JP2020504854A - 決済方法、入口制御方法、および装置 - Google Patents

決済方法、入口制御方法、および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020504854A
JP2020504854A JP2019521685A JP2019521685A JP2020504854A JP 2020504854 A JP2020504854 A JP 2020504854A JP 2019521685 A JP2019521685 A JP 2019521685A JP 2019521685 A JP2019521685 A JP 2019521685A JP 2020504854 A JP2020504854 A JP 2020504854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biometric feature
account identifier
user
payment
correspondence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019521685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6859521B2 (ja
JP2020504854A5 (ja
Inventor
レ・ジョウ
シャオドン・ゼン
リ・チェン
ホン・ジャン
シャオボ・ジャン
シハイ・ヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alibaba Group Holding Ltd
Original Assignee
Alibaba Group Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alibaba Group Holding Ltd filed Critical Alibaba Group Holding Ltd
Publication of JP2020504854A publication Critical patent/JP2020504854A/ja
Publication of JP2020504854A5 publication Critical patent/JP2020504854A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6859521B2 publication Critical patent/JP6859521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • G06Q20/40145Biometric identity checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10297Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • G07G1/14Systems including one or more distant stations co-operating with a central processing unit
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とが、入口デバイスによって取得される。第1の生体特徴と口座識別子との間の対応が、入口デバイスによって確立される。第1の生体特徴と口座識別子と対応とが記憶デバイスにおいて記憶される。ユーザの第2の生体特徴が、決済デバイスによって収集される。記憶デバイスにおいて記憶され、かつ第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子が、決済デバイスによって決定される。決済デバイスによって、決定された口座識別子を使用することによって決済が実行される。

Description

本出願は、情報技術の分野に関し、詳細には、決済方法、入口制御方法、および装置に関する。
現在、オフラインショッピング(スーパーマーケットショッピングなど)の決済中に、ユーザは、購入する製品を決済のためにレジに引き渡す必要がある。レジでユーザが支払う必要のある金額を決定した後、ユーザは、モバイルフォンを操作するか、またはバンクカードを使用することによって、その支払いをした後にのみ購入する製品を持ち去ることができる。
たとえば、製品を運ぶユーザが、モバイルフォンを操作して、支払いアプリケーションを開始し、2次元コードを発見し、2次元コードをレジに提示することを伴う動作を実行することは不便である。レジで2次元コードをスキャンした後、ユーザはさらにモバイルフォン上で支払いパスワードを入力する必要がある。
既存の技術に基づいて、より便利な決済方法が必要である。
本出願の実施形態は、ユーザが既存の決済方法において低い利便性で買物をする問題を解決するように決済方法、入口制御方法、および装置を提供する。
説明した技術的問題を解決するために、本出願の実施形態は以下のように実施される。
本出願の一実施形態は、入口デバイスによって、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するステップと、入口デバイスによって、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するステップと、記憶デバイスにおいて、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを記憶するステップと、決済デバイスによって、ユーザの第2の生体特徴を収集するステップと、決済デバイスによって、記憶デバイスにおいて記憶され、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するステップと、決済デバイスによって、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するステップとを含む、決済方法を提供する。
本出願の一実施形態は、入口デバイスによって、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するステップと、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するステップと、入口が開かれるように制御するステップとを含む、入口制御方法を提供する。
本出願の一実施形態は、決済デバイスによって、ユーザの第2の生体特徴を収集するステップと、あらかじめ記憶された第1の生体特徴と、あらかじめ記憶された口座識別子と、第1の生体特徴と口座識別子との間のあらかじめ記憶された対応とに基づいて、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するステップと、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するステップとを含む、別の決済方法を提供する。
本出願の一実施形態は、入口デバイスと記憶デバイスと決済デバイスとを含む、管理システムを提供する。
入口デバイスは、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得し、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立し、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを記憶デバイスに送信する。
記憶デバイスは、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを受信および記憶する。
決済デバイスは、ユーザの第2の生体特徴を収集し、記憶デバイス中に記憶されている第1の生体特徴と口座識別子と対応とに基づいて、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定する。また、決済デバイスは、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行する。
本出願の一実施形態は、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するように構成される獲得モジュールと、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立すること、および記憶デバイスにおいて、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを記憶することを行うように構成される処理モジュールと、ユーザの第2の生体特徴を収集するように構成される収集モジュールと、記憶デバイスにおいて記憶され、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するように構成される決定モジュールと、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するように構成される決済モジュールとを含む、決済装置を提供する。
本出願の一実施形態は、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するように構成される獲得モジュールと、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するように構成される処理モジュールと、入口が開かれるように制御するように構成される制御モジュールとを含む、入口制御装置を提供する。
本出願の一実施形態は、ユーザの第2の生体特徴を収集するように構成される収集モジュールと、あらかじめ記憶された第1の生体特徴と、あらかじめ記憶された口座識別子と、第1の生体特徴と口座識別子との間のあらかじめ記憶された対応とに基づいて、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するように構成される決定モジュールと、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するように構成される決済モジュールとを含む、別の決済装置を提供する。
本出願の一実施形態は、1つまたは複数のプロセッサと、メモリとを含む、決済デバイスを提供する。メモリは、プログラムを記憶し、プログラムは、以下のステップを実行するために、1つまたは複数のプロセッサによって使用されるように構成され、すなわちユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するステップと、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するステップと、ユーザの第2の生体特徴を収集するステップと、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するステップと、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するステップとである。
本出願の一実施形態は、1つまたは複数のプロセッサと、メモリとを含む、入口制御デバイスを提供する。メモリは、プログラムを記憶し、プログラムは、以下のステップを実行するために、1つまたは複数のプロセッサによって使用されるように構成され、すなわち入口デバイスによって、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するステップと、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するステップと、入口が開かれるように制御するステップとである。
本出願の一実施形態は、1つまたは複数のプロセッサと、メモリとを含む、決済デバイスを提供する。メモリは、プログラムを記憶し、プログラムは、以下のステップを実行するために、1つまたは複数のプロセッサによって使用されるように構成され、すなわち決済デバイスによって、ユーザの第2の生体特徴を収集するステップと、あらかじめ記憶された第1の生体特徴と、あらかじめ記憶された口座識別子と、第1の生体特徴と口座識別子との間のあらかじめ記憶された対応とに基づいて、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するステップと、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するステップとである。
本出願の実施形態において提供する技術的解決策から、ユーザが店に入るとき、ユーザの生体特徴および口座識別子が取得され、ユーザの生体特徴と口座識別子との間の対応が確立されることがわかる。ユーザが支払うとき、決済口座の口座識別子を決定するために、ユーザの生体特徴が再度収集される。したがって、ユーザは、支払いのために、モバイルフォンを操作するか、またはバンクカードを使用する必要がない。代わりに、システムは、決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、決済を自動的に実行し、したがってユーザはより便利に買物することができる。
本出願の実施形態における、または既存の技術における技術的解決策をより明確に説明するために、以下で実施形態について説明するために必要とされる添付の図面について手短に説明する。明らかに、以下の説明における添付の図面は、単に本出願のいくつかの実施形態を示すものであり、当業者はなお、創造的な努力なしにこれらの添付の図面から他の図面を導出することができる。
本出願の一実施形態による決済方法を示すフローチャートである。 本出願の一実施形態による決済システムを示す概略図である。 本出願の一実施形態による、ユーザがカフェに入る概略図である。 本出願の一実施形態による、カフェにおいてユーザが支払う概略図である。 本出願の一実施形態による入口制御装置を示す概略図である。 本出願の一実施形態による決済装置を示す概略図である。 本出願の一実施形態による別の決済装置を示す概略図である。 本出願の一実施形態による決済デバイスを示す概略図である。 本出願の一実施形態による入口制御デバイスを示す概略図である。 本出願の一実施形態による別の決済デバイスを示す図である。 本開示の一実装形態による、決済を実行するためのコンピュータ実装方法1100の一例を示すフローチャートである。
本出願の実施形態における適用例のシナリオは、オフラインショッピング(スーパーマーケットショッピングなど)、オフラインサービス(インターネットバーサービス、またはフィットネスサービスなど)などにすることが可能である。決済は、これらの適用例のシナリオにおいて発生する。ユーザは、支払いのためにモバイルフォンを操作するか、またはバンクカードを使用する必要があることがあるが、ユーザは、打ち込むこと、分割払いで支払うことなどが必要であることがある。要するに、ユーザが既存の決済プロセスにおいて買物をするまたはサービスを受けることはより不便である。説明しやすいように以下で、説明のための一例として、オフラインショッピングシナリオを使用する。
当業者が本出願における技術的解決策をよりよく理解するために、以下で、本出願の実施形態における添付の図面を参照しながら、本出願の実施形態における技術的解決策について明確に、および完全に説明する。明らかに、説明する実施形態は、本出願の実施形態の一部にすぎず全部ではない。創造的な努力なしに、本出願の実施形態に基づいて、当業者によって取得されたすべての他の実施形態は本出願の保護範囲内に入るものとする。
以下で、添付の図面を参照しながら、本出願の実施形態において提供する技術的解決策について詳細に説明する。
図1は、本出願の一実施形態による決済方法を示すフローチャートであり、本方法は、以下のステップを含む。
S102。入口デバイスが、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得する。
本方法は、入口デバイスおよび決済デバイスによって実行される。オフラインショッピングシナリオでは、入口デバイスは、店の入口に配置されることが可能であり、決済デバイスは、店の出口に配置されることが可能である。
本出願のこの実施形態では、入店プロセスおよび決済プロセスという2つのプロセスがある。ステップS102〜S104は、入店プロセスに対応し、入口デバイスによって実行され、ステップS106〜S110は、決済プロセスに対応し、決済デバイスによって実行される。同じユーザが、最初に店に入り、製品を購入し、次いでその支払いをする。
入店プロセスでは、入口デバイスは、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得することができる。ユーザの口座識別子は、入店プロセスにおいて、ユーザによって入口デバイスに実際に提供される。第1の生体特徴は、入店プロセスにおいて入口デバイスによって収集されるユーザの生体特徴であり、ユーザの識別情報を一意に識別することができる。本出願のこの実施形態では、生体特徴のタイプは、顔の特徴、指紋、声、目、虹彩などであることが可能である。
本出願のこの実施形態では、第1の生体特徴、第2の生体特徴、および第3の生体特徴が、複数回で収集される同じユーザの複数の生体特徴の間で区別するために使用される。以下で説明する第2の生体特徴および第3の生体特徴は、第1の生体特徴と同じタイプを各々有する。たとえば、第1の生体特徴、第2の生体特徴、および第3の生体特徴は、すべて顔の特徴であることが可能である。
入店プロセスでは、入口デバイスは、カメラを使用することによって、ユーザの顔の特徴を収集することができる。加えて、入口デバイスは、ユーザが入口において端末を使用することによって、2次元コードをスキャンした後に送信される口座識別子を受信することができる。
たとえば、店に入ることを望むユーザは、端末を操作し、アプリケーションを開始し、店の入口においてポストまたは表示された2次元コードをスキャンして、2次元コード中に含まれる入口デバイスの通信アドレスを取得することができ、次いで端末は、通信アドレスに口座識別子を送信する。
もちろん、入店プロセスでは、ユーザの第1の生体特徴はその場で収集される必要がない場合があり、別の方法で取得される。これは、本出願において特に限定されない。ユーザは、2次元コードをスキャンする必要がない場合があり、代わりに入口デバイスは、ユーザの端末に要求を送信し、端末は、要求に応答して口座識別子を戻す。したがって、ユーザは、入店プロセスにおいて追加の動作を実行する必要がない。
要するに、入口デバイスが入店プロセスにおいてユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得することができれば、具体的な獲得方法は本出願において限定されない。
S104。入口デバイスが、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立し、記憶デバイスにおいて、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを記憶する。
入店プロセスでは、入口デバイスは、ユーザの取得された第1の生体特徴と取得された口座識別子との間の対応を直接確立することができる。この場合、入口デバイスは、実際にデフォルトでは取得された口座識別子がユーザの口座識別子であると見なす。
しかしながら、ユーザは、別のユーザの口座識別子を使用することによって、店に入る場合がある。たとえば、アリスは、ボブから盗まれたモバイルフォンを使用することによって、店に入り、入口デバイスは、アリスの生体特徴を収集し、モバイルフォンを操作することによって、アリスによって提供された口座識別子を受信する。この場合、実際にアリスの生体特徴とボブの口座識別子との間の対応が続いて確立される。したがって、ある人の口座が盗まれ、他者によって使用されることが可能である。
さらに、入口デバイスは、第1の生体特徴が有効であると判定した後にのみ第1の生体特徴と口座識別子との間の対応をさらに確立することができる。第1の生体特徴が無効である場合、入口デバイスは、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立せず、したがってユーザは店内にいたが、ユーザは、口座識別子を使用することによって支払うことができない。
第1の生体特徴が有効であるかどうかは、第1の生体特徴が口座識別子の所有者の生体特徴に一致するかどうかによって決まり、2つの生体特徴が互いに一致する(たとえば、一致の度合いが特定のしきい値よりも大きい)場合、2つの生体特徴は同じユーザに対応する。
具体的には、入口デバイスは、口座識別子に基づいて、口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴を探索することができる。第1の生体特徴が第3の生体特徴に一致する場合、入口デバイスは、第1の生体特徴が有効であると判定する。第1の生体特徴が第3の生体特徴に一致しない場合、入口デバイスは第1の生体特徴が無効であると判定する。口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴は、口座識別子の所有者が、本名認証の間に口座、または口座のために登録される生体特徴を登録するとき、所有者によってアップロードされた生体特徴である。すなわち、第3の生体特徴は、口座識別子の所有者について収集された生体特徴であり、したがって信頼性が高い。
入口デバイスは、信頼性が高いサードパーティサーバを使用することによって、第3の生体特徴を探索することができる。具体的には、入口デバイスは、口座識別子に対応する口座を管理するサーバ(たとえば、支払いプラットフォーム)を使用することによって、口座識別子に基づいて、口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴を探索することができる。ユーザがサーバ上に口座を登録し、サーバによって割り振られた口座識別子を取得した後、サーバは、通常ユーザの本名認証を完了するためにユーザの身分証明書と収集された生体特徴とをユーザがアップロードすることをさらに必要とする。したがって、口座識別子に対応する口座を管理するサーバによって発見された第3の生体特徴は、口座識別子の所有者の生体特徴である。
ユーザが、口座識別子に対応する口座を管理するサーバ上で、本名を使用することによって認証されていない場合、入口デバイスは、公安機関および銀行などの権限組織のサーバから口座識別子の所有者の生体特徴を取得することができる。明らかに、これらの権限組織のサーバは、口座識別子と口座識別子の所有者の生体特徴との間の対応を記憶する。
本出願のこの実施形態では、記憶デバイスは、入口デバイスおよび決済デバイスとは無関係であることが可能であり、データを記憶するように構成される。加えて、記憶デバイスは、入口デバイスと同じであることが可能であるか、または入口デバイスにおけるメモリであることが可能である。
第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立した後、入口デバイスは、入口が開かれるように制御することができ、ユーザが店に入ることができるようになる。
S106。決済デバイスが、ユーザの第2の生体特徴を収集する。
本出願のこの実施形態では、第2の生体特徴は、決済プロセスにおいて決済デバイスによって収集されるユーザの生体特徴である。
S108。決済デバイスが、記憶デバイスにおいて記憶され、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定する。
S110。決済デバイスが決定された口座識別子を使用することによって決済を実行する。
入口デバイスは、前の入店プロセスにおいて、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得しており、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立している。したがって、決済プロセスでは、決済デバイスは、最初に収集されたユーザの第2の生体特徴に基づいて、第1の生体特徴を含む記憶デバイスにおける第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴を決定することができる。
上記で説明したように互いに一致する2つの生体特徴は同じユーザに対応する。したがって、決済デバイスは、続いて第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定することができ、決定された口座識別子に対応する口座は、決済口座である。決済デバイスは、決済口座を使用することによって決済を実行することができる。したがって、ユーザは、決済プロセスにおいて支払うためにモバイルフォンまたはバンクカードを使用する必要がない。
オフラインショッピングシナリオでは、決済デバイスは、ユーザによって運ばれた製品をさらに識別し、決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、ユーザによって運ばれた製品の決済を実行することができる。
無線周波数識別(RFID)技術が使用されることが可能である。店内の製品はRFIDタグを含み、決済デバイスはRFIDリーダを含む。RFIDリーダは、決済エリアにおいてRFIDタグ中の製品情報を読み取ることができる。製品情報は製品価格を含み、決済エリアにおけるRFIDタグは、決済エリアにおいてユーザによって運ばれた製品に取り付けられたRFIDタグである。次いで、決済デバイスは、読み取られた製品情報中に含まれた製品価格に基づいてユーザによって運ばれた製品に対応する決済金額を計算し、決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、決済金額に基づいて決済を実行する。
もちろん、ユーザによって運ばれた、清算されるべき製品は、より多くの他の方法で識別されることが可能である。たとえば、決済デバイスは、各製品の画像情報および重量情報をあらかじめ記憶することができ、カメラおよび重力センサがカート上に設置される。カメラは、カートの中の製品の画像情報を収集するように構成され、重力センサは、カートの中の製品の重量情報を収集するように構成される。
決済プロセスでは、決済デバイスは、決済エリアにおいてカート上に設置されているカメラおよび重力センサを使用することによって、カートの中の製品の画像情報および重量情報を収集し、次いで収集された画像情報および収集された重量情報に基づいて、収集された画像情報および収集された重量情報に対応する製品を決定し、ユーザによって運ばれた製品として製品を使用する。
要するに、様々な識別技術が、ユーザによって運ばれた製品を自動的に識別するために使用される。したがって、製品が手動でチェックされる必要がないので、決済がより効率的になり、ユーザがより便利に買物することができる。
図1に示す決済方法によれば、ユーザが店に入るとき、ユーザの生体特徴および口座識別子が取得され、ユーザの生体特徴と口座識別子との間の対応が確立される。ユーザが支払うとき、決済口座の口座識別子を決定するために、ユーザの生体特徴が再度収集される。したがって、ユーザは、支払いのために、モバイルフォンを操作するか、またはバンクカードを使用する必要がない。代わりに、システムは、決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって決済を自動的に実行し、したがってユーザはより便利に買物することができる。
加えて、ステップS104の前に第1の生体特徴が有効であると判定するとき、入口デバイスは、店の入口に配設されたアクセス制御デバイスを制御することによって、ユーザが店に入ることを可能にすることができる。第1の生体特徴が無効であると判定するとき、入口デバイスは、店の入口に配設されたアクセス制御デバイスを制御することによってユーザが店に入ることを拒否する。したがって、別の人の口座識別子を使用するユーザが店に入ることが防止される。
図2は、本出願の一実施形態による決済システムを示す。決済システムは、入口デバイスと記憶デバイスと決済デバイスとを含む。
入口デバイスは、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得し、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立し、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを記憶デバイスに送信する。
記憶デバイスは、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを受信および記憶する。
決済デバイスは、ユーザの第2の生体特徴を収集し、記憶デバイス中に記憶されている第1の生体特徴と口座識別子と対応とに基づいて、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定する。また、決済デバイスは、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行する。
さらに、入口デバイスはカメラを含み、カメラは、ユーザの第1の生体特徴(顔の特徴など)を収集するように構成される。決済デバイスはカメラを含み、カメラは、ユーザの第2の生体特徴(顔の特徴など)を収集するように構成される。
さらに、製品はRFIDタグを含み、決済デバイスは、RFIDリーダとプロセッサとを含む。RFIDリーダは、決済エリアにおいてRFIDタグ中の製品価格を含む製品情報を読み取るように構成される。決済エリアにおけるRFIDタグは、決済エリアにおいてユーザによって運ばれた製品に取り付けられたRFIDタグである。プロセッサは、読み取られた製品情報中に含まれた製品価格に基づいて、ユーザによって運ばれた製品に対応する決済金額を計算し、決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、決済金額に基づいて決済を実行する。
図2に示す決済システムの詳細については図1に示した決済方法の説明を参照されたい。
以下で、ユーザがコーヒーを購入するためにカフェに入る一例を使用することによって、図2に示すシステムについてさらに説明する。
図3は、本出願の一実施形態による、ユーザがカフェに入る概略図である。図4は、本出願の一実施形態による、カフェにおいてユーザが支払う概略図である。
図3に示すように入口デバイスがカフェの入口に配置され、入口デバイスは、少なくともカメラと入口回転ドアと入口コントローラ(入口回転ドアに組み込まれることが可能であり図示されない)とを含む。加えて、2次元コードが入口回転ドア上にポストされる。カメラは、店に入るユーザの第1の顔の特徴(第1の生体特徴)を収集するように構成され、入口回転ドアは、入口における人数を制御するように構成される。入口コントローラは、カメラと入口回転ドアとを制御し、ユーザの顔の特徴と口座識別子とを取得し、後続の処理を実行するように構成される。2次元コードは、入口コントローラの通信アドレスを含む。ユーザがモバイルフォンを使用することによって2次元コードをスキャンした後、入口コントローラは口座識別子を受信する。
入口コントローラは、記憶のために使用されることが可能であり、第1の顔の特徴と口座識別子と第1の顔の特徴と口座識別子との間の対応とを記憶するように構成されることが可能であることに留意されたい。
具体的には、店に入ることを望むユーザは、モバイルフォンを使用することによって2次元コードをスキャンし、口座識別子を入口コントローラに送信するようにする。口座識別子を受信した後、入口コントローラは、ユーザの第1の顔の特徴を収集するようにカメラを制御する。もちろん、人体センサもまた入口回転ドアに組み込まれることが可能である。ユーザが接近することを検出するとき、人体センサは、入口コントローラをトリガする。入口コントローラは、ユーザの第1の顔の特徴を収集するようにカメラを制御し、口座識別子を取得する。ユーザの顔の特徴と口座識別子とを取得した後、入口コントローラは、第1の顔の特徴が有効であるかどうか(すなわち、口座識別子の所有者が店に入ることになるかどうか)を判定する。第1の顔の特徴が有効である場合、入口コントローラは、第1の顔の特徴と口座識別子との間の対応を確立し、ユーザが店に入ることができるように入口回転ドアが開かれるように制御する。第1の顔の特徴が無効である場合、入口コントローラは、入口回転ドアが開かれるように制御せず、口座識別子の所有者のみが店に入ることができることをユーザに気付かせる。
図4に示すように決済デバイスがカフェの入口に配置され、決済デバイスは、少なくともカメラと支払いドアと決済コントローラ(支払いドアに組み込まれることが可能であり図示されない)とを含む。カメラは、支払うユーザの第2の生体特徴(第2の生体特徴)を収集するように構成され、決済エリアである支払いドアは、コーヒーカップ上のRFIDタグを識別することができるRFIDリーダを含む。決済コントローラは、カメラと支払いドアとを制御すること、および決済のために使用される口座識別子を決定し、ユーザに課金することを行うように構成される。
図4に示す決済デバイスにおける決済コントローラは、図3に示す入口コントローラと対話し、入口コントローラにおいて記憶されている第1の顔の特徴と口座識別子と第1の顔の特徴と口座識別子との間の対応に基づいて、決済のために使用される口座識別子を決定するようにすることができることに留意されたい。
具体的には、ユーザが支払いドアに入るか、または支払いドアに接近するとき、決済コントローラは、支払いドアのところにいるか、または支払いドアに最も近いユーザの第2の顔の特徴を収集するようにカメラを制御する。次いで、決済コントローラは、入口コントローラと対話し、収集された第2の顔の特徴と、入口コントローラにおいて記憶された対応とに基づいて、第2の顔の特徴に一致する第1の顔の特徴に対応する、入口コントローラにおいて記憶された口座識別子を決定する。一致した口座識別子が、決済のために使用される。ユーザがコーヒーとともに支払いドアを通過するとき、支払いドア上のRFIDリーダは、コーヒーカップ上のRFIDタグを識別し、ユーザによって購入されたコーヒーのタイプと価格とを決定し、決済コントローラにタイプと価格とを送信することができ、決済コントローラは、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行する。加えて、支払いドアはまた、一体型の請求書印刷装置を含むことが可能である。決済コントローラが決済を完了した後、請求書印刷装置は、ユーザが請求書を受け取ることができるように請求書を印刷する。
ユーザは、決済のためにモバイルフォンを操作すること、またはバンクカードを使用することなしに購入するコーヒーとともに支払いドアを直接通過することのみが必要であることがわかる。したがって、ユーザは追加の動作を実行せず、ユーザが決済デバイスによって邪魔をされることもない。
図5は、本出願の一実施形態による入口制御装置を示す。入口制御装置は、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するように構成される獲得モジュール501と、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するように構成される処理モジュール502と、入口が開かれるように制御するように構成される制御モジュール503とを含む。
第1の生体特徴は、具体的には、第1の顔の特徴を含む。
獲得モジュール501では、入口デバイスは、カメラを使用することによってユーザの第1の生体特徴を収集する。
獲得モジュール501は、ユーザの口座識別子を受信し、口座識別子は、ユーザが端末を使用することによって2次元コードをスキャンした後に送信される。
本装置は、処理モジュールが第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立する前に第1の生体特徴が有効であると判定するように構成される、決定モジュール504をさらに含む。
決定モジュール504は口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴を探索し、第1の生体特徴が第3の生体特徴に一致する場合、第1の生体特徴が有効であると判定し、または第1の生体特徴が第3の生体特徴に一致しない場合、第1の生体特徴が無効であると判定する。
決定モジュール504は、サードパーティサーバを使用することによって、口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴を探索する。
図1に示す決済方法に基づいて、本出願の一実施形態は、対応する決済装置をさらに提供する。図6に示すように決済装置は、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するように構成される獲得モジュール601と、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立すること、および記憶デバイスにおいて、第1の生体特徴と口座識別子と対応とを記憶することを行うように構成される処理モジュール602と、ユーザの第2の生体特徴を収集するように構成される収集モジュール603と、記憶デバイスにおいて記憶され、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するように構成される決定モジュール604と、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するように構成される決済モジュール605とを含む。
図4に示す決済方法に基づいて、本出願の一実施形態は、対応する決済装置をさらに提供する。図7に示すように決済装置は、ユーザの第2の生体特徴を収集するように構成される収集モジュール701と、あらかじめ記憶された第1の生体特徴と、あらかじめ記憶された口座識別子と、第1の生体特徴と口座識別子との間のあらかじめ記憶された対応とに基づいて、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するように構成される決定モジュール702と、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するように構成される決済モジュール703とを含む。
決済モジュール703は、ユーザによって運ばれた製品を識別し、決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、ユーザによって運ばれた製品の決済を実行する。
製品は無線周波数識別(RFID)タグを含み、決済モジュール703はRFIDリーダを含む。
決済モジュール703は、RFIDリーダを使用することによって、決済エリアにおいてRFIDタグ中の製品情報を読み取ることであって、製品情報が製品価格を含み、決済エリアにおけるRFIDタグが、決済エリアにおいてユーザによって運ばれた製品に取り付けられたRFIDタグである、読み取ること、決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、決済金額を支払うこと、および決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、決済金額に基づいて決済を実行することを行う。
図1に示す決済方法に基づいて、本出願の一実施形態は、図8に示すように対応する決済デバイスを提供する。決済デバイスは、1つまたは複数のプロセッサと、メモリとを含む。メモリは、プログラムを記憶し、プログラムは、以下のステップを実行するために、1つまたは複数のプロセッサによって使用されるように構成され、すなわちユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するステップと、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するステップと、ユーザの第2の生体特徴を収集するステップと、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するステップと、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するステップとである。
図3に示すユーザ管理方法に基づいて、本出願の一実施形態は、図9に示すように対応する入口制御デバイスを提供する。入口制御デバイスは、1つまたは複数のプロセッサと、メモリとを含む。メモリは、プログラムを記憶し、プログラムは、以下のステップを実行するために、1つまたは複数のプロセッサによって使用されるように構成され、すなわち入口デバイスによって、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するステップと、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立するステップと、入口が開かれるように制御するステップとである。
図4に示す決済方法に基づいて、本出願の一実施形態は、図10に示すように対応する決済デバイスを提供する。決済デバイスは、1つまたは複数のプロセッサと、メモリとを含む。メモリは、プログラムを記憶し、プログラムは、以下のステップを実行するために、1つまたは複数のプロセッサによって使用されるように構成され、すなわち決済デバイスによって、ユーザの第2の生体特徴を収集するステップと、あらかじめ記憶された第1の生体特徴と、あらかじめ記憶された口座識別子と、第1の生体特徴と口座識別子との間のあらかじめ記憶された対応とに基づいて、第2の生体特徴に一致する第1の生体特徴に対応する口座識別子を決定するステップと、決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するステップとである。
本明細書における実施形態について、すべて進行形の方法で説明しており、実施形態における同じまたは同様の部分については、これらの実施形態を参照することができ、各実施形態は、他の実施形態との差異に焦点を当てる。特に、図8〜図10に示したデバイスは、基本的に方法実施形態と同様であり、したがって簡単に説明し、関連する部分については、方法実施形態におけるいくつかの説明を参照することができる。
1990年代には、技術がハードウェアに関して改善される(たとえば、ダイオード、トランジスタ、またはスイッチの回路構造が改善される)か、ソフトウェアに関して改善される(方法プロセスが改善される)かを明らかに識別することができる。しかしながら、技術の発展とともに、多数の方法プロセスのための現在の改善を、ハードウェア回路構造に対する直接的な改善と見なすことができる。ほとんどすべての設計職員は、改善された方法プロセスをハードウェア回路にプログラムして、対応するハードウェア回路構造を取得する。したがって、ハードウェアモジュールを使用することによって、方法プロセスを改善することができないと考えることはできない。たとえば、プログラマブル論理デバイス(PLD)(フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)など)は、そのような集積回路であり、プログラマブル論理デバイスの論理機能は、デバイスプログラミングを用いて、ユーザによって決定される。設計職員は、チップメーカーが専用集積回路チップを設計および作成することを必要とすることなしにプログラミングを用いてデジタルシステムを単一のPLDに「集積」する。加えて、現在集積回路チップを手動で作成するのではなく、プログラミングは、大部分がプログラム開発および記述のために使用されるソフトウェアコンパイラと同様である「論理コンパイラ」ソフトウェアによって実装される。元のコードはまた、ハードウェア記述言語(HDL)と呼ばれる、特定のプログラミング言語を使用することによっても書かれる。Advanced Boolean Expression Language(ABEL)、Altera Hardware Description Language(AHDL)、Confluence、Cornell University Programming Language(CUPL)、HDCal、Java Hardware Description Language(JHDL)、Lava、Lola、MyHDL、PALASM、およびRuby Hardware Description Language(RHDL)などの多数のHDLがある。超高速集積回路ハードウェア記述言語(VHDL)およびVerilogは、現在最も一般的に使用されている。また、方法プロセスが、説明したハードウ
ェア記述言語を使用することによって論理的にプログラムされ、集積回路にプログラムされると、論理的方法プロセスのハードウェア回路が容易に実装されることが可能であることも当業者には理解されよう。
コントローラは、任意の好適な方法で実装されることが可能である。たとえば、コントローラは、マイクロプロセッサまたはプロセッサによって実行されることが可能であるコンピュータ可読プログラムコードを記憶するために、マイクロプロセッサ、プロセッサ、またはコンピュータ可読媒体、論理ゲート、スイッチ、特定用途向け集積回路(ASIC)、プログラマブル論理コントローラ、または組込みマイクロコントローラによって実装されることが可能である。コントローラには、限定はしないが、ARC 625D、Atmel AT91SAM、Microchip PIC18F26K20、およびSilicon Labs C8051F320が含まれる。メモリコントローラは、メモリの制御論理の一部として実装されることが可能である。また、コンピュータ可読プログラムコードに加えて、コントローラが、方法プロセスを論理的にプログラムすることによって、論理ゲート、スイッチ、専用集積回路、プログラマブル論理コントローラ、組込みマイクロコントローラなどの形態において、同じ機能を達成することができることも当業者には知られている。したがって、コントローラを、ハードウェア構成要素と見なすことができ、様々な機能を実装するために使用されるコントローラ中に含まれる装置もまた、ハードウェア構成要素における構造と見なすことができ、または様々な機能を実装するために使用される装置をハードウェア構成要素における方法実装および構造のためのソフトウェアモジュールと見なすことができる。
説明する実施形態において説明するシステム、装置、モジュール、またはユニットは、機能を有するコンピュータチップ、エンティティ、または製品によって特別に実装されることが可能である。典型的な実装デバイスは、コンピュータである。具体的には、コンピュータは、たとえばパーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、携帯電話、カメラフォン、インテリジェントフォン、携帯情報端末、メディアプレーヤ、ナビゲーションデバイス、電子メールデバイス、ゲーム機、タブレットコンピュータ、ウェアラブルデバイス、またはそれらの組合せであることが可能である。
説明しやすいように説明する装置については、機能に基づいて装置を様々なユニットに分割することによって説明する。もちろん、各ユニットの機能は、本出願の実装中に、ソフトウェアおよび/またはハードウェアのうちの1つまたは複数において実装されることが可能である。
本開示の実施形態が、方法、システム、またはコンピュータプログラム製品として提供されることが可能であることが当業者には理解されよう。したがって、本開示は、ハードウェアのみの実施形態、ソフトウェアのみの実施形態、またはソフトウェアおよびハードウェアの組合せによる実施形態の形態を使用することができる。また、本開示は、コンピュータ使用可能プログラムコードを含む、1つまたは複数のコンピュータ使用可能記憶媒体(限定はしないが、ディスクメモリ、CD-ROM、光メモリなどを含む)上で実装されるコンピュータプログラム製品の形態を使用することができる。
本開示について、本開示の実施形態による、方法、デバイス(システム)、およびコンピュータプログラム製品のフローチャートおよび/またはブロック図を参照しながら説明する。コンピュータプログラム命令は、フローチャートおよび/またはブロック図における各プロセスおよび/または各ブロック、ならびにフローチャートおよび/またはブロック図におけるプロセスおよび/またはブロックの組合せを実装するために使用されることが可能であることを理解されたい。これらのコンピュータプログラム命令は、マシンを生成するために、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、組込みプロセッサ、または別のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサのために提供されることが可能であり、コンピュータ、または別のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサによって実行される命令が、フローチャートにおける1つもしくは複数のプロセス、および/またはブロック図における1つもしくは複数のブロックにおける特定の機能を実装するための装置を生成するようになる。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ可読メモリにおいて記憶されることが可能であり、コンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは別のプログラマブルデータ処理デバイスに、特定の方法で作動するように命令することができ、コンピュータ可読メモリにおいて記憶された命令が、命令装置を含む人工物を生成するようになる。命令装置は、フローチャートにおける1つもしくは複数のプロセス、および/またはブロック図における1つもしくは複数のブロックにおける特定の機能を実装する。
これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは別のプログラマブルデータ処理デバイスにロードされることが可能であり、一連の動作およびステップが、コンピュータまたは別のプログラマブルデバイス上で実行され、それによってコンピュータ実装処理を生成するようになる。したがって、コンピュータまたは別のプログラマブルデバイス上で実行された命令は、フローチャートにおける1つもしくは複数のプロセス、および/またはブロック図における1つもしくは複数のブロックにおける特定の機能を実装するためのステップを提供する。
典型的な構成では、コンピューティングデバイスは、1つまたは複数のプロセッサ(CPU)と、入出力インターフェースと、ネットワークインターフェースと、メモリとを含む。
メモリには、非永続的メモリ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発性メモリ、および/またはコンピュータ可読媒体における別の形態、たとえば読取り専用メモリ(ROM)もしくはフラッシュメモリが含まれることが可能である。メモリは、コンピュータ可読媒体の一例である。
コンピュータ可読媒体には、任意の方法または技術を使用することによって、情報を記憶することができる、永続的、非永続的、移動可能、および移動不可な媒体が含まれる。情報は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータであることが可能である。コンピュータ記憶媒体には、限定はしないが、パラメータランダムアクセスメモリ(PRAM)、スタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、別のタイプのランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、フラッシュメモリもしくは別のメモリ技術、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD-ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)もしくは他の光ストレージ、カセット磁気テープ、テープおよびディスクストレージもしくは別の磁気記憶デバイス、またはコンピューティングデバイスがアクセスすることができる情報を記憶するように構成されることが可能である任意の他の非伝送媒体が含まれる。本明細書で説明するようにコンピュータ可読媒体は、被変調データ信号および搬送波などの一時的コンピュータ可読媒体を含まない。
さらに、「含む(include)」、「含む(contain)」という用語、およびそれらの任意の他の変形態は、非排他的包含をカバーするものであり、要素のリストを含むプロセス、方法、物品、またはデバイスは、それらの要素を含むのみではなく、明確にリストされない他の要素をも含むか、またはそのようなプロセス、方法、物品、もしくはデバイスに固有の要素をさらに含むようになることに留意されたい。「...を含む」の前に来る要素は、より多くの制約なしに、その要素を含むプロセス、方法、物品、またはデバイスにおける追加の等しい要素の存在を排除しない。
本出願の実施形態が、方法、システム、またはコンピュータプログラム製品として提供されることが可能であることが当業者には理解されよう。したがって、本出願は、ハードウェアのみの実施形態、ソフトウェアのみの実施形態、またはソフトウェアおよびハードウェアの組合せによる実施形態の形態を使用することができる。また、本出願は、コンピュータ使用可能プログラムコードを含む、1つまたは複数のコンピュータ使用可能記憶媒体(限定はしないが、ディスクメモリ、CD-ROM、光メモリなどを含む)上で実装されるコンピュータプログラム製品の形態を使用することができる。
本出願は、コンピュータ、たとえばプログラムモジュールによって実行されるコンピュータ実行可能命令の一般的な状況において説明されることが可能である。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを実行するため、または特定の抽象データ型を実装するための、ルーチン、プログラム、オブジェクト、構成要素、データ構造などが含まれる。本出願はまた、通信ネットワークを使用することによって接続されるリモート処理デバイスによってタスクが実行される、分散コンピューティング環境においても実施されることが可能である。分散コンピューティング環境では、プログラムモジュールは、記憶デバイスを含むローカルとリモートの両方のコンピュータ記憶媒体に位置することができる。
前の説明は、本出願の実施形態にすぎず、本出願を限定するものではない。当業者にとって、本出願は、様々な修正および変更を有することが可能である。本出願の趣旨および原理から逸脱することなく行われるいかなる修正、等価的な置換、または改善も、本出願の特許請求の範囲内に入るものとする。
本主題の特定の実施形態について、上記で説明した。他の実施形態は、添付の特許請求の範囲内に入る。場合によっては、特許請求の範囲において記録されたアクションは、異なる順序において実行されることが可能であり、所望の結果が依然として達成されることが可能である。加えて、添付の図面に図示したプロセスは、所望の結果を達成するために、必ずしも特定の順序を必要とするとは限らない。いくつかの実装形態では、マルチタスク処理および並列処理が有利であることが可能である。
図11は、本開示の一実装形態による、決済を実行するためのコンピュータ実装方法1100の一例を示すフローチャートである。提示を明快にするために、以下の説明は、この説明における他の図との関連で、方法1100について全体的に説明する。しかしながら、方法1100が、たとえば適宜に任意のシステム、環境、ソフトウェア、およびハードウェア、またはシステム、環境、ソフトウェア、およびハードウェアの組合せによって実行されることが可能であることは理解されよう。いくつかの実装形態では、方法1100の様々なステップは、並列に、組み合わせて、ループにおいて、または任意の順序で実行されることが可能である。
1102で、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とが、入口デバイスによって取得される。たとえば、図3を参照すると、ユーザが入口デバイスを通過するとき、獲得モジュール501は、ユーザの顔の画像などの第1の顔の特徴をキャプチャすることができる。第1の顔の特徴は、たとえば入口デバイスに通信可能に結合されるカメラを使用してキャプチャされることが可能である。顔の特徴の代わりに、またはそれに加えて使用されることが可能であるユーザの他の生体特徴には、たとえば指紋もしくは親指の指紋、網膜スキャン、または音声記録が含まれる。いくつかの実装形態では、第1の生体特徴と口座識別子とを取得する入口デバイスは、同じく記憶デバイスと決済デバイスとを含む図2の決済システムの一部であることが可能である。
いくつかの実装形態では、ユーザの口座識別子を取得することは、端末から端末においてスキャナを使用して取得された2次元コードを受信すること、および入口デバイスによって、2次元コードを使用することによって、ユーザの口座識別子を受信することを含むことが可能である。たとえば、入口デバイスにおけるスキャナは、ユーザによって運ばれるか、または装着される物体上に存在し、その物体からスキャンされることが可能である、クイックレスポンス(QR)コード、バーコード、または何らかの他の機械可読コードなどの2次元コードをキャプチャすることができる。いくつかの実装形態では、口座識別子は、口座番号、ユーザ名、電子メールアドレス、電話番号、またはユーザを一意に識別する何らかの他の識別子であることが可能である。
いくつかの実装形態では、ユーザの口座識別子を含むカードもしくは他の物体がスキャンされることが可能であるか、またはカードもしくは他の物体が、ユーザの口座識別子を取得するために使用されることが可能である。いくつかの実装形態では、2次元コードが読み取られるとき、決済に無関係の他のアクションが実行されることが可能である。たとえば、ユーザによる2次元コードのスキャンが成功すると、回転ドア、ドア、またはゲートが開くことが可能である。回転ドアは、たとえば入口デバイスの一部であるか、または入口デバイスに通信可能に結合されることが可能である。1102から、方法1100は1104に進む。
1104で、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応が入口デバイスによって定義される。一例として、処理モジュール502は、第1の生体特徴と口座識別子との間の対応を確立することができる。
いくつかの実装形態では、方法1100は、第1の生体特徴が有効であると判定することをさらに含むことが可能である。有効性は、たとえば第1の生体特徴がユーザを一意に識別するか、またはユーザを一意に定義もしくは識別することができる品質を有することを示すことが可能である。いくつかの実装形態では、第1の生体特徴が有効であると判定することは、たとえば第1の生体特徴と口座識別子との間の対応が定義される前に発生することが可能である。
いくつかの実装形態では、第1の生体特徴が有効であるかどうかどうかを判定することは、口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴を探索することを含むことが可能である。第3の生体特徴は、ユーザによる口座の登録または初期化中などの前の時間にユーザから取得(または、ユーザによって提供)された、記憶された生体特徴であることが可能である。第1の生体特徴が第3の生体特徴に一致するという判定が行われるとき、次いで第1の生体特徴が有効であると判定されることが可能である。第1の生体特徴が第3の生体特徴に一致しないという判定が行われるとき、次いで第1の生体特徴が無効であると判定されることが可能である。1104から、方法1100は1106に進む。
1106で、第1の生体特徴と口座識別子と対応とが、入口デバイスによって、決済デバイスにとってアクセス可能な記憶デバイスにおいて記憶される。図3の入口デバイスは、たとえば口座識別子および対応を、図4の決済デバイスにとってアクセス可能であるデータベース、データテーブル、または他のデータストアにおいて記憶することができる。1106から、方法1100は1108に進む。
1108で、ユーザの第2の生体特徴が、決済デバイスによって取得される。一例として、収集モジュール603は、ユーザの第2の生体特徴を収集することができる。第2の生体特徴はまた、決済デバイスの近傍にあるカメラによってキャプチャされたユーザの顔の画像などの顔の特徴であることも可能である。一般に、第2の生体特徴のタイプは、1102で取得される同じタイプの生体特徴に一致することが可能である。1108から、方法1100は1110に進む。
1110で、第2の生体特徴が第1の生体特徴に一致するという判定が、決済デバイスによって行われる。たとえば、決定モジュール604は、(第1の生体特徴に対応する)記憶デバイスにおいて記憶されている口座識別子が、第2の生体特徴に一致すると判定することができる。第1の生体特徴および第2の生体特徴が顔の特徴である場合、たとえば決定モジュール604は、画像比較を実行することができる。いくつかの実装形態では、画像比較は、ユーザの頬、鼻、顎、目、および耳などのユーザの顔のあらかじめ定義された点を比較することを含むことが可能である。いくつかの実装形態では、決定モジュール604は、画像を取得するために使用されたカメラが、同じ角度から画像をキャプチャするために位置していない場合などに画像変換を実行することができる。1110から、方法1100は1112に進む。
1112で、ユーザの決済が、決済デバイスによって、口座識別子を使用して実行される。一例として、決済モジュール605は、ユーザに対応する決定された口座識別子を使用することによって決済を実行することができる。
いくつかの実装形態では、決済を実行することは、ユーザによって運ばれた製品を識別すること、および口座識別子に対応する口座を使用して、ユーザによって運ばれた製品の決済を実行することを含むことが可能である。決済は、たとえば製品の購入、製品のレンタル、製品の登録、または何らかの他の製品関連のアクションを含むことが可能である。
いくつかの実装形態では、製品は、無線周波数識別(RFID)タグを含むことが可能であり、決済デバイスは、RFIDリーダを含むことが可能である。ユーザによって運ばれた製品を識別することは、たとえばRFIDリーダを使用して、RFIDタグ中の製品情報を読み取ることを含むことが可能である。製品情報は、たとえば製品名、製品価格、製品説明、製品の寸法、および製品の重量を含むことが可能である。決済(たとえば、購入またはレンタル)を実行することは、製品価格に基づく製品のための決済金額を計算することを含むことが可能である。決済金額はまた、製品の量またはサイズ、たとえば購入されている製品の量に基づくことも可能である。
いくつかの実装形態では、製品は、(図4に関して説明したような)1杯のコーヒー、または何らかの他の食品もしくは飲料製品であることが可能である。この例では、RFIDタグは、コーヒーカップ上に取り付けられるか、またはコーヒーカップ内に埋め込まれることが可能である。1112の後、方法1100は停止する。
本開示は、決済プロセスを改善するための技法について説明する。たとえば、入口デバイスおよび決済デバイスにおいて、ユーザの生体特徴をキャプチャおよび比較することによってユーザの自動認証が実行されることが可能である。このようにユーザは、購入されている製品のためのチケットまたは他のレシートを取得する必要がない。決済が行われることになる製品を自動的にスキャンすることによって、ユーザは、製品を識別するためにモバイルデバイス上でアプリケーションを採用する必要がない。生体特徴の使用、および製品のスキャンは、トランザクションの加速を助けることができる。生体特徴の比較は、たとえばコンピュータによってのみ実行可能に実行されることが可能であり、そのことは、多数のユーザ(たとえば、顧客)が同じ実在のロケーションにおいて決済(たとえば、購入)を実行中である場合、重要である。
本明細書で説明する実施形態および動作は、本明細書で開示する構造を含む、デジタル電子回路において、またはコンピュータソフトウェア、ファームウェア、もしくはハードウェアにおいて、あるいはそれらのうちの1つまたは複数の組合せにおいて実装されることが可能である。動作は、1つもしくは複数のコンピュータ可読記憶デバイス上に記憶されているか、または他のソースから受信されたデータにおいて、データ処理装置によって実行される動作として実装されることが可能である。データ処理装置、コンピュータ、またはコンピューティングデバイスは、例としてプログラマブルプロセッサ、コンピュータ、システムオンチップ、または上記のうちの複数のもの、もしくは上記の組合せを含む、データを処理するための装置、デバイス、およびマシンを包含してもよい。装置は、専用論理回路、たとえば中央処理ユニット(CPU)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または特定用途向け集積回路(ASIC)を含むことが可能である。装置はまた、問題になっているコンピュータプログラムのための実行環境を作成するコード、たとえばプロセッサファームウェア、プロトコルスタック、データベース管理システム、オペレーティングシステム(たとえば、オペレーティングシステム、またはオペレーティングシステムの組合せ)、クロスプラットフォーム実行時環境、仮想マシン、またはそれらのうちの1つまたは複数の組合せを構成するコードを含むことも可能である。装置および実行環境は、ウェブサービス、分散コンピューティングおよびグリッドコンピューティングインフラストラクチャなどの様々な異なるコンピューティングモデルインフラストラクチャを実現することができる。
(たとえば、プログラム、ソフトウェア、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアモジュール、ソフトウェアユニット、スクリプト、またはコードとしても知られる)コンピュータプログラムは、コンパイラ型言語またはインタープリタ型言語、宣言型言語または手続き型言語を含む任意の形式のプログラミング言語において記述されることが可能であり、スタンドアロンプログラムとして、またはモジュール、コンポーネント、サブルーチン、オブジェクト、もしくはコンピューティング環境において使用するのに好適な他のユニットとしてを含む任意の形態において展開されることが可能である。プログラムは、他のプログラムもしくはデータ(たとえば、マークアップ言語文書中に記憶された1つもしくは複数のスクリプト)を保持するファイルの一部分において、問題になっているプログラム専用の単一のファイルにおいて、または複数の協調されたファイル(たとえば、1つまたは複数のモジュール、サブプログラム、またはコードの部分を記憶するファイル)において記憶されることが可能である。コンピュータプログラムは、1つのコンピュータ上、または1つのサイトに位置するか、もしくは複数のサイトにわたって分散され、通信ネットワークによって相互接続された複数のコンピュータ上で実行されることが可能である。
コンピュータプログラムの実行のためのプロセッサには、例として汎用マイクロプロセッサと専用マイクロプロセッサの両方、および任意の種類のデジタルコンピュータの任意の1つまたは複数のプロセッサが含まれる。一般に、プロセッサは、読取り専用メモリもしくはランダムアクセスメモリ、または両方から命令およびデータを受信することになる。コンピュータの要素は、命令に従ってアクションを実行するためのプロセッサ、ならびに命令およびデータを記憶するための1つまたは複数のメモリデバイスである。一般に、コンピュータはまた、データを記憶するための1つもしくは複数の大容量記憶デバイスを含むか、またはそれからデータを受信するため、もしくはそれにデータを転送するため、もしくはその両方のために動作可能に結合されることになる。コンピュータは、別のデバイス、たとえばモバイルデバイス、携帯情報端末(PDA)、ゲーム機、全地球測位システム(GPS)レシーバ、またはポータブル記憶デバイス中に埋め込まれることが可能である。コンピュータプログラム命令およびデータを記憶するのに好適なデバイスには、例として半導体メモリデバイス、磁気ディスク、および光磁気ディスクを含む不揮発性メモリ、媒体、およびメモリデバイスが含まれる。プロセッサおよびメモリは、専用論理回路によって補足されるか、または専用論理回路に組み込まれることが可能である。
モバイルデバイスには、ハンドセット、ユーザ機器(UE)、モバイル電話(たとえば、スマートフォン)、タブレット、ウェアラブルデバイス(たとえば、スマートウォッチおよびスマートアイグラス)、人体内の埋込みデバイス(たとえば、バイオセンサ、人工内耳)、または他のタイプのモバイルデバイスが含まれることが可能である。モバイルデバイスは、(以下で説明する)様々な通信ネットワークと(たとえば、無線周波数(RF)信号を使用して)ワイヤレス通信することができる。モバイルデバイスは、モバイルデバイスの現在の環境の特徴を決定するためのセンサを含むことが可能である。センサは、カメラ、マイクロフォン、近接度センサ、GPSセンサ、動作センサ、加速度計、周辺光センサ、湿度センサ、ジャイロスコープ、コンパス、気圧計、指紋センサ、顔認識システム、RFセンサ(たとえば、Wi-Fiおよびセルラー無線)、熱センサ、または他のタイプのセンサを含むことが可能である。たとえば、カメラは、可動または固定レンズ、フラッシュ、画像センサ、および画像プロセッサをもつ前向きまたは後ろ向きカメラを含むことが可能である。カメラは、顔および/または虹彩認識のための詳細をキャプチャすることが可能なメガピクセルカメラであることが可能である。カメラは、データプロセッサ、およびメモリ中に記憶されているか、またはリモートアクセスされる認証情報とともに顔認識システムを形成することができる。顔認識システム、または1つもしくは複数のセンサ、たとえばマイクロフォン、動作センサ、加速度計、GPSセンサ、もしくはRFセンサが、ユーザ認証のために使用されることが可能である。
ユーザとの対話を提供するために、実施形態は、ディスプレイデバイスおよび入力デバイス、たとえばユーザに情報を表示するための液晶ディスプレイ(LCD)、または有機発光ダイオード(OLED)/仮想現実(VR)/拡張現実(AR)ディスプレイ、ならびにそれによってユーザがコンピュータに入力を与えることができるタッチスクリーン、キーボード、およびポインティングデバイスを有するコンピュータ上で実装されることが可能である。他の種類のデバイスが、ユーザとの対話を提供するために同様に使用されることが可能であり、たとえばユーザに与えられるフィードバックは、任意の形態の感覚フィードバック、たとえば視覚フィードバック、聴覚フィードバック、または触覚フィードバックであることが可能であり、ユーザからの入力は、音響入力、音声入力、または触覚入力を含む任意の形態で受信されることが可能である。加えて、コンピュータは、ユーザによって使用されるデバイスに文書を送信すること、およびそのデバイスから文書を受信することによって、たとえばウェブブラウザから受信された要求に応答して、ユーザのクライアントデバイス上のウェブブラウザにウェブページを送信することによってユーザと対話することができる。
実施形態は、任意の形態または媒体のワイヤラインまたはワイヤレスデジタルデータ通信(または、その組合せ)、たとえば通信ネットワークによって相互接続されたコンピューティングデバイスを使用して実装されることが可能である。相互接続されたデバイスの例は、典型的には、通信ネットワークを通して対話する、一般に互いからリモートであるクライアントおよびサーバである。クライアント、たとえばモバイルデバイスは、たとえば購入トランザクション、販売トランザクション、支払いトランザクション、付与トランザクション、送信トランザクション、もしくはローントランザクションを実行し、またはそれらのトランザクションを許可する、サーバとともに、またはサーバを通して、それ自体でトランザクションを実行することができる。そのようなトランザクションは、アクションおよび応答が時間的に近接するようにリアルタイムであってもよく、たとえばある個人が、アクションおよび応答が実質的に同時に発生することを知覚し、その個人のアクションの後に続く応答のための時間差が、1ミリ秒(ms)未満もしくは1秒(s)未満であるか、または応答が、システムの処理制限を考慮に入れる意図的な遅延のないものである。
通信ネットワークの例には、ローカルエリアネットワーク(LAN)、無線アクセスネットワーク(RAN)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)、およびワイドエリアネットワーク(WAN)が含まれる。通信ネットワークは、インターネット、別の通信ネットワーク、または通信ネットワークの組合せの全部または一部を含むことが可能である。情報は、ロングタームエボリューション(LTE)、5G、IEEE802、インターネットプロトコル(IP)、もしくは他のプロトコル、またはプロトコルの組合せを含む様々なプロトコルおよび規格に従って、通信ネットワーク上で伝送されることが可能である。通信ネットワークは、接続されたコンピューティングデバイス間で、音声、ビデオ、生体、もしくは認証データ、または他の情報を伝送することができる。別個の実装形態として説明する特徴は、単一の実装形態において組み合わせて実装されてもよく、単一の実装形態として説明する特徴は、複数の実装形態において、別個に、または任意の好適な部分組合せにおいて実装されてもよい。特定の順序において説明および請求される動作は、特定の順序を必要とするものとして理解されるべきではなく、すべての図示された動作が実行されなければならないとして理解されるべきでもない(いくつかの動作はオプションであることが可能である)。適宜に、マルチタスキングまたは並列処理(または、マルチタスキングおよび並列処理の組合せ)が実行されることが可能である。
501、601 獲得モジュール
502、602 処理モジュール
503 制御モジュール
504、604、702 決定モジュール
603、701 収集モジュール
605、703 決済モジュール

Claims (15)

  1. 決済を実行するための方法であって、
    入口デバイスによって、ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得するステップ(S102)と、
    前記入口デバイスによって、前記第1の生体特徴と前記口座識別子との間の対応を確立するステップと、
    記憶デバイスにおいて、前記第1の生体特徴と前記口座識別子と前記対応とを記憶するステップ(S104)と、
    決済デバイスによって、前記ユーザの第2の生体特徴を収集するステップ(S106)と、
    前記決済デバイスによって、前記記憶デバイスにおいて記憶され、かつ前記第2の生体特徴に一致する前記第1の生体特徴に対応する前記口座識別子を決定するステップ(S108)と、
    前記決済デバイスによって、前記決定された口座識別子を使用することによって前記決済を実行するステップ(S110)と
    を含む、方法。
  2. 前記第1の生体特徴と前記口座識別子との間の前記対応の確立に基づいて、入口が開かれるように制御するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の生体特徴が第1の顔の特徴を備える、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記入口デバイスによって、前記ユーザの前記第1の生体特徴を取得するステップが、
    前記入口デバイスによって、カメラを使用することによって前記ユーザの前記第1の生体特徴を収集するステップ
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記入口デバイスによって、前記ユーザの前記口座識別子を取得するステップが、
    前記入口デバイスによって、前記ユーザの前記口座識別子を受信するステップであって、前記口座識別子が、前記ユーザが端末を使用することによって2次元コードをスキャンした後に送信される、ステップ
    を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記第1の生体特徴と前記口座識別子との間の対応を前記確立するステップの前に、
    前記第1の生体特徴が有効であるかどうかどうかを判定するステップ
    をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1の生体特徴が有効であるかどうかを前記判定するステップが、
    前記口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴を探索するステップと、
    前記第1の生体特徴が前記第3の生体特徴に一致する場合、前記第1の生体特徴が有効であると判定するステップか、または
    前記第1の生体特徴が前記第3の生体特徴に一致しない場合、前記第1の生体特徴が無効であると判定するステップと
    を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記口座識別子に関連付けられた第3の生体特徴を探索するステップが、
    サードパーティサーバを使用することによって、前記口座識別子に関連付けられた前記第3の生体特徴を探索するステップ
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. あらかじめ記憶された第1の生体特徴と、あらかじめ記憶された口座識別子と、前記第1の生体特徴と前記口座識別子との間のあらかじめ記憶された対応とに基づいて、前記第2の生体特徴に一致する前記第1の生体特徴に対応する前記口座識別子を決定するステップ
    をさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するステップが、
    前記ユーザによって運ばれた製品を識別するステップと、
    前記決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、前記ユーザによって運ばれた前記製品の決済を実行するステップと
    を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記製品が無線周波数識別(RFID)タグを備え、前記決済デバイスがRFIDリーダを備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ユーザによって運ばれた製品を識別するステップが、
    前記RFIDリーダを使用することによって、決済エリアにおいてRFIDタグ中の製品情報を読み取るステップであって、前記製品情報が製品価格を備え、前記決済エリアにおける前記RFIDタグが、前記決済エリアにおいて前記ユーザによって運ばれた前記製品に取り付けられた前記RFIDタグである、ステップ
    を含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記決定された口座識別子に対応する口座を使用することによって、前記ユーザによって運ばれた前記製品の決済を実行するステップが、
    前記読み取られた製品情報中に含まれた前記製品価格に基づいて、前記ユーザによって運ばれた前記製品に対応する決済金額を計算するステップと、
    前記決定された口座識別子に対応する前記口座を使用することによって、前記決済金額に基づいて決済を実行するステップと
    を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 決済を実行するためのシステムであって、
    ユーザの第1の生体特徴と口座識別子とを取得し、前記第1の生体特徴と前記口座識別子との間の対応を確立し、かつ前記第1の生体特徴と前記口座識別子と前記対応とを記憶デバイスに送信するように構成される、入口デバイスと、
    前記第1の生体特徴と、前記口座識別子と、前記対応とを受信および記憶するように構成される、前記記憶デバイスと、
    前記ユーザの第2の生体特徴を収集し、前記記憶デバイス中に記憶された前記第1の生体特徴と前記口座識別子と前記対応とに基づいて前記第2の生体特徴に一致する前記第1の生体特徴に対応する前記口座識別子を決定し、かつ前記決定された口座識別子を使用することによって決済を実行するように構成される、決済デバイスと
    を備える、システム。
  15. 前記決済デバイスが、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法を実行するようにさらに構成される、請求項14に記載のシステム。
JP2019521685A 2017-06-23 2018-06-25 決済方法、入口制御方法、および装置 Active JP6859521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710490952.XA CN107480994A (zh) 2017-06-23 2017-06-23 一种结算方法、入口控制方法及装置
CN201710490952.X 2017-06-23
PCT/US2018/039359 WO2018237397A1 (en) 2017-06-23 2018-06-25 SETTLEMENT METHOD, INPUT CONTROL METHOD, AND APPARATUS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020504854A true JP2020504854A (ja) 2020-02-13
JP2020504854A5 JP2020504854A5 (ja) 2020-05-28
JP6859521B2 JP6859521B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=60593851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521685A Active JP6859521B2 (ja) 2017-06-23 2018-06-25 決済方法、入口制御方法、および装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20180374100A1 (ja)
EP (1) EP3516611A1 (ja)
JP (1) JP6859521B2 (ja)
KR (1) KR102192882B1 (ja)
CN (1) CN107480994A (ja)
AU (1) AU2018289629B2 (ja)
BR (1) BR112019008162B1 (ja)
CA (1) CA3041544C (ja)
MX (1) MX2019004709A (ja)
MY (1) MY196332A (ja)
PH (1) PH12019500896A1 (ja)
RU (1) RU2719298C1 (ja)
SG (1) SG11201903582UA (ja)
TW (1) TWI715829B (ja)
WO (1) WO2018237397A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019127255A1 (zh) * 2017-12-28 2019-07-04 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 基于云端的自助购物方法和系统、电子设备、程序产品
CN107967774A (zh) * 2017-12-29 2018-04-27 天津龙盘科技有限公司 一种无人超市快速支付装置
CN108171500A (zh) * 2018-01-08 2018-06-15 北京京东金融科技控股有限公司 无人店支付信息处理方法和系统、计算机可读程序介质
WO2019181364A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本電気株式会社 店舗管理装置および店舗管理方法
US20210027318A1 (en) * 2018-03-20 2021-01-28 Nec Corporation Store management device and store management method
CN109003073A (zh) * 2018-06-15 2018-12-14 阿里巴巴集团控股有限公司 支付方法、支付系统和服务器
CN110610354A (zh) * 2018-06-15 2019-12-24 腾讯科技(深圳)有限公司 用于无人商店的物品结算方法、装置及存储介质
CN109002793B (zh) * 2018-07-13 2021-10-15 苏州海星宝智能科技有限公司 一种智能售货终端的人脸识别方法
CN109685569A (zh) * 2018-12-24 2019-04-26 绿瘦健康产业集团有限公司 一种无人健身房的计费方法、装置、终端设备及存储介质
CN111460859A (zh) * 2019-01-21 2020-07-28 北京京东尚科信息技术有限公司 用户识别方法、装置、电子设备及计算机可读介质
US10536857B1 (en) * 2019-06-24 2020-01-14 Bank Of America Corporation Systems and methods for pre-authenticating a user on a mobile device
CN112446705A (zh) * 2019-09-04 2021-03-05 阿里巴巴集团控股有限公司 一种结算方法和装置
JP2021056822A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 東芝テック株式会社 追跡システム及び追跡方法
FR3102872B1 (fr) 2019-11-06 2023-04-14 Carrefour Procédé et dispositif d’automatisation d’achat et de paiement dans un site marchand physique
CN111583069A (zh) * 2020-03-26 2020-08-25 口碑(上海)信息技术有限公司 一种任务数据处理方法以及装置
WO2021247493A1 (en) * 2020-06-02 2021-12-09 Spinal Guides Labs, Llc Method of preventing pharmaceutical fraud using integrated identity management

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001188935A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshio Uesugi お金もカードも持たずに買い物ができる方法
JP2001512262A (ja) * 1997-07-31 2001-08-21 スプリング テクノロジーズ,インコーポレイティド イベントおよび交通システムへのアクセスを制御するためにバイオメトリックス識別を使用するためのシステムおよび方法
JP2001306985A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客の人体特徴を利用した決済システム
JP2005182398A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2006209376A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 窓口の本人確認システム
JP2009009231A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Toshiba Corp セキュリティ管理システムおよびセキュリティ管理方法
JP2009134479A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
CN105160714A (zh) * 2015-09-07 2015-12-16 成都杰迈科技有限责任公司 一种停车费支付方法
JP2016126749A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 東芝テック株式会社 情報処理システムおよび情報処理プログラム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030172027A1 (en) * 2001-03-23 2003-09-11 Scott Walter G. Method for conducting a credit transaction using biometric information
US20030018522A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Psc Scanning, Inc. Biometric system and method for identifying a customer upon entering a retail establishment
CN1424687A (zh) * 2002-12-30 2003-06-18 章映东 银行储蓄与帐户资金的活体指纹识别防盗取技术
JP2004295197A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Nec Corp 電子チケット販売システムおよび販売方法
JP2006268770A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd 利用料金精算システム、利用料金精算方法、および利用料金精算プログラム
JP4855727B2 (ja) * 2005-07-22 2012-01-18 富士通株式会社 生体認証装置の委任事項変更方法、生体認証方法及び生体認証装置
JP2007058763A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toshiba Corp 入場管理システムおよび入場管理方法
DE102006013136A1 (de) * 2006-03-20 2007-10-11 Kipper, Ulrich M. Verfahren und Vorrichtung zur Abwicklung einer elektronischen Transaktion
RU2009106829A (ru) * 2006-08-04 2010-09-10 БЬЯНКИ Джорджо (IT) Система для управления и контроля за перемещением людей и/или предметов в оборудованных зонах
CN101021924A (zh) * 2007-03-14 2007-08-22 莫丕向 智能社会身份识别和支付系统
CN101311953A (zh) * 2007-05-25 2008-11-26 上海电虹软件有限公司 基于声纹认证的网络支付方法和系统
KR20110122890A (ko) * 2010-05-06 2011-11-14 박종덕 상품이미지 검색을 통한 무인 결제 시스템 및 그 방법
CN103797495A (zh) * 2011-04-19 2014-05-14 眼锁股份有限公司 生物度量来源链
US9785935B2 (en) * 2011-05-11 2017-10-10 Riavera Corp. Split mobile payment system
US10002356B2 (en) * 2011-07-23 2018-06-19 Robert Francis de Sylva Location augmented biotransaction systems and methods
CN103942844A (zh) * 2013-01-17 2014-07-23 上海博路信息技术有限公司 一种基于生物特征识别的票务系统
US10176456B2 (en) * 2013-06-26 2019-01-08 Amazon Technologies, Inc. Transitioning items from a materials handling facility
US20150046328A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Manu Mitra Secured point of sale transaction using fingerprint recognition
CN104574050B (zh) * 2013-10-28 2018-09-07 腾讯科技(深圳)有限公司 在线结算的方法、装置及系统
CN104599126B (zh) * 2013-10-30 2017-04-12 腾讯科技(深圳)有限公司 一种安全支付方法、相关装置及系统
CN104599115A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种基于终端进行结算的方法及相关设备、系统
CN103729764B (zh) * 2013-11-25 2017-08-29 青岛丽雯互联信息有限公司 基于生物特征的数据传递方法与系统
KR20160011272A (ko) * 2014-07-21 2016-02-01 엘지전자 주식회사 물품 구매 장치, 및 이를 구비하는 물품 구매 시스템
US9674184B2 (en) * 2014-08-13 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods to generate authorization data based on biometric data and non-biometric data
CN106157031A (zh) * 2015-04-08 2016-11-23 董建飞 生物认证成功后设置智能卡支付交易配置项的方法及装置
US9619803B2 (en) * 2015-04-30 2017-04-11 Google Inc. Identifying consumers in a transaction via facial recognition
US20160335617A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Authentication Payment and Loyalty Program Integration with Self Service Point of Sale Systems
JP6683742B2 (ja) * 2015-06-30 2020-04-22 エヌイーシー コーポレイション オブ アメリカ 顔認識システム
CN106612259B (zh) * 2015-10-26 2021-03-05 创新先进技术有限公司 身份识别、业务处理以及生物特征信息的处理方法和设备
CN106780792A (zh) * 2015-11-18 2017-05-31 航天信息股份有限公司 一种地铁快捷支付方法及系统
CN105844471B (zh) * 2016-03-22 2019-01-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种业务处理方法、装置及系统
JP2017228139A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 東芝テック株式会社 Pos装置
CN106815621A (zh) * 2017-02-20 2017-06-09 上海卓旗电子科技有限公司 一种便利店、卖场的自动结算方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001512262A (ja) * 1997-07-31 2001-08-21 スプリング テクノロジーズ,インコーポレイティド イベントおよび交通システムへのアクセスを制御するためにバイオメトリックス識別を使用するためのシステムおよび方法
JP2001188935A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Toshio Uesugi お金もカードも持たずに買い物ができる方法
JP2001306985A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 顧客の人体特徴を利用した決済システム
JP2005182398A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JP2006209376A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 窓口の本人確認システム
JP2009009231A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Toshiba Corp セキュリティ管理システムおよびセキュリティ管理方法
JP2009134479A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP2016126749A (ja) * 2014-12-29 2016-07-11 東芝テック株式会社 情報処理システムおよび情報処理プログラム
CN105160714A (zh) * 2015-09-07 2015-12-16 成都杰迈科技有限责任公司 一种停车费支付方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200126089A1 (en) 2020-04-23
RU2719298C1 (ru) 2020-04-17
AU2018289629A1 (en) 2019-05-16
BR112019008162B1 (pt) 2022-03-08
MY196332A (en) 2023-03-24
MX2019004709A (es) 2019-08-12
WO2018237397A1 (en) 2018-12-27
JP6859521B2 (ja) 2021-04-14
CA3041544C (en) 2021-06-01
BR112019008162A2 (pt) 2019-07-09
KR102192882B1 (ko) 2020-12-22
EP3516611A1 (en) 2019-07-31
CN107480994A (zh) 2017-12-15
AU2018289629B2 (en) 2020-08-20
SG11201903582UA (en) 2019-05-30
KR20190075070A (ko) 2019-06-28
CA3041544A1 (en) 2018-12-27
TW201905787A (zh) 2019-02-01
TWI715829B (zh) 2021-01-11
US20180374100A1 (en) 2018-12-27
PH12019500896A1 (en) 2019-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6859521B2 (ja) 決済方法、入口制御方法、および装置
JP6732317B2 (ja) 顔活動検出方法および装置、ならびに電子デバイス
EP3584730B1 (en) Information processing method and device based on internet of things
EP3716141B1 (en) Identity authentication method, system, device and apparatus
TWI730524B (zh) 身份認證方法、裝置和系統
US20190026559A1 (en) Information display method, device, and system
US10885178B2 (en) Methods and devices for generating security questions and verifying identities
US20220122051A1 (en) Method and system for securing transactions in a point of sale
US10929829B1 (en) User identification and account access using gait analysis
US11379819B2 (en) Method and apparatus for information exchange
US10708778B2 (en) Method and system for authenticating an individual's geo-location via a communication network and applications using the same
US10902412B2 (en) Method and device for account creation, account refilling and data synchronization
KR20200002785A (ko) 생체 특징 데이터베이스 구축 방법 및 장치
TWI745891B (zh) 認證系統、認證終端、使用者終端、認證方法、及程式產品
US20200036708A1 (en) Biometric credential improvement methods and apparatus
US11770255B1 (en) Authenticated health credential access methods and apparatus
RU2701208C2 (ru) Система аутентификации для мобильного терминала данных
US11995641B2 (en) Methods and apparatus for facilitating NFC transactions
US11907346B1 (en) Facial feature analysis for authentication
Abdullah YOUR FACE IS YOUR WALLET

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200528

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6859521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250