JP2020518229A - 直流トポロジカル回路 - Google Patents

直流トポロジカル回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518229A
JP2020518229A JP2020507726A JP2020507726A JP2020518229A JP 2020518229 A JP2020518229 A JP 2020518229A JP 2020507726 A JP2020507726 A JP 2020507726A JP 2020507726 A JP2020507726 A JP 2020507726A JP 2020518229 A JP2020518229 A JP 2020518229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field effect
effect transistor
control signal
input voltage
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020507726A
Other languages
English (en)
Inventor
丹 曹
丹 曹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2020518229A publication Critical patent/JP2020518229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【解決手段】 制御チップ(10)と、第1の電界効果トランジスタ(Q1)と、第2の電界効果トランジスタ(Q2)と、第3の電界効果トランジスタ(Q3)と、第4の電界効果トランジスタ(Q4)と、第1のインダクタ(L1)とを備える直流トポロジカル回路である。制御チップ内に減算器(12)と、減算器の出力端子に電気的に接続されている制御モジュール(11)とが設けられている。減算器の二つの入力端子はそれぞれ入力電圧(Vin)及び負荷定格電圧(VN)に接続されており、減算器で入力電圧及び負荷定格電圧に減算演算を行うことにより、制御モジュールが演算結果に基づいて、複数の電界効果トランジスタの導通又は遮断を対応するように制御して、直流トポロジカル回路を異なる動作モードに移行させるものであり、負荷が同じ接続ポート及び通信プロトコルを使用する状況にて、直流トポロジカル回路は異なる定格電圧を有する異なる負荷のために給電して、直流トポロジカル回路の応用範囲を広げる。【選択図】図2

Description

本発明は集積回路技術分野に関し、特に直流トポロジカル回路に関する。
直流−直流(DC−DC)コンバータは、一定の直流電圧を調節可能な直流電圧に変換するものであり、スイッチングレギュレータ方式で電気エネルギーを制御する変換回路であって、このような技術は各種スイッチング電源、直流速度調整、燃料電池、太陽エネルギー給電及び分散型電源システム中に広汎に用いられている。
図1に示すように、従来の直流トポロジカル回路は、降圧IC111と、第1のキャパシタC101と、第2のキャパシタC102と、第3のキャパシタC103と、第4のキャパシタC104と、第5のキャパシタC105と、第6のキャパシタC106と、第1のインダクタL101と、第1の抵抗R101と、第2の抵抗R102と、第3の抵抗R103とを備えている。前記降圧IC111のブートストラップ昇圧端子BSは第1のキャパシタC101の一端に電気的に接続されており、グランド端子GNDは接地されており、出力フィードバック端子FBは第3のノードCに電気的に接続されており、インダクタ入力端子LXは第1のノードAに電気的に接続されており、入力端子INには電源電圧VCCが接続されており、制御端子ENは第2のノードBに電気的に接続されている。前記第1のキャパシタC101の他端は第1のノードAに電気的に接続されている。前記第1のインダクタL101の一端は第1のノードAに電気的に接続されており、他端は出力電圧Vcoreを出力する。第2のキャパシタC102の一端は第2のノードBに電気的に接続されており、他端は接地されている。前記第3のキャパシタC103の一端には電源電圧VCCが接続されており、他端は接地されている。前記第4のキャパシタC104の一端は第1のインダクタL101の他端に電気的に接続されており、他端は第3のノードCに電気的に接続されている。前記第5のキャパシタC105の一端は第1のインダクタL101の他端に電気的に接続されており、他端は接地されている。前記第6のキャパシタC106の一端は第1のインダクタL101の他端に電気的に接続されており、他端は接地されている。前記第1の抵抗R101の一端には電源電圧VCCが接続されており、他端は第2のノードBに電気的に接続されている。前記第2の抵抗R102の一端は第1のインダクタL101の他端に接続されており、他端は第3のノードに電気的に接続されている。前記第3の抵抗R103の一端は第3のノードCに電気的に接続されており、他端は接地されている。該直流トポロジカル回路は降圧機能を備えるのみであり、しかも一種類の出力負荷にのみ適応でき、出力負荷が異なる場合には使用することができず、しかも現在では異なる出力負荷でも同じインタフェース及び通信プロトコルを使用することから、もし一つの負荷に給電する電源を他の負荷に接続するとなると、電圧及び電流が異なることから、製品の損傷を招く恐れがある。
本発明の目的は、負荷が同じ接続ポート及び通信プロトコルを使用する状況にて、異なる負荷が接続されて正常に動作して、直流トポロジカル回路の応用範囲を広げることができる直流トポロジカル回路を提供するところにある。
上記目的を実現するために、本発明では、制御チップと、第1の電界効果トランジスタと、第2の電界効果トランジスタと、第3の電界効果トランジスタと、第4の電界効果トランジスタと、第1のインダクタと、第1のキャパシタと、第2のキャパシタとを備える直流トポロジカル回路を提供している。
前記制御チップは制御モジュールと、減算器とを有している。前記減算器の第1の入力端子は入力電圧に接続され、第2の入力端子は負荷定格電圧に接続され、出力端子は制御モジュールに電気的に接続されている。
前記第1の電界効果トランジスタのゲートは第1の制御信号に接続され、ドレインは入力電圧に接続され、ソースは第1のインダクタの一端に電気的に接続されている。前記第2の電界効果トランジスタのゲートは第2の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの一端に電気的に接続され、ソースは接地されている。前記第3の電界効果トランジスタのゲートは第3の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの他端に電気的に接続され、ソースは接地されている。前記第4の電界効果トランジスタのゲートは第4の制御信号に接続され、ドレインは出力電圧を出力し、ソースは第1のインダクタの他端に電気的に接続されている。前記第1のキャパシタの一端は第1のインダクタの一端に電気的に接続され、他端は制御チップの第1のブートストラップピンに電気的に接続されている。前記第2のキャパシタの一端は第1のインダクタの他端に電気的に接続され、他端は制御チップの第2のブートストラップピンに電気的に接続されている。
前記第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号はいずれも制御モジュールにより供給される。
前記減算器は、前記入力電圧及び負荷定格電圧に減算演算を行うとともに、前記制御モジュールに演算結果を出力して、前記制御モジュールは演算結果に基づいて、出力する第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号を調整して、第1の電界効果トランジスタ、第2の電界効果トランジスタ、第3の電界効果トランジスタ、第4の電界効果トランジスタの導通及び遮断を対応するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果を出力するとともに前記制御モジュールに伝送し、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果に基づいて第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第2の制御信号、及び第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号、及び第4の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧に等しいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、第1の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との比率となる。
入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、第3の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との差と入力電圧との比率となる。
前記第1の電界効果トランジスタ、第2の電界効果トランジスタ、第3の電界効果トランジスタ及び第4の電界効果トランジスタはいずれも、N型電界効果トランジスタである。
入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、前記第4の制御信号が高電位となり、前記第3の制御信号が低電位となる。
入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、前記第1の制御信号が高電位となり、前記第2の制御信号が低電位となる。
入力電圧が負荷定格電圧に等しいとき、前記第1の制御信号及び第4の制御信号が高電位となり、前記第2の制御信号及び第3の制御信号が低電位となる。
本発明では更に、制御チップと、第1の電界効果トランジスタと、第2の電界効果トランジスタと、第3の電界効果トランジスタと、第4の電界効果トランジスタと、第1のインダクタと、第1のキャパシタと、第2のキャパシタとを備える直流トポロジカル回路を提供している。
前記制御チップは制御モジュールと、減算器とを有している。前記減算器の第1の入力端子は入力電圧に接続され、第2の入力端子は負荷定格電圧に接続され、出力端子は制御モジュールに電気的に接続されている。
前記第1の電界効果トランジスタのゲートは第1の制御信号に接続され、ドレインは入力電圧に接続され、ソースは第1のインダクタの一端に電気的に接続されている。前記第2の電界効果トランジスタのゲートは第2の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの一端に電気的に接続され、ソースは接地されている。前記第3の電界効果トランジスタのゲートは第3の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの他端に電気的に接続され、ソースは接地されている。前記第4の電界効果トランジスタのゲートは第4の制御信号に接続され、ドレインは出力電圧を出力し、ソースは第1のインダクタの他端に電気的に接続されている。前記第1のキャパシタの一端は第1のインダクタの一端に電気的に接続され、他端は制御チップの第1のブートストラップピンに電気的に接続されている。前記第2のキャパシタの一端は第1のインダクタの他端に電気的に接続され、他端は制御チップの第2のブートストラップピンに電気的に接続されている。
前記第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号はいずれも制御モジュールにより供給される。
前記減算器は、前記入力電圧及び負荷定格電圧に減算演算を行うとともに、前記制御モジュールに演算結果を出力する。前記制御モジュールは演算結果に基づいて、出力する第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号を調整して、第1の電界効果トランジスタ、第2の電界効果トランジスタ、第3の電界効果トランジスタ、第4の電界効果トランジスタの導通及び遮断を対応するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果を出力するとともに前記制御モジュールに伝送し、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果に基づいて第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第2の制御信号、及び第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号、及び第4の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧に等しいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御する。
入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、第1の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との比率となる。
入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、第3の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との差と入力電圧との比率となる。
本発明の有益な効果は以下の通りである。本発明で提供する直流トポロジカル回路においては、当該直流トポロジカル回路は制御チップ内に減算器と、減算器の出力端子に電気的に接続されている制御モジュールとが設けられており、減算器の二つの入力端子はそれぞれ入力電圧及び負荷定格電圧に接続されており、減算器が入力電圧及び負荷定格電圧に減算演算を行うことで、制御モジュールが演算結果に基づいて、複数の電界効果トランジスタの導通又は遮断を対応するように制御して、直流トポロジカル回路を異なる動作モードに移行させるものであり、負荷が同じ接続ポート及び通信プロトコルを使用する状況にて、直流トポロジカル回路は異なる定格電圧を有する異なる負荷のために給電して、直流トポロジカル回路の応用範囲を広げることができる。
本発明の特徴及び技術内容がより詳細に理解できるようにするために、本発明に関する以下の詳細な説明及び図面を参照されたい。しかしながら図面は参考及び説明用に過ぎず、本発明を制限するためのものではない。
図1は従来の直流トポロジカル回路の回路図である。 図2は本発明の直流トポロジカル回路の回路図である。
本発明で採用する技術手段及びその効果を更に詳述するため、本発明の好ましい実施例及びその図面を結合して詳細に説明する。
図2を参照されたい。本発明は、制御チップ10と、第1の電界効果トランジスタQ1と、第2の電界効果トランジスタQ2と、第3の電界効果トランジスタQ3と、第4の電界効果トランジスタQ4と、第1のインダクタL1と、第1のキャパシタC1と、第2のキャパシタC2とを備える直流トポロジカル回路を提供している。
前記制御チップ10は制御モジュール11と、減算器12とを備えている。前記減算器12の第1の入力端子は入力電圧Vinに接続され、第2の入力端子は負荷定格電圧Vに接続され、出力端子は制御モジュール11に電気的に接続されている。
前記第1の電界効果トランジスタQ1のゲートは第1の制御信号LDRV1に接続され、ドレインは入力電圧Vinに接続され、ソースは第1のインダクタL1の一端に電気的に接続されている。前記第2の電界効果トランジスタQ2のゲートは第2の制御信号HDRV1に接続され、ドレインは第1のインダクタL1の一端に電気的に接続され、ソースは接地されている。前記第3の電界効果トランジスタQ3のゲートは第3の制御信号HDRV2に接続され、ドレインは第1のインダクタL1の他端に電気的に接続され、ソースは接地されている。前記第4の電界効果トランジスタQ4のゲートは第4の制御信号LDRV2に接続され、ドレインは出力電圧Voutを出力し、ソースは第1のインダクタL1の他端に電気的に接続されている。前記第1のキャパシタC1の一端は第1のインダクタL1の一端に電気的に接続され、他端は制御チップ10の第1のブートストラップピンBST1に電気的に接続されている。前記第2のキャパシタC2の一端は第1のインダクタL1の他端に電気的に接続され、他端は制御チップ10の第2のブートストラップピンBST2に電気的に接続されている。
前記第1の制御信号LDRV1、第2の制御信号HDRV1、第3の制御信号HDRV2、及び第4の制御信号LDRV2はいずれも制御チップ10により供給される。
前記減算器12は、前記入力電圧Vin及び負荷定格電圧Vに減算演算を行うとともに、前記制御モジュール11に演算結果を出力して、前記制御モジュール11は演算結果に基づいて、出力する第1の制御信号LDRV1、第2の制御信号HDRV1、第3の制御信号HDRV2、及び第4の制御信号LDRV2を調整して、第1の電界効果トランジスタQ1、第2の電界効果トランジスタQ2、第3の電界効果トランジスタQ3、第4の電界効果トランジスタQ4の導通及び遮断を対応するように制御する。
具体的には、入力電圧Vinが負荷定格電圧Vより大きいとき、前記減算器12は、入力電圧Vinと負荷定格電圧Vとの差が0より大きい演算結果を出力するとともに前記制御モジュール11に伝送し、前記制御モジュール11は該入力電圧Vinと負荷定格電圧Vとの差が0より大きい演算結果に基づいて、第4の制御信号LDRV2を出力して第4の電界効果トランジスタQ4が導通するように制御して、第3の制御信号HDRV2を出力して第3の電界効果トランジスタQ3が遮断するように制御し、第2の制御信号HDRV1、及び第1の制御信号LDRV1を出力して第1の電界効果トランジスタQ1と第2の電界効果トランジスタQ2とが交互に導通するように制御する。このとき、該直流トポロジカル回路は降圧モードに移行して、第1の電界効果トランジスタQ1、第2の電界効果トランジスタQ2、及び第1のインダクタL1が降圧トポロジー構造(Buck topology)を構成し、第1のインダクタL1の他端が出力電圧Voutを直接出力するが、この段階において、第1の電界効果トランジスタQ1が導通し、第2の電界効果トランジスタQ2が遮断すると、入力電圧Vinが第1のインダクタL1を充電させ、第1の電界効果トランジスタQ1が遮断し、第2の電界効果トランジスタQ2が導通すると、第1のインダクタL1の一端が接地されてこれを放電して、つまり全体的には第1のインダクタL1の他端が出力する出力電圧Voutが入力電圧Vinより小さくなり、降圧出力の目的を達成する。
好ましくは、入力電圧Vinが負荷定格電圧Vより大きいとき、制御モジュール11が出力する第1の制御信号LDRV1と第2の制御信号HDRV1とのデューティ比を制御することで、第1の電界効果トランジスタQ1の一回の導通時間長さと、第1の電界効果トランジスタQ1と第2の電界効果トランジスタQ2の一回の導通時間長さとの和の比率を、負荷定格電圧Vと入力電圧Vinとの比率とすることができ、第1のインダクタL1の他端が出力する出力電圧Voutと負荷定格電圧Vとを同一として、該直流トポロジカル回路を該定格電圧Vを有する負荷と完全に一致させることができる。
具体的には、入力電圧Vinが負荷定格電圧Vより小さいとき、前記減算器12は、入力電圧Vinと負荷定格電圧Vとの差が0より小さい演算結果を出力して、前記制御モジュール11は該入力電圧Vinと負荷定格電圧Vとの差が0より小さい演算結果に基づいて、第1の制御信号LDRV1を出力して第1の電界効果トランジスタQ1が導通するように制御し、第2の制御信号HDRV1を出力して第2の電界効果トランジスタQ2が遮断するように制御し、第3の制御信号HDRV2、及び第4の制御信号LDRV2を出力して、第3の電界効果トランジスタQ3と第4の電界効果トランジスタQ4とが交互に導通するように制御する。このとき、該直流トポロジカル回路は昇圧モードに移行して、第3の電界効果トランジスタQ3、第4の電界効果トランジスタQ4、及び第1のインダクタL1が昇圧トポロジー構造(Boost topology)を構成し、第1のインダクタL1の一端が入力電圧Vinを直接入力するが、この段階において、第3の電界効果トランジスタQ3が導通し、第4の電界効果トランジスタQ4が遮断すると、入力電圧Vinが第1のインダクタL1を充電させ、第3の電界効果トランジスタQ3が遮断し、第4の電界効果トランジスタQ4が導通すると、第1のインダクタL1と出力電圧Vinとが共同して出力電圧Voutを出力することで、つまり全体的には出力電圧Voutが入力電圧Vinより大きくなって、昇圧出力の目的を達成する。
好ましくは、入力電圧Vinが負荷定格電圧Vより小さいとき、制御モジュール11が出力する第1の制御信号LDRV1と第2の制御信号HDRV1とのデューティ比を制御することで、第3の電界効果トランジスタQ3の一回の導通時間長さと、第3の電界効果トランジスタQ3と第4の電界効果トランジスタQ4の一回の導通時間長さとの和の比率を、負荷定格電圧Vと入力電圧Vinとの差と入力電圧Vinとの比率とすることができ、出力電圧Voutと負荷定格電圧Vとを同一として、該直流トポロジカル回路を該定格電圧Vを有する負荷と完全に一致させることができる。
具体的には、入力電圧Vinが負荷定格電圧Vに等しいとき、前記減算器12は、入力電圧Vinと負荷定格電圧Vとの差が0に等しい演算結果を出力して、前記制御モジュール11は該入力電圧Vinと負荷定格電圧Vとの差が0に等しい演算結果に基づいて、第1の制御信号LDRV1を出力して第1の電界効果トランジスタQ1が導通するように制御し、第2の制御信号HDRV1を出力して第2の電界効果トランジスタQ2が遮断するように制御し、第3の制御信号HDRV2を出力して第3の電界効果トランジスタQ3が遮断するように制御し、第4の制御信号LDRV2を出力して第4の電界効果トランジスタQ4が導通するように制御する。このとき、第1のインダクタL1の他端は、負荷定格電圧Vと一致する出力電圧Voutを直接出力して、直流トポロジカル回路を該定格電圧Vを有する負荷と完全に一致させる。
具体的には、前記第1の電界効果トランジスタQ1、第2の電界効果トランジスタQ2、第3の電界効果トランジスタQ3及び第4の電界効果トランジスタQ4はいずれも、N型電界効果トランジスタである。
更には、入力電圧Vinが負荷定格電圧Vより大きいとき、前記第4の制御信号LDRV2が高電位となり、前記第3の制御信号HDRV2が低電位となる。
入力電圧Vinが負荷定格電圧Vより小さいとき、前記第1の制御信号LDRV1が高電位となり、前記第2の制御信号HDRV1が低電位となる。
入力電圧Vinが負荷定格電圧Vに等しいとき、前記第1の制御信号LDRV1及び第4の制御信号LDRV2が高電位となり、前記第2の制御信号HDRV1及び第3の制御信号HDRV2が低電位となる。
上記をまとめるに、本発明で提供する直流トポロジカル回路においては、当該直流トポロジカル回路は制御チップ内に減算器と、減算器の出力端子に電気的に接続されている制御モジュールとが設けられており、減算器の二つの入力端子はそれぞれ入力電圧及び負荷定格電圧に接続されており、減算器が入力電圧及び負荷定格電圧に減算演算を行うことで、制御モジュールが演算結果に基づいて、複数の電界効果トランジスタの導通又は遮断を対応するように制御して、直流トポロジカル回路を異なる動作モードに移行させるものであり、負荷が同じ接続ポート及び通信プロトコルを使用する状況にて、直流トポロジカル回路は異なる定格電圧を有する異なる負荷のために給電して、直流トポロジカル回路の応用範囲を広げることができる。
上記したことは、当業者にとっては、本発明の技術手法及び技術思想に基づいて、各種相応するその他変更及び変形を行うことができるものであって、全てのこれら変更及び変形はいずれも本発明における別紙の特許請求の範囲の保護範囲内に属するものである。

Claims (13)

  1. 制御チップと、第1の電界効果トランジスタと、第2の電界効果トランジスタと、第3の電界効果トランジスタと、第4の電界効果トランジスタと、第1のインダクタと、第1のキャパシタと、第2のキャパシタとを備える直流トポロジカル回路であって、
    前記制御チップは制御モジュールと、減算器とを備えており、前記減算器の第1の入力端子は入力電圧に接続され、第2の入力端子は負荷定格電圧に接続され、出力端子は制御モジュールに電気的に接続されており、
    前記第1の電界効果トランジスタのゲートは第1の制御信号に接続され、ドレインは入力電圧に接続され、ソースは第1のインダクタの一端に電気的に接続されており、前記第2の電界効果トランジスタのゲートは第2の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの一端に電気的に接続され、ソースは接地されており、前記第3の電界効果トランジスタのゲートは第3の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの他端に電気的に接続され、ソースは接地されており、前記第4の電界効果トランジスタのゲートは第4の制御信号に接続され、ドレインは出力電圧を出力し、ソースは第1のインダクタの他端に電気的に接続されており、前記第1のキャパシタの一端は第1のインダクタの一端に電気的に接続され、他端は制御チップの第1のブートストラップピンに電気的に接続されており、前記第2のキャパシタの一端は第1のインダクタの他端に電気的に接続され、他端は制御チップの第2のブートストラップピンに電気的に接続されており、
    前記第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号はいずれも制御モジュールにより供給され、
    前記減算器は、前記入力電圧及び負荷定格電圧に減算演算を行うとともに、前記制御モジュールに演算結果を出力し、前記制御モジュールは演算結果に基づいて、出力する第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号を調整して、第1の電界効果トランジスタ、第2の電界効果トランジスタ、第3の電界効果トランジスタ、第4の電界効果トランジスタの導通及び遮断を対応するように制御する、直流トポロジカル回路。
  2. 請求項1に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果を出力するとともに前記制御モジュールに伝送し、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果に基づいて、第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第2の制御信号及び第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御し、
    入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御し、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号及び第4の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御し、
    入力電圧が負荷定格電圧に等しいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御し、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御する、直流トポロジカル回路。
  3. 請求項2に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、第1の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との比率となる、直流トポロジカル回路。
  4. 請求項2に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、第3の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との差と入力電圧との比率となる、直流トポロジカル回路。
  5. 請求項2に記載の直流トポロジカル回路において、前記第1の電界効果トランジスタ、第2の電界効果トランジスタ、第3の電界効果トランジスタ及び第4の電界効果トランジスタはいずれも、N型電界効果トランジスタである、直流トポロジカル回路。
  6. 請求項5に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、前記第4の制御信号が高電位となり、前記第3の制御信号が低電位となる、直流トポロジカル回路。
  7. 請求項5に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、前記第1の制御信号が高電位となり、前記第2の制御信号が低電位となる、直流トポロジカル回路。
  8. 請求項5に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧に等しいとき、前記第1の制御信号及び第4の制御信号が高電位となり、前記第2の制御信号及び第3の制御信号が低電位となる、直流トポロジカル回路。
  9. 制御チップと、第1の電界効果トランジスタと、第2の電界効果トランジスタと、第3の電界効果トランジスタと、第4の電界効果トランジスタと、第1のインダクタと、第1のキャパシタと、第2のキャパシタとを備える直流トポロジカル回路であって、
    前記制御チップは制御モジュールと、減算器とを備えており、前記減算器の第1の入力端子は入力電圧に接続され、第2の入力端子は負荷定格電圧に接続され、出力端子は制御モジュールに電気的に接続されており、
    前記第1の電界効果トランジスタのゲートは第1の制御信号に接続され、ドレインは入力電圧に接続され、ソースは第1のインダクタの一端に電気的に接続されており、前記第2の電界効果トランジスタのゲートは第2の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの一端に電気的に接続され、ソースは接地されており、前記第3の電界効果トランジスタのゲートは第3の制御信号に接続され、ドレインは第1のインダクタの他端に電気的に接続され、ソースは接地されており、前記第4の電界効果トランジスタのゲートは第4の制御信号に接続され、ドレインは出力電圧を出力し、ソースは第1のインダクタの他端に電気的に接続されており、前記第1のキャパシタの一端は第1のインダクタの一端に電気的に接続され、他端は制御チップの第1のブートストラップピンに電気的に接続されており、前記第2のキャパシタの一端は第1のインダクタの他端に電気的に接続され、他端は制御チップの第2のブートストラップピンに電気的に接続されており、
    前記第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号はいずれも制御モジュールにより供給され、
    前記減算器は、前記入力電圧及び負荷定格電圧に減算演算を行うとともに、前記制御モジュールに演算結果を出力し、前記制御モジュールは演算結果に基づいて、出力する第1の制御信号、第2の制御信号、第3の制御信号、及び第4の制御信号を調整して、第1の電界効果トランジスタ、第2の電界効果トランジスタ、第3の電界効果トランジスタ、第4の電界効果トランジスタの導通及び遮断を対応するように制御し、
    入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果を出力するとともに前記制御モジュールに伝送し、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より大きい演算結果に基づいて、第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御し、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第2の制御信号及び第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御し、
    入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0より小さい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御し、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号及び第4の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタとが交互に導通するように制御し、
    入力電圧が負荷定格電圧に等しいとき、前記減算器は、入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果を出力して、前記制御モジュールは該入力電圧と負荷定格電圧との差が0に等しい演算結果に基づいて、第1の制御信号を出力して第1の電界効果トランジスタが導通するように制御して、第2の制御信号を出力して第2の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第3の制御信号を出力して第3の電界効果トランジスタが遮断するように制御し、第4の制御信号を出力して第4の電界効果トランジスタが導通するように制御し、
    入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、第1の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第1の電界効果トランジスタと第2の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との比率となり、
    入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、第3の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さと、第3の電界効果トランジスタと第4の電界効果トランジスタの一回の導通時間長さとの和の比率が、負荷定格電圧と入力電圧との差と入力電圧との比率となる、直流トポロジカル回路。
  10. 請求項9に記載の直流トポロジカル回路において、前記第1の電界効果トランジスタ、第2の電界効果トランジスタ、第3の電界効果トランジスタ及び第4の電界効果トランジスタはいずれも、N型電界効果トランジスタである、直流トポロジカル回路。
  11. 請求項10に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧より大きいとき、前記第4の制御信号が高電位となり、前記第3の制御信号が低電位となる、直流トポロジカル回路。
  12. 請求項10に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧より小さいとき、前記第1の制御信号が高電位となり、前記第2の制御信号が低電位となる、直流トポロジカル回路。
  13. 請求項10に記載の直流トポロジカル回路において、入力電圧が負荷定格電圧に等しいとき、前記第1の制御信号及び第4の制御信号が高電位となり、前記第2の制御信号及び第3の制御信号が低電位となる、直流トポロジカル回路。
JP2020507726A 2017-04-27 2017-05-19 直流トポロジカル回路 Pending JP2020518229A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710288541.2 2017-04-27
CN201710288541.2A CN107070224A (zh) 2017-04-27 2017-04-27 直流拓扑电路
PCT/CN2017/085170 WO2018196062A1 (zh) 2017-04-27 2017-05-19 直流拓扑电路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020518229A true JP2020518229A (ja) 2020-06-18

Family

ID=59604066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020507726A Pending JP2020518229A (ja) 2017-04-27 2017-05-19 直流トポロジカル回路

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3618251A4 (ja)
JP (1) JP2020518229A (ja)
KR (1) KR20190140055A (ja)
CN (1) CN107070224A (ja)
WO (1) WO2018196062A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112187039B (zh) * 2020-09-23 2021-11-05 郑州嘉晨电器有限公司 宽范围输入电源结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314076A (ja) * 2000-03-27 2001-11-09 Linear Technol Corp バックブースト切換調整器において高効率を保持する制御回路および方法
JP2005117828A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Toshiba Microelectronics Corp レギュレータ回路
US7733072B2 (en) * 2007-08-27 2010-06-08 Texas Instruments Incorporated Step-down/step-up DC/DC converter apparatus and method with inductor current threshold value adjusting
JP2012006585A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Mando Corp 電子制御装置及び車両制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788033B2 (en) * 2002-08-08 2004-09-07 Vlt, Inc. Buck-boost DC-DC switching power conversion
JP4292996B2 (ja) * 2004-01-07 2009-07-08 富士電機デバイステクノロジー株式会社 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
US7893665B2 (en) * 2005-09-07 2011-02-22 Linear Technology Corporation Peak charging current modulation for burst mode conversion
US7804283B2 (en) * 2007-08-14 2010-09-28 Freescale Semiconductor, Inc. Mode transitioning in a DC/DC converter using a constant duty cycle difference
CN201383754Y (zh) * 2009-01-23 2010-01-13 沈阳同方多媒体科技有限公司 一种便携式车载电源适配器
US8981737B2 (en) * 2011-03-08 2015-03-17 Intersil Americas LLC High efficiency PFM control for buck-boost converter
JP6038190B2 (ja) * 2013-01-29 2016-12-07 三菱電機株式会社 電力変換装置
US9484758B2 (en) * 2013-02-05 2016-11-01 Apple Inc. Hybrid bootstrap capacitor refresh technique for charger/converter
CN103715886B (zh) * 2013-12-11 2017-01-11 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 四开关降压/升压模式变换器的控制方法及控制电路
CN104242662B (zh) * 2014-08-18 2016-09-21 广州金升阳科技有限公司 四管Buck-Boost电路的控制方法及系统
CN104218803B (zh) * 2014-08-27 2017-04-12 成都芯源系统有限公司 一种自举电压充电电路和电压转换电路
US9647557B2 (en) * 2014-09-25 2017-05-09 Maxim Integrated Products, Inc. Three phases controller for buck-boost regulators
CN104467427B (zh) * 2014-11-13 2018-07-24 南京矽力杰半导体技术有限公司 一种用于四管Buck-Boost变换器的开关控制电路及控制方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001314076A (ja) * 2000-03-27 2001-11-09 Linear Technol Corp バックブースト切換調整器において高効率を保持する制御回路および方法
JP2005117828A (ja) * 2003-10-09 2005-04-28 Toshiba Microelectronics Corp レギュレータ回路
US7733072B2 (en) * 2007-08-27 2010-06-08 Texas Instruments Incorporated Step-down/step-up DC/DC converter apparatus and method with inductor current threshold value adjusting
JP2012006585A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Mando Corp 電子制御装置及び車両制御方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
リニアテクノロジー株式会社, LINEAR LTC3130/LTC3130-1 データシート, JPN6020040843, 24 August 2016 (2016-08-24), JP, pages 1 - 38, ISSN: 0004502041 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN107070224A (zh) 2017-08-18
EP3618251A4 (en) 2020-11-25
KR20190140055A (ko) 2019-12-18
EP3618251A1 (en) 2020-03-04
WO2018196062A1 (zh) 2018-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11463009B2 (en) Flying capacitor charging method and apparatus
TWI475349B (zh) 電壓調節器、包絡追蹤電源系統、傳輸模組、及集成電路設備
US8169205B2 (en) Control for regulator fast transient response and low EMI noise
CN101753024B (zh) 用于改进调压器的瞬态响应的pwm时钟发生系统和方法
TWI463798B (zh) 責任週期產生器及電源轉換器
CN103218003B (zh) 一种多电源输入的低压差稳压器
US20170040898A1 (en) Buck-boost converter and method for controlling buck-boost converter
US20210203230A1 (en) Switching converter with voltage and current dual-loop control and control method thereof
CN108512422A (zh) 一种固定导通时间控制的降压型dc-dc转换器
CN107425718B (zh) 一种直流降压调节电路结构
US20170317589A1 (en) Dc-dc converter
CN105490537B (zh) 一种电源管理电路
CN109586572A (zh) 转换器和电源管理集成电路系统
CN109194126B (zh) 一种电源切换电路
US10439597B1 (en) Duty locked loop circuit
JP2020518229A (ja) 直流トポロジカル回路
Hua et al. A 1.2-A dual-output SC DC–DC regulator with continuous gate-drive modulation achieving≤ 0.01-mV/mA cross regulation
CN107911899B (zh) 一种开关电源及led驱动电路
CN204652214U (zh) 一种小纹波直流转换电源
US9857819B1 (en) System and methods for multi-input switching regulator
US10193447B2 (en) DC topology circuit workable with various loads through inclusion of subtractor
CN107425717A (zh) 一种电源管理用实现真关断功能的开关变换器
TW201117541A (en) Dc-dc converter
TWI802319B (zh) 恆定導通時間轉換器控制電路及恆定導通時間轉換器
TWI828463B (zh) 用於恆定導通時間轉換器之適應性雜訊容限控制的控制電路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210511