JP2020504783A - 方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法 - Google Patents

方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020504783A
JP2020504783A JP2019534755A JP2019534755A JP2020504783A JP 2020504783 A JP2020504783 A JP 2020504783A JP 2019534755 A JP2019534755 A JP 2019534755A JP 2019534755 A JP2019534755 A JP 2019534755A JP 2020504783 A JP2020504783 A JP 2020504783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
grain
laser beam
oriented electrical
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019534755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6832434B2 (ja
Inventor
ヨル クォン,オ
ヨル クォン,オ
ヨン ミン,キ
ヨン ミン,キ
ミン パク,セ
ミン パク,セ
テ パク,ゾン
テ パク,ゾン
チョル ホン,ソン
チョル ホン,ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2020504783A publication Critical patent/JP2020504783A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832434B2 publication Critical patent/JP6832434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D10/00Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D10/00Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation
    • C21D10/005Modifying the physical properties by methods other than heat treatment or deformation by laser shock processing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D3/00Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
    • C21D3/02Extraction of non-metals
    • C21D3/04Decarburising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D3/00Diffusion processes for extraction of non-metals; Furnaces therefor
    • C21D3/02Extraction of non-metals
    • C21D3/08Extraction of nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1244Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
    • C21D8/1255Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest with diffusion of elements, e.g. decarburising, nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1283Application of a separating or insulating coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1277Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
    • C21D8/1288Application of a tension-inducing coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1294Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/02Iron or ferrous alloys
    • B23K2103/04Steel or steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • C21D2201/05Grain orientation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法は、方向性電磁鋼板を準備する段階と、デューティが98.0〜99.9%の準連続レーザビームを方向性電磁鋼板の表面に照射して溝を形成する段階とを行う。

Description

方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法に関する。
方向性電磁鋼板は、変圧器などの電磁気製品の鉄心材料に使われるので、機器の電力損失を減らすことによりエネルギー変換効率を向上させるためには、鉄心素材の鉄損が優れ、積層および巻き取り時の占積率が高い鋼板が求められる。
方向性電磁鋼板は、熱延、冷然および焼鈍工程により2次再結晶された結晶粒が圧延方向に{110}<001>方向に配向された集合組織(別名「Goss Texture」ともいう)を有する機能性鋼板をいう。
回復(Recovery)が現れる熱処理温度以上の応力緩和熱処理後にも鉄損改善効果を現わす永久磁区の微細化方法は、エッチング法、ロール法およびレーザー法に分けられる。
エッチング法は、溶液内の選択的な電気化学反応により鋼板の表面に溝(groove)を形成させるので、溝形状を制御することが難しく、最終製品の鉄損特性を幅方向に均一に確保することが難しい。さらに、溶媒として使用する酸溶液により環境にやさしくない短所がある。
ロールによる永久磁区の微細化方法は、突起のあるロールで板を加圧して板の表面に一定の幅と深さを有する溝を形成し、これを焼鈍することによって、溝下部に部分的に再結晶を発生させて鉄損改善効果を現わす磁区の微細化技術である。ロール法は、機械加工に対する安定性、厚さに応じた安定した鉄損確保を得ることが難しいなど信頼性およびプロセスが複雑であり、溝形成の直後(応力緩和焼鈍前)の鉄損と磁束密度の特性が劣るという短所がある。
レーザーによる永久磁区の微細化方法は、高出力のレーザーを高速に移動する電磁鋼板の表面部に照射し、レーザー照射によって基地部の溶融を伴う溝(groove)を形成させる方法である。この時用いられるレーザーとしてはQスイッチ(Q−Switch)レーザーあるいはパルスレーザー、および連続波レーザーがある。
連続波レーザーによる永久磁区の微細化方法は、溝形成時の溝部の再凝固層を溝の全面部に均一に形成させることができないことによって、溝下部の基地部に過度な変形を誘導するので、1次再結晶前あるいは後の工程に適用することが難しく、溝下部の再凝固層が側面部に比べて薄いので、脱炭焼鈍時の酸化層の厚さが薄く、絶縁コート後フォルステライト(Forsterite)層とフォルステライト/絶縁コート層との界面が脆弱であり、密着性が劣る短所がある。
Qスイッチあるいはパルスレーザーによる永久磁区の微細化法は、照射時の照射部物質の蒸発を用いて溝を形成し、再凝固層形成とは関係ないので、連続的な溝形成後の1次再結晶時に溝部の熱影響による再結晶挙動による2次再結晶形成が不安定であるため、磁性特性が劣る短所がある。
磁性および密着特性を改善する方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法は、方向性電磁鋼板を準備する段階と、方向性電磁鋼板の表面にデューティが98.0〜99.9%の準連続レーザービームを照射して溝を形成する段階を行う。ここで、デューティは、レーザービームの出力に対する時間波形において、[出力変調周期時間](T)に対する[最大出力(Pmax)の10%以上の出力で照射した時間](T)の比(T/T)である。
準連続レーザービームの周波数は、100Hz〜8kHzであることができる。準連続レーザービーム幅(W)に対するレーザービームの平均出力(P)の比(P/W)は、30W/mm〜300W/mmであることができる。準連続レーザービームの鋼板の幅方向へのビーム長さ(L)に対する鋼板圧延方向へのビーム幅(W)の比(W/L)は、0.1〜0.86であることができる。レーザーは、TEM00モードであり、ビーム品質のファクター(factor)であるMが1.0〜1.1であることができる。
溝を鋼板の幅方向に断続的に3〜8個形成することができる。溝は線状で、電磁鋼板の圧延方向に対し、82°〜98°の角度で形成することができる。溝の深さ(D)を鋼板の厚さの3%〜8%で形成することができる。
溝を形成する段階の後に、脱炭焼鈍または窒化焼鈍して鋼板の表面に酸化層を形成する段階と、酸化層が形成された鋼板の表面に焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍して鋼板の表面に非金属酸化物層を形成する段階をさらに行うことができる。また、非金属酸化物層を形成する段階の後に、非金属酸化物層上に絶縁コート層を形成する段階をさらに行うことができる。
本発明の一実施例によれば、永久磁区の微細化による磁束密度の不均一をなくすことができ、鉄損改善率を向上させることができる。
また、本発明の一実施例によれば、最終絶縁コート後の鋼板および絶縁コート層の密着性に優れる。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の表面の模式図である。 準連続レーザービームの出力に対する時間波形である。 準連続レーザービームの出力に対する時間波形である。 鋼板の表面でのレーザービームの形状を概略的に示す模式図である。
第1、第2および第3等の用語は、多様な部分、成分、領域、層および/またはセクションを説明するために使用するが、これらに限定されない。これらの用語は、ある部分、成分、領域、層またはセクションを他の部分、成分、領域、層またはセクションと区別するためにのみ使用される。したがって、以下で叙述する第1の部分、成分、領域、層またはセクションは、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で第2の部分、成分、領域、層またはセクションと言うこともできる。ここで使用される専門用語は、単に特定の実施例を説明するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。ここで使用される単数表現は、文言がこれと明確に反対の意味を示さない限り複数をも含むものである。明細書で使用される「含む」の意味は、特定の特性、領域、定数、段階、動作、要素および/または成分を具体化し、他の特性、領域、定数、段階、動作、要素および/または成分の存在や付加を除外するものではない。ある部分が他の部分「上に」または「の上に」あると言う場合、これは他の部分のすぐ上にまたは上方にあるか、その間に他の部分を伴うことができる。対照的に、ある部分が他の部分の「すぐ上に」あると言う場合、その間に他の部分が介在しない。
他に定義のない限り、本願で用いられる技術用語及び科学用語を含む全ての用語は、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者により普通に理解される意味と同じ意味を持つ。一般に用いられている辞書で定義されているような用語は、関連技術文献と現在開示されている内容に合う意味を持つものと追加解釈され、定義されていない限り理想的や公式的過ぎる意味に解釈されない。
以下、本発明の実施例について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は様々な異なる形態で具現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。
本発明の一実施例による方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法は、方向性電磁鋼板を準備する段階と、方向性電磁鋼板の表面にデューティが98.0〜99.9%の準連続レーザービームを照射して溝を形成する段階を行う。
図1では本発明の一実施例によって磁区の微細化された方向性電磁鋼板10の模式図を示している。図1に示すように、方向性電磁鋼板10の表面には圧延方向に沿って複数個の溝20が形成される。以下では各段階別に詳細に説明する。
先ず、方向性電磁鋼板を準備する。本発明の一実施例ではレーザービームの照射条件を制御することによって、磁性を向上させるためのものとして、磁区の微細化の対象となる方向性電磁鋼板は制限なしに用いることができる。特に、方向性電磁鋼板の合金組成とは関係なく本発明の効果が発現する。以下では一例として方向性電磁鋼板の合金成分について説明する。
方向性電磁鋼板は、全体組成100重量%を基準にO:0.0020〜0.0080%、Si:2.5〜4.0%、C:0.02〜0.10%、Al:0.02〜0.04%、Mn:0.05〜0.20%、N:0.002〜0.012%、S:0.001%〜0.010%、およびP:0.01〜0.08%で、残部がFeとその他不可避不純物からなっている。不可避不純物としては、Ni、Cr、Sbおよび希土類などがあり、不純物の総重量は0.1重量%以内である。
合金成分の限定に対する理由は、以下のとおりである。Siは、2.5%以上添加すると、比抵抗を増加させて鉄損を改善させることができるが、4.0%を超えると、板の脆性が増すことによって、機械的特性が低下することがある。Cは、0.02%以上添加されて熱間圧延時の組織を均一にし、連続鋳造で発生する柱状晶組織の成長を抑制することができるが、0.10%を超えると、脱炭焼鈍時間が増加して1次再結晶粒が微細となり、2次再結晶温度が低くなることによって磁性特性が低下することがある。Alは、0.02%以上添加されることによって、窒化物形態で結晶粒成長抑制剤として作用する。しかし、0.04%を超えると、窒化物が析出して抑制剤としての役割が低下することがある。Mnは、0.05%以上添加され、硫化物を形成して結晶粒成長抑制剤の役割をする。しかし、0.20%を超えると、1次再結晶粒を小さくして2次再結晶を不安定にし、Mn酸化物を形成して鉄損となることがある。Nは、0.002%以上添加されて結晶粒成長抑制剤の役割をする。しかし、0.012%を超えると、ブリスター(Blister)の表面欠陥を誘発することがある。Sは、0.001%以上添加され、硫化物を形成して結晶粒成長抑制剤の役割をする。しかし、0.010%を超えると、硫化物が形成して結晶粒成長抑制剤として作用するのが難しくなることがある。Pは、0.01%以上添加されると、{110}<001>集合組織の成長を促進する。しかし、0.08%を超えると、鋼の脆性が増すことがある。Oは、スラブ中に0.0020〜0.0080%含まれた状態で1次再結晶焼鈍過程でOが追加的に鋼板に侵入し、鋼中の酸素含有量を増加させる。したがって、鋼中の酸素含有量が通常の酸素含有量より多い状態で素地鋼板の酸化層が形成され、このような酸化層は、以後2次再結晶焼鈍時のMgの拡散が容易に起きる。したがって、素地鋼板側に侵入したフォルステライトなど非金属酸化物層を形成することができる。
本発明の一実施例では、方向性電磁鋼板は、スラブから熱間圧延および冷間圧延により所定の厚さで圧延された方向性電磁鋼板を用いている。
次いで、準備した方向性電磁鋼板の表面に準連続レーザービームを照射して溝を形成する。本発明の一実施例では既に知られているパルスレーザーや連続波レーザーでなく、準連続レーザービームを照射する。具体的にはデューティが98.0〜99.9%の準連続レーザービームを照射する。本発明の一実施例では準連続レーザービームを照射することによって、溝下部に凝固合金層が適切な厚さで均一に形成され、スパッタ再凝固による融着物トラップ(trap)を最小化することによって、磁性を向上させ、絶縁コート層との密着力を確保することができる。
図2および図3は準連続レーザービームの出力に対する時間波形を示す。ここで、デューティは、[出力変調周期時間](T)に対する[最大出力(Pmax)の10%以上の出力で照射した時間](T)の比(T/T)を意味する。図2のようにレーザービームの出力に対する時間波形がOn/Offで示される場合、デューティは、[出力変調周期時間](T)に対する[レーザー照射時間](T)の比(T/T)である。図3のようにレーザービームの出力に対する時間波形がOn/Offでない曲線形態で示される場合、デューティは、[出力変調周期時間](T)に対する[最大出力(Pmax)の10%以上の出力で照射した時間](T)の比(T/T)を意味する。
準連続レーザービームのデューティは、98.0〜99.9%である。デューティが過度に小さいと、連続的な線状溝を形成することができず、磁性面で問題が発生することがある。デューティが過度に大きいと、連続発進レーザービームと類似し、溝下部に形成される凝固合金層が過度に薄く形成され、絶縁コート層との密着特性が劣ることになる。
準連続レーザービームの周波数は、100Hz〜8kHzである。周波数がこの範囲を超えると、レーザー照射時の溶融物の飛散が異常な挙動を現わすことによって溝下部および側部にスパッタトラップ(Trap)が現れることがある。より具体的には準連続レーザービームの周波数は、3kHz〜6kHzである。
準連続レーザービーム幅(W)に対するレーザービームの平均出力(P)の比(P/W)は、30W/mm〜300W/mmである。準連続レーザービーム幅(W)に対するレーザービームの平均出力(P)の比(P/W)を前述した範囲に調節して溝下部に均一な凝固合金層を形成する。準連続レーザービーム幅(W)に対するレーザービームの平均出力(P)の比(P/W)が過度に小さいと、溝下部に形成される凝固合金層の厚さが過度に薄くなるので、その後の脱炭焼鈍時に形成される酸化層の厚さが過度に薄くなる問題がある。準連続レーザービーム幅(W)に対するレーザービームの平均出力(P)の比(P/W)が過度に大きいと、溝下部に形成される凝固合金層の厚さが過度に厚く現れるので、基地部に熱影響が増加する。結局、脱炭焼鈍時の溝下部で再結晶が形成されることによって、2次再結晶が形成されない問題がある。より具体的には準連続レーザービーム幅(W)に対するレーザービームの平均出力(P)の比(P/W)は、35W/mm〜250W/mmである。
図4に、鋼板表面でのレーザービームの形状を概略的に示す。図4に示すように、本発明の一実施例では、レーザービームの形状は楕円形である。レーザービームの形状が楕円形であると、連続的な線状の溝の形成に有利である。具体的には準連続レーザービームの鋼板の幅方向へのビーム長さ(L)に対する鋼板圧延方向へのビーム幅(W)の比(W/L)は、0.1〜0.86である。
レーザーは、TEM00モードであり、ビーム品質ファクター(factor)であるMが1.0〜1.1である。この時、用いられるレーザーの出力は、0.5〜5kWである。
また、溝20は、電磁鋼板の圧延方向に対し82°〜98°で形成する。溝20を90°を含まない斜線型で形成することによって、反磁場を弱化させて磁性を向上させることができる。
溝20は、鋼板の幅方向に断続的に3〜8個形成する。溝の深さ(D)を、鋼板の厚さの3%〜8%で形成する。深さが過度に浅いと、、鉄損改善効果が低く、深さが過度に深いと、熱影響部が増加してゴス集合組織(Goss Texture)の成長に悪影響を与えることがある。
溝を形成する段階を行った後に、脱炭焼鈍または窒化焼鈍して鋼板の表面に酸化層を形成する段階と、酸化層が形成された鋼板の表面に焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍して鋼板の表面に非金属酸化物層を形成する段階とをさらに行うことができる。
酸化層を形成する段階(すなわち、1次再結晶焼鈍)は、脱炭焼鈍以後に窒化焼鈍するか、脱炭焼鈍および窒化焼鈍を同時に行うこともできる。1次再結晶焼鈍時の焼鈍温度は、700〜950℃である。1次再結晶焼鈍時の脱炭のために酸化性雰囲気に制御する。この時、鋼板に含まれたSiは、脱炭焼鈍雰囲気ガスに存在する水分と反応して鋼板の表層部に酸化層を形成する。1次再結晶焼鈍における脱炭は、鋼板内部の炭素が表面に拡散して行い、一方で鋼板は、雰囲気ガスに含まれた酸素と反応してSiOやFeSiO(Faylite)のような酸化層を表面に形成する。この時、1次再結晶焼鈍の過程において、鋼板の表面に形成される酸化層におけるSiO/FeSiOの重量比は0.1〜1.5である。
このように1次再結晶焼鈍過程で形成される酸化層の重量比は、1次再結晶焼鈍、すなわち、脱炭焼鈍時の適正な酸素投入量と密接な関係がある。鋼板の成分のうち酸素含有量を通常の酸素含有量より多く含ませた状態で脱炭焼鈍時の酸素投入量を制御する。脱炭焼鈍時の酸素の投入量は、酸化性雰囲気(露点、水素雰囲気)と鋼板表層部の酸化層の形状、および鋼板の温度を考慮しなければならない。
酸化能だけで判断すると、酸化能が高いほど酸素分圧が高まるので、酸化能を高めた方が良い。しかし、酸化能が過度に高くなると、表層部にSiOやFeSiO(Faylite)酸化物が鋼板の表層部に緻密に形成される。このように緻密な酸化物が形成されると酸素の深さ方向への浸透を妨害する妨害物の役割をし、結果的に酸素の鋼板内部への浸透を妨害する。したがって、脱炭のための適切な酸化能が存在するので、790〜900℃の温度範囲で露点50〜70℃(50%N+50%H)雰囲気で脱炭が都合よく起こり、適切な酸化層が形成される。脱炭焼鈍時の脱炭雰囲気を制御して脱炭焼鈍を完了すると、鋼板表面の酸素層の酸素量は、600〜1,000ppm範囲にある。
次に、酸化層が形成された鋼板の表面に焼鈍分離剤を塗布し、高温焼鈍(すなわち、2次再結晶焼鈍)して鋼板の表面に非金属酸化物層を形成する。焼鈍分離剤は、MgOを主成分とするスラリー状で、ここに反応促進剤としてTi化合物、Cl化合物、硫化物、窒化物、窒化物または酸化物の一種または一種以上を混合して加える。焼鈍分離剤は、スラリー状であるので、鋼板にコーティングロールによって塗布ができ、その塗布量を、鋼板の片面当たり2.0〜12.5g/mとするのが好ましい。焼鈍分離剤は、2次再結晶焼鈍時、焼鈍分離剤の主成分であるMgOが酸化層のSiOまたは/およびFeSiOと反応してフォルステライト(Forsterite;MgSiO)ガラス被膜を形成する。このようなフォルステライト被膜は、2次再結晶焼鈍過程でインヒビター挙動に影響を与え、電磁鋼板の磁気特性に影響を与え、被膜が形成された後には素地鋼板との密着性などのような被膜特性にも影響を及ぼす。焼鈍分離剤の主成分であるMgOの平均粉末粒径が2.5μm以下のものを使用することが好ましく、その中で平均粉末粒径が2μm以下が10%以上であることがさらに好ましい。
一方、2次再結晶焼鈍は、550〜750℃での1次亀裂過程と1,000〜1,250℃での2次亀裂過程に分けて行い、昇温区間は、650〜950℃の温度区間では時間当り30〜100℃に昇温し、950〜1,250℃の温度区間では時間当り50℃以下に昇温する。そして、亀裂時間は、1次亀裂過程は、焼鈍分離剤の水分を除去するために10分以上にし、2次亀裂時間は8時間以上にする。2次再結晶焼鈍時雰囲気は、2次亀裂温度までは窒素と水素の混合雰囲気で行い、2次亀裂温度に到達した後には水素雰囲気で行うことが好ましい。以上のようにMgOを主成分とする焼鈍分離剤を塗布して2次再結晶焼鈍を行うと、焼鈍過程で焼鈍分離剤のうちMgが素地鋼板の内部に拡散し、脱炭焼鈍過程で生成されたSi酸化物とMgが相互拡散反応をしながらフォルステライトを形成する。2次再結晶焼鈍過程で鋼板の内部でゴス核を有する結晶から(110)<001>ゴス方位を有する結晶粒がまず成長して優れた電気的特性を持つ。非金属酸化物層は、例示したMgSiOの他に、AlSiOやMnSiOであってもよい。
非金属酸化物層を形成する段階の後、さらに非金属酸化物層上に絶縁コート層を形成する段階を行うことができる。具体的な方法として、リン酸塩を含む絶縁コート液を塗布する方式で絶縁コート層を形成し得る。このような絶縁コート液は、コロイダルシリカと金属リン酸塩を含むコート液を使用することが好ましい。この時、金属リン酸塩は、Alリン酸塩、Mgリン酸塩、またはこれらの組み合わせが可能で、絶縁コート液の重量に対してAl、Mg、またはこれらの組み合わせの含有量は15重量%以上である。絶縁コート層を形成させた後に、応力緩和焼鈍をさらに行うことができる。
以下では実施例により本発明をさらに詳細に説明する。しかし、このような実施例は、単に本発明を例示するためであり、本発明はこれに限定されるものではない。
冷間圧延した厚さ0.27mmの方向性電磁鋼板を準備した。この電磁鋼板の表面に、TEM00モードで、ビーム品質ファクターであるMが1.0、出力を2.8kWに調節したレーザーを照射した。この時、レーザービームの形状、デューティ、周波数、P/W値を下記表1および表2のように変えながら照射した。次いで、脱炭焼鈍および窒化処理を行い、MgOを主成分とする焼鈍分離剤を鋼板片面当たり8g/mになるように塗布した後鋼板の2次再結晶焼鈍を行った。その後、コロイダルシリカと金属リン酸塩を含む絶縁コート液をコートして絶縁コート層を形成した。
Figure 2020504783
Figure 2020504783
表1および表2において、鉄損改善率は、レーザーを照射して溝を形成する前の電磁鋼板の鉄損(W)とレーザーを照射して溝を形成した後の鉄損(W)を測定して(W−W)/Wで計算した。密着性は、円形型Bar(直径5〜80mm)に鋼板を密着させてBendingさせたとき、絶縁コーティングおよび非金属酸化物層の剥離あるいは脱着が起きるかをBar直径で表示した。
表1および表2に示すように、準連続レーザーを用いると、鉄損改善率および密着性が同時に向上することを確認することができる。反面、準連続レーザーを用いてもデューティが低く、連続レーザーを用いると、密着性が劣ることがわかる。また、パルスレーザーを用いると、鉄損改善率および密着性が同時に劣ることが確認できる。準連続レーザーを用いてP/W値を適切に調節したとき、鉄損改善率および密着性がさらに向上することを確認することができる。デューティが95%で低い場合、溝が生じる部位と生じない部位が板の長さ方向のスキャンした線上に現れるので、線が形成された部位には溝が現れるが、線が形成されていない部位では溝が形成されない。したがって、鉄損値は統計的に約1.3%程度改善される。
本発明は実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で製造でき、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須の特徴を変更せず、他の具体的な形態で実施できることを理解することができる。したがって、上記実施例はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならない。
10 電磁鋼板
20 溝

Claims (10)

  1. 方向性電磁鋼板を準備する段階と、
    レーザービームの出力に対する時間波形において、[出力変調周期時間](T)に対する[最大出力(Pmax)の10%以上の出力で照射した時間](T)の比(T/T)をデューティとして、前記デューティが98.0〜99.9%の準連続レーザービームを前記方向性電磁鋼板の表面照射して溝を形成する段階と、
    を行うことを特徴とする方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  2. 前記準連続レーザービームの周波数は、100Hz〜8kHzであることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  3. 前記準連続レーザービーム幅(W)に対するレーザービームの平均出力(P)の比(P/W)は、30W/mm〜300W/mmであることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  4. 前記準連続レーザービームの鋼板の幅方向へのビーム長さ(L)に対する鋼板圧延方向へのビーム幅(W)の比(W/L)は、0.1〜0.86であることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  5. 前記レーザーは、TEM00モードであり、ビームの品質ファクター(factor)であるMが1.0〜1.1であることを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  6. 前記溝を鋼板の幅方向に断続的に3〜8個形成することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  7. 前記溝は、線状であり、電磁鋼板の圧延方向に対し、82°〜98°の角度で形成することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  8. 前記溝の深さ(D)を鋼板の厚さの3%〜8%で形成することを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  9. 前記溝を形成する段階の後に、
    脱炭焼鈍または窒化焼鈍して鋼板の表面に酸化層を形成する段階と、
    前記酸化層が形成された鋼板の表面に焼鈍分離剤を塗布して高温焼鈍して鋼板の表面に非金属酸化物層を形成する段階と、
    をさらに行うことを特徴とする請求項1に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
  10. 前記非金属酸化物層を形成する段階の後に、
    前記非金属酸化物層上に絶縁コート層を形成する段階をさらに行うことを特徴とする請求項9に記載の方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法。
JP2019534755A 2016-12-22 2017-12-20 方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法 Active JP6832434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160177082A KR101944899B1 (ko) 2016-12-22 2016-12-22 방향성 전기강판의 자구미세화 방법
KR10-2016-0177082 2016-12-22
PCT/KR2017/015128 WO2018131819A1 (ko) 2016-12-22 2017-12-20 방향성 전기강판의 자구미세화 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020504783A true JP2020504783A (ja) 2020-02-13
JP6832434B2 JP6832434B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=62839811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019534755A Active JP6832434B2 (ja) 2016-12-22 2017-12-20 方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11313011B2 (ja)
EP (1) EP3561088A4 (ja)
JP (1) JP6832434B2 (ja)
KR (1) KR101944899B1 (ja)
CN (1) CN110100018B (ja)
WO (1) WO2018131819A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102221606B1 (ko) * 2018-11-30 2021-02-26 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그의 제조 방법
KR102164329B1 (ko) * 2018-12-19 2020-10-12 주식회사 포스코 방향성의 전기강판 및 그 제조 방법
KR102428854B1 (ko) * 2019-12-20 2022-08-02 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법
US20210229217A1 (en) * 2020-01-27 2021-07-29 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Methods for site-specific enhancement of soft magnetic alloys
JP6977814B2 (ja) * 2020-05-15 2021-12-08 Jfeスチール株式会社 線状溝形成方法および方向性電磁鋼板の製造方法
KR102415741B1 (ko) * 2020-12-21 2022-06-30 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 자구미세화 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963199A (en) * 1988-10-14 1990-10-16 Abb Power T&D Company, Inc. Drilling of steel sheet
WO1997024466A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Nippon Steel Corporation Tole d'acier magnetique ayant d'excellentes proprietes magnetiques, et son procede de fabrication
WO2004083465A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Nippon Steel Corporation 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2007277644A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2013036121A (ja) * 2010-09-09 2013-02-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
KR20150073549A (ko) * 2013-12-23 2015-07-01 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20160019919A (ko) * 2016-02-11 2016-02-22 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20160078242A (ko) * 2014-12-24 2016-07-04 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4189143B2 (ja) 2001-10-22 2008-12-03 新日本製鐵株式会社 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
US9139886B2 (en) 2010-04-01 2015-09-22 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method for producing same
JP5919617B2 (ja) 2010-08-06 2016-05-18 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5998424B2 (ja) 2010-08-06 2016-09-28 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼板
CN103814317A (zh) * 2011-09-14 2014-05-21 Imra美国公司 可控的多波长光纤激光源
IN2014MN00456A (ja) * 2011-10-04 2015-06-19 Jfe Steel Corp
KR101370634B1 (ko) * 2011-12-29 2014-03-07 주식회사 포스코 전기강판 및 그 제조방법
US10131018B2 (en) * 2012-04-27 2018-11-20 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Grain-oriented magnetic steel sheet and method of producing the same
EP2918689B1 (en) * 2012-11-08 2020-01-01 Nippon Steel Corporation Laser processing apparatus and laser irradiation method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963199A (en) * 1988-10-14 1990-10-16 Abb Power T&D Company, Inc. Drilling of steel sheet
WO1997024466A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Nippon Steel Corporation Tole d'acier magnetique ayant d'excellentes proprietes magnetiques, et son procede de fabrication
WO2004083465A1 (ja) * 2003-03-19 2004-09-30 Nippon Steel Corporation 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板とその製造方法
JP2007277644A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Nippon Steel Corp 磁気特性の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2013036121A (ja) * 2010-09-09 2013-02-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 方向性電磁鋼板の製造方法
KR20150073549A (ko) * 2013-12-23 2015-07-01 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20160078242A (ko) * 2014-12-24 2016-07-04 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법
KR20160019919A (ko) * 2016-02-11 2016-02-22 주식회사 포스코 방향성 전기강판 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN110100018B (zh) 2021-05-25
JP6832434B2 (ja) 2021-02-24
EP3561088A1 (en) 2019-10-30
EP3561088A4 (en) 2019-11-27
US20210130922A1 (en) 2021-05-06
CN110100018A (zh) 2019-08-06
KR101944899B1 (ko) 2019-02-01
WO2018131819A1 (ko) 2018-07-19
KR20180073343A (ko) 2018-07-02
US11313011B2 (en) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6655084B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP2020504783A (ja) 方向性電磁鋼板の磁区の微細化方法
JP6928094B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法
EP2602344B1 (en) Oriented electromagnetic steel plate
CN104024455B (zh) 方向性电磁钢板及其铁损改善方法
JP6084351B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN107109552A (zh) 低铁损取向性电磁钢板及其制造方法
JP6010907B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5842410B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JP5923881B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP5729014B2 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
US20230060105A1 (en) Grain-oriented electrical steel sheet and magnetic domain refinement method thereof
JP7365416B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
CN113228204B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
CN113196423B (zh) 取向电工钢板及其制造方法
JPH06172939A (ja) 高磁束密度低鉄損一方向性電磁鋼板およびその製造法
CN113243034B (zh) 取向电工钢板及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250