JP2020511501A - 抗体アジュバント複合体 - Google Patents

抗体アジュバント複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511501A
JP2020511501A JP2019551928A JP2019551928A JP2020511501A JP 2020511501 A JP2020511501 A JP 2020511501A JP 2019551928 A JP2019551928 A JP 2019551928A JP 2019551928 A JP2019551928 A JP 2019551928A JP 2020511501 A JP2020511501 A JP 2020511501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
adjuvant
immune complex
integer
subscript
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019551928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511501A5 (ja
Inventor
ワイ. ジャクソン、デイヴィッド
ワイ. ジャクソン、デイヴィッド
ナサニエル アロンソ、マイケル
ナサニエル アロンソ、マイケル
リー、アーサー
Original Assignee
ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド
ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド, ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド filed Critical ボルト バイオセラピューティクス、インコーポレーテッド
Publication of JP2020511501A publication Critical patent/JP2020511501A/ja
Publication of JP2020511501A5 publication Critical patent/JP2020511501A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、抗原結合ドメイン及びFcドメインを含む抗体構築物と、アジュバント部分と、リンカーと、を含む免疫複合体を提供し、各アジュバント部分は、エチレングリコール基又はグリシン残基を含むリンカーを介して抗体に共有結合する。本発明の免疫複合体を用いて癌を治療するための方法も記載される。【選択図】図1

Description

電子的に提出された材料の参照による組み込み
本明細書と同時に提出され、以下のように2017年12月13日に作成された「736555_ST25.txt」と名付けられた1つの666バイトのASCII(Text)ファイルとして特定されるコンピュータ可読ヌクレオチド/アミノ酸配列表は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
腫瘍成長には免疫回避を促進する突然変異の獲得が必要であることが現在では十分に認識されている。それでも、腫瘍形成は、エクスビボ刺激後に宿主免疫系により容易に認識される、突然変異した抗原又はネオアンチゲンの蓄積をもたらす。免疫系がネオアンチゲンを認識することができない理由及びしくみは、解明され始めている。Carmiらによるパイオニア的研究(Nature,521:99−104(2015))は、抗体−腫瘍免疫複合体を介して、活性化した樹状細胞にネオアンチゲンを送達することによって、免疫異常が克服され得ることを示している。これらの研究では、腫瘍内注射による腫瘍結合抗体と樹状細胞アジュバントとの同時送達は、強固な抗腫瘍免疫をもたらした。アクセス不可能な腫瘍に到達し、癌患者及び他の対象のための治療選択肢を拡張するために、抗体及び樹状細胞アジュバントの送達のための新規組成物及び方法が必要とされている。本発明は、この必要性及び他の必要性に対処する。
第1の態様では、本発明は、(a)(i)抗原結合ドメイン及び(ii)Fcドメインを含む抗体構築物と、(b)アジュバント部分と、(c)エチレングリコール基又はグリシン残基を含むリンカーと、を含む免疫複合体であって、各アジュバント部分が、リンカーを介して抗体構築物に共有結合している、免疫複合体を提供する。
別の態様では、本発明は、式II:
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、ここで、
Figure 2020511501
は、Zに対する結合点を表し、Adjは、アジュバントであり、下付き文字rは、1〜10の整数であり、Zは、エチレングリコール基又はグリシン残基を有する二価の連結部分である)による構造を有する免疫複合体を提供する。
更なる一態様では、本発明は、本発明の複数の免疫複合体を含む組成物を提供する。
別の態様では、本発明は、治療有効量の本発明による免疫複合体、又は本発明の免疫複合体を含む組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、癌を治療する方法を提供する。
アジュバントCL264の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの末端カルボン酸は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL401の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの一級アミンは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL413の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第1リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL413の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第2リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL413の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第3リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL413の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第4リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL413の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの一級アミンは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL419の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的には、アジュバントのアミン(図8の上部の末端アミン及び図8の下部の二級アミン)は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL553の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの二級アミンは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL553の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの別の二級アミンは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL553の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの一級アミンは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL553の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントのアミドは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントCL572の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的には一級アミン(図13の上部)及びカルボニル(図13の下部)は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam2CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの末端カルボン酸は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam2CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバント末端チオールは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam2CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第2リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam2CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第3リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam2CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの末端リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam3CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの末端カルボン酸は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam3CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバント末端チオールは、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam3CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第2リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam3CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの第3リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。 アジュバントPam3CSK4の構造を示し、ここで、円は、アジュバント上の位置を示し、この位置で、アジュバント、具体的にはアジュバントの末端リジン残基は、リンカーに複合体化させることができる。
発明の詳細な説明
一般
本発明は、抗体依存性細胞毒性、抗体依存性細胞食作用を促進する抗体、免疫チェックポイント分子として機能する、癌産生蛋白質の作用を阻害する抗体、樹状細胞活性化及びT細胞増殖を促進するアジュバント、並びに抗腫瘍効能を促進する抗体とアジュバントとの間の共有結合、を含む、多数の利点を有する抗体−アジュバント免疫複合体を提供する。例えば、ヒト単球は、本発明の抗体−アジュバント免疫複合体を用いて一晩刺激した後、DC分化を受けるが、既知の刺激剤(例えば、GM−CSF及びIL−4)を用いたDC分化プロトコルは、はるかに長い期間を必要とする。抗体−アジュバント免疫複合体活性化細胞はまた、既知の刺激剤を用いて達成可能なものよりも数倍多量の共刺激分子及び炎症性サイトカインも発現する。抗体−アジュバント免疫複合体活性化細胞は、既知の刺激剤を用いて達成可能なものよりも多量の(例えば、いくつかの場合では、数倍多量の)共刺激分子及び炎症性サイトカインを発現する。
共有結合した、すなわち、抗体が、アジュバントに共有結合しているリンカーに共有結合した、抗体−アジュバント免疫複合体は、非共有結合した抗体−アジュバント免疫複合体よりも、免疫活性化を誘発する際に、定量的かつ定性的により効果的である。更に、本発明に従って連結された抗体−アジュバント免疫複合体は、他の既知の免疫複合体よりもはるかに効果的である。アジュバント−抗体複合体の全身投与は、腫瘍内注射及び外科的切除を必要とせずに、原発腫瘍及び関連する転移の同時標的化を可能にする。
定義
本明細書で使用するとき、用語「免疫複合体」は、本明細書に記載される非天然に生じる化学部分に共有結合した抗体構築物又は抗体を指す。用語「免疫複合体」及び「抗体−アジュバント免疫複合体」は、本明細書において互換的に使用される。
本明細書で使用するとき、語句「抗体構築物」は、抗原結合ドメイン及びFcドメインを含むポリペプチドを指す。抗体構築物は、抗体を含むか、又は抗体であってもよい。
本明細書で使用するとき、語句「抗原結合ドメイン」は、特定の抗原(例えば、パラトープ)に特異的に結合する蛋白質、又は蛋白質の一部を指し、例えば、抗原と相互作用し、抗原結合蛋白質に抗原に対するその特異性及び親和性を付与するアミノ酸残基を含む抗原結合蛋白質のその部分を指す。
本明細書で使用するとき、語句「Fcドメイン」は、抗体の結晶化可能な断片領域、又はテール領域を指す。Fcドメインは、細胞表面上のFc受容体と相互作用する。
本明細書で使用するとき、語句「標的化結合ドメイン」は、免疫複合体の抗原結合ドメインに結合した抗原とは異なる第2の抗原に特異的に結合する蛋白質又は蛋白質の一部を指す。標的結合ドメインは、FcドメインのC末端で抗体構築物に複合体化され得る。
本明細書で使用するとき、用語「抗体」は、抗原に特異的に結合し、それを認識する免疫グロブリン遺伝子又はその断片に由来する抗原結合領域(相補性決定領域(complementarity determining region、CDR)を含む)を含むポリペプチドを指す。認識された免疫グロブリン遺伝子は、κ、λ、α、γ、δ、ε、及びmu定常領域遺伝子、並びに多数の免疫グロブリン可変領域遺伝子を含む。
例示的な免疫グロブリン(抗体)構造単位は、四量体を含む。各四量体は、2つの同一の対のポリペプチド鎖からなり、各対は、1つの「軽」鎖(約25kD)及び1つの「重」鎖(約50〜70kD)を有する。各鎖のN末端は、抗原認識に主に関与する、約100〜110個以上のアミノ酸の可変領域を定義付ける。用語可変軽鎖(V)及び可変重鎖(V)は、それぞれ、これらの軽鎖及び重鎖を指す。軽鎖は、κ又はλのいずれかとして分類される。重鎖は、γ、mu、α、δ、又はεとして分類され、これは次に免疫グロブリンクラスIgG、IgM、IgA、IgD、及びIgEをそれぞれ定義する。
IgG抗体は、4つのペプチド鎖からなる約150kDaの巨大分子である。IgG抗体は、約50kDaの2つの同一のクラスγ重鎖、及び約25kDaの2つの同一の軽鎖を含有し、四量体四級構造を形成する。2つの重鎖は、互いに結合し、ジスルフィド結合によってそれぞれ軽鎖に連結される。得られた四量体は、2つの同一の半体を有し、これは共にY字状形状を形成する。フォークの各端部は、同一の抗原結合部位を含む。ヒトには4つのIgGサブクラス(IgG1、2、3、及び4)が存在し、血清中のそれらの存在量(IgG1が最も豊富である)に従って命名される。典型的には、抗体の抗原結合領域は、結合の特異性及び親和性において最も重要である。
二量体IgA抗体は、約320kDaである。IgAは、2つのサブクラス(IgA1及びIgA2)を有し、モノマー及び二量体形態として産生され得る。IgA二量体形態(分泌型又はsIgA)は最も豊富である。
抗体は、例えば、インタクトな免疫グロブリンとして、又は様々なペプチダーゼを用いた消化によって産生される多数の十分に特徴付けられた断片として存在し得る。したがって、例えば、ペプシンは、ヒンジ領域内のジスルフィド結合の下で抗体を消化して、それ自体がジスルフィド結合によってV−C1に結合された軽鎖であるFabの二量体であるF(ab)’を生じる。F(ab)’は、適度な条件下で分解され、ヒンジ領域内のジスルフィド結合が切断されてもよく、それによって、F(ab)’二量体はFab’モノマーに変換される。Fab’モノマーは、本質的にヒンジ領域の部分を有するFabである(例えば、Fundamental Immunology(Paul ed.、7th ed.2012)を参照されたい)。様々な抗体断片は、インタクトな抗体の消化に関して定義されるが、そのような断片は、化学的に、又は組み換えDNA方法を使用して、新たに合成されてもよい。したがって、本明細書で使用するとき、抗体という用語はまた、組み換えDNA方法(例えば、単鎖Fv)を使用して新規に合成されたか、又はファージディスプレイライブラリを使用して同定された、全抗体の修飾により産生された抗体断片を含む(例えば、McCaffertyら、Nature、348:552−554(1990)を参照されたい)。
用語「抗体」は、最も広い意味で使用され、具体的には、所望の生物活性を示す限り、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、及び抗体断片を含む。本明細書で使用するとき、「抗体断片」及びその全ての文法的な変形は、インタクトな抗体の抗原結合部位又は可変領域を含むインタクトな抗体の一部として定義され、この部分は、インタクトな抗体のFc領域の定常重鎖ドメイン(すなわち、抗体アイソタイプに応じて、CH2、CH3、及びCH4)を含まない。抗体断片の例は、Fab、Fab’、Fab’−SH、F(ab’)、及びFv断片;ダイアボディ;連続するアミノ酸残基の1つの中断されていない配列(本明細書では、「単鎖抗体断片」又は「単鎖ポリペプチド」と称される)からなる一次構造を有するポリペプチドである任意の抗体断片を含み、(1)単鎖Fv(scFv)分子;(2)1つの軽鎖可変ドメインのみを含有する単鎖ポリペプチド、又は関連する重鎖部分を含まない、軽鎖可変ドメインの3つのCDRを含有するその断片;(3)1つの重鎖可変ドメインのみを含有する単鎖ポリペプチド、又は関連する軽鎖部分を含まない、重鎖可変ドメインの3つのCDRを含有するその断片;(4)非ヒト種に由来する単一のIgドメイン、又は他の特定の単一ドメイン結合モジュールを含むナノボディ;及び(5)抗体断片から形成された多重特異性又は多価構造体;を含むが、これらに限定されない。1つ以上の重鎖を含む抗体断片において、重鎖(複数可)は、インタクトな抗体の非Fc領域に見出される任意の定常ドメイン配列(例えば、IgGアイソタイプ中のCH1)を含有することができ、及び/又は、インタクトな抗体に見出される任意のヒンジ領域配列を含有することができ、及び/又は、ヒンジ領域配列又は重鎖(複数可)の定常ドメイン配列に融合された又は位置するロイシンジッパー配列を含有することができる。
本明細書で使用するとき、生物学的製品を参照する用語「バイオシミラー」は、生物学的製品が、臨床的に不活性な構成成分におけるわずかな差にもかかわらず、参照製品と非常に類似しており、生物学的製品と参照製品との間には、製品の安全性、純度、及び効力の点で、臨床的に有意な差異が存在しないことを意味する。
本明細書で使用するとき、用語「エピトープ」は、抗体のパラトープとも呼ばれる抗原結合部位が結合する抗原上の任意の抗原決定因子を意味する。エピトープ決定因子は、通常、アミノ酸又は糖側鎖などの分子の化学的に活性な表面集団からなり、通常、特定の三次元構造特性、並びに特定の電荷特性を有する。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」、及び「蛋白質」は、アミノ酸残基のポリマーを指すために、本明細書において互換的に使用される。この用語はまた、1つ以上のアミノ酸残基が対応する天然に生じるアミノ酸の人工化学的模倣物であるアミノ酸ポリマー、並びに天然に存在するアミノ酸ポリマー及び非天然に生じるアミノ酸ポリマーにも当てはまる。
本明細書で使用するとき、用語「アジュバント」は、アジュバントに曝露された対象において免疫応答を誘発することができる物質を指す。
本明細書で使用するとき、用語「アジュバント部分」は、本明細書に記載される抗体に共有結合したアジュバントを指す。アジュバント部分は、免疫複合体を対象に投与した後、抗体に結合した状態で、又は抗体からの切断(例えば、酵素的切断)後に、免疫応答を誘発することができる。
本明細書で使用するとき、用語「パターン認識受容体(Pattern recognition receptor)」及び「PRR」は、病原体関連分子パターン(pathogen-associated molecular pattern、PAMP)又は損傷関連分子パターン(damage-associated molecular pattern、DAMP)を認識し、自然免疫における主要なシグナル伝達要素として機能する、保存された哺乳類蛋白質の1つのクラスの任意のメンバーを指す。パターン認識受容体は、膜結合型PRR、細胞質PRR、及び分泌型PRRに分割される。膜結合型PRRの例としては、Toll様受容体(Toll-like receptor、TLR)及びC型レクチン受容体(C-type lectin receptor、CLR)が挙げられる。細胞質PRMの例としては、NOD様受容体(NOD-like receptor、NLR)及びRig−I様受容体(Rig-I-like receptor、RLR)が挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「Toll様受容体」及び「TLR」は、病原体関連分子パターンを認識し、自然免疫における主要なシグナル伝達要素として機能する、高度に保存された哺乳類蛋白質の1つのファミリーの任意のメンバーを指す。TLRポリペプチドは、ロイシンリッチ反復を有する細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、及びTLRシグナル伝達に関与する細胞内ドメインを含む、特徴的構造を共有する。
用語「Toll様受容体1」及び「TLR1」は、例えば、ヒトTLR1ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAY85643、又はマウスTLR1ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAG37302などの公的に利用可能なTLR1配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体2」及び「TLR2」は、例えば、ヒトTLR2ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAY85648、又はマウスTLR2ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAD49335などの公的に利用可能なTLR2配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体3」及び「TLR3」は、例えば、ヒトTLR3ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAC34134、又はマウスTLR3ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAK26117などの公的に利用可能なTLR3配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体4」及び「TLR4」は、例えば、ヒトTLR4ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAY82270、又はマウスTLR4ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAD29272などの公的に利用可能なTLR4配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体5」及び「TLR5」は、例えば、ヒトTLR5ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号ACM69034、又はマウスTLR5ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAF65625などの公的に利用可能なTLR5配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体6」及び「TLR6」は、例えば、ヒトTLR6ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号ABY67133、又はマウスTLR6ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAG38563などの公的に利用可能なTLR6配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体7」及び「TLR7」は、例えば、ヒトTLR7ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAZ99026、又はマウスTLR7ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAK62676などの公的に利用可能なTLR7配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体8」及び「TLR8」は、例えば、ヒトTLR8ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAZ95441、又はマウスTLR8ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAK62677などの公的に利用可能なTLR8配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体7/8」及び「TLR7/8」」は、TLR7アゴニスト及びTLR8アゴニストの両方である核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体9」及び「TLR9」は、例えば、ヒトTLR9ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAF78037、又はマウスTLR9ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAK28488などの公的に利用可能なTLR9配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を共有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体10」及び「TLR10」は、例えば、ヒトTLR10ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAK26744などの公的に利用可能なTLR10配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を有する核酸又はポリペプチドを指す。
用語「Toll様受容体11」及び「TLR11」は、例えば、マウスTLR11ポリペプチドについてのGenBankアクセッション番号AAS83531などの公的に利用可能なTLR11配列と、少なくとも70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性を有する核酸又はポリペプチドを指す。
「TLRアゴニスト」は、TLR(例えば、TLR7及び/又はTLR8)に直接的又は間接的に結合して、TLRシグナル伝達を誘導する物質である。TLRシグナル伝達における任意の検出可能な差は、アゴニストがTLRを刺激又は活性化することを示すことができる。シグナル伝達の差異は、例えば、標的遺伝子の発現の変化として、シグナル伝達成分のリン酸化における変化として、NK−κBなどの下流要素の細胞内局在における変化として、特定の成分(IRAKなど)と他の蛋白質若しくは細胞内構造との関連性における変化として、又はキナーゼ(MAPKなど)などの成分の生化学的活性における変化として、明示され得る。
本明細書で使用するとき、用語「アミノ酸」は、ペプチド、ポリペプチド、又は蛋白質に組み込まれ得る任意のモノマー単位を指す。アミノ酸としては、天然に生じるα−アミノ酸及びそれらの立体異性体、並びに非天然(非天然に生じる)アミノ酸及びそれらの立体異性体が挙げられる。所与のアミノ酸の「立体異性体」は、同じ分子式及び分子内結合を有するが、結合及び原子の三次元配置が異なる(例えば、L−アミノ酸及び対応するD−アミノ酸)異性体を指す。
天然に生じるアミノ酸は、遺伝暗号によってコードされたアミノ酸、並びに、後に修飾されるアミノ酸、例えば、ヒドロキシプロリン、γ−カルボキシグルタメート、及びO−ホスホセリンである。天然に生じるα−アミノ酸としては、限定するものではないが、アラニン(Ala)、システイン(Cys)、アスパラギン酸(Asp)、グルタミン酸(Glu)、フェニルアラニン(Phe)、グリシン(Gly)、ヒスチジン(His)、イソロイシン(Ile)、アルギニン(Arg)、リジン(Lys)、ロイシン(Leu)、メチオニン(Met)、アスパラギン(Asn)、プロリン(Pro)、グルタミン(Gln)、セリン(Ser)、スレオニン(Thr)、バリン(Val)、トリプトファン(Trp)、チロシン(Tyr)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。天然に生じるα−アミノ酸の立体異性体としては、限定するものではないが、D−アラニン(D−Ala)、D−システイン(D−Cys)、D−アスパラギン酸(D−Asp)、D−グルタミン酸(D−Glu)、D−フェニルアラニン(D−Phe)、D−ヒスチジン(D−His)、D−イソロイシン(D−Ile)、D−アルギニン(D−Arg)、D−リジン(D−Lys)、D−ロイシン(D−Leu)、D−メチオニン(D−Met)、D−アスパラギン(D−Asn)、D−プロリン(D−Pro)、D−グルタミン(D−Gln)、D−セリン(D−Ser)、D−トレオニン(D−Thr)、D−バリン(D−Val)、D−トリプトファン(D−Trp)、D−チロシン(D−Tyr)、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
非天然(非天然に生じる)アミノ酸としては、限定するものではないが、天然に生じるアミノ酸と同様の様式で機能する、L−又はD−配置のいずれかである、アミノ酸類似体、アミノ酸模倣体、合成アミノ酸、N−置換グリシン、及びN−メチルアミノ酸が挙げられる。例えば、「アミノ酸類似体」は、天然に生じるアミノ酸と同じ基本化学構造(すなわち、水素、カルボキシル基、アミノ基に結合している炭素)を有するが、修飾された側鎖基又は修飾されたペプチド骨格を有する非天然アミノ酸、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムであり得る。「アミノ酸模倣体」は、アミノ酸の一般的な化学構造とは異なる構造を有するが、天然に生じるアミノ酸と同様の様式で機能する化学的化合物を指す。アミノ酸は、本明細書において、一般に知られている3文字記号、又はIUPAC−IUB Biochemical Nomenclature Commissionにより推奨される1文字記号のいずれかによって参照されてもよい。
本明細書で使用するとき、用語「免疫チェックポイント阻害剤」は、免疫チェックポイント分子の活性を阻害する任意の調節因子を指す。免疫チェックポイント阻害剤としては、免疫チェックポイント分子結合蛋白質、小分子阻害剤、抗体、抗体誘導体(Fc融合、Fab断片及びscFvを含む)、抗体−薬物複合体、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNA、アプタマー、ペプチド、及びペプチド模倣体を挙げることができるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、用語「連結部分」は、化合物又は材料中の2つ以上の部分を共有結合する官能基を指す。例えば、連結部分は、免疫複合体中の抗体にアジュバント部分を共有結合させる働きをすることができる。
連結部分を蛋白質及び他の材料に連結するための有用な結合としては、アミド、アミン、エステル、カルバメート、尿素、チオエーテル、チオカルバメート、チオカーボネート、及びチオウレアが挙げられるが、これらに限定されない。「二価」連結部分は、2つの官能基を連結するための2つの結合点を含み、多価連結部分は、更なる官能基を連結するための更なる結合点を有することができる。例えば、二価の連結部分としては、二価ポリ(エチレングリコール)、二価ポリ(プロピレングリコール)、及び二価ポリ(ビニルアルコール)などの二価ポリマー部分が挙げられる。
本明細書で使用するとき、用語「任意に存在する」が、化学構造(例えば、「R」又は「Q」)を指すために使用される場合に、化学構造が存在しない場合、化学構造に元々作られた結合は、隣接する原子に直接作られる。
本明細書で使用するとき、用語「リンカー」は、化合物又は材料中の2つ以上の部分を共有結合する官能基を指す。例えば、リンカーは、免疫複合体中の抗体構築物にアジュバント部分を共有結合させる働きをすることができる。
本明細書で使用するとき、用語「アルキル」は、示される炭素原子数を有する、直鎖若しくは分枝鎖の飽和脂肪族ラジカルを指す。アルキルは、C1〜2、C1〜3、C1〜4、1〜5、1〜6、C1〜7、C1〜8、C1〜9、C1〜10、C2〜3、C2〜4、C2〜5、C2〜6、C3〜4、C3〜5、C3〜6、C4〜5、C4〜6及びC5〜6などの任意の数の炭素を含み得る。例えば、C1〜6アルキルとしては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。アルキルはまた、最大30個の炭素原子を有するアルキル基、例えば、限定するものではないが、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシルを指すことができる。アルキル基は、置換又は非置換であり得る。「置換アルキル」基は、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、オキソ(=O)、アルキルアミノ、アミド、アシル、ニトロ、シアノ、及びアルコキシから選択される1つ以上の基で置換され得る。用語「アルキレン」は、二価アルキルラジカルを指す。
本明細書で使用するとき、用語「ヘテロアルキル」は、本明細書に記載されるアルキル基を指し、1つ以上の炭素原子は、任意に及び独立して、N、O、及びSから選択されるヘテロ原子で置換される。用語「ヘテロアルキレン」は、二価ヘテロアルキルラジカルを指す。
本明細書で使用するとき、用語「炭素環」は、3〜12個の環原子又は示された数の原子を含有する飽和若しくは部分的に不飽和の単環式、縮合二環式、又は架橋多環式環集合を指す。炭素環は、C3〜6、C4〜6、C5〜6、C3〜8、C4〜8、C5〜8、C6〜8、C3〜9、C3〜10、C3〜11、及びC3〜12などの任意の数の炭素を含み得る。飽和単環式炭素環としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロオクチルが挙げられる。飽和二環式及び多環式炭素環としては、例えば、ノルボルナン、[2.2.2]ビシクロオクタン、デカヒドロナフタレン、及びアダマンタンが挙げられる。炭素環式基はまた、環中に1つ以上の二重結合又は三重結合を有する、部分的に不飽和であってもよい。部分的に不飽和である代表的な炭素環基としては、シクロブテン、シクロペンテン、シクロヘキセン、シクロヘキサジエン(1,3−及び1,4−異性体)、シクロヘプテン、シクロヘプタジエン、シクロオクテン、シクロオクタジエン(1,3−、1,4−及び1,5−異性体)、ノルボルネン、及びノルボルナジエンが挙げられるが、これらに限定されない。
不飽和炭素環式基は、アリール基も含む。用語「アリール」は、任意の好適な数の環原子及び任意の好適な数の環を有する芳香環系を指す。アリール基は、任意の好適な数の環原子、例えば、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15個又は16個の環原子、並びに6〜10個、6〜12個、又は6〜14個の環員を含み得る。アリール基は、単環式であってもよく、縮合して二環式若しくは三環式基を形成してもよく、又は結合によって結合して、ビアリール基を形成することができる。代表的なアリール基としては、フェニル、ナフチル、及びビフェニルが挙げられる。他のアリール基としては、メチレン連結基を有するベンジルが挙げられる。一部のアリール基は、フェニル、ナフチル、又はビフェニルなどの6〜12個の環員を有する。他のアリール基は、フェニル又はナフチルなどの6〜10個の環員を有する。
「二価の」炭素環は、分子又は材料中の2つの部分を共有結合するための2つの結合点を有する炭素環式基を指す。炭素環は、置換又は非置換であり得る。「置換炭素環式」基は、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、アルキルアミノ、アミド、アシル、ニトロ、シアノ、及びアルコキシから選択される1つ以上の基で置換され得る。
本明細書で使用するとき、用語「複素環」は、ヘテロシクロアルキル基及びヘテロアリール基を指す。「ヘテロアリール」は、それ自体又は別の置換基の一部として、5〜16個の環原子を含有する単環式又は縮合二環式若しくは三環式芳香環集合を指し、ここで、環原子の1〜5個はN、O又はSなどのヘテロ原子である。B、Al、Si、及びPを含むがこれらに限定されない更なるヘテロ原子もまた有用であり得る。ヘテロ原子は、限定されないが、−S(O)−及び−S(O)−などの部分を形成するために酸化され得る。ヘテロアリール基は、3〜6、4〜6、5〜6、3〜8、4〜8、5〜8、6〜8、3〜9、3〜10、3〜11、又は3〜12個の環員などの任意の数の環原子を含むことができる。1、2、3、4、又は5個の、又は1〜2個、1〜3個、1〜4個、1〜5個、2〜3個、2〜4個、2〜5個、3〜4個、又は3〜5個などの任意の好適な数のヘテロ原子が、ヘテロアリール基中に含まれ得る。ヘテロアリール基としては、ピロール、ピリジン、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン(1,2,3−、1,2,4−、及び1,3,5−異性体)、チオフェン、フラン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、及びイソオキサゾールなどの基を挙げることができる。ヘテロアリール基はまた、フェニル環などの芳香環系に縮合して、インドール及びイソインドールなどのベンゾピロール、キノリン及びイソキノリンなどのベンゾピリジン、ベンゾピリミジン(キノキサリン)、ベンゾピリミジン(キナゾリン)、フタラジン及びシンノリンなどのベンゾピリダジン、ベンゾチオフェン、及びベンゾフランが挙げられるがこれらに限定されない員を形成することもできる。他のヘテロアリール基としては、ビピリジンなどの結合によって連結されたヘテロアリール環が挙げられる。ヘテロアリール基は、置換又は非置換であり得る。「置換ヘテロアリール」基は、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、オキソ(=O)、アルキルアミノ、アミド、アシル、ニトロ、シアノ、及びアルコキシから選択される1つ以上の基で置換され得る。
ヘテロアリール基は、環上の任意の位置を介して連結され得る。例えば、ピロールは、1−、2−及び3−ピロールを含み、ピリジンは、2−、3−及び4−ピリジンを含み、イミダゾールは、1−、2−、4−及び5−イミダゾールを含み、ピラゾールは、1−、3−、4−及び5−ピラゾールを含み、トリアゾールは、1−、4−及び5−トリアゾールを含み、テトラゾールは、1−及び5−テトラゾールを含み、ピリミジンは、2−、4−、5−及び6−ピリミジンを含み、ピリダジンは、3−及び4−ピリダジンを含み、1,2,3トリアジンは、4−及び5−トリアジンを含み、1,2,4−トリアジンは、3−、5−及び6−トリアジンを含み、1,3,5−トリアジンは、2−トリアジンを含み、チオフェンは、2−及び3−チオフェンを含み、フランは、2−及び3−フランを含み、チアゾールは、2−、4−及び5−チアゾールを含み、イソチアゾールは、3−、4−及び5−イソチアゾールを含み、オキサゾールは2−、4−及び5−オキサゾールを含み、イソオキサゾールは、3−、4−及び5−イソオキサゾールを含み、インドールは1−、2−及び3−インドールを含み、イソインドールは、1−及び2−イソインドールを含み、イソインドールは、1−及び2−イソインドールを含み、キノリンは、2−、3−及び4−キノリンを含み、イソキノリンは、1−、3−及び4−イソキノリンを含み、キナゾリンは2−及び4−キノゾリンを含み、シンノリンは3−及び4−シンノリンを含み、ベンゾチオフェンは、2−及び3−ベンゾチオフェンを含み、ベンゾフランは、2−及び3−ベンゾフランを含む。
「ヘテロシクリル」は、それ自体又は別の置換基の一部として、3〜12個の環員及び1〜4個のN、O、及びSのヘテロ原子を有する飽和環系を指す。B、Al、Si、及びPを含むがこれらに限定されない更なるヘテロ原子もまた有用であり得る。ヘテロ原子は、限定されないが、−S(O)−及び−S(O)−などの部分を形成するために酸化され得る。ヘテロシクリル基は、3〜6、4〜6、5〜6、3〜8、4〜8、5〜8、6〜8、3〜9、3〜10、3〜11、又は3〜12個の環員などの任意の数の環原子を含むことができる。1、2、3、又は4個の、又は1〜2個、1〜3個、1〜4個、2〜3個、2〜4個、又は3〜4個などの任意の好適な数のヘテロ原子が、ヘテロシクリル基中に含まれ得る。ヘテロシクリル基は、アジリジン、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、アゼパン、アゾカン、キヌクリジン、ピラゾリジン、イミダゾリジン、ピペラジン(1,2−1,3−、及び1,4−異性体)、オキシラン、オキセタン、テトラヒドロフラン、オキサン(テトラヒドロピラン)、オキセパン、チラン、チエタン、チオラン(テトラヒドロチオフェン)、チラン(テトラヒドロチオピラン)、オキサゾリジン、イソオキサゾリジン、チアゾリジン、イソチアゾリジン、ジオキソラン、ジチオラン、モルホリン、チオモルホリン、ジオキサン、又はジチアンなどの基を含み得る。ヘテロシクリル基はまた、芳香族又は非芳香族環系に縮合して、インドリンを含むがこれらに限定されない員を形成することもできる。ヘテロシクリル基は、非置換であっても置換されていてもよい。「置換ヘテロシクリル」基は、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、オキソ(=O)、アルキルアミノ、アミド、アシル、ニトロ、シアノ、及びアルコキシから選択される1つ以上の基で置換され得る。
ヘテロシクリル基は、環上の任意の位置を介して連結され得る。例えば、アジリジンは、1−又は2−アジリジンであってよく、アゼチジンは、1−又は2−アゼチジンであってよく、ピロリジンは、1−、2−又は3−ピロリジンであってよく、ピペリジンは、1−、2−、3−又は4−ピペリジンであってよく、ピラゾリジンは、1−、2−、3−又は4−ピラゾリジンであってよく、イミダゾリジンは、1−、2−、3−又は4−イミダゾリジンであってよく、ピペラジンは、1−、2−、3−又は4−ピペラジンであってよく、テトラヒドロフランは、1−又は2−テトラヒドロフランであってよく、オキサゾリジンは、2−、3−、4−又は5−オキサゾリジンであってよく、イソオキサゾリジンは、2−、3−、4−又は5−イソオキサゾリジンであってよく、チアゾリジンは、2−、3−、4−又は5−チアゾリジンであってよく、イソチアゾリジンは、2−、3−、4−又は5−イソチアゾリジンであってよく、モルホリンは、2−、3−又は4−モルホリンであってもよい。
本明細書で使用するとき、用語「ハロ」及び「ハロゲン」は、それ自体又は別の置換基の一部として、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素原子を指す。
本明細書で使用するとき、「カルボニル」という用語は、それ自体又は別の置換基の一部として、−C(O)−、すなわち、カルボニルを有する部分中、酸素に二重結合し、2つの他の基に結合した炭素原子を指す。
本明細書で使用するとき、用語「アミノ」は、各R基がH又はアルキルである、−NR部分を指す。アミノ部分をイオン化して、対応するアンモニウムカチオンを形成することができる。
本明細書で使用するとき、用語「ヒドロキシ」は、−OH部分を指す。
本明細書で使用するとき、用語「シアノ」は、窒素原子に三重結合した炭素原子(すなわち、−C≡N部分)を指す。
本明細書で使用するとき、用語「カルボキシ」は、−C(O)OH部分を指す。カルボキシ部分をイオン化して、対応するカルボキシレートアニオンを形成することができる。
本明細書で使用するとき、用語「アミド」は、−NRC(O)R又は−C(O)NR部分を指し、式中、各R基はH又はアルキルである。
本明細書で使用するとき、用語「ニトロ」は、−NO部分を指す。
本明細書で使用するとき、用語「オキソ」は、化合物に二重結合した酸素原子(すなわち、O=)を指す。
本明細書で使用するとき、用語「治療する(treat)」、「治療(treatment)」、及び「治療する(treating)」という用語は、緩和;寛解;症状の減少、又は症状、傷害、病理、若しくは状態を患者にとってより忍容可能なものにすること;症状の進行速度の低減;症状又は状態の頻度又は持続時間の軽減;又は、いくつかの状況では、症状の発症の予防;などの、任意の客観的又は主観的パラメータを含む、傷害、病理、状態、又は症状(例えば、認知障害)の治療又は改善における奏功の任意の兆候を指す。症状の治療又は改善は、例えば、身体検査の結果を含む、任意の客観的又は主観的パラメータに基づくことができる。
本明細書で使用するとき、用語「癌」は、固形癌、リンパ腫、及び白血病を含む状態を指す。異なる種類の癌の例としては、肺癌(例えば、非小細胞肺癌又はNSCLC)、卵巣癌、前立腺癌、結腸直腸癌、肝臓癌(すなわち、肝細胞癌)、腎癌(すなわち、腎細胞癌)、膀胱癌、乳癌、甲状腺癌、胸膜癌、膵臓癌、子宮癌、子宮頸癌、精巣癌、肛門癌、胆管癌、胃腸カルチノイド腫瘍、食道癌、胆嚢癌、虫垂癌、小腸癌、胃(胃部)癌、中枢神経系の癌、皮膚癌(例えば、黒色腫)、絨毛癌、頭部及び頸部癌、血液癌、骨肉腫、線維肉腫、神経芽腫、神経膠腫、黒色腫、B細胞リンパ腫、非ホジキンリンパ腫、バーキットリンパ腫、小細胞型リンパ腫、大細胞型リンパ腫、単球性白血病、骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、急性骨髄球性白血病、及び多発性骨髄腫が挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用するとき、用語「有効量」及び「治療有効量」は、投与の目的となる治療効果をもたらす免疫複合体などの物質の用量を指す。正確な用量は、治療の目的に依存し、既知の技術を用いて当業者によって確認可能である(例えば、Lieberman、Pharmaceutical Dosage Forms(volume 1〜3、1992);Lloyd、The Art,Science and Technology of Pharmaceutical Compounding(1999);Pickar、Dosage Calculations(1999);Goodman&Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics、11th Edition、2006、Brunton、ed.、McGraw−Hill;及びRemington:The Science and Practice of Pharmacy、21st Edition、2005、Hendrickson、Ed.、Lippincott、Williams&Wilkinsを参照されたい)。
本明細書で使用するとき、用語「対象」は、霊長類(例えば、ヒト)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウスなどが挙げられるが、これらに限定されない哺乳動物などの動物を指す。特定の実施形態では、対象はヒトである。
本明細書で使用するとき、用語「投与する」は、非経口、静脈内、腹腔内、筋肉内、腫瘍内、病巣内、鼻腔内又は皮下投与、経口投与、坐剤としての投与、局所的接触、髄腔内投与、又は遅延放出用装置、例えば、ミニ浸透圧ポンプの対象への移植を指す。
本明細書で使用するとき、構造
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
は、リンカーへの結合点を表す。したがって、Abは、示された少なくとも1つのリジン残基を含有する抗体の残部である。リンカーへの結合点を表す構造
Figure 2020511501
は、本明細書に記載され、それぞれ式II、式III、及び式IVの免疫複合体中に存在する、Z、Z、又はGへの結合点を表すことができる。
数値を修正するために本明細書で使用するとき、用語「約」及び「およそ」は、その明示的な値を囲む近接範囲を示す。「X」が値である場合、「約X」又は「およそX」は、0.9X〜1.1X、例えば、0.95X〜1.05X、又は0.99X〜1.01Xの値を示し得る。「約X」又は「およそX」への任意の言及は、具体的には、少なくとも、値X、0.95X、0.96X、0.97X、0.98X、0.99X、1.01X、1.02X、1.03X、1.04X、及び1.05Xの値を示す。したがって、「約X」及び「およそX」は、例えば、「0.98X」の請求制限のために、明細書による支持を教示及び提供することが意図される。
抗体アジュバント複合体
本発明は、抗原結合ドメイン及びFcドメインを含む抗体構築物と、アジュバント部分と、リンカーと、を含む免疫複合体を提供し、各アジュバント部分は、リンカーを介して抗体に共有結合する。
本明細書に記載される免疫複合体は、抗原提示細胞(antigen presenting cell、APC)の予想外に増加した活性化応答を提供することができる。この増加した活性化は、インビトロ又はインビボで検出することができる。場合によっては、APC活性化の特定レベルを達成するために、増加したAPC活性化を低減された時間の形態で検出することができる。例えば、インビトロアッセイでは、APC活性化%は、等価用量の免疫複合体を用いると、非共役抗体とTLRアゴニストとの混合物を用いて別様に同一の濃度及び条件下で同じ又は同様のAPC活性化%を受けるのに必要とされる時間の1%、10%、又は50%以内に、成し遂げることができる。場合によっては、免疫複合体は、低減された時間量でAPC(例えば、樹状細胞)及び/又はNK細胞を活性化させることができる。例えば、場合によっては、抗体TLRアゴニスト混合物は、2、3、4、5、1〜5、2〜5、3〜5、又は4〜7日間の混合物とのインキュベーション後に、APC(例えば、樹状細胞)及び/若しくはNK細胞を活性化することができ、及び/又は樹状細胞分化を誘導することができるが、対照的に、本明細書に記載の免疫複合体は、別様に同一の濃度及び条件下で、4時間、8時間、12時間、16時間、又は1日以内に活性化及び/又は分化を誘導することができる。あるいは、APC活性化の増加は、APC活性化の量(例えば、APCの割合)、レベル(例えば、好適なマーカーの上方制御のレベルによって測定されるような)、又は速度(例えば、活性化に必要なインキュベーション時間によって検出されるような)を達成するために必要とされる免疫複合体の低減された濃度の形態で検出することができる。
本発明の免疫複合体は、Fc領域を含む必要がある。非FcR結合蛋白質は、本発明のアジュバントと結合複合体化させたとき、骨髄細胞を活性化しない。
一実施形態では、本発明の免疫複合体は、先行技術の免疫複合体(例えば、米国特許第8,951,528号に開示されている免疫複合体)と比較して、5%超の活性増大をもたらす。別の実施形態では、本発明の免疫複合体は、従来技術の免疫複合体と比較して、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、又は70%を超える活性増大をもたらす。活性の増加は、任意の好適な手段によって評価することができ、その多くは当業者に既知であり、サイトカイン分泌による骨髄活性化又は評価を含むことができる。
一実施形態では、本発明の免疫複合体は、改善された薬物対アジュバントの比を提供する。いくつかの実施形態では、免疫複合体当たりのアジュバント部分の平均の数は、約1〜約10の範囲である。望ましい薬物対アジュバントの比は、治療の所望の効果に応じて、当業者によって決定することができる。例えば、1.2を超える薬物対アジュバント比が望ましい場合がある。一実施形態では、0.2、0.4、0.6、0.8、1、1.2、1.4、1.6、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、5.0、6.0、7.0、8.0、又は9.0を超える薬物対アジュバント比が望ましい場合がある。別の実施形態では、10.0、9.0、8.0、7.0、6.0、5.0、4.0、3.8、3.6、3.4、3.2、3.0、2.8、2.6、2.4、2.2、2.0、1.8、1.6、1.4、1.2、0.8、0.6、0.4、又は0.2未満の薬物対アジュバント比が望ましい場合がある。薬物対アジュバント比は、任意の好適な手段によって評価することができ、その多くは当業者に既知である。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式II:
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
はZに対する結合点を表し、Adjは、アジュバントであり、下付き文字rは、1〜10の整数であり、Zは、エチレングリコール基又はグリシン残基を有する二価の連結部分である)による構造を有する。Zは、好ましくは、アミド結合、C−N単結合、C−O単結合、又はC−C単結合を介してアジュバントに結合し、アミド結合又はC−N単結合を介して抗体に結合する。いくつかの実施形態では、Zは、アジュバントの窒素基及び抗体の窒素基に結合する。本明細書で使用するとき、用語「窒素基」は、アジュバント又は抗体中に存在する非置換又は置換アミン原子を指す。このような実施形態では、Zは、アミド結合、C−N単結合、又はこれらの組み合わせを介して隣接する窒素基に結合する。
アジュバント
いくつかの実施形態では、アジュバント部分は、免疫応答を誘発する化合物である。いくつかの実施形態では、アジュバント部分は、パターン認識受容体(「PRR」)アゴニストである。パターン認識受容体(PRR)を活性化することができる任意のアジュバントを、本発明の免疫複合体に組み込むことができる。本明細書で使用するとき、用語「パターン認識受容体」及び「PRR」は、病原体関連分子パターン(「PAMP」)又は損傷関連分子パターン(「DAMP」)を認識し、自然免疫における主要なシグナル伝達要素として機能する、保存された哺乳類蛋白質の1つのクラスの任意のメンバーを指す。パターン認識受容体は、膜結合型PRR、細胞質PRR、及び分泌型PRRに分割される。膜結合型PRRの例としては、Toll様受容体(「TLR」)及びC型レクチン受容体(「CLR」)が挙げられる。細胞質PRRの例としては、NOD様受容体(「NLR」)及びRig−I様受容体(「RLR」)が挙げられる。いくつかの実施形態では、免疫複合体は、2つ以上の異なるPRRアジュバント部分を有することができる。
特定の実施形態では、本発明の免疫複合体中のアジュバント部分は、Toll様受容体(TLR)アゴニストである。好適なTLRアゴニストとしては、TLR1、TLR2、TLR3、TLR4、TLR5、TLR6、TLR7、TLR8、TLR9、TLR10、TLR11、又はこれらの任意の組み合わせ(例えば、TLR7/8アゴニスト)が挙げられる。Toll様受容体(TLR)を活性化することができる任意のアジュバントを、本発明の免疫複合体に組み込むことができる。Toll様受容体(TLR)は、脊椎動物における自然免疫応答の開始に関与するI型膜貫通蛋白質である。TLRは、細菌、ウイルス、及び真菌からの様々な病原体関連分子パターンを認識し、進入する病原体に対する第1の防御線として作用する。TLRは、細胞発現の差異及びそれらが開始するシグナル伝達経路における差異に起因して、重ねて更に異なる生物学的応答を引き起こす。一旦、(例えば、天然刺激又は合成TLRアゴニストによって)関与すると、TLRは、シグナル伝達カスケードを開始し、アダプター蛋白質骨髄分化一次応答遺伝子88(MyD88)を介するNF−κBの活性化、及びIL−1受容体関連キナーゼ(IRAK)の動員をもたらす。IRAKのリン酸化は、次いで、TNF受容体関連因子6(TRAF6)の動員をもたらし、NF−κB阻害剤I−κBのリン酸化が生じる。結果として、NF−κBは細胞核に入り、プロモーターがサイトカインなどのNF−κB結合部位を含有する遺伝子の転写を開始する。TLRシグナル伝達の調節の更なるモードは、TRAF6のTIR−ドメイン含有アダプター誘導インターフェロンβ(TRIF)依存性誘導、並びにTRIF及びTRAF3を介したMyD88非依存経路の活性化を含み、インターフェロン応答因子3(interferon response factor three、IRF3)のリン酸化がもたらされる。同様に、MyD88依存経路はまた、IRF5及びIRF7を含むいくつかのIRFファミリーメンバーを活性化するが、一方で、TRIF依存経路はまた、NF−κB経路も活性化する。
TLR3アゴニストの例としては、ポリイノシン−ポリシチジル酸(ポリ(I:C))、ポリアデニル−ポリウリジル酸(ポリ(A:U)、及びポリ(I)−ポリ(C12U)が挙げられる。
TLR4アゴニストの例としては、リポ多糖(Lipopolysaccharide、LPS)及びモノホスホリルリピドA(Monophosphoryl lipid A、MPLA)が挙げられる。
TLR5アゴニストの例としては、フラジェリンが挙げられる。
TLR9アゴニストの例としては、単鎖CpGオリゴデオキシリヌクレオチド(CpG oligodeoxynucleotide、CpG ODN)が挙げられる。刺激性CpG ODNの3つの主要なクラスは、ヒト末梢血単核球(peripheral blood mononuclear cell、PBMC)、特にB細胞及び形質細胞様樹状細胞(plasmacytoid dendritic cell、pDC)に対する構造的特性及び活性に基づいて同定されている。これらの3つのクラスは、クラスA(D型)、クラスB(K型)、及びクラスCである。
Nod様受容体(NLR)アゴニストの例としては、iE DAPのアシル化誘導体、D−ガンマ−Glu−mDAP、L−Ala−ガンマ−D−Glu−mDAP、C18脂肪酸鎖を有するムラミルジペプチド、ムラミルジペプチド、ムラミルトリペプチド、及びN−グリコシル化ムラミルジペプチドが挙げられる。
RIG−I様受容体(RLR)アゴニストの例としては、5’ppp−dsrna(5’−pppGCAUGCGACCUCUGUUUGA−3’[配列番号1]:3’−CGUACGCUGGAGACAAACU−5’[配列番号2])、及びポリ(デオキシアデニル−デオキシチミジル)酸(ポリ(dA:dT)が挙げられる。
サイトゾルDNA及び環状ジヌクレオチドと呼ばれる固有の細菌核酸などの更なる免疫刺激性化合物は、サイトゾルDNAセンサを作用させることができるインターフェロン遺伝子(stimulator of interferon gene、「STING」)の刺激によって認識することができる。ADU−SlOOは、STINGアゴニストであり得る。STINGアゴニストの非限定的な例としては、環状[G(2’,5’)pA(2’,5’)p](2’2’−cGAMP)、環状[G(2’,5’)pA(3’,5’)p](2’3’−cGAMP)、環状[G(3’,5’)pA(3’,5’)p](3’3’−cGAMP)、環状ジアデニレートモノホスフェート(c−ジ−AMP)、2’,5’−3’,5’−c−ジAMP(2’3’−c−ジ−AMP)、環状ジグアニレートモノホスフェート(c−ジ−GMP)、2’,5’−3’,5’−c−ジGMP(2’3’−c−ジ−GMP)、環状ジイノシンモノホスフェート(c−ジ−IMP)、環状ジウリジンモノホスフェート(c−ジ−UMP)、KIN700、KIN1148、KIN600、KIN500、KINlOO、KIN101、KIN400、KIN2000、又はSB−9200が挙げられ、認識することができる。
TLR7及び/又はTLR8を活性化することができる任意のアジュバントを、本発明の免疫複合体に組み込むことができる。TLR7アゴニスト及びTLR8アゴニストの例は、例えば、Vacchelliら(OncoImmunology、2:8、e25238、DOI:10.4161/onci.25238(2013))、及びCarsonら(米国特許出願公開第2013/0165455号、これは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)によって記載されている。TLR7及びTLR8は両方とも、単球及び樹状細胞で発現される。ヒトでは、TLR7はまた、形質細胞様樹状細胞(pDC)及びB細胞でも発現される。TLR8は、骨髄起源のほとんどの細胞、すなわち単球、顆粒球、及び骨髄性樹状細胞で発現される。TLR7及びTLR8は、ウイルス侵入に応答する手段として、細胞内の「外来」一本鎖RNAの存在を検出することができる。TLR8アゴニスト用いるTLR8発現細胞の治療は、高レベルのIL−12、IFN−γ、IL−1、TNF−α、IL−6、及び他の炎症性サイトカインの産生をもたらし得る。同様に、TLR7アゴニストを用いるpDCなどのTLR7発現細胞の刺激は、高レベルのIFN−α及び他の炎症性サイトカインの産生をもたらし得る。TLR7/TLR8の関与及びその結果として得られるサイトカイン産生は、樹状細胞及び他の抗原提示細胞を活性化することができ、多様な自然及び獲得免疫応答機構を駆動して腫瘍破壊をもたらすことができる。
TLR7、TLR8、又はTLR7/8アゴニストの例としては、限定するものではないが、Gardiquimod(1−(4−アミノ−2−エチルアミノメチルイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−オール)、Imiquimod(R837)(TLR7のアゴニスト)、ロキソリビン(loxoribine)(TLR7のアゴニスト)、IRM1(1−(2−アミノ−2−メチルプロピル)−2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ−[4,5−c]キノリン−4−アミン)、IRM2(2−メチル−1−[2−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)エチル]−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン)(TLR8のアゴニスト)、IRM3(N−(2−[2−[4−アミノ−2−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]エトキシ]エチル)−N−メチルシクロヘキサンカルボキサミド)(TLR8のアゴニスト)、CL097(2−(エトキシメチル)−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン)(TLR7/8のアゴニスト)、CL307(TLR7のアゴニスト)、CL264(TLR7のアゴニスト)、Resiquimod(TLR7/8のアゴニスト)、3M−052/MEDI9197(TLR7/8のアゴニスト)、SD−101(N−[(4S)−2,5−ジオキソ−4−イミダゾリジニル]−ウレア)(TLR7/8のアゴニスト)、motolimod(2−アミノ−N,N−ジプロピル−8−[4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル]−3H−1−ベンゾアゼピン−4−カルボキサミド)(TLR8のアゴニスト)、CL075(3M002、2−プロピルチアゾロ[4,5−c]キノリン−4−アミン)(TLR7/8のアゴニスト)、及びTL8−506(3H−1−ベンゾアゼピン−4−カルボン酸、2−アミノ−8−(3−シアノフェニル)−、エチルエステル)(TLR8のアゴニスト)が挙げられる。
TLR2アゴニストの例としては、限定するものではないが、N−α−パルミトイル−S−[2,3−ビス(パルミトイルオキシ)−(2RS)−プロピル]−L−システイン、パルミトイル−Cys((RS)−2,3−ジ(パルミトイルオキシ)−プロピル)(「Pam3Cys」)、例えば、Pam3Cys、Pam3Cys−Ser−(Lys)4([Pam3Cys−SKKKK」及び「PamCSK」としても知られる)、トリアシルリピドA(「OM−174」)、リポテイコ酸(Lipoteichoic acid、「LTA」)、ペプチドグリカン、及びCL419(S−(2,3−ビス(パルミトイルオキシ)−(2RS)プロピル)−(R)−システイニルスペルミン)が挙げられる。
TLR2/6アゴニストの例は、PamCSK(S−[2,3−ビス(パルミトイルオキシ)−(2RS)−プロピル]−[R]−システイニル−[S]−セリル−[S]−リシル−[S]−リシル−[S]−リシル−[S]−リシン×3 CF3COOH)である。
TLR2/7アゴニストの例は、CL572(S−(2−ミリストイルオキシエチル)−(R)−システイニル4−((6−アミノ−2−(ブチルアミノ)−8−ヒドロキシ−9H−プリン−9−イル)メチル)アニリン)、CL413(S−(2,3−ビス(パルミトイルオキシ)−(2RS)プロピル)−(R)−システイニル−(S)−セリル−(S)−リシル−(S)−リシル−(S)−リシル−(S)−リシル−4−((6−アミノ−2−(ブチルアミノ)−8−ヒドロキシ−9H−プリン−9−イル)メチル)アニリン)、及びCL401(S−(2,3−ビス(パルミトイルオキシ)−(2RS)プロピル)−(R)−システイニル4−((6−アミノ−2(ブチルアミノ)−8−ヒドロキシ−9H−プリン−9−イル)メチル)アニリン)を含む。
図1〜23は、TLRアゴニストCL264、CL401、CL413、CL419、CL553、CL572、PamCSK、及びPamCSKが、それらのアジュバント活性を維持しながら、本発明の免疫複合体に結合できる位置を示す。具体的には、アジュバントに対してリンカーを連結させるべき位置は円で囲まれている。
いくつかの実施形態では、アジュバント部分はイミダゾキノリン化合物である。有用なイミダゾキノリン化合物の例としては、米国特許第5,389,640号、同第6,069,149号、及び同第7,968,562号に記載されているものが挙げられ、これらの文献は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、アジュバント(adjuvant、「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、各Jは独立して、水素、OR、又はRであり、各Rは、独立して、水素であるか、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、Qは、任意に存在し、1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
特定の実施形態では、Qが存在する。特定の実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、各Rは、独立して、水素、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Jは、水素、OR、又はRであり、各Rは、独立して、水素であるか、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、及びヘテロアリールアルキル基であり、Qは、1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、及びヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
特定の実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、各Rは、独立して、水素、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、及びヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
各Rは、独立して、水素であるか、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、Qは、1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、各Jは独立して、水素、OR、又はRであり、各Rは、独立して、水素であるか、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、各Uは独立して、CH又はNであり、少なくとも1つのUはNであり、各下付き文字tは、独立して、1〜3(すなわち、1、2、又は3)の整数であり、Qは、任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
特定の実施形態では、Qが存在する。特定の実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Rは、水素、又は1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、及びヘテロアリールアルキル基からなる群から選択され、Qは、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Jは、水素、OR、又はRであり、各Rは、独立して、水素であるか、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、Rは、水素であるか、又は1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)個の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、Qは、1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
特定の実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Jは、水素、OR、又はRであり、各Rは、独立して、水素、又は1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、及びヘテロアリールアルキル基からなる群より選択され、Uは、CH又はNであり、Vは、CH、O、又はNHであり、各下付き文字tは、独立して、1〜3(すなわち、1、2、又は3)の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Rは、H及びC1〜4アルキルから選択され、Rは、C1〜6アルキル及び2〜6員ヘテロアルキルから選択され、これらはそれぞれ、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、オキソ(=O)、アルキルアミノ、アミド、アシル、ニトロ、シアノ、及びアルコキシからなる群から選択される1つ以上のメンバーで任意に置換され、Xは、O及びCHから選択され、各Yは独立してCHRであり、式中、Rは、H、OH、及びNHから選択され、下付き文字nは、1〜12(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12)の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。あるいは、R及びそれが結合している窒素原子は、5〜8員の複素環を含む連結部分を形成し得る。いくつかの実施形態では、下付き文字nは、1〜6(すなわち、1、2、3、4、5、又は6)の整数である。特定の実施形態では、下付き文字nは、1〜3(すなわち、1、2、又は3)の整数である。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Wは、O及びCHからなる群から選択され、Rは、H及びC1〜4アルキルから選択され、各Yは独立してCHRであり、式中、Rは、H、OH、及びNHから選択され、下付き文字nは、1〜12の整数(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12)であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。あるいは、R及びそれが結合している窒素原子は、5〜8員の複素環を含む連結部分を形成し得る。いくつかの実施形態では、下付き文字nは、1〜6(すなわち、1、2、3、4、5、又は6)の整数である。特定の実施形態では、下付き文字nは、1〜3(すなわち、1、2、又は3)の整数である。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Wは、O及びCHからなる群から選択され、Rは、H及びC1〜4アルキルから選択され、各Yは独立してCHRであり、式中、Rは、H、OH、及びNHから選択され、下付き文字nは、1〜12の整数(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12)であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。あるいは、R及びそれが結合している窒素原子は、5〜8員の複素環を含む連結部分を形成し得る。いくつかの実施形態では、下付き文字nは、1〜6(すなわち、1、2、3、4、5、又は6)の整数である。特定の実施形態では、下付き文字nは、1〜3(すなわち、1、2、又は3)の整数である。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Wは、O及びCHからなる群から選択され、Xは、O及びCHから選択され、各Yは独立してCHRであり、式中、Rは、H、OH、及びNHから選択され、下付き文字nは、1〜12の整数(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12)であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。いくつかの実施形態では、下付き文字nは、1〜6(すなわち、1、2、3、4、5、又は6)の整数である。特定の実施形態では、下付き文字nは、1〜3(すなわち、1、2、又は3)の整数である。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Rは、H及びC1〜4アルキルから選択され、Rは、H、OH、及びNHから選択され、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Rは、H及びC1〜4アルキルから選択され、Rは、H、OH、及びNHから選択され、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、Jは、水素、OR、又はRであり、各Rは、独立して、水素であるか、又は1〜8個(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8個)の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、式:
Figure 2020511501
(式中、各Rは、独立して、水素、又は1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含むアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、又はヘテロアリールアルキル基であり、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
特定の実施形態では、アジュバント(「Adj」)は、
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
(式中、破線
Figure 2020511501
は、アジュバントの結合点を表す)のものである。
いくつかの実施形態では、アジュバントは、蛍光色素分子ではない。いくつかの実施形態では、アジュバントは、放射線診断用化合物ではない。いくつかの実施形態では、アジュバントは、放射線治療用化合物ではない。いくつかの実施形態では、アジュバントは、チューブリン阻害剤ではない。いくつかの実施形態では、アジュバントは、DNA架橋剤/アルキル化剤ではない。いくつかの実施形態では、アジュバントは、トポイソメラーゼ阻害剤ではない。
リンカー
アジュバント部分を抗体に共有結合させる連結部分を含有する、本発明の免疫複合体。いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式I:
Figure 2020511501
(式中、Aは、抗体中の非修飾アミノ酸側鎖又は抗体中の修飾アミノ酸側鎖であり、Abは、アミノ酸側鎖Aを含有する抗体の残部であり、Zは連結部分であり、Adjはアジュバント部分であり、下付き文字rは1〜10の整数である)による構造を有する。
関連する一態様では、本発明は、本明細書で記載されるような複数の免疫複合体を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、免疫複合体当たりのアジュバント部分の平均の数は、約1〜約10(例えば、約1〜約4)の範囲である。
複合体中のアジュバント部分は、蛋白質修飾のための様々な化学的性質を使用して抗体に共有結合することができ、上記の連結部分は、蛋白質官能基(すなわち、アミノ酸側鎖)と反応性リンカー基を有する試薬との反応から生じる。多種多様なこのような試薬が当該技術分野において既知である。このような試薬の例としては、N−ヒドロキシスクシンイミジル(NHS)エステル及びN−ヒドロキシスルホスクシンイミジル(スルホ−NHS)エステル(アミン反応性);カルボジイミド(アミン及びカルボキシル反応性);ヒドロキシメチルホスフィン(アミン反応性);マレイミド(チオール反応性);N−ヨードアセトアミド(チオール反応性)などのハロゲン化アセトアミド;アリールアジド(一級アミン反応性)、フッ素化アリールアジド(炭素−水素(C−H)挿入による反応);ペンタフルオロフェニル(pentafluorophenyl、PFP)エステル(アミン反応性);テトラフルオロフェニル(tetrafluorophenyl、TFP)エステル(アミン反応性);イミドエステル(アミン反応性);イソシアネート(ヒドロキシル反応性);ビニルスルホン(チオール、アミン、及びヒドロキシル反応性);ピリジルジスルフィド(チオール反応性);及びベンゾフェノン誘導体(C−H結合挿入による反応)が挙げられるが、これらに限定されない。更なる試薬としては、Hermanson、Bioconjugate Techniques、2nd Edition、Academic Press、2008.に記載されているものが挙げられるが、これらに限定されない。
リンカーは、リンカーが抗体構築物及びアジュバント部分に共有結合しているとき、抗体構築物及びアジュバント部分の機能が維持されるように、任意の好適な長さを有することができる。リンカーは、約3Å以上、例えば、約4Å以上、約5Å以上、約6Å以上、約7Å以上、約8Å以上、約9Å以上、又は約10Å以上の長さを有し得る。あるいは、又はそれに加えて、リンカーは、約50Å以下、例えば、約45Å以下、約40Å以下、約35Å以下、約30Å以下、約25Å以下、約20Å以下、又は約15Å以下の長さを有してもよい。したがって、リンカーは、前述の端点のうちのいずれか2つによって画定される長さを有することができる。リンカーは、約3Å〜約50Å、例えば、約3Å〜約45Å、約3Å〜約40Å、約3Å〜約35Å、約3Å〜約30Å、約3Å〜約25Å、約3Å〜約20Å、約3Å〜約15Å、約5Å〜約50Å、約5Å〜約25Å、約5Å〜約20Å、約10Å〜約50Å、約10Å〜約20Å、約5Å〜約30Å、又は約5Å〜約15Åの長さを有することができる。特定の実施形態では、リンカーは、約3Å〜約20Åの長さを有する。
いくつかの実施形態では、リンカーは、生理学的条件下で切断不可能である。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式II:
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
はZに対する結合点を表し、Adjは、アジュバントであり、下付き文字rは、1〜10の整数であり、Zは、エチレングリコール基又はグリシン残基を有する二価の連結部分である)による構造を有する。Zは、好ましくは、アミド結合、C−N単結合、C−O単結合、又はC−C単結合を介してアジュバントに結合し、アミド結合又はC−N単結合を介して抗体に結合する。いくつかの実施形態では、Zは、アジュバントの窒素基及び抗体の窒素基に結合する。このような実施形態では、Zは、アミド結合、C−N単結合、又はこれらの組み合わせを介して隣接する窒素基に結合する。
特定の実施形態では、本発明は、式IIa:
Figure 2020511501
(式中、
Abは抗体であり、
下付き文字rは、1〜10の整数であり、
Zは、エチレングリコール基又はグリシン残基を含む二価連結部分である)による構造を有する。Zは、好ましくは、アミド結合、C−N単結合、C−O単結合、又はC−C単結合を介してアジュバントに結合し、アミド結合又はC−N単結合を介して抗体に結合する。いくつかの実施形態では、Zは、アジュバントの窒素基及び抗体の窒素基に結合する。このような実施形態では、Zは、アミド結合、C−N単結合、又はこれらの組み合わせを介して隣接する窒素基に結合する。
いくつかの実施形態では、Zは、ポリ(エチレングリコール)基を含む。特定の実施形態では、Zは、少なくとも2個のエチレングリコール基(例えば、少なくとも3個のエチレングリコール基、少なくとも4個のエチレングリコール基、少なくとも5個のエチレングリコール基、少なくとも6個のエチレングリコール基、少なくとも7個のエチレングリコール基、少なくとも8個のエチレングリコール基、少なくとも9個のエチレングリコール基、少なくとも10個のエチレングリコール基、少なくとも11個のエチレングリコール基、少なくとも12個のエチレングリコール基、少なくとも13個のエチレングリコール基、少なくとも14個のエチレングリコール基、少なくとも15個のエチレングリコール基、少なくとも16個のエチレングリコール基、少なくとも17個のエチレングリコール基、少なくとも18個のエチレングリコール基、少なくとも19個のエチレングリコール基、少なくとも20個のエチレングリコール基、少なくとも21個のエチレングリコール基、少なくとも22個のエチレングリコール基、少なくとも23個のエチレングリコール基、少なくとも24個のエチレングリコール基、又は少なくとも25個のエチレングリコール基)を含む。特定の実施形態において、Zは、ジ(エチレングリコール)基、トリ(エチレングリコール)基、又はテトラ(エチレングリコール)基、5個のエチレングリコール基、6個のエチレングリコール基、8個のエチレングリコール基、12個のエチレングリコール基、24個のエチレングリコール基、又は25個のエチレングリコール基を含む。
いくつかの実施形態では、Zはグリシン残基を含む。特定の実施形態では、Zは、少なくとも2個のグリシン残基(例えば、少なくとも3個のグリシン残基、少なくとも4個のグリシン残基、少なくとも5個のグリシン残基、少なくとも6個のグリシン残基、少なくとも7個のグリシン残基、少なくとも8個のグリシン残基、少なくとも9個のグリシン残基、少なくとも10個のグリシン残基、少なくとも11個のグリシン残基、少なくとも12個のグリシン残基、少なくとも13個のグリシン残基、少なくとも14個のグリシン残基、少なくとも15個のグリシン残基、少なくとも16個のグリシン残基、少なくとも17個のグリシン残基、少なくとも18個のグリシン残基、少なくとも19個のグリシン残基、少なくとも20個のグリシン残基、少なくとも21個のグリシン残基、少なくとも22個のグリシン残基、少なくとも23個のグリシン残基、少なくとも24個のグリシン残基、又は少なくとも25個のグリシン残基)を含む。特定の実施形態では、Zは、2個のグリシン残基、3個のグリシン残基、4個のグリシン残基、5個のグリシン残基、6個のグリシン残基、8個のグリシン残基、12個のグリシン残基、24個のグリシン残基、又は25個のグリシン残基を含む。
いくつかの実施形態では、Zは、二価シクロヘキシレン基を更に含む。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IIIa:
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
は、Zに対する結合点を表し、Zは、少なくとも1つのエチレングリコール基又は少なくとも1つのグリシン残基を含む)による構造を有する。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IIIb:
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
は、Zに対する結合点を表し、Zは、少なくとも1つのエチレングリコール基又は少なくとも1つのグリシン残基を含み、Zは、少なくとも1つのエチレングリコール基又は少なくとも1つのグリシン残基を含む)による構造を有する。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IV:
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Lはリンカーであり、下付き文字rは1〜10(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、若しくは10)の整数である)による構造を有するか、又はその薬学的に許容される塩である。式IVの免疫複合体の特定の実施形態では、抗体はチオール修飾されたリジン側鎖を含有しない。
いくつかの実施形態では、Lは、以下:
Figure 2020511501
(式中、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、aは、1〜40の整数であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す)から選択される。特定の実施形態では、aは、2〜25の整数である。特定の実施形態では、cは、2〜8の整数である。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IVa:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、下付き文字rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)による構造を有するか、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、aは、2〜25の整数である。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IVb:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、下付き文字rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)による構造を有するか、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、aは、2〜25の整数である。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IVc:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、下付き文字rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)による構造を有するか、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、cは、2〜8の整数である。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IVd:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字cは、1〜25の整数であり、下付き文字rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)による構造を有するか、又はその薬学的に許容される塩である。特定の実施形態では、cは、2〜8の整数である。
いくつかの実施形態では、免疫複合体は、式IVeによる構造を有する。
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)による構造を有するか、又はその薬学的に許容される塩である。

したがって、免疫複合体は、式Va〜式Vff:
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、下付き文字rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)による構造を有するか、又はその薬学的に許容される塩であり得る。特定の実施形態では、下付き文字rは、1〜4(すなわち、1、2、3、又は4)の整数である。
例えば、免疫複合体は、式VIa〜VIj:
Figure 2020511501
Figure 2020511501
Figure 2020511501
(式中、nは、1〜40の整数であり、rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)による構造を有することができる。特定の実施形態では、下付き文字rは、1〜4(すなわち、1、2、3、又は4)の整数である。いくつかの実施形態では、nは、2〜25の整数である。特定の実施形態では、nは、2〜8の範囲の整数である。
第2の一態様では、本発明は、式VIIの1つ以上の化合物及び式VIIIの抗体から式IVの免疫複合体を産生するための改良された方法であって、
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Lはリンカーであり、Eは、エステルであり、下付き文字rは、1〜10(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10)の整数である)の工程を含む方法を提供する。特定の実施形態では、下付き文字rは、1〜4(すなわち、1、2、3、又は4)の整数である。
任意の好適なリンカーは、エステルを介して抗体(式VIIの化合物)に結合することができる。例えば、リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
を有することができ、式中、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、1〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜8の整数である。特定の実施形態では、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖である。
リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
(式中、下付き文字aは、1〜40の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す)を有し得る。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、1〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜8の整数である。
リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
を有することができ、式中、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す。いくつかの実施形態では、下付き文字cは2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字cは、1〜8の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字cは2〜8の整数である。特定の実施形態では、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖である。
リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
(式中、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字cは、1〜25の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す)を有することもできる。いくつかの実施形態では、下付き文字cは2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、cは1〜8の整数である。いくつかの実施形態では、cは2〜8の整数である。特定の実施形態では、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖である。
リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
を有することができ、式中、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、1〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜8の整数である。特定の実施形態では、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖である。
リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
(式中、下付き文字aは、1〜40の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す)を有することができる。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、1〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字aは、2〜8の整数である。
リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
を有することができ、式中、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す)を有することもできる。いくつかの実施形態では、下付き文字cは2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字cは、1〜8の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字cは2〜8の整数である。特定の実施形態では、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖である。
リンカー(「L」)は、以下の式
Figure 2020511501
(式中、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字cは、1〜20の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す)を有することもできる。いくつかの実施形態では、下付き文字cは2〜25の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字cは、1〜8の整数である。いくつかの実施形態では、下付き文字cは2〜8の整数である。特定の実施形態では、Rは任意に存在し、1〜8(すなわち、1、2、3、4、5、6、7、又は8)個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖である。
いくつかの実施形態では、式VIIの化合物は、以下:
Figure 2020511501
(式中、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、Eはエステルである)から選択される。特定の実施形態では、下付き文字aは、2〜25の整数である。特定の実施形態では、下付き文字cは、2〜8の整数である。
既に記載されているように、免疫複合体を形成する多くの方法が存在する。先行技術の方法のそれぞれには、欠点がある。本方法は、リンカーを含むように修飾されたアジュバントを抗体(式VIIIの化合物)のリジン側鎖に複合体化させる、一工程プロセスを含む。このプロセスは、エステルを使用することによって可能である。エステルは、式VIIの化合物を抗体(式VIIIの化合物)のリジン側鎖に連結することができる任意の好適なエステルであり得る。
例えば、式VIIのエステルは、式:
Figure 2020511501
(式中、波線
Figure 2020511501
は、Gへの結合点を表す)のN−ヒドロキシスクシンイミド(N-hydroxysuccinimide、「NHS」)エステルであり得る。
式VIIのエステルは、式:
Figure 2020511501
(式中、Mは任意のカチオンであり、波線
Figure 2020511501
は、Gへの結合点を表す)のスルホ−N−ヒドロキシスクシンイミドエステルであってもよい。例えば、カチオン対イオン(「M」)は、プロトン、アンモニウム、四級アミン、アルカリ金属のカチオン、アルカリ土類金属のカチオン、遷移金属のカチオン、希土類金属のカチオン、典型元素カチオン、又はこれらの組み合わせであり得る。
式VIIのエステルは、式:
Figure 2020511501
(式中、各Rは、水素又はフッ素から独立して選択され、波線
Figure 2020511501
は、Gへの結合点を表す)のフェノールエステルであり得る。
式VIIのエステルは、式:
Figure 2020511501
(テトラフルオロフェニル)又は
Figure 2020511501
(ペンタフルオロフェニル);
(式中、波線
Figure 2020511501
は、Gへの結合点を表す)のフェノールエステルであり得る。
いくつかの実施形態では、式VIIIの抗体及び式VIIのエステルは、任意の好適な水性緩衝液中で組み合わされる。好適な水性緩衝液の例示的なリストは、リン酸緩衝生理食塩水、ホウ酸緩衝生理食塩水、及びトリス緩衝生理食塩水である。
テトラフルオロフェニル(「TFP」)又はペンタフルオロフェニル(「PFP」)を使用することは、本発明の免疫複合体の合成において特に有効である。
抗体
免疫複合体中の抗体は、同種異系抗体であり得る。「同種異系抗体」又は「同種抗体」という用語は、対象となる個体(例えば、腫瘍を有し治療を探求している個体)からではないが、同じ種に由来する抗体、又は異なる種に由来するが、異種抗体(例えば、非自己)としての認識を低減、緩和、又は回避するよう遺伝子操作されている抗体を指す。例えば、「同種異系抗体」は、ヒト化抗体であり得る。特に明記しない限り、本明細書で使用するとき、「抗体」及び「同種異系抗体」は、免疫グロブリンG(immunoglobulin G、IgG)又は免疫グロブリンA(immunoglobulin A、IgA)を指す。
ヒト個体の癌細胞が、その同じヒトによって産生されなかった抗体(例えば、抗体は、第2のヒト個体によって産生されたか、抗体は、マウスなどの別の種によって産生されたか、抗体は、別の種によって産生された抗体をヒト化したものである)と接触する場合、抗体は(第1の個体に対して)同種異系であると考えられる。ヒト抗原(例えば、癌特異的抗原、癌細胞内及び/又は癌細胞上で豊富な抗原など)を認識するヒト化マウスモノクローナル抗体は、「同種抗体」(同種異系抗体)であると考えられる。
いくつかの実施形態では、抗体は、ポリクローナル同種異系IgG抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、複数の結合特異性を有するポリクローナルIgG抗体の混合物中に存在する。場合によっては、混合物の抗体は、異なる標的分子に特異的に結合し、場合によっては、混合物の抗体は、同じ標的分子の異なるエピトープに特異的に結合する。したがって、抗体の混合物は、場合によっては、本発明の2つ以上の免疫複合体を含むことができる(例えば、アジュバント部分は、混合物の抗体、例えば、ポリクローナルIgG抗体の混合物と共有結合して、本発明の抗体−アジュバント複合体の混合物をもたらすことができる)。抗体の混合物は、2個体以上(例えば、3個体以上、4個体以上、5個体以上、6個体以上、7個体以上、8個体以上、9個体以上、10個体以上など)からプールすることができる。場合によっては、プールされた血清は、同種抗体の供給源として使用され、血清は、第1の個体ではない任意の数の個体に由来することができる(例えば、血清は2個体以上、3個体以上、4個体以上、5個体以上、6個体以上、7個体以上、8個体以上、9個体以上、10個体以上などからプールすることができる)。場合によっては、抗体は、使用前に血清から単離されるか又は精製される。精製は、異なる個体から抗体をプールする前又は後に実施することができる。
免疫複合体中の抗体が血清からの複数のIgGを含むいくつかの場合、ある程度の(例えば、0%超〜50%未満)、半分、大部分(50%超〜100%未満)、又は更には全ての(すなわち、血清からの複数のIgG)抗体についての標的抗原は不明である。しかしながら、このような混合物は多種多様な標的抗原に特異的な多種多様な抗体を含有するため、混合物中の少なくとも1つの抗体が目的の標的抗原を認識する可能性は高い。
いくつかの実施形態では、抗体は、ポリクローナル同種異系IgA抗体である。いくつかの実施形態では、抗体は、複数の結合特異性を有するポリクローナルIgA抗体の混合物中に存在する。場合によっては、混合物の抗体は、異なる標的分子に特異的に結合し、場合によっては、混合物の抗体は、同じ標的分子の異なるエピトープに特異的に結合する。したがって、抗体の混合物は、場合によっては、本発明の2つ以上の免疫複合体を含むことができる(例えば、アジュバント部分は、混合物の抗体、例えば、ポリクローナルIgA抗体の混合物と共有結合して、本発明の抗体−アジュバント複合体の混合物をもたらすことができる)。抗体の混合物は、2個体以上(例えば、3個体以上、4個体以上、5個体以上、6個体以上、7個体以上、8個体以上、9個体以上、10個体以上など)からプールすることができる。場合によっては、プールされた血清は、同種抗体の供給源として使用され、血清は、第1の個体ではない任意の数の個体に由来することができる(例えば、血清は2個体以上、3個体以上、4個体以上、5個体以上、6個体以上、7個体以上、8個体以上、9個体以上、10個体以上などからプールすることができる)。場合によっては、抗体は、使用前に血清から単離されるか又は精製される。精製は、異なる個体から抗体をプールする前又は後に実施することができる。
免疫複合体中の抗体が血清からの複数のIgAを含むいくつかの場合、ある程度の(例えば、0%超〜50%未満)、半分、大部分(50%超〜100%未満)、又は更には全ての(すなわち、血清からの複数のIgA)抗体についての標的抗原は不明である。しかしながら、このような混合物は多種多様な標的抗原に特異的な多種多様な抗体を含有するため、混合物中の少なくとも1つの抗体が目的の標的抗原を認識する可能性は高い。
いくつかの場合では、免疫複合体中の抗体は、静脈内免疫グロブリン(intravenous immunoglobulin、IVIG)及び/又はIVIGに由来する(例えば、IVIG由来のものが豊富な、IVIGから精製された、例えば、IVIGからアフィニティ精製された)抗体を含む。IVIGは、多数(例えば、場合によっては、1,000超〜60,000)の正常かつ健康な血液ドナーに由来する血漿(例えば、場合によっては、任意の他の蛋白質を含まない)からプールされたIgG(免疫グロブリンG)を含有する血液製品である。IVIGは市販されている。IVIGは、高い割合の天然ヒト単量体IVIGを含有し、低IgA含有量を有する。静脈内投与されると、IVIGは、いくつかの疾患状態を改善する。したがって、米国食品医薬品局(the United States Food and Drug Administration、FDA)は、(1)川崎病、(2)免疫介在性血小板減少症、(3)一次免疫不全、(4)造血幹細胞移植(20歳以上について)、(5)慢性B細胞リンパ球性白血病、及び(6)小児HIV1型感染症、を含む多数の疾患のためにIVIGの使用を認可した。2004年に、FDAは、腎臓移植レシピエントについてのCedars−Sinai IVIGプロトコルを認可し、その結果、このようなレシピエントは、血液型(ABO不適合)又は組織適合にかかわらず、任意の健康なドナーから生体ドナー腎臓を受容することができる。IVIGのこれら及び他の態様は、例えば、米国特許出願公開第2010/0150942号、同第2004/0101909号、同第2013/0177574号、同第2013/0108619号、及び同第2013/0011388号に記載されており、これらは参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの場合において、抗体は、定義されたサブクラス(例えば、IgG、IgG、IgG、IgG、IgA、又はIgA)のモノクローナル抗体である。抗体の組み合わせが使用される場合、抗体は、同じサブクラス又は異なるサブクラスに由来し得る。例えば、抗体は、IgG抗体であり得る。異なる相対比率で異なるサブクラスの様々な組み合わせを、当業者によって得ることができる。場合によっては、特定のサブクラス、又は異なるサブクラスの特定の組み合わせは、癌治療又は腫瘍サイズの低減において特に有効であり得る。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、抗体がモノクローナル抗体である免疫複合体を提供する。いくつかの実施形態では、モノクローナル抗体はヒト化される。
いくつかの実施形態では、抗体は、癌細胞の抗原に結合する。例えば、抗体は、癌細胞の表面上に少なくとも10、100、1,000、10,000、100,000、1,000,000、2.5×10、5×10、又は1×10コピー以上の量で存在する標的抗原に結合し得る。
いくつかの実施形態では、抗体は、非癌細胞上の対応する抗原よりも高い親和性で癌又は免疫細胞上の抗原に結合する。例えば、抗体は、非癌又は非免疫細胞上の対応する野生型抗原の認識と比較して、癌又は免疫細胞上に見出される多型を含有する抗原を優先的に認識し得る。場合によっては、抗体は、非癌又は非免疫細胞よりも高い結合活性を伴って癌又は免疫細胞に結合する。例えば、癌又は免疫細胞は、より高い密度の抗原を発現することができ、したがって、多価抗体の癌又は免疫細胞に対するより高い親和性結合を提供することができる。
場合によっては、抗体は非癌抗原に有意に結合しない(例えば、抗体は、標的癌抗原よりも少なくとも10倍、100倍、1,000倍、10,000倍、100,000倍、又は1,000,000倍低い親和性(より高いKd)を伴って1つ以上の非癌抗原に結合する)。場合によっては、抗体が結合する標的癌抗原は、癌細胞上に豊富である。例えば、標的癌抗原は、対応する非癌細胞よりも少なくとも2倍、5倍、10倍、100倍、1,000倍、10,000倍、100,000倍、又は1,000,000倍高いレベルで、癌細胞の表面上に存在し得る。一部の場合には、対応する非癌細胞は、過剰増殖性ではない、又はそうでなければ癌性ではない、同一組織又は起源の細胞である。一般に、癌細胞の抗原(標的抗原)に特異的に結合する対象IgG抗体は、他の利用可能な抗原に対して、その特定の抗原に優先的に結合する。しかしながら、標的抗原は、他の細胞と比較して、癌細胞に特異的である必要はなく、又は癌細胞中で豊富である必要はない(例えば、標的抗原は、他の細胞によって発現され得る)。したがって、語句「癌細胞の抗原に特異的に結合する抗体」という語句において、「特異的に」という用語は、抗体の特異性を指し、その特定の細胞型における抗原の固有性を指すものではない。
修飾されたFc領域
いくつかの実施形態では、免疫複合体中の抗体は、修飾されたFc領域を含有し、修飾は、Fc領域の1つ以上のFc受容体への結合を調節する。
用語「Fc受容体」又は「FcR」は、抗体のFc領域に結合する受容体を指す。Fc受容体の3つの主要なクラス:IgGに結合するFcγR、IgAに結合するFcαR、及びIgEに結合するFcεR、が存在する。FcγRファミリーは、FcγI(CD64)、FcγRIIA(CD32A)、FcγRIIB(CD32B)、FcγRIIIA(CD16A)、FcγRIIIB(CD16B)などのいくつかのメンバーを含む。Fcγ受容体は、IgGに対する親和性が異なり、IgGサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4)について異なる親和性も有する。
いくつかの実施形態では、免疫複合体中の抗体(例えば、リンカーを介してTLR7/8アゴニストなどのTLRアゴニストに複合体化した抗体)は、Fc領域内に1つ以上の修飾(例えば、アミノ酸挿入、欠失、及び/又は置換)を含み、これにより、Fc領域内の変異を欠く天然抗体と比較して、1つ以上のFc受容体(例えば、FcγRI(CD64)、FcγRIIA(CD32A)、FcγRIIB(CD32B)、FcγRIIIA(CD16a)、及び/又はFcγRIIIB(CD16b))に対する調節された結合がもたらされる。いくつかの実施形態では、免疫複合体中の抗体は、Fc領域内に1つ以上の修飾(例えば、アミノ酸挿入、欠失、及び/又は置換)を含み、これにより、抗体のFc領域のFcγRIIBに対する結合が低減する。いくつかの実施形態では、免疫複合体中の抗体は、抗体のFc領域内に1つ以上の修飾(例えば、アミノ酸挿入、欠失、及び/又は置換)を含み、これは、Fc領域内に変異を欠く天然抗体と比較して、FcγRI(CD64)、FcγRIIA(CD32A)、及び/又はFcRγIIIA(CD16a)に対する結合を同じに維持するか、又はそれらに対する結合を増大するが、抗体のFcγRIIBに対する結合を低減させる。いくつかの実施形態では、免疫複合体中の抗体は、Fc領域内に1つ以上の修飾を含み、これにより、抗体のFc領域のFcγRIIBに対する結合が増大する。
いくつかの場合では、調節された結合は、抗体の天然Fc領域に対する抗体のFc領域における突然変異によって提供される。変異は、CH2ドメイン、CH3ドメイン、又はこれらの組み合わせであり得る。「天然Fc領域」は、「野生型Fc領域]と同義であり、天然に見出されるFc領域のアミノ酸配列と同一であるか、又は天然抗体(例えば、リツキシマブ)のFc領域のアミノ酸配列と同一であるアミノ酸配列を含む。天然配列ヒトFc領域は、天然配列ヒトIgG1 Fc領域、天然配列ヒトIgG2 Fc領域、天然配列ヒトIgG3 Fc領域、及び天然配列ヒトIgG4 Fc領域、並びに天然に存在するそれらの変異体、を含む。天然配列Fcは、Fcの様々なアロタイプを含む(例えば、Jefferisら、mAbs、1(4):332−338(2009)を参照されたい)。
いくつかの実施形態では、1つ以上のFc受容体に対する調節された結合をもたらすFc領域中の突然変異は、以下の突然変異:SD(S239D)、SDIE(S239D/I332E)、SE(S267E)、SELF(S267E/L328F)、SDIE(S239D/I332E)、SDIEAL(S239D/I332E/A330L)、GA(G236A)、ALIE(A330L/I332E)、GASDALIE(G236A/S239D/A330L/I332E)、V9(G237D/P238D/P271G/A330R)、及びV11(G237D/P238D/H268D/P271G/A330R)の1つ以上、及び/又は以下のアミノ酸:E233、G237、P238、H268、P271、L328、及びA330の1つ以上の突然変異を含み得る。Fc受容体結合を調節するための更なるFc領域修飾は、例えば、米国特許出願公開第2016/0145350号及び米国特許第7,416,726号及び同第5,624,821号に記載されている。
いくつかの実施形態では、免疫複合体の抗体のFc領域は、天然の非修飾Fc領域と比較して、Fc領域のグリコシル化パターンを変化させるように修飾される。
ヒト免疫グロブリンは、各重鎖のCγ2ドメイン中のAsn297残基でグリコシル化される。このN−結合型オリゴ糖は、コアの六糖類、N−アセチルグルコサミン4マンノース3(GlcNAc4Man3)から構成される。エンドグリコシダーゼ又はPNGase Fによる六糖類の除去は、抗体Fc領域における立体構造変化をもたらすことが知られており、これは、抗体結合親和性を有意に低下させて、FcγRを活性化させることができ、エフェクター機能の低下をもたらす。コアの六糖類は、多くの場合、ガラクトースと結合し、GlcNAc、フコース、又はシアル酸を二等分し、活性化及び阻害性FcγRに対するFc結合に差次的に影響する。加えて、α2,6−シアリル化が、生体内で抗炎症活性を強化する一方で、脱フコシル化は、改善されたFcγRIIIa結合をもたらし、抗体依存性細胞毒性及び抗体依存性食作用において10倍の増加をもたらすことが実証されている。したがって、特定のグリコシル化パターンを使用して、炎症性エフェクター機能を制御することができる。
いくつかの実施形態では、グリコシル化パターンを変更する修飾は突然変異である。例えば、Asn297における置換。いくつかの実施形態では、Asn297はグルタミン(N297Q)に変異している。FcγR調節シグナル伝達を調節する抗体を用いる免疫応答を制御するための方法は、例えば、米国特許第7,416,726号、並びに米国特許第2007/0014795号及び同第2008/0286819号に記載されている。
いくつかの実施形態では、免疫複合体の抗体は、非天然に生じるグリコシル化パターンを伴う操作されたFab領域を含有するように修飾される。例えば、ハイブリドーマは、FcRγIIIa結合及びエフェクター機能の増大を可能にする特定の突然変異を用いて、アフコシル化mAb、脱シアリル化mAb、又は脱グリコシル化Fcを分泌するように、遺伝子操作することができる。いくつかの実施形態では、免疫複合体の抗体は、アフコシル化されるように操作される(Invivogenから入手可能な、アフコシル化リツキシマブ、hcd20−mab13)。
いくつかの実施形態では、免疫複合体中の抗体のFc領域全体が異なるFc領域と交換され、その結果、抗体のFab領域は、非天然Fc領域に複合体化される。例えば、通常IgG1 Fc領域を含むリツキシマブのFab領域は、IgG2、IgG3、IgG4、又はIgAに複合体化することができ、又は通常IgG4 Fc領域を含むニボルマブのFab領域は、IgG1、IgG2、IgG3、IgA1、又はIgG2に複合体化させることができる。いくつかの実施形態では、非天然Fcドメインを有するFc修飾抗体はまた、記載されるFcドメインの安定性を調節する、IgG4 Fc内のS228P変異などの1つ以上のアミノ酸修飾を含む。いくつかの実施形態では、非天然Fcドメインを有するFc修飾抗体はまた、FcRに対するFc結合を調節する、本明細書に記載の1つ以上のアミノ酸修飾を含む。
いくつかの実施形態では、Fc領域のFcRへの結合を調節する修飾はまた、天然の非修飾抗体と比較して、抗体のFab領域のその抗原への結合を改変しない。他の実施形態では、Fc領域のFcRへの結合を調節する修飾はまた、天然の非修飾抗体と比較して、抗体のFab領域のその抗原への結合を増大させる。
抗体標的化
いくつかの実施形態では、抗体は、5T4、ABL、ABCF1、ACVR1、ACVR1B、ACVR2、ACVR2B、ACVRL1、ADORA2A、Aggrecan、AGR2、AICDA、AIF1、AIGI、AKAP1、AKAP2、AMH、AMHR2、ANGPT1、ANGPT2、ANGPTL3、ANGPTL4、ANPEP、APC、APOCl、AR、アロマターゼ、ATX、AX1、AZGP1(亜鉛−a−糖蛋白質)、B7.1、B7.2、B7−H1、BAD、BAFF、BAG1、BAI1、BCR、BCL2、BCL6、BCMA、BDNF、BLNK、BLR1(MDR15)、BIyS、BMP1、BMP2、BMP3B(GDFIO)、BMP4、BMP6、BMP8、BMPR1A、BMPR1B、BMPR2、BPAG1(プレクチン)、BRCA1、C19orflO(IL27w)、C3、C4A、C5、C5R1、CA9、CANT1、CAPRIN−1、CASP1、CASP4、CAV1、CCBP2(D6/JAB61)、CCL1(1−309)、CCLI1(エオタキシン)、CCL13(MCP−4)、CCL15(MIP−Id)、CCL16(HCC−4)、CCL17(TARC)、CCL18(PARC)、CCL19(MIP−3b)、CCL2(MCP−1)、MCAF、CCL20(MIP−3a)、CCL21(MEP−2)、SLC、exodus−2、CCL22(MDC/STC−I)、CCL23(MPIF−I)、CCL24(MPIF−2/エオタキシン−2)、CCL25(TECK)、CCL26(エオタキシン−3)、CCL27(CTACK/ILC)、CCL28、CCL3(MIP−Ia)、CCL4(MIPIb)、CCL5(RANTES)、CCL7(MCP−3)、CCL8(mcp−2)、CCNA1、CCNA2、CCND1、CCNE1、CCNE2、CCR1(CKR1/HM145)、CCR2(mcp−IRB/RA)、CCR3(CKR3/CMKBR3)、CCR4、CCR5(CMKBR5/ChemR13)、CCR6(CMKBR6/CKR−L3/STRL22/DRY6)、CCR7(CKR7/EBI1)、CCR8又はCDw198(CMKBR8/TERI/CKR−L1)、CCR9(GPR−9−6)、CCRL1(VSHK1)、CCRL2(L−CCR)、CD164、CD19、CDIC、CD2、CD20、CD21、CD200、CD−22、CD24、CD27、CD28、CD3、CD33、CD35、CD37、CD38、CD3E、CD3G、CD3Z、CD4、CD38、CD40、CD40L、CD44、CD45RB、CD47、CD52、CD69、CD72、CD74、CD79A、CD79B、CD8、CD80、CD81、CD83、CD86、CD137、CD152、CD274、CDH1(Eカドヘリン)、CDH1O、CDH12、CDH13、CDH18、CDH19、CDH2O、CDH5、CDH7、CDH8、CDH9、CDK2、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、CDK9、CDKN1A(p21Wap1/Cip1)、CDKN1B(p27Kip1)、CDKN1C、CDKN2A(p16INK4a)、CDKN2B、CDKN2C、CDKN3、CEBPB、CERI、CHGA、CHGB、キチナーゼ、CHST1O、CKLFSF2、CKLFSF3、CKLFSF4、CKLFSF5、CKLFSF6、CKLFSF7、CKLFSF8、CLDN3、CLDN7(クローディン−7)、CLN3、CLU(クラステリン)、CMKLR1、CMKOR1(RDC1)、CNR1、COL18A1、COLIA1、COL4A3、COL6A1、CR2、Cripto、CRP、CSF1(M−CSF)、CSF2(GM−CSF)、CSF3(GCSF)、CTAG1B(NY−ESO−1)、CTL8、CTNNB1(b−カテニン)、CTSB(カテプシンB)、CX3CL1(SCYD1)、CX3CR1(V28)、CXCL1(GRO1)、CXCL1O(IP−IO)、CXCLI1(1−TAC/IP−9)、CXCL12(SDF1)、CXCL13、CXCL14、CXCL16、CXCL2(GRO2)、CXCL3(GRO3)、CXCL5(ENA−78/LIX)、CXCL6(GCP−2)、CXCL9(MIG)、CXCR3(GPR9/CKR−L2)、CXCR4、CXCR6(TYMSTR/STRL33/Bonzo)、CYB5、CYC1、CYSLTR1、DAB2IP、DES、DKFZp451J0118、DNCL1、DPP4、E2F1、Engel、Edge、ウイキョウ、EFNA3、EFNB2、EGF、EGFR、ELAC2、ENG、Enola、ENO2、ENO3、EPHA1、EPHA2、EPHA3、EPHA4、EPHA5、EPHA6、EPHA7、EPHA8、EPHA9、EPHA10、EPHB1、EPHB2、EPHB3、EPHB4、EPHB5、EPHB6、EPHRIN−A1、EPHRIN−A2、EPHRINA3、EPHRIN−A4、EPHRIN−A5、EPHRIN−A6、EPHRIN−B1、EPHRIN−B2、EPHRIN−B3、EPHB4、EPG、ERBB2(HER2)、EREG、ERK8、エストロゲン受容体、Earl、ESR2、F3(TF)、FADD、ファルネシルトランスフェラーゼ、FasL、FASNf、FCER1A、FCER2、FCGR3A、FGF、FGF1(aFGF)、FGF10、FGF1 1、FGF12、FGF12B、FGF13、FGF14、FGF16、FGF17、FGF18、FGF19、FGF2(bFGF)、FGF20、FGF21、FGF22、FGF23、FGF3(int−2)、FGF4(HST)、FGF5、FGF6(HST−2)、FGF7(KGF)、FGF8、FGF9、FGFR3、FIGF(VEGFD)、FIL1(EPSILON)、FBL1(ZETA)、FLJ12584、FLJ25530、FLRT1(フィブロネクチン)、FLT1、FLT−3、FOLR1、FOS、FOSL1(FRA−1)、FY(DARC)、GABRP(GABAa)、GAGEB1、GAGEC1、GALNAC4S−6ST、GATA3、GD2、GDF5、GFI1、GGT1、GM−CSF、GNAS1、GNRH1、GPC3、GPR2(CCR10)、GPR31、GPR44、GPR81(FKSG80)、GRCC1O(C1O)、GRP、GSN(ゲルソリン)、GSTP1、HAVCR2、HDAC、HDAC4、HDAC5、HDAC7A、HDAC9、ハリネズミ、HGF、HIF1A、HIP1、ヒスタミン及びヒスタミン受容体、HLA−A、HLA−DRA、HLA−E、HM74、HMOXI、HSP90、HUMCYT2A、ICEBERG、ICOSL、ID2、IFN−a、IFNA1、IFNA2、IFNA4、IFNA5、EFNA6、BFNA7、IFNB1、IFNgamma、IFNW1、IGBP1、IGF1、IGFIR、IGF2、IGFBP2、IGFBP3、IGFBP6、DL−1、ILIO、ILIORA、ILIORB、IL−1、IL1R1(CD121a)、IL1R2(CD121b)、IL−IRA、IL−2、IL2RA(CD25)、IL2RB(CD122)、IL2RG(CD132)、IL−4、IL−4R(CD123)、IL−5、IL5RA(CD125)、IL3RB(CD131)、IL−6、IL6RA、(CD126)、IR6RB(CD130)、IL−7、IL7RA(CD127)、IL−8、CXCR1(IL8RA)、CXCR2、(IL8RB/CD128)、IL−9、IL9R(CD129)、IL−10、IL10RA(CD210)、IL10RB(CDW210B)、IL−11、IL11RA、IL−12、IL−12A、IL−12B、IL−12RB1、IL−12RB2、IL−13、IL13RA1、IL13RA2、IL14、IL15、IL15RA、IL16、IL17、IL17A、IL17B、IL17C、IL17R、IL18、IL18BP、IL18R1、IL18RAP、IL19、ILIA、ILIB、ILIF10、ILIF5、IL1F6、ILIF7、IL1F8、DL1F9、ILIHYI、ILIR1、IL1R2、ILIRAP、ILIRAPLI、ILIRAPL2、ILIRL1、IL1RL2、ILIRN、IL2、IL20、IL20RA、IL21R、IL22、IL22R、IL22RA2、IL23、DL24、IL25、IL26、IL27、IL28A、IL28B、IL29、IL2RA、IL2RB、IL2RG、IL3、IL30、IL3RA、IL4、1L4、IL6ST(糖蛋白質130)、ILK、INHA、INHBA、INSL3、INSL4、IRAK1、IRAK2、ITGA1、ITGA2、ITGA3、ITGA6(α6 インテグリン)、ITGAV、ITGB3、ITGB4(β4 インテグリン)、JAG1、JAK1、JAK3、JTB、JUN、K6HF、KAI1、KDR、KITLG、KLF5(GC Box BP)、KLF6、KLK10、KLK12、KLK13、KLK14、KLK15、KLK3、KLK4、KLK5、KLK6、KLK9、KRT1、KRT19(ケラチン19)、KRT2A、KRTHB6(毛髪特異的II型ケラチン)、L1CAM、LAG3、LAMA5、LEP(レプチン)、ルイスY抗原、Lingo−p75、Lingo−Troy、LRRC15、LPS、LTA(TNF−b)、LTB、LTB4R(GPR16)、LTB4R2、LTBR、MACMARCKS、MAG又はOMgp、MAGEA3、MAGEA6、MAP2K7(c−Jun)、MCP−1、MDK、MIB1、ミッドカイン、MIF、MISRII、MJP−2、MSLN、MK、MKI67(Ki−67)、MMP2、MMP9、MS4A1、MSMB、MT3(メタロチオネクチン−UI)、mTOR、MTSS1、MUC1(mucin)、MYC、MYD88、NCK2、ニューロカン、NFKBI、NFKB2、NGFB(NGF)、NGFR、NgR−リンゴ、NgRNogo66、(Nogo)、NgR−p75、NgR−Troy、NMEI(NM23A)、NOTCH、NOTCH1、NOX5、NPPB、NROB1、NROB2、NRID1、NR1D2、NR1H2、NR1H3、NR1H4、NR112、NR113、NR2C1、NR2C2、NR2E1、NR2E3、NR2F1、NR2F2、NR2F6、NR3C1、NR3C2、NR4A1、NR4A2、NR4A3、NR5A1、NR5A2、NR6A1、NRP1、NRP2、NT5E、NTN4、ODZI、OPRDI、P2RX7、PAP、PART1、PATE、PAWR、PCA3、PCDGF、PCNA、PDGFA、PDGFB、PDGFRA、PDGFRB、PECAMI、
peg−アスパラギナーゼ、PF4(CXCL4)、PGF、PGR、ホスファカン、PIAS2、PI3 キナーゼ、PIK3CG、PLAU(uPA)、PLG、PLXDCI、PKC、PKC−ベータ、PPBP(CXCL7)、PPID、PR1、PRKCQ、PRKD1、PRL、PROC、PROK2、PSAP、PSCA、PSMA、PTAFR、PTEN、PTGS2(COX−2)、PTN、PVRIG、RAC2(P21Rac2)、RANK、RANK リガンド、RARB、RGS1、RGS13、RGS3、RNFI1O(ZNF144)、Ron、ROBO2、ROR1、RXR、S100A2、SCGB 1D2(リポフィリンB)、SCGB2A1(マンマグロビン2)、SCGB2A2(マンマグロビン1)、SCYE1(エンドセリアル単球活性化サイトカイン)、SDF2、SERPENA1、SERPINA3、SERPINB5(maspin)、SERPINEI(PAI−I)、SERPINFI、SHIP−1、SHIP−2、SHB1、SHB2、SHBG、SfcAZ、SLC2A2、SLC33A1、SLC43A1、SLIT2、SPP1、SPRR1B(Spr1)、ST6GAL1、STAB1、STATE、STEAP、STEAP2、TB4R2、TBX21、TCP1O、TDGF1、TEK、TGFA、TGFB1、TGFB1I1、TGFB2、TGFB3、TGFBI、TGFBR1、TGFBR2、TGFBR3、THIL、THBS1(トロンボスポンジン−1)、THBS2、THBS4、THPO、TIE(Tie−1)、TIMP3、組織因子、TLR1、TLR2、TLR3、TLR4、TLR5、TLR6、TLR7、TLR8、TLR9、TLR10、TLR11、TNF、TNF−a、TNFAIP2(B94)、TNFAIP3、TNFRSFI1A、TNFRSF1A、TNFRSF1B、TNFRSF21、TNFRSF5、TNFRSF6(Fas)、TNFRSF7、TNFRSF8、TNFRSF9、TNFSF1O(TRAIL)、TNFSF1 1(TRANCE)、TNFSF12(APO3L)、TNFSF13(April)、TNFSF13B、TNFSF14(HVEM−L)、TNFRSF14(HVEM)、TNFSF15(VEGI)、TNFSF18、TNFSF4(OX40 リガンド)、TNFSF5(CD40 リガンド)、TNFSF6(FasL)、TNFSF7(CD27 リガンド)、TNFSF8(CD30 リガンド)、TNFSF9(4−1BB リガンド)、TOLLIP、Toll様受容体、TOP2A(トポイソメラーゼIia)、TP53、TPM1、TPM2、TRADD、TRAF1、TRAF2、TRAF3、TRAF4、TRAF5、TRAF6、TRKA、TREM1、TREM2、TROP2、TRPC6、TSLP、TWEAK、チロシナーゼ、uPAR、VEGF、VEGFB、VEGFC、バーシカン、VHL C5、VLA−4、WT1、Wnt−1、XCL1(リンフォタクチン)、XCL2(SCM−Ib)、XCRI(GPR5/CCXCR1)、YY1、ZFPM2、CLEC4C(BDCA−2、DLEC、CD303、CLECSF7)、CLEC4D(MCL、CLECSF8)、CLEC4E(ミンクル)、CLEC6A(デクチン−2)、CLEC5A(MDL−1、CLECSF5)、CLEC1B(CLEC−2)、CLEC9A(DNGR−1)、CLEC7A(Dectin−1)、CLEC11A、PDGFRa、SLAMF7、GP6(GPVI)、LILRA1(CD85I)、LILRA2(CD85H、ILT1)、LILRA4(CD85G、ILT7)、LILRA5(CD85F、ILT11)、LILRA6(CD85b、ILT8)、LILRB1、NCR1(CD335、LY94、NKp46)、NCR3(CD335、LY94、NKp46)、NCR3(CD337、NKp30)、OSCAR、TARM1、CD300C、CD300E、CD300LB(CD300B)、CD300LD(CD300D)、KIR2DL4(CD158D)、KIR2DS、KLRC2(CD159C、NKG2C)、KLRK1(CD314、NKG2D)、NCR2(CD336、NKp44)、PILRB、SIGLEC1(CD169、SN)、SIGLEC5、SIGLEC6、SIGLEC7、SIGLEC8、SIGLEC9、SIGLEC10、SIGLEC11、SIGLEC12、SIGLEC14、SIGLEC15(CD33L3)、SIGLEC16、SIRPA、SIRPB1(CD172B)、TREM1(CD354)、TREM2、及びKLRF1(NKp80)から選択される1つ以上の標的に結合する(例えば、から選択される標的に特異的に結合する)ことができる。
いくつかの実施形態では、抗体は、FcRγ共役受容体に結合する。いくつかの実施形態では、FcRγ共役受容体は、GP6(GPVI)、LILRA1(CD85I)、LILRA2(CD85H、ILT1)、LILRA4(CD85G、ILT7)、LILRA5(CD85F、ILT11)、LILRA6(CD85B、ILT8)、LILRB1、NCR1(CD335、LY94、NKp46)、NCR3(CD335、LY94、NKp46)、NCR3(CD337、NKp30)、OSCAR、及びTARM1からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、抗体は、DAP12共役受容体に結合する。いくつかの実施形態では、DAP12共役受容体は、CD300C、CD300E、CD300LB(CD300B)、CD300LD(CD300D)、KIR2DL4(CD158D)、KIR2DS、KLRC2(CD159C、NKG2C)、KLRK1(CD314、NKG2D)、NCR2(CD336、NKp44)、PILRB、SIGLEC1(CD169、SN)、SIGLEC5、SIGLEC6、SIGLEC7、SIGLEC8、SIGLEC9、SIGLEC10、SIGLEC11、SIGLEC12、SIGLEC14、SIGLEC15(CD33L3)、SIGLEC16、SIRPB1(CD172B)、TREM1(CD354)、及びTREM2からなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、抗体は、hemITAM含有受容体に結合する。いくつかの実施形態では、hemITAM含有受容体は、KLRF1(NKp80)である。
いくつかの実施形態では、抗体は、CLEC4C(BDCA−2、DLEC、CD303、CLECSF7)、CLEC4D(MCL、CLECSF8)、CLEC4E(ミンクル)、CLEC6A(デクチン−2)、CLEC5A(MDL−1、CLECSF5)、CLEC1B(CLEC−2)、CLEC9A(DNGR−1)、及びCLEC7A(デクチン−1)から選択される1つ以上の標的に結合することができる。いくつかの実施形態では、抗体は、CLEC6A(デクチン−2)又はCLEC5Aに結合することができる。いくつかの実施形態では、抗体は、CLEC6A(デクチン−2)に結合することができる。
いくつかの実施形態では、抗体は、ATP5I(Q06185)、OAT(P29758)、AIFM1(Q9Z0X1)、AOFA(Q64133)、MTDC(P18155)、CMC1(Q8BH59)、PREP(Q8K411)、YMEL1(O88967)、LPPRC(Q6PB66)、LONM(Q8CGK3)、ACON(Q99KI0)、ODO1(Q60597)、IDHP(P54071)、ALDH2(P47738)、ATPB(P56480)、AATM(P05202)、TMM93(Q9CQW0)、ERGI3(Q9CQE7)、RTN4(Q99P72)、CL041(Q8BQR4)、ERLN2(Q8BFZ9)、TERA(Q01853)、DAD1(P61804)、CALX(P35564)、CALU(O35887)、VAPA(Q9WV55)、MOGS(Q80UM7)、GANAB(Q8BHN3)、ERO1A(Q8R180)、UGGG1(Q6P5E4)、P4HA1(Q60715)、HYEP(Q9D379)、CALR(P14211)、AT2A2(O55143)、PDIA4(P08003)、PDIA1(P09103)、PDIA3(P27773)、PDIA6(Q922R8)、CLH(Q68FD5)、PPIB(P24369)、TCPG(P80318)、MOT4(P57787)、NICA(P57716)、BASI(P18572)、VAPA(Q9WV55)、ENV2(P11370)、VAT1(Q62465)、4F2(P10852)、ENOA(P17182)、ILK(O55222)、GPNMB(Q99P91)、ENV1(P10404)、ERO1A(Q8R180)、CLH(Q68FD5)、DSG1A(Q61495)、AT1A1(Q8VDN2)、HYOU1(Q9JKR6)、TRAP1(Q9CQN1)、GRP75(P38647)、ENPL(P08113)、CH60(P63038)、及びCH10(Q64433)から選択される1つ以上の標的に結合することができる。前述のリストでは、アクセッション番号は括弧内に示されている。
いくつかの実施形態では、抗体は、CCR8、CDH1、CD19、CD20、CD29、CD30、CD38、CD40、CD47、EpCAM、MUC1、MUC16、EGFR、HER2、SLAMF7、及びgp75から選択される抗原に結合する。いくつかの実施形態では、抗原は、CCR8、CD19、CD20、CD47、EpCAM、MUC1、MUC16、EGFR、及びHER2から選択される。いくつかの実施形態では、抗体は、Tn抗原及びThomsen−Friedenreich抗原から選択される抗原に結合する。いくつかの実施形態では、抗体は、EGFR、CCR8、及びHER2から選択される抗原に結合する。特定の実施形態では、抗体はHER2に結合する。
いくつかの実施形態では、抗体又はFc融合蛋白質は、アバゴボマブ、アバタセプト(ORENCIA(商標)としても知られる)、アブシキシマブ(REOPRO(商標)、c7E3 Fabとしても知られる)、アダリムマブ(HUMIRA(商標)としても知られる)、アデカツムマブ、アレムツズマブ(CAMPATH(商標)、MabCampath又はCampath−1Hとしても知られる)、アルツモマブ、アフェリモマブ、アナツモマブマフェナトックス(mafenatox)、アネツムマブ、アンルキズマブ、アポリズマブ、アーシツモマブ、アセリズマブ、アトリズマブ、アトロリムマブ、バピネウズマブ、バシリキシマブ(SIMULECT(商標)としても知られる)、バビツキシマブ、ベクツモマブ(LYMPHOSCAN(商標)としても知られる)、ベリムマブ(LYMPHO−STAT−B(商標)としても知られる)、ベルチリムマブ、ベシレソマブ、ビバシズマブ(AVASTIN(商標)としても知られる)、ビシロマブブラロバービタル(brallobarbital)、ビバツズマブメルタンシン、campath、カナキヌマブ(ACZ885としても知られる)、カンツズマブメルタンシン、カプロマブ(PROSTASCINT(商標)としても知られる)、カツマキソマブ(REMOVAB(商標)としても知られる)、セデリズマブ(CIMZIA(商標)としても知られる)、セルトリズマブペゴール、セツキシマブ(ERBITUX(商標)としても知られる)、クレノリキシマブ、ダセツズマブ、ダクリキシマブ、ダクリズマブ(ZENAPAX(商標)としても知られる)、デノスマブ(AMG 162としても知られる)、デツモマブ、ドルリモマブアリトックス、ドルリキシズマブ、ダムツムマブ、デュリムルマブ、デュルムルマブ、エクロメキシマブ、エクリズマブ(SOLIRIS(商標)としても知られる)、エドバコマブ、エドレコロマブ(Mab17−1A、PANOREX(商標)としても知られる)、エファリズマブ(RAPTIVA(商標)としても知られる)、エフングマブ(MYCOGRAB(商標)としても知られる)、エルシリモマブ、エンリモマブペゴール、エピツモマブシツセタン(cituxetan)、エファリズマブ、エピツモマブ、エプラツズマブ、エルリズマブ、エルツマキソマブ(REXOMUN(商標)としても知られる)、エタネルセプト(ENBREL(商標)としても知られる)、エタラシズマブ(エタラツズマブ、VITAXIN(商標)、ABEGRIN(商標)としても知られる)、エクスビビルマブ(exbivirumab)、ファノレソマブ(NEUTROSPEC(商標)としても知られる)、ファラリモマブ、フェルビズマブ、フオントリズマブ(HUZAF(商標)としても知られる)、ガリキシマブ、ガンテネルマブ、ガビリモマブ(ABXCBL(商標)としても知られる)、ゲムツズマブオゾガマイシン(MYLOTARG(商標)としても知られる)、ゴリムマブ(CNTO 148としても知られる)、ゴミリキシマブ、イバリズマブ(TNX−355としても知られる)、イブリツモマブチウキセタン(tiuxetan)(ZEVALIN(商標)としても知られる)、イゴボマブ、イムシロマブ、インフリキシマブ(REMICADE(商標)としても知られる)、イノリモマブ、イノツズマブオゾガマイシン、イピリムマブ(MDX−010、MDX−101としても知られる)、イラツムマブ、ケリキシマブ、ラベツズマブ、レマレソマブ、レブリリズマブ、レルデリムマブ、レキサツムマブ(HGS−ETR2、ETR2−ST01としても知られる)、レキシツムマブ、リビビルマブ、リンツズマブ、ルカツムマブ、ルミリキシマブ、マパツムマブ(HGSETR1、TRM−1としても知られる)、マスリモマブ、マツズマブ(EMD72000としても知られる)、メポリズマブツ(BSATRIA(商標)としても知られる)、メテリムマブ、ミラツズマブ、ミンレツモマブ、ミツモマブ、モロリムマブ、モタビズマブ(NUMAX(商標)としても知られる)、ムロモナブ(OKT3としても知られる)、ナコロマブタフェナトックス、ナプツモマブエスタフェナトックス、ナタリズマブ(TYSABRI(商標)、ANTEGREN(商標)としても知られる)、ネバクマブ、ネレリモマブ、ニモツズマブ(THERACIM hR3(商標)、THERA−CIM−hR3(商標)、THERALOC(商標)としても知られる)、ノフェツモマブメルペンタン(VERLUMA(商標)としても知られる)、オクレリズマブ、オヅリモマブ、オファツムマブ、オマリズマブ(XOLAIR(商標)としても知られる)、オレゴボマブ(OVAREX(商標)としても知られる)、オテリキシズマブ、パギバキシマブ、パリビズマブ(SYNAGI(商標)としても知られる)、パニツムマブ(ABX−EGF、VECTIBIX(商標)としても知られる)、パスコリズマブ、ペムツモマブ(THERAGYN(商標)としても知られる)、ペルツズマブ(2C4、OMNITARG(商標)としても知られる)、ペキセリズマブ、ピンツモマブ、プリリキシマブ、ピリツムマブ、ラニビズマブ(LUCENTIS(商標)としても知られる)、ラキシバクマブ、レガビルマブ、レスリズマブ、リツキシマブ(RITUXAN(商標)、MabTHERA(商標)としても知られる)、ロベリズマブ、ルピリズマブ、サツモマブ、セビルマブ、シブロツズマブ、シプリズマブ(MEDI−507としても知られる)、ソンツズマブ、スタムルマブ(MYO−029としても知られる)、スレソマブ(LEUKOSCAN(商標)としても知られる)、タクツズマブテトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、タプリツモマブパプトックス(paptox)、テフィバズマブ(AUREXI(商標)としても知られる)、テリモマブアリトックス、テネリキシアブ、テプリズマブ、チシリムマブ、トシリズマブ(ACTEMRA(商標)としても知られる)、トラリズマブ、トシツモマブ、トラスツズマブ(HERCEPTIN(商標)としても知られる)、トレメリムマブ(CP−675、206としても知られる)、ツコツズマブ、セルモレウキン、ツビルマブ、ウルトキサズマブ、ウステキヌマブ(CNTO1275としても知られる)、バパリキシマブ、ベルツズマブ、ベパリモマブ、ビシリズマブ(NUVION(商標)としても知られる)、ボロシキシマブ(M200としても知られる)、ボツムマブ(HUMASPECT(商標)としても知られる)、ザルツムマブ、ザノリムマブ(HuMAX−CD4としても知られる)、ジラリムマブ、ゾリモマブアリトックス、ダラツムマブ、エロツキスマブ、オビンツンズマブ、オララツマブ、ブレンツキシマブベドチン、アファイバーセプト(afibercept)、アバタセプト、ベラタセプト、アファイバーセプト、エタネルセプト、ロミプロスティム、SBT−040(米国特許第2017/0158772号に列挙されている配列)から選択される。いくつかの実施形態では、抗体は、トラスツズマブ、セツキシマブ、パニツムマブ、ザルツムマブ、ニモツズマブ、又はマツズマブである。特定の実施形態では、抗体は、トラスツズマブである。
チェックポイント阻害剤
任意の好適な免疫チェックポイント阻害剤は、本明細書に開示される免疫複合体と共に使用するために企図される。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。別の実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質とそのリガンドとの間の相互作用を低下させる。免疫チェックポイント分子の発現及び/又は活性を低下させる阻害性核酸もまた、本明細書に開示される方法で使用することができる。
ほとんどのチェックポイント抗体は、細胞を殺傷しようとしていないが、シグナル伝達を遮断するように、エフェクター機能を有さないように設計されている。本発明の免疫複合体は、骨髄免疫を活性化するために必要な「エフェクター官能基」を追加することができる。したがって、ほとんどのチェックポイント抗体阻害剤では、この発見は重要である。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、細胞毒性Tリンパ球抗原4(CTLA4、CD152としても知られる)、Ig及びITIMドメインを有するT細胞免疫受容体(TIGIT)、グルココルチコイド誘導性TNFR関連蛋白質(GITR、TNFRSF18としても知られる)、誘導性T細胞共刺激性(ICOS、CD278としても知られる)、CD96、ポリオウイルス受容体関連2(PVRL2、CD112Rとしても知られる、プログラム細胞死蛋白質1(PD−1、CD279としても知られる)、プログラム細胞死1リガンド1(PD−L1、B7−H3及びCD274としても知られる)、プログラム細胞死リガンド2(PD−L2、B7−DC及びCD273としても知られる)、リンパ球活性化遺伝子−3(LAG−3、CD223としても知られる)、B7−H4、キラー免疫グロブリン受容体(KIR)、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー4(TNFRSF4、OX40及びCD134としても知られる)及びそのリガンドOX40L(CD252)、インドレアミン2,3−ジオキシゲナーゼ1(IDO−1)、インドレアミン2,3−ジオキシゲナーゼ2(IDO−2)、癌胎児性抗原関連細胞接着分子1(CEACAM1)、B及びTリンパ球減衰剤(BTLA、CD272としても知られる)、T細胞膜蛋白質3(TIM3)、アデノシンA2A受容体(A2Ar)、及びT細胞活性化のVドメインIg抑制剤(VISTA蛋白質)である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA4、PD−1、又はPD−L1の阻害剤である。
いくつかの実施形態では、抗体は、イピリムマブ(Yervoy(登録商標)としても知られる)ペンブロリズマブ(Keytruda(登録商標)としても知られる)、ニボルマブ(Opdivo(登録商標)としても知られる)、アテゾリズマブ(Tecentrig(登録商標)としても知られる)、アベルマブ(Bavencio(登録商標)としても知られる)、及びデュルバルマブ(Imfinzi(商標)としても知られる)から選択される。いくつかの実施形態では、抗体は、イピリムマブ(Yervoy(登録商標)としても知られる)ペンブロリズマブ(Keytruda(登録商標)としても知られる)、ニボルマブ(Opdivo(登録商標)としても知られる)、及びアテゾリズマブ(Tecentrig(登録商標)としても知られる)から選択される。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤はCTLA4の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA4に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA4に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA4に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA4などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L1の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L1に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L1に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L1に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L1などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1とPD−L1との間の相互作用を低減する。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L2の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L2に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L2に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L2に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−L2などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、PD−1とPD−L2との間の相互作用を低減する。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG−3の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG−3に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG−3に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG−3に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG−3などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、B7−H4の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、B7−H4に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、B7−H4に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、B7−H4に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、B7−H4などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、KIRの阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、KIRに対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、KIRに対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、KIRに対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、KIRなどの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TNFRSF4の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TNFRSF4に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TNFRSF4に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TNFRSF4に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TNFRSF4などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、OX40Lの阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、OX40Lに対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、OX40Lに対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、OX40Lに対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、OX40Lなどの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TNFRSF4とOX40Lとの間の相互作用を低減する。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−1の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−1に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−1に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−1に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−1などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−2の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−2に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−2に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−2に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、IDO−2などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CEACAM1の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CEACAM1に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CEACAM1に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CEACAM1に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、CEACAM1などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、BTLAの阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、BTLAに対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、BTLAに対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、BTLAに対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、BTLAなどの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM3の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM3に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM3に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM3に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM3などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、A2Arの阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、A2Arに対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、A2Arに対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、A2Arに対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、A2Arなどの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、VISTA蛋白質の阻害剤である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、VISTA蛋白質に対する抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、VISTA蛋白質に対するモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、VISTA蛋白質に対するヒト又はヒト化抗体である。いくつかの実施形態では、免疫チェックポイント阻害剤は、VISTA蛋白質などの1つ以上の免疫チェックポイント蛋白質の発現又は活性を低下させる。
バイオシミラー
本発明の免疫複合体は、市販のものと非常に類似しているか、若しくはバイオシミラーである抗体構築物、又は「イノベーター」抗体構築物を用いて、効果的になり得る。バイオシミラー免疫複合体は、市販の抗体と同様に効果的に骨髄活性化を誘発する可能性が高い。
DAR比
本発明の免疫複合体は、望ましいDAR比を提供する。例えば、DAR比は約1である。
アイソタイプ修飾
リツキシマブなどの抗体のIgG1 Fc領域が、IgG1 AF、IgG1 NQ、IgG2、IgG3、IgG4、又はIgA2と交換され、次いで、本発明の免疫複合体に形成されると、免疫複合体の活性は、所望の用途のために調節され、多くの場合、改善され得る。
ヒトIgGのおよそ30%は、Fab領域内でグリコシル化され、本発明の免疫複合体中の抗体は、非天然に生じるグリコシル化パターンを有する操作されたFab領域を含有することができる。例えば、ハイブリドーマは、FcRγIIIa結合及びエフェクター機能の増大を可能にする特定の突然変異を用いて、アフコシル化mAb、脱シアリル化mAb、又は脱グリコシル化Fcを分泌するように、遺伝子操作することができる。
免疫複合体を形成するための抗体は、アジュバント部分を抗体に共有結合させるために使用される試薬に対して改変された(例えば、増強された)反応性によって特徴付けられる、操作された(すなわち、非天然に生じる)システイン残基を含有することができる。特定の実施形態では、操作されたシステイン残基は、0.6〜1.0の範囲のチオール反応性値を有する。多くの場合、操作された抗体は、親抗体よりも反応性が高い。
一般に、操作された残基は、ジスルフィド架橋の一部ではない「遊離」システイン残基である。用語「チオール反応性値」は、遊離システインアミノ酸の反応性の定量的特徴付けである。本明細書で使用するとき、用語「チオール反応性値」は、チオール反応性試薬と反応し、最大値1に変換される、操作された抗体における遊離システインアミノ酸の割合を指す。例えば、マレイミドなどのチオール反応性試薬と100%の収率で反応して修飾抗体を形成する操作された抗体中のシステイン残基は、1.0のチオール反応性値を有する。チオール反応性試薬と80%の収率で反応する同じ又は異なる親抗体に操作された別のシステイン残基は、0.8のチオール反応性値を有する。特定のシステイン残基のチオール反応性値の決定は、ELISAアッセイ、質量分析法、液体クロマトグラフィ、オートラジオグラフィ、又は他の定量分析試験によって実施することができる。
操作されたシステイン残基は、抗体重鎖又は抗体軽鎖に位置し得る。特定の実施形態では、操作されたシステイン残基は、重鎖のFc領域に位置する。例えば、抗体の軽鎖にある位置L−15、L−43、L−110、L−144、及びL−168にあるアミノ酸残基、又は抗体の重鎖にあるH−40、H−88、H−119、H−121、H−122、H−175、及びH−179にあるアミノ酸残基を、システイン残基で置換することができる。これらの位置のそれぞれの側の約5アミノ酸残基以内の位置、すなわち、L−10〜L−20、L−38〜L−48、L−105〜L−115、L−139〜L−149、L−163〜L−173、H−35〜H−45、H−83〜H−93、H−114〜H−127、及びH−170〜H−184と、並びにH−268〜H−291、H−319〜H−344、H−370〜H−380、及びH−395〜H−405から選択されるFc領域内の位置も、システイン残基で置換することができ、免疫複合体を形成するための有用なシステイン操作された抗体を提供する。他の改変された抗体は、例えば、米国特許第7,855,275号、同第8,309,300号、及び同第9,000,130号に記載されているものが挙げられ、これらの文献は、参照により本明細書に組み込まれる。
抗体に加えて、代替的な蛋白質足場を免疫複合体の一部として使用してもよい。用語「代替的な蛋白質足場」は、非免疫グロブリン由来蛋白質又はペプチドを指す。このような蛋白質及びペプチドは、一般に、工学的に修正可能であり、所与の抗原に対する単一の特異性、二重特異性、又は多重特異性を付与するように設計することができる。代替的な蛋白質足場の工学は、いくつかのアプローチを使用して実施することができる。既知の特異性の配列が足場の可変ループ上にグラフトされる場合、ループグラフトアプローチを使用することができる。配列ランダム化及び突然変異誘発を使用して、変異体のライブラリを開発することができ、これを、様々なディスプレイプラットフォーム(例えば、ファージディスプレイ)を使用してスクリーニングして、新規結合剤を同定することができる。部位特異的突然変異誘発を、類似のアプローチの一部として使用することもできる。代替的な蛋白質足場は、最小限の二次構造を有する小ペプチドから、フルサイズの抗体と同様のサイズの大きな蛋白質までの範囲の様々なサイズで存在する。足場の例としては、チンノットミニ蛋白質(ノッチンとしても知られる)、環状シスチンノットミニ蛋白質(シクロタイドとしても知られる)、アビマー(avimer)、アフィボディ、ヒトフィブロネクチンの第10のIII型ドメイン、DARPins(設計されたアンキリン反復)、及びアンティカリン(anticalins)(リポカリンとしても知られる)が挙げられるが、これらに限定されない。既知の特異性を有する天然に生じるリガンドは、所与の標的に対する新規特異性を付与するように操作することもできる。操作され得る天然に生じるリガンドの例としては、EGFリガンド及びVEGFリガンドが挙げられる。操作された蛋白質は、所望の結合戦略及び特異性に応じて、単量体蛋白質として、又は多量体として産生され得る。蛋白質工学戦略を使用して、Fcドメインに対する代替蛋白質足場を融合させることができる。
抗体アジュバント複合体の調製
本発明の免疫複合体を形成するための反応は、アジュバント部分を抗体に共有結合させるのに十分な条件下で実施される。一般に、反応は、抗体中のアミノ酸側鎖がアジュバントリンカー化合物と反応するように、抗体をアジュバント−リンカー化合物と接触させることによって実施される。いくつかの実施形態では、アジュバント−リンカー化合物及び抗体は、免疫複合体を形成する際に、おおよそ等モル量で使用される。いくつかの実施形態では、免疫複合体を形成する際に過剰なアジュバント−リンカー化合物が使用される。例えば、免疫複合体を形成するための反応混合物は、抗体に対して約1.1〜約50モル当量のアジュバント−リンカー化合物を含有することができる。
反応は、任意の好適な温度で実施することができる。一般に、反応は、約4℃〜約40℃の温度で実施される。反応は、例えば、約25℃又は約37℃で実施することができる。反応は、任意の好適なpHで実施することができる。一般に、反応は、約4.5〜約10のpHで実施される。反応は、例えば、約5〜約9のpHで実施することができる。いくつかの実施形態では、反応は、中性pH付近(すなわち、pH7付近)で実施される。いくつかの実施形態では、反応は、7.2〜7.5の範囲のpHで実施される。反応は、任意の好適な時間にわたって実施することができる。一般に、反応混合物は、好適な条件下、任意の場所で、約1分〜数時間、インキュベートされる。反応は、例えば、約1分間、又は約5分間、又は約10分間、又は約30分間、又は約1時間、又は約2時間、又は約4時間、又は約8時間、又は約12時間、又は約24時間、又は約48時間、又は約72時間実施することができる。免疫複合体中の抗体とアジュバント部分を導入するために使用される試薬との同一性に応じて、他の反応条件が、本発明の方法において使用されてもよい。
抗体アジュバント複合体を形成するための反応混合物は、生体複合体化反応に典型的に使用される種の更なる試薬を含有することができる。例えば、特定の実施形態では、反応混合物は、緩衝剤(例えば、2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、2−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル]エタンスルホン酸(HEPES)、3−モルホリノプロパン−1−スルホン酸(MOPS)、2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,3−ジオール(TRIS)、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸緩衝生理食塩水、クエン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、及びホウ酸ナトリウム)、共溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、エタノール、メタノール、テトラヒドロフラン、アセトン、及び酢酸)、塩(例えば、NaCl、KCl、CaCl、及びMn2+とMg2+との塩)、洗剤/界面活性剤(例えば、非イオン性界面活性剤、例えば、N,N−ビス[3−(D−グルコンアミド)プロピル]コラミド、ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル、ジメチルデシルホスフィンオキシド、分枝状オクチルフェノキシポリ(エチレンオキシ)エタノール、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロックコポリマー、t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール、ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエートなど;アニオン性界面活性剤、例えば、コール酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシン、ドデシル硫酸ナトリウムなど;カチオン性界面活性剤、例えば、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド、トリメチル(テトラデシル)アンモニウムブロミドなど;又は双性イオン性界面活性剤、例えば、アミドスルホベタイン、3−[(3−コラミドプロピル)ジメチル−アンモニオ]−1−プロパンスルホネートなど;キレート剤(例えば、エチレングリコール−ビス(2−アミノエチルエーテル)−N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)、2−({2−[ビス(カルボキシメチル)アミノ]エチル}(カルボキシメチル)アミノ)酢酸(EDTA)、及び1,2−ビス(o−アミノフェノキシ)エタン−N,N,N’,N’−四酢酸(BAPTA))、及び還元剤(例えば、ジチオスレイトール(DTT)、β−メルカプトエタノール(BME)、及びトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP))を含むことができる。緩衝剤、共溶媒、塩、洗剤/界面活性剤、キレート剤、及び還元剤は、任意の好適な濃度で使用することができ、これは当業者によって容易に決定されることができる。一般に、緩衝剤、共溶媒、塩、洗剤/界面活性剤、キレート剤、及び還元剤は、約1μM〜約1Mの範囲の濃度で反応混合物中に含まれる。例えば、緩衝剤、共溶媒、塩、洗剤/界面活性剤、キレート剤、キレート剤、又は還元剤は、約1μM、又は約10μM、又は約100μM、又は約1mM、又は約10mM、又は約25mM、又は約50mM、又は約100mM、又は約250mM、又は約500mM、又は約1M.の濃度で反応混合物に含まれてもよい。
免疫複合体の製剤及び投与
関連する一態様では、本発明は、上記のような複数の免疫複合体を含む組成物を提供する。いくつかの実施形態では、免疫複合体当たりのアジュバント部分の平均の数は、約1〜約10の範囲である。免疫複合体当たりのアジュバント部分の平均の数は、例えば、約1〜約10、又は約1〜約6、又は約1〜約4の範囲であり得る。免疫複合体当たりのアジュバント部分の平均の数は、約0.8、1、1.2、1.4、1.6、1.8、2、2.2、2.4、2.6、2.8、3、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、又は4.2であり得る。いくつかの実施形態では、免疫複合体当たりのアジュバント部分の平均の数は、約4である。いくつかの実施形態では、免疫複合体当たりのアジュバント部分の平均数は、約2である。場合によっては、抗体は、単一のアジュバント部分に共有結合する。いくつかの場合において、抗体は、2つ以上のアジュバント部分(例えば、3つ以上、4つ以上、又は5つ以上のアジュバント部分)に共有結合する。場合によっては、抗体は、1〜10個のアジュバント部分(例えば、1〜8個、1〜5個、1〜3個、2〜10個、2〜8個、2〜5個、2〜3個、又は3〜8個のアジュバント部分)に共有結合する。場合によっては、抗体は、2〜10個のアジュバント部分(例えば、2〜8個、2〜5個、2〜3個、又は3〜10個、又は3〜8個のアジュバント部分)に共有結合する。抗体が2つ以上のアジュバント部分に共有結合している場合には、結合したアジュバント部分は同じであっても異なっていてもよい。例えば、場合によっては、アジュバント部分のうちの2つ以上は同じであってもよい(例えば、同じアジュバント部分の2つの異なる分子は、抗体上の異なる部位で抗体にそれぞれ結合され得る)。いくつかの場合において、抗体は、2つ以上の異なるアジュバント部分(例えば、3つ以上、4つ以上、又は5つ以上の異なるアジュバント部分)に共有結合する。例えば、本発明の免疫複合体を生成するとき、1つ以上の抗体中のアミノ酸側鎖がアジュバント−リンカー化合物と反応するように、1つ以上の抗体は、2つ以上(例えば、3つ以上、4つ以上、又は5つ以上)の異なるアジュバント−リンカー化合物を含む混合物と接触させることができ、その結果、2つ以上の異なるアジュバント部分にそれぞれ共有結合している1つ以上の免疫複合体をもたらす。
部位特異的抗体複合体化により、抗体中のリジン残基への結合から生じる不均質な複合体化生成物と比較して、アジュバントの抗体上での正確な配置、及び均質なDARが可能になる。部位特異的免疫複合体は、抗体の様々な修飾によって生成され得る。部位特異的複合体化のための方法としては、以下の方法が挙げられるが、本明細書に記載される方法に限定されるものではない。部位特異的複合体化のための1つの方法は、配列の組み込みを伴い、これは次に、酵素により認識されて、化学的修飾をもたらす。例えば、酵素FGEは、配列Cys−X−Pro−X−Argを認識する。哺乳類培養物中のFGEと修飾された抗体との共発現は、操作された部位(複数可)においてアルデヒドタグを含有する抗体を生成する。部位特異的複合体化を可能にする化学反応性基への変換のための天然に生じる配列又は残基を認識する他の酵素を使用してもよい。細菌トランスグルタミナーゼ(Bacterial transglutaminase、BTG)は、グルタミン残基と一級アミンとの間の結合の形成を触媒することができ、細菌酵素ソルターゼAは、認識モチーフを介して、ペプチド転移反応を触媒することができる。非天然アミノ酸は、抗体配列に組み込まれてもよく、これは次に反応して、部位特異的複合体を生成し得る。アミノ酸セレノシステインなどの天然に生じる残基を抗体に組み込み、続いて、部位特異的複合体化のためにマレイミド及びヨードアセトアミドを含むがこれらに限定されない適切な反応基と反応させることができる。別の方法は、抗体構築物の重鎖又は軽鎖に付加される操作されたシステイン残基の組み込みである。重鎖及び/又は軽鎖をコードするベクターは、システイン残基についてのコドン配列を組み込むように修飾される。複合体化は、最初に抗体を還元し、次いで再酸化して、抗体の天然のジスルフィド結合を再生成し、反応性チオール(複数可)の除去をもたらすことによって実施される。アジュバント−リンカーと反応すると、得られた生成物は、抗体中に操作されたシステイン残基の数によって定義されるDARを有する免疫複合体の均質な集団を含有する。例えば、位置205における軽鎖のバリンからシステインへの組み込み(V205C変異)は、定義された部位(V205C)で複合体化したアジュバントを有する生成物をもたらす。
いくつかの実施形態では、組成物は、1つ以上の薬学的に許容される賦形剤を更に含む。例えば、本発明の免疫複合体は、静脈内(intravenous、IV)投与又は臓器の体腔若しくは内腔への投与などの非経口投与用に製剤化することができる。あるいは、免疫複合体は、腫瘍内に注入することができる。注射用製剤は、一般に、薬学的に許容される担体中に溶解した免疫複合体の溶液を含む。使用することができる許容可能なビヒクル及び溶媒の中としては、水及びRinger溶液、等張塩化ナトリウムが挙げられる。加えて、滅菌凝固油は、従来、溶媒又は懸濁媒体として使用され得る。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む任意の無刺激凝固油を用いることができる。加えて、オレイン酸などの脂肪酸も同様に、注射剤の調製に使用することができる。これらの溶液は無菌であり、一般に望ましくない物質を含まない。これらの製剤は、従来の周知の滅菌技術によって滅菌することができる。製剤は、必要に応じて、おおよその生理学的条件に近づけるために、薬学的に許容される補助物質、例えば、pH調整及び緩衝剤、毒性調整剤、例えば、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、乳酸ナトリウムなどを含有することができる。これらの製剤中の免疫複合体の濃度は、広く異なり得るものであり、選択される特定の投与モード及び患者の必要性に応じて、主として流体体積、粘度、体重などに基づいて選択される。特定の実施形態では、注射用の溶液製剤中の免疫複合体の濃度は、約0.1重量%〜約10重量%の範囲である。
別の態様では、本発明は癌を治療するための方法を提供する。本方法は、治療有効量の免疫複合体(例えば、上記の組成物として)を、それを必要とする対象に投与することを含む。例えば、方法は、約100ng/kg〜約50mg/kgの用量を対象に提供するように、免疫複合体を投与することを含み得る。免疫複合体の用量は、約5mg/kg〜約50mg/kg、約10μg/kg〜約5mg/kg、又は約100μg/kg〜約1mg/kgの範囲であり得る。免疫複合体の用量は、約100、200、300、400、又は500μg/kgであり得る。免疫複合体の用量は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10mg/kgであり得る。免疫複合体の用量はまた、特定の免疫複合体、並びに治療される癌の種類及び重症度に応じて、これらの範囲外であることもできる。投与頻度は、1週間当たり単一投与量から複数回投与量までの範囲であるか、又はより頻繁であり得る。いくつかの実施形態では、免疫複合体は、1ヶ月当たり約1回〜1週間当たり約5回投与される。いくつかの実施形態では、免疫複合体は、週1回投与される。
本発明のいくつかの実施形態は、癌が頭部及び頸部癌である、上記の癌を治療するための方法を提供する。頭部及び頸部癌(並びに頭部及び頸部扁平上皮細胞癌)は、口腔、咽頭及び喉頭、唾液腺、副鼻腔、及び鼻腔、並びに頸部上部のリンパ節の扁平上皮細胞癌を特徴とする様々な癌を指す。頭部及び頸部癌は、米国における全ての癌の約3〜5パーセントを占める。これらの癌は、男性及び50歳以上の人においてより一般的である。タバコ(無煙タバコを含む)及びアルコールの使用は、頭部及び頸部癌、特に、口腔、中咽頭、下咽頭、及び喉頭の癌について、最も重要な危険因子である。頭部及び頸部癌の85%は、タバコの使用に関連している。本発明の方法では、免疫複合体を使用して多数の悪性細胞を標的化することができる。例えば、免疫複合体を使用して、唇、口腔、咽頭、喉頭、鼻腔、又は副鼻腔の扁平上皮細胞を標的とすることができる。免疫複合体を使用して、粘膜上皮性癌腫細胞、アデノイド嚢胞癌腫細胞、腺癌細胞、小細胞未分化癌細胞、感覚神経芽腫細胞、ホジキンリンパ腫細胞、及び非ホジキンリンパ腫細胞を標的とすることができる。いくつかの実施形態では、頭部及び頸部癌を治療するための方法は、EGFR(例えば、セツキシマブ、パニツムマブ、マツズマブ、及びズツムマブ)、PD−1(例えば、ペムブロリズマブ)、及び/又はMUC1を結合させることができる抗体を含有する免疫複合体を投与することを含む。
本発明のいくつかの実施形態は、癌が乳癌である、上記の癌を治療するための方法を提供する。乳癌は乳房の異なる領域に由来してもよく、多くの異なる種類の乳癌が特徴付けられている。例えば、本発明の免疫複合体は、その場での腺管癌腫、侵襲性腺癌腫(例えば、管状癌腫、髄様癌腫、粘液性癌腫、乳頭癌、又は乳房の篩状癌腫)、その場での小葉癌、侵襲性小葉癌、炎症性乳癌、及び他の形態の乳癌を治療するために使用することができる。いくつかの実施形態では、乳癌を治療するための方法は、HER2(例えば、トラスツズマブ、マルゲツキシマブ)、糖蛋白質NMB(例えば、ガレムバツムマブ)、及び/又はMUC1を結合させることができる抗体を含有する免疫複合体を投与することを含む。
本開示の非限定的態様の例
本明細書に記載される本主題の実施形態を含む態様は、1つ以上の他の態様又は実施形態と共に、単独で又は組み合わせて、有益であり得る。前述の説明を限定することなく、1〜21の番号付けされた本開示の特定の非限定的な態様が以下に提供される。本開示を読むことにより、当業者には明らかとなるように、個々に番号付けされた各態様は、個々に番号付けされた態様に先行する又は後続する任意のものと組み合わせることができる。これは、そのような全ての態様の組み合わせのための支持を提供することを意図するものであり、以下に明示的に提供される態様の組み合わせに限定されない。
1.(a)(i)抗原結合ドメイン及び(ii)Fcドメインを含む抗体構築物と、(b)アジュバント部分と、(c)エチレングリコール基又はグリシン残基を含むリンカーと、を含む免疫複合体であって、各アジュバント部分が、リンカーを介して抗体構築物に共有結合している、免疫複合体。
2.抗体構築物が、標的結合ドメインを更に含む、態様1に記載の免疫複合体。
3.抗体構築物が抗体である、態様1に記載の免疫複合体。
4.抗原結合ドメインが癌細胞の抗原に結合する、態様1〜3のいずれか1つに記載の免疫複合体。
5.抗原結合ドメインが、CCR8、CDH1、CD19、CD20、CD29、CD30、CD38、CD40、CD47、EpCAM、MUC1、MUC16、EGFR、VEGF、HER2、SLAMF7、PDGFRa、及びgp75からなる群から選択される抗原に結合する、態様1〜4のいずれか1つに記載の免疫複合体。
6.抗体がIgG1抗体である、態様3〜5のいずれか1つに記載の免疫複合体。
7.免疫複合体が、式II
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
はZに対する結合点を表し、Adjは、アジュバントであり、下付き文字rは、1〜10の整数であり、Zは、エチレングリコール基又はグリシン残基を有する二価の連結部分である)による構造を有する、態様3〜6のいずれか1つの記載の免疫複合体。
8.Zが、ポリ(エチレングリコール)基を含む、態様7に記載の免疫複合体。
9.Zがグリシン残基を含む、態様7又は8に記載の免疫複合体。
10.Zが二価シクロヘキシレン基を更に含む、態様7〜9のいずれか1つに記載の免疫複合体。
11.免疫複合体が、式IIIa:
Figure 2020511501
(式中、Zは、少なくとも1つのエチレングリコール基又は少なくとも1つのグリシン残基を含む)による構造を有する、態様10に記載の免疫複合体。
12.免疫複合体が、式IIIb:
Figure 2020511501
(式中、Zは、少なくとも1つのエチレングリコール基又は少なくとも1つのグリシン残基を含む)による構造を有する、態様10に記載の免疫複合体。
13.免疫複合体が、式IV:
Figure 2020511501
(式中、
Figure 2020511501
は、抗体のリジン残基を表す
Figure 2020511501
残基を有する抗体であり、
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Lはリンカーであり、下付き文字rは1〜10の整数である)による構造を有する、態様7〜9のいずれか1つに記載の免疫複合体、又はその薬学的に許容される塩。
14.Lが、以下:
Figure 2020511501
(式中、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、aは、1〜40の整数であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、破線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表し、波線
Figure 2020511501
は、Gに対する結合点を表す)から選択される、態様13に記載の免疫複合体。
15.免疫複合体が、式IVa:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、態様13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
16.免疫複合体が、式IVb:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、態様13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
17.免疫複合体が、式IVc:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、態様13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
18.免疫複合体が、式IVd:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字cは、1〜25の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、態様17に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
19.免疫複合体が、式IVe:
Figure 2020511501
(式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjは、アジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、態様13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
20.態様1〜19のいずれか1つに記載の複数の免疫複合体を含む組成物。
21.治療有効量の態様1〜19のいずれか1つに記載の免疫複合体又は態様20に記載の組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、癌を治療するための方法。
実施例
実施例1:免疫複合体I〜IIIの調製
以下のスキーム1に示されるように、イミダゾキノリン1(1−(4−アミノブチル)−2−プロピル−1H−イミダゾ[4,5−c]キノリン−4−アミン)を2,5−ジオキソピロリジン−1−イル4−((2−((2−((2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)オキシ)−2−オキソエチル)アミノ)−2−オキソエチル)カルバモイル)シクロヘキサン−1−カルボキシレートと反応させて、NHS−Gly2−CC−1を形成する。スキーム2に示されるように、イミダゾキノリン1は、NHS−EG−CC−1に類似の様式で変換される。スキーム3に示されるように、イミダゾキノリン1及びアルデヒド2を水素化ホウ素ナトリウムの存在下で反応させ、得られた中間体をN−ヒドロキシスクシンイミドでエステル化して、NHS−EG−1を形成する。
Figure 2020511501
抗体を、1〜5mg/mLで、リン酸緩衝生理食塩水(phosphate buffered saline、PBS)中に再懸濁させ、10倍モル過剰のNHS−Gly2−CC−1、NHS−EG−CC−1、又はNHS−EG−1と室温で30分間反応させる。得られた免疫複合体を、製造業者の指示書(EMD Millipore)に従って、Ultracel−100メンブレン付きの平衡化されたAmiconウルトラ遠心式フィルターユニットを用いて、PBS中で3回洗浄して、過剰な試薬及び副産物から精製する。
平均アジュバント対抗体比は、MALDI−TOFにより決定される。試料を脱塩し、Zebaスピン脱塩カラム(ThermoFisher Scientific)を用いて、緩衝液を脱イオン水に交換する。マトリックス(シナピン酸)を最初にMALDI試料標的プレート上にスポットし、乾燥させる。次に、試料を、ウシ血清アルブミン(bovine serum albumin、BSA)標準(0.25〜1pMのBSA)を用いて、又は用いることなく、1:1比で混合し、マトリックス試料をプレート上にスポットする。マトリックス及び試料層の両方が乾燥すると、AB Sciex TOF/TOF 5800で試料を分析する。負イオン化を伴う高質量検出器(CovalX)は、完全にインタクトなIgG抗体(約150,000kDa)の範囲の蛋白質サイズでの感受性及び分解能の向上を可能にする。
ヒト単球は、免疫複合体を用いて一晩刺激した後、DC分化を受けることが観察されるが、既知の刺激剤(例えば、GM−CSF及びIL−4)を用いたDC分化プロトコルは、より長い期間を必要とする。
実施例2:ペンタフルオロフェニル(「PFP」)エステルを用いた免疫複合体IVの調製
Figure 2020511501
この実施例は、PFPエステル法を用いた免疫複合体の合成についての手引きを提供する。アジュバントのエステル修飾、及び修飾されたアジュバントの抗体への複合体化を、スキーム4の上部に示す。シクロヘキサントランス−1,4−ジカルボキシレート(1g)を、10mLのジメチルホルムアミド(dimethylformamide、「DMF」)中に溶解し、次いで、1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート)(「HATU」)(1mmol)を添加し、続いて、1mLのN−エチル−N−(プロパン−2−イル)プロパン−2−アミン(「DIPEA」)を添加した。化合物1(311mg)を添加し、混合物を20℃で一晩撹拌した。反応混合物を50mLのジクロロメタン(dichloromethane、「DCM」)で希釈し、20mLの1N HClで洗浄した。DCM層を蒸発乾固させ、生成物をシリカゲル上で、1%の酢酸を含有するDCM中0〜10%のMeOHで溶出して、精製した。純粋な画分を濃縮して、220mgの精製された酸3を得た。化合物3(100mg)をTHF中に溶解し、100mgのHATUを添加し、続いて200μLのDIPEAを添加した。2当量のアミノ−PEG2−tertブチル−カルボキシレートを添加し、20℃で1時間撹拌した。混合物を濃縮乾固させ、ジオキサン中10ミリリットルの4N HClを添加した。混合物を濃縮乾固させ、粗生成物4を分取HPLCにより精製して、40mgの化合物4を得た。
化合物4を、以下に記載されるように、PFPエステル5に変換した。化合物4(35mg)を5mLのTHF中の50mgのPFPに添加し、5mLのDMFを添加し、続いて20mgのDCCを添加した。DMAP(2〜3mg)を添加し、溶液を20℃で一晩撹拌した。反応物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィ(0〜10%のMeOHで溶出)により精製して、1:2のアセトニトリル水からの凍結乾燥後に、17mgのPFPエステル5を得た。
PFPエステル5(IgGに対して6モル当量)を20mgのIgG抗体(具体的には、抗CD20抗体リツキシマブ)(PBS中10mg/mL)に添加し、37℃で一晩インキュベートした。得られた免疫複合体IVをPBS(pH7.2)に緩衝液交換して、過剰な小分子量試薬を除去し、ナノドロップ上で濃度を測定した。収率は、15mgの免疫複合体IV(収率75%)であった。生成物を4℃で貯蔵した。LC/MS分析によって、2.2のDARを測定した。望ましいDAR及び高収率の他に、生成物はまた、SEC分析によって測定される不純物もほとんど有さなかった。
実施例3:NHSエステルを用いた免疫複合体Vの調製
Figure 2020511501
アジュバントのエステル修飾、及び修飾されたアジュバントの抗体への複合体化を、スキーム5の上部に示す。化合物1(150mg)を20mLのテトラヒドロフルラン(tetrahydrofluran、「THF」)中に溶解し、10mLの水性飽和重炭酸ナトリウムを添加した。次いで、50mgの無水コハク酸を一度に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。20ミリリットルの1NのHClをゆっくり添加し、混合物を2×50mLのジクロロメタンで抽出した。合わせた有機抽出物を蒸発乾固させた。粗生成物(6)を、4グラムのシリカゲルカラム上で、0〜15%のMeOH(1%酢酸)で15分間溶出して、精製した。純粋な画分を合わせ、蒸発させて、190mgの純粋な化合物6を得た。
化合物6(150mg)を10mLのDMFに溶解し、1当量のHATUを加え、続いて2当量のDIPEAを加えた。1.5当量のグリシン−OtBuを添加し、一晩撹拌した。DMFを蒸発させ、残留物をジオキサン中5mLの1NのHClで30分間処理した。溶媒を蒸発させ、粗化合物7を、0〜10%のMeOHで10分間溶出した4グラムのシリカゲルカラム上でフラッシュ精製した。純粋な画分の蒸発により、110mgの化合物7が得られ、純粋な材料をDMF中に溶解し、上記プロセスを繰り返して、60mgの純粋な化合物8を得た。
純粋な化合物8(30mg)を5mLのDMF中に溶解し、1.5当量のNHSを添加し、続いて5mLのTHFを添加した。DCC(1.5当量)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗NHSエステルを、DCM中0〜10%のMeOHで10分間溶出したシリカゲル上でフラッシュ精製した。純粋画分(TLCにより決定)を合わせ、蒸発させて、アセトニトリル水から凍結乾燥した後、1mgの純粋なNHS化合物8を得た。
純粋なNHSエステルをDMSO中に溶解させて、20mMの溶液を作成し、6当量を2mLのIgG抗体(具体的には、抗CD20抗体リツキシマブ)(PBS中10mg/mL)に添加した。複合体化反応物を室温で一晩インキュベートし、緩衝液を新しいPBSに交換して、過剰なアジュバントを除去した。精製した免疫複合体Vを滅菌濾過し、4℃で保存した。収率は約16mgであった。高収率を有することに加え、LC/MS分析は、高レベルの純度、低レベルの凝集、及び望ましいDAR比を示した。
実施例4:TFPエステルを用いた免疫複合体VIの調製
Figure 2020511501
この実施例は、TFPエステル法を使用する、異なるリンカーとの免疫複合体の合成についての手引きを提供する。アジュバントのエステル修飾、及び修飾されたアジュバントの抗体への複合体化を、スキーム6の上部に示す。化合物1(311mg、1mmol)を10mLのDMF中に溶解し、0.3mLのDIPEAを添加した。NHS−PEG5−酸(1.2当量)を5mLのジクロロメタン中に溶解し、化合物1に一度で添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、濃縮乾固させた。粗残渣を、1%酢酸を含むDCM中の0〜10%のMeOHで10分間溶出する4gのカラム上のシリカゲルクロマトグラフィにより精製し、純粋画分の濃縮後に、260mgの化合物9(収率57%)を得た。
化合物9(50mg)を10mLのDMF中に溶解し、1.5当量のTFPを添加し、続いて1.2当量のDCC及び5mgのDMAPを添加した。反応物を一晩撹拌し、濃縮乾固させ、DCM中の0〜10%のMeOHで溶出したシリカゲル4グラムのカラム上で精製し、1:2のアセトニトリル水から凍結乾燥した後に、35mgの純粋な化合物10を得た。
TFPエステル(10)をDMSO中に溶解させて、20mMの原液を作製し、PBS中10mg/mLの、20mgのIgG抗体(具体的には、抗CD20抗体リツキシマブ)に添加した。複合体化反応を室温で一晩進行させた。得られた免疫複合体VIをpH7.4でPBSに緩衝液交換した(GE、PD10脱塩カラム)。精製した免疫複合体を、2μmのシリンジフィルターを用いて滅菌濾過し、4℃で保存した。LC/MS分析により、プロセスは、抗体当たり2.9アジュバントのDARを提供したことが確認された。SEC分析は、最小限の量の凝集体(すなわち、2%未満)を示した。
実施例5:TFPエステルを用いた免疫複合体VIIIの調製
Figure 2020511501
この実施例は、TFP法を使用する、PEG三級アミンリンカーを含有する免疫複合体の合成についての手引きを提供する。化合物11(200mg)をメタノール(20mL)中に溶解し、3当量のtert−ブチル3−(2−(3−オキソプロポキシ)エトキシ)プロパノエートを添加し、続いて1.1当量のNaCNBHを添加した。混合物を室温で3時間撹拌し、濃縮乾固させた。トリフルオロ酢酸(Trifluoroacetic acid、TFA、10mL)を添加し、反応物を室温で2時間撹拌した。TFAを真空下で蒸発させ、粗生成物を、分取HPLCによってC−18カラム上で精製した。生成物を、水(0.1%のTFA)中10〜90%のアセトニトリルの勾配で20分間溶出させ、組み合わせた純粋画分(LC/MSにより確認された)の凍結乾燥後に、85mgの精製された酸12を得た。
化合物12(80mg)をジクロロメタン/ジメチルホルムアミド(5mL、1:1)中に溶解し、2当量のTFPを添加し、続いて1.2当量のEDCIを添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。粗TFPエステル生成物13を、0〜10%のイソプロパノールで10分間溶出する4グラムのシリカゲルカラム上のフラッシュクロマトグラフィにより精製した。純粋な画分を濃縮し、残渣を30%のアセトニトリル水から凍結乾燥して、45mgの化合物13の精製されたTFPエステルをベージュ色の固体として得た。分子量及び純度は、LC/MS(m/z=647.7)によって確認した。
抗体への複合体化:化合物13のTFPエステルを無水DMSO中に溶解させて、20mMの原液を作成し、8モル当量(抗体に対して)をIgG1抗体(具体的には、抗CD20抗体リツキシマブ)(PBS中10mg/mL)に添加した。複合体化反応を4℃で一晩インキュベートした。得られた免疫複合体VIIIをPBS(pH7.2)に緩衝液交換して、過剰な小分子量試薬を除去した。Nanodrop1000分光光度計で280nmにて抗体を測定することにより、最終濃度を決定した。収率は、15mgの免疫複合体VIII(75%)であり、これを使用時まで4℃で保存した。
SEC分析によって検出されたように、最小限の凝集体(1%未満)が見られた。LC/MS分析によって測定されるように、生成物は、2.2のDAR比を有した。精製した免疫複合体VIIIを0.2μMの滅菌フィルタを通して濾過し、−20℃で保存した。
実施例6:TFPエステルを用いた免疫複合体IXの調製
Figure 2020511501
この実施例は、TFPエステル法を使用する、異なるリンカーとの免疫複合体の合成についての手引きを提供する。化合物1(150mg)を20mLのTHF中に溶解し、10mLの水性飽和重炭酸ナトリウムを添加した。無水コハク酸(50mg)を一度に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。20mLの1NのHClをゆっくり添加し、混合物を2×50mLのジクロロメタンで抽出し、合わせた有機抽出物を蒸発乾固させた。粗生成物14を、0〜15%のMeOH(1%酢酸)で15分間溶出した4グラムのシリカゲルカラム上で精製した。純粋な画分を合わせ、蒸発させて、180mgの純粋な化合物14を得た。
150mgの化合物14をDMF(10mL)中に溶解し、1当量のHATUを添加し、続いて2当量のDIPEAを添加した。1.5当量のグリシン−OtBuを添加し、一晩撹拌した。DMFを蒸発させ、残留物をジオキサン中5mLの1NのHClで30分間攪拌しながら処理した。溶媒を蒸発させ、粗化合物を、4グラムのシリカゲルカラム上で、0〜10%のイソプロパノールで15分間溶出して、フラッシュ精製した。純粋な画分の蒸発により、110mgの純粋物15が得られた。
化合物15(50mg)を10mLのDMF中に溶解し、1.5当量のTFPを添加し、続いて1.2当量のDCC及び2mgのDMAPを添加した。反応物を一晩撹拌し、濃縮乾固させ、シリカゲル(4グラムのカラム)上で、DCM中の0〜10%のIPAで溶出して、精製し、1:3のアセトニトリル水から凍結乾燥した後に、32mgの純粋なTFPエステル、化合物16を得た。
抗体への複合体化:TFPエステル、化合物16を無水DMSO中に溶解させて、20mMの原液を作成し、5モル当量(抗体に対して)をPBS中10mg/mLの20mgの抗体に添加した。複合体化反応を4℃で6時間インキュベートした。得られた免疫複合体IXをPBS(pH7.4)に緩衝液交換して、過剰な小分子量不純物を除去した。Nanodrop1000分光光度計で280nmにて吸光度を測定することにより、最終蛋白質濃度を決定した。収率は15mg(回収した蛋白質に基づいて75%)であった。SEC分析は、1%未満の最小限の凝集体を検出し、DARは、LC/MS分析により、抗体当たり2.8アジュバントであると決定された。精製した免疫複合体を0.2μMの滅菌フィルタを通して濾過し、必要時まで−20℃で保存した。
実施例7:TFPエステル免疫複合体Xの調製
Figure 2020511501
この実施例は、TFP法を使用する、異なるリンカーとの免疫複合体の合成についての手引きを提供する。化合物1(155mg、0.5mmol)を10mLのDMF中に溶解し、0.2mLのDIPEAを添加した。別個の容器中に、1.2当量のPEG2−ジカルボキシレートモノメチルエステルを5mLのDMF中に溶解し、2当量のDIPEAを添加し、続いてHATU(1.2当量)を添加した。混合物を1に添加し、室温で1時間撹拌した。反応物を真空下で濃縮乾固させ、残留物をTHF(5mL)に溶解した。等量の水を加え、続いて2mLの1M LiOH水溶液を添加した。混合物を一晩撹拌した後、10mLの1N HClを添加した。酸性化した混合物をジクロロメタンで2回抽出し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮乾固させ、シリカゲルクロマトグラフィにより精製した。生成物を0〜10%のメタノールで10分間溶出させた。純粋な画分を合わせ、濃縮して、110mgの純粋な化合物17を淡黄色固体として得た。
化合物17(50mg)をジクロロメタン/ジメチルホルムアミド(5mL、1:1)中に溶解し、2当量のTFPを添加し、続いて1.5当量のEDCIを添加した。反応物を周囲温度で一晩撹拌し、反応物を濃縮乾固させた。粗TFPエステル18を、4グラムのシリカゲルカラム上で、0〜10%のイソプロパノールで10分間溶出して、フラッシュクロマトグラフィにより精製した。純粋な画分を濃縮し、残渣を30%のアセトニトリル水から凍結乾燥して、41mgの精製されたTFPエステル18を白色の固体として得た。分子量及び純度をLC/MSにより確認した。
抗体への複合体化:TFPエステル18を無水DMSO中に溶解させて、20mMの原液を作成し、8モル当量(抗体に対して)を20mLのIgG抗体(具体的には、抗CD20抗体リツキシマブ)(PBS中10mg/mL)に添加した。複合体化反応を4℃で一晩インキュベートした。得られた免疫複合体XをPBS(pH7.2)に緩衝液交換して、過剰な小分子量不純物を除去した。Thermo Nanodrop1000分光光度計で280nmにて吸光度を測定することにより、最終濃度を決定した。収率は、回収した蛋白質に基づいて、16mgの複合体化した免疫複合体、又は70%であった。最小限の凝集体(1%未満)をSEC分析により検出し、2.3のDARをLC/MS分析により測定した。精製した免疫複合体を0.2μMの滅菌フィルタを通して濾過し、−20℃で保存した。
実施例8:TFPエステルを用いた免疫複合体XI及びXIIの調製
Figure 2020511501
この実施例は、TFPエステル法を使用する、異なるリンカーとの免疫複合体の合成についての手引きを提供する。アジュバントと抗体との間の距離を延長するために、化合物19(スキーム10)を、2個又は8個のPEG単位を含有するポリエチレングリコール(PEG)リンカーに連結した。PEGリンカー延長部の連結は、リンカー連結及びTFP活性化について以前記載されたプロトコルを使用して実施した。簡潔に述べると、100mgの化合物19を10mLのDMF中に溶解し、0.2mLのDIPEAを添加し、続いてHATU(1.2当量)を添加した。1時間後、適切なアミノPEGリンカー(n=2又は8)を添加し、室温で更に2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮乾固させ、残渣を、水中10〜90%のアセトニトリルで30分間溶出したC−18カラム上の分取HPLCにより精製した。純粋な画分を合わせ、凍結乾燥して、65mg及び45mgの中間体20又は21を透明なガラス状物質として得た。
化合物20及び21を、以前記載されたプロトコルを用いて、対応するTFPエステル22及び23に変換した。簡潔に述べると、遊離酸20又は21(50mg)をジクロロメタン/ジメチルホルムアミド(5mL、1:1)中に溶解し、2当量のTFPを添加し、続いて1.5当量のEDClを添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、濃縮乾固させ、粗TFPエステル22及び23を得た。粗TFPエステルをシリカゲル上で、0〜10%イソプロパノールで10分間溶出して、フラッシュクロマトグラフィにより精製した。純粋な画分を濃縮し、残渣を水中30%のアセトニトリル水から凍結乾燥して、精製されたTFPエステル22及び23を透明な固体として得た。純化合物の分子量及び純度は、LC/MSにより確認した。
抗体への複合体化:TFPエステル22及び23を、以前記載されたプロトコルを用いて、IgG1抗体(具体的には、抗CD20抗体リツキシマブ)に複合体化させた。TFPエステルを無水DMSO中に溶解させて、20mMの原液を作成し、8モル当量(抗体に対して)をPBS中10mg/mLの20mgのIgG抗体に添加した。複合体化反応を4℃で12時間インキュベートした。得られた免疫複合体XI及びXIIをPBS(pH7.4)に緩衝液交換して、過剰な小分子量不純物を除去した。Nanodrop1000分光光度計で280nmにて吸光度を測定することにより、最終蛋白質濃度を決定した。収率は、回収した蛋白質に基づいて、75%であった。SEC分析は、最小限の凝集体が存在したことを検出し、抗体当たり1.0及び1.7アジュバントのDARが、LC/MS分析により決定された。精製した免疫複合体を0.2μMの滅菌フィルタを通して濾過し、必要時まで−20℃で保存した。
本明細書に引用される刊行物、特許出願、及び特許を含む全ての参考文献は、それぞれの参照文献が参照により組み込まれることが個々にかつ具体的に示され、その全体が本明細書に記載されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明を説明する文脈における(特に、以下の特許請求の範囲の文脈における)用語「a」及び「an」及び「the」、並びに「少なくとも1つの」及び類似の指示対象の使用は、本明細書に別途記載のない限り、又は文脈と明確に矛盾しない限り、単数及び複数の両方を網羅するものと解釈されるべきである。1つ以上の項目のリストが後に続く用語「少なくとも1つ」(例えば、「A及びBのうちの少なくとも1つ」)の使用は、本明細書に別途記載のない限り、又は文脈と明確に矛盾しない限り、列挙された項目(A若しくはB)から選択される1つの項目、又は列挙された項目(A及びB)のうちの2つ以上の任意の組み合わせを意味すると解釈されるべきである。用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」、及び「含有する(containing)」は、別途記載のない限り、オープンエンド用語(すなわち、「含むが、限定するものではない」ことを意味する)と解釈されるべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書に別途記載のない限り、単に、範囲内に入る各別個の値に個別に言及する簡略化方法としての役割を果たすことを意図するものであり、それぞれの別個の値は、本明細書において個別に列挙されているかのように本明細書に組み込まれる。本明細書に記載される全ての方法は、本明細書に別途記載のない限り、又は文脈によって明確に矛盾しない限り、任意の好適な順序で実行することができる。本明細書で提供される任意の及び全ての実施例、又は例示的な文言(例えば、「など」)の使用は、単に本発明をより良好に明確化することを意図するものであり、別途特許請求されない限り、本発明の範囲を限定するものではない。本明細書中の文言は、本発明の実施に不可欠な未請求のいかなる要素を示すものとして解釈されるべきではない。
本発明を実施するための発明者に既知の最良の様式を含む、本発明の好ましい実施形態が、本明細書に記載される。これらの好ましい実施形態の変形例は、前述の説明を読むと、当業者には明らかとなり得る。本発明者らは、当業者が適宜このような変形例を採用することを期待しており、本発明者らは、本明細書に具体的に記載されるものとは違う方法で本発明が実施されることを意図している。したがって、本発明は、適用可能な法則によって認可されるように、本明細書に添付の特許請求の範囲に記載された主題の全ての修飾物及び均等物を含む。更に、本明細書で別段の指示がない限り、又は文脈によって明確に矛盾しない限り、上記の要素のその全ての可能な変形例の任意の組み合わせが、本発明に包含される。

Claims (21)

  1. (a)(i)抗原結合ドメイン及び(ii)Fcドメインを含む抗体構築物と、
    (b)アジュバント部分と、
    (c)エチレングリコール基又はグリシン残基を含むリンカーと、を含む免疫複合体であって、
    各アジュバント部分が、前記リンカーを介して前記抗体構築物に共有結合している、免疫複合体。
  2. 前記抗体構築物が、標的結合ドメインを更に含む、請求項1に記載の免疫複合体。
  3. 前記抗体構築物が抗体である、請求項1に記載の免疫複合体。
  4. 前記抗原結合ドメインが、癌細胞の抗原に結合する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の免疫複合体。
  5. 前記抗原結合ドメインが、CCR8、CDH1、CD19、CD20、CD29、CD30、CD38、CD40、CD47、EpCAM、MUC1、MUC16、EGFR、VEGF、HER2、SLAMF7、PDGFRa、及びgp75からなる群から選択される抗原に結合する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の免疫複合体。
  6. 前記抗体がIgG1抗体である、請求項3〜5のいずれか一項に記載の免疫複合体。
  7. 前記免疫複合体が、式II:
    Figure 2020511501

    (式中、
    Figure 2020511501

    は、抗体のリジン残基を表す
    Figure 2020511501

    残基を有する前記抗体であり、式中、
    Figure 2020511501

    は、Zに対する結合点を表し、
    Adjはアジュバントであり、
    下付き文字rは、1〜10の整数であり、
    Zは、エチレングリコール基又はグリシン残基を有する二価連結部分である)による構造を有する、請求項3〜6のいずれか一項に記載の免疫複合体。
  8. Zが、ポリ(エチレングリコール)基を含む、請求項7に記載の免疫複合体。
  9. Zがグリシン残基を含む、請求項7又は8に記載の免疫複合体。
  10. Zが、二価シクロヘキシレン基を更に含む、請求項7〜9のいずれか一項に記載の免疫複合体。
  11. 前記免疫複合体が、式IIIa:
    Figure 2020511501

    (式中、
    Figure 2020511501

    は、抗体のリジン残基を表す
    Figure 2020511501

    残基を有する前記抗体であり、
    Figure 2020511501

    は、Zに対する結合点を表し、Zは、少なくとも1つのエチレングリコール基又は少なくとも1つのグリシン残基を含む)による構造を有する、請求項10に記載の免疫複合体。
  12. 前記免疫複合体が、式IIIb:
    Figure 2020511501

    (式中、
    Figure 2020511501

    は、抗体のリジン残基を表す
    Figure 2020511501

    残基を有する前記抗体であり、
    Figure 2020511501

    は、Zに対する結合点を表し、Zは、少なくとも1つのエチレングリコール基又は少なくとも1つのグリシン残基を含む)による構造を有する、請求項10に記載の免疫複合体。
  13. 前記免疫複合体が、式IV:
    Figure 2020511501

    (式中、
    Figure 2020511501

    は、抗体のリジン残基を表す
    Figure 2020511501

    残基を有する前記抗体であり、
    Figure 2020511501

    は、Gに対する結合点を表し、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Lはリンカーであり、下付き文字rは1〜10の整数である)による構造を有する、請求項7〜9のいずれか一項に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
  14. Lが、以下:
    Figure 2020511501

    (式中、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、aは、1〜40の整数であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、破線
    Figure 2020511501

    は、Gに対する結合点を表し、波線
    Figure 2020511501

    は、Gに対する結合点を表す)からなる群から選択される、請求項13に記載の免疫複合体。
  15. 前記免疫複合体が、式IVa:
    Figure 2020511501

    (式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、請求項13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
  16. 前記免疫複合体が、式IVb:
    Figure 2020511501

    (式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、下付き文字aは、1〜40の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、請求項13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
  17. 前記免疫複合体が、式IVc:
    Figure 2020511501

    (式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、各Aは、独立して、任意のアミノ酸から選択され、下付き文字cは、1〜25の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、請求項13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
  18. 前記免疫複合体が、式IVd:
    Figure 2020511501

    (式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖又は分枝鎖、環状又は直線状、飽和又は不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字cは、1〜25の整数であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、請求項17に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
  19. 前記免疫複合体が、式IVe:
    Figure 2020511501

    (式中、Abは、本明細書に定義されるとおりであり、Adjはアジュバントであり、Gは、CH、C=O、又は結合であり、Rは、任意に存在し、1〜8個の炭素単位を含む直鎖若しくは分枝鎖、環状若しくは直線状、飽和若しくは不飽和アルキル、ヘテロアルキル、アリール、又はヘテロアリール鎖であり、下付き文字rは、1〜10の整数である)による構造を有する、請求項13又は14に記載の免疫複合体又はその薬学的に許容される塩。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の複数の免疫複合体を含む組成物。
  21. 治療有効量の請求項1〜19のいずれか一項に記載の免疫複合体又は請求項20に記載の組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、癌を治療するための方法。
JP2019551928A 2016-12-13 2017-12-13 抗体アジュバント複合体 Pending JP2020511501A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662433742P 2016-12-13 2016-12-13
US62/433,742 2016-12-13
PCT/US2017/066220 WO2018112108A1 (en) 2016-12-13 2017-12-13 Antibody adjuvant conjugates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511501A true JP2020511501A (ja) 2020-04-16
JP2020511501A5 JP2020511501A5 (ja) 2021-01-28

Family

ID=60915669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551928A Pending JP2020511501A (ja) 2016-12-13 2017-12-13 抗体アジュバント複合体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20190015516A1 (ja)
EP (1) EP3554550A1 (ja)
JP (1) JP2020511501A (ja)
KR (1) KR20190095329A (ja)
CN (1) CN110290810A (ja)
AU (1) AU2017376460A1 (ja)
CA (1) CA3046790A1 (ja)
WO (1) WO2018112108A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018009916A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Antibody adjuvant conjugates
JP7386536B2 (ja) 2017-08-22 2023-11-27 ダイナヴァックス テクノロジーズ コーポレイション アルキル鎖修飾イミダゾキノリンtlr7/8アゴニスト化合物およびその使用
US10722591B2 (en) 2017-11-14 2020-07-28 Dynavax Technologies Corporation Cleavable conjugates of TLR7/8 agonist compounds, methods for preparation, and uses thereof
US20210187115A1 (en) * 2018-08-29 2021-06-24 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates Targeting EGFR
EP3849615A1 (en) 2018-09-12 2021-07-21 Silverback Therapeutics, Inc. Compositions for the treatment of disease with immune stimulatory conjugates
WO2020153774A1 (ko) * 2019-01-23 2020-07-30 앱티스 주식회사 항체-페이로드 컨쥬게이트 제조용 화합물, 이의 용도
WO2020190731A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates targeting her2
WO2020190734A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates targeting pd-l1
WO2020190725A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates targeting her2
WO2020190762A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Bolt Biotherapeutics, Inc. Macromolecule-supported tlr agonists
US20220152215A1 (en) * 2019-03-15 2022-05-19 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugates Targeting CEA
WO2021046347A1 (en) 2019-09-04 2021-03-11 Bolt Biotherapeutics, Inc. Immunoconjugate synthesis method
WO2021067644A1 (en) 2019-10-01 2021-04-08 Silverback Therapeutics, Inc. Combination therapy with immune stimulatory conjugates
CN113138273A (zh) * 2020-01-17 2021-07-20 孟民杰 一种应用于肺癌快速筛查及免疫靶向治疗检测的试剂盒及其用途
WO2021168274A1 (en) 2020-02-21 2021-08-26 Silverback Therapeutics, Inc. Nectin-4 antibody conjugates and uses thereof
EP4161956A1 (en) 2020-06-03 2023-04-12 Ascendis Pharma Oncology Division A/S Il-2 sequences and uses thereof
AU2021300362A1 (en) 2020-07-01 2023-02-23 ARS Pharmaceuticals, Inc. Anti-ASGR1 antibody conjugates and uses thereof
AU2021326516A1 (en) * 2020-08-13 2023-04-13 Bolt Biotherapeutics, Inc. Pyrazoloazepine immunoconjugates, and uses thereof
JP2023540701A (ja) 2020-08-28 2023-09-26 アセンディス ファーマ オンコロジー ディヴィジョン エー/エス グリコシル化il-2タンパク質及びその使用
IL303350A (en) 2020-12-04 2023-08-01 Macrogenics Inc Preparations containing an antibody against HER2/NEU and their use
CN112603996B (zh) * 2020-12-18 2024-05-07 江南大学 一种脂磷壁酸疫苗制剂及其应用
CN113181353B (zh) * 2021-04-09 2022-12-13 华中师范大学 一种抗病毒疫苗分子及其制备方法与应用
CA3234604A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Shelley Erin ACKERMAN Tlr agonist immunoconjugates with cysteine-mutant antibodies, and uses thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015103989A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Shanghai Birdie Biotech, Inc. Compounds and compositions for immunotherapy

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US5389640A (en) 1991-03-01 1995-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company 1-substituted, 2-substituted 1H-imidazo[4,5-c]quinolin-4-amines
EP0894797A4 (en) 1997-01-09 2001-08-16 Terumo Corp NEW AMID DERIVATIVES AND INTERMEDIATES ON YOUR SYNTHESIS
AU5345901A (en) 2000-04-13 2001-10-30 Univ Rockefeller Enhancement of antibody-mediated immune responses
AU2002363954B2 (en) 2001-11-29 2008-04-03 3M Innovative Properties Company Pharmaceutical formulations comprising an immune response modifier
US20040101909A1 (en) 2002-08-20 2004-05-27 Hema-Quebec, 2535 Boul. Laurier, Ste-Foy, Quebec, Canada G1V 4M3 Purification of polyreactive autoantibodies and uses thereof
NZ580115A (en) 2004-09-23 2010-10-29 Genentech Inc Cysteine engineered antibody light chains and conjugates
US20070014795A1 (en) 2004-12-30 2007-01-18 Dhodapkar Madhav V Compositions and methods for enhanced dendritic cell maturation and function
US8354249B2 (en) 2005-08-11 2013-01-15 Omrix Biopharmaceuticals Ltd. Intravenous immunoglobulin composition
CN101304748A (zh) 2005-08-22 2008-11-12 加利福尼亚大学董事会 Tlr激动剂
WO2007055916A2 (en) 2005-11-07 2007-05-18 The Rockefeller University Reagents, methods and systems for selecting a cytotoxic antibody or variant thereof
EP3085373A1 (en) * 2006-02-22 2016-10-26 3M Innovative Properties Company Immune response modifier conjugates
US20100150942A1 (en) 2008-12-03 2010-06-17 Cantor Thomas L Affinity purified human polyclonal antibodies and methods of making and using them
CN114246952A (zh) 2010-06-08 2022-03-29 基因泰克公司 半胱氨酸改造的抗体和偶联物
US20130108619A1 (en) 2011-11-02 2013-05-02 Isaac Melamed Intravenous immunoglobulin processing, diagnostic, and treatment systems and methods
US20130177574A1 (en) 2012-01-11 2013-07-11 Paul I. Terasaki Foundation Laboratory ANTI-HLA CLASS-Ib ANTIBODIES MIMIC IMMUNOREACTIVITY AND IMMUNOMODULATORY FUNCTIONS OF INTRAVENOUS IMMUNOGLOBULIN (IVIg) USEFUL AS THERAPEUTIC IVIg MIMETICS AND METHODS OF THEIR USE
US9556167B2 (en) * 2012-05-02 2017-01-31 Yale University TLR-agonist-conjugated antibody recruiting molecules (TLR-ARMs)
CA2950293A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Baylor Research Institute Methods and compositions for treating allergy and inflammatory diseases
KR102569813B1 (ko) 2014-11-21 2023-08-24 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 Cd73에 대항한 항체 및 그의 용도
MA44334A (fr) * 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
US20170158772A1 (en) 2015-12-07 2017-06-08 Opi Vi - Ip Holdco Llc Compositions of antibody construct - agonist conjugates and methods of use thereof
WO2018009916A1 (en) * 2016-07-07 2018-01-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Antibody adjuvant conjugates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015103989A1 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Shanghai Birdie Biotech, Inc. Compounds and compositions for immunotherapy

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GADD, A. J. R. ET AL.: "Targeted Activation of Toll-Like Receptors: Conjugation of a Toll-Like Receptor 7 Agonist to a Monoc", BIOCONJUG. CHEM., vol. Vol. 26(8), JPN6022001722, 2015, pages 1743 - 1752, ISSN: 0004845460 *
LI, Z. ET AL.: "Generation of tumor-targeted antibody-CpG conjugates", J. IMMUNOL. METHODS, vol. Vol. 389(1-2), JPN6022001721, 2012, pages 45 - 51, ISSN: 0004684613 *
SCHWENK, R. ET AL., PLOS ONE, vol. Vol. 9(10): e111020, JPN6021005430, 2014, pages 1 - 16, ISSN: 0004845459 *
YAO, H. ET AL., INT. J. MOL. SCI., vol. Vol. 17(194), JPN6021005429, 2 February 2016 (2016-02-02), pages 1 - 16, ISSN: 0004845458 *
岸下 奈津子 ほか: "アジュバントおよびワクチン製剤の研究開発の展望", 薬剤学, vol. Vol. 76(1), JPN6022001720, 1 July 2016 (2016-07-01), pages 46 - 50, ISSN: 0004845461 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200108151A1 (en) 2020-04-09
CN110290810A (zh) 2019-09-27
WO2018112108A1 (en) 2018-06-21
KR20190095329A (ko) 2019-08-14
AU2017376460A1 (en) 2019-06-20
CA3046790A1 (en) 2018-06-21
EP3554550A1 (en) 2019-10-23
US20190015516A1 (en) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11547761B1 (en) Antibody adjuvant conjugates
US20200108151A1 (en) Antibody adjuvant conjugates
JP7218396B2 (ja) 二重特異性抗体
US20210154316A1 (en) Immunoconjugates
EP3609540B1 (en) Immunoconjugate synthesis method
JP6413127B2 (ja) 変異抗体およびそのコンジュゲーション
US20220347312A1 (en) Immunoconjugate Synthesis Method
KR20230051189A (ko) 피라졸로아제핀 면역접합체, 및 그의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201209

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220809