JP2020202909A - 画像処置装置 - Google Patents
画像処置装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020202909A JP2020202909A JP2019111098A JP2019111098A JP2020202909A JP 2020202909 A JP2020202909 A JP 2020202909A JP 2019111098 A JP2019111098 A JP 2019111098A JP 2019111098 A JP2019111098 A JP 2019111098A JP 2020202909 A JP2020202909 A JP 2020202909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tomographic image
- contour line
- center
- subject
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 90
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 claims abstract description 73
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 43
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 26
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 9
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 138
- 230000006870 function Effects 0.000 description 22
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 238000004980 dosimetry Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 206010011985 Decubitus ulcer Diseases 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 238000012905 input function Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011548 physical evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
被検体が載置されるベッドと、円筒状の回転フレームと、該回転フレームの中心を挟んで対向する箇所に配置されたX線発生部及びX線検出部とを備え、前記回転フレームを回転させるとともに前記ベッドを該回転フレームの軸方向に移動させながら前記X線発生部から前記ベッドに載置された被検体にX線を照射したときの前記X線検出器の検出結果から該被検体のCT断層像のデータを生成するX線CT装置の、前記CT断層像データを処理する画像処理装置であって、
前記CT断層像データを記憶する記憶部と、
前記CT断層像データに基づき、前記被検体の身体に対応する領域である身体領域を前記CT断層像から抽出する身体領域抽出部とを備え、
前記身体領域抽出部が、
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化処理部と、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出部と、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択部と、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれるように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定部と、
前記中心との距離が最短となる輪郭線を探索し、その輪郭線により形成される閉領域を身体領域として設定する身体領域設定部と
を備える。
被検体が載置されるベッドと、円筒状の回転フレームと、該回転フレームの中心を挟んで対向する箇所に配置されたX線発生部及びX線検出部とを備え、前記回転フレームを回転させるとともに前記ベッドを該回転フレームの軸方向に移動させながら前記X線発生部から前記ベッドに載置された被検体にX線を照射したときの前記X線検出器の検出結果から該被検体のCT断層像のデータを生成するX線CT装置の、前記CT断層像データを処理する画像処理装置であって、
前記CT断層像データを記憶する記憶部と、
前記CT断層像データに基づき、前記被検体の身体に対応する領域である身体領域を前記CT断層像から抽出する身体領域抽出部とを備え、
前記身体領域抽出部が、
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化処理部と、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出部と、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択部と、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれ、且つ該閉領域に接するように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定部と、
前記中心が輪郭線の内側に位置するときは、その輪郭線による閉領域を身体領域として設定し、前記中心が輪郭線の外側に位置するときは、該中心を挟んで両側に位置する2個の閉領域を身体領域として設定する身体領域設定部と
を備える。
前記輪郭線選択部によって選択された輪郭線のうち、前記身体領域として設定された閉領域を形成する輪郭線を除く輪郭線によって形成される閉領域の重心の位置を求める重心位置算出部と、
前記身体領域の下側端部を特定する下側端部特定部と
を備え、
前記身体領域設定部が、前記輪郭線選択部によって選択された輪郭線のうち、前記求められた重心が前記下側端部よりも前記中心が位置する側にある閉領域を、さらに身体領域として設定するとよい。
前記身体領域設定部によって身体領域として設定された閉領域の、上側端部と下側端部の距離である上下径寸法、及び左側端部と右側端部の距離である左右径寸法を、それぞれ求め、前記上下径寸法及び前記左右径寸法から、身体領域の面積指標値を算出する面積指標値算出部と備えることが好ましい。
前評価指標と、前記面積指標値算出部によって算出された前記指標値とに基づいて、SSDE値を算出して出力する被曝線量出力部をさらに備えることが好ましい。
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化ステップと、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出ステップと、
前記輪郭線で囲まれた複数の領域のそれぞれの面積値を算出するステップと、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択ステップと、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれ、且つ該閉領域に接するように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定ステップと、
前記中心との距離が最短となる輪郭線を探索し、該輪郭線により形成される閉領域を身体領域として設定する、身体領域設定ステップと
を備える。
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化ステップと、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出ステップと、
前記輪郭線で囲まれた複数の領域のそれぞれの面積値を算出するステップと、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択ステップと、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれ、且つ該閉領域に接するように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定ステップと、
前記中心が輪郭線の内側に位置するか否かを判定する判定ステップと、
前記中心が輪郭線の内側に位置するときは、その輪郭線による閉領域を身体領域として設定し、前記中心が輪郭線の外側に位置するときは、該中心を挟んで両側に位置する2個の閉領域を身体領域として設定する、身体領域設定ステップと
を備える。
前記輪郭線選択ステップによって選択された輪郭線のうち、前記身体領域として設定された閉領域を形成する輪郭線を除く輪郭線によって形成される閉領域の重心の位置を求める重心位置算出ステップと、
前記身体領域の下側端部を特定する下側端部特定ステップと
を備え、
前記身体領域設定ステップが、前記輪郭線選択部によって選択された輪郭線のうち、前記求められた重心が、前記下側端部よりも前記中心が位置する側にある閉領域を、さらに身体領域として設定することが好ましい。
図1は、本実施形態における医用画像管理システムの構成を示す概略図である。同図に示すように、医用画像管理システム1は、X線CT装置10と、被検体情報管理装置20と、情報提供用端末30と、閲覧用端末40と、画像処理装置50とを備えている。X線CT装置10、被検体情報管理装置20、情報提供用端末30、閲覧用端末40、画像処理装置50は、有線LAN(Locl Area Network)又は無線LAN等のネットワーク60を介して通信可能に接続されている。
図1及び図2に示すように、X線CT装置10は、X線スキャナ11とコンソール12とを有する。X線スキャナ11は、架台13とベッド14とを備える。架台13は、円筒状の回転フレーム131と、該回転フレーム131の回転中心を挟んで対向する箇所の一方側に配置されたX線管132及びコリメータ133と他方側に配置されたX線検出器134と、X線管132に電圧を供給する高電圧電源135と、前記回転フレーム131を回転させる回転駆動装置136と、データ取得部137と、コントローラ138と、通信I/F139等を有している。また、ベッド14は、被検体Pが載置される天板141と、該天板141をZ軸方向に移動させて回転フレーム131の開口内に出し入れする水平駆動装置142とを有している。コントローラ138はCPU、メモリによって構成されている。
次に、画像処理装置50の情報処理部520による身体領域抽出処理を、図5〜図9を参照しつつ説明する。
図5は、画像処理装置50を起動することにより表示装置506の表示画面に表示される初期画面を示している。初期画面の最上段にはアイコンによって表された操作キーを含む操作パネル601が表示されている。また、初期画面には、画像処理装置50の主記憶装置502に記憶されているレコードの被検体リスト611、前回、画像処理装置50をシャットダウンしたときに被検体リスト611から選択された状態にある特定の被検体のレコードのリスト612、各レコードに含まれるファイルのリスト613、CT断層像614が表示されている。
操作パネル601において「SSDE]キーが操作されると、まず、二値化処理部521は、図7(a)のCT断層像に対して二値化処理を施し、所定の閾値よりも輝度が大きい(淡色の)画素を白に、前記閾値よりも輝度が小さい(濃色の)画素を黒に変換する。これにより、図7(b)にす白黒画像(本発明の「二値化断層像」に相当する)が作成される。二値化処理の閾値は、予め設定されていてもよく、ユーザが設定してもよい。
次に、輪郭線抽出部522は、白黒画像上において白色の領域と黒色の領域の境界である輪郭線を設定し、該輪郭線のうち閉領域を形成している輪郭線を抽出する。この場合、或る閉領域の中に別の閉領域が含まれる場合は、最も面積が大きい閉領域の輪郭線を抽出することとする。これにより図7(c)に示す例では、白黒画像上に6個の閉領域(領域1〜6)の輪郭線が抽出される。
続いて、中心位置特定部524は、輪郭線選択部523によって選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれ、且つ、該閉領域と接するように白黒画像上に矩形枠を設定する。これにより、領域1〜3及び領域6を取り囲む最小の矩形枠が白黒画像上に設定される(図7(d)参照)。
矩形枠が設定されると、次に中心位置特定部524は矩形枠の中心の位置(座標値)を特定する。例えば矩形枠の対向する2辺の中点同士を結んだ線分の交点の位置、あるいは、矩形枠の2本の対角線の交点の位置を、矩形枠の中心の位置とすることができる。
矩形枠の中心の位置が特定されると、身体領域設定部525は、該中心との距離が最も短い輪郭線を探索し、その輪郭線により形成される閉領域を身体領域の一部(以下「主身体領域」という。)とする。輪郭線と中心との距離は、例えば該中心の周囲の8方向(図7(d)の中心を基点とする8本の矢印の方向)に向かう直線と輪郭線との交点を求め、これと前記中心との長さから求めることができる。
主身体領域が設定されると、次に、下側端部特定部527は主身体領域として設定された閉領域の最下端を特定する。また、重心位置算出部526は主身体領域として設定された閉領域以外の閉領域(図7(e)の例では領域2、3、6)の重心の位置(座標値)を算出する。重心の位置は、周知の方法から計算により求めることができる。
続いて、身体領域設定部525は、重心の位置を算出した閉領域のうち、その重心位置が最下端よりも矩形枠の中心が位置する側にある閉領域を求め、それを身体領域の一部(以下「副身体領域」という。)として設定する。図7(e)に示す例では、領域2と領域3(いずれも腕部に対応する閉領域)が副身体領域として設定される。この副身体領域と上述した主身体領域とから被検体Pの身体領域が構成される。
また、図8(a)は、天板141が複数の部分から構成されている場合のCT断層像であり、図8(b)は、図8(a)のCT断層像の二値化断層像において、複数の閉領域が天板141に対応する閉領域として抽出された例を示している。この例でも、天板141に対応する閉領域の重心は、いずれも主身体領域の最下端よりも下側に位置しているため、天板141に対応する閉領域が身体領域として設定されることはない。
(1)身体領域の実効径の算出
身体領域が設定されると、面積指標値算出部528は、身体領域を構成する閉領域のそれぞれの最左端、最右端、最上端、最下端の座標値を求める(図9参照)。求められた座標値は、面積指標値算出部528が備えるメモリ(図示せず)に一旦記憶されるようにしても良い。続いて、面積指標値算出部528は、最左端、最右端、最上端、最下端の座標値から各閉領域の実効径を算出する。ここで、実効径とは、該閉領域を円形領域に置き換えたときのその直径に相当する。身体領域の実効径は、全ての閉領域の実効径を合算したものとなる。閉領域の実効径は例えば以下の式(1)〜(3)から求められる。
身体領域が設定されると、面積指標値算出部528は、身体領域を構成する閉領域の面積(AROI)を算出する。面積(AROI)は、閉領域内の画素数をN個、画素の一辺の長さをΔx[cm]とすると、以下の式(4)から求められる。
AROI = N*(Δx)2 [cm2] …(4)
続いて、以下の式(6)より、閉領域の水等価径Dwを算出する。
身体領域の実効径及び水等価径が求められると、次に、面積指標値算出部528は、以下の式(7)を用いて、面積指標値を算出する。ここでは、被検体PのサイズからCTDIvolを補正するためのサイズ係数fsizeを面積指標値として求めることとする。
データセット1: [A, B] = [3.704369, -0.03671937]
データセット2: [A, B] = [1.874799, -0.03871313]
身体領域の面積指標値(サイズ係数fsize)が算出されると、次に、被曝線量出力部529は、記憶部550に記憶されている評価指標(CTDIvol)とサイズ係数fsizeとから被検体Pの被曝線量であるSSDE値を算出する。以下にSSDE値の算出式(8)を示す。
SSDE=fsize * CTDIvol [mGy] …(8)
上記実施形態では、X線CT装置で取得されたCT断層像を処理する例について説明したが、PET−CT装置で取得されたCT断層像を処理することも可能である。また、PET−CT装置では、被検体のPET画像とCT断層像が同時に取得される。そこで、PET画像とCT断層像の両方を含む画像(以下、PET−CT画像)を表示装置506の表示画面に表示し、このPET−CT画像を処理するようにしても良い。
10…X線CT装置
11…X線スキャナ
12…コンソール
127…断層画像データ生成部
13…架台
131…回転フレーム
132…X線管
134…X線検出器
136…回転駆動装置
14…ベッド
141…天板
20…被検体情報管理装置
30…情報提供用端末
40…閲覧用端末
50…画像処理装置
502…主記憶装置
503…補助記憶装置
504…通信I/F
506…表示装置
510…Webサイト構築部
520…情報処理部
521…二値化処理部
522…輪郭線抽出部
523…輪郭線選択部
524…中心位置特定部
525…身体領域設定部
526…重心位置算出部
527…下側端部特定部
528…面積指標値算出部
529…被曝線量出力部
550…記憶部
Claims (8)
- 被検体が載置されるベッドと、円筒状の回転フレームと、該回転フレームの中心を挟んで対向する箇所に配置されたX線発生部及びX線検出部とを備え、前記回転フレームを回転させるとともに前記ベッドを該回転フレームの軸方向に移動させながら前記X線発生部から前記ベッドに載置された被検体にX線を照射したときの前記X線検出器の検出結果から該被検体のCT断層像のデータを生成するX線CT装置の、前記CT断層像データを処理する画像処理装置であって、
前記CT断層像データを記憶する記憶部と、
前記CT断層像データに基づき、前記被検体の身体に対応する領域である身体領域を前記CT断層像から抽出する身体領域抽出部とを備え、
前記身体領域抽出部が、
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化処理部と、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出部と、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択部と、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれるように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定部と、
前記中心との距離が最短となる輪郭線を探索し、その輪郭線により形成される閉領域を身体領域として設定する身体領域設定部と
を備える画像処理装置。 - 被検体が載置されるベッドと、円筒状の回転フレームと、該回転フレームの中心を挟んで対向する箇所に配置されたX線発生部及びX線検出部とを備え、前記回転フレームを回転させるとともに前記ベッドを該回転フレームの軸方向に移動させながら前記X線発生部から前記ベッドに載置された被検体にX線を照射したときの前記X線検出器の検出結果から該被検体のCT断層像のデータを生成するX線CT装置の、前記CT断層像データを処理する画像処理装置であって、
前記CT断層像データを記憶する記憶部と、
前記CT断層像データに基づき、前記被検体の身体に対応する領域である身体領域を前記CT断層像から抽出する身体領域抽出部とを備え、
前記身体領域抽出部が、
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化処理部と、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出部と、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択部と、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれるように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定部と、
前記中心が輪郭線の内側に位置するときは、その輪郭線による閉領域を身体領域として設定し、前記中心が、輪郭線の外側に位置するときは、該中心を挟んで両側に位置する2個の閉領域を身体領域として設定する身体領域設定部と
を備える画像処理装置。 - 請求項1又は2に記載の画像処理装置において、さらに、
前記輪郭線選択部によって選択された輪郭線のうち、前記身体領域として設定された閉領域を形成する輪郭線を除く輪郭線によって形成される閉領域の重心の位置を求める重心位置算出部と、
前記身体領域の下側端部を特定する下側端部特定部と
を備え、
前記身体領域設定部が、前記輪郭線選択部によって選択された輪郭線のうち、前記求められた重心が前記下側端部よりも前記中心が位置する側にある閉領域を、さらに身体領域として設定する、画像処理装置。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の画像処理装置において、さらに、
前記身体領域設定部によって身体領域として設定された閉領域の、上側端部と下側端部の距離である上下径寸法、及び左側端部と右側端部の距離である左右径寸法を、それぞれ求め、前記上下径寸法及び前記左右径寸法から、身体領域の面積の指標値を算出する面積指標値算出部と備える、画像処理装置。 - 請求項4に記載の画像処理装置において、
前記記憶部が、所定の線量検出用ファントムを用いて予め求められた、前記X線CT装置の被曝線量の評価指標を記憶しており、
前記評価指標と、前記面積指標値算出部によって算出された前記指標値とに基づいて、SSDE値を算出して出力する被曝線量出力部をさらに備える、画像処置装置。 - 被検体が載置されるベッドと、円筒状の回転フレームと、該回転フレームの中心を挟んで対向する箇所に配置されたX線発生部及びX線検出部とを備え、前記回転フレームを回転させるとともに前記ベッドを該回転フレームの軸方向に移動させながら前記X線発生部から前記ベッドに載置された被検体にX線を照射したときの前記X線検出器の検出結果から該被検体のCT断層像のデータを生成するX線CT装置の前記CT断層像データを処理し、前記被検体の身体に対応する領域である身体領域を前記CT断層像から抽出する身体領域抽出方法であって、
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化ステップと、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出ステップと、
前記輪郭線で囲まれた複数の領域のそれぞれの面積値を算出するステップと、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択ステップと、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれ、且つ該閉領域に接するように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定ステップと、
前記中心との距離が最短となる輪郭線を探索し、該輪郭線により形成される閉領域を身体領域として設定する、身体領域設定ステップと
を備える身体領域抽出方法。 - 被検体が載置されるベッドと、円筒状の回転フレームと、該回転フレームの中心を挟んで対向する箇所に配置されたX線発生部及びX線検出部とを備え、前記回転フレームを回転させるとともに前記ベッドを該回転フレームの軸方向に移動させながら前記X線発生部から前記ベッドに載置された被検体にX線を照射したときの前記X線検出器の検出結果から該被検体のCT断層像のデータを生成するX線CT装置の前記CT断層像データを処理し、前記被検体の身体に対応する領域である身体領域を前記CT断層像から抽出する身体領域抽出方法であって、
前記CT断層像データを二値化して、二値化断層像を形成する二値化ステップと、
前記二値化断層像から閉領域を形成している輪郭線を抽出する輪郭線抽出ステップと、
前記輪郭線で囲まれた複数の領域のそれぞれの面積値を算出するステップと、
前記抽出された輪郭線の中から、閉領域の面積が所定の閾値よりも大きい輪郭線を選択する輪郭線選択ステップと、
前記二値化断層像上に、前記選択された輪郭線が形成する閉領域の全てが含まれ、且つ該閉領域に接するように矩形枠を設定して、該矩形枠の中心の位置を特定する中心位置特定ステップと、
前記中心が、輪郭線により形成される閉領域の内側に位置するか否かを判定する判定ステップと、
前記中心が輪郭線により形成される閉領域の内側に位置するときは、その閉領域を身体領域として設定し、前記中心が輪郭線の外側に位置するときは、該中心を挟んで両側に位置する2個の閉領域を身体領域として設定する、身体領域設定ステップと
を備える身体領域抽出方法。 - 請求項6又は7に記載の身体領域抽出方法において、さらに、
前記輪郭線選択ステップによって選択された輪郭線のうち、前記身体領域として設定された閉領域を形成する輪郭線を除く輪郭線によって形成される閉領域の重心の位置を求める重心位置算出ステップと、
前記身体領域の下側端部を特定する下側端部特定ステップと
を備え、
前記身体領域設定ステップが、前記輪郭線選択部によって選択された輪郭線のうち、前記求められた重心が、前記下側端部よりも前記中心が位置する側にある閉領域を、さらに身体領域として設定する、身体領域抽出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019111098A JP7255802B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | 画像処置装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019111098A JP7255802B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | 画像処置装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020202909A true JP2020202909A (ja) | 2020-12-24 |
JP2020202909A5 JP2020202909A5 (ja) | 2022-06-02 |
JP7255802B2 JP7255802B2 (ja) | 2023-04-11 |
Family
ID=73837777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019111098A Active JP7255802B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | 画像処置装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7255802B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935043A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-07 | Toshiba Medical Eng Co Ltd | 診断支援装置 |
JPH09187444A (ja) * | 1996-01-05 | 1997-07-22 | Ge Yokogawa Medical Syst Ltd | 人体部分抽出方法および医用装置 |
JP2003070782A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-11 | Hitachi Medical Corp | 画像処理装置 |
JP2015205064A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | 株式会社東芝 | X線コンピュータ断層撮影装置及びスキャン計画設定支援装置 |
US20170337343A1 (en) * | 2010-07-16 | 2017-11-23 | The University Of Houston System | Methods of computing pericardial and abdominal fat and methods for motion compensation |
-
2019
- 2019-06-14 JP JP2019111098A patent/JP7255802B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935043A (ja) * | 1995-07-17 | 1997-02-07 | Toshiba Medical Eng Co Ltd | 診断支援装置 |
JPH09187444A (ja) * | 1996-01-05 | 1997-07-22 | Ge Yokogawa Medical Syst Ltd | 人体部分抽出方法および医用装置 |
JP2003070782A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-03-11 | Hitachi Medical Corp | 画像処理装置 |
US20170337343A1 (en) * | 2010-07-16 | 2017-11-23 | The University Of Houston System | Methods of computing pericardial and abdominal fat and methods for motion compensation |
JP2015205064A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | 株式会社東芝 | X線コンピュータ断層撮影装置及びスキャン計画設定支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7255802B2 (ja) | 2023-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104768468B (zh) | X射线ct装置以及其断层图像拍摄方法 | |
Cody et al. | Strategies for formulating appropriate MDCT techniques when imaging the chest, abdomen, and pelvis in pediatric patients | |
Christianson et al. | Automated technique to measure noise in clinical CT examinations | |
EP2984632B1 (en) | Image quality index and/or imaging parameter recommendation based thereon | |
CN101536042B (zh) | 对解剖学树结构进行显示 | |
US20100278409A1 (en) | Hardware tumor phantom for improved computer-aided diagnosis | |
Saiprasad et al. | Evaluation of low-contrast detectability of iterative reconstruction across multiple institutions, CT scanner manufacturers, and radiation exposure levels | |
JP5386227B2 (ja) | X線画像診断装置及び可搬記録媒体 | |
JP2019106122A (ja) | 病院情報装置、病院情報システム及びプログラム | |
JP6526428B2 (ja) | 医用画像処理装置、医用画像処理方法および医用画像診断装置 | |
JP7144129B2 (ja) | 医用画像診断装置及び医用情報管理装置 | |
JP2020534890A (ja) | 放射線量を決定するための方法、システム、および装置 | |
JP7255802B2 (ja) | 画像処置装置 | |
JP7466301B2 (ja) | 医用システム、医用情報管理装置及び端末装置 | |
Cai et al. | Image quality assessment on CT reconstruction images: Task-specific vs. general quality assessment | |
WO2019230246A1 (ja) | 画像管理システム及びプログラム | |
CN102458252B (zh) | 单次扫描多流程成像 | |
JP6966403B2 (ja) | 診断支援装置 | |
JP2017202308A (ja) | X線ct装置及び医用情報管理装置 | |
JP2018011773A (ja) | トモシンセシス撮影画像選定装置及びトモシンセシス撮影画像生成システム | |
JP2015130909A (ja) | X線ct装置及び撮影条件設定方法 | |
KR20150141832A (ko) | 의료 영상의 분산 이미지 노이즈를 활용한 골밀도 진단 장치 및 이의 골밀도 진단 정보 제공 방법 | |
US20230289534A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP2017213288A (ja) | 放射線撮影支援システム、複合放射線撮影支援方法、および複合放射線撮影支援プログラム | |
JP2018033681A (ja) | 放射線撮影支援装置、放射線撮影支援方法、および放射線撮影支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20190628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190628 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20191031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20191031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220525 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230322 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7255802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |