JP2020517214A - 配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法 - Google Patents

配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517214A
JP2020517214A JP2019554516A JP2019554516A JP2020517214A JP 2020517214 A JP2020517214 A JP 2020517214A JP 2019554516 A JP2019554516 A JP 2019554516A JP 2019554516 A JP2019554516 A JP 2019554516A JP 2020517214 A JP2020517214 A JP 2020517214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
load amount
vehicle charging
charging device
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019554516A
Other languages
English (en)
Inventor
成 萬 金
成 萬 金
賢 秀 柳
賢 秀 柳
奉 建 陣
奉 建 陣
再 烈 呉
再 烈 呉
斗 珍 柳
斗 珍 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Electric Power Corp
Original Assignee
Korea Electric Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Electric Power Corp filed Critical Korea Electric Power Corp
Publication of JP2020517214A publication Critical patent/JP2020517214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/53Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置は、電気車に電源を供給するように構成された第1ポートと、配電線路に連携された変圧器によって変換された電源が供給されるように構成された第2ポートと、第1ポートと第2ポート間の開閉状態をスイッチングする遮断部と、変圧器の負荷量情報が伝達され、負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、第1ポートと第2ポート間が電気的に開放されるように遮断部を制御する制御部を含むことができる。【選択図】図1

Description

本発明は、配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法に関する。
最近では、化石燃料の枯渇問題と化石燃料の使用過多による大気環境汚染問題の深刻化につれて、再生可能な新再生エネルギーの使用と、環境に優しい運送手段についての研究と開発が全世界的に活発に行われている。このような環境に優しい運送手段として電気車(Electric Vehicle、EV)が注目を集めている。電気車充電インフラの拡散は電気車が広く普及されるために欠かせないものである。
本発明は、配電線路に連携された変圧器によって変換された電源を電気車の充電に安全に利用できる環境を提供することによって、電気車充電インフラの拡散に一助できる電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法を提供する。
本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置は、電気車に電源を供給するように構成された第1ポート;配電線路に連携された変圧器によって変換された電源が供給されるように構成された第2ポート;前記第1ポートと前記第2ポート間の開閉状態をスイッチングする遮断部;および前記変圧器の負荷量情報が伝達され、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、前記第1ポートと前記第2ポート間が電気的に開放されるように前記遮断部を制御する制御部;を含むことができる。
例えば、前記電柱に設置された電気車充電装置は、前記変圧器のデータを処理するデータ集中処理装置または知能型分電盤から前記負荷量情報を受信し、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合に充電未施行情報をサーバーに送信する通信部をさらに含むことができる。
例えば、前記電柱に設置された電気車充電装置は、充電要請情報が入力される入力部;および前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合に充電未施行情報を出力する出力部;をさらに含むことができる。
例えば、前記電柱に設置された電気車充電装置は、前記遮断部を収容して電柱に設置されるように構成された外箱をさらに含むことができる。
例えば、前記電柱に設置された電気車充電装置は、前記第2ポートと前記配電線路を電気的に連結する電源ケーブルをさらに含むことができる。
本発明の一実施例に係る電気車充電システムは、配電線路に連携され第1電柱に設置された変圧器;前記変圧器のデータを処理して負荷量情報を生成するデータ集中処理装置;前記第1電柱または第2電柱に設置されて前記変圧器から電源が供給されて電気車を充電するように構成された充電装置;および前記負荷量情報が伝達され、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、前記充電装置を非活性化させる知能型分電盤;を含むことができる。
本発明の一実施例に係る電気車充電装置の制御方法は、配電線路に連携された変圧器のデータを処理して負荷量情報を生成するデータ集中処理装置から前記負荷量情報が伝達される段階;前記負荷量情報に対応する負荷量と基準負荷量とを比較する段階;および前記変圧器から電源が供給される電気車充電装置を活性化させるかどうかを負荷量の比較結果に応じて制御する段階;を含むことができる。
本発明の一実施例に係る配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法は、配電線路に連携された変圧器が電気車の充電に追加的に使われるにも関わらず、配電線路に連携された変圧器の寿命の縮小および損傷を予防することができ、配電線路に連携された変圧器から安定的に電源が供給されて電気車を充電することができる。
これに伴い、配電線路に連携された変圧器によって変換された電源を電気車の充電に安全に利用できる環境が整えられ得、電気車充電インフラが広く拡散され得る。
本発明の一実施例に係る電気車充電システムを示した図面である。 本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置を示したブロック図である。 本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置を具体的に例示したブロック図である。 図1および図3に図示された知能型分電盤の構造を例示した図面である。 図1および図3に図示された知能型分電盤の構造を例示した図面である。 図1および図3に図示された知能型分電盤の構造を例示した図面である。 図1および図3に図示された知能型分電盤の構造を例示した図面である。 本発明の一実施例に係る電気車充電システムのコンバータの配置を例示した図面である。 本発明の一実施例に係る電気車充電システムのコンバータの配置を例示した図面である。 本発明の一実施例に係る電気車充電システムのコンバータの配置を例示した図面である。 本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置の制御方法を示したフローチャートである。
後述する本発明についての詳細な説明は、本発明が実施され得る特定の実施例を例示として図示する添付図面を参照する。本発明の多様な実施例は互いに異なるが相互に排他的である必要はないことが理解されるべきである。例えば、ここに記載されている特定の形状、構造および特性は、一実施例に関連して本発明の精神および範囲を逸脱することなく他の実施例に具現され得る。また、それぞれの開示された実施例内の個別の構成要素の位置または配置は、本発明の精神および範囲を逸脱することなく変更され得ることが理解されるべきである。したがって、後述する詳細な説明は限定的な意味ではなく、本発明の範囲は、適切に説明されるのであれば、その請求項が主張するものと均等なすべての範囲とともに添付された請求項によってのみ限定される。図面において類似する参照符号は多様な側面に亘って同一または類似する機能を指し示す。
以下では、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できるようにするために、本発明の実施例に関して添付された図面を参照して詳細に説明することにする。
図1は、本発明の一実施例に係る電気車充電システムを示した図面である。
図1を参照すると、本発明の一実施例に係る電気車充電システムは、電気車充電装置100、知能型分電盤180、データ集中処理装置210、変圧器(図示されず)を含むことができ、電柱10、配電線路20、駐車空間30、車両衝突防止用ボラード40、車両ストッパー50、充電スタンド表示板60、映像装置70を含む電気車充電スタンドに備えられ得る。ここで、電柱10は電信柱に限定されず、電気車充電装置100がぶら下がり得、電気エネルギーが配電線路から供給されて電気車充電装置100に伝達される環境を提供できる柱を意味する。
電気車充電装置100は、電柱10に設置され、変圧器から電源が供給されて電気車300を充電するように構成され得る。例えば、前記電気車充電装置100は電源ケーブル190を通じて配電線路20に電気的に連結されることによって供給を受けることができる。
ここで、変圧器は配電線路20に連携されて高圧の電力を低圧の電源に変換することができる。例えば、前記変圧器は電柱10または第2電柱(図示されず)上に設置された柱上変圧器で具現され得、車道や歩道の周囲に設置された地上変圧器で具現されてもよい。
データ集中処理装置210は、前記変圧器の電流、電圧または電力データを収集し処理して負荷量情報を生成することができる。ここで、前記負荷量情報は前記変圧器によって変換される総電力量と定義され得る。前記変圧器の負荷量が大きい場合、前記変圧器の寿命は減少し得、前記変圧器の損傷頻度は高くなり得、前記変圧器から電気車充電装置100に供給される電源は不安定となり得る。
知能型分電盤180は、前記負荷量情報が伝達され、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、電気車充電装置100を非活性化させることができる。非活性化された電気車充電装置100は一時的に充電を中断することができる。
これに伴い、前記変圧器の寿命は延長され得、前記変圧器の損傷頻度は減少し得、前記変圧器から電気車充電装置100に供給される電源は安定化され得る。
一方、設計により、前記知能型分電盤180と電気車充電装置100は一体化され得る。すなわち、電気車充電システムが知能型分電盤180を含まない場合、前記電気車充電装置100は知能型分電盤180の役割を、代わりに遂行してもよい。
一方、前記変圧器によって変換された電源は、図5〜図7を参照して説明するコンバータによって、電気車300に供給される前に少なくとも一度さらに変換され得る。設計により、前記コンバータは電気車充電装置100に含まれ得、図5〜図7に図示された通り、電気車充電装置100から分離され得る。
図2は、本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置を示したブロック図である。
図2を参照すると、本発明の一実施例に係る電気車充電装置100は、第1ポート110、第2ポート120、遮断部130、制御部140、通信部150、入力部160、出力部170のうち少なくとも一部を含むことができる。
第1ポート110は電気車300に電源を供給するように構成され得る。
第2ポート120は配電線路に連携された変圧器200により変換された電源が供給されるように構成され得る。
例えば、前記第1および第2ポート110、120は有線方式で電源を供給するように電源ケーブルに連結される構造を有することができ、無線方式で近距離で電源を供給するようにコイルで具現されてもよい。
遮断部130は第1ポート110と第2ポート120間の開閉状態をスイッチングすることができる。電気車充電装置100の電気車300に対する充電の有無は前記遮断部130の開閉状態スイッチングにより決定され得る。
制御部140は、配電線路に連携された変圧器200の負荷量情報が伝達され、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、第1ポート110と第2ポート120間が電気的に開放されるように遮断部130を制御することができる。これに伴い、配電線路に連携された変圧器200の寿命は延長され得、前記変圧器の損傷頻度は減少し得、前記変圧器から電気車充電装置100に供給される電源は安定化され得る。
通信部150は、配電線路に連携された変圧器200のデータを処理するデータ集中処理装置または知能型分電盤から負荷量情報を受信し、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合に充電未施行情報を生成することができ、前記充電未施行情報をサーバーに送信することができる。これに伴い、管理者は多数の電気車充電装置を統合的に管理することができる。
入力部160は電気車300または運転者から充電要請情報の入力を受けることができる。前記充電要請情報は充電方式情報、充電モード情報および/または充電容量情報を含むことができる。ここで、充電方式情報は電源電圧情報、周波数情報、直流か交流かについての情報、有線方式か無線方式かについての情報および/または充電速度情報を含むことができ、充電モードは急速モード、中速モード、緩速モードを含むことができる。前記充電要請情報は制御部140に伝達され得る。その後、制御部140は前記充電要請情報に基づいて遮断部130のスイッチング時点を制御することができ、電源電圧、周波数、直流/交流の有無、有線方式/無線方式の有無および/または充電速度を決定することができ、これに伴う料金情報を生成することができる。
出力部170は電気車300の充電状況情報を出力することができ、前記料金情報を出力することができ、運転者の入力の便宜のために入力部160により入力された情報を出力することができる。
また、前記出力部170は配電線路に連携された変圧器200の負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、制御部140により生成された充電未施行情報を出力することができる。
一方、前記出力部170は入力部160とともにタッチスクリーン、キーパッドのようなHMI(Human−Machine Interface)で具現され得る。
図3は、本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置を具体的に例示したブロック図である。
図3を参照すると、電気車充電装置は、充電器ACターミナル1001、漏電遮断器1002、第1電力量計1003、第2電力量計1004、第1電力量計通信端子箱1005、第2電力量計通信端子箱1006、第1電流センサ1007、第2電流センサ1008、第1マグネットコンタクタ1009、第2マグネットコンタクタ1010、充電コネクター1011、充電コンセント1012、ノイズフィルター1013、電源供給装置1014、コントローラ1015、カードリーダー1016、ディスプレイ部1017、スピーカー1018、照明装置1019、非常スイッチ1020、ドアソレノイド1021、プラグセンサ1022、リトラクター1023のうち少なくとも一部を含むことができる。
充電器ACターミナル1001は電気車充電装置と知能型分電盤を電気的に連結させることができ、図2に図示された第2ポートに対応され得る。
漏電遮断器1002は電気車充電装置で漏電が発生した場合に充電を中断することができ、図2に図示された遮断部に対応され得る。
第1電力量計1003は第1モードによる充電時に充電電源の電力量を計量することができる。例えば、前記第1モードは緩速モードであり得る。
第2電力量計1004は第2モードによる充電時に充電電源の電力量を計量することができる。例えば、前記第2モードは急速モードであり得る。
第1および第2電力量計1003、1004の計量結果は料金情報の生成に利用され得る。
第1電力量計通信端子箱1005は第1電力量計1003の計量結果をコントローラ1015または外部に送信することができる。
第2電力量計通信端子箱1006は第2電力量計1004の計量結果をコントローラ1015または外部に送信することができる。
第1電流センサ1007は第1モードにより電気車に供給される電源の電流を測定することができる。
第2電流センサ1008は第2モードにより電気車に供給される電源の電流を測定することができる。
第1または第2電流センサ1007、1008により測定された電流値はコントローラ1015による漏電遮断器1002の遮断制御に活用され得る。
第1マグネットコンタクタ1009はオン/オフスイッチングを通じて第1モードによる充電量を制御することができる。
第2マグネットコンタクタ1010はオン/オフスイッチングを通じて第2モードによる充電量を制御することができる。
充電コネクター1011は第1モード充電のために電気車に電気的に連結される構造を有することができ、図2に図示された第1ポートに対応され得る。
充電コンセント1012は第2モード充電のために電気車に電気的に連結される構造を有することができ、図2に図示された第1ポートに対応され得る。
ノイズフィルター1013は充電電源のノイズをフィルタリングすることができる。
電源供給装置1014はコントローラ1015に動作電源を供給することができ、AC電源をDC電源に変換することができる。例えば、前記電源供給装置1014はスイッチングモードパワーサプライ(SMPS)で具現され得る。
コントローラ1015は図2に図示された制御部と同様に動作することができる。
カードリーダー1016は電気車または運転者から決済情報の入力を受けることができる。例えば、前記決済情報はクレジットカード、チェックカード、モバイル決済などの多様な決済方式のうち少なくとも一つに対応され得る。
ディスプレイ部1017は図2に図示された出力部が出力する情報を視覚的に表示することができる。
スピーカー1018は図2に図示された出力部が出力する情報を聴覚的に生成することができる。
照明装置1019は運転者の便宜のために充電コネクター1011および充電コンセント1012に向かう光源を出力することができる。
非常スイッチ1020は電気車または運転者からの入力により充電を中断することができる。
ドアソレノイド1021は充電コネクター1011保管箱のロック機能を遂行することができる。
プラグセンサ1022は充電コネクター1011が所定の位置に配置されているか監視することができる。
リトラクター1023は充電コネクター1011に連結された充電ケーブルをリールに巻くことができる。これに伴い、充電ケーブルが底に引きずられて損傷することを予防できる。
図3を参照すると、知能型分電盤は、分電盤ACターミナル1024、第3電力量計1025、AC入力遮断器1026、サージプロテクター1027、分電盤電源供給装置1028、分電盤制御ボード1029、映像処理装置1030、表示板制御器1031、無線モデム1032、大地接地1033のうち少なくとも一部を含むことができる。前記知能型分電盤は前記電気車充電装置と一体化され得るため、前記知能型分電盤が含む構成は前記電気車充電装置に含まれてもよい。
分電盤ACターミナル1024は知能型分電盤と配電線路を電気的に連結させることができる。
第3電力量計1025は知能型分電盤を通過する電源の電力量を計量することができる。
AC入力遮断器1026は知能型分電盤から電気車充電装置に供給される電源を遮断することができる。
サージプロテクター1027は電源をサージ(surge)から保護することができる。
分電盤電源供給装置1028は分電盤制御ボード1029の動作電源を供給することができ、AC電源をDC電源に変換することができる。例えば、前記分電盤電源供給装置1028はスイッチングモードパワーサプライ(SMPS)で具現され得る。
分電盤制御ボード1029は知能型分電盤の全般的な動作を制御することができる。
映像処理装置1030は図1の映像装置を制御することができる。
表示板制御器1031は図1の充電スタンド表示板を制御することができる。
無線モデム1032は図2の通信部と同様に動作することができる。
大地接地1033は知能型分電盤に接地電圧を提供することができる。
図4a〜図4dは、図1および図3に図示された知能型配電盤の構造を例示した図面である。
図4aは知能型配電盤の前面を示し、図4bは知能型配電盤の後面を示し、図4cは知能型配電盤の側面を示し、図4dは知能型配電盤の下面を示す。
図4a〜図4dを参照すると、知能型配電盤は、配線用スイッチ2001、電力量計2002、サージプロテクター2003、電源供給装置2004、コントローラ2005、映像処理装置2006、無線モデム2007、Eタイプモデム2008、分電盤ACターミナル2009、外箱2010のうち少なくとも一部を含むことができる。
外箱2010は電柱に付着したり前記電柱から脱着する構造を有することができ、遮断器などを収容することができる。
一方、前記知能型分電盤は本発明の一実施例に係る電気車充電装置と一体化され得るため、図4a〜図4dに図示された構成は前記電気車充電装置に含まれ得る。
図5は、本発明の一実施例に係る電気車充電システムのコンバータの配置を例示した図面である。
図5を参照すると、配電線路20に連携された変圧器により変換された電源を充電用電源に変換するコンバータ250は、電気車充電装置100から分離されて電柱10に設置され得る。
通常的に、コンバータ250は電気車充電装置100に比べて相対的に大きい重量または体積を有し得る。したがって、コンバータ250が分離された電気車充電装置100は小型化され得、電柱10に設置されても風圧や外部衝撃に耐え得る程度の耐久度を確保することができる。
このように、耐久度が向上した電気車充電装置100は多様な種類または設置年数の電柱に対して容易に設置され得る。したがって、本発明の一実施例に係る電気車充電システムおよび電気車充電装置100は、電柱に設置されやすい環境を提供するため、電気車充電インフラの拡散に一助することができる。
例えば、前記コンバータ250は電柱10において電気車充電装置100が設置された位置より高い位置に設置され得る。これに伴い、電柱10は電気車充電装置100とコンバータ250が設置されるにも関わらず、安定して重心を取ることができる。
一方、前記コンバータ250は多様な充電モードを安定的に支援するために2個以上で具現されてもよい。前記コンバータ250が2個以上で具現される場合、電気車充電装置100は多様な充電モードを安定的に使用することができ、前記コンバータ250の増加する重量または体積を分散することができる。
例えば、前記コンバータ250は変圧器により変換された電源を緩速充電用電源に変換し、前記緩速充電用電源を電気車充電装置100に供給する第1コンバータと、変圧器により変換された電源を急速充電用電源に変換し、前記急速充電用電源を電気車充電装置100に供給する第2コンバータを含むことができる。
これに伴い、前記コンバータ250は電気車充電装置100に多様な充電モードを安定して支援しながらも安定して電柱10に設置され得る。
図6は、本発明の一実施例に係る電気車充電システムのコンバータの配置を例示した図面である。
図6を参照すると、配電線路に連携された変圧器200とコンバータ250aは第2電柱12に設置され得る。
すなわち、コンバータ250aは電気車充電装置100aが設置された第1電柱11と異なる第2電柱12に設置され得る。これに伴い、コンバータ250aは第2電柱12において低い位置に設置されるか地上に接するように設置され得るため、安定した構造を有することができる。
配電線路に連携された変圧器200により変換された電源は第2電源ケーブル192を通じて前記コンバータ250aに供給され得る。
前記コンバータ250aにより変換された充電用電源は、配電線路20および第1電源ケーブル191を通じて電気車充電装置100aに供給されたり、地中ケーブル(図示されず)を通じて電気車充電装置100aに供給され得る。
図7は、本発明の一実施例に係る電気車充電システムのコンバータの配置を例示した図面である。
図7を参照すると、コンバータ250bは第1電柱11と第2電柱12から離隔して設置され得る。これに伴い、コンバータ250bは拡張しやすい構造を有することができる。
また、前記コンバータ250bは第1地中ケーブル193と第2地中ケーブル194に電気的に連結されて地中に設置され得る。これに伴い、コンバータ250bは外部の衝撃による損傷を未然に防止することができる。
一方、前記第1地中ケーブル193は電気車充電装置100bに電気的に連結され得、前記第2地中ケーブル194は配電線路に連携された変圧器200に電気的に連結され得る。すなわち、本発明の一実施例に係る電気車充電装置は電柱に連結された配電線路だけでなく地中を通じても電源が供給され得る。
図8は、本発明の一実施例に係る電柱に設置された電気車充電装置の制御方法を示したフローチャートである。
図8を参照すると、本発明の一実施例に係る電気車充電装置の制御方法は、配電線路に連携された変圧器のデータを処理して負荷量情報を生成するデータ集中処理装置から前記負荷量情報が伝達される段階(S110)と、前記負荷量情報に対応する負荷量と基準負荷量とを比較する段階(S120)と、前記変圧器から電源が供給される電気車充電装置を活性化させるかどうかを負荷量の比較結果に応じて制御する段階(S130)を含むことができ、前記電気車充電装置が非活性化される場合に充電未施行情報を送信したり出力する段階(S140)をさらに含むことができ、図1〜図7を通じて説明された電気車充電装置または電気車充電システムによって遂行され得る。
一方、前記電気車充電装置の制御方法は、プロセッサ、メモリー、ストレージ、入力デバイス、出力デバイスおよび通信接続を含むコンピューティング環境によって具現され得る。例えば、前記プロセッサおよび前記メモリーは前述した制御部に対応され得、前記入力デバイスは前述した入力部に対応され得、前記出力デバイスは前述した出力部に対応され得、前記通信接続は前述した通信部に対応され得る。
また、本実施例で使われる「〜部」という用語は、ソフトウェアまたはFPGA(field−programmable gate array)またはASICのようなハードウェア構成要素を意味し、「〜部」はある役割を遂行する。しかし、「〜部」はソフトウェアまたはハードウェアに限定される意味ではない。「〜部」はアドレッシングできる保存媒体にあるように構成されてもよく、一つまたはそれ以上のプロセッサを再生させるように構成されてもよい。したがって、一例として「〜部」はソフトウェア構成要素、客体指向ソフトウェア構成要素、クラス構成要素およびタスク構成要素のような構成要素と、プロセス、関数、属性、プロシージャ、サブルーチン、プログラムコードのセグメント、ドライバー、ファームウェア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ、および変数を含む。構成要素と「〜部」の中で提供される機能はさらに小さい数の構成要素および「〜部」で結合されたり追加的な構成要素と「〜部」でさらに分離され得る。それだけでなく、構成要素および「〜部」はデバイスまたはシステム内の一つまたはそれ以上のCPUを再生させるように具現されてもよい。
以上では本発明を実施例として説明したが、本発明は前記実施例に限定されず、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく当該発明が属する分野で通常の知識を有する者であれば誰でも多様な変形が可能であるはずである。

Claims (7)

  1. 電気車に電源を供給するように構成された第1ポート;
    配電線路に連携された変圧器によって変換された電源が供給されるように構成された第2ポート;
    前記第1ポートと前記第2ポート間の開閉状態をスイッチングする遮断部;および
    前記変圧器の負荷量情報が伝達され、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、前記第1ポートと前記第2ポート間が電気的に開放されるように前記遮断部を制御する制御部;を含む、電柱に設置された電気車充電装置。
  2. 前記変圧器のデータを処理するデータ集中処理装置または知能型分電盤から前記負荷量情報を受信し、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合に充電未施行情報をサーバーに送信する通信部をさらに含む、請求項1に記載の電柱に設置された電気車充電装置。
  3. 充電要請情報が入力される入力部;および
    前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合に充電未施行情報を出力する出力部;をさらに含む、請求項1に記載の電柱に設置された電気車充電装置。
  4. 前記遮断部を収容して電柱に設置されるように構成された外箱;をさらに含む、請求項1に記載の電柱に設置された電気車充電装置。
  5. 前記第2ポートと前記配電線路を電気的に連結する電源ケーブルをさらに含む、請求項1に記載の電柱に設置された電気車充電装置。
  6. 配電線路に連携され第1電柱に設置された変圧器;
    前記変圧器のデータを処理して負荷量情報を生成するデータ集中処理装置;
    前記第1電柱または第2電柱に設置されて前記変圧器から電源が供給されて電気車を充電するように構成された充電装置;および
    前記負荷量情報が伝達され、前記負荷量情報に対応する負荷量が基準負荷量より大きい場合、前記充電装置を非活性化させる知能型分電盤;を含む、電気車充電システム。
  7. 配電線路に連携された変圧器のデータを処理して負荷量情報を生成するデータ集中処理装置から前記負荷量情報が伝達される段階;前記負荷量情報に対応する負荷量と基準負荷量とを比較する段階;および前記変圧器から電源が供給される電柱に設置された電気車充電装置を活性化させるかどうかを負荷量の比較結果に応じて制御する段階;を含む、電柱に設置された電気車充電装置の制御方法。
JP2019554516A 2017-04-05 2017-06-12 配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法 Pending JP2020517214A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0044093 2017-04-05
KR1020170044093A KR101978133B1 (ko) 2017-04-05 2017-04-05 배전선로에 연계된 변압기의 부하량에 기초한 전주에 설치된 전기차 충전 장치, 전기차 충전 시스템 및 전주에 설치된 전기차 충전 장치 제어 방법
PCT/KR2017/006069 WO2018186527A1 (ko) 2017-04-05 2017-06-12 배전선로에 연계된 변압기의 부하량에 기초한 전주에 설치된 전기차 충전 장치, 전기차 충전 시스템 및 전주에 설치된 전기차 충전 장치 제어 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020517214A true JP2020517214A (ja) 2020-06-11

Family

ID=63712599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554516A Pending JP2020517214A (ja) 2017-04-05 2017-06-12 配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200108728A1 (ja)
JP (1) JP2020517214A (ja)
KR (1) KR101978133B1 (ja)
CN (1) CN110520328A (ja)
WO (1) WO2018186527A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102027983B1 (ko) * 2017-04-05 2019-10-04 한국전력공사 지상변압기를 이용한 전기차 충전 장치 및 전기차 충전 방법
CN110481354A (zh) * 2019-06-06 2019-11-22 上海荣灵电力科技有限公司 基于电线杆充电装置的供电系统及其供电方法
CN111186318B (zh) * 2020-03-18 2023-11-24 邬志卿 停车场移动充电系统、充电机器人
KR102529205B1 (ko) 2021-06-29 2023-05-04 (주)이카플러그 반도체 변압기 전력 공급 구조의 전기 자동차 충전 시스템
CN116605083B (zh) * 2023-05-25 2024-05-03 一能充电科技(深圳)股份有限公司 一种对充电桩进行功率调控的处理系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065785A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Kokusai Yugo Kk 電力供給スタンド
KR20110007572U (ko) * 2011-07-14 2011-08-01 조성문 전기자동차 무인 충전 장치 및 방법
JP2012191843A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 General Electric Co <Ge> 電気自動車に充電する方法及びシステム
JP2012200084A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toyota Industries Corp 車両充電装置、受電設備
JP2014128181A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワーク型充電システム及び充電設備
JP2016500245A (ja) * 2012-11-19 2016-01-07 リロス パワー ソリューション アクチエボラグ 街灯柱に設置される電気車両用バッテリーチャージャー

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014014A (ja) * 1996-06-18 1998-01-16 Masatake Akashi 電気自動車の電源装置及び電気自動車
JP4978082B2 (ja) * 2006-03-31 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両
US8258743B2 (en) * 2008-12-05 2012-09-04 Lava Four, Llc Sub-network load management for use in recharging vehicles equipped with electrically powered propulsion systems
CN102126443A (zh) * 2010-01-17 2011-07-20 任增武 电动随充自发电太阳能应急补充多动力公交车及配套装置
KR101106831B1 (ko) * 2010-04-20 2012-01-19 한국전력공사 배전 변압기 부하 패턴을 고려한 충전 스테이션 관리 시스템 및 방법
US8981716B2 (en) * 2010-08-09 2015-03-17 Control Module, Inc. Power share system for electric vehicle service equipment
KR101773200B1 (ko) * 2011-05-25 2017-08-31 한국전력공사 원격검침설비를 이용한 배전 gis 기반의 정전 감지 시스템 및 방법
US9841451B2 (en) * 2013-03-15 2017-12-12 Schneider Electric USA, Inc. Zone fault detection method and system for electric vehicle charging systems
JP5619320B1 (ja) * 2013-08-02 2014-11-05 株式会社小松製作所 充電装置
CN104149631A (zh) * 2014-08-13 2014-11-19 杨林 新能源混合动力单辫无轨电车
CN104795868B (zh) * 2015-05-11 2017-06-13 武汉工程大学 电动汽车自动充电系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009065785A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Kokusai Yugo Kk 電力供給スタンド
JP2012191843A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 General Electric Co <Ge> 電気自動車に充電する方法及びシステム
JP2012200084A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Toyota Industries Corp 車両充電装置、受電設備
KR20110007572U (ko) * 2011-07-14 2011-08-01 조성문 전기자동차 무인 충전 장치 및 방법
JP2016500245A (ja) * 2012-11-19 2016-01-07 リロス パワー ソリューション アクチエボラグ 街灯柱に設置される電気車両用バッテリーチャージャー
JP2014128181A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd ネットワーク型充電システム及び充電設備

Also Published As

Publication number Publication date
US20200108728A1 (en) 2020-04-09
KR101978133B1 (ko) 2019-05-15
CN110520328A (zh) 2019-11-29
WO2018186527A1 (ko) 2018-10-11
KR20180112993A (ko) 2018-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6865852B2 (ja) コンバータ分離型電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置
JP2020517214A (ja) 配電線路に連携された変圧器の負荷量に基づいた電柱に設置された電気車充電装置、電気車充電システムおよび電柱に設置された電気車充電装置の制御方法
US8768533B2 (en) Vehicle, communication system, and communication device
CN106080236B (zh) 多功率段并联快速充电系统与方法
US8772961B2 (en) Communication device, communication system, and vehicle
US9895986B2 (en) Electric vehicle externally chargeable by two different methods
JP2007252117A (ja) 電力供給システムおよび電力供給方法
CN102361342A (zh) 一种电动汽车充电系统及电动汽车充电方法
KR102027983B1 (ko) 지상변압기를 이용한 전기차 충전 장치 및 전기차 충전 방법
EP3640081A1 (en) Vehicle and charging system
CN105914818A (zh) 一种交直流一体化充电桩
CN108482156A (zh) 电动汽车集群式交流充电桩及其充电控制方法、存储介质
US20160082855A1 (en) Connection monitoring apparatus and battery sharing system
KR101967149B1 (ko) 충전케이블 연장 길이를 제어하는 전주에 설치된 전기차 충전 장치 및 전주에 설치된 전기차 충전 장치 제어 방법
KR101978134B1 (ko) 충전 동작에 따라 충전기 커버를 제어하는 전주에 설치된 전기차 충전 장치 및 전주에 설치된 전기차 충전 장치 제어 방법
Chung et al. Safety design for smart Electric Vehicle charging with current and multiplexing control
CN105599624A (zh) 电动车辆以及供电系统
CN111376725A (zh) 动力电池及其维修保护装置、车辆
CN204507074U (zh) 电源防盗器
CN202617199U (zh) 一种可用太阳能充电的手机
JP2013158234A (ja) 充電装置を制御するための方法及びシステム
KR102138096B1 (ko) 전기자동차용 충전장치 및 그 제어방법
CN113306434A (zh) 充电装置
CN114043896A (zh) 充电桩及其充放电控制电路和方法
CN103730918B (zh) 用于电动车的充电系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210715

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210715

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210830

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210831

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211001

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211005

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220201

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220412

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220517

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220517