JP2020197733A - 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法 - Google Patents

眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020197733A
JP2020197733A JP2020132682A JP2020132682A JP2020197733A JP 2020197733 A JP2020197733 A JP 2020197733A JP 2020132682 A JP2020132682 A JP 2020132682A JP 2020132682 A JP2020132682 A JP 2020132682A JP 2020197733 A JP2020197733 A JP 2020197733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wearable terminal
type wearable
distance
arrow
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020132682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7092165B2 (ja
Inventor
正人 北田
Masato KITADA
正人 北田
晃 亀井
Akira Kamei
晃 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2020197733A publication Critical patent/JP2020197733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7092165B2 publication Critical patent/JP7092165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0263System arrangements wherein the object is to detect the direction in which child or item is located
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0266System arrangements wherein the object is to detect the exact distance between parent and child or surveyor and item
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0275Electronic Article Surveillance [EAS] tag technology used for parent or child unit, e.g. same transmission technology, magnetic tag, RF tag, RFID
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0294Display details on parent unit
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B23/00Alarms responsive to unspecified undesired or abnormal conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • H04N7/185Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source from a mobile camera, e.g. for remote control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B2027/0178Eyeglass type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/20Scenes; Scene-specific elements in augmented reality scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • G06V20/53Recognition of crowd images, e.g. recognition of crowd congestion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0236Threshold setting
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが眼鏡型ウェアラブル端末を用いて、より確実に所定の物体の位置を認識すること。【解決手段】 眼鏡型ウェアラブル端末であって、表示部と、前記眼鏡型ウェアラブル端末の位置及び向き並びに対象物の位置を示す位置情報に基づいて、前記表示部の表示範囲内に前記対象物が含まれていないと判定された場合に、前記対象物の位置を示す少なくとも一つの矢印であって、前記対象物と前記眼鏡型ウェアラブル端末との距離に応じた大きさまたは数の矢印を含む画像を前記表示部に表示させる制御部と、を備え、前記制御部は、距離が近ければ一つの矢印が距離が遠ければ二つ以上の矢印がそれぞれ表示される、または、距離が近ければ小さな矢印が距離が遠ければ大きな矢印がそれぞれ表示されるように前記表示部に表示させる眼鏡型ウェアラブル端末を提供する。【選択図】 図1

Description

本発明は、眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法に関する。
上記技術分野において、特許文献1には、眼鏡型ウェアラブル端末に設けられたカメラで撮像された画像中に不審者を特定し、警告メッセージを出力する技術が開示されている。特許文献2には、周辺カメラを備えた眼鏡型の端末によって、装着者に物体が近づいていることを報知する技術が開示されている。
特開2010−081480号公報 特開2013−008307号公報
しかしながら、上記文献に記載の技術では、不審者や物体がどこにあるか分からなかった。
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係る端末は、
眼鏡型ウェアラブル端末であって、
表示部と、
前記眼鏡型ウェアラブル端末の位置及び向き並びに対象物の位置を示す位置情報に基づいて、前記表示部の表示範囲内に前記対象物が含まれていないと判定された場合に、前記対象物の位置を示す少なくとも一つの矢印であって、前記対象物と前記眼鏡型ウェアラブル端末との距離に応じた大きさまたは数の矢印を含む画像を前記表示部に表示させる制御部と、
を備え、
前記制御部は、距離が近ければ一つの矢印が距離が遠ければ二つ以上の矢印がそれぞれ表示される、または、距離が近ければ小さな矢印が距離が遠ければ大きな矢印がそれぞれ表示されるように前記表示部に表示させる眼鏡型ウェアラブル端末である。
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
表示部を含む眼鏡型ウェアラブル端末を用いた通知方法であって、
制御部が、前記眼鏡型ウェアラブル端末の位置及び向き並びに対象物の位置を示す位置情報に基づいて、前記表示部の表示範囲内に前記対象物が含まれていないと判定された場合に、前記対象物の位置を示す少なくとも一つの矢印であって、前記対象物と前記眼鏡型ウェアラブル端末との距離に応じた大きさまたは数の矢印を含む画像を前記表示部に表示させる制御ステップを含み、
前記制御ステップにおいて、前記制御部が、距離が近ければ一つの矢印が距離が遠ければ二つ以上の矢印がそれぞれ表示される、または、距離が近ければ小さな矢印が距離が遠ければ大きな矢印がそれぞれ表示されるように前記表示部に表示させる通知方法である。
上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、
表示部を含む眼鏡型ウェアラブル端末において、
前記眼鏡型ウェアラブル端末の位置及び向き並びに対象物の位置を示す位置情報に基づいて、前記表示部の表示範囲内に前記対象物が含まれていないと判定された場合に、前記対象物の位置を示す少なくとも一つの矢印であって、前記対象物と前記眼鏡型ウェアラブル端末との距離に応じた大きさまたは数の矢印を含む画像を前記表示部に表示させる制御ステップを、
実行させる制御プログラムであって、
前記制御ステップは、距離が近ければ一つの矢印が距離が遠ければ二つ以上の矢印がそれぞれ表示される、または、距離が近ければ小さな矢印が距離が遠ければ大きな矢印がそれぞれ表示されるように前記表示部に表示させる眼鏡型ウェアラブル端末の制御プログラムである。
本発明によれば、ユーザは眼鏡型ウェアラブル端末を用いて、所定の物体の位置を認識できる。
本発明の第1実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の機能構成を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の外観を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の表示画面例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の表示画面例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の表示画面例を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末の表示画面例を示す図である。
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素はあくまで例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての眼鏡型ウェアラブル端末100について、図1を用いて説明する。図1に示すように、眼鏡型ウェアラブル端末100は、撮像部101と判定部102と表示部103とを含む。
撮像部101は、眼鏡型ウェアラブル端末100の少なくとも前方を撮像し、判定部102は、撮像部101で撮像された映像中に所定の対象物が含まれているか否かを判定する。
表示部103は、判定部102で所定の対象物が含まれていると判定した場合に、所定の対象物の位置を表示する。
上記構成によれば、ユーザは眼鏡型ウェアラブル端末を用いて、より確実に所定の物体の位置を認識できる。
[第2実施形態]
次に本発明の第2実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末200について、図2を用いて説明する。図2Aは、本実施形態に係る眼鏡型ウェアラブル端末200の機能構成図であり、図2Bは、眼鏡型ウェアラブル端末200の外観図である。
図2Aに示すように、眼鏡型ウェアラブル端末200は、前方カメラ201、後方カメラ202、ディスプレイ203、マイク204、スピーカ205、通信部206、操作部207、記憶部208、制御部209を備えている。これらは基本的にハードウェアで実装される機能構成である。また、眼鏡型ウェアラブル端末200は、画像生成部210、対象検知部211、距離判定部212、接近判定部213、顔識別部214、混雑度判定部215、および位置方位検出部216を備えている。これらの構成210〜216は、基本的にソフトウェアで実装される。つまり記憶部208に保存されたプログラムモジュールを制御部209が実行することにより実現される機能である。ディスプレイ203は左右両方に存在してもよい。また、左右のレンズの範囲を判定して、左右のどちらに表示させるかを判定してもよい。
前方カメラ201および後方カメラ202は、眼鏡型ウェアラブル端末200の周辺を撮像する。通信部206は、外部の無線タグ220と通信可能であり、無線タグ220の位置情報を位置検出部221から取得する。位置検出部221は、GPS(Global Positioning System)受信機を備え、無線タグ220の地球上の絶対位置を受信してもよい。
操作部207は、眼鏡型ウェアラブル端末200を装着したユーザからの操作を受け付ける。記憶部208は、各種プログラムの他、各種データを記憶する。
画像生成部210は、ディスプレイ203に表示する画像を生成する。具体的には、所定の対象物の位置を表示する画像を生成する。対象検知部211は、無線タグ220から受信した信号に基づいて所定の対象を検知したり、撮像された画像中に所定の対象物が含まれているかを判定したりする。距離判定部212は、無線タグ220から受信した信号の強さに基づいて、所定の対象までの距離を判定する。接近判定部213は、前方カメラ201または後方カメラ202で撮像された画像を解析して、急接近してきた物体があるか否かを判定する。
顔識別部214は、カメラ201、202によって撮像された画像を解析して、画像中の顔を識別し、あらかじめ登録した人物が周囲に存在する否か判定する。混雑度判定部215は、カメラ201、202によって撮像された画像を解析して、周囲の混雑度合いを判定する。位置方位検出部216は、眼鏡型ウェアラブル端末200の位置およびその向き(方位)を検出する。
図3A、図3Bは、眼鏡型ウェアラブル端末200の処理の流れを示すフローチャートである。ステップS301において、無線タグ220から、無線タグ220の位置情報を含む信号を受信すると、ステップS303に進む。ステップS303では、位置方位検出部216が検出した眼鏡型ウェアラブル端末200の位置情報と無線タグ220の位置情報とを比較して、眼鏡型ウェアラブル端末200から見た無線タグ220の方向が、ディスプレイ203の表示範囲内か判定する(S305)。ディスプレイ203の表示範囲については、位置方位検出部216で検出した、眼鏡型ウェアラブル端末200の向き(方位)によって算出できる。例えば、眼鏡型ウェアラブル端末200の方位が真北の場合には、無線タグ220が眼鏡型ウェアラブル端末200から見て、東経45度から西経45度までの間に含まれていればディスプレイ203の表示範囲内と判断する。
無線タグ220がディスプレイ203の表示範囲内であれば、ステップS307に進み、画像生成部210は、無線タグ220の位置の上方に、無線タグ220が示す対象名と下向きの矢印を表示する。このとき矢印の大きさや数を、眼鏡型ウェアラブル端末200と無線タグ220との距離に応じた大きさ又は数とする。無線タグ220が店員や駅員を示す情報を送信するものであれば、図4の画面401や画面402に示すような表示になる。画面401では、対象名表示411として「駅員」、位置を示す識別子として矢印412が、ガラスディスプレイ越しに見える背景と重なるように表示されている。画面402には、対象名表示421、422として「店員」、位置を示す識別子として矢印423、424が表示されている。矢印424で示されている店員は、眼鏡型ウェアラブル端末200に近いため、矢印424は矢印423よりも大きく表示される。対象との距離に応じて矢印の色を変えてもよい。
無線タグ220がディスプレイ203の表示範囲外であれば、ステップS309に進み、無線タグ220が示す対象名と、方向(表示範囲よりも右側にあるか、左側にあるか)を示す矢印とを表示する。このとき矢印の大きさや数を、眼鏡型ウェアラブル端末200と無線タグ220との距離に応じた大きさまたは数とする。例えば、図5に示す画面500では、対象名表示501としての「駅員」と矢印502とが表示される。この例では、駅員が遠いので、矢印502が2つ表示されている。さらに遠ければ、矢印は3つ表示される。近ければ、矢印は1つ表示される。無線タグ220は、店員や駅員などに限らず、任意の人物または物体に取り付けることができる。無線タグ220に自分の子供の情報を保存して、子供の衣服などに取り付ければ、図6に示すように、子供601が迷子になっても、眼鏡型ウェアラブル端末200を装着した親602は、画面表示603を見て、どの子供がどの方向のどの距離の位置にいるかを即座に認識することができる。
以上説明した図3Aの処理は、ユーザから対象物の場所を表示するようにリクエスト操作があった場合に開始される。ただし、無線タグ内の情報の属性によっては、定期的に、無線タグ220と眼鏡型ウェアラブル端末200との距離を算出し、所定距離以上離れた場合に、アラート表示(方向および距離を含む)を行なう設定としてもよい。例えば、子供に無線タグを装着させる場合、子供601が離れたことを即座に親に知らせることができるようになる。
図3Bにおいては、ステップS311において、接近判定部213が、カメラ201、202で撮像された画像を解析して、眼鏡型ウェアラブル端末200に向かって近づく接近物体があるか否か判定する。接近物体があれば、ステップS313からステップS315に進み、混雑度判定部215は、眼鏡型ウェアラブル端末200を装着したユーザの周囲の混雑度を判定する。さらに判定した混雑度に応じて設定した所定速度(閾値)と、接近物体の接近速度とを比較する。混雑時には、接近人物として誤検出される可能性が高くなるため、所定の速度を高くして、歩行者とのすれ違いに関しての誤検知を低減する。高速移動中(車運転、電車に乗っている等)の場合には、衝突検知をOFFしてもよい。混雑度は、画像内の顔を検出し、検出した顔が所定数以上ある場合に、混在していると判定してもよい。また、混雑度は、監視場所に存在する人の多さの度合いを示す指標値であり、人数、密度、人数および密度の少なくとも一方を用いた計算により得られる値で示されてもよい。例えば、検出した顔の数に基づいて、混雑度の指標を算出する構成とすることもできる。さらに、混雑度を数値として表す手法としては、群衆(人の塊)を検出し、検出した群衆の数を用いて、監視画像内の人数を高精度に推定することもできる。
物体の接近速度が所定速度以上であれば、ステップS319に進み、画像生成部210は、接近物体の位置(方向および距離)を表示する。図7は接近してくる人物についてアラート表示をした場合の画面700を示している。画面700に示すように接近してくる人物がいる場合、画像生成部210は、対象名表示701として「接近注意!」という警告を表示し、位置を示す識別子として矢印702を、その人物との距離に応じた大きさで表示する。これらの画像は、ガラスディスプレイ越しに見える背景と重なるように表示される。さらに、接近人物とぶつかった(加速度センサが、所定値以上の加速を検出した)場合には、カメラ201、202で撮像した映像を記録する。
[他の実施形態]
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。また、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する情報処理プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラム、あるいはそのプログラムを格納した媒体、そのプログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。特に、少なくとも、上述した実施形態に含まれる処理ステップをコンピュータに実行させるプログラムを格納した非一時的コンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)は本発明の範疇に含まれる。

Claims (3)

  1. 眼鏡型ウェアラブル端末であって、
    表示部と、
    前記眼鏡型ウェアラブル端末の位置及び向き並びに対象物の位置を示す位置情報に基づいて、前記表示部の表示範囲内に前記対象物が含まれていないと判定された場合に、前記対象物の位置を示す少なくとも一つの矢印であって、前記対象物と前記眼鏡型ウェアラブル端末との距離に応じた大きさまたは数の矢印を含む画像を前記表示部に表示させる制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、距離が近ければ一つの矢印が距離が遠ければ二つ以上の矢印がそれぞれ表示される、または、距離が近ければ小さな矢印が距離が遠ければ大きな矢印がそれぞれ表示されるように前記表示部に表示させる眼鏡型ウェアラブル端末。
  2. 表示部を含む眼鏡型ウェアラブル端末を用いた通知方法であって、
    制御部が、前記眼鏡型ウェアラブル端末の位置及び向き並びに対象物の位置を示す位置情報に基づいて、前記表示部の表示範囲内に前記対象物が含まれていないと判定された場合に、前記対象物の位置を示す少なくとも一つの矢印であって、前記対象物と前記眼鏡型ウェアラブル端末との距離に応じた大きさまたは数の矢印を含む画像を前記表示部に表示させる制御ステップを含み、
    前記制御ステップにおいて、前記制御部が、距離が近ければ一つの矢印が距離が遠ければ二つ以上の矢印がそれぞれ表示される、または、距離が近ければ小さな矢印が距離が遠ければ大きな矢印がそれぞれ表示されるように前記表示部に表示させる通知方法。
  3. 表示部を含む眼鏡型ウェアラブル端末において、
    前記眼鏡型ウェアラブル端末の位置及び向き並びに対象物の位置を示す位置情報に基づいて、前記表示部の表示範囲内に前記対象物が含まれていないと判定された場合に、前記対象物の位置を示す少なくとも一つの矢印であって、前記対象物と前記眼鏡型ウェアラブル端末との距離に応じた大きさまたは数の矢印を含む画像を前記表示部に表示させる制御ステップを、
    実行させる制御プログラムであって、
    前記制御ステップは、距離が近ければ一つの矢印が距離が遠ければ二つ以上の矢印がそれぞれ表示される、または、距離が近ければ小さな矢印が距離が遠ければ大きな矢印がそれぞれ表示されるように前記表示部に表示させる眼鏡型ウェアラブル端末の制御プログラム。
JP2020132682A 2016-03-23 2020-08-04 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法 Active JP7092165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016058025 2016-03-23
JP2016058025 2016-03-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019119084A Division JP6747551B2 (ja) 2016-03-23 2019-06-26 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020197733A true JP2020197733A (ja) 2020-12-10
JP7092165B2 JP7092165B2 (ja) 2022-06-28

Family

ID=59901036

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506777A Active JP6547900B2 (ja) 2016-03-23 2016-12-21 眼鏡型ウェアラブル端末、その制御方法および制御プログラム
JP2019119084A Active JP6747551B2 (ja) 2016-03-23 2019-06-26 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法
JP2020132682A Active JP7092165B2 (ja) 2016-03-23 2020-08-04 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018506777A Active JP6547900B2 (ja) 2016-03-23 2016-12-21 眼鏡型ウェアラブル端末、その制御方法および制御プログラム
JP2019119084A Active JP6747551B2 (ja) 2016-03-23 2019-06-26 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10565854B2 (ja)
EP (1) EP3435346B1 (ja)
JP (3) JP6547900B2 (ja)
WO (1) WO2017163514A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6862305B2 (ja) * 2017-07-13 2021-04-21 株式会社マキタ 衣服及び報知システム
AU2018380519B2 (en) * 2017-12-05 2022-09-15 Nec Platforms, Ltd. Communication apparatus, communication data recording system, communication method, and program
US11232307B2 (en) * 2018-11-28 2022-01-25 Carl LaMont Systems and methods for using augmented reality to locate objects, identify persons, and interact with inanimate objects
JP7156242B2 (ja) * 2019-10-18 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP7232789B2 (ja) * 2020-03-25 2023-03-03 日立建機株式会社 作業機械
JP7100233B2 (ja) * 2020-07-17 2022-07-13 Juwwa株式会社 コミュニケーションシステム及びコミュニケーション方法
US11417031B2 (en) * 2020-08-07 2022-08-16 Micron Technology, Inc. Highlighting a tagged object with augmented reality
JP2022081342A (ja) 2020-11-19 2022-05-31 キヤノン株式会社 メガネ型情報機器、その方法及びプログラム
KR20230017975A (ko) * 2021-07-28 2023-02-07 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 인쇄 데이터의 타입 설정
WO2023107122A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Person alerts

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325459A (ja) * 2004-05-31 2004-11-18 Toshiba Corp 位置情報表示装置、位置情報管理システムおよび位置情報管理方法
JP2013054509A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理システム、サーバー、および表示方法
US20140207615A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 Wal-Mart Stores, Inc. Techniques for locating an item to purchase in a retail environment
JP2014142722A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Toshiba Tec Corp 無線タグ通信装置及びプログラム
JP2015115696A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 ソフトバンクモバイル株式会社 タグ情報管理装置、プログラム及びタグ情報管理システム
JP2015232783A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラムおよび画像生成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10223897A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-11 Mueller Weingarten Maschf Werkzeugwechselvorrichtung für Pressen
US7063256B2 (en) * 2003-03-04 2006-06-20 United Parcel Service Of America Item tracking and processing systems and methods
JP2010081480A (ja) 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 携帯型不審者検出装置、不審者検出方法及びプログラム
JP5262747B2 (ja) * 2009-01-22 2013-08-14 日本電気株式会社 携帯電話装置
JP2011186681A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Toshiba Corp 防災情報提供システム及び防災情報配信サーバ
JP4950348B2 (ja) * 2010-03-30 2012-06-13 新日鉄ソリューションズ株式会社 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
KR101682705B1 (ko) * 2010-06-14 2016-12-06 주식회사 비즈모델라인 알에프리더를 이용한 증강현실 제공 방법
JP2012155655A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Sony Corp 情報処理装置、報知方法及びプログラム
JP2013008307A (ja) 2011-06-27 2013-01-10 Mitsubishi Motors Corp 歩行者用周辺監視装置
US20130241805A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Google Inc. Using Convergence Angle to Select Among Different UI Elements
US9443414B2 (en) * 2012-08-07 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Object tracking
JP2014149576A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Seiko Epson Corp 物品位置特定システム及び頭部装着型端末
DE102013207064A1 (de) * 2013-04-19 2014-10-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Auswahl einer Informationsquelle zur Anzeige auf einer Datenbrille
EP3092544A1 (en) * 2014-01-10 2016-11-16 Nokia Technologies Oy Display of a visual representation of a view
WO2015176163A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-26 Millennium Three Technologies Inc Fiducial marker patterns, their automatic detection in images, and applications thereof
WO2016040834A1 (en) 2014-09-11 2016-03-17 Proctor Michael K Systems and methods for advanced headwear
US10403141B2 (en) * 2016-08-19 2019-09-03 Sony Corporation System and method for processing traffic sound data to provide driver assistance

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325459A (ja) * 2004-05-31 2004-11-18 Toshiba Corp 位置情報表示装置、位置情報管理システムおよび位置情報管理方法
JP2013054509A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理システム、サーバー、および表示方法
JP2014142722A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Toshiba Tec Corp 無線タグ通信装置及びプログラム
US20140207615A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 Wal-Mart Stores, Inc. Techniques for locating an item to purchase in a retail environment
JP2015115696A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 ソフトバンクモバイル株式会社 タグ情報管理装置、プログラム及びタグ情報管理システム
JP2015232783A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラムおよび画像生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3435346B1 (en) 2020-08-12
US20190279490A1 (en) 2019-09-12
US10600311B2 (en) 2020-03-24
EP3435346A4 (en) 2019-05-01
US10565854B2 (en) 2020-02-18
EP3435346A1 (en) 2019-01-30
JP2019215871A (ja) 2019-12-19
WO2017163514A1 (ja) 2017-09-28
JP7092165B2 (ja) 2022-06-28
JP6747551B2 (ja) 2020-08-26
JP6547900B2 (ja) 2019-07-24
US11132887B2 (en) 2021-09-28
US20200175838A1 (en) 2020-06-04
US20190114899A1 (en) 2019-04-18
JPWO2017163514A1 (ja) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7092165B2 (ja) 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法
US9451062B2 (en) Mobile device edge view display insert
CN106716513B (zh) 行人信息系统
JP6930426B2 (ja) 映像送信装置、映像送信方法、及びプログラム
CN106796755B (zh) 在抬头显示器上增强路面对象的安全系统
US8174406B2 (en) Detecting and sharing road traffic condition information
US20190210548A1 (en) Automatic accident detection
JP6244120B2 (ja) 映像表示システム及び映像表示用プログラム
US11543242B2 (en) Localization and visualization of sound
US20220019823A1 (en) Anomalous event detection and/or validation using inherent human behavior
JP6120444B2 (ja) ウェアラブルデバイス
JP7313806B2 (ja) 歩行者装置、車載装置、歩車間通信システムおよび安全確認支援方法
Kashevnik et al. Context-based driver support system development: Methodology and case study
Chen et al. Connected vehicle safety science, system, and framework
JP6321848B2 (ja) ウェアラブルデバイス
US9818042B2 (en) Method of incident scene focus area determination
JP2017157066A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
WO2022244372A1 (ja) 環境状態通知装置、環境状態通知方法及びプログラム
CN114647305B (zh) Ar导览中的障碍物提示方法、头戴式显示设备和可读介质
JP6740644B2 (ja) 報知装置
Sharma et al. Short range networks of wearables for safer mobility in smart cities

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220407

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220530

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7092165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151