JP2020504217A - 軟質ポリウレタン発泡体および製造プロセス - Google Patents

軟質ポリウレタン発泡体および製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2020504217A
JP2020504217A JP2019537072A JP2019537072A JP2020504217A JP 2020504217 A JP2020504217 A JP 2020504217A JP 2019537072 A JP2019537072 A JP 2019537072A JP 2019537072 A JP2019537072 A JP 2019537072A JP 2020504217 A JP2020504217 A JP 2020504217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyol
catalyst
diisocyanate
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019537072A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファノ・カルロ・イー・グラッシーニ
エイドリアン・ジェイ・バーチ
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー, ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2020504217A publication Critical patent/JP2020504217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1825Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having hydroxy or primary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/482Mixtures of polyethers containing at least one polyether containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4829Polyethers containing at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/485Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing mixed oxyethylene-oxypropylene or oxyethylene-higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/632Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/022Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments premixing or pre-blending a part of the components of a foamable composition, e.g. premixing the polyol with the blowing agent, surfactant and catalyst and only adding the isocyanate at the time of foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/06Flexible foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

コポリマーポリオール、3以上の官能価を有するポリエーテルポリオール、自己触媒性ポリオール、ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒、ならびに第三級アミン触媒を含有するポリオール混合物から軟質ポリウレタン発泡体を製造するための組成物およびプロセスが開示される。本発泡体は、優れた弾性および低い圧縮永久ひずみを有し、低エミッションの自動車座席用途における使用に特に適する。

Description

本発明は、弾性ポリウレタン発泡体およびそれらの発泡体を調製する方法に関する。
軟質ポリウレタン発泡体は、緩衝、座席および寝具用途に広く使用されている。これらの発泡体は主に2つのタイプに分類される。1つのタイプは「粘弾性」または「記憶」発泡体であり、これは低い弾性ならびに、加えられた応力に対する時間遅延および速度依存性の応答を有することを特徴とする。これらの発泡体は圧縮された後ゆっくりと回復し、主に特定の種類の寝具用途に使用される。より一般的なタイプの発泡体は、圧縮されると、発泡体を圧縮するのに使用されたエネルギーを素早く跳ね返す弾性発泡体である。弾性発泡体は、はるかに高い支持性を提供し、圧縮された後に素早く、勢いよく元の形状に回復する。本発明は後者のタイプの弾性発泡体に関する。
弾性発泡体に関する懸念は圧縮永久ひずみである。座席および寝具用途に使用される多くの緩衝用発泡体は、荷重をかけて圧縮した後に完全には回復しない傾向がある。荷重が取り除かれた後に、それらが元の寸法に完全には回復することができない程度を、圧縮永久ひずみと呼ぶ。大きな圧縮永久ひずみは、発泡体が著しく回復できないことを示す。圧縮永久ひずみは、典型的にはISO 1856などの標準試験を用いて評価し、試験では特定の条件下で発泡体試料に荷重を加えて圧縮し、その後、解放する。ISO 1856などの圧縮永久ひずみ試験は、高湿度条件下で実行することができ、この方法で得られた圧縮永久ひずみの値は、しばしば「湿式」圧縮永久ひずみと呼ばれる。湿式圧縮永久ひずみは、例えば熱帯もしくは亜熱帯の気候で、または温暖な地域で夏の数ヶ月間に見られるような高温多湿の条件下で使用したときの、発泡体の性能を予測することを目的としている。湿式圧縮永久ひずみは、外気すなわち「乾式」の圧縮永久ひずみよりも高い傾向がある。一般に、発泡体の圧縮永久ひずみの値は、弾性および耐荷重性のような他の必要な発泡体特性と調和して、できるだけ低いことが望ましい。
より低い密度を有する発泡体を提供することに対する継続的な需要がある。より低密度の発泡体は、発泡体を製造するために必要とされる原料の量がより少ないので、(体積当たりで)より低価格になる傾向がある。他方では、発泡体密度を減らすことができる実用的な限界がある。発泡体密度が低くなりすぎると、発泡体の物理的および機械的特性が低下し始める。弾性は、発泡体密度が低下するにつれて著しく影響される傾向がある。圧縮永久ひずみ値もまた、発泡体密度の減少とともに悪化する。
したがって、良好な弾性および低い圧縮永久ひずみを保持する、低い密度を有するポリウレタン発泡体を提供することが望ましい。
USP5,549,841では、高官能価(≧6)ポリオールを用いて製造したポリウレタン発泡体は、改善された湿式圧縮永久ひずみ特性を有すると言われている。発泡体は常温成形法で製造された成形発泡体である。USP6,774,153は、2〜6個のヒドロキシル基を有する、200〜600当量の高エチレンオキシドポリオールとともに、高官能価を有し得るポリオールを使用して製造されたスラブストックポリウレタン発泡体を記載している。高エチレンオキシドポリオールの存在は、低い圧縮永久ひずみを含む、良好な特性を有する低密度発泡体の形成を可能にすると言われている。
本発明は、このような組成物および軟質ポリウレタン発泡体を形成するためのプロセスである。一実施形態では、本発明は、軟質ポリウレタン発泡体を形成するプロセスであり、軟質ポリウレタン発泡体は、a)i)有機イソシアネートを含むA側と、b)i)5〜40重量%のコポリマーポリオール、ii)30〜95重量%の、3以上の官能価を有するポリエーテルポリオール、iii)1〜30重量%の自己触媒性ポリオール、iv)0.1〜5重量%の架橋剤、v)0.1〜5重量%の界面活性剤、vi)0.01〜2重量%のヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒、vii)0.01〜2重量%の第三級アミン触媒、ならびにviii)1〜5重量%の水、を含む、B側との反応生成物を含み、B側の重量%はB側の総重量に基づき、上記プロセスが、A)上記A側およびB側を、55℃以下で、20:100〜80:100の(A側):(B側)の重量比で混合することによって反応性ブレンドを形成するステップと、B)得られた反応性ブレンドを、反応性ブレンドを硬化させるのに十分な条件に供して、ポリウレタン発泡体を形成するステップと、を含む。
本明細書にて上記で開示されたプロセスの一実施形態では、有機イソシアネートは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネートと2,6−トルエンジイソシアネートとの混合物;2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートとの混合物;またはそれらの混合物である。
本明細書にて上記で開示されたプロセスの一実施形態では、架橋剤IV)は、0.1〜5重量%のジエタノールアミンおよび0.1〜5重量%のグリセリンを含む。
本明細書にて上記で開示されたプロセスの一実施形態では、ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒b)VI)は1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−メタノールであり、第三級アミン触媒b)vii)はN,N,N′−トリメチル−N′−ヒドロキシエチル−ビスアミノエチルエーテルである。
本明細書にて上記で開示されたプロセスの一実施形態では、b)VI):b)vii)の比は60:10〜10:10の範囲内である。
本明細書にて上記で開示されたプロセスの一実施形態では、軟質ポリウレタン発泡体は低エミッションの自動車座席用途に使用される。
本発明は、低い圧縮永久ひずみ値を有する低エミッション性軟質ポリウレタン発泡体である。本明細書で使用されるとき、軟質ポリウレタン発泡体は、A側とB側とをともに反応させるプロセスによって製造され、A側はイソシアネート含有材料を含み、B側はポリオール含有材料、通常はポリオール、架橋剤、水、触媒、界面活性剤などのブレンドを含む。本発明によるプロセスは、(a)(i)有機イソシアネート、好ましくはMDI、TDI、またはそれらの混合物を含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなるA側と、(b)i)コポリマーポリオール、ii)3以上の官能価を有するポリエーテルポリオール、iii)自己触媒性ポリオール、iv)架橋剤、v)界面活性剤、vi)ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒、vii)第三級アミン触媒、ならびにviii)水、を含むか、それらから本質的になるか、またはそれらからなるポリオールブレンドを含むか、それから本質的になるか、またはそれからなるB側とを接触させ、好ましくはb)vii):b)viii)の比が60:10〜10:10の範囲内である。A側は、好ましくは周囲温度で、B側と混合されて、(c)反応性ブレンドを形成する。得られた反応性ブレンドを、反応性ブレンドを硬化させるのに十分な条件に供して、軟質ポリウレタン発泡体を形成する。
本発明の組成物およびプロセスで使用するのに好適な有機イソシアネート(a)(i)には、脂肪族イソシアネート、脂環式イソシアネート、芳香脂肪族イソシアネートおよび好ましくは芳香族イソシアネートのような、ポリウレタン発泡体を調製する当該技術分野で既知のものが挙げられる。芳香族ポリイソシアネートは、コスト、入手可能性および製品ポリウレタンに付与される性質に基づいて、一般的に好ましい。例示的なポリイソシアネートとしては、例えば、m−フェニレンジイソシアネート、2,4−および/または2,6−トルエンジイソシアネート(TDI)、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)の種々の異性体、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネート、テトラメチレン−1,4−ジイソシアネート、シクロヘキサン−1,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、水素添加MDI(H12MDI)、ナフチレン−1,5−ジイソシアネート、メトキシフェニル−2,4−ジイソシアネート、4,4’−ビフェニレンジイソシアネート、3,3’−ジメトキシ−4,4’−ビフェニルジイソシアネート、3,3’−ジメチルジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート、4,4’,4’−トリフェニルメタントリ−イソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネートまたはそれらのMDIとの混合物(ポリマーMDI)、水素添加ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、トルエン−2,4,6−トリイソシアネート、4,4’−ジメチルジフェニルメタン−2,2’,5,5’−テトライソシアネートが挙げられる。好ましいポリイソシアネートには、MDIおよびMDIの誘導体、例えばビウレット変性「液体」MDI生成物およびポリマーMDI、ならびにTDIの2,4−および2,6−異性体の混合物が挙げられる。特に好ましいポリイソシアネートは、TDI異性体とMDIまたはポリマーMDIの混合物であり、TDI異性体は混合物の60〜90重量%を構成し、かつ2,4−TDI異性体はTDI異性体の少なくとも70重量%を構成するものである。そのようなイソシアネート製品は、The Dow Chemical CompanyからVORANATE(商標)TM−20として入手可能である。
好ましくは、有機ポリイソシアネートまたはその混合物は、1分子当たり平均1.8以上のイソシアネート基を有する。イソシアネート官能価は、好ましくは約1.9〜4、より好ましくは1.9〜3.5、特に1.9〜2.7である。
好ましくは、本発明の軟質ポリウレタン組成物中の有機イソシアネートは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネートおよび2,6−トルエンジイソシアネートの混合物;2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートの混合物;またはそれらの混合物である。
使用されるポリイソシアネートの量は、典型的には、70〜125のイソシアネート指数を与えるのに十分な量である。好ましい範囲は80〜115であり、より好ましい範囲は90〜105である。イソシアネート指数は、配合物中のイソシアネート反応性基に対するイソシアネート基の比の100倍である。
B側は、(b)(i)コポリマーポリオール、(b)(ii)ポリエーテルポリオール、好ましくは3以上の官能価を有するもの、および(b)(iii)自己触媒芳香族ポリオールを含むポリオールブレンドを含む。しばしば「コポリマーポリオール」と呼ばれる変性ポリオールは、先行技術において十分に説明されており、ポリマーポリオール、例えば、ポリエーテルポリオール中の、1つ以上のビニルモノマー、例えば、スチレンおよびアクリロニトリルの現場重合によって、またはポリマーポリオール中の、ポリイソシアネートとアミノまたはヒドロキシ官能性化合物、例えば、トリエタノールアミンとの現場反応によって得られた生成物を含む。
本発明による特に興味深いポリマー変性ポリオールは、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオール中の、スチレンおよび/またはアクリロニトリルの現場重合によって得られる生成物、ならびにポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオール中の、ポリイソシアネートとアミノまたはヒドロキシ官能性化合物(トリエタノールアミンなど)との現場反応によって得られる生成物である。
分散ポリマーを5〜50%含有するポリオキシアルキレンポリオールが特に有用である。50ミクロン未満の分散ポリマーの粒子サイズが好ましい。そのようなイソシアネート反応性成分の混合物も、使用されてもよい。最も好ましくは、第一級、第二級、または第三級窒素原子を含まないポリオールが使用される。
コポリマーポリオールは、典型的には、B側の総重量に基づいて、5重量%以上、好ましくは10重量%以上、より好ましくは15重量%以上の量でB側に存在する。コポリマーポリオールは、典型的には、B側の総重量に基づいて、50重量%以下、好ましくは40重量%以下、より好ましくは30重量%以下の量でB側に存在する。
ポリオールブレンドは、ポリエーテルポリオール(b)(ii)を含む。好適なポリエーテルポリオールは、先行技術において十分に説明されており、アルキレンオキシド、例えば、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドと、2〜8、好ましくは3〜8の官能価、および好ましくは約5〜100、より好ましくは約10〜80、より好ましくは15〜60の平均ヒドロキシル価を有する開始剤との反応生成物を含む。本発明による軟質ポリウレタン発泡体の調製のために特に重要なのは、3以上かつ8以下の官能価を有するポリエーテルポリオールおよびポリオール混合物である。好ましくは、1種のポリオールまたは複数のポリオールは、100〜10,000、より好ましくは200〜8,000の平均分子量を有する。
本発明の好適な開始剤としては、ポリオール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、およびスクロース;ポリアミン、例えば、エチレンジアミン、トリレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、およびポリメチレンポリフェニレンポリアミン;ならびにアミノアルコール、例えば、エタノールアミンおよびジエタノールアミン;ならびにそのような開始剤の混合物が挙げられる。他の好適なポリオールには、適した割合のグリコールおよび高級官能性ポリオールの、ポリカルボン酸との縮合によって得られるポリエステルが含まれる。なお更に好適なポリオールとしては、ヒドロキシル末端ポリチオエーテル、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン、およびポリシロキサンが挙げられる。なお更に好適なイソシアネート反応性成分としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、および上記のその他の開始剤が挙げられる。そのようなイソシアネート反応性成分の混合物も、同様に使用されてもよい。最も好ましくは、第一級、第二級、または第三級窒素原子を含まないポリオールが使用される。
本発明による軟質ポリウレタン発泡体の調製のために特に重要なのは、100以下の、好ましくは80以下の、より好ましくは60以下のヒドロキシル価を有するポリエーテルポリオールおよびポリオール混合物である。ヒドロキシル価は、反応に利用可能な反応性ヒドロキシル基の数を示す。それは、ポリオール1gのヒドロキシル含有量に相当する水酸化カリウムのミリグラムの数として表される。
軟質発泡体の調製に特に重要なのは、アルキレンオキシド、例えば、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドと、1分子当たり2〜8個、好ましくは3〜8個の活性水素原子を含有する開始剤との反応生成物である。好適な開始剤としては、ポリオール、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ブタンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリエタノールアミン、ペンタエリスリトール、およびソルビトール;ポリアミン、例えば、エチレンジアミン、トリレンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、およびポリメチレンポリフェニレンポリアミン;ならびにアミノアルコール、例えば、エタノールアミンおよびジエタノールアミン;ならびにそのような開始剤の混合物が挙げられる。他の好適なポリオールには、適した割合のグリコールと高級官能性ポリオールの、ポリカルボン酸との縮合によって得られるポリエステルが含まれる。なお更に好適なポリオールとしては、ヒドロキシル末端ポリチオエーテル、ポリアミド、ポリエステルアミド、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン、およびポリシロキサンが挙げられる。好ましいポリオールは、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド単位を含むポリエーテルポリオールであり、最も好ましくは少なくとも10重量%、好ましくは10〜85重量%のオキシエチレン含量を有する、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオールである。好ましいイソシアネート反応性成分は、エチレンオキシドでキャップされたポリエーテルポリオールを含む。
典型的には、ポリエーテルポリオール(b)(ii)は、B側の総重量に基づいて、30重量%以上、好ましくは40重量%以上、より好ましくは50重量%以上の量でB側に存在する。ポリエーテルポリオール(b)(ii)は、B側の総重量に基づいて、95重量%以下、好ましくは90重量%以下、より好ましくは80重量%以下、更により好ましくは70重量%以下の量でB側に存在する。
ポリオールブレンドは更に、(b)(iii)自己触媒性ポリオール化合物、例えばUSPUSP8,957,123、USP7,361,695、およびUSP6,762,274に開示されるものを含み、これらはすべて、参照としてその全体が本明細書に組み込まれる。一実施形態では、自己触媒性ポリオール化合物は、1〜8、好ましくは2〜8、より好ましくは2〜6の官能価および15〜200のヒドロキシル価を有する、少なくとも1つの第三級アミン基を含有するポリオールである。本発明で使用されてもよい脂肪族または芳香族アミン系ポリエーテルポリオールには、1種以上のアルキレンオキシドと反応させた脂肪族または芳香族アミンから作製されたものが含まれる。
一実施形態では、本発明のプロセスに有用な自己触媒性ポリオールは、2〜8の範囲の官能価および15〜200の範囲のヒドロキシル価を有する自己触媒性ポリオール化合物であり、上記自己触媒性ポリオール化合物は、少なくとも1つの第三級アミン基を含み、上記自己触媒性ポリオールは、3,3’−ジアミノ−N−メチルジプロピルアミン、2,2’−ジアミノ−N−メチルジエチルアミン、2,3−ジアミノ−N−メチル−エチル−プロピルアミンまたはそれらの混合物からなる群から選択される、少なくとも1つの反応開始剤分子のアルコキシル化によって得られる、アミンによって開始されるポリオールである。
別の実施形態では、本発明のプロセスに有用な自己触媒性ポリオールは、下記式の開始剤をベースとする自己触媒性ポリオール化合物である。
A−(CH−N(R)−(CH−AH
式中、nおよびpは独立して2〜6の整数であり、
各出現時のAは独立して酸素、窒素または水素であり、ただしAのうち1つのみが一度に水素であり得るという条件であり、
RはC〜Cのアルキル基であり、
mはAが水素のとき0に等しく、Aが酸素のとき1であり、Aが窒素のとき2である。
別の実施形態では、本発明のプロセスに有用な自己触媒性ポリオールは、ポリオール鎖内のアルキルアミンまたはポリオール鎖にぶら下がっているジアルキルアミノ基を含有する自己触媒性ポリオール化合物であり、ポリオール鎖はアルキルアジリジンまたはN,N−ジアルキルグリシジルアミンを含有する少なくとも1種のモノマーと少なくとも1種のアルキレンオキシドを共重合させることによって得られ、好ましくはアミンのアルキルまたはジアルキル部分がC〜Cアルキルである。
有用な芳香族アミン系ポリエーテルポリオールには、1,2−、1,3−、および1,4−フェニレンジアミン;2,3−、2,4−、3,4−、および2,6−トルエンジアミン(TDA);4,4’−、2,4’−、および2,2’−ジアミノジフェニルメタン(DADPM);および/またはポリフェニル−ポリメチレン−ポリアミン開始剤に基づくものが含まれる。アルコキシル化芳香族アミンポリオールは、開始剤混合物中の他の要素に由来するアルコキシル化生成物を含有してもよい。ほとんどの場合、それらは、低分子量ジオールおよびトリオール、例えば、ジエチレングリコール、グリセリン、および/または水のアルコキシル化生成物を含有する。更に、芳香族アミン系ポリエーテルポリオールは、より低い分子量のジオールおよびトリオール、例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、および/またはグリセリンを含有してもよい。芳香族アミン系ポリエーテルポリオール、例えば、TDA系ポリエーテルポリオールおよびジアミノジフェニルメタンまたはポリメチレンポリフェニレンポリアミン(DADPM)系ポリエーテルポリオールが、硬質ポリウレタン発泡体のための好適なイソシアネート反応性化合物として記載されている(例えば、EP421269;EP617068、およびEP708127;WO94/25514、ならびにUSP5,523,333;USP5,523,332;およびUSP5,523,334を参照されたい)。
本発明において使用するためのTDA系ポリエーテルポリオールは、概して、約350〜約810、好ましくは約350〜約470mg KOH/g、より好ましくは約350〜約430mg KOH/gの範囲のOH価を有し、約3.7〜約4.0、好ましくは約3.9の範囲の官能価を有する。分子量は、概して、約280〜約640g/molである。この範囲の官能価およびOH価を有するTDA系ポリエーテルポリオールは、当該技術分野において周知である。本発明で使用されてもよいTDA系ポリエーテルポリオールは、アルキレンオキシド、例えば、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドを、2,4−,2,6−,2,3−、および3,4−TDAなどのトルエンジアミンの種々の異性体の1つ以上に添加することによって得られる。好ましくは、2,3−および/または3,4−TDA(オルト−TDAまたは隣接TDA)が、開始剤全体の最大25重量%のメタ−TDA(2,4−および/または2,6−TDA)とともに開始剤として使用される。隣接TDAは、純粋な異性体またはその混合物であり、好ましくは約20〜約80重量%の2,3−TDAおよび約80〜約20重量%の3,4−TDAを含有する。他の共開始剤は、開始剤全体の約60重量%まで、好ましくは約5〜約10重量%の量で追加的に使用され得る。
自己触媒性ポリオールの範囲は、必要とされる所望の反応性プロファイルに依存する。典型的には、自己触媒性ポリオール(b)(iii)は、B側の総重量に基づいて、1重量%以上、好ましくは2重量%以上、より好ましくは5重量%以上の量でB側に存在する。自己触媒性ポリオール化合物(b)(iii)は、B側の総重量に基づいて、50重量%以下、好ましくは40重量%以下、より好ましくは30重量%以下の量でB側に存在する。
B側は1種以上の架橋剤(b)(iv)を含み、この架橋剤は、B側の総重量に基づいて、0.1重量%〜最大5重量%の量で使用されることが好ましい。架橋剤は、分子1個当たり少なくとも3個のイソシアネート反応基を含有し、イソシアネート反応基1個当たり30〜約125、好ましくは30〜75の当量を有する。モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、およびトリエタノールアミンなどのアミノアルコールが好ましい種類であるが、グリセリン、トリメチロールプロパン、およびペンタエリスリトールなどの化合物も使用され得る。本発明の一実施形態では、架橋剤はジエタノールアミンおよびグリセリンを含む。各架橋剤は、典型的には、B側の総重量に基づいて、0.1重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、より好ましくは0.5重量%以上の量で存在する。各架橋剤は、典型的には、B側の総重量に基づいて、5重量%以下、好ましくは2重量%以下、より好ましくは1重量%以下の量で存在する。
B側は1種以上の界面活性剤(b)(v)含む。界面活性剤は、好ましくは、発泡体が膨張して硬化する際に発泡体を安定化させるのを助けるために、発泡体配合物中に含まれる。界面活性剤の例としては、非イオン性界面活性剤および湿潤剤、例えば、プロピレンオキシド、次いでエチレンオキシドの、プロピレングリコール、固体または液体の有機ケイ素、および長鎖アルコールのポリエチレングリコールエーテルへの順次添加によって調製されるものが挙げられる。イオン性界面活性剤、例えば、長鎖アルキル酸硫酸エステル、アルキルスルホン酸エステル、およびアルキルアリールスルホン酸の第三級アミンまたはアルカノールアミン塩も使用され得る。プロピレンオキシド、次いでエチレンオキシドの、プロピレングリコールへの順次添加によって調製される界面活性剤は、固体または液体有機ケイ素と同様に好ましい。有用なオルガノシリコーン界面活性剤の例には、市販のポリシロキサン/ポリエーテルコポリマー類、例えばEvonikから入手可能なTEGOSTAB(商標)B−8729、B−8404、B−8736、B−8870およびB−8719LFが挙げられる。The Dow Chemical Companyから入手可能なDABCO(商標)DC−198、およびMomentive Performance MaterialsからのNIAX(商標)L2171界面活性剤。非加水分解性液体有機ケイ素がより好ましい。
各界面活性剤は、典型的には、B側の総重量に基づいて、0.1重量%以上、好ましくは0.2重量%以上、より好ましくは0.5重量%以上の量で存在する。各界面活性剤は、典型的には、B側の総重量に基づいて、5重量%以下、好ましくは2重量%以下、より好ましくは1.3重量%以下の量で存在する。
B側は、少なくとも1種のヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒(b)(vi)を含む。ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒およびヒドロキシトリエチレンジアミン触媒はよく知られており、例えば、その全体が参照として本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2011/0077376号を参照されたい。
好適なヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒は、下記式で表される:
式中、Rは水素原子または直鎖状もしくは分枝鎖状のC〜Cアルキル基であり、nは0〜6の整数であり、Xは−OHまたは−NHR’であり、式中、R’はHまたは1〜10個の炭素を有する分枝鎖状もしくは直鎖状アルキル基であり得る。
好ましいヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒は、Rが水素であり、nが1であり、R’が−OH(1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−メタノール)である。
1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−メタノールは、Tosoh CorporationからRZETA(商標)として入手可能である。
好適なヒドロキシトリエチレンジアミン触媒は、下記式で表される:
各R、R、RおよびRは互いに独立し、水素原子または直鎖状もしくは分枝鎖状のC〜Cアルキル基であり、mおよびnはそれぞれ独立し、m+nが4未満であり、Xが上記本明細書中で定義された通りである場合、0〜2の整数である。
ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒の範囲は、必要とされる所望の反応性プロファイルに依存する。ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒は、典型的にはB側の総重量に基づいて、0.01〜5重量%の量で使用される。好ましくは、ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒またはヒドロキシトリエチレンジアミンは、B側の総重量に基づいて0.01重量%以上、好ましくは0.1重量%以上、更に好ましくは0.15重量%以上、更にいっそう好ましくは0.2重量%以上の量で存在する。好ましくは、ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒またはヒドロキシトリエチレンジアミンは、B側の総重量に基づいて5重量%以下、好ましくは2重量%以下、更に好ましくは1.5重量%以下、更にいっそう好ましくは1重量%以下の量で存在する。
B側は、少なくとも1種の第三級アミン触媒(b)(vii)を含み、それは任意の有効な第三級アミンから選択されてもよい。そのような選択そのようなは、典型的には、N−アルキルモルホリン、N−アルキルアルカノールアミン、アミノアルコール、N,N−ジアルキルシクロヘキシルアミン、アルキル基がメチル、エチル、プロピル、ブチル、およびそれらの異性体であるアルキルアミン、ならびに複素環式アミンが含まれる。それらの非限定的な例には、1−メチルイミダゾール、トリエチレンジアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、トリアミルアミン、ピリジン、キノリン、ジメチルピペラジン、N,N−ジメチルシクロヘキシル−アミン、N−エチル−モルホリン、メチルトリエチレン−ジアミン、N,N’,N”−トリス(ジメチルアミノプロピル)−シム−ヘキサヒドロトリアジン、およびこれらの組み合わせが含まれる。第三級アミンの好ましい群は、1−メチル−イミダゾール、2−エチル−4−メチル−イミダゾール、2−エチルブチルジイソプロピルアミン、トリエチレンジアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、およびこれらの組み合わせを含む。
第三級アミン触媒は、ポリオールと有機ポリイソシアネートと、少なくとも1つの第三級アミン基との間の反応のための触媒活性を有する任意の化合物であってもよい。代表的な第三級アミン触媒としては、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジメチルエタノールアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、N,N−ジメチル−ベンジルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,4−ブタンジアミン、N,N−ジメチルピペラジン、1,4−ジアゾビシクロ−2,2,2−オクタン、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテル、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、モルホリン,4,4’−(オキシジ−2,1−エタンジイル)ビス、トリエチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルシクロヘキシルアミン、N−アセチルN,N−ジメチルアミン、N−ココ(coco)−モルホリン、N,N−ジメチルアミノメチルN−メチルエタノールアミン、N,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチルビス(アミノエチル)エーテル、N,N−ビス(3−ジメチル−アミノプロピル)N−イソプロパノールアミン、(N,N−ジメチル)アミノ−エトキシエタノール、N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサンジアミン、1,8−ジアザビシクロ−5,4,0−ウンデセン−7,N,N−ジモルホリノジエチルエーテル、N−メチルイミダゾール、ジメチルアミノプロピルジプロパノールアミン、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミノ−2−プロパノール、テトラメチルアミノビス(プロピルアミン)、(ジメチル(アミノエトキシエチル))((ジメチルアミン)エチル)エーテル、トリス(ジメチルアミノプロピル)アミン、ジシクロヘキシルメチルアミン、ビス(N,N−ジメチル−3−アミノプロピル)アミン、および1,2−エチレンピペリジン、およびメチル−ヒドロキシエチルピペラジンが挙げられる。好ましい第三級アミン触媒は、1種以上のN,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチル−ビスアミノエチルエーテル(Huntsman CorporationからJEFFCAT(商標)ZF−10として、およびTosoh CorporationからTOYOCAT(商標)RX 10として入手可能)、N,N−ビス(3−ジメチルアミノプロピル)−N−イソプロパノールアミン(JEFFCAT ZR−50)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N,N−ジイソプロパノールアミン(JEFFCAT DPA)、1,3−プロパンジアミン,N’−(3−(ジメチルアミノ)プロピル)−N,N−ジメチル(JEFFCAT Z−130)、N,N,N’−トリメチルアミノエチル−エタノールアミン(JEFFCAT Z−110)、ビス−(2−ジメチルアミノエチル)エーテル(JEFFCAT ZF−20)、N,N−ジメチルエタノールアミン(DMEA)、ベンジルジメチルアミン(BDMA)、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン(DMCHA)、ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、N,N,N’,N’’,N’’−ペンタメチル−ジプロピレントリアミン(JEFFCAT ZR−40)、およびジメチルアミノプロピルアミン(DMAPA)である。
第三級アミン触媒は、典型的にはB側の総重量に基づいて、0.01〜5重量%の量で使用される。好ましくは、第三級アミン触媒は、B側の総重量に基づいて0.01重量%以上、好ましくは0.1重量%以上、更に好ましくは0.15重量%以上、更にいっそう好ましくは0.2重量%以上の量で存在する。好ましくは、第三級アミン触媒は、B側の総重量に基づいて5重量%以下、好ましくは2重量%以下、更に好ましくは1重量%以下、更にいっそう好ましくは0.5重量%以下の量で存在する。
本発明の一実施形態では、ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒(b)(vi)と第三級アミン触媒(b)(vii)が、((b)(vii):(b)(viii))の比が60:10〜10:10の範囲で存在する。好ましくは、この比は60:10、より好ましくは50:10の比、より好ましくは40:10の比、更に好ましくは32:12の比、更に好ましくは30:12の比、更に好ましくは30:15の比、最も好ましくは25:15の比、更に好ましくは10:10である。
特定の理論に縛られるべきではないが、低い圧縮永久ひずみ値を有する、本発明の低エミッション軟質ポリウレタン発泡体を生成する能力は、すべて上述の本明細書に記載される、ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒(b)(vi)と第三級アミン触媒(b)(vii)の組み合わせを自己触媒性ポリオールと組み合わせること、より具体的には((b)(vii):(b)(viii))の比が60:10〜10:10の比で組み合わせることによるものであると考えられる。
B側は、水(b)(viii)を更に含み、水は、よく知られているように、イソシアネート基と反応して二酸化炭素を発生させ、尿素結合を形成することによって発泡機能および/または鎖延長機能の両方を果たし得る。水は、発泡体配合物中の唯一の発泡剤であるのが好ましいが、水に加えて発泡体配合物中に補助発泡剤を含めることも可能である。補助発泡剤は、カルバメートのような化学タイプ、または例えば二酸化炭素もしくは低沸点の炭化水素、ヒドロフルオロカーボンもしくはヒドロクロロフルオロカーボンのような物理発泡剤であり得る。水が唯一の発泡剤である好ましい場合には、水の量は、得られる発泡体の密度にとって重要な要因である。
水は、典型的には、B側の総重量に基づいて、1重量%以上、好ましくは2重量%以上、より好ましくは3重量%以上の量でB側に存在する。水は、典型的には、B側の総重量に基づいて、15重量%以下、好ましくは10重量%以下、より好ましくは5重量%以下の量でB側に存在する。
成分(ix)として、A側および/またはB側は、使用される特定の製造プロセスにおいて有用であり得るか、または結果得られる発泡体に所望の特性を付与するように、1種以上の追加の種類の、他の材料を有してもよい。これらには、例えば、触媒、発泡剤、気泡開放剤、界面活性剤、架橋剤、鎖延長剤、充填剤、着色剤、難燃剤、顔料、帯電防止剤、強化繊維、酸化防止剤、防腐剤、酸捕捉剤などが含まれる。軟質ポリウレタン発泡体配合物は、前述の第三級アミン触媒に加えて、1種以上の他の触媒を含有してもよい。これらの中で特に興味深いものは、錫カルボキシレートおよび4価錫化合物である。これらの例としては、オクタン酸第一錫、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジメルカプチド、ジアルキル錫ジアルキルメルカプト酸、ジブチル錫オキシド、ジメチル錫ジメルカプチド、ジメチル錫ジイソオクチルメルカプトアセテートなどが挙げられる。
本発明の軟質イソシアネート系ポリマー発泡体を製造するために、反応性配合物が調製され、該反応性配合物は、(a)(i)有機イソシアネート、好ましくはMDI、TDIまたはその混合物、より好ましくはTDIを含むA側を含む。B側は、ポリマーブレンドを含み、該ポリマーブレンドは(b)(i)コポリマーポリオール、(b)(ii)3以上の官能価を有するポリエーテルポリオール、ならびに(b)(iii)自己触媒性ポリオール;(b)(iv)少なくとも1種の架橋剤、(b)(v)少なくとも1種の界面活性剤(b)(vi)ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリチレンジアミン触媒(b)(vii)第三級アミン触媒;(viii)水、ならびに任意で、(b)(ix)触媒、気泡開放剤、架橋剤、鎖延長剤、難燃剤、充填剤、着色剤、顔料、帯電防止剤、強化繊維、酸化防止剤、防腐剤、および/または酸捕捉剤から選択される1つ以上の追加の成分を含む。好ましくは、A側およびB側は、50℃以下、好ましくは周囲温度(10℃〜40℃)で、所望の比率で一緒に混合され、混合されると発泡反応を引き起こす反応性配合物を形成する。好ましくは、A側:B側の重量比は、20:100〜80:100である。ポリオールプレミックス(B側)および有機ポリイソシアネート成分(A側)は、既知のウレタン発泡装置によって一緒に混合される。得られた反応性配合物を、反応性配合物を硬化させるのに十分な条件に供して、軟質イソシアネート系ポリマー発泡体を形成する。
成形プロセスでは、反応混合物を形成し、次いで硬化が起こる密閉の金型に分注する。混合物が膨張して金型を充たし、上記の密度を有する発泡体を生成するように、十分な反応混合物を金型に充填する。金型は、例えば約40℃〜80℃の温度に予熱してもよい。充填した金型を、発泡体を硬化させるために金型をオーブンに入れるなどによって更に加熱してもよい。そのようなプロセスは一般に「熱成形」プロセスとして知られている。好ましいプロセスでは、発泡体配合物を更に加熱することなく金型内で硬化させる(「常温成形」プロセス)。混合物を、損傷または永久的な変形なしで除去することができるまで金型内で硬化させる。金型から取り出した発泡体は後硬化させることができる。
本発明に従って製造された発泡体は、有利には35〜70kg/mの範囲のコア密度を有する。密度は通常、発泡プロセス中に形成され得る任意の外部スキンを取り除いた後、ISO 845に従って測定される。発泡体は弾性の軟質タイプである。
本発明の利点は、45〜55kg/mの範囲の低い発泡体コア密度においてさえも発泡体が低い圧縮永久ひずみを示すことであり、低い圧縮永久ひずみ値は低エミッションタイプの発泡体と関連する。より低い圧縮永久ひずみは、「乾式」および「湿式」圧縮永久ひずみ試験の両方に見られる。
本発明に従って製造された発泡体は、様々な包装、座席ならびに他の緩衝用途、例えばマットレス、家具のクッション、自動車の座席、バンパーパッド、スポーツおよび医療機器、ヘルメットライナー、パイロットシート、耳栓など、ならびにその他の様々な騒音および振動を低減する用途において有用である。
以下の実施例は、本発明を説明するために提供されるが、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。すべての部およびパーセンテージは、特に指示がない限り重量による。
実施例1〜5は、TDIと反応させた配合ポリオールブレンドを含む。TDIは、約48重量%のイソシアネート含有量を有する。ポリオールブレンド(B側)およびポリマーTDI(A側)をポリウレタン分注機中で混合する。この分注機は、例えば、Henneke、Krauss MaffeiおよびCannonのような機器供給業者から市販されている、標準的な機械である。
分注機は、所定の比率で系を混合することができる。比率は、ポンプ/モータのサイズによって制御される。材料のこの分注温度は、15〜45℃の範囲内であり、両側で25℃が好ましい。25℃の材料温度での分注圧力は、100〜180バールの範囲である。材料分注流量は、混合ヘッドで50〜800g/秒の範囲である。
各実施例1〜5のイソシアネート:ポリオールの重量混合比を表2に記載する。
実施例1〜5に関して、配合されたA側(イソシアネートおよび他の添加剤を含む)ならびにB側(ポリオールおよび他の添加剤を含むポリオールブレンド)を以下の成分から作製する。量は、それぞれA側またはB側の総重量に基づいて重量%として与えられる。表1において、
「ポリオール−1」はスクロース/グリセリンによって開始され、ポリオキシエチレンにより末端保護されたポリオキシプロピレンポリオールであり、約1725の当量、約4.7の公称官能価、約15%のポリオキシエチレン末端保護、および約32のヒドロキシル価を有し、The Dow Chemical CompanyからSPECFLEX NC 632として入手可能である。
「ポリオール−2」は、グラフト化ポリエーテルポリオールであり、40重量%の共重合化スチレンおよびアクリロニトリル固形分ならびに22mgKOH/gのOH価を含有し、The Dow Chemical CompanyからSPECFLEX(商標)NC−701として入手可能である。
「ポリオール−3」は、アミンによって開始される自己触媒性ポリエーテルポリオールであり、約4の公称官能価および31.0〜40.0のヒドロキシル価を有し、The Dow Chemical CompanyからSPECFLEX ACTIV(商標)2306として入手可能である。
「ポリオール−4」はアミンによって開始され、ポリオキシエチレンにより末端保護された自己触媒性ポリオキシプロピレンポリオールであり、約1,700の当量、約4の公称官能価、約17.5%のポリオキシエチレン末端保護、および約33のヒドロキシル価を有し、The Dow Chemical CompanyからVORANOL(商標)VORACTIV(商標)VM」779として入手可能である。
「DEOA」は、Aldrichから入手可能なジエタノールアミン、架橋剤である。
「グリセリン」はVitusa Products Inc.から入手可能な架橋剤である。
「RZETA」は、Tosoh CorporationからRZETA(商標)として入手可能な1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−メタノールである。
「ZF−10」は、Huntsman CorporationからJEFFCAT ZF−10として入手可能なN,N,N’−トリメチル−N’−ヒドロキシエチル−ビスアミノエチルエーテルである。
「B 8736」は、Evonik Industries/Goldschmidt Chemical CorporationからTEGOSTAB B 8736として入手可能な有機シリコーン界面活性剤である。
「TDI」は、トルエンジイソシアネートであり、2の官能価と87のイソシアネート当量を有し、The Dow Chemical CompanyからVORANATE T−80 Type I TDIとして入手可能である。
以下の試験方法に従って決定された実施例1〜5の発泡体特性を表2に列挙する。
「密度」は、ISO 845に従って決定される。
25%および65%の「F」は、ISO 3386−1に従って決定されるCLD(圧縮荷重たわみ)である。
「SAG」は緩衝品質の指標であり、高い値は、ISO 3386−1に従って決定される「底づき」に対する抵抗性(=比率F65%/F25%)と関連する。
「ヒステリシス」は、ISO 3386−1に従って決定される。
「引張強度」および「伸び」は、ISO 71798に従って決定される。
「引裂強度」は、Renault D41 1048に従って決定される。
「CS」は、Renault D45 1046に従って70%まで圧縮された発泡体を用いて行う、乾式圧縮永久ひずみ試験である。
「WCS」は、Renault D41 1637に従って70%まで圧縮された発泡体を用いて行う、湿式圧縮永久ひずみ試験である。

Claims (6)

  1. 軟質ポリウレタン発泡体を形成するプロセスであって、前記軟質ポリウレタン発泡体は、
    a)A側であって、
    i)有機イソシアネートを含む、A側と、
    b)B側であって、
    i)5〜40重量%のコポリマーポリオール、
    ii)30〜95重量%の、3以上の官能価を有するポリエーテルポリオール、
    iii)1〜30重量%の自己触媒性ポリオール、
    iv)0.1〜5重量%の架橋剤、
    v)0.1〜5重量%の界面活性剤、
    vi)0.01〜2重量%のヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒および/またはヒドロキシトリエチレンジアミン触媒、
    vii)0.01〜2重量%の第三級アミン触媒、
    ならびに
    viii)1〜5重量%の水、を含む、B側との反応生成物を含み、
    前記B側の重量%は前記B側の総重量に基づき、
    前記プロセスが、
    A)前記A側および前記B側を、55℃以下で、20:100〜80:100の(A側):(B側)の重量比で混合することによって反応性ブレンドを形成するステップと、
    B)得られた前記反応性ブレンドを、前記反応性ブレンドを硬化させるのに十分な条件に供して、ポリウレタン発泡体を形成するステップと、を含む、プロセス。
  2. 前記有機イソシアネートが、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネートと2,6−トルエンジイソシアネートとの混合物;2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートと、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートとの混合物;またはそれらの混合物である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記架橋剤iv)が0.1〜5重量%のジエタノールアミンおよび0.1〜5重量%のグリセリンを含む、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記ヒドロキシアルキルトリエチレンジアミン触媒b)vi)が1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−メタノールであり、前記第三級アミン触媒b)vii)がN,N,N′−トリメチル−N′−ヒドロキシエチル−ビスアミノエチルエーテルである、請求項1に記載のプロセス。
  5. b)vi):b)vii)の比が60:10〜10:10の範囲内である、請求項2に記載のプロセス。
  6. 前記軟質ポリウレタン発泡体が低エミッションの自動車座席用途に使用される、請求項1に記載のプロセス。
JP2019537072A 2017-01-23 2018-01-09 軟質ポリウレタン発泡体および製造プロセス Pending JP2020504217A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762449234P 2017-01-23 2017-01-23
US62/449,234 2017-01-23
PCT/US2018/012903 WO2018136258A1 (en) 2017-01-23 2018-01-09 Flexible polyurethane foam and process to make

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020504217A true JP2020504217A (ja) 2020-02-06

Family

ID=61028241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019537072A Pending JP2020504217A (ja) 2017-01-23 2018-01-09 軟質ポリウレタン発泡体および製造プロセス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190375881A1 (ja)
EP (1) EP3571239B1 (ja)
JP (1) JP2020504217A (ja)
KR (1) KR102543009B1 (ja)
CN (1) CN110167986B (ja)
BR (1) BR112019014047B1 (ja)
WO (1) WO2018136258A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102270004B1 (ko) * 2020-02-13 2021-06-29 서울시립대학교 산학협력단 연질 폴리우레탄 조성물, 쿠션재용 연질 폴리우레탄 폼 및 이를 포함하는 차량용 시트

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3707185A1 (en) 2017-11-10 2020-09-16 Dow Global Technologies LLC Polyurethane foam system
BR112020008298A2 (pt) * 2017-11-10 2020-10-20 Dow Global Technologies Llc sistema de espuma de poliuretano
CN113966355A (zh) 2019-06-05 2022-01-21 巴斯夫欧洲公司 用于聚氨酯泡沫的反应性组合物及其在汽车零部件中的用途
KR20210037936A (ko) * 2019-09-30 2021-04-07 현대자동차주식회사 외관 성형성, 냄새저감 및 흡음성능이 향상된 흡음재용 저밀도 폴리우레탄 폼 조성물, 폴리우레탄 폼 제조방법 및 이를 통해 제조된 폴리우레탄 폼
CN111471142B (zh) * 2020-04-26 2023-06-16 上海抚佳精细化工有限公司 一种改性聚合物多元醇及包含其的聚氨酯软泡
US11738487B2 (en) * 2021-01-22 2023-08-29 Covestro Llc Processes for making molded flexible foams and flexible foams produced thereby
US20220235168A1 (en) * 2021-01-22 2022-07-28 Covestro Llc Processes for making molded flexible foams and flexible foams produced thereby
CN113527616B (zh) * 2021-06-21 2023-01-06 佳化化学科技发展(上海)有限公司 一种聚氨酯普通软泡及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522261A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 自触媒ポリオールで製造された低エミッション・ポリウレタンポリマー
JP2011219605A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Tosoh Corp ポリウレタン樹脂の製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3933335C2 (de) 1989-10-06 1998-08-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit geringer Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung
DE4309691A1 (de) 1993-03-25 1994-09-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Urethan- und gegebenenfalls Isocyanuratgruppen aufweisenden Hartschaumstoffen und ihre Verwendung als Wärmedämmaterialien
GB9403334D0 (en) 1993-04-23 1994-04-13 Ici Plc Process for rigid polyurethane foams
GB2292386A (en) 1994-08-17 1996-02-21 Basf Corp Polyol compositions and rigid polyisocyanate based foams containing 2-chloropr opane and aliphatic hydrocarbon blowing agents
DE4437859A1 (de) 1994-10-22 1996-04-25 Elastogran Gmbh Verfahren zur Herstellung von Polyurethan-Hartschaumstoffen mit einer verminderten Wärmeleitfähigkeit und ihre Verwendung
US5549841A (en) 1995-03-24 1996-08-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for manufacturing foam with improved wet set properties
US5470501A (en) 1995-05-08 1995-11-28 Basf Corporation Processability of hydrocarbon blown, polyisocyanate based foams through use of a compatibilizing agent
US5523334A (en) 1995-11-01 1996-06-04 Basf Corporation Insulating rigid polyurethane foams
US6248801B1 (en) * 1999-11-12 2001-06-19 Air Products And Chemicals, Inc. Tertiary amine-containing active methylene compounds for improving the dimensional stability of polyurethane foam
JP2003520873A (ja) 2000-01-17 2003-07-08 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー フリーライズまたはスラブストック軟質ポリウレタンフォームの製造方法
US6762274B2 (en) 2000-02-10 2004-07-13 Dow Global Technologies Inc. Low emission polyurethane polymers made with autocatalytic polyols
TW592813B (en) * 2001-08-15 2004-06-21 Dow Global Technologies Inc Process to manufacture polyurethane products
JP2006282744A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 軟質ポリウレタンスラブフォーム用ポリイソシアネート及びそれを用いた軟質ポリウレタンスラブフォームの製造方法
ES2399843T3 (es) * 2006-09-25 2013-04-03 Dow Global Technologies Llc Espumas de poliuretano hechas de poliéster polioles que contienen hidroximetilo y polioles que contienen amina terciaria
CN102046629A (zh) * 2008-05-30 2011-05-04 东曹株式会社 羟基烷基三亚乙基二胺类化合物的制造方法以及使用该化合物的用于制造聚氨酯树脂的催化剂组合物
US20110077376A1 (en) 2008-05-30 2011-03-31 Katsumi Tokumoto Process for producing hydroxyalkyltriethylenediamine, and catalyst composition for the production of polyurethane resin using it
EP2621987B1 (en) * 2010-10-01 2015-07-29 Dow Global Technologies LLC Process for making low density high resiliency flexible polyurethane foam

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522261A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 自触媒ポリオールで製造された低エミッション・ポリウレタンポリマー
JP2011219605A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Tosoh Corp ポリウレタン樹脂の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102270004B1 (ko) * 2020-02-13 2021-06-29 서울시립대학교 산학협력단 연질 폴리우레탄 조성물, 쿠션재용 연질 폴리우레탄 폼 및 이를 포함하는 차량용 시트

Also Published As

Publication number Publication date
EP3571239A1 (en) 2019-11-27
WO2018136258A1 (en) 2018-07-26
US20190375881A1 (en) 2019-12-12
KR20190104390A (ko) 2019-09-09
EP3571239B1 (en) 2022-06-01
CN110167986B (zh) 2022-01-18
BR112019014047A2 (pt) 2020-02-04
BR112019014047B1 (pt) 2023-03-07
KR102543009B1 (ko) 2023-06-14
CN110167986A (zh) 2019-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102543009B1 (ko) 가요성 폴리우레탄 포움 및 제조 방법
EP2614098B1 (en) Process for making low compression set and high airflow mdi viscoelastic polyurethane foam
CN109104864B (zh) 半刚性聚氨酯泡沫及其制造方法
AU2011293802B2 (en) Ethylene oxide/propylene oxide polyether polyols and polyurethanes made therefrom
AU2011307525B2 (en) Use of poly(butylene oxide) polyol to improve durability of MDI-polyurethane foams
EP2609131B1 (en) Method for making resilient low density polyurethane foam having low compression sets
CN111247188B (zh) 聚氨基甲酸酯泡沫系统
CN109563227B (zh) 用于薄壁应用的聚氨酯泡沫
US11780949B2 (en) Low density, low compression set, long recovery time polyurethane foam
US11919994B2 (en) Polyurethane foam materials having reduced cold-flow effect and method for producing same
WO2019094158A1 (en) Polyurethane foam system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190718

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220621