JP2020188945A - 遊技機 - Google Patents
遊技機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020188945A JP2020188945A JP2019095869A JP2019095869A JP2020188945A JP 2020188945 A JP2020188945 A JP 2020188945A JP 2019095869 A JP2019095869 A JP 2019095869A JP 2019095869 A JP2019095869 A JP 2019095869A JP 2020188945 A JP2020188945 A JP 2020188945A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- effect
- displayed
- switch
- operation mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
- Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)
Abstract
Description
遊技を行う遊技機において、
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、
前記操作演出において、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに前記操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作演出において、前記特定表示の表示態様の段階的な変化を終了させるときに、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときと同じタイミングで前記操作態様示唆表示を消去する(例えば、図8(7)、図9(12)、図10(17)、図11(22))。
この構成によれば、操作態様示唆表示が消去されることで遊技者の手が止まり、特定表示の表示態様の変化への注目度を高めることができる。
図1に本発明の遊技機1を示す。遊技機1として、例えば、メダルを用いて遊技を行うスロットマシンや、遊技球を用いて遊技を行うパチンコ遊技機が挙げられる。遊技機1の内部には、外周に複数種の図柄が配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リール)が水平方向に並設されており、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が透視窓3から見えるように配置されている。
次に、サブ制御部91が内部クロックのカウント値に基づいて1.12msの間隔で実行するタイマ割込処理(サブ)について説明する。
次に、タイマ割込処理(サブ)における操作演出抽選処理(Sp5)について図4を用いて説明する。
次に、図4のSa2における操作演出抽選に当選したときにおいて、操作演出での期待度(確定する期待度)の選択率および演出用スイッチ56を示す画像の色の選択率を図5によって説明する。図5(a)は期待度の選択率を示し、図5(b)は演出用スイッチ56を示す画像の色の選択率を示す。
次に、タイマ割込処理(サブ)における操作演出実行処理(Sp6)について図6を用いて説明する。
[操作態様示唆表示について]
上記実施形態では、操作態様示唆表示として、演出用スイッチ56を押下することを示唆する表示を行ったが、例えば、演出用スイッチ56を長押しすることを示唆する表示、あるいは、複数回連続的に押下(連打)することを示唆する表示を操作態様示唆表示とするなど、操作態様示唆表示によって上記実施形態と異なる示唆を行ってもよい。
上記実施形態では、特定表示として特典付与の期待度を表示し、操作演出において期待度の表示が段階的に変化する例を挙げたが、例えば、特定表示として特典の付与確率を表示し、操作演出において特典の付与確率が段階的に変化するなど、特定表示の態様は上記実施形態と異なる態様でもよい。
上記実施形態では、変化前演出として演出用スイッチ56の操作に応じて期待度100を揺動させる例を挙げたが、例えば、背景画像が揺れる様子を表示する、期待度100を際立たせる集中線を表示するなど、変化前演出の態様は上記実施形態と異なる態様でもよい。
次に、本実施形態の効果を説明する。
よって、操作態様示唆表示が消去されることで遊技者の手が止まり、特定表示の表示態様の変化への注目度を高めることができる。
よって、操作が受け付けられていることを分かりやすくすることができる。
よって、操作が受け付けられていることを分かりやすくすることができる。
よって、操作に連動していた部分が消去されるので、より遊技者の手を止まりやすくすることができる。これにより、演出に集中させることができる。
よって、より遊技者の手を止まりやすくすることができる。
よって、操作態様示唆表示への注目度を高めやすくすることができる。
よって、スイッチ表示102の色の表示に対する不信感が生じることを防止することができる。
よって、状態毎の状態終了後の状態分岐への注目度を高めることができる。
よって、変化が継続するかまたは確定するかに遊技者の注目を集めることができる。
なお、上記実施形態は、以下に示す(1)〜(9)の発明を含むとともに、各発明は下記の効果を奏する。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させる(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))。
この構成によれば、操作態様示唆表示が消去されることで遊技者の手が止まり、特定表示の表示態様の変化への注目度を高めることができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作演出の実行により前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるまでは、段階的に変化する前の前記特定表示の表示態様を前記操作手段が操作されるたびに変化させる変化前演出を実行する(例えば、図7(3)、図9(11)、図10(16)、図11(21))。
この構成によれば、操作が受け付けられていることを分かりやすくすることができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作演出の実行により前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるまでは、段階的に変化する前の前記特定表示の表示態様を前記操作手段が操作されるたびに変化させる変化前演出を実行し(例えば、図7(3)、図9(11)、図10(16)、図11(21))、
前記変化前演出において、前記操作態様示唆表示において示唆した操作態様で前記操作手段が操作されるたびに、前記操作態様示唆表示において示唆した操作態様で前記操作手段が操作される様子を表示するとともに、前記操作手段が操作される様子の表示と連動するように段階的に変化する前の前記特定表示の表示態様を変化させる(例えば、図7(3)、図9(11)、図10(16)、図11(21))。
この構成によれば、操作が受け付けられていることを分かりやすくすることができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作演出の実行により前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるまでは、段階的に変化する前の前記特定表示の表示態様を前記操作手段が操作されるたびに変化させる変化前演出を実行し(例えば、図7(3)、図9(11)、図10(16)、図11(21))、
操作演出において操作手段の操作に応じて特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに、変化前演出において前記特定表示の表示態様を変化させていた部分を一旦消去する(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))。
この構成によれば、操作に連動していた部分が消去されるので、より遊技者の手を止まりやすくすることができる。これにより、演出に集中させることができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作手段は発光部(例えば、演出スイッチ用LED)を備えており、
前記操作態様示唆表示の表示中に前記発光部を特定態様で表示するとともに、前記操作態様示唆表示を消去するときに前記発光部を特定態様と異なる態様で表示する(例えば、図7(2)図8(8)、図9(12)(15)、図10(17)(20))。
この構成によれば、より遊技者の手を止まりやすくすることができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作態様示唆表示を表示させるときに表示演出を実行するとともに、前記操作態様示唆表示を再度表示させるときにも前記表示演出を実行する(例えば、図7(2)、図8(10)、図9(15)、図10(20))。
この構成によれば、操作態様示唆表示への注目度を高めやすくすることができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作態様示唆表示は、特典付与への期待度が異なる複数の態様で表示可能であり(例えば、白または赤)、
前記演出実行手段は、前記操作演出において前記操作態様示唆表示を特定態様により表示させているときに前記操作態様示唆表示を消去した場合には、前記操作態様示唆表示を再度前記表示させるときに該操作態様示唆表示を前記特定態様により表示させる(例えば、図8(10)、図9(15)、図10(20))。
この構成によれば、特定態様での表示に対する不信感が生じることを防止することができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作演出において、前記操作手段の操作に応じた前記特定表示の表示態様の段階的な変化を終了させるときは、変化が終了する該段階においても他の段階と同一タイミングで前記操作態様示唆表示を消去する制御を実行する(例えば、図8(7)、図9(12)、図10(17)、図11(22))。
この構成によれば、状態毎の状態終了後の状態分岐への注目度を高めることができる。
遊技者が操作可能な操作手段(例えば、演出用スイッチ56)と、
特定表示(例えば、期待度100)および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示(例えば、遊技者の手101、示すスイッチ102)を表示可能な表示手段(例えば、液晶表示器51)と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段(例えば、サブ制御部91)とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに該操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ(例えば、図8(7)(8)、図9(11)(12)、図10(17)(18)、図11(22)(23))、
前記操作演出において、前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに特別表示を表示させるとともに、前記特定表示の表示態様の段階的な変化を終了させるときは、変化が終了する該段階においても前記特別表示と同一または類似する表示を表示させる(例えば、図8(8)、図9(13)、図10(18)、図11(23))。
この構成によれば、変化が継続するかまたは確定するかに遊技者の注目を集めることができる。
上記実施形態では遊技機の例として遊技機1を挙げたが、遊技機として、各々が識別可能な複数種類の識別情報の変動表示の結果に応じて、遊技者にとって有利な大当り遊技状態に制御可能なパチンコ遊技機であってもよい。
前記実施例及び変形例では、本発明を遊技用価値としてメダル並びにクレジットを用いて賭数が設定されるスロットマシンに適用した例について説明したが、遊技用価値として遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、遊技用価値としてクレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンに適用しても良い。遊技球を遊技用価値として用いる場合は、例えば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、前記実施例で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。
2L、2C、2R リール
6 MAXBETスイッチ
7 スタートスイッチ
8L、8C、8R ストップスイッチ
Claims (1)
- 遊技を行う遊技機において、
遊技者が操作可能な操作手段と、
特定表示および前記操作手段の操作態様を示唆する操作態様示唆表示を表示可能な表示手段と、
前記操作手段の操作に応じて前記特定表示の表示態様を段階的に変化させる操作演出を実行可能な演出実行手段とを備え、
前記演出実行手段は、
前記操作演出において、前記操作態様示唆表示を表示させ、
前記操作演出において、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときに前記操作態様示唆表示を消去し、前記特定表示の表示態様を変化させた後に前記操作態様示唆表示を再度表示させ、
前記操作演出において、前記特定表示の表示態様の段階的な変化を終了させるときに、前記特定表示の表示態様を段階的に変化させるときと同じタイミングで前記操作態様示唆表示を消去する
ことを特徴とする遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095869A JP7258650B2 (ja) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | 遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019095869A JP7258650B2 (ja) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | 遊技機 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020188945A true JP2020188945A (ja) | 2020-11-26 |
JP2020188945A5 JP2020188945A5 (ja) | 2022-08-04 |
JP7258650B2 JP7258650B2 (ja) | 2023-04-17 |
Family
ID=73453082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019095869A Active JP7258650B2 (ja) | 2019-05-22 | 2019-05-22 | 遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7258650B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014113387A (ja) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
JP2014200569A (ja) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2016179063A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2017108950A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2018126398A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社藤商事 | 回胴式遊技機 |
JP2019095867A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 配達支援装置、配達支援方法、配達支援プログラム |
-
2019
- 2019-05-22 JP JP2019095869A patent/JP7258650B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014113387A (ja) * | 2012-12-11 | 2014-06-26 | Taiyo Elec Co Ltd | 遊技機 |
JP2014200569A (ja) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 遊技機 |
JP2016179063A (ja) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 株式会社三共 | 遊技機 |
JP2017108950A (ja) * | 2015-12-17 | 2017-06-22 | 京楽産業.株式会社 | 遊技機 |
JP2018126398A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | 株式会社藤商事 | 回胴式遊技機 |
JP2019095867A (ja) * | 2017-11-17 | 2019-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 配達支援装置、配達支援方法、配達支援プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7258650B2 (ja) | 2023-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7068519B2 (ja) | スロットマシン | |
JP6958991B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6928478B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2005160594A (ja) | スロットマシン | |
JP7214554B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2020188943A (ja) | 遊技機 | |
JP2020188945A (ja) | 遊技機 | |
JP2020188944A (ja) | 遊技機 | |
JP6842272B2 (ja) | スロットマシン | |
JP7244199B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7106427B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2021102131A (ja) | スロットマシン | |
JP2021102129A (ja) | スロットマシン | |
JP6943610B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6962680B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6756587B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6756586B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6912181B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6757644B2 (ja) | スロットマシン | |
JP7032856B2 (ja) | 遊技機 | |
JP7154943B2 (ja) | スロットマシン | |
JP7173764B2 (ja) | スロットマシン | |
JP6912185B2 (ja) | 遊技機 | |
JP6793530B2 (ja) | スロットマシン | |
JP6912187B2 (ja) | 遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7258650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |