JP2020511657A - 磁場センサ - Google Patents

磁場センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2020511657A
JP2020511657A JP2019551517A JP2019551517A JP2020511657A JP 2020511657 A JP2020511657 A JP 2020511657A JP 2019551517 A JP2019551517 A JP 2019551517A JP 2019551517 A JP2019551517 A JP 2019551517A JP 2020511657 A JP2020511657 A JP 2020511657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
conductive track
magnetic field
field sensor
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019551517A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンサル,ヴォルフガング
ハンサル,セルマ
マン,ルドルフ
Original Assignee
ヒルテンベルガー エンジニアド サーフェスィズ ゲーエムベーハー
ヒルテンベルガー エンジニアド サーフェスィズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルテンベルガー エンジニアド サーフェスィズ ゲーエムベーハー, ヒルテンベルガー エンジニアド サーフェスィズ ゲーエムベーハー filed Critical ヒルテンベルガー エンジニアド サーフェスィズ ゲーエムベーハー
Publication of JP2020511657A publication Critical patent/JP2020511657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/12Measuring force or stress, in general by measuring variations in the magnetic properties of materials resulting from the application of stress
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/12Measuring force or stress, in general by measuring variations in the magnetic properties of materials resulting from the application of stress
    • G01L1/122Measuring force or stress, in general by measuring variations in the magnetic properties of materials resulting from the application of stress by using permanent magnets
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/30Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. mechanical strain gauge
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/16Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge
    • G01B7/24Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring the deformation in a solid, e.g. by resistance strain gauge using change in magnetic properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0001Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means
    • G01L9/0004Transmitting or indicating the displacement of elastically deformable gauges by electric, electro-mechanical, magnetic or electro-magnetic means using variations in inductance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

本発明は、好ましくは円筒形、円錐形、角柱形の本体(210)または自由形状の本体を有する部品(200)用の磁場センサ(100、100A、100B)に関し、少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)および少なくとも1つの第2の導電トラック(120)は部品(200)の本体(210に取り付けられ、少なくとも第2の導電トラック(120)は、好ましくは分離層(300)の形態で少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)から距離を置いて配置され、少なくとも1つの励磁磁石が設けられ、少なくとも第2の磁性導電トラック(120)から少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)までの距離(A)の変化による磁束の変化が監視される。

Description

本発明は、少なくとも1つの第1の磁性導電トラックおよび少なくとも1つの第2の導電トラックが部品の本体に取り付けられ、少なくとも第2の導電トラックが少なくとも第1の磁性導電トラックから距離を置いて配置される、好ましくは円筒形、円錐形、角柱形の本体または自由形状の本体を有する部品用の磁場センサと、磁場センサの製造方法と、圧力センサおよび/または距離センサとしての磁場センサの使用とに関する。
例えば車両および航空機、機械、または建物の部品の物理量を測定することは、それら部品の保守および運用監視の重要な側面である。重要な要素は部品に作用する力であり、その測定値は、部品の負荷または全体的な状態に関する重要な情報を提供する。
現在最も一般的に使用されている方法は、部品のそれぞれの箇所に取り付けられた歪みゲージによる、この場合に生じる変形および力の測定である。このシステムの主な欠点の1つは、これらの歪みゲージが測定対象の部品に接着剤で取り付けられていることと、この接着剤による取付けが測定情報の転送を妨げ、かつ歪みゲージを歪ませる可能性があることである。さらに、測定情報を読み取るために歪みゲージを電気的に接続する必要があり、金属部品の場合、電気測定回路を部品から完全に絶縁する必要がある。
結果として、部品の変形の測定が磁気的に行われる方法が知られている。
したがって、独国特許出願公開第102014200461号明細書は、閉鎖磁化経路に沿った永久磁化を含む機械要素にかかる力またはトルクを測定する構成を記載している。ここでは、磁場の変化を監視する磁場センサが設けられる。この構成は、少なくとも特定の領域で部品の永久磁化を必要とするため、全ての部品には適していない。さらに、外部の磁気的および/または電気的もしくは電磁的な影響によって引き起こされる障害の影響を受けやすくなる。
独国特許出願公開第3624846号明細書は、非接触で機械的応力を測定するための、特に測定対象物のねじれもしくは曲げ力を測定するための装置を記載している。ここでは、磁気弾性材料の層を含む2つの領域が、45°の角度で形成された縞模様を有するシャフト上に配置されている。シャフトの機械的歪みによるこの縞模様の変化は、複雑な評価回路によって監視される。さらなる磁気弾性トルクセンサは、独国特許出願公開第10331128号明細書においても確認することができる。
独国特許出願公開第102014200461号明細書 独国特許出願公開第3624846号明細書 独国特許出願公開第10331128号明細書
上述の構成は、部品の変形過程を監視するのに部分的にしか、もしくは全く適していないか、あるいは、実際にはあまり適していない複雑な設計を有している。
特に、フライス加工用、旋削用もしくは打抜き用工具、または鋳造用もしくは射出成形用工具などの材料加工装置の工具を監視する場合、それぞれの工具に作用する力および/またはそれぞれの工具の位置を監視することは、欠陥のある工具によるこれらの機械の長く大きな損害をもたらすダウン時間を回避するために役立つ。同様に、保守間隔は、得られた結果に基づいてより適切に計画されてもよい。
本発明によれば、この目的は少なくとも1つの磁性導電トラックの磁束を監視することによって解決され、少なくとも1つの第1の磁性導電トラックと少なくとも第2の磁性導電トラックとの間の距離の変化は、磁束の変化を引き起こす。
少なくとも第1の磁性導電トラックと少なくとも第2の磁性導電トラックとの間の距離は、監視対象の部品に作用する力により変化する。これはまた、少なくとも2つの磁性導電トラック間の磁気抵抗を変化させ、これにより、少なくとも2つの磁性導電トラック内の磁束が再び変化する。したがって、磁束のこの変化は部品に作用する力の指標であり、監視対象の部品が変形する可能性がある。
本開示の文脈において、「磁性導電トラック」は、強磁性を有する監視対象の部品上の領域を意味する。磁性導電トラックは実際にはシート状であってもよいが、部品の表面上もしくは部品内の任意の形状の表面積もしくは容積部として設けられてもよい。
ここでは、少なくとも2つの磁性導電トラックの磁束は、好ましくは磁性導電トラックと直接接触している少なくとも1つの励磁磁石によって誘導されることが想定される。あるいは、少なくとも1つの励磁磁石は、例えば監視対象の部品の一部として、または監視対象の部品の領域内の追加の要素として磁場センサの外部にあってもよい。
この励磁磁石は永久磁石であってもよく、好ましくは電気めっきによって製造される。このために、硬磁性合金が堆積されるか、または永久磁石粒子が非磁性マトリックスに挿入される。あるいは、励磁磁石は電磁石であってもよい。
本発明の磁場センサは、好ましくは監視対象の部品上に直接配置され、監視されている2つの磁性導電トラック間の距離の変化を伴う。
本発明の磁場センサが軟磁性材料からなる部品を監視する役割を果たす場合、この変形例は、磁場の歪みを回避して磁束の測定の歪みを回避するために非磁性材料の磁気障壁層を含む。
本発明の磁場センサは、好ましくは少なくとも2つの導電トラック内の磁束を監視する少なくとも1つの測定装置を含む。これにより、追加の外部測定ユニットを必要とせずに、一体型測定センサが得られる。
少なくとも1つの測定装置は、少なくとも1つ、好ましくは2つの内部磁気測定部を含む測定チップの形態で設けられることが特に好ましく、測定チップは、好ましくは例えばプラスチック、セラミック、ガラス、サファイアもしくはマイカなどの電気絶縁担体上に配置される。この測定チップは磁束の変化を評価し、データを(外部の)評価ユニットに送信する。
本発明の特に好ましい実施形態では、少なくとも2つの磁性導電トラックおよび少なくとも1つの測定装置が磁気測定回路を形成することが想定される。ここでは、少なくとも1つの励磁磁石もまたこの磁気測定回路の一部であることが特に好ましい。あるいは、少なくとも1つの励磁磁石は磁場センサの外部に配置されてもよい。
障害が発生しやすい環境では、力の影響とは無関係に磁束に影響する漂遊磁場もしくは温度変動などの外部の影響を補償することが必要な場合がある。この目的のために、第2の磁気回路、すなわち、好ましくは少なくとも1つのさらなる励磁磁石を含む磁気補償回路が設けられる。補償回路の磁気抵抗の適応は、製造中、すなわち堆積中に磁性導体の透磁率を操作することにより、例えば堆積に使用されるインパルスパターンを変更することにより、層の厚さおよび/または層の幅などの幾何学的な変化により、適切な位置での補償回路の磁気導体の追加の遮断部を導入することにより、またはこれらの手段の組合せにより任意に達成することができる。
少なくとも1つの測定装置、特に測定チップは、ホイートストンブリッジを介して2つの磁気回路、すなわち少なくとも1つの測定回路と少なくとも1つの補償回路とを接続することが好ましい。この配置により、磁束のわずかな変化でさえも測定することが可能になる。
本発明の磁場センサは圧力センサおよび/または距離センサとしての使用に特に適しており、ここでは特に、フライス加工用、旋削用もしくは打抜き用工具、または鋳造用もしくは射出成形用工具などの、特に材料加工装置の工具、工具挿入、閉鎖機構および押圧体における使用に適している。
目的は、本発明の磁場センサの製造方法によってさらに解決され、この製造方法では、互いに距離を置いてある期間にわたって電気めっきすることにより、第1の磁性導電トラックだけでなく少なくとも第2の磁性導電トラックも基板に適用され、好ましくは監視対象の部品に適用される。
ここでは、例えば組成が最適化されたニッケル鉄合金などの軟磁性合金は、電気めっきによって、好ましくは非磁性の、任意にはマスキングされた部品に適用される。少なくとも1つの第1の磁性導電トラックおよび少なくとも1つの第2の磁性導電トラックは、電気めっきによっても適用することができる非磁性分離層によって分離されることが特に想定される。
磁場センサが適用される基体が、例えば鋼鉄もしくは鋳鉄からなる磁性体である場合、導電トラックを適用する前に非磁性層を基材に適用する必要がある。この非磁性層は、上述の分離層と同様に、例えば銅、スズ、亜鉛もしくはこれらの元素の2つ以上の合金、もしくは鉄金属とリンとの非磁性合金からなる電気めっき層でもある。
この完全に金属的な設計により、例えば測定結果に影響する可能性のある測定対象の部品にセンサを取り付ける追加の接着層なしで、センサと部品とが最適に接続される。
電気めっきによる本発明の磁場センサに特に適した励磁磁石の製造を、様々な方法で達成することができる。
一変形例では、コバルト−ニッケル−リン、コバルト−ニッケル−マンガン−リン、コバルト−ニッケル−レニウム−リン、鉄−白金、コバルト−白金、およびビスマス−マンガンなどの合金からなる群から選択される永久磁石合金は、電気めっきによって基板もしくは部品上に堆積される。
あるいは、基板、特に部品への電気めっき中に、永久磁石の微粒子もしくはナノ粒子は非磁性の金属マトリックスに組み込まれる。ここでは、候補粒子には、ナノワイヤ、フェライトなどの粉末、二酸化クロム、酸化鉄、ネオジム−鉄−ホウ素粉末もしくはコバルト−サマリウム粉末などの、適切な形態の全ての硬磁性材料および硬磁性合金が含まれる。これらの粒子は純粋な形態で使用されるか、または例えばシロキサンとの適切な化学的表面改質の後に使用されてもよい。粒子の表面の化学的改質は、一方では電気めっき層への粒子の取込み速度を制御するのに役立ち、他方では、堆積に使用される電解質に対する化学的安定性を高めることができる。
好ましくは、永久磁石層の堆積は、粒子をそれらの磁化方向に配向させることによって電気めっきされた永久磁石の磁場強度を向上させる、外部から適用される磁性層で生じる。
以下において、本発明は、非限定的で例示的な実施形態およびそれらのそれぞれの図によって詳細に説明される。
概略的に示した本発明の圧力センサの斜視図である。 図1の圧力センサの上面図である。 図1の圧力センサの断面図である。 圧力センサの第2の実施形態の斜視図である。 圧力センサの第3の実施形態の斜視図である。 図5の圧力センサの断面図である。 距離を測定する2つの本発明の磁場センサの配置を示す図である。 図7の配置による磁場センサの上面図である。 図7の配置による磁場センサの斜視図である。 本発明の圧力センサの測定装置の概略図である。
図1は、略円筒形の本体210を含む部品200上にある本発明の磁場センサ100を示している。この変形実施形態では、部品200は非磁性金属からなる。ここでは、磁場センサ100は圧力センサとして機能し、部品200の端面211および被覆部212を部分的に覆う第1の磁性導電トラック110からなる。第2の磁性導電トラック120もまた、部品200の端面211および被覆部212の一部を覆う。
ここでは、第1の磁性導電トラック110と第2の磁性導電トラック120とが重なり合い、2つの導電トラック110および120は、非磁性材料層300によって互いに磁気的に分離される。第1の磁性導電トラック110および第2の磁性導電トラック120、ならびに非磁性分離層300は、電気めっき法によって部品200に特に適用される。
部品200の端面211に力が作用すると、分離層300が圧縮され、第1の磁性導電トラック110は第2の磁性導電トラック120に接近し、これにより距離が変化し、したがって2つの導電トラック110および120の間に誘導される磁場が変化する。この磁場の変化は対応する測定装置によって検出され、その後、適切な評価装置によって評価される。
図4に示す略円筒形の部品200上の本発明の磁場センサ100の変形例では、第1の磁性導電トラック110および第2の磁性導電トラック120は、部品200の被覆表面212上に排他的に配置される。例えば、圧力が端面211に作用すると、第1の磁性導電トラック110と第2の磁性導電トラック120との間の分離面300の広がり、したがってこの場合もやはり、2つの磁性導電トラック110および120間の磁場が変化する。
本発明の磁場センサ100の第3の実施形態では、第1の磁性導電トラック110が、部品200の端面211上の部品200の上に配置される一方で、第2の磁性導電トラック120は、部品200の被覆表面212を覆う(図5を参照)。
図6の断面図では、第1の磁性導電トラック110が、部品200の端面211を覆うだけでなく、部品200内に突出していることが分かる。したがって、部品200は、例えば第1の磁性導電トラック110の一部が導入される穴を有してもよい。第2の磁性導電トラック120は、部品200を被覆表面212に沿って囲み、部品200の端面211の領域で分離層300を介して第1の磁性導電トラック110から分離される。力が部品200の端面211に作用し、したがって第1の導電トラック110に作用すると、分離層300が再び圧縮され、これにより、第1の磁性導電トラック110と第2の磁性導電トラック120との間の磁束が変化する。この磁場の変化は再び検出され、かつ評価される。
図7は、本発明の磁場センサ100Aおよび100Bが部品200上に互いに距離を置いて配置されている配置400を示している。これら磁場センサ100Aおよび100Bは、部品200と対応部分410との間の距離の監視を目的としている。この配置400では、対応部分410もまた磁性であり、かつ、磁場センサ100Aおよび100Bそれぞれの2つの導電トラック110および120に磁場を誘導する。対応部分410と2つの磁場センサ100Aおよび100Bとの間のそれぞれの距離が等しい限り、すなわち、部品200が対応部分410と略平行に配向されている限り、磁場センサ100Aおよび100Bそれぞれにおける磁束は等しい。しかし、2つの磁場センサ100Aおよび100Bの一方までの距離が変化する場合、すなわち、部品200がもはや対応部分410と平行に配向されない場合、それぞれの磁場センサ100Aおよび100Bにおける磁束は異なり、これらの磁場差が検出されかつ評価されることがある。
この文脈で使用される磁場センサ100Bは、図8および図9において参照することができる。この場合もやはり、被覆表面もしくは磁場センサ100Bの端面の領域は、第1の磁性導電トラック110および第2の磁性導電トラック120から分離され、かつ覆われる。
このようにして、部品200の正確な位置、例えば工具ホルダに対する工具の正確な位置を監視してもよい。この配置400は、上述の通り接触することなく、すなわち距離センサとして使用されてもよく、または、部品200もしくは磁場センサ100Aおよび100Bと対応部分410とが接触しながら使用されてもよい。第2の場合では、磁場センサ100Aおよび100Bは、部品200と対応部分410との間の表面圧力もしくは接触圧力、または2つの部品間の正確な平行度を監視する圧力センサとして機能する。
また、例えば磁場センサ100Aおよび100Bの端面には、対応部分410に対するシールドとして機能する最上層(図示せず)が設けられることを想定することができる。この最上層の摩耗は、磁場センサ100Aおよび100Bの磁場を再び変化させ、これにより、最上層は摩耗の指標として機能する。
便宜上、少なくとも1つの励磁磁石および測定評価ユニットは上記の図には示されていない。例えば、出願人についてなされたオーストリア特許出願番号第50057/2017号明細書に記載の測定ユニットを使用してもよい。
図10は、このような配置500を概略的に示している。
ここでは、第1の磁気測定回路510には、第1の磁性導電トラック110および第2の磁性導電トラック120が設けられ、導電トラック110および120は、実際の形状に関係なく、この図では単純な線形トラックとして示されている。2つの磁性導体110および120は、上述の例で説明したように互いに距離を置いて配置されており、この図では遮断部512によって表されている。磁気測定回路510は、第1の磁気測定回路510で一定の磁場が生成される励磁磁石511を有する。
影響を最小限に抑えるために、特に周囲からの磁気的および/または電磁的な影響を最小限に抑えるために、この実施形態の評価ユニット500は、磁性導電トラック521を含む補償測定回路として第2の磁気測定回路520をさらに備え、第2の磁気測定回路520は第2の励磁磁石522を有する。
外力の影響のために2つの導電トラック110および120の間の距離が変化し、したがって遮断部512の距離が変化する場合、導電トラック110および120の磁束も同様に変化する。このために、2つの磁気的に活性な測定回路510および520の磁束は測定チップ600を介して互いに測定される。
第1の磁気測定回路510の2つの磁性導電トラック110および120の端部は、測定チップ600の2つの磁気入力に結合される。これらの2つの入力の間には、2つの磁気測定部601および602が設けられ、これらは、第1の磁気測定回路510の遮断部512を監視する役割を果たす。
補償回路520のために、別の2つの磁気入力が測定チップ600上に設けられ、これらは、この場合もやはり2つの測定部610および611を介して接続される。
最後に、電気エネルギーを測定チップ600に供給する端子と、得られた測定信号を評価する信号出力とが設けられる。
本発明は、上述の例示的な実施形態に限定されないことが理解される。特に、磁性導電路の作成は様々な方法で実現することができ、2つの磁性導電路に限定されないことに留意されたい。さらに、監視対象の部品は任意の形状であってもよい。

Claims (15)

  1. 好ましくは円筒形、円錐形、角柱形の本体(210)または自由形状の本体を有する部品(200)用の磁場センサ(100、100A、100B)であって、少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)および少なくとも1つの第2の導電トラック(120)が前記部品(200)の前記本体(210)に取り付けられ、少なくとも前記第2の導電トラック(120)が、好ましくは分離層(300)の形態で前記少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)から距離を置いて配置されており、
    少なくとも1つの励磁磁石が設けられ、前記少なくとも1つの第2の磁性導電トラック(120)から前記少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)までの距離の変化による磁束の変化が監視されることを特徴とする、磁場センサ(100、100A、100B)。
  2. 前記少なくとも1つの励磁磁石は、例えば硬磁性合金、もしくは挿入された永久磁石粒子を含む非磁性マトリックス、もしくは電磁石からなる永久磁石であることを特徴とする、請求項1に記載の磁場センサ(100、100A、100B)。
  3. 非磁性材料の磁気障壁層(300)が設けられることを特徴とする、請求項1または2に記載の磁場センサ(100、100A、100B)。
  4. 前記磁束を監視する少なくとも1つの測定装置を特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の磁場センサ(100、100A、100B)。
  5. 前記少なくとも1つの測定装置は、少なくとも1つ、好ましくは2つもしくは4つの内部磁気測定部を含む測定チップとして形成され、前記測定チップが好ましくは電気絶縁担体上に配置される、請求項4に記載の磁場センサ(100、100A、100B)。
  6. 前記少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)と前記少なくとも第2の磁性導電トラック(120)と前記少なくとも1つの測定装置とが磁気測定回路を形成することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の磁場センサ(100、100A、100B)。
  7. 前記少なくとも1つの励磁磁石は、前記磁気測定回路の一部として形成されることを特徴とする、請求項6に記載の磁場センサ(100、100A、100B)。
  8. 圧力センサおよび/または距離センサとしての、請求項1〜7のいずれか一項に記載の磁場センサ(100、100A、100B)の使用。
  9. フライス加工用、旋削用もしくは打抜き用工具、または鋳造用もしくは射出成形用工具などの、特に材料加工装置の工具、工具挿入、閉鎖機構および押圧体における請求項8に記載の使用。
  10. 少なくとも第1の磁性導電トラック(110)および少なくとも第2の磁性導電トラック(120)が、距離を置いて、かつ監視対象の部品(200)への電気めっきによって適用されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の磁場センサ(100、100A、100B)の製造方法。
  11. 前記少なくとも1つの第1の磁性導電トラック(110)および前記少なくとも1つの第2の磁性導電トラック(120)は、軟磁性合金、例えばニッケル鉄合金からなることを特徴とする、請求項10に記載の製造方法。
  12. 前記少なくとも1つの導電トラック(110、120)が適用される前に、好ましくは銅、スズ、亜鉛もしくはこれらの元素の2つ以上の合金、もしくは鉄金属とリンとの非磁性合金からなる群から選択される非磁性層(300)が、基材、特に監視対象の前記部品(200)に適用されることを特徴とする、請求項10または11に記載の製造方法。
  13. 前記少なくとも1つの励磁磁石が、電気めっきによって前記部品(200)に適用されることを特徴とする、請求項10〜12のいずれか一項に記載の製造方法。
  14. コバルト−ニッケル−リン、コバルト−ニッケル−マンガン−リン、コバルト−ニッケル−レニウム−リン、鉄−白金、コバルト−白金、およびビスマス−マンガンなどの合金からなる群から選択される永久磁石合金は、電気めっきによって基板上に堆積されることを特徴とする、請求項13に記載の製造方法。
  15. 基板への電気めっき中に、永久磁石の微粒子もしくはナノ粒子が非磁性の金属マトリックスに組み込まれることを特徴とする、請求項14に記載の製造方法。
JP2019551517A 2017-03-20 2018-03-20 磁場センサ Pending JP2020511657A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA50222/2017 2017-03-20
ATA50222/2017A AT519846B1 (de) 2017-03-20 2017-03-20 Magnetfeldsensor
PCT/AT2018/050004 WO2018170524A1 (de) 2017-03-20 2018-03-20 Magnetfeldsensor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020511657A true JP2020511657A (ja) 2020-04-16

Family

ID=62017130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551517A Pending JP2020511657A (ja) 2017-03-20 2018-03-20 磁場センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200025588A1 (ja)
EP (1) EP3601974A1 (ja)
JP (1) JP2020511657A (ja)
AT (1) AT519846B1 (ja)
CA (1) CA3055327A1 (ja)
WO (1) WO2018170524A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101192A (ja) * 1972-04-03 1973-12-20
JPS6230901A (ja) * 1985-08-02 1987-02-09 Toshiba Corp 電磁形歪ゲ−ジ
JPS6332332A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Nissan Motor Co Ltd トルクセンサ
DE10023838A1 (de) * 2000-05-16 2001-12-06 Siemens Ag Vorrichtung zum Messen einer Wegänderung
JP2003194639A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 力センサ
JP2005063645A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sony Corp 小型化されたハードディスク装置の製造方法、その方法により製造されたハードディスク装置、及びそのハードディスク装置を含むシステム
JP2014157066A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Hitachi Metals Ltd トルク検出装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2231702A (en) * 1939-02-25 1941-02-11 Westinghouse Electric & Mfg Co Strain gauge
DE1285189B (de) * 1964-06-23 1968-12-12 Industrielaboratoriet Aktiebol Mediumformer zum Messen oder Anzeigen physikalischer Groessen
JPH01212301A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Toshiba Corp ひずみセンサ
DE102005052906A1 (de) * 2005-11-03 2007-05-10 Heinrich-Heine-Universität Düsseldorf Sensoranordnung
DE102008047174B4 (de) * 2007-09-27 2021-09-30 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Magnetischer Abstandssensor
DE102011089261B4 (de) * 2011-12-20 2014-11-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Transistorstruktur, Verfahren zur Herstellung einer Transistorstruktur, Kraftmesssystem
CH706135A2 (de) * 2012-02-23 2013-08-30 Polycontact Ag Verfahren und Messanordnung zur Messung von mechanischen Spannungen in ferromagnetischen Werkstücken.
DE112014002890B4 (de) * 2013-06-18 2018-07-12 Honda Motor Co., Ltd. Sensorvorrichtung
DE102014014843A1 (de) * 2014-10-07 2016-04-07 Fügetechnik Berlin-Brandenburg GmbH Messvorrichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48101192A (ja) * 1972-04-03 1973-12-20
JPS6230901A (ja) * 1985-08-02 1987-02-09 Toshiba Corp 電磁形歪ゲ−ジ
JPS6332332A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 Nissan Motor Co Ltd トルクセンサ
DE10023838A1 (de) * 2000-05-16 2001-12-06 Siemens Ag Vorrichtung zum Messen einer Wegänderung
JP2003194639A (ja) * 2001-12-25 2003-07-09 Matsushita Electric Works Ltd 力センサ
JP2005063645A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Sony Corp 小型化されたハードディスク装置の製造方法、その方法により製造されたハードディスク装置、及びそのハードディスク装置を含むシステム
JP2014157066A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Hitachi Metals Ltd トルク検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200025588A1 (en) 2020-01-23
AT519846B1 (de) 2019-07-15
EP3601974A1 (de) 2020-02-05
AT519846A1 (de) 2018-10-15
WO2018170524A1 (de) 2018-09-27
CA3055327A1 (en) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8089276B2 (en) Magnetic field sensor assembly
CN100520303C (zh) 磁传感器装置
WO2012157558A1 (ja) 磁気センサ装置
WO2012015012A1 (ja) 磁気センサ装置
US10907991B2 (en) Magnetic sensor device and method for determining a rotation speed, a direction of rotation, and/or a rotation angle of a magnetic component about a rotation axis
WO2013153986A1 (ja) 磁気センサ装置
CN103703362B (zh) 用于测量薄层的厚度的测量探头及用于制造用于测量探头的传感器元件的方法
WO2007102465A1 (ja) 磁気センサ装置、および磁気式エンコーダ装置および磁気スケールの製造方法
US20110089938A1 (en) Device and Method for the Detection of Electrically Conducting Objects
KR920010551B1 (ko) 왜곡측정방법 및 왜곡측정장치
JP6298589B2 (ja) エンコーダ並びにスケール及びスケールを製造するための方法
JP6132085B2 (ja) 磁気検出装置
US11927499B2 (en) Load measuring arrangement, method for producing said arrangement and load measuring method which can be carried out with said arrangement
JP2012225912A5 (ja)
KR101629818B1 (ko) 자기 검지 장치
CN102610021B (zh) 磁性传感器单元
US5394082A (en) Magnetic lauer compositions for use in a device for determining the position of an axially movable body
JP2020511657A (ja) 磁場センサ
US11060925B2 (en) Magnetic force sensor and production thereof
US10488278B2 (en) Planar magnetoelastic force sensor
WO2016035606A1 (ja) 電流センサ
JPH0387623A (ja) トルクセンサ軸
JPS63231201A (ja) 漏洩磁界型リニアポジシヨナ
Cain Performance Improvements in a Brake Wear Sensor Used in Off-Highway Vehicle Brake Safety Systems
JP2017026573A (ja) 電流センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220308

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809