JP2020188859A - 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム - Google Patents

医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020188859A
JP2020188859A JP2019094504A JP2019094504A JP2020188859A JP 2020188859 A JP2020188859 A JP 2020188859A JP 2019094504 A JP2019094504 A JP 2019094504A JP 2019094504 A JP2019094504 A JP 2019094504A JP 2020188859 A JP2020188859 A JP 2020188859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tomographic
tomographic image
region
interest
breast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019094504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7282594B2 (ja
Inventor
由昌 小林
Yoshimasa Kobayashi
由昌 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Canon Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Medical Systems Corp filed Critical Canon Medical Systems Corp
Priority to JP2019094504A priority Critical patent/JP7282594B2/ja
Priority to US16/874,728 priority patent/US11562511B2/en
Publication of JP2020188859A publication Critical patent/JP2020188859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7282594B2 publication Critical patent/JP7282594B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/08Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5223Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data generating planar views from image data, e.g. extracting a coronal view from a 3D image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/545Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving automatic set-up of acquisition parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/008Specific post-processing after tomographic reconstruction, e.g. voxelisation, metal artifact correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10112Digital tomosynthesis [DTS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30068Mammography; Breast
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/436Limited angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 断層対応情報及び関心領域対応情報を用いずに、一方の撮影方向の第1断層画像内の関心領域に対応する別の撮影方向の第2断層画像を特定すること。【解決手段】 実施形態に係る医用画像処理装置は、指定部及び特定部を備えている。前記指定部は、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する。前記特定部は、前記第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により前記乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、前記関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、医用画像処理装置、X線診断装置及びプログラムに関する。
近年、乳がん検診等に用いられる乳腺画像診断では、X線診断装置により2つの撮影方向から撮影された各マンモグラフィ画像を読影する。2つの撮影方向としては、例えば、頭尾方向(Cranio-Caudal projection:CC)及び内外斜方向(Medio-Lateral Oblique projection:MLO)等が適宜、使用される。このような乳腺画像診断においては、トモシンセシスと呼ばれる3次元撮影技法が普及してきている。
トモシンセシスとは、X線源を移動させて複数の角度から撮影して得られた医用画像を3次元再構成することで複数の断層画像を生成する撮影技法である。乳房のトモシンセシス撮影により、乳腺の重なりを低減させた複数の断層画像を得ることが可能である。
一方、断層画像の読影方法は、ガイドライン等がないものの、本発明者の検討によれば、一方の撮影方向により撮影された複数の第1断層画像の各々と、他方の撮影方向により撮影された複数の第2断層画像の各々とを対比させて読影を行う場合がある。ここでいう撮影方向は、トモシンセシス撮影におけるX線源の複数の角度(撮影方向)のうち、中心の角度(撮影方向)を意味している。
このような場合に対し、第1断層画像内の関心領域に対応する第2断層画像を特定する操作者の負荷を軽減する観点から、第1断層画像に指定された関心領域を、第2断層画像にシェーマを介して対応付ける手法が開発されている。上記手法では、第1断層画像及び第2断層画像の各々について断層位置とシェーマにおける位置とを対応付けた断層対応情報を生成し、撮影方向ごとの断層対応情報に基づき、関心領域と他の撮影方向の断層画像群とを対応付けた関心領域対応情報を生成する。これら断層対応情報及び関心領域対応情報により、関心領域が指定された断層画像群の断層対応情報に基づいて、上記手法が実行可能となる。このような上記手法によれば、操作者は、第2断層画像を参照するとき、第1断層画像に指定された関心領域に対応する対応領域の位置を視認することができる。
以上のような上記手法は、通常は特に問題ないが、本発明者の考察によれば、断層対応情報及び関心領域対応情報が必要な点で、別の手法を検討する余地がある。別の手法を実現できた場合には、断層対応情報及び関心領域対応情報を用いずに、一方の撮影方向の第1断層画像内の関心領域に対応する他方の撮影方向の第2断層画像を特定可能とすることが期待できる。
特開2017−47079号公報(特に第54〜70段落、図10及び図11)
解決しようとする課題は、断層対応情報及び関心領域対応情報を用いずに、一方の撮影方向の第1断層画像内の関心領域に対応する別の撮影方向の第2断層画像を特定することである。
実施形態に係る医用画像処理装置は、指定部及び特定部を備えている。前記指定部は、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する。前記特定部は、前記第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により前記乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、前記関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する。
図1は、一実施形態に係る医用画像処理システムの構成の一例を示すブロック図である。 図2は、同実施形態に係るX線診断装置の構成の一例を示すブロック図である。 図3は、同実施形態におけるX線撮影台の外観の一例を示す斜視図である。 図4は、同実施形態における被検体の右乳房をトモシンセシス撮影する場合のX線診断装置の一部を被検体側から見て示す正面図である。 図5は、同実施形態における医用画像処理装置の構成の一例を示すブロック図である。 図6は、同実施形態における動作の一例を説明するためのフローチャートである。 図7は、同実施形態における被検体の右乳房をCC方向でトモシンセシス撮影した場合の断層画像及びボディマークの一例を示す図である。 図8は、同実施形態における動作の一例を説明するための図である。 図9は、同実施形態における被検体の右乳房をMLO方向でトモシンセシス撮影した場合の断層画像及びボディマークの一例を示す図である。 図10は、同実施形態における動作の一例を説明するための図である。 図11は、同実施形態における動作の一例を説明するための図である 図12は、同実施形態における被検体の右乳房をCC方向でトモシンセシス撮影した場合の断層画像及びボディマークの他の例を示す図である。 図13は、同実施形態における動作の他の例を説明するための図である。 図14は、同実施形態における被検体の右乳房をMLO方向でトモシンセシス撮影した場合の断層画像及びボディマークの他の例を示す図である。 図15は、同実施形態における動作の他の例を説明するための図である。 図16は、同実施形態における動作の他の例を説明するための図である。 図17は、同実施形態における動作の一例を説明するための図である。 図18は、同実施形態の第1変形例における被検体の右乳房をMLO方向でトモシンセシス撮影した場合の断層画像及びボディマークの他の例を示す図である。 図19は、同実施形態の第1変形例における動作の他の例を説明するための図である。 図20は、同実施形態の第1変形例における被検体の右乳房をCC方向でトモシンセシス撮影した場合の断層画像及びボディマークの他の例を示す図である。 図21は、同実施形態の第1変形例における動作の他の例を説明するための図である。 図22は、同実施形態の第1変形例における動作の他の例を説明するための図である。 図23は、同実施形態の第2変形例における動作の一例を説明するための図である。 図24は、同実施形態の第3変形例における動作の一例を説明するための図である。
以下、一実施形態について図面を用いて説明する。
図1は、一実施形態に係る医用画像処理システムの構成を示すブロック図である。この医用画像処理システムは、X線診断装置1及び医用画像処理装置30がネットワークNwを介して通信可能となっている。なお、医用画像処理システムは、さらに超音波診断装置がネットワークNwに接続されていてもよい。
ここで、X線診断装置1は、図2乃至図4に示すように、X線撮影台3とコンピュータ装置5とを備える。
X線撮影台3は、基台部10とCアーム11とを有する。Cアーム11は、基台部10に突設された軸部12に取り付けられる。これによりCアーム11は、軸部12の軸心を回転中心軸Xとして回動可能なように基台部10に支持される。Cアーム11を回転させることにより、頭尾方向(CranioCaudal projection:CC)、内外方向(MedioLateral projection:ML)、内外斜方向(MedioLateral Oblique projection:MLO)等の通常撮影及びトモシンセシス撮影を行うことができる。なお、トモシンセシス撮影の2つの撮影方向としては、CC方向、ML方向及びMLO方向などのうち、通常の場合、CC方向及びMLO方向が用いられる。
Cアーム11は、アーム本体14にX線発生装置15、X線検出器16、及び圧迫ユニット17を取り付けて構成される。X線発生装置15及びX線検出器16は、アーム本体14の両端部に配置される。圧迫ユニット17は、X線発生装置15とX線検出器16との中間に配置される。
X線発生装置15は、X線管18と高電圧発生器19とを有する。X線管18は、高電圧発生器19から管電圧の印加、及びフィラメント電流の供給を受けて圧迫ユニットに向けて所定のX線継続時間X線を発生する。印加する管電圧とX線継続時間とは、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、撮影に適した値に調整される。
X線管18は、陰極フィラメントと陽極とを備える。陽極は、Mo(モリブデン)を材質としたMo陽極、Rh(ロジウム)を材質としたRh陽極、MoとRhとを混合してなるMo・Rh陽極等である。これら陽極は、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、随時切り替え可能である。
フィラメント電流の供給を受けた陰極フィラメントは加熱せれ、熱電子を発生する。発生された熱電子は、陰極フィラメントと陽極との間に印加された管電圧によって、陽極に衝突される。このように熱電子が陽極へ衝突することによりX線が発生される。陽極に衝突する熱電子によって、管電流が流れる。管電流は、フィラメント電流により調整される。撮影時におけるX線線量の調節は、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、管電流とX線継続時間との積である管電流時間積を調節することにより行なわれる。
X線管18には、発生されたX線の線質を変更するための線質フィルタが取り付けられる。線質フィルタは、Moを材質としたMoフィルタや、Rhを材質としたRhフィルタ、Al(アルミニウム)を材質としたAlフィルタ、或いはこれら材質を組み合わせてなるフィルタ等である。これら線質フィルタは、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、随時切り替え可能である。
圧迫ユニット17は、X線検出器16の検出面16aに沿って接近/離反可能なようにCアーム11によって支持される圧迫板17aを有する。圧迫ユニット17は、撮影制御回路24からの制御信号を受けて、圧迫板17aを動作させることにより被検体の乳房を検出面16aに圧迫し、乳房厚を所定の状態にする。例えば図4に示すように、被検体の右乳房brをトモシンセシス撮影する場合、右乳房brの乳房厚が所定の状態にされる。
X線検出器16は、検出面16aの面中心とX線管18の焦点とを結ぶ撮影軸に沿って、X線管18に接近/離反可能なようにCアーム11によって支持される。X線検出器16は、乳房を透過したX線を検出するフラット・パネル・ディテクタ等のデジタル検出器である。デジタル検出器は、入射X線を直接的に電気信号に変換する直接変換形又は入射X線を蛍光体で光に変換しその光を電気信号に変換する間接変換形の複数の半導体検出素子を有する。この複数の半導体検出素子は2次元格子状に配列される。また、デジタル検出器は、フォトダイオード等の半導体検出素子に加え、増幅回路及びA/D変換回路を含んでいる。これにより、X線入射に伴って複数の半導体検出素子で発生した信号電荷は増幅回路及びA/D変換回路を介してデジタル信号としてコンピュータ装置5に出力される。
コンピュータ装置5は、X線撮影台3とともに、メモリ22、入力インタフェース23、撮影制御回路24、画像発生回路25、処理回路26、ディスプレイ27、システム制御回路28及びネットワークインタフェース29を備える。コンピュータ装置5のうち、メモリ22、入力インタフェース23、処理回路26、ディスプレイ27及びネットワークインタフェース29は、後述する医用画像処理装置30と同様の機能を含んでいる。すなわち、コンピュータ装置5の一部は、医用画像処理装置30を内蔵して実現してもよい。
メモリ22は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hardware Disk Drive)及び画像メモリなど電気的情報を記録するメモリ本体と、それらメモリ本体に付随するメモリコントローラやメモリインタフェースなどの周辺回路から構成されている。メモリ22は、医用画像及びプログラムを記憶する。医用画像には、例えば、通常撮影の場合のマンモグラフィ画像や、トモシンセシス撮影の場合の複数の断層画像がある。例えばトモシンセシス撮影の場合、メモリ22は、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像と、当該第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像とを記憶する。第1撮影方向及び第2撮影方向は、本実施形態では、それぞれCC方向及びMLO方向としている。複数の断層画像の各々は、スライス番号が付されており、当該スライス番号により特定可能となっている。スライス番号は、例えば図4に示した圧迫状態の乳房厚が40mmであって全スライス枚数が40枚の場合、上から順に「#1、#2、…、#40」と付されてもよい。また、複数の第1断層画像及び複数の第2断層画像は、例えば、図示しない付帯情報を有しており、各々の付帯情報には、撮影条件と、撮影時の撮影方向(撮影角度)を示すコードと、撮影した乳房の左右を示すコードとを含んでもよい。プログラムは、例えば、指定機能、特定機能及び表示制御機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとしてもよい。ここでいう指定機能は、後述する関心領域指定機能26aに対応する。特定機能は、後述する特定機能26bに対応する。なお、プログラムは、さらに、表示制御機能をコンピュータに実現させてもよい。ここでいう表示制御機能は、後述する表示制御機能26cに対応する。
入力インタフェース23は、操作者からの各種指示・命令・情報・選択・設定をコンピュータ装置5に入力するためのトラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード、操作面へ触れることで入力操作を行うタッチパッド、及び表示画面とタッチパッドとが一体化されたタッチパネルディスプレイ等によって実現される。入力インタフェース23は、撮影制御回路24及び処理回路26等に接続されており、操作者から受け取った入力操作を電気信号へ変換し撮影制御回路24又は処理回路26へと出力する。以下のコンピュータ装置5に関する説明中、「操作者の操作」は、「操作者による入力インタフェース23の操作」を意味する。なお、本明細書において入力インタフェース23はマウス、キーボードなどの物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を撮影制御回路24又は処理回路26へ出力する電気信号の処理回路も入力インタフェース23の例に含まれる。
入力インタフェース23は、撮影条件(管電圧、管電流時間積、陽極の材質、線質フィルタの材質、乳房厚、X線焦点−X線検出器間距離、拡大率等)を撮影制御回路24に設定するための操作パネルである。また、入力インタフェース23は、撮影対象である乳房の左右いずれかを示すコードを撮影制御回路24に設定する。また、入力インタフェース23は、Cアーム11を動作させるためのインタフェースを備えており、その操作に応じてCアーム11はZ軸回りに回動され任意の位置に設定される。設定されたCアーム11の位置に応じて、撮影方向が決定される。
撮影制御回路24は、図示しないプロセッサとメモリを備え、入力インタフェース23を介して設定された撮影条件(管電圧、管電流時間積、陽極の材質、線質フィルタの材質、乳房厚、X線焦点−X線検出器間距離、拡大率等)に基づいてX線撮影台3の各構成要素を制御することによって、X線撮影台3に設定に応じたX線撮影を行わせる。
画像発生回路25は、X線検出器16の出力に基づいてマンモグラフィ画像のデータを発生する。通常、マンモグラフィ撮影によって得られた画像の生体領域には、乳房領域だけではなく大胸筋領域等の乳房領域外の領域を含む。
処理回路26は、操作者により入力インタフェース23を介してから入力された指示に基づいて、メモリ22に記憶された断層画像、付帯情報及びプログラムを読み出し、これらに従ってコンピュータ装置5を制御する。例えば、処理回路26は、メモリ22から読み出したプログラムに従って、既存の機能に加え、医用画像の読影を支援するための各機能を実現させるプロセッサである。ここで、各機能としては、例えば、関心領域指定機能26a、特定機能26b及び表示制御機能26cなどがある。特定機能26bとしては、例えば、スキンライン検出機能26b1、乳房端特定機能26b2、座標算出機能26b3及びスライス番号算出機能26b4の各々を適宜、含んでもよい。なお、表示制御機能26cは、処理回路26に代えて、図示しない他のコンピュータに設けてもよい。この場合、例えば、コンピュータ装置5に内蔵された医用画像処理装置はサーバ装置として動作し、他のコンピュータは当該サーバ装置により特定された対応第2断層画像を表示するクライアント装置として動作してもよい。
関心領域指定機能26aは、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する。この例では、第1撮影方向はCC方向である。関心領域の指定は、操作者による入力インタフェース23の操作に基づいて実行してもよく、マンモグラフィCAD(Computer Aided Diagnosis)による病変領域の検出結果に基づいて実行してもよい。関心領域指定機能26aは、指定部の一例である。
特定機能26bは、当該第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、当該関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する。この例では、第2撮影方向はMLO方向である。ここで、特定機能26bは、当該関心領域の位置、当該複数の第2断層画像、及び当該第2撮影方向に基づいて、対応第2断層画像を特定してもよい。特定機能26bは、特定部の一例である。
スキンライン検出機能26b1は、指定された関心領域を含む断層画像からスキンラインを検出する。スキンラインは断層画像内で乳房の輪郭を示す曲線であり、例えば、閾値処理により検出可能となっている。
乳房端特定機能26b2は、検出されたスキンラインを含む断層画像において、スキンラインに示される乳房の一端と他端とを特定する。
座標算出機能26b3は、乳房を模式的に表した模式図上で、関心領域の座標を算出する。ここで、座標算出機能26b3は、一つの第1断層画像内の乳房の一端と他端とに基づいて、当該模式図上で第1撮影方向とは直交する方向上の関心領域の位置を特定する。第1撮影方向とは直交する方向上の関心領域の位置は、当該模式図上の関心領域のx座標として、当該乳房の一端と他端との間を関心領域が内分するときの比を算出することにより、特定される。また、座標算出機能26b3は、一つの第1断層画像を示すスライス番号と複数の第1断層画像の全スライス枚数とに基づいて、当該模式図上で第1撮影方向上の関心領域の位置を特定する。第1撮影方向上の関心領域の位置は、模式図上の関心領域のy座標として、当該全スライス枚数における当該スライス番号の比を算出することにより、特定される。
スライス番号算出機能26b4は、模式図上において、第2撮影方向の撮影軸と、当該特定した関心領域の位置を貫いて当該撮影軸に直交する直線との交点を特定することにより、対応第2断層画像を特定する。例えば、スライス番号算出機能は、当該模式図上において、当該特定した交点が当該乳房内の撮影軸を内分する比と、当該全スライス枚数とに基づいてスライス番号を算出することにより、当該算出したスライス番号をもつ対応第2断層画像を特定する。なお、スライス番号算出機能26b4は、当該模式図上において、当該特定した交点が当該乳房内の撮影軸を内分する比と、当該全スライス枚数とに基づいてスライス番号を算出することにより、対応第2断層画像のスライス番号を特定する機能としてもよい。
表示制御機能26cは、特定機能26bにより特定された対応第2断層画像をディスプレイ27に表示させる。表示制御機能26cは、対応第2断層画像をディスプレイ27に静止画で表示させてもよい。また、表示制御機能26cは、対応第2断層画像を含み、当該対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像をディスプレイ27に動画で表示させてもよい。また、表示制御機能26cは、当該所定枚数の第2断層画像の表示領域に並べるように、当該一つの第1断層画像を含み、一つの第1断層画像の前後の所定枚数の第1断層画像をディスプレイ27に動画で表示させてもよい。表示制御機能26cは、表示制御部の一例である。
ディスプレイ27は、医用画像などを表示するディスプレイ本体と、ディスプレイ本体に表示用の信号を供給する内部回路、ディスプレイ本体と内部回路とをつなぐコネクタやケーブルなどの周辺回路から構成されている。ディスプレイ27は、処理回路26に制御され、医用画像などを表示する。例えば、ディスプレイ27は、画像発生回路25で生成された断層画像、処理回路26で生成された模式図(ボディマークBM)などを表示する。また例えば、ディスプレイ27は、指定された関心領域を含む第1断層画像と、複数の第2断層画像のうちで当該関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像とを表示する。ディスプレイ27は、表示部の一例である。
システム制御回路28は、図示しないプロセッサとメモリを備え、X線診断装置1の中枢として、各構成要素を制御する。
ネットワークインタフェース29は、コンピュータ装置5をネットワークNwに接続して医用画像処理装置30等と通信するための回路である。ネットワークインタフェース29としては、例えば、ネットワークインタフェースカード(NIC)が使用可能となっている。以下の説明では、コンピュータ装置5及び医用画像処理装置30の間の通信にネットワークインタフェース29が介在する旨の記載を省略する。
なお、コンピュータ装置5とX線撮影台3とは一体であるとしても良い。
一方、医用画像処理装置30は、図5に示すように、メモリ31、入力インタフェース32、ディスプレイ33、ネットワークインタフェース34及び処理回路35を備えている。
ここで、メモリ31は、ROM、RAM、HDD及び画像メモリなど電気的情報を記録するメモリ本体と、それらメモリ本体に付随するメモリコントローラやメモリインタフェースなどの周辺回路から構成されている。メモリ31は、医用画像及びプログラムを記憶する。医用画像には、例えば、通常撮影の場合のマンモグラフィ画像や、トモシンセシス撮影の場合の複数の断層画像がある。例えばトモシンセシス撮影の場合、メモリ31は、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像と、当該第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像とを記憶する。第1撮影方向及び第2撮影方向は、本実施形態では、それぞれCC方向及びMLO方向としている。複数の断層画像の各々は、スライス番号が付されており、当該スライス番号により特定可能となっている。スライス番号は、前述した通りである。また、複数の第1断層画像及び複数の第2断層画像は、例えば、図示しない付帯情報を有しており、各々の付帯情報には、撮影条件と、撮影時の撮影方向(撮影角度)を示すコードと、撮影した乳房の左右を示すコードとを含んでもよい。プログラムは、例えば、指定機能及び特定機能をコンピュータに実現させるためのプログラムとしてもよい。ここでいう指定機能は、後述する関心領域指定機能35aに対応する。特定機能は、後述する特定機能35bに対応する。特定機能35bとしては、例えば、スキンライン検出機能35b1、乳房端特定機能35b2、座標算出機能35b3及びスライス番号算出機能35b4の各々を適宜、含んでもよい。なお、プログラムは、さらに、表示制御機能をコンピュータに実現させてもよい。ここでいう表示制御機能は、後述する表示制御機能35cに対応する。
入力インタフェース32は、操作者からの各種指示・命令・情報・選択・設定を医用画像処理装置本体に入力するためのトラックボール、スイッチボタン、マウス、キーボード、操作面へ触れることで入力操作を行うタッチパッド、及び表示画面とタッチパッドとが一体化されたタッチパネルディスプレイ等によって実現される。入力インタフェース32は、処理回路35に接続されており、操作者から受け取った入力操作を電気信号へ変換し処理回路35へと出力する。以下の医用画像処理装置30に関する説明中、「操作者の操作」は、「操作者による入力インタフェース32の操作」を意味する。なお、本明細書において入力インタフェース32はマウス、キーボードなどの物理的な操作部品を備えるものだけに限られない。例えば、装置とは別体に設けられた外部の入力機器から入力操作に対応する電気信号を受け取り、この電気信号を処理回路35へ出力する電気信号の処理回路も入力インタフェース32の例に含まれる。
ディスプレイ33は、医用画像などを表示するディスプレイ本体と、ディスプレイ本体に表示用の信号を供給する内部回路、ディスプレイ本体と内部回路とをつなぐコネクタやケーブルなどの周辺回路から構成されている。ディスプレイ33は、処理回路35に制御され、医用画像などを表示する。例えば、ディスプレイ33は、指定された関心領域を含む第1断層画像と、複数の第2断層画像のうちで当該関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像とを表示する。ディスプレイ33は、表示部の一例である。
ネットワークインタフェース34は、医用画像処理装置30をネットワークNwに接続してコンピュータ装置5等と通信するための回路である。ネットワークインタフェース34としては、例えば、ネットワークインタフェースカード(NIC)が使用可能となっている。以下の説明では、医用画像処理装置30及びコンピュータ装置5等との間の通信にネットワークインタフェース34が介在する旨の記載を省略する。
処理回路35は、操作者により入力インタフェース32を介してから入力された指示に基づいて、メモリ31に記憶された断層画像、付帯情報及びプログラムを読み出し、これらに従って医用画像処理装置30を制御する。例えば、処理回路35は、メモリ31から読み出したプログラムに従って、既存の機能に加え、医用画像の読影を支援するための各機能を実現させるプロセッサである。ここで、各機能としては、例えば、関心領域指定機能35a、特定機能35b及び表示制御機能35cなどがある。特定機能35bとしては、例えば、スキンライン検出機能35b1、乳房端特定機能35b2、座標算出機能35b3及びスライス番号算出機能35b4の各々を適宜、含んでもよい。なお、表示制御機能35c及びディスプレイ33は、医用画像処理装置30に代えて、図示しない他のコンピュータに設けてもよい。この場合、例えば、医用画像処理装置30はサーバ装置として動作し、他のコンピュータは当該サーバ装置により特定された対応第2断層画像を表示するクライアント装置として動作してもよい。
関心領域指定機能35aは、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する。この例では、第1撮影方向はCC方向である。関心領域の指定は、操作者による入力インタフェース32の操作に基づいて実行してもよく、マンモグラフィCADによる病変領域の検出結果に基づいて実行してもよい。関心領域指定機能35aは、指定部の一例である。
特定機能35bは、当該第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、当該関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する。この例では、第2撮影方向はMLO方向である。ここで、特定機能35bは、当該関心領域の位置、当該複数の第2断層画像、及び当該第2撮影方向に基づいて、対応第2断層画像を特定してもよい。特定機能35bは、特定部の一例である。
スキンライン検出機能35b1は、指定された関心領域を含む第1断層画像からスキンラインを検出する。スキンラインは第1断層画像内で乳房の輪郭を示す曲線であり、例えば、閾値処理により検出可能となっている。
乳房端特定機能35b2は、検出されたスキンラインを含む第1断層画像において、スキンラインに示される乳房の一端と他端とを特定する。
座標算出機能35b3は、乳房を模式的に表した模式図上で、関心領域の座標を算出する。ここで、座標算出機能35b3は、一つの第1断層画像内の乳房の一端と他端とに基づいて、当該模式図上で第1撮影方向とは直交する方向上の関心領域の位置を特定する。第1撮影方向とは直交する方向上の関心領域の位置は、当該模式図上の関心領域のx座標として、当該乳房の一端と他端との間を関心領域が内分するときの比を算出することにより、特定される。また、座標算出機能35b3は、一つの第1断層画像を示すスライス番号と複数の第1断層画像の全スライス枚数とに基づいて、当該模式図上で第1撮影方向上の関心領域の位置を特定する。第1撮影方向上の関心領域の位置は、模式図上の関心領域のy座標として、当該全スライス枚数における当該スライス番号の比を算出することにより、特定される。
スライス番号算出機能35b4は、模式図上において、第2撮影方向の撮影軸と、当該特定した関心領域の位置を貫いて当該撮影軸に直交する直線との交点を特定することにより、対応第2断層画像を特定する。例えば、スライス番号算出機能は、当該模式図上において、当該特定した交点が当該乳房内の撮影軸を内分する比と、当該全スライス枚数とに基づいてスライス番号を算出することにより、当該算出したスライス番号をもつ対応第2断層画像を特定する。なお、スライス番号算出機能35b4は、当該模式図上において、当該特定した交点が当該乳房内の撮影軸を内分する比と、当該全スライス枚数とに基づいてスライス番号を算出することにより、対応第2断層画像のスライス番号を特定する機能としてもよい。
表示制御機能35cは、特定機能35bにより特定された対応第2断層画像をディスプレイ33に表示させる。表示制御機能35cは、対応第2断層画像をディスプレイ33に静止画で表示させてもよい。また、表示制御機能35cは、対応第2断層画像を含み、当該対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像をディスプレイ33に動画で表示させてもよい。また、表示制御機能35cは、当該所定枚数の第2断層画像の表示領域に並べるように、当該一つの第1断層画像を含み、一つの第1断層画像の前後の所定枚数の第1断層画像をディスプレイ33に動画で表示させてもよい。表示制御機能35cは、表示制御部の一例である。
次に、以上のように構成された医用画像処理装置の動作について図6乃至図17を用いて説明する。なお、X線診断装置1の処理回路26及び医用画像処理装置30の処理回路35は、例示した関心領域指定機能26a,35a、特定機能26b,35b(スキンライン検出機能26b1,35b1、乳房端特定機能26b2,35b2、座標算出機能26b3,35b3、スライス番号算出機能26b4,35b4)及び表示制御機能26c,35cに関し、ほぼ同様の動作を実行する。このため、ほぼ重複した文言の繰り返しを避けて理解を容易にする観点から、以下の説明では、当該各機能の動作について、医用画像処理装置30の処理回路35を代表例に挙げて述べる。このような代表例の説明は、適宜、装置名及び参照符号などを読み替えることにより、X線診断装置1の処理回路26の動作の説明に適用することができる。また、前述した「乳房を模式的に表した模式図」は、「ボディマークBM」とも呼ぶ。
いま、ステップST10において、X線診断装置1は、被検体の乳房に対してトモシンセシス撮影を行い、得られた断層画像をメモリ22に書き込んだとする。これにより、X線診断装置1のメモリ22は、被検体の乳房をCC方向により撮影した複数の第1断層画像と、当該CC方向とは異なるMLO方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像とを記憶する。
また、医用画像処理装置30は、操作者の操作により、被検体の乳房の検査毎に、X線診断装置1内のメモリ22から複数の第1断層画像及び複数の第2断層画像を取得したとする。医用画像処理装置30は、取得した複数の第1断層画像及び複数の第2断層画像をメモリ31に書き込む。これにより、医用画像処理装置30のメモリ22は、被検体の乳房をCC方向により撮影した複数の第1断層画像と、当該CC方向とは異なるMLO方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像とを記憶する。これにより、ステップST10が終了する。
ステップST10の後、ステップST20において、医用画像処理装置30の処理回路35は、操作者による入力インタフェース32の操作により、図7の左側に示す如き、複数の第1断層画像VD_ccの各々をディスプレイ33に表示させる。ここで、複数の第1断層画像VD_ccは、例えば、被検体の右乳房をCC方向により撮影した40枚の第1断層画像g_cc(#1)〜g_cc(#40)を含んでいる。また、処理回路35は、例えば操作者の操作に応じて、複数の第1断層画像VD_ccのうちの一つの第1断層画像g_cc(#20)に関心領域r_ccを指定する。これにより、ステップST20が終了する。
ステップST20の後、ステップST30において、処理回路35は、CC方向とは異なるMLO方向により被検体の右乳房を撮影した複数の第2断層画像VD_mloのうち、関心領域r_ccに対応する領域r_mloを含む対応第2断層画像g_mlo(#10)を特定する。なお、複数の第2断層画像VD_mloは、例えば、被検体の右乳房をMLO方向により撮影した40枚の第2断層画像g_mlo(#1)〜g_mlo(#40)を含んでいる。また、処理回路35は、具体的には例えば、当該関心領域r_ccの位置、当該複数の第2断層画像VD_mlo、及び当該MLO方向に基づいて、対応第2断層画像g_mlo(#10)を特定する。このようなステップST30は、例えば、図7乃至図11を用いて説明するように、ステップST31〜ST37により実行される。
ステップST31において、処理回路35は、図7の左側に示す如き、指定された関心領域r_ccを含む第1断層画像g_cc(#20)からスキンラインを検出する。スキンラインは、例えば、第1断層画像g_cc(#20)の画素毎に閾値との比較を伴う閾値処理を実行することにより、乳房領域と空間領域との境界として検出可能である。これにより、ステップST31が終了する。
ステップST31の後、ステップST32において、処理回路35は、検出されたスキンラインを含む第1断層画像g_cc(#20)において、スキンラインに示される乳房の一端と他端とを特定する。具体的には例えば、第1断層画像g_cc(#20)の胸壁側のスキンラインから乳房の一端と他端とを特定する。これにより、ステップST32が終了する。
ステップST32の後、ステップST33において、処理回路35は、図7の右側に示す如き、被検体の右乳房を模式的に表したボディマークBM上で、関心領域r_ccの座標を算出する。このボディマークBMは、乳房を表す円形グラフと、円形グラフ内を縦軸(Y軸)と横軸(X軸)で第1〜第4象限に四分割するXY座標軸と、第2象限の円弧から左上方に伸びる略三角形とを含んでいる。略三角形は、被検体の右腋窩を表している。XY座標軸の原点は、ニップルを表している。例えば、円形グラフの半径は1であり、直径は2である。この場合、ボディマークBM中、原点の座標が(0,0)であり、最も高い位置の座標が(0,1)であり、最も低い位置の座標が(0,−1)である。ボディマークBMの最も右側の位置の座標が(1,0)であり、最も左側の位置の座標が(−1,0)である。円形グラフの上端に平行な線は、1枚目の第1断層画像g_cc(#1)に対応し、円形グラフの横軸に重なる平行な線は、20枚目の第1断層画像g_cc(#20)に対応する。図7中、ボディマークBMの円形グラフの横軸に重なる平行な線が座標軸の原点(ニップル)を通るので、図7の左側に示す如き、第1断層画像g_cc(#20)にはニップルが撮影されている。円形グラフの下端に平行な線は、40枚目の第1断層画像g_cc(#40)に対応する。
ここで、処理回路35は、一つの第1断層画像g_cc(#20)内の乳房の一端と他端とに基づいて、ボディマークBM上でCC方向とは直交する方向(幅方向)上の関心領域の位置を特定する。幅方向上の関心領域の位置は、ボディマークBM上の関心領域r_ccのx座標として、第1断層画像g_cc(#20)内の乳房の一端と他端との間を関心領域r_ccが内分するときの比a:bを算出することにより、特定される。すなわち、第1断層画像g_cc(#20)から求めた比a:bを、ボディマークBMの幅方向に適用することにより、ボディマークBM上の関心領域r_ccのx座標が得られる。例えば、図7中、a:bが3:1の場合、a:b=(x−(−1)):(1−x)から、x=0.5としてx座標が得られる。あるいはa:bが7:3の場合、同様にして、x=0.4としてx座標が得られる。上式中、第1断層画像g_cc(#20)に対するボディマークBMの円の負のx座標“−1”と、正のx座標“1”は、第1断層画像_cc(#20)が全スライス枚数“40枚”の半分であることから、横軸であるX軸上の座標として得られた。しかしながら、上式に用いるボディマークBMの円の負のx座標と、正のx座標は、ステップST34により得られたy座標を、円の方程式x^2+y^2=1^2に代入して求めてもよい(但し、^は、べき乗を表す記号。)。いずれにしても、x座標を得ると、ステップST33が終了する。
ステップST33の終了後、ステップST34において、処理回路35は、図8に示すように、一つの第1断層画像g_cc(#20)を示すスライス番号“#20”と複数の第1断層画像VD_ccの全スライス枚数“40枚”とに基づいて、ボディマークBM上でCC方向上の関心領域r_ccの位置を特定する。CC方向上の関心領域r_ccの位置は、ボディマークBM上の関心領域r_ccのy座標として、当該全スライス枚数“40枚”における当該スライス番号“#20”の比d=20/40と、残りの比c=1−dとを算出することにより、特定される。すなわち、第1断層画像g_cc(#20)のスライス番号から求めた比d:cを、ボディマークBMの縦軸方向に適用することにより、ボディマークBM上の関心領域r_ccのy座標が得られる。例えば、図8中、d=0.5、c=0.5なので、d:cが1:1となる。d:c=(1−y):(y−(−1)から、y=0としてy座標が得られる。上式中、ボディマークBMの円の正のy座標“1”と、負のy座標“−1”は不変である。これにより、ステップST34が終了する。なお、ステップST33,ST34はいずれを先に実行してもよい。
ステップST34の後、処理回路35は、ボディマークBM上において、MLO方向の撮影軸と、当該特定した関心領域r_ccの位置を貫いて当該撮影軸に直交する直線との交点を特定することにより(ステップST35)、対応第2断層画像g_mlo(#i)を特定する(ステップST36〜ST37)。補足すると、図7に示した如き、関心領域r_ccを含む第1断層画像g_cc(#20)と同一のスライス番号“#20”をもつMLO方向の第2断層画像g_mlo(#20)は、図9に示すように、当該関心領域r_ccに対応する領域を含まない。図10に示すように、当該関心領域r_ccに対応する領域r_mloを含む断層画像g_mlo(#20)は、ボディマークBM上において、関心領域r_ccの位置を貫いて、MLO方向の撮影軸に直交する直線f(x)に対応する。従って、直線f(x)を特定するため、ステップST35が実行される。
ステップST35において、処理回路35は、図11に示すように、ボディマークBM上において、MLO方向の撮影軸g(x)と、当該特定した関心領域r_ccの位置を貫いて当該撮影軸g(x)に直交する直線f(x)との交点P(x_p,y_p)を特定する。ここで、撮影軸g(x)は、原点を通る直線であり、g(x)=c_1・xと表される。傾きc_1は、MLO方向を示す撮影角度θから得られる。また、直線f(x)は、f(x)=a_1・x+b_1と表される。傾きa_1は、MLO方向を示す撮影角度θから得られる。y切片b_1は、傾きa_1と、関心領域r_ccの座標(x_1,y_1)から得られる。よって、交点のx座標x_pは、g(x)=f(x)から、c_1・x=a_1・x+b_1として、得られる。交点のy座標y_pは、交点のx座標x_pと撮影軸g(x)に基づき、y_p=c_1・x_pとして得られる。これにより、ステップST35が終了する。
ステップST35の後、ステップST36において、処理回路35は、ボディマークBM上において、ステップST35で特定した交点P(x_p,y_p)が当該乳房内の撮影軸g(x)を内分する比e:fを算出する。eの長さは、1−(x_p^2+y_p^2)^1/2、として得られる。fの長さは、1+(x_p^2+y_p^2)^1/2、として得られる。従って、内分する比e:fが得られる。
なお、e,fの長さは、これに限らず、以下のように算出してもよい。例えばeの長さに関し、図11中、ボディマークBMの円と、撮影軸g(x)との2つの交点のうち、乳房上端側の交点P(x_u,y_u)を算出する。交点Pのx座標x_u及びy座標y_uは、それぞれ撮影角度θから、x_u=cos(90°−θ)、y_u=sin(90°−θ)、として得られる。なお、三角関数の式は、適宜、変形してもよい。eの長さは、e={(x_u−x_p)^2+(y_u−y_p)^2}^1/2、として算出してもよい。
同様に、fの長さに関し、図11中、ボディマークBMの円と、撮影軸g(x)との2つの交点のうち、乳房下端側の交点P(x_d,y_d)を算出する。交点Pのx座標x_d及びy座標y_dは、それぞれ撮影角度θから、x_d=cos(270°−θ)、y_d=sin(270°−θ)、として得られる。なお、三角関数の式は、適宜、変形してもよい。fの長さは、f={(x_p−x_d)^2+(y_p−y_d)^2}^1/2、として算出してもよい。いずれにしても、内分する比e:fが得られると、ステップST36が終了する。
ステップST36の後、ステップST37において、処理回路35は、ボディマークBM上において、ステップST35で特定した交点が当該乳房内の撮影軸を内分する比と、当該全スライス枚数とに基づいて、当該対応第2断層画像を特定する。補足すると、処理回路35は、内分する比e:fと、全スライス枚数“40”とに基づいて、スライス番号#iを算出することにより、対応第2断層画像g_mlo(#i)を特定する。ここで、スライス番号#iは、i=e/(e+f)×全スライス枚数として算出される。例えば、e=0.5、f=1.5の場合、i=0.5/(0.5+1.5)×40=10から、#10として算出される。従って、処理回路35は、算出したスライス番号#10をもつMLO方向の第2断層画像g_mlo(#10)を、対応第2断層画像として特定する。これにより、ステップST37が終了する。以上により、図7〜図11を用いて説明したように、ステップST31〜ST37からなるステップST30が終了する。なお、図7〜図11に示した例は、ボディマークBM上の関心領域r_ccが横軸であるx軸上にあり、計算し易い例であった。しかしながら、ステップST30は、これに限らず、例えば図12〜図16に示すように、ボディマークBM上の関心領域r_ccがx軸上にない場合でも、ステップST33,ST34を逆の順序にして、同様にステップST31〜ST37を実行できる。いずれにしても、ステップST31〜ST37の実行により、ステップST30が終了する。
ステップST30の後、ステップST40において、処理回路35は、例えば図17に示すように、関心領域r_ccを指定した第1断層画像g_cc(#20)と、特定された対応第2断層画像g_mlo(#10)とをディスプレイ33に表示させる。対応第2断層画像g_mlo(#10)は、関心領域r_ccに対応する領域r_mloを有している。これにより、操作者は、被検体の右乳房に関し、CC方向の第1断層画像g_cc(#20)内の関心領域r_ccに対応するMLO方向の第2断層画像g_mlo(#10)を読影することができる。また、トモシンセシス撮影済みの被検体の左乳房に関しても、同様にステップST20〜ST40を実行することにより、読影することができる。
上述したように一実施形態によれば、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する。当該第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、当該関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する。詳しくは、関心領域の位置、複数の第2断層画像、及び第2撮影方向に基づいて、当該対応第2断層画像を特定する。このように、一実施形態によれば、従来とは異なり、断層対応情報及び関心領域対応情報を用いずに、一方の撮影方向の第1断層画像内の関心領域に対応する別の撮影方向の第2断層画像を特定することができる。
また、読影医が一方の角度でトモシンセシス撮影された第1断層画像に対して関心領域を指定するだけで、他方の角度でトモシンセシス撮影された第2断層画像のうち、先に指定した関心領域に対応する第2断層画像を表示できる。そのため、関心領域に対応する第2断層画像を読影医が探さずに済むので、読影医によるトモシンセシスの読影時間を短縮することができる。
また、一実施形態によれば、一つの第1断層画像内の乳房の一端と他端とに基づいて、当該乳房を模式的に表した模式図上で第1撮影方向とは直交する方向上の関心領域の位置を特定する。これにより、例えば、必ずしもニップルの座標を用いずに、模式図において、当該直交する方向上で乳房の一端と他端との間の関心領域の位置を特定するといった容易な計算により、計算処理の簡素化を図ることができる。
さらに、一実施形態によれば、一つの第1断層画像を示すスライス番号と複数の第1断層画像の全スライス枚数とに基づいて、模式図上で第1撮影方向上の関心領域の位置を特定する。これにより、操作者による操作を用いずに、例えば、全スライス枚数で正規化した当該スライス番号の位置をy座標に割り当てるといった容易な計算により、模式図上で関心領域の位置を特定することができる。
また、一実施形態によれば、模式図上において、第2撮影方向の撮影軸と、当該特定した関心領域の位置を貫いて当該撮影軸に直交する直線との交点を特定することにより、対応第2断層画像を特定する。このように、模式図上の幾何学的な関係に基づいて関心領域の位置を貫く直線と、撮影軸との交点を特定するので、2直線の交点を求めるといった容易な計算により、対応第2断層画像を特定することができる。
さらに、一実施形態によれば、模式図上において、特定した交点が乳房内の撮影軸を内分する比と、全スライス枚数とに基づいてスライス番号を算出することにより、当該算出したスライス番号をもつ対応第2断層画像を特定する。これにより、例えば、撮影軸を内分する比に対応して全スライス枚数を内分するスライス番号を求めるといった容易な計算により、模式図上で関心領域の位置を特定することができる。
また、一実施形態によれば、特定した対応第2断層画像を表示部に表示させるので、前述した効果に加え、第1断層画像内の関心領域に対応して特定した第2断層画像を操作者に読影させることができる。
[変形例]
以下、一実施形態の各変形例について説明するが、一実施形態と重複した部分の説明を省略し、ここでは異なる部分について主に述べる。このことは、他の実施形態についても同様である。また、一実施形態の第1変形例は、第2変形例及び第3変形例にも適用できる。
[第1変形例]
第1変形例は、第1の撮影方向及び第2撮影方向をそれぞれCC方向及びMLO方向とした一実施形態とは異なり、第1の撮影方向をMLO方向とし、第2の撮影方向をCC方向とした形態となっている。
ここで、第1変形例のX線診断装置1及び医用画像処理装置30は、一実施形態と同様な構成となっている。
次に、以上のように構成された医用画像処理装置の動作について、前述した図6のフローチャートや、新規の図18乃至図22等とを用いて説明する。
いま、ステップST10において、X線診断装置1は、被検体の乳房に対してトモシンセシス撮影を行い、得られた断層画像をメモリ22に書き込んだとする。これにより、X線診断装置1のメモリ22は、被検体の乳房をMLO方向により撮影した複数の第1断層画像と、当該MLO方向とは異なるCC方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像とを記憶する。
また、医用画像処理装置30は、操作者の操作により、被検体の乳房の検査毎に、X線診断装置1内のメモリ22から複数の第1断層画像及び複数の第2断層画像を取得したとする。医用画像処理装置30は、取得した複数の第1断層画像及び複数の第2断層画像をメモリ31に書き込む。これにより、医用画像処理装置30のメモリ22は、被検体の乳房をMLO方向により撮影した複数の第1断層画像と、CC方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像とを記憶する。これにより、ステップST10が終了する。
ステップST10の後、ステップST20において、医用画像処理装置30の処理回路35は、操作者による入力インタフェース32の操作により、図18の左側に示す如き、複数の第1断層画像VD_mloの各々をディスプレイ33に表示させる。ここで、複数の第1断層画像VD_mloは、例えば、被検体の右乳房をMLO方向により撮影した40枚の第1断層画像g_mlo(#1)〜g_mlo(#40)を含んでいる。また、処理回路35は、例えば操作者の操作に応じて、複数の第1断層画像VD_mloのうちの一つの第1断層画像g_mlo(#23)に関心領域r_mloを指定する。これにより、ステップST20が終了する。
ステップST20の後、ステップST30において、処理回路35は、MLO方向とは異なるCC方向により被検体の右乳房を撮影した複数の第2断層画像VD_ccのうち、関心領域r_mloに対応する領域r_ccを含む対応第2断層画像g_cc(#33)を特定する。なお、複数の第2断層画像VD_ccは、例えば、被検体の右乳房をCC方向により撮影した40枚の第2断層画像g_cc(#1)〜g_cc(#40)を含んでいる。また、処理回路35は、具体的には例えば、当該関心領域r_mloの位置、当該複数の第2断層画像VD_cc、及び当該CC方向に基づいて、対応第2断層画像g_cc(#33)を特定する。このようなステップST30は、例えば、図18乃至図22を用いて説明するように、ステップST31〜ST37により実行される。
ステップST31において、処理回路35は、図18の左側に示す如き、指定された関心領域r_mloを含む第1断層画像g_mlo(#23)からスキンラインを検出する。これにより、ステップST31が終了する。
ステップST31の後、ステップST32において、処理回路35は、検出されたスキンラインを含む第1断層画像g_mlo(#23)において、スキンラインに示される乳房の一端と他端とを特定する。具体的には例えば、第1断層画像g_mlo(#23)において、乳房内の最も左下側の画素と乳房内の最も右下端の画素とを結ぶ直線を、乳房外から平行移動させて最初にスキンラインに接した位置を乳房の下端とする。また、当該乳房の下端とニップルとの間のy方向の距離をニップルから上方(y方向)に伸ばした位置を乳房の上端にすることにより、乳房の一端と他端とを特定する。これにより、ステップST32が終了する。
ステップST32の後、ステップST33において、処理回路35は、図18の右側に示す如き、被検体の右乳房を模式的に表したボディマークBM上で、関心領域r_mloの座標を算出する。このボディマークBMの説明は、前述同様である。但し、一実施形態とは第1断層画像の撮影方向が異なるので、若干補足する。MLO方向の撮影軸に直交して円形グラフの上端に平行な線は、1枚目の第1断層画像g_mlo(#1)に対応し、当該撮影軸に直交して円形グラフの横軸に重なる平行な線は、23枚目の第1断層画像g_mlo(#23)に対応する。図18中、当該23枚目の第1断層画像g_mlo(#23)に対応する直線が座標軸の原点(ニップル)を通らないので、図18の左側に示す如き、第1断層画像g_mlo(#23)にはニップルが撮影されていない。当該撮影軸に直交して円形グラフの下端に平行な線は、40枚目の第1断層画像g_mlo(#40)に対応する。
ここで、処理回路35は、一つの第1断層画像g_mlo(#23)内の乳房の一端と他端とに基づいて、ボディマークBM上でMLO方向とは直交する方向(右下がり方向)上の関心領域の位置を特定する。右下がり方向上の関心領域の位置は、ボディマークBM上の関心領域r_mloのx座標として、第1断層画像g_mlo(#23)内の乳房の一端と他端との間を関心領域r_mloが内分するときの比a:bを算出することにより、特定される。すなわち、第1断層画像g_mlo(#23)から求めた比a:bを、ボディマークBMの右下がり方向に適用することにより、前述同様に、ボディマークBM上の関心領域r_mloのx座標が得られる。また同様に、ボディマークBMの円の負のx座標と、正のx座標は、ステップST34により得られたy座標を、円の方程式x^2+y^2=1^2に代入して求めてもよい。いずれにしても、x座標を得ると、ステップST33が終了する。
ステップST33の終了後、ステップST34において、処理回路35は、図19に示すように、一つの第1断層画像g_mlo(#23)を示すスライス番号“#23”と複数の第1断層画像VD_ccの全スライス枚数“40枚”とに基づいて、ボディマークBM上でMLO方向上の関心領域r_mloの位置を特定する。MLO方向上の関心領域r_mloの位置は、ボディマークBM上の関心領域r_mloのy座標として、当該全スライス枚数“40枚”における当該スライス番号“#23”の比d=23/40と、残りの比c=1−dとを算出することにより、特定される。すなわち、第1断層画像g_mlo(#23)のスライス番号から求めた比d:cを、ボディマークBMの縦軸方向に適用することにより、前述同様に、ボディマークBM上の関心領域r_mloのy座標が得られる。これにより、ステップST34が終了する。なお、ステップST33,ST34はいずれを先に実行してもよい。
ステップST34の後、処理回路35は、ボディマークBM上において、CC方向の撮影軸(Y軸)と、当該特定した関心領域r_mloの位置を貫いて当該撮影軸に直交する直線との交点を特定することにより(ステップST35)、対応第2断層画像g_cc(#i)を特定する(ステップST36〜ST37)。補足すると、図18に示した如き、関心領域r_mloを含む第1断層画像g_mlo(#23)と同一のスライス番号“#23”をもつCC方向の第2断層画像g_cc(#23)は、図20に示すように、当該関心領域r_mloに対応する領域を含まない。図21に示すように、当該関心領域r_mloに対応する領域r_ccを含む断層画像g_cc(#33)は、ボディマークBM上において、関心領域r_mloの位置を貫いて、CC方向の撮影軸に直交する直線f(x)に対応する。従って、直線f(x)を特定するため、ステップST35が実行される。
ステップST35において、処理回路35は、図22に示すように、ボディマークBM上において、CC方向の撮影軸(Y軸)と、当該特定した関心領域r_mloの位置を貫いて当該撮影軸に直交する直線f(x)との交点P(0,y_p)を特定する。ここで、撮影軸は、原点を通る縦軸の直線である。また、直線f(x)は、f(x)=y_pと表される。よって、交点のy座標y_pは、関心領域r_mloのy座標として、得られる。これにより、ステップST35が終了する。
ステップST35の後、ステップST36において、処理回路35は、ボディマークBM上において、ステップST35で特定した交点P(0,y_p)が当該乳房内の撮影軸を内分する比e:fを算出する。eの長さは、1+y_p、として得られる。fの長さは、1−y_p、として得られる。従って、内分する比e:fが得られる。これにより、ステップST36が終了する。
ステップST36の後、ステップST37において、処理回路35は、ボディマークBM上において、ステップST35で特定した交点が当該乳房内の撮影軸を内分する比と、当該全スライス枚数とに基づいて、当該対応第2断層画像を特定する。補足すると、処理回路35は、内分する比e:fと、全スライス枚数“40”とに基づいて、スライス番号#iを算出することにより、前述同様に、対応第2断層画像g_mlo(#i)を特定する。ここで、スライス番号#iは、i=e/(e+f)×全スライス枚数として算出される。従って、処理回路35は、算出したスライス番号#33をもつMLO方向の第2断層画像g_mlo(#33)を、対応第2断層画像として特定する。これにより、ステップST37が終了する。以上により、図18〜図22を用いて説明したように、ステップST31〜ST37からなるステップST30が終了する。なお、図18〜図22に示した例は、一例であり、これに限定されない。いずれにしても、ステップST31〜ST37の実行により、ステップST30が終了する。
ステップST30の後、ステップST40において、処理回路35は、関心領域r_mloを指定した第1断層画像g_mlo(#23)と、特定された対応第2断層画像g_cc(#33)とをディスプレイ33に表示させる。対応第2断層画像g_cc(#33)は、関心領域r_mloに対応する領域r_ccを有している。これにより、操作者は、被検体の右乳房に関し、MLO方向の第1断層画像g_mlo(#23)内の関心領域r_mloに対応するCC方向の第2断層画像g_cc(#33)を読影することができる。また、トモシンセシス撮影済みの被検体の左乳房に関しても、同様にステップST20〜ST40を実行することにより、読影することができる。
以上のような第1変形例によれば、一実施形態とは逆に、第1の撮影方向をMLO方向とし、第2の撮影方向をCC方向とした場合においても、一実施形態と同様の効果を得ることができる。
[第2変形例]
第2変形例は、第1断層画像及び対応第2断層画像をそれぞれ静止画表示した一実施形態及び第1変形例とは異なり、第1断層画像を静止画で表示させ、対応第2断層画像を動画で表示させる形態である。
これに伴い、医用画像処理装置30における処理回路35の表示制御機能35cは、図23に示すように、対応第2断層画像g_mlo(#10)を含み、当該対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像g_mlo(#5),…,g_mlo(#10),…,g_mlo(#15)をディスプレイ33に動画で表示させる。なお、第2変形例に係る表示制御機能35cとしては、図23に一実施形態への適用例を示したが、これに限らず、第1変形例にも適用可能である。また、前後5スライスを動画表示する例を示したが、前後5スライスに限らず、任意の前後数スライスを動画表示することができる。また、動画表示する前後数スライスにおいて、前のスライス数と、後のスライス数とは、同一であることが好ましいが、異なっていてもよい。また、表示制御機能35cは、操作者の操作に応じて、対応第2断層画像の静止画表示と動画表示とを切替え可能としてもよい。
また同様に、X線診断装置1における処理回路26の表示制御機能26cは、対応第2断層画像を含み、当該対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像をディスプレイ27に動画で表示させる。この表示制御機能26cは、上述した表示制御機能35cと同様の機能を有し、同様の変形が適用可能である。
他の構成は、一実施形態と同様である。
以上のような構成の第2変形例によれば、対応第2断層画像を含み、当該対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像をディスプレイ33に動画で表示させる。従って、一実施形態又はその第1変形例の効果に加え、対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像をも読影することができる。このため、読影の正確性向上を期待することができる。
[第3変形例]
第3変形例は、第1断層画像及び対応第2断層画像をそれぞれ静止画表示及び動画表示した第2変形例とは異なり、第1断層画像及び対応第2断層画像をそれぞれ動画で表示させる形態である。
これに伴い、医用画像処理装置30における処理回路35の表示制御機能35cは、図24に示すように、所定枚数の第2断層画像g_mlo(#5),…,g_mlo(#10),…,g_mlo(#15)の表示領域に並べるように、一つの第1断層画像g_cc(#20)を含み、当該一つの第1断層画像の前後の所定枚数の第1断層画像g_cc(#15),…,g_cc(#20),…,g_cc(#25)を表示部に動画で表示させる。なお、第3変形例に係る表示制御機能35cとしては、図24に一実施形態への適用例を示したが、これに限らず、第1変形例にも適用可能である。また、前後5スライスを動画表示する例を示したが、前後5スライスに限らず、任意の前後数スライスを動画表示することができる。また、動画表示する前後数スライスにおいて、前のスライス数と、後のスライス数とは、同一であることが好ましいが、異なっていてもよい。また、動画表示において、第1断層画像の枚数と、第2断層画像の枚数とは、同一であることが好ましいが、異なっていてもよい。また、動画表示において、関心領域を指定した第1断層画像と、対応第2断層画像とは同期して表示されることが好ましいが、同期していなくてもよい。また、表示制御機能35cは、操作者の操作に応じて、第1断層画像及び第2断層画像について、個別に静止画表示と動画表示とを切替え可能としてもよい。
また同様に、X線診断装置1における処理回路26の表示制御機能26cは、対応第2断層画像を含み、当該対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像をディスプレイ27に動画で表示させる。この表示制御機能26cは、上述した表示制御機能35cと同様の機能を有し、同様の変形が適用可能である。
他の構成は、一実施形態と同様である。
以上のような構成の第3変形例によれば、所定枚数の第2断層画像の表示領域に並べるように、一つの第1断層画像を含み、当該一つの第1断層画像の前後の所定枚数の第1断層画像をディスプレイに動画で表示させる、従って、一実施形態の第2変形例の効果に加え、対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像をも読影することができる。このため、より一層、読影の正確性向上を期待することができる。
以上説明した少なくとも一つの実施形態によれば、被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する。当該第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により当該乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、当該関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する。このように、一実施形態によれば、従来とは異なり、断層対応情報及び関心領域対応情報を用いずに、一方の撮影方向の第1断層画像内の関心領域に対応する別の撮影方向の第2断層画像を特定することができる。
上記説明において用いた「プロセッサ」という文言は、例えば、CPU(central processing unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、或いは、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC))、プログラマブル論理デバイス(例えば、単純プログラマブル論理デバイス(Simple Programmable Logic Device:SPLD)、複合プログラマブル論理デバイス(Complex Programmable Logic Device:CPLD)、及びフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array:FPGA))等の回路を意味する。プロセッサはメモリに保存されたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、メモリにプログラムを保存する代わりに、プロセッサの回路内にプログラムを直接組み込むよう構成しても構わない。この場合、プロセッサは回路内に組み込まれたプログラムを読み出し実行することで機能を実現する。なお、本実施形態の各プロセッサは、プロセッサごとに単一の回路として構成される場合に限らず、複数の独立した回路を組み合わせて1つのプロセッサとして構成し、その機能を実現するようにしてもよい。さらに、図1及び図2における複数の構成要素を1つのプロセッサへ統合してその機能を実現するようにしてもよい。
なお、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 X線診断装置
3 X線撮影台
5 コンピュータ装置
10 基台部
11 Cアーム
12 軸部
14 アーム本体
15 X線発生装置
16 X線検出器
16a 検出面
17 圧迫ユニット
17a 圧迫板
18 X線管
19 高電圧発生器
22,31 メモリ
23,32 入力インタフェース
24 撮影制御回路
25 画像発生回路
26,35 処理回路
26a,35a 関心領域指定機能
26b,35b 特定機能
26b1,35b1 スキンライン検出機能
26b2,35b2 乳房端特定機能
26b3,35b3 座標算出機能
26b4,35b4 スライス番号算出機能
26c,35c 表示制御機能
27,33 ディスプレイ
28 システム制御回路
29,34 ネットワークインタフェース
30 医用画像処理装置
BM ボディマーク
f(x) 直線
g(x) 撮影軸
VD_cc,g_cc(#15),g_cc(#20),g_cc(#25) 第1断層画像
VD_mlo,g_mlo(#5),g_mlo(#10),g_mlo(#15) 第2断層画像
r_cc,r_mlo 領域
Nw ネットワーク
P(x_p,y_p) 交点

Claims (11)

  1. 被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する指定部と、
    前記第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により前記乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、前記関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する特定部と
    を備える、医用画像処理装置。
  2. 前記特定部は、前記関心領域の位置、前記複数の第2断層画像、及び前記第2撮影方向に基づいて、前記対応第2断層画像を特定する、請求項1に記載の医用画像処理装置。
  3. 前記特定部は、前記一つの第1断層画像内の前記乳房の一端と他端とに基づいて、前記乳房を模式的に表した模式図上で前記第1撮影方向とは直交する方向上の前記関心領域の位置を特定する、請求項1または2に記載の医用画像処理装置。
  4. 前記特定部は、前記一つの第1断層画像を示すスライス番号と前記複数の第1断層画像の全スライス枚数とに基づいて、前記乳房を模式的に表した模式図上で前記第1撮影方向上の前記関心領域の位置を特定する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の医用画像処理装置。
  5. 前記特定部は、前記模式図上において、前記第2撮影方向の撮影軸と、前記特定した関心領域の位置を貫いて前記撮影軸に直交する直線との交点を特定することにより、前記対応第2断層画像を特定する、請求項4に記載の医用画像処理装置。
  6. 前記特定部は、前記模式図上において、前記特定した交点が前記乳房内の撮影軸を内分する比と、前記全スライス枚数とに基づいてスライス番号を算出することにより、当該スライス番号をもつ前記対応第2断層画像を特定する、請求項5に記載の医用画像処理装置。
  7. 前記特定した対応第2断層画像を表示部に表示させる表示制御部を更に備えた請求項1乃至6のいずれか一項に記載の医用画像処理装置。
  8. 前記表示制御部は、前記対応第2断層画像を含み、前記対応第2断層画像の前後の所定枚数の第2断層画像を表示部に動画で表示させる、請求項7に記載の医用画像処理装置。
  9. 前記表示制御部は、前記所定枚数の第2断層画像の表示領域に並べるように、前記一つの第1断層画像を含み、前記一つの第1断層画像の前後の所定枚数の第1断層画像を表示部に動画で表示させる、請求項8に記載の医用画像処理装置。
  10. 被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する指定部と、
    前記第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により前記乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、前記関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する特定部と
    を備えるX線診断装置。
  11. 被検体の乳房を第1撮影方向により撮影した複数の第1断層画像のうちの一つの第1断層画像に関心領域を指定する指定機能と、
    前記第1撮影方向とは異なる第2撮影方向により前記乳房を撮影した複数の第2断層画像のうち、前記関心領域に対応する領域を含む対応第2断層画像を特定する特定機能と
    をコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2019094504A 2019-05-20 2019-05-20 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム Active JP7282594B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094504A JP7282594B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム
US16/874,728 US11562511B2 (en) 2019-05-20 2020-05-15 Medical image processing apparatus, x-ray diagnostic apparatus, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094504A JP7282594B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020188859A true JP2020188859A (ja) 2020-11-26
JP7282594B2 JP7282594B2 (ja) 2023-05-29

Family

ID=73454104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094504A Active JP7282594B2 (ja) 2019-05-20 2019-05-20 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11562511B2 (ja)
JP (1) JP7282594B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7209599B2 (ja) * 2019-07-29 2023-01-20 富士フイルム株式会社 画像処理装置、方法およびプログラム
JP7203705B2 (ja) 2019-09-17 2023-01-13 富士フイルム株式会社 画像処理装置、方法およびプログラム、並びに画像表示装置、方法およびプログラム
AU2020354898A1 (en) * 2019-09-27 2022-02-17 Hologic, Inc. Motion detection for internal breast tissue in tomosynthesis
JP7190992B2 (ja) * 2019-09-30 2022-12-16 富士フイルム株式会社 表示制御装置、表示制御装置の作動方法、及び表示制御装置の作動プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006149524A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Medical Corp 画像表示システム、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2015231438A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社東芝 医用画像診断装置、超音波診断装置および医用画像処理装置
JP2017047079A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像表示装置及びマンモグラフィ装置
US20180070892A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Toshiba Medical Systems Corporation Medical information processing system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8044972B2 (en) * 2006-12-21 2011-10-25 Sectra Mamea Ab Synchronized viewing of tomosynthesis and/or mammograms
US8184890B2 (en) * 2008-12-26 2012-05-22 Three Palm Software Computer-aided diagnosis and visualization of tomosynthesis mammography data
US9439621B2 (en) * 2009-11-27 2016-09-13 Qview, Medical Inc Reduced image reading time and improved patient flow in automated breast ultrasound using enchanced, whole breast navigator overview images
US20140082542A1 (en) * 2010-07-19 2014-03-20 Qview, Inc. Viewing and correlating between breast ultrasound and mammogram or breast tomosynthesis images
US20120014578A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-19 Qview Medical, Inc. Computer Aided Detection Of Abnormalities In Volumetric Breast Ultrasound Scans And User Interface
JP6081093B2 (ja) * 2012-07-09 2017-02-15 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像表示装置
WO2015002256A1 (ja) * 2013-07-03 2015-01-08 株式会社東芝 医用情報処理システム、医用情報処理プログラム及び超音波診断装置
WO2015039051A1 (en) * 2013-09-13 2015-03-19 CAPTUREPROOF, Inc. Imaging uniformity system
US10599810B2 (en) * 2014-06-04 2020-03-24 Panasonic Corporation Control method and recording system
EP3267894B1 (en) * 2015-03-10 2020-08-05 Koninklijke Philips N.V. Retrieval of corresponding structures in pairs of medical images
US10893844B1 (en) * 2018-10-10 2021-01-19 David Byron Douglas Method and apparatus for performing 3D imaging examinations of a structure under differing configurations and analyzing morphologic changes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006149524A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Medical Corp 画像表示システム、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2015231438A (ja) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社東芝 医用画像診断装置、超音波診断装置および医用画像処理装置
JP2017047079A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像表示装置及びマンモグラフィ装置
US20180070892A1 (en) * 2016-09-12 2018-03-15 Toshiba Medical Systems Corporation Medical information processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP7282594B2 (ja) 2023-05-29
US20200372693A1 (en) 2020-11-26
US11562511B2 (en) 2023-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7282594B2 (ja) 医用画像処理装置、x線診断装置及びプログラム
JP6425906B2 (ja) 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
US9123108B2 (en) Image processing device, radiographic image capture system, image processing method, and image processing storage medium
JP6185061B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
US11559273B2 (en) Mammography apparatus and program
US10776919B2 (en) X-ray diagnostic apparatus and image processing apparatus to specify a position of a pathological abnormality candidate
US11369329B2 (en) Imaging support apparatus, method, and program for detecting an abnormal site in a medical image
JP7363878B2 (ja) 放射線画像表示装置および画像表示方法
JP6858485B2 (ja) 医用情報処理装置
JP6986641B2 (ja) 読影支援装置とその作動プログラムおよび作動方法
JP7432296B2 (ja) 医用情報処理システム
JP7098294B2 (ja) 医用情報処理装置
EP3648063B1 (en) Image display apparatus, radiation imaging display system, image display method, and image display program
JPWO2020066199A1 (ja) 読影支援装置とその作動プログラムおよび作動方法
JP2024002127A (ja) 医用情報処理装置、医用画像診断システム及びプログラム
JP2022054125A (ja) 医用画像表示装置及び医用画像表示方法
JP2024076795A (ja) X線診断装置
JP2023160048A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理システム及び医用画像処理方法
JP2023074285A (ja) 医用画像処理装置及びx線診断装置
JP2022076341A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、及びプログラム
JP2020099583A (ja) 医用情報処理装置及びx線診断装置
JP2018042891A (ja) 医用画像処理装置およびマンモグラフィ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7282594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150