JP2020179145A - 締結装置 - Google Patents

締結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020179145A
JP2020179145A JP2019150333A JP2019150333A JP2020179145A JP 2020179145 A JP2020179145 A JP 2020179145A JP 2019150333 A JP2019150333 A JP 2019150333A JP 2019150333 A JP2019150333 A JP 2019150333A JP 2020179145 A JP2020179145 A JP 2020179145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
fastening device
unit
reel
detent unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019150333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7148465B2 (ja
Inventor
金柱 陳
Chin-Chu Chen
金柱 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2020179145A publication Critical patent/JP2020179145A/ja
Priority to JP2022114340A priority Critical patent/JP2022163729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148465B2 publication Critical patent/JP7148465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/16Fastenings secured by wire, bolts, or the like
    • A43C11/165Fastenings secured by wire, bolts, or the like characterised by a spool, reel or pulley for winding up cables, laces or straps by rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/008Combined fastenings, e.g. to accelerate undoing or fastening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C7/00Holding-devices for laces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4418Arrangements for stopping winding or unwinding; Arrangements for releasing the stop means
    • B65H75/4421Arrangements for stopping winding or unwinding; Arrangements for releasing the stop means acting directly on the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4449Arrangements or adaptations to avoid movable contacts or rotary couplings, e.g. by the use of an expansion chamber for a lenght of the cord or hose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4449Arrangements or adaptations to avoid movable contacts or rotary couplings, e.g. by the use of an expansion chamber for a lenght of the cord or hose
    • B65H75/4452Simultaneous winding and unwinding of the material, e.g. winding or unwinding on a stationary drum while respectively unwinding or winding on a rotating drum using a planetary guiding roller
    • B65H75/4455Simultaneous winding and unwinding of the material, e.g. winding or unwinding on a stationary drum while respectively unwinding or winding on a rotating drum using a planetary guiding roller using a planetary assembly coaxially rotating around a central drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4457Arrangements of the frame or housing
    • B65H75/4471Housing enclosing the reel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4481Arrangements or adaptations for driving the reel or the material
    • B65H75/4492Manual drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H75/00Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
    • B65H75/02Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
    • B65H75/34Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables
    • B65H75/38Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks specially adapted or mounted for storing and repeatedly paying-out and re-storing lengths of material provided for particular purposes, e.g. anchored hoses, power cables involving the use of a core or former internal to, and supporting, a stored package of material
    • B65H75/44Constructional details
    • B65H75/4481Arrangements or adaptations for driving the reel or the material
    • B65H75/4492Manual drives
    • B65H75/4494Arrangements or adaptations of the crank

Abstract

【課題】締結装置を提供する。【解決手段】収容空間を形成するように囲む側壁と、側壁から収容空間へ突出する複数の噛み歯と、を含むケースユニットと、ケースユニットを覆ってよいノブと、収容空間に位置し、噛み歯に対応し且つ選択的にノブに結合される回り止めユニットと、を備え、ノブが軸方向に沿って第1の位置と第2の位置との間で切り替えられ、ノブが第1の位置に位置する場合に回り止めユニットに結合されて、ノブと回り止めユニットとを連動させ、回り止めユニットが少なくとも1つの噛み歯に係合してノブの第1の方向への回転を阻止し、ノブが第2の位置に位置する場合、ノブが回り止めユニットから離れて且つ回り止めユニットから離脱し、回り止めユニットがノブの第1の方向への回転を阻止しない締結装置を提供する。これにより、構造の信頼性を向上させる。【選択図】図2

Description

本発明は、締結装置に関し、特に、ひもを締緩可能な締結装置に関する。
日常生活において、物品を締め付けるために、ロープ及びひもはよく使用される。レースシューズのような、ラインで物品における穴を往復して貫通して、結び目等で固定する締め付け手段は最もよく見られる。しかしながら、このような締め付け方法では、外力により結び目が緩んでしまう傾向があるため、結び目を改めて締め付ける必要があるだけでなく、物品を安定的に締め付けることができないことで多くの不都合を招く。
このような課題を解決するために、簡易な締めひも構造が業界によって提供される。その簡易な締めひも構造は、ケース、回り止めユニット及びバネを含み、ケースにひもを貫通させるためのスルーホールを有し、バネと回り止めユニットとの間の作用力によってひもを回り止めユニットとケースとの間に挟まって締結効果を実現し、バネを押し付けて回り止めユニット位置を変えるとひもの長さを変えることができる。しかし、このような締めひも構造は、バネの復帰力によって締結力を提供するので、相変わらず震動又は外部要因によりひもが係脱し、且つこのような締めひも構造にひもを収納する空間がないため、ひもが露出して危険性がある。
そのため、業者により、回転可能に締めひもを締め付け固定する別の留め具が発展される。その留め具は、ひもが留め具の内部に収納されることができ、且つ内部材の機械の干渉によってひもの長さを調整すると共に、締め付けるタイト度を調整することができる。しかし、このような留め具の構造は、複雑であるので、製造コストが向上すると共に、組立及びメンテナンスが困難である問題がある。
従って、業者により留め具の内部の構造に対して絶えなく調整及び改良を加えるのは、何れも構造を簡素化する前提で、相変わらず留め具の締結能力を保持し、寿命の短縮を避けるように構造の信頼性を向上させることが望まれている。
これに鑑みて、如何に留め具構造等の締結装置を効果的に改善するかは、業者にとって努力する目標となる。
本発明は、全体の構造配置によって構造を簡略化し構造の信頼性を向上させることのできる締結装置を提供する。
本発明の態様の実施形態によれば、収容空間を形成するように囲んでなる側壁と、側壁から径方向に突出して収容空間を上部チャンバ及び下部チャンバに分けるコンパートメント部と、上部チャンバに位置する複数の噛み歯と、を含むケースユニットと、下部チャンバに位置し且つフレキシブル係合部を含むリールと、リールに挿通されてフレキシブル係合部に結合され、軸方向を有する位置決め軸と、ケースユニットを覆ってよく且つ位置決め軸に接続されるノブと、上部チャンバに位置し、噛み歯に対応し且つ選択的にノブに結合される回り止めユニットと、を備え、ノブは位置決め軸を軸方向に沿って第1の位置と第2の位置との間で切り替えるように連動させ、ノブが第1の位置に位置する場合に回り止めユニットに結合され、且つ回り止めユニットが少なくとも1つの噛み歯に係合してリールの第1の方向への回転を阻止し、ノブが第2の位置に位置する場合、ノブが回り止めユニットから離脱し、回り止めユニットがリールの第1の方向への回転を阻止しない締結装置を提供する。
これにより、ノブのみが軸方向に沿って変位し、回り止めユニットが相変わらず原位置に残っており、構造の信頼性を向上させることができる。
前記の締結装置の複数の実施例によれば、リールは、位置決め軸が挿通するための貫通空間を形成するように囲んでなる内周壁を含む中空主体と、中空主体の一端から径方向に外へ突出する上ループ部と、中空主体の他端から径方向に外へ突出する下ループ部と、を備えてよい。上ループ部と下ループ部との間に巻線トラックが形成され、且つフレキシブル係合部が内周壁から貫通空間へ突出して位置決め軸に結合される。或いは、位置決め軸は位置決めバルジを含んでよい。ノブが第1の位置に位置する場合、位置決めバルジがフレキシブル係合部の一側に位置し、ノブが軸方向に沿って第1の位置から第2の位置に切り替えられる場合、位置決めバルジがフレキシブル係合部を変形するように当接してからフレキシブル係合部の他側に位置変更する。
前記の締結装置の複数の実施例によれば、コンパートメント部に接続されるように上部チャンバに位置し、回り止めユニットを位置限定する位置限定部を更に含んでよい。或いは、ケースユニットは、コンパートメント部に位置するスルーホールを含みてよい。位置限定部は、間隔をあけてスルーホールに囲まれ、その各々の自由端が回り止めユニットを位置限定する4つの位置限定部アームを含む。
前記の締結装置の複数の実施例によれば、ノブは複数の第1の駆動歯を含んでよい。回り止めユニットは複数の第1の結合歯を含み、ノブが第1の位置に位置する場合、第1の駆動歯は第1の結合歯に噛み合い、ノブが第2の位置に位置する場合、第1の駆動歯は第1の結合歯から離脱する。或いは、ノブは、ケースユニットを覆う蓋本体と、スルーホールに伸びるように蓋本体に設けられるボスと、リールに結合されるように、ボスの蓋本体から離れる遠位端に位置する複数の第2の駆動歯と、を更に含んでよい。或いは、ノブは、ケースユニットを覆う蓋本体と、スルーホールに対応するように蓋本体に設けられるボスと、ボスの蓋本体から離れる遠位端に位置する複数の第2の駆動歯と、を更に含んでよい。締結装置は、第2の駆動歯に噛み合う太陽歯車と、太陽歯車に噛み合うように、間隔をあけてリールに設けられる複数遊星歯車と、を含む遊星歯車セットを更に備える。且つ、ケースユニットは、遊星歯車に噛み合うように、下部チャンバに位置する複数の遊星内歯を更に含む。
本発明の態様の別の実施形態によれば、収容空間を形成するように囲んでなる側壁と、側壁から収容空間へ突出する複数の噛み歯と、を含むケースユニットと、ケースユニットを覆ってよいノブと、収容空間に位置し、噛み歯に対応し且つ選択的にノブに結合される回り止めユニットと、を備え、ノブが軸方向に沿って第1の位置と第2の位置との間で切り替えられ、ノブが第1の位置に位置する場合に回り止めユニットに結合されて、ノブと回り止めユニットとを連動させ、回り止めユニットが少なくとも1つの噛み歯に係合してノブの第1の方向への回転を阻止し、ノブが第2の位置に位置する場合、ノブが回り止めユニットから離れて且つ回り止めユニットから離脱し、回り止めユニットがノブの第1の方向への回転を阻止しない締結装置を提供する。
これにより、ノブのみが軸方向に沿って変位し、回り止めユニットが相変わらず原位置に残っており、構造の信頼性を向上させることができる。
前記の締結装置の複数の実施例によれば、収容空間に位置限定され且つフレキシブル係合部を含むリールと、リールに挿通されてフレキシブル係合部に結合され、位置決め軸が軸方向を有し、且つ位置決め軸がノブによって連動される位置決め軸と、を含んでよく、ノブが第1の位置に位置する場合リールに結合される。
前記の締結装置の複数の実施例によれば、リールは、位置決め軸が挿通するための貫通空間を形成するように囲んでなる内周壁を含む中空主体と、中空主体の一端から径方向に外へ突出する上ループ部と、中空主体の他端から径方向に外へ突出する下ループ部と、を含んでよい。上ループ部と下ループ部との間に巻線トラックが形成され、且つフレキシブル係合部が内周壁から貫通空間へ突出して位置決め軸に結合される。或いは、位置決め軸は位置決めバルジを含んでよく、ノブが第1の位置に位置する場合、位置決めバルジがフレキシブル係合部の一側に位置し、ノブが軸方向に沿って第1の位置から第2の位置に切り替えられる場合、位置決めバルジがフレキシブル係合部を変形するように当接してからフレキシブル係合部の他側に位置変更する。
本発明の実施形態による締結装置を示す斜視模式図である。 図1の締結装置を示す分解模式図である。 図1の締結装置を示す別の分解模式図である。 図1の締結装置を示す断面模式図である。 図1の締結装置を示す別の断面模式図である。 本発明の別の実施例による締結装置を示す斜視模式図である。 図6の締結装置を示す分解模式図である。 図6の締結装置を示す別の分解模式図である。 図6の締結装置を示す断面模式図である。 図6の締結装置を示す別の断面模式図である。
以下、図面に合わせて本発明の実施例を説明する。明らかに説明するために、数多くの実際の細部を以下の説明で併せて説明する。しかしながら、これらの実際の細部は本発明を制限するためのものではないことが理解すべきである。つまり、本発明の部の実施例において、これらの実際の細部はが必要なものではない。そのほか、図面を簡略化するために、ある従来慣用の構造と素子を図面において簡単に模式的に示す。また、重複した素子を同一の番号で示すことがある。
なお、本文における素子(機構やモジュール等)が他の素子に「接続」、「設置」又は「結合」されることは、前記素子が他の素子に直接接続、直接設置又は直接結合されることを指してもよいし、ある素子が他の素子に間接接続、間接設置又は間接結合されることを指してもよい。つまり、前記素子と他の素子との間にその他の素子が介在されることを意味する。ある素子が他の素子に「直接接続」、「直接設置」又は「直接結合」されることが明示される場合、前記素子と他の素子との間にその他の素子が介在されないことを示す。第1、第2、第3等の用語は、単に異なる素子又は成分を記述するためのものであるので、素子/成分そのものに対して制限はない。そのため、第1の素子/成分を第2の素子/成分に変更してもよい。且つ、本文における素子/成分/機構/モジュールの組み合わせは、当分野において一般的に知られた、常規又は既知の組み合わせではなく、素子/成分/機構/モジュールそのものが従来のものであるかに基づいて、その組み合わせ関係が当業者により容易に完成されるかを判断することはできない。
図1、図2、図3、図4及び図5を参照されたい。図1は、本発明の実施例による締結装置100を示す斜視模式図である。図2は、図1の締結装置100を示す分解模式図である。図3は、図1の締結装置100を示す別の分解模式図である。図4は、図1の締結装置100を示す断面模式図である。図5は、図1の締結装置100を示す別の断面模式図である。締結装置100は、ケースユニット200と、リール300と、位置決め軸600と、ノブ500と、回り止めユニット400と、を含む。
ケースユニット200は、側壁220及び複数の噛み歯240を含む。側壁220が収容空間を形成するように囲んでなり(図示せず)、複数の噛み歯240が側壁220から収容空間へ突出する。ノブ500がケースユニット200を覆い且つ位置決め軸600に接続される。回り止めユニット400は、収容空間に位置し、噛み歯240に対応し且つ選択的にノブ500に結合される。ノブ500及びケースユニット200の1つは、回り止めユニット400に対応する複数の噛み歯240(本実施例において、ケースユニット200が複数の噛み歯240を含み)を含む。ノブ500が軸方向I1に沿って第1の位置と第2の位置との間で切り替えられる。ノブ500は、第1の位置に位置する場合、回り止めユニット400に結合されて、回り止めユニット400と連動する。回り止めユニット400は、ノブ500の第1の方向R1への回転を阻止するために、少なくとも1つの噛み歯240に係合する。ノブ500は、第2の位置に位置する場合、回り止めユニット400から離れて且つ回り止めユニット400から離脱し、回り止めユニット400がノブ500の第1の方向R1への回転を阻止しない。
これにより、ノブ500のみが軸方向I1に沿って変位し、回り止めユニット400が相変わらず原位置に残っており、構造の信頼性を向上させることができる。下記で、締結装置100の細部構造を更に詳しく説明する。
ケースユニット200は、前記側壁220、コンパートメント部230及び前記の複数の噛み歯240を含んでよい。コンパートメント部230は、側壁220から径方向に突出して、収容空間を上部チャンバS11及び下部チャンバS12に分ける。複数の噛み歯240が上部チャンバS11に位置し、回り止めユニット400が上部チャンバS11に位置して噛み歯240に対応する。より詳しく言えば、ケースユニット200は、シャーシ210を更に含んでよい。側壁220は、上周壁221及び下周壁222を含んでよい。下周壁222がシャーシ210に固接される。コンパートメント部230が上周壁221の下縁に接続される。側壁220は、4つの位置決め部223及び4つの位置決め孔224を更に含んでよい。各位置決め部223が上周壁221の下縁から下へ突出し、各位置決め孔224が下周壁222に位置し且つ各位置決め部223の嵌合に用いられる。従って、各位置決め部223が各位置決め孔224に係合した後で、シャーシ210、下周壁222及びコンパートメント部230は下部チャンバS12を囲んでなり、上周壁221及びコンパートメント部230は上部チャンバS11を囲んでなる。
ケースユニット200は、位置限定部250を更に含んでよい。位置限定部250は、コンパートメント部230に接続されるように上部チャンバS11に位置し、回り止めユニット400を位置限定する。位置限定部250の作用によって、回り止めユニット400を上部チャンバS11に位置限定して、ケースユニット200から離脱することを避けることができる。好ましくは、ケースユニット200は、スルーホール260を含んでよい。スルーホール260がコンパートメント部230に位置する。位置限定部250が4つの位置限定部アーム251を含む。4つの位置限定部アーム251は、間隔をあけてスルーホール260に囲まれ、その各々の自由端2511が回り止めユニット400を位置限定する。スルーホール260が軸方向I1に沿ってコンパートメント部230の中心を貫通して下部チャンバS12と上部チャンバS11とを連通させる。4つの位置限定部アーム251がコンパートメント部230からスルーホール260に隣接して軸方向I1に沿って上へ突出し、径方向の突出リップ構造を有する自由端2511を形成する。これにより、回り止めユニット400は軸方向I1に沿って上から下まで上部チャンバS11に置かれてよい。4つの位置限定部アーム251が圧力を受けてから径方向に変形して回り止めユニット400の中心孔(図示せず)を通り、回り止めユニット400が完全に上部チャンバS11に置かれた後で、4つの位置限定部アーム251がリセットし、且つ自由端2511が回り止めユニット400を位置限定して、回り止めユニット400を位置限定する効果を達成する。
締結装置100は、リール300及び位置決め軸600を更に含んでよい。リール300は、収容空間に位置限定され、且つフレキシブル係合部340を含む。位置決め軸600は、フレキシブル係合部340に結合されるようにリール300に挿通され、軸方向I1を有し、且つノブ500により連動され、ノブ500が第1の位置に位置する場合リール300に結合される。これにより、ノブ500が第1の位置に位置する場合に回り止めユニット400に結合され、且つ回り止めユニット400が少なくとも1つの噛み歯240に第1の方向R1で係合してリール300の第1の方向R1への回転を阻止する。それに対して、ノブ500が第2の位置に位置する場合に回り止めユニット400から離脱するため、回り止めユニット400は、リール300の第1の方向R1への回転を阻止しない。
リール300は、中空主体310、上ループ部320及び下ループ部330を含んでよい。中空主体310は、位置決め軸600が挿通するための貫通空間T2を形成するように囲んでなる内周壁311を含む。上ループ部320が中空主体310の一端(図示せず)から径方向に外へ突出する。下ループ部330が中空主体310の他端から径方向に外へ突出する。上ループ部320と下ループ部330との間に巻線トラックT1が形成され、且つフレキシブル係合部340が内周壁311から貫通空間T2へ突出して位置決め軸600に結合される。また、位置決め軸600は位置決めバルジ610を含んでよく、ノブ500が第1の位置に位置する場合、位置決めバルジ610がフレキシブル係合部340の一側に位置し、ノブ500が軸方向I1に沿って第1の位置から第2の位置に切り替えられる場合、位置決めバルジ610がフレキシブル係合部340を変形するように当接してからフレキシブル係合部340の他側に位置変更する。
詳しく言えば、内周壁311は上径段3112及び下径段3111を含み、上径段3112が直面領域(図示せず)及び斜面領域(図示せず)を有し、直面領域が斜面領域を接続し、斜面領域が下径段3111を接続し、フレキシブル係合部340が4つの係合アーム341を含み斜面領域から貫通空間T2へ突出し径方向の突出リップ構造を有する係合端3411を形成する。位置決め軸600は底部620及び軸部630を更に含み、軸部630が底部620に設けられ、位置決めバルジ610が軸部630に位置し、従って、位置決め軸600は下から上へ貫通空間T2に入りフレキシブル係合部340に係合されてよく、且つ底部620が下径段3111に位置限定される。締結装置100はネジ部品700を更に含んでよく、ネジ部品700が位置決め軸600及びノブ500を接続することに用いられてよい。これにより、位置決め軸600とノブ500とを連動させる。
ノブ500が位置決め軸600の軸方向I1に沿って上へ移動するように駆動する場合、位置決めバルジ610が4つの係合アーム341を当接して4つの係合アーム341を径方向に変形させて、位置決めバルジ610がフレキシブル係合部340の前記一側から前記他側に変位し、4つの係合アーム341がリセットし、これにより、ノブ500を第2の位置に保持させる。
巻線トラックT1はひも(未図示)が巻き取ることに用いられ、ケースユニット200が2つのラインホール270を更に含んでよく、2つのラインホール270が下周壁222に位置し、ラインホール270が下部チャンバS12と連通してよく、従って、ひもが2つのラインホール270によって下部チャンバS12に入ったりここから出たりしてよく巻線トラックT1から巻き出され又はこれに巻き取られる。
ノブ500は、複数の第1の駆動歯540を含んでよく、回り止めユニット400が複数の第1の結合歯410を含み、ノブ500が第1の位置に位置する場合、第1の駆動歯540が第1の結合歯410に噛み合い、ノブ500が第2の位置に位置する場合、第1の駆動歯540が第1の結合歯410から離脱する。また、ノブ500は蓋本体510、ボス520及び複数の第2の駆動歯530を更に含んでよい。蓋本体510は、ケースユニット200を覆う。ボス520は、スルーホール260に伸びるように蓋本体510に設けられる。複数の第2の駆動歯530は、リール300に結合されるように、ボス520の蓋本体510から離れる遠位端に位置する。
ノブ500の蓋本体510は内頂面(図示せず)を含み、ボス520が内頂面朝から内頂面から離れる方向へ突出し、第2の駆動歯530がボス520の外周面に位置し、複数の第1の駆動歯540が内頂面に位置し且つボス520を囲む。回り止めユニット400は中空環状本体430を含んでよく、複数の第1の結合歯410が中空環状本体430の上端に位置し、蓋本体510がケースユニット200に組み立てられる場合、第1の駆動歯540が対応して第1の結合歯410に噛み合い、ボス520がスルーホール260に伸びてよく、これにより第2の駆動歯530が上径段3112に位置する複数の第2の結合歯(図示せず)と結合して、ノブ500をリール300に結合させる。
本実施例において、回り止めユニット400が複数のラチェットアーム420を更に含み、各ラチェットアーム420が各中空環状本体430から外へ突出し、且つラチェットアーム420が第1の方向R1で少なくとも1つの噛み歯240と噛み合って、これにより回り止めユニット400が第1の方向R1へ回転できなく、逆に、各ラチェットアーム420が第1の方向R1と反対する第2の方向R2で絶えずに噛み歯240から離脱し、これにより回り止めユニット400がケースユニット200に対して第2の方向R2へ回転することができる。
図4に示すように、この時のノブ500が第1の位置に位置し、ノブ500の第1の駆動歯540が回り止めユニット400の第1の結合歯410に噛み合い、ノブ500の第2の駆動歯530がリール300の第2の結合歯に噛み合い、使用者がノブ500を第2の方向R2へ回転する場合、ラチェットアーム420は絶えずに噛み歯240から離脱し、ノブ500がひもを締め付けるようにリール300を駆動し、逆に、使用者がノブ500を放す場合、ラチェットアーム420が少なくとも1つの噛み歯240に係合され、ノブ500の回転が回り止めユニット400に制限されると共に、リール300の第1の方向R1への回転を阻止し、締結効果を達成することができる。
図5に示すように、使用者がひもを放そうとする時に、ノブ500を軸方向I1に沿って上へ引き、この時のノブ500の第1の駆動歯540が回り止めユニット400の第1の結合歯410から離脱し、ノブ500の第2の駆動歯530もリール300の第2の結合歯から離脱するため、ノブ500及びリール300の回転が回り止めユニット400に制限されない。他の実施例において、ノブが第2の位置に位置する場合、ノブの第2の駆動歯がリールの第2の結合歯から離脱しなくてもよいが、これに限定されない。
図6、図7、図8、図9及び図10を参照されたい。図6は、本発明の別の実施例による締結装置100aを示す斜視模式図である。図7は、図6の締結装置100aを示す分解模式図である。図8は、図6の締結装置100aを示す別の分解模式図である。図9は、図6の締結装置100aを示す断面模式図である。図10は、図6の締結装置100aを示す別の断面模式図である。締結装置100aの構造と図1〜図5の締結装置100と類似しているが、リール300aとノブ500aの結合形態は異なる。
より詳しく言えば、ノブ500aは蓋本体510a、ボス520a及び複数の第2の駆動歯530aを更に含んでよい。蓋本体510aは、ケースユニット200aを覆う。ボス520aは、スルーホール(図示せず)に対応するように、蓋本体510aに設けられる。複数の第2の駆動歯530aは、ボス520aの蓋本体510aから離れる遠位端に位置する。締結装置100aは、遊星歯車セット800aを更に含む。遊星歯車セット800aは、太陽歯車810a及び複数の遊星歯車820a(本実施例において、4つの遊星歯車820aを含む)を含む。太陽歯車810aは、第2の駆動歯530aに噛み合う。複数の遊星歯車820aは、太陽歯車810aに噛み合うように、間隔をあけてリール300aに設けられる。ケースユニット200aは、複数の遊星歯車820aに噛み合うように、下部チャンバS12に位置する複数の遊星内歯280aを更に含む。
ボス520aが遠位端に位置するノッチ(図示せず)を有し、第2の駆動歯530aがノッチ内に位置し、太陽歯車810aがノッチに嵌めあわれて第2の駆動歯530aに噛み合い、リール300aは4つの遊星歯車820aが枢設するための4つの枢軸350aを含む。
ケースユニット200aのコンパートメント部230aは上周壁221aの中間部から内に突出してよく、コンパートメント部230aを分界とし、上周壁221aの上半領域が上部チャンバS11を形成し、上周壁221aの下半領域と下周壁222a及びシャーシ(図示せず)が下部チャンバS12を形成し、遊星内歯280aが上周壁221aの下半領域に設けられてよい。ノブ500aが回転する場合、第2の駆動歯530aは太陽歯車810aを駆動して、遊星歯車820aが太陽歯車810aの作用によって遊星内歯280aに沿って回転し変位して、リール300aを回転させる。
従って、図9に示すように、この時のノブ500aが第1の位置に位置し、ノブ500aの第1の駆動歯540aが回り止めユニット400aの第1の結合歯410aに噛み合い、ノブ500aの第2の駆動歯530aが遊星歯車セット800aに噛み合い、使用者がノブ500aを第2の方向へ回転する場合、ラチェットアーム420aが絶えずに噛み歯240aから離脱し、ノブ500aがひもを締め付けるようにリール300aを駆動し、逆に、使用者がノブ500aを放す場合、ラチェットアーム420aが少なくとも1つの噛み歯240aに係合し、ノブ500aの回転が回り止めユニット400aに制限されると共に、リール300aが第1の方向へ回転することを阻止し、締結効果を達成することができる。
図10に示すように、使用者がひもを放そうとする時に、ノブ500aを軸方向I1に沿って上へ引き、この時のノブ500aの第1の駆動歯540aが回り止めユニット400aの第1の結合歯410aから離脱し、ノブ500a及びリール300aの回転が回り止めユニット400aに制限されない。太陽歯車810aが相変わらず遊星歯車820aと噛み合うため、ノブ500aとリール300aとは相変わらず結合関係を保持する。
本発明の実施例を前記の通りに開示したが、これは、本発明を限定するものではなく、業者であれば、本発明の精神と範囲から逸脱しない限り、多様の変更や修飾を加えてもよく、従って、本発明の保護範囲は、後の特許請求の範囲で指定した内容を基準とするものである。
100、100a 締結装置
200、200a ケースユニット
210 シャーシ
220 側壁
221、221a 上周壁
222、222a 下周壁
223 位置決め部
224 位置決め孔
230、230a コンパートメント部
240、240a 噛み歯
250 位置限定部
251 位置限定部アーム
2511 自由端
260 スルーホール
270 ラインホール
300、300a リール
310 中空主体
311 内周壁
3111 下径段
3112 上径段
320 上ループ部
330 下ループ部
340 フレキシブル係合部
341 係合アーム
3411 係合端
400 回り止めユニット
410 第1の結合歯
420 ラチェットアーム
430 中空環状本体
500、500a ノブ
510 蓋本体
520、520a ボス
530 第2の駆動歯
540 第1の駆動歯
600 位置決め軸
610 位置決めバルジ
620 底部
630 軸部
700 ネジ部品
T1 巻線トラック
T2 貫通空間
280a 遊星内歯
350a 枢軸
400a 回り止めユニット
410a 第1の結合歯
420a ラチェットアーム
510a 蓋本体
530a 第2の駆動歯
540a 第1の駆動歯
800a 遊星歯車セット
810a 太陽歯車
820a 遊星歯車
I1 軸方向
R1 第1の方向
R2 第2の方向
S11 上部チャンバ
S12 下部チャンバ

Claims (12)

  1. 収容空間を形成するように囲んでなる側壁と、前記側壁から径方向に突出して前記収容空間を上部チャンバ及び下部チャンバに分けるコンパートメント部と、前記上部チャンバに位置する複数の噛み歯と、を含むケースユニットと、
    前記下部チャンバに位置し且つフレキシブル係合部を含むリールと、
    前記リールに挿通されて前記フレキシブル係合部に結合され、軸方向を有する位置決め軸と、
    前記ケースユニットを覆い且つ前記位置決め軸に接続されるノブと、
    前記上部チャンバに位置し、前記噛み歯に対応し且つ選択的に前記ノブに結合される回り止めユニットと、
    を備え、
    前記ノブは前記位置決め軸を前記軸方向に沿って第1の位置と第2の位置との間で切り替えるように連動させ、前記ノブが前記第1の位置に位置する場合に前記回り止めユニットに結合され、且つ前記回り止めユニットが少なくとも1つの前記噛み歯に係合して前記リールの第1の方向への回転を阻止し、前記ノブが前記第2の位置に位置する場合、前記ノブが前記回り止めユニットから離脱し、前記回り止めユニットが前記リールの前記第1の方向への回転を阻止しない締結装置。
  2. 前記リールは、
    前記位置決め軸が挿通するための貫通空間を形成するように囲んでなる内周壁を含む中空主体と、
    前記中空主体の一端から径方向に外へ突出する上ループ部と、
    前記中空主体の他端から径方向に外へ突出する下ループ部と、
    を備え、
    前記上ループ部と前記下ループ部との間に巻線トラックが形成され、且つ前記フレキシブル係合部が前記内周壁から前記貫通空間へ突出して前記位置決め軸に結合される請求項1に記載の締結装置。
  3. 前記位置決め軸は位置決めバルジを含み、前記ノブが前記第1の位置に位置する場合、前記位置決めバルジが前記フレキシブル係合部の一側に位置し、前記ノブが前記軸方向に沿って前記第1の位置から前記第2の位置に切り替えられる場合、前記位置決めバルジが前記フレキシブル係合部を変形するように当接してから前記フレキシブル係合部の他側に位置変更する請求項2に記載の締結装置。
  4. 前記ケースユニットは、前記コンパートメント部に接続されるように前記上部チャンバに位置し、前記回り止めユニットを位置限定する位置限定部を更に含む請求項1に記載の締結装置。
  5. 前記ケースユニットは、前記コンパートメント部に位置するスルーホールを含み、前記位置限定部は、間隔をあけて前記スルーホールに囲まれ、その各々の自由端が前記回り止めユニットを位置限定する4つの位置限定部アームを含む請求項4に記載の締結装置。
  6. 前記ノブは複数の第1の駆動歯を含み、前記回り止めユニットは複数の第1の結合歯を含み、前記ノブが前記第1の位置に位置する場合、前記第1の駆動歯は前記第1の結合歯に噛み合い、前記ノブが前記第2の位置に位置する場合、前記第1の駆動歯は前記第1の結合歯から離脱する請求項5に記載の締結装置。
  7. 前記ノブは、
    前記ケースユニットを覆う蓋本体と、
    前記スルーホールに伸びるように前記蓋本体に設けられるボスと、
    前記リールに結合されるように、前記ボスの前記蓋本体から離れる遠位端に位置する複数の第2の駆動歯と、
    を更に含む請求項6に記載の締結装置。
  8. 前記ノブは、前記ケースユニットを覆う蓋本体と、前記スルーホールに対応するように前記蓋本体に設けられるボスと、前記ボスの前記蓋本体から離れる遠位端に位置する複数の第2の駆動歯と、を更に含み、
    前記締結装置は、前記第2の駆動歯に噛み合う太陽歯車と、前記太陽歯車に噛み合うように、間隔をあけて前記リールに設けられる複数遊星歯車と、を含む遊星歯車セットを更に備え、
    前記ケースユニットは、前記遊星歯車に噛み合うように、前記下部チャンバに位置する複数の遊星内歯を更に含む請求項6に記載の締結装置。
  9. 収容空間を形成するように囲んでなる側壁と、前記側壁から前記収容空間へ突出する複数の噛み歯と、を含むケースユニットと、
    前記ケースユニットを覆うノブと、
    前記収容空間に位置し、前記噛み歯に対応し且つ選択的に前記ノブに結合される回り止めユニットと、
    を備え、
    前記ノブが軸方向に沿って第1の位置と第2の位置との間で切り替えられ、前記ノブが前記第1の位置に位置する場合に前記回り止めユニットに結合されて、前記ノブと前記回り止めユニットとを連動させ、前記回り止めユニットが少なくとも1つの前記噛み歯に係合して前記ノブの第1の方向への回転を阻止し、前記ノブが前記第2の位置に位置する場合、前記ノブが前記回り止めユニットから離れて且つ前記回り止めユニットから離脱し、前記回り止めユニットが前記ノブの前記第1の方向への回転を阻止しない締結装置。
  10. 前記収容空間に位置限定され且つフレキシブル係合部を含むリールと、
    前記リールに挿通されて前記フレキシブル係合部に結合され、前記軸方向を有し、且つ前記ノブによって連動される位置決め軸と、
    を含み、
    前記ノブが前記第1の位置に位置する場合に前記リールに結合される請求項9に記載の締結装置。
  11. 前記リールは、
    貫通空間を形成するように囲んでなり且つ前記位置決め軸が挿通することに用いられる内周壁を含む中空主体と、
    前記中空主体の一端から径方向に外へ突出する上ループ部と、
    前記中空主体の他端から径方向に外へ突出する下ループ部と、
    を含み、
    前記上ループ部と前記下ループ部との間に巻線トラックが形成され、且つ前記フレキシブル係合部が前記内周壁から前記貫通空間へ突出して前記位置決め軸に結合される請求項10に記載の締結装置。
  12. 前記位置決め軸は位置決めバルジを含み、前記ノブが前記第1の位置に位置する場合、前記位置決めバルジは、前記フレキシブル係合部の一側に位置し、前記ノブが前記軸方向に沿って前記第1の位置から前記第2の位置に切り替えられる場合、前記位置決めバルジが前記フレキシブル係合部を変形するように当接してから前記フレキシブル係合部の他側に位置変更する請求項11に記載の締結装置。
JP2019150333A 2019-04-25 2019-08-20 締結装置 Active JP7148465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022114340A JP2022163729A (ja) 2019-04-25 2022-07-15 締結装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW108114559 2019-04-25
TW108114559A TWI694216B (zh) 2019-04-25 2019-04-25 緊固裝置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022114340A Division JP2022163729A (ja) 2019-04-25 2022-07-15 締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020179145A true JP2020179145A (ja) 2020-11-05
JP7148465B2 JP7148465B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=67851062

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019150333A Active JP7148465B2 (ja) 2019-04-25 2019-08-20 締結装置
JP2022114340A Pending JP2022163729A (ja) 2019-04-25 2022-07-15 締結装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022114340A Pending JP2022163729A (ja) 2019-04-25 2022-07-15 締結装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11266206B2 (ja)
EP (1) EP3729990A1 (ja)
JP (2) JP7148465B2 (ja)
KR (1) KR102271229B1 (ja)
TW (1) TWI694216B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022163729A (ja) * 2019-04-25 2022-10-26 金柱 陳 締結装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10390589B2 (en) * 2016-03-15 2019-08-27 Nike, Inc. Drive mechanism for automated footwear platform
US20210289889A1 (en) * 2018-10-30 2021-09-23 Chin-Chu Chen Fastening device
CN111115389B (zh) * 2018-10-30 2022-04-05 陈金柱 紧固装置
EP3934472A1 (en) * 2019-03-07 2022-01-12 Ossur Iceland Ehf Adapter for a rotary device
JP2022064759A (ja) * 2020-10-14 2022-04-26 日本電産株式会社 スプール及びそれを備えたレーシングモジュール
USD1007838S1 (en) * 2021-01-25 2023-12-19 Fidlock Gmbh Winch

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040372B1 (ko) * 2010-07-21 2011-06-10 소윤서 줄 길이 조절장치
KR20170122462A (ko) * 2016-04-27 2017-11-06 주식회사 신경 와이어 조임 장치
JP2018509185A (ja) * 2015-02-27 2018-04-05 エフ.ジー.ピー. エス.アール.エル. 整形外科用整形器具又は支持具のための手動操作式回転係止装置
WO2018137274A1 (zh) * 2017-01-24 2018-08-02 深圳市悠宁科技有限公司 鞋带收放装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7367522B2 (en) * 2005-10-14 2008-05-06 Chin Chu Chen String fastening device
KR101688997B1 (ko) 2008-11-21 2016-12-22 보아 테크놀러지, 인크. 릴 기반 끈 조임 시스템
TW201127310A (en) * 2010-02-11 2011-08-16 jin-zhu Chen Step-less finetuning buckle
US8353087B2 (en) * 2011-03-07 2013-01-15 Chin-Chu Chen Closure device
CN202566580U (zh) 2012-05-08 2012-12-05 陈志峰 鞋带锁紧机构
US9770070B2 (en) 2013-06-05 2017-09-26 Boa Technology Inc. Integrated closure device components and methods
US10076160B2 (en) 2013-06-05 2018-09-18 Boa Technology Inc. Integrated closure device components and methods
TWI561453B (en) * 2014-02-17 2016-12-11 Chin Chu Chen A device for tightening and loosening a lace
KR101438572B1 (ko) 2014-04-24 2014-09-12 주식회사 신경 와이어 조임장치
US10470525B2 (en) 2014-09-05 2019-11-12 Chin-Chu Chen Apparatus and method for tightening and loosening lace
TWM514461U (zh) 2015-08-18 2015-12-21 Chin-Chu Chen 收放線結構
CN204895922U (zh) 2015-08-24 2015-12-23 陈金柱 收放线结构
TWI555664B (zh) 2015-09-17 2016-11-01 陳金柱 固定裝置
CN106919220B (zh) * 2015-12-25 2018-06-05 陈金柱 紧固装置
WO2017138686A1 (ko) * 2016-02-11 2017-08-17 하영호 와이어 조임장치
KR101661233B1 (ko) 2016-06-20 2016-09-29 하영호 와이어 조임장치
US10918165B2 (en) * 2016-11-11 2021-02-16 Chin-Chu Chen Fastening device and lace assembling method thereof
CN206187398U (zh) * 2016-11-11 2017-05-24 陈金柱 紧固装置
CN206213402U (zh) * 2016-11-23 2017-06-06 东莞市能鸿塑胶模具有限公司 一种新型鞋带扣
TWI694216B (zh) * 2019-04-25 2020-05-21 陳金柱 緊固裝置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040372B1 (ko) * 2010-07-21 2011-06-10 소윤서 줄 길이 조절장치
JP2018509185A (ja) * 2015-02-27 2018-04-05 エフ.ジー.ピー. エス.アール.エル. 整形外科用整形器具又は支持具のための手動操作式回転係止装置
KR20170122462A (ko) * 2016-04-27 2017-11-06 주식회사 신경 와이어 조임 장치
WO2018137274A1 (zh) * 2017-01-24 2018-08-02 深圳市悠宁科技有限公司 鞋带收放装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022163729A (ja) * 2019-04-25 2022-10-26 金柱 陳 締結装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200337418A1 (en) 2020-10-29
US11266206B2 (en) 2022-03-08
EP3729990A1 (en) 2020-10-28
JP7148465B2 (ja) 2022-10-05
KR20200125889A (ko) 2020-11-05
TWI694216B (zh) 2020-05-21
TW202040027A (zh) 2020-11-01
KR102271229B1 (ko) 2021-06-30
JP2022163729A (ja) 2022-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020179145A (ja) 締結装置
KR102146621B1 (ko) 체결 디바이스 및 체결 디바이스의 레이스의 조립 방법
JP6738913B2 (ja) 締結装置
CN111846339B (zh) 紧固装置
KR102576708B1 (ko) 체결 디바이스
US10660407B2 (en) Winding device
JP7212057B2 (ja) 締結装置
US10945492B2 (en) Shoe lace tightening device
JP7215980B2 (ja) 締結装置
US20220142304A1 (en) Fastening device
JP7140811B2 (ja) ダイヤルタイプのワイヤー締付装置
KR20230129005A (ko) 체결 디바이스 및 레이스 조립 방법
KR102276008B1 (ko) 회전식 신발끈 조임 장치
JP2024031794A (ja) 紐用リール
KR20240017766A (ko) 체결 디바이스
KR20240017765A (ko) 체결 디바이스
JP2024505801A (ja) 締結装置及び糸の締緩方法
JP2023048886A (ja) 紐締め装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7148465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150