to 0.5 m with respect to the center of the furnace chamber (11), and/or the third height position is the furnace. A gas discharge arrangement (30) according to any one of claims 1 or 2, arranged at a distance of 0-2 m, in particular 1 m from the top of the chamber (11). 前記高さ位置のうちの少なくとも1つにおいて、複数のサイト、特に周辺に配置され得る複数のガス引取りライン(31、33)を備える、請求項3に記載のガス排出構成(30)。 The gas exhaust arrangement (30) according to claim 3, comprising at least one of the height positions a plurality of gas withdrawal lines (31, 33) which may be arranged at a plurality of sites, in particular at the periphery. 前記炉室(11)から排出されたガスを取り扱うための、別個の生ガス冷却、タール遮蔽/分離容器、タール用排出装置、粉塵低減用に設置された電子フィルタ、脱硫ユニットのうちの少なくとも1つの構成部品を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載のガス排出構成(30)。 At least one of a separate raw gas cooling, a tar shielding/separating container, a tar discharging device, an electronic filter installed for dust reduction, and a desulfurization unit for handling the gas discharged from the furnace chamber (11). A gas evacuation arrangement (30) according to any one of claims 1 to 4, comprising three components. 平行配置で提供され、同じ高さ位置で異なる炉室に連結可能な同一の機能の複数のガス引取りライン(31、33)を備え、同一の機能の前記ガス引取りラインが連結する/連結され得るミキサ(35.1)を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載のガス排出構成(30)。 A plurality of gas taking lines (31, 33) having the same function, which are provided in a parallel arrangement and can be connected to different furnace chambers at the same height position, are connected/connected to each other. A gas discharge arrangement (30) according to any one of claims 1 to 5, comprising a mixer (35.1) that can be. 前記炉室の少なくとも1つの側面において、少なくとも1つの反転を有する蛇行加熱チャネルがあり、そこに、少なくとも1つの前記反転において、観察点または測定点があり、ならびに/または下半分にある加熱壁のうちの少なくとも1つにおける前記炉室(11)の少なくとも1つの側面において、少なくとも3つの水平加熱チャネル(12.1)と、その上に1つの蛇行加熱チャネル(12.2)があり、これらの加熱チャネルはそれぞれ、少なくとも1つのバーナ(13)によって個々に加熱可能であり、ならびに/または前記蛇行加熱チャネルが、その上に配置されたもしくはそこで測定を実施するセンサ、特に温度センサを有する観察サイト(12.22)を備えた反転点(12.21)を備え、ならびに/または前記蛇行加熱チャネルが、少なくとも1つの反転点(12.21)を備え、そこに、特に外部から調整スライドによって操作可能な密閉観察サイト(12.22)が配置され、ならびに/または前記加熱チャネルのうちの少なくとも1つで、特に反転点(12.21)で、スライディングブロック(12.9)用の調整スライドを有する、および/もしくは測定センサシステム(14)を有する、少なくとも1つの観察サイトが配置され、ならびに/または調整スライド用の手動でアクセス可能なアクセス管が、前記加熱チャネルのうちの少なくとも1つ、特に前記蛇行加熱チャネルに連結される、請求項1から6のいずれか一項に記載のガス排出構成(30)。 On at least one side of the furnace chamber, there is a serpentine heating channel with at least one inversion, in which there is an observation point or measurement point, and/or of the heating wall in the lower half. On at least one side of the furnace chamber (11) in at least one of them there are at least three horizontal heating channels (12.1) and one meandering heating channel (12.2) above them, The heating channels are each individually heatable by at least one burner (13), and/or the observation site has a sensor, in particular a temperature sensor, on which the meandering heating channel is arranged or carries out a measurement. With a reversal point (12.21) with (12.22) and/or the meandering heating channel with at least one reversal point (12.21), in particular operated by an external adjustment slide A possible closed observation site (12.22) is arranged and/or an adjusting slide for the sliding block (12.9) is provided in at least one of the heating channels, in particular at the reversal point (12.21). At least one observation site is arranged and/or has a measuring sensor system (14) and/or a manually accessible access tube for adjusting slides is provided in at least one of said heating channels, in particular 7. A gas evacuation arrangement (30) according to any one of claims 1 to 6, which is connected to the meandering heating channel. 前記蛇行加熱チャネルが、1つまたは複数の垂直流路(12.5)を備え、および/あるいは前記蛇行加熱チャネルが、1つもしくは複数の水平または垂直位置で、特に垂直流路を排除または遮断することにより、短絡している/短絡になるように設置され、および/あるいは前記蛇行加熱チャネルが、1つまたは複数の垂直流路(12.5)を備え、そこでそれぞれ少なくとも1つの調節部材、特に外部から作動可能なスライディングブロック(12.9)が配置される、請求項7に記載のガス排出構成(30)。 Said meandering heating channel comprises one or more vertical channels (12.5), and/or said meandering heating channel excludes or interrupts one or more horizontal or vertical positions, in particular vertical channels. By means of which it is arranged to be short-circuited/short-circuited and/or the meandering heating channel is provided with one or more vertical channels (12.5), each of which has at least one regulating member, 8. The gas discharge arrangement (30) according to claim 7, wherein in particular a sliding block (12.9) actable from the outside is arranged. 請求項1から8のいずれか一項に記載のガス排出構成(30)を有する少なくとも1つの垂直炉室(11)、特に垂直炉を有する、炉装置(10)。 Furnace apparatus (10) comprising at least one vertical furnace chamber (11) having a gas discharge arrangement (30) according to any one of claims 1 to 8, in particular a vertical furnace. 固体供給原料のコークス化の際に少なくとも1つの垂直炉室を有する炉装置(10)から、特に亜炭、微粘結瀝青炭、バイオマス、石油コークス、石油炭からなる群からの供給原料からコークスを生成する際に前記炉装置(10)の前記少なくとも1つの垂直炉室(11)からガスを得るため、、および、ガスのさらなる管理のための方法であって、
前記炉室から、特に請求項1から8のいずれか一項に記載のガス排出構成(30)により、少なくとも3つの異なるガスの種類が、それぞれの前記炉室(11)の少なくとも3つの異なる高さ位置で選択的に引き取られ/排出され、操作ステップの下流で選択的に管理され、特に再利用され、排出は、少なくとも3つの高さ位置におけるある/前記炉室(11)の高さの少なくとも半分に相当する高さにわたって行われ、少なくとも3つの高さ位置のうちの少なくとも2つが前記炉室(11)の上半分に配置され、前記高さ位置は、それぞれ互いに、前記炉室(11)の高さ全体の少なくとも20%〜45%の距離に配置され、少なくとも3種類の異なるガスは、それぞれ、前記炉室の下1/3、真ん中1/3、上1/3の、少なくとも3つの異なる高さ位置から引き取られることを特徴とする、方法。
Generating coke from a furnace device (10) having at least one vertical furnace chamber during coking of a solid feedstock, in particular from a feedstock from the group consisting of lignite, slightly caking bituminous coal, biomass, petroleum coke, petroleum coal A method for obtaining gas from the at least one vertical furnace chamber (11) of the furnace apparatus (10) during the process and for further management of the gas,
At least three different gas types from the furnace chamber, in particular due to the gas discharge arrangement (30) according to any one of claims 1 to 8, at least three different heights of each furnace chamber (11). Selectively taken/exhausted in the height position and selectively managed downstream of the operating step, in particular recycled, the discharge is at/at the height of the furnace chamber (11) in at least three height positions. Performed over a height corresponding to at least half, at least two of the at least three height positions being arranged in the upper half of the furnace chamber (11), said height positions being respectively relative to one another in the furnace chamber (11). ) Of at least 20% to 45% of the total height, and at least three different gases are at least 3 in the bottom 1/3, middle 1/3 and top 1/3 of the furnace chamber, respectively. Method, characterized in that it is taken from three different height positions.
第1のガスは、150〜300℃の温度範囲で選択的に引き取られ、および/またはさらなるガスは、300〜600℃の温度範囲で選択的に引き取られ、別のさらなるガスは、600〜950℃または700〜900℃の温度範囲で選択的に引き取られ、および/または少なくとも3種類の異なるガスは、それぞれ前記炉室(11)の高さの20%〜30%にわたる1つの高さ部分からの少なくとも3つの異なる高さ位置から引き取られ、および/または前記少なくとも3つのガスの種類の管理は、ガスの種類ごとの、特に排出された体積に関して、排出された体積流れの個々の調整を含み、および/または前記炉室(11)から引き取られた前記少なくとも3つの異なるガスの種類から、価値ある化学物質、特にメタノール、ジメチルエーテル、オレフィン、フマン酸、または合成天然ガスをさらなる管理において生成する、請求項10に記載の方法。 The first gas is selectively withdrawn in the temperature range of 150-300° C., and/or the additional gas is selectively withdrawn in the temperature range of 300-600° C., and another additional gas is 600-950. C. or in the temperature range of 700-900.degree. C., and/or at least three different gases are respectively drawn from one height section over 20% to 30% of the height of the furnace chamber (11). Of the at least three different height positions of, and/or managing the at least three gas types comprises individual adjustment of the discharged volume flow by gas type, in particular with respect to the discharged volume. , And/or from the at least three different gas types withdrawn from the furnace chamber (11) produce valuable chemicals, in particular methanol, dimethyl ether, olefins, fumanic acid, or synthetic natural gas in further management, The method according to claim 10. 第1のガスは、前記炉室(11)の頂部より下2m以下の領域内の第1の高さ位置で選択的に引き取られ、さらなるガスは、前記炉室の高さの35%〜65%、より詳細には45%〜55%の範囲内のさらなる高さ位置で選択的に引き取られ、別のさらなるガスは、前記炉室の底部より上2m以下の領域内の別のさらなる高さ位置で選択的に引き取られ、それぞれ炉室の高さは少なくとも4〜6mである、請求項10または11のいずれか一項に記載の方法。 The first gas is selectively withdrawn at a first height position within a region 2 m or less below the top of the furnace chamber (11) and additional gas is between 35% and 65% of the height of the furnace chamber. %, more specifically at a further height position within the range of 45% to 55%, another further gas is further heights within a region of not more than 2 m above the bottom of the furnace chamber. 12. A method according to any one of claims 10 or 11 wherein the height of the furnace chamber is selectively withdrawn at a position of at least 4-6 m. 前記炉室から引き取られた前記少なくとも3つの異なるガスの種類の少なくとも1つは、前記炉室(11)を間接的に加熱するバーナ(13)に、燃料として供給される、請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。 13. At least one of the at least three different gas types withdrawn from the furnace chamber is fed as fuel to a burner (13) that indirectly heats the furnace chamber (11). The method according to any one of 1. 測定、特に温度測定が、前記炉室の少なくとも1つの側面における蛇行加熱チャネル内の観察サイト(12.22)を有する反転点(12.21)において行われ、ならびに/または調整が、前記蛇行加熱チャネル内の少なくとも1つの反転点(12.21)において、特に外側からの調整スライドによって行われ、ならびに/または少なくとも1つの加熱チャネルにおいて、すなわち、少なくとも3つの水平加熱チャネルおよびその上に配置された1つの蛇行加熱チャネルの群からの少なくとも1つの加熱チャネルにおいて、特に反転点(12.21)において、少なくとも1つの測定が行われ、および/もしくは少なくとも1つの調整が、スライディングブロック(12.9)を使用して行われる、請求項10から13のいずれかに記載の方法。 A measurement, in particular a temperature measurement, is made at the reversal point (12.21) with the observation site (12.22) in the meandering heating channel on at least one side of the furnace chamber, and/or the adjustment is made to the meandering heating Performed in at least one reversal point (12.21) in the channel, in particular by adjusting slides from the outside, and/or in at least one heating channel, ie at least three horizontal heating channels and above them At least one measurement is made and/or at least one adjustment is made in the sliding block (12.9) in at least one heating channel from the group of one meandering heating channel, in particular at the reversal point (12.21). 14. A method according to any of claims 10 to 13 carried out using. 短絡またはバイパスが、前記炉室のある/前記蛇行加熱チャネルの1つもしくは複数の垂直流路(12.5)において、特に前記垂直流路の排除もしくは遮断により生じ、および/または調整用の少なくとも1つの調節部材、特に外部から作動可能なスライディングブロック(12.9)が、前記蛇行加熱チャネルの1つもしくは複数の垂直流路(12.5)のそれぞれに配置される、請求項10から14のいずれか一項に記載の方法。 A short circuit or bypass occurs in one or more vertical flow paths (12.5) of the furnace chamber/of the serpentine heating channel, in particular due to the exclusion or blocking of the vertical flow paths, and/or at least for regulation. 15. An adjusting member, in particular an externally actuable sliding block (12.9), arranged in each of the one or more vertical channels (12.5) of the meandering heating channel. The method according to any one of 1. 前記炉室のブリケット床内に垂直温度プロファイルを確立する目的で、少なくとも3つのガスの種類を前記炉室から排出させるための少なくとも1つの垂直炉室での、請求項1から8のいずれか一項に記載のガス排出構成の使用。 9. At least one vertical furnace chamber for venting at least three gas types from the furnace chamber for the purpose of establishing a vertical temperature profile in the briquette bed of the furnace chamber, 9. Use of the gas discharge configuration described in paragraph. 間接的に前記炉室を加熱する少なくとも1つのバーナに燃料ガスを提供する目的で、請求項1から8のいずれか一項に記載のガス排出構成によって、垂直炉室から排出された少なくとも3つのガスの種類のうちの少なくとも1つのガスの種類の使用。 For the purpose of providing fuel gas to at least one burner that indirectly heats the furnace chamber, the gas discharge arrangement according to any one of claims 1 to 8 causes at least three discharges from the vertical furnace chamber. Use of at least one gas type of gas types. コークスブリケットを生成するための炉構成(50)であって、請求項1から8のいずれか一項に記載のガス排出構成(30)と、さらに炉装置(10)とを備え、この炉装置は、下半分、または下1/3にある少なくとも1つの加熱壁における前記炉室の少なくとも1つの側面において、少なくとも1つの水平加熱チャネル(12.1)と、その上に、同じく少なくとも上半分または真ん中1/3に、複数の高さ平面で蛇行して延伸する加熱チャネル(12.2)とを備え、これらの加熱チャネルはそれぞれ、特に前記炉室から排出されたガスを使って、少なくとも1つのバーナ(13)によって個々に加熱可能である、炉構成。 A furnace arrangement (50) for producing coke briquettes, comprising a gas discharge arrangement (30) according to any one of claims 1 to 8 and further a furnace arrangement (10). At least one horizontal heating channel (12.1) on at least one side of the furnace chamber in the lower half, or at least one heating wall in the lower ⅓, and also above at least the upper half or In the middle ⅓ there are provided heating channels (12.2) that meander and extend in a plurality of height planes, each of these heating channels being at least 1 in particular using the gas discharged from the furnace chamber. Furnace configuration, which can be individually heated by two burners (13). 炭素質固体供給原料からブリケットを生成する方法であって、ブリケット乾燥機内の供給原料から作製されたブリケットの乾燥だけでなく、炉室(11)内のブリケットをコークス化するための前記ブリケットのコークス化も含み、ガスが前記炉室(11)内の少なくとも3つの高さ位置において排出され、この少なくとも3つの高さ位置は、前記炉室の少なくとも半分の高さにわたって分配され、このガスは前記炉室の加熱のために、前記炉室に配置されるバーナを少なくとも部分的に通過し、前記方法は、請求項18に記載の炉構成によって実施される、方法。 A method of producing briquettes from a carbonaceous solid feedstock for not only drying the briquettes made from the feedstock in a briquette dryer, but also coking the briquettes in the furnace chamber (11). Gasification is also carried out in the furnace chamber (11) at at least three height positions, the at least three height positions being distributed over at least half the height of the furnace chamber, the gas being A method for heating a furnace chamber, at least partially through a burner arranged in the furnace chamber, the method being carried out by a furnace arrangement according to claim 18.
JP2019555613A 2017-04-13 2018-04-04 Devices and methods for gas recovery during coking of carbon-containing feedstocks and uses Pending JP2020518683A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017206460.9A DE102017206460A1 (en) 2017-04-13 2017-04-13 Apparatus and process for the recovery of gases when coking carbonaceous feedstock and use
DE102017206460.9 2017-04-13
PCT/EP2018/058529 WO2018188998A1 (en) 2017-04-13 2018-04-04 Device and method for recovering gases during coking of carbon-containing feedstock, and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020518683A true JP2020518683A (en) 2020-06-25

Family

ID=61911588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019555613A Pending JP2020518683A (en) 2017-04-13 2018-04-04 Devices and methods for gas recovery during coking of carbon-containing feedstocks and uses

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3609980A1 (en)
JP (1) JP2020518683A (en)
CN (1) CN110520506B (en)
DE (1) DE102017206460A1 (en)
UA (1) UA125095C2 (en)
WO (1) WO2018188998A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112226240B (en) * 2020-09-21 2021-05-18 大连理工大学 Device and method for preparing semi-coke from coal
CN115418241B (en) * 2022-08-19 2024-02-13 湖北沃凯工程技术有限公司 Semi-coke quenching transfer system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR533765A (en) * 1921-04-05 1922-03-10 Low Temp Carbonisation Ltd Improvements in retort mounting
JPS5485201A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Kansai Coke & Chemicals Method of manufacturing molded coke and inner thermal vertical carbonization furnace therefor
JPH05263078A (en) * 1992-03-23 1993-10-12 Nkk Corp Continuous vertical coke oven and production of coke

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191012923A (en) * 1910-05-27 1911-05-11 Arthur Owen Jones Improvements in or connected with Coke Ovens.
GB136880A (en) * 1918-12-19 1919-12-19 William Everard Davies Improvements in or relating to the Carbonisation of Fuel by Vertical Coke-ovens and the like.
DE366273C (en) * 1920-07-02 1923-01-03 Henri Hennebutte Vertical retort for fractional dry distillation
DE491312C (en) * 1929-03-15 1930-02-08 Karl Sassenhoff Process for coking fuels in indirectly heated coking chambers
AT134280B (en) * 1930-06-25 1933-07-25 Gabriel Szigeth Process and device for degassing lignite in vertical, externally heated retorts or chambers.
DE658299C (en) * 1935-10-23 1938-04-02 Hermann Niggemann Dr Device for the separate extraction of external and internal gases from horizontal chamber furnaces
US4115202A (en) * 1975-02-22 1978-09-19 Firma Carl Still Apparatus for producing non-abrasive coke forms from brown-coal briquets
US4165216A (en) * 1977-03-23 1979-08-21 Enerco, Inc. Continuous drying and/or heating apparatus
DE3123141A1 (en) * 1981-06-11 1982-12-30 Krupp-Koppers Gmbh, 4300 Essen METHOD AND DEVICE FOR OPERATING A COOKING PLANT
US4502920A (en) * 1983-01-14 1985-03-05 Edwards Engineering Corporation Apparatus for aboveground separation, vaporization and recovery of oil from oil shale
CN201010626Y (en) * 2006-07-08 2008-01-23 高耀君 Biomass high-energy high-cleanness cyclone bed combustion partitioned gasifying device
KR100978390B1 (en) * 2008-12-18 2010-08-30 (주)피이알이엔티 Pyrolytic Energy Recovery
CN105154119B (en) * 2015-09-25 2017-11-03 神雾科技集团股份有限公司 Fast pyrogenation reaction unit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR533765A (en) * 1921-04-05 1922-03-10 Low Temp Carbonisation Ltd Improvements in retort mounting
JPS5485201A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Kansai Coke & Chemicals Method of manufacturing molded coke and inner thermal vertical carbonization furnace therefor
JPH05263078A (en) * 1992-03-23 1993-10-12 Nkk Corp Continuous vertical coke oven and production of coke

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017206460A1 (en) 2018-10-18
EP3609980A1 (en) 2020-02-19
WO2018188998A1 (en) 2018-10-18
CN110520506B (en) 2022-03-18
UA125095C2 (en) 2022-01-05
CN110520506A (en) 2019-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053662B2 (en) Devices and methods for utilizing carbonaceous raw materials, and their use
EP2898048B1 (en) Reduced output rate coke oven operation with gas sharing providing extended process cycle
US20130062185A1 (en) Tunnel typed coking furnace with a movable sliding bed and the method using the same
RU2616473C2 (en) Method and device for furnace coke production from petroleum coke, produced at reforming plants by coking in &#39;&#39;non-recuperative&#34; coke ovens or coke ovens &#34;with heat recuperation&#34;
US7662210B2 (en) Apparatus for manufacturing molten irons by injecting fine coals into a melter-gasifier and the method using the same
US4533438A (en) Method of pyrolyzing brown coal
CN101792675B (en) Coke oven and coking process method
CN104334511A (en) Plant for producing cement clinker with gasification reactor for difficult fuels
JP2020518683A (en) Devices and methods for gas recovery during coking of carbon-containing feedstocks and uses
CN105694935A (en) Dry distillation and activation integrated furnace for pulverized coal
JP5336018B1 (en) Method for producing coke for gasification melting furnace, and method for using coke
WO2014173054A1 (en) Dry distillation and quenching system and process for lignite powder
CN105714110A (en) Coal briquettes, a method and an apparatus for manufacturing the same
CN105925286A (en) Quick powdered coal pyrolysis device
JPS5916587B2 (en) A vertical chamber coke oven with a battery arrangement that continuously cokes briquettes of coal, lignite or peat.
CN205710591U (en) Fine coal rapid pyrolysis apparatus
CN205838921U (en) Fine coal rapid pyrolysis apparatus
CN104560070A (en) Lignite low-temperature carbonization device
CN205328940U (en) System for pyrolysis coal
JPS58127781A (en) Method and device for coking cold pressed briquette
CN102822317A (en) Process for production of solid fuel for use in sintering, solid fuel for use in sintering, and process for manufacturing sintered ore using same
KR101103271B1 (en) Simultaneous manufacturing apparatus and method of cokes and quicklime
JPH09165580A (en) Continuous vertical coke production facility and its operation
KR20020051084A (en) Coke strength prediction method from coal charging and coking condition
Achinovich et al. Coke Production for Blast Furnace Ironmaking

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210831