JP2020177345A - 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム - Google Patents

情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020177345A
JP2020177345A JP2019077878A JP2019077878A JP2020177345A JP 2020177345 A JP2020177345 A JP 2020177345A JP 2019077878 A JP2019077878 A JP 2019077878A JP 2019077878 A JP2019077878 A JP 2019077878A JP 2020177345 A JP2020177345 A JP 2020177345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
displayed
display
screen
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019077878A
Other languages
English (en)
Inventor
大志 吉井
Daishi Yoshii
大志 吉井
達也 浅原
Tatsuya Asahara
達也 浅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP2019077878A priority Critical patent/JP2020177345A/ja
Priority to US16/828,975 priority patent/US11073984B2/en
Publication of JP2020177345A publication Critical patent/JP2020177345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/20Instruments for performing navigational calculations
    • G01C21/203Specially adapted for sailing ships
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B49/00Arrangements of nautical instruments or navigational aids

Abstract

【課題】所望の情報を迅速に表示することが可能な情報表示装置を提供する。【解決手段】情報表示装置は、画面のタッチされた位置を検出するタッチ位置検出部と、海図上に船舶の位置を描画するプロッタ装置から得られる航行情報、レーダー装置から得られるレーダー情報、魚群探知機から得られる水中探知情報、カメラから得られる画像情報、気象観測装置またはインターネットから得られる気象情報、及び航海計器から得られる計器情報のいずれかから複数の情報を取得する情報取得部と、画面内に区切られた複数の表示領域に取得した複数の情報のいずれかをそれぞれ表示するとともに、複数の表示領域のうちの1の表示領域に切り替え用アイコンを表示し、切り替え用アイコンが表示された位置において、画面のタッチされた位置が検出されるごとに、切り替え対象情報とされた複数の情報のうちの一部の複数の情報を1の表示領域上で順次切り替えて表示する、表示制御部と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、情報表示装置、情報表示方法、及びプログラムに関する。
特許文献1には、情報表示レイアウトを作成する際に情報表示領域とアイコンとを表示し、ユーザはアイコンを情報表示領域にドラッグすることで情報表示レイアウトを作成することが記載されている。
国際公開第2013/121458号
船舶等に設置される情報表示装置には、所望の情報を迅速に表示することが求められている。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、所望の情報を迅速に表示することが可能な情報表示装置、情報表示方法、及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の一の態様の情報表示装置は、画面のタッチされた位置を検出するタッチ位置検出部と、海図上に船舶の位置を描画するプロッタ装置から得られる航行情報、レーダー装置から得られるレーダー情報、魚群探知機から得られる水中探知情報、カメラから得られる画像情報、気象観測装置またはインターネットから得られる気象情報、及び航海計器から得られる計器情報のいずれかから複数の情報を取得する情報取得部と、前記画面内に区切られた複数の表示領域に前記取得した複数の情報のいずれかをそれぞれ表示するとともに、前記複数の表示領域のうちの1の表示領域に切り替え用アイコンを表示し、前記切り替え用アイコンが表示された位置において、前記画面のタッチされた位置が検出されるごとに、切り替え対象情報とされた前記複数の情報のうちの一部の複数の情報を前記1の表示領域上で順次切り替えて表示する、表示制御部と、を備える。
また、本発明の他の態様の情報表示方法は、海図上に船舶の位置を描画するプロッタ装置から得られる航行情報、レーダー装置から得られるレーダー情報、魚群探知機から得られる水中探知情報、カメラから得られる画像情報、気象観測装置またはインターネットから得られる気象情報、及び航海計器から得られる計器情報のいずれかから複数の情報を取得し、画面内に区切られた複数の表示領域に前記取得した複数の情報のいずれかをそれぞれ表示するとともに、前記複数の表示領域のうちの1の表示領域に切り替え用アイコンを表示し、前記切り替え用アイコンが表示された位置において、前記画面のタッチされた位置が検出されるごとに、切り替え対象情報とされた前記複数の情報のうちの一部の複数の情報を前記1の表示領域上で順次切り替えて表示する。
また、本発明の他の態様のプログラムは、海図上に船舶の位置を描画するプロッタ装置から得られる航行情報、レーダー装置から得られるレーダー情報、魚群探知機から得られる水中探知情報、カメラから得られる画像情報、気象観測装置またはインターネットから得られる気象情報、及び航海計器から得られる計器情報のいずれかから複数の情報を取得する情報取得部、及び、画面内に区切られた複数の表示領域に前記取得した複数の情報のいずれかをそれぞれ表示するとともに、前記複数の表示領域のうちの1の表示領域に切り替え用アイコンを表示し、前記切り替え用アイコンが表示された位置において、前記画面のタッチされた位置が検出されるごとに、切り替え対象情報とされた前記複数の情報のうちの一部の複数の情報を前記1の表示領域上で順次切り替えて表示する、表示制御部、としてコンピュータを機能させる。
本発明によれば、所望の情報を迅速に表示することが可能となる。
実施形態に係る情報表示システムの構成例を示す図である。 実施形態に係る情報表示装置の構成例を示すブロック図である。 情報表示装置のメモリの内容例を示す図である。 アプリケーションの例を説明するための図である。 情報表示画面の表示例を示す図である。 情報表示テーブルの内容例を示す図である。 実施形態に係る情報表示方法の手順例を示すフロー図である。 設定受付画面の表示例を示す図である。 設定受付処理の手順例を示すフロー図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、実施形態に係る情報表示システム100の構成例を示す図である。情報表示システム100は、例えば船舶に搭載される。
情報表示システム100は、情報表示装置1、プロッタ装置2、レーダー装置3、魚群探知機4、カメラ5、自動操舵装置6、船首方位センサ61、航海計器7、無線通信部8、気象観測装置9等を備えている。これらは、例えばCAN(Controller Area Network)又はLAN(Local Area Network)等のネットワークBに接続されており、相互にネットワーク通信が可能である。
プロッタ装置2は、GNSS(Global Navigation Satellite System)から受信した電波に基づいて船舶の位置を算出し、チャート(海図)上に船舶の位置をプロットする。プロッタ装置2は、チャート上に船舶の位置をプロットすることにより得られるプロットチャート情報を情報表示装置1に送信する。
また、プロッタ装置2は、チャート上にプロットされた船舶の位置と、ユーザによりチャート上に設定された目標ポイントとに基づいて、船舶の位置を基準とする目標ポイントの方位を算出し、自動操舵装置6に送信する。すなわち、プロッタ装置2は航法装置としても機能する。
レーダー装置3は、アンテナによりマイクロ波を発射すると共にその反射波を受信し、受信信号に基づいてレーダー情報を生成する。レーダー情報は、船舶の周囲に存在するターゲットの距離と方位を含んでいる。レーダー装置3は、生成したレーダー情報を情報表示装置1に送信する。
魚群探知機4は、船底に設置された超音波振動子により水中に超音波を発射すると共にその反射波を受信し、受信信号に基づいて水中探知情報を生成する。水中探知情報は、水中の魚群や海底の情報を含んでいる。魚群探知機4は、生成した水中探知情報を情報表示装置1に送信する。
カメラ5は、例えば船外に向けて設置されており、船外の様子を表す画像情報を生成する。画像情報は、例えば動画データである。カメラ5は、生成した画像情報を情報表示装置1に送信する。
自動操舵装置6は、GPSコンパスや磁気コンパス等の船首方位センサ61から取得した船首の方位と、プロッタ装置2から取得した目標ポイントの方位とに基づいて、船首を目標ポイントに向けるための目標舵角を算出し、操舵機の舵角が目標舵角に近付くように操舵機を駆動する。
航海計器7は、例えば船速計や風向風速計などの航海に用いられる計器であり、例えば船速情報や風向風速情報などの計器情報を情報表示装置1に送信する。また、船首方位センサ61も航海計器7の一種であり、方位情報を情報表示装置1に送信してもよい。
なお、プロッタ装置2、レーダー装置3及び魚群探知機4なども航海計器7の一種と見ることもできるが、本明細書においては航海計器7とは別の装置として扱う。
無線通信部8は、例えば移動通信モジュール又は衛星通信モジュール等からなり、インターネットを通じてMICS(Maritime Information and Communication System)等にアクセスし、気象情報などの情報を取得する。無線通信部8は、取得した気象情報を情報表示装置1に送信する。気象情報は、気象観測装置9により取得されてもよい。
図2は、実施形態に係る情報表示装置1の構成例を示すブロック図である。図3は、情報表示装置1のメモリ13の内容例を示す図である。情報表示装置1は、制御部10、タッチセンサ11(タッチ位置検出部の例)、及び表示パネル12を備えている。
制御部10は、CPU、RAM、ROM、不揮発性メモリ及び入出力インターフェース等を含むコンピュータである。メモリ13は、制御部10に含まれるROM又は不揮発性メモリである。
タッチセンサ11は、例えば静電容量方式のタッチセンサであり、表示パネル12の画面のタッチされた位置を検出し、検出信号を制御部10に出力する。表示パネル12は、例えば液晶ディスプレイであり、制御部10からの表示指令に応じた画像を画面に表示する。
メモリ13には、情報表示プログラム131及び複数のアプリケーションプログラム132〜134が格納されている。以下の説明では、アプリケーションプログラムを省略して「アプリケーション」という。
メモリ13に格納される各プログラムは、例えば光ディスク又はメモリカード等の情報記憶媒体を介して供給されてもよいし、例えばインターネット等の通信ネットワークを介して供給されてもよい。
制御部10のCPUは、メモリ13からRAMにロードされた情報表示プログラム131に従って情報処理を実行することにより、情報取得部101、表示制御部102、起動管理部103、及び選択受付部104として機能する。
情報取得部101は、プロッタ装置2、レーダー装置3、魚群探知機4、カメラ5、航海計器7、及び無線通信部8等(図1参照)から各種情報を取得する。
表示制御部102は、表示パネル2の画面に後述する情報表示画面90(図5参照)や設定受付画面95(図8参照)等を表示するための表示指令を生成し、表示パネル2に出力する。
起動管理部103は、メモリ13に格納された各アプリケーション132〜134の起動を管理する。アプリケーション132〜134は、情報取得部101が取得した情報に基づいて表示パネル12の画面に表示する画像(以下「画面要素」という)を生成するためのプログラムである。
図4は、アプリケーションの例を説明するための図である。例えば、「チャートプロッタ」アプリケーションは、プロッタ装置2から取得したプロットチャート情報を表す画面要素(図5の第1表示領域91を参照)を生成する。
「レーダー」アプリケーションは、レーダー装置3から取得したレーダー情報に基づきレーダー映像を表す画面要素(図5の第2表示領域92を参照)を生成する。「魚探」アプリケーションは、魚群探知機4から取得した水中探知情報に基づき魚探映像を表す画面要素(図5の第3表示領域93を参照)を生成する。
「カメラ」アプリケーションは、カメラ5から取得した画像情報を表す画面要素を生成する。「気象」アプリケーションは、無線通信部8又は気象観測装置9から取得した気象情報を表す画面要素を生成する。「計器」アプリケーションは、航海計器7から取得した計器情報を表す画面要素を生成する。
「マルチ魚探」アプリケーションは、魚群探知機4により自船直下だけでなく左下方及び右下方にも発射された超音波に基づき生成された水中探知情報に基づき、複数方向の魚探映像を表す画面要素を生成する。
「サイドスキャン」アプリケーションは、魚群探知機4により左下方及び右下方に発射された超音波に基づき生成された水中探知情報に基づき、海底構造物の映像を表す画面要素を生成する。
「断面」アプリケーションは、魚群探知機4により左右に幅広く発射された超音波に基づき生成された水中探知情報に基づき、その瞬間における魚影及び海底形状の映像を表す画面要素を生成する。
「3D履歴」アプリケーションは、魚群探知機4により左右に幅広く発射された超音波に基づき生成された水中探知情報に基づき、魚影及び海底形状の3D映像を表す画面要素を生成する。
なお、上記アプリケーションには、常時起動させる必要がある常時起動アプリケーションと、常時起動させる必要がない常時起動不要アプリケーションとがある。
例えば「レーダー」アプリケーションは、現在のレーダーエコー情報だけの表示でなく、過去のレーダーエコー情報(いわゆる航跡)を重畳して表示する機能を有している。この航跡の記録のため、「レーダー」アプリケーションは常時起動させておく必要がある。
また、「魚探」アプリケーション、「マルチ魚探」アプリケーション、「サイドスキャン」アプリケーション、及び「3D履歴」アプリケーションは、現在の水中探知情報だけでなく過去の水中探知情報も利用して画面要素を生成するため、常時起動させておく必要がある。
[表示制御]
図5は、情報表示装置1の画面に表示される情報表示画面90の例を示す図である。図6は、情報表示画面90を表示するための情報表示テーブルの内容例を示す図である。情報表示テーブルは、制御部10のRAMに保持される。
図5に示すように、情報表示画面90は複数の表示領域91〜93に区切られている。各表示領域91〜93は、複数のアプリケーション132〜134(図3参照)から選択される1のアプリケーションにより生成される画面要素を表示するための領域である。
情報表示画面90における表示領域91〜93の分割態様や数は、図示の例に限られない。また、表示領域91〜93の分割態様や数は、ユーザによる変更が可能であってもよい。
複数の表示領域91〜93のうち、第3表示領域93は、表示する情報の切り替えが可能な切り替え対象表示領域である(以下、「切り替え対象表示領域93」ともいう)。切り替え対象表示領域93は、例えば押しボタン形状の切り替え用アイコン94を含んでいる。なお、切り替え対象表示領域の数は1つに限られず、複数あってもよい。
図6に示すように、情報表示テーブルでは、表示領域とアプリケーションとが関連付けられている。切り替え対象表示領域93以外の表示領域91,92には、それぞれ1つのアプリケーションが関連付けられている。
一方、切り替え対象表示領域93には、複数のアプリケーションが関連付けられている。以下、切り替え対象表示領域93に関連付けられた複数のアプリケーションを「切り替え対象アプリケーション」ともいう。
図示の例では、第1表示領域91に「チャートプロッタ」アプリケーションが関連付けられており、第2表示領域92に「レーダー」アプリケーションが関連付けられている。一方、切り替え対象表示領域93には「魚探」アプリケーション、「カメラ」アプリケーション、及び「気象」アプリケーション等が関連付けられている。
図7は、情報表示装置1の制御部10により実現される、実施形態に係る情報表示方法の手順例を示すフロー図である。制御部10は、同図に示す処理を実行することにより表示制御部102として機能する。
始めに、制御部10は、情報表示テーブル(図6参照)に基づいて、情報表示画面90(図5参照)の各領域91〜93に情報を表示する(S11、表示制御部102としての処理)。また、制御部10は、切り替え対象表示領域93に切り替え用アイコン94を表示する。
具体的には、各領域91〜93に関連付けられているアプリケーションにより生成された画面要素が、情報表示画面90の各領域91〜93に合成される。なお、切り替え対象表示領域93には、複数の切り替え対象アプリケーションの中の1つにより生成された画面要素が合成される。
このとき、制御部10は、切り替え対象表示領域93に関連付けられている全ての切り替え対象アプリケーションを、切り替え対象表示領域93に表示されない期間も起動したままにする(起動管理部103としての処理)。
次に、制御部10は、切り替え対象表示領域93に表示された切り替え用アイコン94がタッチされたことを、タッチセンサ11からの検出信号により検知すると(S12:YES)、切り替え対象表示領域93に表示する情報を切り替える(S13、表示制御部102としての処理)。
具体的には、切り替え対象表示領域93に合成される画面要素が、それまでとは別の切り替え対象アプリケーションにより生成された画面要素に切り替えられる。切り替えは、切り替え用アイコン94がタッチされる毎に、例えば情報表示テーブル(図6参照)に登録された順序に従って行われる。
これにより、ユーザは、切り替え用アイコン94をタッチすることにより、切り替え対象表示領域93に表示される情報を切り替えて、所望の情報を迅速に表示することが可能となる。
特に、切り替え対象表示領域93に関連付けられている全ての切り替え対象アプリケーションを、切り替え対象表示領域93に表示されない期間も起動したままにすることで、より迅速な情報の切り替えが可能となる。
[設定受付]
図8は、情報表示装置1の画面に表示される設定受付画面95の例を示す図である。設定受付画面95は、情報表示画面90(図5参照)の切り替え対象表示領域93に表示する情報の選択を受け付けるための画面である。設定受付画面95は、複数のアプリケーションにそれぞれ対応する複数のアプリアイコン96を含んでいる。
図9は、情報表示装置1の制御部10により実現される、実施形態に係る情報表示方法の手順例を示すフロー図である。制御部10は、同図に示す処理を実行することにより選択受付部104として機能する。
始めに、制御部10は、設定受付画面95(図8参照)を表示する(S21)。このとき、制御部10は、情報表示画面90(図5参照)の切り替え対象表示領域93以外の表示領域91,92に表示される情報と重複する情報の選択を制限する(S22)。
具体的には、設定受付画面95に含まれるアプリアイコン96のうち、表示領域91,92に表示される情報と重複するものは、選択が不能な選択不能アイコン97で表示される。図示の例では、「チャートプロッタ」のアプリアイコン96及び「レーダー」のアプリアイコン96が選択不能アイコン97で表示されている。
なお、切り替え対象表示領域93以外の表示領域91,92に表示される情報の選択は、設定受付画面95とは別の選択受付画面(不図示)において受け付けられる。
次に、制御部10は、切り替え対象表示領域93に表示する情報の選択を受け付ける(S23)。ユーザは、選択不能アイコン97以外のアプリアイコン96の中から、所望の情報に対応するアプリアイコン96をタッチによって選択する。
アプリアイコン96が選択されると、それに対応するアプリケーションが情報表示テーブル(図6参照)において切り替え対象表示領域93と関連付けられる。例えば「魚探」のアプリアイコン96が選択されると、「魚探」アプリケーションが情報表示テーブルにおいて切り替え対象表示領域93と関連付けられる。
なお、アプリアイコン96が選択されると、そのアプリアイコン96は選択不能アイコン97に切り替えられる。これにより、重複して情報を選択できなくなる。
次に、制御部10は、常時起動させる必要がない常時起動不要アプリケーションの選択数が上限に達したか否かを判定する(S24)。選択数の上限は、例えば制御部10に含まれるRAMの容量に応じて予め定められる。
上述したように、切り替え対象表示領域93に関連付けられた全てのアプリケーションは起動したままになることから、常時起動不要アプリケーションの起動数が増大するとRAMの空き容量が不足するおそれがある。そのため、本処理では、常時起動不要アプリケーションの選択数に上限を設けている。
常時起動不要アプリケーションの選択数が上限に達した場合(S24:YES)、制御部10は、常時起動不要アプリケーションの選択を制限する(S25)。具体的には、設定受付画面95に含まれるアプリアイコン96のうち、常時起動不要アプリケーションに対応するものが、選択不能アイコン97で表示される。
その後、制御部10は、選択が終了すると(S26)、一連の処理を終了する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は以上に説明した実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が当業者にとって可能であることはもちろんである。
例えば、切り替え対象表示領域93に関連付けられた常時起動不要アプリケーションの起動数をRAMの使用容量に応じて動的に増減してもよい。具体的には、RAMの使用量が閾値に達した場合に、切り替え対象表示領域93に関連付けられた常時起動不要アプリケーションの一部又は全部の起動を終了してもよい。
1 情報表示装置、10 制御部、101 情報取得部、102 表示制御部、103 起動管理部、104 選択受付部、11 タッチセンサ、12 表示パネル、13 メモリ、131 情報表示プログラム、132〜134 アプリケーションプログラム、2 プロッタ装置、3 レーダー装置、4 魚群探知機、5 カメラ、6 自動操舵装置、61 船首方位センサ、7 航海計器、8 無線通信部、9 気象観測装置、90 情報表示画面、91,92 表示領域、93 表示領域(切り替え対象)、94 切り替え用アイコン、95 設定受付画面、96 アプリアイコン、97 選択不能アイコン、100 情報表示システム

Claims (6)

  1. 画面のタッチされた位置を検出するタッチ位置検出部と、
    海図上に船舶の位置を描画するプロッタ装置から得られる航行情報、レーダー装置から得られるレーダー情報、魚群探知機から得られる水中探知情報、カメラから得られる画像情報、気象観測装置またはインターネットから得られる気象情報、及び航海計器から得られる計器情報のいずれかから複数の情報を取得する情報取得部と、
    前記画面内に区切られた複数の表示領域に前記取得した複数の情報のいずれかをそれぞれ表示するとともに、前記複数の表示領域のうちの1の表示領域に切り替え用アイコンを表示し、
    前記切り替え用アイコンが表示された位置において、前記画面のタッチされた位置が検出されるごとに、切り替え対象情報とされた前記複数の情報のうちの一部の複数の情報を前記1の表示領域上で順次切り替えて表示する、表示制御部と、
    を備える、情報表示装置。
  2. 前記表示領域に表示する画像を前記情報に基づいて生成する複数のアプリケーションプログラムの起動を管理する起動管理部をさらに備え、
    前記起動管理部は、前記複数のアプリケーションプログラムのうち、前記切り替え対象情報の画像を生成するアプリケーションプログラムを、前記切り替え対象情報の画像が前記1の表示領域に表示されない期間も起動したままにする、
    請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記複数の情報の中から前記切り替え対象情報とする情報の選択を受け付ける選択受付部をさらに備え、
    前記複数のアプリケーションプログラムは、常時起動させる必要があるアプリケーションプログラムと、常時起動させる必要がないアプリケーションプログラムと、を含み、
    前記選択受付部は、前記常時起動させる必要がないアプリケーションプログラムに対応する情報の選択数に上限を設定する、
    請求項2に記載の情報表示装置。
  4. 前記複数の情報の中から前記切り替え対象情報とする情報の選択を受け付ける選択受付部をさらに備え、
    前記選択受付部は、前記複数の表示領域のうちの前記1の表示領域以外の表示領域に表示される情報と同じ情報の選択を制限する、
    請求項1ないし3の何れかに記載の情報表示装置。
  5. 海図上に船舶の位置を描画するプロッタ装置から得られる航行情報、レーダー装置から得られるレーダー情報、魚群探知機から得られる水中探知情報、カメラから得られる画像情報、気象観測装置またはインターネットから得られる気象情報、及び航海計器から得られる計器情報のいずれかから複数の情報を取得し、
    画面内に区切られた複数の表示領域に前記取得した複数の情報のいずれかをそれぞれ表示するとともに、前記複数の表示領域のうちの1の表示領域に切り替え用アイコンを表示し、
    前記切り替え用アイコンが表示された位置において、前記画面のタッチされた位置が検出されるごとに、切り替え対象情報とされた前記複数の情報のうちの一部の複数の情報を前記1の表示領域上で順次切り替えて表示する、
    情報表示方法。
  6. 海図上に船舶の位置を描画するプロッタ装置から得られる航行情報、レーダー装置から得られるレーダー情報、魚群探知機から得られる水中探知情報、カメラから得られる画像情報、気象観測装置またはインターネットから得られる気象情報、及び航海計器から得られる計器情報のいずれかから複数の情報を取得する情報取得部、及び、
    画面内に区切られた複数の表示領域に前記取得した複数の情報のいずれかをそれぞれ表示するとともに、前記複数の表示領域のうちの1の表示領域に切り替え用アイコンを表示し、
    前記切り替え用アイコンが表示された位置において、前記画面のタッチされた位置が検出されるごとに、切り替え対象情報とされた前記複数の情報のうちの一部の複数の情報を前記1の表示領域上で順次切り替えて表示する、表示制御部、
    としてコンピュータを機能させるためのプログラム。

JP2019077878A 2019-04-16 2019-04-16 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム Pending JP2020177345A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077878A JP2020177345A (ja) 2019-04-16 2019-04-16 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
US16/828,975 US11073984B2 (en) 2019-04-16 2020-03-25 Device and method for displaying information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019077878A JP2020177345A (ja) 2019-04-16 2019-04-16 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020177345A true JP2020177345A (ja) 2020-10-29

Family

ID=72832436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019077878A Pending JP2020177345A (ja) 2019-04-16 2019-04-16 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11073984B2 (ja)
JP (1) JP2020177345A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020177345A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 古野電気株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
US11091100B2 (en) * 2019-10-03 2021-08-17 Deere & Company Work vehicle multi-camera vision systems

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920694A (en) * 1993-03-19 1999-07-06 Ncr Corporation Annotation of computer video displays
TW594556B (en) * 2000-11-03 2004-06-21 Synq Technology Inc Computer system for displaying multiple window screens
US6930617B2 (en) * 2000-11-08 2005-08-16 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. Methods and apparatus for airspace navigation
US7865301B2 (en) * 2004-03-23 2011-01-04 Google Inc. Secondary map in digital mapping system
CA2560386C (en) * 2004-03-23 2013-09-24 Google Inc. A digital mapping system
US7728869B2 (en) * 2005-06-14 2010-06-01 Lg Electronics Inc. Matching camera-photographed image with map data in portable terminal and travel route guidance method
US7596761B2 (en) * 2006-01-05 2009-09-29 Apple Inc. Application user interface with navigation bar showing current and prior application contexts
US8581981B2 (en) * 2006-04-28 2013-11-12 Southwest Research Institute Optical imaging system for unmanned aerial vehicle
US8756528B2 (en) * 2006-05-08 2014-06-17 Ascom (Sweden) Ab System and method of customizing video display layouts having dynamic icons
JP5101373B2 (ja) * 2007-04-10 2012-12-19 古野電気株式会社 情報表示装置
US20090150823A1 (en) * 2007-12-10 2009-06-11 Ati Technologies Ulc Apparatus and Method for Improved Window Management in a Grid Management System
US8601401B2 (en) * 2009-01-30 2013-12-03 Navico Holding As Method, apparatus and computer program product for synchronizing cursor events
CN101876662B (zh) * 2009-04-30 2012-06-13 深圳富泰宏精密工业有限公司 多功能便携式电子装置
KR20110037657A (ko) * 2009-10-07 2011-04-13 삼성전자주식회사 모션을 이용한 gui 제공방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
US20120256929A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Eric Koenig Expandable multi-core telecommunication and video processing apparatus
WO2013121458A1 (ja) 2012-02-16 2013-08-22 古野電気株式会社 情報表示装置及び情報表示方法
US10147115B1 (en) * 2012-03-28 2018-12-04 Vmware, Inc. Displaying supplemental messages including advertisements or security notifications in a virtual desktop environment
US20200019364A1 (en) * 2012-08-21 2020-01-16 Renee Pond Electronically Customizable Articles
US9329679B1 (en) * 2012-08-23 2016-05-03 Amazon Technologies, Inc. Projection system with multi-surface projection screen
US10338800B2 (en) * 2014-02-21 2019-07-02 FLIR Belgium BVBA Enhanced pilot display systems and methods
KR102218041B1 (ko) * 2014-06-17 2021-02-19 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9910571B2 (en) * 2015-01-30 2018-03-06 Google Llc Application switching and multitasking
JP6491531B2 (ja) * 2015-05-08 2019-03-27 古野電気株式会社 船舶用表示装置
JP7048256B2 (ja) * 2017-10-27 2022-04-05 古野電気株式会社 船舶情報表示装置及び船舶情報表示方法
JP2020177345A (ja) * 2019-04-16 2020-10-29 古野電気株式会社 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11073984B2 (en) 2021-07-27
US20200333946A1 (en) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11435427B2 (en) Marine electronic device for presentment of nautical charts and sonar images
US10024961B2 (en) Sonar imaging techniques for objects in an underwater environment
JP6000524B2 (ja) 魚探映像表示装置、魚群探知装置、目的地指定プログラム、及び目的地指定方法
WO2013051047A1 (ja) 表示装置、表示プログラム、及び表示方法
US10319356B2 (en) Transducer array having a transceiver
WO2013051051A1 (ja) タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、情報表示方法、及び情報表示プログラム
JP2013137309A (ja) ソナーレンダリングシステム及び関連する方法
US10745096B2 (en) Virtual anchor proximity system
US20160207602A1 (en) Nosecone Transducer Array
US20160245915A1 (en) Forward and Rear Scanning Sonar
US9390531B2 (en) Movable body display device and movable body display method
WO2013051049A1 (ja) タッチパネルを有する装置、レーダ装置、プロッタ装置、舶用ネットワークシステム、視点変更方法及び視点変更プログラム
US10481259B2 (en) Tracking targets on a sonar image
JP2020177345A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、及びプログラム
US20180074596A1 (en) Using motion sensing for controlling a display
US9972110B2 (en) Thermocline display
JP2021148470A (ja) 航海情報装置および航海情報処理方法
CN107544071A (zh) 水中探测系统
US20170139044A1 (en) Transducer Elements at Different Tilt Angles
JPWO2014192532A1 (ja) 船舶用環境情報検出装置、航路設定装置、船舶用環境情報検出方法、および、プログラム
US20150369914A1 (en) Generating a Map Using Radar Data
WO1997004334A1 (en) Integrated sonar and mapping system and associated method
CN109283528B (zh) 航海信息显示装置、航海信息显示方法及记录介质
JPH10170643A (ja) 移動体航行援助装置
JP5547889B2 (ja) スキャニングソナー装置および追尾方法