JP6244120B2 - 映像表示システム及び映像表示用プログラム - Google Patents
映像表示システム及び映像表示用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6244120B2 JP6244120B2 JP2013129425A JP2013129425A JP6244120B2 JP 6244120 B2 JP6244120 B2 JP 6244120B2 JP 2013129425 A JP2013129425 A JP 2013129425A JP 2013129425 A JP2013129425 A JP 2013129425A JP 6244120 B2 JP6244120 B2 JP 6244120B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glasses
- display device
- type display
- video
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
[映像表示システムSの概要]
以下、本発明の第1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、第1の実施形態に係る映像表示システムSの概要を示す図である。映像表示システムSは、例えば、ビルや工場等の施設における警備に使用されるシステムであり、複数の撮影装置1と、映像蓄積装置2と、眼鏡型表示装置3とを備える。
続いて、映像表示システムSが備える撮影装置1、映像蓄積装置2及び眼鏡型表示装置3の構成について説明する。
まず、撮影装置1の機能構成について説明する。複数の撮影装置1のそれぞれには、撮影装置1を識別する識別情報として、装置IDが割り当てられている。複数の撮影装置1のそれぞれは、撮影部11と、映像送信部12とを備える。
撮影部11は、施設内の一部を撮影する。映像送信部12は、撮影部11が撮影した映像と、撮影装置1の装置IDとを映像蓄積装置2に送信する。
続いて、映像蓄積装置2の機能構成について説明する。映像蓄積装置2は、記憶部21と、蓄積装置通信部22と、記憶制御部23とを備える。なお、映像蓄積装置2は、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等により構成される表示部や、キーボードやマウス等によって構成される入力部を備えてもよい。
続いて、眼鏡型表示装置3の機能構成について説明する。
眼鏡型表示装置3は、眼鏡のように目の周辺に装着して、警備員が直接視認することができる表示部31を備えており、映像蓄積装置2から取得した映像を表示する。
表示制御部34は、眼鏡通信部33が受信した映像を表示部31に表示させる。
続いて、映像表示システムSにおいて、眼鏡型表示装置3に映像が表示されるまでの処理の流れについて説明する。図3は、映像表示システムSにおいて、眼鏡型表示装置3に映像が表示されるまでのシーケンス図である。なお、撮影装置1は、撮影部11により随時撮影した映像を映像蓄積装置2に送信し、映像蓄積装置2は、受信した映像を記憶部21に記憶しているものとする。
続いて、蓄積装置通信部22は、位置情報を受信したことに応じて、記憶部21から、当該位置情報に対応する位置情報を特定する。そして、蓄積装置通信部22は、特定した位置情報に関連付けられている映像を特定する(S2)。続いて、蓄積装置通信部22は、特定した映像を眼鏡型表示装置3に送信する。
眼鏡通信部33が映像蓄積装置2から映像を受信すると、表示制御部34は、表示部31に当該映像を表示させる(S3)。これにより、眼鏡型表示装置3の表示部31には、撮影装置1の撮影部11が撮影した映像がリアルタイムに表示される。
以上のとおり、第1の実施形態に係る映像表示システムSでは、眼鏡型表示装置3が、眼鏡通信部33により、眼鏡型表示装置3の位置を示す位置情報を映像蓄積装置2に送信し、当該位置情報に対応する映像を映像蓄積装置から受信し、表示制御部34により、眼鏡通信部33が受信した映像を表示部31に表示させる。
このようにすることで、映像表示システムSは、眼鏡型表示装置3を装着する警備員に、周囲の状況を効率よく把握させることができる。
[他の眼鏡型表示装置で撮影された映像を表示する]
続いて、第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、眼鏡型表示装置3が、他の眼鏡型表示装置3によって撮影された映像を表示する点で第1の実施形態と異なる。
複数の眼鏡型表示装置3は、第1の実施形態に係る眼鏡型表示装置3が備える構成に加えて、撮影部35を備える。
撮影部35は、例えば警備員が眼鏡型表示装置3を装着した場合に、当該警備員が向いている方向を撮影可能に構成されている。
また、眼鏡通信部33は、他の眼鏡型表示装置3において撮影された映像の取得を要求する旨を示す映像要求情報と、眼鏡IDと、位置検出部32が検出した位置を示す位置情報とを定期的に映像蓄積装置2に送信する。
記憶制御部23は、蓄積装置通信部22が受信した映像と、眼鏡IDと、位置情報とを関連付けて、記憶部21に記憶させる。
眼鏡通信部33が蓄積装置通信部22から映像を受信すると、表示制御部34は、受信した映像を表示部31に表示させる。
続いて、映像表示システムSにおいて、眼鏡型表示装置3に映像が表示されるまでの処理の流れについて説明する。図6は、第1の眼鏡型表示装置3Aにおいて撮影された映像が、第2の眼鏡型表示装置3Bにおいて表示されるまでのシーケンス図である。
続いて、蓄積装置通信部22は、位置情報及び眼鏡IDを受信したことに応じて、記憶部21から、当該位置情報に対応する映像を特定する(S15)。続いて、蓄積装置通信部22は、第2の眼鏡型表示装置3Bに映像を送信する。第2の眼鏡型表示装置3Bの眼鏡通信部33が映像蓄積装置2から映像を受信すると、表示制御部34は、表示部31に当該映像を表示させる(S16)。これにより、第2の眼鏡型表示装置3Bの表示部31には、第1の眼鏡型表示装置3Aの撮影部35が撮影した映像が表示される。
以上のとおり、第2の実施形態に係る映像表示システムSでは、眼鏡型表示装置3が、当該眼鏡型表示装置3の位置情報に対応し、他の眼鏡型表示装置3が撮影した映像を映像蓄積装置2から受信して表示するので、眼鏡型表示装置3を装着した警備員は、他の眼鏡型表示装置3を装着した警備員の状況を把握して、連携を深めることができる。
[移動している方向に基づいて映像を選択して表示させる]
続いて、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は、眼鏡型表示装置3の移動している方向に基づいて映像を選択して表示させる点で第1の実施形態と異なる。
第3の実施形態の映像蓄積装置2は、第1の実施形態が備える構成に加えて、移動方向特定部24と、選択部25とを備える。
以上のとおり、第3の実施形態に係る映像表示システムSでは、映像蓄積装置2が、眼鏡型表示装置3の移動方向に基づいて、眼鏡型表示装置3に送信する映像を選択して送信する。したがって、映像表示システムSは、眼鏡型表示装置3を装着した警備員に対して、巡回予定の場所に関連する映像を提供して、当該場所の状況を事前に把握させることができる。
[眼鏡型表示装置3の向きに基づいて映像を選択して表示させる]
続いて、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態は、眼鏡型表示装置3が向いている方向に基づいて、映像を選択して表示させる点で第1の実施形態と異なる。
第4の実施形態の眼鏡型表示装置3は、第1の実施形態が備える構成に加えて、向き検出部36を備える。
眼鏡通信部33は、位置検出部32が検出した位置を示す位置情報と、向き検出部36が検出した向きを示す向き情報とを映像蓄積装置2に送信する。
蓄積装置通信部22が、当該眼鏡型表示装置3の位置情報と、向き情報とを眼鏡型表示装置3から受信すると、選択部25は、眼鏡型表示装置3から受信した向き情報に基づいて、眼鏡型表示装置3に送信する映像を選択する。具体的には、選択部25は、蓄積装置通信部22が受信した位置情報が示す位置から所定距離の範囲を、受信した向き情報が示す向きに対応する範囲に絞りこむ。例えば、選択部25は、受信した向き情報が示す向きが北西を示す場合、当該位置から所定距離を示す円に含まれる撮影装置1のうち、北西に設置されている撮影装置1を特定し、当該撮影装置1が撮影した映像を特定する。
以上のとおり、第4の実施形態に係る映像表示システムSでは、映像蓄積装置2が、眼鏡型表示装置3の移動方向及び向きに基づいて、眼鏡型表示装置3に送信する映像を選択して送信する。したがって、映像表示システムSは、眼鏡型表示装置3を装着した警備員が、警備中に気になった方向がある場合に、その方向に設置されている撮影装置1で撮影された映像を容易に確認することができる。
[位置に応じた映像を選択して表示させる]
続いて、第5の実施形態について説明する。第5の実施形態は、眼鏡型表示装置3が、位置に応じた情報を表示させる点で第4の実施形態と異なる。
映像蓄積装置2の記憶部21は、眼鏡型表示装置3に表示させる複数の参考情報を、眼鏡型表示装置3が移動する範囲内の複数の位置に関連付けて記憶する。例えば、記憶部21は、参考情報として、それぞれの位置毎に警備員が警戒すべき情報、確認すべき情報、警備ルート、及び警備ルートにおける移動方向を示す情報を、複数の位置に関連付けて記憶する。
以上のとおり、第5の実施形態に係る映像表示システムSでは、映像蓄積装置2が、眼鏡型表示装置3に対して参考情報を送信し、眼鏡型表示装置3が当該参考情報を表示部31に表示するので、警備員の巡回を補助するとともに、警備員にとって有益な情報を提供することができる。
[眼鏡型表示装置3同士で通信を行う]
続いて、第6の実施形態について説明する。第6の実施形態は、複数の眼鏡型表示装置3が、映像蓄積装置2を介さずに互いに映像を送信する点で第2の実施形態と異なる。
複数の眼鏡型表示装置3は、表示部31と、位置検出部32と、眼鏡通信部33と、表示制御部34と、撮影部35と、記憶制御部37と、記憶部38とを備える。
以上のとおり、第6の実施形態に係る映像表示システムSでは、複数の眼鏡型表示装置3が、映像蓄積装置を介さずに映像を送受信することができるので、運用コストを削減することができる。
[携帯端末を介して映像蓄積装置と通信を行う]
続いて、第7の実施形態について説明する。第7の実施形態は、眼鏡型表示装置3が、携帯端末4を介して映像蓄積装置2と通信を行う点で第1の実施形態と異なる。
撮影装置1及び映像蓄積装置2の構成は、第1の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
端末通信部42は、テザリング機能を有しており、映像蓄積装置2と眼鏡型表示装置3との通信を中継する。端末通信部42は、映像蓄積装置2と、例えば、携帯電話網やインターネット等の無線ネットワークを介して通信を行う。また、端末通信部42は、眼鏡型表示装置3と、近距離無線通信や、LAN等の無線ネットワークを介して通信を行う。
以上のとおり、第7の実施形態に係る映像表示システムSでは、例えば、携帯端末4が予め備えているテザリング機能を利用して、眼鏡型表示装置3と映像蓄積装置2との間で位置情報及び映像の送受信を行うことができる。
[眼鏡型表示装置3同士が、携帯端末4を介して通信を行う]
続いて、第8の実施形態について説明する。第8の実施形態は、眼鏡型表示装置3が、携帯端末4を介して通信を行う点で第6の実施形態と異なる。
眼鏡型表示装置3の構成は、第6の実施形態と同様である。
端末通信部42は、位置検出部41が検出した位置を示す第1位置情報を他の眼鏡型表示装置3に関連付けられた他の携帯端末4に送信し、第1位置情報に対応する映像を当該携帯端末4から受信する。具体的には、端末通信部42は、眼鏡型表示装置3から、他の眼鏡型表示装置3に対して送信する映像要求情報及び眼鏡IDを受信すると、当該映像要求情報及び眼鏡IDに、位置検出部41が検出した位置を示す第1位置情報を付加して、当該眼鏡型表示装置3に送信する。また、端末通信部42は、他の眼鏡型表示装置3から受信した映像を眼鏡型表示装置3に送信する。
以上のとおり、第8の実施形態に係る映像表示システムSでは、例えば、携帯端末4が予め備えているテザリング機能を利用して、眼鏡型表示装置3同士が位置情報及び映像の送受信を行うことができる。また、映像を蓄積する映像蓄積装置を不要とすることができるので、資源を節約することができる。
Claims (8)
- 第1眼鏡型表示装置及び第2眼鏡型表示装置を備える映像表示システムであって、
前記第1眼鏡型表示装置は、
映像を表示する表示部と、
前記第1眼鏡型表示装置の位置を検出する第1位置検出部と、
前記第1位置検出部が検出した位置を示す第1位置情報を前記第2眼鏡型表示装置に送信し、当該第1位置情報に対応する前記映像を前記第2眼鏡型表示装置から受信する第1通信部と、
前記第1通信部が受信した前記映像を前記表示部に表示させる第1表示制御部とを有し、
前記第2眼鏡型表示装置は、
映像を撮影する撮影部と、
映像を記憶する記憶部と、
前記第2眼鏡型表示装置の位置を検出する第2位置検出部と、
前記撮影部が撮影した映像と、当該映像が撮影された場合に前記第2位置検出部が検出した位置を示す第2位置情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させる記憶制御部と、
前記第1眼鏡型表示装置から前記第1位置情報を受信すると、前記記憶部に記憶されている、前記第1位置情報に対応する映像を前記第1眼鏡型表示装置に送信する第2通信部とを有する、
映像表示システム。 - 前記第2眼鏡型表示装置は、
前記第1眼鏡型表示装置から受信した前記第1位置情報に基づいて、前記第1眼鏡型表示装置の移動方向を特定する移動方向特定部と、
前記第1位置情報及び前記移動方向と、前記記憶部に記憶された複数の前記映像のそれぞれに関連付けられている前記第2位置情報とに基づいて、前記複数の映像のうち、前記第1眼鏡型表示装置に送信する映像を選択する選択部と、をさらに有し、
前記第2通信部は、前記選択部が選択した映像を前記第1眼鏡型表示装置に送信する、
請求項1に記載の映像表示システム。 - 前記記憶部は、前記第1眼鏡型表示装置に表示させる複数の参考情報を、前記第1眼鏡型表示装置が移動する範囲内の複数の位置に関連付けて記憶しており、
前記選択部は、前記第1位置情報及び前記移動方向に基づいて、前記複数の参考情報のうち、前記第1眼鏡型表示装置に送信する参考情報を選択し、
前記第2通信部は、前記選択部が選択した前記参考情報を前記第1眼鏡型表示装置に送信する、
請求項2に記載の映像表示システム。 - 前記第1眼鏡型表示装置は、前記第1眼鏡型表示装置の向きを検出する向き検出部をさらに有し、
前記第1通信部は、前記第1位置情報に関連付けて、前記向き検出部が検出した向きを示す向き情報を前記第2眼鏡型表示装置に送信し、
前記第2眼鏡型表示装置は、前記第1位置情報及び前記向き情報と、前記記憶部に記憶された複数の前記映像のそれぞれに関連付けられている前記第2位置情報とに基づいて、前記複数の映像のうち、前記第1眼鏡型表示装置に送信する映像を選択する選択部をさらに有し、
前記第2通信部は、前記選択部が選択した映像を前記第1眼鏡型表示装置に送信する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の映像表示システム。 - 映像を表示する表示部を備える眼鏡型表示装置に設けられたコンピュータを、
前記眼鏡型表示装置の位置を検出する位置検出部、
前記位置検出部が検出した位置を示す第1位置情報を、前記眼鏡型表示装置とは異なる他の眼鏡型表示装置に送信し、前記第1位置情報に対応する前記映像を前記他の眼鏡型表示装置から受信する通信部、及び、
前記通信部が受信した前記映像を前記表示部に表示させる表示制御部、
として機能させるための映像表示用プログラム。 - 前記眼鏡型表示装置は、映像を撮影する撮影部をさらに備え、
前記位置検出部は、前記撮影部が前記映像を撮影したときの前記眼鏡型表示装置の位置を検出し、
前記通信部は、前記他の眼鏡型表示装置から、前記他の眼鏡型表示装置の位置を示す第2位置情報を受信したことに応じて、前記第2位置情報に対応する前記映像を、前記他の眼鏡型表示装置に送信する、
請求項5に記載の映像表示用プログラム。 - 映像を表示する表示部を備える眼鏡型表示装置に関連付けられた携帯端末に設けられたコンピュータを、
前記携帯端末の位置を検出する位置検出部、及び、
前記位置検出部が検出した位置を示す第1位置情報を、前記眼鏡型表示装置と異なる他の眼鏡型表示装置に関連付けられた他の携帯端末に送信し、前記第1位置情報に対応する前記映像を前記他の携帯端末から受信する通信部、
として機能させるための映像表示用プログラム。 - 前記眼鏡型表示装置は、映像を撮影する撮影部と、前記撮影部が前記映像を撮影したときの前記眼鏡型表示装置の位置を検出する位置検出部とをさらに備え、
前記通信部は、前記他の携帯端末から、前記他の眼鏡型表示装置の位置を示す第2位置情報を受信したことに応じて、前記第2位置情報に対応する前記映像を取得して前記他の携帯端末に送信する、
請求項7に記載の映像表示用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129425A JP6244120B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 映像表示システム及び映像表示用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013129425A JP6244120B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 映像表示システム及び映像表示用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015005851A JP2015005851A (ja) | 2015-01-08 |
JP6244120B2 true JP6244120B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=52301415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013129425A Active JP6244120B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 映像表示システム及び映像表示用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6244120B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6200225B2 (ja) * | 2013-07-04 | 2017-09-20 | セコム株式会社 | 誘導システム |
JP6616119B2 (ja) * | 2015-08-04 | 2019-12-04 | 株式会社日立国際電気 | 監視システム |
JP6930426B2 (ja) | 2015-12-28 | 2021-09-01 | 日本電気株式会社 | 映像送信装置、映像送信方法、及びプログラム |
JP6605523B2 (ja) * | 2017-03-10 | 2019-11-13 | ヤンマー株式会社 | 圃場情報表示システム |
JP2020014361A (ja) * | 2018-07-20 | 2020-01-23 | 中国電力株式会社 | 情報処理装置及び情報処理システム |
JP7202433B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2023-01-11 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 圃場情報表示システム |
JP6960183B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2021-11-05 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 圃場情報表示システム |
JP6742491B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2020-08-19 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | 圃場情報表示システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4645180B2 (ja) * | 2004-12-03 | 2011-03-09 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 映像表示装置 |
JP2008257385A (ja) * | 2007-04-03 | 2008-10-23 | Mitsubishi Electric Corp | 監視支援システム及び監視用携帯端末 |
JP5126047B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-01-23 | ブラザー工業株式会社 | ヘッドマウントディスプレイ |
JP2010283645A (ja) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Nikon Corp | ヘッドマウントディスプレイ装置及び通信システム |
JP5003731B2 (ja) * | 2009-07-07 | 2012-08-15 | 日本電気株式会社 | 巡回警備支援システム、方法及びプログラム |
JP2012239068A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 監視システム及び監視方法 |
-
2013
- 2013-06-20 JP JP2013129425A patent/JP6244120B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015005851A (ja) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6244120B2 (ja) | 映像表示システム及び映像表示用プログラム | |
JP7188513B2 (ja) | 監視システム、監視方法、及びプログラム | |
KR101766305B1 (ko) | 침입 탐지 장치 | |
EP3595341B1 (en) | Method, server, system and computer program for determining a location of a mobile communication terminal | |
JP6747551B2 (ja) | 眼鏡型ウェアラブル端末及びその制御プログラム並びに通知方法 | |
KR101745598B1 (ko) | 이상행동 탐지 방범 시스템 및 그 방법 | |
KR101321444B1 (ko) | Cctv 모니터링 시스템 | |
US10225525B2 (en) | Information processing device, storage medium, and control method | |
KR101145543B1 (ko) | 피보호자 영상 제공 시스템 및 그 방법 | |
US20190364249A1 (en) | Video collection system, video collection server, video collection method, and program | |
JP4958600B2 (ja) | 見守りシステムおよびマスキング処理方法 | |
US20170208355A1 (en) | Method and apparatus for notifying a user whether or not they are within a camera's field of view | |
JP6842968B2 (ja) | 監視システム | |
JP2018019278A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP6941458B2 (ja) | 監視システム | |
US20200400959A1 (en) | Augmented reality monitoring of border control systems | |
KR102683516B1 (ko) | 증강현실 모바일 기기를 포함한 감시 카메라 시스템 및 그 제어 방법 | |
KR100880428B1 (ko) | 유비쿼터스 치안 시스템 | |
JP7015115B2 (ja) | 撮影異常監視システム及びプログラム | |
JP2021184115A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6713905B2 (ja) | 映像監視システム | |
JP2018137565A (ja) | 監視システム及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170512 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6244120 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |