JP2020502975A - パワーエレクトロニクス機器を電気機械と接続するデカップリング要素 - Google Patents
パワーエレクトロニクス機器を電気機械と接続するデカップリング要素 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020502975A JP2020502975A JP2019531901A JP2019531901A JP2020502975A JP 2020502975 A JP2020502975 A JP 2020502975A JP 2019531901 A JP2019531901 A JP 2019531901A JP 2019531901 A JP2019531901 A JP 2019531901A JP 2020502975 A JP2020502975 A JP 2020502975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- holder
- decoupling element
- bus bar
- electric machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
- H02K5/225—Terminal boxes or connection arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2203/00—Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
- H02K2203/03—Machines characterised by the wiring boards, i.e. printed circuit boards or similar structures for connecting the winding terminations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Abstract
パワーエレクトロニクス機器(3)を電気機械(2)と接続するデカップリング要素(1)を提供する。デカップリング要素(1)は、絶縁材料製の少なくとも1つのホルダ(12)と、ホルダ(12)上に配置された少なくとも1つのバスバー(11)と、を備える。少なくとも1つのバスバー(11)が、第1領域(111)と、第1領域(111)と実質的に平行に配置されて第1領域(111)から離間する第2領域(112)と、屈曲されてばね要素として機能し、第1領域(111)を第2領域(112)と接続する第3領域(113)と、を備える。少なくとも1つのバスバー(11)が、バスバー(11)の第2領域(112)で、少なくとも1つの保持要素(121)を介してホルダ(12)と接続されている。【選択図】図1
Description
本発明は、請求項1の上位概念に記載の、パワーエレクトロニクス機器を電気機械と接続するデカップリング要素に関する。
特に、ハイブリッド車両の電気モータでは、通常、バスバーを用いて電気接続部が接続される。バスバーは、径方向外向きに、モータ開口部を通って電気接続箱の収容空間内に、軸方向で延在する。そこではバスバーが、更なる接続端子を用いて電源ケーブル又は相端子と接続される。今度はそれらが、外部のエネルギユニットへの電気接続を提供する。
ドイツ特許出願公開第102014201191A1号からは、可撓性の中間要素を介して相互に接続された2つの領域から構成された、バスバー要素が既知である。このバスバー要素によって、モータとパワーエレクトロニクス機器との間に、モータが振動を引き起こす場合でさえも、確実な電気接続が保証される。振動による破損から保護する他の実施形態は、欧州特許出願公開第EP1079502A1号において示される。この場合、同様に、曲げられた中間要素を用いて振動が吸収される。日本公開特許公報第2011035984A号においては、更に、組立て時の構成部分の公差の差の問題が扱われている。多様なガイド要素及び挿入部の可能性を提供することによって、この問題が解決される。
上記の問題から、本発明の課題は、パワーエレクトロニクス機器を電気機械と接続する、改良されたデカップリング要素を提供することである。この課題は、本発明に従い、独立請求項に記載の特徴によって解決される。有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
パワーエレクトロニクス機器を電気機械と接続するデカップリング要素を提供する。デカップリング要素は、絶縁材料製の少なくとも1つのホルダと、ホルダ上に配置された少なくとも1つのバスバーと、を備える。少なくとも1つのバスバーが、第1領域と、第1領域と実質的に平行に配置されて第1領域から離間する第2領域と、屈曲されてばね要素として機能し、第1領域を第2領域と接続する第3領域と、を備える。少なくとも1つのバスバーが、バスバーの第2領域で、少なくとも1つの保持要素を介してホルダと接続されている。
バスバーにおいて、ばね要素として作用する屈曲された第3領域を介して、第1領域を第2領域と柔軟に接続することによって、電気機械とパワーエレクトロニクス機器との間の電気接続が破損に至りかねない、従来問題となっていた熱膨張又は振動負荷のような周囲条件及び作動条件を、回避することができる。さらに、製造に起因する、取り付けられた構成部分の機械的公差を、補償することもできる。
一実施形態において、第1領域及び第2領域は、実質的に同じ長さであり、相互に重なり合って配置されている。そのため、公差を補償できるが、バスバーが不安定にならないよう、主として、安定した屈曲された第3領域が負荷を受ける。
一実施形態において、少なくとも1つの保持要素は、ホルダの領域で、バスバーの第3領域への移行部に配置されている。保持要素を、負荷のもとで最大の力を受けなければならない第3領域の近傍において、より後ろの領域に配置することによって、装置の安定性が改善される。
更なる一発展形態において、少なくとも1つの保持要素は、スナップフックとして構成されている。スナップフックを用いた接続は、製造を単純化することが可能である。同時に、これによって、バスバーをホルダと堅固に接続することができる。
一実施形態において、2つの保持要素は、少なくとも1つのバスバーを、それぞれ、第2領域における平行する2つの側縁部でホルダと接続するように、ホルダに設けられている。2つの保持要素は、特に構成部分が重い又は幅広の場合に、接続を更に安定させるという利点を有する。特に、2つの保持要素によって、バスバーが正しくない位置にスリップすることが防止される。
一実施形態において、電気機械と接続する接続要素を受容するために、バスバーの第2領域の、第3領域から離れた領域に開口部が備わり、また、この領域に対応するホルダの領域に、対応する開口部が備わる。開口部を、屈曲領域から離れた領域で、ホルダ及びバスバーに配置することによって、より広いスペースが得られる。そのため、バスバーのホルダへの締結に影響を及ぼすことなく、ナット又はプッシュナットのような大型の接続要素を取り付けることができる。
一実施形態において、ホルダは少なくとも3つのバスバーを備える。これらのバスバーが、並んで相互に離間し、同一方向で配置されている。複数のバスバーを1つのホルダ上に同一の方向で配置すること、つまり、第3領域が同一方向を向くことによって、電気機械の全ての負荷端子を、1つのデカップリング要素を介してパワーエレクトロニクス機器と接続することができる。さらに、製造が単純化され、スペースが節約される。
一実施形態において、ホルダ及び少なくとも1つのバスバーの各々は、それぞれ、ワンピースで形成されている。そのため、製造は単純化され、より費用対効果に優れる。
さらに、電気機械と、パワーエレクトロニクス機器と、を備える装置を提供する。パワーエレクトロニクス機器が、上述のデカップリング要素を介して、電気機械の少なくとも1つの負荷端子と接続されている。デカップリング要素のホルダにおける、バスバーが配置されている側に対向する側は、電気機械の方向を向くように配置されている。
本発明の更なる特徴及び利点は、本発明の詳細を示す図面を参照する、本発明の実施形態に関する以下の記載から、及び請求項から明らかとなる。本発明の変形形態において、個々の特徴は、それ自体のために各々個々で実現されうる、又は随意の組み合わせで複数に関して実現されうる。
以下に、添付の図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳述する。
図面に関する以下の記載において、同一の要素又は機能に関しては、同一の符号を付している。
本発明は、電気機械又はモータと、制御装置又は例えばハイブリッド駆動の一部であるパワーエレクトロニクス機器との間の電気接続が、脆弱箇所となりかねないという知見に基づく。電気接続は、接続の種類に左右されて、周囲条件、作動条件、取り付けられた構成部分の機械的な公差、作動温度範囲に亘る熱膨張、及び振動負荷によって、破損する可能性がある。電気機械又モータ、及びパワーエレクトロニクス機器を接続する既知の解決策は、例えば堅固に、直接にねじ留めすることがある。しかしながら、これによっては柔軟に補償することができない。そのため、振動に起因して早期に構成部分の故障が発生する可能性がある。さらに、ケーブルによる接続も使用される。ケーブルによる接続は、柔軟性があり費用対効果に優れてはいるが、極めて広い構造スペースを必要とする。したがって、電気機械又はモータの負荷端子の、関連する制御装置又はパワーエレクトロニクス機器との接続を、改良して提供する。
このために、図1乃至図3の実施形態に示すように、電気機械2又はモータ2と、関連する制御装置3又はパワーエレクトロニクス機器3との剛接合を、可撓性のデカップリング要素1で置き換える。デカップリング要素1が、電気機械2とパワーエレクトロニクス機器3との間に取り付けられている、又は取り付ける。図1に示す実施形態は、パワーエレクトロニクス機器3を備える装置の断面図を示す。パワーエレクトロニクス機器3が、以下に記載する本発明の実施形態によるデカップリング要素1を介して、電気機械2の対応する負荷端子と接続されている。図2は、以下に記載する、本発明の一実施形態によるデカップリング要素1の図を示す。図3は、以下に記載する、本発明の一実施形態によるデカップリング要素1のホルダ12を示す。このホルダ12に、1つ以上のバスバー11が固定される。
デカップリング要素1は、1つ以上のバスバー11を備える。バスバー11は、電気絶縁性のホルダ12と接続されている。図1に示すように、組み立てた後に、ホルダ12は、電気機械2とパワーエレクトロニクス機器3との間で電気機械2の負荷端子の側に配置されている。
各バスバー11は、第3湾曲領域又は第3屈曲領域を介して相互に接続された、2つの領域に分けることができる。図に示すように、第1領域111は、パワーエレクトロニクス機器3への接続領域である。第2領域112は、電気機械2への接続領域である。第3領域113は、屈曲されて、つまり丸みを帯びて又は半円形の断面で、又は湾曲されて実施されている。第3領域113は、第1領域111と第2領域112との間の接続領域として配置されている。好適には、バスバー11はワンピースで構成されている。そのため、3つの領域111、112、113を、別個の接続片を介して相互に接続する必要がない。
図2に示すように、第2領域112は、例えば、好適にはプッシュナット13として形成されたナット13を介して、絶縁性のホルダ12と、電気機械2と、又はそれらの対応する端子と接続されている。図2に示すように、絶縁性のホルダ12は、ナット13が配置されている位置、又は配置される位置に、対応する開口部又は孔を備える。バスバー11の第2領域112も同様である。そのため、バスバー11を、ホルダ12を介して、例えばナットである接続要素13を用いて、電気機械2と接続することができる。
さらに、ホルダ12はそれぞれ、少なくとも1つの保持要素121を備え、少なくとも1つのバスバー11をホルダ12に固定する。保持要素121は、スナップフックとして構成されてよい。スナップフックは、クリックを介してバスバー11をホルダ12に保持するように、ホルダ12に配置されている。図2及び図3に示すように、保持要素121は、バスバー11の第2領域112における2つの外側の、好適には相互に平行する側部に、配置することができる。そのため、2つの保持要素121が、1つのバスバー用に設けられている。更に好適には、保持要素121が、バスバー11の第3領域113に近接する、ホルダ12の領域に配置される。なぜなら、この領域に、最大の力が作用する可能性があるためである。これによって、安定性が向上する。
保持要素121によって、隣接するバスバー11から、一定の間隔又は各バスバーに対して個別に規定する間隔を決定できる。そのため、個々のバスバー11の電気的なデカップリングが、相互に保証される。また、特に、バスバー11の重量が重い実施形態又はサイズが大きい場合に、バスバー11のスリップが良好に防止される。このために、図2及び図3に示すように、保持要素121を整列させて配置してよく、又は互いにオフセットさせて配置してよい。さらに、複数のバスバー11が同一方向で配置されることが好適である。つまり図2に示すように、例えば、バスバー11の第3領域113が、この場合に同一方向を示す。
さらに、保持要素121を、例えばスナップフックとして設けることによって、簡単に組み立て可能であり、接続が取り外し可能になる。保持要素121は、対応する機能を果たす限り、異なって構成されてもよい。保持要素121は、固定されるべきバスバー11のそれぞれに対して、異なって構成されてよい。同様の実施形態である場合には、より簡単かつより費用対効果に優れて、保持要素121を製造可能である。
ホルダ12は、絶縁性のホルダ、つまり電気絶縁効果を有する材料製である。ホルダ12は、例えば鋳造工程又は印刷工程又は他の工程によって、ワンピースで製造されてよい。ホルダ12は、複数の部分で構成されてもよい。個々の部分も、例えば鋳造工程又は印刷工程を介する、対応する方法を用いて製造されてよい。さらに、ホルダ12が良好な耐熱性を有する材料製であることが有利である。この場合、良好とは、取り付けられた際に、発生する熱に起因して材料が破損しないような耐熱性であるべき、と理解される。つまり、モータに取り付けられた際に、例えば電気機械2によって発生する暖かさ又は熱によって、ホルダ12が破損に至ってはならない。つまり、必要とされる耐熱性は、デカップリング要素1が取り付けられる用途に左右される。
デカップリング要素1は、基本的に、湾曲された可撓性ばねの作用原理に従って作動する。可撓性ばねは、弾性を有する(第3屈曲)領域113においてのみ負荷される。特に、これによって、結果的に耐用年数が延びる。さらに、ばねの作用により、個々の部品1、2、3の間の大きな公差補償の提供と、同時に高い安定性の提供が保証される。さらに、振動をデカップリングすることができる。これによって、耐振動性が改善される。加えて、屈曲されたバスバー11の撓みが極めて大きいために、多様な膨張を、広い温度範囲に亘って補償することができる。図に見られるように、第1領域111及び第2領域112は、取り付けられていない状態又は負荷されていない状態において、ほぼ平行しており、相互に離間して配置されている。つまり、第3屈曲領域113は、ばね作用を発生させるために、対応して湾曲又は屈曲されている。この場合、曲げ又はカーブは、丸みを帯びている、つまり略半円形又はU字型の断面であることが好適である。つまり、長方形又は正方形の三辺を断面で形成するはずの、辺又は角がない。曲げの形状は、可撓性ばねを発生させるようなものとすべきである。
さらに、第1領域111及び第2領域112は、ほぼ同じ長さである。つまり、両方の領域が、相互に離間し、領域の面の大部分で相互に重なり合う。重なり合う長さ、つまり第1領域111、第2領域112のそれぞれの長さは、どのようなばねの作用を達成すべきかに応じて、当業者が決定することができる。
図2に示すように、バスバー11の第2領域112は、例えばナットとして形成された接続要素13を介してバスバーがホルダ12と接続され、それによってバスバー11が電気機械2又は電気機械2の負荷端子と接続される又は接続されている領域に、接続要素13の形状に依存して対応する開口部又は孔を備える。この開口部は、位置的に、ホルダ12の前述の開口部と対応する。
各バスバー11は、例えば銅Cu又はアルミニウムAl等、導電性の高い材料製である。
デカップリング要素1は、デカップリング要素1が取り付けられる構造スペースの幾何学的形状に適合された形状を有する。さらに、図2に示す実施形態では、3つのバスバー11が、並んで又は相互に隣接して、同一方向で、つまり第3領域113が同様に整列して、それぞれ、1つのバスバー11に関連する2つのスナップフックを保持要素121として用いて、ホルダ12上に固定されている。これらの保持要素121は、各バスバー11の第2領域112における、外側の平行する両側部で、屈曲された第3領域113に接続する端部に、配置されている。つまり、少なくとも1つの保持要素121は、ホルダ12の領域で、バスバー11の第2領域112から第3領域113への移行部の領域に配置されている。並んで配置されたバスバー11の第3領域113は、同一方向を、図3においてはホルダ12の後ろ側の方向を向く。各バスバー11用のナット13を締結するための開口部は、第2領域において、前側に、つまり屈曲領域113とは反対側に配置されている。1つのホルダ12上に、より多くの又はより少ないバスバーを配置することもできる。さらにデカップリング要素は、二個の構成部品として射出成形によって実現することもできる。
2 電気機械又はモータ
3 制御装置又はパワーエレクトロニクス機器
1 デカップリング要素
11 バスバー
111 バスバーの第1領域
112 バスバーの第2領域
113 バスバーの第3屈曲領域
12 ホルダ
121 例えばスナップフック等の保持要素
13 例えばナット、プッシュナット等の接続要素
3 制御装置又はパワーエレクトロニクス機器
1 デカップリング要素
11 バスバー
111 バスバーの第1領域
112 バスバーの第2領域
113 バスバーの第3屈曲領域
12 ホルダ
121 例えばスナップフック等の保持要素
13 例えばナット、プッシュナット等の接続要素
Claims (9)
- パワーエレクトロニクス機器(3)を電気機械(2)と接続するデカップリング要素(1)であって、
絶縁材料製の少なくとも1つのホルダ(12)と、
前記ホルダ(12)上に配置された少なくとも1つのバスバー(11)と、を備え、前記少なくとも1つのバスバー(11)が、第1領域(111)と、前記第1領域(111)と実質的に平行に配置されて前記第1領域(111)から離間する第2領域(112)と、屈曲されてばね要素として機能し、前記第1領域(111)を前記第2領域(112)と接続する第3領域(113)と、を備え、前記少なくとも1つのバスバー(11)が、前記バスバー(11)の前記第2領域(112)で、少なくとも1つの保持要素(121)を介して前記ホルダ(12)と接続されているデカップリング要素(1)。 - 請求項1に記載のデカップリング要素(1)であって、前記第1領域(111)及び前記第2領域(112)が、実質的に同じ長さであり、相互に重なり合って配置されているデカップリング要素(1)。
- 請求項1又は2に記載のデカップリング要素(1)であって、前記少なくとも1つの保持要素(121)が、前記ホルダ(12)の領域で、前記バスバー(11)の前記第2領域(112)から前記第3領域(113)への移行部の領域に配置されているデカップリング要素(1)。
- 請求項3に記載のデカップリング要素(1)であって、少なくとも1つの保持要素(121)は、スナップフックとして構成されているデカップリング要素(1)。
- 請求項1〜4の何れか一項に記載のデカップリング要素(1)であって、2つの保持要素(121)は、少なくとも1つのバスバー(11)を、それぞれ、前記第2領域(112)における平行する2つの側縁部で前記ホルダ(12)と接続するように、前記ホルダ(12)に設けられているデカップリング要素(1)。
- 請求項1〜5の何れか一項に記載のデカップリング要素(1)であって、前記電気機械(2)と接続する接続要素(13)を受容するために、前記バスバー(11)の前記第2領域(112)の、前記第3領域(113)から離れた領域に開口部が備わり、また、前記領域に対応する前記ホルダ(12)の領域に、対応する開口部が備わるデカップリング要素(1)。
- 請求項1〜6の何れか一項に記載のデカップリング要素(1)であって、前記ホルダ(12)が少なくとも3つのバスバー(11)を備え、前記少なくとも3つのバスバー(11)が、並んで相互に離間し、同一方向で配置されているデカップリング要素(1)。
- 請求項1〜7の何れか一項に記載のデカップリング要素(1)であって、前記ホルダ(12)及び前記少なくとも1つのバスバー(11)の各々は、それぞれ、ワンピースで形成されているデカップリング要素(1)。
- 電気機械(2)と、パワーエレクトロニクス機器(3)と、を備える装置であって、前記パワーエレクトロニクス機器(3)が、請求項1〜8の何れか一項に記載のデカップリング要素(1)を介して、前記電気機械(2)の少なくとも1つの負荷端子と接続され、前記デカップリング要素(1)のホルダ(12)における、バスバー(11)が配置されている側に対向する側は、前記電気機械(2)の方向を向くように配置されている装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102016225291.7 | 2016-12-16 | ||
DE102016225291.7A DE102016225291A1 (de) | 2016-12-16 | 2016-12-16 | Entkopplungselement zur Verbindung einer Leistungselektronik mit einer elektrischen Maschine |
PCT/EP2017/080454 WO2018108498A1 (de) | 2016-12-16 | 2017-11-27 | Entkopplungselement zur verbindung einer leistungselektronik mit einer elektrischen maschine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020502975A true JP2020502975A (ja) | 2020-01-23 |
Family
ID=60452664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019531901A Pending JP2020502975A (ja) | 2016-12-16 | 2017-11-27 | パワーエレクトロニクス機器を電気機械と接続するデカップリング要素 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190356193A1 (ja) |
JP (1) | JP2020502975A (ja) |
CN (1) | CN110337775A (ja) |
DE (1) | DE102016225291A1 (ja) |
WO (1) | WO2018108498A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018214104A1 (de) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektromaschine und Montageverfahren |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2924688B2 (ja) * | 1995-02-15 | 1999-07-26 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱と電子回路ユニットの接続構造 |
US5759050A (en) * | 1995-02-15 | 1998-06-02 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Electrical connection construction between electrical connection box and electronic circuit unit |
DE19812019A1 (de) * | 1998-03-19 | 1999-09-23 | Temic Auto Electr Motors Gmbh | Schaltungsanordnung zum Verschalten von Statorwicklungen eines bürstenlosen, elektronisch kommutierten Motors |
US6297572B1 (en) | 1999-08-24 | 2001-10-02 | Calsonic Kansei Corporation | Brushless motor |
FR2882867B1 (fr) * | 2005-03-07 | 2010-10-22 | Faurecia Bloc Avant | Moteur electrique pour ventilateur de vehicule automobile, et procede de montage associe |
WO2007026894A1 (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-08 | Nsk Ltd. | 電動パワーステアリング装置 |
JP2007311123A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Toyota Motor Corp | 電気機器と給電端子部との接続構造および車両 |
JP5250297B2 (ja) * | 2008-04-17 | 2013-07-31 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP4840671B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2011-12-21 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電気的接続構造 |
JP4754009B2 (ja) * | 2009-06-04 | 2011-08-24 | 三菱電機株式会社 | 車両用回転電機 |
JP2011035984A (ja) | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Mitsubishi Electric Corp | 電動モ−タ装置 |
JP5202573B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2013-06-05 | 三菱電機株式会社 | 車両用制御装置一体型回転電機 |
DE102010062240A1 (de) * | 2010-12-01 | 2012-06-06 | Robert Bosch Gmbh | Multiphasenwandler |
JP5654363B2 (ja) * | 2011-01-20 | 2015-01-14 | 矢崎総業株式会社 | 導電路構造及びワイヤハーネス |
DE102014201191A1 (de) | 2014-01-23 | 2015-07-23 | Zf Friedrichshafen Ag | Leistungsanschlusseinheit für eine elektrische Maschine |
-
2016
- 2016-12-16 DE DE102016225291.7A patent/DE102016225291A1/de not_active Withdrawn
-
2017
- 2017-11-27 US US16/468,977 patent/US20190356193A1/en not_active Abandoned
- 2017-11-27 JP JP2019531901A patent/JP2020502975A/ja active Pending
- 2017-11-27 WO PCT/EP2017/080454 patent/WO2018108498A1/de active Application Filing
- 2017-11-27 CN CN201780071000.2A patent/CN110337775A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190356193A1 (en) | 2019-11-21 |
CN110337775A (zh) | 2019-10-15 |
WO2018108498A1 (de) | 2018-06-21 |
DE102016225291A1 (de) | 2018-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855239B2 (ja) | モータ用絶縁ハウジング | |
JP4009515B2 (ja) | ヒュージブルリンクユニット | |
JP2019032928A (ja) | 導体モジュール | |
JP6717788B2 (ja) | 導体モジュール | |
JP2010527110A (ja) | バッテリの機械的パッケージ | |
JP2013533586A (ja) | 電気的接続バス | |
WO2015163126A1 (ja) | 配線モジュール、配線モジュール中間体、及び配線モジュールの製造方法 | |
JP6465354B2 (ja) | 蓄電モジュール | |
US10342152B2 (en) | Electronic device having a housing with a circuit board provided therein | |
US10464510B2 (en) | Power supply device and method for producing the same | |
JP6183701B2 (ja) | バッテリ直付けヒュージブルリンク | |
JP6401656B2 (ja) | 配線部材 | |
JPWO2021059767A5 (ja) | ||
JP2020502975A (ja) | パワーエレクトロニクス機器を電気機械と接続するデカップリング要素 | |
JP5570313B2 (ja) | 電気接続箱 | |
WO2019049671A1 (ja) | サーミスタの取付け構造 | |
JP2013243053A (ja) | 電子部品の接続構造 | |
JP5672216B2 (ja) | 接続コネクタ | |
JP6630489B2 (ja) | 電子部品ユニット及びワイヤハーネス | |
JP2004119187A (ja) | バッテリ構成方法 | |
WO2002103872A1 (fr) | Borne de connexion de barres omnibus | |
JP5531565B2 (ja) | 電気接続箱及び電気接続箱の製造方法 | |
JP6233281B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP2018206688A (ja) | 端子台及び電子部品ユニット | |
CN110323398B (zh) | 连接模块 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20190709 |