JP2020516070A - 閃亜鉛鉱構造iii族窒化物 - Google Patents

閃亜鉛鉱構造iii族窒化物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516070A
JP2020516070A JP2019553074A JP2019553074A JP2020516070A JP 2020516070 A JP2020516070 A JP 2020516070A JP 2019553074 A JP2019553074 A JP 2019553074A JP 2019553074 A JP2019553074 A JP 2019553074A JP 2020516070 A JP2020516070 A JP 2020516070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride
iii
layer
gan
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019553074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7309611B2 (ja
Inventor
デイビッド・ジョン・ウォリス
マーティン・フレントラップ
メノ・ヨハンネス・カッパース
スーマン−ラタ・サホンタ
Original Assignee
ケンブリッジ エンタープライズ リミティッド
ケンブリッジ エンタープライズ リミティッド
アンヴィル セミコンダクターズ リミテッド
アンヴィル セミコンダクターズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケンブリッジ エンタープライズ リミティッド, ケンブリッジ エンタープライズ リミティッド, アンヴィル セミコンダクターズ リミテッド, アンヴィル セミコンダクターズ リミテッド filed Critical ケンブリッジ エンタープライズ リミティッド
Publication of JP2020516070A publication Critical patent/JP2020516070A/ja
Priority to JP2023035944A priority Critical patent/JP2023065677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7309611B2 publication Critical patent/JP7309611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

GaNなどの(001)配向閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を含む半導体構造を製造する方法が開示される。この層は、シリコン基材上にある3C−SiC層上に形成される。 核生成層を形成し、再結晶化させた後に、閃亜鉛鉱構造のIII族窒化物層を750〜1000℃の範囲の温度T3で少なくとも0.5μmの厚さまでMOVPEによって形成させる。閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を含む対応する半導体構造も開示され、この層は、XRDによって特性分析されたときに、層の実質に大部分または全てがウルツ鉱構造III族窒化物に優先して閃亜鉛鉱構造III族窒化物から形成されることを示す。

Description

発明の分野
本発明は、閃亜鉛鉱構造III族窒化物、例えばGaN、AlGaN、InGaN、InAlN、より一般的にはInxAlyGa1-x-yNの層の形成に関する。本明細書では、このような層の特性分析及びそれらの形成方法を開示する。これらの材料は、半導体構造及びデバイスの分野において特定の用途(ただし排他的ではない)、例えば、LED、レーザー及びトランジスタ、ダイオード、センサなどの他のデバイスといった発光用途に応用されている。
関連技術
III族窒化物半導体は、多重量子井戸(MQW)LED並びに青及び緑色スペクトル領域で発光するレーザーダイオードなどの、幅広いオプトエレクトロニクス用途を提供する。このようなデバイスは、通常、六方晶ウルツ鉱相のc方向に沿って成長し、その際、量子井戸を横切る強い内部分極電界により、放射再結合率及び電流密度依存放出波長が減少する[Miller外(1985);Fiorentini外(1999);Hammersley外(2015)]。これらの効果は、薄いQW層(典型的には2〜4nmの厚さ)を使用することで多少緩和されるが、緑色発光構造では長い放射再結合寿命及び比較的低い内部量子効率が観察される[Nippert外(2016);Hammersley外(2016)]。ウルツ鉱型GaN相の非極性軸、例えばa面及びm面に沿って成長したQW構造は、分極場及び関連する制限を回避するように設計されてきた。非極性ウルツ鉱型デバイスは非常に短い放射寿命[Marcinkevicius外(2013);Dawson外l(2016)]及び電流密度に依存しない波長特性[Detchprohm外(2010)]を示すものの、それらの量子効率は、極性c面構造[Dawson外(2016)]を超えることはない。緑色放射非極性ウルツ鉱型デバイスが成績不全であることの考えられる理由としては、偏光場に関連する量子閉じ込めシュタルク効果(QCSE)の非存在下では、緑色放射を達成するためにインジウムが豊富なQWが必要であるという事実が考えられる[Fiorentini外(1999)]。GaN緩衝層とバリア層との界面歪みの増加は別として、極性成長面に比べて非極性成長面のインジウム取り込み効率が低いため、インジウムリッチ層の成長には低いプロセス温度が必要である[Zhao外(2012)]。これにより、非放射再結合中心として機能し、無極性ウルツ鉱MQWの効率をさらに低下させる潜在的に高密度の不純物及び点欠陥が生じる[Chichibu外(2005)]。
したがって、立方晶閃亜鉛鉱相のGaN関連構造は、1990年代半ばの初期に強い関心がもたれた後に、緑色波長LEDの効率を改善するための有望な手法として再登場した。
(001)面に成長した立方晶閃亜鉛鉱型InGaN/GaN MQW構造は、閃亜鉛鉱相において、分極場は(001)配向膜には存在しない剪断応力によってのみ誘発されるため、分極場がない場合がある[Hanada(2009)]。したがって、c面の六角形構造と比較して、電子−正孔の波動関数の重なりが増加するところ、これは放射再結合率の増加につながるはずである。さらに、InGaNは、特定のインジウム含有量について、六方晶相よりも立方晶相のバンドギャップが狭く[Schоrmann外(2006);CompeanGarcia外(2015)]、非極性ウルツ鉱構造よりも低いインジウム含有量で緑色波長の放射を達成できる。しかし、閃亜鉛鉱GaN及びInGaNはほとんどの成長条件下で準安定であるため、閃亜鉛鉱膜はより安定なウルツ鉱多型の包有物を含むため、ウルツ鉱様の積層欠陥及びラメラの含有量がかなり多い可能性がある[Trampert外(1997);Shen外(2003);Wu外(1997);Yang外(1996)]。
US2016/0247967には、立方晶GaN層を成長させるのに適した基材が開示されている。これらの基材は、シリコンウェハ上に間隔のあいた単結晶炭化ケイ素層が形成され、単結晶炭化ケイ素層間に非晶質又は多結晶炭化ケイ素層が形成された単結晶シリコンウェハを含む。単結晶SiCは3C−SiC多形の状態である。GaNがSiC層上に形成され、エピタキシーにより単結晶GaNが単結晶SiCにわたって形成され、多結晶GaNが多結晶/非晶質SiCにわたって形成される。この効果は、単結晶GaN領域に応力緩和を加えることである。GaN層の応力を制御する他の手法、例えば、成長中に圧縮応力を誘発して、熱膨張のミスマッチによって導入される引張応力を打ち消す、組成傾斜AlGaNなどの格子不整合層の導入が可能である。この手法は、Si構造上での従来のGaNの成長に使用される[Zhu外(2013)]。US2016/0247967には、GaNをどのように成長すべきかについての詳細、又は単結晶GaN中のGaNのウルツ鉱様領域の含有量の説明若しくは定量化が記載されていない。この点に関して、US2016/0247967の開示は、1000℃未満、好ましくは800℃〜950℃の間の温度を使用する有機金属気相エピタキシー(MOVPE)プロセスを使用してGaN層を形成できると記載されることに限定されている。
米国特許出願公開第2016/0247967号明細書
合理的な結晶品質を備えた単相エピタキシャル膜を達成するためには、強力な構造特性評価技術により成長プロセスをサポートする必要がある。
本発明は、上記問題の少なくとも1つに解決するために考案された。好ましくは、本発明は、上記問題の少なくとも1つを軽減、改善、回避、又は克服する。
したがって、第1の態様では、本発明は、実質的に(001)配向の閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を含む半導体構造の製造方法であって、次の工程:
シリコン基材を準備し;
前記シリコン基材上に3C−SiC層を設け;
III族窒化物核生成層を成長させ;
核生成層の再結晶化工程を実施し;及び
750〜1000℃の範囲の温度T3で、MOVPEによって閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を少なくとも0.3μmの厚さに堆積し成長させること
を含む方法を提供する。
本発明者は、これらの工程によって、特にウルツ鉱構造III族窒化物包有物の形成の低減に関して、結晶品質が改善した閃亜鉛鉱構造III族窒化物層が得られることを見出した。
本明細書において、いくつかの数値範囲は、上限又は下限を備えたオープンエンド範囲により表され、又は上限及び下限を備えたクローズエンド範囲により表される。本明細書では、同じパラメータについての異なる範囲からの上限値及び/又は下限値の組み合わせである好ましい範囲を開示することを明示する。
好ましくは、III族窒化物核生成層を成長させる前に、3C−SiC層は、800〜1100℃の範囲の温度T1で窒化物形成工程を受ける。この工程は、後のIII族窒化物形成のための豊富なNの可用性を確保するという点で有利であると考えられる。この範囲外の温度T1を使用すると、PL NBEピーク強度が低下し、放射FWHMが広がると考えられる。
ここで、III族窒化物核生成層の堆積及び成長の条件を検討する。好ましくは、III族窒化物核生成層は、500〜700℃の範囲の温度T2で成長する。より好ましくは、温度T2は550〜650℃の範囲にある。成長速度は少なくとも0.1nm/sとすることができる。成長速度は1nm/sまでである。核生成層の厚みは少なくとも3nmとすることができるが、より好ましくは3nmよりも大きい。より好ましくは、NLの厚みは少なくとも10nmとすることができる。核生成層(NL)の厚みは100nmまでである。好ましくは、NLの厚みは50nmまでとすることができる。より好ましくは、NLの厚みは40nmまでとすることができる。T2の選択温度は、成長速度が一定値からより低値に逸脱する温度よりも約40〜60℃高く、アンモニア流が成長速度を決定するレジームに入ることが好ましい。
核生成層の成長後、核生成層の再結晶化工程を行う。この工程では、温度を0.1〜10℃/秒の間で上昇させることが望ましい。より好ましくは、温度を0.5〜5℃/秒の速度で上昇する。これは、十分な核生成層の再結晶化に適した手法であり、後の高品質のエピ層堆積を可能にすることが分かる。
III族窒化物核生成層は、閃亜鉛鉱構造のIII族窒化物核生成層であることが好ましい。
再結晶核生成層上に閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を堆積し成長させる工程において、反応器圧力は、好ましくは500Torr以下である。より好ましくは、反応器の圧力は300Torr以下である。より好ましくは、反応器圧力は100Torr以下である。
再結晶核生成層上に閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を堆積し成長させる工程において、V対III比は好ましくは10〜300の範囲である。より好ましくは、V対III比は20〜150の範囲にある。より好ましくは、V対III比は50〜100の範囲である。この工程中に、成長速度は0.1〜1nm/秒の範囲であることが好ましい。例えば、約0.5nm/秒の成長速度が適切であることが分かっている。好ましい範囲内のV対III比を注意深く選択することにより、表面形態、閃亜鉛鉱相の純度及びXRDロッキングカーブピーク幅の改善が示される。
再結晶核生成層上に閃亜鉛鉱構造のIII族窒化物層を堆積し成長させる工程において、温度T3は好ましくは800〜920℃の範囲にある。より好ましくは、温度T3は少なくとも810℃、より好ましくは少なくとも820℃、より好ましくは少なくとも830℃である。温度T3は、910℃以下、900℃以下、又は890℃以下であることが望ましい。T3に特に適した範囲は845〜880℃である。温度範囲T3を適切な範囲内で慎重に選択すると、ノマルスキー画像、XRDロッキングカーブピーク幅及びPLからの表面形態が改善される。例えば、860〜880℃の範囲で成長したサンプルは、比較的滑らかな表面を示し、対応するNBE PLピークが最も強くなるが、ここに示すデータの中では最も広い。成長温度が高くなると、表面が粗くなり、PL NBEピークが大幅に狭くなるのみならず、黄色のバンドの強度も増加することが分かった。
成長温度による表面粗さの変化は、AFMから確認した。XRDによって決定される相純度は、T3が900℃以下の場合にウルツ鉱包有物の量をかなり大幅に削減できることを示す。T3が900℃を超えると、XRD分析はウルツ鉱格子による反射の寄与が増加することを示しところ、これは、立方晶閃亜鉛鉱マトリックス中に六方晶包有物が取り込まれたことを示唆する。
この研究では、比較的低い圧力でエピ層成長を実施することにより、温度T3及びIII−V比の好ましい条件を広げることが可能であることが分かった。100Torrの一定圧力でMOVPEにより閃亜鉛鉱GaNエピ層を成長させるための条件の一例では、T3は850〜890℃の範囲であり、V/III比は38〜150とすることができる。これにより、ウルツ鉱の混入が1%未満の比較的滑らかなフィルムが得られる。NLの好ましい厚みは10〜50nmの範囲、例えば約22nmである。
好ましくは、III族窒化物層はInxAlyGa1-x-yNベースの層であり、0≦x≦1、0≦y≦1である。
シリコン基材の直径は少なくとも100mmである。異なる基材直径が可能である。ここで説明する成長プロセスは、少なくとも150mm、少なくとも200mm、又は少なくとも300mmなど、任意の適切なサイズの基材に容易に拡大縮小できることが注目に値する。
第2の態様では、本発明は、閃亜鉛鉱構造のIII族窒化物層を含む半導体構造であって、
前記III族窒化物層の厚みが少なくとも0.5μmであり、前記III族窒化物層は、III族窒化物層をXRD特性評価したときに、ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する強度I10-11及び閃亜鉛鉱構造III族窒化物I002反射に起因する強度I002が次の関係を満たす程度に単結晶閃亜鉛鉱構造III族窒化物である:I10-11/I002≦0.05。
本発明の第1の態様の特徴は、文脈がそうでないことを要求しない限り、本発明の第2の態様の特徴と単独で又は任意の組み合わせで組み合わせることができる。
好ましくは、次の関係の少なくとも1つが適用される:
10-11/I002≦0.04
10-11/I002≦0.03
10-11/I002≦0.02
10-11/I002≦0.01。
より好ましくは、ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する強度I10-11及び閃亜鉛鉱構造III族窒化物002反射に起因する強度I002は、次の関係を満たす:I10-11/I002≦0.005。
ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する強度I10-11及び閃亜鉛鉱構造III族窒化物002反射に起因する強度I002を、二次元逆格子空間マッピングによって決定して、閃亜鉛鉱構造III族窒化物002及びウルツ鉱構造III族窒化物10−11の予想反射を含めて、測定された逆格子空間マップを形成させることが可能である。逆格子空間マッピングは、当業者に周知の技術であり、膜に存在する結晶相を示すために大量のデータを効率的に捕捉することができる。
ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する逆格子空間の所定位置にある強度I10-11は、閃亜鉛鉱構造III族窒化物002の反射と予想ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射との間の測定逆格子空間マップにおける細長い筋によって示される、閃亜鉛鉱構造III族窒化物の{111}ファセット上に形成された積層欠陥によって起因することができる。このようにして、逆格子空間の規定位置で測定可能な反射X線強度が存在することが可能であるが、これはウルツ鉱構造のIII族窒化物包有物が存在することを必ずしも意味するものではない。むしろ、X線強度は、積層欠陥からの反射によって与えられることがある。六角形の積層欠陥の存在は、ウルツ鉱構造の包有物の存在よりも、III族窒化物層の性能にとって問題が少ないと考えられる。
第3の態様では、本発明は閃亜鉛鉱構造III族窒化物層であって、
前記III族窒化物層の厚みが少なくとも0.5μmであり、前記III族窒化物層は、III族窒化物層をXRD特性評価したときに、閃亜鉛鉱構造III族窒化物Vzbとウルツ鉱構造III族窒化物Vwzの相対体積比率が次の関係:
wz/Vzb≦0.05
(ここで、Vwzはウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射に基づいて評価され、Vzbは閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射に基づいて次式に従って評価される:
ここで、
uczbは閃亜鉛鉱構造III族窒化物の単位格子の体積であり、
ucwzはウルツ鉱構造III族窒化物単位格子の体積であり、
113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の構造振幅であり、
1-13はウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射の構造振幅であり、
2θ113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の2θ角であり、
2θ1-13はウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射の2θ角であり、
113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の積分強度であり、
1-13はウルツ鉱構造のIII族窒化物1−103反射の積分強度である。)
を満たす程度に単結晶閃亜鉛鉱構造III族窒化物である閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を提供する。
本発明の第1の態様の特徴及び/又は本発明の第2の態様の特徴は、文脈がそうでないことを要求しない限り、本発明の第3の態様の特徴と単独又は任意の組み合わせで組み合わせることができる。
好ましくは、次の関係の少なくとも1つが適用される:
wz/Vzb≦0.04
wz/Vzb≦0.03
wz/Vzb≦0.02
wz/Vzb≦0.01
wz/Vzb≦0.005。
好ましくは、第2及び/又は第3の態様の半導体構造の閃亜鉛鉱構造III族窒化物層は、実質的に(001)配向する。
第2及び/又は第3の態様の半導体構造の閃亜鉛鉱構造III族窒化物層は、少なくとも0.3μmの厚みを有することができる。
第1、第2又は第3の態様のいずれかにおいて、半導体構造の閃亜鉛鉱構造III族窒化物層は、少なくとも0.4μm、少なくとも0.6μm、少なくとも0.8μm、少なくとも1μm、少なくとも1.5μm、又は少なくとも2μmの厚みを有することができる。
閃亜鉛鉱構造III族窒化物層は、閃亜鉛鉱構造III族窒化物層と基材との間に介在する反射層を有していてもよい。これは、デバイス、特に発光デバイスとして使用する構造に役立つ。
閃亜鉛鉱構造III族窒化物層は、互いに直交する2つの方向及び厚み方向に少なくとも1mmの寸法を有することができる。より好ましくは、これらの寸法は少なくとも2mm、少なくとも3mm、少なくとも4mm又は少なくとも5mmとすることができる。
しかし、いくつかの有用なデバイスでは、閃亜鉛鉱構造III族窒化物層の寸法が上記の寸法よりも小さい場合があることを理解されたい。これは、例えば、特定のデバイスで使用するために構造が立方体に切られる場合である。
また、本発明は、第2又は第3の態様に係る半導体構造を組み込んだ半導体デバイスを提供する。半導体デバイスは、発光ダイオード(LED)、レーザー、ダイオード、トランジスタ、センサよりなる群から選択される。
本発明のさらなる任意の特徴を以下に示す。
次に、本発明の実施形態を、添付図面を参照して例として説明する。
図1は、X線回折特性評価におけるビーム経路及び異なるゴニオメーターの動きを模式的に示す。 図2は、逆格子空間の組織をマッピングするための測定ジオメトリ及びその2次元マップへの投影を概略的に説明する。 図3は、閃亜鉛鉱GaN膜の表面形態に及ぼす窒化温度の影響を示すノマルスキー顕微鏡画像である。 図4は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図5は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図6は、閃亜鉛鉱GaN膜の表面形態に及ぼす窒化温度の影響を示すノマルスキー顕微鏡画像である。 図7は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図8は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図9は、閃亜鉛鉱GaN膜の表面形態に及ぼす窒化温度の影響を示すノマルスキー顕微鏡画像である。 図10は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図11は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図12は、閃亜鉛鉱GaN膜の表面形態に及ぼす窒化温度の影響を示すノマルスキー顕微鏡画像である。 図13は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図14は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図15は、閃亜鉛鉱GaN膜の表面形態に及ぼす窒化温度の影響を示すノマルスキー顕微鏡画像である。 図16は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図17は、フォトルミネッセンス(PL)対窒化温度による光学特性の変化を示す。 図18は、成長温度及びV/III比に対する核生成層(NL)の成長率を示す。 図19は、成長温度(845℃)でのノマルスキー顕微鏡画像からの表面形態の変化を示す。 図20は、PL対成長温度(845℃)からの光学特性の変化を示す。 図21は、PL対成長温度(845℃)からの光学特性の変化を示す。 図22は、成長温度(860℃)でのノマルスキー顕微鏡画像からの表面形態の変化を示す。 図23は、PL対成長温度(860℃)からの光学特性の変化を示す。 図24は、PL対成長温度(860℃)からの光学特性の変化を示す。 図25は、成長温度(880℃)でのノマルスキー顕微鏡画像からの表面形態の変化を示す。 図26は、PL対成長温度(880℃)からの光学特性の変化を示す。 図27は、PL対成長温度(880℃)からの光学特性の変化を示す。 図28は、成長温度に対する原子間力顕微鏡(AFM)(白丸記号)及び六角対立方比(黒丸記号)による表面粗さの変化を示す。 図29は、成長温度に対するXRD 002及び004ロッキングカーブFWHMの変化を示す。 図30は、一定の成長温度880℃でのV対III比(23)のノマルスキー画像による表面形態の変化を示す。 図31は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(23)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図32は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(23)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図33は、一定の成長温度880℃でのV対III比(46)のノマルスキー画像による表面形態の変化を示す。 図34は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(46)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図35は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(46)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図36は、一定の成長温度880℃でのV対III比(76)のノマルスキー画像による表面形態の変化を示す。 図37は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(76)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図38は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(76)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図39は、一定の成長温度880℃でのV対III比(152)のノマルスキー画像による表面形態の変化を示す。 図40は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(152)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図41は、880℃の一定の成長温度でのV対III比(152)でのPLによる光学特性の変化を示す。 図42は、成長圧力(100Torr)に伴うノマルスキー画像からの表面形態の変化を示す。 図43は、成長圧力(100Torr)に伴うPLによる光学特性の変化を示す。 図44は、成長圧力(100Torr)に伴うPLによる光学特性の変化を示す。 図45は、成長圧力(300Torr)に伴うノマルスキー画像からの表面形態の変化を示す。 図46は、成長圧力(300Torr)に伴うPLによる光学特性の変化を示す。 図47は、成長圧力(300Torr)に伴うPLによる光学特性の変化を示す。 図48は、成長圧力(500Torr)に伴うノマルスキー画像からの表面形態の変化を示す。 図49は、成長圧力(500Torr)に伴うPLによる光学特性の変化を示す。 図50は、成長圧力(500Torr)に伴うPLによる光学特性の変化を示す。 図51は、T=860℃、P=300Torr及びV/III=80で成長した層厚(600nmの層厚の例が示される)によるノマルスキー画像からの表面形態の変化を示す。 図52は、層の厚みに伴うPLによる光学特性を示す(600nmの層厚の例が示される)。 図53は、層の厚みに伴うPLによる光学特性を示す(600nmの層厚の例が示される)。 図54は、T=860℃、P=300Torr及びV/III=80で成長した層厚(750nmの層厚の例が示される)によるノマルスキー画像からの表面形態の変化を示す。 図55は、層の厚みに伴うPLによる光学特性を示す(750nmの層厚の例が示される)。 図56は、層の厚みに伴うPLによる光学特性を示す(750nmの層厚の例が示される)。 図57は、T=860℃、P=300Tor及びV/III=80で成長した厚み500nmの膜についてのシラン流量によるNomarski画像からの表面形態の変化を示す。 図58は、T=860℃、P=300Tor及びV/III=80で成長した厚み500nmの膜についてのシラン流量によるNomarski画像からの表面形態の変化を示す。 図59は、T=860℃、P=300Tor及びV/III=80で成長した厚み500nmの膜についてのシラン流量によるNomarski画像からの表面形態の変化を示す。 図60は、T=860℃、P=300Tor及びV/III=80で成長した厚み500nmの膜についてのシラン流量によるNomarski画像からの表面形態の変化を示す。 図61は、T=860℃、P=300Tor及びV/III=80で成長した厚み500nmの膜についてのシラン流量によるNomarski画像からの表面形態の変化を示す。 図62は、T=860℃、P=300Tor及びV/III=80で成長した厚み500nmの膜についてのシラン流量によるNomarski画像からの表面形態の変化を示す。 図63は、シラン流量によるPLからの光学特性の変化を示す。 図64は、シラン流量によるPLからの光学特性の変化を示す。 図65は、シラン流量によるPLからの光学特性の変化を示す。 図66は、シラン流量によるPLからの光学特性の変化を示す。 図67は、シラン流量によるPLからの光学特性の変化を示す。 図68は、シラン流量によるPLからの光学特性の変化を示す。 図69は、シラン流量に基づく、SIMSで測定したGaN膜のSi濃度を示す。 図70は、個々のメサの中心で撮影された、本発明の実施形態に係る典型的な緑色QW構造のノマルスキー撮像による形態を示す。 図71は、図70の緑色QW構造のPLの高レーザー出力での光学特性を示す。 図72は、図70の緑色QW構造のPLの低レーザー出力での光学特性を示す。 図73は、(001)配向の3C−SiC/Si−テンプレート上に成長したGaNのウルツ鉱及び閃亜鉛鉱の反射の極座標図を示す。 図74は、(001)配向の3C−SiC/Si−テンプレート上に成長したGaNのウルツ鉱及び閃亜鉛鉱の反射の極座標図を示す。 図75は、(001)配向の3C−SiC/Si−テンプレート上に成長したGaNのウルツ鉱及び閃亜鉛鉱の反射の極座標図を示す。 図76は、ウルツ鉱及び閃亜鉛鉱のGaN相の結晶学的配置を示す。 図77は、積層欠陥縞(SF)、検出器縞(DS)、結晶トランケーションロッド(CTR)及びブラッグリング(BR)を有する、ウルツ鉱包有物の形成を促進する非最適化条件(図77)下で成長した閃亜鉛鉱GaNサンプルの測定2次元逆格子空間マップ(RSM)を示す。 図78は、積層欠陥縞(SF)、検出器縞(DS)、結晶トランケーションロッド(CTR)及びブラッグリング(BR)を有する、100%に近い純粋な閃亜鉛鉱を与える改善条件(図78)下で成長した閃亜鉛鉱GaNサンプルの測定2次元逆格子空間マップ(RSM)を示す。 図79は、ローレンツ型(n=1)及びガウス型ピーク(n=2)に適合させた従来のウィリアムソンホールプロットに示される最適化閃亜鉛鉱GaNサンプルのXRDピーク幅のプロットを示す。 図80は、一連のスキュー対称ωスキャンから推定される極角c及び散乱ベクトルの大きさ|Ghkl|に応じた逆格子空間における外挿ピーク幅βhkl・|Ghkl|を示す。円は、外挿に使用される測定反射を示す。 図81は、関連基材3C−SiC、GaAs、MgO及びSi上に成長した配向閃亜鉛鉱GaNの膜厚の増加に伴うXRDω−線幅(FWHM)の減少を示すプロットを示す。 図82は、4”3C−SiC/SiテンプレートのXRDウェハ反り解析の例を示しており、−51.5km-1の凸状の曲率を明らかにする。 図83は、4”3C−SiC/SiテンプレートのXRDウェハ反り解析の例を示しており、−51.5km-1の凸状の曲率を明らかにする。 図84は、QW厚みに対するPL発光波長及び積分PL強度のプロットを示す。 図85は、本発明の実施形態に係るGaN層の形成プロセスを示すフローチャートを示す。 図86は、SiC/Si上に形成されたままのGaN層を示す概略断面図である。 図87は、半導体デバイス(例えばLED)として使用するために異なる基材に転写されたGaN層を示す概略断面図である。 図88は、70の一定のV/III及び100Torrの圧力で850℃の温度範囲にわたって成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真である。使用される温度が画像に示される。 図89は、70の一定のV/III及び100Torrの圧力で865℃の温度範囲にわたって成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真である。使用される温度が画像に示される。 図90は、70の一定のV/III及び100Torrの圧力で875℃の温度範囲にわたって成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真である。使用される温度が画像に示される。 図91は、70の一定のV/III及び100Torrの圧力で885℃の温度範囲にわたって成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真である。使用される温度が画像に示される。 図92は、70の一定のV/III及び100Torrの圧力で895℃の温度範囲にわたって成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真である。使用される温度が画像に示される。 図93は、70の一定のV/III及び100Torrの圧力で910℃の温度範囲にわたって成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真である。使用される温度が画像に示される。 図94は、76の一定のV/III及び100Torrの圧力で温度の関数として成長したGaNエピ層のXRDからのウルツ鉱の割合を示す。 図95は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で15のV/IIIで成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図96は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で23のV/IIIで成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図97は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で38のV/IIIで成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図98は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で76のV/IIIで成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図99は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で150のV/IIIで成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図100は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で300のV/IIIで成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図100は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で600のV/IIIで成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図102は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力で1200のV/III範囲で成長したGaNエピ層の表面を示すノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用されるV/III比が画像に示される。 図103は、875℃の一定温度及び100Torrの圧力でV/III比の関数として成長したGaNエピ層のXRDのウルツ鉱の割合を示す。 図104は、GaN核生成層(NL)の厚みの関数として875℃、100Torr、76のV/IIIで成長したGaNエピ層のノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用される核生成層の厚みが画像に示される。 図105は、GaN核生成層(NL)の厚みの関数として875℃、100Torr、76のV/IIIで成長したGaNエピ層のノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用される核生成層の厚みが画像に示される。 図106は、GaN核生成層(NL)の厚みの関数として875℃、100Torr、76のV/IIIで成長したGaNエピ層のノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用される核生成層の厚みが画像に示される。 図107は、GaN核生成層(NL)の厚みの関数として875℃、100Torr、76のV/IIIで成長したGaNエピ層のノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用される核生成層の厚みが画像に示される。 図108は、GaN核生成層(NL)の厚みの関数として875℃、100Torr、76のV/IIIで成長したGaNエピ層のノマルスキー光学顕微鏡写真を示す。使用される核生成層の厚みが画像に示される。 図109は、GaN核生成層(NL)の厚みの関数として875℃、100Torr、76のV/IIIで成長したGaNエピ層のXRDからのウルツ鉱の割合を示す。 図110は、GaN核生成層(NL)の厚みの関数として875℃、100Torr、76のV/IIIで成長したGaNエピ層のXRD 002ロッキングカーブ積分強度を示す。 図111は、温度の関数として、100及び300Torrの反応圧力で成長した閃亜鉛鉱型GaNエピ層におけるXRDにより決定されたウルツ鉱の割合を示す。図111の温度依存サンプルは、76の一定のV/IIIで成長した。 図112は、V/III比(図112)の関数として、100及び300Torrの反応圧力で成長した閃亜鉛鉱型GaNエピ層におけるXRDにより決定されたウルツ鉱の割合を示す。図112のV/III依存するサンプルは、875℃(100Torr)及び880℃(300Torr)で成長した。
好ましい実施形態及び本発明のさらなる任意の特徴の詳細な説明
緑色ギャップの問題を解決することは、将来のLEDベースの照明システムの開発にとって重要な課題である。緑色スペクトル領域においてより高いLED効率を達成するための有望な手法は、立方晶閃亜鉛鉱相でのIII族窒化物の成長である。ただし、結晶成長プロセスに伴う閃亜鉛鉱GaNの準安定性は、ウルツ鉱相との相混合、高いモザイク性、拡張血管及び点欠陥の高密度化及び歪みを引き起こし、これらは全て発光デバイスの性能を損なう可能性がある。X線回折(XRD)は、他の技術と比較して非常に安価であり、フィードバック時間を短縮できるため、これらのデバイス関連の構造特性を分析するための主要な特性評価技術である。本発明では、主に閃亜鉛鉱型GaN薄膜の相純度を特定し、モザイク性、歪み状態、ウェハの曲率を分析するための様々なXRD技術を与える。MOVPE又はMOCVD(金属有機化学気相蒸着:Metal Organic Vapor Deposition)により4インチのSiC/Siウェハ片上に成長させたサンプルで、様々な技術を示す。
X線回折(XRD)は、非破壊的で、十分に確立されており、しかも結晶材料の構造特性に関する詳細な情報を迅速に提供するため、上記の目的に適した方法である。ここでは、XRD技術を使用して、組織、相純度、結晶方位を識別し、薄い立方晶閃亜鉛鉱膜のモザイク性を定量化する方法を説明する。提示された技術を使用して、低コストの大面積(001)立方晶3C−SiC/Siテンプレート上に成長したエピタキシャルGaN薄膜の特性を評価して、さらなる成長最適化のための高速フィードバックを提供した。
III族窒化物の結晶学的特性
III族窒化物材料のAlN、GaN、InN及びそれらの合金のAlxGa1-xN、InyGa1-yN、InxAlyGa1-x-yN(0≦x≦1、0≦y≦1)は、ウルツ鉱、閃亜鉛鉱、岩塩構造で結晶化することができ、これらのうち最初の2つはエピタキシャル薄膜で最も一般的に観察される相である[Ambacher(1998);Hanada(2009)]。GaNベースの半導体の六方晶系ウルツ鉱相及び立方晶系閃亜鉛鉱相は、同一材料の2つの異なる多形である。両方の構造において、金属イオンと窒素イオンとの結合は四面体的に配位されており、最密面内のイオン間距離はほぼ同じである。これら2つの構造は、主として、これらの平面の積層順序が異なり、ウルツ鉱構造では(0001)平面については…AaBbAaBbAaBb…であり、閃亜鉛鉱構造では(111)平面について…AaBbCcAaBbCc…であり、ここで、Aa、Bb、Ccは異なる金属−N二重層を示す。ウルツ鉱構造の結晶面間の距離は、次式:
によって与えられ、閃亜鉛鉱構造では、次式:
によって与えられる[Cullity(1978)]。ここで、a及びcは各構造の個々の格子パラメータであり、h、k、及びlは結晶面のミラーブラベ指数である。両方の多形の結晶学的類似性、及び両方の相の形成エネルギーが類似するという事実[Yeh(1992)]は、不完全な材料の成長プロセス中に両方の多形の部分を形成することを可能にする。
なお、周知のように、立方晶構造は3つのミラーインデックス表記(h、k、l)で記載でき、六方晶構造はブラベミラーインデックス表記(h、k、i、l)で記載できる。ただし、ブラベミラーインデックス表記では、i=−(h+k)であるため、完全に3つのミラーインデックス表記(h、k、l)によって六方晶構造の結晶面及びX線反射を記載することもできる。
X線回折の実験の説明及び基礎
X線回折(XRD)は、結晶サンプルの特性評価に最もよく使用される方法の1つである。この方法は、X線反射の測定に基づき、そのパターンは、逆格子空間における結晶構造のフーリエ変換画像を表す。hkl反射の回折角(2θ)及び(hkl)平面の間隔dhklは、次のブラッグの法則によって互いに関連する:
2dhkl・sinθ=λ (式3)。
立方晶閃亜鉛鉱型GaN薄膜のX線特性評価について、Cu−Kα1線源(λ=1.54056Å)を有する2つの異なる標準実験用回折計を使用した。Philips社製X’Pert回折計で高解像度測定を行い、その際、X線管からの放射を非対称4結晶Bartelsモノクロメーターでフィルター処理した。その後、調節可能な交差スリットコリメータがビームのサイズをさらに縮小し、発散を数アーク秒に減らしてから、入射角ωでサンプルに衝突させた。サンプルから2θで散乱したX線を、ガス比例点検出器で直接(オープン検出器構成)又は高分解能分析のために追加のモノクロメーターを通過させた後(3軸構成)に測定した。サンプルをオイラークレードルに取り付け、これにより、サンプルの法線(Φ)を中心とした回転、及びビーム経路面(bpp)に対するサンプルの傾斜(χ)が可能になる。サンプルステージのx位置とy位置を変更し、照明エリアを縮小することにより、サンプル表面の異なる領域に焦点を合わせて分析することができた。図1は、ビームジオメトリ及びサンプルステージの様々な動作を示す。
逆格子空間マップを、2バウンスハイブリッドモノクロメーター、1/4°スリット、オイラークレードル、及びPIXcel固体面積検出器を備えたPANalytical Empyrean回折計で測定した。この構成により、高強度が確保され、逆格子空間で大きなマップを極めて高速かつ正確に測定できる。
ブラッグ反射及び格子特性の正確な評価にとって正確なアライメントが重要な要素であるため、ゴニオメーターの2θ角度を、各測定セッションの前に一次ビームで較正した。次に、Fewster及びAndrew(1995)で提案されているベストプラクティス手法に従って、強度の半分がブロックされるまでサンプルを一次ビームパス(z移動)に移動させた。
測定は、主に閃亜鉛鉱型のGaN薄膜で実施したところ、これは、以下で詳細に説明するように、Si基板上に堆積した4インチ(001)立方晶3C−SiCテンプレート上で有機金属気相エピタキシー(MOVPE)により成長した。大面積テンプレートの歪みを緩和するために、厚さ3μm〜8μmのSiC層を多結晶正方形グリッドでエッチングパターン化し、ミリメートル長のメサ構造を創り出した。本発明は、このサイズの基材の使用には限定されないが、本発明の実施形態は、効率的な成長及びデバイス処理を可能にする大面積基材の使用が可能であることに留意されたい。
好適なSiC/Si基材がUS2016/0247967に開示されている。
SiC層を化学機械研磨(CMP)により研磨して、表面粗さ(AFMにより測定される)を約5〜10nmから約1nm未満にまで低減させる。
膜の製造
MOVPEを使用した閃亜鉛鉱型GaN及びInGaNの成長について以下に説明する。高温(800<T1<1100℃)での基材洗浄及び窒化物形成工程、低温(500<T2<700℃)での薄いGaN核生成層の成長、核生成層の再結晶化工程及び高温(750<T3<1000℃)でのGaN層の堆積からなる、いわゆる2段階成長法を使用した。
ここで引用した温度は、LayTec AGが提供する現場モニタリングツールEpiTTを使用して測定した放射率補正高温測定値である。これらの値をSi/Al共晶ウェハに対して較正する。
図85は、本発明の実施形態に係るGaN層を形成するためのプロセスを示すフローチャートを示す。
図86は、形成された状態のGaN層及びSiC/Si上の活性デバイスを示す概略断面図である。層の厚さは縮尺通りではない。シリコン基材100は3C−SiC層102を有する。GaN核生成層104は、3C−SiC層102上に形成される。GaN核生成層104上に立方晶GaN緩衝層106が形成される。次に、活性デバイス層108が形成される。
図87は、図86で形成されたGaN層が半導体デバイス(例えばLED)として使用するために異なる基材に転写されたことを示す概略断面図を示す。
活性デバイス層108上には、最初に反射p接点110が形成される。この時点で、必要に応じて埋め込みn−接触層も形成できる(図示せず)。次に、結合層112(任意の拡散障壁を含む)を使用して、デバイス構造をシリコンハンドリングウェハ114に接合する。接合後、元のSi/SiC基材を除去して光吸収を防ぐ。核生成層104及び立方晶GaN緩衝層106は、図示のように所定の位置に残し、光抽出構造の一部として利用するか、又はこれらを除去して、さらなるデバイス処理のためにシリコンハンドリングウェハ114に接合された活性デバイス層108のみをさらに残すこともできる。
フィルムをフォトルミネセンス(PL)の周知技術によって特徴分析し、その際、GaN材料のバンドギャップの上で、フィルムにレーザー(266nmQスイッチ)を照らす。これにより、再結合して光を放出する相当数の電子正孔対の形成が促進される。発光スペクトルを捕捉する。なお、立方晶GaNのバンドギャップは約3.2eVであり、六方晶GaNのバンドギャップは約3.4eVである。
基材の窒化物形成:
360秒にわたって、基材を、100torrの反応器圧力及び960℃の温度でアンモニアと水素との混合流(比率:3/17)にさらす。960℃よりも低い又は高い温度を使用すると、図4、5、7、8、10、11、13、14、16、17に示すように、PL NBEピーク強度が低下し、発光FWHMが広がる。
表面の窒化により、SiC表面から酸化物が部分的に除去され、Gaが利用可能になったときにGaNを形成できるN原子が表面にできる。
別の実施形態では、酸化物を熱的に完全に除去することが可能であるが、これには約1400℃の処理温度が必要になる。
核生成層の堆積:
約40nmのGaNが、500Torrの反応器圧力、575℃の温度、93マイクロモル/分のTMG流量、0.15slmのアンモニア流量で堆積される。成長速度は約0.3nm/sある。選択された成長温度は、成長速度が一定値からそれよりも低い値に逸脱する点よりよりも約40〜60℃高く、アンモニア流が成長速度を決定するレジームに入る。図18は、成長温度及びV対IIIの比率に対する核生成層(NL)の成長率を示す。
核生成層形成工程は、低温により、比較的小さなGaN核を形成すると考えられる。
なお、必要に応じて、SiC層とGaN層との間に緩衝層を設けて、これらの層間の熱膨張の不整合を管理することができる。この緩衝層は、組成が段階的に変化する若しくは連続的に傾斜するAlN層若しくはAlxGa1-xN層、又はAlN/AlxGa1-xN層の組み合わせからなることができる。
再結晶化:
温度を1℃/secの割合で100Torrの圧力及び0.5slmのアンモニア流量、20slmの水素流量でエピ層成長温度にまで上昇させる。滞留時間は30秒である。あるいは、より高いアンモニア流量を使用してもよく、これは核生成層の粗面化を防止し又は低減するのに役立つことが分かっている。
再結晶化工程は、層の表面を滑らかにし、ウルツ鉱のような包有物となる可能性のある表面ファセットの形成を防止することにより、核生成層の結晶品質を改善できるようにすることを目的とする。高温でのGaN核生成層の分解を低減し又は回避するために、再結晶化工程中に、GaN核生成層表面にN(NH3由来)を供給する。
エピ層の成長:
GaN堆積を、300Torrの反応器圧力及び860℃の温度で、140μmol/minのTMG流量、0.25slmのアンモニア流量を使用して実施して、約0.5nm/sの成長速度を与える。固定V対III比で成長温度を845〜880℃に変化させたときに観察されるノマルスキー画像及びPLからの表面形態の変化(図19〜27を参照)は、最適な成長温度が約860℃であることを示す。860℃で成長したサンプルは、比較的滑らかな表面を示し、対応するNBE PLピークは最も強いのみならず最も広い。成長温度が高くなると、表面が粗くなり、PL NBEピークが大幅に狭くなるが、黄色バンド(YB)の強度も増加する。引用された温度は、放射率補正高温計を使用した現場リアルタイム測定に基づくものである。高温計は、Al/Si共晶温度又はLayTec AGが提供するAbsoluTシステムなどの較正光源のいずれかを参照して較正できる。このような放射率補正高温計システムの較正手順は、MOVPEの当業者にはよく知られている。
成長温度による表面粗さの変化をAFMによって確認した(図28を参照)と共に、六方晶対立方晶XRDピーク比によって決定される相純度は、860℃以下の温度で成長した立方晶膜に有意な六方晶包有物が存在しないことを示す。これよりも高い成長温度では、ここで報告されている成長条件において、XRD分析は、ウルツ鉱格子による反射の寄与の増加を示すが、これは、立方晶閃亜鉛鉱マトリックスへの六方晶包有物の取り込みを示唆する。
成長温度の上昇に伴うPL NBEピークの狭まりは、002及び004XRDロッキングカーブのFWHM値によって示される同一の傾向と相関する場合がある(図29を参照)。
Ga前駆体TMG入力流量に対するアンモニア入力流量の比(V対III比率、図30〜41を参照)を変化させたときに観察される表面形態及びPLスペクトルの変化は、アンモニア流量が多いほど表面形態が改善されることのみならず、PL NBEピーク強度及びそのFWHMの増加を示す一方で、YBの強度は減少することを示す。
成長圧力を100〜300〜500Torrに変化させたときに観察される表面形態とPLの変化(図42〜50を参照)は、約15〜30℃の成長温度における対応する増加に効果が類似する(表面形態及びPLの観点から)。
層の厚みを増大させたときの表面の形態及びPLスペクトルは、表面の粗さを示すが、ただし、PL NBEピーク強度の増加及びFWHMの減少を示す。600及び750nmの厚みの層の例を図51〜56に示す。
N型ドーピング:
Siは、GaN格子に組み込まれたときに、GaNをn型にする電子供与体として作用する。Si前駆体として、水素で50ppmに希釈されたシラン(SiH4)を使用した。ジシラン(Si26)、ゲルマン(GeH4)、ジゲルマン(Ge26)又は酸素含有前駆体などの他のn型ドーパント源も可能である。Siドープ層についてN型導電性が観察され、SiドープGaNで高品質のオーミック金属接点が実証されている。層の表面形態及びPL NBEピーク及び黄色発光バンドは、70sccmまでのシラン流量についてはほとんど影響を受けない(図57〜61を参照)。それよりも流量が高いと、表面ピットが出現する(図62を参照)。SiドープGaNの光学特性を図63〜68に示す(シランの流量も示す)。
シランの入力流量は、SIMSを使用してバルクで測定されたSi濃度に比例する(図69を参照)。
InGaN/GaN量子井戸:
InGaN堆積は、300Torrの反応器圧力、700〜800℃の温度、8.2マイクロモル/分のTMG流量、9.7マイクロモル/分のTMI流量、446ミリモル/分のアンモニア流量を使用して行った(約0.8nm/minの成長率の最高点)。GaNバリア成長については、TMI流量を除いて同一条件を使用した。
2nmの公称量子井戸(QW)幅について450nmでPLピークを達成するためのInGaN成長温度は、同じ井戸幅の標準ウルツ鉱c面構造に使用されるものに極めて類似する。ただし、QW幅を10nmに増大させることにより、同じ成長温度で発光波長を540nmに延長できる。
図70は、典型的な緑色QW構造の光学顕微鏡写真を示し、図71及び72は、それぞれ高及び低レーザー励起力で得られたPLスペクトルを示す。521nmでの強力な幅広いInGaNピークは、励起密度が増加するにつれて540nmにシフトする。この構造は、300Torrで形成された公称10nmの厚さの5つの量子井戸を含む。図84に示すように、一定のレーザー励起力について、飽和が始まると8nmの厚さまで井戸幅が増加するに伴ってピーク放射波長がほぼ直線的に増加することが観察された。PLピーク強度は、井戸幅が増加するにつれてわずかに減少するが、緑色ギャップによるウルツ鉱GaNQ井戸で予想されるよりもはるかに少ない。
組織分析
多形識別
GaN薄膜に存在する相及び方向はXRD組織分析によって識別でき、その際、閃亜鉛鉱相とウルツ鉱相の両方での反射の出現ごとに異なる選択規則を使用する。いくつかの回折角度については、両方の相からの2θ反射を重ねる一方で、2つの相のうちの1つだけからの反射が一度に観察できる特に適切な他の回折角度が存在する。例えば、ウルツ鉱0002及び亜鉛閃石111の反射(両方とも約34.5°の2θについて発生する)は望ましくない。ウルツ鉱11−20及び亜鉛閃石220の反射(約57.8°の2θ)だからである。Herres外(1999)には、主に(111)zb及び(0001)wz配向膜のために、それぞれ立方晶200(約40.0°の2θ)及び六方晶10−12(約48.1°の2θ)反射を使用することが提案されており、これによって合理的な結果が得られることが示されている。しかし、主に(001)方向の立方晶膜については、部位小面からの{100}反射は非常に弱いことが多く、表面散乱効果によって重ね合わせられ、膜の面内関係の特定が困難になるため、むしろ異なる閃亜鉛鉱反射を使用すべきである。他にもいくつかの好適な反射の組み合わせがあり、この組み合わせから、例えば、113zb反射(約69.0°の2θ)及び1−103wz(約63.4°の2θ)を組織分析に使用する。これらは逆格子空間においてよく分離され、特徴的な回折パターンの解釈が比較的簡単だからである。
組織マッピング
XRD組織分析については、逆格子空間において選択された反射の角度分布は、特定のブラッグ条件で与えられた半径を有する半球の表面をマッピングすることによって測定される(図2を参照)。この目的のために、サンプルをその表面法線の周りに回転させ(Φ−スキャン)、各スキャン後にビーム経路面に向かって段階的に傾斜させる(χ−ステップ)。測定された強度を、極座標投影(半径=χ)又は立体投影(半径=tan(χ/2))として視覚化する。いわゆる極座標図では、中心が表面法線の方向を表し、プロットの端にある極(χ=90°)が表面平面内の方位を表す。
窒化膜の異なる組織間の相純度、主要な配向及び結晶学的関係を決定するためには、少なくとも2つの組織マップの測定が必要である(各層につき1つ)。
図73、74、及び75は、非最適化条件下で3C−SiC/Siテンプレート上に成長したGaNエピ層について、それぞれ2θ=34.5°、2θ=68.9°、2θ=63.4°で収集された組織マップを示す。図73では、χが約57°の4つの強い反射がはっきりと見える。4回対称性からわかるように、これらの反射は閃亜鉛鉱相の111zb反射を表している可能性がある。ただし、この結果だけでは、ウルツ鉱相が存在しないことは実証されない。また、図73で測定された反射は、立方晶相が全く存在しない場合であっても、3C−SiCの{111}小面上に成長する六方晶系ウルツ鉱成分の4つの異なる双晶に由来する0002wzピークを表すこともできる。2つの相の混合物が成長した可能性が高い場合には、両方の相から測定された反射に対する寄与がある。
これをさらに試験するために、他の相の反射とは重ならない閃亜鉛鉱の113zb反射(図74)及びウルツ鉱1−1003wz反射(図75)の分布を測定した。113zb反射のパターン(図74)は4つの対称性を示しており、そのうち、3つの反射(約72°のχで2倍、約25°のχで1倍)が共通の111zb極の周りに配置されている。これは、立方晶膜の主な方位が(001)であることを明確に確認するものであり、これは、極座標の中心での弱い004Si反射によって表されるSiC/Siテンプレートの方位に相当する。図75では、ウルツ鉱相の{1−103}wz小面が多数の反射を生じさせ、これが共通の中心0001極(見えない)の周りに歪んだ六方晶パターンを形成する。この結果は、六方晶系ウルツ鉱相もGaN膜に存在するものの少数の相であり、立方晶系閃亜鉛鉱の反射と比較しては反射強度がはるかに弱いことを示す。
GaN混合物の相純度は、各相の反射の強度を積分し、これらの値の比率を決定することによって推定できる。Herres外(1999)が示唆するように、これは結晶成長キャンペーンにおいて最適化の目的のために高速フィードバックを与えるのに十分なものであると考えられる。しかし、閃亜鉛鉱及びウルツ鉱GaN相の体積分率をさらに正確に定量化するためには、追加の補正が構造及び結晶面の両方の異なる散乱効率を考慮するために必要である。閃亜鉛鉱相及びウルツ鉱相は同一の吸収係数を有するため、異なる構造因子Fhkl、単位格子の体積VUC、及びローレンツ分極(LP)因子として知られている幾何学的補正を考慮するだけで十分である。吸収補正や温度補正などの小さな補正係数を無視すると、単一の反射hklの積分強度は、次式:

で与えられる材料体積量Vphaseに比例し、ここで、ローレンツ分極係数は、
であり、構造振幅は、
である。
係数ψは、粉末サンプルの回折角に依存する(ψ=sin−1(θ)であるが、単結晶の場合は一定である[Reynolds(1986)])。座標xj、yj、zjは、単位格子内の各原子の位置であり、表1にまとめてある。Ga及びNの原子散乱係数fjは、原子当たりの電子数に比例するが、これは回折角及び波長にも複雑に依存する。相関関係の詳細が文献に記載されている[Cullity(1956);International Tables for Crystallography,Volume C(2004);Waasmaier及びKirfel(1995)]並びにオンラインデータベース[Cromer−Mann係数:http://www.ruppweb.org/Xray/comp/scatfac.htm及びhttp://www.ruppweb.org/new_comp/scattering_factors.htm並びにDABAXライブラリ(ESRF)http://tx.technion.ac.il/~katrin/f0_CromerMann.txt]。
これらの補正により、図74及び75の{113}zb及び{1−103}wz反射から、このサンプルの約69%volの閃亜鉛鉱型GaNの体積部分が明らかになる。ここでデータを収集する検出精度は数体積パーセントであり、主として異なる結晶方位での反射についての積分強度の大きな変動に影響を受ける。
したがって、III族窒化物層に対してXRD特性評価を行う場合には、閃亜鉛鉱構造III族窒化物Vzb及びウルツ鉱構造III族窒化物Vwzの相対体積比率は次のとおりである:
wz/Vzb (式7)
式中、Vwzはウルツ鉱構造III族窒化物1−103(すなわち、従来のミラー指数表記では1−13)反射に基づいて評価され、Vzbは閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射に基づいて評価される。
すでに提示された方程式を再配置すると、次のようになる:
式中、
uczbは閃亜鉛鉱構造III族窒化物の単位格子の体積であり、
ucwz、ウルツ鉱構造III族窒化物単位格子の体積であり、
113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の構造振幅であり、
1-13はウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射の構造振幅であり、
113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の積分強度であり、
1-13はウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射の積分強度である。
閃亜鉛鉱相とウルツ鉱相の結晶学的関係は、図63〜65の極点図を組み合わせることによって得ることができ、(111)zb||(0001)wzであることが分かり、閃亜鉛鉱GaNの4つの等しくない{111}小面のうちの2つについて[11−2]zb||[−1010]wz及び[−110]zb||[1−210]wzである。この単位格子の配置を図76に示す。各構造の密集面は互いに平行であり、積層配列のみが異なるため、驚くべきことではない。他のグループは、XRDによって[Qu外(2001);Tsuchiya外(1998)]及び透過型電子顕微鏡測定によって[Trampert外(1997)]2つの相の同様の配置を観察し、閃亜鉛鉱及びウルツ鉱相が交互にzb−wz−lamellaeとして配列することも発見した[Wu外(1997)]。図75の例が示すように、(0001)ウルツ鉱GaNは、4つの非等価な{111}zb小面のそれぞれについて必ずしも同じ確率で形成されるわけではない。
表1:理想的なウルツ鉱及び閃亜鉛鉱の単位格子の原子位置。
閃亜鉛鉱相を最大化するために最適化条件下で成長したサンプルでは、ウルツ鉱相の反射の予想位置でのX線強度は無視できる、すなわち、バックグラウンドノイズレベルよりもわずかに上に過ぎない。これらの場合には、信号はエピ層内の六方晶系ウルツ鉱包有物による回折に由来するものはなく、積層欠陥などの平面欠陥の拡散散乱に由来する可能性が非常に高い。これは、後で説明するように2次元の逆格子空間マップを測定することによって示すことができる。
ウルツ鉱包有物に加えて、閃亜鉛鉱GaN薄膜は、双晶閃亜鉛鉱領域も含有することができる。積層欠陥と同様に、これらは単一(111)平面の積層誤差によって導入されるが、積層欠陥とは対照的に、閃亜鉛鉱マトリックスは異なる積層配列…AaCcBbAaCcBb…で連続する。取り囲むGaNマトリックスに関して、閃亜鉛鉱双晶は[1−10]軸を中心に約70.4°傾斜しているため、双晶及びマトリックスは(111)twin||(115)matrixの関係を有する[Tsuchiya外(1998)]。このような閃亜鉛鉱の双晶、及びおそらく同様の関係を有する双晶ウルツ鉱様材料は、約15°のχ(図73の丸で囲んだもの)で、またおそらくは約83°のχ(図73の範囲外)で弱い111反射を引き起こす。その体積の割合は低いパーセンテージ範囲にある。
組織分析のための逆格子空間マップ
好適な閃亜鉛鉱及びウルツ鉱相反射の2次元逆格子空間マップ(RSM)(ω−2θスキャンと各スキャン後のω角の段階的変化との組み合わせ)を使用して、GaNサンプルの相純度を分析できるのみならず、他のいくつかの構造特性も分析できる。好適な反射としては、六方晶系包有物がある場合とない場合の2つの異なるサンプルについて図77と78に示すように、002ZB及び10−11WZが挙げられる。両方の逆格子空間マップでも、閃亜鉛鉱GaN及び3C−SiCの002反射は、その高い強度のためはっきりと見える。<111>に沿って002反射を通して走る低強度の縞は、構造内の{111}積層欠陥からの散漫散乱によって引き起こされ、その際、回折X線は積層欠陥の両側で追加の相シフトを受ける。また、積層欠陥は、GaN反射の理想的な位置からのわずかなシフトにもつながる可能性がる。2θアーク上の3C−SiC反射を通過する別の特徴は、回折計の機器機能に起因する検出器縞(DS)である。表面に対して垂直な002zbGaN反射と交差する縞は、いわゆる(X線)結晶トランケーションロッド(CTR)であり、その形状は、原子間力顕微鏡による観察と一致して表面構造の影響を受ける。RSMにおいて部分的に見えるブラッグリング(約35.6°の2θ)は、3C−SiC/Siテンプレートのエッチンググリッド上に堆積した多結晶SiCに由来し、SiCメサ領域にもGaNエピ層にも関連しない。GaNエピ層はSiCテンプレートよりもはるかに薄いため、エッチングされたグリッド上で成長したGaNに由来する同様のブラッグリングは非常に弱く、見えない場合が多い。閃亜鉛鉱型GaN薄膜にウルツ鉱様胞有物が存在する場合(図67)には、ウルツ鉱GaN相の2つの追加の10−11wz反射が出現するが、これらの反射はこれらの胞有物のないサンプルには存在しない(図78)。積層欠陥の縞はウルツ鉱の相反射と重なるため、これらの縞は組織マップ内の少量の六方晶系胞有物の信号として容易に誤解される可能性がある。
上の節で説明した組織マッピングと比較すると、CCD検出器を使用することによって、高集積時間であっても逆格子空間マップの実行がはるかに高速になる。これにより、信号対バックグラウンドノイズ比が増加するため、比較的低い割合のウルツ鉱型GaN胞有物の定量化が可能になる。しかし、この方法は、一定のエピタキシャル関係を前提とするものであり、立方晶の双晶の存在に関する追加情報を提供するものではない。
モザイシティ分析
好適なホモ基材が不足しているため、立方晶閃亜鉛鉱GaN系窒化物を、典型的には、GaAsなどの異種立方晶基材[As外(2000);Yang外(1996);Shen外(2003);Qu外(2001);Tsuchiya外(1998)]、SiC[Wu外(1997);Chichibu外(2003)]、Si[Lei外(1991)]、及びその他の様々な立方晶材料(例:GaP[Cheng外(1995)]、MgO[CompeanGarcia外(2015)])上にヘテロエピタキシャル成長させる。異なる材料間の格子不整合により、エピモザイクの結晶粒界に高いモザイク性が生じ、欠陥が形成される。一般に、モザイシティはサンプルの物理的特性に悪影響を与える、例えば粒界で高い電気抵抗を引き起すため、避ける必要がある[Fujii外(2010)]。したがって、結晶成長の最適化のためにモザイシティを定量化することが好ましい。
粉末回折法に由来する単純化されたモデルでは、薄膜はモザイクブロック(粒子)からなり、モザイクブロック(粒子)は、有限サイズ及び方位が互いにわずかに相違する。サイズ、傾き、及びねじれの広がりは、微小歪み及び組成の不均一性(合金の場合)と共に、逆格子空間でのX線反射の広がりにつながる。モザイクの傾斜は、表面に対して垂直な反射の角度を広げるが、ねじれは、表面の法線の周りに方位角を広げる。したがって、モザイクの傾き及びねじれの両方について、逆格子空間の絶対的な広がりΔGhklは、散乱ベクトルの大きさ|Ghkl|に比例して増加する。モザイク粒子の有限横方向サイズは、平均実空間サイズLに反比例し、散乱ベクトルの大きさ(ΔGhkl=2π/L)とは独立である、界面に対して平行な広がりを引き起こす。傾斜、ねじれ、有限粒子サイズの影響は、次のようにスキュー対称性のωスキャンによって測定された反射hklの広がりにコンボリュートする:
[Lee外(2005)]。ここで、βは積分幅を示し、指数nは、擬Voigt近似(n=1+η2)へのガウスη及びローレンツ(1−η)の寄与に応じて1〜2の間の値をとる(Srikant外の別表を参照(1997)])。
このとき、測定されたピークの広がりは、このサンプルのモザイクの広がりと機器の機能(サンプルなし)との組み合わせである。後者は、モザイクの広がりよりもはるかに狭い限り無視できる。実験的に、横方向のサイズ及び傾きによるピークの広がり効果は、異なる次数の対称反射00lの一連のωスキャンを測定し、改変ウィリアムソンホールプロットでβn・Gn対Gnをプロットすることによって分離できる(図示せず)。ラインの傾きは傾斜成分(βtilt n)に関連し、縦座標のオフセットは平均粒度((2π/L)n)に関連する。残念ながら、対称的な002及び004閃亜鉛鉱GaN反射のみが一般的に使用されるCu−Kα放射でアクセス可能であり、これは特に有限サイズの決定の精度を大幅に制限する。図79は、ローレンツプロファイルが測定されたプロファイルとあまり一致しない場合が多くても典型的にはローレンツ分布(n=1)をとる従来のウィリアムソンホールプロットにおけるβhkl nの線形挙動を示している。ガウス近似(n=2)の曲線と比較すると、Lee外(2005)によっても指摘されているように、これにより有限サイズLの値がはるかに大きくなる。X線強度プロファイルは経験的にガウス関数及びローレンツ関数のコンボルーションとして説明できるため、実際の横方向の有限サイズは、両方のプロファイルの部分に応じてこれら2つの極端な範囲内にある。
通常、プロファイルフィッティングからガウスとローレンツとの比率を取得するが、これらは、一連の様々な反射ついて異なる場合がある。しかし、このような近似ではローレンツ部分が非常に小さいことが多いため、純粋なガウス近似から推定されるモザイクブロックサイズは比較的良好な推定値を与える。
モザイクツイストによる表面法線の周りの方位角の広がりは、ねじ対称ジオメトリで測定された大きな極角χを持つ軸外反射から決定できる。理想的には、面内反射(約90°のχ)の1つを使用するが、これらは非常に低い強度しか示さない場合が多く、一般に測定が困難である。(001)配向閃亜鉛鉱GaN膜については、331反射(約76.7°のχ)を代わりに使用する方が適切な場合がある。あるいは、スキュー対称ωスキャンから抽出された一連の異なる軸外反射の積分幅を式(9)で外挿してねじれ成分を決定することができる。
図80は、このような外挿を示しており、この場合、式(9)をβhkl n・|Ghklnに変換し、そしてこの関数(n=2の場合)を、図79のWilliamson−Hallプロットからの傾き及び有限サイズ値を使用して、最適化立方晶系GaNサンプルの測定ピーク広がりに適合させる。円は測定された反射を示しており、極角χ及び散乱ベクトルの大きさ|Ghkl|の関数として逆格子空間βhkl・|Ghkl|で外挿されたピーク幅を示すために輪郭を付与する。輪郭は一定のピーク幅を表す。χ=0°のプロファイルは既に前で示し(図79)、モザイクブロックの傾き及び有限サイズにのみ影響を受ける。極角χが増加すると、広がりが徐々に増加し、0.755°の傾斜(χ=0°)よりも0.864°のわずかに高いモザイクツイスト(χ=90°)が明らかになる。傾き及びねじれは極めて類似するため、この傾向はそれほど顕著ではないが、ピークの広がりに対する有限サイズの寄与が減少するにつれてより大きな散乱ベクトル|Ghkl|についてさらに明らかになる。
欠陥密度
一般に、モザイクの傾き及びねじれは、薄膜内の粒界での貫通転位の形成に関連すると想定される。したがって、XRDピークの広がりは、文献で説明されている様々なモザイクチルトモデルに従って、薄膜の欠陥密度を推定するために使用されることがある。これらのモデルによれば、よく配向したモザイクフィルムの貫通転位密度DTDは、βtilt/twist
に比例する[Fewster(1989)]一方で、ランダムに配向した粒子及び厳密に統計的に広がったバーガーと線ベクトルを有する配向不良フィルムでは、貫通転位密度はβ2tilt/twist
に比例する[Dunn及びKoch(1957)]。ここで、パラメータLは結晶粒の平均横方向有限サイズであり、bTDは閃亜鉛鉱GaNの完全な転位の場合のaZB/(√2≒3.189Å)の値を有する転位のバーガーズベクトルを示す。
貫通転位線ベクトルが主として[0001]c方向に沿って伝播するウルツ鉱型GaN材料とは対照的に、閃亜鉛鉱型GaNの貫通転位は複数の<110>方向に沿って走る。したがって、上記の式では、閃亜鉛鉱型GaNにおけるエッジ型、混合型又はらせん型の転位を分離することはできない。しかし、閃亜鉛鉱様構造における支配的な貫通転位型は、60°型の完全転位であることがよく知られている[Blumenau外(2000)]。
XRD及び透過型電子顕微鏡(TEM)を使用してウルツ鉱型GaN膜の欠陥密度を推定する徹底的な比較研究で、Metzger外(1998)は、配向エピタキシャル薄膜において仮説を全く満たしていない場合であってもランダムな分布モデル(Eq。xy)との良好な一致を見出した。予想に反して、配向モザイクフィルムのモデルから、TEMから推定された値よりもはるかに低い貫通転位密度が明らかになった。Lee外(2005)も同様の結論に至り、TEMとXRDとの間で測定された転位密度の大きな差が一般的であることに注目した。一般に、XRDは、ツイスト成分を使用すると貫通転位密度をわずかに過大評価し、傾斜による広がりを使用すると密度を過小評価する[Lee外(2005)]。さらに、非常に薄い膜について、XRDはGaN/SiC界面でのミスフィット転位に関連する傾斜もサンプリングすることに注意する必要がある。転位に関するバーガーベクトルがランダムに配向される場合には、関連する歪み場は膜厚が増加するにつれて相殺される傾向にあるが、バーガーベクトルがランダムでない場合には、傾斜は持続することができる。この議論は、より広く研究されているウルツ鉱型GaNの測定であっても現在の理解には依然としていくつかの制限があり、XRDによって推定された欠陥密度は注意して処理する必要があることを示す。これは、異なる層厚のサンプルを比較する場合に特に当てはまる。
層厚の影響
典型的には、X線反射の強度の広がりは一定ではないが、図81に示すように、ωスキャンでの002反射の半値全幅(FWHM)によって膜厚が増加するにつれて減少する。また、3C−SiC(格子定数SiC:a=4.3596Å、したがって3.4%圧縮)及びMgO(格子定数MgO:a=4.213Å、したがって7.0%圧縮)のような低格子不整合基材上で成長した閃亜鉛鉱GaN(格子定数GaN:a=4.50597Å)は、Si(格子定数Si:a=5.4311Å、したがって−17.0%引張)又はGaAs(格子定数GaAs:a=5.65352Å、したがって−20.3%引張)でのより大きな不整合で成長した同様の厚い立方晶GaN膜よりも低いモザイシティを示す。さらに、図81は、MOVPEで成長した閃亜鉛鉱型GaN(本発明のデータ)が、MBEで成長した従来の立方晶GaN膜に匹敵することを示す[Kemper外(2015);Martinez−Guerrero外(2002)]。膜厚の増加に伴う反射の強度の広がりの減少は、一般に、欠陥密度の全体的な減少と、より厚いエピタキシャル膜の材料品質の改善に関連する。透過型電子顕微鏡の調査により、完全な刃状転位又は部分的な貫通転位の形成下での積層欠陥の対間の反応により、層厚の増加に伴う積層欠陥密度の大幅な減少が明らかになった。Martinez−Guerrero外(2002)は、閃亜鉛鉱GaN成長の最初の500nmで、5×106cm-2から3×105cm-2までの積層欠陥密度のほぼ指数関数的な減衰を観察している。本願発明のMOVPE成長立方晶GaN膜では、TEM測定により、積層欠陥密度がテンプレート界面での直接の107cm-2から1200nm厚膜の表面に近い3×104cm-2まで減少することが明らかになった。しかし、積層欠陥密度は、逆格子空間におけるSF縞に沿った形状及び強度プロファイルに最も影響を与え(ウルツ鉱型GaNにおける底面積層欠陥についてはBarchuk外に示され、面心立方晶(fcc)ナノ結晶における積層欠陥についてはDupraz外(2015)に示される)るが、対称002ZB反射のωスキャンは、積層欠陥縞プロファイルとはほとんど重複しない。したがって、図71に示すように、層厚の増加に伴って観察されるピークの狭まりは、積層欠陥の減少と直接関係することは言えない。
文献のいくつかのレポート(図81に示されている参考文献を参照)から、図71の傾向は、貫通転位反応の結果として、膜厚の増加に伴って貫通転位密度が減少することによるものであることが示唆されるが、この主張に関するTEMの証拠は不足している[As(2010);Kemper(2015);Rusing(2016);Lischka(1997)]。理論モデルは、貫通転位密度が膜厚tに反比例することを予測している[Ayers(1995)]。これらのモデルとモザイクによる反射の広がりとを組み合わせることで、配向薄膜(式(10))又は粉末サンプル(式(11))が想定されるかどうかに依存して、t-1又はt-1/2の因子によって強度の広がりが減少することが明らかになる。図81の破線からわかるように、実験データは予測された傾向に従っていない。その代わりに、観察された減衰は、ほぼt-1/3の依存性に従って非常に弱くなる。これは、積層欠陥が相互に反応したときの、本発明者が知る限り現在のモデルでは考慮されていない新たな貫通転位の生成によって説明できる。さらに、これらのモデルは所定の厚みの後の貫通転位密度の減少を予測すると共に、XRDは層の厚さ全体にわたって加重平均値を与える積分法であることを考慮する必要がある。また、散乱原子の数が増えると、層の厚さが増すにつれてX線反射の幅が自然に減少することも忘れてはならない。これは全て、異なる厚さのサンプルの材料品質の比較を困難にする。
歪み解析用材料パラメータ
閃亜鉛鉱III族窒化物の格子定数は、依然として実験的には十分に確立されていない。このような薄膜には、積層障害、疑いようのない高密度の線欠陥及びウルツ鉱包有物という問題があり、局所的な歪みの変化及び比較的広い反射が生じるからである。さらに、主に閃亜鉛鉱型GaN膜のほとんどのX線回折実験は、高分解能の格子パラメータ測定ではなく、相純度分析に焦点を合わせている。
8つの軸上及び軸外反射の高解像度2θ−ωスキャンと最小二乗法を使用した閃亜鉛鉱GaN格子定数に関する本発明者自身の測定から、(4.50597±0.00038)Åの値が得られたところ、これはNovikov外(2010)による実験データとよく一致しており、閃亜鉛鉱GaN薄膜の歪み解析の参照データとして使用できる。
表2:ウルツ鉱及び閃亜鉛鉱GaN、InN及びAlNの格子パラメータ及び弾性定数
*1:√3cwz/2
*2:√2awz
*3:3√2Vwz3√√3cwz2 wz
*4:実験
*5:本発明(実験)
*6:Vurgaftman及びMeyer(2003)が推奨
しかし、本発明者の知る限り、閃亜鉛鉱InN及びAlNの文献には、実験的に決定された正確な格子定数は記載されていない。したがって、これらの場合には、十分に確立されたウルツ鉱格子パラメータawz及びcwzから値を導出する必要がある。ただし、ウルツ鉱様III族窒化物では、強力な内部電場によって、√8/3=1.633のcwz/awz比で単位格子が理想的な形状から歪むことになる。実際には、cwzは、典型的には理想的な場合よりも小さく、awzがわずかに大きいため、表2の値から分かるように、公称歪みのないIII族窒化物の推定閃亜鉛鉱パラメータは大幅に異なる場合がある。awzはcwzよりもウルツ鉱の単位格子の歪みの影響を受けにくいため、このパラメータは、閃亜鉛鉱相azbの自然な格子定数にかなり良い値を与える。あるいは、単位格子体積から導出された格子定数(azb3√vzb3√2Vwz))を使用できる。おそらく、閃亜鉛鉱型窒化物の自然な歪みのない格子定数は、これらの理論値の間のどこかにあり、この仮定はこれまでに知られている実験データとよく一致する。
また、表2には、Vurgaftman及びMeyer(2003)に記載される閃亜鉛鉱III族窒化物の弾性定数C11及びC12も含まれており、これを応力及び歪みの計算に使用することができる。
歪み
異種基材上での薄膜の成長中及び異なる組成の合金のヘテロ構造成長中に、膜は様々な応力にさらされ、結晶格子が弾性変形することがよくある。このような格子歪みは、半導体デバイスの物理的特性及び性能に有意な影響を及ぼす。したがって、デバイス開発中のこれらの歪みの理解及び監視が非常に重要である。次の節では、様々な歪み源について説明し、薄い閃亜鉛鉱GaN膜の歪みを測定する方法について説明する。
格子不整合歪み
エピタキシャル薄膜では、両方の格子のサイズを互いに一致させようとすると、薄膜とその下にあるテンプレートとの格子不整合によって二軸面内歪みが生じる。薄膜の変形を説明するために3つの異なる状態が一般的に使用される。薄膜は、その格子が共通の界面でテンプレート格子の寸法と一致するときに完全に歪む一方で、薄膜は、その格子が歪んでおらず自然な寸法を有するときに完全に緩和される。両方の極端な状態は、部分緩和と呼ばれる。
逆格子空間では、格子不整合ひずみにより、GaN薄膜の逆格子点(RLP)がそれらの予想位置から基材のRLPに対してシフトする。層ピークと緩衝ピークとの間の相対的な分離は、いくつかの個別ω−2θスキャンで測定でき、又はより一般的には非対称ジオメトリで逆格子空間マップを収集することによって測定できる。後者は、一般に、異なる層のX線反射間の関係についての概要を良好にするが、格子不整合歪みの評価には2回目のスキャンによるサンプルのミスカットの修正が必要となる。さらに、基準として使用される層も基材の影響を受ける可能性があることを考慮する必要があり、この方法の精度が低下する。理想的には、基準として基材のピークを使用する必要があるが、大きな不整合のあるシステムについては、逆格子空間で大きな分離が生じる可能性がある。
薄膜の特定の方向の歪みは、次のように与えられる:
ここで、a0は天然格子定数で、aiは同じ方向の測定定数である。前の節で説明したように、閃亜鉛鉱窒化物材料で見られることの多い比較的低い材料品質のため、現在、文献で利用可能な天然格子パラメータの正確な基準値は存在しない。GaNについては、表2で提供した、実験により決定された値を使用できる。他のIII族窒化物については、ウルツ鉱の格子定数がよく知られているため、ウルツ鉱のaパラメータ又はウルツ鉱の格子体積(表2を参照)から得られる値を使用することが推奨される。
薄膜は成長方向(通常はzと表示される)に応力がないと仮定すると、成長方向の(001)配向フィルムの歪みは、フックの法則によって次のように与えられる:
ここで、εx及びεyは2つの面内方向の歪みであり、C11及びC12は材料の弾性定数である(表2を参照)[Dunstan(1997)]。等方性の面内ひずみ(εx=εy)の場合には、これをさらに簡略化できる。他の方向の歪み関係は上記の方程式とは異なり、Dunstan(1997)などの文献の他の部分に公開されている。
熱不整合歪み及び成長誘発歪み
エピタキシャル薄膜の小さな歪みは、使用された基材とエピ層との間の熱的不整合に起因し、又は成長の初期段階で形成される。典型的には、これは格子不整合による歪みよりもはるかに小さいが、部分緩和フィルムの残留不整合歪みに比べて大きくなる可能性がある。
GaNの熱膨張係数はSiC及びSiよりも大きいため[Wahab外(1994);La Via(2012);Okada及びTokumaru(1984)]、成長温度から冷却した後の残りの熱歪みは、基材との界面でGaN膜に張力をもたらす。700℃〜1000℃の範囲の典型的な閃亜鉛鉱型GaN成長温度について、Si基材を使用したときの理論的な熱歪みは1.1×10-3〜1.6×10-3である。
成長の初期段階での基材上での核形成中の島の合体により、成長誘起歪みが発生する。その大きさは、2つの島間の最小の間隔Δ及び特定の面内方向の平均島サイズsislandによって与えられる:
[Hoffman(1976)]。
上記のような相対的な格子パラメータの測定は、分解能が低いことが多く、基材自体も歪みの影響を受ける可能性があるため、このような小さな歪みを決定するには不十分である。その代わりに、非常に小さな歪みの分析では、より大きな様々な反射のセットの高分解能2θ−ω−スキャンを使用して、格子パラメータの絶対測定が必要である。次に、測定された平面間隔djを、最小二乗近似を使用してモデル結晶の平面間隔と一致させる:
この方法の精度を高めるために、2θj/Δ(2θj)[Roder外(2006)]又はdj -2/Δ(dj -2)=0.5・tan(θj)/Δ(2θj)(本研究)などの重み係数Wjを使用して、測定の不正確さΔ(2θj)を考慮することがある。
多くの場合、適切な座標系を選択する必要があり、これは、天然格子よりも問題の形状をよく表す。次の例はこれを例示する。表3は、[110]方向に4°ミスカットした3C−SiC/Siテンプレート上に成長した閃亜鉛鉱型GaN膜から測定した、様々な反射の2θ値がまとめてある。ミスカット方向hhlに傾いた全ての反射のブラッグ角は、ミスカットh−hlから傾いた同様の反射よりも大幅に小さいところ、これは、これら2つの方向の格子寸法の差を示す。結果として、天然結晶格子は成長面内でわずかにせん断される。これは、新たな座標系x’、y’、z’を使用することによって簡素化でき、ここで、x’(y’)はサンプルのミスカットに平行(垂直)であり、z’は成長方向を指す。なお、この座標変換により、新たな単位格子は、天然格子の単位格子よりも√2×√2×1大きい。この手法を使用して、最小二乗適合(上記参照)とブラッグの法則により、新たな座標系においてx’=(6.39566±6.7×10-4)Å、y’=(6.38465±5.5×10-4)Å、z’=(4.49236±3.2×10-4)Åの単位格子サイズと、εx’=(3.65±0.11)×10-3resp。εy’=(1.92±0.09)×10-3の面内ひずみの異方性が得られる。
表3:高解像度2θωスキャンに由来する2θ及びΔ(2θ)を用いた閃亜鉛鉱GaNサンプルの天然座標系(hkl)及び回転座標系(h’k’l’)での反射
基材のミスカットは、貫通転位の配列を介してエピタキシャル薄膜の歪み緩和につながることが知られている[Young外(2010);Chen外(2007)]が、閃亜鉛鉱GaN層は、垂直方向(εy’)よりもミスカット方向(εx’)の方が歪みが少ないと考えられる。反対の場合を観察したため、このサンプルのこの緩和メカニズムを除外できる。その代わりに、結果は、歪み異方性がおそらく原子間力顕微鏡画像で観察された2つの面内方向に異なるサイズの島の合体によるものであることを示す。
ウェハの曲率解析
ヘテロエピタキシャル薄膜では、欠陥の形成によって、又は亀裂の形成による引張表面応力の場合には、所定のレベルを超える応力を緩和できる。さらに、薄膜全体の応力は、サンプル全体を反らせることで低下できる。これは、テンプレートや緩衝層などの厚くて中程度の応力がかかったエピ層でよく見られる。熱歪みは、ウェハの著しい反りにもつながる。これは、直径8インチまでの大面積テンプレートの場合に特に問題となり、その際、小さな弓状のものであっても、成長及び処理中に均一性の大幅なばらつきにつながる。したがって、歪み及びウェハの反りの制御及び管理に大きな関心が寄せられている。
ウェハの反りは、サンプルxjの異なる位置での対称反射についての入射ビーム角ωjを測定することにより、XRDで決定できる。反ったサンプルでは、格子面もウェハの曲がりに合わせて湾曲している。その結果、ウェハの直径に沿った様々な位置について入射角を補正する必要がある。ウェハの曲率及び反りの半径Rは、ωj及びxjの相対的な変化によって与えられる:
[Inaba(2014)]。閃亜鉛鉱型GaNエピ層の反射は比較的広いことが多いため、下にあるテンプレートのより狭い対称反射を使用する方が好適である。より広い範囲の測定位置と、サンプル表面の照射領域を縮小するためのビームマスクとを使用することによって、測定の分解能をさらに向上させることができる。図82及び83は、002SiC反射を使用した4インチ3C−SiC/Siテンプレートの当該曲率測定を示す。測定された方向に沿ったウェハの曲率は、測定された入射ビーム角度の線形補間によってグラフィカルに簡単に決定できる。正(負)の傾斜は、ウェハの凹(凸)湾曲に相当する。図82及び図83の例では、−51.5km-1(それぞれR=−19.4m)の凸状湾曲が得られる。なお、この技術は基材面の曲率を測定する。基材がすでに高密度の転位又は結晶粒構造を含む場合には、基材の平面は層成長前にすでに湾曲している可能性があるため、測定された湾曲はウェハの残留応力を正確に反映しないことがある。このため、X線及び光学的技術で測定された湾曲間に不一致が生じる場合がある。これらの研究で使用される高品質のテンプレートについては、X線回折及び光学技術によって測定された曲率間の不一致は無視できるほど小さいことが分かっている。
さらなる検討
上で報告された実験的研究の後に、立方晶閃亜鉛鉱GaN膜の成長に及ぼす反応圧力(及び他のパラメータと条件)の影響を調査するために、さらなる検討を行った。
要約すると、立方晶閃亜鉛鉱GaN膜を、3C−SiC/Si(001)テンプレート上で有機金属気相エピタキシー(MOVPE)によって成長させ、そしてノマルスキー光学顕微鏡及びX線回折を使用して特徴分析を行った。特に、表面の形態及び材料品質を、100Torrの反応圧力について、低温核生成層の厚み(これらの実験では3〜44nm)、エピ成長温度(これらの実験では850〜910℃の範囲)及びV/III比(これらの実験では15〜1200)の関数として評価した。ここで示した反応圧力の300から100Torrへの低下が、上で報告された以前の結果との主な相違点となる。この特定の場合には、特に好適なMOVPE成長条件の幅が850〜890℃と共に38〜150のV/III比で確認され、ウルツ鉱不純物含有量が1%未満の比較的滑らかな閃亜鉛鉱GaN膜が得られた。
閃亜鉛鉱相の純度に及ぼすエピ層反応圧力の300から100Torrへの低下の影響を図111及び112に示す。これらのグラフは、同様の温度及びV/III比条件下で、100Torrのデータセットについて同等に低い又はそれよりも低いウルツ鉱の割合を示す。したがって、良好な閃亜鉛鉱型GaN材料の品質のMOVPE成長幅は、反応圧力が低下した条件下で実質的に拡大される。
全てのサンプルを、Thomas Swan6x2インチ密結合シャワーヘッドMOVPE反応器で3−SiC/Siテンプレート上に成長させた。SiCテンプレートは、0.75mm〜1mmの厚み及び[110]に向かって4°の誤配向を有するSi(001)基材上の約3μm厚の3C−SiC層から構成されるものであった。GaN成長について、トリメチルガリウム(TMG)及びアンモニアをそれぞれGa前駆体及びN前駆体として使用すると共に、水素をキャリアガスとして使用した。総ガス流量を、20標準リットル/分(slm)で一定に保った。成長手順は、基材の高温熱的焼鈍、その後の低温核生成層の堆積、最終的に高温での適切なエピ層の成長から構成されるものであった。示された温度は、Al/Si共晶ウェハに対して較正されたLaytec EpiTT現場光学モニタリングシステムによって記録された温度である。テンプレートの熱的焼鈍工程は、水素と3slmアンモニアとの混合物において960℃で行った。GaN核生成層(NL)を、サンプルセットA及びBについて、600℃、500Torr、720のV/III比、44nmの厚みで成長させた(以下参照)。エピ層の厚みを300nmに一定に保ちながら、エピ層の成長圧力を100Torrに維持した。変数がエピ層成長温度(サンプルセットA)及びV/III比(サンプルセットB)である2つのサンプルセットを準備した。セットAについては、気相中において76の一定のV/III比で、エピ層の成長温度を850〜910℃の間で変化させた。セットBについては、145μmol/minの一定のTMG流量でアンモニア流量を変更することによって、880℃でのエピ層成長中にV/III比を15〜1200の間で変化させた。全てのGaNエピ層に、シラン(H2中50ppmのSiH4)を使用して、1018cm-3の中間濃度までSiをドープした。最後に、第3のサンプルセット(サンプルセットC)は、厚みを3〜44nmの間で変化させた低温核生成層上に875℃、100Torr、76のV/IIIで成長させた300nm厚のGaNエピ層から構成されるものであった。
XRD相分析を、Cu−Ka1光源(λ=1.54056Å)、2バウンスハイブリッドモノクロメーター、1/4°スリット、オイラークレードル及びPIXcel固体面積検出器を備えたPANalytical Empyrean回折計を使用して実施した。113zb−GaN及び1−103wz−GaN反射の周りの逆格子空間マップ(RSM)を、基材のミスカット方向に対して平行及び垂直に測定した。113反射と1−103反射との間のSF縞に沿った強度プロファイルをRSMから抽出し、その後、閃亜鉛鉱相及びウルツ鉱相について最大3の擬似Voigt関数と、積層欠陥に関連すると考えられる、第3の不明確な、すなわち欠陥のある相とに適合させた。適合したプロファイルの積分強度を使用して、GaNエピ層のウルツ鉱の割合を定量化した。積層欠陥に割り当てられる残留ピーク強度は、この検討では定量化されなかった。002ピークの広がりを、非対称4結晶バルテルモノクロメーター(λ=1.54056Å)、5×5mm2クロススリットコリメーター、オイラークレードル、及び追加の二次光学系を有しないガス比例点検出器を備えたPhilips X’Pert回折計で測定した。オープン検出器ωスキャンの強度プロファイルを、擬似Voigt関数に適合させた。
サンプルセットA−温度シリーズ
検討される第1のサンプルセット(セットA)は、エピ層の成長温度が850〜910℃の間で10〜15℃のステップで変化する6種のサンプルから構成されるものであった。この一連の実験では、V/III比を76で一定に保持し、これは、サンプルセットBで調査した値の範囲内の中間値を表した(以下参照)。図88〜93のノマルスキー光学顕微鏡写真に示されるように、895℃未満で成長したサンプルの表面形態は、細長い特徴又は線条によって特徴付けられる。線条は[1−10]方向に沿って、すなわち、面内異方性を示す基材のミスカットに対して垂直な方向に並ぶ。細長い特徴は、温度が上昇すると数マイクロメートルの長さまで短くなる。895℃以上では、温度がさらに上昇すると表面がより粒状になり、さらに粗くなる。
サンプルセットAのXRD分析から、図94に示すように、成長温度の上昇と共にミスカットに対して垂直に測定されたウルツ鉱の割合が徐々に増加するが、1%未満にとどまることが明らかになる。ミスカットに対して平行して得られた測定値は、その方向に沿ってウルツ鉱の包有物がないことを示しているため、グラフには示されていない。
サンプルセットB−V/III比シリーズ
第2のサンプルシリーズ(セットB)は、エピ層の成長温度を875℃、すなわちセットAの中間値に一定に保持すると共に、V/III比を15〜1200まで各値間で約2倍に変化させた8種のサンプルから構成されるものであった。図95〜102のノマルスキー光学顕微鏡写真は、粒状から線条、そして再度粗大化までの、V/III比の増加に伴う表面形態の変化を示す。
サンプルセットBのXRD相分析の結果は、図103に示すように、ミスカットに対して垂直に測定したときに、15のV/IIIでの0%から300のV/IIIでの1%までのウルツ鉱包有物のわずかな増加を示す。V/IIIの最高値である600及び1200では、ウルツ鉱の割合はさらに急速に3%に増加し、最終的には11%に増加する。ミスカットに対して平行に測定した場合には、全てのサンプルにおいてウルツ鉱相の有意な存在は検出されなかったため、グラフから省略している。
サンプルセットC−NL厚みシリーズ
第3のサンプルシリーズ(サンプルセットC)は、核生成層の厚みを各工程において3から44nmまで約2倍に増加させると共に、エピ層の成長条件を875℃の温度、100Torrの圧力、76のV/III比で一定に保持した5種のサンプルから構成されるものであった。図104〜108のノマルスキー光学顕微鏡写真は、NLの厚みの変化に伴う表面形態の変化を示す。5種のサンプルのうち、異常に見えるのは、エピ層に大きなピットを示す最も薄い(3nm)NLで成長したサンプルだけである。それ以外は、NLの厚みが増すと表面の線条が粗くなるように思われる。
サンプルセットCのXRD相分析(図109を参照)から、厚み3nmのNLを有するサンプルが約3%の最も大きいウルツ鉱割合を有するのに対し、他のサンプルは1%未満のウルツ鉱相を有することが示される。サンプルセットCの002ロッキングカーブの積分強度を図110に示す。ピーク強度の変化は、NL厚みの増加に伴って材料品質の改善を示し、ピーク強度は22nm以上のNL厚みで飽和する。
サンプルセットA、B及びCの検討
サンプルセットAの構造データ(76の一定のV/III比で温度を変化させた)から、895℃未満の成長温度では、ウルツ鉱率が1%未満(図94を参照)の比較的滑らかな膜表面が得られることが分かる(図88〜93を参照)。成長温度が高くなると、表面はわずかに劣化し、wz−GaNの割合は1%に近づく。したがって、好ましい成長温度は、76のV/III及び100Torrの反応圧力で約890℃未満である。
サンプルセットBについては875℃の一定の成長温度(すなわち、最も好ましい温度範囲内)を使用すると共に、V/III比を15〜1200の間で各値の間で約2倍に変化させた。この範囲の下限及び上限(図95〜102を参照)では、表面はより粒状である。ノマルスキー顕微鏡写真で定性的なランク付けが可能な限り、38〜150のV/III比で成長したサンプルついては、おそらく最も平坦な表面が観察される。300までのV/IIIのサンプルについては、表面形態の相違にもかかわらず、wz−GaN汚染は非常に小さいままである(図103を参照)。300を超えるV/III比でのウルツ鉱汚染の急速な上昇は、表面形態のわずかな悪化を伴う。
サンプルセットAが、サンプルセットBの研究から最も有利であると決定されたV/III比の範囲内にある76のV/III比で成長したことは指摘するに値することである。同様に、サンプルセットBは、サンプルセットAの研究から最も好ましいと決定された温度範囲内にある875℃のエピ層成長温度で成長した。したがって、閃亜鉛鉱型GaN膜の表面及び材料特性は、このMOVPE成長範囲全体ではほとんど変化しないはずである。
低温核生成層の厚みの検討(サンプルセットC)から、好ましい厚みが約22nmであることが示される。より薄いGaNのNLを使用すると材料の品質が失われるのに対し、より厚いNLは表面の形態が粗くなる原因となる。
結論として、サンプルセットA〜Cの表面形態及び相純度の集合データを考慮すると、100Torrの一定圧力での閃亜鉛鉱GaNエピ層の好ましいMOVPE成長条件は、ウルツ鉱汚染が1%未満の比較的滑らかな膜が得られる、850〜890℃の温度及び38〜150のV/III比という小さなパラメータ範囲内で見出される。NLの好ましい厚みは約22nmである。
本発明を上記例示的な実施形態に関連して説明してきたが、多くの均等の修正及び変形は、本開示に接した当業者であれば明らかであろう。したがって、上記本発明の例示的な実施形態は、例示的なものであって限定的なものではないとみなされる。本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、記載された実施形態に対する様々な変更を行うことができる。
上で参照する及び/又は以下に列挙する全ての参考文献を、参照により本明細書において援用する。
非特許文献のリスト
D. A. B. Miller, D. S. Chemla, T. C. Damen, A. C. Gossard, W. Wiegmann, T. H. Wood, C. A. Burrus, " Electric field dependence of optical absorption near the band gap of quantum-well structures"
Phys. Rev. B 32, 1043 (1985).
doi: 10.1103/PhysRevB.32.1043
https://doi.org/10.1103/PhysRevB.32.1043

V. Fiorentini, F. Bernardini, F. Della Sala, A. Di Carlo, P. Lugli, “Effects of macroscopic polarization in III-V nitride multiple quantum-wells”,
Phys. Rev. B, vol. 60, 8849 (1999)
doi: 10.1103/PhysRevB.60.8849
https://doi.org/10.1103/PhysRevB.60.8849

S. Hammersley, M. J. Kappers, F. C.-P. Massabuau, S.-L. Sahonta, P. Dawson, R. A. Oliver, C. J. Humphreys, "Effects of quantum well growth temperature on the recombination efficiency of InGaN/GaN multiple quantum wells that emit in the green and blue spectral regions"
Appl. Phys. Lett. 107, 132106 (2015);
doi: 10.1063/1.4932200
http://dx.doi.org/10.1063/1.4932200

F. Nippert, S. Yu. Karpov, G. Callsen, B. Galler, T. Kure, C. Nenstiel, M. R. Wagner, M. Strassburg, H.-J. Lugauer, A. Hoffmann, "Temperature-dependent recombination coefficients in InGaN light-emitting diodes: Hole localization, Auger processes, and the green gap"
Applied Physics Letters 109, 161103 (2016)
doi: 10.1063/1.4965298
http://dx.doi.org/10.1063/1.4965298

S. Hammersley, M. J. Kappers, F. C.-P. Massabuau, S.-L. Sahonta, P. Dawson, R. A. Oliver, C. J. Humphreys,
"Effect of QW growth temperature on the optical properties of blue and green InGaN/GaN QW structures"
Phys. Status Solidi C 13, 209-213 (2016)
DOI: 10.1002/pssc.201510187
http://dx.doi.org/10.1002/pssc.201510187

S. Marcinkevicius, K. M. Kelchner, L. Y. Kuritzky, S. Nakamura, S. P. DenBaars, J. S. Speck, "Photoexcited carrier recombination in wide m-plane InGaN/GaN quantum wells"
Applied Physics Letters 103, 111107 (2013)
doi: 10.1063/1.4820839
http://dx.doi.org/10.1063/1.4820839

P. Dawson, S. Schulz, R. A. Oliver, M. J. Kappers, and C. J. Humphreys, "The nature of carrier localisation in polar and nonpolar InGaN/GaN quantum wells"
Journal of Applied Physics 119, 181505 (2016)
doi: 10.1063/1.4948237
http://dx.doi.org/10.1063/1.4948237

T. Detchprohm, M. Zhu, Y. Li, Y. L. Zhao, S. You, C. Wetzel, E. A. Preble, L. Liu, T. Paskova, and D. Hanser,
"Wavelength-stable cyan and green light emitting diodes on nonpolar m-plane GaN bulk substrates "
Appl. Phys. Lett. 96, 051101 (2010)
doi: 10.1063/1.3299257
http://dx.doi.org/10.1063/1.3299257

Y. Zhao, Q. Yan, C.-Y. Huang, S.-C. Huang, P. Shan Hsu, S. Tanaka, C.-C. Pan, Y. Kawaguchi, K. Fujito, C.G. Van de Walle, J. S. Speck, S. P. DenBaars, S. Nakamura, D. Feezell,
"Indium incorporation and emission properties of nonpolar and semipolar InGaN quantum wells"
Applied Physics Letters 100, 201108 (2012)
doi: 10.1063/1.4719100
http://dx.doi.org/10.1063/1.4719100

S. F. Chichibu, A. Uedono, T. Onuma, T. Sota, B. A. Haskell, S. P. DenBaars, J. S. Speck, S. Nakamura, "Limiting factors of room-temperature nonradiative photoluminescence lifetime in polar and nonpolar GaN studied by time-resolved photoluminescence and slow positron annihilation techniques"
Applied Physics Letters 86, 021914 (2005)
doi: 10.1063/1.1851619
http://dx.doi.org/10.1063/1.1851619

T. Hanada, "Basic Properties of ZnO, GaN, and Related Materials",in "Oxide and Nitride Semiconductors - Processing, Properties, and Applications", Ed. T. Yao, S.-K. Hong, Advances in Materials Research 12, 1-19, Springer Berlin Heidelberg, 2009)

J. Schormann, D. J. As, K. Lischka, P. Schley, R. Goldhahn, S. F. Li, W. Loffler, M. Hetterich, H. Kalt,
"Molecular beam epitaxy of phase pure cubic InN"
Appl.Phys.Lett. 89, 261903 (2006)
doi: 10.1063/1.2422913
http://dx.doi.org/10.1063/1.2422913

V. D. Compean Garcia, I. E.Orozco Hinostroza, A. Escobosa Echavarria, E. Lopez Luna, A. G. Rodriguez, M. A. Vidal, "Bulk lattice parameter and band gap of cubic InXGa1-XN (001) alloys on MgO (100) substrates",
Journal of Crystal Growth 418, 120 (2015)
doi: 10.1016/j.jcrysgro.2015.02.033
http://dx.doi.org/10.1016/j.jcrysgro.2015.02.033

A. Trampert, O. Brandt, K. H. Ploog,
"Phase Transformations and Phase Stability in Epitaxial P-GaN Films",
Angewandte Chemie International Edition in English 36, 2111 (1997)
DOI: 10.1002/anie.199721111
http://dx.doi.org/10.1002/anie.199721111

X.M Shen, Y.T Wang, X.H Zheng, B.S Zhang, J Chen, G Feng, H Yang, "X-ray diffraction analysis of MOCVD grown GaN buffer layers on GaAs(0 0 1) substrates"
Journal of Crystal Growth 254, 23 (2003)
DOI: 10.1016/S0022-0248(03)01147-3
http://dx.doi.org/10.1016/S0022-0248(03)01147-3

J. Wu, H. Yaguchi, H. Nagasawa, Y. Yamaguchi, K. Onabe, Y. Shiraki, R. Ito, "Crystal Structure of GaN Grown on 3C-SiC Substrates by Metalorganic Vapor Phase Epitaxy",
Japanese Journal of Applied Physics 36, 4241(1997)
DOI??
http://iopscience.iop.org/article/10.1143/JJAP.36.4241

H. Yang, O. Brandt, K. Ploog, "MBE Growth of Cubic GaN on GaAs Substrates"
Phys. Status Solidi B 194, 109 (1996)
DOI: 10.1002/pssb.2221940112
http://dx.doi.org/10.1002/pssb.2221940112

O Ambacher, "Growth and applications of Group III-nitrides"
J. Phys. D: Appl. Phys. 31, 2653 (1998)
http://iopscience.iop.org/0022-3727/31/20/001

T. Hanada, "Basic Properties of ZnO, GaN, and Related Materials",in "Oxide and Nitride Semiconductors - Processing, Properties, and Applications", Ed. T. Yao, S.-K. Hong, Advances in Materials Research 12, 1-19, Springer Berlin Heidelberg, 2009)

B. D. Cullity, "Elements of X-ray diffraction",
Addison Wesley Publishing Company Inc., Reading (Massachusetts), (1978), Appendix 3, p. 501

C.-Y. Yeh, Z. W. Lu, S. Froyen, A. Zunger, "Zinc-blende-wurtzite polytypism in semiconductors"
Phys. Rev. B 46, 10086 (1992)
doi: 10.1103/PhysRevB.46.10086
https://doi.org/10.1103/PhysRevB.46.10086

P. F. Fewster and N. L. Andrew, "Absolute Lattice-Parameter Measurement"
J. Appl. Cryst. 28, 451 (1995)
DOI: 10.1107/S002188989500269X
https://doi.org/10.1107/S002188989500269X

N. Herres, H. Obloh, K.H. Bachem, K. Helming, "X-ray analysis of the texture of heteroepitaxial gallium nitride films",
Materials Science and Engineering B59, 202 (1999)
doi: 10.1016/S0921-5107(98)00391-2
http://dx.doi.org/10.1016/S0921-5107(98)00391-2

B. D. Cullity, "Elements of X-ray diffraction"
Chapter 4: "Diffraction II: The Intensities of Diffracted Beams"
Addison-Wesley Publishing Company, Inc.
Reading, Massachusetts (1956)

R. C. Reynolds, jr., "The Lorentz-polarisation factor and preferred orientation in oriented clay aggregates"
Clays and Clay Minerals 34 (4), 359-367 (1986)
DOI: 10.1346/CCMN.1986.0340402
http://dx.doi.org/10.1346/CCMN.1986.0340402

International Tables for Crystallography, Volume C (Third edition 2004), Table 6.1.1.4 (pp. 578 ....)
Kluwer Academic Publisher, Dordrecht, The Netherlands

D. Waasmaier, A. Kirfel; "New Analytical Scattering-Factor Functions for Free Atoms and Ions"
Acta Crystallographica A51, 416-431 (1995).
doi: 10.1107/S0108767394013292
http://dx.doi.org/10.1107/S0108767394013292

B. Qu, X.H. Zheng, Y.T. Wang, S.M. Lin, Hui Yang, J.W. Liang, "Polarity dependence of hexagonal inclusions and cubic twins in GaN/GaAs(001) epilayers measured by conventional X- ray pole figure and grazing incident diffraction pole figure"
Journal of Crystal Growth 226, 57 (2001)

H. Tsuchiya, K. Sunaba, T. Suemasu, F. Hasegawa, "Growth condition dependence of GaN crystal structure on (001) GaAs by hydride vapor-phase epitaxy"
Journal of Crystal Growth 189/190, 395 (1998)

A. Trampert, O. Brandt, K. H. Ploog,
"Phase Transformations and Phase Stability in Epitaxial P-GaN Films",
Angewandte Chemie International Edition in English 36, 2111 (1997)
DOI: 10.1002/anie.199721111
http://dx.doi.org/10.1002/anie.199721111

D. J. As, A. Richter, J. Busch, M. Lubbers, J. Mimkes, K. Lischka, "Electroluminescence of a cubic GaN/GaAs (001) p-n junction"
Applied Physics Letters 76, 13 (2000);
doi: 10.1063/1.125640
http://dx.doi.org/10.1063/1.125640

S. F. Chichibu, T. Onuma, T. Aoyama, K. Nakajima, P. Ahmet, T. Chikyow, T. Sota, S. P. DenBaars, S. Nakamura, T. Kitamura, Y. Ishida, H. Okumura, "Recombination dynamics of localized excitons in cubic InxGa1-xN/GaN multiple quantum wells grown by radio frequency molecular beam epitaxy on 3C-SiC substrate"
Journal of Vacuum. Science & Technology B 21(4), 1856-1862 (2003)
doi: 10.1116/1.1593645
http://dx.doi.org/10.1116/1.1593645

T. Lei, M. Fanciulli, R. J. Molnar, T. D. Moustakas, R. J. Graham, J. Scanlon, "Epitaxial growth of zinc blende and wurtzitic gallium nitride thin films on (001) silicon"
Applied Physics Letters 59, 944 (1991)
doi: 10.1063/1.106309
http://dx.doi.org/10.1063/1.106309

T. S. Cheng, L. C. Jenkins, S. E. Hooper, C. T. Foxon, J. W. Orton, D. E. Lacklison, “Selective growth of zinc-blende, wurtzite, or a mixed phase of gallium nitride by molecular beam epitaxy"
Applied Physics Letters 66, 1509 (1995)
doi: 10.1063/1.113671
http://dx.doi.org/10.1063/1.113671

V. D. Compean Garcia, I. E.Orozco Hinostroza, A. Escobosa Echavarria, E. Lopez Luna, A. G. Rodriguez, M. A. Vidal, "Bulk lattice parameter and band gap of cubic InXGa1-XN (001) alloys on MgO (100) substrates",
Journal of Crystal Growth 418, 120 (2015)
doi: 10.1016/j.jcrysgro.2015.02.033
http://dx.doi.org/10.1016/j.jcrysgro.2015.02.033

K. Fujii, T. Kato, T. Minegishi, T. Yamada, H. Yamane, T. Yao,
"Photoelectrochemical Properties of Single Crystalline and Polycrystalline GaN Grown by the Na-flux Method"
Electrochemistry 78, 136 (2010)
http://doi.org/10.5796/electrochemistry.78.136

S. R. Lee, A. M. West, A. A. Allerman, K. E. Waldrip, D. M. Follstaedt, P. P. Provencio, D. D. Koleske, C. R. Abernathy, "Effect of threading dislocations on the Bragg peakwidths of GaN, AlGaN and AlN heterolayers",
Appl. Phys. Lett. 86, 241904 (2005)
DOI: 10.1063/1.1947367
http://dx.doi.org/10.1063/1.1947367

V. Srikant, J. S. Speck, D. R. Clarke, "Mosaic structure in epitaxial thin films having large lattice mismatch"
Journal of Applied Physics 82, 4286 (1997)
doi: 10.1063/1.366235
http://dx.doi.org/10.1063/1.366235

P. F. Fewster, "A high-resolution multiple-crystal multiple-reflection diffractometer",
J. Appl. Cryst. 22, 64 (1989)
doi: 10.1107/S0021889888011392
http://doi.org/10.1107/S0021889888011392

C.G. Dunn, E.F. Koch, "Comparison of dislocation densities of primary and secondary recrystallization grains of Si-Fe"
Acta metallurgica 5, 548 (1957)
doi:10.1016/0001-6160(57)90122-0
http://dx.doi.org/10.1016/0001-6160(57)90122-0

A. T. Blumenau, J Elsner., R Jones, M. I. Heggie, S. Oberg, T. Frauenheim, P. R. Briddon
"Dislocations in hexagonal and cubic GaN"
J. Phys.: Condens. Matter 12, 10223 (2000)
doi: 10.1088/0953-8984/12/49/322
http://dx.doi.org/10.1088/0953-8984/12/49/322
http://stacks.iop.org/0953-8984/12/i=49/a=322

T. Metzger, R. Hopler, E. Born, O. Ambacher, M. Stutzmann, R. Stommer, M. Schuster, H. Gobel, S. Christiansen, M. Albrecht, H. P. Strunk, "Defect structure of epitaxial GaN films determined by transmission electron microscopy and triple-axis X-ray diffractometry",
Philosophical Magazine A 77, 1013 (1998)
DOI: 10.1080/01418619808221225
http://dx.doi.org/10.1080/01418619808221225

R. M. Kemper, P. Veit, C. Mietze, A. Dempewolf, T. Wecker, F. Bertram, J. Christen, J. K. N. Lindner, D. J. As, "STEM-CL investigations on the influence of stacking faults on the optical emission of cubic GaN epilayers and cubic GaN/AlN multi-quantum wells"
Phys. Status Solidi C 12, 469 (2015)
DOI: 10.1002/pssc.201400154
http://dx.doi.org/10.1002/pssc.201400154

E. Martinez-Guerrero, E. Bellet-Amalric, L. Martinet, G. Feuillet, B. Daudin, H. Mariette, P. Holliger, C. Dubois, C. Bru-Chevallier, P. Aboughe Nze, T. Chassagne, G. Ferro, Y. Monteil, "Structural properties of undoped and doped cubic GaN grown on SiC(001)"
Journal of Applied Physics 91, 4983 (2002)
DOI: 10.1063/1.1456243
http://dx.doi.org/10.1063/1.1456243

M. Barchuk, V. Holy, D. Kriegner, J. Stangl, S. Schwaiger, F. Scholz, "Diffuse x-ray scattering from stacking faults in a-plane GaN epitaxial layers"
Phys. Rev. B 84, 094113, (2011)
DOI: 10.1103/PhysRevB.84.094113
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.84.094113

M. Dupraz, G. Beutier, D. Rodney, D. Mordehai, M. Verdier, "Signature of dislocations and stacking faults of facecentred cubic nanocrystals in coherent X-ray diffraction patterns: a numerical study",
J. Appl. Cryst. (2015). 48, 621-644
doi: 10.1107/S1600576715005324
http://dx.doi.org/10.1107/S1600576715005324

D. J. As, "Recent developments on non-polar cubic group III nitrides for optoelectronic applications"
Proc. SPIE 7608, Quantum Sensing and Nanophotonic Devices VII, 76080G (2010); doi:10.1117/12.846846
http://dx.doi.org/10.1117/12.846846

R. M. Kemper, P. Veit, C. Mietze, A. Dempewolf, T. Wecker, F. Bertram, J. Christen, J. K. N. Lindner, D. J. As, "STEM-CL investigations on the influence of stacking faults on the optical emission of cubic GaN epilayers and cubic GaN/AlN multi-quantum wells"
physica status solidi (c) 12, 469 (2015)
doi: 10.1002/pssc.201400154
http://dx.doi.org/10.1002/pssc.201400154

M. Rusing, T. Wecker, G. Berth, D. J. As, A. Zrenner,
"Joint Raman spectroscopy and HRXRD investigation of cubic gallium nitride layers grown on 3C-SiC"
physica status solidi (b) 253, 778 (2016)
doi: 10.1002/pssb.201552592
http://dx.doi.org/10.1002/pssb.201552592

K. Lischka, "Epitaxial ZnSe and Cubic GaN: Wide-Band-Gap Semiconductors with Similar Properties?"
physica status solidi (b) 202, 673 (1997)
DOI: 10.1002/1521-3951(199708)202:2<673::AID-PSSB673>3.0.CO;2-C
http://dx.doi.org/10.1002/1521-3951(199708)202:2<673::AID-PSSB673>3.0.CO;2-C

J. E. Ayers, "New model for the thickness and mismatch dependencies of threading dislocation densities in mismatched heteroepitaxial layers"
Journal of Applied Physics 78, 3724 (1995)
doi: 10.1063/1.359952
http://dx.doi.org/10.1063/1.359952

A. E. Romanov, W. Pompe, G. Beltz, J. S. Speck, "Modeling of Threading Dislocation Density Reduction in Heteroepitaxial Layers"
physica status solidi (b) 198, 599 (1996)
DOI: 10.1002/pssb.2221980205
http://dx.doi.org/10.1002/pssb.2221980205

S. V. Novikov, N. Zainal, A. V. Akimov, C. R. Staddon, A. J. Kent, C. T. Foxon,
"Molecular beam epitaxy as a method for the growth of freestanding zinc-blende (cubic) GaN layers and substrates"
J. Vac. Sci. Technol. B 28, C3B1 (2010);
doi: 10.1116/1.3276426
http://dx.doi.org/10.1116/1.3276426

W. Paszkowicz, S. Podsiablo, R. Minikayev, "Rietveld-refinement study of aluminium and gallium nitrides"
J. Alloys Compd. 382, 100 (2004)
doi:10.1016/j.jallcom.2004.05.036
http://dx.doi.org/10.1016/j.jallcom.2004.05.036

S. Strite, J. Ruan, D.J. Smith, J. Sariel, N. Manning, H. Chen, W.J. Choyke, H. Morkoc
Bull. Am. Phys. Soc. 37, 346 (1992)

J. Schormann, D. J. As, K. Lischka, P. Schley, R. Goldhahn, S. F. Li, W. Loffler, M. Hetterich , H. Kalt, "Molecular beam epitaxy of phase pure cubic InN"
Appl. Phys. Lett. 89, 261903 (2006);
doi: 10.1063/1.2422913
http://dx.doi.org/10.1063/1.2422913

V. D. Compean Garcia, I. E.Orozco Hinostroza, A. Escobosa Echavarria, E. Lopez Luna, A. G. Rodriguez, M. A.Vidal, "Bulk lattice parameter and bandgap of cubic InXGa1-xN (001) alloys on MgO (100) substrates", Journal of CrystalGrowth 418, 120 (2015)
doi: 10.1016/j.jcrysgro.2015.02.033
http://dx.doi.org/10.1016/j.jcrysgro.2015.02.033

I. Vurgaftman, J. R. Meyer, "Band parameters for nitrogen-containing semiconductors"
Journal of Applied Physics 94, 3675 (2003)
DOI: 10.1063/1.1600519
http://dx.doi.org/10.1063/1.1600519

D. J. Dunstan, "Strain and strain relaxation in semiconductors",
Journal of Materials Science: Materials in Electronics 8, 337 (1997)
doi:10.1023/A:1018547625106
http://dx.doi.org/10.1023/A:1018547625106

C. Roder, S. Einfeldt, S. Figge, and D. Hommel
"Temperature dependence of the thermal expansion of GaN", PHYSICAL REVIEW B 72, 085218 (2005);
http://dx.doi.org/10.1103/PhysRevB.72.085218

Q. Wahab, M. R. Sardela Jr., L. Hultman, A. Henry, M. Willander, E. Jarnzen, and J.-E. Sundgren, "Growth of high-quality 3C-SiC epitaxial films on off-axis Si(OO1) sulbstrates at 850 °C by reactive magnetron sputtering", Appl. Phys. Lett. 65, 725 (1994);
doi: 10.1063/1.112212
http://dx.doi.org/10.1063/1.112212

"Silicon Carbide Epitaxy"
Editor: Francesco La Via
Research Signpost, Kerala, India
ISBN: 978-81-308-0500-9
2012

Y. Okada and Y. Tokumaru, “Precise determination of lattice parameter and thermal expansion coefficient of silicon between 300 and 1500 K,” J. Appl. Phys. 56(2), 314-320 (1984).
http://dx.doi.org/10.1063/1.333965

R.W. Hoffman, "Stresses in thin films: The relevance of grain boundaries and impurities", Thin Solid Films 34, 185-190 (1976).
doi:10.1016/0040-6090(76)90453-3
http://dx.doi.org/10.1016/0040-6090(76)90453-3

C. Roder, S. Einfeldt, S. Figge, T. Paskova, D. Hommel, P. P. Paskov, B. Monemar, U. Behn, B. A. Haskell, P. T. Fini, S. Nakamura, "Stress and wafer bending of a-plane GaN layers on r-plane sapphire substrates", J. Appl. Phys. 100, 103511 (2006);
http://dx.doi.org/10.1063/1.2386940

E. C. Young, F. Wu, A. E. Romanov, A. Tyagi, C. S. Gallinat, S. P. DenBaars, S. Nakamura, J. S. Speck, "Lattice Tilt and Misfit Dislocations in (11-22) Semipolar GaN Heteroepitaxy"
Applied Physics Express 3, 011004 (2010)
doi: 10.1143/APEX.3.011004
http://dx.doi.org/10.1143/APEX.3.011004

Y. B. Chen, M. B. Katz, X. Q. Pan, C. M. Folkman, R. R. Das, C. B. Eom, "Microstructure and strain relaxation of epitaxial PrScO3 thin films grown on (001) SrTiO2 substrates"
Applied Physics Letters 91, 031902 (2007)
doi: 10.1063/1.2756359
http://dx.doi.org/10.1063/1.2756359

Katsuhiko Inaba, "Characterization of GaN-related materials using high-resolution XRD", Rigaku Journal 30 (1), 7, 2014
reprinted/republished:
The Bridge 27, Sep 2015
http://www.rigaku.com/newsletters/mabu/sept2015/RigakuJournal_XRD_01.pdf

D Zhu, DJ Wallis and CJ Humphreys, "Prospects of III-Nitride Optoelectronics on Si", Invited review in Reports on Progress in Physics, 76(10) 106501 (2013)
図71の文献:
[A]: R. M. Kemper, P. Veit, C. Mietze, A. Dempewolf, T. Wecker, F. Bertram, J. Christen, J. K. N. Lindner, D. J. As, "STEM-CL investigations on the influence of stacking faults on the optical emission of cubic GaN epilayers and cubic GaN/AlN multi-quantum wells"
Physica Status Solidi C 12, 469 (2015)
DOI: 10.1002/pssc.201400154
http://dx.doi.org/10.1002/pssc.201400154

[B]: R. M. Kemper, M. Haberlen, T. Schupp, M. Weinl, M. Burger, M. Ruth, C. Meier, T. Niendorf, H. J. Maier, K. Lischka, D. J. As, J. K. N. Lindner
"Formation of defects in cubic GaN grown on nano-patterned 3C-SiC (001)"
physica status solid (c) 9, 1028 (2012)
DOI: 10.1002/pssc.201100174
http://dx.doi.org/10.1002/pssc.201100174

[C]: E. Martinez-Guerrero, E. Bellet-Amalric, L. Martinet, G. Feuillet, B. Daudin, H. Mariette, P. Holliger, C. Dubois, C. Bru-Chevallier, P. Aboughe Nze, T. Chassagne, G. Ferro, Y. Monteil, "Structural properties of undoped and doped cubic GaN grown on SiC(001)"
Journal of Applied Physics 91, 4983 (2002)
DOI: 10.1063/1.1456243
http://dx.doi.org/10.1063/1.1456243

[D]: D.G. Pacheco-Salazar, S.F. Li, F. Cerdeira, E.A. Meneses, J.R. Leite, L.M.R. Scolfaro, D.J. As, K. Lischka, "Growth and characterization of cubic InxGa1-xN epilayers on two different types of substrate"
Journal of Crystal Growth 284, 379 (2005)
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2005.07.049
http://dx.doi.org/10.1016/j.jcrysgro.2005.07.049

[E]: H. Yang, O. Brandt, K. Ploog, "MBE growth of cubic GaN on GaAs substrates"
physica status solid (b) 194, 109 (1996)
DOI: 10.1002/pssb.2221940112
http://dx.doi.org/10.1002/pssb.2221940112

[F]: D.G. Pacheco-Salazar, S.F. Li, F. Cerdeira, E.A. Meneses, J.R. Leite, L.M.R. Scolfaro, D.J. As, K. Lischka, "Growth and characterization of cubic InxGa1-xN epilayers on two different types of substrate"
Journal of Crystal Growth 284, 379 (2005)
DOI: 10.1016/j.jcrysgro.2005.07.049
http://dx.doi.org/10.1016/j.jcrysgro.2005.07.049

[G]: R. C. Powell, N.-E. Lee, Y.-W. Kim, J. E. Greene
"Heteroepitaxial wurtzite and zinc-blende structure GaN grown by reactive-ion molecular-beam epitaxy: Growth kinetics, microstructure, and properties"
J. Appl. Phys. 73, 189 (1993)
http://dx.doi.org/10.1063/1.353882

[H]: T. Lei, T. D. Moustakas, R. J. Graham, Y. He, S. J. Berkowitz,
"Epitaxial growth and characterization of zinc-blende gallium nitride on (001) silicon"
J. Appl. Phys. 71, 4933 (1992);
http://dx.doi.org/10.1063/1.350642

Claims (25)

  1. 実質的に(001)配向の閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を含む半導体構造の製造方法であって、次の工程:
    シリコン基材を準備し;
    前記シリコン基材上に3C−SiC層を設け;
    III族窒化物核生成層を成長させ;
    核生成層の再結晶化工程を実施し;及び
    750〜1000℃の範囲の温度T3で、MOVPEによって閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を少なくとも0.3μmの厚さに堆積し成長させること
    を含む方法。
  2. 前記III族窒化物核生成層が閃亜鉛鉱構造III族窒化物核生成層である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記III族窒化物核生成層を成長させる前に、3C−SiC層に対して800〜1100℃の範囲の温度T1で窒化物形成工程を行う、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記III族窒化物核生成層を500〜700℃の範囲の温度T2で成長させる、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記III族窒化物核形成層を3nmより大きくかつ100nm以下の厚みまで成長させる、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記III族窒化物核形成層を10〜50nmの範囲の厚みまで成長させる、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を堆積し成長させる工程において、反応器圧力が500Torr以下である、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を堆積し成長させる工程において、反応器圧力が300Torr以下である、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を堆積し成長させる工程において、V対III比が300以下である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  10. V対III比が150以下である、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記温度T3が800〜920℃の範囲にある、請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記温度T3が820〜890℃の範囲にある、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記III族窒化物層がInxAlyGa1-x-yNベースの層(ここで、0≦x≦1、0≦y≦1である。)である、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記シリコン基材が少なくとも100mmの直径を有する、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
  15. 閃亜鉛鉱構造のIII族窒化物層を含む半導体構造であって、
    前記III族窒化物層の厚みが少なくとも0.3μmであり、
    前記III族窒化物層は、前記III族窒化物層をXRDで分析したときに、ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する強度I10-11及び閃亜鉛鉱構造III族窒化物002反射に起因する強度I002が次の関係:
    10-11/I002≦0.05
    を満たす程度に単結晶閃亜鉛鉱構造III族窒化物である半導体構造。
  16. 前記ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する強度I10-11及び前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物002反射に起因する強度I002が次の関係:
    10-11/I002≦0.01
    を満たす、請求項15に記載の半導体構造。
  17. 前記ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する強度I10-11及び前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物002反射に起因する強度I002が次の関係:
    10-11/I002≦0.005
    を満たす、請求項16に記載の半導体構造。
  18. 前記ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する強度I10-11及び前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物002反射に起因する強度I002が二次元逆格子空間マッピングによって決定され、閃亜鉛鉱構造III族窒化物002及びウルツ鉱構造III族窒化物10−11の予想反射を含めて、測定された逆格子空間マップが形成される、請求項15〜17のいずれかに記載の半導体構造。
  19. 前記ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射に起因する逆格子空間の所定位置にある強度I10-11は、閃亜鉛鉱構造III族窒化物002の反射と予想ウルツ鉱構造III族窒化物10−11反射との間の測定逆格子空間マップにおける細長い筋によって示される、閃亜鉛鉱構造III族窒化物の{111}ファセット上に形成された積層欠陥に起因する、請求項18に記載の半導体構造。
  20. 閃亜鉛鉱構造III族窒化物層を含む半導体構造であって、
    前記III族窒化物層の厚みが少なくとも0.3μmであり、
    前記III族窒化物層は、前記III族窒化物層をXRD分析したときに、閃亜鉛鉱構造III族窒化物Vzbとウルツ鉱構造III族窒化物Vwzの相対体積比率が次の関係:
    wz/Vzb≦0.05
    (ここで、Vwzはウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射に基づいて評価され、Vzbは閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射に基づいて次式に従って評価される:
    ここで、
    uczbは閃亜鉛鉱構造III族窒化物の単位格子の体積であり、
    ucwzはウルツ鉱構造III族窒化物単位格子の体積であり、
    113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の構造振幅であり、
    1-13はウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射の構造振幅であり、
    2θ113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の2θ角であり、
    2θ1-13はウルツ鉱構造III族窒化物1−103反射の2θ角であり、
    113は閃亜鉛鉱構造III族窒化物113反射の積分強度であり、
    1-13はウルツ鉱構造のIII族窒化物1−103反射の積分強度である。)
    を満たす程度に単結晶閃亜鉛鉱構造III族窒化物である、半導体構造。
  21. 閃亜鉛鉱構造III族窒化物Vzbとウルツ鉱構造III族窒化物Vwzの相対体積比率がVwz/Vzb≦0.01を満たす、請求項20に記載の半導体構造。
  22. 前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物層が実質的に(001)配向する、請求項15〜21のいずれかに記載の半導体構造。
  23. 前記亜鉛鉱構造III族窒化物層が前記閃亜鉛鉱構造III族窒化物層と前記基材との間に介在する反射層を有する、請求項15〜22のいずれかに記載の半導体構造。
  24. 前記亜鉛鉱構造III族窒化物層が、互いに直交する2つの方向及び厚み方向に少なくとも1mmの寸法を有する、請求項15〜23のいずれかに記載の半導体構造。
  25. 請求項15〜24のいずれかに記載の半導体構造を組み込んだ半導体デバイスであって、前記半導体デバイスが発光ダイオード(LED)、レーザー、ダイオード、トランジスタ、センサよりなる群から選択される半導体デバイス。
JP2019553074A 2017-03-31 2018-03-29 閃亜鉛鉱構造iii族窒化物 Active JP7309611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023035944A JP2023065677A (ja) 2017-03-31 2023-03-08 閃亜鉛鉱構造iii族窒化物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/057764 WO2018177552A1 (en) 2017-03-31 2017-03-31 Zincblende structure group iii-nitride
EPPCT/EP2017/057764 2017-03-31
PCT/EP2018/058250 WO2018178315A1 (en) 2017-03-31 2018-03-29 Zincblende structure group iii-nitride

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023035944A Division JP2023065677A (ja) 2017-03-31 2023-03-08 閃亜鉛鉱構造iii族窒化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516070A true JP2020516070A (ja) 2020-05-28
JP7309611B2 JP7309611B2 (ja) 2023-07-18

Family

ID=58530519

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553074A Active JP7309611B2 (ja) 2017-03-31 2018-03-29 閃亜鉛鉱構造iii族窒化物
JP2023035944A Pending JP2023065677A (ja) 2017-03-31 2023-03-08 閃亜鉛鉱構造iii族窒化物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023035944A Pending JP2023065677A (ja) 2017-03-31 2023-03-08 閃亜鉛鉱構造iii族窒化物

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11302530B2 (ja)
EP (1) EP3602607A1 (ja)
JP (2) JP7309611B2 (ja)
KR (2) KR102606231B1 (ja)
CN (2) CN116259531A (ja)
IL (1) IL269724A (ja)
SG (1) SG11201908884QA (ja)
WO (2) WO2018177552A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10762534B1 (en) * 2014-12-29 2020-09-01 Groupon, Inc. Motion data based consumer interfaces
EP4038666A1 (en) * 2019-10-04 2022-08-10 Cambridge Enterprise Limited Polarised emission from quantum wires in cubic gan
RU2750295C1 (ru) * 2020-07-03 2021-06-25 Общество с ограниченной ответственностью "ОНСИ" Способ изготовления гетероэпитаксиальных слоев III-N соединений на монокристаллическом кремнии со слоем 3C-SiC
CN113933326A (zh) * 2021-10-14 2022-01-14 山东镓数智能科技有限公司 (10-13)取向六方纤锌矿结构晶体孪晶的检测方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181070A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JPH09249499A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Matsushita Electron Corp Iii族窒化物半導体のエピタキシャル成長方法
JPH11162848A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Showa Denko Kk エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP2001015442A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Japan Radio Co Ltd GaN膜及びGaN膜形成方法
JP2002338395A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Hoya Corp 化合物結晶およびその製造法
JP2004524250A (ja) * 2000-12-14 2004-08-12 ニトロネックス・コーポレーション 窒化ガリウム材料および方法
JP2007053251A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Ngk Insulators Ltd Iii族窒化物結晶の形成方法、積層体、およびエピタキシャル基板
JP2016092169A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 エア・ウォーター株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20170069716A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. Parasitic channel mitigation using aluminum nitride diffusion barrier regions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874747A (en) * 1996-02-05 1999-02-23 Advanced Technology Materials, Inc. High brightness electroluminescent device emitting in the green to ultraviolet spectrum and method of making the same
JP3413811B2 (ja) * 1998-04-14 2003-06-09 日本電信電話株式会社 半導体素子およびiii族窒化物超格子構造の作製方法
JP2001247398A (ja) * 2000-03-03 2001-09-11 Akihiko Yoshikawa 窒化物結晶の成長方法
US20030012984A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Tetsuzo Ueda Buffer layer and growth method for subsequent epitaxial growth of III-V nitride semiconductors
US6929867B2 (en) * 2002-05-17 2005-08-16 The Regents Of The University Of California Hafnium nitride buffer layers for growth of GaN on silicon
TWI258183B (en) * 2004-04-28 2006-07-11 Showa Denko Kk Compound semiconductor light-emitting device
JP4913375B2 (ja) * 2005-08-08 2012-04-11 昭和電工株式会社 半導体素子の製造方法
US7641880B2 (en) * 2006-05-03 2010-01-05 Ohio University Room temperature synthesis of GaN nanopowder
JP4945725B2 (ja) * 2007-07-26 2012-06-06 ソイテック 改善されたエピタキシャル材料を製造するための方法
US9515222B2 (en) 2011-10-26 2016-12-06 Anvil Semiconductors Limited Gallium nitride on 3C—SiC composite wafer
GB201217617D0 (en) * 2012-10-02 2012-11-14 Kappers Menno Semiconductor materials
TWI456094B (zh) * 2012-10-04 2014-10-11 Univ Nat Sun Yat Sen 閃鋅礦結構三族氮化物之製造方法及具有閃鋅礦結構三族氮化物之磊晶結構

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08181070A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Sumitomo Electric Ind Ltd エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JPH09249499A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Matsushita Electron Corp Iii族窒化物半導体のエピタキシャル成長方法
JPH11162848A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Showa Denko Kk エピタキシャルウェハおよびその製造方法
JP2001015442A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Japan Radio Co Ltd GaN膜及びGaN膜形成方法
JP2004524250A (ja) * 2000-12-14 2004-08-12 ニトロネックス・コーポレーション 窒化ガリウム材料および方法
JP2002338395A (ja) * 2001-05-10 2002-11-27 Hoya Corp 化合物結晶およびその製造法
JP2007053251A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Ngk Insulators Ltd Iii族窒化物結晶の形成方法、積層体、およびエピタキシャル基板
JP2016092169A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 エア・ウォーター株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20170069716A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. Parasitic channel mitigation using aluminum nitride diffusion barrier regions

Also Published As

Publication number Publication date
US11817315B2 (en) 2023-11-14
EP3602607A1 (en) 2020-02-05
SG11201908884QA (en) 2019-10-30
KR20230163583A (ko) 2023-11-30
IL269724A (en) 2019-11-28
WO2018177552A1 (en) 2018-10-04
KR20190135031A (ko) 2019-12-05
US20200402790A1 (en) 2020-12-24
CN116259531A (zh) 2023-06-13
WO2018178315A1 (en) 2018-10-04
CN110692120A (zh) 2020-01-14
KR102606231B1 (ko) 2023-11-24
CN110692120B (zh) 2023-04-21
JP7309611B2 (ja) 2023-07-18
US11302530B2 (en) 2022-04-12
JP2023065677A (ja) 2023-05-12
US20220384181A1 (en) 2022-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dalmau et al. Growth and characterization of AlN and AlGaN epitaxial films on AlN single crystal substrates
Frentrup et al. X-ray diffraction analysis of cubic zincblende III-nitrides
Zhu et al. Prospects of III-nitride optoelectronics grown on Si
Farrell et al. Materials and growth issues for high-performance nonpolar and semipolar light-emitting devices
US11817315B2 (en) Zincblende structure group III-nitride
Fujito et al. High‐quality nonpolar m‐plane GaN substrates grown by HVPE
Paskova Development and prospects of nitride materials and devices with nonpolar surfaces
Largeau et al. Facet and in-plane crystallographic orientations of GaN nanowires grown on Si (111)
Novikov et al. Molecular beam epitaxy as a growth technique for achieving free-standing zinc-blende GaN and wurtzite AlxGa1-xN
Safriuk et al. X-ray diffraction investigation of GaN layers on Si (111) and Al2O3 (0001) substrates
Abdelhamid et al. Growth and characterization of InxGa1− xN (0< x< 0.16) templates for controlled emissions from MQW
Xu et al. Improvements in (112̅2) semipolar GaN crystal quality by graded superlattices
Li et al. High‐resolution x‐ray analysis of InGaN/GaN superlattices grown on sapphire substrates with GaN layers
Tendille et al. Successive selective growth of semipolar (11-22) GaN on patterned sapphire substrate
Adhikari et al. Core–shell GaN/AlGaN nanowires grown by selective area epitaxy
Zhu et al. A comparison study of InGaN/GaN multiple quantum wells grown on (111) silicon and (0001) sapphire substrates under identical conditions
Krost et al. Indium nanowires in thick (InGaN) layers as determined by x-ray analysis
Romanyuk et al. Polarity of GaN with polar {0001} and semipolar orientations by x-ray photoelectron diffraction
Liu et al. Effect of defects on strain state in nonpolar a-plane GaN
Xu et al. Homoepitaxy of GaN light-emitting diodes
Romanyuk et al. Surface analysis of free-standing GaN substrates with polar, non-polar, and semipolar crystal orientations
Seo et al. Lattice distortion analysis of nonpolar a-plane GaN films by using a grazing-incidence X-ray diffraction technique
Bobea High resolution X-ray Diffraction Characterization of III-Nitride Semiconductors: Bulk Crystals and Thin Films.
Cullis et al. Microscopy of semiconducting materials: proceedings of the 14th conference, April 11-14, 2005, Oxford, UK
Young-Hoon et al. Structural and optical properties of InGaN/GaN multi-quantum well structures with different well widths

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230308

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230308

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7309611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150