JP2020192844A - Vehicular anti-theft device - Google Patents

Vehicular anti-theft device Download PDF

Info

Publication number
JP2020192844A
JP2020192844A JP2019098424A JP2019098424A JP2020192844A JP 2020192844 A JP2020192844 A JP 2020192844A JP 2019098424 A JP2019098424 A JP 2019098424A JP 2019098424 A JP2019098424 A JP 2019098424A JP 2020192844 A JP2020192844 A JP 2020192844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
ignition switch
sub
theft device
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019098424A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6711495B1 (en
Inventor
岡田 幸夫
Yukio Okada
幸夫 岡田
吉田 亮
Akira Yoshida
亮 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nicely Co Ltd
Original Assignee
Nicely Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nicely Co Ltd filed Critical Nicely Co Ltd
Priority to JP2019098424A priority Critical patent/JP6711495B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6711495B1 publication Critical patent/JP6711495B1/en
Publication of JP2020192844A publication Critical patent/JP2020192844A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

To provide a vehicular anti-theft device capable of reducing the risk of theft with a simple configuration.SOLUTION: A vehicular anti-theft device 10 is provided to a vehicle 20 comprising an engine 21 and a main ignition switch 11 for emitting a signal to drive the engine 21 on the basis of an operation by a user. The vehicular anti-theft device 10 comprises: a cutting circuit 13 which is interposed in a route connecting the engine 21 and the main ignition switch 11 and cuts off an electric signal transmitted from the main ignition switch 11 in response to a condition; and calculation control means 16 which controls a connection state of the cutting circuit 13 on the basis of a signal emitted from a touch sensor 14 disposed in such a position that can be touched by a user when the user operates the vehicle 20.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、車両用盗難防止装置に関し、特に、メインイグニッションスイッチ以外のスイッチを備えることで車両の盗難をより確実に防止する車両用盗難防止装置に関する。 The present invention relates to a vehicle anti-theft device, and more particularly to a vehicle anti-theft device that more reliably prevents the theft of a vehicle by providing a switch other than the main ignition switch.

従来の乗用車等の車両に於いては、キーをキー差し込み口に挿入し、キーを回転させることで、車両施錠、車両解錠およびエンジン始動を行っていた。係る場合にあっては、キーが複製されてしまうと、複製キーにより車両解錠およびエンジン始動が行われてしまうため、車両が盗難されてしまう恐れがあった。 In conventional vehicles such as passenger cars, the key is inserted into the key insertion slot and the key is rotated to lock the vehicle, unlock the vehicle, and start the engine. In such a case, if the key is duplicated, the vehicle is unlocked and the engine is started by the duplicate key, so that the vehicle may be stolen.

キー複製による車両盗難を防止するために、イモビライザが開発された。イモビライザは、識別コードを用いて鍵と車両を照合させる盗難防止技術であり、車両側の識別コードとキー側の識別コードとが一致している場合のみ、車両のエンジンを始動することができる車両盗難防止装置である。 An immobilizer was developed to prevent vehicle theft due to key duplication. The immobilizer is an anti-theft technology that uses an identification code to collate the key with the vehicle, and the vehicle's engine can be started only when the identification code on the vehicle side and the identification code on the key side match. It is an anti-theft device.

しかしながら、車両にイモビライザを備えた場合であっても、第三者が不正にキー側の識別コードを入手した場合、その識別コードを利用して車両が盗難されてしまう恐れがあった。 However, even if the vehicle is equipped with an immobilizer, if a third party illegally obtains the identification code on the key side, there is a risk that the vehicle will be stolen using the identification code.

特開2018−135845号公報JP-A-2018-135845

しかしながら、上記したイモビライザを用いた車両盗難防止装置は、キーをキー差し込み口に挿入して回転するエンジン始動機構を有する従来型に適用されるものである。 However, the vehicle anti-theft device using the immobilizer described above is applied to a conventional type having an engine starting mechanism that rotates by inserting a key into a key insertion port.

一方、近年の車両では、キーを利用することなく電子的または磁気的に車両施錠および車両解錠を実行できるエントリシステムが登場している。更には、車室内に配置されたスイッチ等の操作手段を乗員が操作することで、キーの差し込みを行うことなくエンジンを始動できるキーレス始動機構も登場している。 On the other hand, in recent vehicles, an entry system that can lock and unlock the vehicle electronically or magnetically without using a key has appeared. Furthermore, a keyless starting mechanism has also appeared that allows the occupant to operate an operating means such as a switch arranged in the vehicle interior to start the engine without inserting a key.

上記した、キーを使用することなく車両搭乗およびエンジン始動を行うことができる車両に於いては、キーを使用しないが故に電子的または磁気的に、不正に車両搭乗およびエンジン始動を行うことが不可能ではないため、キーを用いた場合とは別の観点から、盗難の懸念が発生している。 In the above-mentioned vehicle that can board the vehicle and start the engine without using the key, it is not possible to illegally board the vehicle and start the engine electronically or magnetically because the key is not used. Since it is not possible, there is a concern about theft from a different point of view than when using the key.

上記した盗難の懸念は、乗用車のみならず、建設機械等の重機においても発生し得る。 The above-mentioned concern about theft can occur not only in passenger cars but also in heavy machinery such as construction machinery.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、簡易な構成で盗難の恐れを低減することができる車両用盗難防止装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle anti-theft device capable of reducing the risk of theft with a simple configuration.

本発明は、動力源と、ユーザの操作に基づいて前記動力源を駆動するための信号を発するメインイグニッションスイッチと、を有する車両に備えられる車両用盗難防止装置であり、前記動力源と前記メインイグニッションスイッチとを接続する径路に介装され、条件に応じて、前記メインイグニッションスイッチから伝送される電気信号を遮断する遮断手段と、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に配置された第1サブイグニッションスイッチから発せられる信号に基づいて、前記遮断手段の接続状態を制御する演算制御手段と、を具備することを特徴とする。 The present invention is a vehicle anti-theft device provided in a vehicle having a power source and a main ignition switch that emits a signal for driving the power source based on a user's operation, and the power source and the main. It is possible to contact the blocking means that blocks the electric signal transmitted from the main ignition switch, which is interposed in the path connecting the ignition switch and, depending on the conditions, when the user operates the vehicle. It is characterized by including an arithmetic control means for controlling a connection state of the cutoff means based on a signal emitted from a first sub-ignition switch arranged at a position.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記車両には、前記第1サブイグニッションスイッチとは別体として、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に第2サブイグニッションスイッチが配置され、前記演算制御手段は、前記第1サブイグニッションスイッチおよび前記第2サブイグニッションスイッチからの出力に基づいて、前記遮断手段を制御することを特徴とする。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, the vehicle is separated from the first sub-ignition switch, and the second sub is located at a position where the user can contact the vehicle when operating the vehicle. An ignition switch is arranged, and the arithmetic control means controls the shutoff means based on the outputs from the first sub-ignition switch and the second sub-ignition switch.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチはタッチセンサであり、前記第2サブイグニッションスイッチは磁気センサであることを特徴とする。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, the first sub-ignition switch is a touch sensor, and the second sub-ignition switch is a magnetic sensor.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチがオン状態であり、前記第2サブイグニッションスイッチがオン状態であれば、前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とすることを特徴とする。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, if the first sub-ignition switch is in the on state and the second sub-ignition switch is in the on state, the arithmetic control means makes the shutoff means conductive. It is characterized by doing.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチがオン状態であり、前記第2サブイグニッションスイッチがオフ状態と成った後に一定時間内であれば、前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とすることを特徴とする。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, if the first sub-ignition switch is in the on state and the second sub-ignition switch is in the off state within a certain period of time, the arithmetic control means can be used. The blocking means is brought into a conductive state.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチからの信号が前記演算制御手段に入力したことを報知する報知手段を更に具備することを特徴とする。 Further, the vehicle anti-theft device of the present invention is further provided with a notification means for notifying that a signal from the first sub-ignition switch has been input to the calculation control means.

本発明は、動力源と、ユーザの操作に基づいて前記動力源を駆動するための信号を発するメインイグニッションスイッチと、を有する車両に備えられる車両用盗難防止装置であり、前記動力源と前記メインイグニッションスイッチとを接続する径路に介装され、条件に応じて、前記メインイグニッションスイッチから伝送される電気信号を遮断する遮断手段と、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に配置された第1サブイグニッションスイッチから発せられる信号に基づいて、前記遮断手段の接続状態を制御する演算制御手段と、を具備することを特徴とする。これにより、本発明の車両用盗難防止装置によれば、第1サブイグニッションスイッチからの出力に基づいて、演算制御手段が遮断手段を制御するので、メインイグニッションスイッチのみを備えている車両と比較すると、車両盗難の発生を防止することができる。 The present invention is a vehicle anti-theft device provided in a vehicle having a power source and a main ignition switch that emits a signal for driving the power source based on a user's operation, and the power source and the main. It is possible to contact the blocking means that blocks the electric signal transmitted from the main ignition switch, which is interposed in the path connecting the ignition switch and, depending on the conditions, when the user operates the vehicle. It is characterized by including an arithmetic control means for controlling a connection state of the cutoff means based on a signal emitted from a first sub-ignition switch arranged at a position. As a result, according to the vehicle anti-theft device of the present invention, the arithmetic control means controls the shutoff means based on the output from the first sub-ignition switch, so that the vehicle is compared with a vehicle having only the main ignition switch. , It is possible to prevent the occurrence of vehicle theft.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記車両には、前記第1サブイグニッションスイッチとは別体として、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に第2サブイグニッションスイッチが配置され、前記演算制御手段は、前記第1サブイグニッションスイッチおよび前記第2サブイグニッションスイッチからの出力に基づいて、前記遮断手段を制御することを特徴とする。これにより、本発明の車両用盗難防止装置によれば、メインイグニッションスイッチおよび第1サブイグニッションスイッチに加えて、第2サブイグニッションスイッチを備えているので、車両が盗難される可能性を低減することができる。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, the vehicle is separated from the first sub-ignition switch, and the second sub is located at a position where the user can come into contact with the vehicle when operating the vehicle. An ignition switch is arranged, and the arithmetic control means controls the shutoff means based on the outputs from the first sub-ignition switch and the second sub-ignition switch. As a result, according to the vehicle anti-theft device of the present invention, the second sub-ignition switch is provided in addition to the main ignition switch and the first sub-ignition switch, so that the possibility of the vehicle being stolen can be reduced. Can be done.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチはタッチセンサであり、前記第2サブイグニッションスイッチは磁気センサであることを特徴とする。これにより、本発明の車両用盗難防止装置によれば、第1サブイグニッションスイッチおよび第2サブイグニッションスイッチとして、タッチセンサおよび磁気センサを有していることで、比較的簡易な構成で、車両が盗難される可能性を低減することができる。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, the first sub-ignition switch is a touch sensor, and the second sub-ignition switch is a magnetic sensor. As a result, according to the vehicle anti-theft device of the present invention, the vehicle has a relatively simple configuration by having a touch sensor and a magnetic sensor as the first sub-ignition switch and the second sub-ignition switch. The possibility of being stolen can be reduced.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチがオン状態であり、前記第2サブイグニッションスイッチがオン状態であれば、前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とすることを特徴とする。これにより、本発明の車両用盗難防止装置によれば、第1サブイグニッションスイッチおよび第2サブイグニッションスイッチがオン状態であれば、動力源を始動させることができるので、車両盗難を確実に防止できる。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, if the first sub-ignition switch is in the on state and the second sub-ignition switch is in the on state, the arithmetic control means makes the shutoff means conductive. It is characterized by doing. As a result, according to the vehicle anti-theft device of the present invention, the power source can be started when the first sub-ignition switch and the second sub-ignition switch are on, so that vehicle theft can be reliably prevented. ..

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチがオン状態であり、前記第2サブイグニッションスイッチがオフ状態と成った後に一定時間内であれば、前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とすることを特徴とする。これにより、本発明の車両用盗難防止装置によれば、第1サブイグニッションスイッチがオン状態であり、且つ、第2サブイグニッションスイッチがオフ状態と成った後に一定時間内であれば、動力源を始動させることができるので、車両盗難を防止できると共に、動力源を駆動する動作を簡易化することができる。 Further, in the vehicle anti-theft device of the present invention, if the first sub-ignition switch is in the on state and the second sub-ignition switch is in the off state within a certain period of time, the arithmetic control means can be used. The blocking means is brought into a conductive state. As a result, according to the vehicle anti-theft device of the present invention, the power source can be used as long as the first sub-ignition switch is in the on state and the second sub-ignition switch is in the off state within a certain period of time. Since it can be started, it is possible to prevent the vehicle from being stolen and to simplify the operation of driving the power source.

また、本発明の車両用盗難防止装置では、前記第1サブイグニッションスイッチからの信号が前記演算制御手段に入力したことを報知する報知手段を更に具備することを特徴とする。これにより、本発明の車両用盗難防止装置によれば、報知手段が報知することで、第1サブイグニッションスイッチが動作していることをユーザが認識することができる。 Further, the vehicle anti-theft device of the present invention is further provided with a notification means for notifying that a signal from the first sub-ignition switch has been input to the calculation control means. As a result, according to the vehicle anti-theft device of the present invention, the user can recognize that the first sub-ignition switch is operating by notifying the notification means.

本発明の実施形態に係る車両用盗難防止装置を示す図であり、(A)は車両用盗難防止装置を備えた車両を示す模式図であり、(B)はオーディオパネルを示す図である。It is a figure which shows the anti-theft device for a vehicle which concerns on embodiment of this invention, (A) is a schematic diagram which shows the vehicle provided with the anti-theft device for a vehicle, (B) is a figure which shows the audio panel. 本発明の実施形態に係る車両用盗難防止装置を用いて車両のエンジンを始動させる方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the method of starting the engine of a vehicle using the anti-theft device for a vehicle which concerns on embodiment of this invention.

以下、図を参照して本形態の車両用盗難防止装置10の構成および動作を説明する。尚、本実施形態の説明の際には、同一の部材には原則として同一の符番を用い、繰り返しの説明は省略する。 Hereinafter, the configuration and operation of the vehicle anti-theft device 10 of this embodiment will be described with reference to the drawings. In the description of the present embodiment, in principle, the same code number is used for the same member, and the repeated description is omitted.

図1を参照して、車両用盗難防止装置10の構成を説明する。図1(A)は車両用盗難防止装置10を有する車両20を示す模式図であり、(B)はオーディオパネル30を車室内から見た図である。 The configuration of the vehicle anti-theft device 10 will be described with reference to FIG. FIG. 1A is a schematic view showing a vehicle 20 having a vehicle anti-theft device 10, and FIG. 1B is a view of the audio panel 30 as viewed from the vehicle interior.

図1(A)を参照して、車両用盗難防止装置10は、カット回路13と、演算制御手段16と、を有する。車両用盗難防止装置10は、車両用盗難防止装置10の停車時に於ける盗難を防止するための装置である。 With reference to FIG. 1A, the vehicle anti-theft device 10 includes a cut circuit 13 and an arithmetic control means 16. The vehicle anti-theft device 10 is a device for preventing theft of the vehicle anti-theft device 10 when the vehicle is stopped.

カット回路13は、スタータ22とメインイグニッションスイッチ11とを繋ぐ経路に介装され、演算制御手段16からの指示に応じて当該経路を適宜遮断する遮断手段である。 The cut circuit 13 is a blocking means that is interposed in a path connecting the starter 22 and the main ignition switch 11 and appropriately cuts off the path in response to an instruction from the arithmetic control means 16.

演算制御手段16は、車両20の状況に応じて、カット回路13を制御する手段である。演算制御手段16は、一枚の基板の上面に組み込まれた各種電子素子から構成され、例えば、CPU、RAM、ROM等を有する。また、演算制御手段16は、後述するタッチセンサ14またはマグネットセンサ15に、ユーザが接触または離間してからの時間を計測するタイマを備えている。 The arithmetic control means 16 is a means for controlling the cut circuit 13 according to the situation of the vehicle 20. The arithmetic control means 16 is composed of various electronic elements incorporated on the upper surface of one substrate, and has, for example, a CPU, RAM, ROM, and the like. Further, the arithmetic control means 16 includes a timer for measuring the time after the user touches or separates from the touch sensor 14 or the magnet sensor 15, which will be described later.

車両20は、車両用盗難防止装置10の他にも、電源23、タッチセンサ14、マグネットセンサ15、エンジン21、スタータ22、メインイグニッションスイッチ11を有する。これらの車両構成部材は、ハーネス等の接続手段を介して相互に接続されている。 The vehicle 20 has a power supply 23, a touch sensor 14, a magnet sensor 15, an engine 21, a starter 22, and a main ignition switch 11 in addition to the vehicle anti-theft device 10. These vehicle components are connected to each other via a connecting means such as a harness.

車両20としては、例えば、エンジン自動車、ハイブリッド自動車、電気自動車等の乗用車を採用できる。更には、車両20として、建設用機械、運搬用機械、機関車、電車、軍用車両、農業用機械、産業用機械等を採用できる。 As the vehicle 20, for example, a passenger car such as an engine car, a hybrid car, or an electric car can be adopted. Further, as the vehicle 20, a construction machine, a transportation machine, a locomotive, a train, a military vehicle, an agricultural machine, an industrial machine, or the like can be adopted.

電源23は、車両用盗難防止装置10を動作させるための電力を供給する。電源23としては、例えば、上記自動車等の12Vの電圧の電力や上記建設用機械等の24Vの電圧の電力を発生させる車載バッテリを採用することができる。 The power supply 23 supplies electric power for operating the vehicle anti-theft device 10. As the power source 23, for example, an in-vehicle battery that generates electric power of 12 V of the automobile or the like or electric power of 24 V of the construction machine or the like can be adopted.

エンジン21は、車両20を移動させるための動力を発生させる動力源である。エンジン21としては、ガソリンエンジンまたはディーゼルエンジン等を採用することができる。また、車両20の動力源としては、エンジン21の他にもモータ等を採用することができる。 The engine 21 is a power source that generates power for moving the vehicle 20. As the engine 21, a gasoline engine, a diesel engine, or the like can be adopted. Further, as the power source of the vehicle 20, a motor or the like can be adopted in addition to the engine 21.

スタータ22は、メインイグニッションスイッチ11から入力される始動信号に基づいて、エンジン21を始動させる装置である。 The starter 22 is a device that starts the engine 21 based on a start signal input from the main ignition switch 11.

メインイグニッションスイッチ11は、例えば、車室内のダッシュボートに配設されたプッシュ式のスイッチである。メインイグニッションスイッチ11としてはプッシュ式スイッチ以外の機構、例えばタッチ式または回転式のものを採用することもできる。 The main ignition switch 11 is, for example, a push-type switch arranged on a dash boat in a vehicle interior. As the main ignition switch 11, a mechanism other than the push type switch, for example, a touch type or a rotary type can be adopted.

本実施形態の車両用盗難防止装置10では、エンジン21の始動に際してユーザが接触するセンサとして、タッチセンサ14およびマグネットセンサ15を有している。タッチセンサ14およびマグネットセンサ15の何れか一方が第1サブイグニッションスイッチであり、何れか他方が第2サブイグニッションスイッチである。 The vehicle anti-theft device 10 of the present embodiment has a touch sensor 14 and a magnet sensor 15 as sensors that the user contacts when starting the engine 21. One of the touch sensor 14 and the magnet sensor 15 is the first sub-ignition switch, and the other is the second sub-ignition switch.

タッチセンサ14は、車両20に搭乗したユーザが、搭乗姿勢に於いて手で接触することができる位置に配置され、ユーザが接触したら特定の信号を演算制御手段16に伝送する。 The touch sensor 14 is arranged at a position where the user who has boarded the vehicle 20 can touch by hand in the boarding posture, and when the user touches, a specific signal is transmitted to the calculation control means 16.

マグネットセンサ15は、車両20に搭乗したユーザが、搭乗姿勢に於いて手で接触することができる位置に配置され、マグネットセンサ15の近傍に金属などの磁性体または磁石が配置された際に、その旨を示す信号を演算制御手段16に伝送する。 The magnet sensor 15 is arranged at a position where the user who has boarded the vehicle 20 can come into contact with the vehicle by hand in the boarding posture, and when a magnetic material such as metal or a magnet is arranged in the vicinity of the magnet sensor 15. A signal indicating that fact is transmitted to the arithmetic control means 16.

図1(B)を参照して、タッチセンサ14およびマグネットセンサ15は、ダッシュボードのオーディオパネル30の前方、即ちユーザから見たオーディオパネル30の裏側に配置される。よって、タッチセンサ14およびマグネットセンサ15は、車室内からは見えない位置に配設されるので、ユーザ以外の第三者がタッチセンサ14およびマグネットセンサ15の存在およびその位置を検知することは簡単ではなく、セキュリティ性を向上することができる。また、オーディオパネル30には、車両20のオーディオ機能を制御するための操作ボタン31等が配設されている。ここで、タッチセンサ14およびマグネットセンサ15は、オーディオパネル30以外の場所に配設することも可能であり、ダッシュボード廻り等のユーザから手の届く範囲に設置することができる。 With reference to FIG. 1B, the touch sensor 14 and the magnet sensor 15 are arranged in front of the dashboard audio panel 30, that is, behind the audio panel 30 as seen by the user. Therefore, since the touch sensor 14 and the magnet sensor 15 are arranged at positions that cannot be seen from the vehicle interior, it is easy for a third party other than the user to detect the presence and position of the touch sensor 14 and the magnet sensor 15. Instead, it can improve security. Further, the audio panel 30 is provided with operation buttons 31 and the like for controlling the audio function of the vehicle 20. Here, the touch sensor 14 and the magnet sensor 15 can be arranged at a place other than the audio panel 30, and can be installed within a user-accessible range such as around the dashboard.

図2のフローチャートを参照して、次に、上記した構成を有する車両用盗難防止装置10を用いてエンジン21を始動させる方法を詳述する。 With reference to the flowchart of FIG. 2, a method of starting the engine 21 by using the vehicle anti-theft device 10 having the above configuration will be described in detail next.

ステップS10では、エンジン始動条件が成立しているか否かを判断する。即ち、演算制御手段16は、例えばスマートキーであるエンジンキーが車両20の車室内に存在し、且つ、ユーザがブレーキを踏んでいるか否かを判断する。これらの全ての動作が行われた場合は、演算制御手段16はエンジン始動条件が成立していると判断する。一方、これらのいずれかの動作が行われていない場合は、演算制御手段16はエンジン始動条件が成立していないと判断する。 In step S10, it is determined whether or not the engine start condition is satisfied. That is, the arithmetic control means 16 determines whether, for example, an engine key, which is a smart key, exists in the vehicle interior of the vehicle 20 and the user is stepping on the brake. When all of these operations are performed, the arithmetic control means 16 determines that the engine starting condition is satisfied. On the other hand, when any of these operations is not performed, the arithmetic control means 16 determines that the engine starting condition is not satisfied.

ステップS10の条件が成立した場合は、即ちステップS10がYESの場合は、ステップS11に移行する。一方、ステップS10の条件が成立しない場合は、即ちステップS10がNOの場合は、ステップS13に移行し、エンジン21を始動させない。 If the condition of step S10 is satisfied, that is, if step S10 is YES, the process proceeds to step S11. On the other hand, if the condition of step S10 is not satisfied, that is, if step S10 is NO, the process proceeds to step S13 and the engine 21 is not started.

ステップS11では、演算制御手段16は、マグネットセンサ15がオンであるか否かを判断する。具体的には、車両20に搭乗したユーザが、マグネットセンサ15の近傍に磁性体等を接近させることで、マグネットセンサ15から演算制御手段16に対して所定の信号が入力されているか否かを判断する。マグネットセンサ15に、磁性体等が接近していることで、マグネットセンサ15がオン状態である場合は、即ち、ステップS11がYESの場合は、ステップS12に移行する。一方、マグネットセンサ15に、磁性体等が接近していないことで、マグネットセンサ15がオフ状態である場合は、即ち、ステップS11がNOの場合は、ステップS13に移行し、エンジン21を始動させない。即ち、カット回路13により、メインイグニッションスイッチ11とスタータ22とを繋ぐ経路を遮断し、エンジン21を始動させない。このようにすることで、マグネットセンサ15がオフの状態にてエンジン21が始動されないので、盗難を防止できる。 In step S11, the arithmetic control means 16 determines whether or not the magnet sensor 15 is on. Specifically, the user boarding the vehicle 20 brings a magnetic material or the like close to the magnet sensor 15 to determine whether or not a predetermined signal is input from the magnet sensor 15 to the arithmetic control means 16. to decide. If the magnet sensor 15 is in the ON state due to the magnetic material or the like approaching the magnet sensor 15, that is, if step S11 is YES, the process proceeds to step S12. On the other hand, if the magnet sensor 15 is in the off state because the magnetic material or the like is not close to the magnet sensor 15, that is, if step S11 is NO, the process proceeds to step S13 and the engine 21 is not started. .. That is, the cut circuit 13 cuts off the path connecting the main ignition switch 11 and the starter 22, and does not start the engine 21. By doing so, the engine 21 is not started when the magnet sensor 15 is off, so that theft can be prevented.

ステップS12では、タッチセンサ14がオンか、または、タッチ後一定時間以内であるか否かを演算制御手段16が判断する。ここで、一定時間とは、例えば4秒である。即ち、演算制御手段16は、車両20に搭乗したユーザの手が、タッチセンサ14に接触しているか、または、ユーザの手がタッチセンサ14から離れてから4秒以内であるか否かを判断する。ここで、ユーザが演算制御手段16の設定を変更することで、タッチセンサ14がオンであることのみで、ステップS12をYESと判断することができる。また、ユーザが演算制御手段16の設定を変更することで、タッチセンサ14にタッチ後4秒以内であることのみで、ステップS12をYESと判断することができる。 In step S12, the arithmetic control means 16 determines whether the touch sensor 14 is on or within a certain period of time after the touch. Here, the fixed time is, for example, 4 seconds. That is, the arithmetic control means 16 determines whether the user's hand on the vehicle 20 is in contact with the touch sensor 14 or whether the user's hand is within 4 seconds after leaving the touch sensor 14. To do. Here, by changing the setting of the arithmetic control means 16, the user can determine that step S12 is YES only by turning on the touch sensor 14. Further, by changing the setting of the arithmetic control means 16, the user can determine that step S12 is YES only within 4 seconds after touching the touch sensor 14.

車両20に搭乗したユーザの手が、タッチセンサ14に接触しているか、または、ユーザの手がタッチセンサ14から離れてから4秒以内である場合、即ちステップS12がYESの場合は、ステップS14に移行してエンジン21を始動可能にする。即ち、カット回路13により、メインイグニッションスイッチ11とスタータ22とを繋ぐ経路を遮断せず、エンジン21を始動させ、車両20を走行させることができる。一方、車両20に搭乗したユーザの手が、タッチセンサ14に接触しておらず、且つ、ユーザの手がタッチセンサ14から離れてから4秒以上である場合、即ちステップS12がNOの場合、演算制御手段16はステップS13でエンジン21を始動不可にする。即ち、カット回路13により、メインイグニッションスイッチ11とスタータ22とを繋ぐ経路を遮断し、エンジン21を始動させない。このようにすることで、ステップS11およびステップS12の両方の条件が満たされている場合のみ、エンジン21が始動されるので、盗難を防止できる効果を更に顕著にできる。 If the user's hand in the vehicle 20 is in contact with the touch sensor 14 or within 4 seconds after the user's hand is separated from the touch sensor 14, that is, if step S12 is YES, step S14 To enable the engine 21 to be started. That is, the cut circuit 13 can start the engine 21 and drive the vehicle 20 without blocking the path connecting the main ignition switch 11 and the starter 22. On the other hand, when the user's hand on the vehicle 20 is not in contact with the touch sensor 14 and the user's hand is separated from the touch sensor 14 for 4 seconds or more, that is, when step S12 is NO. The arithmetic control means 16 disables the engine 21 in step S13. That is, the cut circuit 13 cuts off the path connecting the main ignition switch 11 and the starter 22, and does not start the engine 21. By doing so, the engine 21 is started only when both the conditions of step S11 and step S12 are satisfied, so that the effect of preventing theft can be further remarkable.

ステップS15では、ユーザが所定の動作を行う。車両用盗難防止装置10がキーレスの始動機構を採用している場合は、ユーザはブレーキペダルを踏み込んだ状態のまま、メインイグニッションスイッチ11を押下する。そうすると、メインイグニッションスイッチ11から伝送される信号は、カット回路13により遮断されることなく、スタータ22に伝送され。スタータ22によりエンジン21が始動されることで(ステップS16)、エンジン21が運転される。エンジン21の駆動力により、車両20が走行する。 In step S15, the user performs a predetermined operation. When the vehicle anti-theft device 10 employs a keyless starting mechanism, the user presses the main ignition switch 11 while the brake pedal is depressed. Then, the signal transmitted from the main ignition switch 11 is transmitted to the starter 22 without being interrupted by the cut circuit 13. When the engine 21 is started by the starter 22 (step S16), the engine 21 is operated. The driving force of the engine 21 causes the vehicle 20 to travel.

エンジン21の始動が物理的な鍵によるものである場合は、鍵穴に挿入された鍵をユーザが回転させることでステップS15におけるオン操作が行われ、ステップS16でエンジン21が始動する。 When the engine 21 is started by a physical key, the user rotates the key inserted in the keyhole to perform the on operation in step S15, and the engine 21 is started in step S16.

また、ステップS11またはステップS12でYESの場合は、ブザーなどの報知手段でその旨をユーザに報知しても良い。このようにすることで、ユーザはタッチセンサ14およびマグネットセンサ15が正常に動作していることを認知できる。更に、ユーザは報知の有無を設定することができる。ユーザが報知をしないように設定することで、ステップS11またはステップS12でYESの場合でも、何ら報知が行われないので、タッチセンサ14およびマグネットセンサ15の隠匿性が高まり、車両用盗難防止装置10で盗難を防止する効果を顕著にできる。 If YES in step S11 or step S12, the user may be notified by a notification means such as a buzzer. By doing so, the user can recognize that the touch sensor 14 and the magnet sensor 15 are operating normally. Further, the user can set the presence / absence of notification. By setting so that the user does not notify, even if YES in step S11 or step S12, no notification is performed, so that the touch sensor 14 and the magnet sensor 15 are more concealed, and the vehicle anti-theft device 10 is used. The effect of preventing theft can be remarkable.

更に、演算制御手段16に繋がる接続線は、電源電圧と等しい電圧、例えば12Vの電圧の電力が供給されているため、報知手段としてのランプを点灯させることもでき、更には、外付けのスイッチやリレーを動作させることもできる。 Further, since the connection line connected to the arithmetic control means 16 is supplied with a voltage equal to the power supply voltage, for example, a voltage of 12 V, a lamp as a notification means can be turned on, and an external switch is further provided. And relays can also be operated.

ここで、上記したステップS10の動作はユーザの一方の手で行い、ステップS11およびステップS12の動作はユーザの他方の手で行うことができる。 Here, the operation of step S10 described above can be performed by one hand of the user, and the operations of steps S11 and S12 can be performed by the other hand of the user.

以上、本発明の実施形態を示したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。 Although the embodiments of the present invention have been shown above, the present invention is not limited to the above embodiments.

例えば、図2のフローチャートを用いた説明では、ステップS11でマグネットセンサ15の状況を確認し、ステップS12でタッチセンサ14の状況を確認したが、これを逆にし、ステップS11でタッチセンサ14の状況を確認し、ステップS12でマグネットセンサ15の状況を確認することもできる。 For example, in the explanation using the flowchart of FIG. 2, the status of the magnet sensor 15 was confirmed in step S11, and the status of the touch sensor 14 was confirmed in step S12. However, this was reversed and the status of the touch sensor 14 was confirmed in step S11. , And the status of the magnet sensor 15 can be confirmed in step S12.

更に、図2のフローチャートを参照して、ステップS11およびステップS12の何れか一方の条件が満たされるのみで、ステップS14に移行することもできる。 Further, with reference to the flowchart of FIG. 2, it is possible to move to step S14 only when one of the conditions of step S11 and step S12 is satisfied.

10 車両用盗難防止装置
11 メインイグニッションスイッチ
13 カット回路
14 タッチセンサ
15 マグネットセンサ
16 演算制御手段
20 車両
21 エンジン
22 スタータ
23 電源
30 オーディオパネル
31 操作ボタン
10 Vehicle anti-theft device 11 Main ignition switch 13 Cut circuit 14 Touch sensor 15 Magnet sensor 16 Computational control means 20 Vehicle 21 Engine 22 Starter 23 Power supply 30 Audio panel 31 Operation button

本発明は、動力源と、ユーザの操作に基づいて前記動力源を駆動するための信号を発するメインイグニッションスイッチと、を有する車両に備えられる車両用盗難防止装置であり、前記動力源と前記メインイグニッションスイッチとを接続する径路に介装され、条件に応じて、前記メインイグニッションスイッチから伝送される電気信号を遮断する遮断手段と、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に配置されたタッチセンサから発せられる信号に基づいて、前記遮断手段の接続状態を制御する演算制御手段と、を具備し、前記タッチセンサとは別体として、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に磁気センサが配置され、前記演算制御手段は、前記タッチセンサおよび前記磁気センサからの出力に基づいて、前記遮断手段を制御し、前記ユーザが前記タッチセンサに接触しているか、または、タッチ後一定時間以内であり、且つ、前記磁気センサがオン状態であれば、前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とし、前記ユーザが前記タッチセンサから離れてから一定時間以上である場合、前記演算制御手段は、前記動力源を始動不可にすることを具備することを特徴とする。
The present invention is a vehicle anti-theft device provided in a vehicle having a power source and a main ignition switch that emits a signal for driving the power source based on a user's operation, and the power source and the main. It is possible to contact the blocking means that is interposed in the path connecting the ignition switch and, depending on the conditions, to block the electric signal transmitted from the main ignition switch when the user operates the vehicle. A calculation control means for controlling the connection state of the blocking means based on a signal emitted from a touch sensor arranged at a position is provided, and the user operates the vehicle separately from the touch sensor. A magnetic sensor is arranged at a position where they can come into contact with each other, and the arithmetic control means controls the blocking means based on the touch sensor and the output from the magnetic sensor, and the user attaches to the touch sensor. If they are in contact with each other, or within a certain period of time after touching, and the magnetic sensor is in the ON state, the arithmetic control means puts the blocking means in a conductive state, and the user leaves the touch sensor. When the time is longer than a certain period of time, the arithmetic control means is characterized in that the power source cannot be started .

本発明は、動力源と、ユーザの操作に基づいて前記動力源を駆動するための信号を発するメインイグニッションスイッチと、を有する車両に備えられる車両用盗難防止装置であり、前記動力源と前記メインイグニッションスイッチとを接続する径路に介装され、条件に応じて、前記メインイグニッションスイッチから伝送される電気信号を遮断する遮断手段と、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に配置されたタッチセンサから発せられる信号に基づいて、前記遮断手段の接続状態を制御する演算制御手段と、を具備し、前記タッチセンサとは別体として、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に磁気センサが配置され、前記演算制御手段は、前記タッチセンサおよび前記磁気センサからの出力に基づいて、前記遮断手段を制御し、前記ユーザが前記タッチセンサに接触しているか、または、タッチ後一定時間以内であり、且つ、前記磁気センサがオン状態であれば、前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とし、前記ユーザが前記タッチセンサから離れてから一定時間以上である場合、前記演算制御手段は、前記動力源を始動不可にすることを具備することを特徴とする。これにより、本発明の車両用盗難防止装置によれば、第1サブイグニッションスイッチからの出力に基づいて、演算制御手段が遮断手段を制御するので、メインイグニッションスイッチのみを備えている車両と比較すると、車両盗難の発生を防止することができる。
The present invention is a vehicle anti-theft device provided in a vehicle having a power source and a main ignition switch that emits a signal for driving the power source based on a user's operation, and the power source and the main. It is possible to contact the blocking means that is interposed in the path connecting the ignition switch and, depending on the conditions, to block the electric signal transmitted from the main ignition switch when the user operates the vehicle. A calculation control means for controlling the connection state of the blocking means based on a signal emitted from a touch sensor arranged at a position is provided, and the user operates the vehicle separately from the touch sensor. A magnetic sensor is arranged at a position where they can come into contact with each other, and the arithmetic control means controls the blocking means based on the touch sensor and the output from the magnetic sensor, and the user attaches to the touch sensor. If they are in contact with each other, or within a certain period of time after touching, and the magnetic sensor is in the ON state, the arithmetic control means puts the blocking means in a conductive state, and the user leaves the touch sensor. When the time is longer than a certain period of time, the arithmetic control means is characterized in that the power source cannot be started . As a result, according to the vehicle anti-theft device of the present invention, the arithmetic control means controls the blocking means based on the output from the first sub-ignition switch, so that the vehicle is compared with a vehicle having only the main ignition switch. , It is possible to prevent the occurrence of vehicle theft.

Claims (6)

動力源と、ユーザの操作に基づいて前記動力源を駆動するための信号を発するメインイグニッションスイッチと、を有する車両に備えられる車両用盗難防止装置であり、
前記動力源と前記メインイグニッションスイッチとを接続する径路に介装され、条件に応じて、前記メインイグニッションスイッチから伝送される電気信号を遮断する遮断手段と、
前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に配置された第1サブイグニッションスイッチから発せられる信号に基づいて、前記遮断手段の接続状態を制御する演算制御手段と、を具備することを特徴とする車両用盗難防止装置。
A vehicle anti-theft device provided in a vehicle having a power source and a main ignition switch that emits a signal for driving the power source based on a user's operation.
A blocking means that is interposed in a path connecting the power source and the main ignition switch and blocks an electric signal transmitted from the main ignition switch depending on conditions.
A calculation control means for controlling a connection state of the cutoff means based on a signal emitted from a first sub-ignition switch arranged at a position where the user can come into contact with the vehicle when operating the vehicle. An anti-theft device for vehicles characterized by
前記車両には、前記第1サブイグニッションスイッチとは別体として、前記ユーザが前記車両を操作する際に接触することが可能な位置に第2サブイグニッションスイッチが配置され、
前記演算制御手段は、前記第1サブイグニッションスイッチおよび前記第2サブイグニッションスイッチからの出力に基づいて、前記遮断手段を制御することを特徴とする請求項1に記載の車両用盗難防止装置。
In the vehicle, a second sub-ignition switch is arranged at a position where the user can come into contact with the vehicle when operating the vehicle, as a separate body from the first sub-ignition switch.
The vehicle anti-theft device according to claim 1, wherein the arithmetic control means controls the shutoff means based on the outputs from the first sub-ignition switch and the second sub-ignition switch.
前記第1サブイグニッションスイッチはタッチセンサであり、
前記第2サブイグニッションスイッチは磁気センサであることを特徴とする請求項2に記載の車両用盗難防止装置。
The first sub-ignition switch is a touch sensor.
The vehicle anti-theft device according to claim 2, wherein the second sub-ignition switch is a magnetic sensor.
前記第1サブイグニッションスイッチがオン状態であり、前記第2サブイグニッションスイッチがオン状態であれば、
前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とすることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の車両用盗難防止装置。
If the first sub-ignition switch is in the on state and the second sub-ignition switch is in the on state,
The vehicle anti-theft device according to claim 2 or 3, wherein the arithmetic control means makes the blocking means conductive.
前記第1サブイグニッションスイッチがオン状態であり、前記第2サブイグニッションスイッチがオフ状態と成った後に一定時間内であれば、
前記演算制御手段は、前記遮断手段を導通状態とすることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の車両用盗難防止装置。
If the first sub-ignition switch is on and within a certain period of time after the second sub-ignition switch is turned off,
The vehicle anti-theft device according to claim 2 or 3, wherein the arithmetic control means makes the blocking means conductive.
前記第1サブイグニッションスイッチからの信号が前記演算制御手段に入力したことを報知する報知手段を更に具備することを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載の車両用盗難防止装置。

The vehicle anti-theft device according to any one of claims 1 to 5, further comprising a notification means for notifying that a signal from the first sub-ignition switch has been input to the arithmetic control means. ..

JP2019098424A 2019-05-27 2019-05-27 Anti-theft device for vehicle Active JP6711495B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098424A JP6711495B1 (en) 2019-05-27 2019-05-27 Anti-theft device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019098424A JP6711495B1 (en) 2019-05-27 2019-05-27 Anti-theft device for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6711495B1 JP6711495B1 (en) 2020-06-17
JP2020192844A true JP2020192844A (en) 2020-12-03

Family

ID=71079299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019098424A Active JP6711495B1 (en) 2019-05-27 2019-05-27 Anti-theft device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6711495B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022107853A1 (en) 2020-11-19 2022-05-27 国立大学法人 鹿児島大学 Low-dose hepatocyte growth factor gene therapy for diabetes
WO2022186282A1 (en) 2021-03-03 2022-09-09 国立大学法人 鹿児島大学 Hb-egf gene therapy for diabetes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022107853A1 (en) 2020-11-19 2022-05-27 国立大学法人 鹿児島大学 Low-dose hepatocyte growth factor gene therapy for diabetes
WO2022186282A1 (en) 2021-03-03 2022-09-09 国立大学法人 鹿児島大学 Hb-egf gene therapy for diabetes

Also Published As

Publication number Publication date
JP6711495B1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4114666B2 (en) Automatic stop control device for hybrid vehicle
CN102762417A (en) Vehicle remote operation system and on-board device
JP2008158578A (en) Getting-off safety device and method for vehicle
JP4712536B2 (en) Engine starter for vehicle
JP2015120403A (en) Automatic parking support device
JP5273110B2 (en) Start control device
JP2000085533A (en) Riding away prevention device for automobile
JP6711495B1 (en) Anti-theft device for vehicle
JP2014083988A (en) Vehicular power source control device
JP2007107343A (en) Keyless entry device
US9865413B2 (en) Vehicle control device
JP2010136494A (en) Device, method, and program for safety control
US8305201B2 (en) Antitheft device for vehicle
JP2006315582A (en) Vehicular engine control system
JP2010023548A (en) Vehicular function limitation system, and key corresponding to vehicular function limitation
JP4694943B2 (en) Keyless entry device
JP3857383B2 (en) Steering lock system for vehicles
JP4602216B2 (en) Engine starter for vehicle
JP6564269B2 (en) Vehicle control system
JPH10244853A (en) Immobilizer system and vehicle
JP2004276798A (en) Vehicle anti-theft system
JP4886475B2 (en) Vehicle door lock control device
JP5170857B2 (en) Vehicle power supply control device
JP2007239589A (en) Engine starting device and engine starting method
CN112693475A (en) Automatic driving control system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200318

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250