JP2020191110A - 管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム - Google Patents
管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020191110A JP2020191110A JP2020124733A JP2020124733A JP2020191110A JP 2020191110 A JP2020191110 A JP 2020191110A JP 2020124733 A JP2020124733 A JP 2020124733A JP 2020124733 A JP2020124733 A JP 2020124733A JP 2020191110 A JP2020191110 A JP 2020191110A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- server
- terminal device
- acquired
- browsing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 58
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 48
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 abstract description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 65
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
図1に示す管理システム2は、パチンコ店等の遊技店を経営する団体(例えば企業)を統括管理するための管理システムである。図1に示すように、管理システム2は、管理装置500と、サーバ70、170とを有している。管理装置500とサーバ70、170は、インターネット4を介して通信可能に接続されている。
続いて、図1の遊技店60内に設置された遊技関連機器42について説明する。図1に示すように、遊技店60内に設置された遊技関連機器42は、遊技台32、34、36、38と、店内装置40と、を含む。遊技台32〜38は、パチンコ玉を遊技媒体とするパチンコ機と、その周辺機器(例えば、呼出ランプ、アウトメータ、サンド等)を含む装置である。変形例では、遊技台32〜38は、メダルを遊技媒体とするスロットマシンとその周辺機器を含む装置であってもよい。本明細書における「遊技台」は、遊技機(パチンコ機、スロットマシン等)と、呼出ランプと、アウトメータと、サンドと、のうちの少なくとも1つを含む装置と解釈できる。そして、店内装置40は、例えば、カードユニット、POS、計数機等、遊技店内に配置される遊技台以外の各種装置である。本明細書では、遊技台32〜38及び店内装置40を総称して遊技関連機器42と呼ぶ場合がある。遊技関連機器42のそれぞれ(即ち、遊技台32〜38及び店内装置40のそれぞれ)には、予め、各機器を識別するための識別情報が割り当てられている。
続いて、遊技店60内に設置されたコンピュータ10について説明する。コンピュータ10は、例えば遊技店60の管理者(例えば遊技店60の店長)によって設置されるコンピュータ10であり、遊技店60内の遊技関連機器42を管理するための装置である。図2に示すように、コンピュータ10は、表示部12と、操作部14と、通信インターフェース16と、制御部18と、メモリ20とを備える。以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。表示部12は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。他の例では、表示部12は、プロジェクターやHUD(Head-Up Displayの略)であってもよい。操作部14は、キーボードとマウスを含み、コンピュータ10の利用者の操作を受け付ける。他の例では、操作部14は、タッチパネルやモーションセンサを利用したNUI(Natural User Interfaceの略)であってもよい。通信I/F16は、遊技関連機器42と有線通信を実行するためのI/Fである。それとともに、通信I/F16は、インターネット4にも接続されており、インターネットを介してサーバ70と通信を行うためのI/Fでもある。
続いて、遊技店60の近傍に配置された収集装置50について説明する。図1、図3に示すように、収集装置50は、遊技店60の近傍(例えば、遊技店60の入口等)に配置されている。図1および図3では、収集装置50内の詳しい構成は図示していないが、収集装置50は、近傍に存在するユーザUが所持する携帯端末PTとの間で近距離無線通信を実行するための第1通信I/Fと、インターネット4を介してサーバ70と通信を実行するための第2通信I/Fと、制御部と、メモリと、を有している。ここで、近距離無線通信は、例えば、Wi−Fi方式に従った無線通信である。収集装置50には予め自機を識別するための装置IDが割り当てられている。装置IDはメモリに予め記憶されている。
続いて、サーバ70について説明する。上記の通り、サーバ70は、遊技店60、160を経営する企業によって設置されているサーバであって、遊技店60、160の各情報を管理するためのサーバである。図4に示すように、サーバ70は、表示部72と、操作部74と、通信I/F76と、制御部78と、メモリ80と、を備える。表示部72は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。操作部74は、キーボードとマウスを含み、サーバ70の利用者の操作を受け付ける。通信I/F76は、インターネット4に接続されている。通信I/F76は、インターネット4を介して、コンピュータ10、110、収集装置50、150、及び、管理装置500と通信を行うためのI/Fである。
続いて、管理装置500について説明する。上記の通り、管理装置500は、各企業を統括して管理するサービスを提供する主体によって設置されており、サーバ70、170から情報を集めて管理するための装置である。図5に示すように、管理装置500は、表示部502と、操作部504と、通信I/F506と、制御部508と、メモリ510と、を備える。表示部502は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。操作部504は、キーボードとマウスを含み、管理装置500の利用者の操作を受け付ける。通信I/F506は、インターネット4を介して、サーバ70、170と通信を行うためのI/Fである。
続いて、端末装置600について説明する。端末装置600は、例えば、管理システム2へのアクセスを許可された第三者が所有する端末装置である。端末装置600は、ブラウザプログラムを利用して、インターネット4を介してサーバ70、170、管理装置500にアクセスし、各種情報を閲覧するための装置である。ここで、端末装置600は、据置型PC、携帯型PC、携帯電話等、サーバにアクセス可能な各種端末装置を含む。図6に示すように、端末装置600は、表示部602と、操作部604と、通信I/F606と、制御部608と、メモリ610と、を備える。表示部602は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。操作部604は、キーボードとマウスを含み、端末装置600の利用者の操作を受け付ける。通信I/F606は、インターネット4を介して、サーバ70、170、管理装置500と通信を行うためのI/Fである。
続いて、図7〜図12を参照して、端末装置600の制御部608が、サーバ70から取得する閲覧対象情報及びグラフィック表示プログラムを利用して表示部602に表示させる閲覧画面の例について説明する。図7〜図10は、制御部608が、サーバ70に、メモリ80内の収集情報の閲覧を要求する閲覧要求を送信した場合における閲覧画面の例を示す。図11、図12は、制御部608が、サーバ70に、メモリ80内の稼働情報の閲覧を要求する閲覧要求を送信した場合における閲覧画面の例を示す。
続いて、図13、図14を参照して、サーバ70の制御部78が実行する稼働予測処理の具体例と、その結果表示部72に表示される情報表示画面の具体例を説明する。この例では、遊技店60において、新たに機種Xの遊技台を導入することを予定している状況で、制御部78が稼働予測処理を実行することを想定している。
機種Xの遊技台を実際に遊技店60内で稼働させる前の段階で、サーバ70の利用者によって操作部74に予測稼働情報生成指示が入力されると、制御部78は、稼働予測処理を開始する。この例では、サーバ70の利用者は、新たに機種Xの遊技台を導入する場合における稼働予測処理を実行するように指示する。この場合、制御部78は、メモリ80内の特徴情報記憶領域88から、機種Xの特徴情報を特定する。そして、制御部78は、特徴情報記憶領域88の中から、機種Xに近似する特徴を示す特徴情報に対応するモデル機種(例えば機種A、B、C)を特定する。モデル機種の候補としては、例えば、機種Xと製造メーカーが共通する、機種Xとスペックが近似する、等の共通点を有する機種が挙げられる。
その後、この例では、遊技店60に実際に機種Xが導入され、稼働開始される。遊技店60内で機種Xが実際に稼働を開始することにより、メモリ80の稼働情報記憶領域82内には機種Xの遊技台の稼働情報が蓄積される。稼働開始から所定期間(例えば1週間)経過後に、サーバ70の利用者は、図13の情報表示画面が表示部72に表示されている間に、再び、操作部74に予測稼働情報生成指示を入力することができる。この場合、制御部78は、表示中の図13の情報表示画面が示す予測稼働情報を修正するための稼働予測処理(予測修正処理と呼んでもよい)を実行する。
上記の通り、本実施例では、サーバ70には、収集装置50、150から取得される収集情報が蓄積される。端末装置600は、サーバ70に、収集情報を閲覧するための閲覧要求を供給することによって、サーバ70から、閲覧対象情報(即ち、サーバ70内の収集情報の少なくとも一部)と、グラフィック表示プログラムを取得する。端末装置600は、ブラウザプログラム上でグラフィック表示プログラムを利用して、取得された閲覧対象情報に基づく閲覧画面(図7〜図10参照)を生成し、表示部602に表示させる。閲覧画面では、閲覧対象情報が、把握しやすい図画等によって可視化されて表示される。端末装置600の利用者は、閲覧画面(図7〜図10参照)を見ることにより、収集装置50、150の近傍に存在した端末ID(即ちユーザU)を把握することができる。このように、上記の管理システム2によると、端末装置600の利用者は、表示部602に表示される閲覧画面を見ることにより、ユーザUの動向を分析することができる。また、閲覧画面の生成の際に、グラフィック表示プログラムが利用されるため、端末装置600の利用者は、収集装置50、150の近傍に存在した端末ID(即ちユーザU)の動向(例えば、通過した、滞在した、入店した、退店した、新規ユーザか否か、来店しなくなったか否か、どのエリアから来ているのか、来店頻度、等)を把握し易くなる。
本実施例と請求項の対応関係を説明しておく。遊技関連機器42、142、242、342が「デバイス」の一例である。サーバ70、170、管理装置500が、「サーバ」の一例である。端末装置600、コンピュータ10、110、210、310、サーバ70、170が、「端末装置」の一例である。端末IDが「識別情報」の一例である。端末装置600がサーバ70内の収集情報の閲覧を要求するためにサーバ70に供給する閲覧要求、及び、その閲覧要求に対してサーバ70から取得される閲覧対象情報が、それぞれ、「第1種の閲覧要求」、「対象収集情報」の一例である。端末装置600がサーバ70内の稼働情報の閲覧を要求するためにサーバ70に供給する閲覧要求、及び、その閲覧要求に対してサーバ70から取得される閲覧対象情報が、それぞれ、「第2種の閲覧要求」、「対象稼働情報」の一例である。図13、図14の機種Xが「第1のデバイス」の一例であり、モデル機種(機種A、B、C)が「第2のデバイス」の一例である。サーバ70が機種Xの遊技台の稼働開始前に生成する予測稼働情報が「第1の予測稼働情報」の一例であり、サーバ70が機種Xの遊技台の稼働開始後に生成する修正予測稼働情報が「第2の予測稼働情報」の一例である。
4:インターネット
10:コンピュータ
12:表示部
14:操作部
16:通信I/F
18:制御部
20:メモリ
22:稼働情報記憶領域
32:遊技台
34:遊技台
36:遊技台
38:遊技台
40:店内装置
42:遊技関連機器
50:収集装置
60:遊技店
70:サーバ
72:表示部
74:操作部
76:通信I/F
78:制御部
80:メモリ
82:稼働情報記憶領域
84:収集情報記憶領域
86:グラフィック表示プログラム
88:特徴情報記憶領域
90:稼働実績情報記憶領域
92:予測稼働情報記憶領域
110:コンピュータ
132:遊技台
134:遊技台
136:遊技台
138:遊技台
140:店内装置
142:遊技関連機器
150:収集装置
160:遊技店
170:サーバ
210:コンピュータ
232:遊技台
234:遊技台
236:遊技台
238:遊技台
240:店内装置
242:遊技関連機器
250:収集装置
260:遊技店
310:コンピュータ
342:遊技関連機器
350:収集装置
360:遊技店
500:管理装置
502:表示部
504:操作部
506:通信I/F
508:制御部
510:メモリ
512:稼働情報記憶領域
514:収集情報記憶領域
516:グラフィック表示プログラム
518:特徴情報記憶領域
520:稼働実績情報記憶領域
522:予測稼働情報記憶領域
600:端末装置
602:表示部
604:操作部
606:通信I/F
608:制御部
610:メモリ
PT:携帯端末
R:送信範囲
U:ユーザ
Claims (14)
- ユーザが携帯する携帯端末から当該携帯端末に関係する識別情報を近距離無線通信によって取得する収集装置と、
前記収集装置と通信可能なサーバと、
前記サーバと通信可能な端末装置と、
を備えており、
前記収集装置は、前記携帯端末から前記識別情報を取得すると、取得された前記識別情報を含む収集情報を前記サーバに供給し、
前記サーバは、
前記収集装置から取得される前記収集情報を記憶し、
前記端末装置から、前記サーバに記憶された前記収集情報の閲覧を要求するための第1種の閲覧要求を取得する場合に、記憶済みの前記収集情報のうちの少なくとも一部を含む対象収集情報を前記端末装置に供給し、
前記端末装置は、取得された前記対象収集情報に基づいて、第1種の閲覧画面を表示部に表示させる、
管理システム。 - 前記端末装置は、ブラウザプログラム上で動作可能なグラフィック表示プログラムを利用して、取得された前記対象収集情報に基づいて、前記第1種の閲覧画面を前記表示部に表示させる、
請求項1に記載の管理システム。 - 前記サーバは、
前記グラフィック表示プログラムをさらに記憶しており、
前記端末装置から前記第1種の閲覧要求を取得する場合に、前記対象収集情報とともに、前記グラフィック表示プログラムを前記端末装置に供給し、
前記端末装置は、取得された前記グラフィック表示プログラムを利用して、取得された前記対象収集情報に基づいて、前記第1種の閲覧画面を前記表示部に表示させる、
請求項2に記載の管理システム。 - 複数個のデバイスと、
前記複数個のデバイスのそれぞれから当該デバイスの稼働状況に関係する稼働情報を取得するコンピュータであって、前記サーバと通信可能な前記コンピュータと、
をさらに備えており、
前記コンピュータは、取得済みの前記稼働情報を前記サーバに供給し、
前記サーバは、
前記コンピュータから取得される前記稼働情報を記憶し、
前記端末装置から、前記サーバに記憶された前記稼働情報の閲覧を要求するための第2種の閲覧要求を取得する場合に、前記記憶済みの前記稼働情報のうちの少なくとも一部を含む対象稼働情報を前記端末装置に供給し、
前記端末装置は、取得された前記対象稼働情報に基づいて、第2種の閲覧画面を表示部に表示させる、
請求項1から3のいずれか一項に記載の管理システム。 - 前記端末装置は、ブラウザプログラム上で動作可能なグラフィック表示プログラムを利用して、取得された前記対象稼働情報に基づいて、前記第2種の閲覧画面を前記表示部に表示させる、
請求項4に記載の管理システム。 - 前記サーバは、
前記表示プログラムをさらに記憶しており、
前記端末装置から前記第2種の閲覧要求を取得する場合に、前記対象稼働情報とともに、前記グラフィック表示プログラムを前記端末装置に供給し、
前記端末装置は、取得された前記グラフィック表示プログラムを利用して、取得された前記対象稼働情報に基づいて、前記第2種の閲覧画面を前記表示部に表示させる、
請求項5に記載の管理システム。 - 前記サーバは、
前記デバイスの特徴を示す特徴情報と、
前記デバイスの過去の稼働状況に関係する稼働実績情報と、
を記憶しており、
前記特徴情報と前記稼働実績情報に基づいて、前記デバイスを将来稼働させる場合に予測される稼働状況に関係する予測稼働情報を生成する、
請求項4から6のいずれか1項に記載の管理システム。 - 複数個のデバイスと、
前記複数個のデバイスのそれぞれから当該デバイスの稼働状況に関係する稼働情報を取得するコンピュータと、
前記コンピュータと通信可能なサーバと、
前記サーバと通信可能な端末装置と、
を備えており、
前記コンピュータは、取得済みの前記稼働情報を前記サーバに供給し、
前記サーバは、
前記コンピュータから取得される前記稼働情報を記憶し、
前記端末装置から、前記サーバに記憶された前記稼働情報の閲覧を要求するための閲覧要求を取得する場合に、記憶済みの前記稼働情報のうちの少なくとも一部を含む対象稼働情報を前記端末装置に供給し、
前記端末装置は、取得された前記対象稼働情報に基づいて、閲覧画面を表示部に表示させる、
管理システム。 - 前記端末装置は、ブラウザプログラム上で動作可能なグラフィック表示プログラムを利用して、取得された前記対象稼働情報に基づいて、前記第2種の閲覧画面を前記表示部に表示させる、
請求項8に記載の管理システム。 - 前記サーバは、
前記グラフィック表示プログラムをさらに記憶しており、
前記端末装置から、前記閲覧要求を取得する場合に、前記対象稼働情報とともに、前記グラフィック表示プログラムを前記端末装置に供給し、
前記端末装置は、取得された前記グラフィック表示プログラムを利用して、取得された前記対象稼働情報に基づいて、前記閲覧画面を前記表示部に表示させる、
請求項9に記載の管理システム。 - 未稼働の第1のデバイスと、
前記第1のデバイスの稼働開始後に、前記第1のデバイスから、前記第1のデバイスの稼働状況に関係する稼働情報を取得するコンピュータと、
前記コンピュータと通信可能なサーバと、
前記サーバと通信可能な端末装置と、
を備えており、
前記コンピュータは、取得済みの前記稼働情報を前記サーバに供給し、
前記サーバは、
前記第1のデバイスの特徴を示す第1の特徴情報と、
稼働開始済みの第2のデバイスの特徴を示す第2の特徴情報と、
前記第2のデバイスの過去の稼働状況に関係する稼働実績情報と、
を予め記憶しており、
(1)前記第1のデバイスが未稼働の間に、前記第1の特徴情報と、前記第2の特徴情報と、前記稼働実績情報と、に基づいて、前記第1のデバイスを将来稼働させる場合に予測される稼働状況に関係する第1の予測稼働情報を生成し、
(2)前記第1のデバイスの稼働開始後に、前記コンピュータから取得される前記稼働情報をさらに記憶し、
(3)前記第1の予測稼働情報を生成した後に、前記第1の特徴情報と、前記第2の特徴情報と、前記稼働実績情報と、記憶済みの前記稼働情報と、に基づいて、前記第1の予測稼働情報に代えて、前記第1のデバイスを将来稼働させる場合に予測される稼働状況に関係する第2の予測稼働情報を生成する、
管理システム。 - サーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記サーバは、ユーザが携帯する携帯端末から当該携帯端末に関係する識別情報を近距離無線通信によって取得する収集装置と通信可能であるとともに、端末装置と通信可能であり、
前記コンピュータプログラムは、前記サーバに搭載された制御装置に、以下の各処理、即ち、
前記収集装置から収集情報を取得する取得処理であって、前記収集情報は、前記収集装置が前記携帯端末から前記識別情報を取得した場合に前記収集装置によって前記サーバに供給される情報であり、かつ、前記識別情報を含む情報である、前記取得処理と、
取得済みの前記収集情報を記憶する記憶制御処理と、
前記端末装置から、記憶済みの前記収集情報の閲覧を要求するための閲覧要求を取得する場合に、記憶済みの前記収集情報のうちの少なくとも一部を含む対象収集情報を前記端末装置に供給する供給処理であって、前記対象収集情報は、前記端末装置が閲覧画面を表示部に表示させるために利用される情報である、前記供給処理と、
を実行させる、コンピュータプログラム。 - サーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記サーバは、複数個のデバイスのそれぞれから当該デバイスの稼働状況に関係する稼働情報を取得するコンピュータと通信可能であるとともに、端末装置と通信可能であり、
前記コンピュータプログラムは、前記サーバに搭載された制御装置に、以下の各処理、即ち、
前記コンピュータから前記稼働情報を取得する取得処理と、
取得された前記稼働情報を記憶する記憶制御処理と、
前記端末装置から、前記サーバに記憶された前記稼働情報の閲覧を要求するための閲覧要求を取得する場合に、記憶済みの前記稼働情報のうちの少なくとも一部を含む対象稼働情報を前記端末装置に供給する供給処理であって、前記対象稼働情報は、前記端末装置が閲覧画面を表示部に表示させるために利用される情報である、前記供給処理と、
を実行させる、コンピュータプログラム。 - サーバのためのコンピュータプログラムであって、
前記サーバは、第1のデバイスの稼働開始後に、前記第1のデバイスから、前記第1のデバイスの稼働状況に関係する稼働情報を取得するコンピュータと通信可能であるとともに、端末装置と通信可能であり、
前記第1のデバイスの特徴を示す第1の特徴情報と、
稼働開始済みの第2のデバイスの特徴を示す第2の特徴情報と、
前記第2のデバイスの過去の稼働状況に関係する稼働実績情報と、
を予め記憶しており、
前記コンピュータプログラムは、前記サーバに搭載された制御装置に、以下の各処理、即ち、
前記第1のデバイスが未稼働の間に、前記第1の特徴情報と、前記第2の特徴情報と、前記稼働実績情報と、に基づいて、前記第1のデバイスを将来稼働させる場合に予測される稼働状況に関係する第1の予測稼働情報を生成する第1の生成処理と、
前記コンピュータから、前記第1のデバイスの稼働開始後に、前記稼働情報を取得する取得処理と、
取得済みの前記稼働情報をさらに記憶する記憶制御処理と、
前記第1の予測稼働情報を生成した後に、前記第1の特徴情報と、前記第2の特徴情報と、前記稼働実績情報と、記憶済みの前記稼働情報と、に基づいて、前記第1の予測稼働情報に代えて、前記第1のデバイスを将来稼働させる場合に予測される稼働状況に関係する第2の予測稼働情報を生成する第2の生成処理と、
を実行させる、コンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020124733A JP6991606B2 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020124733A JP6991606B2 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016015686A Division JP6804198B2 (ja) | 2016-01-29 | 2016-01-29 | 管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020191110A true JP2020191110A (ja) | 2020-11-26 |
JP6991606B2 JP6991606B2 (ja) | 2022-01-12 |
Family
ID=73454593
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020124733A Active JP6991606B2 (ja) | 2020-07-21 | 2020-07-21 | 管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6991606B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH105413A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-01-13 | Fuji Electric Co Ltd | パチンコ遊技店における入場者数および売上高の予測装置 |
JP2002073876A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-12 | Koyo Kaihatsu Kk | 遊技店分析システム |
JPWO2003034345A1 (ja) * | 2001-10-11 | 2005-02-03 | 株式会社ヤッパ | Web3D画像表示システム |
JP2005169946A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Sharp Corp | プリンタ装置、稼動状況予測システム、稼動状況予測方法、プリンタ装置の制御プログラム、およびプリンタ装置の制御プログラムを記憶した記録媒体 |
JP2013208200A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Kita Denshi Corp | 遊技場システム |
WO2015063855A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫、冷蔵庫管理システムおよび冷蔵庫制御方法 |
JP2015171487A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社北電子 | 来店管理システム、サーバ及び来店管理アプリケーションプログラム |
JP2020124735A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 丹羽鋳造株式会社 | 鋳物、鋳型、および鋳造方法 |
-
2020
- 2020-07-21 JP JP2020124733A patent/JP6991606B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH105413A (ja) * | 1996-06-26 | 1998-01-13 | Fuji Electric Co Ltd | パチンコ遊技店における入場者数および売上高の予測装置 |
JP2002073876A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-12 | Koyo Kaihatsu Kk | 遊技店分析システム |
JPWO2003034345A1 (ja) * | 2001-10-11 | 2005-02-03 | 株式会社ヤッパ | Web3D画像表示システム |
JP2005169946A (ja) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Sharp Corp | プリンタ装置、稼動状況予測システム、稼動状況予測方法、プリンタ装置の制御プログラム、およびプリンタ装置の制御プログラムを記憶した記録媒体 |
JP2013208200A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Kita Denshi Corp | 遊技場システム |
WO2015063855A1 (ja) * | 2013-10-29 | 2015-05-07 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫、冷蔵庫管理システムおよび冷蔵庫制御方法 |
JP2015171487A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 株式会社北電子 | 来店管理システム、サーバ及び来店管理アプリケーションプログラム |
JP2020124735A (ja) * | 2019-02-06 | 2020-08-20 | 丹羽鋳造株式会社 | 鋳物、鋳型、および鋳造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6991606B2 (ja) | 2022-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11297460B2 (en) | Wireless beacon and methods | |
US10621633B2 (en) | Systems and methods for resource utilization management | |
US20170337624A1 (en) | System and Method for Interactive Virtual Banking | |
JP5875167B1 (ja) | 情報管理装置及び情報管理方法 | |
US20130159996A1 (en) | Systems for downloading location-based application and methods using the same | |
CN104580348B (zh) | 访问基于位置的内容 | |
JP6062086B1 (ja) | 業務支援システム | |
KR101898650B1 (ko) | 예술 작품 전시 정보 제공 장치 | |
KR20200034468A (ko) | 가상현실 영상을 이용한 기록 대상 공간 정보 통합 관리 플랫폼을 운영하는 관리 서버 및 이의 플랫폼 운영 방법 | |
JP2008243072A (ja) | 個人情報利用方法、個人情報利用システム、個人情報利用プログラム | |
JP2019159468A (ja) | 広告表示システム、表示装置、広告出力装置、プログラム及び広告表示方法 | |
JP2012108809A (ja) | 商品処理支援システム、プログラム、および携帯情報端末 | |
JP2017016627A (ja) | 情報管理装置及び情報管理方法 | |
KR20170038813A (ko) | 광고 배치를 위한 광고 플랫폼 | |
WO2017002952A1 (ja) | 情報管理装置及び情報管理方法 | |
JP2012108808A (ja) | 商品情報提供システム、プログラム、および情報端末 | |
KR20150034925A (ko) | 매장의 디스플레이 장치를 이용한 광고 방법 및 장치 | |
JP6804198B2 (ja) | 管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム | |
JP6991606B2 (ja) | 管理システム及びサーバのためのコンピュータプログラム | |
JP6993734B2 (ja) | 管理システム及び遊技情報管理装置のためのコンピュータプログラム | |
JP6993735B2 (ja) | 管理システム及び遊技情報管理装置のためのコンピュータプログラム | |
JP2009238148A (ja) | 動線情報を利用した広告表示システム | |
JP2017072903A (ja) | 接客情報管理システム | |
KR102717273B1 (ko) | 이사 준비 단계부터 이사 이후 단계까지의 전 주기를 포괄하는 종합 이사 서비스를 제공하기 위한 시스템 | |
JP2006065480A (ja) | サービス提供システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200819 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6991606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |