JP2020500821A - 損傷スポットを修復するための装置および方法 - Google Patents

損傷スポットを修復するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500821A
JP2020500821A JP2019529996A JP2019529996A JP2020500821A JP 2020500821 A JP2020500821 A JP 2020500821A JP 2019529996 A JP2019529996 A JP 2019529996A JP 2019529996 A JP2019529996 A JP 2019529996A JP 2020500821 A JP2020500821 A JP 2020500821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
glass pane
processing head
repair
damaged spot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019529996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6974464B2 (ja
Inventor
ブラヒ、ハラルト
Original Assignee
ブラヒ、ハラルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラヒ、ハラルト filed Critical ブラヒ、ハラルト
Publication of JP2020500821A publication Critical patent/JP2020500821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6974464B2 publication Critical patent/JP6974464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/002General methods for coating; Devices therefor for flat glass, e.g. float glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C7/00Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work
    • B05C7/02Apparatus specially designed for applying liquid or other fluent material to the inside of hollow work the liquid or other fluent material being projected
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/32Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with synthetic or natural resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/02Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material
    • B29C73/025Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using liquid or paste-like material fed under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3052Windscreens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10963Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor specially adapted for repairing the layered products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

本発明は、表面、特に、自動車のガラスペイン(200)またはウィンドスクリーンの損傷スポット(201)を修復するためのデバイスおよび方法に関する。制御ユニットは、圧力プロファイルの衝突を制御する。これにより、処理ヘッド(101)がガラスペイン(200)に固定され、修復手段が損傷スポット(201)に導入される。

Description

本発明は、修復手段を損傷スポットに低コストで搬送し、時間効率が良く高精度の方式で損傷スポットを修復すべく、固体表面における、特に、ガラスペイン(自動車のウィンドスクリーン)における損傷スポットを修復するためのデバイスおよび方法に関する。
最新技術において、損傷した自動車用ガラスを修復するためのデバイスおよび方法が知られている。これらのデバイスおよび方法では、ハウジングを損傷スポット上に配置することにより修復エリアが画定され、機械的に/手動で動作させられるピストンにより負圧または正圧が印加され得る。次に、手動で超過圧を生成することにより、修復手段が損傷スポットに印加される。そのような構成には、特に、印加される圧力が正確に調整できず、さらに、損傷スポットに対するハウジングの位置が、ピストンが手動で作動させられることに起因して、容易に変更または移動され得るという不利な点がある。修復処理中にハウジングを変位させると、修復手段の不均一な分散をもたらし得る。これは、非損傷の部分または表面のガラスペインの汚れをもたらす。
結果的に、ガラスペインの修復をより容易にする、ガラスを修復するためのガラス修復デバイスまたはガラス修復方法が必要となる。特に、不純物が洗浄されていない損傷スポットに修復手段を高精度で導入または供給するだけでなく、修復の個々のフェーズと連携した高品質の修復に必要である、損傷スポットの近傍の大気パラメータ(圧力値)を正確に調整および保証することが必要となる。
この問題は、独立請求項に記載の本発明により解決される。さらに、本発明の好ましい実施形態が従属請求項において記載される。
本発明の一態様は、処理ヘッドを有し得る、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスに関する。処理ヘッドは、ガラスペイン上に配置され得るように構成され得る。処理ヘッドは、固定部も有し得る。この固定部は、処理ヘッドがガラスペインに固定され得るように構成され得る。加えて、本発明によるデバイスの処理ヘッドは、修復部を有し得る。修復部は、修復手段で損傷スポットを充填するように構成され得る。加えて、処理ヘッドは、固定部に通じ得る、開口を含む第1通路を有し得る。当該通路はさらに、第1圧力が当該通路に印加され得るように構成され得る。加えて、開口は、ガラスペインと固定部との間に第1圧力を印加するために用いられ得る。さらに、本発明によるデバイスの処理ヘッドは、開口を含む第2通路を有し得る。開口は、修復部に通じ得る。加えて、第2通路は、予め定められた期間にわたって、少なくとも部分的に交代する圧力曲線が当該通路に印加され得るように構成され得る。特に、損傷スポットと修復部との間の開口により、少なくとも部分的に交代する圧力曲線が印加され得る。さらに、処理ヘッドは、液体修復手段が第2通路に導入され得るように構成され得る。処理ヘッドは、導入された液体修復手段がガラスペインの損傷スポットに印加され得、かつ、予め定められた期間にわたって少なくとも部分的に交代する圧力曲線が第2通路に印加された場合に損傷スポットを充填し得るようにも構成され得る。
本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスの構成により、損傷したガラスペインをより容易に修復することが可能になる。特に、処理ヘッドとガラスペインとの間のノンスリップまたは固定連結が保証され、とりわけ、ガラスペインの損傷スポットへの修復手段の正確な導入または移行が可能になる。言い換えると、加圧の相互作用により、一方では、処理ヘッドが修復全体においてガラスペインに、または損傷スポットの上方に堅固に固定されることが保証され、他方では、損傷スポットの不純物が完全に洗浄されることが保証される。修復手段は、ガラスペインの損傷スポットの全ての損傷エリアに高精度に導入され得る。加えて、それにより、修復手段に印加されること、または損傷スポット以外のエリアに移されることが防止される。従って、本発明によるデバイスにより、ガラスペインまたは固体表面の非損傷エリア上での修復手段の汚染または広がりが防止される。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、予め定められた期間が第1時間間隔を含み得るように構成される。さらに、予め定められた期間は、第1時間間隔に続く第2時間間隔を含み得る。さらに、予め定められた期間は、第2時間間隔に続く第3時間間隔を含み得る。ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスはさらに、第1時間間隔中に第1圧力が第2通路に印加されるように構成され得る。第2時間間隔中に、第2圧力が第2通路に印加され、第3時間間隔中に、第3圧力が第2通路に印加される。さらに、第3時間間隔が経過した後に、予め定められた期間が終了するまで、第1圧力、第2圧力および第3圧力がそれぞれ第2通路に周期的に交互に印加されるように、デバイスは、ガラスペインの損傷スポットを修復するように構成され得る。
本実施形態には、予め定められた時間曲線に従って正確に特定される圧力値が第2通路に印加され得、一方で、処理ヘッドが加圧によりガラスペインの第1通路にしっかりと固定され得るという利点がある。従って、損傷スポットから不純物または汚れを完全に洗浄すること、および、修復手段をガラスペインの損傷スポットへ、特に、微細な割れ目またはクラックへ正確に導入することが可能である。従って、修復処理が、より容易に、より速く、より高効率因子で、すなわち、より高い品質で実行され得る。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、固定部が第1封止要素を有し得るように構成される。固定部は、第1封止要素により、修復部から分離され得る。加えて、第1封止要素は、ガラスペイン上に配置される場合、ガラスペインの曲線に適合するようも設定され得る。
本実施形態には、本発明によるデバイスの処理ヘッドが、異なる度合いの曲線または円弧を有するガラスペインに用いられ得るという利点がある。言い換えると、処理ヘッドは、異なる製造業者およびモデルからの広範囲のガラスペインと共に用いられ得る。本実施形態の汎用的な適用可能性により、修復処理が大幅に容易になり、材料および費用が低減される。
加えて、ガラスペインと修復部との間に印加される圧力は、信頼性高く維持される。従って、突然生じる圧力勾配または圧力変動が、封止要素に起因して、良好に補償され得る。言い換えると、修復部とガラスペインとの間の圧力値は、予め定められた値へ高精度で設定され、設定値で信頼性高く維持され得る。これにより、損傷スポットの洗浄、または損傷スポットへの、または損傷スポット上への修復手段の導入が最適化される。結果として、損傷スポットの修復の品質が改善され得る。
好ましくは、本発明による、ガラスペインにおける損傷スポットを修復するためのデバイスは、第1封止要素が、フレキシブル材料からできているリングであり得るか、またはフレキシブル材料を含むように構成される。
本実施形態には、封止要素が処理ヘッドの任意の幾何学形状に容易に適合するという利点がある。加えて、フレキシブル材料により、圧力が突然変動した場合における封止要素の反応挙動の改善が可能になる。言い換えると、フレキシブル材料により、封止要素が、封止特性または絶縁特性を失うことなく圧力の変動で曲がることが可能になる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、固定部が第2封止要素を有し得るように構成される。第2封止要素により、固定部は、処理ヘッドの外側領域から分離され得る。加えて、第2封止要素は、ガラスペイン上に配置される場合、ガラスペインの曲線または円弧に適合するようにも設定され得る。
本実施形態には、本発明によるデバイスの処理ヘッドが、異なる度合いの曲線または円弧を有するガラスペインに用いられ得るという利点がある。言い換えると、処理ヘッドは、異なる製造業者およびモデルからの広範囲のガラスペインと共に用いられ得る。この設計の汎用的な適用可能性により、修復処理が大幅に容易になり、材料または費用が低減される。
加えて、ガラスペインと固定部との間に印加される圧力は、外部の大気に対して信頼性高く維持される。従って、突然生じる圧力勾配または圧力変動が、良好に補償され得る。言い換えると、固定部とガラスペインとの間の圧力値は、外部の大気または圧力に対して封止される。従って、ガラスペインの処理ヘッドの移動または滑りが抑制され、結果的に、ガラスペイン上での処理ヘッドの固定が改善される。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、第2封止要素が、フレキシブル材料からできているリングであり得るか、またはフレキシブル材料を含むように構成される。
本実施形態には、封止要素が処理ヘッドの任意の幾何学形状に容易に適合するという利点がある。加えて、封止要素のフレキシブル材料により、突然の圧力の変動が吸収されることが可能になる。より正確には、封止要素の材料は、圧力絶縁体が崩れるか、または失われることなく、急速に変化する圧力勾配により曲がる。従って、表面上での処理ヘッドの固定特性が改善される。
好ましくは、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、液体修復手段を含み得るチャンバを含む回転要素を処理ヘッドが有し得るように構成される。さらに、回転要素は、処理ヘッドに対して回転させられ得る。処理ヘッドは、チャンバが第3通路により修復部に連結され得るようにも構成され得る。加えて、液体修復手段は、回転要素を処理ヘッドに対して回転させることにより、修復部に導入され得る。
特に、チャンバを有する回転要素は、処理ヘッド上に回転可能に配置され得ると共に、修復流体で充填されたチャンバがある位置(通路位置)へと回転させられることで修復手段がチャンバの外へ、かつ、修復部上へ流れることが可能になる限り、重力の作用により液体修復手段の導入が開始されるように構成され得る。
この目的で、液体修復手段は、まず、チャンバにおける充填開口により、チャンバに導入され得る。チャンバが充填された後、チャンバにおける充填開口から修復手段の制御されていない漏れが、封止要素で充填開口を封止または加締めすることにより防止され得る。
特に、チャンバは、修復部への液体修復手段の導入が、処理ヘッドに対する、回転要素またはチャンバの通路位置への回転要素およびチャンバの回転運動により実現され得るように構成され得る。通路位置への回転要素またはチャンバの回転運動の結果として、液体修復手段は、重力の影響下でチャンバの外へ流れ、修復部へと移され得る。通路位置の外に通じる回転要素およびチャンバの回転運動により、修復部上への液体修復手段の導入が遮断され得る。
言い換えると、回転要素およびチャンバの機械的な調整により、チャンバにおける液体修復手段を重力により修復部に導入することを可能にするか、または制御することが可能になる。
本実施形態には、修復手段での損傷スポットの処理が容易であるという利点がある。特に、損傷スポットへの修復手段の導入のタイミングをより正確に制御することが可能になる。従って、修復処理が容易になる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、液体修復手段がアクリル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂またはUV硬化単一成分接着剤のうちの少なくとも1つを含み得るように構成される。
本実施形態には、修復が経済的に、すなわち迅速に実行され得るという利点がある。加えて、損傷スポットの粉砕および/または研磨などの単純な後処理が可能になる。
さらに、周波数の電磁放射である可視光の伝送係数は、およそ380nmから780nmの範囲に及び、非損傷ガラスペインまたはガラス表面の可視光の伝送係数に対応する。言い換えると、損傷スポットの修復後に、光学的効果を妨げることなく、光が損傷スポットを通じて伝播し得る。
好ましくは、本発明による、ガラスペインにおける損傷スポットを修復するためのデバイスは、第1圧力が大気圧より低くなり得るように構成される。加えて、第1圧力は、0.5×10Paと0.95×10Paとの間の値を有し得る。言い換えると、第1圧力は、0.5×10Paから0.95×10Paにわたる値間隔からの値を有し得る。
これには、第1圧力が正確に大気圧より下の値に設定され得るという利点がある。言い換えると、負圧の提供または印加が、第1通路または第2通路において保証され得る。第1通路に負圧を印加することにより、処理ヘッドは、ガラスペインにしっかりと配置または固定され得る。第2通路への負圧の印加により、ガラスペインの損傷スポットから不純物を洗浄すること、および、ガラスペインの損傷スポット上への、または当該損傷スポットへの修復手段の導入中に空気含有物(気泡)の形成を防止することが可能になる。結果として、損傷スポットの修復の等級または品質が改善され得る。
好ましくは、本発明による、ガラスペインにおける損傷スポットを修復するためのデバイスは、第2圧力が通常の大気圧になり得るように構成される。
これには、第2通路において通常の大気圧が存在する状況において、毛管現象または毛管効果により、修復手段が損傷スポットにおける微細なクラックへと貫通し得るという利点がある。毛管現象は、液体が固体中で毛管、例えば、狭い管、クラックまたはキャビティと接触すると示す、液体の挙動である。これらの効果は、液体自体の表面張力と、液体と固体表面との間の界面張力とにより生じる。液体修復手段は、材料、例えば損傷スポットの微細なクラックを湿らせ、毛管の上昇が生じる。液体(修復手段)は、損傷スポットのキャビティまたは微細なクラックを貫通し、凹表面を形成する。この挙動は、接着力に起因する。接着力または取り付け力は、接触する2つの凝縮フェーズの間、すなわち、固体(ここでは、ガラスペインまたはガラスペインの損傷エリア)と液体(ここでは、無視できる蒸気圧力がある修復手段)との間に形成される界面層の物理状態を指す。この状態の主な特性は、界面層における分子の相互作用により生じる、関連するフェーズの機械的凝集である。これは、修復手段とガラスペインのガラス材料またはガラスペインの損傷スポットとの間の界面層において機械的凝集が実現されていることを意味する。従って、修復用の液体は、損傷スポットの非常に微細なクラックも貫通する。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、第3圧力が大気圧より大きくなり得るように構成される。特に、第3圧力は、3.2×10Paと4.2×10Paの間の値を有し得る。言い換えると、第3圧力は、3.2×10Paかから4.2×10Paにわたる値間隔からの値を有し得る。
これには、通常の大気圧(大気圧)に対して、第3圧力が超過圧に対応するという利点がある。結果として、修復手段は、損傷スポットまたは損傷スポットにおけるクラックを完全に充填し得る。より正確には、超過圧の印加により、修復手段と損傷スポットの間の残りのキャビティが、損傷スポットの残りのキャビティへの超過圧により修復手段を移行させることにより、修復手段で充填されることが保証される。これにより、修復の等級または品質が上がる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、第1圧力が第1ポンプ要素により生成され得るように構成される。さらに、第1圧力は、第1ポンプ要素と第1通路との間に配置され得る第1圧力連結部により、第1通路に印加され得る。
これには、第1圧力が第1ポンプ要素により定常的かつ連続的に生成または維持され得、第1圧力連結部を介して、または第1圧力連結部により、第1通路へと直接通過させられ得るか、または印加され得るという利点がある。結果として、第1通路への第1圧力の信頼できる印加が可能になり、処理ヘッドがガラスペインに固定され、従って、修復処理が容易になることが保証される。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、デバイスが制御ユニットを備え得るように構成される。加えて、制御ユニットは、制御ユニットの作動に応じて第1圧力を第1通路に連続的に印加し、かつ、予め定められた期間の始めから予め定められた期間の終わりまで、第1圧力、第2圧力および第3圧力を交互に第2通路に自動的に印加するように構成され得る。
これには、修復の期間全体にわたって圧力を第1通路に第1圧力で印加することにより、処理ヘッドがガラスペインに、またはガラスペインの損傷スポットの上方にしっかりと固定されるという利点がある。これにより、修復中に処理ヘッドが滑ることが防止される。加えて、予め定められた期間にわたって第1圧力、第2圧力および第3圧力を交互に第2通路に自動的に印加することにより、修復処理を容易することが可能になる。特に、加圧の自動化により、修復処理が遮断されることなく連続的に実行されることが可能になる。これにより、修復手段の不正確な導入または処理ヘッドの望ましくない変位など、手動での加圧から生じ得る誤りの原因が排除される。
さらに、予め定められた期間にわたって自動的に交互に加圧することに起因して、修復手段が損傷スポットまたは損傷スポットのクラックを完全に充填することが可能になる。特に、圧力値の交代、すなわち、第1圧力、第2圧力および第3圧力の間の交代に起因して、負圧が印加された場合、特に、空気含有物が損傷スポットまたは損傷スポットのクラックから除去されること、通常の大気圧が印加された場合、修復手段が毛管効果により損傷スポットにおけるクラックに導入されること、および、正圧が印加された場合、修復手段が押されるか、または損傷スポットにおけるクラックへとさらに押され、従って、損傷スポットにおける残りのキャビティまたは損傷スポットにおけるクラックを充填することが可能である。この効果は、第1圧力値、第2圧力値および第3圧力値の間で交代させることにより最適化される。これにより、損傷スポットの修復の等級または品質が大幅に向上する。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、第2圧力および第3圧力が第2ポンプ要素により生成され得るように構成される。加えて、第2圧力連結部が、圧力連結部により第2通路に連結され得、切り替え要素を有し得る。切り替え要素は、第3圧力連結部により、第1ポンプ要素に連結され得る。さらに、切り替え要素は、第4圧力連結部により、第2ポンプ要素に連結され得る。また、切り替え要素は、制御ユニットによる制御に応じて、第1ポンプ要素と第2圧力連結部との間に、または第2ポンプ要素と第2圧力連結部との間に耐圧連結を提供するように構成され得る。第2圧力連結部は、第1圧力、第2圧力または第3圧力を第2通路に印加するためにも用いられ得る。
これには、第2圧力および第3圧力が第2ポンプ要素により定常的かつ連続的に生成または維持され得、第2圧力連結部および切り替え要素を介して、または第2圧力連結部および切り替え要素により、第2通路へと直接通過させられ得るか、または印加され得るという利点がある。結果として、第2通路への第2圧力の信頼できる印加が可能になり、修復処理の品質が上がり、修復処理の単純化が可能になる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、第4圧力連結部が圧力安全弁を含み得るように構成され、圧力安全弁は、一定の最大の第3圧力を設定するように構成され得る。
これには、第2通路における予め定められた最大の第3圧力を超えないという利点がある。言い換えると、閾値、すなわち最大の第3圧力を超える圧力(超過圧)が生成された場合、圧力安全弁により、この圧力が第2通路に移されることが防止される。結果として、損傷スポットと修復部との間に過剰に高い圧力が蓄積または印加されて、修復処理中の処理ヘッドの分離または滑りにつながることが防止され得る。従って、修復処理のさらなる単純化が保証され、修復中のオペレーションの安全性が上がる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、第1圧力連結部が背圧バルブを有し得るように構成される。背圧バルブは、ポンプ要素からの連続した圧力なく、予め定められた期間にわたって、第1通路における第1圧力連結部に第1圧力を維持するように配置され得る。
これには、第1ポンプ要素による第1圧力の恒久的または連続的な供給または圧力生成がない場合でさえ、第1圧力が第1通路において印加されるか、または維持され、従って、処理ヘッドが修復処理の期間にわたってガラスペインに、またはガラスペインの損傷スポットの上方に、配置されるか、または固定されるという利点がある。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、制御ユニットによる制御に応じて、第1ポンプ要素により第2圧力および第3圧力が生成され得るように構成される。加えて、第1圧力通路は、切り替え要素を含み得る。切り替え要素は、第1ポンプ要素と処理ヘッドの第1通路との間に配置され得る。加えて、第1圧力通路は、背圧バルブを含み得る。背圧バルブは、切り替え要素と第2通路との間に配置され得る。さらに、背圧バルブは、第1ポンプ要素による第1圧力での連続的な加圧がなくても、予め定められた期間にわたって第1圧力連結部および第1通路に第1圧力を維持するように配置され得る。処理ヘッドの第2通路は、第2圧力通路により、切り替え要素に気密方式で連結され得る。
加えて、切り替え要素は、制御ユニットによる制御に応じて、第1ポンプ要素と第2圧力連結部との間に耐圧連結を提供するように構成され得る。さらに、制御ユニットは、第1ポンプ要素と第2圧力連結部との間に耐圧連結を確立した後に、第2圧力連結部により、それぞれの第1圧力、第2圧力および第3圧力を第2通路に印加するように構成され得る。
これには、全ての圧力曲線、すなわち、特に、第1圧力、第2圧力および第3圧力を1つのポンプ要素のみで生成することが可能になるという利点がある。これにより、デバイスの組み立てが容易になり、コストおよび材料コストが低減される。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスは、処理ヘッドが楕円または楕円形の形状であり得るように構成される。
特に、これには、処理ヘッドがガラスペインの曲線により良く適合し得ることで、処理中のガラスペインへの処理ヘッドの接着または固定がさらに向上するという利点がある。
本発明の別の態様は、ガラスペインの損傷スポットを修復するための方法に関する。ガラスペインの損傷スポットを修復するための方法は、制御ユニットが初期入力を記録する段階を含み得る。加えて、本発明による方法は、ガラスペインの損傷スポットに処理ヘッドを配置する段階を含み得る。加えて、本発明による方法は、制御ユニットが第2入力を記録する段階を含み得る。さらに、方法は、第1圧力をガラスペインと処理ヘッドの固定部との間に印加することにより、処理ヘッドがガラスペインに固定される段階を実行する段階を含み得る。さらに、方法は、液体修復手段を第2通路に導入し、液体修復手段をガラスペインの損傷スポットへ移行する段階を実行する段階を含み得る。加えて、方法は、予め定められた期間にわたって、少なくとも部分的に交代する圧力曲線を損傷スポットと処理ヘッドの修復部との間に印加する段階を実行する段階を含み得る。
ガラスペインの損傷スポットを修復するための方法の構成により、損傷したガラスペインをより容易に修復することが可能になる。自動化された修復処理が提供されることにより、ガラスペインの損傷スポットの修復が容易になる。特に、それにより、修復処理が制御ユニットにより自動的に、すなわち、外部の介入なく制御され得るように、処理ヘッドがガラスペインの損傷スポットのみに取り付けられるか、または配置されることが可能になる。具体的には、ガラスペインへの処理ヘッドの固定と、損傷スポットへの液体修復手段の導入と、損傷スポットと修復部との間への交代する圧力の印加とは、制御ユニットが修復処理の開始を示す入力を受信した後に、制御ユニットにより自動的に制御されるか、または開始される。結果として、制御ユニットにより独立して、または無人で実行される修復処理を有することが可能である。従って、ガラスペイン修復の効率および生産性は、本発明による方法により上がる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するための方法は、予め定められた期間が第1時間間隔を含み得るように設定される。さらに、予め定められた期間は、第1時間間隔に続く第2時間間隔を含み得る。さらに、予め定められた期間は、第2時間間隔に続く第3時間間隔を含み得る。少なくとも部分的に交代する圧力曲線を印加する段階は、第1時間間隔中に第1圧力を損傷スポットと処理ヘッドの修復部との間に印加することにより、損傷スポットの不純物が洗浄され得る段階も含み得る。加えて、少なくとも部分的に交代する圧力曲線を印加する段階は、第2時間間隔中に第2圧力を損傷スポットと処理ヘッドの修復部との間に印加する段階を含み得る。さらに、少なくとも部分的に交代する圧力曲線を印加する段階は、第3時間間隔中に第3圧力を損傷スポットと処理ヘッドの修復部との間に印加することにより、液体修復手段がガラスペインの損傷スポットを信頼性高く充填し得る段階を含み得る。さらに、少なくとも部分的に交代する圧力曲線を印加する段階は、第3時間間隔が経過後に予め定められた期間が終了するまで、第1圧力、第2圧力および第3圧力を周期的に交互に第2通路に印加する段階を含み得る。
これには、修復処理中に、第2通路により正確に特定された圧力値がガラスペインの損傷スポットに印加され得ることで、損傷スポットの完全な洗浄と損傷スポットへの修復手段の正確な導入とが保証され、一方で、連続的な加圧に起因して、正確な圧力値(負圧)で処理ヘッドがガラスペインにしっかりと固定され得るという利点がある。これにより、修復結果、すなわち、ガラスペインの修復された損傷スポットの品質の向上に関連して、より効率的または加速した修復処理が可能になる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するための方法は、予め定められた期間が経過した後に処理ヘッドをガラスペインから取り外す段階をさらに含み得るように設定される。加えて、本発明による方法は、光源からの光で損傷スポットを照射することにより、液体修復手段の硬化を引き起こすか、または少なくとも加速させる段階を含み得る。
これには、処理(例えば、ガラスペインの洗浄)の完了が即座に実行され得るという利点がある。従って、修復処理は、さらに加速され、より効率的になる。
好ましくは、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するための方法は、損傷スポットを処理する段階も含み得るように設定される。損傷スポットの処理は、少なくとも粉砕、洗浄、ワックスおよび研磨を含み得る。これには、修復された損傷スポットの品質が上がるという利点がある。
要約すると、本発明により、ガラスペインまたは他の表面の損傷スポットの修復が汎用的な方式で実行され得ることが可能になる。加えて、損傷スポットの修復の品質の度合いまたは等級が、以前のシステムと比較して上がる。
本発明は、添付の概略的な図面を参照して、以下で例示的に説明される。
2つのポンプ要素を含む、ガラスペインまたは他の表面の損傷スポットを修復するためのデバイスの構成例の斜視図を示す。 ガラスペインまたは表面上に取り付けられた損傷スポットを修復するためのデバイスの処理ヘッドの概略断面図を示す。 ガラスペイン上に配置された処理ヘッドの拡大斜視図を示す。 ポンプ要素のみを含む、ガラスペインまたは他の表面の損傷スポットを修復するためのデバイスのさらなる構成例の斜視図を示す。 ガラスペインまたは別の表面上の損傷スポットを修復するための方法の段階を説明するフローチャートを示す。 修復期間中の加圧に関して方法の段階を詳細の説明するフローチャートを示す。 液体修復手段を含む回転要素を有する処理ヘッドの上方からの斜視図を示す。 液体修復手段を含む回転要素を有する処理ヘッドの下方からの斜視図を示す。 処理地点における圧力曲線を示す。 圧力上昇フェーズを示す。
以下では、図を参照して、本発明の様々な例が詳細に説明される。図における同じまたは同様の要素は、同じ参照符号で示される。しかしながら、本発明は、説明される構成上の特徴に限定されず、独立請求項の保護範囲内で、説明される例の特徴の修正と、異なる例の特徴の組み合わせとをさらに含む。
図1は、本発明による、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスの構成例の斜視図を示す。処理ヘッド101は、ガラスペイン200の損傷スポット201の上または上方に配置されるように構成される。特に、処理ヘッド101は、固定部102を備える。固定部102は、処理ヘッド101をガラスペイン200の損傷スポット201に、またはガラスペイン200の上方にそれぞれ固定するように構成される。さらに、処理ヘッド101は、修復部103を備える。修復部103は、処理ヘッド101がガラスペイン200上に配置された後に液体修復手段をガラスペイン200の損傷スポット201に導入するように構成される。修復部103および固定部102は、修復のためにガラスペイン200の損傷スポット201に対向する、処理ヘッド101の一方の側に配置される。加えて、図1は、処理ヘッド101の内部に延在し、第1開口105における固定部102に通じる第1通路104を処理ヘッド101が有することを示す。処理ヘッド101の内部で第1通路104から空間的に分離されて延在し、修復部103における第2開口107に通じる第2通路106を処理ヘッド101が有することがさらに示される。修復部103は、第1弾性封止要素103 Aにより、固定部102から空間的に分離されるか、または区切られる(図7Bも参照されたい)。同様に、固定部102は、第2弾性封止要素103 Bを有する(図7Bも参照されたい)。これにより、固定部102は、処理ヘッド101の外側エリアに対して外側にまたは横方向に区切られる。処理ヘッドの長軸に直交する切断面における処理ヘッド101の幾何学形状は、楕円である。とりわけ、このことには、一方では、処理ヘッド101の感触が向上する、すなわち、処理ヘッド101を握るのがより容易であり、他方では、処理ヘッド101がガラスペイン200の曲線により良く適合され得るという利点がある。
さらに、固定部102の総面積(表面)は、修復部103の総面積より大きい。これは、処理ヘッド101が、ガラスペイン200上に配置され、かつ、ガラスペイン200と固定部102との間のエリアに圧力を印加することにより負圧でガラスペイン200に固定され、同時に、超過圧が修復部103とガラスペイン200または損傷スポット201との間のエリアに印加される場合に特に重要である。圧力(p)は、ベクトル表面要素
と、上記要素に作用する垂直抗力
との間の関係を示し、従って、これらの2つのベクトルの間の比例定数である。
ここで、垂直ベクトルは、この力と同じ方向に表面の方を向いている。
結果的に、合計の力は、統合された垂直抗力である。処理ヘッド101をガラスペイン200に対して押す力は、処理ヘッド101を囲む大気圧と、ガラスペイン200と固定部102との間に印加される負圧との間の相互作用に起因する。言い換えると、ガラスペイン200と固定部102との間の負圧に起因して、押す力が作用し、処理ヘッド101をガラスペイン200に対して押す。この力は、処理ヘッド101を囲む外部の大気圧に起因する。この圧力は、固定部102の表面に対応する。超過圧がガラスペイン200または損傷スポット201と修復部103との間に印加された場合、これは、修復部103の表面に対応し、この圧力に対向する力(反発力)をもたらす。従って、圧力および反発力の量は、固定部102の面積と修復部103の面積とに依存する。結果として、超過圧がガラスペイン200と修復部103との間に印加された場合にガラスペイン200からの処理ヘッドの分離を防止するために、固定部102の面積は、修復部103の面積より大きくなるように選択される。
加えて、図1は、第1通路104が第1連結要素104 Aにより気密方式で第1圧力連結部に連結され得ることを示す。第1連結要素104 Aは、例えば、ねじキャップまたはクリップキャップを有し得る。
同様に、第2通路106が第2連結要素106 Aにより気密方式で第2圧力連結部110に連結され得ることが示される。第2連結要素106により第2圧力連結部110の第2通路106の間の耐圧連結が確立した後、第2通路106は、次に、圧力プロファイルまたは圧力曲線を用いて印加され得る。
さらに、図1は、第1圧力連結部109において第1連結要素104 Aと第1ポンプ要素300との間に配置された背圧バルブ113を示す。この背圧バルブ113は、第1通路104において印加される圧力を、少なくとも修復処理の期間に対応し得る予め定められた期間にわたって維持するように構成される。言い換えると、背圧バルブ113により、修復処理全体にわたって第1ポンプ要素300により連続して加圧(負圧)する必要なく、処理ヘッドが固定されることが可能になる。
第1圧力連結部109は、第1ポンプ要素300に気密方式で連結される。従って、第1連結要素104 Aにより第1通路104と第1圧力連結部109との間に耐圧連結が確立されている場合、ポンプ要素300により生成された圧力(負圧)は、圧力連結部109により第1通路104へ直接伝導され得る。結果として、処理ヘッド101が配置された状態で、ポンプ要素300によりガラスペイン200と固定部102との間に生成された圧力は、ガラスペイン200に、または損傷スポット201の上方にそれぞれ印加され、処理ヘッド101は、印加された負圧と、処理ヘッド101を囲む大気圧との間の圧力勾配に起因して、ガラスペイン200にノンスリップ固定される。
さらに、図1は、切り替え要素111が第2圧力連結部110において第2連結要素106 Aと第2ポンプ要素400との間に配置されることを示す。第3圧力連結部は、切り替え要素111から分岐し、第1圧力連結部109に気密方式で連結される。さらに、第4圧力連結部110 Bが、切り替え要素111から分岐し、第2ポンプ要素400に気密方式で連結される。切り替え要素111と第2ポンプ要素400との間には、第4圧力連結部110において圧力安全弁112も配置される。圧力安全弁112は、切り替え要素111と第2ポンプ要素400との間に位置する。
制御ユニット(不図示)は、予め定められた圧力プロファイルを生成するよう、第1ポンプ要素300および第2ポンプ要素400をそれぞれ制御する。特に、第1ポンプ要素300は、負圧を生成するよう制御ユニットにより構成され得る。この負圧は、処理ヘッド101がガラスペイン200上に配置された状態で、第1圧力連結部109および第1通路104により、ガラスペイン200と固定部102との間に印加される。これにより、ガラスペイン200への処理ヘッド101のノンスリップ取り付けがもたらされる。
さらに、制御ユニットは、ポンプ要素300により生成された負圧が損傷スポット201と修復部103との間に印加されるように、この負圧を第3圧力連結部により第2圧力連結部110を介して第2通路106へと通過させるよう切り替え要素111を制御し得る。これは、例えば、損傷スポットを微細な塵埃粒子などの不純物から洗浄することにつながり得る。
また、制御ユニットは、第2ポンプ要素400に圧力曲線を生成させるか、または圧力曲線を生成するよう第2ポンプ要素400を制御する。特に、各々の場合において、第1ポンプ要素300における負圧の生成に従って、標準圧、すなわち大気圧、または超過圧が、第2ポンプ要素400により生成される(各々の場合において、超過圧および負圧の定義は、通常の大気圧を指す)。第2ポンプ要素400が、作動されなかったかまたはスイッチが切られなかった、および/または、例えば第2圧力連結部110から環境へと別のバルブを介して連結された場合にも、標準圧は生成され得る。
制御ユニットは、制御要素111により、第2通路106への圧力プロファイルの印加を制御する。特に、制御ユニットは、予め定められた期間が経過した後に第1ポンプ要素300での耐圧連結が遮断されるように制御する。これは、より高い負圧が第2通路106に印加されないことを意味する。代わりに、制御ユニットにより、切り替え要素111は、第4圧力連結部110 Bにより、第2ポンプ要素400と第2通路106との間に耐圧連結を確立するように構成される。
第2ポンプ要素400は、次に、制御ユニットにより、第2通路106において印加される標準圧を生成するように構成される。既に上記で言及されたように、これは、例えば、第2ポンプ要素400のスイッチを切ることにより行われ得る。しかしながら、例えば、第2圧力連結部を環境に連結することも可能である(上記を参照されたい)。これにより、修復手段が第2通路106に導入されて、毛管効果により損傷スポット201におけるクラックおよび中空を貫通することが可能になる。予め定められた期間が経過した後に、制御要素は、超過圧曲線を生成するよう第2ポンプ要素400を制御する。この生成された超過圧は、次に、第4圧力連結部110 Bにより、切り替え要素111と、第2圧力連結部110と、処理ヘッド101の第2通路106とを介して、ポンプ要素400から損傷スポット201と修復部103との間に印加される。結果として、修復手段は、損傷スポット201における任意の残りのキャビティまたは中空へと押されるか、または導入される。
超過圧バルブ112は、ここで保護機能を有する。予め定められた最大閾値を超える圧力曲線を第2ポンプ要素400が生成した場合、圧力安全弁112は、この過剰圧力が第2通路106に伝達されることを防止する。従って、多くても予め定められた最大圧力が第2通路106に印加される。とりわけ、これは、ガラスペイン200への処理ヘッド101の取り付けについて重要な役割を果たす。なぜなら損傷スポット201またはガラスペイン200と修復部103との間の過剰な超過圧は、処理ヘッド101がガラスペイン200から分離される結果をもたらし得るからである。従って、過剰な超過圧に起因した、ガラスペイン200からの処理ヘッド101のそのような意図しない分離が圧力安全弁112により防止される。
予め定められた期間が経過した後に、切り替え要素111は、制御ユニットにより、第2ポンプ要素400と切り替え要素111との間の耐圧連結を遮断するように、また、代わりに、第3圧力連結部により第1ポンプ要素300と切り替え要素111との間の耐圧連結を再確立するように切り替えられる。切り替え要素111は、制御ユニットにより、第2ポンプ要素400と切り替え要素111との間の耐圧連結を遮断するように切り替えられる。従って、負圧が損傷スポット201と修復部103との間に印加される。その結果として、例えば、気泡含有物が除去され得る。言い換えると、損傷スポット201と修復部103との間に印加された負圧は、修復手段中の潜在的な気泡含有物を放出させ得る。
制御ユニットは、切り替え要素111を、特に、第2ポンプ要素400を交互に、すなわち、予め定められた期間にわたって周期的に交互に制御することにより、予め定められた時間間隔に従って、負圧と、通常の大気圧と正圧との間で交代させるように構成される。この圧力は、不連続的または連続的に変わり得る。言い換えると、圧力の遷移を滑らかに、または突然、すなわち不連続的に実行させることが可能である。
予め定められた時間が経過した後に、制御ユニットは、第1通路104および第2通路106の加圧を終了させる。
さらに、図1は、処理ヘッド101と、連結要素104 A、106 Aと、第1圧力連結部109および第2圧力連結部110の部分とを除くデバイスの完全な構造がハウジング100に含まれ得ることを概略的に示す。
図2は、ガラスペイン200または表面上に取り付けられた損傷スポットを修復するためのデバイスの処理ヘッド101の概略断面図を示す。ここに示される断面の断面エリアは、処理ヘッド101の長軸と平行に延びる。特に、図2は、第1封止要素103 Aおよび第2封止要素103 Bを示す。第1封止要素103 Aは、修復部103を処理ヘッド101の固定部102から分離する。結果として、第1封止要素103 Aがガラスペイン200の表面と接触すると、損傷スポット201、修復部103および第2通路106を含む体積が圧力で印加され得るように気密封止が生じる。ガラスペイン200と、封止要素103Aと、第2開口107との間のエリアは、処理地点500を表す。同様に、第2封止要素103 Bは、ガラスペイン200と接触した場合、固定部102、ガラスペイン200および第1通路104の間の空間を含む体積を外部の大気から区切る。この外部への封止により、圧力プロファイルが固定部102とガラスペイン200との間に信頼性高く印加されることが可能になる。封止要素103 A、103 Bは、弾性材料またはフレキシブル材料からできており、従って、ガラスペイン200上での処理ヘッド101の位置または傾きの変化に適合し得ると共に、加圧のための封止を信頼性高く維持し得る。さらに、封止要素103 A、103 Bの弾性特性は、処理ヘッドが多数の表面形状に対して用いられ得ることの助けとなる。言い換えると、ガラスペインを修復するためのデバイスは、広く適用可能である。すなわち、このデバイスは、異なるモデルおよび異なる製造業者のガラスペイン(例えば、自動車用ウィンドスクリーン)に、変更しないで用いられ得る。
図3は、ガラスペイン200上に配置された処理ヘッド101の、下方からの、またはガラスペイン200を通じた拡大概略斜視図を示す。特に、処理ヘッド101の楕円形状が示される。この幾何学構成により、ガラスペイン200の曲線に対する処理ヘッド101の適合性を向上させることが可能になる。結果として、損傷スポット201の修復処理中、処理ヘッド101の接着または固定が大幅に向上する。
さらに、弾性封止要素103 A、103 Bは、リング形状または楕円でもあり得、図3において見られ得る。弾性封止要素103 A、103 Bを層状の形に構成することも可能である。処理ヘッド101の楕円形状との組み合わせで、異なる形状の異なるガラスペイン上での処理ヘッド101の位置または固定が改善される。さらに、修復部103における第2通路106の第2開口107と、固定部102における第1通路104の第1開口105とが示される。これにより、処理ヘッド101がガラスペイン200上に配置される場合、固定部102とガラスペイン200との間および修復部103とガラスペイン200との間でそれぞれ、加圧が可能である。加えて、修復手段が、第2開口107により、損傷スポット201へ移される。
図4は、ポンプ要素のみを備える、ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスの別の構成例の斜視図を示す。
図4は、特に、圧力連結部110 Aにより制御要素111に気密方式で連結される(第1)ポンプ要素300を示す。制御要素111は、第1圧力連結部109および第2圧力連結部110にも気密方式で連結される。さらに、切り替え要素111と連結要素104との間の圧力連結部109に配置された背圧バルブ113が示される。処理ヘッド101ならびに連結要素104 Aおよび106 Aに関連する特徴は、図1において説明される特徴に同様に対応する。従って、詳細な説明のために図1が参照される。加えて、修復中に処理ヘッド101をガラスペイン200から分離させることになるであろう、損傷スポット201と修復部103との間の圧力値が印加されることを防止するために、ポンプ要素300と制御要素111との間に圧力安全弁112(不図示)が配置され得る。
制御ユニット(不図示)が、ポンプ要素300による圧力プロファイルの生成を制御する。処理ヘッド101をガラスペイン200上に配置し、修復手段を処理ヘッド101の第2通路106に充填した後に、制御ユニットは、負圧を生成するようポンプ要素300を制御する。さらに、制御要素111は、制御ユニットにより、ポンプ要素300と、圧力連結部110により圧力連結部109および圧力連結部110との間の耐圧連結を確立するよう制御される。結果として、ガラスペイン200と固定部102との間および損傷スポット201と修復部103との間に負圧が印加される。従って、処理ヘッド101は、ガラスペイン200に堅固に固定され、損傷スポット201は、例えば、不純物から洗浄される。予め定められた期間が経過した後に、制御ユニットは、第1圧力連結部109とポンプ要素300との間の耐圧連結を遮断するよう制御要素111を構成する。しかしながら、背圧バルブ113により、ガラスペイン200と固定部102との間の優勢な圧力値、すなわち、負圧が維持される。結果として、処理ヘッド101は、ガラスペイン200に固定されたままになる。それに応じて、制御要素111は、制御ユニットにより、ポンプ要素300と第2圧力曲線110との間の耐圧連結を維持するよう命令または制御される。次に、ポンプ要素300は、制御ユニットにより、通常の大気圧を生成するよう命令される。ポンプ要素300と処理ヘッド101の第2通路106との間の耐圧連結により、通常の大気圧がガラスペイン200の損傷スポット201と修復部103との間に印加される。結果として、ガラスペイン200の損傷スポット201におけるキャビティまたはクラックが、毛管効果に起因して、修復手段で充填される。別の予め定められた期間が経過した後に、制御ユニットは、超過圧を生成するようポンプ要素300を作動させる。次に、この超過圧は、ポンプ要素300と処理ヘッド101の第2通路106との間の耐圧連結により、損傷スポット201と修復部103との間に印加される。超過圧の結果として、修復手段は、損傷スポット201の残りのキャビティまたは中空に移されるか、または押される。さらなる予め定められた期間が経過した後に、制御ユニットにより、ポンプ要素300を通じて、負圧が第2通路106に再び印加される。これにより、損傷スポットに位置する液体修復手段中の空気含有物が取り除かれる。制御ユニットは、負圧が第1通路106に再び印加され得るように、切り替え要素111により、第1圧力連結部109とポンプ要素300との間の耐圧連結を同時に確立する。代替的に、第1圧力連結部109とポンプ要素300との間の耐圧連結は、連続的に遮断され得る。なぜなら、背圧バルブ113は、修復処理の全体にわたって負圧を維持するように構成され得るからである。
制御ユニットはさらに、予め定められた期間にわたって、第2通路106において印加される圧力プロファイルを交互に変えるように構成される。損傷スポット201に対する異なる圧力値または圧力処理のそのような連続的な交互の印加により、損傷スポット201におけるあらゆるキャビティまたは中空が修復手段で充填されることが保証される。結果として、1つのポンプ要素300のみが用いられる場合でさえ、修復された損傷スポット201の品質が大幅に向上する。
予め定められた期間が経過した後に、制御ユニットは、第1通路104および第2通路106の加圧を止める。
図5は、ガラスペイン200の損傷スポット201を修復するための方法の段階の例を示したフローチャートを示す。
段階1において、第1入力が制御ユニットにより記録される。この入力に応じて、制御ユニットは、ガラスペイン200の損傷スポット201を修復するために、デバイスを作動させる。
段階2において、処理ヘッド101が、ガラスペイン200の損傷スポット201に、または損傷スポット201の上方に配置される。
段階3において、第2入力が制御ユニットにより記録され、オートメーションプロセスが開始される。このオートメーションプロセスにより、損傷スポット201の修復が開始される。
制御ユニットにより、ポンプ要素300は、負圧を生成するよう命令される。例えば図1に示されるように、この負圧は、ポンプ要素300と処理ヘッド101の第2通路104との間の耐圧連結により、ガラスペイン200と固定部102との間に印加される。これにより、処理ヘッド101は、処理ヘッド101を囲む大気圧と印加された負圧との間の圧力勾配に起因して、ガラスペインに固定される(段階4)。
負圧の印加中、修復手段が処理ヘッドの第2通路106に移される。予め定められた期間にわたって負圧を損傷スポット201に印加した後に、標準圧(大気圧)が損傷スポット201に印加される。液体修復手段は、例えば、重力場の影響下で、損傷スポット201へと流れる(段階5)。
次に、制御ユニットにより、1つまたは複数のポンプ要素が、少なくとも部分的に交代する圧力曲線を予め定められた期間にわたって損傷スポット201と処理ヘッド101の修復部103との間に印加するために用いられる(段階6)。
予め定められた期間が経過した後に、制御ユニットにさせることにより加圧が止められ、処理ヘッド101がガラスペイン200から取り外され、修復手段で充填された損傷スポット201が光源からの光で照射される。これにより、液体修復手段の硬化が引き起こされるか、または加速する(段階7)。
その後、損傷スポット201はさらに処理される。特に、粉砕処理、洗浄処理、ワックス処理および研磨処理の組み合わせにより、修復された損傷スポット201は、ガラスペイン200の非損傷エリアの表面構造に適合させられる(段階8)。
結果として、ガラスペインの通常の使用が可能になり、損傷したガラスペインの完全な置き換えが回避され、従って、コストが回避される。
図6は、処理段階、特に、修復期間中の加圧に関してより詳細に説明するフローチャートを示す。
特に、段階6Aにおいて、初期時間間隔にわたって、損傷スポット201と処理ヘッド101の修復部103との間に負圧が印加される。この負圧により、損傷スポットの塵埃粒子などの不純物の洗浄が可能になる。
第2時間間隔中、通常の大気圧が損傷スポット201と処理ヘッド101の修復部103との間に印加される。
第1の時間間隔および第2時間間隔中、例えば、毛管現象により、損傷スポット201に存在するキャビティおよびクラックに液体修復手段が導入される(段階6B)。
その後、第3時間間隔中、超過圧が損傷スポット201と修復部103との間に印加される。この超過圧により、液体修復手段が損傷スポットの残りのキャビティへ強制的に移され、それらのキャビティが充填される(段階6C)。
次に、処理段階6Dにおいて、第2通路106、そして従って、損傷スポット201と修復部103との間の体積も、予め定められた期間が終わるまで、負圧、通常の大気圧および超過圧が周期的に交互に印加される。言い換えると、損傷スポットと、そこに含まれる液体修復手段とは、予め定められた期間にわたって、変動する圧力値が周期的に印加され、損傷スポットの修復の品質が大幅に上がる。なぜなら、特に、修復手段で充填された損傷スポット201中の空気含有物が取り除かれるか、または回避されるからである。
図7Aは、液体修復手段を含む回転可能な回転要素ピン構成を有する処理ヘッドの上面図を示す。
図7Aにおいて示される斜視図は、ガラスペインの損傷スポットの方向における処理ヘッド101の図を示す。
特に、図7Aに示される処理ヘッド101の上面図において、第1通路104は、処理ヘッドの壁部分上で見える。さらに、回転要素108は、処理ヘッド101上に配置されたチャンバ(不図示)を有し、さらに、処理ヘッド101に対して回転可能であるものとして示される。さらに、図7Aは、チャンバにおける開口に挿入されるか、またはチャンバにはめ込まれるように構成されるピン108 Aを示す。また、ピン108 Aは、修復手段を含むように構成される。例えば、ピン108 Aは、修復手段を含むカートリッジまたはカプセルを備え得、または、修復流体または液体修復手段は、ピン108のキャビティに直接導入され得る。チャンバは、第3通路(不図示)により処理地点500に連結される。ここで、第3通路は、第2通路106に通じ得る。
特に、回転要素108は、管状突起部を備える。管状突起部は、回転要素108に対して90°という角度をなし、回転要素108から処理ヘッド101へと延在する(不図示)。処理ヘッド101に挿入される回転要素108の管状突起部はさらに、封止要素により囲まれる。
管状突起部は、特に、一端が処理ヘッドに通じ、反対側の端が回転要素108のチャンバに通じる通路を備える。
結果として、第3通路は、回転要素108の管状突起部により形成される。管状突起部により、修復流体は、チャンバから損傷スポットに移され得る。
図7Aに示される処理ヘッドに関する状況において、チャンバを有する回転要素108は、ピン108 Aからチャンバに、そして、第3通路を通じて第2開口107に、また、処理地点500に、または処理地点500上へと修復流体が流れ得ない位置に配置される。
特に、図7Aに示される配置において、チャンバを有する回転要素108と、そこに挿入されたピン108とは、液体修復手段が第3通路に入り得ないように、重力が修復流体をピン108 Aまたはチャンバにそれぞれ保持するので修復流体が修復部上へ流れ得ない位置にある(明確化のためであるが、図7Aにおける重力はベクトルGの方向に作用することに留意すべきである)。
例えば、ピン108 Aまたはチャンバを有する回転要素108にトルクを印加することにより実現され得るが、チャンバを有する回転要素108を流れの位置へと回転させることにより、修復流体は、重力の影響下で修復部へと流れること、従って、処理地点500へと流れることが可能になる。より正確には、重力の影響下で、液体修復手段は、ピン108 Aまたはチャンバから処理ヘッド101の第3通路へと流れ、従って、損傷スポット201に到達し得る。
例えば、通路位置は、チャンバを有する回転要素108とピン108との配置に対応する。この配置において、回転要素108およびピン108 Aは、図7Aに示される構成からおよそ180°だけ回転させられている。従って、チャンバを有する回転要素108とピン108 Aとは、レバー装置またはレバーを表す。レバーを回転させることにより、修復流体は、修復部に移され得る。
図7Bは、液体修復手段を備える、回転可能な回転要素ピン構成を有する処理ヘッド101の底面図を示す。
図7Bに示される斜視図において、処理ヘッド101は、固定部102、修復部103、第1弾性封止要素103 A、第2弾性封止要素103 B、第1開口105、第2開口107および第1通路104と共に示される。加えて、処理ヘッド101上に回転可能に配置された、チャンバを有する回転要素108と、チャンバに挿入されるか、または導入されるピン108 Aとが示される。それらのユニットにおいて回転レバーが表される。上記で既に説明されたように、処理ヘッド101は、ガラスペイン200の損傷スポット201上に配置される。より正確には、処理ヘッド101の修復部103は、損傷スポット201および修復部103が重なるように、損傷したガラスペイン200上に取り付けられる。
チャンバに挿入されたピン108 Aは、修復流体を含み得る。しかしながら、図7Bに示されるチャンバを有する回転要素とピン108 Aとの位置において、修復流体は、重力の影響下でチャンバから修復部103に伝導され得ないが、図7Bに示される構成では、重力により、ピン108 Aに保持される(重力の方向は、図7BにおけるベクトルGにより示される)。
レバー装置(チャンバを有する回転要素108およびピン108 A)を通路位置へと回転させることにより、すなわち、図7Bに示される配置から180°だけレバーを回転させることにより、修復流体は、チャンバを修復部103に連結する第3通路(不図示)により、少なくとも下側第2開口107bを通じて、および/または下側第2開口107bおよび上側第2開口107aを通じて、ガラスペイン200の損傷スポット201へと通過させられる。
結果として、通路位置への、または例えば上方へのレバー(チャンバを有する回転要素108とピン108 Aとから成るユニット)の回転運動により、修復流体は、重力の影響下で、損傷スポット201に移される。
2つの第2開口107aおよび107bを設けることにより、修復流体がほぼ完全に損傷スポット201に移され得ることが保証され得る。これは、例えば、底部における第2開口107bによりほぼ全ての修復流体が処理ヘッド101の外へ、かつ、損傷スポット201上へ流れ得るのが保証されることに起因する。同時に、さらなるサイクルまたは処理段階において、第2開口107aを通じて空気がさらに上方へ吸引され得るか、または、超過圧が印加され得ることが保証される。2つの第2開口107aおよび107bを設けることにより、問題のない修復が、非常に平らなディスク(例えば35°)に対しても可能である。
この図において描写および説明される2つの第2開口107aおよび107bは、全ての実施形態で用いられ得ることが、この点で明確に留意すべきである。
当然ながら示されるもの以外の開口も設けられ得る、すなわち、円形開口の代わりに、適切なスロットまたは同様のものが印加の目的に応じて用いられ得ることをさらに留意すべきである。加えて、示される実施形態は、2つの第2開口のみに限定されるべきではない。従って、2より多くの第2開口の使用も有用であり得る。
加えて、第2のさらなる負圧リングの使用も考えられることが、この点で指摘されるべきである。内側第2弾性封止要素および外側第2弾性封止要素が、それにより用いられるであろう。そのように形成された各リング内で、外側固定部および内側固定部と、外側第1開口および内側第2開口とがそれぞれ、対応する負圧を上記固定部の各々において印加するために設けられるであろう。これらの第1開口(内側第1開口および外側第1開口)は、次に、負圧を生成するために、第1ポンプ要素300に各々連結されるであろう。
第2負圧リングを設けることにより、より強い湾曲があるディスクまたはディスクのより強い湾曲がある部分でさえ、処理中に処理ヘッド101を緩ませるリスクなく修復され得るように、さらなる最適化が実現され得る。
さらに、修復処理の期間にわたって第1ポンプ要素300による連続的な加圧(負圧)を必要とすることなく、修復されるべきガラスペインに処理ヘッド101が固定されることが可能になるように、処理ヘッド101は、背圧バルブ113が処理ヘッド101により含まれるように構成され得る。
本発明によれば、修復間隔は基本的に、負圧状態、大気圧状態、超過圧状態という3つの圧力状態から成る。修復間隔における状態のシーケンスは基本的に、負圧−大気圧−超過圧−負圧−大気圧−超過圧−負圧等で構成され得る。
第1ポンプ要素300は、修復処理中、負圧を連続的に提供し得る(すなわち、例えば、当該ポンプは、連続的に動作し、負圧を生成する)。
図8は、処理地点500における圧力曲線を例示的に示す(図2を参照されたい)。圧力は縦軸に示され、時点は横座標に示される。縦軸上で、+pは超過圧を意味し、Nは大気圧(または標準圧)を意味し、−pは負圧を意味する。時点tの地点Sでシステムを開始した後に、負圧が処理地点500に印加される。これは、切り替え要素111を介して、既に動作している第1ポンプ要素300を修復部103に連結することにより行われ得る。負圧は、非常に迅速にまたは急激に印加される。なぜなら、第1ポンプ要素300は、既に動作しており、負圧を印加する時点は、例えば、切り替え要素111の切り替え時間のみに依存するからである。切り替え要素111の切り替え時間は、非常に短く、例えば、0.1から0.5秒という量である。この期間中、圧力は標準圧から負圧へと低下する。負圧は、tとtとの間で維持される。例えば、この時間は、60秒であり得る。次に、システムが標準圧へと再設定される。切り替え要素111は、第1ポンプ要素300への連結を遮断し得る。次に、標準圧は、時点tと時点tとの間で維持される。この期間は、例えば10秒であり得る。次に、切り替え要素111は、第1ポンプ要素300への連結を遮断し得、第2ポンプ要素400は、超過圧を生成するよう起動され得る。第2ポンプ要素400への連結は、切り替え要素111により、実質的に同時に確立される。時点tと時点tとの間で、この超過圧は、例えば、60秒の期間にわたって維持される。次に、切り替え要素111は、恒久的に動作している第1ポンプ要素300で連結が再び確立されるように、時点tで作動させられる。結果として、処理地点における圧力は、超過圧+pから負圧−pへと急激に変わる。これは、tからtまでの期間にわたって維持され得る。この圧力は、非常に短い期間内に、超過圧から負圧へと低下する。この期間は、例えば、0.1秒から0.5秒の範囲内である。負圧を印加した後に、または本質的に同時(時点t)に、第2ポンプ要素400は、再び、スイッチが切られ得るか、またはシャットダウンされ得る。負圧は、tとtとの間で維持される。例えば、この時間は、60秒であり得る。次に、システムは、標準圧へと再設定される。切り替え要素111は、第1ポンプ要素300への連結を遮断し得る。その後、標準圧は、時点tと時点tとの間で維持されるものとする。この期間は、例えば10秒であり得る。時点tで、切り替え要素111は、再び、第2ポンプ要素400への連結のために切り替えられ、第2ポンプ要素400は、時点tで超過圧が再び印加されるように、作動させられる。修復処理に応じて、そのような超過圧/負圧サイクルは、修復処理が地点Eで終了するまで、予め定められた周波数または数値で反復される。
図9は、図8においてXとして示される圧力増加プロセスの拡大部分を概略的に示す。図9は、圧力の増加が、図8に段階的なものとして概略的に示されるにもかかわらず、緩やかに、かつ、均等に増えることを示す。例えば、tまたは第2ポンプ要素400との連結の時点と+pに到達する時点との間の時間は、5秒から60秒であり得る。さらに、システムは、負圧から超過圧への変化、例えば、最初の起動時に圧力p、次にp、そして最後に最大圧力pという変化の度にわずかにより高い超過圧が設定されるように構成され得る。この点で、最大圧力pは、圧力安全弁112により高精度で設定され得ることに留意すべきである。可能な圧力は、例えば、pについては3.85×10Pa、pについては3.90×10Pa、pについては4.00×10Paとなるであろう。
例えば、第2ポンプ要素400が起動した後に、時点に応じて、以下の圧力に到達し得る。つまり、6s後は2×10Pa、9s後は3×10Pa、11s後は3.5×10Pa、17s後は3.8×10Pa、30s後は3.83×10Pa、60s後は3.85×10Paである。
この場合、曲線の勾配(圧力上昇勾配)は、当初の0.3[10Pa/s]から0.25、次に0.05へ、そして最終的な圧力(この場合はp)の0.001へと減るであろう。
例えば、最後の圧力値は、pの少し前またはtに対応するであろう。次のサイクルにおいて、例えば、3.90×10Paの圧力が(pの少し前またはtで)印加されるであろう。次のサイクルにおいて、例えば、4.0×10Paの圧力が(pの少し前またはt10で)印加されるであろう。
初期段階における時点t、t、…での第2ポンプ要素400の起動が圧力の非常に緩やかな上昇をもたらすことにも留意すべきである。0から前述の例えば0.3への圧力上昇勾配は、緩やかに、かつ、均一に増える。この緩やかなまたは均一な増加は、最適な修復結果にも寄与する。
上記で既に言及されたように、第1ポンプ要素300の恒久的なオペレーションにより、一定の負圧が提供される。例えば時点t、t、tでの対応する切り替え要素の切り替えに応じて、損傷スポットに残っているあらゆる空気が急激に動き回って、例えば、上側の穴(第2開口107a)を介して吸引され得るように、超過圧から負圧へ急激に切り替えるか、または処理地点500で負圧を急激に印加することが可能である。
図7Bの説明のために上記で既に言及されたように、2つの第2の開口107aおよび107bを設けることにより、システムが修復樹脂で50%余分に充填され、ガラスの傾きが例えば35°である場合でさえ、負圧サイクルが存在するか、または負圧が印加される場合において、上側第2開口107aが、完全に障害物がない吸引、水分の除去等のために用いられ得ることが保証され得る。
負圧の存在中、修復流体は、導入されて損傷スポット上へ流れ得る。負圧に起因して、これは、いわば、損傷スポットに吸引され得る。負圧を生成し、修復流体を導入した後に、図8に示されるように、大気状態(標準圧)がまず設定される。結果として、修復流体は、圧力および乱流が完全にない損傷スポットへと流れ得る(この時点は、例えば、tとtとの間である)。
これにより、超過圧が修復エリアに対して突然作用することが完全に回避され、損傷の緩やかで部分的な充填が行われ得る。さらに、損傷スポット中の空気は、圧力および乱流がない損傷スポットの外へと移動し得る。従って、存在し得るあらゆる気泡は、修復部の上側縁部へと非常に有効に上昇し、抽出された空気流へと移動し得る。
損傷が緩やかに減圧されて部分的に充填された後に、超過圧サイクルが始まる。ここでのみ開始している第2ポンプ要素400は、修復部の上方で緩慢に上昇する超過圧を生成する(例えば図9を参照されたい)。この緩慢な上昇は、高精度の圧力安全弁112により制御される。圧力安全弁112は、圧力の衝撃が生じないように、圧力側の排出口におけるバイパスバルブとして構成され得る。第2ポンプ要素400が完全な容量に到達した場合、圧力安全弁112は最大流量に到達しており、完全な修復圧力pが利用可能である。この処理により、完全またはほぼ完全な緩やかな充填が可能になる。この構造により、例えばストーンチップを過剰充填なく修復することが以前は技術的にほぼ不可能とみなされていた、例えば、およそ4×10Paという「緩やかな」修復圧力が実現されることが可能になる。これは、大きいクラックがあるより大きなストーンチップでさえ充填され得ることを意味する。なぜなら、通例のストーンチップ修復システムは、長時間限界に到達しているからである。
超過圧フェーズの後に、突然、負圧フェーズになる(例えば、時点t)。0.2秒未満の内に、例えば、(標準圧に対して)0.85×10Paが実現され得る。これは、損傷スポットの上方の、1秒の端数におけるおよそ4.85×10Paという絶対圧力差に対応する。損傷スポット中のあらゆる残りの空気含有物は、動き回って、例えば、上側第2開口107aを通じて吸引される。これは、必要な場合、損傷が各負圧サイクル中に脱気され得ることを意味する。
さらに、圧力を加えることなく修復樹脂で損傷が部分的に充填された後に、次のサイクルが、損傷スポットをさらに断裂して開くことなく損傷スポットの充填または本質的にほぼ完全な充填を実現し得ることにより、非常に良好な修復結果が実現され得ることに留意すべきである。
電源またはポンプの故障が負圧損失をもたらすという非常に可能性が低い場合において、背圧バルブ113は、処理ヘッドが少なくとも15分にわたって分離されるのを保証することにもさらに留意すべきである。
修復処理中に固定部102に負圧損失を生じさせ得る動いている部分がないように修復ヘッドの構造部により負圧をモニタリングすることにより、また、少なくとも15分にわたって処理ヘッドが分離されることを保証する背圧バルブ113が設けられることにより、非常に高い動作安全性が保証され得る。
さらに、第2ポンプ要素400である純粋な超過圧ポンプを用いることにより、このポンプの機能を生成する負圧を考慮する必要なく、圧力安全弁112をバイパスバルブとして形成することが可能である。一定の、制御された、理想的には適合させられた超過圧が常に利用可能であるように、過剰圧力が圧力安全弁112を通じて放出される。わずかに高過ぎる圧力を第2ポンプ要素400により恒久的に生成することも有利であり得る。このわずかに高すぎる圧力は、次に、圧力安全弁112により理想的な圧力に下げられる。従って、電源のあらゆる電圧変動が可能な限り補償され得ると共に、最適な修復結果が任意の時点で実現され得る。
さらに、理想的な超過圧は、例えば、圧力センサを介してモニタリングされ得る。この圧力が理想的な圧力より下に下がるか、または理想的な圧力を超えた場合、アラームメッセージが生成され得る。
加えて、第2ポンプ要素400が周期的に起動される(例えば、時点t、t等を参照されたい)ことにより、超過圧の生成に関連する摩耗が半分になり得る。なぜなら、超過圧が必要とされる場合、ポンプは、オペレーションに移行されるのみだからである。従って、ポンプは、より耐久的になり、より長い期間にわたって損傷を完全に充填するために必要とされる正しい超過圧を生成できるようになる。
第2ポンプ要素400のオンとオフを周期的に切り替えることにより、処理ヘッドの修復部は、上記で既に説明されたように、超過圧を突然印加されることはないが、緩やかに予め定められた勾配になるにつれて、起動(ブート)と、それぞれの超過圧(p、p、p)の実現との両方が、均一なまたは下がる勾配で実現され得る(図9を参照されたい)。修復結果は、大きく最適化され得る。特に、損傷スポットの修復中のさらなる断裂のリスクが、緩やかな起動と、それぞれの周期的な超過圧(p、p、p)への緩やかな移行とにより、しっかりと最小化され得る。
この緩慢に上昇する修復用の超過圧に起因して、修復部の上側部分に未だ存在しているあらゆる小さな空気堆積分は、修復流体で旋回され得ず、従って、損傷スポットへと押し込まれない。これには、修復の技術的かつ光学的な品質に対する良好な影響もある。
図9に示される圧力p、p、pは、当然、サイクルからサイクルにかけても同じであり得る、すなわち、圧力pも、第2ポンプ要素400の最初の起動中に設定され得る(よって、圧力p、p等は開始されないであろう)ことが、この点で明確に言及されるべきである。初期段階の前述の緩やかな上昇と、それぞれの最大圧力へのさらなる緩やかな移行とに起因して、1つの予め定められた最大圧力のみでさえ、各超過圧サイクルにわたって非常に良好な結果が実現され得る。これの非常に良好な結果は、それぞれの最大圧力での段階的な起動により要求され、必要とされる場合、さらに最適化され得る。上記で言及された実施形態および実施例は、互いに任意に組み合わされ得る。
要約すると、本発明は、修復処理を大きく容易にして、最終製品の品質を著しく上げることが確立され得る。従って、修復された損傷スポットの等級が大きく向上する。従って、多くの場合、ガラスペインが完全に置き換えられなければならないことが回避され得、コストが節約される。

Claims (15)

  1. ガラスペインの損傷スポットを修復するためのデバイスであって、
    前記ガラスペイン上に配置されるように構成される処理ヘッド
    を備え、
    前記処理ヘッドは、
    前記処理ヘッドを前記ガラスペインに固定するように構成される固定部と、
    前記損傷スポットを修復手段で充填するように構成される修復部と、
    第1開口を有する第1通路であって、前記第1開口は、前記固定部に通じており、かつ、負圧が印加されるように構成され、前記第1開口により、前記負圧は、前記ガラスペインと前記固定部との間に印加され得る、第1通路と、
    第2開口を有する第2通路であって、前記第2開口は、前記修復部に通じており、かつ、少なくとも部分的に交代する圧力プロファイルが予め定められた期間にわたって印加されるように構成され、前記第2開口により、前記少なくとも部分的に交代する圧力プロファイルが前記損傷スポットと前記修復部との間に印加され得る、第2通路と
    を有し、
    前記処理ヘッドは、前記修復手段を前記損傷スポットに塗布するために、かつ、前記損傷スポットが前記修復手段で充填されることを可能にするために、前記修復手段が前記第2通路に導入され得るように構成される、
    デバイス。
  2. 前記少なくとも部分的に交代する圧力プロファイルは、負圧、標準圧および超過圧のシーケンスを含む、
    請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記負圧は、連続的に動作する第1ポンプ要素により生成され、前記超過圧が、不連続的に動作する第2ポンプ要素により生成される、
    請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記超過圧を生成するための前記第2ポンプ要素は、前記第2開口と前記第2ポンプ要素との連結の確立と実質的に同時に起動され、予め定められた超過圧フェーズの完了後に再びスイッチが切られ、前記第2開口から分離される、
    請求項3に記載のデバイス。
  5. 前記予め定められた超過圧フェーズの完了の後に、前記予め定められた超過圧フェーズは、負圧フェーズへ直接切り替えられ、
    前記完了時の前記第2開口は、連続的に動作する第1ポンプ要素に連結されている、
    請求項4に記載のデバイス。
  6. 圧力が、前記第2ポンプ要素により、緩やかに、かつ、均一に上げられ、次に、減少して上昇する勾配で目標超過圧にほぼ到達する、
    請求項3または4に記載のデバイス。
  7. 前記固定部は、第1封止要素を含み、前記第1封止要素により前記修復部から分離され、
    前記第1封止要素はさらに、前記ガラスペイン上に配置された場合、前記ガラスペインの曲線に適合するように構成され、
    前記固定部は、第2封止要素を含み、前記第2封止要素により外側領域から分離され、
    前記第2封止要素はさらに、前記ガラスペイン上に配置された場合、前記ガラスペインの曲線に適合するように構成される、請求項1から6のいずれか一項に記載のデバイス。
  8. 前記処理ヘッドは、回転要素を有し、
    前記回転要素は、チャンバを含み、
    前記チャンバは、液体修復手段を含み、前記処理ヘッドに対向して回転可能に配置され、
    前記修復部への前記液体修復手段の導入は、前記処理ヘッドに対する前記回転要素の回転運動により実行され得る、請求項1から7のいずれか一項に記載のデバイス。
  9. 前記液体修復手段は、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂またはUV硬化単一成分接着剤のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記負圧は、−0.5×10Paと−0.95×10Paとの間の値、好ましくは、−0.70×10Paと−0.85×10Paとの間の値を有する、
    請求項1から9のいずれか一項に記載のデバイス。
  11. 前記超過圧は、3.2×10Paと4.2×10Paとの間の、好ましくは、3.5×10Paと4.0×10Paとの間の値を有する、
    請求項2から4のいずれか一項に記載のデバイス。
  12. 制御ユニットであって、自らの作動に応じて、前記負圧を前記第1通路に連続的に印加し、かつ、前記予め定められた期間の始めから前記予め定められた期間の終わりまで、前記少なくとも部分的に交代する圧力プロファイルを前記第2通路に自動的に印加するように構成される制御ユニットを備える、請求項1から11のいずれか一項に記載のデバイス。
  13. ガラスペインの損傷スポットを修復するための方法であって、
    処理ヘッドを前記ガラスペインの前記損傷スポットの上方に配置する段階と、
    入力を制御ユニットが記録し、
    負圧を前記ガラスペインと前記処理ヘッドの固定部との間に印加することにより、前記処理ヘッドが前記ガラスペインに固定される段階、
    液体修復手段を第2通路に導入し、前記液体修復手段を前記ガラスペインの前記損傷スポット上へ移す段階、および
    予め定められた期間にわたって、少なくとも部分的に交代する圧力プロファイルを前記損傷スポットと前記処理ヘッドの修復部との間に印加する段階
    を実行する段階と
    を備える方法。
  14. (A)前記ガラスペインと前記処理ヘッドの前記修復部との間に、従って前記損傷スポットに負圧を印加する段階と、
    (B)前記液体修復手段を前記第2通路に導入する段階と、
    (C)前記ガラスペインと前記処理ヘッドの修復部との間に、従って前記損傷スポットに標準圧を印加する段階と、
    (D)前記ガラスペインと前記処理ヘッドの前記修復部との間に、従って前記損傷スポットに超過圧を印加する段階と、
    (E)前記ガラスペインと前記処理ヘッドの前記修復部との間に、従って前記損傷スポットに負圧を印加する段階と、
    (F)前記ガラスペインと前記処理ヘッドの前記修復部との間に、従って前記損傷スポットに標準圧を印加する段階と、
    (G)予め定められた期間にわたって段階(D)から段階(F)を反復する段階と
    を備える、請求項13に記載の方法。
  15. 前記予め定められた期間が経過した後に前記ガラスペインから前記処理ヘッドを取り外し、前記損傷スポットを光源からの光で照射することにより、前記液体修復手段の硬化を引き起こす、および/または加速させる段階をさらに備える、請求項13または14に記載の方法。
JP2019529996A 2016-12-02 2017-11-30 損傷スポットを修復するための装置および方法 Active JP6974464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016224075.7A DE102016224075A1 (de) 2016-12-02 2016-12-02 Vorrichtung und Verfahren zur Reparatur von Schadstellen
DE102016224075.7 2016-12-02
PCT/EP2017/081055 WO2018100100A1 (de) 2016-12-02 2017-11-30 Vorrichtung und verfahren zur reparatur von schadstellen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500821A true JP2020500821A (ja) 2020-01-16
JP6974464B2 JP6974464B2 (ja) 2021-12-01

Family

ID=60782176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019529996A Active JP6974464B2 (ja) 2016-12-02 2017-11-30 損傷スポットを修復するための装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11498866B2 (ja)
EP (1) EP3548263B1 (ja)
JP (1) JP6974464B2 (ja)
DE (1) DE102016224075A1 (ja)
WO (1) WO2018100100A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019217994A1 (de) * 2019-11-21 2021-05-27 Harald Brach Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen eines Drucks in einem System
CN113213778B (zh) * 2021-07-08 2021-09-21 藤仓烽火光电材料科技有限公司 一种在线修补石英马弗管的装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032272A (en) * 1976-06-16 1977-06-28 Miller Richard E W Windshield repair device
JPH07137154A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 樹脂注入修理法
JPH09103737A (ja) * 1995-03-28 1997-04-22 Glass Technol Inc 車両のフロントガラス修理装置
JP2003513874A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 カーグラス ルクセンブルグ ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ−ツーク ブランチ 損傷補修装置及び方法における改良
WO2015040073A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Belron Hungary Kft-Zug Branch Glazing panel repair
US20150239185A1 (en) * 2012-09-26 2015-08-27 Vladìmír HAUSER Appliance for repairs of local damage of laminated glasses, particularly glasses of cars and other transportation means

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT46663B (de) 1909-02-15 1911-02-25 Rudolf Deutsch In ein Bett umwandelbarer Divan.
US4047863A (en) * 1976-03-19 1977-09-13 Glass Medic, Inc. Apparatus for repair of shatterproof glass
US4597727A (en) 1983-02-28 1986-07-01 A.G.S., Inc. Windshield repair kit
ATE46663T1 (de) * 1983-02-28 1989-10-15 Auto Glass Specialists Inc Reperaturausruestung und -verfahren fuer windschutzscheiben.
US4569808A (en) * 1985-03-27 1986-02-11 Luigi Smali Glass repair method and apparatus
US4820148A (en) 1987-07-06 1989-04-11 Anderson Douglas B Windshield repair device
US4921411A (en) * 1989-06-13 1990-05-01 Ottenheimer Charles J Glass repair injector tube nozzle adapter
US5156853A (en) * 1989-08-04 1992-10-20 Werner Frank D Windshield repair apparatus
US6139300A (en) 1996-10-02 2000-10-31 Tcg International Inc. Windshield repair apparatus including bridge and injector holder

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032272A (en) * 1976-06-16 1977-06-28 Miller Richard E W Windshield repair device
JPH07137154A (ja) * 1993-11-12 1995-05-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 樹脂注入修理法
JPH09103737A (ja) * 1995-03-28 1997-04-22 Glass Technol Inc 車両のフロントガラス修理装置
JP2003513874A (ja) * 1999-11-12 2003-04-15 カーグラス ルクセンブルグ ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ−ツーク ブランチ 損傷補修装置及び方法における改良
US20150239185A1 (en) * 2012-09-26 2015-08-27 Vladìmír HAUSER Appliance for repairs of local damage of laminated glasses, particularly glasses of cars and other transportation means
WO2015040073A1 (en) * 2013-09-20 2015-03-26 Belron Hungary Kft-Zug Branch Glazing panel repair

Also Published As

Publication number Publication date
DE102016224075A1 (de) 2018-06-07
WO2018100100A1 (de) 2018-06-07
JP6974464B2 (ja) 2021-12-01
EP3548263B1 (de) 2023-06-14
EP3548263A1 (de) 2019-10-09
WO2018100100A9 (de) 2019-06-27
US20190300423A1 (en) 2019-10-03
US11498866B2 (en) 2022-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020500821A (ja) 損傷スポットを修復するための装置および方法
KR100613849B1 (ko) 재료, 특히 반도체 재료 플레이트를 2개의 웨이퍼로 분리하기 위한 방법 및 장치
US4047863A (en) Apparatus for repair of shatterproof glass
KR20100133447A (ko) 향상된 캐리어 헤드 멤브레인
HRP20020420A2 (en) Improvement in apparatus for and methods of damage repair
CA2911310A1 (fr) Outillage pour la fixation d'un renfort metallique sur le bord d'attaque d'une aube de turbomachine et procede utilisant un tel outillage
JP4854958B2 (ja) 仮支持部材除去を伴う基板の製造方法並びにそのための基板
AU2003263399A1 (en) Rising after chemical-mechanical planarization process applied on a wafer
JP2014059541A (ja) 空気圧を用いた基板固定装置
CN103984140B (zh) 制造弯曲液晶显示器的方法和设备
KR20150123061A (ko) 실란트 툴링구
WO2020129486A1 (ja) 封止部材の取り外し方法、発光素子の取り外し方法、及び取り外し用治具
JP5845775B2 (ja) 薄膜個片の接合方法
TW201320176A (zh) 構件剝離方法及構件剝離裝置
CN107400862B (zh) 靶材固定装置及靶材固定方法
GB2601451A (en) Curing repair resin
CN104597637A (zh) 液晶显示屏及其制备方法
JP2010039231A (ja) 光学フィルタ
US9091885B1 (en) Method and apparatus for manufacturing curved liquid crystal display
JP4567297B2 (ja) 補強体
KR101693009B1 (ko) 항공기용 가스킷 형성장치 및 가스킷 실링방법
JP2005115206A (ja) 液晶パネルの製造方法及びギャップ調整装置
KR101613477B1 (ko) 웨이퍼 이면 연마장치
WO2017094176A1 (ja) 断面観察試料作製装置及び断面観察試料作製方法
JPH04119949A (ja) 光学部品の接着方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6974464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150