JP2020506200A - バイオロジカルスキャフォールド、バイオロジカルスキャフォールドを含む製品、及び、その使用方法 - Google Patents

バイオロジカルスキャフォールド、バイオロジカルスキャフォールドを含む製品、及び、その使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506200A
JP2020506200A JP2019542510A JP2019542510A JP2020506200A JP 2020506200 A JP2020506200 A JP 2020506200A JP 2019542510 A JP2019542510 A JP 2019542510A JP 2019542510 A JP2019542510 A JP 2019542510A JP 2020506200 A JP2020506200 A JP 2020506200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
svf
biological scaffold
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019542510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506200A5 (ja
Inventor
ギンブル,ジェフリー
ウー,シーイン
フレイジャー,トリヴィア
Original Assignee
オバタラ サイエンスィズ,インコーポレイテッド
オバタラ サイエンスィズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オバタラ サイエンスィズ,インコーポレイテッド, オバタラ サイエンスィズ,インコーポレイテッド filed Critical オバタラ サイエンスィズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2020506200A publication Critical patent/JP2020506200A/ja
Publication of JP2020506200A5 publication Critical patent/JP2020506200A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/35Fat tissue; Adipocytes; Stromal cells; Connective tissues
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/19Platelets; Megacaryocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/28Bone marrow; Haematopoietic stem cells; Mesenchymal stem cells of any origin, e.g. adipose-derived stem cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3633Extracellular matrix [ECM]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3886Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells comprising two or more cell types
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3895Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells using specific culture conditions, e.g. stimulating differentiation of stem cells, pulsatile flow conditions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/52Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M25/00Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
    • C12M25/14Scaffolds; Matrices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0653Adipocytes; Adipose tissue
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0652Cells of skeletal and connective tissues; Mesenchyme
    • C12N5/0662Stem cells
    • C12N5/0667Adipose-derived stem cells [ADSC]; Adipose stromal stem cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5014Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing toxicity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/30Organic components
    • C12N2500/38Vitamins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/33Insulin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/38Hormones with nuclear receptors
    • C12N2501/39Steroid hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2513/003D culture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/50Proteins
    • C12N2533/54Collagen; Gelatin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/90Substrates of biological origin, e.g. extracellular matrix, decellularised tissue

Abstract

本開示は、バイオロジカルスキャフォールド、それらの合成方法、及び、それらの使用方法を提供する。当該バイオロジカルスキャフォールドは、少なくとも2つの成分、まず、哺乳動物細胞血小板溶解物、及び、脂肪組織由来細胞画分(ATDCF)細胞を含む。当該バイオロジカルスキャフォールド(複数可)を含む製剤は、ゲル、半固体または、固体の基材とし得るものであり、当該基材の少なくとも1つの表面が、当該バイオロジカルスキャフォールドと接触して生体適合性材料を形成する。当該バイオロジカルスキャフォールド、及び、バイオロジカルスキャフォールド含有製剤は、広範囲の医療機器技術において有用性を見出すことができ、そして、治療目的のために、または、インビトロ及びインビボで様々な薬剤を試験する実験を実施するために使用し得る。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
この国際PCT出願は、2017年2月10日に出願した米国仮特許出願第62/457,366号の優先権及び利益を主張するものであり、その出願の全内容を、本明細書の一部を構成するものとして援用する。
連邦政府から資金提供を受けた研究に関する陳述
本発明は、the National Institues of Healthより、Federal Grant番号第R21DK094254号の下で、合衆国政府の支援を受けて完成をした。合衆国政府は、本発明について、一定の権利を有する。運営の一部を、the National institutes of Healthから拠出された補助金でまかなっているCOBRE(NIH 8 P20−GM103528)、及び、NORC(NIH 2P30−DK072476)センターが運営しているthe Cell Biology and Bioimaging Coreの施設の一部を使用して、本発明を完成した。
本開示は、脂肪組織に由来する新規のバイオロジカルスキャフォールド、そのようなスキャフォールドを利用する製品、及び、それらの使用方法に関する。
単離したヒトのプレ脂肪細胞及び脂肪細胞を、二次元(2D)培養において汎用して、健康脂肪組織、及び、罹患脂肪組織に関連するシグナル伝達経路を同定しているが、標準的な2D培養モデルは、実質的に制限を受けている。二次元モデルは、臨床的肥満に特徴的に関連する脂肪細胞の過形成及び肥大の進行を再現することができない。2Dモデルが被る生体力学的制約が故に、ヒトの肥満に特徴的な古典的な単房性または「印環」脂肪細胞を作製することは不可能である。これらの独特な構造は、三次元(3D)モデルにおいてのみ可能である。2Dモデルとは異なり、組織工学で作製した3DヒトSVF細胞構築物は、生体模倣環境における遺伝子発現、細胞極性、及び、細胞間相互作用に影響を与える生化学的、生体力学的、及び、生物物理学的シグナルを組み合わせる。3Dモデルとは対照的に、2D単分子層モデルは、生理学的条件、及び、病理学的条件の双方の条件下で、天然脂肪組織内に滞留する循環造血細胞を捕捉することができない。
以下に説明する本発明の特定の新規の特徴事項は、本明細書に添付をした特許請求の範囲で記載をしているが、当業者であれば、例示した本発明の形態及び詳細、そして、その動作について、本開示の趣旨から逸脱することなく、様々な省略、修正、置換、及び、変更が可能であると理解しているので、本発明を、詳細に説明したものに限定する意図はない。本開示のいかなる特徴も、それが「必須」または「不可欠」であると明確に述べられていない限りは、必須または不可欠ではない。
本開示は、組織工学で作製した、機能性、ヒト化、細胞バイオロジカルスキャフォールドを提供するものであり、同バイオロジカルスキャフォールドは、再生医療、組織リモデリング、ならびに、細胞増殖、及び、分化の研究のための実験モデル、ならびに、その他の創薬用途における使用のための様々な生体適合性製品の製造を可能にする。幾つかの実施形態では、当該バイオロジカルスキャフォールドは、少なくとも2つの成分、すなわち、哺乳動物血小板溶解物、及び、脂肪組織由来細胞画分(ATDCF)を含む。関連する実施形態では、当該バイオロジカルスキャフォールドは、間質性血管画分細胞、脂肪由来間質細胞、脂肪由来幹細胞、骨髄由来間葉系間質細胞、及び、骨髄由来間葉幹細胞の1つ以上を含むが、これらに限定されない。
様々な実施形態では、本明細書で例示したバイオロジカルスキャフォールドは、細胞分化、新規の組織、例えば、脂肪、軟骨、骨、血球、血管、及び、それらの組み合わせの作製の研究に向けた数多くの用途を有する。さらに、当該バイオロジカルスキャフォールドを、自然環境に近い生理学的環境を必要とするあらゆる細胞型で播種して、疾患プロセスを模倣することができる。特定の例示的な実施形態は、患者由来の異種移植片腫瘍、または、標準がん細胞株由来のその他の腫瘍の作製を含むことができ、それらは、組織培養での二次元構築物、もしくは、三次元構築物で培養し得るものであり、または、例えば、マウスモデルにおいて、インビボで移植し得る。
さらなる実施形態では、本明細書に記載の当該生物学的構築物は、さらに利用し得る製品に組み込み得る。
幾つかの実施形態では、本明細書に開示したスキャフォールドを組み込んだ例示的な装置は、a)脂肪組織由来細胞画分(ATDCF)由来の1つ以上の細胞成分、哺乳動物血小板溶解物、及び、任意に、細胞集団と、b)入口と出口とを備えた微小流体形態を有する、ヒト由来、及び/または、シルクをベースとした静的三次元(3D)培養物との組み合わせを含み得る。これらの細胞とバイオロジカルスキャフォールドとの組み合わせは、当該ATDCFに存在する1つ以上の細胞サブタイプの様々な組み合わせについての短期及び長期の3Dでのインビトロ培養、または、小型動物及び大型動物モデルの双方へのインビボでの移植を可能にする。特定の実施形態では、本開示は、脂肪組織常在性間質血管画分(SVF)細胞集団と哺乳動物血小板溶解物との組み合わせを含む、組織工学で作製した、ヒト化、脂肪デポーを提供するものであって、当該血小板溶解物は、ヒト血小板溶解物とし得る。この細胞/バイオロジカルスキャフォールドの組み合わせは、SVF内に存在する1つ以上の細胞サブタイプの様々な組み合わせの短期及び長期の三次元インビトロ培養、または、小型動物及び大型動物モデルの双方へのインビボでの移植を可能にする。シルク、ヒト血小板溶解物、及び、ATDCF(SVF細胞)は、健常者、及び、代謝的に罹患したヒト脂肪デポーの双方に関連した、強固な細胞接着、脂肪細胞分化、及び、細胞多様性の保持を可能にする。これらの構築物は、それらの巨視的構造及び細胞構造、ならびに、機能を維持しながら、数週間以上にわたって培養することができる。加えて、本明細書で提案したバイオロジカルスキャフォールドは、生物活性であり、生体適合性であり、ドナーDNAを含まず、起源がヒトであり、自家移植及び同種移植の双方に適しており、そして、間質/幹細胞増殖を支持する。
静的及びミクロ流体インビトロ構築物は、双方共に、それらの巨視的構造及び細胞構造、ならびに、機能を維持しながら、短期または長期の培養のために、培養することができる。加えて、本明細書で提案したバイオロジカルスキャフォールドは、生物活性であり、生体適合性であり、ドナーDNAを含まず、起源がヒトであり、自家移植及び同種移植の双方に適しており、そして、間質/幹細胞増殖を支持する。
この発見に従って、本開示の目的は、脂肪組織由来幹/間質細胞、間質血管画分細胞、または、脂肪組織内に存在するその他の初代細胞のための静的なマイクロ流体3Dインビトロプラットフォームを提供することである。
本開示のさらなる目的は、インビトロでヒト化したマウス、もしくは、インビボにて、マウス、または、その他の小型もしくは大型の動物に由来する脂肪組織デポーを提供することにある。
本開示のさらなる目的は、薬理学的薬物検査、及び、がん微小環境研究のための方法を提供することにある。
本開示のその他の目的及び利点は、以下の説明から自明である。
以下の図面は、本明細書の一部を構成しており、かつ、本開示の特定の態様をさらに実証するために含めている。本開示を、これらの図面の1つ以上を、本明細書に示した特定の実施形態の説明と組み合わせて参照することで、理解を深め得る。
本研究で使用した細胞の特徴を示す。la)。SVF連続移植研究のために利用したGFP−Tg SVF細胞での亜集団の円グラフ。1b)。GFP−Tg ASC連続移植研究のためにP2 ASCにまで培養増殖したCD146−CD29+、及び、CD146−CD34+亜集団の選別及び集中。lc)。GFP−Tg SVF細胞、及び、継代2(P2)まで培養増殖したGFP−Tg ASCの免疫表現型。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=3/複製。数値を、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。 CD29を豊富に含有した、及び、CD34を豊富に含有したGFP−Tg ASCの比較を示す。2a)。CD146−CD29+、及び、CD146−CD34+の免疫表現型を、GFP−Tg ASC亜集団へと選別した。免疫表現型は、CD29、CD31、CD34、CD45、CD11B、Sca−1、及び、CD105表面抗原の発現に基づいた。2c)。未分画GFP−Tg ASC、CD146−CD29+GFP−Tg ASC、及び、CD146−CD34+GFP−Tg ASCの脂質生成分化、及び、2d)コロニー形成アッセイ。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=3/複製。数値は、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001である。 マウスにおけるGFP−Tg SVF細胞移植片の内部、及び、周囲にある、組織工学で作製した脂肪の毎週の状態を示す。3a)。スキャフォールドを、細胞を含めずに移植し、または、500k GFP−Tg SVF細胞をシルクスキャフォールドに移植した。スキャフォールドを移植して、1週間後、2週間後、または、6週間後に取り出した。3b)。移植直後、ならびに、最初の移植から1週間後、及び、6週間後に、パーセントヘモグロビン飽和度を測定した。3c)。3aの顕微鏡画像のImageJ分析を介した、取り出したスキャフォールド(外植片)生着の定量であり、試料の規模は、n=6/グループである。3d)。移植して1週間後、2週間後、及び、6週間後のスキャフォールド質量測定。試料の規模は、n=20である。定量は、移植の1週間後のSVF媒介生着促進を示す顕微鏡画像と符合する。3e)。SVF細胞の毎週の定量は、2週目までのSVF細胞の持続性と増殖、そして、分化と相関する。数値は、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。 2度の連続移植を経たマウスにおける、HFIP 6週間のシルクスキャフォールド移植片を用いた、組織工学で作製した脂肪に由来するGFP−Tg SVFの検出を示す。インビボでGFP−Tg SVF細胞の移植をして1週間後、4週間後、及び、6週間後の顕微鏡画像は、持続性、増殖性、及び、GFP−Tg脂肪デポーを形成する能力を実証している。4a)。最初の6週間でのGFP−Tg SVF細胞(T0)移植片内のGFP、BODIPY、DAPIの共焦点顕微鏡画像、及び、合成画像。4b)取り出した6週間のGFP−Tg SVF細胞の第1連続(T1)、及び、第2連続(T2)移植のGFP/BODIPY/DAPIの合成画像。試料の規模は、n=5である。4c)T0、T1、及び、T2移植後に取り出した脂肪スキャフォールドにおけるGFP発現のフローサイトメトリー分析。試料の規模は、n=18である。4d)。T0外植片の毎週の共焦点画像についてのImageJ分析。4e)取り出したT0 GFP−Tg SVF細胞移植片についてのGFP発現の毎週のフローサイトメトリー分析の定量。4f)。取り出した6週間のT0、T1、及び、T2移植片由来の試料でのGFP DNA発現。GFP発現を、発現倍数として報告し、そして、GAPDH発現に対して正規化した。4g)。6週間のT2移植片から単離したSVF細胞におけるGFP、CD29、CD31、CD34、CD45、及び、Sca−1抗原発現の発現に基づいた免疫表現型。数値を、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。個々のグループを、GFP+コントロールと比較している。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。播種したGFP−SVF T2を、播種していないコントロール群と比較している。及び、p<0.05。 図4−1の続き。 連続シルク移植片に播種したGFP−Tg ASCでの脂肪形成、及び、機能性を示す。5a)。細胞を含まない(コントロール)、または、シルクスキャフォールドに(a)500kの未選別のGFP−Tg ASC、(b)CD146−CD29+GFP−Tg ASC、または、(c)CD146−CD34+GFP−Tg ASCを移植したスキャフォールドの顕微鏡画像。スキャフォールドを、移植して6週間後に取り出した。5b)。コホート(a)〜(c)から取り出したスキャフォールドの画像。5c)。最初の(T0)移植の6週間後に、グループ(a)〜(c)において、パーセントヘモグロビン飽和度を測定した。5d)。4bにおける顕微鏡画像のImageJ分析を経た、取り出したスキャフォールド(外植片)生着の定量であり、試料の規模は、n=6/グループである。5e)。コホート(a)〜(c)の6週間後の移植片、及び、細胞を播種しなかったコントロール移植であるスキャフォールドの質量測定。5f)。6週間の移植片、コホート(a)〜(c)に由来する周囲の脂肪、及び、播種をしていないコントロールグループから回収したSVFの定量。試料の規模は、n=18/グループである。機能性を、6週間のT1移植構築物を用いて、5g)グルコースの取り込み、及び、5f)グリセロール分泌アッセイで測定した。Graphpad Prismを用いて、データを分析した。二元配置分散分析を行った。データを、平均+SDとして報告した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。CD34を豊富に含有したグループと比較している。p<0.05。 2度の連続移植を経たマウスにおける、HFIP 6週間のシルクスキャフォールド移植片を用いた、組織工学で作製した脂肪に由来するCD146−CD29+GFP−Tg ASC、及び、CD146−CD34+GFP−Tg ASCの検出を示す。GFP−Tg CD29を豊富に含む、及び、CD34を豊富に含む顕微鏡画像(コホート(a)〜(c)細胞の移植は、インビボで、6週間後には、未選別のGFP−Tg SVFコホートと同様に、持続性、増殖性、及び、GFP−Tg脂肪デポーを形成する能力を実証している。6a)。6週間のGFP−Tg ASC連続(T1)移植片内のGFP、BODIPY、DAPIの共焦点顕微鏡画像、及び、合成画像。6b)CD29を豊富に含有した、及び、CD34を豊富に含有した6週間のT1グループの共焦点画像は、CD29を豊富に含有したグループよりも、CD34を豊富に含有したグループにおける微小血管形成の観察を反映していた。n=5/グループ/複製。6c)T0、及び、6d)T1移植後のコホート(a)〜(c)から取り出した脂肪スキャフォールドにおけるGFP発現のフローサイトメトリー分析。6e)。取り出した6週間のT0及びT1移植片由来の試料におけるGFP DNA発現。GFP発現は、発現倍数として報告しており、そして、GAPDH発現に対して正規化した。6f)T0、及び、6g)T1 GFP−Tg ASC細胞移植片を移植して6週間後の%GFP陽性の定量。データを、平均+SDとして報告した。個々のグループを、未選別の細胞を播種したグループと比較している。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。CD34を豊富に含有したグループと比較している。p<0.05。 GFP−Tg SVF細胞、CD29を豊富に含有した、及び、CD34を豊富に含有したGFP−Tg ASCが、周囲の組織に浸潤して、機能的GFP−Tg脂肪を生成する、ことを示す。SVF及びASC構築物を取り囲む2mm以内の脂肪の共焦点顕微鏡画像は、GFP陽性を示した。7a)非GFP−Tgマウス、及び、GFP−Tgマウスにおいて、それぞれ、BODIPY、及び、DAPIで染色したネガティブコントロール脂肪、及び、ポジティブコントロール脂肪の合成画像。7b)未選別GFP−Tg SVF細胞、未選別GFP−Tg ASC、ならびに、CD146−CD29を豊富に含有した、及び、CD34を豊富に含有したGFP−Tg ASCを播種した、6週間構築物を取り囲む脂肪の画像。n=5/グループ/複製。7c)7a及び7bの共焦点画像の定量。機能性を、7d)グリセロール分泌、及び、7e)6週間のT1移植構築物を用いたグルコース取り込みアッセイによって報告した。データを、平均+SDとして報告した。p<0.05、**p<0.01、***p<0.001。 シルクをベースとした3D培養物の開発に関与する全体的なプロセスを示す。SVF細胞を、確立したプロトコルに従って、GFP−Tg C57Bl/6マウスの鼠径部白色脂肪組織から単離した(材料及び方法を、参照されたい)。CD146−GFP−Tg SVF細胞を、CD29+、及び、CD34+発現に基づいて選別、及び、選択した。CD29+を豊富に含有した細胞、CD34+を豊富に含有した細胞、及び、未選別細胞をシルクスキャフォールドに播種して、非GFP−Tgマウスに移植するか、または、ASC様集団を継代2まで培養増殖し、シルクスキャフォールドに播種し、そして、非Tgマウスに移植した。移植の6週間後に、培養組織構築物を取り出し、コラゲナーゼ組織消化プロトコルを用いて消化した(材料及び方法を、参照されたい)。単離した細胞を、プレーティングし、増殖させ、そして、連続的に移植した。 移植研究のためのシルクスキャフォールドへのGFP−Tg ASCのインビトロ播種を示す。9a)。DAPI及びGFP発現の100倍率の共焦点画像、9b)。インビトロでシルクスキャフォールドに播種して18時間後の代謝的に活性なGFP−Tg ASCにおけるDAPI/GFP発現の明視野、及び、合成。9c)。脂質生成培地における5日間の脂質生成分化型GFP−Tg ASCの共焦点顕微鏡画像。9d)。80倍率での非接種スキャフォールドの極低温走査電子顕微鏡(cryo−SEM)画像。インビトロでシルクスキャフォールドに導入してから2時間後、及び、18時間後に、9e)Alamar Blue染色で存在しており、及び、9f)DAPI染色で接着していた、代謝的に活性なGFP−Tg ASC。Alamar Blue分析で決定した相対蛍光強度(RFU)を、スキャフォールドの湿重量に対して正規化し、そして、各スキャフォールドグループ内でASCを播種して2時間、及び、18時間後に、細胞接着レベルの尺度として使用した。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=5/複製。数値を、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。**p<0.01。 ヒト間質血管画分、及び、ヒト血小板溶解物の熱応答性3D培養物(SVF/ハプリー3D構築物)を構築するためのプロセスの概略図を示す。ヒトSVF細胞を、消化したヒト脂肪組織から単離する。hSVF細胞を、至適濃度のhPL補充間質培地と混合し、そして、5%のCOを注入しながら、37℃で、インキュベートする。熱応答性自己組織化マトリックスは、細胞−hPL/培地の組み合わせと混合すると直ちに形成する。 伝統的な2D単分子層培養と比較した、hPLにおける3D条件で培養したヒトSVF細胞の増殖能力を示す。細胞増殖を、2Dまたは3D培養条件で、3日間、5日間、及び、7日間培養した後に、Cell Titer−Blue試薬を介して測定した。存在し、かつ、接着している代謝的に活性なSVFを、インビトロでシルクスキャフォールドに導入して24時間後、48時間後、及び、72時間後に定量する。Cell Titer−Blue吸光度分析によって決定した細胞数を、細胞数滴定標準曲線に対して正規化し、そして、各hPLマトリックスグループ内の細胞増殖の尺度として使用した。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=3/複製。数値を、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。p<0.05。 3D hPL培養におけるhSVFスフェロイド形成を示す。顕微鏡画像は、スフェロイド形成が、低濃度のhPLで発生する、ことを実証している。スフェロイドの大きさ及び密度は、そのいずれもが、間質培地におけるパーセントhPL濃度と直接に相関している。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=3/複製。数値を、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。p<0.05。 細胞数に関連した、細胞媒介マトリックスのゲル化とマトリックス安定性との間の相関関係を示す。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=5/複製。数値を、平均+標準偏差(μ+SD)として報告した。p<0.05。 hPLをベースにしたマトリックスと共に培養した場合の、間質血管画分の増殖挙動、及び、スフェロイド形成挙動を示す。細胞増殖を、2Dまたは3D培養条件で、3日間、5日間、及び、7日間培養した後に、Cell Titer−Blue試薬を介して測定した。存在し、かつ、接着している代謝的に活性なSVFを、当該マトリックスに接種して24時間後、48時間後、及び、72時間後に定量する。Cell Titer−Blue吸光度分析によって決定した細胞数を、細胞数滴定標準曲線に対して正規化し、そして、各hPLマトリックスグループ内の細胞増殖のスケールとして使用した。視野あたり(FOV)での細胞増殖、及び、スフェロイド形成は、Hoescht(核)またはBodipy(脂質液胞)で染色して、位相コントラスト、または、共焦点LASER顕微鏡で決定した。スフェロイドの大きさ及び密度は、そのいずれもが、間質培地におけるパーセントhPL濃度と直接に相関している。顕微鏡画像は、スフェロイド形成が、低濃度のhPLで発生する、ことを実証している。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=5/複製。数値を、平均±標準偏差(μ±SD)として報告した。p<0.05。 未播種状態、及び、ヒト血小板溶解物スキャフォールドに播種したヒトSVF細胞の顕微鏡画像を示す。Hoescht及びBodipy色素で染色した共焦点画像を、脂質生成分化用培地を用いずに、または、同培地を用いて、インビトロで、3週間維持した3Dヒト血小板溶解物培養物と合成した。同一の培養物を、極低温走査電子顕微鏡検査(cryo−SEM)のために固定し、そして、30〜50μmの倍率で画像化した。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=3/複製。 SVF細胞、及び、hPLをベースとしたマトリックスを用いた、ヒト白色脂肪組織(hWAT)、及び、ベージュ/ブライト脂肪組織(hbAT)のインビトロでの形成を示す。SVF細胞を、hPLマトリックスに播種し、そして、2週間の培養で、白色またはベージュ/ブライトの脂質生成カクテルを用いて、脂質生成を誘導した。Hoescht及びBodipy染料で染色した共焦点画像(100倍の倍率)を、3Dヒト血小板溶解物培養と合成した。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模、n=3/複製。 SVF細胞、及び、hPLをベースとしたマトリックスを用いた、培養において形成をしたヒト白色脂肪組織(hWAT)、及び、ベージュ/ブライト脂肪組織(hbAT)の定量を示す。SVF細胞を、hPLマトリックスに播種し、そして、2週間の培養で、白色またはベージュ/ブライトの脂質生成カクテルを用いて、脂質生成を誘導した。SVF/hPLマトリックス構築物、及び、ポジティブコントロールのヒト脂肪の共焦点画像(100倍の倍率)を、Hoesch及びBodipy染料で染色した。Cell Profilerソフトウェア(www.cellprofiler.org)を使用して、共焦点画像を定量した。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=5/複製。数値を、平均±標準偏差(μ±SD)として報告した。p<0.05。 ヌードマウスにおけるhSVF細胞/ヒト血小板溶解物バイオスキャフォールドのインビボ移植片を示す。皮下移植片を8週間後に採取し、4%パラホルムアルデヒドで固定し、そして、10μmスライスに切片化した。これらの切片を、イメージングスライドに載せ、核(ヘマトキシリン)、または、中性脂質(エオシン)で染色し、そして、スライドスキャナーで可視化した。すべての実験を、3回繰り返した。試料の規模は、n=3/複製。
1つ以上の好ましい実施形態の詳細な説明を、本明細書に提供する。しかしながら、本開示は、様々な形態を具体化していることを理解されたい。従って、本明細書に開示した特定の詳細を、限定的に解釈すべきではなく、むしろ、特許請求の範囲を基礎として、及び、当業者に対して、あらゆる適切な方法で本開示を利用できるように教示するための代表的な基礎として解釈すべきである。
語句「例えば(for example)」、「など(such as)」、「含む(including)」などのいずれかを、本明細書のいずれの箇所で使用する場合でも、特に断りが無い限りは、語句「及び、これらに限定されない(and without limitation)」が続く、ことを理解されたい。同様に、「例(an example)」、「例示的(exemplay)」などは、非限定的であると理解されたい。
用語「実質的に」とは、意図した目的に悪影響を及ぼさない記述からの逸脱を許容する。単語「実質的に」が明示的に記載されていなくても、記述的用語は、用語「実質的に」による修飾を受けるものと理解されたい。従って、例えば、「当該レバーが垂直に延びている」という語句は、レバーがその機能を果たすために正確な垂直配置を必要としていない限りは、「当該レバーが実質的に垂直に延びている」ことを意味する。
用語「含む(comprising)」、及び、「含む(including)」、及び、「有する(having)」、及び、「含む(involving)」(ならびに、同様に、「含む(comprises)」、「含む(includes)」、「有する(has)」、及び、「含む(involves)」)などは、互換的に使用しており、そして、同じ意味を有する。具体的には、これらの用語の各々は、「含む(comprising)」の米国特許法での一般的な定義と符合するように定義しており、そして、従って、オープン用語「少なくとも以下の(at least the following)」を意味するものと解釈されており、また、追加の特徴、制限、態様などを排除しないものと解釈される。従って、例えば、「工程a、b、及び、cを含むプロセス」は、当該プロセスが、少なくとも工程a、b、及びcを含む、ことを意味する。いずれの箇所で用語「a」または「an」を使用するにしても、その解釈が文脈において無意味でない限りは、「1つ以上」であると理解される。
用語「デポー」は、一般的に組織(例えば、脂肪)が認められる、身体の特定の箇所のことを意味する。
用語「薬剤」は、バイオロジカルスキャフォールドの成分としての使用、または、バイオロジカルスキャフォールドを使用する方法のいずれかでの使用に関係なく、当業者に公知の意味を有しており、そして、少なくとも以下の活性化剤、すなわち、増殖因子、分化因子、サイトカイン、ケモカイン、アジポカイン、抗生物質、抗カビ剤、抗真菌剤、抗炎症剤、及び、抗癌剤(化学療法剤)がある。
本開示は、少なくとも2つの成分、すなわち、哺乳動物血小板溶解物、及び、脂肪組織由来細胞画分(ATDCF)を含む、バイオロジカルスキャフォールドを提供する。関連する実施形態では、当該バイオロジカルスキャフォールドは、間質血管画分(SVF)細胞、脂肪由来間質細胞、脂肪由来幹細胞(本明細書では「ASC」と総称する)、骨髄由来間葉系間質細胞、及び、骨髄由来間葉系幹細胞(本明細書ではBM−MSCと総称する)のいずれか1つ以上を含むが、これらに限定されない脂肪組織由来細胞を含む。
本明細書で使用する用語「間質血管画分(SVF)細胞」とは、その定義として、例示的なプロテアーゼ、例えば、コラゲナーゼ1型、または、細胞外マトリックスを撹乱するその他の関連酵素で、酵素的または機械的に撹乱/消化した後に脂肪組織から単離した不均一細胞集団を含む。当該SVF細胞は、プラスチックに接着しておらず、または、インビトロで増殖(expansion)/増殖(proliferation)することはない。この集団は、とりわけ、プレ脂肪細胞、間質細胞/幹細胞、リンパ球細胞、骨髄細胞、線維芽細胞、周皮細胞、内皮前駆細胞、及び、造血幹細胞を含む。
脂肪由来間質/幹細胞(ASC):この比較的に均質な細胞集団を、プラスチック製ティッシュプレートへの接着、及び、インビトロでの増殖因子/培地の存在下での培養増殖の後に、脂肪SVF細胞から単離した。この集団は、接着性プレ脂肪細胞、間質/幹細胞、線維芽細胞、周皮細胞、及び、内リンパ系前駆細胞において比較的豊富にあるが、リンパ造血系統では枯渇している。このASCは、多能性であり、脂肪細胞、軟骨細胞、及び、骨芽細胞を分化することができる。
骨髄由来間葉系間質/幹細胞(BM−MSC):この比較的に均質な細胞集団を、プラスチック製ティッシュプレートへの接着、及び、インビトロでの増殖因子/培地の存在下での培養増殖の後に、骨髄穿刺物から単離した。このBM−MSCは、多能性分化能(脂肪細胞、軟骨細胞、骨芽細胞)を有するASCと、表現型が類似している。
A.バイオロジカルスキャフォールド
ある実施形態では、本開示は、様々な細胞型、及び、様々な増殖因子、細胞分化因子、及び、細胞増殖の研究に有用なその他の薬剤、例えば、腫瘍またはがんの成長の阻害剤において増強し得るバイオロジカルスキャフォールドを提供する。様々な実施形態では、当該バイオロジカルスキャフォールドは、少なくとも2つの成分を含む。第1の成分は、哺乳動物血小板溶解物である。用語「哺乳動物血小板溶解物は、ヒトを含むあらゆる哺乳動物供給源から単離した血小板から形成した溶解物を含むことができる。
当該哺乳動物血小板溶解物は、あらゆる天然の哺乳動物血小板、または、培養血小板の血小板から作製した血小板溶解物を含み得る。本開示での様々な実施形態では、哺乳動物血小板溶解物は、様々な製品における本明細書で使用するヒト血小板溶解物、及び、本明細書に記載のスキャフォールドの使用を含み得る。様々な実施形態では、組成物、製品、及び、使用方法において、開示したバイオロジカルスキャフォールドに使用するための哺乳動物血小板溶解物の製造に使用される血小板は、ヒト血小板である。当該哺乳動物血小板溶解物は、使用直前に解凍される凍結材料として凍結保存することができる液体形態で作製することができるが、当該製品は、(以下に概説するように)代替の方法、及び、物理的形態を用いて加工、及び、保存することもでき、同方法及び形態として、凍結乾燥、微粒子化、固化、または、併用製品があるが、これらに限定されない。哺乳動物血小板溶解物の例示的形態として、ヒト血小板溶解物由来の液体製品がある。AABBより認可を受けた血液収集センターが回収した無菌の有効期限の過ぎたヒト血小板を、実験室での加工のために、−20℃で凍結したものを受け取る。血小板が空気に触れる全工程を、生物学的に安全なキャビネット(BSL2)内で行う。これらの血小板を、室温(15℃〜25℃)と−80℃との間で、交互に、3度の連続した凍結/解凍サイクルに供する。最後の解凍サイクルの後に、1〜50名のドナーから得た血小板をプールし、そして、8,000×g(rcf)で遠心分離する。遠心分離の後に、血小板膜を含有する頂部の白層を吸引する。当該血小板溶解物に対応する残りの透明な浸潤物は、哺乳動物血小板溶解産物を、未希釈の状態で含む。
本明細書に記載のバイオロジカルスキャフォールドの第2の成分は、脂肪組織由来細胞画分(ATDCF)を含む。この用語は、脂肪組織に由来する少なくとも1つの細胞型のことを指す。幾つかの実施形態では、本開示のバイオロジカルスキャフォールドは、間質血管画分(SVF)細胞、脂肪細胞由来間質細胞、脂肪由来幹細胞(本明細書では「ASC」と総称する)、骨髄由来間葉系間質細胞、及び、骨髄由来間葉系幹細胞(本明細書でBM−MSCと総称する)の群からの少なくとも1つの細胞型を含む。各事例において、当該ATDCFは、前述した細胞型の少なくとも1つを含み、かつ、当該ATDCFは、脂肪組織に由来する。本開示のバイオロジカルスキャフォールドは、当該哺乳動物血小板溶解物に対して、これらの細胞型の1つ以上、任意に、1つ以上の薬剤(例えば、増殖因子、分化因子、サイトカイン、ケモカイン、アジポカイン、抗生物質、抗カビ剤、抗真菌剤、抗炎症剤、抗癌剤(化学療法剤など)を補充して、特定の用途に適合させて、バイオロジカルスキャフォールド含有製剤、分化構築物、移植片、創傷被覆材、及び、本明細書に開示したその他の用途を提供する。
B.バイオロジカルスキャフォールドを組み込んだ製品
細胞分化のためのキット
幾つかの実施形態では、本明細書に記載のバイオロジカルスキャフォールドを、医師向けの出発成分として使用して、特定の分化した細胞及び組織を調製し得る。幾つかの例示的な実施形態では、これらのキットは、研究目的に使用し得る。例えば、例示的なキットは、哺乳動物血小板溶解物、マルチウェル基材、及び、試薬A(Dulbecco’s Modified Essential Mediumからなり、1%の抗生物質/抗真菌剤、そして、細胞培養、及び、白色または褐色の脂肪細胞分化のために必要な栄養素、アミノ酸、及び、増殖因子を含有するその他の関連する細胞培養培地を補充したもの)が入った容器を含み得る。特定の実施形態では、使用者が、三次元(3D)細胞培養物で分化細胞の調製を希望する場合には、使用する当該3D組織培養物は、以下の例示的な工程に従って調製し得る。1%抗生物質/抗真菌剤、及び、74%Dulbecco’s Modified Essential Medium、または、細胞培養に必要な栄養素、アミノ酸、及び、増殖因子を含有する、その他の関連する細胞培養培地に対して、25%(v/v)の当該哺乳動物血小板溶解物を加えることで、哺乳動物血小板溶解物補充培地を調製する。混合後は、水浴で温めない。室温に維持する。氷が消える瞬間まで、これらの細胞(SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSC)を、37℃の水浴で、液体窒素から解凍する。各クライオバイアルを、1mLの標準的なStromal Mediumで1回洗浄する。チューブを、300×g(1200rpm)で、5分間、遠心分離する。この細胞ペレットを、5×10細胞/mLの濃度で、hPL補充培地に再懸濁した。直ちに、細胞/hPL混合液を、プレーティングする。COインキュベーターに入れると、混合物は、直ちにゲル化する。蒸発した培地を7日ごとに交換して、3D培養を維持する。培養物の古い培地を、1mLのマイクロピペットで吸引して除去する。当該ゲルの上隅に、半量のhPL−培地を加えて、新しい培地と交換する。
別の関連する実施形態では、分化脂肪細胞を、本開示のバイオロジカルスキャフォールドにおいて誘導し得る。例示的な方法では、使用者は、哺乳動物血小板溶解物、白色または褐色の脂肪細胞/組織を培養するための基材、及び、試薬Aを利用し得る。以下の指示に従って、3D組織培養物を調製する。1%抗生物質/抗真菌剤、及び、74%Dulbecco’s Modified Essential Medium、または、細胞培養に必要な栄養素、アミノ酸、及び、増殖因子を含有する、その他の関連する細胞培養培地に対して、25%(v/v)の当該哺乳動物血小板溶解物を加えることで、哺乳動物血小板溶解物補充培地を調製する。混合後は、水浴で温めない。室温に維持する。氷が消える瞬間まで、クライオバイアルに入れた間質血管画分(SVF)、骨髄由来間葉系幹/間質(BM−MSC)、または、脂肪間質/幹(ASC)細胞を、37℃の水浴で、液体窒素から解凍する。各クライオバイアルを、1mLの標準的なStromal Mediumで1回洗浄する。チューブを、300×g(1200rpm)で、5分間、遠心分離する。この細胞ペレットを、5×10細胞/mLの濃度で、hPL補充培地に再懸濁した。直ちに、細胞/hPL混合液を、プレーティングする。COインキュベーターに入れると、混合物は、直ちにゲル化する。蒸発した培地を7日ごとに交換して、3D培養を維持する。培養物の古い培地を、1mLのマイクロピペットで吸引して除去する。当該ゲルの上隅に、半量のhPL−培地を加えて、新しい培地と交換する。
関連する実施形態では、前駆細胞を、脂肪組織、または、褐色/ベージュ色の脂肪組織に分化させるためのキットを提供する。例示的なキットでは、当該キットは、脂肪組織由来のSVF細胞の1つ以上のクライオバイアル、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)に特異的なLaCell LLC(LaCell LLC,New Orleans,Louisiana,USA)の製品の培地である1つ以上の100mlボトル、ならびに、無菌細胞増殖及び分化に好適な組織培養プレート(6、12、または、24ウェル)と組み合わせ得る、液体製品の形態の哺乳動物血小板溶解物を含み得る。当該キットは、選択的に白色脂肪組織(または、褐色/ベージュ色脂肪組織を促すようにデザインをした独自の脂質生成分化培地を取り入れることで、さらに改変し得る。
関連する実施形態では、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)のためのキットを提供する。例示的なキットでは、当該キットは、液体製品の形態の哺乳動物血小板溶解物の凍結管、脂肪組織由来のASC細胞の1つ以上のクライオバイアル、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)に特異的なLaCell LLCの製品の培地である1つ以上の100mlボトル、ならびに、無菌細胞増殖及び分化に好適な組織培養プレート(6、12、または、24ウェル)を含み得る。当該キットは、選択的に白色脂肪組織、または、褐色/ベージュ色脂肪組織を促すようにデザインをした独自の脂質生成分化培地を取り入れることで、さらに改変し得る。
関連する実施形態では、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)のためのキットを提供する。例示的なキットでは、当該キットは、液体製品の形態の哺乳動物血小板溶解物の凍結管、骨髄穿刺物由来の1つ以上のBM−MSCのクライオバイアル、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)に特異的なLaCell LLCの製品の培地である1つ以上のボトル、ならびに、無菌細胞増殖及び分化に好適な組織培養プレート(6、12、または、24ウェル)を含み得る。本明細書に記載のキットは、選択的に白色脂肪系統、または、褐色/ベージュ脂肪系統分化を促するようにデザインした独自の脂質生成分化培地を取り入れることで、さらに改変し得る。
例示的な実施形態では、例示的なバイオロジカルスキャフォールドを提供しており、このものは、組織再構成、もしくは、美容目的のために、修正せずに使用し得るものであり、または、組織欠損部、例えば、創傷、もしくは、損傷した骨への導入もしくは隣接させるための固体もしくは半固体表面に適用し得る。ある実施形態では、当該バイオロジカルスキャフォールドは、本明細書に記載の方法を使用して調製した、注射剤として使用することができる組み合わせ製品として脂肪組織由来のSVF細胞と直接に混合した、または、組織修復のために組織欠損部、例えば、骨に移植し得る固体もしくは半固体のスキャフォールドとして加工した、哺乳動物血小板溶解物、例えば、ヒト血小板溶解物の溶液を含み得る。同様に、当該バイオロジカルスキャフォールドは、整形外科用装置、例えば、骨ケージ、骨ネジ、骨茎、及び、患者の骨と少なくともある程度は接触しているその他の整形外科用装置の少なくとも1つの表面に対して、挿入または適用し得る。その他の実施形態では、罹患した骨の切片または一部を、当該バイオロジカルスキャフォールド、または、本明細書に記載した例示的なバイオロジカルスキャフォールドを含み、もしくは、それでコーティングをした固体基材を使用して処理し得る。非限定の例では、顎または大腿骨頭の骨壊死を、罹患した骨組織を切除して処置し、次いで、移植した自家または同種骨組織を移植して、当該移植骨の少なくとも1つの表面を、例示的なバイオロジカルスキャフォールド、例えば、ヒト血小板溶解物、及び、BM−DSCを含有するバイオロジカルスキャフォールドでコーティング、または、それを含有させ得る。大腿骨頭の例示的な骨壊死修復において、幾つかの初期治療は、本開示のバイオロジカルスキャフォールドを使用してデザインすることができる。例えば、関節温存手術として、大腿骨頭のコア減圧術があり、場合によっては、自家骨髄細胞移植、血管化した筋肉茎もしくは血管吻合を伴う自家骨移植術、または、非血管化自家骨移植術、及び、骨切り術を組み合わせ得る。
幾つかの実施形態では、コア減圧術は、疼痛を軽減することができる。幾つかの実施形態では、直径3mmのドリルを使用して大腿骨頭に複数の孔を形成し、そして、本開示のバイオロジカルスキャフォールドを充填することができる。
幾つかの実施形態では、自家骨髄細胞移植を使用し得る。これらの実施形態では、外科医は、200mLを超える腸骨骨髄血を抽出し、インビトロで(培地なしで)単核細胞を単離し、そして、本開示のバイオロジカルスキャフォールドでそれらを単に注射するか、または、それらを移植する。その他の例示的な実施形態は、血管化筋茎、血管吻合部または非血管化自家骨移植片をコーティングする本開示のバイオロジカルスキャフォールドの使用に関係する自家骨移植手順の使用に関与することができ、当該移植片は、バイオロジカルスキャフォールドで、その表面の少なくとも一部をコーティングする。血管化骨移植片として、深腸骨、及び、表在腸骨静脈移植片、大転子の大腿外側回旋枝、大転子骨の臀筋枝などがある。筋肉茎を有する骨移植片は、一般的には、大腿骨方形筋を利用する。
同種または自家線維性移植片は、本開示のバイオロジカルスキャフォールドを含むように骨移植片でコーティングまたは加工する外科的処置に利用し得る。
衝撃骨移植は、当該技術分野で公知の骨形成タンパク質、ならびに、その他の骨の骨伝導剤、及び、骨誘導剤を用いて、または、用いずに、本開示のバイオロジカルスキャフォールドでコーティングした自家骨または同種移植骨を利用することができる。これらの骨移植手順において、ヒト血小板溶解物、及び、BM−DSCを含む例示的なバイオロジカルスキャフォールド。骨切り術は、最も一般的には、大転子、内反転子下骨切り術などによって、大腿骨頸部回転骨切り術の形態をとる。
その他の実施形態では、大腿骨頭の骨壊死を有する大抵の患者は、最終的には、関節形成術を受けることになる。人工関節のデザイン、材料、及び、技術の進歩に伴い、関節保存術の範囲は狭くなっているが、関節形成術の適応は拡大している。人工関節の種類は、次の推奨事項に従って選択することができる。1.メタル・オン・メタルのベアリング面に関連した複雑さが故に、ONFHの対象にあっては、表面の再形成は限定的役割しか果たせない。これらの関節形成術手順の各々において、当該人工関節を、本開示のバイオロジカルスキャフォールド、例えば、ヒト血小板溶解物、及び、BM−DSCを含有する例示的なバイオロジカルスキャフォールドでコーティングする。
関連する実施形態では、本開示の例示的なバイオロジカルスキャフォールドは、脂肪間質細胞、及び/または、脂肪幹細胞を含有する細胞構築物を提供する。様々な関連する実施形態では、ASC含有バイオロジカルスキャフォールドは、哺乳動物血小板溶解物、例えば、本明細書に記載の方法に従って作製したヒト血小板溶解物を、注射剤として使用することができ、または、組織修復のための固体もしくは半固体のスキャフォールドとして加工することができる組み合わせ製品として、脂肪組織由来のASCと直接に混合した、液体製剤の形態で含む。
関連する実施形態では、本開示の例示的なバイオロジカルスキャフォールドは、注射剤として使用することができ、または、組織修復のための固体もしくは半固体のスキャフォールドとして加工することができる組み合わせ製品として、骨髄穿刺物由来のBM−MSCを含む細胞構築物を提供する。
様々な例示的な実施形態では、本開示は、哺乳動物血小板溶解物液体製剤の凍結管、脂肪組織由来のSVF細胞の1つ以上のクライオバイアル、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)に特異的なLaCell LLCの製品(LaCell LLC,New Orleans,Louisiana)の培地の1つ以上のボトル、ならびに、無菌細胞増殖及び分化に好適な組織培養プレート(6、12、または、24ウェル)を含む、−20℃または−80℃で保管及び輸送し得るキットまたはパッケージを提供する。本明細書に記載した例示的なキットは、選択的に白色脂肪組織、または、褐色/ベージュ色脂肪組織を促すようにデザインをした独自の脂質生成分化培地を取り入れることで、さらに改変し得る。
様々な例示的な実施形態では、本開示は、哺乳動物血小板溶解物液体製剤の凍結管、脂肪組織由来のASCの1つ以上のクライオバイアル、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)に特異的なLaCell LLC製品の培地の1つ以上のボトル、ならびに、無菌細胞増殖及び分化に好適な組織培養プレート(6、12、または、24ウェル)を含む、−20℃または−80℃で保管及び輸送し得る、キットまたはパッケージを提供する。当該例示的なキットは、選択的に白色脂肪組織、または、褐色/ベージュ色脂肪組織を促すようにデザインをした独自の脂質生成分化培地を取り入れることで、さらに改変し得る。
様々な例示的な実施形態では、本開示は、哺乳動物血小板溶解物液体製剤の凍結管、骨髄穿刺物由来のBM−MSCの1つ以上のクライオバイアル、細胞増殖(StromaQual)、脂質生成分化(AdipoQual)、軟骨形成分化(ChondroQual)、または、骨芽細胞分化(OsteoQual)に特異的なLaCell LLC製品の培地の1つ以上のボトル、ならびに、無菌細胞増殖及び分化に好適な組織培養プレート(6、12、または、24ウェル)を含む、−20℃または−80℃で保管及び輸送し得る、キットまたはパッケージを提供する。本開示のキットは、選択的に白色脂肪系、または、褐色/ベージュ色脂肪系分化を促すようにデザインをした独自の脂質生成分化培地を取り入れることで、さらに改変し得る。
様々な例示的な実施形態では、本開示は、哺乳動物血小板溶解物液体製剤の凍結管、及び、脱塩した骨粉末、もしくは、ヒドロキシアパタイト/リン酸三カルシウム、もしくは、同等の骨誘導性/骨伝導性骨粉末のパッケージだけを含み、または、SVF細胞の1つ以上のクライオバイアル、及び/または、ASCの1つ以上のクライオバイアル、及び/または、BM−MSCの1つ以上のクライオバイアルをさらに含む、−20℃または−80℃で保管及び輸送し得る、キットまたはパッケージを提供する。キットの内容物は、臨床現場または手術室で、整形外科医、美容外科医、または、頭蓋顔面外科医が組み合わせを行い、そして、骨再生を促すペーストまたは固化物との混合物として、患者の手術または損傷部位に送達する。
幾つかの実施形態では、液体製剤の形態の哺乳動物血小板溶解物の凍結管、及び、SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSCのクライオバイアルを具備する、または、具備しないノズル装置を含む、−20℃または−80℃で保管及び輸送し得る、キットを提供する。液体バイオロジカルスキャフォールドを含む、得られた組み合わせ製品を、化学的、電気的、放射線的、または、熱的熱傷または損傷を受けた患者の皮膚または創傷箇所への噴霧送達用にデザインする。キットの製品は、哺乳動物血小板溶解物単独として、または、SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSCと組み合わせて送達することができる。
幾つかの実施形態では、本開示のバイオロジカルスキャフォールドを含む製品は、滅菌包帯、合成メッシュ、または、ガーゼ材料を含むパッケージ、及び、本開示のバイオロジカルスキャフォールドを含むことができる。例示的な例では、当該包帯、メッシュ、または、ガーゼは、製造プロセスの間に、哺乳動物血小板溶解物に予め浸して、そして、コーティングしており、続いて、凍結組み合わせ製品として、または、室温もしくは4℃で、長期間貯蔵することができる凍結乾燥製品として貯蔵する。使用時には、包帯、メッシュ、または、ガーゼを、その後、それら包帯、メッシュ、または、ガーゼ材料の被覆を必要とする組織に適用したATDCF細胞でコーティングすることができる。例えば、軟骨または筋肉組織に対しては、メッシュを、哺乳動物血小板溶解物で含浸することができ、そして、外科手術の間にメッシュに固定される組織を、当該メッシュを当該組織内に誘導するように作動可能な特定の細胞画分に加えることができ、当該メッシュは、例えば、メッシュを筋肉または軟骨材料に固定し得る、ヘルニア修復術、ならびに、その他の腹部及び泌尿生殖器への用途で接触させる。あるいは、当該包帯、または、ガーゼ材料、及び、哺乳動物血小板溶解液を、別々に、パッケージに入れて輸送し、これにより、医師または外科医が、それらをATDCFと一緒に直接に臨床現場で組み合わせ得る。次に、当該包帯を、創傷部位または患者の傷口に直接投与する。
幾つかの実施形態では、本開示は、哺乳動物血小板溶解物の凍結保存容器と、ATDCF細胞、例えば、SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSCの1つ以上のクライオバイアルを含むパッケージを提供する。これらの材料は、ドライアイスを用いて利用者に向けて輸送され、使用前には、−20℃または−80℃で保存される。これらの材料は、カスタマイズした三次元細胞/スキャフォールド構造の製造を可能にするために、3Dプリンターと共に使用するようにデザインしている。幾つかの実施形態では、異なる領域、切片、及び/または、表面に、同じバイオロジカルスキャフォールド材料、または、異なるバイオロジカルスキャフォールド材料を刻み込み得る。
C.バイオロジカルスキャフォールドの例示的な使用
幾つかの実施形態では、哺乳動物血小板溶解物は、ヒト脂肪組織由来間質血管画分(SVF)細胞、脂肪由来間質/幹細胞(ASC)、及び/または、骨髄由来間葉系間質/幹細胞(BM−MSC)と組み合わせて、脂肪組織、または、骨と骨髄の生物学の研究に適した組み合わせ製品を作製し得る。当該組み合わせ製品は、脂質生成(AdipoQual)、軟骨形成(ChondroQual)、または、骨形成(OsteoQual)を促すことが公知のカクテル剤の存在下、または、非存在下で、インビトロで培養することができる。AdipoQualの存在下で、哺乳動物血小板溶解物を、SVF細胞、ASC、または、BM−MSCと組み合わせると、遺伝子、タンパク質、及び、小分子発現、ならびに、グルコース取り込み、脂肪分解、代謝活性、及び、その他の脂肪組織機能アッセイに基づいて評価できる三次元脂肪組織構造、及び、脂肪組織機能を形成する。ChondroQualの存在下で、哺乳動物血小板溶解物を、SVF細胞、ASC、または、BM−MSCと組み合わせると、遺伝子、タンパク質、及び、小分子発現、ならびに、グリコサミノグリカン産生、代謝活性、及び、その他の軟骨組織機能アッセイに基づいて評価できる三次元軟骨組織構造、及び、機能を形成する。OsteoQualの存在下で、哺乳動物血小板溶解物を、SVF細胞、ASC、または、BM−MSCと組み合わせると、遺伝子、タンパク質、及び、小分子発現、ならびに、細胞外マトリックス脱塩、カルシウム取り込み、代謝活性、及び、リンパ造血などのその他の骨組織機能アッセイに基づいて評価できる三次元の骨及び骨髄組織構造、及び、機能を形成する。
幾つかの実施形態では、本開示のバイオロジカルスキャフォールドは、正常または罹患した脂肪組織内での研究目的のための、ヒト脂肪組織由来細胞の発生、長期培養、及び、増殖のための組み合わせキット製品として使用することができる。バイオロジカルスキャフォールドを開始し、そして、37℃で培養して、脂肪細胞化した三次元スキャフォールドを作製することができる。様々な実施形態では、本開示は、脂肪組織遺伝子、タンパク質、及び、小分子発現、ならびに、組織機能性を評価するための独立した設定、維持、及び、アッセイ終点に必要なI成分を含み得るキットを提供する。幾つかの実施形態では、本開示のキットは、凍結保存した初代ATDCF細胞のバイアル(複数可)、哺乳動物血小板溶解物、培養培地、基材、及び、説明書を含む輸送パッケージを含むことができる。幾つかの実施形態では、白色または褐色/ベージュ色の脂肪分化組織バイオスキャフォールドは、SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSC、ならびに、白色または褐色/ベージュ色の脂肪組織デポーの形成及び分化を促すように特別にデザインした培地を含むようにカスタマイズすることができる。
関連する実施形態では、白色、及び/または、褐色/ベージュ色の脂肪分化組織バイオスキャフォールドは、組み合わせキット製品として、SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSCを用いてカスタマイズすることができ、または、正常もしくは罹患した脂肪組織内での創薬研究目的のための契約サービスとして提案することができる。使用する細胞は、健康なドナー、または、肥満もしくは2型糖尿病(T2DM)などの目的とする特定の疾患もしくは病態を有するドナーから得ることができる。白色、及び/または、褐色/ベージュ色の脂肪分化組織バイオスキャフォールド組み合わせ製品/サービスは、医薬品または薬用化粧品の存在下、または、非存在下で、37℃で、培養することができ、そして、組織の初期及び後期の反応を測定することができる。アッセイ終点を測定して、脂肪組織遺伝子、タンパク質、ならびに、小分子発現、薬剤に対する細胞生物学的、化学的、毒物学的、及び、機能的応答を評価することができる。幾つかの例示的な実施形態では、白色、及び/または、褐色/ベージュ色の脂肪分化組織バイオスキャフォールドは、凍結保存した初代細胞のバイアル(複数可)、哺乳動物血小板溶解物、培養培地、基材、及び、説明書を含む輸送パッケージを含み得る。当該サービスは、脂肪組織培養の設定、維持、及び、病状を処置するための化合物の添加からなる、ことができる。当該サービスは、アッセイによる化学化合物に対する脂肪組織の反応の評価を含むことができる。
ヒト化マウス脂肪デポーモデルの作製のためのバイオロジカルスキャフォールド製品。
幾つかの実施形態では、当該バイオロジカルスキャフォールドを使用して、ヒト脂肪または脂肪デポーのマウスモデルを作製することができる。バイオロジカルスキャフォールド(ヒトSVF細胞を含有する、及び/または、ヒトASCを含有する)を、無菌注射器と19ゲージ針とを使用して、免疫正常マウスまたは免疫不全マウスのいずれかの表皮/真皮下に、250μl以上の容量で皮下注射することができる。皮下注射部位を、その後の漏出を防ぐために、Vetbondまたは同等の材料で密封し得る。それら移植片を、最長で12週間養生させる。この期間内に、それらの移植片は、分化脂肪デポーの特徴を獲得する。当該ヒト由来細胞は、最長で12週間以上の間に、これらの脂肪デポー内における細胞の割合を構成する。マウスに、45%以上の脂肪含有量の食餌(高脂肪食)を与えて、ヒト化脂肪デポーの増大及び分化を強化することができる。同様に、マウスを、小分子化学物質、または、ペプチド類/タンパク質で処置して、生理学的条件下で、ヒト脂肪組織の代謝に関するそれらの効果を評価することができる。これらのヒト化脂肪デポーは、標準的な科学的方法を用いてモニターし得るものであり、当該方法として、細胞生物学的方法、組織学的方法、インビボ画像検査法、代謝法、及び、関連する方法などがあるが、これらに限定されない。
本開示のバイオロジカルスキャフォールドは、インビボまたはインビトロで、患者由来の異種移植片または腫瘍を作製するために利用し得る。
ヒト脂肪組織由来のSVF細胞またはASCを含有するバイオロジカルスキャフォールドを用いて、ヒト腫瘍の培養及び増殖を促すことができる。本開示のバイオロジカルスキャフォールドを、腫瘍細胞株、または、腫瘍断片(1〜10mm体積)と組み合わせて、そして、37℃で、インビトロで、培養をして、脂肪細胞化した三次元腫瘍含有スキャフォールドを作製することができる。この組み合わせバイオロジカルスキャフォールド製剤は、次いで、化学療法、または、放射線療法、または、免疫療法へ患者を曝露する前または後に取得した、ヒト由来の原発性または転移性腫瘍の長期生存率、増殖、及び、増殖を促す間質/血管の環境を提供する。1〜10mmの腫瘍断片を、インビトロで、組み合わせ脂肪細胞バイオロジカルスキャフォールドに直接に移植するか、または、免疫不全マウスの皮膚下で、インビボで、液体形態でバイオロジカルスキャフォールドを用いて注射する。これらの腫瘍は、インビトロ、または、インビボのいずれかで、1〜12ヶ月の期間をかけて維持し、そして、体積、大きさ、細胞数、及び、因子の分泌に基づいて、増殖についてモニターをする。これらの腫瘍は、乳癌、前立腺癌、骨癌、大腸癌、または、その他の悪性腫瘍の供給源に由来する。
幾つかの実施形態では、本開示のバイオロジカルスキャフォールドは、マウスモデルにおいて、インビトロ、または、インビボで、ヒト骨またはヒト骨髄の発生のために利用し得る。
脱塩した骨粉末、または、ヒドロキシアパタイト/リン酸三カルシウム、または、同等の骨誘導性/骨伝導性骨粉末だけを使用する、または、使用しないBM−MSCを含有するバイオロジカルスキャフォールドを用いて、ヒト造血及び骨形成の研究に適した、インビトロ、または、インビボ構築物を作製することができる。このバイオロジカルスキャフォールドは、リンパ造血を促すことが公知であるサイトカイン類、及び、増殖因子の存在下で、インビトロで、培養し得るものであり、そして、リンパ系及び骨髄系に関連する表面抗原を発現する非接着細胞及び接着細胞の検出及び増殖をモニターすることができる。あるいは、組み合せ製品を、空になった骨髄腔、または、免疫不全マウスの皮下に移植し、続いて、フローサイトメトリー、及び、硬組織の免疫組織化学的または分子生物学的分析に基づいて、ヒト造血細胞、及び、骨形成細胞の産生についてモニターすることができる。結果として得られるインビトロ及びインビボのモデルは、ヒトの血液、及び、骨の形成の実験をデザインするために使用することができる。
1つ以上のあらゆるATDCF細胞、例えば、SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSCを含有するバイオロジカルスキャフォールドは、臨床現場における骨の発達のために利用し得る。幾つかの実施形態では、1つ以上のあらゆるATDCF細胞、例えば、SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSCを含有するバイオロジカルスキャフォールドを、外傷性、先天性、または、体重負荷部位及び非体重負荷部位における外科的な骨の欠陥を修復するために、整形外科医、形成外科医、または、頭蓋顔面外科医は、使用することができる。ATDCF(SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSC)を含有するバイオロジカルスキャフォールドと、骨誘導/骨伝導性セラミック材料との組み合わせを、臨床現場で組み合わせて、骨欠陥部位に送達されるペーストを作製し得る。この組み合わせた材料を、周囲の組織、または、適切な導管もしくは膜を使用して、外科医は、欠陥の寸法内に移植し、そして、欠陥の寸法内に封じ込め得る。外科医は、標準治療に適した開放縮小/内固定法を使用して、欠陥を安定させる。次いで、上記した組み合わせバイオロジカルスキャフォールドは、術後期間後における骨の修復、回復、及び、リモデリングを促進及び加速し、このことは、放射線画像診断法を用いて非侵襲的にモニターする。
幾つかの実施形態では、本開示のバイオロジカルスキャフォールドは、化学的、電気的、火炎、放射線、または、熱による負傷の後に発生する火傷の処置のために噴霧する製剤とし得る。
幾つかの実施形態では、スプレーで投与するために製剤するバイオロジカルスキャフォールドは、一般外科医、形成外科医、及び、再建外科医、ならびに、外傷外科医が使用して、第1度、第2度、または、第3度の火傷の皮膚と、急性及び慢性状態にある下層組織を処置することができる。当該バイオロジカルスキャフォールドを含有するスプレー製剤は、当該バイオロジカルスキャフォールドだけを、表面から10cm以下の距離から負傷箇所に対して小さな液滴/粒子をスプレーとして制御して送達をする作動可能なノズルを含み得る。当該サービスを提供する外科医、または、その他の医療専門家は、目視検査に基づいて、創傷表面被覆の程度をモニターすることができる。適切な場合には、当該バイオロジカルスキャフォールドのスプレー製剤、及び、当該バイオロジカルスキャフォールドを塗布する装置は、自家または同種異系細胞を送達することができ、これらとして、SVF細胞、及び、脂肪組織由来のASC、骨髄由来のBM−MSC、または、さらに任意に、皮膚由来の真皮線維芽細胞、表皮細胞、及び/または、ケラチノサイトがあるが、これらに限定されない。細胞補充の有無に関係なく、噴霧したバイオロジカルスキャフォールドの適用は、色素上皮細胞、毛包、皮脂腺、汗腺、免疫細胞、及び、適切な表皮/真皮、及び、健康的な外皮をもたらす全ての機能を維持するために必要である、その下方にある組織構造を含有する、インタクトな新しい皮膚の形成を促し、及び、強化するようにデザインしており、同機能として、体液の蒸発及び保存の維持、免疫バリア、ビタミンD代謝、及び、紫外線防御などがあるが、これらに限定されない。
本開示のバイオロジカルスキャフォールドを含有する様々な製剤、製品、及び、アプリケーターは、圧迫潰瘍、または、外傷、または、糖尿病性潰瘍の処置のために使用し得る。
様々な実施形態では、ゲル、溶液として製剤し、そして、包帯、ガーゼ、及び、メッシュなどの半固体または固体の基材に塗布したバイオロジカルスキャフォールドを、一般外科医、及び、形成外科医、及び、再建外科医は、個別に、または、組み合わせて使用して、高齢者、及び、対麻痺/四肢麻痺患者における虚血性/再潅流障害に起因する圧迫外傷もしくは圧迫潰瘍、または、1型もしくは2型のいずれかの糖尿病患者における四肢遠位部の血管新生障害に起因する虚血に起因する糖尿病性潰瘍など、表皮、真皮、及び/または、その下方にある組織(脂肪、骨格筋、骨)に関係する急性及び慢性の皮膚創傷を処置することができる。当該バイオロジカルスキャフォールドを適用する前に、創傷箇所を創面切除し、そして、周囲の皮膚表面を、70%エタノール、及び、ベタジン、または、同等の抗菌クレンザーで洗浄し得る。当該哺乳動物血小板溶解物、または、バイオロジカルスキャフォールド含有製剤を、#19または#21ゲージの針を用いて、創傷の全表面を覆う扇状の様式で、無菌技術下で、慢性皮膚創傷/圧迫潰瘍/糖尿病性潰瘍の基部に直接に注入し得る。創傷部位それ自体の周囲の外側から皮膚に入るようにして注射をして、汚染の危険性を回避する。当該哺乳動物血小板溶解物、または、バイオロジカルスキャフォールド含有注射は、外科医の臨床的判断に基づいて、隔週、毎月、または、低頻度の間隔で繰り返すことができる。さらに、当該哺乳動物血小板溶解物、または、バイオロジカルスキャフォールド含有製剤、例えば、当該哺乳動物血小板溶解物、または、バイオロジカルスキャフォールド、または、バイオロジカルスキャフォールドを含む製品、例えば、包帯、メッシュ、または、包帯剤を、創面切除圧迫潰瘍、または、糖尿病性潰瘍損傷部位の表面に送達または配置することができる。次いで、このものを、無菌のAdapticまたはTegaderm包帯で覆って、周囲から、ゲル化した製品、または、包帯を遮断する。外科医の判断に基づいて、この局所療法を、週に3回まで繰り返すことができる。さらに、当該局所療法は、現在の標準的なケア診療に従って、陰圧創傷真空と組み合わせて送達することができる。哺乳動物血小板溶解物、バイオロジカルスキャフォールド、または、当該バイオロジカルスキャフォールドを含む製品、例えば、包帯、メッシュ、または、包帯剤の適用は、直接観察、組織学的構造に基づく慢性皮膚創傷/潰瘍閉鎖、及び、治癒の速度、そして、皮膚の健全性、水分の喪失/蒸発、免疫バリア、及び、外見などの機能性効果指標を高め、及び、大きくする。
第1の実施形態では、哺乳動物(例えば、ヒト)血小板溶解物の使用と、1つ以上のATDCF細胞とを混合して、バイオロジカルスキャフォールドを形成する。幾つかの実施形態では、1つ以上のあらゆるATDCF細胞、例えば、間質血管画分(SVF)細胞、及び/または、脂肪由来間質/幹細胞(ASC)、及び/または、骨髄由来間葉系間質/幹細胞(BM−MSC)から選択したSVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSC細胞型を含むバイオロジカルスキャフォールドを混合して、バイオロジカルスキャフォールドを形成する。そのようなバイオロジカルスキャフォールドの調製のための例示的な手順では、以下の工程を使用し得る:特に断りがない限り、生物学的に安全なキャビネット内で、すべての工程を実施する。所望量の濃縮した有効期限の過ぎたヒト血小板液を、15mLまたは50mLコニカルチューブに入れる。3D細胞培養にすぐに使用しない場合は、凍結/解凍サイクルを3回行って、ヒト血小板溶解調製液を調製する前に、−20℃で保存する。凍結/解凍サイクルを3回行い、浸透によって、血小板を溶解する。これは、細胞培養のための増殖因子を最大収率で放出する。室温で、20分間、8,000xgで遠心分離する。吸引をして、ヒト血小板膜の固体(白色)最上層を除去する。残りの液体浸潤物は、ヒト血小板溶解産物を含む。1%抗生物質/抗真菌剤、及び、91.5%Dulbecco’s Modified Essential Medium、または、細胞培養に必須の栄養素、アミノ酸、及び、増殖因子を含有するその他の関連細胞培養培地に対して、7.5%(v/v)ヒト血小板溶解産物を加えることで、ヒト血小板溶解産物補充培地を調製する。注意;ヒト血小板溶解物の百分率濃度は、1%抗生物質/抗真菌剤の補充を続けながら、DMEM、または、その他の関連細胞培養培地の対応する含有量を適切に変えることで、変化させることができる。混合後は、水浴で温めない。室温に維持する。調製したヒト血小板溶解物を、細胞集団または細胞集団の混合物と組み合わせることで、細胞外マトリックスの細胞分泌、増殖、及び、分化を促すゲル化(厚いマトリックスの形成)を活性化する。細胞とヒト血小板溶解物とを混合した後に、ゲル化の活性化のために、20分間、プレートをインキュベーターに加える。増殖、分化、マウスへの移植、または、その他の測定物の終点へと進む。
組織再建での使用のためのバイオロジカルスキャフォールド。
幾つかの実施形態では、本開示のバイオロジカルスキャフォールドは、置換、組織再建の拡大及び増強、ならびに、美容用途で使用し得る。例示的な方法では、外科医または医師は、本明細書に記載のバイオロジカルスキャフォールドを組み込んだ製品を使用して、外傷、外科手術、または、腫瘍切除、ならびに、ポーランド症候群またはトレチャー・コリンズ症候群などの先天異常に起因する瘢痕または欠陥を有する患者を処置するために選択し得る。そのような一例では、外科医は、現在のGood Manufacturing Practice(cGMP)の下で製造がされ、かつ、臨床使用の承認を受けた哺乳動物血小板溶解物を含有する、−20℃で保存した凍結保存容器(5または10mL)を使用し得る。幾つかの実施形態では、当該血小板溶解物は、ヒト血小板溶解物である。しかしながら、その他の哺乳動物種由来の血小板を利用することができ、そして、当該ヒト血小板は、自家または同種異系のものとすることができる。幾つかの実施形態では、哺乳動物(例えば、ヒト)血小板溶解物は、単独で、または、Tissue Genesis(Honolulu HA)、もしくは、Cytori Therapeutics(San Diego CA)が製造したものなどの閉鎖系装置(apparatus)、もしくは、装置(device)を使用して、治療時に採取した脂肪吸引組織から単離した自家の患者由来間質血管画分(SVF)細胞と組み合わせて使用することができる。あるいは、当該ヒト血小板溶解物は、注射可能な材料として使用でき、または、組織修復のために固体もしくは半固体のスキャフォールドとして加工することができる、組み合わせ製品として脂肪組織由来のASCと直接に混合した液体製剤の形態で、ヒト血小板溶解物と置換し得る。
幾つかの関連する実施形態では、組織の再建または拡大に使用するためのバイオロジカルスキャフォールドは、注射可能な材料として使用でき、または、組織修復のために固体もしくは半固体のスキャフォールドとして加工することができる組み合わせ製品として、骨髄穿刺物由来のBM−MSCと直接に混合した液体製剤の形態で、ヒト血小板溶解物を含んでおり、現在のGood Manufacturing Practice(cGMP)プロトコルの下で培養増殖した同種接着性脂肪または骨髄由来細胞を使用して、同種複合細胞治療剤を作り出すことができる。自家細胞または同種異系細胞を補充した、または、補充をしていない液体ヒト血小板溶解物の組み合わせを、外科医または医師は、注射可能な材料として使用し得る。医師は、自家または同種異系細胞(SVF細胞、及び/または、ASC、及び/または、BM−MSC)を用いて、または、用いずに、液体ヒト血小板溶解物を、滅菌注射器に吸引する。次いで、この液体材料を、処置される組織の下方の皮下層、例えば、創傷、瘢痕、または、皮膚もしくは組織の欠損に対して皮下注射する。この液体を、#19または#21ゲージの針を用いて、注射部位から扇状の様式で送達して、下方にある真皮に十分に浸透させる。医師は、創傷または欠陥箇所の輪郭に関して、所望の美容効果を達成するのに十分な量を注射する。この手順は、所望の美容上及び再建上の結果を達成するために、1回だけ、または、複数回繰り返して行うことができる。
ある例示的な実施形態では、当該哺乳動物血小板溶解物、及び/または、バイオロジカルスキャフォールドは、組織再構成、及び、美容的改善のために使用し得る。例示的な方法は、以下を含み得る。当該哺乳動物血小板溶解物を、FDA及びcGMPガイドラインに従って包装した1〜20mlの体積の哺乳動物血小板溶解物を含有する凍結滅菌アリコートとして、外科医、手術室、または、その他の健康配達センターに提供する。透明な容器が、破損の危険も無く、凍結/解凍サイクルにも耐えるので適切である。当該哺乳動物血小板溶解物の容器を、氷の結晶の大半が消えるまで、37℃の浴槽、または、ドライオーブンで素早く解凍する。当該哺乳動物血小板溶解物の容器を、手術室で開け、そして、液体内容物を、滅菌1〜20mlの注射器へと吸引する。適用可能であれば、外科医は、同様にして、同種異系SVF細胞、ASC、または、BM−MSCの凍結保存したバイアルを解凍、及び、吸引する。あるいは、外科医は、自家SVF細胞の供給源として、患者自身の脂肪吸引物を採取する。次いで、自家または同種異系細胞のいずれかを、滅菌ストップコックを介して2つの注射器を接続して、哺乳動物血小板溶解液と直接に混合させて、組み合わせバイオロジカルスキャフォールド製品を作製する。次いで、#19ゲージ以下の針を用いて、外科医は、針が引き抜かれ次第に少量の液体を注入し、そして、皮下組織全体への扇状の様式でそれを送達するコールマン技術の修正法を用いて、患者に対して、哺乳動物血小板溶解物、または、バイオロジカルスキャフォールド製品を注射する。外科医は、哺乳動物血小板溶解物、または、バイオロジカルスキャフォールド製品を、注射によって、皮下及び筋肉上の乳房組織に送達して、美容用途での容量増大、及び、乳房拡大を達成でき、顔面、もしくは、その他の箇所にある瘢痕もしくは不良外観の基部に送達させて、体積の不足を解消し、そして、外観を改善し、または、創面切除した圧迫潰瘍もしくは糖尿病性潰瘍の基部に送達させて、創縫合、及び、治癒を促すことができる。
バイオロジカルスキャフォールドの創薬への応用
幾つかの実施形態では、本明細書に記載のバイオロジカルスキャフォールドは、創薬に有用な細胞構築物の調製に利用し得る。ある例示的な実施形態では、当該バイオロジカルスキャフォールドを含む細胞構築物は、液体もしくは半固体(ゼラチン状)、または、固体形態(固体基材に適用するスキャフォールド)のいずれかの哺乳動物血小板溶解物、白色または褐色の脂肪を培養するための基材、及び、試薬Aの容器を含み得る。そのような細胞構築物の創薬のために使用するための例示的な方法は、以下の工程を含み得る。以下の指示を使用して3D組織培養物を調製する。1%抗生物質/抗真菌剤、及び、74%Dulbecco’s Modified Essential Medium、または、細胞培養に必要な栄養素、アミノ酸、及び、増殖因子を含有する、その他の関連する細胞培養培地に対して、25%(v/v)の当該哺乳動物血小板溶解物を加えて、哺乳動物血小板溶解物補充培地を調製する。混合後は、水浴で温めない。室温に維持する。氷が消える瞬間まで、クライオバイアルに入れた間質血管画分(SVF)、骨髄由来間葉系幹/間質(BM−MSC)、または、脂肪間質/幹(ASC)細胞を、37℃の水浴で、液体窒素から解凍する。各クライオバイアルを、1mLの標準的なStromal Mediumで1回洗浄する。チューブを、300×g(1200rpm)で、5分間、遠心分離する。この細胞ペレットを、5×10細胞/mLの濃度で、hPL補充培地に再懸濁した。直ちに、細胞/hPL混合液を、プレーティングする。COインキュベーターに入れると、混合物は、直ちにゲル化する。蒸発した培地を7日ごとに交換して、3D培養を維持する。培養物の古い培地を、1mLのマイクロピペットで吸引して除去する。当該ゲルの上隅に、半量のhPL−培地を加えて、新しい培地と交換する。所望の薬剤を、創薬アッセイを実施する上で望ましい濃度で、培養物に対して、直接に加える。試験の終点として、細胞集団の変化、タンパク質の発現及び分泌、遺伝子の発現、グルコースの取り込み、脂肪分解、または、代謝活性の画像化がある。
D.実施例
実施例1:バイオロジカルスキャフォールドの成分の調製
骨髄間葉系幹細胞(BM−MSC)の単離
BM−MSCを単離するために、まず、凝固を防ぐために、ヘパリンまたはクエン酸塩で抗凝固処理をした骨髄穿刺物を得る。使用前に、骨髄穿刺物を4℃の湿った氷上で維持し、そして、BSL2生物学的安全キャビネット内の開封容器で、すべての工程を実行する。FicollPaque溶液(GE Healthcare(商標)Ficoll−Paque(商標)PREMIUM、1.078g/mL)を完全に混合する。20mlのFicoll Paque溶液を、滅菌50mlコニカルチューブに分注する。10mlの骨髄穿刺物を、Ficoll Paque層の上に慎重に重層し、そして、混和をせずにおく。チューブを密閉した後、卓上型Sorvall(商標)Legend(商標)遠心分離機を使用して、ブレーキをかけずに、室温で、500×gで、30分間、遠心分離する。コニカルチューブを、BSL2生物学的安全キャビネットに戻した後に、上部の透明な血漿層を吸引除去し、そして、新たな滅菌50mlコニカルチューブに分注する。次に、Ficoll Paque層の上部から単核球のバフィーコート層を吸引する。単核球を、滅菌15mlコニカルチューブに移し、そして、3倍量の滅菌Phosphate Buffered Saline(PBS)溶液に懸濁する。このチューブを、室温で、200×gで、10分間、遠心分離する。汚染物質とFicoll−Paqueを洗い流した後に、ペレット状の単核細胞から上清を吸引する。ペレット状の単核細胞を、1〜10mlのLaCell Stromal Medium(商標)に再懸濁する。10μlを除去し、そして、アクリジンオレンジ/エチジウムブロマイドを含有する等量のLaCellのLive Dead Assay Solution(商標)と混合し、そして、蛍光顕微鏡(Motic AE30 Epifluorescent Microscope)で、生存(緑色)している、及び、死滅(赤色)した有核細胞を計数する。生細胞のパーセンテージと、細胞の総数/ミリリットルに基づいて、次の式を使用して、有核細胞の総数を計算する。
生細胞の総数=生細胞の百分率×容量(ml)×細胞の総数/ml
10〜10/1mlのLaCell Stromal Medium(商標)の濃度で、単核細胞を懸濁する。それぞれが、15、25、または、35〜50mlのLaCell Stromal Medium(商標)の容積を有するT25、T75、または、T175フラスコに、5×10〜5×10/1cmの密度で、細胞懸濁液を播種する。これらのフラスコを、37℃の加湿5%COインキュベーターで、1〜3週間培養する。2〜3日ごとに、培地の50%を、新たなLaCell Stromal Medium(商標)、または、1:1の新鮮:BM−MSC馴化LaCell Stromal Medium(商標)と交換する。BM−MSCが、70〜90%のコンフルエントに達したら、加湿5%COインキュベーターにて、37℃で、0.25%トリプシンで消化して、細胞を継代する。トリプシン消化が単一細胞懸濁液を放出したことを確認するために、位相差顕微鏡法でフラスコ内の接着細胞をモニターする。5〜20分のトリプシン消化の後に、等量のLaCell Stromal Medium(商標)を加えて酵素消化反応を停止させ、そして、全細胞量を、滅菌15mlまたは50mlコニカルチューブに移す。10μl容量の細胞懸濁液を除去し、そして、等量のトリパンブルー溶液と混合する。位相差顕微鏡(Motic)下で、Neubauer血球計を使用して、透明(生存)、及び、青色(死滅)細胞を計数することで、細胞の総数と生細胞の割合を決定する。細胞懸濁液を、室温で、300×gで遠心分離する。上清を吸引し、そして、(a)継代培養のための新たなLaCell Stromal Medium(商標)に、15×10〜150×10生細胞/mlの濃度で再懸濁し、そして、1mlの培地/5cmのフラスコ表面積の密度で培養し、または、(b)Mr.Frosty(商標)アルコールバスフリーザー容器を使用して、LaCell Cryopreservation Medium(商標)に、1.8mlの凍結保存チューブに分注した即時凍結保存のために、10〜10生細胞/mlの濃度で再懸濁し、凍結保存チューブを、液体窒素デュワー貯蔵容器に移す前に、−80℃で、一晩置く。BM−MSCの品質と特性は、次のアッセイを使用して、製造過程でモニターすることができる。
接着細胞数及び増殖能の分析のためのコロニー形成単位線維芽細胞(CFU−F)アッセイ。
LaCeliのAdipoQual(商標)、ChondroQual(商標)、または、OsteoQual(商標)分化誘導培地の存在下で、14日間培養し、そして、Oil Red O(Adipoctyes)、Alcian Blue(Chondrocytes)、または、Alizarin Red(Osteoblasts)で染色して検出する脂質生成、軟骨形成、骨形成分化アッセイ。
表面抗原のパネルの検出を伴うフローサイトメトリーとして、間質マーカーCD29、CD44、CD73、CD90、CD105、造血マーカーCD11b、CD14、CD45、幹細胞マーカーCD34、間葉系マーカーCD146、内皮マーカーCD31があるが、これらに限定されない。
実施例2:間質血管画分(SVF)細胞、及び、脂肪由来間質/幹細胞(ASC)の単離
SVF細胞を単離するために、まず、選択的脂肪吸引術または腹部形成術を受けている患者から、少なくとも100mlの量の脂肪吸引物、または、50グラムの皮下脂肪組織を得る。この組織を、外科的処置をして24時間まで室温で保存することができ、このことが、実験室への輸送、または、配送を可能にする。実験室に到着次第に、当該組織を、滅菌BSL2生物学的安全キャビネットに移す。この組織をインタクトなままで(腹部形成術後に)到着した場合は、使用前に、滅菌またはオートクレーブ処理をした2本のメス、または、2対の細いハサミを使用して、当該組織を、2〜3mm3の断片に細かく刻む。当該組織を細かく刻むか、または、吸引脂肪組織を分注した後に、100ml体積の組織を、滅菌250mlキャップ付きNalgene(商標)プラスチック遠心チューブに移す。等量の滅菌PBSを加え、そして、当該組織と液相とを、2〜5分かけて分離させる。1mlの滅菌吸引ピペットを使用して、浮遊組織層の下方からPBSの血液の層を排除する。このPBS浸潤物が、もはや血色ではなく、せいぜい淡黄色になるまで、この手順を、3〜5回繰り返す。
0.1%コラゲナーゼI型(Worthington Biochemical カタログ番号CLS1,Lakewood NJ)、1%ウシ血清アルブミン(BSA)画分V(Fisher Scientific)を含むPBSの溶液を、100mgのコラゲナーゼI型と1gのBSAを秤量し、100mlのPBSに溶解し、そして、BSL2生物学的安全キャビネット内で0.22ミクロンのフィルターユニットを通して滅菌濾過することによって調製する。次いで、この溶液を、加熱水浴またはインキュベーターで、37℃に温める。0.1%コラゲナーゼ/1%BSA溶液を含むPBSの100mlを、100mlの体積の脂肪組織と混合する。250mlの遠心ボトルを密封し、Brunswickシェーカーインキュベーターへ、37℃で、設置し、そして、200〜220rpmで、50〜70分間、回転させる。インキュベーションと揺動とを完了した後に、当該脂肪組織断片は、消化の兆候と、構造的一体性の喪失を示すはずである。消化した内容物を、300×gで、室温で、5分間、遠心分離する。得られたペレットを再懸濁して、遠心分離ステップを繰り返す。当該遠心チューブをBSL2生物学的安全キャビネットに戻し、そして、浮遊する脂肪組織及び上清を吸引する。ペレット化したSVF細胞を、15mLのLaCell Stromal Medium(商標)に再懸濁する。細胞懸濁液の10μLのアリコートを除去し、そして、アクリジンオレンジ/エチジウムブロマイドを含有する等量のLaCellのLive Dead Assay Solution(商標)と混合し、そして、生存(緑色)及び死滅(赤色)有核細胞を、蛍光顕微鏡(Motic AE30 Epifluorescent Microscope)で計数する。生細胞のパーセンテージと、細胞の総数/ミリリットルとに基づいて、式:生細胞の総数=生細胞のパーセンテージ×体積(ml)×細胞の総数/ml、を使用して、有核細胞の総数を計算する。
この時点で、当該SVF細胞は、任意に、(a)細胞の総体積を、室温で、5分間、300×gで遠心分離し、そして、10〜10/mlの細胞濃度で、LaCell Cryopreservation Medium(商標)へ再懸濁することでペレット化し、1.8mlの凍結保存用バイアルに1mlの体積で分注し、そして、長期保存のために液体窒素デュワーに移す前に、Mr.Frosty(商標)容器で、一晩、−80℃で凍結して凍結保存するか、または、(b)100mlの脂肪吸引物から単離したSVF細胞体積を、総体積が105mlのLaCell Stromal Medium(商標)に再懸濁して、接着性脂肪由来間質/幹細胞(ASC)取得するために培養増殖し、そして、35mlを、3つのT175フラスコのそれぞれに分注することができる。これらのフラスコを、加湿5%COインキュベーターで、37℃で、24〜72時間、インキュベートする。Motic顕微鏡を使用して、20倍の倍率で、位相差顕微鏡下で検査して、細胞接着の程度を決定する。BSL2生物学的安全キャビネット内で、37℃に予熱した、20ml容量の滅菌PBSで接着細胞を2回洗浄する前に、フラスコから培地を吸引する。T175フラスコあたり35mlの新たなLaCell Stromal Medium(商標)、または、35mlの1:1の新たな:ASC馴化したLaCell Stromal Medium(商標)を、当該接着細胞集団に対して改めて供給する。新たな培地、または、1:1の新たな:ASC馴化した培地を、2〜3日ごとに供給しながら、70〜90%のコンフルエントに達するまで、培養中のフラスコを維持する。この時点で、加湿5%COインキュベーターにて、37℃で、0.25%トリプシンで消化することで、ASCを継代させる必要がある。位相差顕微鏡法によって、フラスコ内の接着細胞をモニターして、トリプシン消化が、単一細胞懸濁液を放出したことを確認する。5〜20分のトリプシン消化の後に、等容量のLaCell Stromal Med(商標)を加えて酵素消化反応を停止させ、そして、細胞の総体積を、滅菌15mlまたは50mlコニカルチューブに移す。10μlの体積の細胞懸濁液を除去し、そして、等容量のトリパンブルー溶液と混合する。位相差顕微鏡(Motic)下でNeubauer血球計を使用して、透明(生存)及び青色(死滅)細胞を計数することで、総細胞数と生細胞との割合を決定する。この細胞懸濁液を、室温で、300×gで遠心分離する。この上清を吸引し、そして、(a)継代培養のために、新たなLaCell Stromal Medium(商標)に、15×10〜150×10生細胞/mlの濃度で再懸濁して、1mlの培地/フラスコの表面積の5平方センチメートルの密度で培養することができ、または、(b)即時凍結保存のために、LaCell Cryopreservation Medium(商標)に、10〜10生細胞/mlの濃度で再懸濁し、Mr.Frosty(商標)アルコールバスフリーザー容器を使用して、1.8mlの凍結保存チューブに分注し、当該凍結保存チューブを、液体窒素デュワー貯蔵容器に移す前に、同容器を、−80℃で、一晩、置くことができる。ASCの品質と特性は、次のアッセイを使用して、プロセスでモニターすることができる。
接着細胞数及び増殖能の分析のためのコロニー形成単位線維芽細胞(CFU−F)アッセイ。
LaCellのAdipoQual(商標)、ChondroQual(商標)、または、OsteoQual(商標)分化誘導培地の存在下で、14日間培養して誘導し、そして、Oil Red O(Adipoctyes)、Alcian Blue(Chondrocytes)、または、Alizarin Red(Osteoblasts)で染色して検出する脂質生成、軟骨形成、骨形成分化アッセイ。
表面抗原のパネルの検出を伴うフローサイトメトリーとして、間質マーカーCD29、CD44、CD73、CD90、CD105、造血マーカーCD11b、CD14、CD45、幹細胞マーカーCD34、間葉系マーカーCD146、内皮マーカーCD31があるが、これらに限定されない。
実施例3:例示的なバイオロジカルスキャフォールドの調製
別の実験例では、SVFとシルクバイオスキャフォールドとを含む脂肪組織装置を記載している。白色脂肪組織(WAT)の間質血管画分(SVF)由来の前駆細胞は、クローン集団を形成し、そして、複数の系統経路に沿って分化する能力を有する。しかしながら、文献は、脂肪細胞前駆体を「間質」または「幹」細胞として定義することに躊躇している。最近の研究は、表現型CD45/CD31/CD146/CD34を有する脂肪間質細胞の非周皮細胞亜集団が、間葉性であることを実証しており、そして、このものが、脂肪組織内の内因性前駆体亜集団であることを示唆する。Frazier et al.は、GFP導入遺伝子(GFP−Tg)を偏在的に発現する間質血管画分(SVF)細胞、及び、培養増殖脂肪間質/幹細胞(ASC)を、フローサイトメトリーによって分画できることを実証した。新たに単離したSVFと、培養増殖したASCの双方を、3Dシルクスキャフォールドに播種し、野生型宿主に皮下移植し、そして、1度の初期移植と、2度の連続移植(2°移植)とを首尾良く行った。6週間のWAT構築物を取り出し、そして、GFP−Tg脂肪細胞及び幹細胞の存在について評価した。フローサイトメトリー、定量的ポリメラーゼ連鎖反応、及び、共焦点顕微鏡検査は、それぞれ、GFP−Tg細胞の持続性、増殖、及び、増殖を示した。グリセロール分泌、及び、グルコース取り込みアッセイは、GFP−Tg脂肪が、代謝的に機能的であることを明らかにした。GFP−Tg SVF細胞、または、GFP−Tg ASCを播種した構築物は、播種していないコントロールと比較して、消化組織からのSVF収量が高く、また、構築物重量も大きかった。CD146CD34を豊富に含有するGFP−Tg ASC集団由来の構築物は、未選別、または、CD29 GFP−Tg ASC対応物よりも、ヘモグロビン飽和度が大きく、また、高頻度でGFP−Tg細胞を示した。これらのデータは、脂肪組織を固形臓器として再構成可能な非周皮性脂肪由来前駆細胞の連続移植の成功を実証した。
ある実施形態では、本開示は、SVF、及び、脱細胞化細胞外脂肪マトリックス(ECM)を含む脂肪組織装置を提供する。最適な脂肪組織脱細胞化について、3つの方法を比較した。方法1(M1)は、Ontario,CanadaにあるDr.Lauren Flynnの研究室で開発した、酵素に基づいた方法である。方法2(M2)は、Hanyang University,Republic of KoreaのJi Suk Choi、及び、Purdue UniversityのKinam Parkが報告した、溶媒ベースの方法を改良した、新規の無溶媒方法である。方法3(M3)は、市販の腫瘍由来細胞外マトリックス製品、Matrigel(商標)の調製に基づいたものである。
ヒト脂肪組織は、IRB承認プロトコルの下で、同意が得られた腹部形成術患者から得た。これらの研究は、最終的なECM製品での所望の特性に関して代替的な脱細胞化プロセスを比較した。バイオスキャフォールドを、DNA枯渇、ECM組成、物理的構造、及び、タンパク質含有量について評価した。脱細胞化は、H&E染色時に存在する細胞核の欠如によって確認され、そして、分光学的分析に基づく残留DNAが存在していないことで、さらに裏付けられた。広範囲のコラーゲン組成物を、三色染色により観察した。走査型電子顕微鏡(SEM)は、複雑な繊維状の物理的構造を明らかにした。質量分析プロテオミクス分析は、25個のタンパク質が、M1スキャフォールドに決定的に存在しており(2+ペプチド配列のヒットを有する)、M2では、143個、そして、M3スキャフォールドでは、102個を同定しており、一方で、天然組織では、155個を同定した。構造タンパク質の幾つかは、脱細胞化の結果として、比較的に豊富な含有を示しており、これらには、VI型コラーゲン、フィブリリン、及び、ラミニンを含んでいた。本明細書に記載の結果は、脂肪組織由来バイオスキャフォールドのタンパク質成分の同定にまで及んでおり、そして、現在の技術より優れている、無溶媒方法でのASC接着、増殖、及び、分化を促す機能的微小環境をさらに定義する。
シルクフィブロインをベースにしたバイオロジカルスキャフォールドの実験
材料及び方法
マウス
動物研究は、連邦、州、及び、National Institute of Healthの政策及び規制に従って、the Institutional Animal Care and Use Committeeによる審査を受け、かつ、承認がされたプロトコルの下で、the Department of Comparative Medicine of the Tulane University School of Medicineの監督下で行った。SVF細胞、及び、ASCは、公開された方法に従って、8〜12週齢のオスのC57BL/6−Tg(UBC−GFP)30cha/Jマウス(ヒトユビキチンCプロモーター駆動緑色蛍光タンパク質(GFP)導入遺伝子、Jackson Laboratory,Bar Harbor,ME,https://www.jax.org)から単離した。GFP導入遺伝子(GFP−Tg)ASCは、単離した時にGFP導入遺伝子を発現すること、それに、少なくとも10継代に向けてのインビトロでの増殖を維持し、そして、2〜2.5日の細胞倍加時間を示す。最初の特徴決定のために、これらの細胞を、マーカーCD11b(Mac−1α;インテグリンアルファM)、CD29(β1インテグリン)、CD34(ムコシアリン)、CD45(白血球共通抗原;Ly5)、CD90(Thy−1)、及び、Sca−1(幹細胞抗原1;Ly6A/E)の発現について調べた。
脂肪組織の回収、及び、SVF細胞の調製
我々の研究室が公表しているプロトコルに従って、8〜12週齢のオスのC57BL/6−Tg(UBC−GFP)30cha/Jマウスから皮下鼠径部白色脂肪組織(iWAT)を単離し、細かく刻み、そして、コラゲナーゼで60分間消化した。要するに、これらのiWAT SVFペレットを、遠心分離で回収し、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、70μmメッシュ(Millipore,Billerica,MA,http://www.emdmillipore.com/)に通して濾過をし、そして、これらのSVF細胞の濃度を、自動Cell Countess(Invitrogen,Carlsbad,CA,http://www.thermofisher.com/us/en/home/brands/invitrogen.html)計数で決定した。これらの1°SVF細胞を、GFP−Tg ASCを得るための増殖及び培養のために、表面積の平方センチメートル当たり0.156mlの組織消化物の密度で、Stromal Medium(DMEM/F−12 Ham’s、10%FBS[Hyclone,Logan,UT,http://www.hyclone.com]、100Uペニシリン/100gストレプトマイシン/0.25gフビジゾン)に懸濁するか、または、染色の準備において、1×106個の有核細胞/PBSのmlの最終濃度で再懸濁する。
SVF細胞の初期免疫表現型と細分画
細胞懸濁液を、Supporting Information Tableに記載の細胞表面抗原に対する抗体と共に、室温(RT)で、30分間、遮光して、インキュベートした。PBSで2回洗浄した後、Beckman−Coulter Galiosフローサイトメーター(BD Biosciences,San Jose,CA,www.bdbiosciences.com)を用いて、フローサイトメトリー分析を行った。これらのGFP−Tg SVF細胞内の免疫表現型、及び、相対亜集団を、Supporting Information Tableに示したスキームを用いて、内皮、造血、間葉、及び、幹細胞関連抗原の以下のパネルを検出する蛍光色素結合モノクローナル抗体を用いて、プラスチック接着培養の継代2まで決定した。
SVF細胞の選択
GFP−Tg C57BL/6マウス由来のGFP−Tg細胞を利用した2つの研究を行った(図8)。これらは、GFP−Tg未分画SVF細胞の連続移植、及び、生細胞の選別をして、培養増殖したGFP−Tg ASC亜集団の連続移植を含む。最初の研究では、GFP−Tg SVF細胞を、GFP−Tg集団に対してフロー選別して選択し、そして、未分画GFP−Tg SVF細胞を、非GFP−TgマウスのGFP−Tg SVF連続移植用のシルクスキャフォールドに直ちに導入した。第2の研究では、GFP−Tg CD146−SVF亜集団を選択し、そして、(a)未分画コントロール、または、(b)CD29陽性、及び、(c)CD34陽性のいずれかとしてプレートした。これらの培養増殖集団(a〜c)を、免疫表現型で分類し、そして、GFP−Tg ASC連続移植のためにシルクスキャフォールドに導入した(ASC連続移植研究;後述するHexaFluoroIsoPropanolシルクスキャフォールドの導入、培養、及び、移植を参照されたい)。
ASCの培養増殖
GFP−Tg 1°SVF細胞の生細胞選別を、2つのレーザーと、8つの検出器を装備したGalios収集ソフトウェア(BD Biosciences,San Jose,CA)を搭載した、BD Biosciences蛍光活性化セルソーター(FACS)Beckman−Coulter Galiosフローサイトメーターを用いて行った。選択した全蛍光色素と、細胞選別目的のためのトランスジェニックGFPの継続的使用との適合性を保った。マウス(mu)CD3、CD45R、CD116、LyG6、Ter−119(eBioscience;88−7772)を検出するeFluor結合抗体のカクテルを用いて、系統除去を行った。生SVF細胞選択を、APCコンジュゲート抗muCD29(17−0291)と、PEコンジュゲート抗muCD34(56−0341)を用いて行った。プラスチック接着性培養増殖をした後に、かつ、International Federation of Adipose Therapeutics(IFATS)及びISCTが確立した表現型及び機能的基準を用いて、ASCを単離した。要するに、継代0°(P0)のASCを、5mlの0.25%トリプシン(Life Technologies,Grand Isle,NY)で、5分間、トリプシン処理した。等量のASC培地を添加して、トリプシン消化を停止した。トリパンブルー染料排除法を用いてP0 ASCを計数し、そして、0.4×103個の細胞/平方センチメートルの密度で、新たなT175フラスコに継代した。これらの細胞を、それらが70%のコンフルエントに達するまで培養した。これらの集団を、(a)コントロールとして未分画のもの、または(b)CD29+を豊富に含有した集団(Lin−CD29+ CD146−)、または、(c)CD34+を豊富に含有した集団(Lin−CD34+ CD146−)に細分化して、P2にまで培養増殖をした。これらの(a)未分画コントロール、(b)CD29+を豊富に含有したASC集団、及び(c)CD34+を豊富に含有したASC集団を、個別に、フラスコに播種し、そして、我々が公表し、かつ、検証をした方法に従って培養増殖した。CD29について選別した後、これらの細胞の95.03±2%が、CD29及びGFPを発現した。播種に向けて相当数の集団を得るために、これらのSVF亜集団を、直ちに、プレーティングし、増殖し、そして、継代した。これらの細胞(CD29+、及び、CD34+亜集団)を個別に選択し、そして、CD29及びCD34双方の共発現に基づいて選別しなかった、ことに留意されたい。加えて、最初に選別したCD34亜集団(GFP及びCD34の双方に関して、99.85±4%が陽性)は、CD34を共発現するその他のSVF前駆体集団を含み、かつ、接着性ASC集団のプラスチック接着性の増殖及び選択をする間に排除されるので、SVF細胞において最初に選別したCD34発現は、接着性及び増殖のプロセスに応じて、表面マーカーの発現を失う可能性がある培養増殖したCD34で選択したASCの発現よりも高発現である。継代2(P2)において、各SVF画分由来のASCのアリコート(1×105 ASC)を、GFP陽性、及び、抗原CD29、CD31、CD34、CD45、CD73、CD90、CD105、CD146、及び、Sca−1についての分析的フローサイトメトリーで特徴決定をして、増殖に起因するプロファイルの変化をモニターした。並行して、生P2 GFP−Tg ASCを、インビトロでの増殖、コロニー形成、及び、脂質生成分化について、または、移植研究について評価をした。
HexaFluoroIsoPropanol Silk Scaffold導入、培養、及び移植
Tissue Engineering Resource Center,(Tufts University,Medford,MA,http://ase.tufts.edu/terc/)Universityから入手した当該HexaFluoroIsoPropanol(HFIP)シルクスキャフォールドを、4℃で、一晩、Stromal Medium(10%ウシ胎児血清、及び、1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補充したDulbecco’s modified Eagle’s−Ham’s F−12培地)で、予め湿潤させた。このスキャフォールドを、非分画SVF細胞を用いた研究、ならびに、分画継代2(P2)ASCを用いた研究で使用した。SVF研究のために、新たに単離したGFP−Tg iWAT 1°SVF細胞を、我々が公表した方法[33]に従って、円筒形HFIPシルクスキャフォールドの反対側にある面に対して、総数で2.5×105個の細胞を含む50μlの2つのアリコートを、それぞれ、ピペットで導入した。ASC研究のために、新たに単離したGFP−Tg iWAT 1°SVF細胞の試料を、直接にプレーティングする(未分画)か、または、CD146− CD29+、もしくは、CD146−/CD34+発現に基づいて選別した。これらの副画分をプレーティングし、そして、P2まで培養した。未分画SVFコントロール、CD146−CD29+を豊富に含有した集団、及び、CD146−CD34+を豊富に含有した集団に由来するP2 ASCを、円筒形HFIPシルクスキャフォールドの反対側にある面に対して、2.5×105個の細胞を含む50μlの2つのアリコートを、それぞれ、ピペットで導入した。
両方の研究について、これらのスキャフォールドを、加湿37℃、5%COインキュベーターに移し、そして、2時間かけて、15分毎に回転させた。5mlのStromal Mediumを添加した後に、各スキャフォールドを、直ちに、8週齢のオスの非トランスジェニックC57B1/6マウスに移植した。一組の代表的なスキャフォールド(1°SVF細胞、または、培養したASC集団)を保持し、最適切断温度化合物(OCT)で新たに凍結し、そして、ポジティブコントロールとして使用するために貯蔵した。SVF細胞、または、ASC(各亜集団についてn=20)を導入した残りの個々のスキャフォールドを、承認を受けたIACUCプロトコル(プロトコル#4302)の下で、標準的な獣医学的の取り扱い方に従って、C57B1/6マウスに作製した背部皮下パウチの両側に移植した。各移植マウスに、空のスキャフォールド(コントロール)、SVF細胞を播種したもの、または、未分画コントロールであるP2 ASC、CD29+を豊富に含有した集団(CD29+ CD146−)、または、CD34+を豊富に含有した集団(CD34+ CD146−)の無作為化した組み合わせを移植した。
増殖アッセイ
細胞播種直後に、各播種スキャフォールド内の代謝的に活性な幹細胞の相対数を、製造業者の指示に従って、AlamarBlue(商標)アッセイで決定した。播種したスキャフォールドを、10%Alamar Blue試薬を補充したStromal Mediumにて、5%CO、37℃で、2時間、インキュベートした。培養培地のアリコート(100μl)を、96ウェルプレートに移し、そして、560nmの励起波長、及び、590nmの発光波長を利用する、マイクロタイタープレートリーダー(Fluostar Optima)を用いて、蛍光強度を定量した。播種していないスキャフォールド、及び、組織培養ウェルも、上記したようにして培養培地で維持し、そして、バックグラウンド蛍光を調整するためにブランクコントロールとして同様に分析をした。次いで、スキャフォールドを秤量し、そして、相対細胞数を、前述したようにして、スキャフォールド湿潤重量の1ミリグラム当たりにおける、それらの相対蛍光強度(RFU)の程度を計算した。
脂質生成分化
培養増殖、及び、スキャフォールド接種した非GFP−Tg ASCまたはGFP−Tg ASCの脂質生成分化を、前述したようにして、15日間にわたって行った。要するに、培養したASCを、Stromal Medium(10%ウシ胎児血清、及び、1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補充したDulbecco’s modified Eagle’s−Ham’s F−12培地)で増殖させた。次いで、ASCをトリプシン処理し、そして、ASC培養培地で、1平方センチメートルあたり3×10個の細胞で、24時間、プレーティングして、付着させた。1日目(プレーティングから24時間後)に、培地を除去し、そして、細胞を、脂質生成分化培地(10%ウシ胎児血清、15mM HEPES[pH7.4]、ビオチン[33μM]、パントテン酸塩[17μM、Sigma]、ヒト組換えインスリン[100nM、Boehringer Mannheim]、デキサメタゾン[1μM]、1−メチル−3−イソブチルキサンチン[IBMX;0.25mM]、及び、ロシグリタゾン[1μM]を補充したDulbecco’s modified Eagle’s−Ham’s F−12培地)で、3日間、インキュベートした。脂肪細胞分化維持期間の残りの9日間は、当該培地を3日ごとに除去し、そして、IBMX及びロシグリタゾンを含まない同じ培地(維持培地)と交換した。
スキャフォールド播種細胞の脂質生成
スキャフォールドを播種したGFP−Tg SVF細胞、及び、GFP−Tg ASCについては、播種の1日前に、スキャフォールドを高圧滅菌し、そして、37℃、5%CO、95%相対湿度で、脂質生成培地に浸した。次いで、GFP−Tg ASCをトリプシン処理し、そして、ASC脂質生成分化培地に予め浸したスキャフォールドに、我々が公表した方法に従って、円筒形HFIPシルクスキャフォールドの反対側にある面に対して、総数で2.5×10個の細胞を含む50μlの2つのアリコートを、ピペットで、プレーティング導入した。これらの細胞を、脂質生成分化培地(10%ウシ胎児血清、15mM HEPES[pH7.4]、ビオチン[33μM]、パントテン酸塩[17μM、Sigma]、ヒト組換えインスリン[100nM、Boehringer Mannheim]、デキサメタゾン[1μM]、1−メチル−3−イソブチルキサンチン[IBMX;0.25mM]、及び、ロシグリタゾン[1μM]を補充したDulbecco’s modified Eagle’s−Ham’s F−12培地)で、3日間、インキュベートした。脂肪細胞分化維持期間の残りの9日間は、当該培地を3日ごとに除去し、そして、IBMX及びロシグリタゾンを含まない同じ培地(維持培地)と交換した。同様に、コントロール培養物を、脂質生成刺激物質の非存在下で並行して維持した。播種した、及び、播種していない(コントロール)スキャフォールドはすべて、加湿インキュベーターにて、37℃で、5%COで培養した。インビトロ培養期間の後に、播種したスキャフォールドを、それらの脂質生成の程度について評価した。
細胞質内脂質の定量
プラスチック接着培養ASCについては、Oil−Red−O(ORO)(Sigma−Aidrich)を、脂肪細胞分化培地で12日間培養したGFP−Tg ASCの単分子層へ組み込んで脂質形成を評価した。ORO取り込みを定量した。要するに、0.5%(w/v)のOROを、エタノールにおいて調製した。次いで、3部のOROと、2部のPBSを混合して、希釈標準溶液を作製した。12ウェルプレートで培養したGFP−Tg ASCの単分子層を、PBSで3回すすぎ、続いて、10%(v/v)ホルマリン(Sigma−Aldrich)で、15分間、固定した。これらの単分子層を、次いで、PBSで3回すすぎ、そして、室温で、45分間、ORO希釈標準溶液でインキュベートした。組み込まれていないOROの吸引後、単分子層をPBSで4回すすいだ。これらの染色した単分子層を、位相差顕微鏡(Eclipse 800,Nikon,Tokyo,Japan,http://www.nikon.com/)で可視化した。これらの染色した単分子層を、100%イソプロパノールで、10分間、インキュベートして、取り込まれたOROを抽出した。次いで、各アリコートの510nmでの吸光度を、96ウェルプレートリーダーを用いて測定した。
スキャフォールドに導入されたASCについては、ORO染色を用いて蓄積脂質も可視化した。組織学のために、これらのスキャフォールドを、2Mスクロースで、一晩、固定した。スキャフォールドを、OCT培地に包埋し、ドライアイスで凍結し、そして、−80℃で保存した。次いで、凍結スキャフォールドを、クリオスタットを用いて切片化し(7μm切片)、そして、染色した。ORO染色のために、凍結切片を、10%緩衝化中性ホルマリンに、15分間、固定し、そして、蒸留水ですすいだ。ORO希釈標準溶液を、凍結切片上に置き、そして、20分間、インキュベートした。スライドを蒸留水ですすぎ、そして、製造業者のプロトコルに従って、4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI)で対比染色した。染色した切片を、ガラス製のカバーガラスを用いて覆った。位相差顕微鏡を用いて、画像を撮影した。
連続移植
移植を行った動物を、6〜8週間維持し、安楽死させ、そして、無菌解剖技術を用いてスキャフォールドを取り出した。以前のインビボ研究は、4〜6週間が、移植したシルクスキャフォールドにおいて、ヒトASC脂質生成を可能にするのに十分な期間である、ことを実証した。6週間後に、共焦点顕微鏡検査によって、GFP−Tg細胞の急激な増殖及び分化が認められた。従って、我々の研究は、6週目に行った。顕微鏡分析のために、n=2個のスキャフォールドのセットを、OCTにおいて新たに凍結した。残りのn=18個のスキャフォールドを、0.1%コラゲナーゼI型(Worthington Biochemicals,Brunswich,Lakewood,NJ,http://www.worthington−biochem.com)、1%ウシ血清アルブミン、及び、2mMのCaClを、断続的に振とうしながら、37℃で、60分間、補充したPBSで、1時間、コラゲナーゼ消化に供した。これらの2°(二次移植)SVF細胞を、HFIP Silk Scaffoldの下で、上記したようにして単離した。
導入、培養、及び、移植
2°SVFでのGFP−Tg細胞の頻度、ならびに、それらの関連抗原の発現(上記のモノクローナル抗体(mAb)のパネル)を、各グループ分けの試料を用いて、分析的フローサイトメトリーで決定した。当初のコホート由来の残りの選別した2°SVF細胞を、上記と同じプロセスを繰り返すことで、新たに調製したHFIPシルクスキャフォールドに導入した。インキュベーション後、これらのスキャフォールドに、2°SVF細胞を導入し、そして、6週間にわたってC57Bl/6マウスの両側に移植した。その時点で、スキャフォールドの採取及び分析を繰り返して、3°SVF細胞集団を得た。細胞採取の制約が故に、スキャフォールドの採取と分析は、3°SVF細胞集団、及び、2°ASC集団の後に終了した。ポジティブコントロールとして、C57Bl/6(UBC−GFP)マウス由来のインタクトな鼠径部デポーを、同系の野生型レシピエントに、同期間にわたって連続移植した。加えて、取り出したシルクスキャフォールド構築物内のインスリン感受性を、機能性を保証するために、我々が公表したインビトログルコース取り込み及び脂肪分解アッセイを使用して、決定をした。本研究では、(細胞を含む、または、含まない)スキャフォールドの外科的移植の日と、動物からそれを外科的に取り出した日との間の生着時間を測定していた、ことに留意すべきである。ネガティブコントロール群については、年齢及び性別に適合した非GFP−Tg C57BL6マウスから組織を採取した。
ヘモグロビン飽和度測定
Zenascope PCI分光計(Zenalux,Durham NC,http://www.zenalux.com)は、広帯域ハロゲン光源(プローブ)を使用して、標的組織を照明する。Zenascopeは、侵襲的技術が無くとも、生存動物のタンパク質レベルの測定を可能にする。直径が0.25”のステンレス鋼硬質共通端部にステンレス鋼ジャケットを有し、かつ、そこで終端する分岐光ファイバープローブを、組織の表面に適用し、標的組織に光を送達し、そして、反射した光信号を収集し、及び、当該組織の光学的特性(波長依存吸収、及び、散乱係数)を、500〜650nmの波長範囲にわたって測定した反射率スペクトルから定量的に抽出する。抽出した吸収係数から、携帯型の標準化した測定ハードウェアは、オキシヘモグロビン(HbO2)、デオキシヘモグロビン(dHb)、総ヘモグロビン濃度(Hb、HbO2+dHbとして定義した)、及び、ヘモグロビン酸素飽和度(sO2、比率HbO2/Hbとして定義した)の迅速リアルタイム定量分析を達成する。光学的に減少した散乱係数もまた、機器が測定及び報告を行い、このことは、組織発色団の測定値を、組織散乱における変化とは独立して正確に定量することを可能にする。積分時間は、検出器の線形応答範囲内に留まりながら反射率信号を最大にするために、各測定についてシステムソフトウェアによって自動的に設定されており、典型的には、100から200msの範囲であった。99%の反射率標準を用いたプローブの反射率較正を、全ての実験の前に、そして、手順の間に定期的に行った。
ImageJ移植片分析
ASCまたはSVF長期生着時間について報告するために、各コホートから取り出した全移植片の3つの代表的な画像を、TIFファイルに変換し、そして、分析のためにImageJにエクスポートした。未播種のスキャフォールドの画像(コントロール)を、(ImageJ Version 1.46ソフトウェア、NIH)を用いて定量した。画素値は、組織移植片全体からのものであり、切片化した画像ではない。閾値を、コントロールを用いて背景ピクセル数を差し引くことで設定した。組織切片の群からの相対平均ピクセル数を平均し、標準偏差を計算した。
極低温走査型電子顕微鏡
24時間の細胞培養後に、GFP−Tg ASCを播種したスキャフォールドについて、極低温走査電子顕微鏡検査を行った。Cryo−SEM構造研究を、Gatan 2500 alto Cryo−system、及び、Hitachi S−4800走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて行った。組織を、7×5×5(mm)に切断し、そして、極低温SEMサンプルホルダー表面から約5mmの高さに置き、ホルダーに固定して接着し、そして、約−210℃で、約30秒間、液体窒素で凍結した。この凍結組織を、真空中で、SEMに取り付けられたプレチャンバーに移し、次いで、破砕し、そして、−95℃で、5分間、昇華させた。−130℃で、88秒間、Pt/Pdでコーティングした後に、当該試料をSEMに移し、そして、−130℃で、3kVで観察した。
組織化学
新たな凍結組織サンプルを切片にし、親油性蛍光色素(Bodipy)で染色し、そして、GFPと脂質シグナルの共局在について蛍光顕微鏡で評価した。
GFP遺伝子発現のための定量的ポリメラーゼ連鎖反応(qPCR)
Qiagen FFPE tissue prep Mini Kit(Qiagen inc.,Valencia,CA,http://www.qiagen.com)を、製造業者の指示書に従って使用して、取り出した組織改変脂肪パッド、または、ポジティブ、もしくは、ネガティブコントロールから全DNAを単離した。SYBRグリーンリアルタイムPCR DNA結合色素を用いて、約500ngの全DNAを使用して、ポリメラーゼ連鎖反応を行った。反応混合物を、GFPに特異的なオリゴヌクレオチドプライマーセット(フォワード:5’−TCGCCTACCAGCTCATGCATAACA−3’;リバース:5’−TGAAGCTCTTCCAGGTGTCAACGA−3’)と共に、リアルタイム熱検出システム(Bio−Rad Laboratories,Hercules,CA,http://www.bio−rad.com)でインキュベートした。全ての結果を、グリセルアルデヒド3’リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)発現コントロールと比較して正規化した。
統計
全ての研究を、少なくとも三重に繰り返し、そして、数値は、平均±標準偏差(SD)として報告する。個々の対は、スチューデントT検定を使用して比較し、一方で、大きいグループは、分散分析で分析した。最小p値が、≦.05であれば、所見は、有意であると定義した。
結果
利用した細胞の単離及び特徴決定
図1Aは、8〜12週齢のオスのマウスから単離したiWATのGFP−SVF内で検出した細胞の代表的な亜集団を提供する。初期SVFは、1ミリリットルの脂肪組織当たり、平均3〜5×10個の1°(一次)SVF細胞を産生する。これは、文献で報告されている数値と近似している。表面免疫表現型に基づく3つの最も大きな亜集団は、前脂肪細胞(24.7±6.9%;CD14−、CD36+)、ASC様(20±10.7%;CD146−、CD34+、CD90+)、及び、白血球(19.4±9.7%;CD34−、CD45+)であった。注目すべきことに、当該ペレット化SVF細胞集団は、コラゲナーゼI型組織消化、及び、分化遠心分離による単離のプロセスが故に、浮遊成熟脂肪細胞(全集団の約30%と推定される)を排除する。最初のSVF画分を、まず、CD146−亜集団(80.5±5%)について選別した。このことは、分画したSVF細胞の初期コホートとして役立った。その他のコホートを、CD34及びCD29表面抗原発現、すなわち、(b)CD29+(CD146−集団の18.2±8.5%)、及び、(c)CD34+(CD146−集団の21.4±12.8%)SVF細胞についての選別に基づいて選択した。フローサイトメトリー選別プロトコルを、図2に示す。これらのコホートの特徴[(a)全CD146−SVF細胞、(b)CD146−、CD29+を豊富に含有した細胞、及び(c)CD146−、CD34+を豊富に含有した細胞]を、プラスチック接着細胞培養の免疫表現型、増殖、コロニー形成、及び、継代2(P2)での脂質生成の可能性に基づいて決定した。その他の公表した報告と同様に、間質マーカー(CD29)は、発現が大きくなっており、そして、内皮マーカー(CD31、CD45)、及び、造血マーカー(CD34、CD11b)は、継代して発現が小さくなった。Sca−1発現は、未選別のSVF集団内で平均61.6±10.7%であり、また、継代を通じて増加した(図2A)。CD29及びCD34の濃縮は、Sca−1発現を小さくした(CD29;13.8±2.4%、CD34、13.7±0.9%)。CD34+を豊富に含有した亜集団は、CD29+を豊富に含有した亜集団よりも有意に高い増殖能と脂質生成能とを示した(図2B)。さらに、CD29+亜集団は、未選別の集団よりも倍加時間が遅く、また、細胞質内の脂質蓄積が少なかった(図2C、2D)。
スキャフォールドへのSVF及びASC播種
GFP−ASCのインビトロでの播種、及び、増殖特性を、HFIPをベースとしたシルクスキャフォールドに播種した後に調査した。インキュベーションの24時間後に、播種した、及び、未播種のコントロールスキャフォールドに対して、共焦点顕微鏡観察を行った(図9)。GFP検出、及び、Alamar Blue染色は、シルクスキャフォールドハニカム様構造の端部での細胞局在化の優先度を示した(図9B、明視野、及び、図9D、走査型電子顕微鏡)。これらの端部に残存した細胞は、分化(図9C)、及び、増殖(図9D、9E)を始めた。Alamar Blue(図9D)サイトゾル、及び、DAPI(図9E)核陽性の定量では、播種して2時間後に細胞は存在していた(18時間;16±2細胞;2時間、11±8細胞;図9E)が、スキャフォールドに付着し、そして、播種して18時間後にRFUで測定可能な代謝活性を示した(18時間、36RFU;2時間、0.001RFU;図9E)。
SVF細胞は生着を強化し、そして、インビボで脂肪を生成する
6週間の時間経過を用いて、未分画SVF細胞を、増殖及び脂質生成についてモニターした。写真分析は、SVF細胞の存在が、1週目までに生着を促すことを明らかにした(図3A)。パーセントヘモグロビン飽和度の測定値(%Hb;図3B)も、観察したSVF細胞媒介血管新生の促進を支持した。ヘモグロビン測定は、生存しているマウスの皮膚表面で行っており、そして、飽和度の測定は、単なる動脈の血液供給ではなく、全ての組織を評価する、ことに留意すべきである。2週目以降は、視覚的にも、また、ImageJを用いた外植片画像の定量でも、生着に有意差は認められなかった(図3C)。このことは、インビボでの脂質生成を促すスキャフォールドの血管特性及び支持特性を示唆している公表されたデータと符合した。スキャフォールド質量の測定(図3D)、及び、播種したスキャフォールドから回収した総SVF(図3E)は、1週目の間、未播種のコントロールよりも有意に大きかった。SVF細胞計数、及び、スキャフォールド質量は、2週目に最大に達し、そして、4週目までに減少した(パネル3D、3E)。
連続移植後に検出した未選別GFP−SVF細胞
1週目から6週目までの初期移植での未選別GFP−SVFの毎週の検出(図4A)は、GFP−SVF細胞が、スキャフォールド内で持続するだけでなく、移植をして1週目という早い時期に増殖、及び、分化することを明らかにした。最初のSVF外植片の1、4、5、及び、6週間目についての共焦点顕微鏡画像を示す(図4A)。GFP−Tg SVF細胞を、初期コホート(T0移植)、ならびに、初期移植(T1移植)、及び、二次連続(T2移植;図4B)移植片由来の外植片内で検出した。GFP−Tg SVF細胞のフローサイトメトリーに基づいた検出は、共焦点顕微鏡観察と一致していた(図4C)。最初の移植では、4週目にフローサイトメトリーを介して19%のGFP抗原陽性が認められたが、T1及びT2移植では、移植と比較して同じ時点で、それぞれ、16.2%及び13.1%のGFP陽性が認められた(図4C)。GFPの定量、BODIPY親油性色素染色(構築物の脂質生成性を実証するため)、及び、核DAPI染色の共局在化を、ImageJを用いて行った。定量は、1週目と比較して、T0移植をして6週後までに、GFP−Tg SVF細胞パーセンテージは50%増加していた(図4D)。図4Dに報告したフローサイトメトリーデータは、図4Cに報告した組織から単離したSVF細胞について行っている、ことに留意することが重要である。脂肪組織は、成熟脂肪細胞、及び、組織消化手順に耐えられないその他の細胞を含有しており、そして、フローサイトメトリー数に反映されない。従って、図4Dは、組織試料での全ての細胞を反映していない。フローサイトメトリー、及び、qPCRのそれぞれを介した、タンパク質及びDNAレベルに基づいて、取り出した外植片でのGFP発現をさらに調査した(図4E、4F)。フローサイトメトリーを介した、パーセントGFP−Tg細胞の毎週の検出は、T0移植後の2週目の3.8%から4週目の16%へと発現を増大することを明らかにした(図4E)。T2移植後、GFP DNA発現を、200倍以上へと豊富にした(非トランスジェニックマウスにおける未播種スキャフォールド移植)(図4F)。T2移植集団由来の細胞の表面免疫表現型も、6週間後に、GFP−Tgコントロール、及び、未播種のスキャフォールドコントロールと比較した(図4G)。このT2スキャフォールドは、36.3±2.4%のGFP陽性、67.8±4.1%のCD29陽性、及び、52.4±2.4%のCD45陽性を示した(図4G)。
CD34を豊富に含有したGFP−Tg ASCは生着を強化し、そして、インビボで機能性脂肪を生成する
GFP−Tg SVF細胞を単離し、そして、未分画細胞として分類するか、または、CD146− CD29+を豊富に含有した、または、CD146− CD34+を豊富に含有した群として選別した。これらの細胞を、P2 GFP−Tg ASCまで培養増殖し、シルクスキャフォールドに播種し、そして、T0連続移植まで非トランスジェニックマウスに移植した。移植片の除去の6週目では、脂肪デポーサイズの視覚的差異は認められなかった(図5A、5B)。パーセントヘモグロビン(%Hb)飽和度、及び、外植片生着の測定を行った。CD29−、及び、CD34−を豊富に含有するGFP−Tg ASCの双方を播種した移植片は、未播種の移植片、及び、未選別のASCコントロールを播種した移植片の双方と比較して、移植の1週後に、高い%Hb飽和度を示した(図5C)。さらに、CD34−を豊富に含有する移植片は、CD29−を豊富に含有する移植片よりも有意に高い%Hb飽和度を示した(未播種ASC:コントロール、37.6±9.9%;CD34−を豊富に含有するもの、68.1±5.3%;CD29−を豊富に含有するもの、45±10.8%;図5C)。このことは、顕微鏡画像のImageJソフトウェア分析を用いて、視覚的及び定量的に認められた(図5D)。外植片の質量、及び、周辺脂肪の質量の測定(図5E)は、CD34−を豊富に含有する移植片由来の人工構築物が、CD29−を豊富に含有する、及び、未選別のGFP−Tg ASC、ならびに、未播種のコントロールよりも著しく密度が大きい、ことを明らかにした(図5E)。CD34−を豊富に含有するASCを接種したスキャフォールドから回収した総SVF(図5F)もまた、1週目の間に、CD29−を豊富に含有する未選別ASC、及び、未接種のコントロールよりも有意に高かった(図5F)。組織を改変した脂肪の機能性のさらなる研究は、CD34−を豊富に含有する構築物が、未選別のASC構築物に匹敵するグリセロールレベルで分泌し、その一方で、CD29−を豊富に含有する構築物は、有意に低いレベルのグリセロールを分泌することを明らかにした(図5G)。コホート間で、グルコース取り込みにおいて、有意差は認められなかった(図5H)。
連続移植後に検出したCD146−CD34+/CD29+ GFP−Tg ASC
初期コホート(T0移植)、ならびに、初期連続(T1移植;図6A)から6週間以内に、GFP−Tg ASCを検出した。これらの組織移植片を血管で浸潤させ、このことは、GFP−Tg SVF、及び、GFP−Tg ASCを播種したスキャフォールドによる組織生着の早期の観察と符合している。新たに単離したGFP−Tg細胞のフローサイトメトリーをベースとした検出は、移植の6週後の共焦点顕微鏡観察でのGFP陽性を支持した(図6C、6D)。フローサイトメトリーによって、10.9%のGFP陽性を示したCD29−を豊富に含有する構築物と比較して、当初のCD34−を豊富に含有する構築物では、29.4%のGFP抗原陽性が検出された(図6C)。CD34−を豊富に含有する、及び、CD29−を豊富に含有するT1移植片は、それぞれ、20.4%、及び、8.4%のGFP陽性を示した(図6D)。GFP、BODIPY親油性染料、及び、DAPI共局在化染色の定量を、ImageJを使用して行った。外植片内のGFP発現を、qPCR、及び、フローサイトメトリーのそれぞれを介して、DNA、及び、タンパク質レベルに基づいてさらに調べた(図6E−6G)。検出したGFP DNAは、CD29−を豊富に含有する構築物と比較して、CD34−を豊富に含有する構築物において15倍多く、また、T1移植後の未選別のASC構築物よりも10倍以上も多かった(図6E)。フローサイトメトリーを介したパーセントGFP−Tg細胞の検出は、T0移植片(CD29、9.8±1.1;CD34、24.7±6.5;図6F)、及び、T1移植片(CD29、5.4±1.2;CD34、17.5±1.4;図6G)の8週間後のCD29−を豊富に含有する構築物と比較して、CD34−を豊富に含有する構築物由来のGFP−Tg細胞の発現における有意差を支持した。
CD146− CD34+を豊富に含有した構築物は、インビボで、機能的GFP+脂肪を生成する
播種したGFP−Tg SVF、未選別のGFP−Tg ASC、GFP−Tg CD34−を豊富に含有するASC、GFP−Tg CD29−を豊富に含有するASC、ならびに、GFPポジティブ及びネガティブコントロール由来の脂肪周囲から除去した8週間連続移植片を取り出し、そして、GFP陽性(図7A−7C)と機能性(図7D、7E)について分析をした。BODIPY染色して取り出した脂肪周囲の8週間構築物の共焦点顕微鏡画像は、CD29−を豊富に含有した、未選別ASC、及び、SVF播種構築物と比較して、CD34−を豊富に含有するコホートにおけるパーセントGFP−Tg脂肪細胞の有意な増加を明らかにした(図7A、7B)。ImageJを用いた画像の定量は、目視の観察と符合した(SVF,2.5±1.7%;未選別GFP−Tg ASC,15.5±0.2%;CD29−を豊富に含有したもの、6.1±7.0%;CD34−を豊富に含有したもの、31.3±0.4%;図7C)。組織改変した脂肪機能性のさらなる研究は、CD34−を豊富に含有する構築物が、未選別ASC構築物に匹敵するグリセロールレベルを分泌するのに対して、CD29−を豊富に含有する構築物は、有意に低いレベルのグリセロールを分泌することを示した(CD34,70±16.1μM;未選別ASC,75±22.1μM;CD29,40±14.6μM;図7D)。図5での取り出した構築物と同様に、コホート間でグルコース取り込みに有意差は観察されなかった(図7E)。
考察
本研究は、3Dシルクマトリックスを使用して、新たに単離したGFP−Tg SVF細胞を、1回の初期、及び、2回の連続移植(2°移植)で、首尾よく非−GFP−Tgトランスジェニック同系マウス宿主に移植した。初期の時間をベースとした移植片除去研究は、GFP−Tg SVF細胞の生存、増殖、及び、分化を実証しており、代謝的に機能的な脂肪組織の形成に至った。時間をベースとしたGFP−Tg SVF実験はまた、生着を増強し、そして、生着時間を短縮するSVF細胞の能力を明らかにした。増殖したプラスチック接着性CD146−CD29+、及び、CD146−CD34+ P2 GFP−Tg ASC集団を、3Dマトリックスに播種し、そして、初期、及び、連続移植(1°移植)へと首尾良く非GFP−Tgトランスジェニック宿主に移植した。我々の知る限りでは、我々は、間質性血管コンパートメント内の非周皮細胞性ASCの特定の亜集団が、連続移植を通じて機能的脂肪を生成する能力を初めて報告した。
Mauney et al.は、フローサイトメトリーによって選択をし、または、豊富にしていない、培養増殖した凍結保存ASCの能力について報告を行って、改変したスキャフォールドを使用して、ラットにおいて脂肪パッドを生成した。彼らの研究の目的として、脂肪組織改変戦略におけるそれらの有用性のために、コラーゲン及びポリ乳酸をベースとしたスキャフォールドと共に、水性(AB)及び有機(HFIP)溶媒をベースとしたプロセスによって調製したシルクフィブロイン由来の生体材料を比較することがあった。対照的に、本開示は、1)より効果的に脂質生成及び脂肪生着を促し、及び、保持する、表面抗原選択亜集団、及び、SVF内のその他の細胞などの、別異の、より異質的な間質血管集団、2)本開示における細胞の挙動を説明するモデルとしての連続移植、及び、3)長期のインビトロ培養を提供する。
マウス組織の体積に限りがあるため、本研究で使用したASCは、複数のマウスドナーからプールされ、そして、連続移植のための開始試料の規模は、n=20であった。この研究における注意点は、新たに単離したマウスGFP−SVFから増殖したCD34−を豊富に含有する、及び、CD29−を豊富に含有するASC集団の使用であり、CD34−単独、及び、CD29−単独の集団ではない。新たに単離したSVF副画分内のCD29+/CD34+二重陽性、及び、CD29−/CD34−二重陰性亜集団の希少性が故に、この研究における分類は、CD29共発現を考慮せずに、培養増殖CD34+細胞を含んだ。CD34共発現を考慮せずに、同じ選択を、CD29にも使用した。従って、CD34+ GFF−ASC集団内の亜集団はまた、固定、増殖、遊走、及び、脂質生成調節に関与するCD29、ならびに、その他の細胞表面、及び、細胞内間質マーカーを共発現した。新たに単離したマウスSVF細胞内のCD34+集団は、未分類の集団において、平均で21.4%であったが、当該SVFでのCD34+を豊富に含有した集団は、2回の継代培養後に、平均で33%の陽性率を維持した。この研究におけるパーセンテージCD34+ GFP−Tg ASCは、ヒトSVF内のCD34陽性に関して公表した報告と同様である。当該ヒトCD34陽性集団は、インビトロで強化した増殖能と、脂質生成能を有することを実証した。CD34+ ASC収量と異種移植脂肪組織体積保持との間にも強い相関が同定されており、CD34+前駆体の濃度が、臨床現場でのヒト脂肪移植片の生存を予測できることを示唆している。将来の実験は、まず、免疫不全マウスモデルにおいて選別したヒト細胞の挙動を調べることで、この研究を、よりヒト化した系へと発展させる。これらの実験はまた、n=20を超える、より大きな規模の初期試料を可能にする。
現在の文献は、「脂肪間質」細胞、及び、「血管周囲幹」細胞という用語を互換的に使用して、脂肪移植生存を補助する細胞に言及している。伝統的に、血管周囲幹細胞は、CD45−、CD146+、及び、CD34−の免疫表現型に基づいて同定する。CD146−CD34+を豊富に含有したASC連続移植片からの結果は、連続的な移植にわたって、マウスにおいて機能的脂肪パッドを生成することができる、SVF内の非周皮性ASC亜集団の存在を示している。これらの知見は、新生児マウスの組織内在幹細胞を、ブロモ−デオキシウリジン(BrdU)で標識する、インビボでの細胞分解/マッピング研究が支持している。8週間後、鼠径部脂肪デポーの組織学的分析は、BrdU標識保持幹細胞を、成熟脂肪細胞(非周皮細胞集団と一致する)の近傍において、血管周囲腔(周皮細胞亜集団と一致する)、及び、毛細血管から離間した場所に認めた。この研究では、CD146−集団が、プラスチック接着集団の大部分(80%)を占めているが、これらの細胞の20%しか、前駆細胞抗原CD34を共発現していない。それにもかかわらず、現在の結果は、非周皮細胞が、インビボで脂質生成幹細胞として役立つことができる、ことを示している。
1及び4週目の%Hb飽和度の共焦点蛍光画像測定は、GFP−Tg SVF、または、豊富に含有させたGFP−Tg ASCの存在が、移植の1週目という早い時期に、スキャフォールドの生着を促すことを実証した。1及び2週目に、外植片から得たSVF、及び、スキャフォールド重量の測定は、これらのデータを支持した。現在公表されている報告は、軟組織及び硬組織のリモデリングの双方を含む様々な用途において、SVF及びASCが、生着の強化、及び、創傷治癒の促進、ならびに、病態生理学的条件の改善を促す、ことを示唆している[42]。Mesimaki et al.は、βリン酸三カルシウム、及び、骨形成タンパク質2(BMP2)を用いた、上顎組織片の強化のための増殖したASCの使用法を実証した。増殖したASCの添加は、成熟骨構造及び血管系の発達を助けた。Yoshimura et al.は、術後12ヵ月で、人工乳房の増強の代わりに、「細胞付加型脂肪移植(CAL)」と呼ばれる手法である、SVF細胞で補強した脂肪組織移植片の導入を受けた55名の患者において、外科医と患者の満足度が高いと報告した。最近になって、Bura et al.は、重症の虚血性四肢を有する患者を処置するために自家のヒトASCを使用しており、そして、組織酸素送達の有意な改善を認めている。まとめると、これらのヒト臨床試験は、我々のマウス前臨床モデルにおける知見に信憑性を付与している。
8週連続移植片の共焦点顕微鏡検査、及び、フローサイトメトリー分析は、CD34 +−を豊富に含有する亜集団が、未選別のASC移植片と同様に、機能的脂肪パッドを生成することができる、ことを示した。CD34+−を豊富に含有するASCは、インビトロで、CD29+−を豊富に含有する、及び、未選別のASCよりも高い速度で、増殖し、そして、脂質生成分化を受けることが実証された。インビボでは、より高い割合のSVF細胞を、CD34−を豊富に含有する構築物から回収した。これらの外植片は、CD29−を豊富に含む、及び、未選別のASCコホートよりも、平均してより高いスキャフォールド質量を有した。6週間後のスキャフォールド周囲の脂肪の機能分析は、CD34−を豊富に含有する外植片が、CD29−を豊富に含有する、未選別のASC、及び、コントロールの未播種移植片よりも、グリセロール分泌が多いことを明示した。GFP−Tg SVF、及び、−ASCを、周囲の脂肪デポーで検出した。BODIPY染色、グリセロール取り込み、及び、脂肪分解分析は、これらの細胞が、増殖し、スキャフォールド内で分化し、そして、成熟脂肪細胞または前脂肪細胞として局所的に遊走している、ことを示唆している。これらのデータは、CD146CD34が豊富であるASC集団内に表現型的に見出される亜集団が、連続継代にわたって機能的脂肪パッドを生成することを示唆する。これらの知見は、Philips et al.による研究と一致しており、ドナー脂肪組織でのCD34細胞の頻度と相関するヒト脂肪組織異種移植片の機能性及び体積維持を明らかにした。
結論
「間質/前駆体」細胞と「幹」細胞との間で、細胞カテゴリーを区別することには、依然として課題がある。それにもかかわらず、現在の連続移植での知見は、成体マウスの鼠径部WATが、フローサイトメトリーと、機能性脂肪組織デポーの再生、及び、連続移植に寄与することができる細胞の選別可能な亜集団とを含む、ことを示唆している。これらの知見は、フローサイトメトリーで選別した脂肪由来細胞が奏する、脂肪異栄養性マウスにおける脂肪デポーの再生能力を試験しているRodeheffer et al.の初期の研究を確認し、また、発展させるものである。加えて、これらは、機能的組織改変のための自家脂肪由来細胞の有用性をさらに検証する。この研究はまた、単離した脂肪細胞前駆細胞の免疫表現型、及び、周皮細胞特性を特徴決定する以前の研究を発展させるものである。
実施例3:ヒト血小板溶解物(hPL)ゲル調製についての実験
hPLとDMEM F12を組み合わせて、37%で温めると、その生成物は、増殖した(1〜2ヶ月)3D培養物、及び/または、皮下注射によるインビボ移植に資する熱反応性バイオスキャフォールドとなる。
方法
hPLの調製
特に断りがない限り、生物学的安全キャビネット内ですべての手順を行う。所望の量の濃縮した有効期限の過ぎたヒト血小板を、15mLまたは50mLのコニカルチューブに採取する。直ちに3D細胞培養に使用しない場合は、3回の凍結/解凍サイクルで、溶解物調製を行う前に、−20℃で保存する。3回の凍結/解凍サイクルを実施して、浸透作用によって血小板を溶解する。これは、細胞培養のための増殖因子を最大収率で放出する。8,000×gで、20分間、遠心分離する。吸引によって、ヒトの血小板の固体(白色)最上層を除去する。
hPL補充培地調製
細胞培養に必要な栄養素、アミノ酸、及び、増殖因子を含有する1%抗生物質/抗真菌剤、及び、91.5%Dulbecco’s Modified Essential Medium、または、その他の関連細胞培養培地に対して、7.5%(v/v)のhPLを添加して、hPL補充培地を調製する。混合した後は、水浴で温めない。室温に維持する。
hPLマトリックス装置の活性化
調製したhPLを、細胞集団、または、細胞集団の混合物と組み合わせることにより、細胞外マトリックスの細胞分泌、増殖、及び、分化を促すゲル化(厚いマトリックスの形成)を活性化する。これらの細胞とhPLとを混合した後に、ゲル化の活性化のために、20分間、プレートを、インキュベーターに加える。増殖、分化、マウスへの移植、または、その他の測定終点へと進む。
実施例4:チップ上の脂肪テクノロジー
皮膚癌を除外すると、乳癌は米国の女性において最も頻繁に認められる腫瘍であり、がん関連の死因の第2位を保っている。乳癌死亡のリスクは、アフリカ系アメリカ人女性で特に高く、この疾患は、しばしば食事/栄養、経済的格差、遺伝、健康へのアクセス、及び、肥満に関連する要因に起因する予後不良と関連している。免疫不全マウスにおいて維持した患者由来の異種移植片(PDX)モデルは、新規の乳癌療法を開発するための前臨床モデルとして有望であるが、受託研究、及び、腫瘍薬理学的開発のために市販されるPDX乳癌の数には限りがある。本発明者ら、すなわち、マイノリティーで、かつ、女性が所有しているバイオテクノロジー会社は、大都市のニューオーリンズ地域と、隣接するルイジアナ州南東部に居住する、民族的に多様な患者の人口統計学から乳房腫瘍標本にアクセスする、というユニークな立地にある。
本発明者らは、(1)ヒト血小板溶解物は、血管形成を増強する豊富な増殖因子を高濃度で含有しており、かつ、原発性乳房腫瘍細胞によるコロニー形成を促すと報告されている、(2)皮下脂肪組織から単離した間質血管画分(SVF)細胞は、リンパ球、骨髄球、周皮細胞、内皮前駆細胞、及び、三次元脂肪デポーを発達させるのに必要な前脂肪細胞を含んでおり、(3)ヒト脂肪由来間質/幹細胞(ASC)は、アジポカイン(とりわけ、レプチン)の分泌、及び、関連メカニズムを介して、インビトロ、及び、インビボで、乳癌の増殖、移動、及び、浸潤を促す、などの特定の情報に関して構築を試みた。確立したヒト乳癌細胞株を用いた何十年もの研究が、何千もの論文原稿を生み出してきたが、これらの二次元培養システムでは、免疫及び間質細胞相互作用に関して、乳癌のマクロ環境を正確に模倣できていないことが多い。患者由来の異種移植片(PDX)を用いた比較的限られた研究だけが、病理生理学的に正確で、かつ、再現可能なヒト疾患モデルに対して、未だに満足されていない必要性に対処し始めている。マウスにおけるヒト異種移植片を確立するのに必要とされる長い時間、及び、それらの生着速度の遅さが故に、研究の大部分が妨げられている。本発明者らは、これらの制限、及び、必要性に取り組む革新的な方法を開発した。
皮下脂肪組織脂肪吸引物から単離したヒトSVF細胞を、フローサイトメトリー特徴決定、コロニー単位の形成、増殖、ならびに、脂質生成、及び、骨形成の分化に基づいて、凍結保存、及び、品質管理する(データは示さず)。凍結保存したSVF細胞の挙動を、3D哺乳動物血小板溶解物培養システムで評価する(図16及び17)。これらのhSVF細胞は、10%FBSを含有するコントロール培地と比較して、哺乳動物血小板溶解物の用量依存的存在下で、それらの増殖能力を高めた(ロットの特徴決定、ならびに、最適脂肪間質/幹細胞増殖、及び、脂質生成に基づくスクリーニング)。さらに、これらのhSVF細胞は、漸増濃度の哺乳動物血小板溶解物の存在により、それらのスフェロイド形成を増加させる(図16)。脂質生成誘導因子の非存在下では、スキャフォールドを含有する哺乳動物血小板溶解物でのhSVF細胞は、3週間の培養期間にわたって、血管様ネットワークの形成を示す。添加した脂質生成誘導剤の存在下では、これらのhSVF細胞は、脂質液胞を蓄積して、顕微鏡観察、及び、Bodipy染色で検出されるようになる(図17)。
機能性を、白色(WAT)脂肪組織改変構築物におけるアジポカイン(アジポネクチン、レプチン)分泌の定量的生化学的評価で検証した。アジポカイン分泌は、2D構築物と比較して、3Dの方が強かった(データは示さず)。機能性を、フローサイトメトリーに基づいた、脂肪分解、グルコース取り込み、及び、細胞の不均一性の定量的生理学的評価によってさらに検証した(データは示さず)。
このhSVF細胞/哺乳動物血小板溶解物スキャフォールドを、免疫不全(ヌードnu/nu)マウスに移植して、生理学的「ヒト化脂肪パッド」を作製した(図18)。これらの予備データは、新規で機能的で、かつ、商業利用が可能な「チップ上の脂肪」を開発する際の本発明者らの技術的専門知識を証明している。
脂肪由来細胞は、乳癌細胞株の増殖を促す:PI及び彼女の共同研究者による研究は、ヒト脂肪由来細胞が、インビトロ、及び、インビボで、乳癌細胞株の増殖を促すことを実証した。脂肪組織ドナーの肥満度指数は、乳癌細胞の増殖に寄与する。肥満は、痩身とは対照的に、ドナー由来間質細胞は、それらの増大したアジポカインレプチンの分泌を介して、乳癌細胞増殖を強める。従って、ヒト化した「チップ上の脂肪」内でhSVF細胞の脂質生成を促すことによって、哺乳動物血小板溶解物は、免疫不全マウスにおける乳房腫瘍異種移植片の生着、及び、増殖に対して直接に影響を与える。
統計:実験1及び実験2におけるすべての実験は、三連の動物において行われ、同動物は、それぞれ、二連の移植片を有する。定量結果は、平均値±標準偏差として評価して報告する。両側t検定、ANOVA、または、Tukey(信頼区間95%、p−値<0.05は有意と見なす)に基づいて、コントロール(SVF細胞、または、スキャフォールドの無い腫瘍移植片)と、実験条件(SVF細胞、及び/または、スキャフォールドを有する腫瘍移植片)との比較を評価する。
仮説1及び実験1:ヒトSVF細胞と組み合わせて免疫不全マウス(NSG)に移植した乳癌細胞株の増殖のためのスキャフォールドとして、ヒト血小板溶解物が、Matrigel(商標)と同等以上に機能すること。
理論的根拠:腫瘍学界は、特に、アフリカ系アメリカ人患者が直面している健康格差の状況において、予後、診断、及び、治療の目的で、PDXモデルの範囲を拡大することに、相応の関心を持っている。主な課題は、(a)PDXの40〜80%が、免疫不全宿主に首尾良く移植できないこと、及び、(b)移植の成功、または、失敗をリアルタイムでモニターするための感度の良い非終端法の欠如である[10、20]。結腸癌のPDXモデルの研究は、原発性腫瘍の異種移植片と一緒にMatrigel(商標)を含めると、免疫不全マウスへの移植後に首尾良く生着する率を有意に増加させることができる、ことを実証した。Matrigelの正確なメカニズムは未だ解明されていないが、腫瘍の増殖速度を高め、かつ、加速するその能力は、腫瘍の微小環境に対する増殖因子、及び、サイトカインの寄与に起因している。このことは、Matrigel(商標)が、インビトロで、乳癌細胞増殖を促することができる、という事実と符合する。本発明者らの特許製品(哺乳動物血小板溶解物、及び、脂肪由来SVF細胞)は、サイトカイン、及び、増殖因子の供給源として独特の特徴を有しており、そして、さらに、体温でインキュベーションすると、三次元の細胞化マトリックスを作り出すことができる。加えて、Innogenomicの高感度ヒト細胞検出方法は、宿主の安楽死を必要とせずに、生存している動物における腫瘍細胞の増殖の早期検出、及び、定量的評価を可能にする。実験1は、1つ以上のヒト乳癌細胞株を用いて、脂肪細胞、及び/または、マトリックスの能力を実証する原理データの証明を確立して、インビボでの腫瘍増殖を加速する。
実験計画:
厳密性と透明性:免疫不全マウス株は、そのマウス株の厳密な分析と品質保証を行い、NIHが支援する受託研究施設であるJackson Laboratoryから直接に入手する。確立した乳癌細胞株は、その製品の厳密な分析を行い、NIHが支援する細胞貯蔵施設であるthe American Type Culture Collectionから直接に供給を受ける。発明者は、SVF細胞ドナーの重要な人口統計(年齢、性別、肥満度指数、民族性)を、身元を伏せた匿名記録で維持する。同社の細胞製品のすべての凍結保存したバイアルは、最新のデータベースに入力され、そして、貯蔵容器の完全性を、同社の技術スタッフが毎日監視する。本発明者は、インビトロ培養、フローサイトメトリー、及び、分化アッセイを使用して、その哺乳動物血小板溶解産物、及び、SVF細胞に対して、日常的に品質保証及び品質管理の試験を実施する。女性の乳癌の発生は、男性のそれを、ほぼ2桁上回っているので、第I相試験は、メスのNSGマウスと、女性のドナーから単離したhSVF細胞を用いて行う。オスのマウス、及び、男性の脂肪ドナーを対象としたその他の試験は、試験セクションで推奨されている場合にのみ、第II相で検討する。
方法:すべての研究を、適切に検討され、かつ、承認を受けたIRBプロトコル(Western IRB、または、Ochsner IRB)、患者の同意(署名し、または、権利放棄を謳った)、及び、IACUCプロトコル(Tulane University IACUC)の下で行う。SVF細胞の単離及び特徴決定:本発明者のサイエンスパートナーであるLaCell LLCによるプロトコルの下で、選択的脂肪吸引術を受けている健康な対象から提供された皮下脂肪組織から、ヒトSVF細胞を単離する。組織をPBSで洗浄し、1型コイラゲナーゼで消化し、そして、SVF細胞を、密度遠心分離によって単離してから、前述したようにして凍結保存する。初期の研究は、BMI>30である肥満女性ドナー、n=3、からプールしたhSVF細胞を使用する。時間と資源が許す限り、BMI<25である痩身女性ドナー、n=3、からプールしたhSVF細胞を使用して、さらなる研究を実施する。解凍時に、SVF細胞の生存率を、蛍光をベースとした生/死アッセイ(LaCell LLC試薬)を使用して評価する。
hSVF細胞/スキャフォールドの脂質生成:これらのhSVF細胞(10)を、250μlの25%のMatrigel、または、哺乳動物血小板溶解物と混合し、12ウェルプレートの個々のウェルに播種し、そして、Stromal Medium(商標)(LaCell LLC)で、1週間、培養する。次いで、このSVF/スキャフォールド培地を、さらに1週間、AdipoQual(商標)(LaCell LLC)で交換し、そして、脂質空胞蓄積の可視化のために光学顕微鏡で「チップ上の脂肪」をモニターした。
インビボ移植における乳癌細胞株:ヒト乳癌細胞株MCF7、ZR75、及び/または、T47Dを、the American Type Culture Collectionから直接に入手し、そして、インビトロで増殖する。メスのNSGマウスに麻酔をかけ、メスで正中切開を行い、そして、鈍的切開により背部脇腹から両側嚢状腔を皮下切開する。106個の乳癌細胞を、免疫不全のメスのNSGマウスの両側背部脇腹に移植する前に、細胞だけ、Matrigelもしくは哺乳動物血小板溶解物だけを含む細胞、または、研究1及び研究2[6]に関する表に概説した10個の肥満もしくは痩身のhSVF細胞のいずれかを加える。腫瘍の増殖速度は、腫瘍(複数可)の幅及び長さのノギス測定、ならびに、循環ヒトゲノムDNA Aluの血清検出に基づいて、隔週で、評価する。腫瘍体積が、直径20mmを超えた場合に、IACUCが承認したプロトコルに従って、動物を、CO窒息、及び、頸椎脱臼により安楽死させる。
組織学及び免疫組織化学:腫瘍を、10%ホルマリンで固定し、パラフィン包埋し、切片にし、そして、前述したようにして、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染色する[17〜19]。検出のためのアルカリホスファターゼ、または、西洋ワサビペルオキシダーゼに結合した適切な二次抗体を用いて、血管(CD31)、骨髄(GD11b、または、CD14)、リンパ球(CD3、CD19)、周皮細胞(CD146)、または、間質(CD44またはCD73)表面抗原を検出する抗体で、腫瘍切片を染色する。CellProfilerソフトウェア(http://cellprofiler.org/)を用いて、画像分析を行う。
SA1:予想される結果:研究1において、本発明者らは、MCF7細胞を移植して5週間以降に、直径20mmの腫瘍を確立すると予想している。Matrigelだけを添加した場合は、MCF7腫瘍の増殖速度を加速すると予想されるが、これは、哺乳動物血小板溶解物だけの場合に匹敵するか、または、それを超える。これらの腫瘍の組織学は、比較的に均質であり、そして、あらゆる間質または血管ネットワークについても、マウス宿主細胞に依存する。対照的に、いずれかのマトリックスに対する肥満hSVF細胞の存在は、間質及び血管ネットワークを提供することができる前駆細胞の存在に起因する腫瘍増殖速度のさらなる加速をもたらし、後者は、H&E及び免疫組織化学的染色に基づいた細胞異質性の拡大によって、組織学的に明らかになる。最大増殖速度は、脂質生成条件下で予め条件決定したhSVF細胞及びスキャフォールドを添加することで得られる。このことは、肥満が乳癌の増殖に寄与するメカニズムに関係しているとされている、レプチンの産生及び分泌の増大に起因するものと考えられる。研究2において、本発明者らは、肥満SVF細胞が、それらのレプチン分泌の増大が故に、痩身SVF細胞と比較して、すべての乳癌株について、より急速な腫瘍増殖を促すと考えられる。哺乳動物血小板溶解物は、Matrigelで観察したものと、同等以上の細胞株増殖を促すと考えられる。
潜在的な見落とし、及び、代替方法:従来の研究は、培養増殖ASCを用いて行われていたが、本発明者らは、SVF細胞が、その異質性、及び、血管形成能を有する内皮前駆細胞の包含に起因して、ASCと同等以上に機能すると考えている。それにもかかわらず、SVF細胞が、ASCのように着実に腫瘍細胞の増殖を加速しないことは可能である。研究1でこのことが認められた場合、SVF細胞:MCF7細胞の比率を高くして(3.3、または、10:1の比率)、別の研究を実施する。SVF細胞の代わりにASCを使用した追加のコントロールを、試験デザインに追加する。さらに、本発明者らは、ASCを用いた従来の研究に基づいて、肥満SVF細胞が、痩身のSVF細胞よりも着実に腫瘍の増殖を強めるものと考える。この課題は、間質/スキャフォールド/腫瘍相互作用のメカニズムに関するものであるので、それは、本研究の当初の「原理の証明」の意図を超えている。結果として、本発明者らは、予算、スケジュール、及び、人的資源が許容するのであれば、3つの異なる確立した腫瘍細胞株を用いて、痩身対肥満hSVF細胞を比較する研究2のデザインを行う。その時までに、本発明者らは「自社内で」誘導したPDX腫瘍を首尾よく発達させるので、この遅れは有利であることが証明され得る。次いで、同社の独自のPDXモデルは、確立した腫瘍細胞株と並行して評価され、PDX腫瘍増殖速度に対する痩身のSVF細胞と肥満のSVF細胞との相対的な寄与を調べることができる。
実験1及び仮説1 哺乳動物血小板溶解物は、ヒトSVF細胞と組み合わせて免疫不全マウス(NSG)に移植した乳癌患者由来異種移植片の樹立のためのインビボスキャフォールドとして、Matrigel(商標)と同等以上に機能する。
理論的根拠:Matrigelは、乳癌細胞株のインビトロでの細胞培養に日常的に使用されているが、PDXモデルを確立及び維持する間の成分としては、日常的に報告されていない。それにもかかわらず、結腸癌の文献は、Matrigelが、PDX生着、及び、その後の腫瘍増殖を改善し、そして、促すことを示している。血小板溶解物が、原発性乳癌由来のコロニー形成を改善することは、30年前に初めて報告がされているが、その間に、乳癌細胞培養またはPDXモデルにおいて血小板溶解物を用いる研究は、ほとんど行われていない。本発明者は、脂肪由来細胞とヒト血小板溶解物とを組み合わせて、「チップ上の脂肪」モデルを作り出す新規の独自製品を開発した。脂肪組織及び肥満は、乳癌増殖を促すので、本発明者らは、その技術を利用して、免疫不全マウスモデルにおいて乳癌PDX増殖を加速し、かつ、強化する。市販のヒトAluをベースとした検出アッセイを利用する。本発明者は、実験動物を犠牲にせずに、個々のマウスにおいて乳癌PDX生着と増殖のリアルタイムモニタリングを連続的に効果的に行うことができる。この高度なアッセイは、PDXモデルの製造コストを削減し、そして、その商品化を加速する。
実験デザイン:
生物学的試薬の認証は、実験1に概説したようにして行われる。加えて、本発明者らは、署名した患者の同意を得て、または、新たに改訂されたFDA規制を満足し、かつ、認可を受けている場合には、権利放棄を謳った署名入りの同意を得て、承認済みIRBプロトコルの下で、協力病院を拠点とするバイオバンクから腫瘍標本を得る。発明者らに提供されたすべての標本は、特定事項については、匿名のままである。本発明者らは、腫瘍及び患者の人口統計(年齢、性別、肥満度指数、民族、過去の病歴、社会歴、腫瘍の組織学)に関連する患者情報だけを受け取る。バイオバンク、及び、そのIRBプロトコルに関して指定された治験医だけが、組織ドナーに関する追加情報にアクセスすることができる。
方法−実験1に記載したようにして、技術的方法を実施する。腫瘍標本を、無菌法で、3mm3の断片に切り分け、そして、麻酔をかけたNSGマウスの両側脇腹の皮下に移植する。組織断片を、250μlのMatrigel、または、哺乳動物血小板溶解物の非存在下または存在下で、及び、106個のSVF細胞の非存在下または存在下で移植する。スキャフォールド及びSVF細胞は、改変せずに、または、移植する前にインビトロで脂質生成誘導後に注射する。腫瘍標本ドナーにつき、平均で12匹のマウスに対して(組織量に応じて)移植を行い、最低でも合計で10名の患者を評価する。
実験2:予想される結果:本発明者らは、スキャフォールドまたは脂肪由来細胞が不存在であれば、腫瘍だけの生着(「テイク」)率は、約20%になると考えている。さらに、腫瘍が物理的に出現するまでの時間は、そのような腫瘍が、スキャフォールド、及び/または、SVF細胞を用いずに、視覚的検出に基づいて移植した場合、長期化する。AluをベースとしたヒトゲノムDNA検出システムは、高感度であることが証明されており、また、腫瘍増殖の物理的及び視覚的検出の少なくとも1〜2ヶ月前に、循環ヒト腫瘍細胞を検出する。Matrigelスキャフォールドだけが存在すると、腫瘍の(a)増殖、及び、(b)生着の速度を加速するものと考えられる。哺乳動物血小板溶解物だけでも、腫瘍増殖速度の加速、及び、生着速度の増大において、Matrigelと同等以上の効果があると考えられる。SVF細胞を添加すると、腫瘍増殖及び生着速度はさらに加速されて、スキャフォールドだけを添加した場合よりも大きくなる。さらに、SVF細胞の存在下での間質ネットワークとは、スキャフォールドだけ、または、腫瘍だけの場合と比較して、血管性のものであり、かつ、複雑であると考えられる。最後に、スキャフォールド+SVF細胞(「チップ上の脂肪」)の脂質生成分化は、マトリックス、及び/または、SVF細胞だけの脂質生成分化、または、エクスビボで脂質生成分化を伴わない組み合わせよりも、腫瘍増殖を促し、及び、高めるものと考えられる。

Claims (47)

  1. 哺乳動物血小板溶解物、及び、脂肪組織由来細胞画分(ATDCF)細胞を含む、バイオロジカルスキャフォールド。
  2. 前記ATDCF細胞が、間質血管画分細胞、脂肪由来間質細胞、脂肪由来幹細胞、骨髄由来間葉系間質細胞、及び、骨髄由来間葉系幹細胞を含む、請求項1に記載のバイオロジカルスキャフォールド。
  3. 前記SVF細胞が、ヒト脂肪組織に由来する、請求項2に記載のバイオロジカルスキャフォールド。
  4. 前記哺乳動物血小板溶解物が、ヒト血小板に由来する、請求項1に記載のバイオロジカルスキャフォールド。
  5. 前記バイオロジカルスキャフォールドが、SVF細胞を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のバイオロジカルスキャフォールド。
  6. 前記バイオロジカルスキャフォールドが、脂肪由来間質細胞、及び、脂肪由来幹細胞の少なくとも1つを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のバイオロジカルスキャフォールド。
  7. 前記バイオロジカルスキャフォールドが、骨髄由来間葉系間質細胞、及び、骨髄由来間葉系幹細胞の少なくとも1つを含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載のバイオロジカルスキャフォールド。
  8. バイオロジカルスキャフォールド、及び、基材を含む治療薬であって、前記基材が、前記生物学的製剤を適用するための少なくとも1つの表面を有する、前記治療薬。
  9. 前記基材が、組織培養プレート、整形外科用装置、歯科用移植片、脱塩骨スキャフォールド、包帯、合成メッシュ、金属製移植片、または、セラミック製移植片を含む、請求項8に記載の治療薬。
  10. 前記バイオロジカルスキャフォールドを、混合、播種、灌流、毛管作用による充填、遠心分離による充填、注入、印刷、または、バイオロジカルスキャフォールドのバイオ印刷によって、基材に接触させる、請求項9に記載の治療薬。
  11. 前記バイオロジカルスキャフォールドが、プレ脂肪細胞、血管平滑筋細胞、内皮細胞、及び、前駆体、B及びTリンパ球、及び、前駆体、造血前駆体、マクロファージ、単球間葉系細胞、ニューロン、ニューロン前駆細胞、内皮細胞、内皮前駆細胞、線維芽細胞、真皮、表皮、がん由来細胞、がん幹細胞、軟骨細胞、筋肉細胞、脂肪細胞、骨芽細胞、破骨細胞、骨髄細胞、血液細胞、ならびに、それらの組み合わせさらに含む、請求項1に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、請求項8に記載の治療薬。
  12. 前記基材が、骨である、請求項8に記載の治療薬。
  13. 前記基材が、コラーゲン、脂肪細胞外マトリックスタンパク質、または、hPLゲルを含む、請求項8に記載の治療薬。
  14. 前記基材が、ゲル、半固体、または、固体基材である、請求項8に記載の治療薬。
  15. 前記細胞が、哺乳動物細胞である、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  16. 前記細胞が、ヒト細胞である、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  17. 前記細胞が、マウス細胞である、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  18. 前記細胞が、脂肪由来幹細胞である、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  19. 前記SVF細胞が、内皮前駆体からなる、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  20. 前記SVF細胞が、造血前駆体からなる、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  21. 前記SVF細胞が、免疫細胞からなる、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  22. 前記SVF細胞が、血管平滑筋細胞からなる、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  23. 前記SVF細胞が、線維芽細胞からなる、請求項11に記載のバイオロジカルスキャフォールド、または、治療薬。
  24. バイオロジカルスキャフォールド含有製剤または装置を製造する方法であって、前記方法が、
    脂肪組織を採取し、
    前記脂肪組織からATDCF細胞を単離し、
    哺乳動物血小板溶解物を調製し、
    前記ATDCF細胞と、前記哺乳動物血小板溶解物とを合わせて、バイオロジカルスキャフォールドを形成し、及び、
    前記スキャフォールドを、基材の少なくとも1つの表面に適用または接触させる、
    工程を含む、前記方法。
  25. 前記ATDCF細胞が、SVF細胞である、請求項24に記載の方法。
  26. 前記SVF細胞が、内皮前駆体からなる、請求項24に記載の方法。
  27. 前記SVF細胞が、造血前駆体からなる、請求項24に記載の方法。
  28. 前記SVF細胞が、免疫細胞からなる、請求項24に記載の方法。
  29. 前記SVF細胞が、血管平滑筋細胞からなる、請求項24に記載の方法。
  30. 前記SVF細胞が、線維芽細胞からなる、請求項28に記載の方法。
  31. 前記SVF細胞を、プレ脂肪細胞、血管平滑筋細胞、内皮細胞、及び、前駆細胞、B及びTリンパ球、及び、前駆細胞、造血前駆細胞、マクロファージ、単球の1つ以上から選択する、請求項25に記載の方法。
  32. 前記ATDCF細胞が、脂肪由来間質細胞、及び、脂肪由来幹細胞の1つ以上を含む、請求項24に記載の方法。
  33. 前記ATDCF細胞が、骨髄由来間葉系間質細胞、及び、骨髄由来間葉系幹細胞の少なくとも1つを含む、請求項24に記載の方法。
  34. 前記バイオロジカルスキャフォールドを、混合、播種、灌流、毛管作用による充填、遠心分離による充填、注入、印刷、または、バイオ印刷によって、前記基材の前記少なくとも1つの表面に適用または接触させる、請求項24に記載の方法。
  35. 前記哺乳動物血小板を、凍結/解凍プロセスを用いて溶解する、請求項28に記載の方法。
  36. 哺乳動物血小板が、ヒト血小板である、請求項24に記載の方法。
  37. 患者の組織を再生または修復する方法であって、以下の工程、
    バイオロジカルスキャフォールドを調製し、及び、
    前記バイオロジカルスキャフォールドを患者に移植する、
    ことを含む、前記方法。
  38. 患者の組織を再生または修復する方法であって、以下の工程、
    バイオロジカルスキャフォールドを調製し、
    前記バイオロジカルスキャフォールドを、約37℃で、一晩、インキュベートし、及び
    前記バイオロジカルスキャフォールドを患者に移植する、
    ことを含む、前記方法。
  39. 前記組織が、脂肪、骨、筋肉、骨髄、血液、皮膚、または、軟骨を含む、請求項37または38に記載の方法。
  40. 前記組織を、白色脂肪、ベージュ色脂肪、または、褐色脂肪の1つ以上から選択する、請求項37または38に記載の方法。
  41. 前記患者が、ヒトである、請求項37または38に記載の方法。
  42. 患者への前記バイオロジカルスキャフォールドの移植が、前記バイオロジカルスキャフォールドを、基材の少なくとも1つの表面に接触または適用し、及び、前記患者の組織再生または組織修復の箇所に、前記基材を移植する、ことをさらに含む、請求項37〜41のいずれか1項に記載の方法。
  43. 薬剤の有効性または毒性を試験する方法であって、前記方法が、
    バイオロジカルスキャフォールドを調製し、
    前記バイオロジカルスキャフォールドを、薬剤と接触させ、
    前記バイオロジカルスキャフォールドを、前記薬剤と共に培養し、及び、
    前記バイオロジカルスキャフォールドでの細胞の生存について試験をする、
    ことを含む前記方法。
  44. 前記薬剤が、増殖因子、分化因子、サイトカイン、ケモカイン、アジポカイン、抗生物質、抗真菌薬、抗真菌剤、抗炎症剤、または、抗癌剤を含む、請求項43に記載の方法。
  45. バイオロジカルスキャフォールドと、ヒト疾患の再現病変とを含む機能性ヒト脂肪パッドを含む免疫障害または免疫不全マウスであって、前記マウスが、異種移植マウスである、前記免疫障害または免疫不全マウス。
  46. 1つ以上のバイオロジカルスキャフォールドを含有するマイクロ流体装置であって、前記バイオロジカルスキャフォールドが、単離され、かつ、培地、及び/または、薬剤の均一な流れに供することができる、前記マイクロ流体装置。
  47. 薬剤の有効性または毒性を試験する方法であって、前記方法が、
    互いに分離されており、かつ、マイクロ流体装置に入れられている、少なくとも2つのバイオロジカルスキャフォールドを調製し、
    前記マイクロ流体装置を薬剤で処理し、
    前記マイクロ流体装置を、前記薬剤と共に培養し、及び、
    前記マイクロ流体装置での細胞の生存について試験をする、
    ことを含む前記方法。
JP2019542510A 2017-02-10 2018-02-12 バイオロジカルスキャフォールド、バイオロジカルスキャフォールドを含む製品、及び、その使用方法 Pending JP2020506200A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762457366P 2017-02-10 2017-02-10
US62/457,366 2017-02-10
PCT/US2018/017847 WO2018148669A2 (en) 2017-02-10 2018-02-12 Biological scaffolds, products containing biological scaffolds and methods of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506200A true JP2020506200A (ja) 2020-02-27
JP2020506200A5 JP2020506200A5 (ja) 2021-03-25

Family

ID=63107879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542510A Pending JP2020506200A (ja) 2017-02-10 2018-02-12 バイオロジカルスキャフォールド、バイオロジカルスキャフォールドを含む製品、及び、その使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200078411A1 (ja)
EP (1) EP3579844A4 (ja)
JP (1) JP2020506200A (ja)
WO (1) WO2018148669A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018187808A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Epibone, Inc. System and method for seeding and culturing
CZ308844B6 (cs) * 2018-12-17 2021-07-07 Bioinova, S.R.O. Způsob přípravy prostředku pro náhradu lidské chrupavkovité tkáně a prostředek tímto způsobem připravený
IL296155A (en) * 2020-05-11 2022-11-01 Syntr Health Tech Inc Method and device for processing tissues and cells
CN111686305B (zh) * 2020-06-16 2022-05-13 天晴干细胞股份有限公司 促进骨愈合与再生的凝胶组合物的制备方法
CN112221545B (zh) * 2020-12-10 2021-03-16 天津德祥生物技术有限公司 多通道微流控加样装置及其应用
CN116267783A (zh) * 2022-11-29 2023-06-23 重庆医科大学附属第二医院 一种血管修复中血管支架植入小鼠模型的构建方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043136A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 国立大学法人名古屋大学 脂肪組織由来間葉系幹細胞を含有する免疫抑制剤及びその用途
EP2540819A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-02 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule Aachen (RWTH) Method for cultivating cells in platelet-lysate-containing medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5904716A (en) * 1995-04-26 1999-05-18 Gendler; El Method for reconstituting cartilage tissue using demineralized bone and product thereof
US20080038236A1 (en) * 2006-03-06 2008-02-14 Artecel Sciences, Inc. Biocompatible scaffolds and adipose-derived stem cells
WO2012002986A2 (en) * 2009-12-21 2012-01-05 The Regents Of The University Of California Decellularized and delipidized extracellular matrix and methods of use
EP2971057A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-02 Kiyatec Inc BIOREACTOR SYSTEM
WO2015002707A1 (en) * 2013-05-28 2015-01-08 The Johns Hopkins University Bone regeneration using stromal vascular fraction. platelet-derived growth factor-rich hydrogel, three dimensional printed poly-epsilon-caprolactone scaffolds
SG11201600133TA (en) * 2013-07-10 2016-02-26 Agency Science Tech & Res Method for isolating stromal vascular fraction
US20200325442A1 (en) * 2016-06-02 2020-10-15 Pl Bioscience Gmbh Method for producing a platelet-lysate-containing gel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011043136A1 (ja) * 2009-10-08 2011-04-14 国立大学法人名古屋大学 脂肪組織由来間葉系幹細胞を含有する免疫抑制剤及びその用途
EP2540819A1 (en) * 2011-06-27 2013-01-02 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule Aachen (RWTH) Method for cultivating cells in platelet-lysate-containing medium

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GUDRUN WALENDA: "HUMAN PLATELET LYSATE GEL PROVIDES A NOVEL THREE DIMENSIONAL-MATRIX FOR ENHANCED 以下備考", TISSUE ENGINEERING. PART C, vol. VOL:18, NR:12, JPN5019004800, December 2012 (2012-12-01), US, pages 924 - 934, ISSN: 0005033554 *
J. APPL. POLYM. SCI., JPN6022003491, 2016, ISSN: 0005033553 *
JOURNAL OF CELLULAR PHYSIOLOGY, vol. 205, JPN6022041355, 2005, pages 114 - 122, ISSN: 0004887535 *
TISSUE ENGINEERING: PART A, vol. Volume 15, Number 4, JPN6022003490, 2009, pages 869 - 875, ISSN: 0005033552 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018148669A3 (en) 2018-09-20
US20200078411A1 (en) 2020-03-12
EP3579844A4 (en) 2020-10-28
WO2018148669A2 (en) 2018-08-16
EP3579844A2 (en) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kuhbier et al. Isolation, characterization, differentiation, and application of adipose-derived stem cells
Shoji et al. Local transplantation of human multipotent adipose-derived stem cells accelerates fracture healing via enhanced osteogenesis and angiogenesis
Wang et al. Promotion of cardiac differentiation of brown adipose derived stem cells by chitosan hydrogel for repair after myocardial infarction
JP2020506200A (ja) バイオロジカルスキャフォールド、バイオロジカルスキャフォールドを含む製品、及び、その使用方法
CN104582711B (zh) 诱导心肌梗塞的修复再生的多能性干细胞
CA2516510C (en) Method of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
US20050008626A1 (en) Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of cardiovascular conditions
Derby et al. Adipose-derived stem cell to epithelial stem cell transdifferentiation: a mechanism to potentially improve understanding of fat grafting's impact on skin rejuvenation
AU2016205311B2 (en) Factors and cells that provide for induction of bone, bone marrow, and cartilage
CN101820890A (zh) 心脏脂肪组织来源的成体干细胞群及其在心脏再生中的用途
WO2015004609A2 (en) Adherent cells from placenta and use thereof in treatment of injured tendons
Frazier et al. Serially transplanted nonpericytic CD146− adipose stromal/stem cells in silk bioscaffolds regenerate adipose tissue in vivo
Cheng et al. Influence of human platelet lysate on extracellular matrix deposition and cellular characteristics in adipose-derived stem cell sheets
US9434923B2 (en) Preparation of parental cell bank from foetal tissue
CN102864123B (zh) 一种外周血间充质干细胞的获得方法及其应用
Hu et al. Supernatant of bone marrow mesenchymal stromal cells induces peripheral blood mononuclear cells possessing mesenchymal features
KR101756429B1 (ko) 클로날 중간엽 줄기세포를 포함하는, 발기부전 예방 또는 치료용 약학적 조성물
Biagini et al. Analysis of the interaction between stem cells and POLYLACTIC acid (PLA) scaffolds for applications IN tissue engineering
CN1901802B (zh) 用脂肪组织来源的细胞治疗心血管疾病的方法
Gaynard In vitro, pre-vlinical & commercial evaluation of a novel xeno-& serum-free culture system for production of human bone marrow derived mesenchymal stem cells for bone regeneration
Caminal Bobet Tissue engineering for bone regeneration: in vitro development and in vivo testing in sheep
Arrigoni ADIPOSE-DERIVED STEM CELLS (ASCS) FOR FUTURE CELLULAR THERAPIES IN MUSCLE-SKELETAL TISSUES REGENERATION
HL 3rd EACTS Meeting on Cardiac and Pulmonary Regeneration Berlin-Brandenburgische Akademie, Berlin, Germany, 14–15 December 2012

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230206

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230206

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230317

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230328

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230414

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230418