JP2020517459A - 金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置 - Google Patents

金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517459A
JP2020517459A JP2019556676A JP2019556676A JP2020517459A JP 2020517459 A JP2020517459 A JP 2020517459A JP 2019556676 A JP2019556676 A JP 2019556676A JP 2019556676 A JP2019556676 A JP 2019556676A JP 2020517459 A JP2020517459 A JP 2020517459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
metal strip
sheet
metal
cooling liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019556676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6875549B2 (ja
Inventor
ハセル・クリストフ
ハイマン・トーマス
オウデヒンケン・ハインツ−ユルゲン
ベルク・ヘンニング
アルケン・ヨハネス
Original Assignee
エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2020517459A publication Critical patent/JP2020517459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6875549B2 publication Critical patent/JP6875549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments
    • C21D11/005Process control or regulation for heat treatments for cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/74Temperature control, e.g. by cooling or heating the rolls or the product
    • B21B37/76Cooling control on the run-out table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/56General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering characterised by the quenching agents
    • C21D1/60Aqueous agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/667Quenching devices for spray quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D11/00Process control or regulation for heat treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0233Spray nozzles, Nozzle headers; Spray systems

Abstract

【解決手段】本発明は、搬送区間12の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のための装置10および方法に関する。この目的のために、この装置は、少なくとも1つの冷却ビーム16を備え、前記冷却ビームが前記搬送区間12の幅Bにわたって延在し、その際、前記冷却ビーム16が、接続位置18を有し、この接続位置に、冷却液体Fのための供給管20が接続可能であり、および、前記装置が、複数の流出開口部22を備え、これら流出開口部が、前記冷却ビーム16に沿って設けられており、その際、冷却液体Fが、これら流出開口部22を通って冷却されるべき前記金属ストリップまたは金属薄板14の方向に導出可能である。個々の前記流出開口部22に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられており、その際、それぞれの前記流出開口部22の前記流動断面積が、前記冷却ビーム16の長手方向軸線に沿って、前記接続位置18から離れる方向において、連続して逓減して形成されている。

Description

本発明は、請求項1もしくは4の上位概念による、搬送区間の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置、および、請求項11、13もしくは15の上位概念による、相応する方法に関する。
鋼材料の製造の際に、これら鋼材料の機械的な特性は、多様な方法で影響され得る。
所定の合金元素の補充によって、強度の増大は達成される(固溶硬化(Mischkristallhaertung))。より高い転位密度を達成するために、圧延の間じゅう、それに加えて、仕上げ圧延ライン温度は降下され得る(転位硬化(Versetzungshaertung))。微少合金元素−例えばNb、V、または、Ti−の付加合金化によって析出が形成され、これら析出は、強度の増大を誘起する(析出硬化(Ausscheidungshaertung))。
前記で述べられたメカニズムは、但し、このことによって、製造される材料の靭性が不都合に影響されることの欠点を有している。それに対して、組織の微細な粒構造(細粒硬化(Feinkornhaertung))は、製造された鋼材料の強度特性、および、同時に靭性特性に対して、有利な影響を及ぼす。小さな粒径によって、鋼材料の強度特性と靭性特性とは、改善される。
連続鋳造圧延設備、および、熱間ストリップ圧延ラインの作動において公知である、合金元素及び/または微少合金元素の前記で述べられた添加は、そのような添加が、費用がかさみ、且つ、付加的に種々の大枠の条件によって制限されることの欠点を免れない。
従来技術により、金属ストリップまたは金属薄板の製造において、これら金属ストリップまたは金属薄板の冷却を、搬送区間の幅にわたって延在する冷却ビームによって行うことは公知であり、この搬送区間に沿って、これら金属ストリップまたは金属薄板が輸送される。
図4は、従来の冷却ビームの概略的に簡略化された側面図を示しており、この冷却ビームにおいて、流出開口部の幾何学的形状が、搬送区間の幅にわたって、もしくは、この冷却ビームの長手方向軸線に沿って、一定に保持されている。
鋼材料の製造の際に、(フェライト)粒径の減少は、一般的に、強度の増大を引き起こし、このことは、ホールペッチの関係式(Hall−Petch−Gleichung)によって説明される。これに従って、この強度増大は、粒径に反比例している。
冷却率の増大によって、最終製品の粒径の減少は達成され、従って、冷却の強化でもって、比較的に高硬度の材料の製造が可能である。この関連において、最終製品の靭性特性が、微細なフェライト粒によって改善されることは補足的に指摘されるべきであり、このことは、コットレルペッチの関係(Cottrell−Petch−Beziehung)によって説明される。
粒径の減少の目的で、冷却ビームから金属ストリップまたは金属薄板に対して排出される水量が増大される場合、図4に従う従来の冷却ビームにおいて、水の流動の流動技術的な変化に基づいて、搬送区間の幅にわたっての不均等な作用(Beaufschlagung)を生じさせる。
水量の増大の際に、流入部とは反対の側(図4内において、画像領域内において左側に示された冷却ビームの端面側)における動圧は増大し、且つ、このことによって、金属ストリップまたは金属薄板の表面の方向における、噴射高さの無制限の形成を防止する。その結果として、図4内において概略的に簡略化されて図示されている三角形の噴射パターン形状を生じさせる。その際、流出開口部に対して隣接する水噴射流の高さは、それぞれに、導出される冷却液体の量に相応する。
流入部から離れる方向において(もしくは、画像領域内において左側で示された、冷却ビームの端面側の方向において)、これに伴って、冷却液体の導出される量が増大し、このことは、搬送区間の幅にわたっての不利な不均等な温度分布を誘起する。
相応して、本発明の根底をなす課題は、金属ストリップまたは金属薄板の製造において、冷却を、簡単な手段によって最適化することであり、従って、このことによって、金属的な材料のより良好な機械的な特性が達成される。
この上記の課題は、請求項1および請求項4内において規定された特徴を有する装置によって、並びに、請求項11、13および15に従う方法によって解決される。本発明の有利な更なる構成は、従属請求項内において規定されている。
本願発明による装置は、例えば連続鋳造圧延設備または熱間ストリップ圧延ライン内における製造の際に搬送区間の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板の冷却のため、および、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のために利用される。
この装置は、少なくとも1つの冷却ビームを備え、前記冷却ビームが搬送区間の幅にわたって延在し、その際、この冷却ビームが接続位置を有し、この接続位置に、冷却液体の供給のための供給管が接続され得る。この装置は、更に複数の流出開口部を備え、これら流出開口部が、冷却ビームに沿って設けられており、その際、冷却液体が、これら流出開口部を通って冷却されるべき金属ストリップまたは金属薄板の方向に導出され得る。
冷却ビームの個々の流出開口部に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられており、その際、それぞれの流出開口部の流動断面積が、冷却ビームの長手方向軸線に沿って、冷却液体もしくは供給管のための接続位置から離れる方向において、連続して逓減して形成されている。その結果として、直線的に均等な冷却液体の分配が、搬送区間にわたって、もしくは、冷却ビームの長手方向軸線に沿って生起する。
以下の議論の簡略化のために、本願発明によって冷却される金属ストリップまたは金属薄板が、常に、ただ金属ストリップとだけ表示されており、その際、この表示でもって、同じように、同様に可能な金属薄板も意味されていることを指摘しておきたい。
同様に、本発明は、搬送区間の上で搬送される金属ストリップ、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のための方法を提供し、その際、冷却液体が、搬送区間の幅にわたって延在し且つ金属ストリップの上側において配置されている少なくとも1つの冷却ビームの流出開口部を通って、金属ストリップの方向に排出もしくは噴射される。
その際、冷却液体は、40と150m/(m2*h)との間の特有の量でもって、金属ストリップの表面に対して、この金属ストリップの上側において排出され、且つ、冷却液体の分配が、搬送区間の幅にわたって、直線的に均等である。
選択的または補足的に、本発明に従う方法のために、少なくとも1つの冷却ビームが、金属ストリップの下側において配置されており、且つ、その際、搬送区間の幅にわたって延在することは可能であり、その際、冷却液体が、40と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって、金属ストリップの表面に対して、この金属ストリップ下側において排出され、且つ、その際、冷却液体の分配が、搬送区間の幅にわたって、直線的に均等であることは行われ得る。
本発明は、それぞれの流出開口部の流出口における冷却液体の流量が、それぞれに割り当てられた流動断面積によって、搬送区間の幅に対して適合されており、従って、金属ストリップが、この搬送区間の幅にわたって、均等に、冷却液体でもって作用されることの重要な認識を基礎としている。
このことに基づいて、金属ストリップに対する冷却液体の量の増大は可能であり、その際、この冷却液体の直線的に均等な分配が、搬送区間の幅にわたって、および、従って、均等な金属ストリップの温度分布が、この金属ストリップの幅にわたって、維持された状態に留まる。この有利な作用(Wirkung)は、特に同様に冷却ビームの流出開口部を通って排出される冷却液体の高い特有の量においても生起する。
個々の流出開口部に、冷却ビームの長手方向軸線に沿って、その供給管を通って冷却ビームに冷却液体が供給される該供給管のための接続位置から離れる方向において連続して逓減して形成されている、それぞれに1つの適合された流動断面積が割り当てられていることによって、上述された接続位置における、冷却ビームの内側での動圧の増大は防止され得る。
冷却液体でもっての金属ストリップの特有の作用の増大によって、および、このことから結果として生じる、−搬送区間の幅にわたっての均等な温度分布を有する−冷却作用の強化によって、製造される金属ストリップの機械的な特性の改善は、(フェライト)粒径の減少により条件付けられて達成され得る。相応して、製造された金属ストリップの強度と同様に、靭性も増大する。
有利な更なる構成において、本発明に従い装置のために、少なくとも1つの冷却ビームは、冷却されるべき金属ストリップの上側において配置されていることは行われる。その際、それに加えて、冷却ビームの流出開口部を通って、金属ストリップに対して、この金属ストリップ上側で排出される、冷却液体の特有の量が、40と150m/(m2*h)との間の値である。
選択的または補足的に、この目的のために、少なくとも1つの冷却ビームが、冷却されるべき金属ストリップの下側において配置されており、その際、それに加えて、冷却ビームの流出開口部を通って、金属ストリップに対して、この金属ストリップの下側で排出される、冷却液体の特有の量が、40と200m/(m2*h)との間の値であることは行われ得る。
その金属ストリップの上側と下側とにおける該金属ストリップの特有の作用のための、前記で述べられている値によって、有利には、製造された金属ストリップの平坦度は改善される。
特有の意義が付随する本発明の更に別の構成は、搬送区間の上で搬送される金属ストリップの冷却のための1つの装置および相応する1つの方法を提供し、その際、冷却液体が、搬送区間の幅にわたって延在し且つ金属ストリップの上側及び/または下側において配置されている、少なくとも1つの冷却ビームの流出開口部を通って、金属ストリップの方向に排出される。
これに伴って、冷却液体は、100と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって、金属ストリップの表面に対して排出され、その際、冷却液体の分配が、搬送区間の幅にわたって放物線状である。
搬送区間の幅にわたっての、冷却液体の放物線状の量分布は、冷却液体の上述された高い特有の量の際に、金属ストリップのストリップエッジ部において、そこで流出する冷却液体による冷却のために、付加的な無視することができない分量を生じさせるということの事情を考慮する。これに伴って、搬送区間もしくは金属ストリップの縁部において、この搬送区間の中央との比較においてよりも冷却液体のより少ない量を提供する放物線状の量分布によって、金属ストリップの縁部もしくはエッジ部において、過冷却の様式における不均等な冷却を生じさせることは、効果的に防止され得る。
本発明に従う装置に関して、この目的のために、個々の流出開口部に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられており、その際、冷却液体の供給管のための接続位置に対して反対側に位置する、冷却ビームの端面側に隣接する流出開口部の流動断面積が、この接続位置に対して直接的に隣接する流出開口部の流動断面積よりも小さいことは行われる。
本発明の有利な更なる構成において、冷却ビームの個々の流出開口部に、それぞれに1つの絞り部が割り当てられていることは行われ得る。有利には、これら絞り部は、それぞれに、これら絞り部に割り当てられた流出開口部の入口領域内において配置されている、もしくは、この流出開口部に流動技術的に前接続されている。
このことに関して、個々の流出開口部にそれぞれに適合されて割り当てられている流動断面積が、個々の絞り部の構成によって達成もしくは規定されることは、指摘されるべきである。このことは、これら流出開口部が、それぞれに同じ開口断面積を有する、例えば複数の小管体によって形成され得ることの利点を誘起し、このことがコスト利点を導く。
本発明の有利な更なる構成において、最後に言及された実施形態に対して選択的に、個々の流出開口部が、これら流出開口部の前方の開口部の領域内において、それぞれに適合された流動断面積を有しており、この流動断面積が、冷却ビームの長手方向軸線に沿って、接続位置から離れる方向において、逓減して形成されていることは、同様に可能である。
このことによって、個々の流出開口部に、その場合に、如何なる別個の絞り部も前接続されていないことは達成され得る。
本発明の有利な更なる構成において、冷却ビームがケーシングを有しており、このケーシングの壁部内において、個々の流出開口部が形成されていることは可能である。
選択的に、この目的のために、個々の前記流出開口部は、それぞれに、小管体の様式で形成されており、これら小管体が、前記冷却ビームのケーシングに装着されていることは、同様に可能である。
その際、−前記で述べられているように−個々の小管体に、絞り部が、流動技術的に前接続されており、これら絞り部が、個々の流出開口部のために、それぞれに適合された流動断面積を規定することは、それに加えて行われ得る。
金属ストリップの上側及び/または下側における、金属ストリップの表面での、前記で述べられている冷却液体の分配は、上側もしくは下側での金属ストリップの均等な冷却を誘起する。冷却液体でもっての、金属ストリップの表面の作用が、この金属ストリップの下側において、この金属ストリップの上側でよりも、少なくとも20%大きいことによって、製造される金属ストリップのための可能な限り最高の平坦度が調節されもしくは達成される。
本願発明による冷却ビームが、複数の冷却グループに取り付けられていることは可能であり、これら冷却グループが、金属ストリップのための1つの搬送区間に沿って配置されている。
搬送区間に沿っての、金属ストリップのための単一の温度分布の調節のために、本発明に従い、横方向噴射装置が、個々の冷却グループの間に取り付けられていることは行われ得、その際、1つの横方向噴射装置を用いて、金属ストリップの上に存在する水が高い信頼性で除去される。このことによって、冷却液体、特に水が、巻き取り機内へと帯同もしくは走入可能であることは防止され、このことによって、この水による、金属ストリップの所望されない冷却が回避される。
本願発明を用いて、金属ストリップの製造の際の、この金属ストリップに関する冷却率は、効果的に、ストリップ幅にわたっての均等な温度分布でもって増大され得る。
この冷却率の増大は、フェライト粒径の減少を生起し、この減少が、他方また、製造された金属ストリップの強度特性の改善を結果として招く。
相応して、本願発明の使用、および、このことから結果として生じる、フェライト粒の微細化、および、これに伴って現れる強度増大によって、さもなければ、強度の増大のために投入されるであろう合金元素の割合分を、省略することは可能である。このことによって、同じ強度の金属ストリップまたは金属薄板を、先に述べたように、しかしながら、低いコストでもって生産することは可能である。このことは、特に、その鋼の種類の強度が、微少合金元素、Ti、V、および、Nbを用いて増大される、該鋼の種類において可能である。
以下で、本発明の有利な実施形態を、概略的に簡略化された図に基づいて詳しく説明する。
金属ストリップの冷却のための本発明に従う装置に関する、図2の線A−Aに沿っての断面図であり、その際、冷却ビームが、この金属ストリップの上側と下側とにおいて配置されている。 金属ストリップを製造するための、その搬送区間もしくは仕上げ圧延ラインの最後の圧延スタンドを有する該搬送区間もしくは仕上げ圧延ラインの概略的な側方眺望と、巻き取り設備と共に引き続いての薄層状の冷却装置との図である。図である。 更に別の実施形態による、本発明に従う装置に関する、図2の線A−Aに沿っての断面図の図である。 従来の冷却ビームの断面図である。
以下で、図1から3までの参照のもとで、金属ストリップの冷却のための、本発明に従う装置10、および、相応する方法に関する、有利な実施形態を説明する。この装置10は、図内において、簡略的に、且つ、特に尺度無しに図示されている。
装置10は、搬送区間12の上で搬送される金属ストリップ14の冷却に利用される。搬送区間12は、原理的に簡略化されて図2内において側面図において示されている。
この搬送区間12が、仕上げ圧延ラインの一部分であることは可能であり、この仕上げ圧延ラインの最後の圧延スタンドもしくは圧延機が、図2内において参照符号「1」によって指示されている。この圧延機1から、金属ストリップ14は、巻き取り機2の方向に、図2の図示内において従って左側から右側へと輸送される。
搬送区間12に沿って、複数の、いわゆる増強された冷却グループVKが、即ち、−金属ストリップ14の輸送方向T(図2を参照)に関して搬送区間12に沿って見て−、旧来の冷却グループKKの上流側および下流側に配置されている。搬送区間12の上で輸送される金属ストリップの温度の測定のために、これら冷却グループに隣接して、複数の温度計4が設けられている。
ここで、別途に、図内において、デカルト座標系が記入されていることは指摘される。その際、x方向は、搬送区間12に沿っての金属ストリップ14の輸送方向に相応する。y方向は、搬送区間12もしくは金属ストリップ14の幅に相応する。z方向は、垂直方向の延長に相応し、且つ、装置10の構造高さを明瞭に示している。
図1は、図2の線A−Aに沿っての断面ガイドを示しており、且つ、増強された冷却グループVKの一部である装置10の側面図を図示している。装置10は、金属ストリップ14の長手方向軸線に関して、即ち、この金属ストリップの上方および下方に対称的に形成されており、従って、図1の簡略化のために、ただ金属ストリップ14の上方に配置されているこの装置10の構成要素だけが参照符号を付けられている。
装置10は、冷却ビーム16を備えており、これら冷却ビームが、金属ストリップ14の上側と下側に配置されている。それぞれのこの冷却ビーム16は、この冷却ビームの端側面において、接続位置18を有しており、この接続位置に、冷却液体のための供給管20が接続され得る。供給管20を通って、冷却ビーム16は、冷却液体を供給され、このことは、図1内において、概念「流入」によって、および、供給管20の内側での相応する矢印によって、識別しやすくされている。
冷却ビーム16の長手方向軸線に沿って、複数の流出開口部22が設けられており、これら流出開口部は、いわゆる小管体の様式で形成されている。これら小管体22は、冷却液体を金属ストリップ14の方向に排出することの目的のために利用される。
射出された冷却液体は、図1内において理想化されて、それぞれに垂直方向の線Fによって図案化されており、これら冷却液体が、金属ストリップ14に対して、この金属ストリップの上側および下側において衝突する。
個々の小管体22の様式の冷却ビーム16のこれら流出開口部に、それぞれに絞り部24が、流動技術的に前接続されている。
図1内において、例示的に3つのそのような絞り部24が、拡大されて−且つ原理的に強度に簡略化されて−円内において示されている。この内で、これら絞り部24を通って、小管体22の前方の開口部26の方向に流動する冷却液体は、それぞれに弓形の矢印Fによって図案化されている。
絞り部24に関して、別個に、これら絞り部全てが異なる流動断面積を有しており、この流動断面積が、冷却ビーム16の長手方向軸線に沿って、即ち、接続位置18から離れる方向において連続して逓減して形成されていることは指摘される。
例示的に図1内において3つの円内において示されているこれら絞り部24の比較は、これら絞り部24の流動断面積が、図1の図示平面内において右側から左側へと連続して逓減して形成されている、もしくは、より小さくなることを明瞭に示している。このようにして、個々の小管体22に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられている。
図1内において金属ストリップ14の上側に配置されている、冷却ビーム16に関して、その際、絞り部24の流動断面積が、つい今しがた説明されたと同じ方法で、同様に、接続位置18から離れる方向において連続して逓減して形成されていることは理解される。
冷却ビーム16の小管体22から比較的に多くの量の冷却液体が、−金属ストリップ14の上側において、例えば40と150m/(m2*h)との間の特有の量でもって、および、金属ストリップ14の下側において、例えば40と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって−金属ストリップ14に導出される場合、接続位置18から離れる方向における、冷却ビーム16の長手方向軸線に沿っての、絞り部24の流動断面積の特徴的な減少のおかげで、所望された、直線的に均等な冷却液体Fの分配が、搬送区間もしくは金属ストリップ14の幅Bにわたって生起する。
このことは、図1の噴射パターンによって具体的に説明されている。このことから、この金属ストリップの幅Bにわたって、即ち、この金属ストリップの上側と同様に下側においても、金属ストリップ14の均等な温度プロファイルが得られる。
図3は、同様に、図2の線A−Aに沿っての断面ガイドを示しており、且つ、更に別の実施形態による装置10の側面図を図示している。図1においてと同じ方法において、この実施形態は、向かい合って位置する2つの冷却ビーム16を有しており、これら冷却ビームの間に、金属ストリップ14が、搬送区間12の上で、もしくは、この搬送区間に沿って輸送される。簡略化された図示の目的で、しかしながら、この金属ストリップ14は、図3の図示内において図示されていない。
図3の実施形態において、冷却ビームの小管体22を通って、金属ストリップ14の上側と下側とにおいて、冷却液体の極めて多い特有の量が、例えば100と200m/(m2*h)との間の量でもって、この金属ストリップの表面上に排出される。
そのように多い水量において、流出する冷却液体は、金属ストリップ14のストリップエッジ部もしくは縁部の上で、冷却のために付加的な無視することができない量を供給する。相応して、個々の流出開口部22にそれぞれに流動技術的に前接続されている絞り部24の流動断面積は、搬送区間12の幅Bにわたって、もしくは、冷却ビーム16の長手方向軸線に沿って、冷却液体の放物線状の分配が生起するように選択されている。
図1の実施形態においてと同じ方法において、その際、接続位置18に対して反対側の、冷却ビーム16の端面側に(図3の画像領域内において全く左側で)隣接する、流出開口部22のための絞り部24の流動断面積は、直接的に接続位置18に隣接する、流出開口部22のための絞り部24の流動断面積よりも小さい。このことは、冷却ビーム16のそれぞれの端面側における絞り部24が示されている、図3の両方の円の比較によって明確になる。
説明されているように、このことによって、接続位置18に対して直接的に隣接する、流出開口部22の領域内における動圧の不利な形成は、低減され得る。
本願発明の置換のために、図1及び/または図3に従う装置が、図2に従う搬送区間12に沿って、それぞれに参照符号「VK」によって指示されているいわゆる増強された冷却グループ内へと取り付けられていることは行われ得る。このような増強された冷却グループVKによって、搬送区間12の前方の領域および後方の領域内において、この搬送区間12の上で輸送される金属ストリップ14に関する冷却率を増大することは可能である。これら増強された冷却グループVKの内側での、金属ストリップ14の表面の特有の作用は、その際、金属ストリップ14の上側と下側とにおける冷却のために説明された、前記で述べられた値に相応する。
冷却液体でもっての、これら高い特有の作用は、旧来の冷却グループKKとの比較において、少なくとも40%の冷却率の増大を許容する。その結果として、金属ストリップ14の温度を、−不変の輸送速度において−より短い時間内において、もしくは、短縮された道程区間内において、予め決定された温度に冷却すること、または、選択的に、金属ストリップ14の製造において、場合によってはより大きな輸送速度に調節することは可能である。
1 圧延機
2 巻き取り機
4 温度計
10 装置
12 搬送区間
14 金属ストリップ/金属薄板
16 冷却ビーム
18 接続位置
20 供給管
22 流出開口部、小管体
24 絞り部
26 流出開口部22の前方の開口部
B 搬送区間12の幅
F 冷却液体
KK 旧来の冷却グループ
T (搬送区間12に沿っての金属ストリップ14の)輸送方向
VK 増強された冷却グループ
本発明は、請求項1の上位概念による、搬送区間の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置に関する。
鋼材料の製造の際に、これら鋼材料の機械的な特性は、多様な方法で影響され得る。
所定の合金元素の補充によって、強度の増大は達成される(固溶硬化(Mischkristallhaertung))。より高い転位密度を達成するために、圧延の間じゅう、それに加えて、仕上げ圧延ライン温度は降下され得る(転位硬化(Versetzungshaertung))。微少合金元素−例えばNb、V、または、Ti−の付加合金化によって析出が形成され、これら析出は、強度の増大を誘起する(析出硬化(Ausscheidungshaertung))。
前記で述べられたメカニズムは、但し、このことによって、製造される材料の靭性が不都合に影響されることの欠点を有している。それに対して、組織の微細な粒構造(細粒硬化(Feinkornhaertung))は、製造された鋼材料の強度特性、および、同時に靭性特性に対して、有利な影響を及ぼす。小さな粒径によって、鋼材料の強度特性と靭性特性とは、改善される。
連続鋳造圧延設備、および、熱間ストリップ圧延ラインの作動において公知である、合金元素及び/または微少合金元素の前記で述べられた添加は、そのような添加が、費用がかさみ、且つ、付加的に種々の大枠の条件によって制限されることの欠点を免れない。
従来技術により、金属ストリップまたは金属薄板の製造において、これら金属ストリップまたは金属薄板の冷却を、搬送区間の幅にわたって延在する冷却ビームによって行うことは公知であり、この搬送区間に沿って、これら金属ストリップまたは金属薄板が輸送される。
図4は、従来の冷却ビームの概略的に簡略化された側面図を示しており、この冷却ビームにおいて、流出開口部の幾何学的形状が、搬送区間の幅にわたって、もしくは、この冷却ビームの長手方向軸線に沿って、一定に保持されている。
鋼材料の製造の際に、(フェライト)粒径の減少は、一般的に、強度の増大を引き起こし、このことは、ホールペッチの関係式(Hall−Petch−Gleichung)によって説明される。これに従って、この強度増大は、粒径に反比例している。
冷却率の増大によって、最終製品の粒径の減少は達成され、従って、冷却の強化でもって、比較的に高硬度の材料の製造が可能である。この関連において、最終製品の靭性特性が、微細なフェライト粒によって改善されることは補足的に指摘されるべきであり、このことは、コットレルペッチの関係(Cottrell−Petch−Beziehung)によって説明される。
粒径の減少の目的で、冷却ビームから金属ストリップまたは金属薄板に対して排出される水量が増大される場合、図4に従う従来の冷却ビームにおいて、水の流動の流動技術的な変化に基づいて、搬送区間の幅にわたっての不均等な作用(Beaufschlagung)を生じさせる。
水量の増大の際に、流入部とは反対の側(図4内において、画像領域内において左側に示された冷却ビームの端面側)における動圧は増大し、且つ、このことによって、金属ストリップまたは金属薄板の表面の方向における、噴射高さの無制限の形成を防止する。その結果として、図4内において概略的に簡略化されて図示されている三角形の噴射パターン形状を生じさせる。その際、流出開口部に対して隣接する水噴射流の高さは、それぞれに、導出される冷却液体の量に相応する。
流入部から離れる方向において(もしくは、画像領域内において左側で示された、冷却ビームの端面側の方向において)、これに伴って、冷却液体の導出される量が増大し、このことは、搬送区間の幅にわたっての不利な不均等な温度分布を誘起する。
特許文献1から、請求項1の上位概念による特徴を有する装置が公知である。
特許文献2は、金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置を示しており、この装置において、1つの冷却ビームが、金属ストリップの上側において配置されており、且つ、小管体の様式の、この冷却ビームの流出開口部が、この冷却ビームの両方の端面側において、複数の供給導管を通って冷却液体を供給される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第40 09 868 A1号明細書 特開平08−164410 A号公報
相応して、本発明の根底をなす課題は、金属ストリップまたは金属薄板の製造において、冷却を、簡単な手段によって最適化することであり、従って、このことによって、金属的な材料のより良好な機械的な特性が達成される。
この上記の課題は、請求項1内において規定された特徴を有する装置によって解決される。
本願発明による装置は、搬送区間の上で搬送される金属ストリップの冷却のために利用され、その際、冷却液体が、向かい合ってそれぞれに冷却されるべき金属ストリップまたは金属薄板の上側および下側において配置されており且つそれぞれに搬送区間の幅にわたって延在する、冷却ビームの流出開口部を通って、金属ストリップの方向に排出される。
これに伴って、冷却液体は、100と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって、金属ストリップの表面に対して排出され、その際、冷却液体の分配が、搬送区間の幅にわたって放物線状である。
搬送区間の幅にわたっての、冷却液体の放物線状の量分布は、冷却液体の上述された高い特有の量の際に、金属ストリップのストリップエッジ部において、そこで流出する冷却液体による冷却のために、付加的な無視することができない分量を生じさせるということの事情を考慮する。
これに伴って、搬送区間もしくは金属ストリップの縁部において、この搬送区間の中央との比較においてよりも冷却液体のより少ない量を提供する放物線状の量分布によって、金属ストリップの縁部もしくはエッジ部において、過冷却の様式における不均等な冷却を生じさせることは、効果的に防止され得る。
本発明に従う装置に関して、この目的のために、個々の流出開口部に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられており、その際、冷却液体の供給管のための接続位置に対して反対側に位置する、冷却ビームの端面側に隣接する流出開口部の流動断面積が、この接続位置に対して直接的に隣接する流出開口部の流動断面積よりも小さいことは行われる。
冷却されるべき金属ストリップまたは金属薄板の上側および下側において配置されている、それぞれの冷却ビームの個々の流出開口部に、それぞれに適合された流動断面積が、および、この目的のために、割り当てられた流出開口部の入口領域内において配置されているそれぞれに1つの絞り部が、割り当てられている。
それぞれに、それら絞り部に割り当てられた流出開口部の入口領域内における、該絞り部の配置は、
これら絞り部が、これら流出開口部に、流動技術的に前接続されていることを意味する。
このことに関して、個々の流出開口部にそれぞれに適合されて割り当てられている流動断面積が、個々の絞り部の構成によって達成もしくは規定されることは、指摘されるべきである。このことは、これら流出開口部が、それぞれに同じ開口断面積を有する、例えば複数の小管体によって形成され得ることの利点を誘起し、このことがコスト利点を導く。
個々の前記流出開口部は、それぞれに、小管体の様式で形成されており、これら小管体が、前記冷却ビームのケーシングに装着されていることは、同様に可能である。
その際、−前記で述べられているように−個々の小管体に、絞り部が、流動技術的に前接続されており、これら絞り部が、個々の流出開口部のために、それぞれに適合された流動断面積を規定することは、それに加えて行われ得る。
金属ストリップの上側および下側における、金属ストリップの表面での、前記で述べられている冷却液体の分配は、上側もしくは下側での金属ストリップの均等な冷却を誘起する。冷却液体でもっての、金属ストリップの表面の作用が、この金属ストリップの下側において、この金属ストリップの上側でよりも、少なくとも20%大きいことによって、製造される金属ストリップのための可能な限り最高の平坦度が調節されもしくは達成される。
本願発明による冷却ビームが、複数の冷却グループに取り付けられていることは可能であり、これら冷却グループが、金属ストリップのための1つの搬送区間に沿って配置されている。
搬送区間に沿っての、金属ストリップのための単一の温度分布の調節のために、本発明に従い、横方向噴射装置が、個々の冷却グループの間に取り付けられていることは行われ得、その際、1つの横方向噴射装置を用いて、金属ストリップの上に存在する水が高い信頼性で除去される。このことによって、冷却液体、特に水が、巻き取り機内へと帯同もしくは走入可能であることは防止され、このことによって、この水による、金属ストリップの所望されない冷却が回避される。
本願発明を用いて、金属ストリップの製造の際の、この金属ストリップに関する冷却率は、効果的に、ストリップ幅にわたっての均等な温度分布でもって増大され得る。
この冷却率の増大は、フェライト粒径の減少を生起し、この減少が、他方また、製造された金属ストリップの強度特性の改善を結果として招く。
相応して、本願発明の使用、および、このことから結果として生じる、フェライト粒の微細化、および、これに伴って現れる強度増大によって、さもなければ、強度の増大のために投入されるであろう合金元素の割合分を、省略することは可能である。このことによって、同じ強度の金属ストリップまたは金属薄板を、先に述べたように、しかしながら、低いコストでもって生産することは可能である。このことは、特に、その鋼の種類の強度が、微少合金元素、Ti、V、および、Nbを用いて増大される、該鋼の種類において可能である。
以下で、本発明の有利な実施形態を、概略的に簡略化された図に基づいて詳しく説明する。
金属ストリップの冷却のための本発明には従っていない装置に関する、図2の線A−Aに沿っての断面図であり、その際、冷却ビームが、この金属ストリップの上側と下側とにおいて配置されている。 金属ストリップを製造するための、その搬送区間もしくは仕上げ圧延ラインの最後の圧延スタンドを有する該搬送区間もしくは仕上げ圧延ラインの概略的な側方眺望と、巻き取り設備と共に引き続いての薄層状の冷却装置との図である。図である。 更に別の実施形態による、本発明に従う装置に関する、図2の線A−Aに沿っての断面図の図である。 従来の冷却ビームの断面図である。
以下で、図1から3までの参照のもとで、金属ストリップの冷却のための、本発明に従う装置10、および、相応する方法に関する、有利な実施形態を説明する。この装置10は、図内において、簡略的に、且つ、特に尺度無しに図示されている。
装置10は、搬送区間12の上で搬送される金属ストリップ14の冷却に利用される。搬送区間12は、原理的に簡略化されて図2内において側面図において示されている。
この搬送区間12が、仕上げ圧延ラインの一部分であることは可能であり、この仕上げ圧延ラインの最後の圧延スタンドもしくは圧延機が、図2内において参照符号「1」によって指示されている。この圧延機1から、金属ストリップ14は、巻き取り機2の方向に、図2の図示内において従って左側から右側へと輸送される。
搬送区間12に沿って、複数の、いわゆる増強された冷却グループVKが、即ち、−金属ストリップ14の輸送方向T(図2を参照)に関して搬送区間12に沿って見て−、旧来の冷却グループKKの上流側および下流側に配置されている。搬送区間12の上で輸送される金属ストリップの温度の測定のために、これら冷却グループに隣接して、複数の温度計4が設けられている。
ここで、別途に、図内において、デカルト座標系が記入されていることは指摘される。その際、x方向は、搬送区間12に沿っての金属ストリップ14の輸送方向に相応する。y方向は、搬送区間12もしくは金属ストリップ14の幅に相応する。z方向は、垂直方向の延長に相応し、且つ、装置10の構造高さを明瞭に示している。
図1は、図2の線A−Aに沿っての断面ガイドを示しており、且つ、増強された冷却グループVKの一部である、本発明には従っていない装置10の側面図を図示している。装置10は、金属ストリップ14の長手方向軸線に関して、即ち、この金属ストリップの上方および下方に対称的に形成されており、従って、図1の簡略化のために、ただ金属ストリップ14の上方に配置されているこの装置10の構成要素だけが参照符号を付けられている。
装置10は、冷却ビーム16を備えており、これら冷却ビームが、金属ストリップ14の上側と下側に配置されている。それぞれのこの冷却ビーム16は、この冷却ビームの端側面において、接続位置18を有しており、この接続位置に、冷却液体のための供給管20が接続され得る。供給管20を通って、冷却ビーム16は、冷却液体を供給され、このことは、図1内において、概念「流入」によって、および、供給管20の内側での相応する矢印によって、識別しやすくされている。
冷却ビーム16の長手方向軸線に沿って、複数の流出開口部22が設けられており、これら流出開口部は、いわゆる小管体の様式で形成されている。これら小管体22は、冷却液体を金属ストリップ14の方向に排出することの目的のために利用される。
射出された冷却液体は、図1内において理想化されて、それぞれに垂直方向の線Fによって図案化されており、これら冷却液体が、金属ストリップ14に対して、この金属ストリップの上側および下側において衝突する。
個々の小管体22の様式の冷却ビーム16のこれら流出開口部に、それぞれに絞り部24が、流動技術的に前接続されている。
図1内において、例示的に3つのそのような絞り部24が、拡大されて−且つ原理的に強度に簡略化されて−円内において示されている。この内で、これら絞り部24を通って、小管体22の前方の開口部26の方向に流動する冷却液体は、それぞれに弓形の矢印Fによって図案化されている。
絞り部24に関して、別個に、これら絞り部全てが異なる流動断面積を有しており、この流動断面積が、冷却ビーム16の長手方向軸線に沿って、即ち、接続位置18から離れる方向において連続して逓減して形成されていることは指摘される。
例示的に図1内において3つの円内において示されているこれら絞り部24の比較は、これら絞り部24の流動断面積が、図1の図示平面内において右側から左側へと連続して逓減して形成されている、もしくは、より小さくなることを明瞭に示している。このようにして、個々の小管体22に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられている。
図1内において金属ストリップ14の上側に配置されている、冷却ビーム16に関して、その際、絞り部24の流動断面積が、つい今しがた説明されたと同じ方法で、同様に、接続位置18から離れる方向において連続して逓減して形成されていることは理解される。
冷却ビーム16の小管体22から比較的に多くの量の冷却液体が、−金属ストリップ14の上側において、例えば40と150m/(m2*h)との間の特有の量でもって、および、金属ストリップ14の下側において、例えば40と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって−金属ストリップ14に導出される場合、接続位置18から離れる方向における、冷却ビーム16の長手方向軸線に沿っての、絞り部24の流動断面積の特徴的な減少のおかげで、所望された、直線的に均等な冷却液体Fの分配が、搬送区間もしくは金属ストリップ14の幅Bにわたって生起する。
このことは、図1の噴射パターンによって具体的に説明されている。このことから、この金属ストリップの幅Bにわたって、即ち、この金属ストリップの上側と同様に下側においても、金属ストリップ14の均等な温度プロファイルが得られる。
図3は、同様に、図2の線A−Aに沿っての断面ガイドを示しており、且つ、本発明に従う装置10の側面図を図示している。図1においてと同じ方法において、この本発明に従う実施形態は、向かい合って位置する2つの冷却ビーム16を有しており、これら冷却ビームの間に、金属ストリップ14が、搬送区間12の上で、もしくは、この搬送区間に沿って輸送される。簡略化された図示の目的で、しかしながら、この金属ストリップ14は、図3の図示内において図示されていない。
図3の実施形態において、冷却ビームの小管体22を通って、金属ストリップ14の上側と下側とにおいて、冷却液体の極めて多い特有の量が、例えば100と200m/(m2*h)との間の量でもって、この金属ストリップの表面上に排出される。
そのように多い水量において、流出する冷却液体は、金属ストリップ14のストリップエッジ部もしくは縁部の上で、冷却のために付加的な無視することができない量を供給する。相応して、個々の流出開口部22にそれぞれに流動技術的に前接続されている絞り部24の流動断面積は、搬送区間12の幅Bにわたって、もしくは、冷却ビーム16の長手方向軸線に沿って、冷却液体の放物線状の分配が生起するように選択されている。
図1の実施形態においてと同じ方法において、その際、接続位置18に対して反対側の、冷却ビーム16の端面側に(図3の画像領域内において全く左側で)隣接する、流出開口部22のための絞り部24の流動断面積は、直接的に接続位置18に隣接する、流出開口部22のための絞り部24の流動断面積よりも小さい。このことは、冷却ビーム16のそれぞれの端面側における絞り部24が示されている、図3の両方の円の比較によって明確になる。
説明されているように、このことによって、接続位置18に対して直接的に隣接する、流出開口部22の領域内における動圧の不利な形成は、低減され得る。
本願発明の置換のために、図1及び/または図3に従う装置が、図2に従う搬送区間12に沿って、それぞれに参照符号「VK」によって指示されているいわゆる増強された冷却グループ内へと取り付けられていることは行われ得る。このような増強された冷却グループVKによって、搬送区間12の前方の領域および後方の領域内において、この搬送区間12の上で輸送される金属ストリップ14に関する冷却率を増大することは可能である。これら増強された冷却グループVKの内側での、金属ストリップ14の表面の特有の作用は、その際、金属ストリップ14の上側と下側とにおける冷却のために説明された、前記で述べられた値に相応する。
冷却液体でもっての、これら高い特有の作用は、旧来の冷却グループKKとの比較において、少なくとも40%の冷却率の増大を許容する。その結果として、金属ストリップ14の温度を、−不変の輸送速度において−より短い時間内において、もしくは、短縮された道程区間内において、予め決定された温度に冷却すること、または、選択的に、金属ストリップ14の製造において、場合によってはより大きな輸送速度に調節することは可能である。
1 圧延機
2 巻き取り機
4 温度計
10 装置
12 搬送区間
14 金属ストリップ/金属薄板
16 冷却ビーム
18 接続位置
20 供給管
22 流出開口部、小管体
24 絞り部
26 流出開口部22の前方の開口部
B 搬送区間12の幅
F 冷却液体
KK 旧来の冷却グループ
T (搬送区間12に沿っての金属ストリップ14の)輸送方向
VK 増強された冷却グループ

Claims (15)

  1. 搬送区間(12)の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のための装置(10)であって、
    この装置が、少なくとも1つの冷却ビーム(16)を備え、
    前記冷却ビームが、前記搬送区間(12)の幅(B)にわたって延在し、その際、前記冷却ビーム(16)が、接続位置(18)を有し、この接続位置に、冷却液体(F)のための供給管(20)が接続可能であり、および、
    前記装置が、複数の流出開口部(22)を備え、
    これら流出開口部が、前記冷却ビーム(16)の長手方向軸線に沿って設けられており、その際、冷却液体(F)が、これら流出開口部(22)を通って冷却されるべき前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の方向に導出可能である、
    様式の上記装置において、
    個々の前記流出開口部(22)に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられており、
    その際、それぞれの前記流出開口部(22)の前記流動断面積が、前記冷却ビーム(16)の長手方向軸線に沿って、前記接続位置(18)から離れる方向において、連続して逓減して形成されており、従って、冷却液体(F)の分配が、前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって、直線的に均等である、
    ことを特徴とする装置(10)。
  2. 少なくとも1つの冷却ビーム(16)は、冷却されるべき前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の上側において配置されており、その際、
    前記冷却ビーム(16)の前記流出開口部(22)を通って、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の上側で排出される、冷却液体(F)の特有の量が、40と150m/(m2*h)との間の値である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置(10)。
  3. 少なくとも1つの冷却ビーム(16)は、冷却されるべき前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の下側において配置されており、その際、
    前記冷却ビーム(16)の前記流出開口部(22)を通って、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の下側で排出される、冷却液体(F)の特有の量が、40と200m/(m2*h)との間の値である、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の装置(10)。
  4. 搬送区間(12)の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のための装置(10)であって、
    この装置が、少なくとも1つの冷却ビーム(16)を備え、
    前記冷却ビームが、前記搬送区間(12)の幅(B)にわたって延在し、その際、前記冷却ビーム(16)が、接続位置(18)を有し、この接続位置に、冷却液体(F)のための供給管(20)が接続可能であり、および、
    前記装置が、複数の流出開口部(22)を備え、
    これら流出開口部が、前記冷却ビーム(16)の長手方向軸線に沿って設けられており、その際、冷却液体(F)が、これら流出開口部(22)を通って冷却されるべき前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の方向に導出可能である、
    様式の上記装置において、
    個々の前記流出開口部(22)に、それぞれに適合された流動断面積が割り当てられており、
    その際、前記接続位置(18)に対して反対側の、前記冷却ビーム(16)の端面側に隣接する流出開口部(22)の流動断面積が、前記接続位置(18)に対して隣接する流出開口部(22)の流動断面積よりも小さく、
    その際、冷却液体(F)の分配が、前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって放物線状である、
    ことを特徴とする装置(10)。
  5. 少なくとも1つの冷却ビーム(16)は、冷却されるべき前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の上側において配置されており、その際、
    前記冷却ビーム(16)の前記流出開口部(22)を通って、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の上側で排出される、冷却液体(F)の特有の量が、100と200m/(m2*h)との間の値である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の装置(10)。
  6. 少なくとも1つの冷却ビーム(16)は、冷却されるべき前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の下側において配置されており、その際、
    前記冷却ビーム(16)の前記流出開口部(22)を通って、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の下側で排出される、冷却液体(F)の特有の量が、100と200m/(m2*h)との間の値である、
    ことを特徴とする請求項4または5に記載の装置(10)。
  7. 個々の前記流出開口部(22)に、それぞれに1つの絞り部(24)が割り当てられていること、有利には、これら絞り部(24)が、それぞれに、割り当てられた前記流出開口部(22)の入口領域内において配置されていること、
    を特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の装置(10)。
  8. 個々の前記流出開口部(22)は、これら流出開口部の前方の開口部(26)の領域内において、それぞれに適合された流動断面積を有しており、この流動断面積が、前記冷却ビーム(16)の長手方向軸線に沿って、前記接続位置(18)から離れる方向において、逓減して形成されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一つに記載の装置(10)。
  9. 前記冷却ビーム(16)はケーシングを有しており、このケーシングの壁部内において、個々の前記流出開口部(22)が形成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の装置(10)。
  10. 個々の前記流出開口部(22)は、それぞれに、小管体の様式で形成されており、これら小管体が、前記冷却ビーム(16)のケーシングに装着されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか一つに記載の装置(10)。
  11. 搬送区間(12)の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のための方法であって、
    その際、冷却液体(F)が、前記搬送区間(12)の幅(B)にわたって延在し且つ前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の上側において配置されている少なくとも1つの冷却ビーム(16)の流出開口部(22)を通って、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の方向に排出される方法において、
    冷却液体(F)が、40と150m/(m2*h)との間の特有の量でもって、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の表面に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の上側において排出され、且つ、
    その際、冷却液体(F)の分配が、前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって、直線的に均等である、
    ことを特徴とする方法。
  12. 前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって延在する少なくとも1つの冷却ビーム(16)は、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の下側において配置されており、
    その際、前記冷却液体(F)が、40と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の表面に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の下側において排出され、且つ、
    その際、冷却液体(F)の分配が、前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって、直線的に均等である、
    ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 搬送区間(12)の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のための方法であって、
    その際、冷却液体(F)が、前記搬送区間(12)の幅(B)にわたって延在し且つ前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の下側において配置されている少なくとも1つの冷却ビーム(16)の流出開口部(22)を通って、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の方向に排出される方法において、
    冷却液体(F)が、40と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の表面に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の下側において排出され、且つ、
    その際、冷却液体(F)の分配が、前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって、直線的に均等である、
    ことを特徴とする方法。
  14. 前記搬送区間(12)の幅(B)にわたって延在する少なくとも1つの冷却ビーム(16)は、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の上側において配置されており、
    その際、冷却液体(F)が、40と150m/(m2*h)との間の特有の量でもって、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の表面に対して、この金属ストリップまたは金属薄板の上側において排出され、且つ、
    その際、冷却液体(F)の分配が、前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって、直線的に均等である、
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 搬送区間(12)の上で搬送される金属ストリップまたは金属薄板、特に圧延ラインの出側における熱間ストリップの冷却のための方法であって、
    その際、冷却液体(F)が、前記搬送区間(12)の幅(B)にわたって延在し且つ前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の上側及び/または下側において配置されている少なくとも1つの冷却ビーム(16)の流出開口部(22)を通って、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の方向に排出される方法において、
    冷却液体(F)が、100と200m/(m2*h)との間の特有の量でもって、前記金属ストリップまたは金属薄板(14)の表面に対して排出され、且つ、
    その際、冷却液体(F)の分配が、前記搬送区間(12)の前記幅(B)にわたって放物線状である、
    ことを特徴とする方法。
JP2019556676A 2017-04-18 2018-04-18 金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置 Active JP6875549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017206540.0 2017-04-18
DE102017206540.0A DE102017206540A1 (de) 2017-04-18 2017-04-18 Vorrichtung und Verfahren zum Kühlen von Metallbändern oder -blechen
PCT/EP2018/059896 WO2018192968A1 (de) 2017-04-18 2018-04-18 Vorrichtung und verfahren zum kühlen von metallbändern oder -blechen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517459A true JP2020517459A (ja) 2020-06-18
JP6875549B2 JP6875549B2 (ja) 2021-05-26

Family

ID=62244449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019556676A Active JP6875549B2 (ja) 2017-04-18 2018-04-18 金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11534809B2 (ja)
EP (1) EP3612651B1 (ja)
JP (1) JP6875549B2 (ja)
KR (1) KR102346486B1 (ja)
CN (1) CN110573632A (ja)
DE (1) DE102017206540A1 (ja)
RU (1) RU2736535C1 (ja)
WO (1) WO2018192968A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019106730A1 (de) 2019-03-18 2020-01-02 Primetals Technologies Austria GmbH Kühlung von flachem Walzgut ohne Nachlaufen des Headers
DE102019208462A1 (de) * 2019-06-11 2020-12-17 Sms Group Gmbh Sequenzielles Kühlen von metallischen Breitflachprodukten
IT201900019181A1 (it) 2019-10-17 2021-04-17 Danieli Off Mecc Tubo distributore per raffreddare nastri metallici
EP4263879A1 (en) * 2020-12-17 2023-10-25 Tata Steel IJmuiden B.V. Method for controlling a hot strip mill run out table cooling

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247047A (en) * 1979-01-15 1981-01-27 Schaming Edward J Modular zoned digital coolant control system for strip mill rolls
JPS5641848U (ja) * 1979-09-07 1981-04-17
JPS5890313A (ja) * 1981-11-20 1983-05-30 Nippon Steel Corp 鋼板の冷却装置
JPS6112223A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 フジツク釣具工業株式会社 つり針ホルダ−
JPS61162223A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 加速冷却装置におけるノズルヘツダ
DE4009868A1 (de) 1990-03-28 1991-10-02 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung zum kuehlen von walzband
JPH04129504U (ja) * 1991-05-10 1992-11-26 住友金属工業株式会社 高温鋼材の冷却装置
US5212975A (en) * 1991-05-13 1993-05-25 International Rolling Mill Consultants, Inc. Method and apparatus for cooling rolling mill rolls and flat rolled products
JP2528774B2 (ja) * 1992-08-27 1996-08-28 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の冷却装置
JPH08164410A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Nkk Corp 熱間圧延金属帯の冷却装置
JPH08155527A (ja) * 1994-12-09 1996-06-18 Nkk Corp 熱間圧延金属帯の冷却装置
US6062056A (en) * 1998-02-18 2000-05-16 Tippins Incorporated Method and apparatus for cooling a steel strip
DE19854675C2 (de) * 1998-11-26 2002-09-26 Thyssenkrupp Stahl Ag Vorrichtung zum Kühlen eines Metallbandes, insbesondere eies Warmbreitbandes
KR100825619B1 (ko) * 2001-12-21 2008-04-25 주식회사 포스코 스트립 에지부 과냉을 방지하는 가변형 라미나 플로우냉각장치
DE10215229A1 (de) * 2002-04-06 2003-10-16 Sms Demag Ag Vorrichtung zum Kühlen von Walzgut innerhalb der Kühlstrecke einer Walzanlage
DE10327383C5 (de) * 2003-06-18 2013-10-17 Aceria Compacta De Bizkaia S.A. Anlage zur Herstellung von Warmband mit Dualphasengefüge
RU2292402C2 (ru) * 2005-03-05 2007-01-27 Открытое акционерное общество "Северсталь" (ОАО "Северсталь") Способ охлаждения горячекатаных полос в рулонах и устройство для его реализации
DE102007053523A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-04 Sms Demag Ag Vorrichtung zur Beeinflussung der Temperaturverteilung über der Breite
CN101381806B (zh) 2007-09-06 2012-04-11 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种带钢的冷却装置及其冷却控制方法
EP2108465A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Siemens VAI Metals Technologies Ltd. Method and apparatus for controlled cooling
JP5206156B2 (ja) * 2008-06-30 2013-06-12 Jfeスチール株式会社 熱間圧延における近赤外線カメラを用いた熱延金属帯の冷却制御方法および熱延金属帯の製造方法
DE102008049537A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Sms Siemag Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Kühlen eines Vorbandes oder Bandes eines Metallstrangs in einem Warmwalzwerk
FR2940978B1 (fr) * 2009-01-09 2011-11-11 Fives Stein Procede et section de refroidissement d'une bande metallique en defilement par projection d'un liquide
DE102010049020B4 (de) * 2010-10-21 2015-02-19 Cmi M+W Engineering Gmbh Vorrichtung zum Kühlen von auf einer Förderstrecke geförderten Metallbändern oder -blechen
EP2792428A1 (de) * 2013-04-15 2014-10-22 Siemens VAI Metals Technologies GmbH Kühleinrichtung mit breitenabhängiger Kühlwirkung
DE102014001146A1 (de) * 2014-01-31 2015-08-06 Loi Thermprocess Gmbh Einrichtung zum Abkühlen von platten- oder bahnförmigem Blech aus Metall und Verfahren zur Wärmebehandlung
CN106180214B (zh) 2016-09-08 2019-03-19 中冶赛迪工程技术股份有限公司 一种板带冷却宽向均匀性可控的冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6875549B2 (ja) 2021-05-26
KR20190133742A (ko) 2019-12-03
CN110573632A (zh) 2019-12-13
EP3612651A1 (de) 2020-02-26
EP3612651B1 (de) 2020-08-19
US20200122209A1 (en) 2020-04-23
RU2736535C1 (ru) 2020-11-17
WO2018192968A1 (de) 2018-10-25
US11534809B2 (en) 2022-12-27
DE102017206540A1 (de) 2018-10-18
KR102346486B1 (ko) 2022-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020517459A (ja) 金属ストリップまたは金属薄板の冷却のための装置
CN101247902B (zh) 厚钢板的冷却装置
TWI553124B (zh) Hot - rolled steel strip cooling method and cooling device
US20090194207A1 (en) Cooling Method of Steel Plate
JP2011167759A (ja) 熱延鋼板の冷却装置
CN110536761B (zh) 被轧制材料的冷却
JP4779749B2 (ja) 鋼板の冷却方法および冷却設備
KR20120022981A (ko) 열연 강판의 제조 장치, 및 강판의 제조 방법
CN102481632A (zh) 浸渍浇注嘴
JP5673530B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置、冷却方法、製造装置、及び、製造方法
JP5458699B2 (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP4720198B2 (ja) 厚鋼板の冷却装置および冷却方法
JP3801145B2 (ja) 高温鋼板の冷却装置
JP4888124B2 (ja) 鋼材の冷却装置および冷却方法
JP5515440B2 (ja) 厚鋼板の冷却設備およびその冷却方法
JP5609143B2 (ja) 熱鋼板の冷却装置
JP5598011B2 (ja) 熱鋼板の冷却装置および冷却方法
JP5597916B2 (ja) 鋼材の冷却設備
CN109715306A (zh) 热轧钢板的冷却装置和冷却方法
JP2007260748A (ja) H形鋼の冷却設備および冷却方法
JP4752252B2 (ja) H形鋼の冷却方法
CN114026259B (zh) 用于将气体吹送到行进条带的表面上的冷却装置
CN114641354A (zh) 用于冷却金属带的分配器管
JPH08164411A (ja) 熱間圧延材の冷却装置
CN116648311A (zh) 多射流气刀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6875549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150