JP2020506010A - 埋め込み可能なフォースゲージ - Google Patents

埋め込み可能なフォースゲージ Download PDF

Info

Publication number
JP2020506010A
JP2020506010A JP2019542720A JP2019542720A JP2020506010A JP 2020506010 A JP2020506010 A JP 2020506010A JP 2019542720 A JP2019542720 A JP 2019542720A JP 2019542720 A JP2019542720 A JP 2019542720A JP 2020506010 A JP2020506010 A JP 2020506010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
tissue
fluctuating
magnitude
force gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019542720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506010A5 (ja
Inventor
ソブリノ−セラーノ、ガブリエル
トビス、イダン
Original Assignee
4テック インコーポレイテッド
4テック インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 4テック インコーポレイテッド, 4テック インコーポレイテッド filed Critical 4テック インコーポレイテッド
Publication of JP2020506010A publication Critical patent/JP2020506010A/ja
Publication of JP2020506010A5 publication Critical patent/JP2020506010A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/686Permanently implanted devices, e.g. pacemakers, other stimulators, biochips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2454Means for preventing inversion of the valve leaflets, e.g. chordae tendineae prostheses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/24Heart valves ; Vascular valves, e.g. venous valves; Heart implants, e.g. passive devices for improving the function of the native valve or the heart muscle; Transmyocardial revascularisation [TMR] devices; Valves implantable in the body
    • A61F2/2442Annuloplasty rings or inserts for correcting the valve shape; Implants for improving the function of a native heart valve
    • A61F2/2466Delivery devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00951Material properties adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/044Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws
    • A61B2017/0441Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors with a threaded shaft, e.g. screws the shaft being a rigid coil or spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0401Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
    • A61B2017/0464Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors for soft tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B2017/0496Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials for tensioning sutures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/061Measuring instruments not otherwise provided for for measuring dimensions, e.g. length
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/064Measuring instruments not otherwise provided for for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3966Radiopaque markers visible in an X-ray image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2505/00Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
    • A61B2505/05Surgical care
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0261Strain gauges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91566Adjacent bands being connected to each other connected trough to trough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0096Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers
    • A61F2250/0098Markers and sensors for detecting a position or changes of a position of an implant, e.g. RF sensors, ultrasound markers radio-opaque, e.g. radio-opaque markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

張力システム(10)が提供され、当該張力システム(10)は、第1および第2の組織アンカー(20A,20B)を含み、該第1および第2の組織アンカー(20A,20B)は、それぞれ2つの標的部位に係留されるように構成され;かつ、第1および第2のテザー(24A,24B)を含み、該第1および第2のテザー(24A,24B)は、それぞれ第1および第2の組織アンカー(20A,20B)に連結される。埋め込み可能なフォースゲージ(30)が、第1および第2の部品(31A,31B)を含み、該第1および第2の部品(31A,31B)は、それぞれ第1および第2のテザー(24A,24B)に固定され、かつ、互いに一体的ではなく、かつ、2つの標的部位の間に変動張力を加えるために第1および第2のテザー(24A,24B)を介してその場で一緒に連結されて第1および第2の組織アンカー(20A,20B)を一緒に連結するように構成される。埋め込み可能なフォースゲージ(30)は、2つの標的部位の間の変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように構成され、張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることを可能にする。【選択図】図1

Description

関連出願への相互参照
本願は、本願の譲受人に譲渡され、かつ、参照によって本明細書に組み込まれる、2017年2月8日付けで出願の米国仮出願第62/456,206号からの優先権を主張する。
出願の分野
本願は、概して最小限に侵襲性である弁修復に関し、かつ、いっそう具体的には心臓弁を修復するための最小限に侵襲性である方法に関する。
出願の背景
機能的三尖弁逆流(FTR)は、三尖弁輪の拡張、弁輪の形状、肺高血圧症、左または右心室機能不全、右心室の幾何学的形状および弁尖のテザリングのような、いくつかの病態生理学的異常によって影響を受ける。FTRについての治療の選択肢は、主に外科的である。
マイサノらへの米国特許第8,475,525号明細書には、患者の心臓弁付近における組織の第1の部分に少なくとも第1の組織係合用要素を埋め込むことと、患者の心臓の心房と接触する血管の一部に少なくとも第2の組織係合用要素を埋め込むことと、血管の一部と患者の心臓弁付近における組織の第1の部分との間の距離を調整することによって弁の少なくとも第1の弁尖を弁の少なくとも第2の弁尖に向けて引っ張ることとを含む方法が記載されている。1つの構成では、長手方向部材の近位端部が1つ以上の係合用要素(例えば、フックまたはバーブ)を定める形状であり、該1つ以上の係合用要素は、三尖弁を再構築するための長手方向部材に加えられる(applied)張力を維持するためにステント部材のストラットと連結可能である。
シュヴァイヒ,ジュニアらへの米国特許第6,045,497号明細書には、不全心臓をその中の壁張力を減少させることによって治療するための装置が記載されている。該装置は、心腔の少なくとも2つの壁部を互いに向けて引っ張るための引張り部材を含んでいてもよい。引張り部材は、放射線不透過性であってもよく、心エコー適合性であってもよく、もしくは、MRI適合性であってもよく、または、放射線透過性であるか、エコー適合性であるか、もしくはMRI適合性であるマーカーを含む。放射線透過性であるか、エコー適合性であるか、もしくはMRI適合性である引張り部材またはマーカーを提供することは、埋め込み後の引張り部材の追跡的で非侵襲的なモニタリングを可能にするであろう。引張り部材の存在は視覚化され得、かつ、2つ以上のマーカーの間の距離が測定される。さらに、引張り部材の上にはひずみゲージが配置されて、用時の部材の上の荷重をモニタリングしてもよい。
出願の概要
本発明のいくつかの応用例は、埋め込み可能なフォースゲージ(force gauge)を提供し、該埋め込み可能なフォースゲージは、2つの標的組織部位の間に加えられる変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように構成され、そのことによって、(a)患者の身体の外側から、変動張力の印加の最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することと、(b)患者の身体の外側から、張力システムの埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることとを可能にする。埋め込み可能なフォースゲージは、したがって、いっそう複雑かつ侵襲的な測定技術の必要性を伴わず、埋め込み手順の最中および該手順後の経時的の両方で、変動張力をモニタリングするための単純で非侵襲的な方式を提供する。
したがって、本発明のある応用例によれば、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための張力システムが提供され、当該張力システムは:
第1および第2の組織アンカーを含み、該第1および第2の組織アンカーは、それぞれの第1および第2の組織連結用要素を有し、該それぞれの第1および第2の組織連結用要素は、それぞれ2つの標的部位に係留されるように構成され;
第1および第2のテザーを含み、該第1および第2のテザーは、それぞれ第1および第2の組織アンカーに連結され;かつ、
埋め込み可能なフォースゲージを含み、該埋め込み可能なフォースゲージは、第1および第2の部品を含み、該第1および第2の部品は、それぞれ第1および第2のテザーに固定され、かつ、互いに一体的ではなく、かつ、その場で一緒に連結されるように構成され、2つの標的部位の間に変動張力を加えるために第1および第2のテザーを介して第1および第2の組織アンカーを一緒に連結し、埋め込み可能なフォースゲージは、2つの標的部位の間の変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように構成され、そのことによって、(a)患者の身体の外側から、変動張力の印加の最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することと、(b)患者の身体の外側から、当該張力システムの埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることとを可能にする。
いくつかの応用例については、埋め込み可能なフォースゲージの第1の部品は、長手方向に変形可能な要素を含み、該長手方向に変形可能な要素は、バネを含むか、または、長手方向に塑性変形可能である。
いくつかの応用例については、埋め込み可能なフォースゲージは、複数の放射線検査で認識可能な基準マーカーと、放射線検査で認識可能なポインターとを含み、埋め込み可能なフォースゲージは、ポインターが基準マーカーに対して長手方向に移動して、変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、かつ、ポインターは、変動張力の大きさの異なるそれぞれの値において基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する。任意選択的には、ポインターは、基準マーカーの放射線不透過性とは異なる放射線不透過性を有する。
さらに、本発明のある応用例によれば、患者の身体における第1および第2の標的部位の間に変動張力を加えるための張力システムが提供され、当該張力システムは:
(a)第1の組織アンカーを含み、該第1の組織アンカーは:
アンカーシャフトを含み;
第1の組織連結用要素を含み、該第1の組織連結用要素は、(i)アンカーシャフトの遠位端から延び、かつ、(ii)ワイヤーを含み、該ワイヤーは、第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには開いた形状の形であり、かつ、第1の標的部位に係留されるように構成され;かつ、
可撓性の細長い引張り部材を含み、該可撓性の細長い引張り部材は、(i)開いた形状上の部位に固定された遠位部を含み、(ii)近位部を含み、該近位部の少なくとも一部は、アンカーシャフトの少なくとも一部と並んで延び、かつ、(iii)交差部を含み、該交差部は、第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには、開いた形状上の部位からアンカーシャフトの遠位端へと交差し、第1の組織アンカーは、第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには、アンカーシャフトの少なくとも一部と可撓性の細長い引張り部材の近位部の少なくとも一部との間の相対的軸方向運動を可能にするように構成され;
(b)第2の組織アンカーを含み、該第2の組織アンカーは、第2の標的部位に係留されるように構成された第2の組織連結用要素を含み;
(c)1つ以上のテザーを含み、該1つ以上のテザーは、可撓性の細長い引張り部材を第2の組織アンカーに連結し、かつ、第1および第2の標的部位の間に変動張力を加えるように構成され;かつ、
(d)埋め込み可能なフォースゲージを含み、該埋め込み可能なフォースゲージは:
可撓性の細長い引張り部材の近位部上に配置された、1つ以上の放射線検査で認識可能な基準マーカーを含み;かつ、
アンカーシャフト上に配置された、放射線検査で認識可能なポインターを含み、
埋め込み可能なフォースゲージは、1つ以上の基準マーカーがポインターに対して長手方向に移動して、第1および第2の標的部位の間の変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、そのことによって、(a)患者の身体の外側から、変動張力の印加の最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することと、(b)患者の身体の外側から、当該張力システムの埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることとを可能にし、ポインターは、変動張力の大きさの異なるそれぞれの値において基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する。
なおもさらに、本発明の応用例によれば、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法が提供され、当該方法は:
2つの標的部位に、張力システムのそれぞれの第1および第2の組織アンカーの第1および第2の組織連結用要素をそれぞれ係留することを含み;
張力システムの埋め込み可能なフォースゲージの第1および第2の部品をその場で一緒に連結することによって、第1および第2の組織アンカーにそれぞれ連結された張力システムの第1および第2のテザーを介してその場で第1および第2の組織アンカーを一緒に連結することを含み、第1および第2の部品は、互いに一体的ではなく、かつ、第1および第2のテザーにそれぞれ固定され、かつ、埋め込み可能なフォースゲージは、2つの標的部位の間の変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように構成され;
第1および第2のテザーならびに埋め込み可能なフォースゲージを介して2つの標的部位の間に変動張力を加えることを含み;かつ、
変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を放射線検査で観察することによって、患者の身体の外側から、変動張力の印加の最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することを含む。
いくつかの応用例については、当該方法はさらに、患者の身体の外側から、張力システムの埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることを含む。
いくつかの応用例については、埋め込み可能なフォースゲージの第1の部品は、長手方向に変形可能な要素を含み、該長手方向に変形可能な要素は、バネを含むか、または、長手方向に塑性変形可能である。
いくつかの応用例については、埋め込み可能なフォースゲージは、複数の放射線検査で認識可能な基準マーカーと、放射線検査で認識可能なポインターとを含み、埋め込み可能なフォースゲージは、ポインターが基準マーカーに対して長手方向に移動して、変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、かつ、ポインターは、変動張力の大きさの異なるそれぞれの値において基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する。任意選択的には、ポインターは、基準マーカーの放射線不透過性とは異なる放射線不透過性を有する。
いくつかの応用例については、2つの標的部位は、それぞれ2つの心臓組織標的部位である。
追加的には、本発明のある応用例によれば、患者の身体における第1および第2の標的部位の間に変動張力を加えるための方法が提供され、当該方法は:
第1の標的部位に、張力システムの第1の組織アンカーの第1の組織連結用要素のワイヤーを係留することを含み、第1の組織アンカーはさらにアンカーシャフトを含み、第1の組織連結用要素は、アンカーシャフトの遠位端から延び、ワイヤーは、第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには、開いた形状の形であり、かつ、第1の組織アンカーはさらに、可撓性の細長い引張り部材を含み、該可撓性の細長い引張り部材は、(i)開いた形状上の部位に固定された遠位部を含み、(ii)近位部を含み、該近位部の少なくとも一部は、アンカーシャフトの少なくとも一部と並んで延び、かつ、(iii)交差部を含み、該交差部は、第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには、開いた形状上の部位からアンカーシャフトの遠位端へと交差し、第1の組織アンカーは、第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには、アンカーシャフトの少なくとも一部と可撓性の細長い引張り部材の近位部の少なくとも一部との間の相対的軸方向運動を可能にするように構成され;
第2の標的部位に、張力システムの第2の組織アンカーの第2の組織連結用要素を係留することを含み、1つ以上のテザーが、可撓性の細長い引張り部材を第2の組織アンカーに連結し、かつ、第1および第2の標的部位の間に張力を加えるようになっており;かつ、
張力システムの埋め込み可能なフォースゲージにより提供される変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を放射線検査で観察することによって、患者の身体の外側から、変動張力の印加の最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することを含み、埋め込み可能なフォースゲージは、(a)可撓性の細長い引張り部材の近位部上に配置された、1つ以上の放射線検査で認識可能な基準マーカーを含み、かつ、(b)アンカーシャフト上に配置された、放射線検査で認識可能なポインターを含み、埋め込み可能なフォースゲージは、1つ以上の基準マーカーがポインターに対して長手方向に移動して、第1および第2の標的部位の間の変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、かつ、ポインターは、変動張力の大きさの異なるそれぞれの値において基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する。
いくつかの応用例については、当該方法はさらに、患者の身体の外側から、張力システムの埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査で確認することを含む。
いくつかの応用例については、第1および第2の標的部位は、それぞれ2つの心臓組織標的部位である。
本発明は、図面とともに考慮される、その実施形態の以下の詳細な説明からいっそう完全に理解されるであろう。
図1は、本発明のある応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための張力システムの概略図である。 図2A〜Cは、本発明のある応用例による、図1の張力システムを用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。 図2A〜Cは、本発明のある応用例による、図1の張力システムを用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。 図2A〜Cは、本発明のある応用例による、図1の張力システムを用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。 図3A〜Eは、本発明の各応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための別の張力システム、および、張力システムを用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。 図3A〜Eは、本発明の各応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための別の張力システム、および、張力システムを用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。 図3A〜Eは、本発明の各応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための別の張力システム、および、張力システムを用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。 図3A〜Eは、本発明の各応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための別の張力システム、および、張力システムを用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。 図4A〜Bは、本発明の各応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるためのさらに別の張力システムの各構成の概略図である。 図4A〜Bは、本発明の各応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるためのさらに別の張力システムの各構成の概略図である。
応用例の詳細な説明
図1は、本発明のある応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための張力システム10の概略図である。張力システム10は、第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bを有し、該第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bは、それぞれの第1および第2の組織連結用要素22Aおよび22Bを有し、該それぞれの第1および第2の組織連結用要素22Aおよび22Bは、それぞれ2つの標的部位に係留されるように構成される。張力システム10はさらに、第1および第2のテザー24Aおよび24Bを有し、該第1および第2のテザー24Aおよび24Bは、それぞれ第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bに連結される。
いくつかの応用例については、第1の組織連結用要素22Aは、図1に示されているようにらせん形であり(helical);その他の応用例については、第1の組織連結用要素22Aは、図3A〜Eを参照して以下に記載される第1の組織連結用要素122Aまたは別の組織連結用要素を有する。代替的または追加的には、いくつかの応用例については、図1に示されているように、第2の組織連結用要素22Bは、複数のストラットを有するステントを有する。いくつかの応用例については、組織連結用要素のうちの一方または両方に線維性接着剤が適用され、アンカーを所定の位置に固定し、かつ、離脱を最小限にすることを補助する。任意選択的には、組織連結用要素のうちの一方または両方には組織成長助長コーティングもまた適用される。
張力システム10はさらに、埋め込み可能なフォースゲージ30を有し、該埋め込み可能なフォースゲージ30は、第1および第2の部品31Aおよび31Bを有し、該第1および第2の部品31Aおよび31Bは、それぞれ第1および第2のテザー24Aおよび24Bに固定される。第1および第2の部品31Aおよび31Bは、互いに一体的ではなく、かつ、その場で一緒に連結されて、第1および第2のテザー24Aおよび24Bを介して第1および第2の組織アンカーを一緒に連結するように構成され、そのことによって、2つの標的部位の間に変動張力を加える。典型的には、埋め込み可能なフォースゲージ30は機械的であり、かつ、電力または任意の非機械的エネルギーを用いて作動しない。
埋め込み可能なフォースゲージ30は、2つの標的部位の間の変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように構成され、そのことによって、(a)図1Bを参照して以下に記載されるように、患者の身体の外側から、張力システム10の埋め込みの最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することを可能にし、(b)図1Cを参照して以下に記載されるように、患者の身体の外側から、張力システム10の埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることを可能にする。
いくつかの応用例については、埋め込み可能なフォースゲージ30の第1の部品31Aは、長手方向に変形可能な要素32を有する。いくつかの応用例については、長手方向に変形可能な要素32は、特定の力までの力の印加の際に塑性変形するように構成されたバネを有する。その他の応用例については、長手方向に変形可能な要素32は、特定の力を越える力の印加の際に長手方向に塑性変形可能であり、その場合、埋め込み可能なフォースゲージ30は、2つの標的部位の間にこれまで加えられた最大の力を測定する。
いくつかの応用例については、埋め込み可能なフォースゲージ30は、複数の放射線検査で認識可能な基準マーカー40と、放射線検査で認識可能なポインター42(例えば、多方向からの明瞭な撮像を可能にするためにディスクの形であってもよい)とを有する。埋め込み可能なフォースゲージ30は、ポインター42が基準マーカー40に対して長手方向に移動して、変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置される。ポインター42は、図2A〜Cを参照して以下に記載されるように、変動張力の大きさの異なるそれぞれの値において基準マーカー40のうちの異なるものと長手方向に一致する。任意選択的には、ポインター42は、基準マーカー40の放射線不透過性とは異なる放射線不透過性を有し、放射線画像における可視性を向上させる。
ここで図2A〜Cを参照すると、該図は、本発明のある応用例による、張力システム10を用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法の概略図である。いくつかの応用例については、2つの標的部位は、それぞれ2つの心臓組織標的部位であり、かつ、張力システム10は、患者の心臓を治療するために用いられる。いくつかの応用例については、図示されているように、張力システム10は、例えば三尖弁逆流を減少させることによって三尖弁50を治療するのに用いられる。
図2Aおよび図2Bに示されているように、それぞれの第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bの第1および第2の組織連結用要素22Aおよび22Bは、それぞれ2つの標的部位50Aおよび50Bに係留される(第1の組織アンカー20Aは、第2の組織アンカー20Bが係留される前または係留された後に係留されてもよい)。例えば、第1の組織アンカー20Aは、患者の心臓組織(例えば、三尖弁50付近)に埋め込まれてもよく、かつ、第2の組織アンカー20Bは、第1の組織アンカー20Aを埋め込む前または埋め込んだ後のいずれかに、患者(例えば、上大静脈(SVC)、下大静脈(IVC)54または冠状静脈洞56)に埋め込まれてもよい。典型的には、第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bは、参照によって以下で組み込まれる出願に記載されるように、カテーテルを介して経カテーテル的な手順(典型的には、経皮的のように血管内に)で埋め込まれる。埋め込み手順の最中、第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bは、例えば以下で参照によって組み込まれる出願のうちの1つ以上に記載の技術を用いて(例えば、マイサノらへの米国特許第9,241,702号明細書における図26〜26、29〜30D、31および/もしくは32、ならびに/または、ギルモアらへの米国特許第9,307,980号明細書における図33A〜B、34A〜E、35A〜C、36A〜B、37A〜B、38A〜C、39A〜Bおよび/もしくは40A〜Eを参照して記載される技術を用いて)、埋め込み可能なフォースゲージ30の第1および第2の部品31Aおよび31Bをその場で一緒に連結することによって、第1および第2のテザー24Aおよび24Bを介してその場で一緒に連結される。第1の組織アンカー20Aは、埋め込み可能なフォースゲージ30の第1および第2の部品31Aおよび31Bがその場で一緒に連結される前または連結された後に第1の標的部位50Aに係留されてもよく、かつ、第2の組織アンカー20Bは、埋め込み可能なフォースゲージ30の第1および第2の部品31Aおよび31Bがその場で一緒に連結される前または連結された後に第2の標的部位50Bに係留されてもよい。
図2Aに示されているように、ポインター42は、埋め込み手順のこのステージにて、比較的低い張力(例えば、張力なし)においては基準マーカー40のうちの第1のものと長手方向に一致する。埋め込み手順のこのステージにおいては、テザー24Aおよび24Bは、典型的には弛んでいる(すなわち、第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bの間に張力を加えない)。基準マーカー40に対するポインター42の相対的位置は、変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供する。
図2Bに示されているように、変動張力は、第1および第2のテザー24Aおよび24Bならびに埋め込み可能なフォースゲージ30を介して第1および第2の標的部位50Aおよび50Bの間に加えられる。張力の印加の際、ポインター42は、ポインター42が、図2Aに示されている埋め込み手順のステージにおける張力より相対的に大きい張力において基準マーカー40のうちの第2のものと長手方向に一致するまで、基準マーカー40に対して長手方向に移動する(図面において右側に)。第1および第2の組織アンカーの埋め込みの最中の変動張力の大きさは、基準マーカー40に対するポインター42の相対的位置(すなわち、変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標)を放射線検査で観察することによって(例えば、蛍光透視またはX線によって)、患者の身体の外側から放射線検査で確認される。典型的には、埋め込み手順の最中、張力の大きさは、張力の所望の大きさが達成されるまで、張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標に基づいて、任意選択的には繰り返し調整される。
いくつかの応用例については、図2Cに示されているように、埋め込み手順の完了後(例えば、埋め込み手順の完了後少なくとも24時間(例えば、少なくとも1週間、1か月または少なくとも1年))、変動張力の大きさの変化が、張力システム10の埋め込み後に経時的に、患者の身体の外側から放射線検査でモニタリングする。(埋め込み手順の完了は、埋め込み手順の最中の第1および第2の標的部位50Aおよび50Bの間の変動張力の印加から測定されてもよい。)例えば、図2Cでは、張力システム10は、第1および第2の組織アンカー20Aおよび20Bの間のあらゆる張力の印加を止めたものとして示されている(第1および第2のテザー24Aおよび24Bは、弛んでいる)。代替的には、張力システム10は、張力システム110について図3Eに示されるように、埋め込み手順の完了の際に張力を加えてもよいが、該張力は最初のものより小さい。医師は、侵襲的かつ/またはいっそう複雑な診断手順を実行する必要性を伴わず、放射線検査でモニタリングされる張力に基づいて、張力システム10の持続的効果を評価し、かつ、必要であれば、追跡的な調整手順を実行することを決定するであろう。
ここで図3A〜Eを参照すると、該図は、本発明のある応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための張力システム110の概略図である。張力システム110は、典型的には第1および第2の組織アンカー120Aおよび120Bを有し、該第1および第2の組織アンカー120Aおよび120Bは、それぞれの第1および第2の組織連結用要素122Aおよび122Bを有し、該それぞれの第1および第2の組織連結用要素122Aおよび122Bは、それぞれ第1および第2の標的部位150Aおよび150Bに係留されるように構成される。
第1の組織アンカー120Aは、典型的にはさらにアンカーシャフト160を有する。第1の組織連結用要素122Aは、典型的には、(i)アンカーシャフト160の遠位端162から延び、かつ、(ii)ワイヤー164を有し、該ワイヤー164は、典型的には、第1の組織アンカー120Aが配備ツール111によって拘束されていないときには、アンカーシャフト160と概して直交する開いた形状166(例えば、開いたコイル形状)の形である。
いくつかの応用例については、第1の組織アンカー120Aはさらに、可撓性の細長い引張り部材170を有し、該可撓性の細長い引張り部材170は:
・ 開いた形状166上の部位173に固定された遠位部172を含み、
・ 近位部174を含み、該近位部174の少なくとも一部は、アンカーシャフト160の少なくとも一部と並んで延び(例えば、図示されているように、アンカーシャフト160の少なくとも一部の内側に)、かつ、
・ 交差部176を含み、該交差部176は、第1の組織アンカー120Aが配備ツール111によって拘束されていないときには、開いた形状166上の部位173からアンカーシャフト160の遠位端162へと交差する。
第1の組織アンカー120Aは、第1の組織アンカー120Aが配備ツール111によって拘束されていないときには、アンカーシャフト160の少なくとも一部と可撓性の細長い引張り部材170の近位部174の少なくとも一部との間の相対的軸方向を運動可能にするように構成される。
いくつかの応用例については、第1の組織アンカー120Aは、国際公開第2016/087934号パンフレットに、例えばその図5A〜D、6A〜B、7A〜B、8A〜Bおよび/もしくは9A〜Iを参照して記載の組織アンカー、ならびに/または、米国特許出願公開第2016/0262741号明細書に、例えば図1A〜D、2A〜B、3A〜D、4A〜B、7、8、9A〜F、10A〜B、10Hおよび/もしくは13A〜Eを参照して記載の組織アンカーの特徴のうちの1つ以上を実装する。
張力システム110はさらに、1つ以上のテザー24を有し、該1つ以上のテザー24は、可撓性の細長い引張り部材170を第2の組織アンカー120Bに連結し、かつ、第1および第2の標的部位150Aおよび150Bの間に変動張力を加えるように構成される。
張力システム110はなおもさらに、埋め込み可能なフォースゲージ130を有し、該埋め込み可能なフォースゲージ130は、(a)可撓性の細長い引張り部材170の近位部174上に配置された、1つ以上の放射線検査で認識可能な基準マーカー140を有し、かつ、(b)アンカーシャフト160上に配置された、放射線検査で認識可能なポインター142を有する。
埋め込み可能なフォースゲージ130は、1つ以上の基準マーカー140がポインター142に対して長手方向に移動して、第1および第2の標的部位150Aおよび150Bの間の標的張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、そのことによって、(a)図3C〜Dを参照して以下に記載されるように、患者の身体の外側から、変動張力の印加の最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することを可能にし、かつ、(b)図3Eを参照して以下に記載されるように、患者の身体の外側から、張力システム110の埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることを可能にする。ポインター142は、変動張力の大きさの異なるそれぞれの値において基準マーカー140のうちの異なるものと長手方向に一致する。典型的には、埋め込み可能なフォースゲージ130は機械的であり、かつ、電力または任意の非機械的エネルギーを用いて作動しない。いくつかの応用例については、1つ以上の基準マーカー140は、図示されているように複数の基準マーカー140(例えば、少なくとも3つの基準マーカー140)を有する。いくつかの応用例については、1つ以上の基準マーカー140はビーズの形状である。
図3A〜Eをさらに参照すると、該図は、追加的には、本発明のある応用例による、張力システム110を用いて患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法を示している。いくつかの応用例については、2つの標的部位は、それぞれ2つの心臓組織標的部位であり、かつ、張力システム110は、患者の心臓を治療するために用いられる。いくつかの応用例については、図示されているように、張力システム110は、例えば三尖弁逆流を減少させることによって三尖弁50を治療するのに用いられる。典型的には、第1および第2の組織アンカー120Aおよび120Bは、参照によって以下で組み込まれる出願に記載されるように、カテーテルを介して経カテーテル的な手順(典型的には、経皮的のように血管内に)で埋め込まれる。
図3A〜Bに示されているように、第1の組織アンカー120Aの第1の組織連結用要素122Aのワイヤー164は、第1の標的部位150Aに係留される。いくつかの応用については、図3Aに示されているように、第1の組織連結用要素122Aは、中空針112を有する配備ツール111内では伸張していない概して細長い構成で第1の標的部位150Aに送達される。心臓腔は、右心房194(図示されているように)であってもよく、右心室196(構成は図示せず)であってもよく、左心房(構成は図示せず)であってもよく、左心室(構成は図示せず)であってもよい。1つの応用例では、中空針112は、心筋組織壁190および臓側心膜182(心外膜の一部)の第1の側に穴を開けて、右冠状動脈(RCA)178のような脈管構造を回避するのに用いられる。中空針112はその後、臓側心膜182と壁側心膜184との間の心膜腔180の中へとさらに方向付けられ、壁側心膜184および線維性心膜186に穴を開けることを慎重に回避する。
いくつかの応用例については、図3Bに示されているように、第1の組織連結用要素122Aは、概して心膜組織と並んで、かつ、心膜組織に対して、心筋組織壁190を通して、かつ、心膜腔180の中へと送達される。第1の組織連結用要素122Aは、心筋組織壁190の第2の側上で開いた形状へと伸長し、そのことによって、第1の組織連結用要素122Aを心筋組織壁190に係留する。
代替的には、第1の組織連結用要素122Aは、心筋組織壁190内を前進するか、そうでなければ、第1の標的部位150Aにおいて心臓組織に係留される。
図3Cに示されているように、第2の組織アンカー120Bの第2の組織連結用要素122Bは、第2の標的部位150Bに係留され、1つ以上のテザー24が、可撓性の細長い引張り部材170を第2の組織アンカー120Bに連結し、かつ、第1および第2の標的部位150Aおよび150Bの間に変動張力を加えるようになっている。
また、図3Cに示されているように、ポインター142は、埋め込み手順のこのステージにて、比較的低い張力(例えば、張力なし)においては基準マーカー140のうちの第1のものと長手方向に一致する。埋め込み手順のこのステージにおいては、1つ以上のテザー24は、典型的には弛んでいる(すなわち、第1および第2の組織アンカー120Aおよび120Bの間に張力を加えない)。基準マーカー140に対するポインター142の相対的位置は、張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供する。
図3Dに示されているように、変動張力は、1つ以上のテザー24を介して第1および第2の標的部位150Aおよび150Bの間に加えられる。変動張力の印加の際、基準マーカー140は、ポインター142が、図3Cに示されている埋め込み手順のステージにおける張力より相対的に大きい張力において基準マーカー140のうちの第2のものと長手方向に一致するまで、ポインター142に対して長手方向に移動する(図面において左側に)。第1および第2の組織アンカーの埋め込みの最中の張力の大きさは、基準マーカー140に対するポインター142の相対的位置(すなわち、変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標)を放射線検査で観察することによって(例えば、蛍光透視またはX線によって)、患者の身体の外側から放射線検査で確認される。典型的には、埋め込み手順の最中、張力の大きさは、張力の所望の大きさが達成されるまで、張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標に基づいて、任意選択的には繰り返し調整される。
いくつかの応用例については、図3Eに示されているように、埋め込み手順の完了後(例えば、埋め込み手順の完了後少なくとも24時間(例えば、少なくとも1週間、1か月または少なくとも1年))、変動張力の大きさの変化が、張力システム110の埋め込み後に経時的に、患者の身体の外側から放射線検査でモニタリングする。(埋め込み手順の完了は、埋め込み手順の最中の第1および第2の標的部位150Aおよび150Bの間の張力の印加から測定されてもよい。)例えば、図3Eでは、張力システム110は、第1および第2の組織アンカー120Aおよび120Bの間にいくぶんかの張力をまだ加えているものとして示されているが、該張力は、埋め込み手順の完了の際には最初のものより小さい。代替的には、張力システム10は、張力システム10について図2Cに示されているように、あらゆる張力の印加を止めていてもよい。医師は、侵襲的かつ/またはいっそう複雑な診断手順を実行する必要性を伴わず、放射線検査でモニタリングされる変動張力に基づいて、張力システム110の持続的効果を評価し、かつ、必要であれば、追跡的な調整手順を実行することを決定するであろう。
ワイヤー164は、図3C〜Dに示されているように張力の印加の最中および図3Eに示されているように張力の損失の最中の両方で埋め込み可能なフォースゲージ130用のバネとして役立つことが注目される。ワイヤー164は、したがって、2つの機能を提供する:(1)埋め込み可能なフォースゲージ130用のバネとして、および、(2)第1の組織連結用要素122Aを心臓組織に係留するためのアンカーとして。
図3A〜Eをさらに参照する。いくつかの応用例については、第1の組織アンカー120Aは、国際公開第2016/087934号パンフレットに、例えば図14A〜Dおよび/もしくは16を参照して記載の技術、ならびに/または、米国特許出願公開第2016/0262741号明細書に、例えば図14−AD、15A〜Cおよび/もしくは16を参照して記載の技術のうちの1つ以上を用いて埋め込まれる。
ここで図4A〜Bを参照すると、該図は、本発明の各応用例による、患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための張力システム210の各構成の概略図である。張力システム210は、典型的には、(a)第1および第2の組織アンカー220Aおよび220Bを有し、該第1および第2の組織アンカー220Aおよび220Bは、それぞれ第1の組織連結用要素および第2の組織連結用要素222を有し、該第1の組織連結用要素および第2の組織連結用要素222は、それぞれ2つの標的部位に係留され、かつ、(b)1つ以上のテザー24を有し、該1つ以上のテザー24は、第1および第2の組織アンカー220Aおよび220Bを一緒に連結するように構成される。
いくつかの応用例については、図4A〜Bに示されているように、第2の組織連結用要素222は、複数のストラットを有するステントを有する。代替的または追加的には、いくつかの応用例については、第1の組織連結用要素はらせん形であり;その他の応用例については、第1の組織連結用要素は、図3A〜Eを参照して上記された第1の組織連結用要素122Aまたは別の組織連結用要素を有する。いくつかの応用例については、組織連結用要素のうちの一方または両方に線維性接着剤が適用され、アンカーを所定の位置に固定し、かつ、離脱を最小限にすることを補助する。任意選択的には、組織連結用要素のうちの一方または両方には組織成長助長コーティングもまた適用される。
張力システム210はさらに、埋め込み可能なフォースゲージ230を有し、該埋め込み可能なフォースゲージ230は、1つ以上のテザー24と第2の組織連結用要素222の間に連結される。典型的には、埋め込み可能なフォースゲージ230は機械的であり、かつ、電力または任意の非機械的エネルギーを用いて作動しない。
埋め込み可能なフォースゲージ230は、2つの標的組織部位の間の変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように構成され、そのことによって、(a)患者の身体の外側から、張力システム210の埋め込みの最中の変動張力の大きさを放射線検査で確認することと、(b)患者の身体の外側から、張力システム210の埋め込み後に経時的に、変動張力の大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることとを可能にする。
埋め込み可能なフォースゲージ230は、長手方向に変形可能な要素232を有する。いくつかの応用例については、長手方向に変形可能な要素232は、特定の力までの力の印加の際に塑性変形するように構成されたバネを有する。その他の応用例については、長手方向に変形可能な要素232は、特定の力を越える力の印加の際に長手方向に塑性変形可能であり、その場合、埋め込み可能なフォースゲージ230は、2つの標的部位の間にこれまで加えられた最大の力を測定する。
埋め込み可能なフォースゲージ230は、複数の放射線検査で認識可能な基準マーカー240と、放射線検査で認識可能なポインター242とを有する。埋め込み可能なフォースゲージ230は、ポインター242が基準マーカー240に対して長手方向に移動して、変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置される。ポインター242は、図4Aにおける2つの拡大図および図4Bにおける2つの拡大図に示されているように、変動張力の大きさの異なるそれぞれの値において基準マーカー240のうちの異なるものと長手方向に一致する。任意選択的には、ポインター242は、基準マーカー240の放射線不透過性とは異なる放射線不透過性を有する。
いくつかの応用例については、図4Aに示されているように、基準マーカー240は、第2の組織連結用要素222(例えば、ステントの1つ以上のストラット)に固定され、かつ、ポインター242は、長手方向に変形可能な要素232に固定される。その他の応用例については、図4Bに示されているように、ポインター242は、第2の組織連結用要素222(例えば、ステントの1つ以上のストラット)に固定され、かつ、基準マーカー240は、長手方向に変形可能な要素232に固定される。
埋め込み可能なフォースゲージ230は、必要な変更を加えて、図2A〜Cおよび/または図3A〜Eを参照して上記された技術を用いて埋め込まれ、かつ、用いられてもよい。
本発明のある応用例では、埋め込み送達ツールの外部ハンドルにフォースゲージが提供され、かつ、組織アンカーの埋め込みの最中および/または埋め込み後の2つ以上の組織アンカーの間に加えられる変動張力を測定するのに用いられる。
本願(請求の範囲を含む)で用いられるとき、「ポインター」は、いかなる特定の形状を有する必要もなく;例えば、ポインターは、矢のような長く薄い形状を有する必要がない。
本発明の範囲は、本願の譲受人に譲渡され、かつ、参照によって本明細書に組み込まれる以下の出願に記載の実施形態を含む。ある実施形態では、以下の出願のうちの1つ以上に記載の技術および装置が、本明細書に記載の技術および装置と組み合される:マイサノらへの米国特許第8,475,225号明細書;マイサノらへの米国特許第8,961,596号明細書;マイサノらへの米国特許第8,961,594号明細書;国際公開第2011/089601号パンフレット;マイサノらへの米国特許第9,241,702号明細書;国際公開第2013/011502号パンフレット;2013年1月9日付けで出願の米国仮出願第61/750,427号;2013年3月14日付けで出願の米国仮出願第61/783,224号;国際公開第2013/179295号パンフレット;2013年10月30日付けで出願の米国仮出願第61/897,491号;2013年10月30日付けで出願の米国仮出願第61/897,509号;ギルモアらへの米国特許第9,307,980号明細書;国際公開第2014/108903号パンフレット;国際公開第2014/141239号パンフレット;2014年6月19日付けで出願の米国仮出願第62/014,397号;国際公開第2015/063580号パンフレット;米国特許出願公開第2015/0119936号明細書;2014年12月2日付けで出願の米国仮出願第62/086,269号;2015年3月11日付けで出願の米国仮出願第62/131,636号;2015年5月28日付けで出願の米国仮出願第62/167,660号;国際公開第2015/193728号パンフレット;国際公開第2016/087934号パンフレット;米国特許出願公開第2016/0242762号明細書;国際公開第2016/189391号パンフレット;米国特許出願公開第2016/0262741号明細書;および2016年8月18日付けで出願の米国仮出願第62/376,685号。
本発明は上記で具体的に示され、かつ、説明されたものに限定されないことが、当業者によって把握されるであろう。むしろ、本発明の範囲は、上記された種々の特徴の組み合わせおよび部分的組み合わせの両方、ならびに、上記の説明を読んだ当業者が想起する、先行技術にはないその変形および修正を含む。

Claims (18)

  1. 患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための張力システムであって、当該張力システムは:
    第1および第2の組織アンカーを有し、該第1および第2の組織アンカーは、それぞれの第1および第2の組織連結用要素を有し、該それぞれの第1および第2の組織連結用要素は、それぞれ前記の2つの標的部位に係留されるように構成され;
    第1および第2のテザーを有し、該第1および第2のテザーは、それぞれ前記の第1および前記の第2の組織アンカーに連結され;かつ、
    埋め込み可能なフォースゲージを有し、該埋め込み可能なフォースゲージは、第1および第2の部品を有し、該第1および第2の部品は、それぞれ前記の第1および前記の第2のテザーに固定され、かつ、互いに一体的ではなく、かつ、その場で一緒に連結されて、前記の2つの標的部位の間に前記変動張力を加えるために前記の第1および前記の第2のテザーを介して前記の第1および前記の第2の組織アンカーを一緒に連結するように構成され、前記埋め込み可能なフォースゲージは、前記の2つの標的部位の間の前記変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように構成され、そのことによって、(a)前記の患者の身体の外側から、前記変動張力の印加の最中の前記変動張力の前記大きさを放射線検査で確認することと、(b)前記の患者の身体の外側から、当該張力システムの埋め込み後に経時的に、前記変動張力の変化を放射線検査でモニタリングすることとを可能にする、
    前記張力システム。
  2. 前記の埋め込み可能なフォースゲージの前記の第1の部品が、長手方向に変形可能な要素を有する、請求項1に記載の張力システム。
  3. 前記の長手方向に変形可能な要素がバネを有する、請求項2に記載の張力システム。
  4. 前記の長手方向に変形可能な要素が長手方向に塑性変形可能である、請求項2に記載の張力システム。
  5. 前記の埋め込み可能なフォースゲージが、複数の放射線検査で認識可能な基準マーカーと、放射線検査で認識可能なポインターとを有し、
    前記の埋め込み可能なフォースゲージが、前記ポインターが、前記基準マーカーに対して長手方向に移動して、前記変動張力の前記大きさの前記の放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、かつ、
    前記ポインターが、前記変動張力の前記大きさの異なるそれぞれの値において前記基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の張力システム。
  6. 前記ポインターが、前記基準マーカーの放射線不透過性とは異なる放射線不透過性を有する、請求項5に記載の張力システム。
  7. 患者の身体における第1および第2の標的部位の間に変動張力を加えるための張力システムであって、当該張力システムは:
    (a)第1の組織アンカーを有し、該第1の組織アンカーは:
    アンカーシャフトを有し;
    第1の組織連結用要素を有し、該第1の組織連結用要素は、(i)前記アンカーシャフトの遠位端から延び、かつ、(ii)ワイヤーを有し、該ワイヤーは、前記の第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには、開いた形状の形であり、かつ、前記の第1の標的部位に係留されるように構成され;かつ、
    可撓性の細長い引張り部材を有し、該可撓性の細長い引張り部材は、(i)前記の開いた形状上の部位に固定された遠位部を含み、(ii)近位部を含み、該近位部の少なくとも一部は、前記アンカーシャフトの少なくとも一部と並んで延び、かつ、(iii)交差部を含み、該交差部は、前記の第1の組織アンカーが前記配備ツールによって拘束されていないときには、前記の開いた形状上の前記部位から前記アンカーシャフトの前記遠位端へと延び、前記の第1の組織アンカーは、前記の第1の組織アンカーが前記配備ツールによって拘束されていないときには、前記アンカーシャフトの前記の少なくとも一部と前記の可撓性の細長い引張り部材の前記近位部の前記の少なくとも一部との間の相対的軸方向運動を可能にするように構成され;
    (b)第2の組織アンカーを有し、該第2の組織アンカーは、前記の第2の標的部位に係留されるように構成された第2の組織連結用要素を有し;
    (c)1つ以上のテザーを有し、該1つ以上のテザーは、前記の可撓性の細長い引張り部材を前記の第2の組織アンカーに連結し、かつ、前記の第1および前記の第2の標的部位の間に前記変動張力を加えるように構成され;かつ、
    (d)埋め込み可能なフォースゲージを有し、該埋め込み可能なフォースゲージは:
    前記の可撓性の細長い引張り部材の前記近位部上に配置された、1つ以上の放射線検査で認識可能な基準マーカーと、
    前記アンカーシャフト上に配置された、放射線検査で認識可能なポインターとを有し、
    前記の埋め込み可能なフォースゲージは、前記の1つ以上の基準マーカーが前記ポインターに対して長手方向に移動して、前記の第1および前記の第2の標的部位の間の前記変動張力の大きさの放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、そのことによって、(a)前記の患者の身体の外側から、前記変動張力の印加の最中の前記変動張力の前記大きさを放射線検査で確認することと、(b)前記の患者の身体の外側から、当該張力システムの埋め込み後に経時的に、前記変動張力の変化を放射線検査でモニタリングすることとを可能にし、前記ポインターが前記変動張力の前記大きさの異なるそれぞれの値において前記基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する、
    前記張力システム。
  8. 患者の身体における2つの標的部位の間に変動張力を加えるための方法であって、当該方法は:
    前記の2つの標的部位に、張力システムのそれぞれの第1および第2の組織アンカーの第1および第2の組織連結用要素をそれぞれ係留することを有し;
    前記張力システムの埋め込み可能なフォースゲージの第1および第2の部品をその場で一緒に連結することによって前記の第1および前記の第2の組織アンカーにそれぞれ連結された前記張力システムの第1および第2のテザーを介してその場で前記の第1および前記の第2の組織アンカーを一緒に連結することを有し、前記の第1および前記の第2の部品は、互いに一体的ではなく、かつ、それぞれ前記の第1および前記の第2のテザーに固定され、かつ、前記の埋め込み可能なフォースゲージは、前記の2つの標的部位の間の前記変動張力の大きさの放射線で認識可能な指標を提供するように構成され;
    前記の第1および前記の第2のテザーならびに前記の埋め込み可能なフォースゲージを介して前記の2つの標的部位の間に前記変動張力を加えることを有し;かつ、
    前記変動張力の前記大きさの前記の放射線検査で認識可能な指標を放射線検査で観察することによって、前記の患者の身体の外側から、前記変動張力の印加の最中の前記変動張力の前記大きさを放射線検査で確認することを有する、
    前記方法。
  9. 前記の患者の身体の外側から、前記張力システムの埋め込み後に経時的に、前記変動張力の前記大きさの変化を放射線検査でモニタリングすることをさらに有する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記の埋め込み可能なフォースゲージの前記の第1の部品が、長手方向に変形可能な要素を有する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記の長手方向に変形可能な要素がバネを有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記の長手方向に変形可能な要素が長手方向に塑性変形可能である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記の埋め込み可能なフォースゲージが、複数の放射線検査で認識可能な基準マーカーと、放射線検査で認識可能なポインターとを有し、前記の埋め込み可能なフォースゲージが、前記ポインターが、前記基準マーカーに対して長手方向に移動して、前記変動張力の前記大きさの前記の放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、かつ、前記ポインターが、前記変動張力の前記大きさの異なるそれぞれの値において前記基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する、請求項8に記載の方法。
  14. 前記ポインターが、前記基準マーカーの放射線不透過性とは異なる放射線不透過性を有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記の2つの標的部位が、それぞれ2つの心臓組織標的部位である、請求項8に記載の方法。
  16. 患者の身体における第1および第2の標的部位の間に変動張力を加えるための方法であって、当該方法は:
    前記の第1の標的部位に、張力システムの第1の組織アンカーの第1の組織連結用要素のワイヤーを係留することを有し、前記の第1の組織アンカーはさらにアンカーシャフトを有し、前記の第1の組織連結用要素は、前記アンカーシャフトの遠位端から延び、前記ワイヤーは、前記の第1の組織アンカーが配備ツールによって拘束されていないときには開いた形状の形であり、かつ、第1の組織アンカーはさらに、可撓性の細長い引張り部材を有し、該可撓性の細長い引張り部材は、(i)前記の開いた形状上の部位に固定された遠位部を含み、(ii)近位部を含み、該近位部の少なくとも一部は、前記アンカーシャフトの少なくとも一部と並んで延び、かつ、(iii)交差部を含み、該交差部は、前記の第1の組織アンカーが前記配備ツールによって拘束されていないときには、前記の開いた形状上の前記部位から前記アンカーシャフトの前記遠位端へと交差し、前記の第1の組織アンカーは、前記の第1の組織アンカーが前記配備ツールによって拘束されていないときには、前記アンカーシャフトの前記の少なくとも一部と前記の可撓性の細長い引張り部材の前記近位部の前記の少なくとも一部との間の相対的軸方向運動を可能にするように構成され;
    前記の第2の標的部位に、前記張力システムの第2の組織アンカーの第2の組織連結用要素を係留することを有し、1つ以上のテザーが、前記の可撓性の細長い引張り部材を前記の第2の組織アンカーに連結し、かつ、前記の第1および前記の第2の標的部位の間に前記変動張力を加えるようになっており;かつ、
    前記張力システムの埋め込み可能なフォースゲージにより提供される前記変動張力の前記大きさの放射線検査で認識可能な指標を放射線検査で観察することによって、前記の患者の身体の外側から、前記変動張力の印加の最中の前記変動張力の前記大きさを放射線検査で確認することを有し、前記埋め込み可能なフォースゲージは、(a)前記の可撓性の細長い引張り部材の前記近位部上に配置された、1つ以上の放射線検査で認識可能な基準マーカーと、(b)前記アンカーシャフト上に配置された、放射線検査で認識可能なポインターとを有し、前記の埋め込み可能なフォースゲージは、前記の1つ以上の基準マーカーが前記ポインターに対して長手方向に移動して、前記の第1および前記の第2の標的部位の間の前記変動張力の前記大きさの前記の放射線検査で認識可能な指標を提供するように配置され、かつ、前記ポインターは、前記変動張力の前記大きさの異なるそれぞれの値において前記基準マーカーのうちの異なるものと長手方向に一致する、
    前記方法。
  17. 前記の患者の身体の外側から、前記張力システムの埋め込み後に経時的に、前記変動張力の前記大きさの変化を放射線検査で確認することをさらに有する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記の第1および前記の第2の標的部位が、それぞれ2つの心臓組織標的部位である、請求項16に記載の方法。
JP2019542720A 2017-02-08 2018-02-07 埋め込み可能なフォースゲージ Pending JP2020506010A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762456206P 2017-02-08 2017-02-08
US62/456,206 2017-02-08
PCT/US2018/017284 WO2018148324A1 (en) 2017-02-08 2018-02-07 Implantable force gauges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020506010A true JP2020506010A (ja) 2020-02-27
JP2020506010A5 JP2020506010A5 (ja) 2020-04-09

Family

ID=61244808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542720A Pending JP2020506010A (ja) 2017-02-08 2018-02-07 埋め込み可能なフォースゲージ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210275272A1 (ja)
EP (1) EP3579792A1 (ja)
JP (1) JP2020506010A (ja)
CN (2) CN110381895B (ja)
WO (1) WO2018148324A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10925731B2 (en) 2016-12-30 2021-02-23 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US9877833B1 (en) 2016-12-30 2018-01-30 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for transvascular implantation of neo chordae tendinae
US11083580B2 (en) 2016-12-30 2021-08-10 Pipeline Medical Technologies, Inc. Method of securing a leaflet anchor to a mitral valve leaflet
US10682229B2 (en) 2017-02-08 2020-06-16 4Tech Inc. Post-implantation tensioning in cardiac implants
WO2018160456A1 (en) 2017-03-01 2018-09-07 4Tech Inc. Post-implantation tension adjustment in cardiac implants
EP3820406B1 (en) 2018-07-12 2023-12-20 Edwards Lifesciences Innovation (Israel) Ltd. Annuloplasty systems and locking tools therefor
EP3893810A4 (en) 2018-12-12 2022-12-14 Pipeline Medical Technologies, Inc. METHOD AND APPARATUS FOR REPAIRING MITRAL VALVE STRINGS
IT202000012562A1 (it) 2020-05-27 2021-11-27 Milano Politecnico Dispositivo e assieme per riparare una valvola cardiaca

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030199974A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Coalescent Surgical, Inc. Annuloplasty apparatus and methods
US20070038297A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Bobo Donald E Jr Medical implant with reinforcement mechanism
US20100010538A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Maquet Cardiovascular Llc Reshaping the mitral valve of a heart
JP2013531516A (ja) * 2010-06-03 2013-08-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 舌形成インプラント張力解放システム
WO2014141239A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 4Tech Inc. Stent with tether interface
WO2015138306A2 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Tendyne Holdings, Inc. Devices and methods for positioning and monitoring tether load for prosthetic mitral valve
WO2016087934A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 4Tech Inc. Off-center tissue anchors

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045497A (en) 1997-01-02 2000-04-04 Myocor, Inc. Heart wall tension reduction apparatus and method
US20080066764A1 (en) * 2002-09-06 2008-03-20 Apneon, Inc. Implantable devices, systems, and methods for maintaining desired orientations in targeted tissue regions
WO2004037317A2 (en) * 2002-10-21 2004-05-06 Mitralign Incorporated Method and apparatus for performing catheter-based annuloplasty using local plications
US20070073391A1 (en) * 2005-09-28 2007-03-29 Henry Bourang System and method for delivering a mitral valve repair device
US9307980B2 (en) 2010-01-22 2016-04-12 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8475525B2 (en) 2010-01-22 2013-07-02 4Tech Inc. Tricuspid valve repair using tension
US8961596B2 (en) 2010-01-22 2015-02-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
WO2013011502A2 (en) 2011-07-21 2013-01-24 4Tech Inc. Method and apparatus for tricuspid valve repair using tension
US8961594B2 (en) 2012-05-31 2015-02-24 4Tech Inc. Heart valve repair system
CN105007832B (zh) 2013-01-09 2018-01-23 4科技有限公司 组织锚状物设备
CA2917573A1 (en) * 2013-07-11 2015-01-15 Shifamed Holdings, Llc Devices and methods for lung volume reduction
US10052095B2 (en) 2013-10-30 2018-08-21 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
US10022114B2 (en) 2013-10-30 2018-07-17 4Tech Inc. Percutaneous tether locking
WO2015063580A2 (en) 2013-10-30 2015-05-07 4Tech Inc. Multiple anchoring-point tension system
WO2015193728A2 (en) 2014-06-19 2015-12-23 4Tech Inc. Cardiac tissue cinching
CN105748187B (zh) * 2014-12-19 2017-12-01 张湘民 咽侧壁牵引装置和植入方法
SG10202010021SA (en) * 2015-04-30 2020-11-27 Valtech Cardio Ltd Annuloplasty technologies
CN110755176B (zh) 2015-05-28 2022-07-08 4科技有限公司 用于在约束状态下在部署工具内递送的装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030199974A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-23 Coalescent Surgical, Inc. Annuloplasty apparatus and methods
US20070038297A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Bobo Donald E Jr Medical implant with reinforcement mechanism
US20100010538A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Maquet Cardiovascular Llc Reshaping the mitral valve of a heart
JP2013531516A (ja) * 2010-06-03 2013-08-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 舌形成インプラント張力解放システム
US20130233324A1 (en) * 2010-06-03 2013-09-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Glossoplasty implant tension relief system
WO2014141239A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 4Tech Inc. Stent with tether interface
JP2016513525A (ja) * 2013-03-14 2016-05-16 4テック インコーポレイテッド テザーインターフェースを有するステント
WO2015138306A2 (en) * 2014-03-10 2015-09-17 Tendyne Holdings, Inc. Devices and methods for positioning and monitoring tether load for prosthetic mitral valve
JP2017507719A (ja) * 2014-03-10 2017-03-23 テンダイン ホールディングス,インコーポレイテッド 人工僧帽弁を位置決めするため及び人工僧帽弁のテザーの荷重を監視するためのデバイス及び方法
WO2016087934A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 4Tech Inc. Off-center tissue anchors
JP2017536172A (ja) * 2014-12-02 2017-12-07 4テック インコーポレイテッド 偏心組織アンカー

Also Published As

Publication number Publication date
CN110381895B (zh) 2020-05-26
EP3579792A1 (en) 2019-12-18
US20210275272A1 (en) 2021-09-09
CN110381895A (zh) 2019-10-25
CN111493925A (zh) 2020-08-07
WO2018148324A1 (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020506010A (ja) 埋め込み可能なフォースゲージ
US20200205976A1 (en) Delivery device for medical implant and medical procedure
JP7312178B2 (ja) 心臓弁輪形成及びペーシング処置、関連する装置及び方法
US20230080250A1 (en) Cardiac Prosthesis
US11529232B2 (en) Device that can be implanted in a minimally invasive manner and mitral valve implant system
US20210015616A1 (en) Device and method for reducing cardiac valve regurgitation
CN108601655B (zh) 二尖瓣转变型假体
US10213304B2 (en) Apparatus, system, and method for treating a regurgitant heart valve
US8475525B2 (en) Tricuspid valve repair using tension
EP2150312B1 (en) Implants for treatment of cardiac failure
US20220039670A1 (en) Heart failure monitor
US20150157268A1 (en) Organ wall retention mechanism for implants
US20060116572A1 (en) Sensing delivery system for intraluminal medical devices
US20080009746A1 (en) Assessment of aortic heart valve to facilitate repair or replacement
JP2018516669A (ja) 引張り部材を有する偏心組織アンカー
WO2014043527A2 (en) Mitral valve inversion prostheses
EP2785282A1 (en) Percutaneous valve replacement devices
WO2007029252A2 (en) Method and device for treatment of congestive heart failure and valve dysfunction
Bruoha et al. Transcatheter annular approaches for tricuspid regurgitation (cardioband and others)
US10792153B2 (en) Implantable cardiac valve improvement device, system and procedure
US20200229925A1 (en) Adjustable percutaneous annuloplasty devices, delivery systems, a method for percutaneously deploying an annuloplasty devicea and a method performed by one or more processing devices
Laing et al. Beating-heart mitral valve chordal replacement
Feldman Mitral valve insufficiency: Other new mitral valve repair techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20191004

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200219

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210302