JP2020201750A - 文書検索装置及び文書検索方法 - Google Patents

文書検索装置及び文書検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020201750A
JP2020201750A JP2019108684A JP2019108684A JP2020201750A JP 2020201750 A JP2020201750 A JP 2020201750A JP 2019108684 A JP2019108684 A JP 2019108684A JP 2019108684 A JP2019108684 A JP 2019108684A JP 2020201750 A JP2020201750 A JP 2020201750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
model
search
unit
dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019108684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7343311B2 (ja
Inventor
勇次 坪口
Yuuji Tsuboguchi
勇次 坪口
賢男 上口
Masao Kamiguchi
賢男 上口
哲明 根子
Tetsuaki Neko
哲明 根子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019108684A priority Critical patent/JP7343311B2/ja
Priority to DE102020206342.7A priority patent/DE102020206342A1/de
Priority to US16/894,079 priority patent/US11640432B2/en
Priority to CN202010526855.3A priority patent/CN112069297A/zh
Publication of JP2020201750A publication Critical patent/JP2020201750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7343311B2 publication Critical patent/JP7343311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/90335Query processing
    • G06F16/90344Query processing by using string matching techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/3331Query processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/332Query formulation
    • G06F16/3329Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/33Querying
    • G06F16/338Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/30Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
    • G06F16/36Creation of semantic tools, e.g. ontology or thesauri
    • G06F16/374Thesaurus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9032Query formulation
    • G06F16/90332Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9038Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • G06F40/242Dictionaries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】文書検索装置、及び文書検索方法を提供する。【解決手段】文書検索装置は、機種に適用される文書、辞書、機種と前記機種に適用される文書との対応関係、及び前記文書と前記文書に適用される辞書との対応関係を記憶する記憶部と、機種を選択する機種選択部と、前記記憶部を参照して、前記機種選択部により選択された機種に適用される文書を検索対象文書として特定する検索対象文書特定部と、前記記憶部を参照して、前記検索対象文書に適用される辞書を特定する辞書特定部と、問合せを入力する問合せ入力部と、前記問合せに前記辞書特定部により特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する検索用キーワード抽出部と、前記検索用キーワード群を用いて、前記検索対象文書を検索する検索部と、前記検索部により検索された検索結果を表示する検索結果提示部と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、文書検索装置及び文書検索方法に関する。
従来、産業機械及び電子機器等の製品を利用するにあたり、取扱説明書又は保守説明書等の各種の文書がオペレータ、管理者等により適宜参照される。
このような文書は、技術内容が制御装置、ソフトウェア、機械部品等、多くの部位に関係するため、目次又は索引を利用しても目的の説明を探すことは難しい。そこで、文書が電子化され、全文検索技術も開発されているが、キーワード検索により抽出された結果の中から目的に合致した説明を探すことは難しかった。
例えば、検索用キーワードを生成する場合、文章を単語に分割し、不要語辞書を用いて、分割された単語から、検索用キーワードとして不要な単語を除去して、残った単語を検索用キーワードとして採用する技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
例えば、「xxxxの操作方法を知りたい」というような問合せに対しては、実質的に「xxxx」が検索用のキーワードとなる。そうすると、当該装置の取扱説明書において「xxxx」ではなく、「xxxx」と同等の意味を有する専門用語「yyyy」を用いて説明がなされている場合、ユーザは、目的とする説明を検索することができないことがある。このようなことは、例えば、機種ごとに専門用語が異なるような場合、多々発生する可能性がある。
この点、例えば、電気機器の取扱説明書及び操作ガイダンス等を検索するに際して、予め電気機器に関する類似語辞書を記憶手段に備え、ユーザから入力された検索用ワードについて、類似語辞書を検索し、当該検索用ワードが類似語辞書の類似語群に含まれる場合、類似語群に対応したキーワードを用いて、取扱説明書及び操作ガイダンス等を検索する技術が知られている(例えば特許文献2参照)。
そうすることで、ユーザが希望する項目と同等の意味を有する正式名称を知らない場合であっても、容易に希望の項目を検索することが可能となる。
しかしながら、特許文献2には、カテゴリ(分野)別に類似語辞書を備えて、取扱説明書及び操作ガイダンス等をカテゴリ(分野)別の類似語辞書を用いている技術が記載されているに過ぎない。このため、例えば、工作機械やロボット等を含む産業機械において、機種(及び/又はメーカ)ごとに、取扱説明書及び操作ガイダンス等で使用される用語が異なる場合(例えば、略語やメーカ特有の用語等が使用される場合)、ユーザは、希望する項目を検索することが困難となる。
特開平6−309362号公報 特開2002−358312号公報
ユーザが自然言語で問合せをして例えば工作機械や産業機械等の機種に係る各種の文書を検索するに際して、当該機種に特有な用語を検索用のキーワードにするかしないか、をユーザ側で意識することなく、ユーザの目的とする文書を効率的に提示できる文書検索装置が望まれている。
(1) 本開示の一態様は、機種に適用される文書を記憶する文書記憶部と、辞書を記憶する辞書記憶部と、機種と前記機種に適用される文書との対応関係を記憶する機種文書対応関係記憶部と、前記文書と前記文書に適用される辞書との対応関係を記憶する文書辞書対応関係記憶部と、制御部と、を備え、前記制御部は、機種を選択する機種選択部と、前記機種文書対応関係記憶部を参照して前記機種選択部により選択された機種に適用される文書を検索対象文書として特定する検索対象文書特定部と、前記文書辞書対応関係記憶部を参照して前記検索対象文書特定部により特定された検索対象文書に適用される辞書を特定する辞書特定部と、問合せを入力する問合せ入力部と、前記問合せ入力部から入力された問合せに前記辞書特定部により特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する検索用キーワード抽出部と、前記検索用キーワード抽出部で抽出された前記検索用キーワード群を用いて前記検索対象文書特定部により特定された検索対象文書を検索する検索部と、前記検索部により検索された検索結果を表示する検索結果提示部と、を備える文書検索装置に関する。
(2) 本開示の一態様は、コンピュータが実行する文書検索方法であって、機種に適用される文書を記憶する文書記憶部と、辞書を記憶する辞書記憶部と、機種と前記機種に適用される文書との対応関係を記憶する機種文書対応関係記憶部と、前記文書と前記文書に適用される辞書との対応関係を記憶する文書辞書対応関係記憶部と、を備えるコンピュータにより、機種を選択する機種選択ステップと、前記機種文書対応関係記憶部を参照して前記機種選択ステップにおいて選択された機種に適用される文書を検索対象文書として特定する検索対象文書特定ステップと、前記文書辞書対応関係記憶部を参照して、前記検索対象文書特定ステップにおいて特定された検索対象文書に適用される辞書を特定する辞書特定ステップと、問合せを入力する問合せ入力ステップと、前記問合せ入力ステップにおいて入力された問合せに前記辞書特定ステップにおいて特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する検索用キーワード群抽出ステップと、前記検索用キーワード群抽出ステップにおいて抽出された前記検索用キーワード群を用いて前記検索対象文書特定ステップにおいて特定された検索対象文書を検索する検索ステップと、前記検索ステップにおいて検索された検索結果を提示する検索結果提示ステップと、を実行する文書検索方法に関する。
一態様によれば、ユーザが自然言語で問合せをして例えば工作機械や産業機械等の機種に係る各種の文書を検索するに際して、当該機種に特有な用語を検索用のキーワードにするかしないか、をユーザ側で意識することなく、ユーザの目的とする文書を効率的に提示できる。
一実施形態に係る文書検索装置の機能構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る機種とその機種に適用される文書の一例としての説明書との対応関係を示すテーブルの一例を示す図である。 一実施形態に係る文書とその文書に適用される辞書との対応関係を示すテーブルの一例を示す図である。 一実施形態に係る文書とその文書に適用される辞書との対応関係を示すテーブルの一例を示す図である。 一実施形態に係る検索画面に係るユーザインタフェースの一例を示す図である。 一実施形態に係る検索結果提示部17の提供する検索結果提示のためのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。 一実施形態に係る検索結果提示部17の提供する検索結果提示のためのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。 一実施形態に係る検索結果提示部17の提供する検索結果提示のためのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。 一実施形態に係る文書検索装置が、機種を選択してから、入力された問合せに基づいて、機種に適用される文書を検索して、検索結果をユーザに対して提示するまでの処理を示すフローチャートである。 一実施形態に係る文書検索装置が1つ以上の機械とネットワーク接続した構成を示す図である。 一実施形態に係る文書検索装置が機械機種対応関係記憶部を備える場合の機能構成を示すブロック図である。 1つ以上の機械が文書検索装置1に通信可能に接続される場合の、当該機械を一意に識別するための識別情報と機種名との対応関係を示すテーブルの一例を示す図である。 一実施形態に係る文書検索装置が管理装置を介して1つ以上の機械とネットワーク接続した構成を示す図である。 一実施形態に係る検索画面に係るユーザインタフェースの一例を示す図である。
<第1実施形態>
以下、本発明の実施形態の一例である第1実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る文書検索装置1の機能構成を示すブロック図である。
文書検索装置1は、制御部10及び記憶部20の他、入出力及び通信等の各種のインタフェースを備えた情報処理装置である。文書検索装置1は、サーバ、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機、ナビゲーション装置又は家電製品等、様々な電子機器として実装されてよい。
制御部10は、文書検索装置1の全体を制御する部分であり、記憶部20に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、本実施形態における各種機能を実現している。制御部10は、CPUであってよい。
記憶部20は、ハードウェア群を文書検索装置1として機能させるための各種プログラム、及び各種データ等の記憶領域であり、ROM、RAM、フラッシュメモリ又はハードディスクドライブ(HDD)等であってよい。
記憶部20は、本実施形態の各機能を制御部10に実行させるための検索プログラムを記憶するプログラム記憶領域21の他、文書記憶部としての文書記憶領域22、辞書記憶部としての辞書記憶領域23、機種文書対応関係記憶部としての機種文書対応関係記憶領域24、及び文書辞書対応関係記憶部としての文書辞書対応関係記憶領域25を備える。
文書記憶領域22には、検索対象となる機種に適用される文書(例えば、当該機種に係る機械の取扱説明書、当該機種に係る機械の保守説明書、当該機種に係る付帯機器の取扱説明書、当該機種に係る付帯機器の保守説明書等)が記憶される。なお、文書は、複数の機種で共通に適用される文書、及び機種ごとに適用される固有の文書を含むように構成される。
文書記憶領域22に記憶される文書には、それぞれ当該文書を一意に識別するための識別情報(例えば、文書ID、文書名、又は文書ファイル名称等)が付与されている。
辞書記憶領域23には、検索対象となる機種に適用される文書(例えば、当該機種に係る機械の取扱説明書、当該機種に係る機械の保守説明書、当該機種に係る付帯機器の取扱説明書、当該機種に係る付帯機器の保守説明書等)ごとに適用される辞書(例えば、同義語辞書、類似語辞書等)が記憶される。
例えば、検索対象となる機種に適用される文書が「付帯機器の説明書」の場合に、「付帯機器」という用語を用いて説明がなされ、例えば、「付帯機器」と同義語又は類似語である「付帯設備」という用語が使用されていない場合、当該文書に適用される辞書として、「付帯設備」の同義語又は類似語として「付帯機器」が記載される必要がある。このように、検索対象となる機種に適用される文書に適用される辞書とは、当該文書において使用される用語に対して、当該用語の同義語又は類似語が対応づけられた辞書を意味する。
なお、辞書は、各文書に共通の共通辞書、及び文書ごと又は複数の文書群に適用される固有辞書を含むように構成されてもよい。
辞書記憶領域23に記憶される辞書には、それぞれ当該辞書を一意に識別するための識別情報(例えば、辞書ID、辞書名、又は辞書ファイル名称等)が付与されている。
機種文書対応関係記憶領域24には、機種とその機種に適用される文書との対応関係が記憶される。なお、各機種には、機種を一意に識別するための識別情報(例えば、機種ID、又は機種名称等)が付与されている。
図2は、機種とその機種に適用される文書の一例としての説明書との対応関係を示すテーブルを例示する。
図2を参照すると、機種Aには、機種Aに係る機械の説明書1(例えば、機械の取扱説明書)、機種Aに係る機械の説明書2(例えば、機械の保守説明書)、機種Aに係る付帯機器の説明書1(例えば、付帯機器の取扱説明書)、機種Aに係る付帯機器の説明書2(例えば、付帯機器の保守説明書)の4種類の文書(説明書)が適用される。
文書(説明書)は、前述したように、複数の機種で共通に適用される場合があり、図2に示す例では、機種Aと機種Cにおいて、機械の説明書2が共通に適用されている。
文書辞書対応関係記憶領域25には、文書の一例としての説明書とその文書に適用される辞書との対応関係が記憶されている。図3A及び図3Bは、文書とその文書に適用される辞書との対応関係を示すテーブルを例示する。
図3Aを参照すると、機械の説明書1には辞書1が適用され、機械の説明書2には辞書2が適用され、付帯機器の説明書1には辞書11が適用され、付帯機器の説明書2には辞書12が適用される。
なお、前述したように、辞書は、各文書に共通の共通辞書、及び文書ごと又は複数の文書群に適用される固有辞書を含むように構成されてもよい。このような場合、図3Bに示すように、説明書に適用する辞書として、共通辞書及び個別辞書を対応づけてもよい。
図3Bを参照すると、機械の説明書1には、共通辞書と個別辞書1とが適用され、機械の説明書2には共通辞書と個別辞書2が適用され、付帯機器の説明書1には共通辞書と個別辞書11が適用され、付帯機器の説明書2には共通辞書と個別辞書12が適用される。
なお、機種文書対応関係記憶領域24における文書を示す情報と、文書辞書対応関係記憶領域25における文書を示す情報と、は同じ値になっていることが望ましい。例えば、機種文書対応関係記憶領域24に文書を示す情報として文書名を記憶した場合、文書辞書対応関係記憶領域25の文書を示す情報としても機種文書対応関係記憶領域24に記憶されたのと同じ文書名とすることが望ましい。
なお、これらの文書記憶領域22から文書辞書対応関係記憶領域25は、すべて、又はその一部を文書検索装置1の外部に設けるようにしてもよい。例えば、文書記憶領域22及び/又は辞書記憶領域23を、文書検索装置1と物理的に離れた場所に設け、文書検索装置1とのネットワークを介した通信により読み書き(入出力)が行われてもよい。
制御部10は、機種選択部11と、問合せ入力部12と、検索対象文書特定部13と、辞書特定部14と、検索用キーワード抽出部15と、検索部16と、検索結果提示部17と、を備え、これらの各機能部により、ユーザからの問合せに対して、適切な文書の検索結果を出力する。
機種選択部11は、例えば、文書検索装置1の備える表示部(図示せず)を介して、ユーザに機種を選択するためのインタフェースを提示する。
具体的には、例えば、機種選択部11は、検索対象とする機種を選択するためのインタフェースを提供する。図4は、検索画面に係るユーザインタフェースの一例を示す図である。図4に示すように、機種選択部11は、文書検索装置1の検索対象とする機種の一覧を表示してもよい。そうすることで、ユーザは、機種一覧から検索対象とする機種を選択することができる。ユーザにより機種が選択されると、機種選択部11は選択された機種情報を、後述する検索対象文書特定部13に引き渡すようにしてもよい。
問合せ入力部12は、例えば、文書検索装置1の備える表示部(図示せず)を介して、ユーザに問合せを入力するためのインタフェースを提示する。
具体的には、例えば、問合せ入力部12は、検索対象である文書を検索するための、ユーザからの問合せを入力するためのインタフェースを提供する。問合わせ入力部12は、例えば、キーボード等を介した文字入力でもよく、音声を文字化した文字入力でもよく、手書き文字を認識した文字入力でもよく、手法は問わない。また、ユーザから自然文により入力された問合せを受け付けてもよい。図4に、問合わせ入力部12の提供する問合せを入力するためのインタフェースの一例を示す。
ユーザは、図4に示すように、例えば、問合せを自然文(例えば、「付帯機器の操作方法を知りたい」)により入力することができる。その後、例えば、検索ボタンがユーザにより押下されると、問合せ入力部12は、問合せを検索用キーワード抽出部15に引き渡すようにしてもよい。なお、問合わせ入力部11は、機種選択部11により機種が選択された後に、問合せを入力するためのインタフェースを提供するようにしてもよい。
検索対象文書特定部13は、機種選択部11により選択された機種に適用される文書を、機種文書対応関係記憶領域24に記憶されている機種とその機種に適用される文書との対応関係を参照して、検索対象文書を特定する。
具体的には、例えば、図4に示したように、機種Aが選択された場合、検索対象文書特定部は、図2に例示したように、機種文書対応関係記憶領域24に記憶されている機種とその機種に適用される文書との対応関係を参照し、機種Aに適用される検索対象文書が機械の説明書1、機械の説明書2、付帯機器の説明書1、付帯機器の説明書2の4種類であることを特定する。
辞書特定部14は、文書辞書対応関係記憶領域25に記憶されている文書(例えば説明書)とその文書に適用される辞書との対応関係を参照し、検索対象文書特定部13により特定された検索対象文書に適用される辞書を特定する。
具体的には、例えば、上述の例のように機種Aが選択された場合、検索対象文書特定部13により、検索対象文書は機械の説明書1、機械の説明書2、付帯機器の説明書1、付帯機器の説明書2の4種類であることが特定される。そうすると、辞書特定部14は、例えば図3に示す文書辞書対応関係記憶領域25に記憶されている文書(例えば説明書)とその文書に適用される辞書との対応関係を参照し、機械の説明書1には辞書1が適用され、機械の説明書2には辞書2が適用され、付帯機器の説明書1には辞書11が適用され、付帯機器の説明書2には辞書12が適用されることを特定することができる。
検索用キーワード抽出部15は、問合せ入力部12から入力された問合せに辞書特定部14により特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する。
具体的には、検索用キーワード抽出部15は、例えば形態素解析等の手法を用いて、問合せ文を単語及び/又は熟語等の複合語に分割することで、キーワードを抽出するようにしてもよい。検索用キーワード抽出部15は、複合語を分割して、キーワードを抽出するようにしてもよい。例えば、検索用キーワード抽出部15は、「付帯機器の操作方法を知りたい」という問合せから、「付帯機器」「操作方法」という検索用キーワード群を抽出することができる。あるいは検索用キーワード抽出部15は、「付帯機器」「操作」「操作方法」という検索用キーワード群を抽出してもよい。あるいは、検索用キーワード抽出部15は、「付帯機器」「操作」、「方法」、「操作方法」という検索用キーワード群を抽出してもよい。また、検索用キーワード抽出部15は、不要語辞書を用いて、例えば「知りたい」という単語(動詞)を不要語として、検索用キーワード群に含まないようにしてもよい。
そして、上述の図2に記載の例のように機種Aが選択された場合、検索対象文書特定部13により、検索対象文書が機械の説明書1、機械の説明書2、付帯機器の説明書1、付帯機器の説明書2の4種類であることを特定する。この場合、上述の図3Aに記載の例のように、辞書特定部14により、機械の説明書1には辞書1が適用され、機械の説明書2には辞書2が適用され、付帯機器の説明書1には辞書11が適用され、付帯機器の説明書2には辞書12が適用されることが特定される。
機械の説明書1を検索する際、検索用キーワード抽出部15は、辞書1を適用して問合せから検索用キーワード群(検索用キーワード群1とする)を抽出する。以下同様に、検索用キーワード抽出部15は、機械の説明書2を検索する際には、辞書2を適用して問合せから検索用キーワード群(検索用キーワード群2とする)を抽出し、付帯機器の説明書1を検索する際には辞書11を適用して問合せから検索用キーワード群(検索用キーワード群3とする)を抽出し、付帯機器の説明書2を検索する際には辞書12を適用して問合せから検索用キーワード群(検索用キーワード群4とする)を抽出する。
例えば、問合せ入力部12から「付帯機器の操作方法を知りたい」という問合せが入力されると、検索用キーワード抽出部15は、「付帯機器の操作方法を知りたい」という問合せから、「付帯機器」、「操作方法」という検索用キーワード群を抽出することができる。そして、検索用キーワード抽出部15は、抽出された「付帯機器」や「操作方法」に対する同義語や類似語が辞書11及び辞書12に記憶されていなければ、「付帯機器」、「操作方法」を検索用キーワード群として抽出する。
他方、例えば、問合せ入力部12から「付帯設備の操作方法を知りたい」という問合せが入力されると、検索用キーワード抽出部15は、「付帯設備の操作方法を知りたい」という問合せから、「付帯設備」、「操作方法」という検索用キーワード群を抽出することができる。この場合、辞書11及び辞書12に「付帯設備」が「付帯機器」の同義語である旨が記憶されていると、抽出された「付帯設備」に「付帯機器」が適用され、検索用キーワード群として「付帯機器」、「操作方法」を抽出することができる。そうすることで、用語「付帯機器」を用いて記述された付帯機器の説明書1及び付帯機器の説明書2に対して、仮に、ユーザが「付帯設備」をキーワードとして問合せを入力した場合であっても、検索用キーワード抽出部15は、機種Aに適用される文書に対して適切な「付帯機器」のキーワードを抽出することができ、それにより、ユーザの目的とする文書を効率的に検索することが可能となる。
なお、後述する検索部16は、検索用キーワード抽出部15により抽出された検索用キーワード群を用いて、検索対象文書特定部13により特定された検索対象文書を検索することとなる。この際、使用される検索用キーワード群としては、問合せから抽出されたキーワードのうち、当該検索対象文書で使用されているキーワードと、当該キーワードが検索対象文書で使用される用語の同義語又は類似語となる場合に抽出される検索対象文書で使用される用語(新たなキーワード)と、からなる集合としてもよい。
具体的には、例えば、「付帯設備」が検索対象文書(付帯機器の説明書1)中で使用されておらず、検索対象文書に適用される辞書(辞書11)に「付帯設備」が「付帯機器」の同義語とされている場合、検索用キーワード群として、「付帯設備」に換えて「付帯機器」を抽出するようにしてもよい。これに対して、例えば、「付帯設備」が検索対象文書(付帯機器の説明書1)中で使用され、かつ検索対象文書に適用される辞書(辞書11)に「付帯設備」が「付帯機器」の同義語とされている場合、検索用キーワード群として、「付帯設備」に加えて「付帯機器」を抽出するようにしてもよい。
なお、問合せから抽出されたキーワードと、検索対象文書に適用される辞書に当該キーワードの同義語又は類似語となるキーワードが存在する場合、問合せから抽出されたキーワードに、当該キーワードの同義語又は類似語を加えてできる集合を検索用キーワード群としてもよい。
以上の場合、問合せから抽出されたキーワードに対して辞書に基づいて抽出されるキーワードが複数個ある場合、これらの用語をORにより検索することが望ましい。
検索部16は、検索用キーワード抽出部15により抽出された検索用キーワード群を用いて、検索対象文書特定部13により特定された検索対象文書を検索する。
具体的には、例えば、上述の例のように機種Aが選択された場合、検索部16は、上述の検索用キーワード群1を使って機械の説明書1を検索して、検索結果を取得する。同様に、検索部16は、それぞれ、上述の検索用キーワード群2を使って機械の説明書2を検索して、検索結果を取得し、上述の検索用キーワード群3を使って付帯機器の説明書1を検索して、検索結果を取得し、上述の検索用キーワード群4を使って付帯機器の説明書2を検索して、検索結果を取得する。
検索結果提示部17は、検索部16により検索された検索結果を表示する。
具体的には、例えば、上述の例のように機種Aが選択され、検索部16により、機械の説明書1の検索結果、機械の説明書2の検索結果、付帯機器の説明書1の検索結果、及び付帯機器の説明書2の検索結果を取得したとする。
そうすると、検索結果提示部17は、機械の説明書1の検索結果、機械の説明書2の検索結果、付帯機器の説明書1の検索結果、及び付帯機器の説明書2の検索結果を、例えば、文書検索装置1の備える表示部(図示せず)を介して、表示する。
図5及び図6は、検索結果提示部17の提供する検索結果提示のためのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。
図5及び図6に示すように、検索結果提示部17は、各文書に対応するタブを設け、各タブをクリックするとそのタブに対応する文書の検索結果を表示するようにしてもよい。
図5及び図6に示す検索結果提示のためのユーザインタフェース画面では、上述の例のように機種Aが選択され、機械の説明書1、機械の説明書2、付帯機器の説明書1、付帯機器の説明書2を検索した検索結果の表示例を示している。
図5及び図6に示すように、検索結果提示部17は、一番左のタブ(機械説明書1)が選択されると機械の説明書1の検索結果を表示し、左から2番目のタブ(機械説明書2)が選択されると機械の説明書2の検索結果を表示し、左から3番目のタブ(付帯機器説明書1)が選択されると付帯機器の説明書1の検索結果を表示し、左から4番目(一番右)のタブ(付帯機器説明書2)が選択されると付帯機器の説明書2の検索結果を表示するようにしてもよい。詳細については、後述する。
また、図5及び図6に示すように、検索結果提示部17は、各タブ上に、検索してヒットした件数を表示するようにしてもよい。そうすることで、一番左のタブ(機械説明書1)には機械の説明書1のヒット件数がww件であること、左から2番目のタブ(機械説明書2)には機械の説明書2のヒット件数がxx件であること、左から3番目のタブ(付帯機器説明書1)には付帯機器の説明書1のヒット件数がyy件であること、左から4番目(一番右)のタブ(付帯機器説明書2)には付帯機器の説明書2のヒット件数がzz件であることがそれぞれ表示される。なお、検索してヒットした件数を表示する位置は、タブに限られない。検索してヒットした件数を、タブ以外の任意の位置に表示するように適宜設定してもよい。
次に、検索結果の表示内容について説明する。
図5及び図6に示すように、検索結果提示部17は、タブの下方に検索結果としてヒットした文書の概要を表示するようにしてもよい。
図5は、一番左のタブ(機械説明書1)を選択して機械の説明書1の検索結果を表示しているところを示している。この場合、問合せが「付帯機器の操作方法を知りたい」であることから、機械の説明書1には付帯機器の操作方法に関する説明がほとんどなく、検索結果として
機械説明書1 aa章bb節cc項 タイトル1
内容1
等が表示されているのみであることがわかる。
図5に示すように、検索結果の中に表示されている「機械説明書1 aa章bb節cc項 タイトル1」は検索結果の出所を提示するためのものである。ここで「機械説明書1」は文書の名称を提示し、「aa章bb節cc項」は「機械説明書1」における記載箇所(章節項)を提示し、「タイトル1」は「aa章bb節cc項」に付された章節項名称を提示している。
なお、検索結果提示部17は、記載箇所を提示するあたり、「aa章bb節cc項」のような章節項の提示に代えて文書の頁番号を提示してもよい。また、章節項の提示と頁番号との提示を併用してもよい。また、章節項を提示するに当たり、「aa章bb節cc項」を「aa−bb−cc」、「aa−bb−cc−」、「aa.bb.cc」、「aa.bb.cc.」、「aa_bb_cc」、「aa_bb_cc_」等、章と節の間、節と項の間あるいは項の後ろに「−」、「.」、「_」等の区切り文字を入れて提示するようにしてもよい。
さらに、検索結果提示部17は、文書の章節項名称を提示するに当たり、章節項名称にその上位の章名称や章節名称を付加してもよい。例えば、検索対象文書中に、
1章 WWWW
1章1節 xxxx
1章1節1項 操作方法
‥‥‥
2章 YYYY
2章1節 zzzz
2章1節1項 操作方法
‥‥‥
と記載されている場合、文書の出所として例えば章節項名称だけを提示すると、1章1節1項は「1章1節1項 操作方法」となり、2章1節1項は「2章1節1項 操作方法」となる。そのため、何の操作方法か分かりにくくなる可能性がある。
そこで、上記のとおり、検索対象文書中に章名称、章節名称、章節項名称が付されている場合、章名称あるいは章節名称が操作対象を示していることが多いので、章節項名称を提示する際に章名称や章節名称を付加すると分かり易くなる場合がある。そこで、上記の場合、検索結果提示部17は、1章1節1項の名称を提示する際に1章の名称や1章1節の名称を付加して、「xxxx 操作方法」あるいは「WWWW xxxx 操作方法」などと提示してもよい。章名称や章名節称を付加する際に、章名称、章節名称、章節項名称の間に空白や「、」「,」等の記号を補い、区切りを示すようにしてもよい。
また、検索結果提示部17は、章節名称を提示するに当たり、さらにその上位の章名称を付加してもよい。
なお、検索結果提示部17は、各タブに「機械説明書1」等の検索結果の文書の名称を表示することから、記載箇所を提示するにあたり、文書の名称を表示しないようにしてもよい。例えば、図5を参照すると、一番左のタブ(機械説明書1)のように、タブに「機械説明書1」等の検索結果の文書の名称を表示する検索結果として
「機械説明書1 aa章bb節cc項 タイトル1」に換えて、「aa章bb節cc項 タイトル1」と表示するようにしてもよい。
次に、問合せに対応する記載内容の提示(表示)について説明する。
図5に示すように、検索結果の中に表示されている「内容1」は「機械説明書1 aa章bb節cc項」の記載内容を提示している。検索結果提示部17は、文書の記載内容を提示するに当たり、検索結果として得られた記載箇所の全内容を提示する必要はなく、当該箇所の一部分、例えば、先頭部分等を提示するようにしてもよい。
また、図5において、例えば、検索結果提示部17は、検索結果の「機械説明書1 aa章bb節cc項」の部分あるいは「機械説明書1 aa章bb節cc項 タイトル1」の部分に、文書記憶領域22における「機械説明書1 aa章bb節cc項」へのリンク先を貼ってもよい。
あるいは、検索結果提示部17は、リンク先が設定されたボタンを検索結果と共に表示するようにしてもよい。又は、検索結果提示部17は、「機械説明書1 aa章bb節cc項」の箇所を添付ファイルとし、その添付ファイルを開くためのボタンを検索結果と共に表示するようにしてもよい。
さらに、検索結果提示部17は、どの文書の検索結果を提示しているか、を示すために、図5に示すように、例えば一番左のタブ(機械説明書1)が現在選択されている場合、一番左のタブ(機械説明書1)を白黒反転して表示するようにしてもよい。なお、現在選択されているタブを示すために、当該タブを白黒反転することに限られない。例えば、検索結果提示部17は、現在選択されているタブを示すために、タブの色を変える、文字の色を変える、又はタブの形を変える等、種々の手法を適用してもよい。
図6は、検索結果提示部17が、左から3番目のタブ(付帯機器説明書1)が選択された場合に、付帯機器の説明書1の検索結果を表示しているところを示している。
前述したように、問合せが「付帯機器の操作方法を知りたい」である場合、付帯機器の説明書1における操作説明に関する箇所がいくつか検索結果として表示される。それぞれの検索結果の表示内容については、図5を参照して前述した内容と同様である。
図6に示すように複数の検索結果を取得した場合、検索結果提示部17は、問合せに近い検索結果を上位に表示することが望ましい。検索結果提示部17は、問合せに近い検索結果を上位に表示するため、例えば、問合せに対する検索結果の合致度を求め、当該合致度が大きい検索結果を上位に表示することができる。
ここで、合致度とは、例えば検索用キーワード群による検索結果である対象検索文書の記載箇所(例えば、章節項、又はページ等)における、検索用キーワード群に含まれる各キーワードi(1≦i≦n)の出現回数の合計としてもよい。すなわち、記載箇所に、キーワード1がN回、キーワード2がN回、・・・、キーワードnがN回出現した場合、合致度をNからNの合計値としてもよい。なお、合致度は、これに限られない。例えば、キーワードに重みをつけて算出してもよい。
また、検索結果を上位に表示するとは、例えば、ユーザインタフェース画面上の上方から下方に向かって検索結果を表示する場合、検索結果を上方に表示することを意味する。また、ユーザインタフェース画面の左方向から右方向に向かって検索結果を表示する場合、検索結果を上位に表示するとは、ユーザインタフェース画面の左方に表示することを意味する。
以上のように、検索結果提示部17の提供する検索結果提示のためのユーザインタフェース画面として、各文書に対応するタブを設け、各タブをクリックするとそのタブに対応する文書の検索結果を表示する形態について説明した。これに対して、検索結果提示部17の提供する検索結果提示のためのユーザインタフェース画面として、検索結果をまとめて表示するようにしてもよい。
図7は、検索結果提示部17の提供する検索結果提示のためのユーザインタフェース画面の一例を示す図である。図7には、上述の例のように機種Aが選択され、機械の説明書1、機械の説明書2、付帯機器の説明書1、付帯機器の説明書2を検索した結果の表示例を示している。
図7に示すように、検索結果提示部17は、機械の説明書1、機械の説明書2、付帯機器の説明書1、付帯機器の説明書2を検索した結果をまとめて表示する。この場合、前述したように、図6と同様に、検索結果提示部17は、問合せに近い検索結果を上位に表示するのが望ましい。
なお、検索結果提示部17は、図5及び図6に示すように、検索結果提示のためのユーザインタフェース画面として、各文書に対応するタブを設け、各タブをクリックするとそのタブに対応する文書の検索結果を表示するユーザインタフェース画面と、図7に示すように検索結果をまとめて表示するユーザインタフェース画面と、を切換えることができるように、ユーザインタフェース画面の切換えのための操作ボタン(図示せず)を設けてもよい。また、表示部(図示せず)がタッチパネルの場合、例えば、スワイプ操作等により、ユーザインタフェース画面を切換えるようにしてもよい。
以上、第1実施形態に係る文書検索装置1の各機能部の構成について説明した。
次に、図8のフローチャートを参照して、文書検索装置1が、機種選択部11、問合せ入力部12、検索対象文書特定部13、辞書特定部14、検索用キーワード抽出部15、検索部16、及び検索結果提示部17を備える場合における、文書検索装置1の動作について説明する。図8は、文書検索装置1が、機種を選択してから、入力された問合せに基づいて、機種に適用される文書を検索して、検索結果をユーザに対して提示するまでの処理を示すフローチャートである。
ステップS11において、機種選択部11は、検索対象とする機種を選択する。
ステップS12において、検索対象文書特定部13は、ステップS11において選択された機種に適用される検索対象文書を、機種文書対応関係記憶領域24に記憶されている機種とその機種に適用される文書との対応関係を参照して特定する。
ステップS13において、辞書特定部14は、ステップS12において特定された検索対象文書に適用される辞書を文書辞書対応関係記憶領域25に記憶されている文書(例えば説明書)とその文書に適用される辞書との対応関係を参照し、特定する。
ステップS14において、問合せ入力部12は、検索対象である文書を検索するための問合せを入力する。
ステップS15において、検索用キーワード抽出部15は、ステップS14において入力された問合せに、ステップS12において特定された検索対象文書であって、未検索の検索対象文書に、ステップS13において特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する。
ステップS16において、検索部16は、ステップS15において抽出された検索用キーワード群を用いて、検索対象文書ごとに検索して、検索対象文書ごとに検索結果を取得する。
ステップS17において、検索部16は、すべての検索対象文書を検索したか否かを判定する。すべての検索対象文書を検索した場合(Yesの場合)、ステップS18に移る。未検索の検索対象文書がある場合(Noの場合)、ステップS15に移る。
ステップS18において、検索結果提示部17は、ステップS16において取得した検索結果を表示する。その後、当該処理を終了する。
以上により、文書検索装置1が、機種選択部11、問合せ入力部12、検索対象文書特定部13、辞書特定部14、検索用キーワード抽出部15、検索部16、及び検索結果提示部17を備える場合における、文書検索装置1の動作について説明した。
<第2実施形態>
前述した第1実施形態に係る文書検索装置1は、機種選択部11は、ユーザにより入力される機種情報を取得するものであった。これに対して、第2実施形態では、文書検索装置1がネットワークを介して1つ以上の機械と通信可能に接続される構成を備える。この構成により、ユーザは文書検索装置1に通信可能に接続される機械に適用される文書を検索する。第2実施形態における構成については、第1実施形態と異なる部分について説明するが、第1実施形態と同じ構成については説明を省略する。
図9は、ネットワーク9を介して文書検索装置1及び1つ以上の機械3をネットワーク接続した構成を示す図である。なお、図示しないが、文書検索装置1と機械3とは、インタフェース接続等により通信可能に接続してもよい。このため、文書検索装置1は、受信部を含む通信部(図示せず)を備えてもよい。
この場合、ユーザは機械3を操作する操作者であってもよい。また、機械3は表示部(図示せず)を備え、ユーザからの問合せの入力及び文書検索装置1の検索結果提示部17の検索結果の出力先を当該機械の備える表示部としてもよい。
具体的には、例えば、機械3をクライアントとし、文書検索装置1をサーバとするクライアントサーバ方式又は、機械3をWEB端末とし、文書検索装置1をWEBサーバとするWEBシステムにより構成してもよい。
こうすることで、文書検索装置1の問合わせ入力部12は、機械3を介して、ユーザに対して問合せを入力するためのインタフェース画面を提供することができる。
同様に、文書検索装置1の検索結果提示部17は、ユーザに対して検索結果を提示するためのインタフェース画面を提供することができる。
また、第2実施形態では、文書検索装置1は、記憶部20に機械機種対応関係記憶部としての機械機種対応関係記憶領域26を備えるようにしてもよい。図10は、記憶部20が機械機種対応関係記憶部としての機械機種対応関係記憶領域26を備える場合の文書検索装置1の機能ブロック図である。
機械機種対応関係記憶領域26には、1つ以上の機械が、例えばネットワーク又はインタフェース接続等により、文書検索装置1に通信可能に接続される場合に、当該機械を一意に識別するための識別情報(例えば、機械ID、機械名、機械番号等)と、機種名との対応関係を記憶するようにしてもよい。
この場合、機種文書対応関係記憶領域24における機種を示す情報と、機械機種対応関係記憶領域26における機種を示す情報と、は同じ値になっていることが望ましい。例えば、機種文書対応関係記憶領域24に機種を示す情報として機種名を記憶した場合、機械機種対応関係記憶領域26の機種を示す情報としても機種文書対応関係記憶領域24に記憶されたのと同じ機種名とすることが望ましい。
図11は、1つ以上の機械が、例えばネットワーク又はインタフェース接続等により、文書検索装置1に通信可能に接続される場合の、当該機械を一意に識別するための識別情報と機種名との対応関係を示すテーブルを例示する。図11を参照すると、1号機、2号機、3号機等が、文書検索装置1に通信可能に接続され、1号機、2号機、及び3号機は、それぞれ機種A、機種B、及び機種Cであることが例示される。
第2実施形態において、文書検索装置1は、機械3と接続され、受信部(図示せず)を介して機械3から(ユーザにより入力される)問合せを受信することができる。この際、文書検索装置1は、当該機械の識別情報を合わせて取得することができる。
そうすることで、文書検索装置1(機種選択部11)は、機械機種対応関係記憶領域26に記憶される機械機種対応関係を参照することで、自動的に検索対象とする機種を選択(取得)することができる。その後、機種選択部11は選択(取得)した機種情報を、検索対象文書特定部13に引き渡すことができる。
このように、第2実施形態において、文書検索装置1が、記憶部20に機械機種対応関係記憶領域26を備える場合、ユーザは、機種を選択する操作を省略することができる。
具体的には、例えば1号機からの問合せは通常は機種A(1号機の機種)に関する問合せであると想定される。このため、1号機から問合わせを送信する際に機種情報として機種Aという情報を付加することができる。こうすることで、図9の構成においては、問合せと機種情報とを文書検索装置1に送信することができる。文書検索装置1には問合せと機種情報を受信する受信部(図示せず)を備えていることから、ユーザは機械のインタフェース画面(検索画面)から問合せを入力する際に機種を選択する操作を省略することが可能となる。
さらに、第2実施形態において、以下のように処理してもよい。例えば、1号機にアラームxxxxが発生した場合、「アラームxxxxが発生した」という問合せと機種Aという機種情報を自動的に文書検索装置1に送信するようにしてもよい。こうすることで、アラーム発生時に、ユーザがアラームxxxxに関する問合せを入力することなく、自動的に当該アラームに関する説明を当該機種に適用される文書から検索することが可能となる。
このように、第2実施形態においては、機械の状態(例えばアラームの発生した状態)と当該アラームについての問合せとの組合せを予め設定して機械3に記憶しておくことにより、当該機械にアラームが発生した場合に、ユーザが当該アラームに関する問合せ等を入力する負担を減らすことができる。
なお、機械の状態としては、アラームの発生した状態に限られない。例えば、機械の状態として、アラームの発生していない状態であっても、ユーザにより予め問合せを設定することで、機械3が当該状態のときに、ユーザが当該状態に係る問合せを入力することなく、自動的に当該状態に関する説明を当該機種に適用される文書から検索することが可能となる。
なお、機種選択部11が機種情報を、検索対象文書特定部13に引き渡した後の処理は、第1実施形態と同じであり、説明を省略する。
以上、本実施形態として例示した第2実施形態に係る文書検索装置1及び機械3について説明した。
<第3実施形態>
第2実施形態に係る文書検索装置1はネットワーク9を介して1つ以上の機械3とネットワーク接続したものであった。これに対して、第3実施形態は、文書検索装置1と機械3とをネットワーク接続するに際して、管理装置5を介して通信可能に接続される点で異なる。
図12は、管理装置5を介して文書検索装置1及び1つ以上の機械3をネットワーク接続した構成を示す図である。この場合、第2実施形態において説明した機能と同様の機能を実現することができる。
具体的には、管理装置5が、例えばルータの機能を備えることで、文書検索装置1と機械3とを、第2実施形態と同様にネットワーク接続するようにしてもよい。この場合、第2実施形態と同様の動作を行うようにすることができる。
他方、第3実施形態において、例えばユーザが管理装置5を用いて機械をリモート操作するような場合、管理装置5に例えば表示端末7を設けることで、文書検索装置1の問合わせ入力部12は、管理装置5を介して表示端末7に対して問合せを入力するためのインタフェース画面を提供してもよい。同様に、文書検索装置1の検索結果提示部17は、管理装置5を介して表示端末7に対して検索結果を提示するためのインタフェース画面を提供するようにしてもよい。
具体的には、例えば、管理装置5(又は表示端末7)をクライアントとし、文書検索装置1をサーバとするクライアントサーバ方式又は、管理装置5(又は表示端末7)をWEB端末とし、文書検索装置1をWEBサーバとするWEBシステムにより構成してもよい。
こうすることで、文書検索装置1の問合わせ入力部12は、管理装置5を介して表示端末7に対して問合せを入力するためのインタフェース画面を提供するようにしてもよい。
同様に、文書検索装置1の検索結果提示部17は、管理装置5を介して表示端末7に対して検索結果を提示するためのインタフェース画面を提供するようにしてもよい。
さらに、管理装置5は、ネットワーク接続を介して、ネットワーク接続されている機械3の識別情報をすべて取得するようにしてもよい。そうすることで、管理装置5は例えば表示端末に機種一覧を表示することに換えて、機械識別情報(例えば、1号機、2号機、3号機等)の一覧を表示することで、ユーザに対して、機械の識別情報を選択させるようにしてもよい。
図13に、管理装置5により出力される、機械の識別情報を選択させる検索画面に係るユーザインタフェースの一例を示す。図13に示すように、管理装置5は、機械識別情報(例えば、1号機、2号機、3号機等)の一覧を表示することで、ユーザに対して、機械の識別情報を選択させることができる。
ユーザにより機械の識別情報が選択されると、管理装置5は、機械機種対応関係記憶領域26に記憶される機械機種対応関係を参照することで、自動的に検索対象とする機種を選択(取得)するようにしてもよい。管理装置5は、文書検索装置1に対して機種情報を送信することができる。
なお、この場合、管理装置5の記憶部(図示せず)に、機械機種対応関係を記憶するようにしてもよい。
なお、機種選択部11が機種情報を、検索対象文書特定部13に引き渡した後の処理は、第1実施形態と同じであり、説明を省略する。
以上、本実施形態として例示した第3実施形態に係る文書検索装置1、機械3、管理装置5、及び表示端末7について説明した。
文書検索装置1による検索方法は、ソフトウェアにより実現してもよい。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ(文書検索装置1)にインストールされる。また、これらのプログラムは、リムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。
また、第2実施形態の場合には、機械3に、前述したように、例えばクライアント側のプログラムをインストールするようにしてもよい。
同様に、第3実施形態の場合には、管理装置5(又は表示端末7)に、前述したように、例えばクライアント側のプログラムをインストールするようにしてもよい。
<本実施形態の効果>
以下、本開示の実施形態を列記する。
(1) 本実施形態によれば、文書検索装置1は、機種に適用される文書を記憶する文書記憶部としての文書記憶領域22と、辞書を記憶する辞書記憶部としての辞書記憶領域23と、機種と前記機種に適用される文書との対応関係を記憶する機種文書対応関係記憶部としての機種文書対応関係記憶領域24と、前記文書と前記文書に適用される辞書との対応関係を記憶する文書辞書対応関係記憶部としての文書辞書対応関係記憶領域25と、制御部10と、を備え、制御部10は、機種を選択する機種選択部11と、機種文書対応関係記憶領域24を参照して、機種選択部11により選択された機種に適用される文書を検索対象文書として特定する検索対象文書特定部13と、文書辞書対応関係記憶領域25を参照して、検索対象文書特定部13により特定された検索対象文書に適用される辞書を特定する辞書特定部14と、問合せを入力する問合せ入力部12と、問合せ入力部12から入力された問合せに辞書特定部14により特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する検索用キーワード抽出部15と、検索用キーワード抽出部15で抽出された検索用キーワード群を用いて、検索対象文書特定部13により特定された検索対象文書を検索する検索部16と、検索部16により検索された検索結果を表示する検索結果提示部17と、を備える。
これにより、ユーザが自然言語で問合せをして例えば工作機械や産業機械等の機種に適用される各種の文書を検索するに際して、当該機種に特有な用語を検索用のキーワードにするかしないか、をユーザ側で意識することなく、ユーザの目的とする文書を効率的にユーザに対して提示することができる。
(2) (1)に記載の文書検索装置1は、複数の機械3と通信可能に接続されるようにしてもよい。
これにより、例えば、ユーザは機械3から問合せを入力することができる。
(3) (1)に記載の文書検索装置1は、複数の機械3と、管理装置5を介して通信可能に接続されるようにしてもよい。
これにより、(2)と同様の効果が得られる。
(4) (2)又は(3)に記載の文書検索装置1は、文書検索装置1と通信可能に接続される機械3と機械3の機種との対応関係を記憶する機械機種対応関係記憶部としての機械機種対応関係記憶領域26を備え、機種選択部11は、機械機種対応関係記憶領域26を参照して、文書検索装置1と通信可能に接続される機械3の機種を選択するようにしてもよい。
これにより、ユーザは、機械3から問合せをする際に、機種選択処理を省略することができる。
(5) (3)に記載の文書検索装置1において、管理装置5は、管理装置5に接続される機械3と機械3の機種との対応関係を記憶した機械機種対応関係記憶部を備え、機種選択部11は、管理装置5の備える機械機種対応関係記憶部を参照して、管理装置5に接続される機械3の機種を選択するようにしてもよい。
これにより、これにより、ユーザは、管理装置5から問合せをする際に、機械を選択することで、機種選択処理を省略することができる。
(6) (2)又は(3)に記載の文書検索装置1は、機械3から送信される問合せ及び機械3の機種情報を受信する受信部を備え、機種選択部11は受信部により受信した機械3の機種情報に基づいて機種を選択し、問合せ入力部12は、受信部により受信した問合せを入力するようにしてもよい。
これにより、ユーザは、機械3から問合せをする際に、機種選択処理を省略することができる。
(7) (3)に記載の文書検索装置1は、管理装置5から送信される問合せ及び機械3の機種情報を受信する受信部を備え、機種選択部11は受信部により受信した機械3の機種情報に基づいて機種を選択し、問合せ入力部12は、受信部により受信した問合せを入力するようにしてもよい。
これにより、管理装置5は、ユーザに対して、機種一覧に換えて、機械識別情報(例えば、1号機、2号機、3号機等)の一覧を表示し、機械の識別情報を選択させることができる。
(8) 本実施形態によれば、コンピュータが実行する文書検索方法は、機種に適用される文書を記憶する文書記憶部としての文書記憶領域22と、辞書を記憶する辞書記憶部としての辞書記憶領域23と、機種と前記機種に適用される文書との対応関係を記憶する機種文書対応関係記憶部としての機種文書対応関係記憶領域24と、前記文書と前記文書に適用される辞書との対応関係を記憶する文書辞書対応関係記憶部としての文書辞書対応関係記憶領域25と、制御部10と、を備え、機種を選択する機種選択ステップと、機種文書対応関係記憶領域24を参照して、機種選択ステップにおいて選択された機種に適用される文書を検索対象文書として特定する検索対象文書特定ステップと、文書辞書対応関係記憶領域25を参照して、検索対象文書特定ステップにおいて特定された検索対象文書に適用される辞書を特定する辞書特定ステップと、問合せを入力する問合せ入力ステップと、問合せ入力ステップにおいて入力された問合せに辞書特定ステップにより特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する検索用キーワード群抽出ステップと、検索用キーワード群抽出ステップにおいて抽出された検索用キーワード群を用いて、検索対象文書特定ステップにおいて特定された検索対象文書を検索する検索ステップと、検索ステップにおいて検索された検索結果を表示する検索結果提示ステップと、を含む。
これにより、(1)と同様の効果を奏することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限るものではない。また、本実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本実施形態に記載されたものに限定されるものではない。
[変形例1]
上述した実施形態では、文書検索装置1は、各機能部(機種選択部11、問合せ入力部12、検索対象文書特定部13、辞書特定部14、検索用キーワード抽出部15、検索部16、及び検索結果提示部17)、各記憶領域(文書記憶領域22、辞書記憶領域23、機種文書対応関係記憶領域24、文書辞書対応関係記憶領域25、及び機械機種対応関係記憶領域26)を含む装置を例示したが、これに限られない。
例えば、文書検索装置1を、各記憶領域のうち、任意の記憶領域を物理的に独立させて、例えばファイルサーバ(ファイル装置)として、ネットワーク又は物理的なインタフェースを介して各機能部と通信可能にする、分散処理システムとして構成してもよい。例えば、一例として、文書記憶領域22、辞書記憶領域23を独立したファイルサーバ(ファイル装置)としてもよい。なお、分散処理システムは公知技術であり、任意の記憶領域をファイルサーバとしてもよい。
また、文書検索装置1を各機能部(機種選択部11、問合せ入力部12、検索対象文書特定部13、辞書特定部14、検索用キーワード抽出部15、検索部16、及び検索結果提示部17)のうち、任意の機能部を物理的に独立させて、例えばサーバ、PC等として、ネットワーク又は物理的なインタフェースを介して通信可能にする、分散処理システムとして構成してもよい。
例えば、問合わせ入力部12として、パーソナルコンピュータや携帯端末などのキーボードやタッチパネル等を介した文字入力装置を適用してもよい。また、問合せ入力部12としてパーソナルコンピュータや携帯端末等の音声認識機能を利用してユーザの音声を文字コード化するようにしてもよい。また、問合せ入力部12としてパーソナルコンピュータや携帯端末等の手書き文字認識機能を利用して、ユーザの手書き文字を文字コード化するようにしてもよい。このようにした場合、問合わせ入力部12としての装置であるパーソナルコンピュータや携帯端末は、ネットワーク又は物理的なインタフェースを介して文書検索装置1の他の機能部と通信可能に接続してもよい。
その場合、検索結果提示部17について、同じパーソナルコンピュータや携帯端末を適用してもよい。具体的には、検索結果提示部17としてのパーソナルコンピュータや携帯端末は、文書検索装置1の他の機能部(検索部16等)により作成された検索結果を、当該パーソナルコンピュータや携帯端末等の画面を介して出力してもよい。
また、検索対象文書特定部13、辞書特定部14、検索用キーワード抽出部15、検索部16、検索結果提示部17等についても、それぞれ、独立した物理的なサーバ上に設けるようにしてもよい。例えば、検索部16は、検索対象文書特定部13、辞書特定部14、検索用キーワード抽出部15及び検索結果提示部17とネットワーク又は物理的なインタフェースを介して通信可能に接続されていてもよい。
また、以上説明したサーバ装置、ファイルサーバ(ファイル装置)は、例えば、クラウド上の仮想サーバとしてもよい。その場合、機能部はクラウド上でファンクションとして構成してもよい。
このようなクラウドを含む分散化は、当業者にとって公知の技術であり、必要に応じて設計される事項である。すなわち、文書検索装置1の備える各機能部及び各記憶部の実施形態は、1台のコンピュータでも、1箇所にある又は数箇所に分散され、通信ネットワークによって相互接続された多数のコンピュータでも分散して実行する分散処理システムとして構成してもよい。
[変形例2]
文書は一編の文書全体がひとつになっていてもよい。また、一編の文書を適宜分割した形態であってもよい。なお、一編の文書を適宜分割した形態の場合、検索部16は、分割された文書の該当部分を検索結果とするようにしてもよい。同様に、検索結果提示部17は、分割された文書の該当部分を検索結果として提示するようにしてもよい。
1 文書検索装置
10 制御部
11 機種選択部
12 問合せ入力部
13 検索対象文書特定部
14 辞書特定部
15 検索用キーワード抽出部
16 検索部
17 検索結果提示部
20 記憶部
21 プログラム記憶領域
22 文書記憶領域
23 辞書記憶領域
24 機種文書対応関係記憶領域
25 文書辞書対応関係記憶領域
26 機械機種対応関係記憶領域
3 機械
5 管理装置
7 表示端末
9 ネットワーク

Claims (8)

  1. 機種に適用される文書を記憶する文書記憶部と、
    辞書を記憶する辞書記憶部と、
    機種と、前記機種に適用される文書と、の対応関係を記憶する機種文書対応関係記憶部と、
    前記文書と、前記文書に適用される辞書と、の対応関係を記憶する文書辞書対応関係記憶部と、
    制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    機種を選択する機種選択部と、
    前記機種文書対応関係記憶部を参照して、前記機種選択部により選択された機種に適用される文書を検索対象文書として特定する検索対象文書特定部と、
    前記文書辞書対応関係記憶部を参照して、前記検索対象文書特定部により特定された検索対象文書に適用される辞書を特定する辞書特定部と、
    問合せを入力する問合せ入力部と、
    前記問合せ入力部から入力された問合せに前記辞書特定部により特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する検索用キーワード抽出部と、
    前記検索用キーワード抽出部で抽出された前記検索用キーワード群を用いて、前記検索対象文書特定部により特定された検索対象文書を検索する検索部と、
    前記検索部により検索された検索結果を表示する検索結果提示部と、
    を備える文書検索装置。
  2. 複数の機械と通信可能に接続される、請求項1に記載の文書検索装置。
  3. 前記複数の機械と管理装置を介して通信可能に接続される、請求項2に記載の文書検索装置。
  4. 前記文書検索装置と通信可能に接続される機械と、前記機械の機種と、の対応関係を記憶する機械機種対応関係記憶部を備え、
    前記機種選択部は、前記機械機種対応関係記憶部を参照して、前記文書検索装置と通信可能に接続される機械の機種を選択する、
    請求項2又は請求項3に記載の文書検索装置。
  5. 前記管理装置は、前記管理装置に接続される機械と、前記の機械の機種と、の対応関係を記憶した機械機種対応関係記憶部を備え、
    前記機種選択部は、前記管理装置の備える前記機械機種対応関係記憶部を参照して、前記管理装置に接続される機械の機種を選択する、
    請求項3に記載の文書検索装置。
  6. 前記機械から送信される問合せ及び前記機械の機種情報を受信する受信部を備え、
    前記機種選択部は前記受信部により受信した前記機械の機種情報に基づいて前記機種を選択し、
    前記問合せ入力部は、前記受信部により受信した問合せを入力する、請求項2又は請求項3に記載の文書検索装置。
  7. 前記管理装置から送信される問合せ及び前記機械の機種情報を受信する受信部を備え、
    前記機種選択部は前記受信部により受信した前記機械の機種情報に基づいて前記機種を選択し、
    前記問合せ入力部は、前記受信部により受信した問合せを入力する、請求項3に記載の文書検索装置。
  8. 機種に適用される文書を記憶する文書記憶部と、
    辞書を記憶する辞書記憶部と、
    機種と、前記機種に適用される文書と、の対応関係を記憶する機種文書対応関係記憶部と、
    前記文書と、前記文書に適用される辞書と、の対応関係を記憶する文書辞書対応関係記憶部と、を備えるコンピュータにより、
    機種を選択する機種選択ステップと、
    前記機種文書対応関係記憶部を参照して、前記機種選択ステップにおいて選択された機種に適用される文書を検索対象文書として特定する検索対象文書特定ステップと、
    前記文書辞書対応関係記憶部を参照して、前記検索対象文書特定ステップにおいて特定された検索対象文書に適用される辞書を特定する辞書特定ステップと、
    問合せを入力する問合せ入力ステップと、
    前記問合せ入力ステップにおいて入力された問合せに前記辞書特定ステップにおいて特定された辞書を適用して検索用キーワード群を抽出する検索用キーワード群抽出ステップと、
    前記検索用キーワード群抽出ステップにおいて抽出された前記検索用キーワード群を用いて、前記検索対象文書特定ステップにおいて特定された検索対象文書を検索する検索ステップと、
    前記検索ステップにおいて検索された検索結果を提示する検索結果提示ステップと、
    を実行する文書検索方法。
JP2019108684A 2019-06-11 2019-06-11 文書検索装置及び文書検索方法 Active JP7343311B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019108684A JP7343311B2 (ja) 2019-06-11 2019-06-11 文書検索装置及び文書検索方法
DE102020206342.7A DE102020206342A1 (de) 2019-06-11 2020-05-20 Dokumentenabrufeinrichtung und dokumentenabrufverfahren
US16/894,079 US11640432B2 (en) 2019-06-11 2020-06-05 Document retrieval apparatus and document retrieval method
CN202010526855.3A CN112069297A (zh) 2019-06-11 2020-06-09 文档检索装置以及文档检索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019108684A JP7343311B2 (ja) 2019-06-11 2019-06-11 文書検索装置及び文書検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020201750A true JP2020201750A (ja) 2020-12-17
JP7343311B2 JP7343311B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=73546979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019108684A Active JP7343311B2 (ja) 2019-06-11 2019-06-11 文書検索装置及び文書検索方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11640432B2 (ja)
JP (1) JP7343311B2 (ja)
CN (1) CN112069297A (ja)
DE (1) DE102020206342A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108156B1 (ja) * 2022-01-21 2022-07-27 ファナック株式会社 情報生成装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7343311B2 (ja) * 2019-06-11 2023-09-12 ファナック株式会社 文書検索装置及び文書検索方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008284A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械用表示装置
US20150039985A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 International Business Machines Corporation Associating mentioned items between documents
JP2018005833A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 ファナック株式会社 工場監視システム、工場監視方法、及び工場監視用プログラム
JP2018190366A (ja) * 2016-11-16 2018-11-29 ファナック株式会社 検索装置、検索方法及び検索プログラム

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0437615B1 (en) * 1989-06-14 1998-10-21 Hitachi, Ltd. Hierarchical presearch-type document retrieval method, apparatus therefor, and magnetic disc device for this apparatus
DE69432575T2 (de) * 1993-01-28 2004-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Dokumentenerkennungssystem mit verbesserter Wirksamkeit der Dokumentenerkennung
JPH06309362A (ja) 1993-04-27 1994-11-04 Fujitsu Ltd 情報検索方法
US5675819A (en) * 1994-06-16 1997-10-07 Xerox Corporation Document information retrieval using global word co-occurrence patterns
DE4440598C1 (de) * 1994-11-14 1996-05-23 Siemens Ag Durch gesprochene Worte steuerbares Hypertext-Navigationssystem, Hypertext-Dokument für dieses Navigationssystem und Verfahren zur Erzeugung eines derartigen Dokuments
JPH1049549A (ja) * 1996-05-29 1998-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文書検索装置
US6353840B2 (en) * 1997-08-15 2002-03-05 Ricoh Company, Ltd. User-defined search template for extracting information from documents
DE10031351A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-17 Guru Netservices Gmbh Verfahren zur automatischen Recherche
US6678692B1 (en) * 2000-07-10 2004-01-13 Northrop Grumman Corporation Hierarchy statistical analysis system and method
US6687696B2 (en) * 2000-07-26 2004-02-03 Recommind Inc. System and method for personalized search, information filtering, and for generating recommendations utilizing statistical latent class models
US6947932B2 (en) * 2001-01-23 2005-09-20 Xpriori, Llc Method of performing a search of a numerical document object model
US20030023584A1 (en) * 2001-04-27 2003-01-30 Brandin Christopher Lockton Universal information base system
JP3813837B2 (ja) * 2001-05-25 2006-08-23 株式会社東芝 データ分析装置及びデータ分析方法並びにプログラム
JP2002358312A (ja) 2001-05-31 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器、電気機器の情報検索方法、通信システム、通信システムにおける情報検索方法、情報検索プログラムおよび記録媒体
US20030084027A1 (en) * 2001-10-12 2003-05-01 Neocore Inc. Control method for an extensible markup language file
US20030125929A1 (en) * 2001-12-10 2003-07-03 Thomas Bergstraesser Services for context-sensitive flagging of information in natural language text and central management of metadata relating that information over a computer network
WO2003067471A1 (fr) * 2002-02-04 2003-08-14 Celestar Lexico-Sciences, Inc. Appareil et procede permettant de traiter des connaissances dans des documents
WO2004111876A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Fujitsu Limited 検索条件を再利用する検索システムおよび方法
US7493322B2 (en) * 2003-10-15 2009-02-17 Xerox Corporation System and method for computing a measure of similarity between documents
US20050289182A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-29 Sand Hill Systems Inc. Document management system with enhanced intelligent document recognition capabilities
US7412389B2 (en) * 2005-03-02 2008-08-12 Yang George L Document animation system
US8131718B2 (en) * 2005-12-13 2012-03-06 Muse Green Investments LLC Intelligent data retrieval system
US10884712B1 (en) * 2005-12-30 2021-01-05 The Mathworks, Inc. Component-based framework for generating device driver model elements
JP2008021267A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 文献検索システム、文献検索処理方法及び文献検索処理プログラム
US8468244B2 (en) * 2007-01-05 2013-06-18 Digital Doors, Inc. Digital information infrastructure and method for security designated data and with granular data stores
CN101226595B (zh) * 2007-01-15 2012-05-23 夏普株式会社 文档图像处理装置以及文档图像处理方法
US7617195B2 (en) * 2007-03-28 2009-11-10 Xerox Corporation Optimizing the performance of duplicate identification by content
US8504553B2 (en) * 2007-04-19 2013-08-06 Barnesandnoble.Com Llc Unstructured and semistructured document processing and searching
US7917493B2 (en) * 2007-04-19 2011-03-29 Retrevo Inc. Indexing and searching product identifiers
US8290967B2 (en) * 2007-04-19 2012-10-16 Barnesandnoble.Com Llc Indexing and search query processing
CN101354704B (zh) * 2007-07-23 2011-01-12 夏普株式会社 字形特征字典制作装置及具备该装置的文档图像处理装置
CN101354705B (zh) * 2007-07-23 2012-06-13 夏普株式会社 文档图像处理装置和文档图像处理方法
CN101354703B (zh) * 2007-07-23 2010-11-17 夏普株式会社 文档图像处理装置和文档图像处理方法
US8229861B1 (en) * 2008-06-11 2012-07-24 Trandal David S Methods and systems for online warranty management
WO2010082207A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Sanjiv Agarwal Dynamic indexing while authoring
US8335754B2 (en) * 2009-03-06 2012-12-18 Tagged, Inc. Representing a document using a semantic structure
JP4862072B2 (ja) * 2009-09-09 2012-01-25 株式会社日立製作所 設計チェック知識構築方法及びシステム
GB2488925A (en) * 2009-12-09 2012-09-12 Ibm Method of searching for document data files based on keywords,and computer system and computer program thereof
JP5428967B2 (ja) * 2010-03-15 2014-02-26 富士ゼロックス株式会社 文書処理システム及び文書処理プログラム
US9573807B1 (en) * 2010-10-13 2017-02-21 Distribution Management, Inc. Managed print service automated and integrated system
US8316030B2 (en) * 2010-11-05 2012-11-20 Nextgen Datacom, Inc. Method and system for document classification or search using discrete words
US20150227505A1 (en) * 2012-08-27 2015-08-13 Hitachi, Ltd. Word meaning relationship extraction device
JP6176017B2 (ja) * 2013-09-17 2017-08-09 富士通株式会社 検索装置、検索方法、およびプログラム
US9483460B2 (en) * 2013-10-07 2016-11-01 Google Inc. Automated formation of specialized dictionaries
US10421238B2 (en) * 2014-12-31 2019-09-24 Makerbot Industries, Llc Detection and use of printer configuration information
US20160196342A1 (en) * 2015-01-06 2016-07-07 Inha-Industry Partnership Plagiarism Document Detection System Based on Synonym Dictionary and Automatic Reference Citation Mark Attaching System
WO2017033448A1 (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 日本電気株式会社 データ処理装置、データ処理方法、及びプログラム記録媒体
US10803399B1 (en) * 2015-09-10 2020-10-13 EMC IP Holding Company LLC Topic model based clustering of text data with machine learning utilizing interface feedback
CN107291753A (zh) * 2016-04-01 2017-10-24 阿里巴巴集团控股有限公司 一种基于用户的个性化数据搜索方法和装置
US10878190B2 (en) * 2016-04-26 2020-12-29 International Business Machines Corporation Structured dictionary population utilizing text analytics of unstructured language dictionary text
US10354009B2 (en) * 2016-08-24 2019-07-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Characteristic-pattern analysis of text
US10679008B2 (en) * 2016-12-16 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Knowledge base for analysis of text
US20180300315A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Novabase Business Solutions, S.A. Systems and methods for document processing using machine learning
JP6487493B2 (ja) * 2017-05-18 2019-03-20 ファナック株式会社 画像処理システム
JP7069615B2 (ja) * 2017-09-26 2022-05-18 カシオ計算機株式会社 情報処理システム、電子機器、情報処理方法及びプログラム
US10444932B2 (en) * 2018-01-25 2019-10-15 Institute For Information Industry Virtual space positioning method and apparatus
US11157648B1 (en) * 2018-02-20 2021-10-26 PRIVACY4CARS, Inc. Data privacy and security in vehicles
US11269807B2 (en) * 2018-02-22 2022-03-08 Ford Motor Company Method and system for deconstructing and searching binary based vehicular data
JP2019200582A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 ファナック株式会社 検索装置、検索方法及び検索プログラム
US11010284B1 (en) * 2018-05-31 2021-05-18 The Ultimate Software Group, Inc. System for understanding navigational semantics via hypothesis generation and contextual analysis
US10599767B1 (en) * 2018-05-31 2020-03-24 The Ultimate Software Group, Inc. System for providing intelligent part of speech processing of complex natural language
US10395772B1 (en) * 2018-10-17 2019-08-27 Tempus Labs Mobile supplementation, extraction, and analysis of health records
JP6908644B2 (ja) * 2019-02-28 2021-07-28 ファナック株式会社 文書検索装置及び文書検索方法
CN113711205A (zh) * 2019-04-26 2021-11-26 株式会社半导体能源研究所 文档检索系统及文档检索方法
US20200364233A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 WeR.AI, Inc. Systems and methods for a context sensitive search engine using search criteria and implicit user feedback
JP7343311B2 (ja) * 2019-06-11 2023-09-12 ファナック株式会社 文書検索装置及び文書検索方法
US11966686B2 (en) * 2019-06-17 2024-04-23 The Boeing Company Synthetic intelligent extraction of relevant solutions for lifecycle management of complex systems
JP2021022150A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 ファナック株式会社 データフォーマット作成装置、エッジサーバ、及びデータフォーマット作成方法
US20220172039A1 (en) * 2020-11-30 2022-06-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Machine learning techniques to predict document type for incomplete queries
US11687716B2 (en) * 2020-12-01 2023-06-27 Adobe Inc. Machine-learning techniques for augmenting electronic documents with data-verification indicators

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008284A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械用表示装置
US20150039985A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 International Business Machines Corporation Associating mentioned items between documents
JP2018005833A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 ファナック株式会社 工場監視システム、工場監視方法、及び工場監視用プログラム
JP2018190366A (ja) * 2016-11-16 2018-11-29 ファナック株式会社 検索装置、検索方法及び検索プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7108156B1 (ja) * 2022-01-21 2022-07-27 ファナック株式会社 情報生成装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
WO2023139772A1 (ja) * 2022-01-21 2023-07-27 ファナック株式会社 情報生成装置、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP7343311B2 (ja) 2023-09-12
US11640432B2 (en) 2023-05-02
DE102020206342A1 (de) 2020-12-17
US20200394229A1 (en) 2020-12-17
CN112069297A (zh) 2020-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10929603B2 (en) Context-based text auto completion
KR100754768B1 (ko) 사용자별 맞춤 추천어를 제공하는 시스템, 방법 및 상기방법을 실행하기 위한 프로그램이 기록된 컴퓨터에서 판독가능한 기록 매체
JP6908644B2 (ja) 文書検索装置及び文書検索方法
US11640432B2 (en) Document retrieval apparatus and document retrieval method
JP6190984B1 (ja) 質問回答支援装置、及び質問回答支援システム
CN110647504A (zh) 司法文书的检索方法及装置
CN112487159A (zh) 检索方法、检索装置及计算机可读存储介质
JP2019200582A (ja) 検索装置、検索方法及び検索プログラム
JP5640700B2 (ja) 情報検索装置、検索入力方法、及び検索入力プログラム
JP7078837B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP5585695B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム、並びに情報処理システム、その制御方法、及びプログラム
JP2002014751A (ja) オンラインヘルプシステム
JP6549441B2 (ja) 入力支援装置、プログラムおよび入力支援方法
TWM561852U (zh) 計算機裝置
JP2006163645A (ja) 情報検索方法、情報検索装置、情報検索プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器
JP2013050884A (ja) 情報閲覧方法、情報閲覧システム、サーバ装置およびクライアント装置
WO2022038662A1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
TWI673616B (zh) 決定及顯示商標類別及品項資訊的方法、計算機裝置、計算機可讀取的儲存媒體與商標資訊的處理系統
WO2014057744A1 (ja) 文書検索システム、文書検索方法及びサーバ装置
CN112131355A (zh) 搜索装置、搜索系统、非暂时性计算机可读介质和搜索方法
JP2013200800A (ja) 関連情報提示装置、関連情報提示システム、関連情報提示方法、およびプログラム
JP5507621B2 (ja) 同義語推定装置、同義語推定方法および同義語推定プログラム
JP2024032217A (ja) 検索システム及び検索方法
JP2023003467A (ja) 支援装置、支援システム、支援方法及びプログラム
JP2022148368A (ja) 検索サジェスト管理装置、検索サジェスト管理システム、検索サジェスト管理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7343311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150