JP2020514997A - バッテリシステム - Google Patents

バッテリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020514997A
JP2020514997A JP2019543378A JP2019543378A JP2020514997A JP 2020514997 A JP2020514997 A JP 2020514997A JP 2019543378 A JP2019543378 A JP 2019543378A JP 2019543378 A JP2019543378 A JP 2019543378A JP 2020514997 A JP2020514997 A JP 2020514997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
battery
battery system
negative pressure
cell block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019543378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6955018B2 (ja
Inventor
オブリスト フランク
オブリスト フランク
オブリスト オリバー
オブリスト オリバー
グラーツ マルティン
グラーツ マルティン
Original Assignee
オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical オブリスト テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2020514997A publication Critical patent/JP2020514997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955018B2 publication Critical patent/JP6955018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D27/00Arrangement or mounting of power plants in aircraft; Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/02Aircraft characterised by the type or position of power plants
    • B64D27/24Aircraft characterised by the type or position of power plants using steam or spring force
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/222Inorganic material
    • H01M50/224Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/284Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with incorporated circuit boards, e.g. printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、気密に閉鎖されたハウジング(10)とセルブロック(20)を有し、そのセルブロックが接触プレート(22)によって電気的かつ機械的に接続されている複数のバッテリセル(21)から形成されている、特に航空機用の、バッテリシステムに関する。本発明は、ハウジング(10)が、ハウジング(10)の内部に負圧を発生させるために負圧ポンプ(33)と接続可能であって、ハウジング(10)の内部を負圧が支配し、ハウジング(10)の少なくとも1つのハウジング側壁(11)がフレキシブルであって、それによってハウジング側壁(11)がハウジング(10)の内部に作用する負圧によってセルブロック(20)と締めつけ固定されることを特徴としている。本発明は、さらに、この種のバッテリシステムを有する乗物、特に少なくとも部分的に電化された航空機に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、特許請求項1の前文の特徴を有するバッテリシステムに関する。この種のバッテリシステムは、たとえば出願人に由来する特許文献1(独国特許出願公開第102014114019(A1)号明細書)から知られている。
前に知られているバッテリシステムにおいては、ハウジングとその中に含まれているセルブロックとの締めつけ固定は、硬化する充填材料によって達成される。充填材料は、セルブロックとハウジングの間に配置された圧縮袋内に含まれている。圧縮袋には、過圧が供給されるので、セルブロックがハウジングの内部でしっかりと締めつけられる。次に充填材料が硬化して、締めつけを強化する。
さらなる開発の枠内において、特に航空産業の側からバッテリシステムに特別な要請が課されることが、明らかにされている。航空機内で使用するために、バッテリシステムはその重量とその強度に関して最適化されるべきであり、その場合にうまくゆけば性能も向上する。
独国特許出願公開第102014114019(A1)号明細書
したがって本発明の課題は、小さい重量と高い強度及び性能を特徴とする、前に知られているバッテリシステムの展開を示すことである。本発明の課題は、さらに、この種のバッテリシステムを有する乗物、特に航空機を提供することである。
本発明によれば、この課題は、バッテリシステムに関しては請求項1の対象によって、そして乗物に関しては請求項11の対象によって解決される。
すなわち本発明は、気密に閉鎖されたハウジングとセルブロックとを有し、その場合にセルブロックが、接触プレートによって電気的かつ機械的に接続された複数のバッテリセルから形成されている、特に航空機用の、バッテリシステムを提供するという、考えに基づいている。ハウジングは、ハウジングの内部に負圧を発生させるために負圧ポンプと接続可能であり、あるいは接続されている。ハウジングの内部を負圧が支配し、その場合にハウジングの少なくとも1つのハウジング側壁がフレキシブルであって、それによってハウジング側壁はハウジングの内部に作用する負圧によってセルブロックと締めつけ固定される。
好ましくは本発明において、ハウジングとバッテリシステムのセルブロックとの間の締めつけ固定は、負圧によってもたらされ、その負圧は特にハウジングの内部に永続的に作用する。したがってハウジングは、比較的薄い材厚で形成することができ、それにもかかわらず充分に安定的である。同時に、ハウジングの材厚が小さいことによって、バッテリシステムの重量が削減される。ハウジングがセルブロックと締めつけ固定されることによって、セルブロックからハウジングへの良好な熱伝達が得られる。それがバッテリセルの冷却を改良し、そのようにしてバッテリシステムの性能と寿命を増大させる。
一般的に、特に航空の領域内で、具体的には飛翔装置のボードに、バッテリシステムを使用することに関して、バッテリシステムができる限り小さい質量かつ/又はできる限り小さい体積において、できる限り高いエネルギ単位を有していると、効果的である。したがって特に、バッテリシステムの、エネルギ貯蔵機能をもたないコンポーネントの質量が大幅に削減される。バッテリシステム全体の質量に対するエネルギを貯蔵する質量、すなわちバッテリシステムのすべてのバッテリセルの質量の合計の比率は、できる限り大きくされる。本発明に係る構造によって、バッテリセルの質量の合計とバッテリシステム全体(特にハウジングを含めて)との間の特に良好な比率が達成される。特に少なくとも0.85、特に0.85と0.95の間、特に0.9と0.95の間の比率が得られる。言い換えると、バッテリシステムの内部のバッテリセルの質量の合計は、バッテリシステムの全質量の少なくとも85%、特に85%と95%の間、特に90%と95%の間を占める。
バッテリシステムの全体積に対するバッテリシステムのすべてのバッテリセルの累積される体積の比率についても、同様なことが言える。本発明においては、負圧締めつけ固定及びそれに伴ってハウジングの材厚削減が可能であることによって、バッテリシステムの全体積が削減される。したがってバッテリシステムの全体積に対するバッテリシステムのすべてのバッテリセルの累積された堆積の、少なくとも0.75、特に0.75と0.95の間、特に0.8と0.9の間の体積比が得られる。言い換えると、バッテリシステムの内部でバッテリセルはまとめて、バッテリシステムの全体積の少なくとも75%、特に75%と95%の間、特に80%と90%の間を占める。
ハウジングの内部に選択的に配置される、負圧ポンプを制御するための圧力センサによって、好ましくは、ハウジングの内部の負圧を制御することが、可能である。特に、ハウジングの内部の負圧があらかじめ定められたしきい値より下に下がった場合に、負圧ポンプを周期的に作動させることができる。このようにして安全監視を実装することができる。特に圧力センサは制御ユニットと接続することができ、その制御ユニットは、圧力センサの測定値があらかじめ定められた安全領域の外部にある場合に制御信号が出力されるように、適合されている。
さらに、安全監視の枠内で、圧力損失の時間的な監視を行うことができる。ハウジングの内部の負圧があらかじめ定められた時間窓の内部で目標値に達しない場合、あるいは負圧ポンプの必要な作動の時間的間隔が小さくなった場合に、制御ユニットによって種々の措置、たとえばアラーム信号の出力及び/又はバッテリシステムの遮断、を導入することができる。
セルブロックは、好ましくはバッテリ監視システム用の回路基板を有しており、その回路基板がバッテリセルの側方に沿って配置されており、かつ接触プレートと電気的に接続されている。安全監視は、バッテリ監視システムの一部とすることができる。特に制御ユニットは、バッテリ監視システムと接続することができる。制御ユニット自体は、特に上位に配置されたユニットであって、その場合にバッテリ監視システムは制御ユニットの一部を形成することができる。この場合において制御ユニットは、好ましくは、バッテリ監視システムがバッテリセルの安全上重要なエラーを検出した場合に制御信号が受信されるように、適合されている。具体的には、バッテリ監視システムがバッテリセルの安全上重要なエラーを検出した場合に、バッテリ監視システムが制御信号を制御装置へ送信することができる。
制御ユニットは、好ましくはマスター/スレイブ−バスシステム内に統合されている。マスター/スレイブ−バスシステムを介して複数のバッテリシステムを互いに接続し、かつ個々に駆動することができる。具体的には、バッテリシステムは、マスター/スレイブ−バスシステムの一部としてスレイブを形成する。すなわち複数のバッテリシステムをバスシステム内へスレイブとして組み込むことができる。上位に配置されているバス制御がマスターを形成し、そのマスターが個々のスレイブ、すなわちバッテリシステムを個別に駆動することができる。電子的なスレイブコンポーネントは、好ましくは下位ユニットとしてそれぞれバッテリシステムのバッテリ監視システムもしくはバッテリマネージメントシステム(BMS)内へ埋め込まれている。電子的なスレイブコンポーネントは、特にバッテリ監視システムの回路基板上に配置することができる。
好ましい実施形態において、セルブロックは電気的に絶縁する、熱伝導性の絶縁被覆によって包囲されており、その場合にハウジング側壁が絶縁被覆に直接添接する。ハウジングは、好ましくは負圧ポンプのための接続端を有しており、それがハウジングの内部へ連通している。絶縁被覆は、その柔軟性に基づいてハウジング側壁のための平坦な添接面を形成する。すなわちハウジング側壁が絶縁被覆に隙間なく添接し、かつ絶縁被覆がセルブロックに隙間なく添接することが、保証されている。これが、良好な締めつけ固定と良好な熱伝達接触をもたらすので、特にセルブロックから外部への熱の搬出が改良される。
小さい重量と良好な熱伝達を達成するために、好ましくは、少なくとも1つのハウジング側壁、特にハウジング全体が、アルミニウムシートから形成されている。ハウジング側壁の、特にハウジング全体の、材厚は、好ましい実施形態において最大で2mm、特に最大で1.5mm、特に最大で1.2mm、特に最大で1mmである。具体的には、ハウジングは、上述した材厚を有するアルミニウムシートから形成することができる。
負圧締めつけ固定によって達成される、セルブロックからハウジングへの良好な熱伝達が、好ましくは、バッテリシステムを効率的にパッシブ冷却することを可能にする。そのために特に、ハウジング側壁の外側に少なくとも1つの、特にパッシブな、冷却部材を配置することができる。すなわち選択的な、アクティブな冷却システムは、重量を削減するように設計することができ、あるいは、場合によっては完全に省くことができる。それがバッテリシステムの重量を削減して、セルブロックの性能を損なうことなしに、エネルギ効率を改良する。
好ましくは、負圧ポンプはセルブロックと電気的に接続可能であり、あるいは接続されている。特に負圧ポンプは、バッテリセルによって電気エネルギを供給可能であり、あるいは供給される。したがって自給自足のシステムが形成され、そのシステムは少なくとも最初に駆動開始した後は、外部のエネルギ供給なしで済む。
特に、ハウジングの内部に負圧を発生させるために、負圧ポンプは、バッテリシステムの駆動を開始する際に一度外部から作動させることができる。次に負圧ポンプの電流供給は、好ましくはセルブロックのみによって行われる。したがって外部のエネルギ供給は、不要である。
本発明は、さらに、上述したバッテリシステムを有する乗物、特に少なくとも部分的に電化された航空機に関する。
以下、添付の図面を参照しながら、実施例を用いて本発明を詳細に説明する。
本発明に係るバッテリシステムを一部破断して示す斜視図である。 図1に基づくバッテリシステムを示す斜視図である。 図1に基づくバッテリシステムの絶縁カバーを有するセルブロックを示す斜視図である。 図1に基づくバッテリシステムのセルブロックを示す斜視図である。 図1に基づくバッテリシステムの回路基板を示す斜視図である。
ここに記述されるバッテリシステムは、好ましくは唯一の、セルブロック20を有しており、そのセルブロックは複数のバッテリセル21から形成されている。バッテリセル21は、変位された列において好ましくは小さいパッキング密度で互いに添接して配置されている。バッテリセル21として、特に、好ましくはタイプ18650/2170の、リチウム−イオン−ラウンドセルが使用される。セルブロック20は、48ボルト又は60ボルトの電圧を有することができる。電気的出力は、2.1kWhと3.3kWhの間である。バッテリシステムは、好ましくは200x200mmの底面を有している。
バッテリセル21は、電気的及び機械的に接触プレート22によって接続されている(図4)。接触プレート22は、バッテリ極を越えて延びており、かつそのバッテリ極と、好ましくはレーザー溶接によって、溶接されている。接触プレート22は、それぞれ2列のバッテリセル21を結合する。
セルブロック20の側方に沿って回路基板23が配置されている。回路基板23は、バッテリ監視システムと複数のクランプ接点23aを有しており、それらが接触プレート22と電気的に接続されている。クランプ接点23aは、各列のバッテリセル21が個々に監視できるように、配置されている。回路基板23は、図5に詳細に示されている。
セルブロック20は、絶縁被覆24によって被覆されている。絶縁被覆24は、電気的に絶縁し、かつ熱伝導する材料から形成されている。特に、絶縁被覆24は、フレキシブルな箔によって形成されており、その箔がセルブロック20に密に添接することができる。絶縁被覆24は、セルブロック20と、セルブロック20の前側に配置された接続モジュール25とを包囲している。接続モジュール25は、バッテリシステムを外部のコンポーネントと接続するために、実質的に電気及び場合によっては空気圧もしくは油圧の接続端を支持している。
図3においてよくわかるように、セルブロック20の前側の接続モジュール25内に、負圧ポンプ33の接続端用のアクセス開口部25aが配置されている。アクセス開口部25aは、絶縁被覆の内部に連通している。負圧ポンプ33は、好ましくは電気的にセルブロック20と接続可能であって、特にセルブロック20の定格電圧(48Vと60V)で駆動可能である。負圧ポンプ33は、回路基板23、特にバッテリ監視システムもしくはバッテリマネージメントシステム(BMS)と接続されている。
バッテリシステムのハウジング10は、好ましくは1mmの材厚を有するアルミニウムシートから形成されている。ハウジング10は、2つのハウジング前壁12を有しており、それらが接続モジュール25を覆っている。ハウジング10の端面はハウジング側壁11によって形成されており、そのハウジング側壁がハウジング前壁12と気密に溶接されている。ハウジング側壁11が、セルブロック20を包囲している。好ましくはハウジング側壁11は、セルブロック20の絶縁被覆24に直接添接している。
図1及び図2において良好に認識されるように、上方のハウジング側壁11は、固定孔11bを備えた2つの張り出し11aを有している。それによってバッテリシステムは容易に乗物内に、特に航空機ウィング内に取り付けることができる。
ハウジング側壁11、特に上方及び/又は下方のハウジング側壁11は、図1及び図2に示すように、冷却部材40を搭載することができる。冷却部材40は、アルミニウム波板構造によって形成することができる。冷却部材40は、ハウジング側壁11上に熱伝導するように固定されている。
ハウジング10は、少なくとも1つの接続端30を有しており、その接続端がハウジング10内へ延びて、負圧ポンプ33もしくは真空ポンプと接続可能であり、もしくは接続されている。接続端30は、特にハウジング前壁12内に配置されている。負圧ポンプ33と接続することによって、ハウジング10の内部の負圧を調節することができる。負圧によって、フレキシブルな絶縁被覆24が変形されて、セルブロック20に密着する。ここに示される実施例において、ハウジング前壁12内に3つの接続端30が設けられている。
一般的に、少なくとも1つの接続端30が逆止め弁を有することができるので、負圧ポンプ33の遮断後にハウジング10の内部の負圧が維持される。さらに安全の視点からは、ハウジング10がさらに過圧弁32を有していると、効果的である。ハウジング10内であらかじめ定められた圧力を上回った場合に外側へ向かって開放する、この種の過圧弁32は、図1及び図2に示されている。図3及び図4においては、接続モジュール25が過圧弁32を収容するためのしかるべき透孔32aを有していることが、認識される。
ハウジング側壁11、特に上方及び/又は下方のハウジング側壁11は、材料選択(アルミニウム)と薄い材厚(1mm)とによってある程度の柔軟性を有しており、負圧によって同様に変形される。それによってハウジング側壁11は、セルブロック20を密に包囲する絶縁被覆24に密着する。したがってハウジング10は、セルブロック20と締めつけ固定される。
ハウジング前壁12は、さらに、バッテリシステムを外部のコンポーネントと電気的に接続するための電気接続端31を支持している。電気接続端31は、特にマスター/スレイブ−バスシステムと接続するための、データ線を有することができる。電気接続端31は、取り付ける際に確実に外部のコンポーネントへの正しい電気的結合を形成するために、好ましくは中心を外れ、かつ高さ変位して配置されている。好ましくはバッテリシステムは、2つの異なる極の電気接続端31を有しており、それらが対向するハウジング前壁12に配置されている。たとえば、前方のハウジング前壁12にプラス極接続端を、後方のハウジング前壁12にはマイナス極接続端を配置することができる。それによって電気的接続端の間の高い保護間隔が形成され、その保護間隔は電流強さが大きいので、実用的である。さらにこのようにして、極性逆転保護が高められる。
電気接続端31に、少なくとも間接的に負圧ポンプ33を接続することができ、その負圧ポンプはハウジング10の内部の負圧を維持するために設けられている。したがって負圧ポンプ33は、バッテリシステム自体によって必要な駆動電圧を供給されるので、システム全体が自給自足である。
さらに、負圧ポンプ33は、自己調整で作動される。そのためにバッテリシステムが圧力センサを有しており、その圧力センサはハウジング10内に配置されている。適切な制御ユニットと接続されている圧力センサによって、ハウジング10の内部の負圧が連続的に監視される。負圧があらかじめ定められた目標領域を逸脱し、もしくはあらかじめ定められた目標値を下回った場合に、制御ユニットが負圧ポンプ33へ制御信号を送信するので、負圧ポンプ33が作動される。その後、負圧があらかじめ定められた目標値に再び達した場合に、制御ユニットは負圧ポンプ33を停止させるために他の制御信号を送信する。
圧力センサによって、さらに、完全監視を実装することができる。たとえば制御ユニットが、負圧が充分に長く維持できないこと、もしくは負圧が頻繁に、あるいは急激にあらかじめ定められた目標領域を逸脱することを、認識した場合には、ハウジング10の非気密性が推定される。その場合に制御ユニットは制御指令を送信し、その制御指令はたとえばアラーム信号の出力及び/又はバッテリシステムの遮断を開始させる。さらに制御信号は、第2のバッテリシステムを作動させることができ、それは乗物内、特に航空機内にバックアップモジュールとして設けることができる。第2のバッテリシステムは、好ましくはマスター/スレイブ−バスシステムに組み込まれている。
制御ユニットは、バッテリ監視システムのデータにも基づいて、特に安全上重要な事象に関して、しかるべき制御信号を出力することができる。すなわちたとえば、バッテリ監視システムのデータに基づいて、個々のバッテリセル21が充分に充電できず、したがってセル不具合が推定されることが認識された場合に、アラーム信号の出力及び/又はバッテリシステムの遮断を開始させることができる。
ハウジング10内にセルブロック20を取り付けるために、セルブロック20はまず上、下及び側方をフレキシブルな絶縁被覆24によって包囲される。絶縁被覆24は、好ましくは電気的に導通しないが、熱伝導のよい材料から形成されている。絶縁被覆24は、特に箔によって形成することができる。絶縁被覆24の材厚もしくは箔厚は、好ましくは約0.1mmと約0.5mmの間、特に約0.3mmである。好ましくは絶縁被覆24は、少なくとも片側に接着層を有し、もしくは片側が接着するように形成されている。
セルブロック20を絶縁被覆24によって包囲することは、好ましくは、絶縁被覆24の接着する側が被覆されたセルブロック20の外側面を形成するようにして、行われる。絶縁被覆24のセルブロック20を向いた側は、好ましくは貼り付かない。
次に、被覆されたセルブロック20の回りにハウジング側壁11とハウジング前壁12がつけられて、圧力を受けて一方で絶縁被覆24と接着され、他方では接合圧を維持しながら互いに流体密に溶接される。したがってハウジング10とセルブロック20は、互いに堅固に結合されている。
次のステップにおいて、このように完成されたバッテリシステムに負圧ポンプ33が接続されて、ハウジング10が排気され、もしくはハウジング10内に負圧が構築される。したがってハウジング10がセルブロック20と堅固に締めつけ固定される。このようにしてセルブロック20はハウジング10内に、ハウジング10に作用する加速力(これは特にバッテリシステムを航空機内で使用する場合に著しいものになる)が直接セルブロック20へ伝達されるように、堅固に埋め込まれる。したがってセルブロック20は、ハウジングの加速又は減速に追従する。したがってセルブロック20の質量の加速によってハウジング10へ加わる力とそれに伴うハウジング10の変形は、著しく軽減される。
10 ハウジング
11 ハウジング側壁
11a 張り出し
11b 固定孔
12 ハウジング前壁
20 セルブロック
21 バッテリセル
22 接触プレート
23 回路基板
23a クランプ接点
24 絶縁被覆
25 接続モジュール
25a アクセス開口部
30 負圧ポンプ用の接続端
31 電気接続端
32 過圧弁
32a 透孔
33 負圧ポンプ
40 冷却部材

Claims (11)

  1. 気密に閉鎖されたハウジング(10)とセルブロック(20)とを有し、前記セルブロックが、接触プレート(22)によって電気的及び機械的に接続された複数のバッテリセル(21)から形成されている、特に航空機用の、バッテリシステムであって、ハウジング(10)が、ハウジング(10)内に負圧を発生させるための負圧ポンプ(33)と接続可能であり、かつハウジング(10)の内部を負圧が支配し、かつハウジング(10)の少なくとも1つのハウジング側壁(11)がフレキシブルであり、それによりハウジング(10)の内部に作用する負圧によってハウジング側壁(11)がセルブロック(20)と締めつけ固定される、ものにおいて、
    ハウジング(10)の内部に、負圧ポンプ(33)を制御するための圧力センサが配置されており、前記圧力センサが制御ユニットと接続されており、前記制御ユニットは、圧力センサの測定値があらかじめ定められた安全領域の外部にある場合に制御信号が出力されるように、適合されている、ことを特徴とするバッテリシステム。
  2. セルブロック(20)が、バッテリ監視システム用の回路基板(23)を有しており、前記回路基板がバッテリセル(21)の側方に沿って配置されており、かつ接触プレート(22)と電気的に接続されている、ことを特徴とする請求項1に記載のバッテリシステム。
  3. セルブロック(20)が、電気的に絶縁する、熱伝導する絶縁被覆(24)によって包囲されており、ハウジング側壁(11)が絶縁被覆(24)に直接添接している、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のバッテリシステム。
  4. ハウジング(10)が、負圧ポンプ(33)用の少なくとも1つの接続端(30)を有しており、前記接続端がハウジング(10)の内部へ連通している、ことを特徴とする請求項3に記載のバッテリシステム。
  5. 少なくとも1つのハウジング側壁(11)、特にハウジング(10)全体が、アルミニウムシートから形成されている、ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のバッテリシステム。
  6. 少なくとも1つのハウジング側壁(11)、特にハウジング(10)全体、好ましくはアルミニウムシートが、最大で2mm、特に最大で1.5mm、特に最大で1.2mm、特に最大で1mmの材厚を有している、ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のバッテリシステム。
  7. ハウジング側壁(11)の外側(11a)に、少なくとも1つの、特にパッシブな、冷却部材(40)が配置されている、ことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のバッテリシステム。
  8. 負圧ポンプ(33)が電気的にセルブロック(20)と接続可能又は接続されており、かつバッテリセル(21)によって電気エネルギを供給可能又は供給される、ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のバッテリシステム。
  9. 前記制御ユニットがバッテリ監視システムと接続され、特にバッテリ監視システム内に統合されており、前記制御ユニットは、前記バッテリ監視システムがバッテリセルの安全上危機的なエラーを検出した場合に制御信号が出力されるように、適合されている、ことを特徴とする請求項8に記載のバッテリシステム。
  10. 前記制御ユニットが、回路基板(23)のマスター/スレイブ−バスシステム内に統合されている、ことを特徴とする請求項8又は9に記載のバッテリシステム。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載のバッテリシステムを有する乗物、特に少なくとも部分的に電化された航空機。
JP2019543378A 2017-03-21 2018-03-14 バッテリシステム Active JP6955018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017106068.5 2017-03-21
DE102017106068.5A DE102017106068A1 (de) 2017-03-21 2017-03-21 Batteriesystem
PCT/EP2018/056380 WO2018172157A1 (de) 2017-03-21 2018-03-14 Batteriesystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020514997A true JP2020514997A (ja) 2020-05-21
JP6955018B2 JP6955018B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=61655796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543378A Active JP6955018B2 (ja) 2017-03-21 2018-03-14 バッテリシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11697504B2 (ja)
EP (1) EP3545568B1 (ja)
JP (1) JP6955018B2 (ja)
KR (1) KR102299634B1 (ja)
CN (1) CN110268550B (ja)
DE (1) DE102017106068A1 (ja)
WO (1) WO2018172157A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471424B2 (ja) 2020-01-13 2024-04-19 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電池、電池モジュール、電池パック及び電気自動車

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3796413B1 (en) * 2019-09-20 2024-01-10 Airbus S.A.S. Battery arrangement for integration in a vehicle
DE102019128924A1 (de) * 2019-10-25 2021-04-29 Audi Ag Batteriemodul für eine Hochvoltbatterie sowie Verfahren zum Zusammenbau eines solchen Batteriemoduls
CN110828746B (zh) * 2020-01-13 2020-07-10 比亚迪股份有限公司 一种电池包和电动车
JP7347542B2 (ja) * 2020-01-09 2023-09-20 株式会社豊田自動織機 蓄電装置
CN110828717B (zh) * 2020-01-13 2020-07-10 比亚迪股份有限公司 一种电池、电池模组、电池包和电动车
CN110828744B (zh) * 2020-01-13 2020-07-10 比亚迪股份有限公司 一种电池、电池包和电动车
CN213483843U (zh) * 2020-01-13 2021-06-18 比亚迪股份有限公司 一种电池、电池包和电动车
CN113285149A (zh) * 2020-02-18 2021-08-20 比亚迪股份有限公司 一种电池、电池模组、电池包和电动车
DE102020121878A1 (de) * 2020-08-20 2022-02-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Zellmodul für eine Hochvoltbatterie sowie Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung
DE102020125799A1 (de) 2020-10-02 2022-04-07 Frank Obrist Luftfahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138044A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kenwood Corp バッテリケース
JP2011207321A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Denso Corp 車両の電池温度制御装置
US20120244393A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Joe Stanek Variable Insulating Battery Pack System and Method
WO2013116355A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Johnson Controls Technology Company Method for cooling a lithium-ion battery pack
CN104303358A (zh) * 2012-05-22 2015-01-21 罗伯特·博世有限公司 用于确定用于转换化学能成电能的电池的状态参数的装置,电池,电池模块和用于确定电池的状态参数的方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1309134C (en) * 1987-09-25 1992-10-20 Wilfrid B. O'callaghan Metal/air battery with recirculating electrolyte
DE102005051583A1 (de) 2005-10-27 2007-05-03 Airbus Deutschland Gmbh Brennstoffzellensystem für die Versorgung von Luftfahrzeugen
DE102009047695A1 (de) * 2009-12-09 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Steuerbar wärmeisolierendes Gehäuse und Verfahren zur Steuerung hierfür
DE102009058444A1 (de) * 2009-12-16 2011-06-22 Li-Tec Battery GmbH, 01917 Batteriegehäuse zur Aufnahme von elektrochemischen Energiespeichereinrichtungen
JP5663962B2 (ja) * 2010-05-31 2015-02-04 ソニー株式会社 電池ユニット
CH703973A1 (de) 2010-10-29 2012-04-30 Obrist Engineering Gmbh Temperaturgesteuerte Batterie.
CN102324465A (zh) 2011-08-31 2012-01-18 浙江谷神能源科技股份有限公司 防爆阻燃的锂离子电池安全箱
DE102012223756A1 (de) * 2012-12-19 2014-06-26 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit Überwachungsschaltung
JP2014127285A (ja) 2012-12-26 2014-07-07 Automotive Energy Supply Corp 電池モジュールの液漏れ検査方法および電池モジュール
CN203461366U (zh) 2013-08-30 2014-03-05 芜湖中集瑞江汽车有限公司 活动护栏总成
CN203491366U (zh) * 2013-09-24 2014-03-19 微宏动力系统(湖州)有限公司 相变电池组系统
CN203536487U (zh) * 2013-10-11 2014-04-09 中航锂电(洛阳)有限公司 惰化电池箱
DE102013021332A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Daimler Ag Zellmodul für eine Batterie, Batterie und Verfahren zur Herstellung eines Zellmoduls
US9573484B2 (en) * 2014-01-24 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for determining battery state information based on internal battery pressure
DE102014114019A1 (de) 2014-09-26 2016-03-31 Obrist Technologies Gmbh Batteriesystem
US20160093848A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Johnson Controls Technology Company Modular approach for advanced battery modules having different electrical characteristics
DE102015108611A1 (de) * 2015-06-01 2016-12-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeugkomponente
EP3373358B1 (en) * 2015-12-18 2021-02-03 LG Chem, Ltd. Battery pack
CN205680723U (zh) * 2016-05-20 2016-11-09 莫列斯有限公司 电池装置及电池连接模块
CN206003861U (zh) * 2016-08-04 2017-03-08 江西华立源锂能科技股份有限公司 一种安装牢固的电动自行车锂电池
DE102016115627A1 (de) * 2016-08-23 2018-03-01 Benteler Automobiltechnik Gmbh Batterieträger mit Kühlsystem

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138044A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Kenwood Corp バッテリケース
JP2011207321A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Denso Corp 車両の電池温度制御装置
US20120244393A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Joe Stanek Variable Insulating Battery Pack System and Method
WO2013116355A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Johnson Controls Technology Company Method for cooling a lithium-ion battery pack
CN104303358A (zh) * 2012-05-22 2015-01-21 罗伯特·博世有限公司 用于确定用于转换化学能成电能的电池的状态参数的装置,电池,电池模块和用于确定电池的状态参数的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7471424B2 (ja) 2020-01-13 2024-04-19 ビーワイディー カンパニー リミテッド 電池、電池モジュール、電池パック及び電気自動車

Also Published As

Publication number Publication date
KR102299634B1 (ko) 2021-09-08
CN110268550A (zh) 2019-09-20
US20200044214A1 (en) 2020-02-06
EP3545568B1 (de) 2020-12-09
US11697504B2 (en) 2023-07-11
WO2018172157A1 (de) 2018-09-27
CN110268550B (zh) 2022-05-17
JP6955018B2 (ja) 2021-10-27
KR20190131018A (ko) 2019-11-25
DE102017106068A1 (de) 2018-09-27
EP3545568A1 (de) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020514997A (ja) バッテリシステム
JP5880473B2 (ja) 電池ユニット
US11367882B2 (en) Mount structure of fuel cell stack
KR101469518B1 (ko) 안전성이 향상된 전지모듈
US9705161B2 (en) Battery module, battery system, electric vehicle, mobile unit, electric power storage device, power supply device, and electric device
US7405922B2 (en) Double layer capacitor
TWI428251B (zh) 電動車輛用電池組
JP6025964B2 (ja) 電池パック
US20130216867A1 (en) Electrochemical energy converter device with a cell housing, battery with at least two of these electrochemical energy converter devices and alsomethod for producing an electrochemical energy converter device
US20120194127A1 (en) Power storage apparatus
KR20090107443A (ko) 가요성의 발전 소자와 상기 발전 소자들의 기계적, 열적 조절 시스템을 포함하는 전기 배터리
JP2009252746A (ja) フレキシブル発電素子を有する電池、該素子の機械的及びサーマルコンディショニング用システム
US11050099B2 (en) Energy storage module comprising a temperature management system, and energy storage system
US20240047835A1 (en) Battery pack case and battery pack
US9340115B2 (en) Shovel
KR101262029B1 (ko) 안전성이 향상된 전지팩
US20170200930A1 (en) Carrier assembly for carrying and holding components for battery cells of a battery module, in particular for an electric vehicle
JP5942579B2 (ja) 電池ユニット
US11901533B2 (en) Sealed battery module with cooling and heating
US20180166668A1 (en) Battery pack
WO2012014407A1 (ja) バッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置
JP2017192180A (ja) 自立型端末
JP2007134138A (ja) 組電池
US11316217B2 (en) Configurable thermal conditioning of battery cells
CN114374035B (zh) 可快速更换电池模组的电池包及具有其的车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6955018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150