JP2020502411A - 流量制御器 - Google Patents

流量制御器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020502411A
JP2020502411A JP2019531670A JP2019531670A JP2020502411A JP 2020502411 A JP2020502411 A JP 2020502411A JP 2019531670 A JP2019531670 A JP 2019531670A JP 2019531670 A JP2019531670 A JP 2019531670A JP 2020502411 A JP2020502411 A JP 2020502411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
controller
mode
fluid
flow controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019531670A
Other languages
English (en)
Inventor
ペール、ローゼン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EOn Sverige AB
Original Assignee
EOn Sverige AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EOn Sverige AB filed Critical EOn Sverige AB
Publication of JP2020502411A publication Critical patent/JP2020502411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/10Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto characterised by having means for functioning alternatively as pumps or turbines
    • F03B3/103Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto characterised by having means for functioning alternatively as pumps or turbines the same wheel acting as turbine wheel and as pump wheel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03BINSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
    • E03B7/00Water main or service pipe systems
    • E03B7/07Arrangement of devices, e.g. filters, flow controls, measuring devices, siphons or valves, in the pipe systems
    • E03B7/075Arrangement of devices for control of pressure or flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/068Battery powered
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/02Stopping of pumps, or operating valves, on occurrence of unwanted conditions
    • F04D15/0245Stopping of pumps, or operating valves, on occurrence of unwanted conditions responsive to a condition of the pump
    • F04D15/0254Stopping of pumps, or operating valves, on occurrence of unwanted conditions responsive to a condition of the pump the condition being speed or load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0676Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on flow sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/06Stations or aggregates of water-storage type, e.g. comprising a turbine and a pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/87Using a generator as a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/301Pressure
    • F05B2270/3015Pressure differential
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/301Pressure
    • F05D2270/3015Pressure differential pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

本発明は、ポンプ又は流量調整器として選択的に作用するように構成される流量制御器(1)に関する。流量制御器は、流体用の入口(2)と、流体用の出口(3)と、入口(2)と出口(3)との間に配置されるとともに、流量制御器(1)を通じて流体を入口(2)から出口(3)へ送出するように構成されるポンプアセンブリ(10)と、入口(2)と出口(3)との間に配置される水力発電アセンブリ(20)であって、水力発電アセンブリ(20)は、流体が流量制御器(1)を通じて入口(2)から出口(3)へ流れることができるようにするとともに流量制御器(1)を通じて流れる流体の流動エネルギーを電気に変換するように構成される、水力発電アセンブリ(20)と、流量制御器(1)を送出モード又は発電モードに選択的に設定するように構成されるモードコントローラ(30)であって、送出モードに設定されると、モードコントローラ(30)は、水力発電アセンブリ(20)を停止してポンプアセンブリ(10)を作動させるように構成され、発電モードに設定されると、モードコントローラ(30)は、ポンプアセンブリ(10)を停止して水力発電アセンブリ(20)を作動させるように構成される、モードコントローラ(30)と、を備える。

Description

本発明は、流体の第1のリザーバと第2のリザーバとの間で流体の流量を制御するための流量制御器に関する。
流体が流体の第1のリザーバから流体の第2のリザーバへと移されるようになっている多くの用途が存在する。この移動は、特に第1のリザーバと第2のリザーバとの間の差圧が変化する場合に厄介な場合がある。
本発明の目的は、前述の問題の少なくとも一部を解決することである。
第1の態様によれば、第1のリザーバから第2のリザーバへの流体の輸送のためにポンプ又は流量調整器として選択的に作用するように構成される流量制御器が提供される。流量制御器は、第1のリザーバに接続可能な入口と、第2のリザーバに接続可能な出口と、入口と出口との間に配置されるとともに、流量制御器を通じて流体を入口から出口へ送出することにより流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ輸送するように構成されるポンプアセンブリと、入口と出口との間に配置される流量調整アセンブリであって、流量調整アセンブリは、流体が流量制御器を通じて入口から出口へ流れることができるようにすることにより流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ輸送するとともに流量制御器を通じて流れる流体の流動エネルギーを電気に変換することによって電気を生成するように構成される、流量調整アセンブリと、流量制御器を送出モード又は発電モードに選択的に設定するように構成されるモードコントローラであって、送出モードに設定されると、モードコントローラは、流量調整アセンブリを停止してポンプアセンブリを作動させるように構成され、発電モードに設定されると、モードコントローラは、ポンプアセンブリを停止して流量調整アセンブリを作動させるように構成され、モードコントローラは、入口の流体と出口の流体との間の圧力差を示す信号に基づいて流量制御器を送出モード又は発電モードに設定するように構成される、モードコントローラとを備え、流量制御器がホイールを更に備え、ホイールは、流量制御器が送出モードに設定されるときにポンプ作用をもたらすべくポンプアセンブリのポンプホイールとして選択的に動作可能であり、流量制御器が発電モードに設定されるときに水力発電をもたらすべく流量調整アセンブリのタービンホイールとして選択的に動作可能であり、ポンプアセンブリを通じた流体の流れ方向と流量調整アセンブリを通じた流体の流れ方向とが同じである。
「ポンプ又は流量調整器として選択的に作用する」という表現は、流量制御器がある時点ではポンプとして作用するとともに他の時点では流量調整器として作用するとして解釈されるべきである。更に、「流量制御器を送出モード又は発電モードに選択的に設定する」という表現は、流量制御器がある時点では送出モードに設定されるとともに他の時点では発電モードに設定されるとして解釈されるべきである。
「ポンプ」という用語は、ポンプが能動的な送出状態にあるときに制御された態様でポンプを通じて流体を送出できるようにするべく構成される装置として解釈されるべきである。「制御された態様で」という表現では、ポンプが該ポンプによって送出されている流体の流量を調整できることが含まれる。
「ポンプアセンブリ」という用語は、ポンプアセンブリが作動状態にあるときに制御された態様で流量調整器を通じて流体を送出できるようにするべく共に構成されるユニットのアセンブリとして解釈されるべきである。ポンプアセンブリが送出モードにあると、ホイール(又はインペラ)を異なる周波数で駆動することによって流量制御器を通過する流量を調整できる。異なる所定の周波数は、流量制御器を通過する異なる流量に対応する。
「流量調整アセンブリ」という用語は、流量調整アセンブリが作動状態にあるときに制御された態様で流体が流量調整アセンブリを通じて流れることができるようにするべく共に構成されるユニットのアセンブリとして解釈されるべきである。更に、流量調整アセンブリは、該流量調整アセンブリを通過する流体の流量を制御できるようになっていてもよい。したがって、流量調整アセンブリは、それを通過する流体の流量を調整するようになっていてよい。
「流体」という用語は、任意の液体物質として解釈されるべきである。非限定的な実施形態によれば、流体が水を含む。しかしながら、他の実施形態によれば、他の流体が使用されてもよい。幾つかの非限定的な例は、アンモニア、油、アルコール、及び、グリコールなどの不凍液である。また、流体は、前述の流体のうちの2つ以上の混合物を含んでもよい。
幾つかの用途においては、流量調整アセンブリが水力発電アセンブリと見なされてもよい。「水力発電アセンブリ」という用語は、流量調整アセンブリが作動状態にあるときに制御された態様で流体が流量調整アセンブリを通じて流れることができるようにするべく共に構成されるユニットのアセンブリとして解釈されるべきである。更に、流量調整アセンブリが水力発電アセンブリと見なされると、流量調整アセンブリは、該流量調整アセンブリが発電モードにあるときに流量制御器を通じて流れる流体の流動エネルギーを電気に変換することによって電気を生成するように構成される。
幾つかの用途においては、2つの流体リザーバ間の差圧が経時的に変化する。より正確には、流体の2つのリザーバ間の差圧は、プラスからマイナスへ又はその逆に変化するように変わり得る。したがって、そのような用途において、流体が第1の流体リザーバから第2の流体リザーバへ移送されるようになっていると、時として、流体を第1の流体リザーバから第2の流体リザーバへ送出する必要があり、また、時として、流体が第1の流体リザーバから第2の流体リザーバへ流れることができるようにする必要がある。この流量制御器は、第1のリザーバと第2のリザーバとの間で流体の効率的な流量制御を可能にする。更に、この流量制御器を物理的にコンパクトにすることができる。したがって、物理的なスペースを節約できる。更に、この流量制御器は、エネルギー効率が良い態様で第1のリザーバと第2のリザーバとの間の流体の移送を可能にする。
流量制御器は、遠心ポンプ又はインペラポンプとして具現化されてもよい。そのようなポンプの場合、ポンプアセンブリを通過する流体の流量は、それぞれのポンプ内のホイール(又はインペラ)の回転の周波数を制御することによって制御されてもよい。
ポンプホイール及びタービンホイールの両方としてホイールを使用することは、物理的にコンパクトな流量制御器の構成を可能にする。
流量調整アセンブリは、更に流量減少モードに設定されてもよい。流量調整アセンブリが流量減少モードに設定されると、ホイール(又はインペラ)が流れ方向に抗して回転しているようにホイール(又はインペラ)を駆動させることによって流量制御器を通過する流量を調整できる。ホイールは所定の周波数で回転されてもよい。ホイールを流れ方向に抗して回転させることにより、流量制御器を通じた流体の流れを減速させることができる。異なる所定の周波数は、流量制御器を通過する異なる流量に対応する。したがって、流量制御器を通じた流れの方向に抗してホイールを回転させることによって流量制御器を通じた流れを減速させることができる。
モードコントローラは、入口における流体の圧力が出口における圧力に等しいかそれよりも低いことを信号が示す場合、流量制御器を送出モードに設定するように構成されてもよい。これにより、流量制御器が損傷から保護される。
モードコントローラは、入口における流体の圧力が出口における圧力よりも高いことを信号が示す場合、流量制御器を発電モード又は流量減少モードに設定するように構成されてもよい。これにより、流量制御器が損傷から更に保護される。流量制御器を発電モード又は流量減少モードに設定するという選択は、入口における流体の圧力と出口における流体の圧力との間の圧力差に基づく。比較的低い圧力差の場合、モードコントローラは流量制御器を発電モードに設定するように構成され、また、比較的高い圧力差の場合、モードコントローラは流量制御器を流量減少モードに設定するように構成される。発電モードの代わりに流量減少モードが選択されるべき値は、流量制御器を通過する実際の流量に依存する。比較的高い圧力差に起因して流量を減少させる必要がある場合、モードコントローラは、流量制御器を流量減少モードに設定するように構成される。
流量制御器は、水力発電アセンブリにより生成される電気を蓄えるように構成されるバッテリを更に備えてもよい。これにより、水力発電アセンブリにより生成される電気を後の使用のために蓄えることができる。
ポンプアセンブリが電気モータを更に備えてもよい。電気モータは、バッテリに蓄えられる電気によって少なくとも部分的に給電されるように構成されてもよい。これにより、流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ送出する必要がある場合には水力発電アセンブリにより生成される電気を後に流体の送出のために使用できるため、エネルギー効率の良い流量制御器が可能になる。更に、これにより、流量制御器が流量減少モードに設定されているときに水力発電アセンブリにより生成される電気を後に流量制御器を通じた流体の流れを減速させるために使用できるため、エネルギー効率の良い流量制御器が可能となる。
流量制御器は、流体用の第1の流路と流体用の第2の流路とを更に備えてもよく、この場合、第1の流路はポンプアセンブリの一部を形成し、第2の流路は水力発電アセンブリの一部を形成する。これは流量制御器の簡単な構成を可能にする。
流量制御器は、モードコントローラによって制御されるように構成されるフローダイレクタを更に備えてもよい。流量制御器が送出モードに設定されると、フローダイレクタは、第1の流路を通過するように流体の流れを方向付けるとともに、第2の水路を通じた流体の流れを遮断するように構成されてもよい。流量制御器が発電モードに設定されると、フローダイレクタは、第2の流路を通過するように流体の流れを方向付けるとともに、第1の水路を通じた流体の流れを遮断するように構成されてもよい。これは流量制御器の簡単な構成を可能にする。
電気モータ及び発電機は、流量制御器が送出モードに設定されているときに電気モータとして作用するとともに流量制御器が発電モードに設定されているときに発電機として作用するように構成される同じユニットであってもよい。
第2の態様によれば、流量制御器が提供される。流量制御器は、第1のリザーバから第2のリザーバへの流体の輸送のためにポンプ又は流量調整器として選択的に作用するように構成される。流量制御器は、第1のリザーバに接続可能な入口と、第2のリザーバに接続可能な出口と、入口と出口との間に配置されるとともに、流量制御器を通じて流体を入口から出口へ送出することにより流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ輸送するように構成されるポンプアセンブリと、入口と出口との間に配置される流量調整アセンブリであって、流量調整アセンブリは、流体が流量制御器を通じて入口から出口へ流れることができるようにすることにより流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ輸送するように構成され、流量調整アセンブリは、発電モード又は流量減少モードに選択的に設定されるように構成され、発電モードに設定されると、流量調整アセンブリは、流量制御器を通じて流れる流体の流動エネルギーを電気に変換することによって電気を生成するように構成され、流量減少モードに設定されると、流量調整アセンブリは、流量制御器を通じて流れる流体の流れを減速させるように構成される、流量調整アセンブリと、流量制御器を送出モード、発電モード、又は、流量減少モードに選択的に設定するように構成されるモードコントローラであって、モードコントローラは、入口の流体と出口の流体との間の圧力差を示す信号に基づいて流量制御器を送出モード、発電モード、又は、流量減少モードに設定するように構成される、モードコントローラとを備え、ポンプアセンブリを通じた流体の流れ方向と流量調整アセンブリを通じた流体の流れ方向とが同じである。
流量調整アセンブリが流量減少モードに設定されると、ホイール(又はインペラ)が流れ方向に抗して回転しているようにホイール(又はインペラ)を駆動させることによって流量制御器を通過する流量を調整できる。ホイールは所定の周波数で回転されてもよい。ホイールを流れ方向に抗して回転させることにより、流量制御器を通じた流体の流れを減速させることができる。異なる所定の周波数は、流量制御器を通過する異なる流量に対応する。したがって、流量制御器を通じた流れの方向に抗してホイールを回転させることによって流量制御器を通じた流れを減速させることができる。
モードコントローラは、入口における流体の圧力が出口における圧力に等しいかそれよりも低いことを信号が示す場合、流量制御器を送出モードに設定するように構成されてもよい。
モードコントローラは、入口における流体の圧力が出口における圧力よりも高いことを信号が示す場合、流量制御器を発電モード又は流量減少モードに設定するように構成されてもよい。流量制御器を発電モード又は流量減少モードに設定するという選択は、入口における流体の圧力と出口における流体の圧力との間の圧力差に基づく。比較的低い圧力差の場合、モードコントローラは流量制御器を発電モードに設定するように構成され、また、比較的高い圧力差の場合、モードコントローラは流量制御器を流量減少モードに設定するように構成される。発電モードの代わりに流量減少モードが選択されるべき値は、流量制御器を通過する実際の流量に依存する。比較的高い圧力差に起因して流量を減少させる必要がある場合、モードコントローラは、流量制御器を流量減少モードに設定するように構成される。したがって、流量制御器は、流量制御器を通過する流体の流量を測定するように構成される流量計を更に備えてもよい。流量制御器を通過する流体の測定された流量が所定の閾値を超えると、モードコントローラは流量制御器を流量減少モードに設定するように構成される。
第2の態様に係る流量制御器はホイールを更に備えてもよい。ホイールは、流量制御器が送出モードに設定されるときにポンプ作用をもたらすべくポンプアセンブリのポンプホイールとして選択的に動作可能であり、流量制御器が発電モードに設定されるときに水力発電をもたらすべく流量調整アセンブリのタービンホイールとして選択的に動作可能であり、又は、流量制御器が流量減少モードに設定されるときに流量制御器を通じて流れる流体に減速力を与えるべく流量調整アセンブリの流れ調整ホイールとして選択的に動作可能であってもよい。
流量制御器が発電モード又は流量減少モードに設定されると、モードコントローラは、ポンプアセンブリを停止させて流量調整アセンブリを作動させるように構成されてもよい。
流量制御器が送出モードに設定されると、モードコントローラは、流量調整アセンブリを停止させてポンプアセンブリを作動させるように構成される。
第1の態様に係る流量制御器の前述の特徴は、適用可能な場合、この第2の態様に適用される。過度の反復を避けるために、上記を参照する。
本発明の更なる適用範囲は、以下に与えられる詳細な説明から明らかになる。しかしながら、本発明の範囲内の様々な変更及び修正がこの詳細な説明から当業者に明らかになるため、詳細な説明及び特定の実施例が本発明の好ましい実施形態を示しつつ単なる例示として与えられているにすぎないことが理解されるべきである。
したがって、記載された装置及び記載された方法のステップの特定の構成要素部分にこの発明が限定されないことが理解されるべきである。これは、そのような装置及び方法が変化し得るからである。本明細書中で使用される用語が、特定の実施形態のみを説明するためのものであり、限定しようとするものではないことも理解されるべきである。本明細書中及び添付の特許請求の範囲で使用される冠詞「1つの(a)」、「1つの(an)」、「その(the)」、及び、「前記(said)」は、文脈が別段に明確に指示しなければ要素のうちの1つ以上が存在することを意味するようになっていることに留意すべきである。したがって、例えば、「1つのユニット」又は「そのユニット」への言及は、幾つかの装置などを含んでもよい。更に、「備える」、「含む」、「含んでいる」という用語、及び、同様の表現は、他の要素又はステップを排除しない。
ここで、本発明の実施形態を示す添付図面を参照して、本発明のこれらの及び他の態様について更に詳しく説明する。図は、本発明の実施形態の一般的な構造を示すために与えられる。同様の参照数字は全体にわたって同様の要素を指す。
流量制御器の概略図である。 発電モードに設定される別の流量制御器の概略図である。 送出モードに設定される図2Aの別の流量制御器の概略図である。 図1の流量制御器の別の形態である。
以下、本発明の現在好ましい実施形態が示される添付図面を参照して、本発明を更に十分に説明する。しかしながら、この発明は、多くの異なる形態で具現化することができるとともに、本明細書中に記載される実施形態に限定されるように解釈されるべきでなく、むしろ、これらの実施形態は、徹底的且つ完全なものとするために及び本発明の範囲を当業者に完全に伝えるために与えられる。
図1には流量制御器1が概略的に示される。図2A及び図2Bには別の流量制御器1が概略的に示される。
以下では、最初に、図1に示される流量制御器1及び図2A及び図2Bに示される別の流量制御器1の両方の共通の特徴について説明する。その後、2つの別の流量制御器1の特定の特徴について説明する。
流量制御器は、流体のための入口2、流体のための出口3、入口2と出口3との間に配置されるポンプアセンブリ10、入口2と出口3との間に配置される流量調整アセンブリ20、及び、モードコントローラ30を備える。
流量制御器1は、流体の第1及び第2のリザーバ(図示せず)間に接続されるように構成される。入口2は、第1のリザーバに接続されるように構成される。出口3は、第2のリザーバに接続されるように構成される。
ポンプアセンブリ10は、作動時、流量制御器1を通じて入口2から出口3へ流体を送出するように構成される。そのため、ポンプアセンブリ10は、作動時、流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ送出するように構成される。ポンプアセンブリ10はポンピングホイール14及び電気モータ12を備えてもよい。電気モータ12は、ポンプアセンブリ10が作動しているときにポンピングホイール14を回転させ、それにより、ポンプアセンブリ10に送出動作をもたらすように構成される。したがって、ポンプアセンブリ10のポンプホイール14は、ポンプ作用をもたらすように構成される。更に、ポンプアセンブリ10は、流量制御器1を通過する流体の流量を制御できるようになっていてもよい。
流量調整アセンブリ20は、作動時に、流体が流量制御器1を通じて入口2から出口3へ流れることができるようにするべく構成される。更に、作動時、流量調整アセンブリ20は、発電モードに又は流量減少モードに選択的に設定されるように更に構成される。
発電モードに設定されると、流量調整アセンブリ20は、流量制御器1を通じて流れる流体の流動エネルギーを電気に変換することによって電気を生成するように構成される。流量調整アセンブリ20は、水力発電をもたらすためのタービンホイール24と、タービンホイール24に接続されるように構成される発電機22とを備えてもよい。発電機22は、タービンホイール24が回転する際に電気を生成するように構成される。タービンホイール24は、流量調整アセンブリ20が発電モードに設定されているときに流量制御器1を通じて流れる流体の流動によって回転される。したがって、水力発電アセンブリ20のタービンホイール24は、水力発電をもたらすように構成される。
前述のように、流量調整アセンブリ20は流量減少モードに更に設定されてもよい。流量調整アセンブリ20が流量減少モードに設定されると、今度はホイール24が流体の流れ方向に抗して回転しているように減速手段として作用するタービンホイール24を駆動することによって流量制御器1を通過する流量を調整できる。ホイール24は所定の周波数で回転されてもよい。ホイール24を流体の流れ方向に抗して回転させることにより、流量制御器を通じた流体の流れを減速させることができる。異なる所定の周波数が流量制御器1を通過する異なる流量に対応する。したがって、流量制御器1を通じた流れの方向に抗してホイール24を回転させることによって流量制御器1を通じた流れを減速させることができる。
モードコントローラ30は、流量制御器1を送出モード、発電モード、又は、流量減少モードに選択的に設定するように構成される。送出モードでは、流量調整器1がポンプとして作用している。発電モードでは、流量調整器1が流量調整器として作用していると同時に電気のための発電機として作用している。流量減少モードでは、流量調整器1が流量調整器として作用していると同時に流量制御器1を通過する流体の流れを減速させている。したがって、流量制御器1は、ポンプとして又は流量調整器として選択的に作用するように構成される。流量制御器1は、ポンプとして作用すると、流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ送出するように構成される。流量制御器1は、流量調整器として作用すると、流体が第1のリザーバから第2のリザーバへ流れることができるようにするべく構成される。モードコントローラ30は、送出モードに設定されると、流量調整アセンブリ20を停止させてポンプアセンブリ10を作動させるように構成される。モードコントローラ30は、発電モード又は流量減少モードに設定されると、ポンプアセンブリ10を停止させて流量調整アセンブリ20を作動させるように構成される。
幾つかの用途に関しては、流体の第1のリザーバと第2のリザーバとの間の差圧が経時的に変化する。より正確には、流体の第1のリザーバと第2のリザーバとの間の差圧は、差圧がプラスからマイナスへ又はその逆に変化するように変わり得る。そのような用途の場合、流体が第1のリザーバから第2のリザーバへ移送されようになっていると、時には、流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ送出する必要があり、また時には、流体を第1のリザーバから第2のリザーバへ流れることができるようにする必要がある。より正確には、流体の圧力が第2のリザーバにおいてよりも第1のリザーバにおいて高い場合、流量制御器1は、流体の流れが流量制御器1を通じて流れることができるようにするべく構成される。このため、モードコントローラ30は、流量制御器1を発電モードに又は流量減少モードに設定するように構成される。更に、流体の圧力が第2のリザーバにおいてよりも第1のリザーバにおいて低い場合、流量制御器1は、流体の流れを第1のリザーバから第2のリザーバへ送出するように構成される。このため、モードコントローラ30は、流量制御器1を送出モードに設定するように構成される。
モードコントローラ30は、第1のリザーバの流体と第2のリザーバの流体との間の圧力差を示す信号を受けるように構成されてもよい。したがって、信号は、入口2の流体と出口3の流体との間の圧力差を示す。入口2の流体と出口3の流体との間の圧力差を示す信号は、入口2及び出口3に配置される圧力計から得られてもよい。したがって、流量制御器1は、入口2に配置される第1の圧力計と、出口3に配置される第2の圧力計とを備えてもよい。第1及び第2の圧力計は、入口2及び出口3のそれぞれにおける流体のそれぞれの圧力を決定するように構成される。第1及び第2の圧力計により決定される圧力は、入口2における流体と出口3における流体との間の圧力差を示す信号を得るために使用されてもよい。入口2における流体と出口3における流体との間の圧力差を示す信号は、モードコントローラ30によって得られてもよい。
モードコントローラ30は、完全にハードウェア実装されてもよい。或いは、モードコントローラ30は、完全にソフトウェア実装されてもよい。更に別の方法として、モードコントローラ30は、ハードウェア実装とソフトウェア実装との組み合わせであってもよい。モードコントローラ30のソフトウェア部分は、処理ユニットで実行されてもよい。
モードコントローラ30は、入口2の流体と出口3の流体との間の圧力差を示す信号に基づいて流量制御器1を送出モード、発電モード、又は、流量減少モードに設定するように構成されてもよい。そうであれば、モードコントローラ30は、入口2における流体の圧力が出口3における圧力に等しいかそれよりも低いことを信号が示す場合、流量制御器1を送出モードに設定するように構成される。更に、そうであれば、モードコントローラ30は、入口2における流体の圧力が出口3における圧力よりも高いことを信号が示す場合、流量制御器1を発電モード又は流量減少モードに設定するように構成される。流量制御器を発電モード又は流量減少モードに設定するという選択は、入口2における流体の圧力と出口3における流体の圧力との間の圧力差に基づく。比較的低い圧力差の場合、モードコントローラ30は流量制御器1を発電モードに設定するように構成され、また、比較的低い圧力差の場合、モードコントローラ30は流量制御器を流量減少モードに設定するように構成される。発電モードの代わりに流量減少モードが選択されるべき値は、流量制御器1を通過する実際の流量に依存する。比較的高い圧力差に起因して流量を減少させる必要がある場合、モードコントローラ30は、流量制御器1を流量減少モードに設定するように構成される。
また、モードコントローラ30は、流量調整器1を通過する流体の流量を制御するように構成されてもよい。したがって、モードコントローラ30は、ポンプアセンブリ10によって送出される流体の流量が制御されるようにポンプアセンブリ10を制御するべく構成されてもよい。これは、ポンプアセンブリ10のポンプホイール14の回転周波数を調整することによって行なわれてもよい。更に、モードコントローラ30は、水力発電アセンブリ20を通じて流れる流体の流量が制御されるように流量調整アセンブリ20を制御するべく構成されてもよい。これは、前述したように、ホイール24の回転周波数を調整することによって行なわれてもよい。
図1を参照すると、流量制御器1はホイール50を更に備えてもよい。ホイール50は、ポンプアセンブリ10のポンプホイール14として及び流量調整アセンブリ20のタービンホイール24として選択的に動作可能である。流量制御器1が送出モードに設定されると、ホイール50はポンプホイール14として選択的に動作可能である。流量制御器1が発電モードに設定されると、ホイール50はタービンホイール24として選択的に動作可能である。流量制御器1が流量減少モードに設定されると、ホイール50は減速手段として選択的に動作可能である。したがって、送出モードにおいて、ホイール50は、ポンピングホイール24として作用しており、電気モータ12に接続されるように構成される。更に、発電モードにおいて、ホイール50は、タービンホイール24として作用しており、発電機22に接続されるように構成される。更に、流量減少モードにおいて、ホイール50は、減速手段として作用しており、電気モータ12に接続されるように構成される。
図2A及び図2Bを参照すると、流量制御器1は、流体用の第1の流路16と流体用の第2の流路26とを備えてもよい。第1の流路16はポンプアセンブリ10の一部を形成する。第2の流路26は流量調整アセンブリ20の一部を形成する。流量制御器1はフローダイレクタ60を更に備えてもよい。フローダイレクタ60は、モードコントローラ30によって制御されるように構成される。流量制御器1が送出モードに設定されると、フローダイレクタ60は、第1の流路16を通過するように流体の流れを方向付け、第2の水路26を通じた流体の流れを遮断するように構成される。これが図2Bに示される。流量制御器1が発電モード又は流量減少モードに設定されると、フローダイレクタ60は、第2の流路26を通過するように流体の流れを方向付け、第1の水路16を通じた流体の流れを遮断するように構成される。これが図2Aに示される。フローダイレクタ60は、多くの異なる方法で具現化されてもよい。非限定的な例によれば、フローダイレクタ60は、第1及び第2の流路16、26をそれぞれ通じた流体の流れを選択的に遮断するように構成される摺動ブロックを備えてもよい。フローダイレクタ60の摺動ブロックが第1及び第2の流路16、26のうちの一方を遮断しているときに、他方の流路は、流体がそこを通って流れることができるようにするべく開放される。
当業者であれば分かるように、本発明は決して前述の好ましい実施形態に限定されない。逆に、添付の特許請求の範囲内で多くの変更及び変形が可能である。
例えば、流量制御器1がバッテリ40を更に備えてもよい。バッテリは、水力発電アセンブリ20によって生成される電気を蓄えるように構成され得る。電気モータ12は、バッテリ40に蓄えられる電気によって少なくとも部分的に給電されるように構成されてもよい。モードコントローラ30は、少なくとも部分的に、バッテリ40に蓄えられる電気によって給電されるように構成されてもよい。
また、流量制御器1が発電モードに設定されると、電気モータ12は、発電機22として作用するように構成されてもよい。これが図3に概略的に示される。送出モード又は流量減少モードに設定されると、電気モータ12は、電気が供給されるように構成される。モードコントローラ30は、電気モータ12への電気の供給を制御するように構成されてもよい。電気モータ12は、電気が印加されると、今度はポンピングホイール14又は減速手段として作用するホイール50を回転させるように構成される。発電モードに設定されると、電気モータ12は、発電機22として作用するように構成される。電気モータ12が発電機22として作用しているとき、今度はタービンホイール14として作用するホイール50の回転は、電気を生成するように発電機22を促す。以上にしたがって、生成される電気をバッテリ40に蓄えることができる。バッテリ40に蓄えられる電気は、その後、送出モード又は流量減少モードに設定されているときに電気モータ12に給電するために使用されてもよい。
加えて、開示された実施形態に対する変形は、図面、開示内容、及び、添付の特許請求の範囲の検討により、特許請求の範囲に記載される発明を実施する際に当業者によって理解されて達成され得る。

Claims (15)

  1. 第1のリザーバから第2のリザーバへの流体の輸送のためにポンプとして又は流量調整器として選択的に作用するように構成される流量制御器(1)であって、
    前記第1のリザーバに接続可能な入口(2)と、
    前記第2のリザーバに接続可能な出口(3)と、
    前記入口(2)と前記出口(3)との間に配置されるとともに、前記流量制御器(1)を通じて流体を前記入口(2)から前記出口(3)へ送出することにより流体を前記第1のリザーバから前記第2のリザーバへ輸送するように構成されるポンプアセンブリ(10)と、
    前記入口(2)と前記出口(3)との間に配置される流量調整アセンブリ(20)であって、前記流量調整アセンブリ(20)は、流体が前記流量制御器(1)を通じて前記入口(2)から前記出口(3)へ流れることができるようにすることにより流体を前記第1のリザーバから前記第2のリザーバへ輸送するように構成され、前記流量調整アセンブリ(20)は、発電モード及び流量減少モードに選択的に設定されるように構成され、前記発電モードに設定されると、前記流量調整アセンブリ(20)は、前記流量制御器(1)を通じて流れる流体の流動エネルギーを電気に変換することによって電気を生成するように構成され、前記流量減少モードに設定されると、前記流量調整アセンブリ(20)は、前記流量制御器(1)を通じて流れる流体の流れを減速させるように構成される、流量調整アセンブリ(20)と、
    前記流量制御器(1)を送出モード、前記発電モード、又は、前記流量減少モードに選択的に設定するように構成されるモードコントローラ(30)であって、前記モードコントローラは、前記入口(2)の流体と前記出口(3)の流体との間の圧力差を示す信号に基づいて前記流量制御器(1)を前記送出モード、前記発電モード、又は、前記流量減少モードに設定するように構成される、モードコントローラ(30)と、
    を備え、
    前記ポンプアセンブリ(10)を通じた流体の流れ方向と前記流量調整アセンブリ(20)を通じた流体の流れ方向とが同じである、流量制御器(1)。
  2. 前記モードコントローラ(30)は、前記入口(2)における流体の圧力が前記出口(3)における圧力に等しいかそれよりも低いことを前記信号が示す場合、前記流量制御器(1)を前記送出モードに設定するように構成される、請求項1に記載の流量制御器(1)。
  3. 前記モードコントローラ(30)は、前記入口(2)における流体の圧力が前記出口(3)における圧力よりも高いことを前記信号が示す場合、前記流量制御器(1)を前記発電モード又は前記流量減少モードに設定するように構成される、請求項1又は2に記載の流量制御器(1)。
  4. 前記流量制御器(1)を通過する流体の流量を測定するように構成される流体流量計を更に備え、前記モードコントローラ(30)は、前記流量制御器(1)を通過する流体の測定された流量が所定の閾値を上回ると、前記流量制御器(1)を前記流量減少モードに設定するように構成される、請求項3に記載の流量制御器(1)。
  5. ホイール(50)を更に備え、前記ホイール(50)は、前記流量制御器(1)が前記送出モードに設定されるときにポンプ作用をもたらすべく前記ポンプアセンブリ(10)のポンプホイール(14)として選択的に動作可能であり、前記流量制御器(1)が前記発電モードに設定されるときに水力発電をもたらすべく前記流量調整アセンブリ(20)のタービンホイール(24)として選択的に動作可能であり、又は、前記流量制御器(1)が前記流量減少モードに設定されるときに前記流量制御器(1)を通じて流れる流体に減速力を与えるべく前記流量調整アセンブリ(20)の流れ減速手段として選択的に動作可能である、請求項1から4のいずれか一項に記載の流量制御器(1)。
  6. 前記流量制御器が前記発電モード又は前記流量減少モードに設定されると、前記モードコントローラ(30)は、前記ポンプアセンブリ(10)を停止させて前記流量調整アセンブリ(20)を作動させるように構成される、請求項1から5のいずれか一項に記載の流量制御器(1)。
  7. 前記流量制御器(1)が前記送出モードに設定されると、前記モードコントローラ(30)は、前記流量調整アセンブリ(20)を停止させて前記ポンプアセンブリ(10)を作動させるように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載の流量制御器(1)。
  8. 前記流量調整アセンブリ(20)が発電機(22)を更に備え、前記ポンプアセンブリ(10)が電気モータ(12)を更に備え、前記電気モータ(12)及び前記発電機(22)は、前記流量制御器が前記送出モード又は前記流量減少モードに設定されるときに前記電気モータ(12)として作用するとともに前記流量制御器が前記発電モードに設定されるときに前記発電機(22)として作用するように構成される同じユニットである、請求項1から7のいずれか一項に記載の流量制御器。
  9. 前記発電機(22)により生成される電気を蓄えるように構成されるバッテリ(40)を更に備え、前記電気モータ(12)は、前記バッテリ(40)に蓄えられる電気により少なくとも部分的に給電されるように構成される、請求項8に記載の流量制御器。
  10. 第1のリザーバから第2のリザーバへの流体の輸送のためにポンプとして又は流量調整器として選択的に作用するように構成される流量制御器(1)であって、
    前記第1のリザーバに接続可能な入口(2)と、
    前記第2のリザーバに接続可能な出口(3)と、
    前記入口(2)と前記出口(3)との間に配置されるとともに、前記流量制御器(1)を通じて流体を前記入口(2)から前記出口(3)へ送出することにより流体を前記第1のリザーバから前記第2のリザーバへ輸送するように構成されるポンプアセンブリ(10)と、
    前記入口(2)と前記出口(3)との間に配置される水力発電アセンブリ(20)であって、前記水力発電アセンブリ(20)は、流体が前記流量制御器(1)を通じて前記入口(2)から前記出口(3)へ流れることができるようにすることにより流体を前記第1のリザーバから前記第2のリザーバへ輸送するとともに、前記流量制御器(1)を通じて流れる流体の流動エネルギーを電気に変換することによって電気を生成するように構成される、水力発電アセンブリ(20)と、
    前記流量制御器(1)を送出モード又は発電モードに選択的に設定するように構成されるモードコントローラ(30)と、
    を備え、
    前記送出モードに設定されると、前記モードコントローラ(30)は、前記水力発電アセンブリ(20)を停止して前記ポンプアセンブリ(10)を作動させるように構成され、
    前記発電モードに設定されると、前記モードコントローラ(30)は、前記ポンプアセンブリ(10)を停止して前記水力発電アセンブリ(20)を作動させるように構成され、
    前記モードコントローラ(30)は、前記入口(2)の流体と前記出口(3)の流体との間の圧力差を示す信号に基づいて前記流量制御器(1)を前記送出モード又は前記発電モードに設定するように構成され、
    前記流量制御器がホイール(50)を更に備え、前記ホイール(50)は、前記流量制御器が前記送出モードに設定されるときにポンプ作用をもたらすべく前記ポンプアセンブリ(10)のポンプホイール(14)として選択的に動作可能であり、前記流量制御器が前記発電モードに設定されるときに水力発電をもたらすべく前記水力発電アセンブリ(20)のタービンホイール(24)として選択的に動作可能であり、
    前記ポンプアセンブリ(10)を通じた流体の流れ方向と前記水力発電アセンブリ(20)を通じた流体の流れ方向とが同じである、流量制御器(1)。
  11. 前記モードコントローラ(30)は、前記入口(2)における流体の圧力が前記出口(3)における圧力に等しいかそれよりも低いことを前記信号が示す場合、前記流量制御器(1)を前記送出モードに設定するように構成される、請求項10に記載の流量制御器。
  12. 前記モードコントローラ(30)は、前記入口(2)における流体の圧力が前記出口(3)における圧力よりも高いことを前記信号が示す場合、前記流量制御器(1)を前記発電モードに設定するように構成される、請求項10又は11に記載の流量制御器。
  13. 前記流量調整アセンブリ(20)により生成される電気を蓄えるように構成されるバッテリ(40)を更に備える、請求項10から12のいずれか一項に記載の流量制御器。
  14. 前記ポンプアセンブリ(10)が電気モータ(12)を更に備え、前記電気モータ(12)は、前記バッテリ(40)に蓄えられる電気により少なくとも部分的に給電されるように構成される、請求項13に記載の流量制御器。
  15. 前記流量調整アセンブリ(20)が前記タービンホイール(24)に接続されるように構成される発電機(22)を更に備え、前記ポンプアセンブリ(10)が電気モータ(12)を更に備え、前記電気モータ(12)及び前記発電機(22)は、前記流量制御器が前記送出モードに設定されるときに前記電気モータ(12)として作用するとともに前記流量制御器が前記発電モードに設定されるときに前記発電機(22)として作用するように構成される同じユニットである、請求項10から14のいずれか一項に記載の流量制御器。
JP2019531670A 2016-12-19 2017-12-15 流量制御器 Pending JP2020502411A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16205021.5 2016-12-19
EP16205021.5A EP3336344A1 (en) 2016-12-19 2016-12-19 Flow controller
PCT/EP2017/083077 WO2018114698A1 (en) 2016-12-19 2017-12-15 Flow controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020502411A true JP2020502411A (ja) 2020-01-23

Family

ID=57609713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531670A Pending JP2020502411A (ja) 2016-12-19 2017-12-15 流量制御器

Country Status (13)

Country Link
US (2) US10830202B2 (ja)
EP (3) EP3336344A1 (ja)
JP (1) JP2020502411A (ja)
KR (1) KR102192263B1 (ja)
CN (2) CN110088458B (ja)
AU (1) AU2017380970A1 (ja)
BR (1) BR112019011278A2 (ja)
CA (1) CA3044337A1 (ja)
CL (2) CL2019001661A1 (ja)
DK (1) DK3555458T3 (ja)
MX (1) MX2019006208A (ja)
RU (1) RU2019117710A (ja)
WO (1) WO2018114698A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6733767B1 (ja) 2019-03-28 2020-08-05 ダイキン工業株式会社 水力発電システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269312A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Toshiba Eng Co Ltd 流量調整システム
JP2004360482A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Torishima Pump Mfg Co Ltd ポンプ逆転水車型発電設備
WO2008022766A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Tac Ab Device for flow control
JP2010509537A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ジョセフ パオリ 可逆水力発電装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7360798A (en) * 1997-09-24 1999-04-12 Cleveland Clinic Foundation, The Flow controlled blood pump system
US6626638B2 (en) * 1999-07-29 2003-09-30 Jonathan B. Rosefsky Ribbon drive power generation for variable flow conditions
US7579700B1 (en) * 2008-05-28 2009-08-25 Moshe Meller System and method for converting electrical energy into pressurized air and converting pressurized air into electricity
KR20120024659A (ko) * 2009-04-28 2012-03-14 아틀란티스 리소시스 코포레이션 피티이 리미티드 양방향 터빈 블레이드
US8742604B2 (en) * 2012-06-06 2014-06-03 Energy Recovery, Inc. Systems and methods for combined flow control and electricity generation
CL2013002643A1 (es) * 2013-09-13 2014-04-04 Olguin Jose Luis Ricardo Otarola Sistema economizador de fluidos que comprende al menos tres ramales de tuberias en paralelo cada uno con reguladores del flujo operados por servo valvulas operadas automaticamente en combinacion a valvulas manuales, las que se disponen en serie en cada ramal de tuberia.
IL230858B (en) * 2014-02-06 2018-11-29 Broshy Yuval System and method for high output pumped energy
US20170248019A1 (en) 2014-09-22 2017-08-31 Eaton Corporation Hydroelectric gear pump with varying helix angles of gear teeth
CN204299783U (zh) * 2014-12-17 2015-04-29 张雅珊 真空室小水电发电装置
CN105041556A (zh) * 2015-08-28 2015-11-11 葛洲坝集团电力有限责任公司 一种城市自来水供压系统
US10408186B2 (en) * 2015-11-17 2019-09-10 Adebukola Olatunde Combined pump and turbine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003269312A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Toshiba Eng Co Ltd 流量調整システム
JP2004360482A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Torishima Pump Mfg Co Ltd ポンプ逆転水車型発電設備
WO2008022766A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Tac Ab Device for flow control
JP2010509537A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 ジョセフ パオリ 可逆水力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
BR112019011278A2 (pt) 2019-10-15
US20210003109A1 (en) 2021-01-07
KR102192263B1 (ko) 2020-12-16
CN113050705A (zh) 2021-06-29
CL2019001661A1 (es) 2019-10-25
EP3555458B1 (en) 2020-07-08
US20200132038A1 (en) 2020-04-30
US11199171B2 (en) 2021-12-14
CL2020001743A1 (es) 2020-09-21
RU2019117710A (ru) 2021-01-19
KR20190084295A (ko) 2019-07-16
CN113050705B (zh) 2024-03-26
CN110088458A (zh) 2019-08-02
MX2019006208A (es) 2019-08-14
DK3555458T3 (da) 2020-09-21
CN110088458B (zh) 2021-03-23
EP3736435A1 (en) 2020-11-11
EP3555458A1 (en) 2019-10-23
CA3044337A1 (en) 2018-06-28
US10830202B2 (en) 2020-11-10
EP3336344A1 (en) 2018-06-20
AU2017380970A1 (en) 2019-05-30
WO2018114698A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100140935A1 (en) Reversible hydroelectric device
US11313343B2 (en) Hydroelectric power generation system
KR101602475B1 (ko) 인버터 부스터 펌프 최적제어방법
US11118558B2 (en) Hydroelectric power generation system
JP2020502411A (ja) 流量制御器
CN111148897B (zh) 水力发电系统
WO2014155656A1 (ja) 維持流量発電制御システム、維持流量発電制御方法、維持流量発電制御プログラム、および維持流量発電設備
JP6389532B2 (ja) ポンプおよびポンプ場設備の停止方法
KR20160125567A (ko) 유량조절장치를 갖춘 발전장치
JP2018050357A (ja) 水力発電システム
JP4680019B2 (ja) 発電回路
CN107387293B (zh) 回转体供油控制系统和新型回转供油变桨式水轮机
JP2004364357A (ja) ポンプ逆転水車型発電設備
Do et al. A study of wind energy conversion system by a secondary control hydrostatic transmission
RU131425U1 (ru) Магистральная насосная станция нефтеперекачивающего технологического участка
RU153810U1 (ru) Устройство для регулирования производительности лопастного насоса
CN102966576A (zh) 智能水泵
KR20190085598A (ko) 수력 발전 장치
JP2018050360A (ja) 水力発電システム
JPH01130069A (ja) 水力機械の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211022