JP2020195568A - Lottery management system, lottery management method, and program - Google Patents

Lottery management system, lottery management method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020195568A
JP2020195568A JP2019103405A JP2019103405A JP2020195568A JP 2020195568 A JP2020195568 A JP 2020195568A JP 2019103405 A JP2019103405 A JP 2019103405A JP 2019103405 A JP2019103405 A JP 2019103405A JP 2020195568 A JP2020195568 A JP 2020195568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
prize
entry
smartphone
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019103405A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
野中 誠之
Masayuki Nonaka
誠之 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitearth Co Ltd
Original Assignee
Pitearth Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pitearth Co Ltd filed Critical Pitearth Co Ltd
Priority to JP2019103405A priority Critical patent/JP2020195568A/en
Publication of JP2020195568A publication Critical patent/JP2020195568A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a lottery management system capable of improving attraction and convenience of a store and contributing to attracting customers to a store in a store such as a game parlor.SOLUTION: The time that entry to a lottery (application) is possible, and the time that a lottery result is displayed are determined in a day. Entry to a lottery can be made by using a viewer 550b in a game parlor, and can also be made by using a smartphone 570 irrespective of a place. When the display of a lottery result is made by using the viewer 550b in the game parlor after the temporarily won entry is determined by the lottery, winning of the temporarily won entry is confirmed.SELECTED DRAWING: Figure 34

Description

本発明は、「くじ」について、応募(エントリー)、抽選、抽選結果の報知等を管理する、くじ管理システムに関する。 The present invention relates to a lottery management system that manages application (entry), lottery, notification of lottery results, etc. for "lottery".

ホール店舗(遊技店)では、遊技者がパチスロ機やパチンコ機などによって得たメダルやパチンコ玉などの遊技媒体を、その有価価値に応じた賞品に交換する賞品交換が行われているが、一般賞品(換金可能な特殊賞品とは異なる、日用品や雑貨などの賞品をいう)の交換においては、(1)ホール店舗のスペースや仕入の問題等により、多くの種類の賞品を取り揃えることができない、(2)賞品のラインナップが固定的となり、最新の賞品をタイムリーに取り入れるような、柔軟な賞品の取り揃えができない、(3)賞品交換が希望小売価格を基準として行われるため、一般市場価格と比べると、結果的に割高な交換となっている、といった様々な問題があった。 At hall stores (game stores), prizes are exchanged by exchanging game media such as medals and pachinko balls obtained by players with pachislot machines and pachinko machines for prizes according to their valuable value. When exchanging prizes (meaning prizes such as daily necessities and miscellaneous goods, which are different from special prizes that can be exchanged for cash), many types of prizes cannot be prepared due to (1) space in the hall store and purchasing problems. , (2) The lineup of prizes is fixed, and it is not possible to have a flexible selection of prizes that can take in the latest prizes in a timely manner. (3) Since prizes are exchanged based on the suggested retail price, the general market price Compared to this, there were various problems such as the result being an expensive exchange.

そこで、本願発明者等は、第三者が運営するネット通販サイトから商品情報を収集し、これを賞品として交換可能な仕組みを有する賞品交換システムを提案している(特許文献1)。このような賞品交換システムにより、遊技者が、ネット通販サイトで販売される多種多様な商品のなかから商品を選択することができるとともに、商品のラインアップが頻繁に更新され、さらに、割安なネット通販価格を基準にした交換が行われるため、上述した問題がすべて解消される。 Therefore, the inventors of the present application have proposed a prize exchange system having a mechanism for collecting product information from an online shopping site operated by a third party and exchanging the product information as a prize (Patent Document 1). With such a prize exchange system, players can select products from a wide variety of products sold on online shopping sites, and the product lineup is frequently updated, making it even cheaper. Since the exchange is performed based on the mail order price, all the above-mentioned problems are solved.

一方、店舗等に設置されたデジタルサイネージ装置において、くじを提供するくじ制御方法が提案されている(特許文献2)。特許文献2のくじ制御方法は、複数の種類が存在するカードを、例えば、5種類集めることにより参加できるくじを提供し、そのために、デジタルサイネージ装置は、カードを非接触通信によって読み取ってその種類を判定し、それを、顔認証によって識別された顧客の顧客識別情報に対応付けて記憶し、その顧客が全種類のカードを読み取らせた場合に、くじを実施するよう制御する(全種類のカードのデザインが同じ場合は、くじなしで当選とする)。 On the other hand, a lottery control method for providing a lottery has been proposed in a digital signage device installed in a store or the like (Patent Document 2). The lottery control method of Patent Document 2 provides a lottery in which a card having a plurality of types can be participated by collecting, for example, five types. Therefore, the digital signage device reads the card by non-contact communication and the type. Is determined, and it is stored in association with the customer identification information of the customer identified by face authentication, and when the customer is made to read all types of cards, the lottery is controlled to be executed (all types). If the card design is the same, you will win without a lottery).

特開2015−27420号公報JP 2015-27420 特開2015−176183号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-176183

しかしながら、特許文献2のようなくじ制御方法では、5種類のカードを集める必要があり、容易にくじに参加することができない。すなわち、このカードは、店舗で所定金額の購入をしたり、所定商品を購入するたびに1枚ずつ配布されるものであり、くじに参加するためには、店舗に5回来店して所定の買い物をする必要がある。 However, in the lottery control method as in Patent Document 2, it is necessary to collect five types of cards, and it is not possible to easily participate in the lottery. That is, this card is distributed one by one each time a predetermined amount of money is purchased at a store or a predetermined product is purchased. In order to participate in the lottery, a predetermined amount of money is visited at the store five times. I need to shop.

このような、複数回の買い物を強いることで、くじに参加できるという仕組みは非常に煩雑であって、規定の回数の買い物をする前に、くじへの参加の意欲が無くなったり、忘れたりすることが多く、この仕組みが、店舗の魅力を向上させたり、集客力の向上につながったりするとは言えない。 This kind of mechanism that allows you to participate in the lottery by forcing you to shop multiple times is very complicated, and you may lose or forget to participate in the lottery before you make the specified number of purchases. In many cases, this mechanism cannot be said to improve the attractiveness of stores or improve the ability to attract customers.

従って、本発明の目的は、ホール店舗などの店舗において、容易にアトラクションを追加することができ、店舗の魅力や利便性を向上させることができる、くじ管理システムを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a lottery management system that can easily add attractions to a store such as a hall store and improve the attractiveness and convenience of the store.

また、本発明の目的は、くじへの応募(エントリー)を、広範なユーザが容易に行うことを可能とし、かつ、ホール店舗などの店舗への集客に貢献することができる(浮動顧客を効果的に誘導し、潜在顧客に来店のきっかけを与える)くじ管理システムを提供することにある。 Further, an object of the present invention is to enable a wide range of users to easily apply for a lottery (entry) and to contribute to attracting customers to stores such as hall stores (effective for floating customers). It is to provide a lottery management system (which guides potential customers and gives potential customers a chance to visit the store).

また、本発明の目的は、既に来店している顧客の滞在時間を上げ、店舗に誘導した顧客が長時間、その店舗に滞在するよう促すことができる、くじ管理システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a lottery management system capable of increasing the staying time of a customer who has already visited a store and encouraging the customer who has been guided to the store to stay in the store for a long time.

また、本発明の目的は、顧客の氏名や住所といった個人情報を効果的に取得することができる、くじ管理システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a lottery management system capable of effectively acquiring personal information such as a customer's name and address.

また、本発明の目的は、顧客の店舗内での行動(例えば、遊技機による遊技)や移動の履歴を効果的に取得することができる、くじ管理システムを提供することにある。 Another object of the present invention is to provide a lottery management system capable of effectively acquiring the history of actions (for example, games played by a game machine) and movements of a customer in a store.

本発明は、以下のようなくじ管理システム、くじ管理方法、及びプログラムを提供する。 The present invention provides a lottery management system, a lottery management method, and a program as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
所定の位置(例えば、ホール店舗内)に設置されたくじ装置(例えば、ビューワ550b)を含む、くじ管理システム(例えば、くじ管理システム3)であって、
前記くじ装置に係る第1操作(例えば、くじエントリー画面930においてユーザが行う会員カードのタッチ操作)により、くじのエントリーを受け付けるエントリー受付手段(例えば、ビューワ550bのエントリー受付制御部563、基幹サーバ600のエントリー受付制御部608)と、
前記くじ装置に係る第2操作(例えば、賞品選択画面980においてユーザが行う会員カードのタッチ操作)に応じて、前記くじのエントリーの抽選結果を報知する抽選結果報知手段(例えば、ビューワ550bの抽選結果表示制御部564、基幹サーバ600の抽選結果表示制御部610)と、を備え、
前記くじのエントリーは、前記くじ装置を利用せずに受け付けられることが可能であり(例えば、ユーザのスマートフォン570でのエントリーが可能であり)、受け付けられたすべてのくじのエントリー(例えば、ビューワ550bでの操作による、くじのエントリーと、スマートフォン570での操作による、くじのエントリー)に対する抽選結果が前記くじ装置で報知可能となるよう制御されるように構成される。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
A lottery management system (eg, lottery management system 3) including a lottery device (eg, viewer 550b) installed at a predetermined position (for example, in a hall store).
Entry receiving means (for example, entry reception control unit 563 of viewer 550b, core server 600) that accepts lottery entries by the first operation related to the lottery device (for example, a touch operation of a membership card performed by the user on the lottery entry screen 930). Entry reception control unit 608) and
A lottery result notification means (for example, a lottery of the viewer 550b) for notifying the lottery result of the lottery entry in response to the second operation related to the lottery device (for example, the touch operation of the membership card performed by the user on the prize selection screen 980). The result display control unit 564 and the lottery result display control unit 610) of the core server 600 are provided.
The lottery entry can be accepted without using the lottery device (eg, the user's smartphone 570 can be entered) and all accepted lottery entries (eg, viewer 550b). The lottery result by the operation of the lottery and the lottery entry by the operation of the smartphone 570) are controlled so as to be notified by the lottery device.

本発明のこのような構成により、所定の位置(例えば店舗等)において、既存のシステムを利用するなどして容易に「くじ」というアトラクションを追加することができ、店舗の魅力や利便性を向上させることができことができる。また、くじのエントリーが、店舗等に配置されたくじ装置以外でも行えるように構成されているので、広範なユーザが容易に、くじに参加でき、結果として、店舗への集客に貢献することができる。 With such a configuration of the present invention, it is possible to easily add an attraction called "lottery" at a predetermined position (for example, a store) by using an existing system, and improve the attractiveness and convenience of the store. Can be made to. In addition, since the lottery entry can be performed by other than the lottery device installed in the store, a wide range of users can easily participate in the lottery, and as a result, it can contribute to attracting customers to the store. it can.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記エントリー受付手段(例えば、基幹サーバ600のエントリー受付制御部608)は、携帯機器(例えば、ユーザのスマートフォン570)に係る操作(例えば、くじエントリー画面960においてユーザが行うエントリーボタン963のタッチ操作)に応じて、くじのエントリーを受け付けることが可能であるように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The entry receiving means (for example, the entry receiving control unit 608 of the core server 600) is an operation related to a mobile device (for example, the user's smartphone 570) (for example, a touch operation of the entry button 963 performed by the user on the lottery entry screen 960). It is configured so that it is possible to accept lottery entries according to the situation.

本発明のこのような構成により、くじのエントリーを、携帯機器で行えるため、店舗以外の様々な位置で多くのユーザが容易に行うことができ、結果として、店舗への集客に貢献することができる。 With such a configuration of the present invention, lottery entry can be performed with a mobile device, so that many users can easily perform lottery entry at various positions other than the store, and as a result, it can contribute to attracting customers to the store. it can.

本発明の第3の実施態様に係る発明は、第1又は第2の実施態様において下記の構成を有する。
前記くじのエントリーについて抽選を行い、仮当選のエントリーを決定する抽選手段(例えば、基幹サーバ600の抽選管理部609)をさらに備え、
前記仮当選のエントリーは、前記抽選結果報知手段によって当該エントリーの抽選結果が報知された場合に当選が確定する(例えば、くじエントリー管理テーブル658の対応するエントリーの確定有無の項目を「1」にセットする)ように構成される。
The invention according to the third embodiment of the present invention has the following configuration in the first or second embodiment.
A lottery means (for example, a lottery management unit 609 of the core server 600) for drawing a lottery for the entry of the lottery and determining the entry for the provisional winning is further provided.
The entry of the provisional winning is confirmed when the lottery result of the entry is notified by the lottery result notification means (for example, the item of whether or not the corresponding entry of the lottery entry management table 658 is confirmed is set to "1". It is configured to set).

本発明のこのような構成により、くじの抽選結果を表示してはじめて当選が確定するため、くじの抽選結果に興味を持つユーザを、効果的に店舗に誘導することができる。 With such a configuration of the present invention, since the winning is confirmed only after displaying the lottery result of the lottery, it is possible to effectively guide users who are interested in the lottery result to the store.

本発明の第4の実施態様に係る発明は、第3の実施態様において下記の構成を有する。
前記当選が確定したエントリーに関し、前記くじ装置に係る第3操作(例えば、ホール店舗のスタッフ等による商品引渡ボタン993のタッチ操作等)が行われた場合に、前記当選が確定したエントリーを、当選に対応する特典が付与されたものとして管理する(例えば、くじエントリー管理テーブル658の対応するエントリーの商品引渡有無の項目を「1」にセットする)ように構成される。
The invention according to the fourth embodiment of the present invention has the following configuration in the third embodiment.
When the third operation related to the lottery device (for example, touch operation of the product delivery button 993 by the staff of the hall store, etc.) is performed with respect to the entry for which the winning has been confirmed, the entry for which the winning has been confirmed is won. It is configured to be managed as if the privilege corresponding to is given (for example, the item of whether or not the product is delivered in the corresponding entry of the lottery entry management table 658 is set to "1").

本発明のこのような構成により、当選が確定した後であっても、くじ装置における追加的な操作がなければ、当選商品の引き渡しが行われない仕組みが形成され、例えば、氏名や住所等を登録しなければ、当選商品の引き渡しを行わないように運用すれば、ユーザの氏名や住所等の個人情報を効果的に収集することができ、また、店舗の会員を増加させることも期待できる。 With such a configuration of the present invention, even after the winning is confirmed, a mechanism is formed in which the winning product is not delivered unless there is an additional operation in the lottery device. For example, the name, address, etc. If the winning product is not delivered without registration, personal information such as the user's name and address can be effectively collected, and it can be expected that the number of store members will increase.

本発明の第5の実施態様に係る発明は、第3の実施態様において下記の構成を有する。
前記当選が確定したエントリー以外のエントリーの少なくとも一部に対して、所定の利益を付与するための抽選を行う(例えば、くじの抽選で「はずれ」となったエントリーに対して、再度の抽選(2次抽選)を行う)ように構成される。
The invention according to the fifth embodiment of the present invention has the following configuration in the third embodiment.
A lottery is conducted to give a predetermined profit to at least a part of the entries other than the entry for which the winning is confirmed (for example, the entry that is "missing" in the lottery lottery is drawn again (for example). (Secondary lottery) will be held).

本発明のこのような構成により、くじに当選しなかったユーザにも敗者復活のチャンスが与えられ、ユーザに別の期待感を与えることで、その店舗における娯楽性を一層高めることができ、結果として、店舗への集客に貢献することができる。 With such a configuration of the present invention, the user who did not win the lottery is also given a chance to revive the loser, and by giving the user another sense of expectation, the entertainment in the store can be further enhanced. As a result, it can contribute to attracting customers to the store.

本発明の第6の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
所定の位置に設置されたくじ装置を含む、くじ管理システムで実行されるくじ管理方法であって、
前記くじ装置に係る第1操作により、くじのエントリーを受け付けるエントリー受付ステップと、
前記くじ装置に係る第2操作に応じて、前記くじのエントリーの抽選結果を報知する抽選結果報知ステップと、を備え、
前記くじのエントリーは、前記くじ装置を利用せずに受け付けられることが可能であり、受け付けられたすべてのくじのエントリーに対する抽選結果が前記くじ装置で報知可能となるよう制御されるように構成される。
The invention according to the sixth embodiment of the present invention has the following configuration.
A lottery management method performed by a lottery management system that includes a lottery device installed in place.
An entry acceptance step for accepting lottery entries by the first operation related to the lottery device, and
A lottery result notification step for notifying the lottery result of the entry of the lottery according to the second operation related to the lottery device is provided.
The lottery entry can be accepted without using the lottery device, and the lottery results for all the accepted lottery entries are controlled so as to be notified by the lottery device. To.

本発明のこのような構成により、所定の位置(例えば店舗等)において、既存のシステムを利用するなどして容易に「くじ」というアトラクションを追加することができ、店舗の魅力や利便性を向上させることができことができる。また、くじのエントリーが、店舗等に配置されたくじ装置以外でも行えるように構成されているので、広範なユーザが容易に、くじに参加でき、結果として、店舗への集客に貢献することができる。 With such a configuration of the present invention, it is possible to easily add an attraction called "lottery" at a predetermined position (for example, a store) by using an existing system, and improve the attractiveness and convenience of the store. Can be made to. In addition, since the lottery entry can be performed by other than the lottery device installed in the store, a wide range of users can easily participate in the lottery, and as a result, it can contribute to attracting customers to the store. it can.

本発明の第7の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
コンピュータを、
所定の位置に設置されたくじ装置に係る第1操作により、くじのエントリーを受け付けるエントリー受付手段、及び、
前記くじ装置に係る第2操作に応じて、前記くじのエントリーの抽選結果を報知する抽選結果報知手段として機能させるプログラムであって、
前記くじのエントリーは、前記くじ装置を利用せずに受け付けられることが可能であり、受け付けられたすべてのくじのエントリーに対する抽選結果が前記くじ装置で報知可能となるよう制御されるように構成される。
The invention according to the seventh embodiment of the present invention has the following configuration.
Computer,
Entry receiving means for accepting lottery entries by the first operation related to the lottery device installed at a predetermined position, and
A program that functions as a lottery result notification means for notifying the lottery result of the entry of the lottery in response to the second operation related to the lottery device.
The lottery entry can be accepted without using the lottery device, and the lottery results for all the accepted lottery entries are controlled so as to be notified by the lottery device. To.

本発明のこのような構成により、所定の位置(例えば店舗等)において、既存のシステムを利用するなどして容易に「くじ」というアトラクションを追加することができ、店舗の魅力や利便性を向上させることができことができる。また、くじのエントリーが、店舗等に配置されたくじ装置以外でも行えるように構成されているので、広範なユーザが容易に、くじに参加でき、結果として、店舗への集客に貢献することができる。 With such a configuration of the present invention, it is possible to easily add an attraction called "lottery" at a predetermined position (for example, a store) by using an existing system, and improve the attractiveness and convenience of the store. Can be made to. In addition, since the lottery entry can be performed by other than the lottery device installed in the store, a wide range of users can easily participate in the lottery, and as a result, it can contribute to attracting customers to the store. it can.

本発明に係るくじ管理システムによって、ホール店舗などの店舗において、既存のシステムを利用するなどして容易に「くじ」というアトラクションを追加することができ、店舗の魅力や利便性を向上させることができる。また、くじへの応募(エントリー)が携帯機器でも可能であるため、広範なユーザの参加が可能となり、さらに、浮動顧客を効果的に誘導し、潜在顧客に来店のきっかけを与えるなど、店舗の集客力を向上させることができる。また、くじの抽選結果を店舗において表示してはじめて当選が確定するため、くじの抽選結果に興味を持つユーザを、効果的に店舗に誘導することができる。 With the lottery management system according to the present invention, it is possible to easily add an attraction called "lottery" in a store such as a hall store by using an existing system, and it is possible to improve the attractiveness and convenience of the store. it can. In addition, since it is possible to apply for lottery (entry) on mobile devices, a wide range of users can participate, and in addition, it can effectively guide floating customers and give potential customers a chance to visit the store. It is possible to improve the ability to attract customers. Further, since the winning is confirmed only after the lottery result is displayed at the store, it is possible to effectively guide the user who is interested in the lottery result to the store.

さらに、本発明に係るくじ管理システムによって、氏名や住所といった個人情報を効果的に取得することができ、また、くじに当選しなかったユーザにも敗者復活のチャンスが与えられ、ユーザに別の期待感を与えることで、その店舗における娯楽性を一層高めることができ、結果として、店舗への集客に貢献することができる。 Further, the lottery management system according to the present invention can effectively acquire personal information such as name and address, and users who do not win the lottery are given a chance to revive the loser, and the user is given another chance. By giving a sense of expectation, the entertainment of the store can be further enhanced, and as a result, it is possible to contribute to attracting customers to the store.

本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含んだ、賞品交換システムのシステム概要を示す図である。It is a figure which shows the system outline of the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. サンド装置を併設した遊技機を示す正面図である。It is a front view which shows the game machine which attached the sanding apparatus. サンド装置を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the sanding apparatus. サンド装置の操作ユニットを示す図である。It is a figure which shows the operation unit of a sanding apparatus. サンド装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a sanding apparatus. 島端計数装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the island edge counting device. 遊技機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a game machine. ホールコンピュータの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a hall computer. 景品POSの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a prize POS. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、賞品交換端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the prize exchange terminal in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、ビューワの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the viewer in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、スマートフォンの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the smartphone in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、ホール管理端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the hall management terminal in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、遊技者の動作フローの概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline of the operation flow of the player in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. ホールコンピュータの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a hall computer. 景品POSの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a prize POS. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、賞品交換端末の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the prize exchange terminal in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、ビューワの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a viewer in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、スマートフォンの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the smartphone in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、基幹サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the core server in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、モバイル管理サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the mobile management server in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、ショップ管理サーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the shop management server in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、ショップシステムI/Fサーバの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the shop system I / F server in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、管理端末の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the management terminal in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムの概要を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the outline of the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじのスケジュールを示す図である。It is a figure which shows the lottery schedule in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじのエントリーと抽選結果の表示について、ユーザが利用可能な媒体と操作の場所の関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the medium which a user can use, and the place of operation about the lottery entry and the display of a lottery result in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムを含む賞品交換システムにおける、会員カードとの連携を行う機能を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the function which cooperates with a membership card in the prize exchange system including the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじのエントリーの流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the lottery entry in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじエントリー時の賞品選択画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection screen at the time of lottery entry in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじエントリー画面を示す図である。It is a figure which shows the lottery entry screen in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじエントリー時の賞品選択画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection screen at the time of lottery entry in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじエントリー時の賞品選択画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection screen at the time of lottery entry in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじエントリー画面を示す図である。It is a figure which shows the lottery entry screen in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじの抽選の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of lottery lottery in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじの抽選結果表示の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of lottery result display in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、抽選結果表示時の賞品選択画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection screen at the time of displaying the lottery result in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじ抽選結果表示画面を示す図である。It is a figure which shows the lottery lottery result display screen in the lottery management system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじのエントリーと抽選結果の表示について、ユーザが利用可能な媒体と操作の場所の関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the relationship between the medium which a user can use, and the place of operation about the lottery entry and the display of a lottery result in the lottery management system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るくじ管理システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the lottery management system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るくじ管理システムにおける、ホール店舗のレイアウトを示す図である。It is a figure which shows the layout of the hall store in the lottery management system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るくじ管理システムにおける、ユーザの位置を推定する処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process of estimating the position of a user in the lottery management system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るくじ管理システムにおける、ユーザの位置を推定する流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of estimating the position of a user in the lottery management system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るくじ管理システムにおける、くじ抽選結果表示画面を示す図である。It is a figure which shows the lottery lottery result display screen in the lottery management system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係るくじ管理システムにおける、ユーザの移動履歴を表示した例を示す図である。It is a figure which shows the example which displayed the movement history of the user in the lottery management system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係るくじ管理システムにおける、テーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the table in the lottery management system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係るくじ管理システムにおける、2次抽選の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the secondary lottery in the lottery management system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係るくじ管理システムにおける、2次抽選の結果を示す時の賞品選択画面を示す図である。It is a figure which shows the prize selection screen at the time of showing the result of the secondary lottery in the lottery management system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の変形例1に係るくじ管理システムにおける、ポイントが付与される典型例を示す図である。It is a figure which shows the typical example in which a point is given in the lottery management system which concerns on the modification 1 of this invention. 本発明の変形例2に係るくじ管理システムにおける、操作選択画面を示す図である。It is a figure which shows the operation selection screen in the lottery management system which concerns on modification 2 of this invention. 本発明の変形例2に係るくじ管理システムにおける、賞品交換画面を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange screen in the lottery management system which concerns on the modification 2 of this invention. 本発明の変形例2に係るくじ管理システムにおける、賞品交換画面等を示す図である。It is a figure which shows the prize exchange screen and the like in the lottery management system which concerns on the modification 2 of this invention. 本発明の変形例2に係るくじ管理システムにおける、くじ商品指定画面を示す図である。It is a figure which shows the lottery product designation screen in the lottery management system which concerns on modification 2 of this invention. 本発明の変形例2に係るくじ管理システムにおける、ポイント商品指定画面を示す図である。It is a figure which shows the point product designation screen in the lottery management system which concerns on modification 2 of this invention.

<第1実施形態>
[くじの概要]
本願の第1実施形態に係るくじ管理システムで管理対象となる「くじ」は、例えば、特定の店舗において(特定の店舗に関連づけて)開催され、ユーザがくじに応募(エントリー)すると、それらのエントリーに対して抽選を行い、当選したユーザ(当選ユーザ)に所定の商品等を提供するというものである。
<First Embodiment>
[Overview of lottery]
The "lottery" to be managed by the lottery management system according to the first embodiment of the present application is held, for example, at a specific store (in association with a specific store), and when a user applies (entries) to the lottery, those "lottery" A lottery is performed for the entry, and a predetermined product or the like is provided to the winning user (winning user).

このようなくじの運営者(くじ運営者)は、様々な組織によって構成されうる。くじ運営者としては、例えば、上記の店舗、関連するシステムの運営・管理者、それ以外の第三者などが想定される。くじ運営者は、くじで提供される商品等を選択し準備するが、くじ運営者以外が、くじの商品を選択し準備することもできる。 The operator of such a lottery (lottery operator) can be composed of various organizations. As the lottery operator, for example, the above-mentioned store, the operator / manager of the related system, and other third parties are assumed. The lottery operator selects and prepares the products offered in the lottery, but a person other than the lottery operator can also select and prepare the products of the lottery.

くじが複数の店舗においてそれぞれ開催される場合、これらのくじの開催は、例えば、毎月1回、全国同一日といった同じタイミングに統一することができる。また、都道府県ごとに、毎月1回の同一日に開催するようにしてもよいし、店舗ごとに個別に毎月1回の期日を定めるようにすることもできる。なお、本実施形態では、毎月1回としているが、毎月に複数回開催してもよいし、1日に複数回開催することもできる。 When the lottery is held at a plurality of stores, the lottery can be held at the same timing, for example, once a month on the same day nationwide. In addition, the event may be held once a month on the same day for each prefecture, or the date may be set once a month for each store individually. In the present embodiment, it is held once a month, but it may be held a plurality of times a month or a plurality of times a day.

[くじ管理システムの構成]
本願の第1実施形態に係るくじ管理システムは、ディスプレイやスピーカ等を備えたコンピュータ装置、又は、ディスプレイやスピーカ等に接続されたコンピュータ装置によって実現することができる(いわゆる、スタンドアロン型)。また、本願の第1実施形態に係るくじ管理システムは、ディスプレイやスピーカ等を備えたコンピュータ装置と、このコンピュータ装置にネットワークを介して接続されたサーバ装置とによって実現することもできる(いわゆる、クライアントサーバシステム、WEBシステム等)。
[Lottery management system configuration]
The lottery management system according to the first embodiment of the present application can be realized by a computer device provided with a display, a speaker, or the like, or a computer device connected to the display, the speaker, or the like (so-called stand-alone type). Further, the lottery management system according to the first embodiment of the present application can also be realized by a computer device provided with a display, a speaker, or the like, and a server device connected to the computer device via a network (so-called client). Server system, WEB system, etc.).

以下では、遊技機が設置されたホール店舗において賞品交換を実現する賞品交換システムに、このくじ管理システムを組み込んだ例について具体的に説明する。このような賞品交換システムに、くじ管理システムを組み込むことによって、会員ID、会員カード(会員カードの固有ID)、アプリID、氏名や住所等を記憶する遊技者情報テーブルをなどを、互いのシステムで共有することができる。 In the following, an example in which this lottery management system is incorporated into a prize exchange system that realizes prize exchange in a hall store where a game machine is installed will be specifically described. By incorporating a lottery management system into such a prize exchange system, a member ID, a membership card (membership card unique ID), an application ID, a player information table that stores a name, an address, etc. can be stored in each other's system. Can be shared with.

図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係るくじ管理システム3を組み込んだ賞品交換システム1のシステム概要について説明する。図1に示す賞品交換システム1は、ホール店舗に配置された装置、及び電算センターの装置を含むように構成され、電算センターの装置の一部が、インターネットのようなネットワークを経由してネット通販サイトの端末に接続される。図1の賞品交換システム1は、好ましくは、ネット通販連動型の賞品交換システム(オンライン賞品交換システム)である。このような賞品交換システム1によって、遊技者は、獲得した遊技媒体を、ネット通販サイトで提供される賞品に交換することができる。 With reference to FIG. 1, the system outline of the prize exchange system 1 incorporating the lottery management system 3 according to the first embodiment of the present invention will be described. The prize exchange system 1 shown in FIG. 1 is configured to include a device arranged in a hall store and a device of a computer center, and a part of the device of the computer center is mail-ordered online via a network such as the Internet. Connected to the site's terminal. The prize exchange system 1 of FIG. 1 is preferably a prize exchange system (online prize exchange system) linked to online shopping. With such a prize exchange system 1, the player can exchange the acquired game medium for a prize provided on the online shopping site.

なお、本明細書では、賞品交換システム1によって、遊技機で遊技を行った遊技者が獲得した遊技媒体と交換することができるものを「賞品」と記載し、ユーザ(例えば、遊技機で遊技を行わない来店者も含む)が、上記のくじや、後述のポイントによって得られるものを「商品」と称する。また、この「賞品」や「商品」には、有体物である物品だけでなく、所定のサービスを受ける権利といった無体物も含まれる。 In this specification, a product that can be exchanged for a game medium acquired by a player who has played a game on a game machine by the prize exchange system 1 is described as a "prize", and a user (for example, a game on the game machine). (Including visitors who do not do the above), but what is obtained by the above lottery and the points described later is called a "product". In addition, the "prize" and "commodity" include not only tangible goods but also intangible goods such as the right to receive a predetermined service.

図1に示す賞品交換システム1は、ホール店舗において貯玉、貯メダル、賞品等を管理する(賞品交換システム1とは別の)ホールシステム2が運用されている場合に、このホールシステム2と協働して、遊技者が賞品選択、賞品交換、賞品発注をできるようにする。この場合、賞品交換システム1とホールシステムは、ネットワークによって接続され、必要に応じて所定のデータの送受信を行う。ホールシステム2は、基本的には、賞品交換システム1の提供者(提供・製造企業)とは異なる提供者のシステムであるが、賞品交換システム1の提供者による別システムであってもよい。また、ホールシステム2が、賞品交換システム1の提供者等により、賞品交換システム1の一部として提供されてもよい。 The prize exchange system 1 shown in FIG. 1 cooperates with the hall system 2 when the hall system 2 (separate from the prize exchange system 1) that manages balls, medals, prizes, etc. is operated in the hall store. Work to allow players to select prizes, exchange prizes, and order prizes. In this case, the prize exchange system 1 and the hall system are connected by a network, and predetermined data is transmitted and received as necessary. The hall system 2 is basically a system of a provider different from the provider (provider / manufacturing company) of the prize exchange system 1, but may be another system by the provider of the prize exchange system 1. Further, the hall system 2 may be provided as a part of the prize exchange system 1 by the provider of the prize exchange system 1 or the like.

図1に示すホールシステム2は、ホール店舗に、ホールコンピュータ400、ホールDB420、遊技機10、サンド装置20、景品POS500、島端計数装置520、接続管理装置90、賞品交換装置として機能する賞品交換端末530、賞品選択装置として機能するビューワ550aとビューワ550b、ホール管理端末430、及びデジタルサイネージ装置585を備える。なお、本実施形態では、遊技者が獲得した遊技媒体により交換が可能な物品等を「賞品」と称するが、ホール店舗において賞品の交換を管理する端末を、ここでは、便宜上「景品POS」と称することとする。 The hall system 2 shown in FIG. 1 is a prize exchange functioning as a hall computer 400, a hall DB 420, a game machine 10, a sand device 20, a prize POS 500, an island counting device 520, a connection management device 90, and a prize exchange device in a hall store. It includes a terminal 530, a viewer 550a and a viewer 550b that function as prize selection devices, a hall management terminal 430, and a digital signage device 585. In the present embodiment, the goods and the like that can be exchanged by the game medium acquired by the player are referred to as "prize", but the terminal that manages the exchange of prizes in the hall store is referred to as "prize POS" here for convenience. It will be referred to.

ここで、ビューワ550bは、賞品選択装置として機能するだけでなく、くじの応募(エントリー)を受け付け、くじの抽選結果を報知し(例えば、表示し)、くじの当選ユーザに対する商品の引き渡しを管理する等、くじ管理システム3に関する機能を有する。なお、この例では、ビューワ550bは、ホール店舗に1台配置されているが、複数台配置することもできる。 Here, the viewer 550b not only functions as a prize selection device, but also accepts lottery applications (entries), notifies the lottery result of the lottery (for example, displays), and manages the delivery of products to the winning users of the lottery. It has a function related to the lottery management system 3. In this example, one viewer 550b is arranged in the hall store, but a plurality of viewers can be arranged.

また、本実施形態では、遊技者が所有するスマートフォン570、携帯電話、PDAといった携帯機器が、賞品選択装置として機能しうる。また、スマートフォン570は、くじ管理システム3に係るアプリケーション5のインストールにより、くじのエントリーを受け付ける等、くじ管理システム3に関する機能を有する。なお、本明細書では、スマートフォンを「スマホ」と略して記載し、アプリケーションを「アプリ」と略して記載する場合がある。 Further, in the present embodiment, a portable device such as a smartphone 570, a mobile phone, or a PDA owned by the player can function as a prize selection device. In addition, the smartphone 570 has functions related to the lottery management system 3, such as accepting lottery entries by installing the application 5 related to the lottery management system 3. In this specification, a smartphone may be abbreviated as "smartphone" and an application may be abbreviated as "application".

遊技機10は、例えば、パチスロ機やパチンコ機であり、遊技者は、これらを用いて遊技することにより、遊技媒体(メダルやパチンコ玉)を獲得するが、本明細書における賞品交換システム1の説明では、遊技機については、パチスロ機を例にとって説明し、賞品交換の処理や操作については、パチンコ機でパチンコ玉を獲得した場合を中心に説明を行う。 The game machine 10 is, for example, a pachislot machine or a pachinko machine, and a player acquires a game medium (medals or pachinko balls) by playing a game using these machines, but the prize exchange system 1 in the present specification In the explanation, the game machine will be described by taking a pachislot machine as an example, and the processing and operation of prize exchange will be described mainly on the case where a pachinko ball is acquired by the pachinko machine.

ホールコンピュータ400は、そのホール店舗に配置された装置の状態(遊技者の遊技状況等を含む)や、会員、及び賞品に関する情報を管理する等の機能を有し、各種データを記録したホールDB420を備える。遊技機10は、ホールコンピュータ400、及びサンド装置20に接続され、それらの装置と、遊技状況や遊技媒体の保持数(貯メダル数、貯玉数)に関する情報をやりとりする。 The hall computer 400 has functions such as managing information on the state of devices (including the game status of the player), members, and prizes arranged in the hall store, and records various data in the hall DB 420. To be equipped. The game machine 10 is connected to the hall computer 400 and the sand device 20, and exchanges information about the game status and the number of holdings of the game medium (the number of medals and the number of balls stored) with these devices.

景品POS500は、ホール店舗の賞品交換カウンターに設置され、ホール店舗のスタッフが、遊技者の賞品交換に対応するために操作する。例えば、遊技機10が複数まとめて配置された「島」の端に配置された島端計数装置520により発行されたレシートを遊技者から受け取ってこれを景品POS500に読み込ませ(又は、遊技者から提示された会員カード等によってサンド装置20から送信された計数値や保持数を読み出し)、対応する価値の賞品を遊技者に提供する。 The prize POS500 is installed at the prize exchange counter of the hall store, and is operated by the staff of the hall store in order to respond to the player's prize exchange. For example, a receipt issued by an island-end counting device 520 arranged at the end of an "island" in which a plurality of game machines 10 are arranged together is received from a player and read into a prize POS500 (or from the player). The count value and the number of holdings transmitted from the sand device 20 are read out by the presented membership card or the like), and a prize of the corresponding value is provided to the player.

本実施形態では、スタッフが景品POS500により把握した、遊技者の保持する遊技媒体の保持数が、賞品交換端末530に提供されることで、賞品交換システム1による賞品交換を可能とする。このように、ホール店舗では、従来の景品POS500の機能により、ホール店舗の店頭賞品陳列コーナーに配置されている店頭賞品(一般賞品)や特殊賞品との交換が行われるとともに、賞品交換システム1と連携することによって、ネット通販サイトで取り扱う多種多様な賞品との交換が可能となる。なお、ここでは、ホール店舗に以前から設置されている景品POS500を利用して、賞品交換システム1と連携させるようにしているが、賞品交換システム1と連携可能な機能を有するように設計された景品POSや他の装置を新たに設置するようにすることもできる。 In the present embodiment, the number of game media held by the player, which the staff grasps by the prize POS500, is provided to the prize exchange terminal 530, so that the prize exchange system 1 can exchange prizes. In this way, in the hall store, the function of the conventional prize POS500 is used to exchange for the store prizes (general prizes) and special prizes arranged in the store prize display corner of the hall store, and also with the prize exchange system 1. By collaborating, it will be possible to exchange for a wide variety of prizes handled on online shopping sites. Here, the prize POS500 that has been installed in the hall store for a long time is used to link with the prize exchange system 1, but it is designed to have a function capable of linking with the prize exchange system 1. It is also possible to newly install a free gift POS and other devices.

なお、計数装置は、遊技者が獲得した玉(メダル)数をカウントする装置であって、上述の島端計数装置520のほか、各台計数機能付きサンド装置やその他の計数装置として、ホール店舗内の様々な箇所に配置されうる。 The counting device is a device that counts the number of balls (medals) acquired by the player, and in addition to the above-mentioned Shimabata counting device 520, as a sand device with a counting function for each machine and other counting devices, a hall store. It can be placed in various places within.

接続管理装置90は、ホール店舗の賞品交換装置(例えば、賞品交換端末530)、賞品選択装置(例えば、ビューワ550a、及びビューワ550b)、及びホール管理端末430と、電算センターの基幹サーバ600との間の接続を制御する。接続管理装置90は、ホール店舗の上述した装置と基幹サーバ600との間をVPN(Virtual Private Network)で接続する場合は、VPNルーター機能を含み、その他、基幹サーバ600との接続を制御する接続制御機能を含む。また、接続管理装置90は、ゲートウエイ機能を備えるゲートウエイ装置、VPNルーター機能を備えるVPNルーター装置、及び接続制御機能等を備える接続制御装置を含んだ複数の装置から構成される装置であってもよい。 The connection management device 90 includes a prize exchange device (for example, a prize exchange terminal 530), a prize selection device (for example, viewers 550a and 550b) of a hall store, a hall management terminal 430, and a core server 600 of a computer center. Control the connection between. The connection management device 90 includes a VPN router function when connecting the above-mentioned device in the hall store and the core server 600 by a VPN (Virtual Private Network), and other connections that control the connection with the core server 600. Includes control functions. Further, the connection management device 90 may be a device composed of a plurality of devices including a gateway device having a gateway function, a VPN router device having a VPN router function, and a connection control device having a connection control function and the like. ..

賞品交換端末530は、上述したように、賞品交換装置として機能する。賞品交換装置は、賞品選択装置によって事前に選択された賞品(お買い物リストに登録された賞品)に関する情報を表示し、交換する賞品を最終的に選択させて賞品交換かごに登録し、注文を指示させる装置である。このような選択と注文指示は、基本的に、遊技者自らが、賞品交換カウンターにおいて行うが、ホール店舗のスタッフが行ってもよい。本実施形態では、賞品交換端末530が賞品交換装置としてのみ機能する専用端末として例示されているが、賞品選択装置としての機能や他の機能を有する装置として設定することもできる。 As described above, the prize exchange terminal 530 functions as a prize exchange device. The prize exchange device displays information about the prizes (prize registered in the shopping list) preselected by the prize selection device, finally selects the prize to be exchanged, registers it in the prize exchange basket, and places an order. It is a device to give instructions. Such selection and ordering instructions are basically made by the player himself / herself at the prize exchange counter, but may be made by the staff of the hall store. In the present embodiment, the prize exchange terminal 530 is exemplified as a dedicated terminal that functions only as a prize exchange device, but it can also be set as a device having a function as a prize selection device or another function.

また、ホール店舗に配置されるホールシステム2の景品POS500やサンド装置20と一体化して構成し、賞品交換装置としての機能を提供するようにもできる。賞品交換装置へのログインは、例えば、賞品交換システム1の会員カードを賞品交換装置のカード読み取り装置に読み取らせたり、遊技者のスマートフォン570といった携帯機器を用いることによって行うことができる。 Further, it can be integrated with the prize POS500 and the sanding device 20 of the hall system 2 arranged in the hall store to provide a function as a prize exchange device. The login to the prize exchange device can be performed, for example, by having the card reading device of the prize exchange device read the membership card of the prize exchange system 1 or by using a portable device such as the player's smartphone 570.

本明細書では、ホールシステム2によって管理される会員カードを「ホール会員カード」と称し、本実施形態に係る賞品交換システム1によって管理される会員カードを単に「会員カード」と称するものとする。また、ホールシステム2によって管理される会員をホール会員、本実施形態に係る賞品交換システム1によって管理される会員を単に「会員」と称する。 In the present specification, the membership card managed by the hall system 2 is referred to as a "hall membership card", and the membership card managed by the prize exchange system 1 according to the present embodiment is simply referred to as a "membership card". Further, a member managed by the hall system 2 is referred to as a hall member, and a member managed by the prize exchange system 1 according to the present embodiment is simply referred to as a "member".

こうしたホール会員カード、及び会員カードは、例えば、非接触ICカードであり、非接触ICカードとしては、近距離無線通信規格(NFC:Near Field Communication)に基づく非接触ICチップを備えたカードである。また、会員カードをホール会員カードと連携させることにより、会員カードによって賞品選択装置や賞品交換装置にログインし、賞品交換システム1による賞品交換サービスや、賞品交換システム1に組み込まれた、くじ管理システム3を利用することができる。 Such a hall membership card and a membership card are, for example, non-contact IC cards, and the non-contact IC card is a card provided with a non-contact IC chip based on a short-range wireless communication standard (NFC: Near Field Communication). .. In addition, by linking the membership card with the hall membership card, you can log in to the prize selection device and prize exchange device with the membership card, and the prize exchange service by the prize exchange system 1 and the lottery management system incorporated in the prize exchange system 1. 3 can be used.

また、非接触ICチップを内蔵したスマートフォン570や携帯電話等を会員カードに連携させ、こうして連携されたスマートフォン570等を用いて、賞品選択装置や賞品交換装置を利用することもできる。なお、スマートフォン570は、会員カードに連携させることなく、くじ管理システム3を利用することができる。また、非接触ICチップを内蔵していないスマートフォン570であっても、くじ管理システム3に係るアプリケーション5がインストールされている場合に、くじ管理システム3を利用することができる。 Further, a smartphone 570 or a mobile phone having a built-in non-contact IC chip can be linked to a membership card, and a prize selection device or a prize exchange device can be used by using the smartphone 570 or the like linked in this way. The smartphone 570 can use the lottery management system 3 without linking to the membership card. Further, even if the smartphone 570 does not have a built-in non-contact IC chip, the lottery management system 3 can be used when the application 5 related to the lottery management system 3 is installed.

ビューワ550a、及びビューワ550bはともに、ホール店舗に配置され、賞品選択装置として機能する。賞品選択装置は、複数のネット通販サイトから登録された賞品に関する情報を表示し、遊技者に、将来的に交換可能な賞品としてこれらの賞品(商品)を選択させる装置である。賞品選択装置により、(所定の条件下で)会員の登録を行うこともできる。遊技者により選択された賞品は、お気に入りリストに登録される。また、上述した遊技者のスマートフォン570等の携帯機器も賞品選択装置として機能する。 Both the viewer 550a and the viewer 550b are arranged in the hall store and function as a prize selection device. The prize selection device is a device that displays information on prizes registered from a plurality of online shopping sites and allows a player to select these prizes (commodities) as prizes that can be exchanged in the future. The prize selection device can also be used to register members (under certain conditions). The prize selected by the player is registered in the favorites list. In addition, the above-mentioned portable device such as the player's smartphone 570 also functions as a prize selection device.

また、ビューワ550bは、上述のように、くじのエントリーを受け付け、くじの抽選結果を報知し、くじの当選ユーザに対する商品の引き渡しを管理する等、くじ管理システム3に関する機能を有する。また、スマートフォン570等の携帯機器によって、くじのエントリーを行うことができる。 Further, as described above, the viewer 550b has functions related to the lottery management system 3, such as accepting lottery entries, notifying the lottery result, and managing the delivery of products to the winning users of the lottery. In addition, a lottery entry can be made using a mobile device such as a smartphone 570.

本実施形態では、ビューワ550a、ビューワ550bは、例えば、50インチの大型のディスプレイ(タッチパネル型表示装置)である。賞品選択装置には、ビューワやスマートフォンのほか、遊技者個人が所有する携帯電話やタブレット端末、その他のネットワーク通信可能な任意の端末を用いることもできる。 In the present embodiment, the viewer 550a and the viewer 550b are, for example, a 50-inch large display (touch panel type display device). In addition to the viewer and smartphone, the prize selection device can be a mobile phone or tablet terminal owned by the individual player, or any other terminal capable of network communication.

ホール管理端末430は、ホール店舗に備え付けられ、ホール店舗の管理者等により、各種設定操作等を行うことができる。 The hall management terminal 430 is installed in the hall store, and various setting operations and the like can be performed by the manager of the hall store and the like.

デジタルサイネージ装置585は、例えば、遊技機10の上部に設置され、賞品交換システム1により提供される賞品交換に関する表示が行われる。デジタルサイネージ装置585は、サンド装置20に接続され、サンド装置20の操作ユニットに表示される画像等が連動して表示されるように構成できる。また、デジタルサイネージ装置585を、接続管理装置90等を介して、賞品交換システム1に接続するように構成することもできる。 The digital signage device 585 is installed on the upper part of the game machine 10, for example, and displays the prize exchange provided by the prize exchange system 1. The digital signage device 585 is connected to the sand device 20 and can be configured so that an image or the like displayed on the operation unit of the sand device 20 is interlocked and displayed. Further, the digital signage device 585 can be configured to be connected to the prize exchange system 1 via the connection management device 90 or the like.

図1に示す賞品交換システム1は、賞品選択制御、賞品交換制御、賞品発注制御、(くじ管理システム3による)くじ管理制御等の各機能を備える。賞品交換システム1は、電算センターに、基幹サーバ600、基幹DB650、モバイルI/Fサーバ680、モバイル管理サーバ860、モバイル管理DB870、ショップ管理サーバ700、賞品DB750、ショップシステムI/Fサーバ840、及び管理端末880を備える。 The prize exchange system 1 shown in FIG. 1 includes functions such as prize selection control, prize exchange control, prize order control, and lottery management control (by the lottery management system 3). The prize exchange system 1 has a core server 600, a core DB 650, a mobile I / F server 680, a mobile management server 860, a mobile management DB 870, a shop management server 700, a prize DB 750, a shop system I / F server 840, and a computer center. A management terminal 880 is provided.

基幹サーバ600は、本実施形態に係る賞品交換システム1の利用者を会員や非会員として管理し、遊技者の賞品選択や賞品交換の操作に応じてそれぞれ賞品選択制御処理、賞品交換制御処理を行い、賞品交換が決定した場合には、自動的に対応するネット通販サイトに対する賞品発注処理を行う。会員の情報や、賞品選択・賞品交換に関する情報は、基幹DB650に記憶される。また、賞品選択制御処理による賞品の閲覧や検索は、非会員の遊技者に対しても提供される。また、基幹サーバ600は、くじのエントリーの受付制御、くじの抽選、くじの抽選結果の報知制御(例えば、表示制御)、くじの当選ユーザに対する商品の引き渡し管理といった、くじ管理制御を行う。 The core server 600 manages the users of the prize exchange system 1 according to the present embodiment as members and non-members, and performs prize selection control processing and prize exchange control processing according to the player's prize selection and prize exchange operations, respectively. If the prize exchange is decided, the prize ordering process is automatically performed for the corresponding online shopping site. Information on members and information on prize selection / prize exchange are stored in the core DB 650. In addition, viewing and searching for prizes by the prize selection control process is also provided to non-member players. Further, the core server 600 performs lottery management control such as reception control of lottery entry, lottery lottery, notification control of lottery result (for example, display control), and delivery management of products to winning users of lottery.

モバイルI/Fサーバ680は、スマートフォン570や携帯電話、PDA、フィーチャーフォン等で実行されるWEBブラウザからのアクセスに応じて、これらの装置に所定のWEBページやHTMLデータを提供する。また、モバイルI/Fサーバ680は、スマートフォン570等で実行される、くじ管理システム3に係るアプリケーション5からのアクセスに応じて、データの送受信を行うアプリケーションサーバとしても機能する。スマートフォン570等は、賞品選択装置として機能し、スマートフォン570等を用いて、遊技者が、会員の登録、賞品選択、SNS(Social Networking Service)コミュニケーションの処理を行うことができる。 The mobile I / F server 680 provides predetermined WEB pages and HTML data to these devices in response to access from a WEB browser executed by a smartphone 570, a mobile phone, a PDA, a feature phone, or the like. The mobile I / F server 680 also functions as an application server that transmits / receives data in response to an access from the application 5 related to the lottery management system 3 executed by the smartphone 570 or the like. The smartphone 570 or the like functions as a prize selection device, and the player can perform member registration, prize selection, and SNS (Social Networking Service) communication processing by using the smartphone 570 or the like.

モバイルI/Fサーバ680は、スマートフォン570等の賞品選択の操作等に応じて、後述するモバイル管理サーバ860にアクセスし、必要に応じてモバイル管理DB870や基幹DB650のデータ等を参照、更新する。また、スマートフォン570等のSNSコミュニケーションの操作等に応じて、モバイル管理サーバ860のモバイル管理DB870のデータ等を参照、更新する。なお、スマートフォン570等は、遊技者(ユーザ)が携帯するコンピュータであり、ホール店舗や、それ以外のあらゆる場所で賞品選択やSNSコミュニケーションを実行する装置として機能しうる。 The mobile I / F server 680 accesses the mobile management server 860, which will be described later, in response to a prize selection operation of the smartphone 570 or the like, and refers to and updates the data of the mobile management DB 870 or the core DB 650 as necessary. Further, the data and the like of the mobile management DB 870 of the mobile management server 860 are referred to and updated according to the operation of SNS communication of the smartphone 570 and the like. The smartphone 570 or the like is a computer carried by a player (user), and can function as a device for executing prize selection and SNS communication in a hall store or any other place.

モバイル管理サーバ860は、SNSコミュニケーションの機能をスマートフォン570等に提供する。例えば、スマートフォン570のSNSコミュニケーションの操作に応じて、遊技者が登録しているホール店舗やグループとの間でメッセージ(トーク)の交換を行うことができる。 The mobile management server 860 provides the SNS communication function to the smartphone 570 and the like. For example, messages (talks) can be exchanged with hall stores and groups registered by the player in response to the operation of SNS communication of the smartphone 570.

ショップ管理サーバ700は、1つ、又は複数のネット通販サイトのショップに関するショップ情報を収集し管理するとともに、ネット通販サイトで取り扱う賞品に関する賞品情報を受信(又は収集)し、所定の条件を満たす場合に、その賞品情報を、賞品選択装置に表示可能なものとして記憶する。これらのショップ情報、及び賞品情報は、賞品DB750に記憶される。また、基幹サーバ600からの指令に応じて、対応するネット通販サイトに向けて賞品配送指示を送信する。 When the shop management server 700 collects and manages shop information related to one or more online shopping site shops, and receives (or collects) prize information related to prizes handled by the online shopping site, and satisfies a predetermined condition. In addition, the prize information is stored as being displayable on the prize selection device. These shop information and prize information are stored in the prize DB 750. In addition, in response to a command from the core server 600, a prize delivery instruction is transmitted to the corresponding online shopping site.

また、賞品交換システム1には、賞品交換システム1に接続されるネット通販サイトのシステム等に応じて、I/Fサーバが用意される。例えば、ネット通販サイトのシステム等からI/Fサーバへは、賞品の候補となる賞品の賞品情報が送信され、I/Fサーバからネット通販サイトのシステムに対しては、会員である遊技者が操作する端末からの賞品交換指示に基づいて、賞品の発注等に係るデータが送信される。 Further, in the prize exchange system 1, an I / F server is prepared according to the system of the online shopping site connected to the prize exchange system 1. For example, prize information of prizes that are candidates for prizes is transmitted from the system of the online shopping site to the I / F server, and the player who is a member of the system of the online shopping site sends the prize information from the I / F server. Based on the prize exchange instruction from the operating terminal, data related to the ordering of prizes, etc. is transmitted.

なお、ここでは、ネット通販サイトが自身のショップシステム(850、851)を有する場合に、それぞれのショップシステムが賞品交換システム1のショップシステムI/Fサーバ840に接続される例が示されている。なお、この例では、ショップシステムI/Fサーバ840に2つのショップシステム(850、851)が接続されているが、1つのショップシステムが接続されていてもよいし、3以上のショップシステムが接続されていてもよい。また、ネット通販サイトのシステム構成に応じて、賞品交換システム1で様々なショップI/Fサーバを用意し、これらのショップI/Fサーバとショップシステムとの間で様々な接続形態をとることができる。 Here, when the online shopping site has its own shop systems (850, 851), an example is shown in which each shop system is connected to the shop system I / F server 840 of the prize exchange system 1. .. In this example, two shop systems (850 and 851) are connected to the shop system I / F server 840, but one shop system may be connected or three or more shop systems are connected. It may have been done. In addition, various shop I / F servers can be prepared in the prize exchange system 1 according to the system configuration of the online shopping site, and various connection forms can be taken between these shop I / F servers and the shop system. it can.

また、複数のショップインターフェース機能が用意される場合に、これらの機能をショップI/Fサーバにまとめて、より少ないショップI/Fサーバを用いるように構成することもできるし、逆に、細分化された機能に対応するより多くのショップI/Fサーバを用いるようにすることもできる。また、ショップI/Fサーバをショップ管理サーバ700や他の装置と統合して構成することもできる。 Further, when a plurality of shop interface functions are prepared, these functions can be combined into a shop I / F server and configured to use a smaller number of shop I / F servers, or conversely, subdivided. It is also possible to use more shop I / F servers corresponding to the provided functions. Further, the shop I / F server can be integrated with the shop management server 700 and other devices.

管理端末880は、電算センターに配置され、賞品交換システム1の運営者・管理者等により、管理項目入力等の操作を行うことができる。 The management terminal 880 is arranged in the computer center, and the operator / administrator of the prize exchange system 1 can perform operations such as inputting management items.

図1に示す、くじ管理システム3を含んだ賞品交換システム1の構成は例示にすぎず、他の様々な構成によって、本願のくじ管理システムを構築することができる。例えば、基幹サーバ600をはじめとする各コンピュータは、機能等に応じて複数のコンピュータに分割することができる。また、逆に、複数のコンピュータを、より少ない数のコンピュータに統合して構成することもできる。 The configuration of the prize exchange system 1 including the lottery management system 3 shown in FIG. 1 is merely an example, and the lottery management system of the present application can be constructed by various other configurations. For example, each computer including the core server 600 can be divided into a plurality of computers according to functions and the like. On the contrary, a plurality of computers can be integrated into a smaller number of computers.

なお、本実施形態では、くじ管理システム3を、賞品交換システム1に組み込まれた形で説明するが、上述のように、ビューワ550bのみによって、くじ管理システム3を構成することができる(スタンドアロンシステム)。また、ビューワ550b、及び基幹サーバ600によって本願の、くじ管理システム3を構成することもできる(サーバクライアントシステム)。この場合、ビューワ550bは、ネットワーク等を介して基幹サーバ600に接続される。 In the present embodiment, the lottery management system 3 will be described in the form of being incorporated in the prize exchange system 1. However, as described above, the lottery management system 3 can be configured only by the viewer 550b (stand-alone system). ). Further, the lottery management system 3 of the present application can be configured by the viewer 550b and the core server 600 (server-client system). In this case, the viewer 550b is connected to the core server 600 via a network or the like.

[各装置の構成]
次に、図2、及び図3を参照して、本実施形態に係る賞品交換システム1で使用される遊技機10とサンド装置20について説明する。図2は、サンド装置20を併設した遊技機10を示す正面図である。図3は、サンド装置20を示す斜視図である。また、図2に示す遊技機10は、パチスロ機である。
[Configuration of each device]
Next, the game machine 10 and the sanding device 20 used in the prize exchange system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 3. FIG. 2 is a front view showing a game machine 10 provided with a sand device 20. FIG. 3 is a perspective view showing the sanding device 20. The gaming machine 10 shown in FIG. 2 is a pachislot machine.

図2に示すように、遊技機10の向かって右側には、それぞれ、サンド装置20が併設されている。それぞれのサンド装置20は、隣接する遊技機10に対応して設置されており、対応する当該遊技機10との間で通信可能に接続されている。またそれぞれのサンド装置20は、ホール全体のサンド装置20のシステム管理や売り上げ管理を行うホールコンピュータ400に対して通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 2, a sandwich device 20 is provided on the right side of the game machine 10. Each sandwich device 20 is installed corresponding to an adjacent game machine 10, and is communicably connected to the corresponding game machine 10. Further, each sand device 20 is communicably connected to the hall computer 400 that manages the system and sales of the sand device 20 in the entire hall.

サンド装置20の前面部21には、LED(light-emitting diode)部31、カード挿入口32、紙幣を投入可能な紙幣挿入口33、タッチパネルLCD(liquid crystal display)により構成された操作ユニット34、カメラ35、非接触ICカードリーダ/ライタ36、メダル(遊技媒体)払出用トレー37、スピーカカバー38、メダル(遊技媒体)計数用投入口39等が設けられている。カード挿入口32は、例えばホールのカード発行機(図示せず)によって発行された情報カードを受け付け可能な挿入口である。LED部31は、フルカラーLED31A、赤外LED(赤外線発光ダイオード)31Bから構成されている。 The front surface 21 of the sanding device 20 includes an LED (light-emitting diode) unit 31, a card insertion slot 32, a bill insertion slot 33 into which bills can be inserted, and an operation unit 34 composed of a touch panel LCD (liquid crystal display). A camera 35, a non-contact IC card reader / writer 36, a tray for paying out medals (game media) 37, a speaker cover 38, a slot for counting medals (game media) 39, and the like are provided. The card insertion slot 32 is, for example, an insertion slot capable of accepting an information card issued by a card issuing machine (not shown) in the hall. The LED unit 31 is composed of a full-color LED 31A and an infrared LED (infrared light emitting diode) 31B.

遊技者は、情報カード(例えば、ICカード)又は所定金額の紙幣を、カード挿入口32、又は紙幣挿入口33に投入することで、遊技に必要な遊技媒体としてのメダルの貸し出しを受けることができる。また、遊技者は、非接触ICカードを、非接触ICカードリーダ/ライタ36にかざすことで、遊技に必要なメダルの貸し出しを受けることができる。 A player can rent a medal as a game medium necessary for a game by inserting an information card (for example, an IC card) or a banknote of a predetermined amount into the card insertion slot 32 or the bill insertion slot 33. it can. In addition, the player can rent medals necessary for the game by holding the non-contact IC card over the non-contact IC card reader / writer 36.

サンド装置20は、情報カード・紙幣の投入、又は非接触ICカードの提示を受けて、投入された当該価値媒体の金額に応じた数のメダルを、内部に設けられた払出用ホッパによって計数してメダル払出用トレー37から払い出す。また、サンド装置20は、使用可能なメダル数が書き込まれた情報カードの投入を受けると、投入された情報カードに書き込まれているメダル数に応じた数のメダルを、内部に設けられた払出用ホッパによって計数してメダル払出用トレー37から払い出す。遊技者は、メダル払出用トレー37から払い出されたメダルを遊技機10のメダル投入口11へ投入することにより、遊技機10において遊技を行うことができる。 Upon receiving the insertion of an information card / banknote or the presentation of a non-contact IC card, the sanding device 20 counts the number of medals corresponding to the amount of the inserted value medium by the payout hopper provided inside. And pay out from the medal payout tray 37. Further, when the sand device 20 receives the insertion of the information card on which the number of usable medals is written, the sand device 20 pays out a number of medals corresponding to the number of medals written on the inserted information card. It is counted by the hopper and paid out from the medal payout tray 37. The player can play a game in the game machine 10 by inserting the medals paid out from the medal payout tray 37 into the medal insertion slot 11 of the game machine 10.

ここで、非接触ICカードには、例えば、ホール会員カードや、非接触ICチップを内蔵したスマートフォン570、PDA、フィーチャーフォン、その他携帯機器、通信機器が含まれる。 Here, the non-contact IC card includes, for example, a hall membership card, a smartphone 570 with a built-in non-contact IC chip, a PDA, a feature phone, other mobile devices, and communication devices.

また、遊技機10においては、遊技の結果に応じて、メダル払出用トレー12にメダルを払い出すようになされている。遊技者は、このメダルをメダル払出用トレー12から掬い取って、サンド装置20のメダル計数用投入口39へ投入することにより、このメダルをサンド装置20によって計数させることができる。サンド装置20は、メダル計数用投入口39から投入されたメダルを、内部に設けられた計数用ホッパによって計数する。このように、サンド装置20は、遊技機10に併設され、遊技の結果に応じて遊技機10から払い出されたメダルを計数する機能を有していることから、各台計数装置とも呼ばれている。 Further, in the game machine 10, medals are paid out to the medal payout tray 12 according to the result of the game. The player can count the medals by the sand device 20 by scooping the medals from the medal payout tray 12 and inserting them into the medal counting slot 39 of the sand device 20. The sanding device 20 counts medals inserted from the medal counting slot 39 by a counting hopper provided inside. As described above, since the sand device 20 is attached to the game machine 10 and has a function of counting medals paid out from the game machine 10 according to the result of the game, it is also called a counting device for each machine. ing.

遊技機10がパチンコ機である場合は、パチンコ玉が、サンド装置20の計数用投入口に導入されるようになっている。例えば、遊技者は、所定の操作を行うことにより、遊技の結果上皿に払い出されたパチンコ玉を下皿に落とすと、当該パチンコ玉は、下皿の下方に装着された案内皿に落下する。案内皿は、下皿から落下したパチンコ玉を、サンド装置20に設けられた計数用投入口へ案内する。計数用投入口に導入されたパチンコ玉は、サンド装置20の内部に設けられた計数部によって計数される。 When the game machine 10 is a pachinko machine, the pachinko balls are introduced into the counting slot of the sand device 20. For example, when the player drops the pachinko balls paid out on the upper plate as a result of the game by performing a predetermined operation, the pachinko balls fall on the guide plate attached below the lower plate. To do. The guide plate guides the pachinko balls that have fallen from the lower plate to the counting slot provided in the sand device 20. The pachinko balls introduced into the counting slot are counted by a counting unit provided inside the sanding device 20.

計数された結果は、カード挿入口32から挿入された情報カードに記録され、又は、ホールコンピュータ400に設けられた記憶部や非接触ICカードに記憶される。また、サンド装置20がプリンタを備え、計数された結果をレシートに印刷するようにしてもよい。情報カードや非接触ICカードには、残金データ等の情報が記憶されてもよい。 The counted result is recorded in an information card inserted from the card insertion slot 32, or stored in a storage unit or a non-contact IC card provided in the hall computer 400. Alternatively, the sanding device 20 may include a printer and print the counted results on a receipt. Information such as balance data may be stored in the information card or the non-contact IC card.

計数用ホッパにおいて計数されたメダルは、サンド装置20の底面部に設けられた排出口から搬送コンベアに排出され、回収される。なお、搬送コンベアが設けられていない場所では、サンド装置20の下部にメダルを貯留するための貯留ボックスを設置し、この貯留ボックスへメダルを排出するようにしてもよい。 The medals counted in the counting hopper are discharged to the conveyor from the discharge port provided on the bottom surface of the sanding device 20 and collected. In a place where the conveyor is not provided, a storage box for storing medals may be installed at the lower part of the sanding device 20 and the medals may be discharged to the storage box.

遊技機10がパチンコ機である場合は、計数部において計数されたパチンコ玉は、サンド装置20の背面部に設けられた排出口から排出され、回収される。また、計数用投入口から投入されたパチンコ玉の計数経路とは別に、サンド装置20の背面側に端数用供給部が設けられており、外部から端数用のパチンコ玉を受け入れるようになっている。この供給部により、端数用のパチンコ玉は、常に一定量が貯留された状態となっており、必要に応じて、端数用払出口から、案内皿へ払い出される。 When the gaming machine 10 is a pachinko machine, the pachinko balls counted in the counting unit are discharged from the discharge port provided on the back surface of the sanding device 20 and collected. Further, apart from the counting path of the pachinko balls thrown in from the counting slot, a fractional supply unit is provided on the back side of the sand device 20 to receive the fractional pachinko balls from the outside. .. By this supply unit, a fixed amount of pachinko balls for fractions is always stored, and if necessary, the pachinko balls for fractions are paid out to the guide plate from the payout outlet for fractions.

遊技機10の上部には、上述したデジタルサイネージ装置585が設置される。 The above-mentioned digital signage device 585 is installed on the upper part of the game machine 10.

次に、図4を参照して、サンド装置20の操作ユニット34について説明する。操作ユニット34は、ディスプレイ341と、タッチパネル式の操作ボタン342と、を含んでいる。操作ボタン342は、各種のボタンを模した画像として表示され、その画像に応じて遊技者の操作を受け付ける。具体的には、操作ボタン342は、「返却」、「貸出」、「計数開始」、「持ち玉払出」、「計数停止」、「貯玉する」、「サービス」、「貯玉払出」などの各種の処理の対応する操作ボタン342を模した画像として表示される。遊技者は、所望する処理に対応する操作ボタン342にタッチ等することで、その処理を実行することができる。 Next, the operation unit 34 of the sand device 20 will be described with reference to FIG. The operation unit 34 includes a display 341 and a touch panel type operation button 342. The operation button 342 is displayed as an image imitating various buttons, and accepts the player's operation according to the image. Specifically, the operation buttons 342 are various types such as "return", "rental", "counting start", "holding ball payout", "counting stop", "ball saving", "service", and "ball saving payout". It is displayed as an image imitating the corresponding operation button 342 of the process of. The player can execute the process by touching or the like the operation button 342 corresponding to the desired process.

例えば、「貸出」の操作ボタン342は、情報カードをカード挿入口32に挿入して、非接触ICカードを非接触ICカードリーダ/ライタ36にかざして、あるいは現金を紙幣挿入口33に挿入して、メダルの貸し出しを希望するときに操作する部分である。「計数開始」の操作ボタン342は、メダルをメダル計数用投入口39に投入して計数するときに操作する部分である。「計数停止」の操作ボタン342は、メダルの計数を開始したあとに、計数を停止するときに操作する部分である。「返却」の操作ボタン342は、挿入した情報カードを返却するときに操作する部分である。このとき、情報カードには残高情報、持メダルあるいは貯メダル、必要に応じてカードIDが書き込まれる。 For example, the "lending" operation button 342 inserts an information card into the card insertion slot 32 and holds the non-contact IC card over the non-contact IC card reader / writer 36, or inserts cash into the bill insertion slot 33. This is the part to be operated when you want to lend a medal. The operation button 342 of "counting start" is a part to be operated when a medal is inserted into the medal counting slot 39 and counted. The operation button 342 of "counting stop" is a part to be operated when counting is stopped after starting counting of medals. The "return" operation button 342 is a part to be operated when returning the inserted information card. At this time, balance information, medals held or stored medals, and a card ID as needed are written on the information card.

遊技者は、情報カード、又は所定金額の紙幣を、カード挿入口32、又は紙幣挿入口33に投入することで、遊技に必要な遊技媒体としてのメダルの貸し出しを受けることができる。また、遊技者は、非接触ICカードを、非接触ICカードリーダ/ライタ36にかざすことで、遊技に必要なメダルの貸し出しを受けることができる。 By inserting an information card or a bill of a predetermined amount into the card insertion slot 32 or the bill insertion slot 33, the player can rent a medal as a game medium necessary for the game. In addition, the player can rent medals necessary for the game by holding the non-contact IC card over the non-contact IC card reader / writer 36.

次に、図5を参照して、サンド装置20の構成について説明する。図5は、サンド装置20の構成を示すブロック図である。メインCPU(central processing unit)40は、ROM(read only memory)41に格納された制御部ログラムを読み出して、メダルの貸出等の処理を実行する。処理に係る各種データは、RAM(random access memory)42に格納される。 Next, the configuration of the sanding device 20 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the sanding device 20. The main CPU (central processing unit) 40 reads the control unit program stored in the ROM (read only memory) 41 and executes processing such as lending medals. Various data related to the processing are stored in the RAM (random access memory) 42.

メインCPU40は、情報カードリーダ/ライタ22を介して情報カードから読み取った金額データ、又は非接触ICカードリーダ/ライタ23を介して非接触ICカードから読み取った金額データを残高データとしてRAM42に格納する。メインCPU40は、この残高データと、操作ユニット34から出力される操作結果に基づいて、遊技者が指定した金額が残高データよりも小さい場合には、指定された金額分のメダルを払出用ホッパ45において計数して払い出し、残高データから払い出されたメダル分の金額を減算することにより、残高データを更新する。なお、メインCPU40は、駆動回路43を制御することにより、払出用ホッパ45を駆動させることができる。 The main CPU 40 stores the amount data read from the information card via the information card reader / writer 22 or the amount data read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 23 as balance data in the RAM 42. .. Based on this balance data and the operation result output from the operation unit 34, the main CPU 40 pays out medals for the specified amount when the amount specified by the player is smaller than the balance data. The balance data is updated by counting and paying out in, and subtracting the amount of medals paid out from the balance data. The main CPU 40 can drive the payout hopper 45 by controlling the drive circuit 43.

操作ユニット34には、情報カードを返却するボタンも表示されており、遊技者がこの操作ボタンを操作することにより、メインCPU40は、情報カードリーダ/ライタ22に挿入されている情報カードをカード挿入口32(図3に示すカード挿入口32に対応)から返却する。 A button for returning an information card is also displayed on the operation unit 34, and when the player operates this operation button, the main CPU 40 inserts the information card inserted in the information card reader / writer 22. Return from the opening 32 (corresponding to the card insertion opening 32 shown in FIG. 3).

また、メインCPU40は、紙幣識別装置(ビルバリ)24から出力される紙幣識別結果を残高データとしてRAM42に格納する。メインCPU40は、この残高データと、操作ユニット34から出力される操作結果に基づいて、遊技者が指定した金額が残高データよりも小さい場合には、指定された金額分のメダルを払出用ホッパ45において計数して払い出し、残高データから払い出されたメダル分の金額を減算することにより、残高データを更新する。なお、メインCPU40は、駆動回路43を制御することにより、払出用ホッパ45を駆動させることができる。 Further, the main CPU 40 stores the bill identification result output from the bill identification device (bilver burr) 24 in the RAM 42 as balance data. Based on this balance data and the operation result output from the operation unit 34, the main CPU 40 pays out medals for the specified amount when the amount specified by the player is smaller than the balance data. The balance data is updated by counting and paying out in, and subtracting the amount of medals paid out from the balance data. The main CPU 40 can drive the payout hopper 45 by controlling the drive circuit 43.

また、メインCPU40は、LED部31の赤外LED31Bを監視用投光器として用い、赤外LED31Bからの赤外光を遊技者で反射させ、これをカメラ35において撮像する。メインCPU40は、カメラ35において撮像された画像をRAM42に格納し、この画像に基づいて、遊技者の存在や交代を検出する。この検出処理は常時行われる。遊技者の状態が非検出(離席)状態に変化して、カード挿入口32から挿入された情報カードが挿入されたままである場合、又は紙幣挿入口33(図3に示す紙幣挿入口33に対応)から挿入された紙幣の金額データに残高がある場合、メインCPU40は、スピーカ48を介して、警告音や警告音声を発することにより、離席しようとする遊技者に対して注意を喚起することができる。警告音声としては、「カードを忘れています」といった音声が発せられる。 Further, the main CPU 40 uses the infrared LED 31B of the LED unit 31 as a monitoring floodlight, reflects the infrared light from the infrared LED 31B by the player, and images the infrared light with the camera 35. The main CPU 40 stores the image captured by the camera 35 in the RAM 42, and detects the presence or change of the player based on this image. This detection process is always performed. When the player's state changes to the non-detection (leaving) state and the information card inserted from the card insertion slot 32 is still inserted, or the bill insertion slot 33 (in the bill insertion slot 33 shown in FIG. 3). If there is a balance in the amount data of the bill inserted from (correspondence), the main CPU 40 alerts the player who is about to leave by issuing a warning sound or a warning sound via the speaker 48. be able to. As a warning voice, a voice such as "I forgot my card" is emitted.

上述のように、メインCPU40は、非接触ICカードリーダ/ライタ23を介して、非接触ICカードとの間で非接触通信を行うようになされている。この通信の方式は、例えば、キャリア周波数が13.56MHzの電磁誘導方式である。メインCPU40は、非接触ICカードリーダ/ライタ23を介して非接触ICカードから読み取った金額データに応じた数のメダルを払出用ホッパ45によって計数し、メダル払出用トレー37(図3に示すメダル払出用トレー37に対応)から払い出すと共に、非接触ICカードの残高データを書き換える。 As described above, the main CPU 40 is configured to perform non-contact communication with the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 23. This communication method is, for example, an electromagnetic induction method having a carrier frequency of 13.56 MHz. The main CPU 40 counts the number of medals corresponding to the amount data read from the non-contact IC card via the non-contact IC card reader / writer 23 by the payout hopper 45, and the medal payout tray 37 (medals shown in FIG. 3). While paying out from the payout tray 37), the balance data of the non-contact IC card is rewritten.

また、メインCPU40は、インターフェイス47を介して、遊技機10やホールコンピュータ400との間で通信を行うようになっている。遊技機10は、遊技結果として払い出されたメダル数、及び遊技を行うために遊技者によって投入されたメダル数を定期的にサンド装置20へ送信しており、サンド装置20のメインCPU40は、これらの情報を受け取ると、これらをRAM42に記憶する。 Further, the main CPU 40 communicates with the game machine 10 and the hall computer 400 via the interface 47. The game machine 10 periodically transmits the number of medals paid out as a result of the game and the number of medals inserted by the player to play the game to the sand device 20, and the main CPU 40 of the sand device 20 sends the number of medals to the sand device 20. When these information is received, they are stored in the RAM 42.

また、メインCPU40は、カメラ35を介して遊技者の顔画像を定期的に取り込み、RAM42に記憶する。前回記憶された顔画像と今回記憶された顔画像とを比較し、同一人物でないと判断された場合、メインCPU40は、遊技者が交代したものと判断し、これに応じた処理を行う。 Further, the main CPU 40 periodically captures the player's face image via the camera 35 and stores it in the RAM 42. When the face image memorized last time is compared with the face image memorized this time and it is determined that the person is not the same person, the main CPU 40 determines that the player has been replaced and performs processing accordingly.

図1に示すように、遊技機10、及びサンド装置20は、それぞれホールコンピュータ400と通信可能に接続されている。ホールコンピュータ400は、遊技機10からはメダルの投入情報や払出情報といったメダル数に関する蓄積情報(メダル数情報)をサンド装置20経由で受信し、サンド装置20からは、情報カードや非接触ICカードとの間のメダル数の移動等のメダル数に関する情報(メダル数情報)を受信する。 As shown in FIG. 1, the game machine 10 and the sand device 20 are each communicably connected to the hall computer 400. The hall computer 400 receives accumulated information (medal number information) regarding the number of medals such as medal insertion information and payout information from the game machine 10 via the sand device 20, and the information card and non-contact IC card from the sand device 20. Receives information on the number of medals (medal number information) such as movement of the number of medals between and.

次に、図6を参照して、島端計数装置520の構成について説明する。図6は、島端計数装置520の構成を示すブロック図である。メインCPU521は、ROM522に格納された制御部ログラムを読み出して、メダルの計数処理を実行する。処理に係る各種データは、RAM523に格納される。 Next, the configuration of the Shimabata counting device 520 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of the island-end counting device 520. The main CPU 521 reads the control unit program stored in the ROM 522 and executes the medal counting process. Various data related to the processing are stored in the RAM 523.

メインCPU521は、遊技者が操作ユニット525を操作して計数処理の開始を指示すると、計数用ホッパ527を、駆動回路526を制御することによって駆動し、当該遊技者によって計数用ホッパ527に投入されたメダルを計数する。計数結果は、プリンタ524によって印刷され、レシートとして出力される。操作ユニット525は、例えば、小型のディスプレイ(タッチパネル型表示装置)であり、プリンタ524は、例えば、サーマルプリンタである。 When the player operates the operation unit 525 to instruct the start of the counting process, the main CPU 521 drives the counting hopper 527 by controlling the drive circuit 526, and is put into the counting hopper 527 by the player. Count the medals. The counting result is printed by the printer 524 and output as a receipt. The operation unit 525 is, for example, a small display (touch panel type display device), and the printer 524 is, for example, a thermal printer.

メインCPU521は、計数結果を、インターフェイス528を介してホールコンピュータ400に送信する。また、メインCPU521は、スピーカ529を制御して、遊技者の操作が適切でない場合等に、警告音や警告音声を発するようにすることができる。 The main CPU 521 transmits the counting result to the hall computer 400 via the interface 528. Further, the main CPU 521 can control the speaker 529 to emit a warning sound or a warning sound when the player's operation is not appropriate.

また、島端計数装置520に非接触ICカードリーダ/ライタ等を設けるように構成して、所定の記憶媒体に、計数結果を記憶するようにしてもよい。 Further, the island-end counting device 520 may be configured to be provided with a non-contact IC card reader / writer or the like, and the counting result may be stored in a predetermined storage medium.

次に、図7を参照して、遊技機10の構成について説明する。図7は、遊技機10の構成を示すブロック図である。図7に示す遊技機10は、パチスロ機である。遊技機10は、主制御回路250、副制御回路280、及びこれらと電気的に接続された周辺装置(アクチュエータ)を備える。主制御回路250は、回路基板上に設置されたマイクロコンピュータ260を主たる構成要素としている。マイクロコンピュータ260は、メインCPU261、メインROM262、及びメインRAM263により構成される。 Next, the configuration of the game machine 10 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the game machine 10. The gaming machine 10 shown in FIG. 7 is a pachislot machine. The game machine 10 includes a main control circuit 250, a sub control circuit 280, and peripheral devices (actuators) electrically connected to these. The main control circuit 250 has a microcomputer 260 installed on a circuit board as a main component. The microcomputer 260 is composed of a main CPU 261 and a main ROM 262, and a main RAM 263.

メインROM262には、メインCPU261により実行される制御プログラム、内部抽籤テーブル等のデータテーブル、副制御回路280に対して各種制御指令(コマンド)を送信するためのデータ等が記憶されている。メインRAM263には、制御プログラムの実行により決定された内部当籤役等の各種データを格納する格納領域が設けられる。 The main ROM 262 stores a control program executed by the main CPU 261, a data table such as an internal lottery table, data for transmitting various control commands (commands) to the sub control circuit 280, and the like. The main RAM 263 is provided with a storage area for storing various data such as internal winning combinations determined by executing the control program.

メインCPU261には、クロックパルス発生回路252、分周器253、乱数発生器254、及びサンプリング回路255が接続されている。クロックパルス発生回路252、及び分周器253は、クロックパルスを発生する。メインCPU261は、発生されたクロックパルスに基づいて、制御プログラムを実行する。乱数発生器254は、予め定められた範囲の乱数(例えば、0〜65535)を発生する。サンプリング回路255は、発生された乱数の中から1つの値を抽出する。 A clock pulse generation circuit 252, a frequency divider 253, a random number generator 254, and a sampling circuit 255 are connected to the main CPU 261. The clock pulse generation circuit 252 and the frequency divider 253 generate a clock pulse. The main CPU 261 executes a control program based on the generated clock pulse. The random number generator 254 generates a random number in a predetermined range (for example, 0 to 65535). The sampling circuit 255 extracts one value from the generated random numbers.

マイクロコンピュータ260の入力ポートには、スイッチ等が接続されている。メインCPU261は、スイッチ等の入力を受けて、ステッピングモータ271L,271C,271R等の周辺装置の動作を制御する。停止操作検出手段であるストップスイッチ312Sは、3つのストップボタン312L,312C,312Rのそれぞれが遊技者により押されたこと(停止操作)を検出する。また、開始操作検出手段であるスタートスイッチ310Sは、スタートレバーが遊技者により操作されたこと(開始操作)を検出する。 A switch or the like is connected to the input port of the microcomputer 260. The main CPU 261 receives an input from a switch or the like and controls the operation of peripheral devices such as stepping motors 271L, 271C and 271R. The stop switch 312S, which is a stop operation detecting means, detects that each of the three stop buttons 312L, 312C, and 312R is pressed by the player (stop operation). Further, the start switch 310S, which is a start operation detecting means, detects that the start lever has been operated by the player (start operation).

メダルセンサ290Sは、メダル投入口11(図2参照)に受け入れられたメダルがセレクタ内を通過したことを検出する。また、ベットスイッチ332Sは、ベットボタンが遊技者により押されたことを検出する。また、精算スイッチ334Sは、精算ボタンが遊技者により押されたことを検出する。また、扉センサ335Sは、筺体の扉が開かれたことを検出する。 The medal sensor 290S detects that the medal received in the medal insertion slot 11 (see FIG. 2) has passed through the selector. Further, the bet switch 332S detects that the bet button has been pressed by the player. Further, the settlement switch 334S detects that the settlement button has been pressed by the player. Further, the door sensor 335S detects that the door of the housing has been opened.

マイクロコンピュータ260により動作が制御される周辺装置としては、ステッピングモータ271L,271C,271R、7セグ表示器314、及びホッパ350がある。また、マイクロコンピュータ260の出力ポートには、各周辺装置の動作を制御するための回路が接続されている。 Peripheral devices whose operation is controlled by the microcomputer 260 include stepping motors 271L, 271C, 271R, a 7-segment display 314, and a hopper 350. Further, a circuit for controlling the operation of each peripheral device is connected to the output port of the microcomputer 260.

モータ駆動回路272は、各リール320L,320C,320Rに対応して設けられたステッピングモータ271L,271C,271Rの駆動を制御する。リール位置検出回路270は、発光部と受光部とを有する光センサにより、リール320L,320C,320Rが一回転したことを示すリールインデックスを各リール320L,320C,320Rに応じて検出する。 The motor drive circuit 272 controls the drive of the stepping motors 271L, 271C, 271R provided corresponding to the reels 320L, 320C, 320R. The reel position detection circuit 270 detects, according to each reel 320L, 320C, 320R, a reel index indicating that the reels 320L, 320C, 320R have made one rotation by an optical sensor having a light emitting unit and a light receiving unit.

ステッピングモータ271L,271C,271Rは、運動量がパルスの出力数に比例し、回転軸を指定された角度で停止させることが可能な構成を備えている。ステッピングモータ271L,271C,271Rの駆動力は、所定の減速比をもったギアを介してリール320L、320C、320Rに伝達される。ステッピングモータ271L,271C,271Rに対して1回のパルスが出力されるごとに、リール320L,320C,320Rは一定の角度で回転する。 The stepping motors 271L, 271C, and 271R have a configuration in which the momentum is proportional to the number of pulse outputs and the rotation axis can be stopped at a specified angle. The driving force of the stepping motors 271L, 271C, 271R is transmitted to the reels 320L, 320C, 320R via gears having a predetermined reduction ratio. Each time a pulse is output to the stepping motors 271L, 271C, 271R, the reels 320L, 320C, 320R rotate at a constant angle.

メインCPU261は、リールインデックスを検出してからステッピングモータ271L,271C,271Rに対してパルスを出力した回数をカウントすることによって、リール320L,320C,320Rの回転角度(主に、リールが図柄何個分だけ回転したか)を管理し、リール320L,320C,320Rの表面に配された各図柄の位置を管理するようにしている。 The main CPU 261 counts the number of times a pulse is output to the stepping motors 271L, 271C, 271R after detecting the reel index, thereby rotating the reels 320L, 320C, 320R (mainly, how many reels are symbols). (Whether it has rotated by the amount) is managed, and the position of each symbol arranged on the surface of the reels 320L, 320C, 320R is managed.

表示部駆動回路315は、7セグ表示器314の動作を制御する。また、ホッパ駆動回路352は、ホッパ350の動作を制御する。また、払出完了信号回路353は、ホッパ350に設けられたメダル検出部351が行うメダルの検出を管理し、ホッパ350から外部に排出されたメダルが払出枚数に達したか否かをチェックする。 The display unit drive circuit 315 controls the operation of the 7-segment display 314. Further, the hopper drive circuit 352 controls the operation of the hopper 350. Further, the payout completion signal circuit 353 manages the detection of medals performed by the medal detection unit 351 provided in the hopper 350, and checks whether or not the number of medals discharged to the outside from the hopper 350 has reached the number of medals to be paid out.

副制御回路280は、主制御回路250と電気的に接続されており、主制御回路250から送信されるコマンドに基づいて演出内容の決定や実行等の処理を行う。副制御回路280は、基本的に、サブCPU、サブROM、サブRAM、レンダリングプロセッサ、描画用RAM、ドライバ、DSP(デジタルシグナルプロセッサ)、オーディオRAM等を含んで構成されている。 The sub-control circuit 280 is electrically connected to the main control circuit 250, and performs processing such as determination and execution of the effect content based on a command transmitted from the main control circuit 250. The sub-control circuit 280 basically includes a sub CPU, a sub ROM, a sub RAM, a rendering processor, a drawing RAM, a driver, a DSP (digital signal processor), an audio RAM, and the like.

サブCPUは、主制御回路250から送信されたコマンドに応じて、サブROMに記憶されている制御プログラムに従い、映像、音、光の出力の制御を行う。サブRAMは、決定された演出内容や演出データを登録する格納領域や、主制御回路250から送信される内部当籤役等の各種データを格納する格納領域が設けられている。サブROMは、基本的に、プログラム記憶領域とデータ記憶領域によって構成される。 The sub CPU controls the output of video, sound, and light according to the control program stored in the sub ROM in response to the command transmitted from the main control circuit 250. The sub-RAM is provided with a storage area for registering the determined effect content and effect data, and a storage area for storing various data such as an internal winning combination transmitted from the main control circuit 250. The sub ROM is basically composed of a program storage area and a data storage area.

また、サブROMには、発光演出装置(図示せず)における光による演出を行うための演出データが格納されている。サブCPUは、主制御回路250からのコマンドに基づいて、この演出データを出力することにより、ランプ362を発光させる。また、サブROMには、効果音や画像による演出を行うための演出データが格納されており、サブCPUは、主制御回路250からのコマンドに基づいて、この演出データを出力することにより、スピーカ364から効果音を出力させると共に、液晶表示装置360に演出画像を表示させる。 In addition, the sub-ROM stores effect data for performing the effect by light in the light emission effect device (not shown). The sub CPU causes the lamp 362 to emit light by outputting this effect data based on the command from the main control circuit 250. Further, the sub ROM stores the effect data for performing the effect by sound effects and images, and the sub CPU outputs the effect data based on the command from the main control circuit 250, thereby causing the speaker. A sound effect is output from 364, and an effect image is displayed on the liquid crystal display device 360.

ここで、主制御回路250には、インターフェイス264が接続されており、メインCPU261は、インターフェイス264を介して、サンド装置20やホールコンピュータ400と通信を行う。メインCPU261は、サンド装置20との間で通信を行いながら、メダルの投入情報やメダルの払出情報等の蓄積情報をサンド装置20に送信する。メダルの投入情報とは、例えば、一定期間に遊技機10に遊技のために投入されたメダル数である。また、メダルの払出情報とは、例えば、メダルの払出し数やボーナス発生回数等である。メインCPU261は、前回、サンド装置20にこれらの蓄積情報を送信した後、次に送信するまでの間、これらの蓄積情報をメインRAM263に蓄積して行き、一定のタイミングでサンド装置20に送信する。メインCPU261は、サンド装置20に送信した後、それまでの蓄積情報をリセットする。 Here, the interface 264 is connected to the main control circuit 250, and the main CPU 261 communicates with the sand device 20 and the hall computer 400 via the interface 264. The main CPU 261 transmits accumulated information such as medal insertion information and medal payout information to the sand device 20 while communicating with the sand device 20. The medal insertion information is, for example, the number of medals inserted into the game machine 10 for a game in a certain period of time. The medal payout information is, for example, the number of medals paid out, the number of bonuses generated, and the like. The main CPU 261 accumulates these stored information in the main RAM 263 from the time when these stored information is transmitted to the sand device 20 last time until the next transmission, and transmits the stored information to the sand device 20 at a fixed timing. .. After transmitting to the sand device 20, the main CPU 261 resets the accumulated information up to that point.

次に、図8を参照して、ホールコンピュータ400の構成について説明する。図8は、ホールコンピュータ400の構成を示すブロック図である。 Next, the configuration of the hall computer 400 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the hall computer 400.

ホールコンピュータ400は、メインCPU401、ROM402、RAM403、外部記憶装置404、ディスプレイ405、及びインターフェイス406を備えている。 The hall computer 400 includes a main CPU 401, a ROM 402, a RAM 403, an external storage device 404, a display 405, and an interface 406.

メインCPU401は、ROM402、及びRAM403に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU401は、ホール店舗の会員情報を管理し、貯玉や貯メダル等の遊技媒体の保持数を会員ごとに管理し、それぞれの会員の遊技状況等を管理するための処理を実行し、ディスプレイ405を制御する。 The main CPU 401 reads and executes the control program stored in the ROM 402 and the RAM 403. For example, the main CPU 401 manages the member information of the hall store, manages the number of holdings of game media such as balls and medals for each member, and executes a process for managing the game status of each member. Control display 405.

ディスプレイ405は、ホールコンピュータ400によって管理する遊技データを表示させ、あるいは不正や異常の発生を報知するものである。このディスプレイ405は、例えば液晶表示装置によって実現される。 The display 405 displays game data managed by the hall computer 400, or notifies the occurrence of fraud or abnormality. The display 405 is realized by, for example, a liquid crystal display device.

ホールコンピュータ400は、インターフェイス406を介して遊技機10、サンド装置20、景品POS500、島端計数装置520、及び接続管理装置90と通信可能に接続される。本発明を実施するための制御プログラムは、例えば、外部記憶装置404に記憶され、RAM403にロードされる。また、当該制御プログラムは、インターフェイス406を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The hall computer 400 is communicably connected to the game machine 10, the sand device 20, the prize POS 500, the island counting device 520, and the connection management device 90 via the interface 406. The control program for carrying out the present invention is stored in, for example, the external storage device 404 and loaded into the RAM 403. The control program can also be provided from another device via interface 406 or from another device externally via a network including the Internet.

外部記憶装置404には、ホールDB420が記憶され、会員情報、貯メダル情報、行動履歴情報等が記憶される。 The hall DB 420 is stored in the external storage device 404, and member information, medal storage information, action history information, and the like are stored.

なお、基幹サーバ600、ショップ管理サーバ700、ショップシステムI/Fサーバ840、モバイルI/Fサーバ680、及びモバイル管理サーバ860の構成も、上述したホールコンピュータ400の構成に類似するため(ただし、インターフェイスにより接続される装置はそれぞれ異なる)、説明を省略する。 Since the configurations of the core server 600, the shop management server 700, the shop system I / F server 840, the mobile I / F server 680, and the mobile management server 860 are similar to the configuration of the hall computer 400 described above (however, the interface). The devices connected by are different), and the description thereof will be omitted.

次に、図9を参照して、景品POS500の構成について説明する。図9は、景品POS500の構成を示すブロック図である。 Next, the configuration of the prize POS500 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the prize POS500.

景品POS500は、メインCPU501、ROM502、RAM503、情報カードリーダ/ライタ504、非接触ICカードリーダ/ライタ505、バーコードリーダ506、遊技者側ディスプレイ507、キーボード508、店舗側ディスプレイ509、及びインターフェイス510を備えている。また、スピーカを備えるようにすることもできる。 The prize POS500 includes a main CPU 501, ROM 502, RAM 503, an information card reader / writer 504, a non-contact IC card reader / writer 505, a barcode reader 506, a player side display 507, a keyboard 508, a store side display 509, and an interface 510. I have. It is also possible to provide a speaker.

メインCPU501は、ROM502、及びRAM503に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU501は、従来のホール店舗における賞品交換処理を実行しながら、本実施形態の賞品交換システム1による賞品交換処理に関して、所定のデータを賞品交換端末530から受信してホールコンピュータ400に送信するとともに、所定のデータを賞品交換端末530に送信する。当該制御プログラムは、インターフェイス510を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 501 reads and executes the control program stored in the ROM 502 and the RAM 503. For example, the main CPU 501 receives predetermined data from the prize exchange terminal 530 and transmits it to the hall computer 400 regarding the prize exchange process by the prize exchange system 1 of the present embodiment while executing the prize exchange process in the conventional hall store. At the same time, the predetermined data is transmitted to the prize exchange terminal 530. The control program may also be provided from another device via interface 510 or from another device externally via a network including the Internet.

メインCPU501は、島端計数装置520等で印刷されたレシートを、バーコードリーダ506で読み取り、これによって、賞品交換を行うために必要となる計数結果(獲得した遊技媒体の数)を取得する。また、メインCPU501は、情報カードや非接触ICカードに計数結果が登録されている場合、情報カードリーダ/ライタ504や非接触ICカードリーダ/ライタ505を介して計数結果(遊技媒体の保持数(貯メダル数)を含む)を取得することもできる。 The main CPU 501 reads the receipt printed by the Shimabata counting device 520 or the like with the barcode reader 506, thereby acquiring the counting result (the number of acquired game media) required for exchanging prizes. Further, when the counting result is registered in the information card or the non-contact IC card, the main CPU 501 counts the result (the number of holdings of the game medium (the number of holdings of the game medium (Including the number of accumulated medals)) can also be obtained.

遊技者側ディスプレイ507は、遊技者によるタッチ操作が可能なタッチパネルディスプレイとして構成され、店舗側ディスプレイ509は、ホール店舗のスタッフによるタッチ操作が可能なタッチパネルディスプレイとして構成される。なお、遊技者側ディスプレイ507と店舗側ディスプレイ509を1つのディスプレイで構成することもできる。 The player-side display 507 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player, and the store-side display 509 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the staff of the hall store. The player-side display 507 and the store-side display 509 can also be configured as one display.

メインCPU501は、店舗側ディスプレイ509やキーボード508を介してスタッフから指定された、従来の賞品交換に係る賞品(ホール店舗に在庫のある一般賞品、及び特殊賞品)等の情報を受信し、これに応じて、管理している賞品の在庫数や、遊技者の遊技媒体に関する情報を、(インターフェイス510を介して接続される)ホールコンピュータ400に送信する。 The main CPU 501 receives information such as prizes (general prizes and special prizes in stock in the hall store) related to the conventional prize exchange specified by the staff via the store side display 509 and the keyboard 508, and receives the information. Correspondingly, the stock quantity of the prizes managed and the information about the game medium of the player are transmitted to the hall computer 400 (connected via the interface 510).

また、遊技者が、賞品交換端末530で賞品交換の指示や余玉の積み立てを行った場合等に、賞品交換端末530から当該賞品交換に係る遊技媒体の数や積み立てた余玉の数量などを受信し、それを、ホールコンピュータ400に送信する。 In addition, when the player gives an instruction to exchange prizes or accumulates surplus balls on the prize exchange terminal 530, the number of game media related to the prize exchange and the number of accumulated surplus balls are displayed from the prize exchange terminal 530. Receive and send it to Hall Computer 400.

また、メインCPU501は、スピーカを備える場合は、そのスピーカを制御して、遊技者の操作が適切でない場合等に、警告音や警告音声を発するようにすることができる。 Further, when the main CPU 501 is provided with a speaker, the main CPU 501 can control the speaker to emit a warning sound or a warning sound when the player's operation is not appropriate.

次に、図10を参照して、賞品交換端末530の構成について説明する。図10は、賞品交換端末530の構成を示すブロック図である。賞品交換端末530は、メインCPU531、ROM532、RAM533、非接触ICカードリーダ/ライタ534、ディスプレイ535、インターフェイス536、スピーカ537、カメラ538、及びプリンタ539を備えている。 Next, the configuration of the prize exchange terminal 530 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the prize exchange terminal 530. The prize exchange terminal 530 includes a main CPU 531, ROM 532, RAM 533, a non-contact IC card reader / writer 534, a display 535, an interface 536, a speaker 537, a camera 538, and a printer 538.

メインCPU531は、ROM532、及びRAM533に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU531は、本実施形態の賞品交換システム1による賞品交換処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス536を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 531 reads and executes the control program stored in the ROM 532 and the RAM 533. For example, the main CPU 531 executes the prize exchange process by the prize exchange system 1 of the present embodiment. The control program may also be provided from another device via interface 536 or from other external devices via a network including the Internet.

ディスプレイ535は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。なお、ディスプレイ535は、賞品交換カウンター内のホール店舗のスタッフにも操作できるように、操作面が賞品交換カウンターに向けられるよう回転可能な状態で賞品交換端末530に取り付けられ得る。また、賞品交換端末530は、景品POS500と連携するように、インターフェイス536を介して景品POS500に接続されるとともに、賞品交換システム1とデータの送受信を行うために、インターフェイス536を介して接続管理装置90に接続される。 The display 535 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player. The display 535 can be attached to the prize exchange terminal 530 in a rotatable state so that the operation surface faces the prize exchange counter so that the staff of the hall store in the prize exchange counter can also operate the display 535. Further, the prize exchange terminal 530 is connected to the prize POS 500 via the interface 536 so as to cooperate with the prize POS 500, and is a connection management device via the interface 536 in order to transmit and receive data to and from the prize exchange system 1. Connected to 90.

メインCPU531は、ディスプレイ535に、本実施形態の賞品交換システム1の賞品交換を行うための画面(お気に入りリスト、賞品交換かごの内容を表示する画面を含む)を表示する。当該画面において、遊技者から交換するよう指示された賞品の情報は、例えば、スマートフォン570や会員カードを利用してログインした際に取得された固有ID等と対応付けられて、接続管理装置90を経由し、基幹サーバ600に送信される。 The main CPU 531 displays a screen (including a favorite list and a screen for displaying the contents of the prize exchange basket) for exchanging prizes of the prize exchange system 1 of the present embodiment on the display 535. On the screen, the prize information instructed by the player to be exchanged is associated with, for example, a unique ID acquired when logging in using a smartphone 570 or a membership card, and the connection management device 90 is used. It is transmitted to the core server 600 via the system.

他方、賞品交換により消費された遊技媒体の数量は、遊技媒体数量管理、電算センターとの精算等のために、景品POS500を経由してホールコンピュータ400に送信される。 On the other hand, the quantity of the game medium consumed by the prize exchange is transmitted to the hall computer 400 via the prize POS 500 for the purpose of managing the quantity of the game medium, making a payment with the computer center, and the like.

カメラ538は、賞品交換端末530に内蔵される小型の撮像装置であり、撮像素子は、CCD(Charge Coupled Device)等で構成され、賞品交換端末530を操作する遊技者の顔などを撮影する。 The camera 538 is a small image sensor built in the prize exchange terminal 530, and the image sensor is composed of a CCD (Charge Coupled Device) or the like, and photographs the face of a player who operates the prize exchange terminal 530.

また、プリンタ539は、メインCPU501の制御により、賞品交換に係るプルーフ(賞品交換受付票)や、残りの遊技媒体の数量を示すレシート等を必要に応じて印刷する。 In addition, the printer 539 prints a proof (prize exchange acceptance slip) related to prize exchange, a receipt showing the quantity of the remaining game media, and the like, as needed, under the control of the main CPU 501.

次に、図11を参照して、ビューワ550bの構成について説明する。図11は、ビューワ550bの構成を示すブロック図である。ビューワ550bは、メインCPU551、ROM552、RAM553、非接触ICカードリーダ/ライタ554、ディスプレイ555、インターフェイス557、及びスピーカ558を備えている。 Next, the configuration of the viewer 550b will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the viewer 550b. The viewer 550b includes a main CPU 551, a ROM 552, a RAM 553, a non-contact IC card reader / writer 554, a display 555, an interface 557, and a speaker 558.

メインCPU551は、ROM552、及びRAM553に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU551は、本実施形態の賞品交換システム1による賞品選択処理を実行する。当該制御プログラムは、インターフェイス557を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 551 reads and executes the control program stored in the ROM 552 and the RAM 553. For example, the main CPU 551 executes the prize selection process by the prize exchange system 1 of the present embodiment. The control program may also be provided from other devices via interface 557 or from other external devices via a network including the Internet.

非接触ICカードリーダ/ライタ554は、ログイン時に、例えば、ホール店舗で配布される会員カード(非接触ICカード)を読み取って固有IDを取得し、賞品選択処理で選択された賞品をお気に入りリストに登録する際に、その登録内容が固有IDに対応付けられる。本実施形態では、氏名や住所等を登録していなくても、その会員カードによって賞品選択処理を行うことができる。また、会員カードに連携されたホール会員カードや、非接触ICチップを内蔵し、会員カードに連携されたスマートフォン570等を用いて、賞品選択処理を行うこともできる。 When logging in, the non-contact IC card reader / writer 554 reads, for example, a membership card (non-contact IC card) distributed at a hall store to obtain a unique ID, and puts the prize selected in the prize selection process into the favorite list. When registering, the registered contents are associated with the unique ID. In the present embodiment, the prize selection process can be performed by the membership card even if the name, address, etc. are not registered. It is also possible to perform prize selection processing using a hall membership card linked to the membership card, a non-contact IC chip built-in, and a smartphone 570 linked to the membership card.

また、メインCPU551は、本実施形態のくじ管理システム3による、くじのエントリーを受け付けるエントリー受付処理、くじにおける抽選結果を報知する(例えば、表示する)抽選結果報知処理、くじの当選ユーザに対する商品の引き渡しを管理する商品引渡管理処理等を実行する。これらの処理を制御する制御プログラムは、インターフェイス557を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 Further, the main CPU 551 uses the lottery management system 3 of the present embodiment to receive an entry for receiving lottery entries, to notify (for example, display) the lottery result of the lottery, and to notify the winning user of the lottery. Execute product delivery management processing, etc. that manages delivery. The control program that controls these processes can also be provided from other devices via interface 557 or from other external devices via a network including the Internet.

非接触ICカードリーダ/ライタ554は、ログイン時に、例えば、ホール店舗で配布される会員カード(非接触ICカード)を読み取って固有IDを取得し、エントリー受付処理、抽選結果報知処理、商品引渡管理処理において、その固有IDを利用する。本実施形態では、氏名や住所等を登録していなくても、その会員カードによってエントリー受付処理や抽選結果報知処理を行うことができる。また、非接触ICチップを内蔵したスマートフォン570等を用いて、これらの処理を行うこともできる。 At login, the non-contact IC card reader / writer 554, for example, reads a membership card (non-contact IC card) distributed at a hall store to acquire a unique ID, and performs entry reception processing, lottery result notification processing, and product delivery management. In the process, the unique ID is used. In the present embodiment, even if the name, address, etc. are not registered, the entry acceptance process and the lottery result notification process can be performed by the membership card. Further, these processes can also be performed by using a smartphone 570 or the like having a built-in non-contact IC chip.

また、非接触ICカードリーダ/ライタ554は、例えば、ディスプレイ555の前面に、リーダ/ライタユニットの形で配置される。また、非接触ICカードリーダ/ライタ554は、ディスプレイ555に一体的に組み込まれるなど、様々な形態で提供されうる。 Further, the non-contact IC card reader / writer 554 is arranged in the form of a reader / writer unit, for example, on the front surface of the display 555. Further, the non-contact IC card reader / writer 554 can be provided in various forms such as being integrally incorporated in the display 555.

ディスプレイ555は、遊技者によるタッチ操作が可能な、タッチパネルディスプレイとして構成される。ディスプレイ555には、お気に入りリストに登録可能な(ネット通販サイトが取り扱う)賞品が表示され、遊技者は、これをタッチして選択することによって、お気に入りリストに登録することができる。ディスプレイ555に表示される賞品情報は、インターフェイス557、及び接続管理装置90を介して接続された基幹サーバ600から提供され、遊技者によって選択された賞品情報は、インターフェイス557、及び接続管理装置90を介して基幹サーバ600に送信される。 The display 555 is configured as a touch panel display that can be touch-operated by the player. The display 555 displays prizes that can be registered in the favorite list (handled by the online shopping site), and the player can register the prize in the favorite list by touching and selecting the prize. The prize information displayed on the display 555 is provided from the interface 557 and the core server 600 connected via the connection management device 90, and the prize information selected by the player is the interface 557 and the connection management device 90. It is transmitted to the core server 600 via.

また、ディスプレイ555には、エントリー受付処理、抽選結果報知処理、商品引渡管理処理において、当該処理に関連した画面が表示される。 In addition, the display 555 displays a screen related to the entry reception process, the lottery result notification process, and the product delivery management process.

また、メインCPU551は、スピーカ558を制御して、遊技者の操作が適切でない場合等に、警告音や警告音声を発するようにすることができる。 Further, the main CPU 551 can control the speaker 558 to emit a warning sound or a warning sound when the player's operation is not appropriate.

図1に示したビューワ550aは、上記で説明したビューワ550bの構成と同様であるため説明を省略するが、上述した、エントリー受付処理、抽選結果報知処理、商品引渡管理処理といったくじ管理制御処理に対応していない点で、ビューワ550bと異なる。 Since the viewer 550a shown in FIG. 1 has the same configuration as the viewer 550b described above, the description thereof will be omitted, but for the lottery management control processing such as the entry acceptance processing, the lottery result notification processing, and the product delivery management processing described above. It differs from the viewer 550b in that it does not correspond.

次に、図12を参照して、スマートフォン570の構成について説明する。図12は、スマートフォン570の構成を示すブロック図である。スマートフォン570は、メインCPU571、ROM572、RAM573、無線通信用アンテナ576、ディスプレイ577、マイク578、及びスピーカ579を備えている。 Next, the configuration of the smartphone 570 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a block diagram showing the configuration of the smartphone 570. The smartphone 570 includes a main CPU 571, a ROM 572, a RAM 573, a wireless communication antenna 576, a display 577, a microphone 578, and a speaker 579.

メインCPU571は、ROM572、又はRAM573に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU571は、外部ネットワーク経由でダウンロードされたアプリケーション5やWEBブラウザを実行し、モバイルI/Fサーバ680を介してモバイル管理サーバ860や基幹サーバ600との間でデータのやりとりを行い、本実施形態のくじ管理システム3による、くじのエントリーを行う処理や、賞品交換システム1による会員登録処理、賞品選択処理、SNSコミュニケーション処理等を実行する。 The main CPU 571 reads and executes the control program stored in the ROM 572 or the RAM 573. For example, the main CPU 571 executes the application 5 or the WEB browser downloaded via the external network, and exchanges data with the mobile management server 860 and the core server 600 via the mobile I / F server 680. The lottery management system 3 of the embodiment executes a lottery entry process, the prize exchange system 1 performs a member registration process, a prize selection process, an SNS communication process, and the like.

メインCPU571は、無線通信用アンテナ576を介して携帯電話基地局と通信を行い、他の機器との間で通話を行うために通話データを送受信したり、インターネットを介して他の端末から提供されるWEBページを閲覧したり、モバイル管理サーバ860との間でSNSコミュニケーションに係るデータの送受信を行うよう制御する。また、メインCPU571は、無線通信用アンテナ576を用いて、無線LANアクセスポイントとの間で無線LAN通信を実現し、インターネット経由のデータ送受信を行う(ただし、無線LAN通信に用いるアンテナは、携帯電話基地局と通信を行うアンテナとは異なるアンテナである)。また、メインCPU571は、インストールされた、くじ管理システム3に係るアプリケーション5の制御に従って、データ通信処理やディスプレイ表示制御等の各処理を行う。 The main CPU 571 communicates with a mobile phone base station via a wireless communication antenna 576, transmits / receives call data for making a call with another device, or is provided from another terminal via the Internet. It controls to browse the WEB page and send / receive data related to SNS communication to / from the mobile management server 860. Further, the main CPU 571 realizes wireless LAN communication with the wireless LAN access point by using the wireless communication antenna 576, and transmits / receives data via the Internet (however, the antenna used for the wireless LAN communication is a mobile phone. It is a different antenna from the one that communicates with the base station). Further, the main CPU 571 performs each process such as data communication processing and display display control according to the control of the installed application 5 related to the lottery management system 3.

マイク578、及びスピーカ579によって音声の入出力を行うとともに、メインCPU571によって音声信号処理を行うことによって携帯電話による音声通話を可能としている。 Voice input / output is performed by the microphone 578 and the speaker 579, and voice signal processing is performed by the main CPU 571 to enable voice communication by a mobile phone.

PDA、フィーチャーフォン、その他の携帯機器の構成についての説明は省略するが、基本的には、上述したスマートフォン570と同様の構成となる。 Although the description of the configuration of the PDA, feature phone, and other mobile devices is omitted, the configuration is basically the same as that of the smartphone 570 described above.

また、スマートフォン570は、非接触ICチップ、及びGPS用アンテナを備えるように構成することができる。 Further, the smartphone 570 can be configured to include a non-contact IC chip and a GPS antenna.

非接触ICチップは、上述したビューワ550bの非接触ICカードリーダ/ライタ554のようなリーダによって内部のデータが読み取られる。例えば、非接触ICチップを識別することができる固有IDや、非接触ICチップの記憶領域に書き込んだデータを、非接触で読み出すことができる。また、必要に応じて、非接触ICチップの記憶領域に、非接触でデータを書き込むことができる。 The internal data of the non-contact IC chip is read by a reader such as the non-contact IC card reader / writer 554 of the viewer 550b described above. For example, a unique ID that can identify the non-contact IC chip and data written in the storage area of the non-contact IC chip can be read out in a non-contact manner. Further, if necessary, data can be written in the storage area of the non-contact IC chip in a non-contact manner.

また、メインCPU571は、GPS用アンテナを介して、複数のGPS(Global Positioning System)から信号を受信し、スマートフォン570の位置を調べる。こうして求められた位置情報は、RAM573等に記憶され、必要に応じてプログラムで利用される。 Further, the main CPU 571 receives signals from a plurality of GPS (Global Positioning System) via the GPS antenna, and checks the position of the smartphone 570. The position information obtained in this way is stored in the RAM 573 or the like and is used in the program as needed.

次に、図13を参照して、ホール管理端末430の構成について説明する。図13は、ホール管理端末430の構成を示すブロック図である。このホール管理端末430は、各ホール店舗に設置され、賞品交換システム1に接続される端末であって、各種設定操作が、ホール店舗の管理者(スタッフ)等によって行われる。 Next, the configuration of the hall management terminal 430 will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the hall management terminal 430. The hall management terminal 430 is a terminal installed in each hall store and connected to the prize exchange system 1, and various setting operations are performed by the hall store manager (staff) or the like.

ホール管理端末430は、メインCPU431、ROM432、RAM433、外部記憶装置434、ディスプレイ435、キーボード436、マウス437、及びインターフェイス438を備えている。また、スピーカを備えるようにすることもできる。 The hall management terminal 430 includes a main CPU 431, a ROM 432, a RAM 433, an external storage device 434, a display 435, a keyboard 436, a mouse 437, and an interface 438. It is also possible to provide a speaker.

メインCPU431は、ROM432、及びRAM433に格納された制御プログラムを読み出して実行する。例えば、メインCPU431は、各種設定処理を実行し、指定された設定等を、インターフェイス438、及び接続管理装置90を介して賞品交換システム1に送信する。当該制御プログラムは、インターフェイス438を介して他の装置から、又は、インターネットを含むネットワークを介して外部の他の装置から提供されることもできる。 The main CPU 431 reads and executes the control program stored in the ROM 432 and the RAM 433. For example, the main CPU 431 executes various setting processes and transmits the designated settings and the like to the prize exchange system 1 via the interface 438 and the connection management device 90. The control program may also be provided from another device via interface 438 or from another device externally via a network including the Internet.

[遊技から賞品交換までのフロー]
次に、図14を参照して、ホールシステム2と賞品交換システム1における、遊技から賞品交換までのフローについて概略説明する。
[Flow from game to prize exchange]
Next, with reference to FIG. 14, the flow from the game to the prize exchange in the hall system 2 and the prize exchange system 1 will be outlined.

なお、当該フローは、ホール店舗で獲得した遊技媒体の数量をレシートで受け取った場合のフローの例を表している。また、図14では、賞品選択装置として機能するビューワ(550a、550b)やスマートフォン570、遊技機10、景品POS500、賞品交換端末530、基幹サーバ600、及びショップ管理サーバ700のそれぞれにおける操作や処理が、装置ごとに時系列に示されている。 The flow represents an example of a flow when the quantity of game media acquired at a hall store is received by receipt. Further, in FIG. 14, operations and processes in the viewer (550a, 550b), the smartphone 570, the game machine 10, the prize POS500, the prize exchange terminal 530, the core server 600, and the shop management server 700, which function as prize selection devices, are performed. , It is shown in chronological order for each device.

最初に、遊技者は、図14に示すように、ビューワ(550a、550b)のような賞品選択装置の非接触ICカードリーダ/ライタに対して会員カード、会員カードに連携済みのホール会員カード、会員カードに連携済みのスマートフォン570等をタッチする(ステップS101)。なお、遊技者は、会員カードやホール会員カードに関して、氏名や住所等を登録していない状態であっても会員カードを用いて賞品を選択しお気に入り登録を行うことができるが、この例では、既に遊技者の氏名や住所等が登録された状態であるとする。 First, as shown in FIG. 14, the player has a membership card for a non-contact IC card reader / writer of a prize selection device such as a viewer (550a, 550b), and a hall membership card linked to the membership card. Touch the smartphone 570 or the like linked to the membership card (step S101). It should be noted that the player can select a prize and register it as a favorite by using the membership card even if the name, address, etc. are not registered for the membership card or the hall membership card. It is assumed that the player's name, address, etc. have already been registered.

次に、遊技者のカードタッチに応答して、ビューワ(550a、550b)はディスプレイに賞品選択指示画面を表示し、遊技者は、ビューワ(550a、550b)のディスプレイを操作して、表示された賞品のなかから、将来的に賞品交換を所望する可能性のある賞品を選択し、お気に入りリストに登録する(ステップS102)。 Next, in response to the player's card touch, the viewer (550a, 550b) displays the prize selection instruction screen on the display, and the player operates the display of the viewer (550a, 550b) to display the prize selection instruction screen. From the prizes, a prize that may be desired to be exchanged in the future is selected and registered in the favorites list (step S102).

また、遊技者は、スマートフォン570を用いて賞品のお気に入り登録を行うこともできる。遊技者は、最初に、スマートフォン570でアプリケーション5を起動する(ステップS103)。なお、遊技者は、アプリケーション5のインストール時に求められる氏名や住所の登録をスキップして使用している状態であってもアプリケーション5によって賞品を選択し、お気に入り登録を行うことができるが、この例では、この例では、既に遊技者の氏名や住所等が登録された状態であるとする。その後、遊技者は、スマートフォン570のディスプレイを操作して、表示された賞品のなかから、将来的に賞品交換を所望する可能性のある賞品を選択し、お気に入りリストに登録する(ステップS104)。 The player can also register the prize as a favorite using the smartphone 570. The player first launches the application 5 on the smartphone 570 (step S103). In addition, the player can select a prize by the application 5 and register it as a favorite even if the registration of the name and the address required at the time of installing the application 5 is skipped and used. Then, in this example, it is assumed that the player's name, address, etc. have already been registered. After that, the player operates the display of the smartphone 570 to select a prize from the displayed prizes that may be desired to be exchanged in the future, and registers the prize in the favorite list (step S104).

他方、遊技者は、ステップS105で、遊技機10による遊技を行い(ステップS105)、遊技媒体を獲得した場合、島端計数装置520を操作して遊技媒体の計数を行い(ステップS106)、レシートを印刷させる(また、このとき、レシートNO等に対応付けて、計数された遊技媒体の数量がホールコンピュータ400に送信され、遊技媒体保持数管理テーブルに記憶される)。このような遊技者による遊技は複数回繰り返されうる。なお、ステップS102、及びステップS104のお気に入り登録の操作とステップS105の遊技は、どちらが先であってもよい。従って、遊技者は、ステップS105の遊技を行って、遊技媒体を獲得でき、賞品を交換可能な状態となった時点で、氏名や住所といった個人情報(会員情報)を登録して、お気に入りに登録してある賞品の交換を行うようにすることができる(賞品の交換を行う時点では、氏名や住所といった会員情報の登録がされている必要がある)。 On the other hand, in step S105, the player plays a game with the game machine 10 (step S105), and when the game medium is acquired, operates the Shimabata counting device 520 to count the game medium (step S106) and receives a receipt. (At this time, the counted number of game media is transmitted to the hall computer 400 in association with the receipt number and the like, and is stored in the game medium holding number management table). The game by such a player can be repeated a plurality of times. Either the favorite registration operation in steps S102 and S104 and the game in step S105 may come first. Therefore, when the player plays the game of step S105, can acquire the game medium, and is in a state where the prize can be exchanged, the player registers personal information (member information) such as name and address and registers it as a favorite. It is possible to exchange certain prizes (at the time of exchanging prizes, member information such as name and address must be registered).

賞品交換を行う遊技者は、ホール店舗のカウンターでその旨を伝え、島端計数装置520で印刷させたレシートをホール店舗のスタッフに渡す。そうすると、ホール店舗のスタッフは、景品POS500を操作し、レシートに記載された遊技媒体数をタッチパネル等により入力する(ステップS107)。遊技媒体数がバーコードによって表されている場合は、バーコードリーダで遊技媒体数を読み取るようにしてもよい。 The player who exchanges prizes informs the fact at the counter of the hall store and hands the receipt printed by the Shimabata counting device 520 to the staff of the hall store. Then, the staff of the hall store operates the prize POS500 and inputs the number of game media described on the receipt by the touch panel or the like (step S107). When the number of game media is represented by a barcode, the number of game media may be read by a barcode reader.

その後、賞品交換端末530は、ステップS108で、接続された景品POS500に対して、賞品交換に利用される遊技媒体の数量(メダル数)を要求する。これに応答して、景品POS500は、ステップS107において入力されている遊技媒体数(メダルの数)を賞品交換端末530に送信し(ステップS109)、賞品交換端末530は、ステップS110において、景品POS500から送信されてきた遊技媒体数を受信する。 After that, the prize exchange terminal 530 requests the connected prize POS 500 for the quantity (number of medals) of the game medium used for the prize exchange in step S108. In response to this, the prize POS500 transmits the number of game media (number of medals) input in step S107 to the prize exchange terminal 530 (step S109), and the prize exchange terminal 530 sends the prize exchange terminal 530 to the prize exchange terminal 530 in step S110. Receives the number of game media transmitted from.

次に、ステップS111で、遊技者が、賞品交換端末530の非接触ICカードリーダ/ライタに対して会員カード、又は会員カードに連携されたホール会員カードをタッチすると、賞品交換システム1へのログインが行われる。また、会員カードに連携され、ICチップを内蔵したスマートフォン570等を用いてログインを行うこともできる。このようなログインに応じて、賞品交換端末530は、ステップS114において、賞品交換端末530のディスプレイに、お気に入り登録の内容と賞品交換カゴを表示する。 Next, in step S111, when the player touches the membership card or the hall membership card linked to the membership card to the non-contact IC card reader / writer of the prize exchange terminal 530, the player logs in to the prize exchange system 1. Is done. It is also possible to log in using a smartphone 570 or the like that is linked to a membership card and has a built-in IC chip. In response to such a login, the prize exchange terminal 530 displays the contents of the favorite registration and the prize exchange basket on the display of the prize exchange terminal 530 in step S114.

ここで、遊技者は、ステップS102やステップS104での賞品選択によりお気に入りに登録した賞品から賞品交換カゴに登録する賞品を追加したり、賞品交換カゴに登録してある賞品を削除したり、数を変更したりして、実際に交換を希望する賞品を賞品交換カゴに登録し、賞品交換を確定する(ステップS115)。 Here, the player adds a prize to be registered in the prize exchange basket from the prizes registered as favorites by selecting a prize in step S102 or step S104, deletes the prize registered in the prize exchange basket, or counts. The prize that you actually want to exchange is registered in the prize exchange basket, and the prize exchange is confirmed (step S115).

ここで、登録された住所に配送する場合、会員情報・配送先登録画面を表示させて、遊技者に、氏名や住所等を入力させる。ホール店舗のスタッフは、必要に応じて、入力された氏名や住所が、提出した身分証明書の内容と一致しているかの本人確認を行うことができる。このような本人確認は、例えば、その遊技者が最初に賞品交換を行うときに行うようにする。 Here, when delivering to the registered address, the member information / delivery destination registration screen is displayed, and the player is asked to enter the name, address, and the like. If necessary, the staff at the hall store can verify the identity of the entered name and address to see if they match the contents of the submitted ID card. Such identity verification is performed, for example, when the player first exchanges prizes.

次に、賞品交換端末530は、賞品交換カゴの賞品に対して、対応するネット通販サイトに賞品発注指示を行う(ステップS116)。また、このとき、レシート(賞品交換受付票)を、賞品交換端末530のプリンタ539から出力し、遊技者はこれを受け取る。 Next, the prize exchange terminal 530 gives a prize ordering instruction to the corresponding online shopping site for the prize in the prize exchange basket (step S116). At this time, the receipt (prize exchange acceptance slip) is output from the printer 539 of the prize exchange terminal 530, and the player receives it.

この後、賞品交換端末530は、賞品の交換における余り玉をホールシステム2に戻すため、消費玉数を、景品POS500に通知する(ステップS122)。消費玉数を受信した景品POS500は、ステップS107で入力された玉数から、受信した消費玉数を減算し(ステップS130)、減算した玉数(又は受信した消費玉数)を、ホールコンピュータ400に送信する。 After that, the prize exchange terminal 530 notifies the prize POS500 of the number of balls consumed in order to return the surplus balls in the prize exchange to the hall system 2 (step S122). The prize POS500 that has received the number of consumed balls subtracts the number of received balls from the number of balls input in step S107 (step S130), and the subtracted number of balls (or the number of received balls consumed) is calculated by the hall computer 400. Send to.

ステップS117において、基幹サーバ600が賞品交換端末530から賞品発注指示を受信すると、これに応じて、ショップ管理サーバ700に賞品配送指示を送信する。ショップ管理サーバ700は、基幹サーバ600から賞品配送指示を受信すると、対応するネット通販サイトに対して賞品配送指示を行う(ステップS118)。 When the core server 600 receives the prize ordering instruction from the prize exchange terminal 530 in step S117, the prize delivery instruction is transmitted to the shop management server 700 in response to the prize ordering instruction. When the shop management server 700 receives the prize delivery instruction from the core server 600, the shop management server 700 issues the prize delivery instruction to the corresponding online shopping site (step S118).

この賞品配送指示は、ネット通販サイトと賞品交換システム1の接続形態に応じて様々な経路で送信される。例えば、図1に示すように、ショップシステム(850、851)のようなシステムでネット通販サイトが運営されていれば、ショップ管理サーバ700からショップシステムI/Fサーバ840を介して当該ショップシステム(850、851)のサーバに賞品配送指示が送信される。 This prize delivery instruction is transmitted by various routes depending on the connection form between the online shopping site and the prize exchange system 1. For example, as shown in FIG. 1, if an online shopping site is operated by a system such as a shop system (850, 851), the shop system (the shop system (850, 851)) is operated from the shop management server 700 via the shop system I / F server 840. The prize delivery instruction is transmitted to the server of 850, 851).

基幹サーバ600は、ステップS117において賞品配送指示を行った後、ネット通販サイト(賞品提供会社)に対して代金支払指示を行う(ステップS119)。このような代金支払指示は、所定の期間の代金をまとめて支払うようにすることができる。 After giving the prize delivery instruction in step S117, the core server 600 gives a price payment instruction to the online shopping site (prize provider) (step S119). Such a payment instruction can be made to pay the price for a predetermined period in a lump sum.

[各装置の機能]
次に、図15を参照して、ホールコンピュータ400の機能概要を説明する。図15は、ホールコンピュータ400の機能ブロック図である。ホールコンピュータ400は、ホール会員管理部411、遊技媒体保持数管理部412、及びネットワークI/F部416を含む。ホールコンピュータ400はこのほか、賞品の管理等、従来のホールコンピュータが有する機能を備える。
[Functions of each device]
Next, the functional outline of the hall computer 400 will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a functional block diagram of the hall computer 400. The hall computer 400 includes a hall member management unit 411, a game medium holding number management unit 412, and a network I / F unit 416. The hall computer 400 also has functions that a conventional hall computer has, such as prize management.

また、ホールコンピュータ400は、外部記憶装置404にホールDB420を記憶し、ホールDB420には、そのホール店舗のホール会員に関する情報を記憶するホール会員情報テーブル421、及び、ホール会員が貯メダルや貯玉を指示することにより保持された遊技媒体の保持数を管理する遊技媒体保持数管理テーブル422が含まれる。 Further, the hall computer 400 stores the hall DB 420 in the external storage device 404, and the hall DB 420 stores the hall member information table 421 that stores information about the hall members of the hall store, and the hall members store medals and balls. The game medium holding number management table 422 that manages the holding number of the game medium held by instructing is included.

ホール会員管理部411は、ホール店舗のホール会員に関する情報を管理する。遊技媒体保持数管理部412は、ホール会員が貯メダルや貯玉を行った場合に、ホール会員カード等に対応付けて、それらの情報を上記の遊技媒体保持数管理テーブル422に記憶するよう制御するとともに、ホール会員が、ホール会員カードを用いて貯メダルや貯玉を利用できるように制御する。 The hall member management department 411 manages information about hall members of hall stores. When the hall member saves medals or balls, the game medium holding number management unit 412 controls to store the information in the game medium holding number management table 422 in association with the hall member card or the like. At the same time, the hall members are controlled so that they can use the stored medals and balls by using the hall membership card.

ネットワークI/F(インターフェイス)部416は、ネットワークに接続して、相手方のコンピュータとデータ送受信を行うよう制御する。またここで、ネットワークは、インターネットを含むネットワークとして構成される場合もある(他の装置のネットワークI/F部についても同様であるため、以降のネットワークI/F部については、説明を省略する)。 The network I / F (interface) unit 416 connects to the network and controls to send and receive data to and from the computer of the other party. Further, here, the network may be configured as a network including the Internet (since the same applies to the network I / F section of other devices, the description of the subsequent network I / F section will be omitted). ..

次に、図16を参照して、景品POS500の機能概要を説明する。図16は、景品POS500の機能ブロック図である。景品POS500は、ログイン管理部511、景品POS制御部512、賞品交換端末連携制御部513、ホールコンピュータ連携制御部514、表示制御部515、及びネットワークI/F部516を含む。 Next, the functional outline of the prize POS500 will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a functional block diagram of the prize POS500. The prize POS 500 includes a login management unit 511, a prize POS control unit 512, a prize exchange terminal cooperation control unit 513, a hall computer cooperation control unit 514, a display control unit 515, and a network I / F unit 516.

ログイン管理部511は、ログインするホール店舗のスタッフが正当なユーザであるか否かをパスワード等でチェックし、ホールコンピュータ400等へのアクセスを管理する。景品POS制御部512は、遊技者の指示に基づいてスタッフにより入力された、ホール店舗における賞品交換指示(一般賞品、特殊賞品への交換指示)を受信して賞品交換処理を行い、遊技媒体の数量や賞品の在庫等を管理する。 The login management unit 511 checks whether or not the staff of the hall store to log in is a legitimate user with a password or the like, and manages access to the hall computer 400 or the like. The prize POS control unit 512 receives the prize exchange instruction (general prize, special prize exchange instruction) at the hall store input by the staff based on the player's instruction, performs the prize exchange process, and performs the prize exchange process, and the game medium Manage the quantity and inventory of prizes.

賞品交換端末連携制御部513は、ネットワーク接続された賞品交換端末530からの要求に応じて、賞品交換端末530に対して、賞品交換に使用される遊技媒体の数量(玉数やメダル数)を送信するよう制御し、賞品交換によって消費された遊技媒体の数量を賞品交換端末530から受信する。 The prize exchange terminal cooperation control unit 513 determines the number of game media (number of balls and medals) used for prize exchange to the prize exchange terminal 530 in response to a request from the network-connected prize exchange terminal 530. It is controlled to transmit, and the quantity of the game medium consumed by the prize exchange is received from the prize exchange terminal 530.

ホールコンピュータ連携制御部514は、島端計数装置520から、遊技者によって計数された遊技媒体の数量を、ホール会員IDやレシートNOに対応付けて、ホールコンピュータ400に送信し、また、賞品交換端末530から、賞品交換によって消費された遊技媒体の数量を受信した場合に、その情報をホールコンピュータ400に送信する。 The hall computer cooperation control unit 514 transmits the quantity of the game medium counted by the player from the Shimabata counting device 520 to the hall computer 400 in association with the hall member ID and the receipt number, and also a prize exchange terminal. When the quantity of the game medium consumed by the prize exchange is received from 530, the information is transmitted to the hall computer 400.

表示制御部515は、スタッフが賞品交換に関する入力を行う画面や、スタッフが店頭賞品に関する情報を入力するための画面等を、店舗側ディスプレイ509に表示するよう制御する。 The display control unit 515 controls the store side display 509 to display a screen for the staff to input information regarding the prize exchange, a screen for the staff to input information regarding the store prize, and the like.

次に、図17を参照して、賞品交換端末530の機能概要を説明する。図17は、賞品交換端末530の機能ブロック図である。賞品交換端末530は、ログイン管理部541、賞品交換制御部542、カード連携制御部544、表示制御部545、及びネットワークI/F部546を含む。 Next, the functional outline of the prize exchange terminal 530 will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a functional block diagram of the prize exchange terminal 530. The prize exchange terminal 530 includes a login management unit 541, a prize exchange control unit 542, a card linkage control unit 544, a display control unit 545, and a network I / F unit 546.

ログイン管理部541は、ログインする遊技者が正当な会員であるか否かを、会員カードとパスワードによりチェックする。また、遊技者が、非接触ICチップを内蔵したスマートフォン570によって賞品交換端末530にログインする場合には、会員カードに連携されたスマートフォン570の固有IDが読み取られ、その固有IDが正当な会員の会員カードに対応するか否かが判定される。また、賞品交換端末530のディスプレイ535に表示されたコードをスマートフォン570で実行されるアプリケーション5が読み取ることによってアプリIDを取得し、ログインを行うようにすることもできる。 The login management unit 541 checks whether or not the logged-in player is a legitimate member by using a membership card and a password. Further, when the player logs in to the prize exchange terminal 530 with the smartphone 570 having a built-in non-contact IC chip, the unique ID of the smartphone 570 linked to the membership card is read, and the unique ID of the member is valid. Whether or not it corresponds to the membership card is determined. Further, the application ID executed by the smartphone 570 can be read by the application 5 executed on the display 535 of the prize exchange terminal 530 to acquire the application ID and log in.

賞品交換制御部542は、お気に入りリストに登録された賞品をディスプレイ535に表示するよう制御し、ユーザの指示に応じて、お気に入りリスト等から、指定された賞品を賞品交換カゴに登録する。さらに、遊技者の指示に応じて、基幹サーバ600に、賞品交換カゴに登録された賞品に対する賞品発注指示を送信するよう制御する。また、消費された玉数を景品POS500に送信する。 The prize exchange control unit 542 controls to display the prizes registered in the favorite list on the display 535, and registers the designated prizes in the prize exchange basket from the favorite list or the like according to the user's instruction. Further, in response to the player's instruction, the core server 600 is controlled to send a prize ordering instruction for the prize registered in the prize exchange basket. In addition, the number of balls consumed is transmitted to the prize POS500.

カード連携制御部544は、ユーザの指示に応じて、会員カードとスマートフォン570との連携(紐付け)や、会員カードとホール会員カードとの連携を行うよう制御する。 The card linkage control unit 544 controls the membership card to be linked (linked) to the smartphone 570 and the membership card to be linked to the hall membership card in response to the user's instruction.

表示制御部545は、お気に入りリストに登録された賞品や、賞品交換カゴに登録された賞品等をディスプレイ535に表示するよう制御する。また、カード連携処理のための各種画面をディスプレイ535に表示するよう制御する。 The display control unit 545 controls the display 535 to display the prizes registered in the favorite list, the prizes registered in the prize exchange basket, and the like. In addition, various screens for card cooperation processing are controlled to be displayed on the display 535.

次に、図18を参照して、ビューワ550bの機能概要を説明する。図18は、ビューワ550bの機能ブロック図である。ビューワ550bは、ログイン管理部561、賞品選択制御部562、エントリー受付制御部563、抽選結果表示制御部564、商品引渡制御部565、表示制御部566、及びネットワークI/F部567を含む。 Next, the functional outline of the viewer 550b will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a functional block diagram of the viewer 550b. The viewer 550b includes a login management unit 561, a prize selection control unit 562, an entry reception control unit 563, a lottery result display control unit 564, a product delivery control unit 565, a display control unit 566, and a network I / F unit 567.

ログイン管理部561は、会員カード、会員カードに連携されたホール会員カード、又は会員カードに連携されたスマートフォン570が非接触ICカードリーダ/ライタ554にタッチされた場合に、それが正当なカードであるか否かをチェックする。また、賞品交換端末530のログインと同様に、ディスプレイ555に表示されたコードをスマートフォン570で実行されるアプリケーション5が読み取ることによってアプリIDを取得し、ログインを行うように構成することもできる。 When the membership card, the hall membership card linked to the membership card, or the smartphone 570 linked to the membership card is touched by the non-contact IC card reader / writer 554, the login management unit 561 is a legitimate card. Check if it exists. Further, similarly to the login of the prize exchange terminal 530, the application 5 executed by the smartphone 570 can acquire the application ID by reading the code displayed on the display 555 and can be configured to log in.

賞品選択制御部562は、賞品選択画面等を表示して、遊技者が選択した賞品をお気に入りリストに登録する。 The prize selection control unit 562 displays the prize selection screen and the like, and registers the prize selected by the player in the favorite list.

エントリー受付制御部563は、ログインが正しく行われると、所定の操作に応じて開催中のくじへの応募(エントリー)を受け付け、くじのエントリーを行ったユーザを特定するために、会員カードの固有ID等を基幹サーバ600に送信する。 When the login is correctly performed, the entry reception control unit 563 accepts the application (entry) for the lottery being held according to a predetermined operation, and in order to identify the user who made the lottery entry, the membership card is unique. The ID and the like are transmitted to the core server 600.

抽選結果表示制御部564は、ログインが正しく行われた場合に、基幹サーバ600から、ログインした会員カードの固有ID等に対応するエントリーの抽選結果を取得し、くじ抽選結果表示画面を表示して、ユーザにくじの抽選結果を知らせる。また、抽選結果が当選(仮当選)であれば、こうしたくじ抽選結果表示画面の表示によって、くじの当選を確定させる。 The lottery result display control unit 564 acquires the lottery result of the entry corresponding to the unique ID of the logged-in membership card from the core server 600 when the login is performed correctly, and displays the lottery result display screen. , Notify the user of the lottery result. If the lottery result is a winning (provisional winning), the lottery winning is confirmed by displaying the lottery result display screen.

商品引渡制御部565は、くじの当選が確定した場合であって、ホール店舗のスタッフ等が、ユーザの氏名・住所等の情報が登録されていることを確認して所定の操作を行った場合に、当選ユーザに商品を引き渡すことを可能とし、このときに、当選ユーザに商品を引き渡すことが可能になったこと、又は、当選ユーザに商品を引き渡したことを表すデータを、基幹サーバ600に送信する。 When the product delivery control unit 565 confirms that the lottery has been won and the staff of the hall store confirms that the information such as the user's name and address is registered and performs a predetermined operation. In addition, it is possible to deliver the product to the winning user, and at this time, the data indicating that the product can be delivered to the winning user or the product is delivered to the winning user is transmitted to the core server 600. Send.

表示制御部566は、賞品選択を行う場合に、賞品選択画面等をディスプレイ555に表示するよう制御する。また、くじのエントリーを行うための画面や、くじ抽選結果表示画面等を、ディスプレイ555に表示するよう制御する。 The display control unit 566 controls the prize selection screen and the like to be displayed on the display 555 when the prize is selected. Further, the screen for entering the lottery, the lottery lottery result display screen, and the like are controlled to be displayed on the display 555.

ビューワ550bは、遊技者等を撮影するためのカメラを含むように構成してもよい。カメラは、例えば、ビューワ550bに内蔵される小型の撮像装置であり、撮像素子は、CCD(Charge Coupled Device)等で構成される。 The viewer 550b may be configured to include a camera for photographing a player or the like. The camera is, for example, a small image sensor built in the viewer 550b, and the image sensor is composed of a CCD (Charge Coupled Device) or the like.

また、ビューワ550aは、ビューワ550bとは異なり、くじ管理システム3に関する機能部である、エントリー受付制御部563、抽選結果表示制御部564、商品引渡制御部565を備えていない。 Further, unlike the viewer 550b, the viewer 550a does not include the entry reception control unit 563, the lottery result display control unit 564, and the product delivery control unit 565, which are functional units related to the lottery management system 3.

次に、図19を参照して、スマートフォン570の機能概要について説明する。図19は、スマートフォン570の機能ブロック図であり、特に、本実施形態に係るくじ管理システム3に関連する機能について示している。スマートフォン570は、アプリケーション機能部591、メール管理部592、表示制御部593、及びネットワークI/F部594を備える。さらに、アプリケーション機能部591は、ログイン管理部591a、コード読取制御部591b、エントリー受付制御部591c、メッセージ管理部591f、賞品交換端末ログイン管理部591h、会員情報登録部591i、賞品選択制御部591j、及びSNS制御部591kを含む。 Next, the functional outline of the smartphone 570 will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a functional block diagram of the smartphone 570, and in particular, shows the functions related to the lottery management system 3 according to the present embodiment. The smartphone 570 includes an application function unit 591, a mail management unit 592, a display control unit 593, and a network I / F unit 594. Further, the application function unit 591 includes a login management unit 591a, a code reading control unit 591b, an entry reception control unit 591c, a message management unit 591f, a prize exchange terminal login management unit 591h, a member information registration unit 591i, and a prize selection control unit 591j. And SNS control unit 591k.

アプリケーション機能部591は、スマートフォン570にダウンロードされインストールされた、くじ管理システム3に係るアプリケーション5が、スマートフォン570で実行される場合に、そのアプリケーション5により実現される機能を示すものである。 The application function unit 591 indicates a function realized by the application 5 when the application 5 related to the lottery management system 3 downloaded and installed on the smartphone 570 is executed on the smartphone 570.

ログイン管理部591aは、例えば、ユーザ(スマートフォン570の所有者)の会員ID、アプリケーション5のアプリID、又は固有ID等が入力された場合に、モバイル管理サーバ860経由で基幹サーバ600に問い合わせを行い、当該ユーザが正当な会員であるか否かをチェックする。このとき、必要に応じてパスワードの入力が求められる。 For example, when the member ID of the user (owner of the smartphone 570), the application ID of the application 5, or the unique ID is input, the login management unit 591a makes an inquiry to the core server 600 via the mobile management server 860. , Check if the user is a legitimate member. At this time, you will be asked to enter the password if necessary.

コード読取制御部591bは、賞品選択装置であるビューワ550bや、賞品交換端末530にログインするためのユーザの操作に応じて、スマートフォン570のカメラ575でコードを撮影し、撮影したコードの画像をデコードして、例えば、テキスト情報を含むデコード情報を取得し、そのデコード情報を関連する機能部に渡す。 The code reading control unit 591b captures a code with the camera 575 of the smartphone 570 and decodes the image of the captured code in response to a user operation for logging in to the viewer 550b, which is a prize selection device, or the prize exchange terminal 530. Then, for example, the decoding information including the text information is acquired, and the decoding information is passed to the related functional unit.

エントリー受付制御部591cは、ユーザの操作に応じて、開催中のくじへの応募(エントリー)を受け付け、アプリID等を基幹サーバ600に送信する。 The entry reception control unit 591c accepts an application (entry) for the lottery being held and transmits the application ID and the like to the core server 600 according to the operation of the user.

メッセージ管理部591fは、基幹サーバ600から、スマートフォン570に対して、くじの開催や、くじの抽選結果に関連する情報等を含むプッシュメッセージが送信された場合に、そのプッシュメッセージを受信し、スマートフォン570のディスプレイ577に表示する。 When the message management unit 591f sends a push message including information related to the holding of the lottery or the lottery result to the smartphone 570 from the core server 600, the message management unit 591f receives the push message and receives the push message and the smartphone. It is displayed on the display 577 of the 570.

賞品交換端末ログイン管理部591hは、スマートフォン570を用いた賞品交換端末530へのログインにおいて、コード読取制御部591bにより所定のコードが読み込まれた場合に、コードから取得されたデコード情報とアプリID等を基幹サーバ600に送信する。また、上述したログイン管理部591aにより、賞品交換端末530へのログインを行うようにすることもできる。 The prize exchange terminal login management unit 591h has the decoding information, the application ID, etc. acquired from the code when a predetermined code is read by the code reading control unit 591b when logging in to the prize exchange terminal 530 using the smartphone 570. Is transmitted to the core server 600. Further, the login management unit 591a described above can be used to log in to the prize exchange terminal 530.

会員情報登録部591iは、ユーザの操作に応じて、会員情報登録画面から会員情報が入力された場合に、当該会員情報を基幹サーバ600に送信する。会員情報には、ユーザの住所や氏名が含まれる。また、会員情報登録画面では、お気に入りホール店舗を登録することができる。本実施形態では、ユーザは、お気に入りホール店舗に登録されたホール店舗が開催するくじに対してのみ、エントリーを行うことができる。 The member information registration unit 591i transmits the member information to the core server 600 when the member information is input from the member information registration screen in response to the user's operation. Member information includes the user's address and name. In addition, the favorite hall store can be registered on the member information registration screen. In the present embodiment, the user can make an entry only for the lottery held by the hall store registered in the favorite hall store.

賞品選択制御部591jは、スマートフォン570のディスプレイ577に賞品選択画面等を表示して、ユーザの操作(賞品の閲覧や検索)に応じて賞品の情報を表示するように制御するとともに、ユーザからの賞品選択指示を、モバイル管理サーバ860を経由して基幹サーバ600に送信し、お気に入り管理テーブル655が更新されるように制御する。 The prize selection control unit 591j displays a prize selection screen or the like on the display 577 of the smartphone 570, controls the display of prize information according to the user's operation (viewing or searching for the prize), and also controls the display of the prize information from the user. The prize selection instruction is transmitted to the core server 600 via the mobile management server 860, and the favorite management table 655 is controlled to be updated.

SNS制御部591kは、ユーザのSNSへのログインを管理するとともに、トーク画面やグループトーク画面の表示、SNSメッセージの投稿を制御する。 The SNS control unit 591k manages the user's login to the SNS, displays the talk screen and the group talk screen, and controls the posting of the SNS message.

メール管理部592は、ユーザのメールアドレスに送信されたメールを管理し、ユーザの操作に応じてスマートフォン570のディスプレイ577に表示する。また、ユーザの操作に応じて、指定されたメールアドレスにメール送信を行う。 The mail management unit 592 manages the mail sent to the user's mail address and displays it on the display 577 of the smartphone 570 according to the user's operation. In addition, an email is sent to a designated email address according to the user's operation.

表示制御部593は、スマートフォン570のディスプレイ577に、コード読取画面、会員情報登録画面、賞品選択画面やSNSのトーク画面等を表示させるよう制御する。 The display control unit 593 controls the display 577 of the smartphone 570 to display a code reading screen, a member information registration screen, a prize selection screen, an SNS talk screen, and the like.

なお、ここでは、主として、スマートフォン570の本実施形態に係るくじ管理システム3に関連する機能を説明した。また、くじ管理システム3で利用することができる携帯電話やPDAなどの他の携帯機器も、スマートフォン570と同様の機能を有する。 Here, the functions related to the lottery management system 3 according to the present embodiment of the smartphone 570 have been mainly described. In addition, other mobile devices such as mobile phones and PDAs that can be used in the lottery management system 3 have the same functions as the smartphone 570.

次に、図20を参照して、基幹サーバ600の機能概要について説明する。図20は、基幹サーバ600の機能ブロック図である。基幹サーバ600は、会員管理部601、賞品選択制御部602、賞品交換制御部603、賞品発注制御部604、メッセージ管理部605、連携管理部606、賞品交換端末ログイン管理部607、エントリー受付制御部608、抽選管理部609、抽選結果表示制御部610、商品引渡管理部611、行動履歴管理部612、及びネットワークI/F部613を含む。 Next, the functional outline of the core server 600 will be described with reference to FIG. FIG. 20 is a functional block diagram of the core server 600. The core server 600 includes a member management unit 601, a prize selection control unit 602, a prize exchange control unit 603, a prize order control unit 604, a message management unit 605, a cooperation management unit 606, a prize exchange terminal login management unit 607, and an entry reception control unit. 608, lottery management unit 609, lottery result display control unit 610, product delivery management unit 611, action history management unit 612, and network I / F unit 613 are included.

また、基幹サーバ600は、外部記憶装置に基幹DB650を記憶し、基幹DB650には、遊技者や会員に関する情報を記憶する遊技者情報テーブル651、遊技者の賞品選択指示により登録したお気に入りリストを記憶するお気に入り管理テーブル655、遊技者によって賞品交換カゴに登録された賞品を記憶する賞品交換カゴ管理テーブル656、くじの開催やエントリー時間に関する情報を記憶するくじ開催管理テーブル657、ユーザによるくじのエントリーに関する情報を記憶するくじエントリー管理テーブル658、及び、ユーザの行動履歴を記憶する行動履歴管理テーブル659が含まれる。 Further, the core server 600 stores the core DB 650 in an external storage device, and the core DB 650 stores a player information table 651 that stores information about players and members, and a favorite list registered by a player's prize selection instruction. Favorite management table 655, prize exchange basket management table 656 that stores prizes registered in the prize exchange basket by the player, lottery holding management table 657 that stores information about lottery holding and entry time, lottery entry by the user A lottery entry management table 658 for storing information and an action history management table 659 for storing user action history are included.

会員管理部601は、賞品選択装置や賞品交換装置等からの問い合わせに応じて、会員カードの所有者が正当な会員であるか否かをチェックし、そのチェック結果を問い合わせ元に送信する。また、モバイルIDに対応付けて遊技者ステータスを管理し、スマートフォン570からメールアドレスなどの宛先情報が送信されてきた場合、ホール店舗を識別する店舗情報が送信されてきた場合、会員情報が送信されてきた場合等、それぞれのケースに応じて遊技者ステータスを更新する。 The member management unit 601 checks whether the owner of the membership card is a legitimate member in response to an inquiry from the prize selection device, the prize exchange device, or the like, and sends the check result to the inquiry source. In addition, the player status is managed in association with the mobile ID, and when the destination information such as an e-mail address is transmitted from the smartphone 570, when the store information identifying the hall store is transmitted, the member information is transmitted. The player status is updated according to each case, such as when it comes.

賞品選択制御部602は、賞品選択装置からの要求に応じて選択対象の賞品に関する賞品情報を賞品選択装置に送信し、賞品選択装置における遊技者の賞品選択指示に応じて、選択された賞品をお気に入りリストとして登録し、お気に入り管理テーブル655に記憶する。 The prize selection control unit 602 transmits prize information regarding the prize to be selected to the prize selection device in response to a request from the prize selection device, and selects the selected prize in response to the player's prize selection instruction in the prize selection device. Register as a favorite list and store it in the favorite management table 655.

賞品交換制御部603は、賞品交換装置からの要求に応じて、対応する会員のお気に入りリストに登録された賞品と賞品登録カゴに登録された賞品を賞品交換装置に送信し、賞品交換装置における遊技者の賞品交換指示に応じて、選択された賞品の賞品発注指示を当該賞品交換装置から受信する。賞品発注制御部604は、賞品交換装置から受信した賞品発注指示に基づいて、ショップ管理サーバ700に対して、賞品配送指示等を送信する。 In response to a request from the prize exchange device, the prize exchange control unit 603 transmits the prize registered in the corresponding member's favorite list and the prize registered in the prize registration basket to the prize exchange device, and the game in the prize exchange device. In response to the prize exchange instruction of the person, the prize ordering instruction of the selected prize is received from the prize exchange device. The prize order control unit 604 transmits a prize delivery instruction or the like to the shop management server 700 based on the prize order instruction received from the prize exchange device.

メッセージ管理部605は、所定タイミングにおいて、スマートフォン570に対し、くじの開催や、くじの抽選結果に関連する情報等を含むプッシュメッセージを送信する。 The message management unit 605 transmits a push message including information related to the holding of the lottery and the lottery result to the smartphone 570 at a predetermined timing.

連携管理部606は、賞品交換端末530から会員カードとスマートフォン570との連携が指示された場合に、遊技者情報テーブル651を更新し、会員カードとスマートフォン570を対応付けるようにする。また、会員カードとホール会員カードとの連携が指示がされた場合も同様に、遊技者情報テーブル651を更新する。 When the prize exchange terminal 530 instructs the cooperation between the membership card and the smartphone 570, the cooperation management unit 606 updates the player information table 651 so that the membership card and the smartphone 570 are associated with each other. Further, when the cooperation between the membership card and the hall membership card is instructed, the player information table 651 is similarly updated.

賞品交換端末ログイン管理部607は、スマートフォン570を用いた賞品交換端末530へのログインにおいて、賞品交換端末530のリクエストに応じてコードトークンを送信し、スマートフォン570から、モバイルIDとコードトークンを受信した場合に、認証結果を表すログイントークンを賞品交換端末530に送信する。 The prize exchange terminal login management unit 607 transmits a code token in response to a request from the prize exchange terminal 530 when logging in to the prize exchange terminal 530 using the smartphone 570, and receives a mobile ID and a code token from the smartphone 570. In this case, a login token representing the authentication result is transmitted to the prize exchange terminal 530.

エントリー受付制御部608は、ビューワ550bやスマートフォン570から、くじのエントリーを受け付けた場合に、これを受信し、会員カードの固有IDや、スマートフォン570のアプリID等に対応付けられた会員ID、くじを識別するための店舗コード、及びくじ回等をくじエントリー管理テーブル658に記憶する。 When the entry reception control unit 608 receives a lottery entry from the viewer 550b or the smartphone 570, the entry reception control unit 608 receives the lottery entry, and the member ID and the lottery associated with the unique ID of the membership card, the application ID of the smartphone 570, and the like. The store code for identifying the item, the lottery times, etc. are stored in the lottery entry management table 658.

抽選管理部609は、くじ開催管理テーブル657に記憶されたスケジュールに従って、くじエントリー管理テーブル658に記憶された対象のホール店舗のくじ回のエントリーについて、くじの抽選を行い、抽選結果が当選となったエントリーを仮当選として、くじエントリー管理テーブル658を更新する。 The lottery management unit 609 draws lots for the lottery entries of the target hall stores stored in the lottery entry management table 658 according to the schedule stored in the lottery holding management table 657, and the lottery result is won. The lottery entry management table 658 will be updated with the entry as a provisional winner.

抽選結果表示制御部610は、ビューワ550bにおいて、抽選結果表示画面を表示する指示があった場合に、この指示に応じて要求されたエントリーの抽選結果を、くじエントリー管理テーブル658を参照して取得し、ビューワ550bに送信する。また、当該エントリーの抽選結果が仮当選であった場合、抽選結果表示画面でそのエントリーの抽選結果が表示されたことにより当選を確定させ、くじエントリー管理テーブル658を更新する。 When the viewer 550b is instructed to display the lottery result display screen, the lottery result display control unit 610 acquires the lottery result of the entry requested in response to the instruction by referring to the lottery entry management table 658. Then, it is transmitted to the viewer 550b. If the lottery result of the entry is a provisional winning, the winning is confirmed by displaying the lottery result of the entry on the lottery result display screen, and the lottery entry management table 658 is updated.

商品引渡管理部611は、当選が確定した場合に、ビューワ550bでの所定の操作に応じて、当選ユーザに商品を引き渡したこと(又は、当選ユーザに商品を引き渡すことが可能になったこと)を表すデータをビューワ550bから受信し、これに基づいて、くじエントリー管理テーブル658を更新し、当選が確定したエントリーについて、商品引き渡しの有無等を管理する。 When the winning is confirmed, the product delivery management unit 611 delivers the product to the winning user (or it becomes possible to deliver the product to the winning user) in response to a predetermined operation on the viewer 550b. The data representing the above is received from the viewer 550b, and based on this, the lottery entry management table 658 is updated to manage whether or not the product has been delivered for the entry for which the winning has been confirmed.

行動履歴管理部612は、くじのエントリー、ユーザによる遊技機10の遊技状況、賞品選択・賞品交換の実施といったユーザの行動を行動履歴管理テーブル659に記憶する。必要に応じて、こうした行動履歴の情報から、統計情報を生成することができる。 The action history management unit 612 stores the user's actions such as lottery entry, game status of the game machine 10 by the user, and execution of prize selection / prize exchange in the action history management table 659. If necessary, statistical information can be generated from such behavior history information.

次に、図21を参照して、モバイル管理サーバの機能概要について説明する。図21は、モバイル管理サーバ860のブロック図である。モバイル管理サーバ860は、モバイルアクセス管理部861、賞品選択制御部862、アプリ通信制御部863、SNS制御部864、及びネットワークI/F部865を備える。 Next, the functional outline of the mobile management server will be described with reference to FIG. FIG. 21 is a block diagram of the mobile management server 860. The mobile management server 860 includes a mobile access management unit 861, a prize selection control unit 862, an application communication control unit 863, an SNS control unit 864, and a network I / F unit 865.

また、モバイル管理サーバ860は、外部記憶装置にモバイル管理DB870を記憶し、モバイル管理DB870には、SNS管理テーブル872が含まれる。 Further, the mobile management server 860 stores the mobile management DB 870 in the external storage device, and the mobile management DB 870 includes the SNS management table 872.

モバイルアクセス管理部861は、スマートフォン570から受信したユーザの会員ID等とパスワードを、基幹サーバ600に送信し、認証結果をスマートフォン570に送信する。 The mobile access management unit 861 transmits the user's member ID and the like received from the smartphone 570 to the core server 600, and transmits the authentication result to the smartphone 570.

賞品選択制御部862は、スマートフォン570におけるユーザの操作に応じて、賞品の情報を取得するよう基幹サーバ600に要求し、取得した賞品の情報をスマートフォン570に送信する。また、ユーザの賞品選択指示をスマートフォン570から受信し、それを基幹サーバ600に送信し、選択した賞品がお気に入り管理テーブル655に登録されるよう制御する。 The prize selection control unit 862 requests the core server 600 to acquire the prize information in response to the user's operation on the smartphone 570, and transmits the acquired prize information to the smartphone 570. In addition, the user's prize selection instruction is received from the smartphone 570, transmitted to the core server 600, and controlled so that the selected prize is registered in the favorite management table 655.

アプリ通信制御部863は、ユーザがスマートフォン570で実行される、くじ管理システム用のアプリケーション5によって所定の操作を行った場合に、アプリケーション5と基幹サーバ600とのデータ送受信を中継する。また、必要に応じて、スマートフォン570で起動されるWEBブラウザからのページリクエストに応じて、対応するHTMLデータをhttpレスポンスとしてスマートフォン570に送信し、リクエストされたWEBページを表示させる。HTMLデータには、HTMLソース(CSSデータ、javascript(登録商標)等を含む)、画像データが含まれる。 The application communication control unit 863 relays data transmission / reception between the application 5 and the core server 600 when the user performs a predetermined operation by the application 5 for the lottery management system executed by the smartphone 570. Further, if necessary, in response to a page request from the WEB browser started on the smartphone 570, the corresponding HTML data is transmitted to the smartphone 570 as a http response, and the requested WEB page is displayed. The HTML data includes HTML sources (including CSS data, Javascript®, etc.) and image data.

SNS制御部864は、スマートフォン570におけるユーザのSNSへのログイン要求を制御し、スマートフォン570におけるユーザの要求に応じて、適宜、SNS管理テーブル872等を参照・更新し、スマートフォン570にSNSのトーク画面やグループトーク画面を提供するよう制御する。なお、SNS管理テーブル872の構成については図示を省略する。 The SNS control unit 864 controls the user's login request to the SNS on the smartphone 570, appropriately refers to and updates the SNS management table 872 and the like according to the user's request on the smartphone 570, and displays the SNS talk screen on the smartphone 570. And control to provide a group talk screen. The configuration of the SNS management table 872 is not shown.

なお、スマートフォン570は、無線ネットワーク690、及びモバイルI/Fサーバ680を介してモバイル管理サーバ860と接続される。 The smartphone 570 is connected to the mobile management server 860 via the wireless network 690 and the mobile I / F server 680.

次に、図22を参照して、ショップ管理サーバ700の機能概要について説明する。図22は、ショップ管理サーバ700の機能ブロック図である。ショップ管理サーバ700は、ショップ情報管理部701、商品決定部702、賞品発注管理部703、交換履歴管理部704、注文履歴管理部705、及びネットワークI/F部706を含む。 Next, the functional outline of the shop management server 700 will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a functional block diagram of the shop management server 700. The shop management server 700 includes a shop information management unit 701, a product determination unit 702, a prize order management unit 703, an exchange history management unit 704, an order history management unit 705, and a network I / F unit 706.

また、ショップ管理サーバ700は、外部記憶装置に賞品DB750を記憶し、賞品DB750には、ショップの情報を記憶するショップ管理テーブル751、ネット通販サイトから収集された商品情報を記憶する商品管理テーブル752、ネット通販サイトに発注した内容を記憶する発注管理テーブル753、賞品の交換履歴を記憶する交換履歴管理テーブル754、及び賞品の注文履歴を記憶する注文履歴管理テーブル755が含まれる。 Further, the shop management server 700 stores the prize DB 750 in the external storage device, and the prize DB 750 stores the shop management table 751 that stores the shop information and the product management table 752 that stores the product information collected from the online shopping site. , An order management table 753 that stores the contents of an order placed on an online shopping site, an exchange history management table 754 that stores a prize exchange history, and an order history management table 755 that stores a prize order history.

ショップ情報管理部701は、賞品交換システム1の管理端末880にショップ登録画面を表示し、入力されたショップ情報をショップ管理テーブル751に登録する。ショップ情報管理部701はさらに、管理者等からの検索要求に応じて、ショップ管理テーブル751の内容を検索し、管理端末等にショップ情報検索画面を表示する。 The shop information management unit 701 displays the shop registration screen on the management terminal 880 of the prize exchange system 1, and registers the input shop information in the shop management table 751. The shop information management unit 701 further searches the contents of the shop management table 751 in response to a search request from the manager or the like, and displays the shop information search screen on the management terminal or the like.

商品決定部702は、ネット通販サイトのショップシステム(850、851)からデータフィード等によって送信されてきた商品の情報を一旦、ワークエリアに記憶し、所定の条件を満たす商品であるか否かをチェックする。こうしたチェックは、賞品交換システム1によって自動的に行われてもよいし、賞品交換システム1の管理者等の判断によって行われてもよい。賞品交換可能な賞品として表示可能であると判断された商品は、商品管理テーブル752に記憶され、基幹サーバ600は、賞品選択装置からの要求に応じて、商品管理テーブル752に記憶された商品のなかから選択された賞品の賞品情報を当該賞品選択装置に送信する。 The product determination unit 702 temporarily stores the product information transmitted from the shop system (850, 851) of the online shopping site by data feed or the like in the work area, and determines whether or not the product satisfies a predetermined condition. To check. Such a check may be automatically performed by the prize exchange system 1, or may be performed at the discretion of the administrator of the prize exchange system 1. The products determined to be displayable as prizes that can be exchanged for prizes are stored in the product management table 752, and the core server 600 stores the products stored in the product management table 752 in response to a request from the prize selection device. The prize information of the prize selected from among them is transmitted to the prize selection device.

賞品発注管理部703は、賞品交換装置から、自宅住所に配送するものとして指定された賞品発注指示があった場合に、その指示を、基幹サーバ600から受信して発注管理テーブル753に記憶し、さらに、対応する賞品のショップシステム(850、851)に、ショップシステムI/Fサーバ840を経由して送信する。 When the prize ordering management unit 703 receives a prize ordering instruction designated to be delivered to the home address from the prize exchange device, the prize ordering management unit 703 receives the instruction from the core server 600 and stores the instruction in the ordering management table 753. Further, it is transmitted to the corresponding prize shop system (850, 851) via the shop system I / F server 840.

交換履歴管理部704は、ショップシステムI/Fサーバ840から注文受領通知を受信した場合に、その注文に関する交換履歴を作成し、交換履歴管理テーブル754に記憶する。注文履歴管理部705は、ショップシステムI/Fサーバ840から注文受領通知を受信した場合に、その注文に関する注文履歴を作成し、注文履歴管理テーブル755に記憶する。 When the exchange history management unit 704 receives the order receipt notification from the shop system I / F server 840, the exchange history management unit 704 creates an exchange history related to the order and stores it in the exchange history management table 754. When the order history management unit 705 receives the order receipt notification from the shop system I / F server 840, the order history management unit 705 creates an order history related to the order and stores it in the order history management table 755.

次に、図23を参照して、ショップシステムI/Fサーバ840の機能概要について説明する。図23は、ショップシステムI/Fサーバ840のブロック図である。ショップシステムI/Fサーバ840は、サーバ通信制御部841、ショップシステムI/F部842、賞品発注制御部843、出品管理制御部844、及びネットワークI/F部845を備える。 Next, the functional outline of the shop system I / F server 840 will be described with reference to FIG. 23. FIG. 23 is a block diagram of the shop system I / F server 840. The shop system I / F server 840 includes a server communication control unit 841, a shop system I / F unit 842, a prize order control unit 843, an exhibition management control unit 844, and a network I / F unit 845.

サーバ通信制御部841は、ネットワークI/F部845を介して、ショップ管理サーバ700とのデータ送受信を制御する。ショップシステムI/F部842は、ショップシステム(850、851)とのデータ送受信を制御し、例えば、データフィード受信、APIによる連携、ファイル連携、ウェブスクレイピング等を行って、ショップ管理サーバ700とショップシステム(850、851)との間のやりとりを制御する。 The server communication control unit 841 controls data transmission / reception with the shop management server 700 via the network I / F unit 845. The shop system I / F unit 842 controls data transmission / reception with the shop system (850, 851), and performs, for example, data feed reception, API linkage, file linkage, web scraping, etc., to perform shop management server 700 and shop. Controls interactions with the system (850, 851).

賞品発注制御部843は、ショップシステムI/F部842を介して、指定したショップに対する賞品発注の指示をショップシステム(850、851)に伝える。出品管理制御部844は、ショップシステム(850、851)から提供される商品の情報を、例えば、ショップシステムI/F部842を介してデータフィード受信し、ショップ管理サーバ700に送信する。 The prize order control unit 843 transmits an instruction for ordering a prize to the designated shop to the shop system (850, 851) via the shop system I / F unit 842. The exhibition management control unit 844 receives the data feed of the product information provided by the shop system (850, 851) via, for example, the shop system I / F unit 842, and transmits the data feed to the shop management server 700.

次に、図24を参照して、管理端末880の機能概要について説明する。図24は、管理端末880のブロック図である。管理端末880は、ログイン管理部881、表示制御部883、及びネットワークI/F部884を備える。 Next, the functional outline of the management terminal 880 will be described with reference to FIG. 24. FIG. 24 is a block diagram of the management terminal 880. The management terminal 880 includes a login management unit 881, a display control unit 883, and a network I / F unit 884.

ログイン管理部881は、管理端末880のユーザであるくじ管理システム3の管理者等の認証を、IDの入力やパスワードの入力により行う。 The login management unit 881 authenticates the administrator of the lottery management system 3 who is the user of the management terminal 880 by inputting an ID or a password.

表示制御部883は、管理端末880のディスプレイに各種画面を表示させるよう制御する。 The display control unit 883 controls the display of the management terminal 880 to display various screens.

[テーブルの構成]
最初に、ホールコンピュータ400のホールDB420に記憶されるテーブルについて説明する。
[Table structure]
First, the table stored in the hall DB 420 of the hall computer 400 will be described.

図25(A)に示すホール会員情報テーブル421は、ホール店舗のホール会員に関する情報を記憶し、この例では、ホール会員ID、ホール会員カード(非接触ICカード)の固有ID、氏名、住所、パスワード、メールアドレス等を記憶する。 The hall member information table 421 shown in FIG. 25 (A) stores information about the hall members of the hall store, and in this example, the hall member ID, the unique ID of the hall member card (non-contact IC card), the name, the address, Memorize passwords, email addresses, etc.

図25(B)に示す遊技媒体保持数管理テーブル422は、ホール会員が貯メダルや貯玉を指示することにより保持された遊技媒体の保持数を管理する。遊技媒体保持数管理テーブル422は、この例では、ホール会員ID、又はレシートNOを記憶し、さらに、遊技媒体種別ごとに数量を記憶する。遊技媒体種別は、この例では、パチンコ(4円貸、1円貸)とスロット(20円貸、5円貸)の4種である。 The game medium holding number management table 422 shown in FIG. 25B manages the holding number of the game media held by the hall member instructing the stored medals and balls. In this example, the game medium holding number management table 422 stores the hall member ID or the receipt number, and further stores the quantity for each game medium type. In this example, there are four types of game media: pachinko (4 yen lending, 1 yen lending) and slots (20 yen lending, 5 yen lending).

次に、基幹サーバ600の基幹DB650に記憶されるテーブルについて説明する。 Next, the table stored in the core DB 650 of the core server 600 will be described.

図26に示す遊技者情報テーブル651は、遊技者やユーザに関する情報を記憶し、この例では、会員ID、会員カード(非接触ICカード)の固有ID、ホール会員カード(非接触ICカード)の固有ID、スマートフォン570の固有ID、スマートフォン570で実行されるアプリケーション5のアプリID、会員カードに対応付けられた店舗コード、スマートフォン570で指定されたお気に入り店舗の店舗コード、氏名、パスワード、メールアドレス、住所、生年月日、電話番号、携帯電話番号、SNS−ID等を記憶する。 The player information table 651 shown in FIG. 26 stores information about the player and the user, and in this example, the member ID, the unique ID of the membership card (non-contact IC card), and the hall membership card (non-contact IC card). Unique ID, unique ID of smartphone 570, application ID of application 5 executed by smartphone 570, store code associated with membership card, store code of favorite store specified by smartphone 570, name, password, email address, Stores address, date of birth, telephone number, mobile phone number, SNS-ID, etc.

ユーザを特定するための識別コードとして、それぞれのタイミングで様々なデータを用いることができる。例えば、会員ID、会員カード固有ID、スマートフォン570の固有ID、アプリIDなどが識別コードとして利用可能である。ただし、遊技者情報テーブル651に示すように、最終的には、会員IDに対応付けられ、ユーザは一意に管理される。 Various data can be used at each timing as an identification code for identifying the user. For example, a member ID, a member card unique ID, a smartphone 570 unique ID, an application ID, and the like can be used as identification codes. However, as shown in the player information table 651, the user is finally associated with the member ID and managed uniquely.

図27(A)に示すお気に入り管理テーブル655は、ユーザの賞品選択指示により登録したお気に入りリストを記憶し、この例では、会員ID、賞品情報等を記憶する。賞品情報は、複数のお気に入り情報(賞品1ないし賞品10)で構成され、各お気に入り情報には、商品ID、商品名、登録日時、更新日時等が含まれる。 The favorite management table 655 shown in FIG. 27A stores a favorite list registered by a user's prize selection instruction, and in this example, stores a member ID, prize information, and the like. The prize information is composed of a plurality of favorite information (prize 1 to prize 10), and each favorite information includes a product ID, a product name, a registration date and time, an update date and time, and the like.

図27(B)に示す賞品交換カゴ管理テーブル656は、ユーザによって賞品交換カゴに登録された賞品を記憶し、この例では、会員ID、賞品情報等を記憶する。賞品情報は、複数の登録情報(賞品1ないし賞品10)で構成され、各登録情報には、商品ID、商品名、数量、配送先、登録日時、更新日時等が含まれる。 The prize exchange basket management table 656 shown in FIG. 27 (B) stores the prizes registered in the prize exchange basket by the user, and in this example, stores the member ID, prize information, and the like. The prize information is composed of a plurality of registration information (prize 1 to prize 10), and each registration information includes a product ID, a product name, a quantity, a delivery destination, a registration date and time, an update date and time, and the like.

図28に示す、くじ開催管理テーブル657は、ホール店舗で開催されるくじに関する情報を記憶する。この例では、店舗コード、くじの開催回を示すくじ回、エントリー可能な期間(時間帯)であるエントリー時間、開催済みか否かを示す開催有無、抽選結果を表示可能な期間(時間帯)である抽選結果表示時間、及び当選種別・当選数等を記憶する。当選種別・当選数は、1等、2等といった当選種別ごとの当選数を含む。また、当選種別ごとの商品や価値は、別途設定されるが、これらの情報を所定のテーブルに記憶しておくことができる。 The lottery holding management table 657 shown in FIG. 28 stores information about the lottery held at the hall store. In this example, the store code, the lottery times indicating the lottery holding times, the entry time which is the entry period (time zone), the holding presence / absence indicating whether the lottery has been held, and the period (time zone) where the lottery result can be displayed. The lottery result display time, the winning type, the number of winnings, etc. are stored. Winning type ・ The number of winnings includes the number of winnings for each winning type such as 1st prize and 2nd prize. In addition, although the products and values for each winning type are set separately, such information can be stored in a predetermined table.

なお、この例では、くじのエントリー数に関わらず、当選数が固定的に設定されているが、くじのエントリー数に応じて当選数を変えることもできる。また、くじのエントリー数を先着順等により一定数で締め切り、毎回のくじについて、各当選種別の当選確率を一定とすることもできる。 In this example, the number of winnings is fixed regardless of the number of entries in the lottery, but the number of winnings can be changed according to the number of entries in the lottery. In addition, the number of lottery entries can be closed at a fixed number on a first-come, first-served basis, and the winning probability of each winning type can be fixed for each lottery.

図29に示す、くじエントリー管理テーブル658は、ホール店舗ごと、くじ回ごと、ユーザごとにエントリーを記憶し、各エントリーについて、抽選結果や抽選結果を表示したか否かといったステータスが管理される。くじエントリー管理テーブル658は、店舗コード、くじ回、会員ID、エントリー日時、エントリー媒体、抽選結果、確定有無、商品引渡有無等を記憶する。なお、抽選結果には、例えば、「0」から「3」がセットされ、「0」は、はずれ、「1」は当たり(1等)、「2」は当たり(2等)、「3」は当たり(3等)を示す。また、確定有無は、「0」が当選未確定(仮当選の状態)、「1」が当選確定を意味し、商品引渡有無は、「0」が引渡前、「1」が引渡済を意味する。 The lottery entry management table 658 shown in FIG. 29 stores entries for each hall store, each lottery, and each user, and manages the status such as whether or not the lottery result and the lottery result are displayed for each entry. The lottery entry management table 658 stores the store code, lottery times, member ID, entry date and time, entry medium, lottery result, confirmation status, product delivery status, and the like. In the lottery result, for example, "0" to "3" are set, "0" is out, "1" is a win (1st prize), "2" is a win (2nd prize), and "3". Indicates a hit (3rd magnitude). In addition, "0" means unconfirmed winning (provisional winning state), "1" means confirmed winning, and "0" means before delivery and "1" means delivered. To do.

図30に示す行動履歴管理テーブル659は、ユーザ、及びホール店舗ごとに、くじのエントリー、遊技機10における遊技、貸出、計数、貯玉、賞品選択、賞品交換といった、ユーザの行動が記憶される。遊技に関する行動は、例えば、ホールコンピュータ400によって把握されたものを取得して、行動履歴管理テーブル659に記憶することができる。この例では、会員ID、店舗コード、装置NO、行動、遊技媒体種別、数量、日時等を記憶する。装置NOは、ユーザの行動に関わる装置(例えば、くじのエントリーを行ったビューワ550b、遊技機10、賞品選択装置、賞品交換装置)を識別する識別子である。 The action history management table 659 shown in FIG. 30 stores user actions such as lottery entry, games in the game machine 10, lending, counting, ball storage, prize selection, and prize exchange for each user and hall store. As for the action related to the game, for example, the action grasped by the hall computer 400 can be acquired and stored in the action history management table 659. In this example, the member ID, store code, device number, action, game medium type, quantity, date and time, etc. are stored. The device NO is an identifier that identifies a device related to the user's behavior (for example, the viewer 550b that entered the lottery, the game machine 10, the prize selection device, the prize exchange device).

次に、ショップ管理サーバ700の賞品DB750に記憶されるテーブルについて説明する。 Next, the table stored in the prize DB 750 of the shop management server 700 will be described.

図31に示すショップ管理テーブル751は、ショップの情報を記憶し、この例では、ショップID、ショップ名、住所、送料テーブル、利用システム、パスワード、発注方法等を記憶する。 The shop management table 751 shown in FIG. 31 stores shop information, and in this example, stores the shop ID, shop name, address, shipping table, usage system, password, ordering method, and the like.

図32(A)に示す商品管理テーブル752は、ネット通販サイトから収集された商品情報を記憶し、この例では、商品ID、ショップID、商品種別、説明、カテゴリ、価格、最終更新日、在庫等を記憶する。 The product management table 752 shown in FIG. 32 (A) stores the product information collected from the online shopping site, and in this example, the product ID, shop ID, product type, description, category, price, last update date, and inventory. Etc. are memorized.

図32(B)に示す発注管理テーブル753は、ネット通販サイトに発注した内容を記憶し、この例では、発注NO、会員ID、商品ID、数量、ショップID、配送先、発注日時、交換NO、配送完了フラグ等を記憶する。 The order management table 753 shown in FIG. 32 (B) stores the contents of the order placed on the online shopping site. In this example, the order NO, the member ID, the product ID, the quantity, the shop ID, the delivery destination, the order date and time, and the exchange NO. , Store the delivery completion flag, etc.

図33(A)に示す交換履歴管理テーブル754は、賞品の交換履歴を記憶し、この例では、発注NO、氏名、会員ID、店舗コード、賞品交換受付番号、販売価格総額、交換日時等を記憶する。 The exchange history management table 754 shown in FIG. 33 (A) stores the exchange history of prizes, and in this example, the order number, name, member ID, store code, prize exchange reception number, total selling price, exchange date and time, etc. are stored. Remember.

図33(B)に示す注文履歴管理テーブルは、賞品の注文履歴を記憶し、この例では、発注NO、商品ID、数量、ショップID、注文日時、注文状況等を記憶する。 The order history management table shown in FIG. 33B stores the order history of prizes, and in this example, stores the order number, product ID, quantity, shop ID, order date and time, order status, and the like.

[くじ管理システムの概要]
次に、図34を参照して、本願の第1実施形態に係るくじ管理システム3について説明する。くじ管理システム3は、この例では、主として、基幹サーバ600、及びビューワ550bによって構成され、ビューワ550bは、ホール店舗に設置される。
[Overview of lottery management system]
Next, the lottery management system 3 according to the first embodiment of the present application will be described with reference to FIG. 34. In this example, the lottery management system 3 is mainly composed of the core server 600 and the viewer 550b, and the viewer 550b is installed in the hall store.

ビューワ550bは、ユーザの会員カード(又は会員カードに紐付けされたホール会員カード)やスマートフォン570を用いて、所定の操作を行うことにより、そのホール店舗で開催されているくじの応募(エントリー)を行う。ビューワ550bでエントリー操作が行われると、ユーザを特定するための会員カードの固有ID等が基幹サーバ600のくじエントリー管理テーブル658に記憶される。 The viewer 550b uses the user's membership card (or the hall membership card linked to the membership card) or the smartphone 570 to perform a predetermined operation to apply for a lottery held at the hall store (entry). I do. When the entry operation is performed by the viewer 550b, the unique ID of the membership card for identifying the user and the like are stored in the lottery entry management table 658 of the core server 600.

このようなエントリー操作は、ホール店舗にあるビューワ550bを操作することによって可能となるだけでなく、ユーザのスマートフォン570に、くじ管理システム3に係るアプリケーション5をインストールすることによって、ホール店舗から離れた場所でスマートフォン570を操作して行うこともできる。 Such an entry operation is not only possible by operating the viewer 550b in the hall store, but also by installing the application 5 related to the lottery management system 3 on the user's smartphone 570, the user is separated from the hall store. It can also be performed by operating the smartphone 570 at the location.

くじは、エントリーが可能な時間帯が終わると、基幹サーバ600によって集計され、抽選が行われる。この抽選は、例えば、1等や2等といった当選種別ごとに、決められた当選数をエントリーに割り当てるものであり、ここで、各エントリーは、「仮当選」か「はずれ」かが決定される。 The lottery will be totaled by the core server 600 and a lottery will be held after the time zone when entry is possible. In this lottery, a determined number of winnings is assigned to entries for each winning type such as 1st prize or 2nd prize, and here, each entry is determined to be "provisional winning" or "missing". ..

くじの抽選が行われた後、ユーザは、抽選結果の表示が可能な時間帯に、自身のエントリーについて、会員カード(又は会員カードに紐付けされたホール会員カード)やスマートフォン570を用いて、ビューワ550bで抽選結果を表示させることができる。このとき、表示させたエントリーが「仮当選」となっている場合、その表示により、当該エントリーは「当選確定」となる。 After the lottery is drawn, the user can use the membership card (or the hall membership card linked to the membership card) or the smartphone 570 for his / her entry during the time when the lottery result can be displayed. The lottery result can be displayed on the viewer 550b. At this time, if the displayed entry is "provisional winning", the entry is "winning confirmed" by the display.

エントリーが当選確定となった場合、ユーザが、氏名や住所といった会員情報を登録することにより、当選種別に応じた商品が引き渡される。賞品交換システム1に関連して、既に氏名や住所を登録してある場合は、その情報が流用されるので、上記のような会員情報の登録は不要である。ビューワ550bでの抽選結果が「はずれ」である場合は、そのまま「はずれ」となる。 When the entry is confirmed as winning, the user registers member information such as name and address, and the product according to the winning type is delivered. If the name and address have already been registered in connection with the prize exchange system 1, the information will be diverted, so it is not necessary to register the member information as described above. If the lottery result in the viewer 550b is "missing", it will be "missing" as it is.

抽選結果の表示が可能な時間帯において、ユーザがビューワ550によって抽選結果を表示させなかった場合、「仮当選」となっていたエントリーは、失効し、実質的に「はずれ」となる。「はずれ」となっていたエントリーは、表示されなかった場合、そのまま「はずれ」となる。 If the user does not display the lottery result by the viewer 550 in the time zone in which the lottery result can be displayed, the entry that has been "provisional winning" expires and becomes substantially "missing". If the entry that was "missing" is not displayed, it will be "missing" as it is.

このように、本発明のくじ管理システム3によって、ユーザは、ホール店舗において、遊技機10を用いた遊技以外のアトラクションを楽しむことができ、結果的に、ホール店舗はその店舗の魅力を増大させることができることになる。また、少なくとも、くじの抽選結果表示は、ホール店舗のビューワ550bで行われるため、くじによる利益を期待するユーザは、ホール店舗に足を運ぶ必要があり、ホール店舗への集客に貢献することになる。また、くじのエントリーは、ユーザのスマートフォン570を用いてホール店舗以外の場所でできるため、ホール店舗外でエントリーしたユーザを、(くじの抽選結果を表示させるために)ホール店舗に誘導することができ、結果として、浮動顧客、潜在顧客に来店のきっかけを作ることができる。 As described above, the lottery management system 3 of the present invention allows the user to enjoy attractions other than the game using the game machine 10 in the hall store, and as a result, the hall store increases the attractiveness of the store. You will be able to. In addition, at least, the lottery result is displayed on the viewer 550b of the hall store, so users who expect profits from the lottery need to visit the hall store, which contributes to attracting customers to the hall store. Become. In addition, since the lottery entry can be made at a place other than the hall store using the user's smartphone 570, the user who entered outside the hall store can be guided to the hall store (to display the lottery result). As a result, it is possible to create an opportunity for floating customers and potential customers to visit the store.

さらに、本発明のくじ管理システム3によって、くじのエントリー時間(エントリーが可能な時間帯)と抽選結果表示時間(抽選結果の表示が可能な時間帯)が決められているため、くじのエントリーをしたユーザは、抽選結果を確認してからホール店舗を離れたいとの心理が働き、結果として、既に来店しているユーザ(遊技客)の滞在時間を上げることが期待できる。また、くじに当選した当選ユーザは、商品の引き渡しの際に、氏名や住所といった情報を登録する必要があるため、(ホール店舗、又はくじ運営者における)個人情報の取得が促進される。ユーザからすると、くじに当選し、商品の引き渡しが行われるまで、氏名や住所を登録する必要がないので、いわゆる「匿名」で、くじにエントリーすることができる。 Further, since the lottery management system 3 of the present invention determines the lottery entry time (time zone in which entry is possible) and the lottery result display time (time zone in which lottery result can be displayed), the lottery entry can be made. After confirming the lottery result, the user feels that he / she wants to leave the hall store, and as a result, it can be expected that the staying time of the user (player) who has already visited the store will be increased. In addition, since the winning user who won the lottery needs to register information such as a name and an address when delivering the product, the acquisition of personal information (at the hall store or the lottery operator) is promoted. From the user's point of view, it is not necessary to register the name and address until the lottery is won and the product is delivered, so the user can enter the lottery anonymously.

次に、図35を参照して、くじ管理システム3によって管理されるくじに関するスケジュールの例について説明する。 Next, with reference to FIG. 35, an example of a schedule regarding the lottery managed by the lottery management system 3 will be described.

最初に、くじの開催日の7日前〜前日まで、ビューワ550bにおいて、くじの開催日時を予告する事前告知が表示される。ビューワ550bは、通常状態では、賞品交換システム1の賞品選択画面が表示されており、事前告知は、この賞品選択画面の一部に表示される。同様に、スマートフォン570に、くじ管理システム3に係るアプリケーション5がインストールしてあれば、アプリケーション5に対して事前告知がプッシュされ、スマートフォン570のディスプレイに事前告知が表示される。 First, from 7 days before to the day before the lottery date, the viewer 550b displays an advance notice notifying the date and time of the lottery. In the normal state, the viewer 550b displays the prize selection screen of the prize exchange system 1, and the advance notice is displayed on a part of the prize selection screen. Similarly, if the application 5 related to the lottery management system 3 is installed on the smartphone 570, the advance notice is pushed to the application 5, and the advance notice is displayed on the display of the smartphone 570.

くじの開催日当日は、例えば、10時から11時まで、ビューワ550bにおいて、本日がくじの開催日であり、そのエントリー時間と抽選結果表示時間を知らせる当日告知が表示される。同様に、(例えば、10時に)スマートフォン570に対して当日告知がプッシュされ、スマートフォン570のディスプレイに当日告知が表示される。 On the day of the lottery, for example, from 10:00 to 11:00, today is the day of the lottery on the viewer 550b, and the day notification notifying the entry time and the lottery result display time is displayed. Similarly, the same-day announcement is pushed to the smartphone 570 (for example, at 10 o'clock), and the same-day announcement is displayed on the display of the smartphone 570.

くじのエントリーの開始時間である11時になると、ビューワ550bでは、その旨が、賞品選択画面の一部として表示され、会員カード等を用いたエントリー操作が可能となる。同様に、スマートフォン570においても、11時になると、エントリーが可能な旨の表示が行われ、スマートフォン570を用いたエントリーが可能となる。 At 11 o'clock, which is the start time of lottery entry, the viewer 550b displays that fact as a part of the prize selection screen, and the entry operation using the membership card or the like becomes possible. Similarly, in the smartphone 570, at 11 o'clock, an indication that entry is possible is displayed, and entry using the smartphone 570 becomes possible.

なお、エントリー時間における所定のタイミングで、スマートフォン570に対して、再度の当日告知や、エントリー状況(エントリー数やエントリー数に基づく当選確率等)、エントリーの残り時間などがプッシュされ、スマートフォン570のディスプレイに、これらの情報が表示される。また、例えば、ホール店舗の規模(遊技台数や売上げ等に基づいて判定される規模)に応じて商品が決定されるような場合は、商品の期待値に関する情報を送信してもよい。これらの情報がスマートフォン570に表示されることにより、集客効果を一層高めることができる。 In addition, at a predetermined timing in the entry time, the announcement on the day again, the entry status (winning probability based on the number of entries and the number of entries, etc.), the remaining time of entry, etc. are pushed to the smartphone 570, and the display of the smartphone 570 is displayed. This information is displayed in. Further, for example, when the product is determined according to the scale of the hall store (the scale determined based on the number of games, sales, etc.), information on the expected value of the product may be transmitted. By displaying this information on the smartphone 570, the effect of attracting customers can be further enhanced.

また、スマートフォン570への再度の当日告知のプッシュやエントリー状況のプッシュが、当該くじ回へのエントリーをまだ行っていないユーザに対して行われるよう制御することもできる。 It is also possible to control that the push of the same-day notification and the push of the entry status to the smartphone 570 are performed to the user who has not yet entered the lottery.

くじのエントリー時間の終了である14時30分になると、ビューワ550bでもスマートフォン570でも、当該くじ回へのエントリー操作が禁止され、ビューワ550bでは、集計・抽選中の表示が、通常状態である賞品選択画面(賞品交換システム1)の一部として行われる。 At 14:30, which is the end of the lottery entry time, the entry operation to the lottery is prohibited on both the viewer 550b and the smartphone 570, and the viewer 550b displays the prizes in the normal state during counting and lottery. It is performed as a part of the selection screen (prize exchange system 1).

くじの抽選結果表示の開始時間である15時30分になると、ビューワ550bにおいて、抽選結果表示が可能となり、その旨の表示が賞品選択画面の一部に表示される。ここで、ユーザがログインを行うと、そのユーザのエントリーに関する抽選結果が表示され、仮当選となっているエントリーであれば、そこで、当選が確定する。エントリーの当選が確定すると、例えば、ホール店舗のスタッフが、対応する当選種別の商品を引き渡すための手続きを行う。スマートフォン570では、15時30分になると、ビューワ550bにおいて抽選結果表示が開始された旨の案内がプッシュされ、スマートフォン570のディスプレイに、この情報が表示される。 At 15:30, which is the start time of the lottery result display, the lottery result can be displayed on the viewer 550b, and a display to that effect is displayed on a part of the prize selection screen. Here, when the user logs in, the lottery result regarding the user's entry is displayed, and if the entry is a provisional winning entry, the winning is confirmed there. When the winning of the entry is confirmed, for example, the staff of the hall store performs a procedure for delivering the corresponding winning type product. At 15:30 on the smartphone 570, a guide to the effect that the lottery result display has started is pushed on the viewer 550b, and this information is displayed on the display of the smartphone 570.

なお、スマートフォン570への、上述したくじに関する情報のプッシュは、ユーザがお気に入り店舗に登録したホール店舗で開催されるくじに関するものに限定することができる。また、お気に入り店舗に登録したホール店舗の近隣店舗や系列店といった所定の関係を有するホール店舗からの情報を、そのスマートフォン570にプッシュするよう制御することもできる。 The push of the above-mentioned information about the lottery to the smartphone 570 can be limited to the one related to the lottery held at the hall store registered by the user in the favorite store. It is also possible to control the smartphone 570 to push information from a hall store having a predetermined relationship, such as a nearby store or an affiliated store of the hall store registered as a favorite store.

くじの抽選結果表示の終了時間である19時30分になると、ビューワ550bにおいて、抽選結果表示が可能である旨の表示が削除され、通常状態である賞品選択画面が表示される。 At 19:30, which is the end time of the lottery result display, the display indicating that the lottery result can be displayed is deleted from the viewer 550b, and the prize selection screen in the normal state is displayed.

図35に示した、くじに関するスケジュールは一例に過ぎず、他の様々なバリエーションを考えることができる。例えば、この例では、くじの開催日時を予告する事前告知の期間を、くじの開催日の7日前〜前日までとしたが、他の様々な期間に設定することができる。また、1日のなかで、くじのエントリー時間と抽選結果表示時間を適切に設定することで、既に来店しているユーザの滞在時間を上げ、ホール店舗に誘導したユーザが長時間そのホール店舗で滞在するよう促すことができる。 The lottery schedule shown in FIG. 35 is only an example, and various other variations can be considered. For example, in this example, the period of advance notice for notifying the date and time of the lottery is set from 7 days to the day before the date of the lottery, but it can be set to various other periods. In addition, by appropriately setting the lottery entry time and lottery result display time in a day, the staying time of users who have already visited the store can be increased, and users who are guided to the hall store can stay at the hall store for a long time. You can be encouraged to stay.

次に、図36を参照して、くじのエントリーと抽選結果の表示について、ユーザが利用可能な媒体と操作の場所の関係を説明する。 Next, with reference to FIG. 36, the relationship between the medium available to the user and the location of the operation will be described for displaying the lottery entry and the lottery result.

図36では、左側の列に、くじのエントリーに関して利用可能な媒体と操作の場所が記載され、右側の列に、左側の列に示された方法でエントリーを行った場合の抽選結果表示方法(利用可能な媒体と操作の場所)が記載されている。 In FIG. 36, the left column describes the media available for lottery entry and the location of the operation, and the right column shows the lottery result display method when the entry is made by the method shown in the left column ( Available media and location of operation) are listed.

図36の左側の列に示されているように、ユーザが媒体としてカード(会員カードや会員カードに紐付けられたホール会員カード)を用いる場合、くじのエントリーは、ビューワ550b(すなわち、ビューワ550bの設置場所であるホール店舗内)で行う。このとき、ユーザは、ビューワ550bの所定位置にカードをタッチすることでログインが行われ、これによって、くじのエントリーがなされる。 As shown in the left column of FIG. 36, when the user uses a card (membership card or hall membership card associated with the membership card) as a medium, the lottery entry is viewer 550b (ie, viewer 550b). (Inside the hall store where the installation location is). At this time, the user logs in by touching the card at a predetermined position on the viewer 550b, thereby making a lottery entry.

ユーザが媒体としてスマートフォン570を用いる場合、くじのエントリーは、ビューワ550b(すなわち、ビューワ550bの設置場所であるホール店舗内)で行うことができる。このとき、ユーザは、(スマートフォン570が非接触ICチップを備えていれば)ビューワ550bの所定位置にスマートフォン570をタッチすることでログインが行われ、これによって、くじのエントリーがなされる。また、ユーザは、スマートフォン570のアプリケーション5によりビューワ550bに表示されたコード(例えば、QRコード(登録商標))を読み込むことでログインを行い、くじのエントリーをすることもできる。 When the user uses the smartphone 570 as a medium, the lottery entry can be performed at the viewer 550b (that is, in the hall store where the viewer 550b is installed). At this time, the user logs in by touching the smartphone 570 at a predetermined position of the viewer 550b (if the smartphone 570 is equipped with a non-contact IC chip), thereby making a lottery entry. In addition, the user can log in by reading the code (for example, QR code (registered trademark)) displayed on the viewer 550b by the application 5 of the smartphone 570, and can enter the lottery.

さらに、ユーザが媒体としてスマートフォン570を用いる場合、くじのエントリーは、どこでも行うことができる。このとき、ユーザは、スマートフォン570のアプリケーション5を用いてエントリー操作を行うことで、くじのエントリーをすることができる。 Further, when the user uses the smartphone 570 as a medium, the lottery entry can be made anywhere. At this time, the user can enter the lottery by performing the entry operation using the application 5 of the smartphone 570.

図36の右側の列で示されているように、カードをビューワ550bの設置場所で利用して、くじのエントリーをした場合、通常は、同じカードで抽選結果表示を行うこととなる。すなわち、ユーザが媒体としてカード(会員カードや会員カードに紐付けられたホール会員カード)を用い、抽選結果の表示をビューワ550b(すなわち、ビューワ550bの設置場所であるホール店舗内)で行う。このとき、ユーザは、抽選結果の表示が可能な状態のビューワ550bにおいて、所定位置にカードをタッチすることで、抽選結果を表示させることができる。 As shown in the right column of FIG. 36, when a card is used at the installation location of the viewer 550b and a lottery entry is made, the lottery result is usually displayed with the same card. That is, the user uses a card (a membership card or a hall membership card linked to the membership card) as a medium, and the lottery result is displayed on the viewer 550b (that is, in the hall store where the viewer 550b is installed). At this time, the user can display the lottery result by touching the card at a predetermined position on the viewer 550b in a state where the lottery result can be displayed.

また、カードとビューワ550bを利用してくじのエントリーをした場合、このカードに紐付けされたスマートフォン570とビューワ550bを用いて抽選結果を表示させることができる。このとき、ユーザは、抽選結果の表示が可能な状態のビューワ550bにおいて、所定位置にスマートフォン570をタッチすることで、抽選結果を表示させることができる。また、ユーザは、スマートフォン570のアプリケーション5によりビューワ550bに表示されたコード(例えば、QRコード(登録商標))を読み込むことで、ログインし、抽選結果を表示させることもできる。遊技者情報テーブル651に示すように、会員カードとスマートフォン570が紐付けされていれば、会員カードの固有IDとスマートフォン570の固有ID(又はアプリID)は、同じ会員IDに対応付けられている。 In addition, when a lottery entry is made using the card and the viewer 550b, the lottery result can be displayed using the smartphone 570 and the viewer 550b linked to the card. At this time, the user can display the lottery result by touching the smartphone 570 at a predetermined position on the viewer 550b in a state where the lottery result can be displayed. In addition, the user can log in and display the lottery result by reading the code (for example, QR code (registered trademark)) displayed on the viewer 550b by the application 5 of the smartphone 570. As shown in the player information table 651, if the membership card and the smartphone 570 are linked, the unique ID of the membership card and the unique ID (or application ID) of the smartphone 570 are associated with the same member ID. ..

カードに紐付けされたスマートフォン570であっても、上記のように、ビューワ550bを用いない限り、その他の場所では抽選結果を表示させることはできない。 Even with the smartphone 570 linked to the card, the lottery result cannot be displayed in other places unless the viewer 550b is used as described above.

図36の右側の列で示されているように、スマートフォン570をビューワ550bの設置場所で利用して、くじのエントリーをした場合、通常は、同じスマートフォン570で抽選結果表示を行うこととなる。すなわち、ユーザが媒体としてスマートフォン570を用い、抽選結果の表示をビューワ550b(すなわち、ビューワ550bの設置場所であるホール店舗内)で行う。このとき、ユーザは、抽選結果の表示が可能な状態のビューワ550bにおいて、所定位置にスマートフォン570をタッチすることで、抽選結果を表示させることができる。また、ユーザは、スマートフォン570のアプリケーション5によりビューワ550bに表示されたコード(例えば、QRコード(登録商標))を読み込むことで、ログインし、抽選結果を表示させることもできる。 As shown in the right column of FIG. 36, when the smartphone 570 is used at the installation location of the viewer 550b and a lottery entry is made, the lottery result is usually displayed on the same smartphone 570. That is, the user uses the smartphone 570 as a medium and displays the lottery result in the viewer 550b (that is, in the hall store where the viewer 550b is installed). At this time, the user can display the lottery result by touching the smartphone 570 at a predetermined position on the viewer 550b in a state where the lottery result can be displayed. In addition, the user can log in and display the lottery result by reading the code (for example, QR code (registered trademark)) displayed on the viewer 550b by the application 5 of the smartphone 570.

スマートフォン570は、上記のように、ビューワ550bを用いない限り、その他の場所では抽選結果を表示させることはできない。 As described above, the smartphone 570 cannot display the lottery result in other places unless the viewer 550b is used.

また、カードとスマートフォン570が紐付けられている場合に、スマートフォン570に代えて、紐付けられているカードを用い、抽選結果の表示をビューワ550b(すなわち、ビューワ550bの設置場所であるホール店舗内)で行うことができる。このとき、ユーザは、抽選結果の表示が可能な状態のビューワ550bにおいて、所定位置にカードをタッチすることで、抽選結果を表示させることができる。遊技者情報テーブル651に示すように、会員カードとスマートフォン570が紐付けされていれば、会員カードの固有IDとスマートフォン570の固有ID(又はアプリID)は、同じ会員IDに対応付けられている。 Further, when the card and the smartphone 570 are linked, the linked card is used instead of the smartphone 570 to display the lottery result in the viewer 550b (that is, in the hall store where the viewer 550b is installed). ) Can be used. At this time, the user can display the lottery result by touching the card at a predetermined position on the viewer 550b in a state where the lottery result can be displayed. As shown in the player information table 651, if the membership card and the smartphone 570 are linked, the unique ID of the membership card and the unique ID (or application ID) of the smartphone 570 are associated with the same member ID. ..

図36の右側の列で示されているように、スマートフォン570のアプリケーション5により、ビューワ550bを利用せずにくじのエントリーをした場合、通常は、同じスマートフォン570で抽選結果表示を行うこととなる。すなわち、ユーザが媒体としてスマートフォン570を用い、抽選結果の表示をビューワ550b(すなわち、ビューワ550bの設置場所であるホール店舗内)で行う。このとき、ユーザは、抽選結果の表示が可能な状態のビューワ550bにおいて、所定位置にスマートフォン570をタッチすることで、抽選結果を表示させることができる。また、ユーザは、スマートフォン570のアプリケーション5によりビューワ550bに表示されたコード(例えば、QRコード(登録商標))を読み込むことで、ログインし、抽選結果を表示させることもできる。 As shown in the right column of FIG. 36, when the lottery entry is made by the application 5 of the smartphone 570 without using the viewer 550b, the lottery result is usually displayed on the same smartphone 570. .. That is, the user uses the smartphone 570 as a medium and displays the lottery result in the viewer 550b (that is, in the hall store where the viewer 550b is installed). At this time, the user can display the lottery result by touching the smartphone 570 at a predetermined position on the viewer 550b in a state where the lottery result can be displayed. In addition, the user can log in and display the lottery result by reading the code (for example, QR code (registered trademark)) displayed on the viewer 550b by the application 5 of the smartphone 570.

スマートフォン570は、上記のように、ビューワ550bを用いない限り、その他の場所では抽選結果を表示させることはできない。 As described above, the smartphone 570 cannot display the lottery result in other places unless the viewer 550b is used.

また、カードとスマートフォン570が紐付けられている場合に、スマートフォン570に代えて、紐付けられているカードを用い、抽選結果の表示をビューワ550b(すなわち、ビューワ550bの設置場所であるホール店舗内)で行うことができる。このとき、ユーザは、抽選結果の表示が可能な状態のビューワ550bにおいて、所定位置にカードをタッチすることで、抽選結果を表示させることができる。遊技者情報テーブル651に示すように、会員カードとスマートフォン570が紐付けされていれば、会員カードの固有IDとスマートフォン570の固有ID(又はアプリID)は、同じ会員IDに対応付けられている。 Further, when the card and the smartphone 570 are linked, the linked card is used instead of the smartphone 570 to display the lottery result in the viewer 550b (that is, in the hall store where the viewer 550b is installed). ) Can be used. At this time, the user can display the lottery result by touching the card at a predetermined position on the viewer 550b in a state where the lottery result can be displayed. As shown in the player information table 651, if the membership card and the smartphone 570 are linked, the unique ID of the membership card and the unique ID (or application ID) of the smartphone 570 are associated with the same member ID. ..

なお、図36の例では、スマートフォン570は、近距離無線通信規格(NFC)に基づく非接触ICチップを備えた携帯機器であることを前提としているが、このような非接触ICチップを備えていないスマートフォン570であっても、くじ管理システム3に係るアプリケーション5をインストールすることによって、場所に関係なく、くじのエントリーを行うことができ、また、くじのエントリーや抽選結果の表示のために、ビューワ550bに表示されたコードを読み込むことで、ビューワ550bにログインすることができる。 In the example of FIG. 36, it is assumed that the smartphone 570 is a portable device equipped with a non-contact IC chip based on the short-range wireless communication standard (NFC), but the smartphone 570 is provided with such a non-contact IC chip. Even if there is no smartphone 570, by installing the application 5 related to the lottery management system 3, it is possible to enter the lottery regardless of the location, and to display the lottery entry and lottery results. By reading the code displayed on the viewer 550b, it is possible to log in to the viewer 550b.

次に、図37を参照して、カード、及びスマートフォン570の連携を行うための画面について説明する。賞品交換端末530において、ホール店舗のスタッフ等によるログインが行われると、管理者モードの操作メニューが表示される管理画面が表示される。管理画面は、例えば、図37(A)に示す管理画面900のような画面である。 Next, with reference to FIG. 37, a screen for linking the card and the smartphone 570 will be described. When the staff of the hall store or the like logs in to the prize exchange terminal 530, the management screen in which the operation menu of the administrator mode is displayed is displayed. The management screen is, for example, a screen such as the management screen 900 shown in FIG. 37 (A).

図37(A)の管理画面900では、ホールシステム2のホール会員カードと賞品交換システム1の会員カードを連携させる「ホール会員カード連携画面」ボタン901、賞品交換システム1の会員カードと非接触ICチップを内蔵した携帯機器を連携させる「携帯機器(NFCあり)連携画面」ボタン902、賞品交換システム1の会員カードと非接触ICチップを内蔵していない携帯機器を連携させる「携帯機器(NFCなし)連携画面」ボタン903、及び賞品交換端末530を終了させる「終了」ボタン904が配置される。 In the management screen 900 of FIG. 37 (A), the "hall membership card cooperation screen" button 901 that links the hall membership card of the hall system 2 and the membership card of the prize exchange system 1 and the membership card of the prize exchange system 1 and the non-contact IC "Mobile device (with NFC) link screen" button 902 that links mobile devices with built-in chips, "Mobile device (without NFC)" that links the membership card of prize exchange system 1 with mobile devices that do not have a non-contact IC chip built-in ) Linkage screen "button 903 and" end "button 904 for terminating the prize exchange terminal 530 are arranged.

ここで、ホール店舗のスタッフ等が、「ホール会員カード連携画面」ボタン901や、「携帯機器(NFCあり)連携画面」ボタン902をタッチすると、ユーザに、図37(B)の左側に示すような第1ないし第4のステップの操作を案内する連携画面(不図示)が表示され、ユーザは、この案内に従って操作を行う。 Here, when the staff of the hall store touches the "hall membership card cooperation screen" button 901 or the "portable device (with NFC) cooperation screen" button 902, the user is shown on the left side of FIG. 37 (B). A cooperation screen (not shown) for guiding the operation of the first to fourth steps is displayed, and the user performs the operation according to this guidance.

連携画面では、第1ステップに対応するアイコンがハイライト表示されている。最初に、ユーザが、第1ステップに従って、会員カードを賞品交換端末530の所定位置にかざす(タッチする)。そうすると、賞品交換端末530の非接触ICカードリーダ/ライタ534は、会員カードの情報(固有ID)を読み込む。このような賞品交換システム1の会員カードは、例えば、ホール店舗の商品交換カウンター等で配布される非接触ICカードである。 On the cooperation screen, the icon corresponding to the first step is highlighted. First, the user holds (touches) the membership card at a predetermined position on the prize exchange terminal 530 according to the first step. Then, the non-contact IC card reader / writer 534 of the prize exchange terminal 530 reads the information (unique ID) of the membership card. The membership card of such a prize exchange system 1 is, for example, a non-contact IC card distributed at a product exchange counter of a hall store or the like.

ユーザによって会員カードがかざされた場合、連携画面において、第2ステップに対応するアイコンがハイライトされるとともに、暗証番号入力部と確定ボタンが表示され、ユーザによる暗証番号の入力操作が促される。 When the membership card is held up by the user, the icon corresponding to the second step is highlighted on the cooperation screen, the password input unit and the confirmation button are displayed, and the user is prompted to input the password.

賞品交換端末530は、ユーザが、連携画面の暗証番号入力部に暗証番号を入力し、確定ボタンをタッチすると、読み取った会員カードの固有ID、暗証番号、及び店舗コードを基幹サーバ600に送信する。基幹サーバ600は、会員カードの固有ID、暗証番号、及び店舗コードを賞品交換端末530から受信すると、これらの情報に基づいて認証チェックを行い、認証がOKであれば、連携画面において、第3ステップに対応するアイコンをハイライト表示する。 When the user inputs the PIN code in the PIN code input section of the cooperation screen and touches the confirm button, the prize exchange terminal 530 transmits the read unique ID, PIN code, and store code of the membership card to the core server 600. .. When the core server 600 receives the unique ID, PIN, and store code of the membership card from the prize exchange terminal 530, it performs an authentication check based on the information, and if the authentication is OK, the third on the cooperation screen. Highlight the icon that corresponds to the step.

ここで、ユーザが、第3ステップに従って、ホール会員カードやスマートフォン570を賞品交換端末530の所定位置にかざす。そうすると、賞品交換端末530の非接触ICカードリーダ/ライタ534は、ホール会員カードの情報(固有ID)やスマートフォン570の情報(固有ID)を読み込む。その後、読み取られた情報が基幹サーバ600に送信され、会員カードと、ホール会員カード、又はスマートフォン570の連携が終了する。このとき、連携画面において、第4ステップに対応するアイコンがハイライトされ、連携作業が終了したことが示される。 Here, the user holds the hall membership card or the smartphone 570 at a predetermined position of the prize exchange terminal 530 according to the third step. Then, the non-contact IC card reader / writer 534 of the prize exchange terminal 530 reads the information of the hall membership card (unique ID) and the information of the smartphone 570 (unique ID). After that, the read information is transmitted to the core server 600, and the cooperation between the membership card and the hall membership card or the smartphone 570 is completed. At this time, on the cooperation screen, the icon corresponding to the fourth step is highlighted, indicating that the cooperation work has been completed.

このような連携操作によって、例えば、会員カードとホール会員カードが連携される場合、図26に示す遊技者情報テーブル651の会員ID=「U101」のようなレコードが更新される。会員ID=「U101」のレコードが、会員カードから読み取られた固有ID(=「C001」)によって特定され、このレコードに、ホール会員カードから読み取られた固有IDが、ホール会員カード固有ID(=「H001」)として記憶され、このようなデータ構造によって、会員カードとホール会員カードが紐付けられる。 By such a linking operation, for example, when the membership card and the hall membership card are linked, a record such as the member ID = "U101" in the player information table 651 shown in FIG. 26 is updated. The record of member ID = "U101" is specified by the unique ID (= "C001") read from the membership card, and the unique ID read from the hall membership card is the unique ID (=) of the hall member card in this record. It is stored as "H001"), and the membership card and the hall membership card are linked by such a data structure.

また、例えば、会員カードとスマートフォン(NFCあり)が連携される場合は、図26に示す遊技者情報テーブル651の会員ID=「U120」のようなレコードが更新される。会員ID=「U120」のレコードでが、会員カードから読み取られた固有ID(=「C007」)によって特定され、このレコードに、スマートフォン570から読み取られた固有IDが、スマホ固有ID(=「S004」)として記憶され、このようなデータ構造によって、会員カードとスマートフォン570が紐付けられる。 Further, for example, when the membership card and the smartphone (with NFC) are linked, a record such as the member ID = "U120" of the player information table 651 shown in FIG. 26 is updated. The record of member ID = "U120" is specified by the unique ID (= "C007") read from the membership card, and the unique ID read from the smartphone 570 is the smartphone unique ID (= "S004") in this record. ”), And the membership card and the smartphone 570 are linked by such a data structure.

次に、ホール店舗のスタッフ等が、「携帯機器(NFCなし)連携画面」ボタン903をタッチすると、ユーザに、図37(B)の右側に示すような第1ないし第4のステップの操作を案内する連携画面(不図示)が表示され、ユーザは、この案内に従って操作を行う。 Next, when the staff of the hall store touches the "portable device (without NFC) cooperation screen" button 903, the user is instructed to perform the first to fourth steps as shown on the right side of FIG. A linked screen (not shown) for guidance is displayed, and the user operates according to this guidance.

連携画面では、第1ステップに対応するアイコンがハイライト表示されている。最初に、ユーザが、第1ステップに従って、会員カードを賞品交換端末530の所定位置にかざす。そうすると、賞品交換端末530の非接触ICカードリーダ/ライタ534は、会員カードの情報(固有ID)を読み込む。このような賞品交換システム1の会員カードは、例えば、ホール店舗の商品交換カウンター等で配布される非接触ICカードである。 On the cooperation screen, the icon corresponding to the first step is highlighted. First, the user holds the membership card in place on the prize exchange terminal 530 according to the first step. Then, the non-contact IC card reader / writer 534 of the prize exchange terminal 530 reads the information (unique ID) of the membership card. The membership card of such a prize exchange system 1 is, for example, a non-contact IC card distributed at a product exchange counter of a hall store or the like.

ユーザによって会員カードがかざされた場合、連携画面において、第2ステップに対応するアイコンがハイライトされるとともに、暗証番号入力部(非表示)と確定ボタンが表示され、ユーザによる暗証番号の入力操作が促される。 When the membership card is held up by the user, the icon corresponding to the second step is highlighted on the cooperation screen, and the password input section (hidden) and the confirmation button are displayed, and the user inputs the password. Is prompted.

賞品交換端末530は、ユーザが、連携画面の暗証番号入力部に暗証番号を入力し、確定ボタンをタッチすると、読み取った会員カードの固有ID、暗証番号、及び店舗コードを基幹サーバ600に送信する。基幹サーバ600は、会員カードの固有ID、暗証番号、及び店舗コードを賞品交換端末530から受信すると、これらの情報に基づき、コードトークンを生成する。 When the user inputs the PIN code in the PIN code input section of the cooperation screen and touches the confirm button, the prize exchange terminal 530 transmits the read unique ID, PIN code, and store code of the membership card to the core server 600. .. When the core server 600 receives the unique ID, PIN, and store code of the membership card from the prize exchange terminal 530, the core server 600 generates a code token based on the information.

なお、会員カードが既に登録済みである場合は、遊技者情報テーブル651を参照して、認証チェックを行い、対応する遊技者のレコードから取得した情報によりコードトークンを生成することができる。 If the membership card has already been registered, an authentication check can be performed with reference to the player information table 651, and a code token can be generated from the information acquired from the corresponding player record.

基幹サーバ600は、コードトークンが生成されると、これを賞品交換端末530に送信する。賞品交換端末530は、基幹サーバ600からコードトークンを受信すると、連携画面において、第3ステップに対応するアイコンがハイライトされるとともに、受信したコードトークンからコードを生成し、生成したコードを所定時間、連携画面に表示する。 When the code token is generated, the core server 600 transmits the code token to the prize exchange terminal 530. When the prize exchange terminal 530 receives the code token from the core server 600, the icon corresponding to the third step is highlighted on the cooperation screen, a code is generated from the received code token, and the generated code is generated for a predetermined time. , Display on the cooperation screen.

ここで、ユーザが、第3ステップに従って、スマートフォン570のアプリケーション5で、連携画面で表示されたコードを読み取り、確定ボタンをタッチすると、当該アプリケーション5によって、読み取ったコードの情報とアプリIDが基幹サーバ600に送信され、会員カードとスマートフォン570の連携が終了する。このとき、連携画面において、第4ステップに対応するアイコンがハイライトされ、連携作業が終了したことが示される。 Here, when the user reads the code displayed on the cooperation screen with the application 5 of the smartphone 570 according to the third step and touches the confirm button, the information of the code read by the application 5 and the application ID are sent to the core server. It is sent to 600, and the cooperation between the membership card and the smartphone 570 is completed. At this time, on the cooperation screen, the icon corresponding to the fourth step is highlighted, indicating that the cooperation work has been completed.

このような、会員カードとスマートフォン(NFCなし)の連携によって、図26に示す遊技者情報テーブル651の会員ID=「U119」のようなレコードが更新される。会員ID=「U119」のレコードが、会員カードから読み取られた固有ID(=「C006」)によって特定され、このレコードに、スマートフォン570のアプリケーション5を識別するアプリIDが、アプリID(=「A07」)として記憶され、このようなデータ構造によって、会員カードとスマートフォン570が紐付けられる。 By such cooperation between the membership card and the smartphone (without NFC), a record such as the member ID = "U119" of the player information table 651 shown in FIG. 26 is updated. The record of member ID = "U119" is specified by the unique ID (= "C006") read from the membership card, and the application ID that identifies the application 5 of the smartphone 570 is the application ID (= "A07") in this record. ”), And the membership card and the smartphone 570 are linked by such a data structure.

次に、図38のフローチャートと、図39ないし図43を参照して、本願の第1実施形態に係るくじ管理システム3における、くじのエントリーのフローについて概略説明する。 Next, the flow of lottery entry in the lottery management system 3 according to the first embodiment of the present application will be outlined with reference to the flowchart of FIG. 38 and FIGS. 39 to 43.

また、図38では、くじのエントリー機能を有するビューワ550b、ユーザのスマートフォン570、及び基幹サーバ600のそれぞれにおける操作や処理が、装置ごとに時系列に示されている。 Further, in FIG. 38, the operations and processes of the viewer 550b having the lottery entry function, the user's smartphone 570, and the core server 600 are shown in chronological order for each device.

最初に、図38を参照して、ビューワ550bによる、くじのエントリーについて説明する。ビューワ550bは、通常状態で、賞品交換システム1に係る賞品選択画面を表示している(ステップS150)。賞品選択画面は、例えば、図39(A)に示すような賞品選択画面910である。 First, the entry of the lottery by the viewer 550b will be described with reference to FIG. 38. The viewer 550b displays the prize selection screen related to the prize exchange system 1 in the normal state (step S150). The prize selection screen is, for example, the prize selection screen 910 as shown in FIG. 39 (A).

図39(A)は、ホール店舗に設置されたビューワ550bにおいて、会員カード、会員カードに連携されたホール会員カード、会員カードに連携されたスマートフォン570によるログイン(賞品選択に係るログイン)が行われる前の状態の賞品選択画面910を示している。 In FIG. 39 (A), the viewer 550b installed in the hall store logs in using the membership card, the hall membership card linked to the membership card, and the smartphone 570 linked to the membership card (login related to prize selection). The prize selection screen 910 in the previous state is shown.

賞品選択画面910の上段には、賞品検索ボタン913、お気に入りボタン914、及び利用ガイドボタン915が表示されている。 A prize search button 913, a favorite button 914, and a usage guide button 915 are displayed on the upper part of the prize selection screen 910.

賞品検索ボタン913をタッチすると、テキストや他の条件等を指定することによって、所望の賞品を検索することができる。お気に入りボタン914をタッチすると、ログイン画面が表示され、そこで、会員カードやスマートフォン570を用いてログインを行うと、ユーザがお気に入りに登録した賞品を一覧表示することができ、さらに、選択した賞品をお気に入りに登録することができる。利用ガイドボタン915をタッチすると、賞品選択装置に関する利用ガイドが表示される。 By touching the prize search button 913, a desired prize can be searched by specifying text, other conditions, and the like. When you touch the favorite button 914, the login screen is displayed, and when you log in using your membership card or smartphone 570, you can display a list of prizes registered as favorites by the user, and you can also favorite the selected prize. You can register with. When the usage guide button 915 is touched, a usage guide regarding the prize selection device is displayed.

また、賞品選択画面910の右側には、賞品のカテゴリを表示するカテゴリ表示部911が表示されている。 Further, on the right side of the prize selection screen 910, a category display unit 911 for displaying the prize category is displayed.

さらに、賞品選択画面910には、中央部から左側にかけて、賞品表示部918が配置され、賞品表示部918には、賞品交換システム1で交換対象となる賞品に関する情報が表示されている。例えば、「賞品1」と表示された小さいサイズの賞品アイコン、「賞品3」と表示された大きなサイズの賞品アイコンなどが表示され、この例では、すべての賞品アイコンが矢印919の方向に、同じ速度で自動的に移動表示(スクロール表示)されている。 Further, on the prize selection screen 910, a prize display unit 918 is arranged from the center to the left side, and the prize display unit 918 displays information about the prize to be exchanged by the prize exchange system 1. For example, a small size prize icon labeled "Prize 1", a large size prize icon labeled "Prize 3", etc. are displayed. In this example, all prize icons are the same in the direction of arrow 919. It is automatically moved (scrolled) at the speed.

ここで、「賞品1」、「賞品3」といった賞品アイコンの表示は、便宜上のものであり、実際には、賞品の写真、イメージ、テキストを含む賞品に関する情報が表示され、ユーザが賞品を容易に認知しうる態様の表示となっている。また、賞品アイコンの大きさは、上述のように様々であり、この例では、人気度や注目度が高いほど、大きな賞品アイコンで示されるようになっている。 Here, the display of prize icons such as "Prize 1" and "Prize 3" is for convenience, and in reality, information about the prize including a photo, an image, and a text of the prize is displayed, and the user can easily make the prize. It is an indication of a mode that can be recognized by. Further, the size of the prize icon varies as described above, and in this example, the higher the popularity and attention, the larger the prize icon is shown.

賞品表示部918において移動表示される賞品アイコンは、循環表示となっており、賞品表示部918に一度表示されて左端に消えた後、所定時間経過後に、再び、他の賞品アイコンと同じ位置関係で(又は、位置関係を変えて)、右端から現れるように制御される。なお、図39(A)では、賞品選択に係るログインがされる前の状態の賞品選択画面910を示しているが、当該ログインがされた状態でも、賞品表示部918の表示態様は同様のものとなっている。 The prize icons that are moved and displayed on the prize display unit 918 are cyclically displayed, and after being displayed once on the prize display unit 918 and disappearing at the left end, after a predetermined time has elapsed, they have the same positional relationship as the other prize icons. (Or by changing the positional relationship), it is controlled to appear from the right end. Note that FIG. 39A shows the prize selection screen 910 in the state before the login related to the prize selection, but the display mode of the prize display unit 918 is the same even in the logged-in state. It has become.

賞品選択画面910の下段には、くじのエントリーを受け付けるためのエントリー受付ボタン916が配置されており、その右側には、エントリー受付時間が11:00〜14:30であることが示され、さらにその右側には、エントリー受付までの時間を表示するエントリー開始時間表示部917が配置されている。図39(A)に示す賞品選択画面910は、エントリー受付時間が到来していないため、エントリー受付ボタン916は、目立たないように表示(例えば、グレーアウト)され、タッチしても反応しないようになっている。 At the bottom of the prize selection screen 910, an entry reception button 916 for accepting lottery entries is arranged, and on the right side, it is shown that the entry reception time is from 11:00 to 14:30, and further. On the right side, an entry start time display unit 917 that displays the time until entry reception is arranged. In the prize selection screen 910 shown in FIG. 39 (A), since the entry reception time has not arrived, the entry reception button 916 is displayed inconspicuously (for example, grayed out) and does not respond even if touched. ing.

ここで、再び、図38のフローチャートに戻ると、ビューワ550bは、ステップS151において、くじの開催タイミングが到来したか否かを判定し、到来していなければ(ステップS151のNO)、この判定を繰り返し、到来していれば、ステップS152において、賞品選択画面にエントリー受付中の表示を行う。 Here, returning to the flowchart of FIG. 38 again, the viewer 550b determines in step S151 whether or not the lottery holding timing has arrived, and if not (NO in step S151), this determination is made. If it has arrived repeatedly, in step S152, the prize selection screen is displayed to indicate that the entry is being accepted.

図39(B)には、エントリー受付中の表示がされた賞品選択画面920が示されている。図39(B)に示す賞品選択画面920は、下段の表示を除いては、図39(A)に示す賞品選択画面910と同様の状態となっている。 FIG. 39 (B) shows a prize selection screen 920 showing that the entry is being accepted. The prize selection screen 920 shown in FIG. 39 (B) is in the same state as the prize selection screen 910 shown in FIG. 39 (A) except for the lower display.

賞品選択画面920の下段では、エントリー受付ボタン921が、ハイライト表示され、ユーザによってタッチ可能な状態となっている。また、その右側には、現在、エントリー受付中(11:00〜14:30)であることが示され、さらにその右側には、エントリー終了までの時間を表示するエントリー終了時間表示部922が配置されている。 At the bottom of the prize selection screen 920, the entry reception button 921 is highlighted and can be touched by the user. Further, on the right side, it is shown that entry is currently being accepted (11:00 to 14:30), and on the right side, an entry end time display unit 922 that displays the time until the entry is completed is arranged. Has been done.

なお、くじの開催タイミングが到来したか否かは、図28のくじ開催管理テーブル657のエントリー時間を参照することによって把握可能である。この例では、ビューワ550bが、開催タイミングを判定しているが、基幹サーバ600がこれを判定し、対応するホール店舗のビューワ550bに知らせるようにしてもよい。 Whether or not the lottery holding timing has arrived can be grasped by referring to the entry time of the lottery holding management table 657 in FIG. 28. In this example, the viewer 550b determines the holding timing, but the core server 600 may determine this and notify the viewer 550b of the corresponding hall store.

図38のフローチャートのステップS153で、エントリー受付ボタンがユーザによってタッチされたか否かが判定され、タッチしていなければ(ステップS153のNO)、この判定を繰り返し、タッチしていれば、ステップS154において、くじエントリー画面を表示する。 In step S153 of the flowchart of FIG. 38, it is determined whether or not the entry reception button has been touched by the user, and if it has not been touched (NO in step S153), this determination is repeated, and if it has been touched, in step S154. , Display the lottery entry screen.

図40には、くじエントリー画面930が示されている。図40に示すくじエントリー画面930には、商品表示部931、エントリー終了時間表示部932、及びエントリー表示部933が配置される。 FIG. 40 shows the lottery entry screen 930. On the lottery entry screen 930 shown in FIG. 40, a product display unit 931, an entry end time display unit 932, and an entry display unit 933 are arranged.

商品表示部931には、くじに当選した場合にユーザに提供される各商品が表示され、この例では、1等として大型テレビ(当選数は1)、2等として高級フライパン(当選数は2)、3等としてドリップコーヒー(当選数は20)が表示されている。 The product display unit 931 displays each product provided to the user when the lottery is won. In this example, the first prize is a large TV (the number of wins is 1), and the second prize is a high-class frying pan (the number of wins is 2). ), Drip coffee (the number of winners is 20) is displayed as 3rd prize.

エントリー終了時間表示部932では、エントリー終了までの時間が表示され、その左側には、現在、エントリー受付中(11:00〜14:30)であり、抽選結果表示が、15時30分〜19時30分であることが示されている。 The entry end time display unit 932 displays the time until the entry ends, and on the left side of it, the entry is currently being accepted (11:00 to 14:30), and the lottery result display is from 15:30 to 19 It is shown to be hours 30 minutes.

ここでは、エントリー表示部933が、ハイライト表示され、ユーザがくじのエントリーのためにログインをすることが可能となっていることが示され、そこで、会員カード、ホール会員カード、又はスマートフォン570をビューワ550bの所定位置にタッチすることにより、くじのエントリーが行われる。ここで、図38のフローチャートのステップS155は、上記のログイン操作に対応する。ビューワ550bは、ステップS155でログイン操作が行われると、当該ホール店舗の店舗コード、会員カードの固有ID(又はホール会員カードの固有IDやスマートフォン570の固有ID)等を基幹サーバ600に送信する(ステップS156)。店舗コードは、例えば、ビューワ550bのRAM553等の記憶装置に記憶されている。 Here, the entry display unit 933 is highlighted, indicating that the user can log in for the lottery entry, where the membership card, hall membership card, or smartphone 570 is displayed. A lottery entry is made by touching a predetermined position on the viewer 550b. Here, step S155 of the flowchart of FIG. 38 corresponds to the above login operation. When the login operation is performed in step S155, the viewer 550b transmits the store code of the hall store, the unique ID of the membership card (or the unique ID of the hall membership card or the unique ID of the smartphone 570), etc. to the core server 600 ( Step S156). The store code is stored in a storage device such as RAM 553 of the viewer 550b, for example.

次に、図38を参照して、スマートフォン570による、くじのエントリーについて説明する。スマートフォン570は、ユーザの操作によりアプリケーション5が起動されると(ステップS160)、スマートフォン570のディスプレイにログイン画面(不図示)を表示する(ステップS161)。ここで、ユーザがパスワード等を入力してログインを行うと(ステップS162)、賞品交換システム1に係る賞品選択画面が表示される(ステップS163)。なお、このアプリケーション5の起動が2回目以降である場合は、ユーザによるログイン操作を省略するようにすることもできる。 Next, with reference to FIG. 38, the entry of the lottery by the smartphone 570 will be described. When the application 5 is started by the user's operation (step S160), the smartphone 570 displays a login screen (not shown) on the display of the smartphone 570 (step S161). Here, when the user enters a password or the like to log in (step S162), the prize selection screen related to the prize exchange system 1 is displayed (step S163). If the application 5 is started for the second time or later, the login operation by the user can be omitted.

スマートフォン570に表示される賞品選択画面は、例えば、図41に示すような賞品選択画面940である。図41に示す賞品選択画面940の上段には、くじのエントリーを受け付けるためのエントリー受付ボタン941が配置されており、その右側には、エントリー受付までの時間を表示するエントリー開始時間表示部942が配置され、また、これらの下側には、エントリー受付時間が11:00〜14:30であることが示されている。図41に示す賞品選択画面940は、エントリー受付時間が到来していないため、エントリー受付ボタン941は、目立たないように表示(グレーアウト)され、タッチしても反応しないようになっている。 The prize selection screen displayed on the smartphone 570 is, for example, the prize selection screen 940 as shown in FIG. 41. An entry acceptance button 941 for accepting lottery entries is arranged in the upper part of the prize selection screen 940 shown in FIG. 41, and an entry start time display unit 942 for displaying the time until entry acceptance is arranged on the right side thereof. It is arranged, and below these, it is shown that the entry reception time is from 11:00 to 14:30. Since the entry reception time has not arrived on the prize selection screen 940 shown in FIG. 41, the entry reception button 941 is displayed (grayed out) inconspicuously so that it does not respond even if it is touched.

賞品選択画面940の中段には、賞品表示部943が配置され、賞品表示部943には、賞品交換システム1で交換対象となる賞品に関する情報が表示されている。例えば、「賞品1」や「賞品2」と表示された賞品アイコンなどが表示される。ここで、「賞品1」、「賞品2」といった賞品アイコンの表示は、便宜上のものであり、実際には、賞品の写真、イメージ、テキストを含む賞品に関する情報が表示され、ユーザが賞品を容易に認知しうる態様の表示となっている。 A prize display unit 943 is arranged in the middle of the prize selection screen 940, and the prize display unit 943 displays information on the prizes to be exchanged by the prize exchange system 1. For example, a prize icon such as "Prize 1" or "Prize 2" is displayed. Here, the display of prize icons such as "Prize 1" and "Prize 2" is for convenience, and in reality, information about the prize including a photo, an image, and a text of the prize is displayed, and the user can easily make the prize. It is an indication of a mode that can be recognized by.

賞品選択画面940の下段には、ホームボタン944a、賞品検索ボタン944b、お気に入りボタン944c、及びお知らせボタン944dが表示されている。なお、所定の操作によって、ビューワ550bのように、利用ガイドボタン915を表示することもできる。 At the bottom of the prize selection screen 940, a home button 944a, a prize search button 944b, a favorite button 944c, and a notification button 944d are displayed. It should be noted that the usage guide button 915 can be displayed like the viewer 550b by a predetermined operation.

賞品検索ボタン944bをタッチすると、テキストや他の条件等を指定することによって、所望の賞品を検索することができる。お気に入りボタン944cをタッチすると、ユーザがお気に入りに登録した賞品を一覧表示することができ、さらに、選択した賞品をお気に入りに登録することができる。お知らせボタン944dをタッチすると、くじ管理システム3からの告知等が表示される。また、スマートフォン570において告知を受信すると、お知らせボタン944dにオーバーラップして、告知の受信数が表示されるようになっている。 By touching the prize search button 944b, a desired prize can be searched by specifying text, other conditions, and the like. By touching the favorite button 944c, the prizes registered as favorites by the user can be displayed in a list, and the selected prizes can be registered as favorites. When the notification button 944d is touched, a notification or the like from the lottery management system 3 is displayed. Further, when the notification is received by the smartphone 570, the notification button 944d is overlapped and the number of received notifications is displayed.

再び、図38のフローチャートに戻ると、上記のような賞品選択画面940を表示させた後、スマートフォン570は、ステップS164において、ユーザがスマートフォン570によってお気に入りに登録したホール店舗に関して、くじの開催タイミングが到来したか否かを判定し、到来していなければ(ステップS164のNO)、この判定を繰り返し、到来していれば、ステップS165において、賞品選択画面にエントリー受付中の表示を行う。 Returning to the flowchart of FIG. 38 again, after displaying the prize selection screen 940 as described above, the smartphone 570 sets the timing of holding the lottery for the hall store registered as a favorite by the smartphone 570 in step S164. It is determined whether or not it has arrived, and if it has not arrived (NO in step S164), this determination is repeated, and if it has arrived, in step S165, an entry acceptance display is displayed on the prize selection screen.

図42には、エントリー受付中の表示がされた賞品選択画面950が示されている。図42に示す賞品選択画面950は、上段の表示を除いては、図41に示す賞品選択画面940と同様の状態となっている。 FIG. 42 shows a prize selection screen 950 showing that the entry is being accepted. The prize selection screen 950 shown in FIG. 42 is in the same state as the prize selection screen 940 shown in FIG. 41 except for the upper display.

賞品選択画面950の上段では、エントリー受付ボタン951が、ハイライト表示され、ユーザによってタッチ可能な状態となっている。また、その右側には、エントリー終了までの時間を表示するエントリー終了時間表示部952が配置され、これらの表示の下側には、現在、エントリー受付中(11:00〜14:30)であることが示されている。 On the upper part of the prize selection screen 950, the entry reception button 951 is highlighted and can be touched by the user. Further, on the right side, an entry end time display unit 952 that displays the time until the end of entry is arranged, and below these displays, entry is currently being accepted (11:00 to 14:30). It is shown that.

なお、くじの開催タイミングが到来したか否かは、図28のくじ開催管理テーブル657のエントリー時間を参照することによって把握可能である。この例では、スマートフォン570が、開催タイミングを判定しているが、基幹サーバ600がこれを判定し、そのホール店舗をお気に入りに登録しているユーザに対して、アプリIDを指定することにより、それぞれのスマートフォン570に(開催タイミングの判定結果を)送信するようにしてもよい。 Whether or not the lottery holding timing has arrived can be grasped by referring to the entry time of the lottery holding management table 657 in FIG. 28. In this example, the smartphone 570 determines the holding timing, but the core server 600 determines this, and by designating the application ID to the user who has registered the hall store as a favorite, each of them is determined. (The determination result of the holding timing) may be transmitted to the smartphone 570.

図38のフローチャートのステップS166で、エントリー受付ボタン951がユーザによってタッチされたか否かが判定され、タッチしていなければ(ステップS166のNO)、この判定を繰り返し、タッチしていれば、ステップS167において、くじエントリー画面を表示する。 In step S166 of the flowchart of FIG. 38, it is determined whether or not the entry reception button 951 is touched by the user, and if it is not touched (NO in step S166), this determination is repeated, and if it is touched, step S167 is performed. In, the lottery entry screen is displayed.

図43には、くじエントリー画面960が示されている。図43に示すくじエントリー画面960には、商品表示部961、エントリー終了時間表示部962、及びエントリーボタン963が配置される。 FIG. 43 shows the lottery entry screen 960. On the lottery entry screen 960 shown in FIG. 43, a product display unit 961, an entry end time display unit 962, and an entry button 963 are arranged.

商品表示部961には、くじに当選した場合にユーザに提供される各商品が表示され、この例では、1等として大型テレビ(当選数は1)、2等として高級フライパン(当選数は2)、3等としてドリップコーヒー(当選数は20)が表示されている。 The product display unit 961 displays each product provided to the user when the lottery is won. In this example, the first prize is a large TV (the number of winnings is 1), and the second prize is a high-class frying pan (the number of winnings is 2). ), Drip coffee (the number of winners is 20) is displayed as 3rd prize.

エントリー終了時間表示部962では、エントリー終了までの時間が表示される。ユーザが、エントリーボタン963をタッチすることによって、くじのエントリーが行われる。スマートフォン570は、ステップS168で、エントリーボタン963がユーザによってタッチされたか否かが判定され、タッチしていなければ(ステップS168のNO)、この判定を繰り返し、タッチしていれば、ステップS169において、当該ホール店舗の店舗コード、アプリID等を基幹サーバ600に送信する。店舗コードは、例えば、スマートフォン570においてお気に入り店舗として登録されているホール店舗の店舗コードであり、スマートフォン570のRAM573や、遊技者情報テーブル651等の記憶装置に記憶されている。 The entry end time display unit 962 displays the time until the entry ends. The user touches the entry button 963 to enter the lottery. In step S168, the smartphone 570 determines whether or not the entry button 963 has been touched by the user, and if it has not been touched (NO in step S168), this determination is repeated, and if it has been touched, in step S169. The store code, application ID, etc. of the hall store are transmitted to the core server 600. The store code is, for example, a store code of a hall store registered as a favorite store in the smartphone 570, and is stored in a storage device such as a RAM 573 of the smartphone 570 or a player information table 651.

次に、図38を参照して、基幹サーバ600によって、くじのエントリーが受け付けられた場合の処理について説明する。上記のように、ビューワ550b、又はスマートフォン570からくじのエントリーが行われると、基幹サーバ600は、ビューワ550bから会員カードやホール会員カードの固有ID等を受信し、スマートフォン570からアプリID等を受信する(ステップS171)。 Next, with reference to FIG. 38, the processing when the lottery entry is accepted by the core server 600 will be described. As described above, when the lottery entry is made from the viewer 550b or the smartphone 570, the core server 600 receives the unique ID of the membership card or the hall membership card from the viewer 550b, and receives the application ID or the like from the smartphone 570. (Step S171).

次に、基幹サーバ600は、ステップS172において、遊技者情報テーブル651を参照し、くじのエントリーを行ったユーザが新規のユーザであるか否か(すなわち、会員IDを有するか否か)を判定し、新規のユーザである場合は、新たに会員IDを採番し、遊技者情報テーブル651に新しいレコードを追加する。 Next, in step S172, the core server 600 refers to the player information table 651 and determines whether or not the user who made the lottery entry is a new user (that is, whether or not he / she has a member ID). If the user is a new user, a new member ID is assigned and a new record is added to the player information table 651.

次に、基幹サーバ600は、ステップS173において、遊技者情報テーブル651とくじエントリー管理テーブル658を参照し、くじのエントリーが重複しているか否かをチェックする。この例では、1つの会員IDに対して1回だけ、くじにエントリーすることができる。従って、ユーザが複数の会員カードを有していれば、その数だけエントリーが可能である。会員カードとスマートフォン570を紐付けせずに有しているユーザは、くじのエントリー数が2口となる。 Next, in step S173, the core server 600 refers to the player information table 651 and the lottery entry management table 658, and checks whether or not the lottery entries are duplicated. In this example, one member ID can be entered in the lottery only once. Therefore, if the user has a plurality of membership cards, the number of entries can be increased. A user who has a membership card and a smartphone 570 without linking them will have two lottery entries.

なお、くじのエントリーに関する実績や、遊技実績に応じて、エントリー可能数を増加させることも考えられる。 It is also conceivable to increase the number of entries that can be made according to the achievements related to lottery entry and the game achievements.

図38のフローチャートでは省略したが、くじのエントリーに重複があった場合は、ビューワ550b、又はスマートフォン570に対して、重複エラーのエラーメッセージを送信し、処理を終了する。また、エラーメッセージを受信したビューワ550bやスマートフォン570は、そのメッセージをそれぞれディスプレイに表示し、重複によって、くじのエントリーができなかったことをユーザに知らせる。 Although omitted in the flowchart of FIG. 38, if there are duplicate lottery entries, an error message of a duplicate error is sent to the viewer 550b or the smartphone 570, and the process ends. In addition, the viewer 550b and the smartphone 570 that received the error message display the message on the display, respectively, and notify the user that the lottery entry could not be performed due to duplication.

くじのエントリーが重複していない場合、基幹サーバ600は、くじエントリー管理テーブル658に、店舗コード、くじ回、会員IDを含むレコードを追加する(ステップS174)。また、このとき、くじエントリー管理テーブル658のレコードに、エントリーした日時やエントリーに利用した媒体(会員カードやスマートフォン)を追加することができる。 If the lottery entries are not duplicated, the core server 600 adds a record including the store code, the lottery times, and the member ID to the lottery entry management table 658 (step S174). At this time, the date and time of entry and the medium (membership card or smartphone) used for entry can be added to the record of the lottery entry management table 658.

また、図38のフローチャートでは省略したが、ここで、行動履歴管理テーブル659に、行動の項目が「くじエントリー」であるレコードを追加し、当該ユーザが、くじのエントリーを行ったことや、その日時を記憶することができる。 Further, although omitted in the flowchart of FIG. 38, here, a record in which the action item is "lottery entry" is added to the action history management table 659, and the user has made a lottery entry. The date and time can be memorized.

次に、基幹サーバ600は、くじのエントリーを受信したビューワ550bやスマートフォン570に対して、くじのエントリーが完了した旨の完了メッセージを送信する。ビューワ550bは、この完了メッセージを受信すると、そのメッセージをディスプレイに表示し、くじのエントリーが完了したことをユーザに知らせる(ステップS175)。また、スマートフォン570は、この完了メッセージを受信すると、そのメッセージをディスプレイに表示し、くじのエントリーが完了したことをユーザに知らせる(ステップS176)。 Next, the core server 600 sends a completion message to the effect that the lottery entry has been completed to the viewer 550b or the smartphone 570 that has received the lottery entry. Upon receiving this completion message, the viewer 550b displays the message on the display to notify the user that the lottery entry is completed (step S175). When the smartphone 570 receives the completion message, the smartphone 570 displays the message on the display and notifies the user that the lottery entry is completed (step S176).

次に、図44のフローチャートを参照して、本願の第1実施形態に係るくじ管理システム3における、くじの抽選のフローについて概略説明する。また、図44では、くじの抽選を行う基幹サーバの処理が、時系列に示されている。 Next, the flow of the lottery lottery in the lottery management system 3 according to the first embodiment of the present application will be outlined with reference to the flowchart of FIG. 44. Further, in FIG. 44, the processing of the core server that performs the lottery lottery is shown in chronological order.

最初に、基幹サーバ600は、くじの抽選を実行するタイミングが到来したか否かを判定する(ステップS180)。くじの抽選タイミングでない場合は(ステップS180のNO)、この判定を繰り返す。くじの抽選タイミングが到来した場合(ステップS180のYES)、ステップS181において、くじエントリー管理テーブル658を参照して、抽選を実行する対象となるくじ回のエントリーを集計(取得)する。 First, the core server 600 determines whether or not the timing for executing the lottery lottery has arrived (step S180). If it is not the lottery timing (NO in step S180), this determination is repeated. When the lottery timing has arrived (YES in step S180), in step S181, the entries of the lottery times to be executed are totaled (acquired) with reference to the lottery entry management table 658.

なお、くじの抽選タイミングが到来したか否かは、くじ開催管理テーブル657を参照し、対象となるホール店舗のくじ回について、エントリー時間と抽選結果表示時間を取得することによって判定される。例えば、エントリー日時の終了日時から抽選結果表示時間の開始時間の間における所定のタイミングで、くじの抽選を実行するように設定しておくことができる。 Whether or not the lottery timing has arrived is determined by referring to the lottery holding management table 657 and acquiring the entry time and the lottery result display time for the lottery times of the target hall stores. For example, the lottery lottery can be set to be executed at a predetermined timing between the end date and time of the entry date and time and the start time of the lottery result display time.

次に、基幹サーバ600は、ステップS182において、くじ開催管理テーブル657を参照し、対象となるホール店舗のくじ回について、当選種別と各当選種別に対応する当選数を取得し、ステップS183において、乱数を発生させ、発生させた乱数に基づいて、各当選種別に対応する仮当選エントリーを決定する。 Next, the core server 600 refers to the lottery holding management table 657 in step S182, acquires the winning type and the number of winnings corresponding to each winning type for the lottery times of the target hall store, and in step S183, A random number is generated, and a provisional winning entry corresponding to each winning type is determined based on the generated random number.

なお、この例では、エントリー時間のあいだにされたエントリーのいずれかに対して、すべての商品(当選種別ごとに割り当てられたすべての当選数に対応する商品)を割り当てるように抽選を行う(用意されている当選数よりエントリー数が少ない場合を除く)。 In this example, a lottery is performed so that all products (products corresponding to all the winning numbers assigned to each winning type) are assigned to any of the entries made during the entry time (preparation). Except when the number of entries is less than the number of winnings.

その後、基幹サーバ600は、抽選結果に基づいて、くじエントリー管理テーブル658の対応するエントリーのレコードに関し、抽選結果の項目を更新する(ステップS184)。例えば、抽選結果の項目を、はずれ=「0」、1等=「1」、2等=「2」、3等=「3」とする。 After that, the core server 600 updates the lottery result item with respect to the record of the corresponding entry in the lottery entry management table 658 based on the lottery result (step S184). For example, the item of the lottery result is set to be out of order = "0", 1st prize = "1", 2nd prize = "2", 3rd prize = "3".

次に、基幹サーバ600は、くじエントリー管理テーブル658の対応するエントリーのレコードに関し、確定有無の項目を、未確定=「0」にセットする(ステップS185)。これは、ビューワ550bによって、抽選結果表示が行われていないことを表している。また、図44では省略したが、このタイミングで、くじ開催管理テーブル657の、対応するくじ回の開催有無を開催済み=「1」とすることができる。 Next, the core server 600 sets the item of confirmation / non-confirmation to “0” for the record of the corresponding entry in the lottery entry management table 658 (step S185). This means that the lottery result is not displayed by the viewer 550b. Further, although omitted in FIG. 44, at this timing, it is possible to set whether or not the corresponding lottery times have been held in the lottery holding management table 657 as held = "1".

次に、図45のフローチャートと、図46、図47を参照して、本願の第1実施形態に係るくじ管理システム3における、抽選結果表示のフローについて概略説明する。 Next, with reference to the flowchart of FIG. 45 and FIGS. 46 and 47, the flow of the lottery result display in the lottery management system 3 according to the first embodiment of the present application will be outlined.

また、図45では、抽選結果表示機能を有するビューワ550b、及び基幹サーバ600のそれぞれにおける操作や処理が、装置ごとに時系列に示されている。 Further, in FIG. 45, the operations and processes of the viewer 550b having the lottery result display function and the core server 600 are shown in chronological order for each device.

ビューワ550bは、通常状態で、賞品交換システム1に係る賞品選択画面を表示している(ステップS190)。賞品選択画面は、例えば、図46(A)に示すような賞品選択画面970である。 The viewer 550b displays the prize selection screen related to the prize exchange system 1 in the normal state (step S190). The prize selection screen is, for example, the prize selection screen 970 as shown in FIG. 46 (A).

図46(A)は、ホール店舗に設置されたビューワ550bにおいて、会員カード、会員カードに連携されたホール会員カード、会員カードに連携されたスマートフォン570によるログイン(賞品選択に係るログイン)が行われる前の状態の賞品選択画面970を示している。 In FIG. 46 (A), the viewer 550b installed in the hall store logs in using the membership card, the hall membership card linked to the membership card, and the smartphone 570 linked to the membership card (login related to prize selection). The prize selection screen 970 in the previous state is shown.

賞品選択画面970の上段と中央部の構成は、図39(A)に示した賞品選択画面910と同様のものである。 The structure of the upper part and the central portion of the prize selection screen 970 is the same as that of the prize selection screen 910 shown in FIG. 39 (A).

賞品選択画面970の下段には、くじの抽選結果を表示するための抽選結果表示案内部971が配置されており、その右側には、抽選結果発表時間が15:30〜19:30であることが示され、さらにその右側には、抽選結果表示が可能となるまでの時間を表示する抽選結果表示開始時間表示部972が配置されている。図45(A)に示す賞品選択画面970は、抽選結果表示時間が到来していないため、抽選結果表示案内部971は、目立たないように表示(グレーアウト)され、現時点では、抽選結果の表示ができないことを表している。 At the bottom of the prize selection screen 970, a lottery result display guide unit 971 for displaying the lottery result is arranged, and on the right side, the lottery result announcement time is from 15:30 to 19:30. Is shown, and on the right side thereof, a lottery result display start time display unit 972 for displaying the time until the lottery result can be displayed is arranged. Since the lottery result display time has not arrived on the prize selection screen 970 shown in FIG. 45 (A), the lottery result display guide unit 971 is displayed (grayed out) inconspicuously, and at present, the lottery result is displayed. It means that you cannot do it.

ここで、再び、図45のフローチャートに戻ると、ビューワ550bは、ステップS191において、くじの抽選結果表示タイミングが到来したか否かを判定し、到来していなければ(ステップS191のNO)、この判定を繰り返し、到来していれば、ステップS192において、賞品選択画面に抽選結果表示中の表示を行う。 Here, returning to the flowchart of FIG. 45 again, the viewer 550b determines in step S191 whether or not the lottery result display timing has arrived, and if it has not arrived (NO in step S191), this The determination is repeated, and if it has arrived, in step S192, the lottery result is displayed on the prize selection screen.

図45(B)には、抽選結果表示中の表示がされた賞品選択画面980が示されている。図45(B)に示す賞品選択画面980は、下段の表示を除いては、図45(A)に示す賞品選択画面970と同様の状態となっている。 FIG. 45B shows a prize selection screen 980 showing the lottery result display. The prize selection screen 980 shown in FIG. 45 (B) is in the same state as the prize selection screen 970 shown in FIG. 45 (A) except for the lower display.

賞品選択画面980の下段では、抽選結果表示部981が、ハイライト表示され、ユーザがくじの抽選結果の表示をすることが可能となっていることが示されている。また、その右側には、現在、抽選結果表示中(15:30〜19:30)であることが示され、さらにその右側には、抽選結果表示終了までの時間を表示する抽選結果表示終了時間表示部982が配置されている。 In the lower part of the prize selection screen 980, the lottery result display unit 981 is highlighted, and it is shown that the user can display the lottery result. Further, on the right side, it is shown that the lottery result is currently being displayed (15:30 to 19:30), and on the right side, the lottery result display end time for displaying the time until the end of the lottery result display is displayed. The display unit 982 is arranged.

なお、くじの抽選結果表示タイミングが到来したか否かは、図28のくじ開催管理テーブル657の抽選結果表示時間を参照することによって把握可能である。この例では、ビューワ550bが、抽選結果表示タイミングを判定しているが、基幹サーバ600がこれを判定し、対応するホール店舗のビューワ550bに知らせるようにしてもよい。 Whether or not the lottery result display timing has arrived can be grasped by referring to the lottery result display time of the lottery holding management table 657 of FIG. 28. In this example, the viewer 550b determines the lottery result display timing, but the core server 600 may determine this and notify the viewer 550b of the corresponding hall store.

ここで、会員カード、ホール会員カード、又はスマートフォン570をビューワ550bの所定位置にタッチすることにより、くじの抽選結果の表示が行われる。ここで、図45のフローチャートのステップS195は、上記のログイン操作に対応する。ビューワ550bは、ステップS195でログイン操作が行われると、当該ホール店舗の店舗コード、会員カードの固有ID(又はホール会員カードの固有IDやスマートフォン570の固有ID)等を基幹サーバ600に送信する(ステップS196)。店舗コードは、例えば、ビューワ550bのRAM553等の記憶装置に記憶されている。 Here, by touching the membership card, the hall membership card, or the smartphone 570 at a predetermined position on the viewer 550b, the lottery result is displayed. Here, step S195 in the flowchart of FIG. 45 corresponds to the above login operation. When the login operation is performed in step S195, the viewer 550b transmits the store code of the hall store, the unique ID of the membership card (or the unique ID of the hall membership card or the unique ID of the smartphone 570), etc. to the core server 600 ( Step S196). The store code is stored in a storage device such as RAM 553 of the viewer 550b, for example.

ユーザの上記ログイン操作に応じて、基幹サーバ600は、ビューワ550bから会員カードやホール会員カードの固有ID等を受信し、スマートフォン570からアプリID等を受信する(ステップS197)。 In response to the user's login operation, the core server 600 receives the unique ID of the membership card or the hall membership card from the viewer 550b, and receives the application ID or the like from the smartphone 570 (step S197).

次に、基幹サーバ600は、ステップS198において、くじエントリー管理テーブル658を参照し、ビューワ550bにログインしたユーザに対応するエントリーの抽選結果を取得し(ステップS198)、取得した抽選結果をビューワ550bに送信する(ステップS199)。 Next, in step S198, the core server 600 refers to the lottery entry management table 658, acquires the lottery result of the entry corresponding to the user logged in to the viewer 550b (step S198), and transfers the acquired lottery result to the viewer 550b. Transmit (step S199).

ビューワ550bは、基幹サーバ600から抽選結果を受信すると、その抽選結果を示す、くじ抽選結果表示画面を、(例えば、所定の演出を行った後で)ディスプレイに表示する(ステップS200)。 When the viewer 550b receives the lottery result from the core server 600, the viewer 550b displays the lottery result display screen showing the lottery result on the display (for example, after performing a predetermined effect) (step S200).

図47には、ビューワ550bにおいて表示される、くじ抽選結果表示画面990の例が示されている。図47に示す、くじ抽選結果表示画面990は、左側に、当選した商品を示す商品表示部991が配置されている。この例では、1等の大型テレビが当選した状況が示されている。 FIG. 47 shows an example of the lottery lottery result display screen 990 displayed on the viewer 550b. In the lottery lottery result display screen 990 shown in FIG. 47, a product display unit 991 showing the winning product is arranged on the left side. In this example, the situation where the first-class large-screen TV is won is shown.

商品表示部991の右側には、「1等おめでとうございます」といったメッセージを表示するメッセージ表示部992が配置され、その下側には、ホール店舗のスタッフ等が、当選ユーザに商品の引き渡しを行う場合にタッチする商品引渡ボタン993が配置される。 On the right side of the product display unit 991, a message display unit 992 that displays a message such as "Congratulations on the first prize" is arranged, and below that, the staff of the hall store etc. deliver the product to the winning user. The product delivery button 993 to be touched in the case is arranged.

抽選結果がはずれの場合は、くじ抽選結果表示画面990において、その旨の表示がされる。 If the lottery result is out of order, a display to that effect is displayed on the lottery lottery result display screen 990.

再び、図45のフローチャートに戻ると、ステップS200において、ビューワ550bが、くじ抽選結果表示画面990を表示すると、これによって抽選結果が当選ユーザに表示されたということが、基幹サーバ600に通知され、この通知を受信した基幹サーバ600は、ステップS201において、くじエントリー管理テーブル658の確定有無の項目を確定=「1」に更新する。 Returning to the flowchart of FIG. 45 again, in step S200, when the viewer 550b displays the lottery result display screen 990, the core server 600 is notified that the lottery result is displayed to the winning user. In step S201, the core server 600 that has received this notification updates the item of whether or not the lottery entry management table 658 is confirmed to be confirmed = "1".

この処理によって、仮当選の状態であった当該エントリーは、当選が確定した状態となる。なお、この例では、ビューワ550bにおいて抽選結果が表示された場合に、基幹サーバ600が、ビューワ550bから通知を受け取ることで、くじエントリー管理テーブル658の確定有無の項目を更新する。このような処理手順によって、ビューワ550bで、何らかの要因により抽選結果の表示がされなかった場合には、当選が確定しないように制御でき、厳密な当選状況の管理を行うことができる。しかしながら、基幹サーバ600が、抽選結果をビューワ550bに送信した場合に(ステップS199)、ビューワ550bで抽選結果の表示が行われたとみなして、くじエントリー管理テーブル658の確定有無の項目を更新するように構成することもできる。 By this process, the entry that was in the state of provisional winning becomes the state in which the winning is confirmed. In this example, when the lottery result is displayed on the viewer 550b, the core server 600 receives a notification from the viewer 550b to update the item of whether or not the lottery entry management table 658 is confirmed. By such a processing procedure, if the viewer 550b does not display the lottery result for some reason, it is possible to control so that the winning is not confirmed, and it is possible to strictly manage the winning situation. However, when the core server 600 transmits the lottery result to the viewer 550b (step S199), it is considered that the lottery result is displayed on the viewer 550b, and the item of whether or not the lottery entry management table 658 is confirmed is updated. It can also be configured to.

ビューワ550bは、ステップS200の後、ホール店舗のスタッフ等により、くじ抽選結果表示画面990の商品引渡ボタン993がタッチされたか否かを判定する(ステップS202)。タッチされていない場合(ステップS202のNO)、この判定を繰り返す。タッチされた場合(ステップS202のYES)、商品引渡ボタン993がタッチされたということが基幹サーバ600に通知され、そこで、基幹サーバ600は、くじエントリー管理テーブル658の商品引渡の項目を商品引渡済=「1」に更新する(ステップS203)。 After step S200, the viewer 550b determines whether or not the product delivery button 993 on the lottery lottery result display screen 990 is touched by the staff of the hall store or the like (step S202). If it is not touched (NO in step S202), this determination is repeated. When touched (YES in step S202), the core server 600 is notified that the product delivery button 993 has been touched, and the core server 600 has delivered the product delivery item in the lottery entry management table 658. = Update to "1" (step S203).

また、図45のフローチャートでは省略したが、ここで、行動履歴管理テーブル659に、行動の項目が「くじ抽選結果表示」であるレコードを追加し、当該ユーザが、くじの抽選結果表示を行ったことや、その日時を記憶することができる。 Further, although omitted in the flowchart of FIG. 45, here, a record in which the action item is "lottery lottery result display" is added to the action history management table 659, and the user displays the lottery result. You can memorize things and the date and time.

ホール店舗のスタッフ等は、当選ユーザの氏名、住所等の会員情報が登録されているか否かを確認し、当該会員情報の登録が確認できた場合に、上記の商品引渡ボタン993をタッチするとともに、当選ユーザに、当選した商品を引き渡す。 The staff of the hall store confirms whether or not the member information such as the name and address of the winning user is registered, and when the registration of the member information is confirmed, touches the above product delivery button 993 and also touches it. , Hand over the winning product to the winning user.

なお、ホール店舗のスタッフ等は、例えば、当選ユーザの会員IDに基づいて、住所等の会員情報が登録されているか否かを確認するが、こうした確認は、ビューワ550b、景品POS500、ホール管理端末430等において、管理者用のパスワードでログインし、ユーザの会員情報の登録状況について確認するための会員情報照会画面(不図示)を表示させることによって行うことができる。この会員情報は、賞品交換システム1と共有されているものである。また、ユーザに関し、必要な会員情報の登録がされている場合のみ、ビューワ550bのくじ抽選結果表示画面990において商品引渡ボタン993を表示させるようにしてもよい。 The staff of the hall store, for example, confirms whether or not the member information such as the address is registered based on the member ID of the winning user. Such confirmation is performed by the viewer 550b, the prize POS500, and the hall management terminal. This can be done by logging in with the password for the administrator at 430 or the like and displaying a member information inquiry screen (not shown) for confirming the registration status of the user's member information. This member information is shared with the prize exchange system 1. Further, the product delivery button 993 may be displayed on the lottery result display screen 990 of the viewer 550b only when the necessary member information is registered for the user.

このような構成により、ホール店舗や、くじ運営者は、効果的にユーザの会員情報を取得することができる。なお、当選ユーザが、必要な会員情報を登録していない場合、これらの会員情報を登録する方法としては、例えば、ビューワ550b等で会員情報・配送先登録画面(不図示)に表示を切り換え、そこでユーザに入力させる方法がある。また、ホール店舗において、所定の用紙に氏名や住所等を記入し、それをホール店舗のスタッフ等が(くじ管理システム3や賞品交換システム1に)入力する方法がある。また、ユーザが、所定のWEBサイトで、又は、スマートフォン570のアプリケーション5の登録画面により氏名や住所等を入力することもできる。またさらに、WEBサイト、又はスマートフォン570のアプリケーション5を利用した、OpenIDの個人情報連携機能で、自動的に入力することもできる。 With such a configuration, the hall store and the lottery operator can effectively acquire the member information of the user. If the winning user has not registered the necessary member information, as a method of registering these member information, for example, the display is switched to the member information / delivery destination registration screen (not shown) on the viewer 550b or the like. Therefore, there is a method of letting the user input. Further, in the hall store, there is a method in which the name, address, etc. are entered on a predetermined form, and the staff of the hall store or the like (in the lottery management system 3 or the prize exchange system 1) inputs the name and address. In addition, the user can enter a name, address, etc. on a predetermined WEB site or on the registration screen of application 5 of the smartphone 570. Furthermore, it can be automatically input by the personal information linkage function of OpenID using the WEB site or the application 5 of the smartphone 570.

なお、本願の第1実施形態に係るくじ管理システム3で提供される商品は、くじ開催日前の所定の期間におけるホール店舗の売上げ実績に基づいて決定することができる。また、くじ開催日のホール店舗の売上げについて、日付け、曜日、天候、気温、過去の稼働実績等に基づいて推測し、この推測値に基づいて決定するようにすることもできる。 The products provided by the lottery management system 3 according to the first embodiment of the present application can be determined based on the sales results of the hall stores in a predetermined period before the lottery date. It is also possible to estimate the sales of the hall store on the day of the lottery based on the date, the day of the week, the weather, the temperature, the past operation record, etc., and make a decision based on this estimated value.

また、この例では、ホール店舗において、商品の現物を用意し、その場で引き渡すようにしているが、当選商品の価値に相当する金額に基づいて、紙カタログのなかから当選ユーザが好きな商品を選択するようにしてもよい。また、後述するように、当選商品の価値に相当する金額に基づいて、賞品交換システム1で提供される賞品のなかから当選ユーザが選択するようにしてもよい。 Also, in this example, the actual product is prepared at the hall store and delivered on the spot, but the product that the winning user likes from the paper catalog based on the amount of money equivalent to the value of the winning product. May be selected. Further, as will be described later, the winning user may select from the prizes provided by the prize exchange system 1 based on the amount of money corresponding to the value of the winning product.

また、くじに当選し、大型商品が引き渡されることになった場合は、入力された(又は登録されている)会員情報を用いて、ホール店舗から配送(又は、製造・販売店から直送)するよう制御することもできる。 In addition, if the lottery is won and a large product is to be delivered, it will be delivered from the hall store (or directly from the manufacturing / sales store) using the entered (or registered) member information. Can also be controlled.

上記のように、ホール店舗において、商品の現物を用意し、その場で引き渡すようにしている場合、仮当選となったエントリーで抽選結果の表示がされず「失効」となったり、当選ユーザが商品の受け取りを拒否したりすると、ホール店舗に商品が残ることになる。このような場合、例えば、残った商品を、次回のくじの商品として利用することができる。ただし、当選数は変化させずに、次回のくじの商品に、残った商品を上乗せする(例えば、次回のくじで1等が商品Aである場合、残った商品Bを追加して、1等を商品A+商品Bとする)。 As mentioned above, if the actual product is prepared at the hall store and handed over on the spot, the lottery result will not be displayed for the entry that was tentatively won, and the lottery result will be "expired" or the winning user will If you refuse to receive the product, the product will remain in the hall store. In such a case, for example, the remaining products can be used as products for the next lottery. However, the number of winnings is not changed, and the remaining products are added to the products of the next lottery (for example, if the first prize is product A in the next lottery, the remaining product B is added and the first prize is added. Let be product A + product B).

また、毎回のくじにおいて、同じ商品が設定されている場合は、残った商品の個数を管理し、次回のくじに関して、商品を発注する際に、その分を差し引くよう、くじ管理システム3で調整することができる。 In addition, if the same product is set in each lottery, the number of remaining products is managed, and the lottery management system 3 adjusts so that the amount will be deducted when ordering the product for the next lottery. can do.

くじに当選しながら抽選結果を表示せずに当選の確定に至らなかった場合、ユーザは、当選していることにも気づかないため、抽選結果表示時間が終了した時点で、その旨(例えば、もし、ホール店舗に来店して、抽選結果を表示していれば、商品○○が当選していたといった内容)をプッシュメッセージで通知するようにできる。また、この場合に、当選の確定に至らなかった数、失効のために残った商品やその総額等をプッシュメッセージに含めることができる。 If the lottery is won but the lottery result is not displayed and the winning is not confirmed, the user does not notice that the lottery has been won. Therefore, when the lottery result display time ends, that fact (for example, If you come to the hall store and display the lottery result, you can notify by push message that the product XX has been won. Further, in this case, the number of products that have not been confirmed to be won, the products remaining due to expiration, the total amount thereof, etc. can be included in the push message.

<第2実施形態>
本願の第2実施形態に係るくじ管理システム3’は、ディスプレイやスピーカ等を備えたコンピュータ装置と、このコンピュータ装置にネットワークを介して接続されたサーバ装置とによって実現することができ(いわゆる、クライアントサーバシステム、WEBシステム等)、ここでは、上述した賞品交換システム1に組み込まれた第1実施形態に係るくじ管理システム3に、所定の機能を追加した構成のシステムとして説明する。
<Second Embodiment>
The lottery management system 3'according to the second embodiment of the present application can be realized by a computer device provided with a display, a speaker, or the like, and a server device connected to the computer device via a network (so-called client). (Server system, WEB system, etc.), here, a system having a configuration in which a predetermined function is added to the lottery management system 3 according to the first embodiment incorporated in the prize exchange system 1 described above will be described.

[くじ管理システムの構成]
本願の第2実施形態に係るくじ管理システム3’では、上述した第1実施形態に係るくじ管理システム3の各機能に加えて、スマートフォン570を持ったユーザの位置を推定し、ユーザ(スマートフォン570)の位置がホール店舗内(又は、ホール店舗から所定範囲にある近接した位置)であると判定された場合に、スマートフォン570において、くじの抽選結果を表示させることができる。
[Lottery management system configuration]
In the lottery management system 3'according to the second embodiment of the present application, in addition to each function of the lottery management system 3 according to the first embodiment described above, the position of the user holding the smartphone 570 is estimated and the user (smartphone 570). ) Is determined to be in the hall store (or a position close to the hall store within a predetermined range), the lottery result can be displayed on the smartphone 570.

このような構成によって、ビューワ550bの前で抽選結果の表示をしなくても、仮当選の状態を当選確定に遷移させることができる。このように、ユーザのスマートフォン570がホール店舗にあると判定された場合に限って、抽選結果表示を可能とし、当選を確定させることによって、遊技機10で遊技を行う遊技者となりうるユーザをホール店舗へと効果的に誘導することができ、また、ユーザは、ビューワ550bの前で抽選結果表示の操作をすることなく(混雑時には並んで待つ必要があるが、そのような懸念がなく)、スマートフォン570を用いて抽選の結果をホール店舗内で容易に知ることができる。 With such a configuration, the state of provisional winning can be changed to winning confirmation without displaying the lottery result in front of the viewer 550b. In this way, only when it is determined that the user's smartphone 570 is in the hall store, the lottery result can be displayed, and by confirming the winning, the user who can be a player playing a game on the game machine 10 is halled. It can be effectively guided to the store, and the user does not have to operate the lottery result display in front of the viewer 550b (it is necessary to wait in line at the time of congestion, but there is no such concern). The result of the lottery can be easily known in the hall store using the smartphone 570.

また、本願の第2実施形態に係るくじ管理システム3’では、ユーザの位置を推定した場合に、その推定位置を所定間隔で時系列に記憶し、各ユーザの移動履歴を管理する。このような構成によって、各ユーザのホール店舗における移動履歴を、くじのエントリーや抽選結果表示、遊技機10での遊技、賞品交換といった行動履歴と関連付けて把握し、分析することができる。 Further, in the lottery management system 3'according to the second embodiment of the present application, when the position of a user is estimated, the estimated position is stored in a time series at predetermined intervals, and the movement history of each user is managed. With such a configuration, it is possible to grasp and analyze the movement history of each user in the hall store in association with the action history such as lottery entry, lottery result display, game on the game machine 10, and prize exchange.

第1実施形態に係るくじ管理システム3について、図36を参照して、くじのエントリーと抽選結果の表示について、ユーザが利用可能な媒体と操作の場所の関係を説明したが、第2実施形態に係るくじ管理システム3’では、上記のように、一定の条件において、スマートフォン570で抽選結果を表示させることができる。 Regarding the lottery management system 3 according to the first embodiment, the relationship between the medium available to the user and the place of operation for the lottery entry and the display of the lottery result has been described with reference to FIG. In the lottery management system 3'related to the above, the lottery result can be displayed on the smartphone 570 under certain conditions as described above.

すなわち、図48の右側の列で示されているように、カードをビューワ550bの設置場所で利用してくじのエントリーをした場合、第1実施形態では、カードに紐付けされたスマートフォン570は、ビューワ550bを用いない限り、その他の場所では抽選結果を表示させることはできなかったが、第2実施形態では、ホール店舗内(又は、ホール店舗から所定範囲にある近接する位置)において、スマートフォン570のアプリケーション5でログイン後、抽選結果表示指示を行うと、スマートフォン570のディスプレイに抽選結果を表示させることができる。また、ユーザによる抽選結果表示指示や、スマートフォン570がホール店舗内にあると判定されたことに応じて、抽選結果がプッシュメッセージで通知されるようにすることもできる(図48の太線矩形A1参照)。 That is, as shown in the right column of FIG. 48, when the card is used at the installation location of the viewer 550b to enter a lottery, in the first embodiment, the smartphone 570 associated with the card is Unless the viewer 550b was used, the lottery result could not be displayed in other places, but in the second embodiment, the smartphone 570 is in the hall store (or at a position close to the hall store within a predetermined range). If the lottery result display instruction is given after logging in with the application 5, the lottery result can be displayed on the display of the smartphone 570. Further, the lottery result can be notified by a push message in response to the user's instruction to display the lottery result or the determination that the smartphone 570 is in the hall store (see the thick line rectangle A1 in FIG. 48). ).

また、スマートフォン570をビューワ550bの設置場所で利用してくじのエントリーをした場合、第1実施形態では、スマートフォン570は、ビューワ550bを用いない限り、その他の場所では抽選結果を表示させることはできなかったが、第2実施形態では、ホール店舗内(又は、ホール店舗の所定範囲にある近接する位置)において、スマートフォン570のアプリケーション5でログイン後、抽選結果表示指示を行うと、スマートフォン570のディスプレイに抽選結果を表示させることができる。また、抽選結果表示指示や、スマートフォン570がホール店舗内にあると判定されたことに応じて、抽選結果がプッシュメッセージで通知されるようにすることもできる(図48の太線矩形A2参照)。 Further, when the smartphone 570 is used at the installation location of the viewer 550b to enter a lottery, in the first embodiment, the smartphone 570 can display the lottery result at other locations unless the viewer 550b is used. However, in the second embodiment, when the lottery result display instruction is given after logging in with the application 5 of the smartphone 570 in the hall store (or a nearby position within a predetermined range of the hall store), the display of the smartphone 570 is displayed. The lottery result can be displayed on the smartphone. Further, the lottery result can be notified by a push message in response to the lottery result display instruction or the determination that the smartphone 570 is in the hall store (see the thick line rectangle A2 in FIG. 48).

またさらに、スマートフォン570のアプリケーション5により、ビューワ550bを利用せずにくじのエントリーをした場合、第1実施形態では、スマートフォン570は、ビューワ550bを用いない限り、その他の場所では抽選結果を表示させることはできなかったが、第2実施形態では、ホール店舗内(又は、ホール店舗の所定範囲にある近接する位置)において、スマートフォン570のアプリケーション5でログイン後、抽選結果表示指示を行うと、スマートフォン570のディスプレイに抽選結果を表示させることができる。また、抽選結果表示指示や、スマートフォン570がホール店舗内にあると判定されたことに応じて、抽選結果がプッシュメッセージで通知されるようにすることもできる(図48の太線矩形A3参照)。 Furthermore, when the application 5 of the smartphone 570 makes a lottery entry without using the viewer 550b, in the first embodiment, the smartphone 570 displays the lottery result in other places unless the viewer 550b is used. However, in the second embodiment, when the lottery result display instruction is given after logging in with the application 5 of the smartphone 570 in the hall store (or a nearby position within a predetermined range of the hall store), the smartphone The lottery result can be displayed on the display of 570. Further, the lottery result can be notified by a push message in response to the lottery result display instruction or the determination that the smartphone 570 is in the hall store (see the thick line rectangle A3 in FIG. 48).

[各装置の機能]
本願の第2実施形態に係るくじ管理システム3’において、基幹サーバとスマートフォンは、くじ管理システム3とは若干異なる構成となっているが、本明細書では、それぞれ、そのまま基幹サーバ600、スマートフォン570と称するものとする。
[Functions of each device]
In the lottery management system 3'according to the second embodiment of the present application, the core server and the smartphone have slightly different configurations from the lottery management system 3, but in the present specification, the core server 600 and the smartphone 570 are as they are, respectively. It shall be referred to as.

スマートフォン570は、基本的に、くじ管理システム3のスマートフォン570と同様の構成であるが、ビーコン信号用アンテナ580を備え(図12参照)、さらに、ビーコン信号管理部591l、及び抽選結果表示制御部591mを備える。ビーコン信号管理部591lは、ホール店舗に配置されている後述の無線信号発信装置1800から、ビーコン信号用アンテナ580を介してビーコン信号を受信し、取得したビーコン識別情報や相対距離等を基幹サーバ600に送信する。また、抽選結果表示制御部591mは、基幹サーバ600から抽選結果表示許可信号を受信した場合に、ユーザの抽選結果表示操作に応じて、対応するエントリーの抽選結果をディスプレイに表示するよう制御する。 The smartphone 570 basically has the same configuration as the smartphone 570 of the lottery management system 3, but includes a beacon signal antenna 580 (see FIG. 12), a beacon signal management unit 591l, and a lottery result display control unit. It has 591 m. The beacon signal management unit 591l receives a beacon signal from a radio signal transmitting device 1800, which will be described later, located in a hall store via a beacon signal antenna 580, and receives the acquired beacon identification information, relative distance, etc. from the core server 600. Send to. Further, the lottery result display control unit 591m controls to display the lottery result of the corresponding entry on the display according to the lottery result display operation of the user when the lottery result display permission signal is received from the core server 600.

基幹サーバ600は、基本的に、くじ管理システム3の基幹サーバ600と同様の構成であるが、さらに、移動履歴管理部614と位置推定部615を備える。また、基幹DB650には、移動履歴管理テーブル662が追加される。 The core server 600 has basically the same configuration as the core server 600 of the lottery management system 3, but further includes a movement history management unit 614 and a position estimation unit 615. Further, a movement history management table 662 is added to the core DB 650.

移動履歴管理部614は、後述する位置推定部615でスマートフォン570のホール店舗内の位置が推定された場合に、その推定位置を所定間隔で時系列に移動履歴管理テーブル662に記憶し、リクエストに応じて、ホール店舗内でのユーザの移動履歴がホール店舗のレイアウトに関連づけて表示できるよう制御する。 When the position estimation unit 615 of the smartphone 570 estimates the position in the hall store of the smartphone 570, the movement history management unit 614 stores the estimated position in the movement history management table 662 in chronological order at predetermined intervals and makes a request. Correspondingly, it is controlled so that the movement history of the user in the hall store can be displayed in association with the layout of the hall store.

位置推定部615は、スマートフォン570からのビーコン識別情報や相対距離等の情報に基づいて、ユーザのスマートフォン570がホール店舗のどの位置にあるかを推定し、ホール店舗におけるユーザの行動を把握する。位置推定部615による推定結果により、ユーザがホール店舗内に存在するものと判定された場合、この判定に応じて、抽選結果表示制御部610がスマートフォン570に対して、抽選結果表示許可信号を送信し、結果的に、スマートフォン570を持ってホール店舗に来店したユーザが、スマートフォン570によって抽選結果を表示することができるようになる。また、ユーザがホール店舗内に存在するものと判定された場合に、自動的に、そのユーザのスマートフォン570に、そのユーザのくじのエントリーに関する抽選結果をプッシュメッセージとして送信するようにしてもよい。 The position estimation unit 615 estimates the position of the user's smartphone 570 in the hall store based on the beacon identification information from the smartphone 570 and the information such as the relative distance, and grasps the user's behavior in the hall store. When it is determined that the user exists in the hall store based on the estimation result by the position estimation unit 615, the lottery result display control unit 610 transmits a lottery result display permission signal to the smartphone 570 in response to this determination. As a result, the user who comes to the hall store with the smartphone 570 can display the lottery result by the smartphone 570. Further, when it is determined that the user exists in the hall store, the lottery result regarding the user's lottery entry may be automatically transmitted as a push message to the user's smartphone 570.

[テーブルの構成]
図49に示す移動履歴管理テーブル662は、ユーザごとにホール店舗におけるユーザの位置を記憶する。ユーザの位置は、実質的には、ユーザが所持するスマートフォン570の位置である。この例では、会員ID、店舗コード、日時、座標等を記憶する。座標は、店舗ホールの所定の位置(例えば、後述する基準点2002)を基準とした相対位置を表しており、例えば、10秒ごとに新たな座標が記憶されるが、ユーザの位置が所定範囲にとどまっている場合は、座標の記憶を省略する。この例では、10秒ごとに座標を記憶するようにしているが、他のインターバルを設定することもでき、移動状況に応じて、そのインターバルを変化させることもできる。
[Table structure]
The movement history management table 662 shown in FIG. 49 stores the user's position in the hall store for each user. The position of the user is substantially the position of the smartphone 570 possessed by the user. In this example, the member ID, store code, date and time, coordinates, etc. are stored. The coordinates represent a relative position with respect to a predetermined position of the store hall (for example, a reference point 2002 described later). For example, new coordinates are stored every 10 seconds, but the user's position is within a predetermined range. If it stays at, the memory of coordinates is omitted. In this example, the coordinates are stored every 10 seconds, but other intervals can be set, and the intervals can be changed according to the movement situation.

[ユーザの位置の推定]
ここで、図50を参照して、ホール店舗におけるレイアウトについて説明する。図50は、ホール店舗の主要エリアにおいて、遊技機10やビューワ550a、550bなどの各装置がどのように配置されているかを模式的に例示する見取図(レイアウト図)である。
[Estimating user position]
Here, the layout in the hall store will be described with reference to FIG. 50. FIG. 50 is a sketch (layout diagram) schematically illustrating how each device such as the game machine 10 and the viewers 550a and 550b is arranged in the main area of the hall store.

図50に示すように、例示のホール店舗は、図の下側に2つの正面出入口(2011a、2011b)が設けられ、この出入口により遊技者がホール店舗に出入りする。正面出入口(2011a、2011b)の前は、正面通路となっており、その奥(図面の上側)に、4つの島(2035〜2038)が配置されている。各島は、8つの遊技機10を含み、2つの遊技機10からなる4つの組は、それぞれ向かい合わせに配置され、通路側にそれぞれ遊技機10の正面部分が向けられる。 As shown in FIG. 50, the illustrated hall store is provided with two front entrances (2011a and 2011b) on the lower side of the drawing, and the player enters and exits the hall store through these entrances and exits. In front of the front entrance (2011a, 2011b), there is a front passage, and four islands (2035-2038) are arranged in the back (upper side of the drawing). Each island includes eight game machines 10, and four sets of two game machines 10 are arranged facing each other, and the front portion of the game machine 10 is directed to the aisle side.

上述した4つの島(2035〜2038)の間には、3つの内側通路が設けられており、島2035の左側、及び島2038の右側にはそれぞれ、外側通路が設けられている。また、島2035、及び島2037の下端には、それぞれビューワ550aが配置され、これは、賞品選択装置として機能するとともに、入店した遊技者が、商品情報やホール店舗の案内情報などを容易に確認できるようになっている。また、島2035、及び島2038の上端にはそれぞれ、島端計数装置520が配置されている。 Three inner passages are provided between the four islands (2035-2038) described above, and outer passages are provided on the left side of the island 2035 and on the right side of the island 2038, respectively. In addition, viewers 550a are arranged at the lower ends of the island 2035 and the island 2037, respectively, which function as a prize selection device and allow the player who entered the store to easily provide product information, information on the hall store, and the like. You can check it. Further, island edge counting devices 520 are arranged at the upper ends of the island 2035 and the island 2038, respectively.

上述した4つの島(2035〜2038)のさらに奥(図面の上側)には、左側に島(2031、2033)が配置され、右側に島(2032、2034)が配置されている。各島には、4つの島(2035〜2038)と同様に、8つの遊技機10が含まれ、2つの遊技機10からなる4つの組は、それぞれ向かい合わせに配置される。なお、図示するように、これらの島(2031〜2034)の遊技機10は、上述した4つの島(2035〜2038)の遊技機10と直交する向きに配置されている。 The islands (2031, 2033) are arranged on the left side and the islands (2032, 2034) are arranged on the right side further back (upper side of the drawing) of the four islands (2035-2038) described above. Each island includes eight game machines 10 as well as four islands (2035-2038), and four sets of two game machines 10 are arranged facing each other. As shown in the figure, the game machines 10 on these islands (2031 to 2034) are arranged in a direction orthogonal to the game machines 10 on the four islands (2035 to 2038) described above.

左側の島(2031、2033)と右側の島(2032、2034)との間には、内側通路が設けられている。また、左側の島(2031、2033)の左側、及び右側の島(2032、2034)の右側には、それぞれ、上述の外側通路が延びている。 An inner passage is provided between the islands on the left (2031, 2033) and the islands on the right (2032, 2034). Further, the above-mentioned outer passages extend to the left side of the left island (2031, 2033) and to the right side of the right island (2032, 2034), respectively.

島2031の左端には、島端計数装置520が配置され、右端には、ビューワ550bが配置されている。ビューワ550bは、上述のように、賞品選択装置として機能するとともに、本発明に係るくじ管理システム3のくじエントリー機能と抽選結果表示機能を備える。この例のホール店舗では、ビューワ550bが1台のみ配置されているが、複数台を設けるようにしてもよい。島2033の右端には、ビューワ550aが配置されている。 The island edge counting device 520 is arranged at the left end of the island 2031, and the viewer 550b is arranged at the right end. As described above, the viewer 550b functions as a prize selection device, and also has a lottery entry function and a lottery result display function of the lottery management system 3 according to the present invention. In the hall store of this example, only one viewer 550b is arranged, but a plurality of viewers may be provided. A viewer 550a is arranged at the right end of the island 2033.

島2032の左端には、島端計数装置520が配置されている。島2034の右端には、ビューワ550aが配置されている。 An island edge counting device 520 is arranged at the left end of the island 2032. A viewer 550a is arranged at the right end of the island 2034.

島(2031〜2034)のさらに奥(図面の上側)では、左側に景品交換カウンター2016が配置され、右側に店頭景品陳列コーナー2017が配置される。また、景品交換カウンター2016の左側奥には、スタッフルーム入口2014が設けられ、景品交換カウンター2016の左側手前には、化粧室入口2012が設けられている。また、店頭景品陳列コーナー2017の右側手前には、休憩室入口2013が設けられている。さらに、景品交換カウンター2016の奥(図面の上側)には、コンピュータルーム入口2015が設けられている。なお、コンピュータルームには、上述したホールコンピュータ400、ホールDB420、ホール管理端末430、接続管理装置90等のコンピュータ類が設置されている。 Further back on the island (2031-2034) (upper side of the drawing), the prize exchange counter 2016 is arranged on the left side, and the storefront prize display corner 2017 is arranged on the right side. In addition, a staff room entrance 2014 is provided at the back left side of the prize exchange counter 2016, and a restroom entrance 2012 is provided at the front left side of the prize exchange counter 2016. In addition, a break room entrance 2013 is provided in front of the right side of the storefront prize display corner 2017. Further, a computer room entrance 2015 is provided at the back of the prize exchange counter 2016 (upper side of the drawing). In the computer room, computers such as the hall computer 400, the hall DB 420, the hall management terminal 430, and the connection management device 90 described above are installed.

景品交換カウンター2016の奥(図面の上側)には、ホール店舗のスタッフが待機しており、遊技者による景品交換の要求等に対応する。景品交換カウンター2016には、景品POS500と賞品交換端末530が載置されている。 At the back of the prize exchange counter 2016 (upper side of the drawing), the staff of the hall store is waiting to respond to requests from players to exchange prizes. The prize POS500 and the prize exchange terminal 530 are placed on the prize exchange counter 2016.

ここで、正面出入口2011a付近において、ユーザ2001が、島2036と島2037の間の内側通路を上方向に進んでいく様子が示されている。 Here, in the vicinity of the front entrance / exit 2011a, it is shown that the user 2001 advances upward in the inner passage between the island 2036 and the island 2037.

また、図50の最上部左端に基準点2002が設けられ、本実施形態では、この基準点2002を基準として、ユーザの位置(スマートフォン570の位置)が管理される。 Further, a reference point 2002 is provided at the upper left end of FIG. 50, and in the present embodiment, the position of the user (the position of the smartphone 570) is managed with reference to the reference point 2002.

なお、本実施形態の遊技機10の横にはサンド装置20が配置され、遊技機10の上部にはデジタルサイネージ装置585が配置されるが、ここでは省略した。 A sand device 20 is arranged next to the game machine 10 of the present embodiment, and a digital signage device 585 is arranged above the game machine 10, but this is omitted here.

くじ管理システム3’では、ユーザのスマートフォン570がホール店舗(お気に入りに指定したホール店舗)内にあることを、例えば、スマートフォン570が、ビューワ550a、ビューワ550b付近に設けた無線信号発信装置1800からの信号を受信することによって判定する。 In the lottery management system 3', the user's smartphone 570 is in the hall store (the hall store designated as a favorite), for example, from the wireless signal transmitter 1800 provided by the smartphone 570 near the viewer 550a and the viewer 550b. Judgment is made by receiving a signal.

ここで、図51を参照して、ホール店舗における無線信号発信装置1800からの無線信号をスマートフォン570が受信する態様について説明する。 Here, a mode in which the smartphone 570 receives the wireless signal from the wireless signal transmitting device 1800 in the hall store will be described with reference to FIG. 51.

図51は、図50に示したホール店舗のレイアウトにおいて、ビューワ550a、及びビューワ550bにそれぞれ無線信号発信装置1800が配置されている例を示している(図51中、無線信号発信装置1800は■で示されている)。なお、このような複数の無線信号発信装置1800は、図51に示すような位置に配置されるが、ビューワ以外の機器や、ホールの天井など、様々な場所に配置することができる。 FIG. 51 shows an example in which the wireless signal transmitting device 1800 is arranged in the viewer 550a and the viewer 550b in the layout of the hall store shown in FIG. 50 (in FIG. 51, the wireless signal transmitting device 1800 is ■ (Indicated by). Although the plurality of such wireless signal transmitting devices 1800 are arranged at the positions shown in FIG. 51, they can be arranged at various places such as devices other than the viewer and the ceiling of the hall.

これらの無線信号発信装置1800は、この例では、BLE規格に基づいたBluetooth(登録商標)のビーコン信号(アドバタイズ信号)を送出するとともに、無線信号発信装置1800相互の通信が可能なように構成され、メッシュネットワークとして構築されたものである(メッシュビーコン)。また、この無線信号発信装置1800は、高出力で無線信号を比較的広範囲にまで送信できる装置であり、例えば、Class2(最大10mの電波到達距離(規格値))のBLEチップを有するBLEモジュールを備えている。 In this example, these wireless signal transmitting devices 1800 are configured to transmit a Bluetooth (registered trademark) beacon signal (advertising signal) based on the BLE standard and to be able to communicate with each other of the wireless signal transmitting devices 1800. , It was built as a mesh network (mesh beacon). Further, the wireless signal transmitting device 1800 is a device capable of transmitting a wireless signal over a relatively wide range with high output. For example, a BLE module having a BLE chip having a Class 2 (radio wave reachable range (standard value) of a maximum of 10 m) is used. I have.

それぞれの無線信号発信装置1800がこうした、比較的広範な伝播範囲を有するため、例えば、ビューワ550a、550bに近づいたユーザだけでなく、ホール店舗全体に亘って、ビーコン信号が伝播される。スマートフォン570で動作するアプリケーション5は、これらの無線信号発信装置1800からビーコン信号を受信すると、その受信信号に基づいて、UUID、Major、Minor等で構成されたビーコン識別情報を取得し、さらに、それぞれの無線信号発信装置1800との相対距離を、Immediate、Near、Farといった段階的なレベルで判定することができる。 Since each radio signal transmitting device 1800 has such a relatively wide propagation range, the beacon signal is propagated not only to the user approaching the viewers 550a and 550b but also to the entire hall store. When the application 5 operating on the smartphone 570 receives a beacon signal from these wireless signal transmitting devices 1800, it acquires beacon identification information composed of UUID, Major, Minor, etc. based on the received signal, and further, each of them acquires beacon identification information. The relative distance from the radio signal transmitting device 1800 can be determined at a stepwise level such as Reduce, Near, and Far.

ここで、上記のビーコン識別情報と相対距離(受信強度)等に基づく2点測位や多点測位によって、スマートフォン570がホール店舗内にあると推定されると、スマートフォン570において、そのユーザがエントリーしたくじの抽選結果を表示することができる。 Here, if it is estimated that the smartphone 570 is in the hall store by the two-point positioning or the multi-point positioning based on the above beacon identification information and the relative distance (reception intensity), the user enters the smartphone 570. The lottery result can be displayed.

なお、このようなスマートフォン570の位置推定は、そのスマートフォン570がホール店舗内にあることを厳密に検出できるとは限らない。スマートフォン570がホール店舗内にあっても、どの無線信号発信装置1800からも離れた位置にあったり、障害物の影響でビーコン信号が受信できなかった場合には、無線信号発信装置1800からの信号を受信できないことがあり、逆に、スマートフォン570がホール店舗外にあっても、ホール店舗に近く、その他所定の条件を満足すれば、無線信号発信装置1800からの信号を受信できることもある。 It should be noted that such position estimation of the smartphone 570 cannot always accurately detect that the smartphone 570 is in the hall store. Even if the smartphone 570 is in the hall store, if it is located away from any wireless signal transmitter 1800 or if the beacon signal cannot be received due to the influence of obstacles, the signal from the wireless signal transmitter 1800 On the contrary, even if the smartphone 570 is outside the hall store, it may be able to receive the signal from the wireless signal transmitting device 1800 if it is close to the hall store and other predetermined conditions are satisfied.

従って、ここでは、ホール店舗に設けられ、ホール店舗内の少なくとも一部をカバーする所定範囲に信号を送出できる無線信号発信装置1800からの信号をスマートフォン570が受信できた場合であって、例えば、各無線信号発信装置1800からの受信信号の強度(受信レベル)が所定の値(の組合せ)である場合に、ユーザがホール店舗に来店したとみなして、抽選結果の表示を可能とするよう制御する。従って、無線信号発信装置1800から信号が伝播する範囲の少なくとも一部である所定エリアにスマートフォン570が存在すると推定されれば、ユーザがホール店舗に来店したとみなされる。この所定エリアは、どの無線信号発信装置1800からの信号をどのような強度で受信したかによって定義されうる。 Therefore, here, it is a case where the smartphone 570 can receive the signal from the wireless signal transmitting device 1800 provided in the hall store and capable of transmitting the signal to a predetermined range covering at least a part of the hall store, for example. When the strength (reception level) of the received signal from each wireless signal transmitter 1800 is a predetermined value (combination), it is considered that the user has visited the hall store, and the lottery result can be displayed. To do. Therefore, if it is estimated that the smartphone 570 exists in a predetermined area that is at least a part of the range in which the signal propagates from the wireless signal transmitting device 1800, it is considered that the user has visited the hall store. This predetermined area can be defined by which radio signal transmitter 1800 signal is received and at what strength.

また、正面出入口2011aや正面出入口2011b(図50参照)に設置されたゲートの両端に2つの無線信号発信装置1800(無線信号発信装置1800a、1800b)を配置し、それぞれの無線信号発信装置1800は、低出力で無線信号を送信する装置であり、例えば、Class3(最大1mの電波到達距離(規格値))のBLEチップを有するBLEモジュールを備えるようにする。そうすると、2つの無線信号発信装置1800a、1800bがこうした、ユーザが必ず通過する、比較的狭い範囲で無線信号を送信するため、ユーザの来店をより効果的に把握できる可能性がある。 Further, two radio signal transmitters 1800 (radio signal transmitters 1800a and 1800b) are arranged at both ends of the gates installed at the front doorway 2011a and the front doorway 2011b (see FIG. 50), and the respective radio signal transmitters 1800 , A device that transmits a radio signal with a low output, for example, a BLE module having a BLE chip having a Class 3 (radio wave reachable range (standard value) of a maximum of 1 m) is provided. Then, since the two wireless signal transmitting devices 1800a and 1800b transmit the wireless signal in such a relatively narrow range that the user always passes through, there is a possibility that the user's visit can be grasped more effectively.

なお、この例では、メッシュビーコンによりスマートフォン570がホール店舗内にあるか否かを推定するように構成したが、無線LAN(例えば、Wi−Fi)アクセスポイントをメッシュネットワークとして構築し(メッシュWi−Fi)、送信されたパケットのアドレス情報(IPアドレスやMACアドレス等)、信号強度等からスマートフォン570の位置を推定することもできる。 In this example, the mesh beacon is used to estimate whether or not the smartphone 570 is in the hall store, but a wireless LAN (for example, Wi-Fi) access point is constructed as a mesh network (mesh Wi-). It is also possible to estimate the position of the smartphone 570 from Fi), the address information (IP address, MAC address, etc.) of the transmitted packet, the signal strength, and the like.

また、複数の無線信号発信装置1800をメッシュネットワークとして構築することなく、それぞれの無線信号発信装置1800からのビーコン信号に関するビーコン識別情報と相対距離(受信強度)等を用いて、スマートフォン570の位置を推定することができる。また、同様に、複数の無線LAN(例えば、Wi−Fi)アクセスポイントをメッシュネットワークとして構築することなく、それぞれのアクセスポイントからの信号に基づくSSID(ESSID)、アドレス情報、信号強度等からスマートフォン570の位置を推定することもできる。 Further, without constructing a plurality of wireless signal transmitting devices 1800 as a mesh network, the position of the smartphone 570 can be determined by using the beacon identification information and the relative distance (reception strength) related to the beacon signal from each wireless signal transmitting device 1800. Can be estimated. Similarly, without constructing a plurality of wireless LAN (for example, Wi-Fi) access points as a mesh network, the smartphone 570 is based on the SSID (ESSID), address information, signal strength, etc. based on the signals from each access point. It is also possible to estimate the position of.

このように、本実施形態では、複数の無線信号発信装置1800から受信されたビーコン信号に基づいた2点測位や多点測位によって、ユーザのスマートフォン570の位置を推定したが、他の様々な方法を用いることができる。例えば、IMES(Indoor MEssaging System)を用いて、スマートフォン570の位置を推定することもできる。IMESでは、GPSと互換性のある信号を発信する無線信号発信装置をホール店舗内に配置し、スマートフォン570がGPS端末として機能できる場合に、GPSによる測位を、ホール店舗のような屋内においてもシームレスに実現することができる。 As described above, in the present embodiment, the position of the user's smartphone 570 is estimated by the two-point positioning or the multi-point positioning based on the beacon signals received from the plurality of wireless signal transmitting devices 1800, but various other methods. Can be used. For example, the position of the smartphone 570 can be estimated by using IMES (Indoor MEssing System). In IMES, a wireless signal transmitter that transmits a signal compatible with GPS is placed in the hall store, and when the smartphone 570 can function as a GPS terminal, GPS positioning can be seamlessly performed indoors such as in a hall store. Can be realized.

また、上述した無線信号発信装置1800を1台だけホール店舗に配置し、その無線信号発信装置1800を受信した場合に、ホール店舗に来店したと推定することもできる。ただし、この場合、ユーザの移動履歴を詳細に把握することはできない。また、超音波信号を発信する無線信号発信装置を1台、ホール店舗内に配置し、その信号を、スマートフォン570のマイク578で受信し、復号することによって、スマートフォン570が、例えば、当該無線信号発信装置から数メートルの距離に近づいたことを検知することができる。 Further, when only one of the above-mentioned wireless signal transmitting devices 1800 is arranged in the hall store and the wireless signal transmitting device 1800 is received, it can be estimated that the user has visited the hall store. However, in this case, it is not possible to grasp the movement history of the user in detail. Further, one wireless signal transmitting device that transmits an ultrasonic signal is arranged in the hall store, and the signal is received by the microphone 578 of the smartphone 570 and decoded, so that the smartphone 570 can, for example, obtain the wireless signal. It can detect that it is approaching a distance of several meters from the transmitter.

[スマートフォンの位置推定に基づく抽選結果の表示]
次に、図52のフローチャートを参照して、スマートフォン570による位置推定に基づいて、抽選結果の表示を行うフローについて概略説明する。
[Display of lottery results based on smartphone position estimation]
Next, with reference to the flowchart of FIG. 52, a flow for displaying the lottery result based on the position estimation by the smartphone 570 will be outlined.

また、図52では、スマートフォン570、及び基幹サーバ600のそれぞれにおける操作や処理が、装置ごとに時系列に示されている。 Further, in FIG. 52, the operations and processes of the smartphone 570 and the core server 600 are shown in chronological order for each device.

スマートフォン570のアプリケーション5は、ステップS230において、無線信号発信装置1800からビーコン信号を受信したか否かを判定し、受信していない場合は(ステップS230のNO)、この判定を繰り返す。受信している場合は(ステップS230のYES)、ステップS231において、それぞれの無線信号発信装置1800に対して、UUID、Major、Minor等で構成されたビーコン識別情報を取得し、無線信号発信装置1800との相対距離を判定する。 The application 5 of the smartphone 570 determines in step S230 whether or not the beacon signal has been received from the wireless signal transmitting device 1800, and if not (NO in step S230), repeats this determination. When receiving (YES in step S230), in step S231, the beacon identification information composed of UUID, Major, Minor, etc. is acquired for each wireless signal transmitting device 1800, and the wireless signal transmitting device 1800 is received. Determine the relative distance to.

例えば、図51に示すユーザ2001の移動に応じて、スマートフォン570が、島2036と島2037の間の内側通路を上方向に進んでいくと、スマートフォン570で実行されているアプリケーション5は、4つのビューワ550aと1つのビューワ550bに配置された無線信号発信装置1800からの信号をそれぞれ受信してビーコン識別情報を取得し、ビーコン信号の強度等を解析して、どの無線信号発信装置1800に対してどれくらいの相対距離であるかを求める。 For example, when the smartphone 570 advances upward in the inner passage between the island 2036 and the island 2037 in response to the movement of the user 2001 shown in FIG. 51, the application 5 executed by the smartphone 570 has four applications 5. The signals from the viewer 550a and the radio signal transmitter 1800 arranged in one viewer 550b are received, the beacon identification information is acquired, the intensity of the beacon signal is analyzed, and which radio signal transmitter 1800 is used. Find out how much relative distance it is.

次に、スマートフォン570は、ステップS232において、(そのスマートフォン570のアプリケーション5に対応する)アプリID、ビーコン識別情報、相対距離等を、例えば、無線LANアクセスポイントを経由して、基幹サーバ600に送信する。なお、この場合、スマートフォン570は、これらの情報を、所定の基準で選択した無線信号発信装置1800に、BLE(ビーコン信号)やWi−Fiによって送信し、(メッシュビーコンやメッシュWi−Fiの場合は、他の無線信号発信装置1800とゲートウエイを経由して)基幹サーバ600に送るように構成することもできる。 Next, in step S232, the smartphone 570 transmits the application ID (corresponding to the application 5 of the smartphone 570), the beacon identification information, the relative distance, and the like to the core server 600 via, for example, a wireless LAN access point. To do. In this case, the smartphone 570 transmits such information to the wireless signal transmitting device 1800 selected by a predetermined standard by BLE (beacon signal) or Wi-Fi (in the case of mesh beacon or mesh Wi-Fi). Can also be configured to send to the backbone server 600 (via another radio signal transmitter 1800 and a gateway).

なお、ここでは、対象となるくじの抽選結果表示時間において、スマートフォン570が1度でもホール店舗内であると判定されれば、その抽選結果表示時間内に、スマートフォン570において抽選結果の表示を行うことができるが、この例では、ビーコン識別情報が取得できても、ホール店舗内であると判定されない場合も考慮し、さらに、ユーザの移動履歴を把握するという目的もあることから、1度ビーコン信号を受信した後も、ビーコン信号の受信を継続し、アプリID、ビーコン識別情報、相対距離等の基幹サーバ600への送信を繰り返すものとする。また、スマートフォン570で抽選結果の表示を行うことを目的とすれば、対象となるくじの抽選結果表示時間において、当該情報を基幹サーバ600に送信すれば十分であるが、上記のように、ユーザの移動履歴を把握するという目的もあることから、抽選結果表示時間以外でも、当該情報を基幹サーバ600に送信するものとする。 Here, if it is determined that the smartphone 570 is in the hall store even once in the lottery result display time of the target lottery, the lottery result is displayed on the smartphone 570 within the lottery result display time. However, in this example, even if the beacon identification information can be acquired, it is considered that it is not determined to be in the hall store, and further, since there is also the purpose of grasping the movement history of the user, the beacon once. Even after receiving the signal, it is assumed that the beacon signal is continuously received and the application ID, beacon identification information, relative distance, etc. are repeatedly transmitted to the core server 600. Further, if the purpose is to display the lottery result on the smartphone 570, it is sufficient to transmit the information to the core server 600 at the lottery result display time of the target lottery, but as described above, the user. Since there is also the purpose of grasping the movement history of the above, the information is transmitted to the core server 600 even at times other than the lottery result display time.

基幹サーバ600は、ステップS233において、スマートフォン570から、アプリID、ビーコン識別情報、相対距離等を受信すると、遊技者情報テーブル651を参照して、アプリIDが存在するか否かを判定する(ステップS234)。アプリIDが存在しない場合(ステップS234のNO)、基幹サーバ600は処理を終了する。 When the core server 600 receives the application ID, beacon identification information, relative distance, etc. from the smartphone 570 in step S233, the core server 600 refers to the player information table 651 and determines whether or not the application ID exists (step). S234). If the application ID does not exist (NO in step S234), the core server 600 ends the process.

アプリIDが存在する場合(ステップS234のYES)、ステップS235において、それぞれの無線信号発信装置1800のホール店舗での位置を記憶する位置情報ビーコン位置管理テーブル(不図示)を参照し、さらに、受信したビーコン識別情報と相対距離等から、スマートフォン570の、ホール店舗における位置を推定する。こうして推定された位置は、例えば、図50に示した基準点2002に対する相対位置である。 When the application ID exists (YES in step S234), in step S235, the position information beacon position management table (not shown) that stores the position of each radio signal transmitting device 1800 in the hall store is referred to, and further received. The position of the smartphone 570 in the hall store is estimated from the beacon identification information and the relative distance. The position estimated in this way is, for example, a relative position with respect to the reference point 2002 shown in FIG.

次に、基幹サーバ600は、推定されたスマートフォンの位置がホール店舗内であり、かつ、ホール店舗内となったタイミングが今回初めてであり、かつ、対象のくじの抽選結果表示時間内であるか否かを判定する(ステップS236)。今回の判定で初めて、スマートフォンの位置がホール店舗内となり、さらに、抽選結果表示時間内であると判定された場合(ステップS236のYES)、ステップS237において、対応するアプリIDのユーザについて表示可能なくじ回の抽選結果表示を可能とする、抽選結果表示許可信号を、そのユーザのスマートフォン570に送信する。ステップS236でNOの場合、又はステップS237の後で、そのユーザの移動履歴を管理するために、推定されたスマートフォン570の位置を、所定の時間間隔で移動履歴管理テーブル662に記憶する(ステップS238)。 Next, in the core server 600, whether the estimated smartphone position is in the hall store, the timing when the smartphone is in the hall store is the first time, and the lottery result display time of the target lottery is within. Whether or not it is determined (step S236). When it is determined that the position of the smartphone is in the hall store for the first time in this determination and it is within the lottery result display time (YES in step S236), the user of the corresponding application ID can be displayed in step S237. A lottery result display permission signal that enables display of the lottery result display is transmitted to the user's smartphone 570. If NO in step S236, or after step S237, the estimated position of the smartphone 570 is stored in the movement history management table 662 at predetermined time intervals in order to manage the movement history of the user (step S238). ).

一方、スマートフォン570は、抽選結果表示許可信号を受信すると、それをRAM573等の記憶装置に記憶する(ステップS239)。 On the other hand, when the smartphone 570 receives the lottery result display permission signal, it stores it in a storage device such as RAM 573 (step S239).

その後、スマートフォン570は、ユーザから、くじの抽選結果を表示する操作があったか否かを判定し(ステップS240)、当該操作がなければ(ステップS240のNO)、この判定を繰り返し、当該操作があれば(ステップS240のYES)、抽選結果表示許可信号がRAM573等に記憶されていることを条件に、アプリIDを送信して、抽選結果を基幹サーバ600に問い合わせる。 After that, the smartphone 570 determines whether or not the user has performed an operation to display the lottery result (step S240), and if there is no such operation (NO in step S240), repeats this determination and performs the operation. If (YES in step S240), the application ID is transmitted and the lottery result is inquired to the core server 600 on condition that the lottery result display permission signal is stored in the RAM 573 or the like.

基幹サーバ600は、スマートフォン570から抽選結果の問い合わせを受信すると、受信したアプリIDに基づいて、対応するくじのエントリーに関する抽選結果を、くじエントリー管理テーブル658を参照して取得する(ステップS241)。その後、基幹サーバ600は、取得した抽選結果を、スマートフォン570に送信する(ステップS242)。 When the core server 600 receives the inquiry of the lottery result from the smartphone 570, the core server 600 acquires the lottery result regarding the corresponding lottery entry based on the received application ID with reference to the lottery entry management table 658 (step S241). After that, the core server 600 transmits the acquired lottery result to the smartphone 570 (step S242).

また、図52のフローチャートでは省略したが、ここで、行動履歴管理テーブル659に、行動の項目が「くじ抽選結果表示(スマホ)」であるレコードを追加し、当該ユーザが、くじの抽選結果表示を行ったことや、その日時を記憶することができる。 Further, although omitted in the flowchart of FIG. 52, here, a record whose action item is "lottery lottery result display (smartphone)" is added to the action history management table 659, and the user can display the lottery result of the lottery. You can memorize what you did and the date and time.

スマートフォン570は、基幹サーバ600から抽選結果を受信すると、その抽選結果を示す、くじ抽選結果表示画面を、(例えば、所定の演出を行った後で)ディスプレイに表示する(ステップS243)。 When the smartphone 570 receives the lottery result from the core server 600, the smartphone 570 displays the lottery result display screen showing the lottery result on the display (for example, after performing a predetermined effect) (step S243).

なお、本実施形態では、対象となるくじの抽選結果表示時間において、スマートフォン570が1度でもホール店舗内にあると判定されれば、抽選結果表示時間内においては、どこでもスマートフォン570において抽選結果の表示を行うことができる。しかしながら、スマートフォン570において、くじの抽選結果を表示する操作があった時点でホール店舗にいることを、抽選結果表示の条件とすることもできる。その他、くじ当日であるが、くじの抽選結果表示時間外にホール店舗に一定時間滞在した場合など、所定の条件で抽選結果表示を可能とすることができる。 In the present embodiment, if it is determined that the smartphone 570 is in the hall store even once during the lottery result display time of the target lottery, the lottery result will be displayed on the smartphone 570 anywhere within the lottery result display time. Can be displayed. However, it is also possible to set the condition for displaying the lottery result that the smartphone 570 is in the hall store at the time of the operation of displaying the lottery result. In addition, although it is the day of the lottery, it is possible to display the lottery result under predetermined conditions, such as when the person stays at the hall store for a certain period of time outside the lottery result display time.

図53には、スマートフォン570において表示される、くじ抽選結果表示画面1010の例が示されている。図53に示す、くじ抽選結果表示画面1010は、上段に、当選した商品を示す商品表示部1011が配置されている。この例では、1等の大型テレビが当選した状況が示されている。 FIG. 53 shows an example of the lottery lottery result display screen 1010 displayed on the smartphone 570. In the lottery lottery result display screen 1010 shown in FIG. 53, a product display unit 1011 indicating a winning product is arranged at the upper stage. In this example, the situation where the first-class large-screen TV is won is shown.

商品表示部1011の下側には、「1等おめでとうございます」といったメッセージを表示するメッセージ表示部1012が配置され、その下側には、「カウンターにお越し下さい」といった案内を表示する商品引渡案内表示部1013が配置される。この例では、くじに当選した場合、景品交換カウンターにおいて商品の引き渡しが行われる。ユーザが、スマートフォン570に表示されたくじ抽選結果表示画面1010をホール店舗のスタッフ等に提示し、当該ユーザが当選したことが認められると、当該ユーザの氏名、住所等の登録を条件に、当選ユーザに対して商品が引き渡される。 Below the product display unit 1011 is a message display unit 1012 that displays a message such as "Congratulations on the first prize", and below that is a product delivery guide that displays a guide such as "Please come to the counter". The display unit 1013 is arranged. In this example, if the lottery is won, the product will be delivered at the prize exchange counter. The user presents the lottery lottery result display screen 1010 displayed on the smartphone 570 to the staff of the hall store, etc., and if it is confirmed that the user has won, the user is elected on condition that the name, address, etc. of the user are registered. The product is delivered to the user.

抽選結果が「はずれ」の場合は、くじ抽選結果表示画面1010において、その旨の表示がされる。 If the lottery result is "missing", a display to that effect is displayed on the lottery lottery result display screen 1010.

再び、図52のフローチャートに戻ると、ステップS243において、スマートフォン570が、くじ抽選結果表示画面1010を表示すると、これによって抽選結果が当選ユーザに表示されたということが、基幹サーバ600に通知され、この通知を受信した基幹サーバ600は、ステップS244において、くじエントリー管理テーブル658の確定有無の項目を確定=「1」に更新する。 Returning to the flowchart of FIG. 52 again, in step S243, when the smartphone 570 displays the lottery result display screen 1010, the core server 600 is notified that the lottery result is displayed to the winning user. Upon receiving this notification, the core server 600 updates the item of confirmation / non-confirmation in the lottery entry management table 658 to confirmation = "1" in step S244.

この処理によって、仮当選の状態であった当該エントリーは、当選が確定した状態となる。なお、この例では、スマートフォン570において抽選結果が表示された場合に、基幹サーバ600が、スマートフォン570から通知を受け取ることで、くじエントリー管理テーブル658の確定有無の項目を更新する。このような処理手順によって、スマートフォン570で、何らかの要因により抽選結果の表示がされなかった場合には、当選が確定しないように制御でき、厳密な当選状況の管理を行うことができる。しかしながら、基幹サーバ600が、抽選結果をスマートフォン570に送信した場合に(ステップS242)、スマートフォン570で抽選結果の表示が行われたとみなして、くじエントリー管理テーブル658の確定有無の項目を更新するように構成することもできる。 By this process, the entry that was in the state of provisional winning becomes the state in which the winning is confirmed. In this example, when the lottery result is displayed on the smartphone 570, the core server 600 receives a notification from the smartphone 570 to update the item of whether or not the lottery entry management table 658 is confirmed. By such a processing procedure, when the lottery result is not displayed on the smartphone 570 for some reason, it is possible to control so that the winning is not confirmed, and it is possible to strictly manage the winning situation. However, when the core server 600 transmits the lottery result to the smartphone 570 (step S242), it is considered that the lottery result is displayed on the smartphone 570, and the item of whether or not the lottery entry management table 658 is confirmed is updated. It can also be configured to.

この後、スマートフォン570は、くじの抽選結果表示時間が終了した場合に、RAM573等に記憶されていた抽選結果表示許可信号を削除し、ユーザから抽選結果表示操作があっても、抽選結果の表示ができないよう制御する。 After that, when the lottery result display time of the lottery ends, the smartphone 570 deletes the lottery result display permission signal stored in the RAM 573 or the like, and displays the lottery result even if the user performs a lottery result display operation. Control so that it cannot be done.

[ユーザの移動履歴の把握]
図54は、ホール店舗のレイアウトにおいて、ユーザがどのように移動しているかを表示した例を示している。このような表示は、例えば、くじ管理システム3’の管理者等が、管理端末880から、所定の指示を行うことによって、管理端末880のディスプレイに表示されるものである。
[Understanding the user's movement history]
FIG. 54 shows an example of displaying how the user is moving in the layout of the hall store. Such a display is displayed on the display of the management terminal 880 by, for example, the administrator of the lottery management system 3'or giving a predetermined instruction from the management terminal 880.

このようなユーザの移動は、移動履歴管理テーブル662に記憶されたスマートフォン570の推定位置に基づいて展開したものである。例えば、図49に示す移動履歴管理テーブル662には、会員ID=U001のユーザがホール店舗(店舗コード=034)において移動した位置の履歴が記憶されており、このようなユーザの位置は、図51に示したような、複数の無線信号発信装置1800を用いた2点測位や多点測位によって求められ、また、ホール店舗の基準点2002(図50参照)に対する相対位置を示す座標として表現されている。 Such movement of the user is developed based on the estimated position of the smartphone 570 stored in the movement history management table 662. For example, in the movement history management table 662 shown in FIG. 49, the history of the position where the user with the member ID = U001 has moved in the hall store (store code = 034) is stored, and the position of such a user is shown in FIG. It is obtained by two-point positioning or multi-point positioning using a plurality of wireless signal transmitters 1800 as shown in 51, and is expressed as coordinates indicating a relative position with respect to a reference point 2002 (see FIG. 50) of a hall store. ing.

例えば、移動履歴管理テーブル662で、ユーザは、5月29日の11時52分50秒に、座標(25.15,56.38)に存在するものと記録されている。これは、基準点2002から、x方向(図50の横方向)に、25m15cm、y方向(図50の縦方向)に、56m38cmの位置にユーザがいることを表し、これが、図54のスマートフォン570の位置570aで示されている。 For example, in the movement history management table 662, it is recorded that the user exists at the coordinates (25.15, 56.38) at 11:52:50 on May 29th. This means that the user is located at a position of 25 m15 cm in the x direction (horizontal direction in FIG. 50) and 56 m38 cm in the y direction (vertical direction in FIG. 50) from the reference point 2002, and this is the smartphone 570 in FIG. 54. Is shown at position 570a.

その後、移動履歴管理テーブル662の記録に従えば、ユーザが移動して、5月29日の11時53分00秒に、座標(25.22,49.18)に存在するものと記録されている。これは、基準点2002から、x方向(図50の横方向)に、25m22cm、y方向(図50の縦方向)に、54m18cmの位置にユーザがいることを表し、これが、図54のスマートフォン570の位置570bで示されている。以下同様に、移動履歴管理テーブル662の記録に従って、ユーザ(スマートフォン570)の移動をプロットすると、島2032の方向へ移動し(位置570c、位置570d)、その後、ビューワ550bの前で4分程度その場に留まり(位置570e)、次に、島2036の近くで(位置570f)2分程度その場に留まり、島2036の遊技機10の前(位置570g)に留まっている。 After that, according to the record of the movement history management table 662, it is recorded that the user moves and exists at the coordinates (25.22, 49.18) at 11:53:00 on May 29th. There is. This means that the user is at a position of 25 m22 cm in the x direction (horizontal direction in FIG. 50) and 54 m18 cm in the y direction (vertical direction in FIG. 50) from the reference point 2002, which is the smartphone 570 in FIG. 54. It is shown at position 570b. Similarly, when the movement of the user (smartphone 570) is plotted according to the record of the movement history management table 662, it moves in the direction of the island 2032 (position 570c, position 570d), and then moves in front of the viewer 550b for about 4 minutes. It stays in the field (position 570e), then stays in the field near the island 2036 (position 570f) for about 2 minutes, and stays in front of the game machine 10 (position 570g) on the island 2036.

移動履歴管理テーブル662は、この例では、ユーザの相対位置を表す座標が、10秒ごとに記憶され、ユーザが同じ位置(所定範囲)に留まっている場合は、移動履歴管理テーブル662への記憶が省略されるようになっている。 In this example, the movement history management table 662 stores the coordinates representing the relative position of the user every 10 seconds, and when the user stays at the same position (predetermined range), the movement history management table 662 stores the coordinates in the movement history management table 662. Is omitted.

そして、このようなユーザの移動動線に関し、行動履歴管理テーブル659を参照すると、会員ID=U001のユーザが5月29日の11時53分45秒に、ビューワ550bでくじのエントリーを行っていることが把握され、図54では、位置570eにおいて、くじのエントリーを行ったことを表す「エントリー」の表示がなされる。 Then, referring to the action history management table 659 regarding the movement flow line of such a user, the user with the member ID = U001 makes a lottery entry with the viewer 550b at 11:53:45 on May 29. In FIG. 54, an "entry" indicating that the lottery has been entered is displayed at the position 570e.

また、会員ID=U001のユーザが5月29日の12時02分23秒に、遊技機10で遊技を開始したことが把握され、図54では、位置570gにおいて、遊技を開始したことを表す「遊技開始」の表示がなされる。 Further, it was found that the user with the member ID = U001 started the game on the game machine 10 at 12:02:23 on May 29, and FIG. 54 shows that the game started at the position 570 g. "Game start" is displayed.

このような表示によって、ユーザの移動動線(経路)と、くじのエントリーや遊技などの行動をあわせて把握することができる。この例では、会員ID=U001のユーザが、来店後、すぐにビューワ550bに向かって進み、くじのエントリーを行った後、島2036に進み、その島に配置されている遊技機10で遊技を開始したことが把握される。この例では、ユーザが、スマートフォン570を有しているにも関わらず、ビューワ550bで、くじのエントリーを行っている。 With such a display, it is possible to grasp the movement flow line (route) of the user and the behavior such as lottery entry and game. In this example, a user with a member ID = U001 immediately proceeds to the viewer 550b after coming to the store, makes a lottery entry, then proceeds to the island 2036, and plays a game with the game machine 10 located on the island. It is grasped that it has started. In this example, the user is entering the lottery with the viewer 550b even though he / she has the smartphone 570.

また、行動履歴管理テーブル659と移動履歴管理テーブル662を参照して、1日に来店したすべての(あるいは、特定の条件で抽出した)ユーザについての移動動線と行動を把握し、それらの動線や行動の重複の度合いを所定の表現方法で表示することによって、ホール店舗内のヒートマップを作成し、分析することもできる。 In addition, with reference to the action history management table 659 and the movement history management table 662, the movement flow lines and actions of all the users who visited the store in one day (or extracted under specific conditions) are grasped, and their movements By displaying the degree of overlap of lines and actions in a predetermined expression method, it is possible to create and analyze a heat map in a hall store.

なお、スマートフォン570を有していないユーザや、スマートフォン570にアプリケーション5をインストールしていないユーザは、ホール店舗内の移動を詳細に把握することはできないが、会員カード等を使用する、遊技機10での遊技や、ビューワ550bを用いた、くじのエントリー、くじの抽選結果表示等を把握できるので、これらの行動について位置を特定し、移動動線を概略想定することができる。 A user who does not have a smartphone 570 or a user who has not installed the application 5 on the smartphone 570 cannot grasp the movement in the hall store in detail, but the game machine 10 using a membership card or the like. Since it is possible to grasp the game in the game, the entry of the lottery using the viewer 550b, the display of the lottery result of the lottery, etc., it is possible to specify the position for these actions and roughly assume the movement flow line.

<第3実施形態>
本願の第3実施形態に係るくじ管理システム3’’は、ディスプレイやスピーカ等を備えたコンピュータ装置と、このコンピュータ装置にネットワークを介して接続されたサーバ装置とによって実現することができ(いわゆる、クライアントサーバシステム、WEBシステム等)、ここでは、上述した賞品交換システム1に組み込まれた第2実施形態に係るくじ管理システム3’に、所定の機能を追加した構成のシステムとして説明する。
<Third Embodiment>
The lottery management system 3'' according to the third embodiment of the present application can be realized by a computer device provided with a display, a speaker, or the like, and a server device connected to the computer device via a network (so-called so-called). (Client server system, WEB system, etc.), here, the system will be described as a system having a configuration in which a predetermined function is added to the lottery management system 3'according to the second embodiment incorporated in the prize exchange system 1 described above.

[くじ管理システムの構成]
本願の第3実施形態に係るくじ管理システム3’’では、上述した第2実施形態に係るくじ管理システム3’に、2次抽選の機能を加えたものである。2次抽選は、いわゆる「敗者復活戦」であり、くじのエントリーによって抽選がされた結果、はずれとなったエントリーを対象として、後で自動的に抽選(2次抽選)を行い、当選となったエントリーに特定の利益(例えば、ポイント、特殊印刷の会員カード、ノベルティ、賞品交換の対象である賞品等)を提供する。
[Lottery management system configuration]
In the lottery management system 3 ″ according to the third embodiment of the present application, the function of the secondary lottery is added to the lottery management system 3 ′ according to the second embodiment described above. The second lottery is a so-called "repechage", in which the entries that are lost as a result of the lottery entry are automatically drawn later (secondary lottery) and won. Provide certain benefits to the entry (eg points, specially printed membership cards, novelties, prizes that are eligible for prize exchange, etc.).

[各装置の機能]
本願の第3実施形態に係るくじ管理システム3’’において、基幹サーバは、くじ管理システム3’とは若干異なる構成となっているが、本明細書では、そのまま基幹サーバ600と称するものととする。
[Functions of each device]
In the lottery management system 3'' according to the third embodiment of the present application, the core server has a configuration slightly different from that of the lottery management system 3', but in the present specification, it is referred to as the core server 600 as it is. To do.

基幹サーバ600は、基本的に、くじ管理システム3’の基幹サーバ600と同様の構成であるが、さらに、2次抽選管理部616を備える。また、基幹DB650のくじ開催管理テーブル657には、2次抽選について、新たなレコードが挿入され、例えば、「くじ回」の項目は、対応する本抽選が第2回であれば、「2(2次)」に設定され、2次抽選を実行するタイミングは「エントリー時間」の項目において設定される。また、このような2次抽選を、毎月1回、月に複数開催されるくじの本抽選の敗者復活戦としてまとめて実施することもできる。この2次抽選は、基本的には、ホール店舗の主催であるが、くじ運営者が、例えば、ホームページ上で行うこともできる。 The core server 600 has basically the same configuration as the core server 600 of the lottery management system 3', but further includes a secondary lottery management unit 616. In addition, a new record is inserted into the lottery holding management table 657 of the core DB 650 for the secondary lottery. For example, if the corresponding main lottery is the second lottery, the item "lottery times" is "2 ( The timing for executing the secondary lottery is set in the item of "entry time". In addition, such a secondary lottery can be collectively carried out once a month as a repechage of the lottery main lottery held a plurality of times a month. This secondary lottery is basically sponsored by the hall store, but the lottery operator can also perform it on the homepage, for example.

また、当選種別・当選数も、本抽選と同様に設定されうる。当選種別・当選数は、1等、2等といった当選種別ごとの当選数等を含む。また、当選種別ごとのポイントや他の特典の内容は、別途設定されるが、これらの情報を所定のテーブルに記憶しておくこともできる。 In addition, the winning type and the number of winnings can be set in the same manner as in the main lottery. Winning type ・ The number of winnings includes the number of winnings for each winning type such as 1st prize and 2nd prize. In addition, points for each winning type and contents of other benefits are set separately, but such information can be stored in a predetermined table.

また、くじエントリー管理テーブル658には、2次抽選の結果を記憶する項目「抽選結果(2次)」が設けられる。また、2次抽選に当選してポイントが付与される場合、ユーザごとのポイントを管理するために、ポイント管理テーブル663を新たに備える。 Further, the lottery entry management table 658 is provided with an item "lottery result (secondary)" for storing the result of the secondary lottery. In addition, when points are awarded by winning the secondary lottery, a point management table 663 is newly provided in order to manage points for each user.

2次抽選管理部616は、くじ開催管理テーブル657に規定された所定のスケジュールに従って、くじの抽選(本抽選)ではずれとなったエントリーに対して再び抽選(2次抽選)を行い、2次抽選の結果が当選となったエントリーを当選として、くじエントリー管理テーブル658の抽選結果(2次)の項目を更新する。2次抽選は、くじの抽選(本抽選)ではずれとなったエントリーだけでなく、仮当選となった後、ビューワ550bで抽選結果表示画面を表示せず、当選が確定しなかったエントリーを対象とすることもできる。また、くじの抽選ではずれとなったエントリーのうち、抽選結果の表示を行ったエントリーに対してのみ、2次抽選を行うようにしてもよい。その他、くじの抽選(本抽選)で当選が確定したエントリー以外について、様々な基準で2次抽選の対象を決定することができる。 The secondary lottery management unit 616 conducts a lottery (secondary lottery) again for the entries that were missed in the lottery lottery (main lottery) according to the predetermined schedule specified in the lottery holding management table 657, and the secondary lottery. The item of the lottery result (secondary) of the lottery entry management table 658 is updated with the entry whose lottery result is won as the winner. The second lottery is not only for entries that were missed in the lottery lottery (main lottery), but also for entries for which the lottery result display screen was not displayed on the viewer 550b after the provisional winning, and the winning was not confirmed. It can also be. In addition, among the entries that were missed in the lottery lottery, the secondary lottery may be performed only for the entry for which the lottery result is displayed. In addition, the target of the secondary lottery can be determined based on various criteria other than the entries for which the winning is confirmed in the lottery lottery (main lottery).

[テーブルの構成]
図55に示すポイント管理テーブル663は、ユーザごとにホール店舗におけるユーザのポイントを管理する。この例では、会員ID、店舗コード、ポイント、累積ポイント、更新日時を記憶する。このようなポイントは、2次抽選の当選の結果付与されるだけでなく、様々な特典として与えることができ、ポイント管理テーブル663は、その付与の根拠を記憶しておくこともできる。
[Table structure]
The point management table 663 shown in FIG. 55 manages the points of the user in the hall store for each user. In this example, the member ID, store code, points, accumulated points, and update date and time are stored. Such points can be given not only as a result of winning the secondary lottery but also as various benefits, and the point management table 663 can also store the grounds for the grant.

[抽選(2次)の実施とポイントの付与]
次に、図56のフローチャートを参照して、本願の第3実施形態に係るくじ管理システム3’’における、2次抽選のフローについて概略説明する。また、図56では、基幹サーバ600における処理が時系列に示されている。
[Implementation of lottery (secondary) and awarding of points]
Next, the flow of the secondary lottery in the lottery management system 3 ″ according to the third embodiment of the present application will be outlined with reference to the flowchart of FIG. 56. Further, in FIG. 56, the processing in the core server 600 is shown in chronological order.

最初に、基幹サーバ600は、2次抽選を実行するタイミングが到来したか否かを判定する(ステップS210)。抽選タイミングでない場合は(ステップS210のNO)、この判定を繰り返す。基幹サーバ600は、例えば、くじ開催管理テーブル657の、未開催の2次抽選について、「エントリー時間」が現在時刻を過ぎている場合に、そのくじに関する2次抽選を行う。2次抽選は、当然ながら、対応する本抽選の抽選結果表示時間の後に行われるよう設定される。 First, the core server 600 determines whether or not the timing for executing the secondary lottery has arrived (step S210). If it is not the lottery timing (NO in step S210), this determination is repeated. For example, when the "entry time" of the unheld secondary lottery in the lottery holding management table 657 has passed the current time, the core server 600 performs the secondary lottery for the lottery. The secondary lottery is, of course, set to be performed after the lottery result display time of the corresponding main lottery.

抽選タイミングが到来した場合(ステップS210のYES)、ステップS211において、くじエントリー管理テーブル658を参照して、対応する本抽選において、「はずれ」となったエントリーを集計(取得)する。ここで、上述したように「失効」したエントリー等を抽選の対象に含めるようにしてもよい。 When the lottery timing has arrived (YES in step S210), in step S211, the lottery entry management table 658 is referred to, and the entries that are "missing" in the corresponding main lottery are totaled (acquired). Here, as described above, "expired" entries and the like may be included in the lottery target.

なお、ここで、くじ開催管理テーブル657の当該2次抽選についての開催有無は、未開催=「0」から、開催済=「1」に更新される。 Here, whether or not the second lottery of the lottery holding management table 657 is held is updated from unheld = "0" to held = "1".

次に、基幹サーバ600は、ステップS212において、くじ開催管理テーブル657を参照し、対象となるホール店舗の2次抽選について、当選種別と各当選種別に対応する当選数を取得し、ステップS213において、乱数を発生させ、発生させた乱数に基づいて、各当選種別に対応する当選エントリーを決定する。 Next, in step S212, the core server 600 refers to the lottery holding management table 657, acquires the winning type and the number of winnings corresponding to each winning type for the secondary lottery of the target hall store, and in step S213. , Random numbers are generated, and the winning entries corresponding to each winning type are determined based on the generated random numbers.

なお、この例では、取得されたエントリーのいずれかに対して、すべてのポイント(当選種別ごとに割り当てられたすべての当選数に対応するポイント)を割り当てるように抽選を行う(用意されている当選数よりエントリー数が少ない場合を除く)。 In this example, a lottery is performed so that all points (points corresponding to all the winning numbers assigned to each winning type) are assigned to any of the acquired entries (prepared winnings). Except when the number of entries is less than the number).

また、何回かのくじの分をまとめて行うことができ、その場合に、所定期間におけるエントリーの回数等に応じて、ユーザごとに、当選確率を変動させることができる。 In addition, it is possible to collectively perform the lottery for several times, and in that case, the winning probability can be changed for each user according to the number of entries in a predetermined period and the like.

また、くじに当選しながら抽選結果を表示せずに当選の確定に至らなかったエントリーを対象とする場合、これらのエントリーの当選確率を、くじに当選しなかったエントリーの当選確率とは異なるように設定することも可能である。また、例えば、登録済みの電話番号の末尾3桁や、会員ID、会員カード等の固有IDの末尾桁等に基づいて、抽選を行うこともできる。 In addition, when targeting entries that have won the lottery but have not been confirmed without displaying the lottery results, the winning probabilities of these entries will be different from the winning probabilities of the entries that did not win the lottery. It is also possible to set to. Further, for example, the lottery can be performed based on the last three digits of the registered telephone number, the last digit of the member ID, the unique ID such as the membership card, and the like.

その後、基幹サーバ600は、抽選結果に基づいて、くじエントリー管理テーブル658の対応するエントリーのレコードに関し、抽選結果(2次)の項目を更新する(ステップS214)。例えば、抽選結果(2次)の項目を、はずれ=「0」、1等=「1」、2等=「2」、3等=「3」とする。 After that, the core server 600 updates the item of the lottery result (secondary) with respect to the record of the corresponding entry in the lottery entry management table 658 based on the lottery result (step S214). For example, the item of the lottery result (secondary) is set to be out of order = "0", 1st prize = "1", 2nd prize = "2", 3rd prize = "3".

次に、基幹サーバ600は、ステップS215において、2次抽選の結果として付与されるポイントを、対応するユーザに付与するよう、ポイント管理テーブル663を更新する。例えば、1等には500ポイント、2等には300ポイント、3等には100ポイントが付与される。 Next, in step S215, the core server 600 updates the point management table 663 so that the points given as a result of the secondary lottery are given to the corresponding users. For example, 500 points are given to the first prize, 300 points are given to the second prize, and 100 points are given to the third prize.

次に、基幹サーバ600は、ステップS216において、会員IDに基づいて遊技者情報テーブル651を参照し、そのユーザがアプリIDを有しているか否かを判定する。アプリIDを有していると判定した場合(ステップS216のYES)、そのユーザのスマートフォン570に(くじ管理システム3’’に係る)アプリケーション5がインストールされているものと判断して、当選通知をプッシュメッセージにて送信する(ステップS217)。 Next, in step S216, the core server 600 refers to the player information table 651 based on the member ID, and determines whether or not the user has the application ID. If it is determined that the user has an application ID (YES in step S216), it is determined that the application 5 (related to the lottery management system 3'') is installed on the user's smartphone 570, and the winning notification is sent. It is transmitted by a push message (step S217).

図57には、スマートフォン570において、当選通知をプッシュメッセージで受け取った場合の、賞品選択画面1000が示されている。図57に示す賞品選択画面1000の上段には、2次抽選の当選通知1001が表示されており、そこには、第2回のくじに関する敗者復活戦で当選したことと、この当選によって500ポイントが付与されたことが示されている。賞品選択画面1000の中段には、賞品表示部1002が配置され、賞品表示部1002には、賞品交換システム1で交換対象となる賞品に関する情報が表示されている。 FIG. 57 shows a prize selection screen 1000 when the winning notification is received by a push message on the smartphone 570. In the upper part of the prize selection screen 1000 shown in FIG. 57, the winning notification 1001 of the second lottery is displayed, in which the winner of the second lottery repechage and 500 points are obtained by this winning. Is shown to have been granted. The prize display unit 1002 is arranged in the middle of the prize selection screen 1000, and the prize display unit 1002 displays information about the prize to be exchanged by the prize exchange system 1.

賞品選択画面1000の下段には、図41に示した賞品選択画面940と同様のホームボタン、賞品検索ボタン、お気に入りボタン、及びお知らせボタンが表示されており、右端のお知らせボタンをタッチすると、当選通知1001の詳細情報が表示される。 At the bottom of the prize selection screen 1000, the same home button, prize search button, favorite button, and notification button as the prize selection screen 940 shown in FIG. 41 are displayed. Touch the notification button at the right end to notify the winner. The detailed information of 1001 is displayed.

なお、図57の例では、2次抽選の当選によってポイントが付与されるパターンを示したが、所定の画面やコードをディスプレイに表示して、その表示によって、景品カウンターで、例えば、特殊印刷の会員カードやノベルティなどの物品を受け取るなど、様々な方法で、2次抽選の当選による特典を受け取ることができる。 In the example of FIG. 57, a pattern in which points are given by winning the secondary lottery is shown, but a predetermined screen or code is displayed on the display, and by the display, a prize counter, for example, special printing You can receive the benefits of winning the second lottery in various ways, such as receiving items such as membership cards and novelties.

また、当選ユーザについて、氏名や住所の会員情報が登録されていない場合は、その会員情報の登録を条件にポイントの付与や他の特典の付与するように通知することができる。 In addition, if the member information of the name or address is not registered for the winning user, it is possible to notify the winning user to give points or give other benefits on condition that the member information is registered.

アプリIDを有していないと判定した場合(ステップS216のNO)、遊技者情報テーブル651からメールアドレスを取得し、そのメールアドレスに対して、当選通知を送信する(ステップS218)。その他、図56のフローチャートでは省略したが、メールアドレスを持たないユーザは、会員カードを用いてビューワ550b等にログインし、2次抽選の結果を確認することができる。当選したユーザは、例えば、景品カウンターで、(会員情報の登録を条件に)特典を受け取ることができる。 When it is determined that the application ID is not possessed (NO in step S216), an e-mail address is acquired from the player information table 651, and a winning notification is transmitted to the e-mail address (step S218). In addition, although omitted in the flowchart of FIG. 56, a user who does not have an e-mail address can log in to the viewer 550b or the like using a membership card and check the result of the secondary lottery. The winning user can receive the privilege (provided that the member information is registered) at the prize counter, for example.

また、くじ運営者のホームページで、会員IDや会員カードの固有IDを一覧表示し、それをユーザが確認するようにもできる。この場合、当選したユーザは、例えば、くじ運営者のホームページで、WEBメールなどにより会員IDや会員カードの固有ID、氏名、住所等を入力し、特典の配送を指示することができる。 It is also possible to display a list of member IDs and unique IDs of membership cards on the homepage of the lottery operator so that the user can confirm them. In this case, the winning user can instruct the delivery of the privilege by inputting the member ID, the unique ID of the member card, the name, the address, etc. by WEB mail or the like on the homepage of the lottery operator, for example.

<変形例1>
次に、本願の第3実施形態に係るくじ管理システム3’’にさらに、本願のくじ、に関連してポイントを付与する機能を追加することができる。
<Modification example 1>
Next, a function of giving points in relation to the lottery of the present application can be further added to the lottery management system 3'' according to the third embodiment of the present application.

ここでは、例えば、くじのエントリー、ホール店舗への来店、くじの抽選において「はずれ」となった場合など、ユーザの行動や当該行動に起因する結果に応じて、所定のポイントが付与される。 Here, predetermined points are given according to the user's behavior and the result caused by the behavior, such as when the lottery entry, the visit to the hall store, or the lottery lottery results in "missing".

図58には、ポイントが付与される代表的なパターンが示されている。例えば、基幹サーバ600は、ユーザが、スマートフォン570によってくじのエントリーを行った場合、これを、くじエントリー管理テーブル658に記憶された各エントリーから把握し、所定のポイントを付与する。付与したポイントは、ポイント管理テーブル663に累積記憶される。 FIG. 58 shows a typical pattern in which points are awarded. For example, when the user makes a lottery entry with the smartphone 570, the core server 600 grasps this from each entry stored in the lottery entry management table 658 and gives a predetermined point. The given points are accumulated and stored in the point management table 663.

また、基幹サーバ600は、スマートフォン570とともにホール店舗に来店した場合に、その回数に応じて(1日1回を上限として)所定のポイントを付与する。また、特定日に来店したユーザに対して、より高いポイントを付与するようにすることもできる。この情報は、移動履歴管理テーブル662等から把握することができる。 Further, when the core server 600 visits the hall store together with the smartphone 570, a predetermined point is given according to the number of times (up to once a day). It is also possible to give higher points to users who come to the store on a specific day. This information can be grasped from the movement history management table 662 and the like.

さらに、基幹サーバ600は、くじの抽選結果で「はずれ」となった場合に、所定のポイントを付与する。この情報は、くじエントリー管理テーブル658に記憶された各エントリーから把握することができる。また、その「はずれ」を、ビューワ550bによる抽選結果表示により確認したユーザに対し、より高いポイントを付与するようにすることもできる。 Further, the core server 600 gives a predetermined point when the lottery result is "missing". This information can be grasped from each entry stored in the lottery entry management table 658. Further, it is also possible to give higher points to the user who confirms the "missing" by displaying the lottery result by the viewer 550b.

また、基幹サーバ600は、上述したように、2次抽選において当選した場合に、その当選種別に応じて所定のポイントを付与する。 Further, as described above, when the core server 600 wins in the secondary lottery, a predetermined point is given according to the winning type.

なお、図58に示したパターンは一例に過ぎず、他の様々な条件に基づいて、ユーザにポイントを付与することができる。例えば、くじのエントリー回数に応じて、ユーザに10ポイントを付与し、指定したホール店舗(お気に入りホール店舗)で1年間に開催されるくじにすべてエントリーし、そのすべてのエントリーに対して抽選結果の表示を行った場合に、200ポイントを付与するといった設定をすることもできる。 The pattern shown in FIG. 58 is only an example, and points can be given to the user based on various other conditions. For example, 10 points are given to the user according to the number of lottery entries, all the lottery entries held in one year at the designated hall store (favorite hall store) are entered, and the lottery result is obtained for all the entries. It is also possible to set to give 200 points when the display is performed.

また、この例では、ポイントによってユーザに提供される利益は、ホール店舗やくじ運営者が負担するものであるが、その他の組織が負担してもよいし、複数の組織で負担するようにしてもよい。 Further, in this example, the profit provided to the user by the points is borne by the hall store or the lottery operator, but may be borne by other organizations or by a plurality of organizations. May be good.

<変形例2>
次に、本願の第3実施形態に係るくじ管理システム3’’(変形例1による追加を含む)にさらに、上述したような、くじの当選により提供される商品に相当する価値や、変形例1の構成で付与されたポイントによって、賞品交換システム1で提供される所望の賞品を受け取るようにすることができる。
<Modification 2>
Next, in addition to the lottery management system 3'' (including addition by the modification 1) according to the third embodiment of the present application, the value corresponding to the product provided by winning the lottery and the modification as described above. The points awarded in the configuration of 1 can be used to receive the desired prize provided by the prize exchange system 1.

このような構成により(元来の賞品交換システム1では、遊技機10による遊技によって獲得した遊技媒体の価値で所望の商品等を交換することができるだけであったが)、さらに、くじの当選によって得られる商品を、賞品交換システム1の賞品から選択できるようになり、また、付与されたポイントに基づいて、所望の商品を賞品交換システム1の賞品から入手することができるようになる。 With such a configuration (although in the original prize exchange system 1, it was only possible to exchange desired products etc. with the value of the game medium acquired by the game by the game machine 10), further, by winning the lottery. The obtained product can be selected from the prizes of the prize exchange system 1, and the desired product can be obtained from the prize of the prize exchange system 1 based on the points given.

[遊技媒体の価値による賞品交換]
最初に、賞品交換端末530を用いて、遊技媒体の価値による賞品交換を行う状況について説明する。賞品交換端末530において、会員カードやスマートフォン570等によるログインが行われると、図59に示すような操作選択画面1020が表示される。
[Prize exchange based on the value of game media]
First, a situation in which prizes are exchanged based on the value of the game medium using the prize exchange terminal 530 will be described. When the prize exchange terminal 530 is logged in with a membership card, a smartphone 570, or the like, the operation selection screen 1020 as shown in FIG. 59 is displayed.

図59の操作選択画面1020には、景品POS500から受信した玉数とその遊技媒体種別を表示する玉数表示部1021a、くじの当選に応じて受け取り可能な商品の価値を表示する当選商品価値表示部1021b、ポイントの付与に応じて受け取り可能な商品の価値を表示する当選商品価値表示部1021cが表示され、さらに、持ち玉の利用方法として賞品交換処理を選択するための賞品交換ボタン1022、くじの商品を指定するためのくじ商品指定ボタン1023、ポイントの商品を指定するためのポイント商品指定ボタン1024、及び戻るボタン1025が配置される。 On the operation selection screen 1020 of FIG. 59, a ball number display unit 1021a that displays the number of balls received from the prize POS500 and the game medium type thereof, and a winning product value display that displays the value of the product that can be received according to the winning of the lottery. Part 1021b, the winning product value display unit 1021c that displays the value of the product that can be received according to the awarding of points is displayed, and further, the prize exchange button 1022 for selecting the prize exchange process as the method of using the balls, the lottery A lottery product designation button 1023 for designating the product of the above, a point product designation button 1024 for designating the point product, and a back button 1025 are arranged.

賞品交換端末530は、ユーザが、どのボタンを選択したかを判定する。賞品交換ボタン1022が選択されると、賞品交換端末530は、図60、及び図61に示される賞品交換処理を行う。 The prize exchange terminal 530 determines which button the user has selected. When the prize exchange button 1022 is selected, the prize exchange terminal 530 performs the prize exchange process shown in FIGS. 60 and 61.

最初に、賞品交換端末530は、基幹サーバ600に対して賞品登録内容確認要求を行う。基幹サーバ600は、賞品交換端末530から賞品登録内容確認要求を受信すると、お気に入り管理テーブル655を参照して、お気に入りリストに登録された賞品に関する賞品情報を取得し、賞品交換カゴ管理テーブル656を参照して、賞品交換カゴに登録された賞品に関する賞品情報を取得する。次に、取得したこれらの賞品情報を賞品交換端末530に送信する。 First, the prize exchange terminal 530 makes a prize registration content confirmation request to the core server 600. When the core server 600 receives the prize registration content confirmation request from the prize exchange terminal 530, it refers to the favorite management table 655, acquires the prize information related to the prize registered in the favorite list, and refers to the prize exchange basket management table 656. Then, the prize information about the prize registered in the prize exchange basket is acquired. Next, the acquired prize information is transmitted to the prize exchange terminal 530.

賞品交換端末530は、基幹サーバ600から賞品情報を受信すると、受信した賞品情報を編集して、賞品交換画面を表示する。この画面は、例えば、図60(A)に示す賞品交換画面1030のような画面である。 When the prize exchange terminal 530 receives the prize information from the core server 600, the prize exchange terminal 530 edits the received prize information and displays the prize exchange screen. This screen is, for example, a screen such as the prize exchange screen 1030 shown in FIG. 60 (A).

図60(A)の賞品交換画面1030では、景品POS500から受信した玉数とその遊技媒体種別を表示する玉数表示部1030a、お気に入りリストに登録された賞品の賞品情報が表示されるお気に入りリスト表示部1031、賞品交換カゴに登録された賞品の賞品情報が表示される賞品交換カゴ表示部1032、交換中止ボタン1030b、及び交換確認ボタン1030cが配置される。玉数表示部1030aには、景品POS500から受信した玉数である2,000玉が表示されている。 In the prize exchange screen 1030 of FIG. 60A, a ball number display unit 1030a for displaying the number of balls received from the prize POS500 and the game medium type thereof, and a favorite list display for displaying prize information of the prize registered in the favorite list. A unit 1031, a prize exchange basket display unit 1032 for displaying prize information of prizes registered in the prize exchange basket, an exchange stop button 1030b, and an exchange confirmation button 1030c are arranged. On the ball number display unit 1030a, 2,000 balls, which is the number of balls received from the prize POS500, is displayed.

図60(A)に示す賞品交換画面1030は、まだ、賞品交換カゴに1件も賞品が登録されていない状態を示している。ここで、ユーザが、矢印1030dに示すように、お気に入りリスト表示部1031に表示された賞品情報の一部をタッチすると、その賞品が、賞品交換カゴに登録され、賞品交換カゴ表示部1032に表示される。 The prize exchange screen 1030 shown in FIG. 60 (A) shows a state in which no prize is registered in the prize exchange basket yet. Here, when the user touches a part of the prize information displayed on the favorite list display unit 1031 as shown by the arrow 1030d, the prize is registered in the prize exchange basket and displayed on the prize exchange basket display unit 1032. Will be done.

この様子を示したのが、図60(B)の賞品交換画面1030である。図60(B)の賞品交換画面1030では、ユーザが、矢印1030dで示すタッチ操作により、お気に入りリスト表示部1031に表示されていた賞品が、表示明細1030eとして賞品交換カゴ表示部1032に表示(登録)され、こうして賞品交換カゴ表示部1032に表示された賞品情報が、お気に入りリスト表示部1031の部分から削除され、その箇所には、「賞品交換カゴに入ってます」のコメント1031aが表示されている。 This situation is shown in the prize exchange screen 1030 of FIG. 60 (B). On the prize exchange screen 1030 of FIG. 60B, the prize displayed on the favorite list display unit 1031 by the user by the touch operation indicated by the arrow 1030d is displayed (registered) on the prize exchange basket display unit 1032 as the display detail 1030e. The prize information displayed on the prize exchange basket display unit 1032 is deleted from the favorite list display unit 1031, and the comment 1031a of "I am in the prize exchange basket" is displayed at that location. There is.

このように、賞品交換カゴ表示部1032に賞品情報が表示されると、ここでユーザは、表示明細1030eで数量を指定したり、配送先を変更することができる。また、このとき、図60(B)に示す、賞品交換画面1030の玉数表示部1030aは、残りの玉数である1,750玉の表示となっている。 In this way, when the prize information is displayed on the prize exchange basket display unit 1032, the user can specify the quantity in the display detail 1030e and change the delivery destination. At this time, the ball number display unit 1030a of the prize exchange screen 1030 shown in FIG. 60B displays 1,750 balls, which is the remaining number of balls.

表示明細1030eが表示された状態で交換確認ボタン1030cがタッチされると、そのタッチ操作に応じて、賞品交換端末530は、交換対象となった賞品の在庫を確認するよう基幹サーバ600に要求する。基幹サーバ600からのレスポンスが得られるまで、賞品交換端末530は、在庫確認中の表示を行う。この表示は、例えば、図61(A)に示すような賞品交換画面1030であり、この例では、図60(B)に示した賞品交換画面1030に、「在庫確認中」とのメッセージを表したポップアップ表示1030fが表示される。 When the exchange confirmation button 1030c is touched while the display details 1030e are displayed, the prize exchange terminal 530 requests the core server 600 to confirm the inventory of the prizes to be exchanged in response to the touch operation. .. Until a response from the core server 600 is obtained, the prize exchange terminal 530 displays that inventory is being confirmed. This display is, for example, the prize exchange screen 1030 as shown in FIG. 61 (A). In this example, the message "Inventory is being confirmed" is displayed on the prize exchange screen 1030 shown in FIG. 60 (B). The pop-up display 1030f is displayed.

基幹サーバ600は、賞品交換端末530から、賞品の在庫を確認するよう要求されると、当該賞品の在庫をショップ管理サーバ700に問い合わせ、問い合わせ結果を賞品交換端末530に送信する。 When the core server 600 is requested by the prize exchange terminal 530 to check the inventory of the prize, the core server 600 inquires the shop management server 700 about the inventory of the prize and transmits the inquiry result to the prize exchange terminal 530.

問い合わせ結果が在庫有りであった場合、賞品交換端末530は、交換確認画面を表示する。なお、基幹サーバ600から在庫がないとの問い合わせ結果を受信した場合は、賞品交換画面1030に、エラーメッセージを表示する。 If the inquiry result is in stock, the prize exchange terminal 530 displays an exchange confirmation screen. When the inquiry result that the stock is out of stock is received from the core server 600, an error message is displayed on the prize exchange screen 1030.

交換確認画面は、例えば、図61(B)に示す交換確認画面1033のような画面である。図61(B)の交換確認画面1033では、景品POS500から受信した玉数とその遊技媒体種別を表示する玉数表示部1033a、交換対象の賞品の明細を表示する賞品明細表示部1034、交換中止ボタン1033b、及び交換確定ボタン1033cが配置される。なお、この例の賞品交換では、持ち玉250玉(1,000円相当)を消費して、ウーロン茶12本入りを1つ、指定の配送先に配送する注文となっている。 The exchange confirmation screen is, for example, a screen such as the exchange confirmation screen 1033 shown in FIG. 61 (B). On the exchange confirmation screen 1033 of FIG. 61 (B), the number of balls displayed from the prize POS500 and the type of the game medium are displayed, the number of balls displayed is 1033a, the details of the prize to be exchanged are displayed, and the exchange is canceled. Button 1033b and replacement confirmation button 1033c are arranged. In the prize exchange in this example, 250 balls (equivalent to 1,000 yen) are consumed, and one oolong tea containing 12 bottles is ordered to be delivered to a designated delivery destination.

図61(B)に示す交換確認画面1033において、ユーザにより交換確定ボタン1033cがタッチされると、賞品発注指示があったと判定される。このとき、賞品交換端末530は、ユーザの氏名や住所等が登録されているか否かを判定し、登録されていない場合は、会員情報・配送先登録画面(不図示)が表示され、ユーザによって、氏名や住所等の情報が入力される。また、必要に応じて、ホール店舗のスタッフ等が、入力された氏名や住所を、提示された身分証明書に基づき確認(本人確認)することもできる。 On the exchange confirmation screen 1033 shown in FIG. 61B, when the exchange confirmation button 1033c is touched by the user, it is determined that the prize ordering instruction has been given. At this time, the prize exchange terminal 530 determines whether or not the user's name, address, etc. are registered, and if not, the member information / delivery address registration screen (not shown) is displayed, depending on the user. , Information such as name and address is entered. In addition, if necessary, the staff of the hall store or the like can confirm the entered name and address based on the presented identification card (identity verification).

交換が確定すると、賞品交換端末530は、今回の賞品交換において利用された持ち玉1,750玉として管理する。次に、賞品交換端末530は、持ち玉の消費玉数を景品POS500に送信する。また、このとき、必要に応じて、ホール会員IDやレシートNOも景品POS500に送信される。 When the exchange is confirmed, the prize exchange terminal 530 manages the balls as 1,750 balls used in the prize exchange this time. Next, the prize exchange terminal 530 transmits the number of balls consumed to the prize POS500. At this time, the hall member ID and the receipt number are also transmitted to the prize POS500 as needed.

景品POS500は、受信した消費玉数等をホールコンピュータ400に送信する。ホールコンピュータ400は、受信した消費玉数に基づき遊技媒体保持数管理テーブル422を更新する。 The prize POS 500 transmits the received number of balls consumed and the like to the hall computer 400. The hall computer 400 updates the game medium holding number management table 422 based on the received number of balls consumed.

次に、賞品交換端末530は、賞品発注指示を基幹サーバ600に送信し、その後、交換処理中の表示を行う。基幹サーバ600は、賞品交換端末530から受信した賞品発注指示に基づいて、賞品配送をショップ管理サーバ700に指示し、ショップへの代金支払を指示する。 Next, the prize exchange terminal 530 transmits a prize ordering instruction to the core server 600, and then displays that the exchange process is in progress. The core server 600 instructs the shop management server 700 to deliver the prize based on the prize ordering instruction received from the prize exchange terminal 530, and instructs the shop to pay the price.

賞品交換端末530は、基幹サーバ600が賞品配送をショップ管理サーバ700に指示した場合に、交換完了画面(不図示)の表示を行う。次に、賞品交換端末530は、賞品交換受付票を、接続されたプリンタから出力し、この賞品交換受付票が遊技者に渡される。賞品交換受付票では、交換日時や交換店舗を含む交換情報を表示する交換情報表示部と交換した賞品の明細を表示する賞品明細表示部が配置される。賞品交換受付票は、賞品交換の控えとなるものであり、賞品が配送されて来ない場合や、配送された賞品に不具合があった場合に、賞品交換受付票の記載内容により問い合わせを行うことになる。 The prize exchange terminal 530 displays an exchange completion screen (not shown) when the core server 600 instructs the shop management server 700 to deliver the prize. Next, the prize exchange terminal 530 outputs the prize exchange acceptance slip from the connected printer, and the prize exchange acceptance slip is handed to the player. In the prize exchange acceptance slip, an exchange information display unit that displays exchange information including the exchange date and time and the exchange store and a prize detail display unit that displays the details of the exchanged prize are arranged. The prize exchange acceptance slip is a copy of the prize exchange, and if the prize is not delivered or if there is a problem with the delivered prize, make an inquiry according to the contents of the prize exchange acceptance slip. become.

[くじの当選商品の価値による賞品交換]
くじのエントリーで仮当選となった場合は、図47に示すように、そのエントリーについて、くじ抽選結果表示画面990で抽選結果を表示させることで、仮当選が当選となり、ユーザの氏名や住所等の登録が確認された場合に、商品引渡ボタン993がタッチされ、当選商品の引き渡しが行われる。しかしながら、この例では、商品引渡ボタン993の他に、ユーザの指示により、賞品交換システム1で提供される所望の賞品を受け取るようにする賞品交換ボタン994(不図示)が、くじ抽選結果表示画面990に配置され、ユーザの氏名や住所等の登録が確認された場合に、この賞品交換ボタン994をタッチして、ユーザが別途、賞品交換端末530で、くじの当選商品の価値に相当する金額の賞品を選択することができる。
[Prize exchange based on the value of winning products in the lottery]
If a lottery entry is tentatively won, as shown in FIG. 47, by displaying the lottery result on the lottery lottery result display screen 990, the tentative winning is won, and the user's name, address, etc. When the registration of the product is confirmed, the product delivery button 993 is touched and the winning product is delivered. However, in this example, in addition to the product delivery button 993, the prize exchange button 994 (not shown) that allows the desired prize provided by the prize exchange system 1 to be received according to the user's instruction is a lottery result display screen. When the registration of the user's name, address, etc. is confirmed at 990, the user touches the prize exchange button 994, and the user separately uses the prize exchange terminal 530 to obtain an amount equivalent to the value of the winning product of the lottery. Prizes can be selected.

従って、ユーザは、くじに当選した場合、その当選商品をそのまま受け取ることもできるし、当選商品を受け取らずに、その当選商品に相当する価値の賞品を受け取るようにすることもできる。当選商品に相当する価値は、くじ開催管理テーブル657などに、当選種別ごとに記憶させておくことができる。 Therefore, when the user wins the lottery, he / she can receive the winning product as it is, or he / she can receive a prize having a value corresponding to the winning product without receiving the winning product. The value corresponding to the winning product can be stored in the lottery holding management table 657 or the like for each winning type.

賞品交換ボタン994がタッチされた場合、くじの当選商品の価値に相当する金額は、例えば、遊技者情報テーブル651に当選商品相当金額として記憶される。 When the prize exchange button 994 is touched, the amount corresponding to the value of the winning product of the lottery is stored in, for example, the player information table 651 as the amount equivalent to the winning product.

図59に示す賞品交換端末530の操作選択画面1020において、くじ商品指定ボタン1023が選択されると、賞品交換端末530は、図62(A)に示されるくじ商品指定画面1040に遷移する。 When the lottery product designation button 1023 is selected on the operation selection screen 1020 of the prize exchange terminal 530 shown in FIG. 59, the prize exchange terminal 530 transitions to the lottery product designation screen 1040 shown in FIG. 62 (A).

図62(A)のくじ商品指定画面1040では、遊技者情報テーブル651の当選商品相当金額に記憶されている金額を表示する当選商品相当金額表示部1040a、お気に入りリストに登録された賞品の賞品情報が表示されるお気に入りリスト表示部1041、賞品交換カゴに登録された賞品の賞品情報が表示される賞品交換カゴ表示部1042、交換中止ボタン1040b、及び交換確認ボタン1040cが配置される。当選商品相当金額表示部1040aには、遊技者情報テーブル651の当選商品相当金額から取得された2,000円が表示されている。 On the lottery product designation screen 1040 of FIG. 62 (A), the winning product equivalent amount display unit 1040a displaying the amount stored in the winning product equivalent amount of the player information table 651, and the prize information of the prize registered in the favorite list. The favorite list display unit 1041 is arranged, the prize exchange basket display unit 1042 for displaying the prize information of the prize registered in the prize exchange basket, the exchange cancel button 1040b, and the exchange confirmation button 1040c are arranged. In the winning product equivalent amount display unit 1040a, 2,000 yen acquired from the winning product equivalent amount of the player information table 651 is displayed.

図62(A)に示すくじ商品指定画面1040は、まだ、賞品交換カゴに1件も賞品が登録されていない状態を示している。ここで、ユーザが、矢印1040dに示すように、お気に入りリスト表示部1041に表示された賞品情報の一部をタッチすると、その賞品が、賞品交換カゴに登録され、賞品交換カゴ表示部1042に表示される。 The lottery product designation screen 1040 shown in FIG. 62 (A) shows a state in which no prize is registered in the prize exchange basket yet. Here, when the user touches a part of the prize information displayed on the favorite list display unit 1041 as shown by the arrow 1040d, the prize is registered in the prize exchange basket and displayed on the prize exchange basket display unit 1042. Will be done.

この様子を示したのが、図62(B)のくじ商品指定画面1040である。図62(B)のくじ商品指定画面1040では、ユーザが、矢印1040dで示すタッチ操作により、お気に入りリスト表示部1041に表示されていた賞品が、表示明細1040eとして賞品交換カゴ表示部1042に表示(登録)され、こうして賞品交換カゴ表示部1042に表示された賞品情報が、お気に入りリスト表示部1041の部分から削除され、その箇所には、「賞品交換カゴに入ってます」のコメント1041aが表示されている。 This situation is shown in the lottery product designation screen 1040 of FIG. 62 (B). On the lottery product designation screen 1040 of FIG. 62B, the prize displayed on the favorite list display unit 1041 by the user by the touch operation indicated by the arrow 1040d is displayed on the prize exchange basket display unit 1042 as the display detail 1040e ( The prize information displayed in the prize exchange basket display unit 1042 is deleted from the favorite list display unit 1041, and the comment 1041a of "I am in the prize exchange basket" is displayed in that place. ing.

このように、賞品交換カゴ表示部1042に賞品情報が表示されると、ここでユーザは、表示明細1040eで数量を指定したり、配送先を変更することができる。また、このとき、図62(B)に示す、くじ商品指定画面1040の当選商品相当金額表示部1040aは、残りの価値である1,000円の表示となっている。 When the prize information is displayed on the prize exchange basket display unit 1042 in this way, the user can specify the quantity in the display detail 1040e and change the delivery destination. At this time, the winning product equivalent amount display unit 1040a on the lottery product designation screen 1040 shown in FIG. 62B displays the remaining value of 1,000 yen.

表示明細1040eが表示された状態で交換確認ボタン1040cがタッチされると、そのタッチ操作に応じて、賞品交換端末530は、交換対象となった賞品の在庫を確認するよう基幹サーバ600に要求する。基幹サーバ600からのレスポンスが得られるまで、賞品交換端末530は、在庫確認中の表示を行う。この表示は、例えば、図61(A)に示すような賞品交換画面1030と同様の表示である。 When the exchange confirmation button 1040c is touched while the display details 1040e are displayed, the prize exchange terminal 530 requests the core server 600 to confirm the inventory of the prizes to be exchanged in response to the touch operation. .. Until a response from the core server 600 is obtained, the prize exchange terminal 530 displays that inventory is being confirmed. This display is similar to, for example, the prize exchange screen 1030 as shown in FIG. 61 (A).

基幹サーバ600は、賞品交換端末530から、賞品の在庫を確認するよう要求されると、当該賞品の在庫をショップ管理サーバ700に問い合わせ、問い合わせ結果を賞品交換端末530に送信する。 When the core server 600 is requested by the prize exchange terminal 530 to check the inventory of the prize, the core server 600 inquires the shop management server 700 about the inventory of the prize and transmits the inquiry result to the prize exchange terminal 530.

問い合わせ結果が在庫有りであった場合、賞品交換端末530は、交換確認画面を表示する。なお、基幹サーバ600から在庫がないとの問い合わせ結果を受信した場合は、賞品交換画面に、エラーメッセージを表示する。 If the inquiry result is in stock, the prize exchange terminal 530 displays an exchange confirmation screen. When the inquiry result that the stock is out of stock is received from the core server 600, an error message is displayed on the prize exchange screen.

交換確認画面は、例えば、図61(B)に示す交換確認画面1033と同様の画面である。このとき、賞品交換では、くじ商品指定画面1040の当選商品相当金額表示部1040aにおいて、最初に2,000円と表示されていたのが、ウーロン茶12本入りを1つ指定したことによって1,000円を消費し、残りが1,000円となっている。 The exchange confirmation screen is, for example, the same screen as the exchange confirmation screen 1033 shown in FIG. 61 (B). At this time, in the prize exchange, the winning product equivalent amount display unit 1040a on the lottery product designation screen 1040 initially displayed 2,000 yen, but by designating one containing 12 oolong teas, it was 1,000. It consumes yen, and the rest is 1,000 yen.

交換確認画面において、ユーザにより交換確定ボタンがタッチされると、賞品発注指示があったと判定され、交換が確定する。なお、この段階では、くじ抽選結果表示画面990で抽選結果を表示させた際に、ユーザの氏名や住所等は登録済みとなっている。また、このときに、配送日時を指定することもできる。 When the exchange confirmation button is touched by the user on the exchange confirmation screen, it is determined that the prize ordering instruction has been given, and the exchange is confirmed. At this stage, when the lottery result is displayed on the lottery result display screen 990, the user's name, address, and the like are already registered. At this time, the delivery date and time can also be specified.

交換が確定すると、賞品交換端末530は、今回の賞品交換において利用された当選商品相当金額を1,000円として管理し、遊技者情報テーブル651の当選商品相当金額を更新する。 When the exchange is confirmed, the prize exchange terminal 530 manages the winning product equivalent amount used in the prize exchange this time as 1,000 yen, and updates the winning product equivalent amount in the player information table 651.

次に、賞品交換端末530は、賞品発注指示を基幹サーバ600に送信し、その後、交換処理中の表示を行う。基幹サーバ600は、賞品交換端末530から受信した賞品発注指示に基づいて、賞品配送をショップ管理サーバ700に指示し、ショップへの代金支払を指示する。 Next, the prize exchange terminal 530 transmits a prize ordering instruction to the core server 600, and then displays that the exchange process is in progress. The core server 600 instructs the shop management server 700 to deliver the prize based on the prize ordering instruction received from the prize exchange terminal 530, and instructs the shop to pay the price.

賞品交換端末530は、基幹サーバ600が賞品配送をショップ管理サーバ700に指示した場合に、交換完了画面の表示を行う。次に、賞品交換端末530は、賞品交換受付票を、接続されたプリンタから出力し、この賞品交換受付票が遊技者に渡される。賞品交換受付票では、交換日時や交換店舗を含む交換情報を表示する交換情報表示部と交換した賞品の明細を表示する賞品明細表示部が配置される。賞品交換受付票は、賞品交換の控えとなるものであり、賞品が配送されて来ない場合や、配送された賞品に不具合があった場合に、賞品交換受付票の記載内容により問い合わせを行うことになる。 The prize exchange terminal 530 displays the exchange completion screen when the core server 600 instructs the shop management server 700 to deliver the prize. Next, the prize exchange terminal 530 outputs the prize exchange acceptance slip from the connected printer, and the prize exchange acceptance slip is handed to the player. In the prize exchange acceptance slip, an exchange information display unit that displays exchange information including the exchange date and time and the exchange store and a prize detail display unit that displays the details of the exchanged prize are arranged. The prize exchange acceptance slip is a copy of the prize exchange, and if the prize is not delivered or if there is a problem with the delivered prize, make an inquiry according to the contents of the prize exchange acceptance slip. become.

この例では、遊技媒体の価値(持ち玉)での交換と、くじの当選商品に相当する価値での交換について、お気に入りリストや賞品交換カゴの内容を共通で利用するように構成したが、賞品交換に用いる価値の根拠に応じて、個別に用意することもできる。 In this example, the contents of the favorite list and prize exchange basket are used in common for the exchange of the value of the game medium (the ball possessed) and the exchange of the value equivalent to the winning product of the lottery. It can also be prepared individually, depending on the basis of the value used for the exchange.

また、遊技媒体の価値(持ち玉)と、くじの当選商品に相当する価値を統合して、賞品交換を行うようにしてもよい。その場合、ユーザは、どちらの価値をどれだけ使うかを指定することができる。また、くじの当選が複数ある場合に、これらの価値を合算して管理し、合算した額で賞品交換を行うようにしてもよい。 In addition, the value of the game medium (possessed ball) and the value corresponding to the winning product of the lottery may be integrated to exchange prizes. In that case, the user can specify which value to use and how much. In addition, when there are a plurality of lottery winners, these values may be added up and managed, and prizes may be exchanged for the total amount.

また、この例では、くじの当選商品に相当する価値に基づいて賞品交換を行う場合に、賞品交換システム1を利用するようにしているが、くじの当選商品自体を、賞品交換システム1を利用して配送するようにしてもよい。例えば、図59に示す操作選択画面1020で、くじの当選商品の受け取りを指示すると、図60(B)に示す賞品交換画面1030において、賞品交換カゴ表示部1032に、くじの当選商品が固定的に設定されており(在庫の確認は完了しているものとする)、ユーザは、ここで、配送先だけを指定して、その当選賞品を受け取りを指示する。 Further, in this example, the prize exchange system 1 is used when exchanging prizes based on the value corresponding to the winning product of the lottery, but the winning product itself of the lottery uses the prize exchange system 1. And deliver it. For example, when the operation selection screen 1020 shown in FIG. 59 is instructed to receive the winning product of the lottery, the winning product of the lottery is fixed to the prize exchange basket display unit 1032 on the prize exchange screen 1030 shown in FIG. 60 (B). It is set to (assuming that the inventory check has been completed), and the user specifies only the delivery destination here and instructs to receive the winning prize.

また、上記のような、ビューワ550bにおける商品引渡ボタン993のタッチにより、当選商品が引き渡されるパターンや、ビューワ550bにおける賞品交換ボタン994のタッチにより、持ち玉による景品交換と同様の方法で(賞品交換端末530を用いて)当選商品を選択するパターンのほかに、当選商品を後日に受け取ることができる引換券を発行するようなパターンを採用することもできる。また、このような引換券の代わりに、後日、ユーザのスマートフォン570や会員カードをビューワ550bや景品交換カウンター2016に配置された端末等にかざして固有IDを読み取らせた場合に、当選商品の受け取りが可能となるようにしてもよい。なお、この場合の当選商品は、事前に決められた商品でもよいし、賞品交換端末530でユーザが選択した商品であってもよい。このようなパターンにより、ユーザは、当選した後、当選商品を受け取るために、日を改めてホール店舗に来店する必要があり、このことによって、ユーザのホール店舗への誘導をさらに促進させることができる。 Further, as described above, by touching the product delivery button 993 on the viewer 550b, the winning product is delivered, or by touching the prize exchange button 994 on the viewer 550b, the prize exchange is performed in the same manner as the prize exchange by holding the ball (prize exchange). In addition to the pattern of selecting the winning product (using the terminal 530), a pattern of issuing a voucher that allows the winning product to be received at a later date can also be adopted. In addition, instead of such a voucher, when the user's smartphone 570 or membership card is held over the viewer 550b or a terminal placed at the prize exchange counter 2016 to read the unique ID at a later date, the winning product is received. May be possible. The winning product in this case may be a predetermined product or a product selected by the user on the prize exchange terminal 530. Due to such a pattern, after winning, the user needs to visit the hall store again in order to receive the winning product, which can further promote the guidance of the user to the hall store. ..

また、ビューワ550bにおける商品引渡ボタン993のタッチがされた場合に、当選商品がユーザの自宅等に配送されるようにしてもよい。 Further, when the product delivery button 993 on the viewer 550b is touched, the winning product may be delivered to the user's home or the like.

なお、ここまでは、くじに当選した場合、ユーザには商品(当選商品)が与えられる実施形態について説明してきたが、上述のように、有体物だけでなく、所定のサービスを受ける権利などを含む、様々な特典を(例えば、ユーザの氏名や住所等の登録が確認され、ビューワ550bにおいて所定のボタンがタッチされた場合に)与えるようにすることができる。このような特典は、基本的には当選商品と同等の価値のものが設定されるが、価値を比較できないものや異なる価値のものであってもよい。 Up to this point, the embodiment in which a product (winning product) is given to the user when the lottery is won has been described, but as described above, not only the tangible property but also the right to receive a predetermined service and the like are included. , Various benefits can be given (for example, when the registration of the user's name, address, etc. is confirmed and a predetermined button is touched on the viewer 550b). Such benefits are basically set to have the same value as the winning product, but the values may not be comparable or may be different.

例えば、「ホール店舗でのお奨めの遊技機を1日打てる券」や、「ユーザの打ちたい台を予約できる券」といった特典を付与することもできる。このような特典は、対応するユーザの会員IDにそのような機能を持たせるようにシステム側で対応し、ユーザがスマートフォン570や会員IDを利用した場合に、当該ユーザを識別するようにできる。また、上記特典を、ホール店舗における運用で対応したり、特別なICカードを付与することで実現することもできる。 For example, it is possible to give benefits such as "a ticket for hitting a recommended game machine at a hall store for one day" and "a ticket for reserving the table that the user wants to hit". Such a privilege can be provided on the system side so that the member ID of the corresponding user has such a function, and when the user uses the smartphone 570 or the member ID, the user can be identified. In addition, the above-mentioned benefits can be realized by operating in a hall store or by giving a special IC card.

このような様々な特典がユーザに付与された場合でも、当選商品が引き渡される場合と同様に、くじエントリー管理テーブル658の商品引渡有無が、「0」から「1」に更新される。この場合、「0」が特典付与前、「1」が付与後を意味する。 Even when such various benefits are given to the user, the presence or absence of delivery of the product in the lottery entry management table 658 is updated from "0" to "1" as in the case where the winning product is delivered. In this case, "0" means before the privilege is granted, and "1" means after the privilege is granted.

[ポイントの価値による賞品交換]
各ユーザに対して、変形例1で説明したようなポイントが付与された場合は、ユーザの指示により、このポイントを用いて、賞品交換システム1で提供される所望の賞品を受け取るようにすることができる。
[Prize exchange based on the value of points]
When points as described in the first modification are given to each user, the points are used to receive the desired prize provided by the prize exchange system 1 according to the instruction of the user. Can be done.

図59に示す賞品交換端末530の操作選択画面1020において、ポイント商品指定ボタン1024が選択されると、賞品交換端末530は、図63(A)に示されるポイント商品指定画面1050に遷移する。 When the point product designation button 1024 is selected on the operation selection screen 1020 of the prize exchange terminal 530 shown in FIG. 59, the prize exchange terminal 530 transitions to the point product designation screen 1050 shown in FIG. 63 (A).

図63(A)のポイント商品指定画面1050では、ポイント管理テーブル663の累積ポイントに記憶されているポイントに相当する金額を表示するポイント相当金額表示部1050a、お気に入りリストに登録された賞品の賞品情報が表示されるお気に入りリスト表示部1051、賞品交換カゴに登録された賞品の賞品情報が表示される賞品交換カゴ表示部1052、交換中止ボタン1050b、及び交換確認ボタン1050cが配置される。 On the point product designation screen 1050 of FIG. 63 (A), the point equivalent amount display unit 1050a for displaying the amount equivalent to the points stored in the accumulated points of the point management table 663, and the prize information of the prize registered in the favorite list. The favorite list display unit 1051 is arranged, the prize exchange basket display unit 1052 for displaying the prize information of the prize registered in the prize exchange basket, the exchange cancel button 1050b, and the exchange confirmation button 1050c are arranged.

ポイントに相当する金額は、例えば、ポイントレートテーブル(不図示)において、ホール店舗ごとに記憶しておくことができる。ここでは、1ポイント=2円に設定されているものとする。ポイント相当金額表示部1050aには、ポイント管理テーブル663の会員ID(=U001)の累積ポイント(=543)に基づいて、1,086円が表示されている。 The amount of money corresponding to the points can be stored for each hall store in, for example, a point rate table (not shown). Here, it is assumed that 1 point = 2 yen. On the point equivalent amount display unit 1050a, 1,086 yen is displayed based on the accumulated points (= 543) of the member ID (= U001) of the point management table 663.

図63(A)に示すポイント商品指定画面1050は、まだ、賞品交換カゴに1件も賞品が登録されていない状態を示している。ここで、ユーザが、矢印1050dに示すように、お気に入りリスト表示部1051に表示された賞品情報の一部をタッチすると、その賞品が、賞品交換カゴに登録され、賞品交換カゴ表示部1052に表示される。 The point product designation screen 1050 shown in FIG. 63 (A) shows a state in which no prize has been registered in the prize exchange basket yet. Here, when the user touches a part of the prize information displayed on the favorite list display unit 1051 as shown by the arrow 1050d, the prize is registered in the prize exchange basket and displayed on the prize exchange basket display unit 1052. Will be done.

この様子を示したのが、図63(B)のポイント商品指定画面1050である。図63(B)のポイント商品指定画面1050では、ユーザが、矢印1050dで示すタッチ操作により、お気に入りリスト表示部1051に表示されていた賞品が、表示明細1050eとして賞品交換カゴ表示部1052に表示(登録)され、こうして賞品交換カゴ表示部1052に表示された賞品情報が、お気に入りリスト表示部1051の部分から削除され、その箇所には、「賞品交換カゴに入ってます」のコメント1051aが表示されている。 This situation is shown in the point product designation screen 1050 of FIG. 63 (B). On the point product designation screen 1050 of FIG. 63 (B), the prize displayed on the favorite list display unit 1051 by the user by the touch operation indicated by the arrow 1050d is displayed on the prize exchange basket display unit 1052 as the display detail 1050e ( The prize information displayed in the prize exchange basket display section 1052 is deleted from the favorite list display section 1051 and the comment 1051a of "I am in the prize exchange basket" is displayed in that place. ing.

このように、賞品交換カゴ表示部1052に賞品情報が表示されると、ここでユーザは、表示明細1050eで数量を指定したり、配送先を変更することができる。また、このとき、図63(B)に示す、ポイント商品指定画面1050のポイント相当金額表示部1050aは、残りの価値である86円の表示となっている。 In this way, when the prize information is displayed on the prize exchange basket display unit 1052, the user can specify the quantity or change the delivery destination in the display detail 1050e. At this time, the point equivalent amount display unit 1050a of the point product designation screen 1050 shown in FIG. 63 (B) displays the remaining value of 86 yen.

表示明細1050eが表示された状態で交換確認ボタン1040cがタッチされると、そのタッチ操作に応じて、賞品交換端末530は、交換対象となった賞品の在庫を確認するよう基幹サーバ600に要求する。基幹サーバ600からのレスポンスが得られるまで、賞品交換端末530は、在庫確認中の表示を行う。この表示は、例えば、図61(A)に示すような賞品交換画面1030と同様の表示である。 When the exchange confirmation button 1040c is touched while the display details 1050e are displayed, the prize exchange terminal 530 requests the core server 600 to confirm the inventory of the prizes to be exchanged in response to the touch operation. .. Until a response from the core server 600 is obtained, the prize exchange terminal 530 displays that inventory is being confirmed. This display is similar to, for example, the prize exchange screen 1030 as shown in FIG. 61 (A).

基幹サーバ600は、賞品交換端末530から、賞品の在庫を確認するよう要求されると、当該賞品の在庫をショップ管理サーバ700に問い合わせ、問い合わせ結果を賞品交換端末530に送信する。 When the core server 600 is requested by the prize exchange terminal 530 to check the inventory of the prize, the core server 600 inquires the shop management server 700 about the inventory of the prize and transmits the inquiry result to the prize exchange terminal 530.

問い合わせ結果が在庫有りであった場合、賞品交換端末530は、交換確認画面を表示する。なお、基幹サーバ600から在庫がないとの問い合わせ結果を受信した場合は、賞品交換画面に、エラーメッセージを表示する。 If the inquiry result is in stock, the prize exchange terminal 530 displays an exchange confirmation screen. When the inquiry result that the stock is out of stock is received from the core server 600, an error message is displayed on the prize exchange screen.

交換確認画面は、例えば、図61(B)に示す交換確認画面1033と同様の画面である。このとき、賞品交換では、ポイント商品指定画面1050のポイント相当金額表示部1050aにおいて、最初に1,086円と表示されていたのが、ウーロン茶12本入りを1つ指定したことによって1,000円を消費し、残りが86円となっている。 The exchange confirmation screen is, for example, the same screen as the exchange confirmation screen 1033 shown in FIG. 61 (B). At this time, in the prize exchange, the point equivalent amount display unit 1050a on the point product designation screen 1050 initially displayed 1,086 yen, but by designating one of 12 oolong teas, 1,000 yen. Is consumed, and the rest is 86 yen.

交換確認画面において、ユーザにより交換確定ボタンがタッチされると、賞品発注指示があったと判定される。なお、このとき、賞品交換端末530は、ユーザの氏名や住所等が登録されているか否かを判定し、登録されていない場合は、会員情報・配送先登録画面(不図示)が表示され、ユーザによって、氏名や住所等の情報が入力される。また、必要に応じて、ホール店舗のスタッフ等が、入力された氏名や住所を、提示された身分証明書に基づき確認することもできる。 When the exchange confirmation button is touched by the user on the exchange confirmation screen, it is determined that the prize ordering instruction has been given. At this time, the prize exchange terminal 530 determines whether or not the user's name, address, etc. are registered, and if not, the member information / delivery address registration screen (not shown) is displayed. Information such as name and address is input by the user. In addition, if necessary, the staff of the hall store or the like can confirm the entered name and address based on the presented identification card.

交換が確定すると、賞品交換端末530は、今回の賞品交換において利用されたポイント相当金額を1,000円(500ポイント)として管理し、ポイント管理テーブル663の累積ポイントを更新する。 When the exchange is confirmed, the prize exchange terminal 530 manages the amount of points equivalent to the points used in this prize exchange as 1,000 yen (500 points), and updates the accumulated points in the point management table 663.

次に、賞品交換端末530は、賞品発注指示を基幹サーバ600に送信し、その後、交換処理中の表示を行う。基幹サーバ600は、賞品交換端末530から受信した賞品発注指示に基づいて、賞品配送をショップ管理サーバ700に指示し、ショップへの代金支払を指示する。 Next, the prize exchange terminal 530 transmits a prize ordering instruction to the core server 600, and then displays that the exchange process is in progress. The core server 600 instructs the shop management server 700 to deliver the prize based on the prize ordering instruction received from the prize exchange terminal 530, and instructs the shop to pay the price.

賞品交換端末530は、基幹サーバ600が賞品配送をショップ管理サーバ700に指示した場合に、交換完了画面の表示を行う。次に、賞品交換端末530は、賞品交換受付票を、接続されたプリンタから出力し、この賞品交換受付票が遊技者に渡される。賞品交換受付票では、交換日時や交換店舗を含む交換情報を表示する交換情報表示部と交換した賞品の明細を表示する賞品明細表示部が配置される。賞品交換受付票は、賞品交換の控えとなるものであり、賞品が配送されて来ない場合や、配送された賞品に不具合があった場合に、賞品交換受付票の記載内容により問い合わせを行うことになる。 The prize exchange terminal 530 displays the exchange completion screen when the core server 600 instructs the shop management server 700 to deliver the prize. Next, the prize exchange terminal 530 outputs the prize exchange acceptance slip from the connected printer, and the prize exchange acceptance slip is handed to the player. In the prize exchange acceptance slip, an exchange information display unit that displays exchange information including the exchange date and time and the exchange store and a prize detail display unit that displays the details of the exchanged prize are arranged. The prize exchange acceptance slip is a copy of the prize exchange, and if the prize is not delivered or if there is a problem with the delivered prize, make an inquiry according to the contents of the prize exchange acceptance slip. become.

この例では、遊技媒体の価値(持ち玉)での交換、くじの当選商品に相当する価値での交換、及びポイントの価値での交換について、お気に入りリストや賞品交換カゴの内容を共通で利用するように構成したが、賞品交換に用いる価値の根拠に応じて、個別に用意することもできる。 In this example, the contents of the favorite list and prize exchange basket are commonly used for exchanging the value of the game medium (ball possession), exchanging the value equivalent to the winning product of the lottery, and exchanging the value of the points. However, it can be prepared individually depending on the basis of the value used for prize exchange.

また、遊技媒体の価値(持ち玉)、くじの当選商品に相当する価値、及びポイントの価値を統合して、賞品交換を行うようにしてもよい。その場合、ユーザは、どの価値をどれだけ使うかを指定することができる。 In addition, prizes may be exchanged by integrating the value of the game medium (holding ball), the value corresponding to the winning product of the lottery, and the value of points. In that case, the user can specify what value to use and how much.

以上、本発明のくじ管理システムを、具体的な装置、及び具体的なテーブル等を用いていくつか例示してきたが、これまでの説明は一例に過ぎず、様々な他の形態によって、本発明の特徴的なコンピュータシステムを実現可能である。 As described above, some of the lottery management systems of the present invention have been illustrated by using a specific device, a specific table, and the like, but the description so far is only an example, and the present invention can be described by various other forms. It is possible to realize the characteristic computer system of.

1 賞品交換システム
2 ホールシステム
3 くじ管理システム
5 アプリケーション
10 遊技機
20 サンド装置
90 接続管理装置
400 ホールコンピュータ
430 ホール管理端末
500 景品POS
585 デジタルサイネージ装置
520 島端計数装置
530 賞品交換端末
550a ビューワ
550b ビューワ
570 スマートフォン
600 基幹サーバ
680 モバイルI/Fサーバ
690 無線ネットワーク
700 ショップ管理サーバ
840 ショップシステムI/Fサーバ
850、851 ショップシステム
860 モバイル管理サーバ
880 管理端末
1 Prize exchange system 2 Hall system 3 Lottery management system 5 Application 10 Game machine 20 Sand device 90 Connection management device 400 Hall computer 430 Hall management terminal 500 Free gift POS
585 Digital signage device 520 Shimabata counting device 530 Prize exchange terminal 550a Viewer 550b Viewer 570 Smartphone 600 Core server 680 Mobile I / F server 690 Wireless network 700 Shop management server 840 Shop system I / F server 850, 851 Shop system 860 Mobile management Server 880 management terminal

Claims (7)

所定の位置に設置されたくじ装置を含む、くじ管理システムであって、
前記くじ装置に係る第1操作により、くじのエントリーを受け付けるエントリー受付手段と、
前記くじ装置に係る第2操作に応じて、前記くじのエントリーの抽選結果を報知する抽選結果報知手段と、を備え、
前記くじのエントリーは、前記くじ装置を利用せずに受け付けられることが可能であり、受け付けられたすべてのくじのエントリーに対する抽選結果が前記くじ装置で報知可能となるよう制御されることを特徴とする、くじ管理システム。
A lottery management system that includes a lottery device installed in place.
An entry receiving means for accepting lottery entries by the first operation related to the lottery device,
A lottery result notification means for notifying the lottery result of the entry of the lottery according to the second operation related to the lottery device is provided.
The lottery entry can be accepted without using the lottery device, and the lottery results for all the accepted lottery entries are controlled so that the lottery device can be notified. Lottery management system.
前記エントリー受付手段は、携帯機器に係る操作に応じて、くじのエントリーを受け付けることが可能であることを特徴とする、請求項1に記載の、くじ管理システム。 The lottery management system according to claim 1, wherein the entry receiving means can accept lottery entries according to an operation related to a mobile device. 前記くじのエントリーについて抽選を行い、仮当選のエントリーを決定する抽選手段をさらに備え、
前記仮当選のエントリーは、前記抽選結果報知手段によって当該エントリーの抽選結果が報知された場合に当選が確定することを特徴とする、請求項1又は2に記載の、くじ管理システム。
A lottery will be drawn for the entry of the lottery, and a lottery means for determining the entry for the provisional winning will be provided.
The lottery management system according to claim 1 or 2, wherein the entry of the provisional winning is confirmed when the lottery result of the entry is notified by the lottery result notification means.
前記当選が確定したエントリーに関し、前記くじ装置に係る第3操作が行われた場合に、前記当選が確定したエントリーを、当選に対応する特典が付与されたものとして管理することを特徴とする、請求項3に記載の、くじ管理システム。 When the third operation related to the lottery device is performed with respect to the entry for which the winning has been confirmed, the entry for which the winning has been confirmed is managed as if the privilege corresponding to the winning was given. The lottery management system according to claim 3. 前記当選が確定したエントリー以外のエントリーの少なくとも一部に対して、所定の利益を付与するための抽選を行うことを特徴とする、請求項3に記載のくじ管理システム。 The lottery management system according to claim 3, wherein a lottery is performed to give a predetermined profit to at least a part of entries other than the entry for which the winning has been confirmed. 所定の位置に設置されたくじ装置を含む、くじ管理システムで実行されるくじ管理方法であって、
前記くじ装置に係る第1操作により、くじのエントリーを受け付けるエントリー受付ステップと、
前記くじ装置に係る第2操作に応じて、前記くじのエントリーの抽選結果を報知する抽選結果報知ステップと、を備え、
前記くじのエントリーは、前記くじ装置を利用せずに受け付けられることが可能であり、受け付けられたすべてのくじのエントリーに対する抽選結果が前記くじ装置で報知可能となるよう制御されることを特徴とする、くじ管理方法。
A lottery management method performed by a lottery management system that includes a lottery device installed in place.
An entry acceptance step for accepting lottery entries by the first operation related to the lottery device, and
A lottery result notification step for notifying the lottery result of the entry of the lottery according to the second operation related to the lottery device is provided.
The lottery entry can be accepted without using the lottery device, and the lottery results for all the accepted lottery entries are controlled so that the lottery device can be notified. How to manage the lottery.
コンピュータを、
所定の位置に設置されたくじ装置に係る第1操作により、くじのエントリーを受け付けるエントリー受付手段、及び、
前記くじ装置に係る第2操作に応じて、前記くじのエントリーの抽選結果を報知する抽選結果報知手段として機能させるプログラムであって、
前記くじのエントリーは、前記くじ装置を利用せずに受け付けられることが可能であり、受け付けられたすべてのくじのエントリーに対する抽選結果が前記くじ装置で報知可能となるよう制御されることを特徴とする、プログラム。
Computer,
Entry receiving means for accepting lottery entries by the first operation related to the lottery device installed at a predetermined position, and
A program that functions as a lottery result notification means for notifying the lottery result of the entry of the lottery in response to the second operation related to the lottery device.
The lottery entry can be accepted without using the lottery device, and the lottery results for all the accepted lottery entries are controlled so that the lottery device can be notified. Program.
JP2019103405A 2019-06-01 2019-06-01 Lottery management system, lottery management method, and program Pending JP2020195568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103405A JP2020195568A (en) 2019-06-01 2019-06-01 Lottery management system, lottery management method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019103405A JP2020195568A (en) 2019-06-01 2019-06-01 Lottery management system, lottery management method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020195568A true JP2020195568A (en) 2020-12-10

Family

ID=73648575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019103405A Pending JP2020195568A (en) 2019-06-01 2019-06-01 Lottery management system, lottery management method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020195568A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7047020B2 (en) Game on a cash register
US20110112892A1 (en) Multi-location based promotion method and apparatus
US8272936B2 (en) Systems and methods for determining a lottery winner based on a plurality of lottery tickets
AU2011363004B2 (en) Ordering lottery tickets using machine-readable code images displayed on mobile devices
JP4856895B2 (en) Member service providing device
JP4856894B2 (en) Member service provision system
JP2008113840A (en) Point management device
JP6739994B2 (en) Playground system
JP6742199B2 (en) Game information display system
JP2020195568A (en) Lottery management system, lottery management method, and program
JP2020195569A (en) Lottery management system, lottery management method, and program
JP6731808B2 (en) Mobile device connection management system, mobile device connection management method, server, and program
JP6813980B2 (en) Prize exchange system, prize exchange method, server, and program
JP6839941B2 (en) Program for mobile devices
JP6813981B2 (en) Prize exchange system, prize exchange method, server, and program
JP2006333930A (en) Member service provision system
JP4518308B2 (en) Game system
JP2005224477A (en) Game system
JP4390467B2 (en) Game system
JP2018081423A (en) Authentification system, authentication method, server, and program
JP2018157996A (en) Game hall system
JP4778379B2 (en) Store information provision device
JP2005130901A (en) Member management device for game
JP2008113842A (en) Point management system and point management device
JP6746345B2 (en) Game system, server, and donation control method