JP2020201436A - 光源装置および画像投射装置 - Google Patents

光源装置および画像投射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020201436A
JP2020201436A JP2019109754A JP2019109754A JP2020201436A JP 2020201436 A JP2020201436 A JP 2020201436A JP 2019109754 A JP2019109754 A JP 2019109754A JP 2019109754 A JP2019109754 A JP 2019109754A JP 2020201436 A JP2020201436 A JP 2020201436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
guide surface
source device
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019109754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020201436A5 (ja
JP7341740B2 (ja
Inventor
智久 相田
Tomohisa Aida
智久 相田
健人 川澄
Taketo Kawasumi
健人 川澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019109754A priority Critical patent/JP7341740B2/ja
Priority to CN202010442599.XA priority patent/CN112083627A/zh
Priority to US16/946,059 priority patent/US11561461B2/en
Publication of JP2020201436A publication Critical patent/JP2020201436A/ja
Publication of JP2020201436A5 publication Critical patent/JP2020201436A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7341740B2 publication Critical patent/JP7341740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

【課題】補助光源を設けて色再現性の向上を可能としつつ、波長変換素子からの変換光のスペクトルも有効利用する。【解決手段】光源装置100は、第1の色光20を発する第1光源1と、第1の色光とは波長が異なる第2の色光21を発する第2の光源2と、第1の色光を該第1の色光とは波長が異なる第3の色光に変換して出射させるとともに、第2の色光を該第2の色光のまま出射させる波長変換素子12と、第1の光源からの第1の色光と第2の光源からの第2の色光を波長変換素子に導く導光面10を含み、波長変換素子からの第2および第3の色光の合成光が出射する光学系10,11とを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、画像投射装置(プロジェクタ)等に好適な光源装置に関する。
プロジェクタには、レーザダイオードから発せられた光を励起光として蛍光体に照射し、該蛍光体での波長変換により生成された蛍光光を含む照明光を光変調素子に導いてこれを変調させることで画像を投射するものがある。
一方、プロジェクタでは、sRGBやDCIといった色規格に基づく色再現が求められる。ただし、蛍光体の材料として適切な発光スペクトルを持つ材料がいまだ実用化されていない。このため、特許文献1および特許文献2には、蛍光光だけでは不足する波長域の光量を補うために補助光源を蛍光体とは別に備えたプロジェクタが開示されている。
特許第5979416号公報 特許第5928383号公報
しかしながら、特許文献1および2に開示されたプロジェクタでは、蛍光体から発せられた蛍光光のスペクトルと追加した補助光源からの光のスペクトルとが重畳している波長域においては、どちらか一方の光しか利用することができず、光の利用効率が低い。
本発明は、補助光源を設けて色再現性の向上を可能としつつ、波長変換素子からの変換光のスペクトルも有効利用することが可能な光源装置およびこれを用いた画像投射装置を提供する。
本発明の一側面としての光源装置は、第1の色光を発する第1光源と、第1の色光とは波長が異なる第2の色光を発する第2の光源と、第1の色光を該第1の色光とは波長が異なる第3の色光に変換して出射させるとともに、第2の色光を該第2の色光のまま出射させる波長変換素子と、第1の光源からの第1の色光と第2の光源からの第2の色光を波長変換素子に導く導光面を含み、波長変換素子からの第2および第3の色光の合成光が出射する光学系とを有することを特徴とする。なお、上記光源装置を備えた画像投射装置も、本発明の他の一側面を構成する。
本発明によれば、補助光源としての第2の光源を設けて色再現性の向上を可能としつつ、波長変換素子からの変換光である第3の色光のスペクトルも有効利用することができる高効率な光源装置および画像投射装置を実現することができる。
本発明の実施例1である光源装置の構成を示す図。 実施例1の光源装置の変形例を示す図。 実施例1における導光面上の光束分布を示す図。 実施例1における導光面の分光特性を示す図。 実施例1における導光面の分光特性を示す図 実施例1の光源装置から出射される光のスペクトルを示す図。 本発明の実施例2である光源装置の構成を示す図。 実施例2において蛍光体から発せられる光の強度分布を示す図。 本発明の実施例3である光源装置の構成を示す図。 実施例3における導光面上の光束分布を示す図。 本発明の実施例4である光源装置の構成を示す図。 本発明の実施例5である光源装置の構成を示す図。 実施例5における導光面上の光束分布を示す図。 実施例5における導光面の分光特性を示す図。 本発明の実施例6を説明する図。 各実施例の光源装置を備えたプロジェクタの構成を示す図。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施例1である光源装置100の構成を示す。1は励起光源として青色光(第1の色光)を発する第1の光源であり、2は補助光源として青色光とは波長が異なる赤色光(第2の色光)を発する第2の光源である。第1の光源1から発せられた青色光と第2の光源2から発せられた赤色光は、光源装置(後述する集光レンズ11)の光軸AX上に配置された導光面10に入射する。本実施例では、導光面10としてダイクロイックミラーを用いている。
導光面10としてのダイクロイックミラーは、ガラス等の基板の全面にダイクロイックコートを塗布したものであってもよいし、図2に示すように集光レンズ11からの光の光束径より大きい基板30の一部にダイクロイックコートを塗布したものであってもよい。このことは後述する他の実施例における導光面についても同じである。
図3に光軸AXが延びる光軸方向(集光レンズ11側)から見て示すように、導光面10上において、第1光源1からの青色光20と第2の光源2からの赤色光21はそれぞれ互いに異なる領域に入射する。導光面10は単一面として構成され、この単一面内に青色光20が入射する第1の領域20aと赤色光21が入射する第2の領域21aとが互いに畳重することなく設定されている。導光面10は、その全面において、図4に示すように波長が約440nmから470nmの青色光と波長が約630nmから650nmの赤色光とを反射し、それら以外の波長の光を透過する特性を有する。導光面10は、青色光20および赤色光21を反射して波長変換素子としての蛍光体12に導く。
なお、導光面10は、青色光が入射する第1の領域が図5(a)に示すように青色光を反射して他の波長の光を透過し、赤色光が入射する第2の領域が図5(b)に示すように赤色光を反射して他の波長の光を透過する特性を有していてもよい。また、導光面10は、青色光と赤色光をともに透過して他の波長の光を反射する特性を有していてもよい。
導光面10で反射された青色光20と赤色光21は、集光レンズ11を介して蛍光体12に向けて集光される。集光光学系としての集光レンズ11は、正のパワーを有する1又は複数のレンズにより構成され、導光面10からの光を蛍光体12に向けて集光するとともに、後述するように蛍光体12から発せられた光を集光して平行光化する作用を有する。導光面10と集光レンズ11により光学系が構成される。
蛍光体12に入射した青色光20の一部(励起光)は蛍光体12によって青色光20よりも長波長の黄色光(第3の色光)としての蛍光光(変換光)に変換され、該蛍光光は蛍光体12から集光レンズ11に向かって出射する。また青色光20のうち波長変換されなかった残りの非変換光は、青色光のまま集光レンズ11に向かって出射する。本実施例の蛍光体12は反射型の蛍光体であり、励起光を波長変換して蛍光光を発する成分と、蛍光光および非変換光を励起光の入射方向とは異なる向きに拡散させる成分と、これらの成分を保持する成分と、反射膜が設けられた基板とから構成される。
一方、蛍光体12に入射した赤色光(補助光)も波長変換されず、赤色光のまま集光レンズ11に向かって出射する。これにより、図6に示すように、励起光である青色光と蛍光光としての黄色光と補助光としての赤色光が合成された白色光が蛍光体12から集光レンズ11に向かう。そして拡散光としての白色光は、前述したように集光レンズ11によって平行光化されて光源装置100から出射する。
この際、合成光の一部の青色光と赤色光は、導光面10によって第1および第2の光源1,2側に反射される。しかし、導光面10のサイズは集光レンズ11からの合成光の光束径に対して小さく、合成光の白色にほとんど影響を与えないサイズに設定される。具体的には、光軸方向(波長変換素子側)から見たときの導光面10の面積をAとし、集光レンズ11からの合成光の光束面積をBとするとき、少なくとも、
A/B<1.0
なる条件を満足すればよい。
また導光面10で反射して第1の光源1と第2の光源2側に反射される光はロスとなるので、ロスをできるだけ少なくするには、
A/B≦0.5
なる条件を満足することが好ましい。
さらに複数の色光が合成される合成光の色むらを低減するために、
A/B≦0.2
なる条件を満足することが望ましい。
図16は、本実施例の光源装置100を備えた画像投射装置としてのプロジェクタの構成を示す。光源装置100から出射した白色光100aは、照明光学系200により照明光200aに変換されて光変調素子300に入射する。照明光学系200は、光源装置100からの無偏光光としての白色光100aを直線偏光に変換したり、光変調素子300上に均一な明るさの照射領域を形成する光に変換したり、RGBの3色の光に分離したりして照明光200aを生成する。
光変調素子300は、透過型または反射型の液晶パネルやデジタルマイクロミラーデバイス等により構成される。駆動回路600は、外部から入力された画像信号に応じて光変調素子300を駆動する。これにより、光変調素子300は、照明光200aを入力画像信号に応じて変調して画像光300aを生成する。画像光300aは、投射光学系400を介してスクリーン等の被投射面500に投射される。投射光学系400は、色分離されていた画像光300aを合成したり、画像光300aを拡大したりする。これにより、カラー画像としての投射画像が表示される。
なお、図16のプロジェクタにおいて、本実施例の光源装置100に代えて、後述する他の実施例の光源装置を用いてもよい。
図7は、本発明の実施例2である光源装置100Aの構成を示している。本実施例の光源装置100Aは、導光面10Aの配置が実施例1と異なり、それ以外は実施例1の光源装置100と同じであるため、実施例1と共通する構成要素には実施例1と同符号を付して説明に代える。
実施例1で説明したように集光レンズ11からの合成光のうち一部は導光面10で反射してロスとなる。蛍光体12から発せられる光の強度が光軸AXに直交する面内で均一である場合には、導光面10がどの位置に配置されてもロスは一定である。しかし、蛍光体12から発せられる光の強度が図8に示すように光軸AX(角度0degree)で最も強く、光軸AXから離れるほど弱くなる場合に、導光面10を光軸AX上に配置するとロスが大きくなる。
このため、本実施例では、導光面10Aを光軸AXに対して偏心させる、言い換えれば導光面Aを光軸AXから離れた位置に配置することでロスを低減させている。なお、図7では紙面の面内方向での偏心を示しているが、光軸AXに対し、紙面の奥行き方向(不図示)での偏心であってもよい。
図9は、本発明の実施例3である光源装置100Bの構成を示している。本実施例の光源装置100Bは、導光面10Bの構成以外は実施例1の光源装置100と同じであるため、実施例1と共通する構成要素には実施例1と同符号を付して説明に代える。
本実施例の導光面10Bも、実施例1と同様に光軸AX上に配置されている。ただし、実施例1では導光面10が単一面である。これに対して、本実施例の導光面10Bは、図10にも光軸方向から見て示すように、第1の光源1からの青色光20が入射して該青色光20を蛍光体12に導く第1の領域20aが形成される第1の導光面10aと、第2の光源2からの赤色光21が入射して該赤色光21を蛍光体12に導く第2の領域21aが形成される第2の導光面10bとに分かれている。第1の導光面10aと第2の導光面10bはそれぞれ、図5(a)と図5(b)に示した特性を有する。
図11は、本発明の実施例4である光源装置100Cの構成を示している。本実施例の光源装置100Cは、導光面10Cの構成以外は実施例3の光源装置100Bと同じであるため、実施例1と共通する構成要素には実施例1と同符号を付して説明に代える。
本実施例の導光面10Cも、実施例2と同様に、第1の光源1からの青色光20が入射して該青色光20を蛍光体12に導く第1の領域20aが形成される第1の導光面10aと、第2の光源2からの赤色光21が入射して該赤色光21を蛍光体12に導く第2の領域21aが形成される第2の導光面10bとに分かれている。ただし、本実施例では、第1の導光面10aと第2の導光面10bがいずれも光軸AXに対して偏心した位置、すなわち光軸AXから離れた位置に配置されている。さらに、第1の導光面10aと第2の導光面10bは互いに離れた位置に配置されている。
このように第1および第2の導光面10a,10bを分離して互いに離し、かつそれぞれを光軸AXに対して偏心した位置に配置することで、各導光面の面積を小さくして、各導光面での光のロスをより低減することができる。なお、図11では紙面の面内方向での偏心を示しているが、光軸AXに対し、紙面の奥行き方向(不図示)での偏心であってもよい。
図12は、本発明の実施例5である光源装置100Dを示している。本実施例の光源装置100Dは、第3の光源3を有する点と導光面10Dの構成以外は実施例4の光源装置100Cと同じであるため、実施例4と共通する構成要素には実施例4と同符号を付して説明に代える。
本実施例の光源装置100Dは、補助光源として、赤色光21を発する第2の光源2に加えて、緑色光22を発する第3の光源3を有する。また導光面10Dは、実施例4と同様に互いに離れ、かつそれぞれ光軸AXに対して偏心した第1の導光面10aと第2の導光面10bとを有する。図12では第1の導光面10aが光軸AX上に配置されているように記載されているが、図13に光軸方向から見て示すように光軸AXから偏心した位置に配置されている。
さらに導光面10Dは、第3の光源3からの緑色光22が入射して該緑色光22を蛍光体12に導く第3の領域22aが形成される第3の導光面10cを含む。第3の導光面10cは、第1および第2の導光面10a,10bから離れた位置に配置されており、また光軸AXに対して偏心した位置に配置されている。
図14(a)と図14(b)に示すように、第1の導光面10aと第2の導光面10bはそれぞれ図5(a)と図5(b)に示した特性と同じ特性を有する。一方、図14(c)に示すように、第3の導光面10cは、波長約520nmから約540nmまでの緑色光を反射して他の色光を透過する特性を有する。
蛍光体12に入射した補助光としての緑色光22は、赤色光と同様に波長変換されずに緑色光のまま集光レンズ11に向けて出射する。そして該緑色光は、同じく蛍光体12から出射した青色光(非変換光)、黄色光(蛍光光)および赤色光(補助光)と合成されて白色光を形成して光源装置100Dから出射する。
なお、本実施例における緑色光22は赤色光21とともに第2の色光として扱うこともでき、緑色光22に対して設けられた第3の光源3および第3の導光面10c(第3の領域22a)もそれぞれ第2の光源および第2の導光面(第2の領域)として扱うこともできる。あるいは、緑色光22を第4の色光として扱ってもよい。
図15(a)〜(c)は、本発明の実施例6の光源装置における導光面10を光軸方向から見て示している。導光面10は実施例1と同様に単一面であり、この単一面内に青色光20が入射する第1の領域20aと赤色光21が入射する第2の領域20aとが設定される。ただし、実施例1では第1および第2の領域20a,21aが互いに畳重しないように設定されていたが、本実施例では図15(a)〜(c)に示すように、第1および第2の領域20a,21aがそれらの少なくとも一部同士が互いに畳重するように設定されている。
具体的には、図15(a)では、第2の領域21a内に第1の領域20aが包含されている。すなわち、第1の領域20aの全部が第2の領域21aの一部と畳重している。これとは逆に第1の領域20a内に第2の領域21aが包含されてもよい。
図15(b)では、第1の領域20aの一部と第2の領域21aの一部とが互いに畳重している。図15(c)では、第1の領域20aの全部と第2の領域21aの全部とが互いに畳重している。これらは例にすぎず、第1の領域20aと第2の領域21aをどのように設定してもよい。
以上説明した各実施例によれば、補助光源としての第2の光源2(および3)を設けて色再現性の向上を可能としつつ、蛍光体12からの変換光である蛍光光のスペクトルも有効利用することができる高効率な光源装置およびプロジェクタを実現することができる。
上記各実施例では、波長変換素子として蛍光体を用いた場合について説明したが、入射した光を波長が異なる光に変換するものであれば、蛍光体以外の波長変換素子を用いてもよい。また上記各実施例では、励起光としての青色光の一部のみ蛍光光に変換される場合について説明したが、青色光の全部が蛍光光に変換されてもよい。
以上説明した各実施例は代表的な例にすぎず、本発明の実施に際しては、各実施例に対して種々の変形や変更が可能である。
1 第1の光源
2 第2の光源
10 導光面
11 集光レンズ
12 蛍光体
20 青色光
21 赤色光

Claims (9)

  1. 第1の色光を発する第1光源と、
    前記第1の色光とは波長が異なる第2の色光を発する第2の光源と、
    前記第1の色光を該第1の色光とは波長が異なる第3の色光に変換して出射させるとともに、前記第2の色光を該第2の色光のまま出射させる波長変換素子と、
    前記1の光源からの前記第1の色光と前記第2の光源からの前記第2の色光を前記波長変換素子に導く導光面を含み、前記波長変換素子からの前記第2および第3の色光の合成光が出射する光学系とを有することを特徴とする光源装置。
  2. 前記波長変換素子は、前記第1の色光の一部を前記第3の色光に変換して出射させるとともに、前記第1の色光のうち残りを該第1の色光のまま出射させ、
    前記光学系から前記第1、第2および第3の色光の合成光が出射することを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記導光面は、前記第1の光源からの前記第1の色光が入射する第1の領域と前記第2の光源からの前記第2の色光が入射する第2の領域とを単一面内に有することを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
  4. 前記第1の領域と前記第2の領域とが互いに畳重しない領域であることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  5. 前記第1の領域と前記第2の領域とがそれらの少なくとも一部同士が互いに畳重する領域であることを特徴とする請求項3に記載の光源装置。
  6. 前記導光面は、前記第1の光源からの前記第1の色光が入射する第1の導光面と、該第1の導光面とは別の面であって前記第2の光源からの前記第2の色光が入射する第2の導光面とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
  7. 前記光学系は、前記導光面から前記波長変換素子に向かう前記第1および第2の色光を前記波長変換素子に向けて集光するとともに、前記波長変換素子からの前記合成光を平行化する集光光学系を含み、
    前記導光面は、前記集光光学系の光軸に対して偏心するように配置されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の光源装置。
  8. 前記波長変換素子側から見たときの前記導光面の面積をAとし、前記合成光の光束面積をBとするとき、
    A/B<1.0
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の光源装置。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の光源装置と、
    入力された画像信号に応じて前記光源装置から出射した光を変調して画像光を生成する光変調素子とを有し、
    前記画像光を被投射面に投射して画像を表示することを特徴とする画像投射装置。
JP2019109754A 2019-06-12 2019-06-12 光源装置および画像投射装置 Active JP7341740B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019109754A JP7341740B2 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 光源装置および画像投射装置
CN202010442599.XA CN112083627A (zh) 2019-06-12 2020-05-22 光源装置和图像投影装置
US16/946,059 US11561461B2 (en) 2019-06-12 2020-06-04 Light source apparatus and image projection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019109754A JP7341740B2 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 光源装置および画像投射装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020201436A true JP2020201436A (ja) 2020-12-17
JP2020201436A5 JP2020201436A5 (ja) 2022-06-10
JP7341740B2 JP7341740B2 (ja) 2023-09-11

Family

ID=73734951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019109754A Active JP7341740B2 (ja) 2019-06-12 2019-06-12 光源装置および画像投射装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11561461B2 (ja)
JP (1) JP7341740B2 (ja)
CN (1) CN112083627A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510160A (ja) * 2013-03-06 2016-04-04 アポトロニクス チャイナ コーポレイション 発光装置及び関連する投影システム
JP2019008193A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922352B2 (en) * 2005-07-21 2011-04-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting output light using multiple light sources with photoluminescent material
JP5257420B2 (ja) * 2010-08-04 2013-08-07 ウシオ電機株式会社 光源装置
US9046750B2 (en) 2010-11-17 2015-06-02 Nec Display Solutions, Ltd. Projector light source apparatus having collimator disposed between excitation light source and phosphor element
JP5979416B2 (ja) 2011-04-20 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置および画像表示装置
CN102645829B (zh) * 2011-12-02 2014-11-05 深圳市光峰光电技术有限公司 光源系统及投影装置
CN102830582B (zh) * 2012-06-04 2014-08-06 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 发光装置及其相关投影系统
US9435996B2 (en) * 2012-12-07 2016-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Illumination optical system for beam projector
JP5928383B2 (ja) 2013-03-22 2016-06-01 ソニー株式会社 光源装置および表示装置
JP5910554B2 (ja) * 2013-03-22 2016-04-27 ソニー株式会社 光源装置および表示装置
JP2015145976A (ja) * 2014-02-03 2015-08-13 キヤノン株式会社 光源装置およびこれを用いた投射型表示装置
JP2015163947A (ja) * 2014-02-03 2015-09-10 キヤノン株式会社 光源光学系およびこれを用いた光源装置、画像表示装置
JP6525856B2 (ja) * 2015-11-28 2019-06-05 キヤノン株式会社 光源光学系およびこれを用いた投射型表示装置
US9851631B2 (en) * 2015-12-10 2017-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Light source optical system and projection display apparatus employing the same
US10073330B2 (en) * 2016-04-26 2018-09-11 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus and projection type display apparatus
JP2017215496A (ja) 2016-06-01 2017-12-07 キヤノン株式会社 光源光学系およびこれを用いた画像表示装置
JP6881919B2 (ja) * 2016-09-08 2021-06-02 キヤノン株式会社 画像投射装置
CN108572497B (zh) * 2017-03-14 2019-12-17 深圳光峰科技股份有限公司 光源装置及投影系统
CN110928124A (zh) * 2017-03-14 2020-03-27 深圳光峰科技股份有限公司 光源装置及投影系统
JP2019061082A (ja) 2017-09-27 2019-04-18 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
US10509303B2 (en) 2017-10-10 2019-12-17 Qingdao Hisense Electronics Co., Ltd. Laser projection device with reflective component and 1/4 wave plate
CN109765745B (zh) * 2017-11-09 2021-08-17 深圳光峰科技股份有限公司 光源装置及投影系统
JP7163140B2 (ja) * 2017-11-29 2022-10-31 キヤノン株式会社 光源装置及びこれを用いた投写型表示装置
JP7140575B2 (ja) 2018-07-12 2022-09-21 キヤノン株式会社 色分離合成系およびこれを備える画像投射装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016510160A (ja) * 2013-03-06 2016-04-04 アポトロニクス チャイナ コーポレイション 発光装置及び関連する投影システム
JP2019008193A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 カシオ計算機株式会社 光源装置及び投影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7341740B2 (ja) 2023-09-11
US11561461B2 (en) 2023-01-24
CN112083627A (zh) 2020-12-15
US20200393747A1 (en) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7268421B2 (ja) 光源光学系、光源装置及び画像投射装置
US9740088B2 (en) Light source apparatus and projection display apparatus provided with same including waveplate and dichroic prism
WO2014102907A1 (ja) 光源装置、プロジェクターおよび画像変調素子の照明方法
US20120002172A1 (en) Light source apparatus and projection display apparatus
JP6796751B2 (ja) 光源装置、及び投写型映像表示装置
US9823559B2 (en) Light source device, projector and control method of light source device
WO2017154371A1 (ja) 光源装置および電子機器
JP2022085665A (ja) 光源装置、画像投射装置および光源光学系
CN112424687B (zh) 照明装置和投影仪
US10705417B2 (en) Wavelength conversion element, light source apparatus and image projection apparatus
JP2015228312A (ja) 光学装置およびこれを用いた画像表示装置
TWI720157B (zh) 光源裝置及投影顯示裝置
TWI716566B (zh) 光源裝置及投影顯示裝置
KR20170133936A (ko) 광원 장치 및 이를 포함하는 영상투사장치
US10866498B2 (en) Wavelength conversion element, light source apparatus, and image projection apparatus
JP6928780B2 (ja) 投写型映像表示装置
JP7341740B2 (ja) 光源装置および画像投射装置
JP2016194699A (ja) 蛍光体を備えた照明光学系およびプロジェクタ
WO2020144983A1 (ja) 光源装置及び画像表示装置
JP2018189804A (ja) 光源装置および該光源装置を用いた投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230830

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7341740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151