JP2020176509A - 特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置、およびこのような装置を含む物品 - Google Patents

特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置、およびこのような装置を含む物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2020176509A
JP2020176509A JP2020072279A JP2020072279A JP2020176509A JP 2020176509 A JP2020176509 A JP 2020176509A JP 2020072279 A JP2020072279 A JP 2020072279A JP 2020072279 A JP2020072279 A JP 2020072279A JP 2020176509 A JP2020176509 A JP 2020176509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
latch
assembly button
plate
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020072279A
Other languages
English (en)
Inventor
トゥルーン ブー ドアン
Vu Doan Truong
トゥルーン ブー ドアン
ルゾー カミーユ
Rouzaud Camille
ルゾー カミーユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hermes Sellier SAS
Original Assignee
Hermes Sellier SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hermes Sellier SAS filed Critical Hermes Sellier SAS
Publication of JP2020176509A publication Critical patent/JP2020176509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B1/00Buttons
    • A44B1/18Buttons adapted for special ways of fastening
    • A44B1/38Clamping by spring action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/12Arrangement of fasteners of press-button or turn-button fasteners
    • A45C13/126Arrangement of fasteners of press-button or turn-button fasteners of turn-buttons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/48Hasp locks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B17/00Press-button or snap fasteners
    • A44B17/0023Press-button fasteners in which the elastic retaining action is obtained by the own elasticity of the material constituting the fastener
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/52Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like
    • E05B65/5207Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement
    • E05B65/5246Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating
    • E05B65/5253Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating about an axis perpendicular to the surface on which the lock is mounted
    • E05B65/5261Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating about an axis perpendicular to the surface on which the lock is mounted with simultaneously operating double bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B65/00Locks or fastenings for special use
    • E05B65/52Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like
    • E05B65/5207Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement
    • E05B65/5246Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating
    • E05B65/5253Other locks for chests, boxes, trunks, baskets, travelling bags, or the like characterised by bolt movement rotating about an axis perpendicular to the surface on which the lock is mounted

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置を提供する。【解決手段】ハウジング4、係止部材およびラッチを含むメカニズムが具備された留め具ケーシング2およびアセンブリボタンからなる物品を開放/閉鎖するための装置において、ハウジング4が第1の位置にありボタンがケーシング2内に挿入されている場合、係止部材がボタンの並進運動を阻止し、ハウジング4が回転させられると、係止部材はボタンが解除されるまで移動し、ラッチはボタンがケーシング2から外に押し出されて係止部材が静止するまで駆動され、ボタンがケーシング2内に再度挿入された場合、このボタンはハウジング2を解除するラッチを押し、このハウジング2は回転させられ、係止部材は、ボタンが静止するまで移動される。【選択図】図2

Description

本発明は、より一般的には留め具とも呼ばれる、特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置に関する。
本発明は同様に、このような開閉装置が具備された特に天然または人工皮革の物品にも関する。
キーおよびシリンダが備わり、キーをシリンダ内に挿入してそれを回転駆動することによって装置の係止および係止解除ひいては物品の開放および閉鎖を可能にする、特に天然または人工皮革の物品を開放および閉鎖するための装置が公知である。これらの装置は多くの場合、錠と呼ばれる。
同様に、安定している第1の位置と第2の位置の間で回転できるハウジングを含むケーシングが代りに具備された、特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置も公知である。ケーシング内に挿入されハウジングがその第2の位置に入った場合にこのケーシングから引出されるように、直訳すると「リンクボタン」であるフランス語の「tibi」とも呼ばれるアセンブリボタンが具備されている。これらの装置は留め具と呼ばれることが多い。ハウジングがその安定した第1の位置にあり、リンクボタンがケーシング内に挿入された場合、留め具は閉鎖され;一方、ハウジングがその安定した第1の位置にあり、リンクボタンがケーシングから引出された場合、留め具は開放しており、ケーシング内へのリンクボタンの挿入は不可能である。
本発明は、製造および使用の両方に関して極めて簡単かつ便利である、キーもシリンダも伴わない留め具タイプの、特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置を提供することに向けられている。
したがって、第1の態様によると、本発明は、特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置において、留め具ケーシングおよび前記留め具ケーシングと協働するように構成されたアセンブリボタンを含み、この留め具ケーシングには、前記物品を閉鎖し得る係止構成および前記物品を開放し得る係止解除構成を有するメカニズムが具備されている装置であって、前記メカニズムが、安定した第1の位置と第2の位置との間で前記留め具ケーシングとの関係において回転可能な形で組付けられたハウジングと、前記留め具ケーシング内に可動な形で組付けられ前記ハウジングにより駆動されるように構成された少なくとも1つの係止部材と、前記留め具ケーシングの並進運動との関係において可動な形で組付けられ前記ハウジングと協働するように構成されたラッチとを含み;前記メカニズムは:
前記ハウジングがその安定した第1の位置にあり前記アセンブリボタンが前記留め具ケーシング内に挿入されている場合、前記少なくとも1つの係止部材が少なくとも並進運動に対して前記アセンブリボタンを不動化し;
前記ハウジングが回転させられ、その安定した第1の位置からその第2の位置まで移行した場合、前記少なくとも1つの係止部材は、前記アセンブリボタンが解除されるまで変位させられ前記ラッチは前記アセンブリボタンが前記留め具ケーシングから外に押し出されるまで前記留め具ケーシングの内部で並進駆動され;
前記ハウジングがその第2の位置にある場合、前記ラッチが前記ハウジングおよび前記少なくとも1つの係止部材を不動化し;
前記アセンブリボタンが前記留め具ケーシング内に再度挿入された場合、前記アセンブリボタンが、前記ハウジングおよび前記少なくとも1つの係止部材を解除する前記ラッチを押し、前記ハウジングが回転させられ、その第2の位置からその安定した第1の位置まで移行し、前記少なくとも1つの係止部材は前記アセンブリボタンが少なくとも並進運動に対して不動化されるまで変位される;
ように構成されていることを特徴とする装置に関する。
本発明に係る開閉装置は、アセンブリボタンがラッチの作用により留め具ケーシングから自動的に解除され、こうしてメカニズムが係合解除位置になることから、ハウジングを回転させることによって簡単に物品を開放できるという点において極めて便利である。
さらに、本発明に係る開閉装置は、ハウジングに作用することなく留め具ケーシング内にアセンブリボタンを挿入することによって簡単に物品を閉鎖できるという点において極めて便利である。
実際、ハウジングがその安定した第1の位置から第2の位置まで回転駆動された場合のラッチの並進運動は、アセンブリボタンを容易に引出しかつ/または挿入できる第2の位置にハウジングを維持することを可能にする。さらに、ハウジングは、アセンブリボタンを解除する位置に係止部材を駆動することから、係止部材はその位置にとどまり、アセンブリボタンは容易に引出しおよび/または挿入可能である。
本発明に係る開閉装置の極めて単純で便利でかつ経済的な特徴を、以下に提示する。
前記ハウジングは複数の窓部を含み、前記メカニズムは、複数のチムニーを備えたハウジングプレートを含み、これらのチムニーは、前記ハウジングプレートの内側面から延在し、前記ハウジングの前記窓部の中に収容され、前記チムニーは、前記ハウジングが回転させられ、その安定した第1の位置からその第2の位置まで移行した場合またはその逆の場合に、前記窓部の内部を変位させられる。
前記メカニズムは、前記ハウジングをその安定した第1の位置まで復帰させるように構成された第1の復帰部材を含み、前記第1の復帰部材は、例えば引張ばねによって形成されている。
前記ハウジングは、相補的窓部、第1の取付けステムならびに少なくとも部分的に円形の内側壁を含み、前記ハウジングプレートには、前記ハウジングプレートの内側面から突出し前記ハウジングの前記相補的窓部内に収容される第2の取付けステムが具備され、前記第1の復帰部材は、少なくとも部分的に前記ハウジングの前記内側壁に沿って配置され、第1の端部により前記第1の取付けステムに対して機械的に連結されかつ前記第1の端部とは反対側の端部である第2の端部により前記取付けステム対して機械的に連結されている。
前記ハウジングは第1の取付けステムを含み、前記メカニズムは前記ハウジング内に収納されたリングを含み、前記リングには、第2の取付けステムが突出している少なくとも部分的に円形の壁ならびに前記ハウジングプレートの前記チムニーが内部に収容される組付け用突起が具備されており、前記第1の復帰部材は、少なくとも部分的に前記リングの前記壁に沿って配置され、第1の端部によって前記第1の取付けステムに対して機械的に連結され、前記第1の端部とは反対側の端部である第2の端部によって前記第2の取付けステムに対して機械的に連結されている。
前記ハウジングは、前記ハウジングの外側面から前記ハウジングプレートの前記内側面に向かって延在する複数の駆動ピンを含み、前記メカニズムは、このような係止部材を形成する複数のブレードを含み、前記ブレードは、前記ハウジングプレートの前記チムニー上に枢動する形で組付けられ、これらのブレードには、前記ハウジングの前記駆動ピンが内部に可動な形で挿入される切り欠きが具備されており、前記アセンブリボタンは、円形溝を備えたフィンガを含み、前記ハウジングがその安定した第1の位置にある場合、前記ブレードは、少なくとも部分的に前記フィンガの前記溝の中に収容され、こうして前記アセンブリボタンを前記ハウジング内に係止し、一方前記ハウジングがその第2の位置にある場合、前記ブレードは前記ブレードの前記切り欠き内の前記ハウジングの前記駆動ピンの作用によって前記ハウジングプレートとの関係において旋回し、前記ブレードは前記フィンガの前記溝から一定の距離のところにあり、前記アセンブリボタンは解除され得る。
前記ハウジングは、中央貫通開口部、前記中央開口部内に突出しこのような前記係止部材を形成する歯を含み、前記アセンブリボタンは、フィンガを含み、このフィンガにはその自由端部に形成された平担部および円形溝が具備されており、前記ハウジングがその安定した第1の位置にある場合、前記ハウジングの前記歯は前記フィンガの前記溝の中に少なくとも部分的に収容され、前記フィンガの前記平担部は、前記歯に対し実質的に直交して配置され、こうして前記ハウジング内に前記アセンブリボタンを係止しており、一方、前記ハウジングがその第2の位置にある場合、前記平担部は前記歯と実質的に整列され、前記アセンブリボタンは解除され得る。
前記アセンブリボタンは、前記円形溝とは反対側の端部に前記フィンガに対して機械的に連結されたフランジを含む。
前記アセンブリボタンを前記物品に連結するために、特に天然または人工皮革の前記物品の第1の部分を内部に間置させる目的で、前記フランジと前記フィンガの間に空間が提供されている。
前記メカニズムはさらに、カバーを含み、このカバーとの関係において前記ハウジングが回転でき、前記ラッチは前記カバー上に組付けられ、このカバーとの関係において回転結合され、前記ラッチには少なくとも1つの保持部材が具備され、前記ハウジングには、前記ハウジングおよび前記少なくとも1つの係止部材を不動化するために、前記ハウジングがその第2の位置にある場合に前記ラッチの前記少なくとも1つの保持部材と協働するように構成された少なくとも1つの相補的保持部材が具備されている。
前記カバーには、前記カバーの内側面から延在する複数のチムニーが具備され、前記ラッチは、前記カバーの前記チムニーを収容して前記カバーに対してこのチムニーを回転的に不動化する刻み目を内部に備えたプレートという全体的形状を有している。
前記ラッチには、前記少なくとも1つの保持部材を形成する少なくとも1つの陥凹が具備され、前記ハウジングには、前記ハウジングの内側面から突出し前記少なくとも1つの相補的保持部材を形成する少なくとも1つの突出部が具備されていることを特徴とする。
前記メカニズムは、前記ハウジングの前記少なくとも1つの突出部が前記ラッチの前記少なくとも1つの陥凹の縁部に当接するように構成されているか、または前記ハウジングがその第2の位置にある場合には前記ラッチの前記少なくとも1つの陥凹内に挿入されている。
前記ラッチにはさらに、漸進的である少なくとも1つの前記陥凹を形成する少なくとも1つの肩部が具備されている。
前記メカニズムはさらに、外側からの作用がない場合に前記ラッチが前記ハウジングにより担持されるようにするべく構成された第2の復帰部材を含み、前記第2の復帰部材は、例えば圧縮ばねにより形成されている。
前記カバーには、その内側面内に形成され前記第2の復帰部材を部分的に収納する座部が具備されている。
前記メカニズムは、前記カバーの内側面に接して配置されたベースおよび前記第2の復帰部材が上に組付けられるステムを有する支持ピンを含み、前記メカニズムはさらに、前記支持ピン上に組付けられた前記第2の復帰部材が中に挿入される内部空間を備え、同様に外側カラーも備えたスリーブ部材を含み、かつ前記ラッチにはアパーチャが具備され、前記ラッチは前記スリーブ部材上に組付けられ、前記スリーブ部材の前記外側カラーは、前記カバーの前記内側面とは反対側に面した前記ラッチの面に担持されることになる。
前記ハウジングは、例えば締結ネジを用いて、互いに機械的に連結されているハウジングプレートとカバーの間に回転可能な形で組付けられている。
前記メカニズムはハウジングプレートを含み、このハウジングプレートとの関係において前記ハウジングが回転でき、前記ハウジングプレートには、少なくとも部分的に円形である低い壁が具備されており、前記留め具ケーシングはさらに、前記ハウジングプレートに対して機械的に連結され、前記低い壁に接して配置されて前記ハウジングプレートとカウンタプレートとの間に空間を提供しているカウンタプレートを含み、こうして特に天然または人工皮革の前記物品の第2の部分をこの空間内に間置して、前記留め具ケーシングを前記物品に連結する。
第2の態様によると、本発明は同様に、上述の通りの開閉装置、前記開閉装置のアセンブリボタンが上に締結される第1の部分、および前記開閉装置の留め具ケーシングが上に締結される第2の部分を含む、特に天然または人工皮革の物品において、前記開閉装置が、前記開閉装置のメカニズムの係止構成では前記留め具ケーシング内に前記アセンブリボタンを収容し不動化させ、かつ前記メカニズムの係止解除構成では前記留め具ケーシングから前記アセンブリボタンを解除するように構成されている、物品にも関する。
ここで、添付図面を参照しながら非限定的な例示的例として以下に記す実施形態の説明によって、本発明の開示を続行する。
部分的にのみ示した天然または人工皮革の物品の第1の部分に締結された留め具ケーシングと、同じく部分的にのみ示した天然または人工皮革の前記物品の第2の部分に締結されたアセンブリボタンとを有する本発明に係る開閉装置の、アセンブリボタンが解除され留め具ケーシングから一定の距離のところにある係止解除構成における概略的斜視図である。 アセンブリボタンが留め具ケーシング内に挿入されている係止構成における開閉装置を示す、図1に類似する図である。 図1および2の開閉装置の概略的分解組立斜視図である。 図1および2の開閉装置の概略的分解組立斜視図である。 開閉装置のラッチの概略的斜視図である。 開閉装置のハウジングの概略的分解組立斜視図である。 開閉装置のハウジングの概略的前面図である。 開閉装置のブレードの概略的前面図である。 開閉装置のハウジングプレートの概略的側面図である。 係止構成における、留め具ケーシングのカバーが除去された状態での開閉装置の前面図である。 図10中でA−Aとマーキングされた断面図である。 図10A中でB−Bとマーキングされた断面図である。 開閉装置の係止構成からその係止解除構成への移行を示す、図10に類似した図である。 開閉装置の係止構成からその係止解除構成への移行を示す、図10Aに類似した図である。 開閉装置の係止構成からその係止解除構成への移行を示す、図10Bに類似した図である。 係止解除構成における開閉装置を示す、図11に類似した図である。 係止解除構成における開閉装置を示す、図11Aに類似した図である。 係止解除構成における開閉装置を示す、図11Bに類似した図である。 開閉装置の係止解除構成からその係止構成への移行を示す、図12に類似した図である。 開閉装置の係止解除構成からその係止構成への移行を示す、図12Aに類似した図である。 開閉装置の係止解除構成からその係止構成への移行を示す、図12Bに類似した図である。 係止解除構成における、開閉装置の一変形形態の斜視図である。 係止構成における、開閉装置の一変形形態の斜視図である。 開閉装置の変形形態についての、図3と類似の分解組立斜視図である。 開閉装置の変形形態についての、図4と類似の分解組立斜視図である。 係止構成における開閉装置の変形形態を示す、図10と類似の図である。 係止構成における開閉装置の変形形態を示す、図10Aと類似の図である。 係止構成における開閉装置の変形形態を示す、図10Bと類似の図である。 開閉装置の変形形態の係止構成からその係止解除構成への移行を示す、図11に類似した図である。 開閉装置の変形形態の係止構成からその係止解除構成への移行を示す、図11Aに類似した図である。 開閉装置の変形形態の係止構成からその係止解除構成への移行を示す、図11Bに類似した図である。 係止解除構成における開閉装置の変形形態を示す、図12に類似した図である。 係止解除構成における開閉装置の変形形態を示す、図12Aに類似した図である。 係止解除構成における開閉装置の変形形態を示す、図12Bに類似した図である。
図1および2は、天然または人工皮革の物品(図示せず)のための、留め具とも呼ばれる開閉装置1を例示する。
天然または人工皮革の物品は例えば、第1の部分つまり本体を含むことができ、この第1の部分に対して物品の第2の部分つまりフラップを第1の端部(図示せず)によって取付けることができる。
以下留め具と呼ぶ開閉装置1は、留め具ケーシング2およびこの留め具ケーシング2と協働するように構成されたアセンブリボタン3を含む。
例えば、アセンブリボタン3は、物品の第1の部分つまり本体に連結され得、一方留め具ケーシング2は物品の第2の部分つまりフラップに連結され得る。
留め具ケーシング2には、物品が閉鎖され得る係止構成および物品が開放状態にあり得る係止解除構成を有するメカニズムが具備されている。
留め具ケーシング2のメカニズムの係止解除構成は、図1に見ることができ、この図ではアセンブリボタン3は留め具ケーシング2から一定の距離のところにあり、一方留め具ケーシング2のメカニズムの係止構成は図2に見ることができるが、この図では、アセンブリボタン3は、部分的に留め具ケーシング2内に挿入されていることから見えない。
詳細には、留め具ケーシング2のメカニズムは、メカニズムが係止構成にある安定した第1の位置(図2)とメカニズムが係止解除構成にある第2の位置(図1)との間で、留め具ケーシング2との関係において回転可能な形で組付けされたハウジング4を含む。
ハウジング4は、留め具ケーシングの第1の側6に位置設定されたメカニズムのカバー5と、第1の側6とは反対の側である留め具ケーシング2の第2の側9に位置設定されたメカニズムのハウジングプレート7との間に、可動な形で組付けられる。
ハウジング4は、カバー5とハウジングプレート7の間に間置され、その安定した第1の位置とその第2の位置の間で、これらカバーとハウジングプレートとの関係において回転することができる。
留め具ケーシング2には、第2の側9の上に位置設定されハウジングプレート7に機械的に連結されたカウンタプレート8が具備され、一方でハウジングプレート7とカウンタプレート7の間には、例えば物品の第2の部分つまりフラップを内部に間置してこの物品に留め具ケーシング2を連結するための空間10が残される。
アセンブリボタン3は、フィンガ11とこのフィンガ11に機械的に連結されたフランジ12を含み、一方でフランジ12とフィンガ11の間には、例えば物品の第1の部分つまり本体を内部に間置してこの物品にアセンブリボタン3を連結するための空間13が残される。
アセンブリボタン3には、フランジ12から離れた反対側の場所に、フィンガ11の自由端部15近くに形成された円形溝14が具備されている。換言すると、フランジ12は、円形溝14の反対側の端部でフィンガ11に対し機械的に連結されている。
開閉装置1はここでは、アセンブリボタン3が、留め具ケーシング2の第2の側9により、すなわちカバー5から離れた反対側の場所で、ハウジングプレート7およびカウンタプレート8が位置設定されている側から、留め具ケーシング2内に挿入されこの留め具ケーシング2から引出されるような形で構成されている。
ここで図2〜9を参照しながら、留め具ケーシング2およびアセンブリボタン3についてさらに詳細に説明する。
留め具ケーシング2のハウジング4は、実質的に車輪リムの形状を有し、外部円筒壁16およびこの外側円筒壁16の内側に延在する主壁17を有する。
ハウジング4は、主壁17の中に具備された中央貫通開口部18を含む。
ハウジング4は、中央開口部18の周りで主壁17内に具備された複数の窓部19を含む。
ハウジングの中央開口部18は、アセンブリボタン3のフィンガ11の通過を可能にする。
ハウジング4は、主壁17内に具備され、実質的に窓部19と外側円筒壁16の間に位置設定された相補的窓部20を含む。
ハウジング4は、少なくとも部分的に円形であり主壁17の内側面22から延在する内側壁21を含む。
内側壁21はここでは、実質的に同心的に、かつ窓部19の周囲で外側円筒壁16から一定の距離のところに延在する。
したがって、相補的窓部20は、内側壁21と外側円筒壁16との間に位置設定される。
内側壁21の中には間隙23が具備され、ハウジング4は間隙23の反対側に位置設定された第1の取付けステム24を含む。
第1の取付けステム24は、主壁17の内側面22から、外側円筒壁16の近くに延在する。
したがって、第1の取付けステム24は同様に、相補的窓部20の近くに位置設定され得る。
ここでハウジング4は、ここでは主壁17内に形成されている相補的保持部材と呼ばれる複数の保持部材を含む。
説明されている実施例において、ハウジング4の相補的保持部材は、主壁17の内側面22から突出する突出部25によって形成される。
各突出部25は、2つの連続する窓部19の間に位置設定され、部分的に円形の内側壁21に接合され得る。
ハウジング4はさらに、外側円筒壁16内で、主壁17および留め具ケーシング2の第1の側6の内側面22と同じ側に具備されかつカバー5のための座面を形成する目的で具備された第1の肩部26を有する。
ハウジングは同様に、主壁17の外側面28から延在する1つ以上の駆動ピン27を含む。
説明された実施例において、各々の駆動ピン27は2つの連続する窓部19の間に位置設定され、こうして、実質的に突出部25から離れた反対側の場所、すなわち主壁17から他方の側に位置し得る。
ハウジング4はさらに、主壁17および留め具ケーシング2の第2の側9の外側面28と同じ側で外側円筒壁16内に具備されかつハウジングプレート7のための座面を形成するために具備された第2の肩部29を有する。
留め具ケーシング2のカバー5は、複数の第1のチムニー31が突出している内側面30、ならびにその内側面30内に具備された座面32を有する。
カバー5の第1のチムニー31はここでは、ねじ穴を有し、座面32の周りに規則的に分布していてよい。
留め具ケーシング2のハウジングプレート7は、ハウジング4の窓部19内に収容されるように構成されている複数の第2のチムニー34が突出している内側面33を有する。
ハウジングプレート7は、中央貫通開口部35を有し、この周りに第2のチムニー34が規則的に分布し得る。
ハウジングプレート7の中央開口部35は、アセンブリボタン3のフィンガ11の通過を可能にする。
ハウジングプレート7の第2のチムニー34は、ここでは、第1のアパーチャ40の場所で、内側面33とは反対側の面であるハウジングプレート7の外側面37の上に開放したねじ穴を有する。
ハウジングプレート7は、ハウジングプレートの内側面33から突出し、例えばここではハウジングプレート7の周縁近傍に位置設定されている第2の取付けステム36を含む。
第2の取付けステム36は、ハウジング4の相補的窓部20の中に収容されるように構成されている。
ハウジングプレート7はさらに、少なくとも部分的に円形でハウジングプレート7の外側面37から突出する低い壁39を含む。低い壁39は例えば、ここでは中央開口部35の周りに延在する。
ハウジングプレート7はさらに、外側面37から突出し、例えば低い壁39の周りに規則的に分布し得る第3のチムニー38を含む。
ハウジングプレート7の第3のチムニー38は、ここで内側面33上に開放するねじ穴を有する。
第1のアパーチャ40は例えば、ここでは低い壁39の周りで、第3のチムニー38の間に規則的に分布していることが指摘される。
カウンタプレート8は、ハウジングプレート7に対して機械的に連結されるように構成され、ハウジングプレート7とカウンタプレート8の間に空間10を提供するべく低い壁39に接して配置されるように具備された内側面41を有する。
カウンタプレート8は、内側面41上およびカウンタプレート8の内側面41とは反対側の面である外側面43上の両方に開放する中央開口部42を有する。
カウンタプレート8の中央開口部42は、アセンブリボタン3のフィンガ11の通過を可能にする。
カウンタプレート8は、カウンタプレート8の内側および外側面41および43の両方の上に開放する第2のアパーチャ44を有している。
カウンタプレート8のこれらの第2のアパーチャ44は例えば、ここではこのカウンタプレート8の中央開口部42の周りに規則的に分布している。
メカニズムには、留め具ケーシング2内での並進運動に対して可動な形で組付けられ、ハウジング4と協働するように構成されたラッチ45が具備される。
ラッチ45は、カバー5に対してラッチ45を回転的に不動化する目的で、カバーの第1のチムニー31を収容するように構成された刻み目が内部に具備されているプレートという全体的形状を有する。
例えばここでは刻み目46は、それぞれの第1のチムニー31のそれぞれの区分を収容するため、実質的に丸い底部を有する。
したがって、ラッチ45はカバー5上に組付けられ、このカバー5に対し回転結合される。
ラッチ45には、ハウジング4がその第2の位置にある場合このハウジング4の突出部25と協働するように構成されている、ここでは陥凹47によって形成される1つ以上の保持部材が具備されている。
ラッチ45にはさらに、漸進的な陥凹47を形成する目的で、ラッチ45を形成するプレートの中に形成された肩部48が具備されている。
詳細には、留め具ケーシング2のメカニズムはここでは、ハウジング4の突出部25がラッチ45のそれぞれの陥凹47の縁部に当接することになるように構成されている。
こうして、ハウジング4をその安定した第1の位置に漸進的に保持することが可能になる。
留め具ケーシング2のメカニズムには同様に、留め具ケーシング2内に可動な形で組付けられハウジング4によって駆動されるように構成されている1つ以上の係止部材も具備される。
これらの係止部材は、実質的にフックの形を有しハウジングプレート7の第2のチムニー34上のブレード60各々の旋回組付けのための第3のアパーチャ61が各々に具備されているブレード60によって形成されている。
ブレード60には各々細長い形状を有する切欠き62が具備されており、ハウジング4のそれぞれの駆動ピン27がこの切欠きの内部に可動な形で収容されるように構成されている。
ブレード60はさらに各々、ハウジング4がその安定した第1の位置にある場合にアセンブリボタン3のフィンガ11の溝14の中に少なくとも部分的に収容されるように具備された湾曲した断面63を有する輪郭を有する
留め具ケーシング2のメカニズムにはさらに、例えば引張ばねによって形成される第1の復帰部材64および、例えばここでは圧縮ばねによって形成される第2の復帰部材65が具備されている。
第1の復帰部材64は実質的に半円形の形状を有し、この第1の復帰部材64の第1および第2の相対する端部には取付け点66が具備されている。
第1の復帰部材64はハウジング4内で円筒形外側壁16と半円形内側壁21の間に収容され、第1の復帰部材64の取付け点の1つによってハウジング4の第1の取付けステム24に対してと同時に第1の復帰部材64の取付け点のうちのもう一方によってハウジングプレート7の第2の取付けステム36に対して機械的に連結されている。
第2の復帰部材65は、外側からの作用がない場合、ラッチ45がハウジング4によって担持されるように構成されている。
詳細には、第2の復帰部材65は、カバー5内に具備された座面32の中に部分的に収容され、ラッチ45の外側面49により担持されることになる。
留め具ケーシング2のメカニズムは同様に、第1のアパーチャ40、ハウジングプレート7の第2のチムニー34およびリング81の突起85を通過しながら、そしてハウジングプレート7の第2のチムニー34とは直接反対側に位置設定されたカバー5の第1のチムニー31およびリング81の突起85の中に挿入されることによって、カバー5にハウジングプレート7を機械的に連結することを可能にする第1の締結ねじ67も含んでいる。
したがって、ハウジング4は、ハウジングプレート7とカバー5の間に間置され、同時にこれらの間で回転できる。
留め具ケーシング2のメカニズムは、カウンタプレート8の第2のアパーチャ44を通過しながら、ハウジングプレート7の第3のチムニー38内に挿入されることにより、カウンタプレート8をハウジングプレート7に対し機械的に連結できるようにする第2の締結ねじ68を含む。
同様に、アセンブリボタン3のフランジ12をそのフィンガ11に対して機械的に連結するために、第3の締結ねじ69も具備される。
ここで開閉装置1の動作およびこの開閉装置が含む部品の協働について、図10、10A、10B〜13、13A、13Bを参照しながら説明する。
図10、10Aおよび10Bは、メカニズムがその係止構成にある場合の開閉装置1を示している。
メカニズムのこの係止構成において、ハウジング4はその安定した第1の位置にあり、アセンブリボタン3は留め具ケーシング2内に挿入され、ブレード60はアセンブリボタン3のフィンガ11を少なくとも並進運動に対して不動化している。
詳細には、第1の復帰部材64は作用を受けておらず、この復帰部材の取付け点66はそれぞれハウジング4の第1の取付けステム24およびハウジングプレート7の第2の取付けステム36に機械的に連結されており、この第2の取付けステム36は、ハウジング4の相補的窓部20内に挿入されている。
ハウジング4の安定した第1の位置において、第2の取付けステム36は窓部20の第1の端部に位置設定されている。
第2の復帰部材65は、カバー5とラッチ45の外側面49との間で圧縮され、ラッチ45は、その外側面49とは反対側の面である内側面50によって、ハウジング4の突出部25上に載っている。
ラッチ45はさらに、ラッチ45の刻み目46の中に位置設定されているカバー5の第1のチムニー31によって、回転的に不動化されている。
ブレード60は、ブレード60の第3のアパーチャ61内に挿入されているハウジングプレート7の第2のチムニー34によりハウジングプレート7上を旋回するように組付けられる。
ハウジング4の駆動ピン27は、ブレード60の切欠き62内に収容され、切欠き62の第1の端部に位置設定され、こうしてブレード60は、互いに最も接近している構成となる。
こうして、ブレード60はフィンガ11の溝14の中に少なくとも部分的に収納され、ブレード60の輪郭の区分63はこうしてハウジング4内にアセンブリボタン3を係止する。
図11、11Aおよび11Bは、メカニズムがその係止構成からその係止解除構成まで移行する場合の開閉装置1を示す。
ハウジング4は、その安定した第1の位置からその第2の位置まで回転駆動される。
第1の復帰部材64は、ハウジング4の固定状態にとどまる第2の取付けステム36との関係における第1の取付けステム24の移動によって張力下に置かれる。
ハウジング4の相補的窓部20は、第2の取付けステム36がこの相補的窓部20の実質的に中心に位置設定されるように、再び移動させられる。
ハウジング4の突出部25も同様に、ラッチ45との関係において移動させられる。
これらの突出部25は、ラッチ45内に形成された陥凹47に近接するまで、ラッチ45の内側面50に接して滑動する。
ラッチ45は、このとき、弛緩する第2の復帰部材65の作用によって、留め具ケーシング2の内部を並進運動する。
さらに、ハウジング4の移動は、その駆動ピン27の移動を駆動し、これらの駆動ピンはそれ自体、ブレード60の切欠き62の内部を移動して、ブレード60を互いに離れるように、旋回によって展延させる。
ハウジング4の駆動ピン27は、ブレード60の切欠き62の実質的に中心に位置設定され、ブレード60はフィンガ11の溝14から撤退し、ブレード60の輪郭の区分63はアセンブリボタン3を係止解除する。
ラッチ45に対する第2の復帰部材65の作用によって、ラッチ45はアセンブリボタン3のフィンガ11を留め具ケーシング2の外へと押出すことになる。
図12、12Aおよび12Bは、メカニズムがその係止解除構成にありハウジング4が最大限に回された場合の開閉装置1を示す。
メカニズムのこの係止解除構成においては、アセンブリボタン3の引出しの後でさえも、ハウジング4はその安定した第1の位置から離れるように移動することによっていつでもさらに回転し得る、ということが分かる。
第1の復帰部材64は、固定状態にとどまる第2の取付けステム36との関係におけるハウジング4の第1の取付けステム24の移動によって再び張力下に置かれる。
ハウジング4の相補的窓部は、第2の取付けステム36がこの相補的窓部の実質的に反対側の端部に位置設定されるように、再び移動させられる。
ハウジング4の突出部25も同様に、ラッチ45との関係において移動させられる。
これらの突出部25は、ラッチ45の陥凹47に沿って移動し、刻み目46に接近する。
さらに、ハウジング4の移動は、その駆動ピン27の移動をさらに駆動し、これらの駆動ピンはそれ自体、これらのブレード60の反対側の端部に達するまでブレード60の切欠き62の内部を移動して、ブレード60を互いに離れるように、旋回によってさらに展延させる。
図13、13Aおよび13Bは、メカニズムがその係止解除構成からその係止構成へと移行する場合の開閉装置1を示す。
ハウジング4は、第1の復帰部材64によって、その安定した第1の位置に向かって部分的に復帰させられている。
ハウジング4の第1の取付けステム24は、固定状態にとどまる第2の取付けステム36との関係において移動されており、ハウジング4の相補的窓部20も同様に、第2の取付けステム36が実質的にこの相補的窓部20の相対する端部と中心との間に位置設定されるような形で移動させられている。
ハウジング4の突出部25も同様に、ラッチ45の陥凹47の縁部に当接するまで、ラッチ45との関係において移動させられている。
さらに、ハウジング4の復帰は、その駆動ピン27の移動を駆動し、これらの駆動ピンはそれ自体、これらのブレードの反対側の端部と中心の間に位置設定されるまで、ブレード60の切欠き62内を移動する。ブレード60は旋回し、互いに向かってわずかに移動する。
したがって、ハウジングを不動化しその安定した第1の位置への復帰を防止することを可能にし、同様にブレード60を不動化しブレードが過度に接近するのを防ぐことを可能にするのは、ラッチ45の陥凹の縁部とハウジングの突出部25の協働である。
アセンブリボタン3のフィンガ11は次に、留め具ケーシング2内に再度挿入される。
フィンガ11の自由端部15は、ラッチ45の内側面50により担持され、この内側面を第2の復帰部材65に対して押し、この第2の復帰部材は圧縮された状態となる。
ラッチは次に、カバー5に向かって回転駆動される。こうして、ラッチ45は、ハウジング4の突出部25とラッチ45の陥凹47の間の協働が中断されるまで、ハウジング4から離れて移動する。
この中断は、陥凹47の場所に具備された肩部48によって、2段階で行なわれ得る。
こうして、アセンブリボタン3のフィンガ11を留め具ケーシング2内に充分に再挿入するのを保証することが可能になる。
ラッチ45はこうしてハウジング4を解除し、このハウジングは第1の復帰部材64の作用によりその安定した第1の位置へと復帰させられ、これによりブレード60は、フィンガ11の溝14の中に入って留め具ケーシング2内にアセンブリボタン3を係止するのに充分なほどに互いに接近する。こうしてF10、10Aおよび10Bの構成に復帰する。
開閉装置1は、ハウジング4を回転させることによって物品を簡単に開放でき、アセンブリボタン3はラッチ45の作用によって留め具ケーシング2から自動的に解除され、こうしてメカニズムは係止解除構成になるという点において、極めて便利である。
さらに、開閉装置1は、ハウジング4に作用する必要なく、留め具ケーシング2内にアセンブリボタン3を挿入することで物品を簡単に閉鎖できるようにするという点において、極めて便利である。
実際、ハウジング4がその安定した第1の位置からその第2の位置へと回転駆動される場合のラッチ45の並進運動は、アセンブリボタン3を容易に引出しおよび/または挿入できる第2の位置にハウジング4を維持することを可能にする。さらに、ハウジング4は、ブレード60がアセンブリボタン3を解除する位置へとブレード60を駆動することから、このアセンブリボタン3はこの位置にとどまり、容易に引出しおよび/または再挿入可能である。
図14〜21Bは、上述の開閉装置の変形実施形態を例示する。類似の部品については同じ参照番号が使用されている。
図14〜21Bに例示されている開閉装置は、基本的にアセンブリボタンのフィンガが異なる形態を有すること、このフィンガがハウジングによって直接保持されること、第2の取付けステムがハウジング内に組付けられた部品に由来すること、および第2の復帰部材が、ラッチとカバーの間でスリーブ部材の中にそれ自体挿入されたピンの上に組付けられていることという点において、図1〜13Bで例示されたものと構造的に異なっている。
詳細には、図14および15は、図1および図2と類似しており、物品が閉鎖され得る係止構成および物品が開放され得る係止解除構成を有するメカニズムが具備された留め具ケーシング2と、留め具ケーシング2と協働するように構成されたアセンブリボタン3とを含む開閉装置1を例示している。
留め具ケーシング2のメカニズムは、メカニズムが係止構成にある安定した第1の位置(図15)とメカニズムが係止解除構成にある第2の位置(図14)の間で、留め具ケーシング2との関係において回転可能な形で組付けられたハウジング4を含む。ハウジング4は、留め具ケーシング2の第1の側6に位置設定されたメカニズムのカバー5と、第1の側6とは反対の側である留め具ケーシング2の第2の側9に位置設定されたメカニズムのハウジングプレート7との間に可動な形で組付けられ、このカバー5とハウジングプレート7の間に間置され、これらとの関係においてその安定した第1の位置とその第2の位置との間で回転することができる。留め具ケーシング2には、カウンタプレート8とハウジングプレート7の間に空間10を残しながら、第2の側9上に位置設定されハウジングプレート7に対し機械的に連結されたカウンタプレート8が具備され得る。
アセンブリボタン3は、フィンガ11およびこのフィンガ11に対して機械的に連結されたフランジ12を含み、一方このフランジ12とフィンガ11の間に空間13を残している。アセンブリボタン3には、フランジ12から離れた反対側の場所で、フィンガ11の自由端部15の近くに形成された円形溝14が具備されている。換言すると、フランジは、円形溝14とは反対側の端部でフィンガ11に対し機械的に連結されている。アセンブリボタン3はさらに、溝14を超えて上記の自由端部15の場所に具備された平担部80、ならびにその自由端部15の場所に開放した穴91を有する。こうして、溝14は、フランジ12と平担部80の間に位置設定される。
ここで、図16および17を参照しながら、留め具ケーシング2およびアセンブリボタンについてさらに詳細に説明する。
ハウジング4は、外側円筒壁16のおよびこの外側円筒壁の内側に延在する主壁を有する。ハウジング4は、主壁17内に具備された中央貫通開口部18を含む。ハウジング4は、中央開口部18の周りの主壁17中に具備された複数の窓部19を含む。ハウジングの中央開口部18は、アセンブリボタン3のフィンガ11の通過を可能にする。ハウジング4は、外側円筒壁16の近くで、主壁17の内側面22から延在する第1の取付けステム24を含む。ここでハウジング4は、ここでは主壁17内に形成されている相補的保持部材と呼ばれる複数の保持部材を含む。説明されている実施例において、ハウジング4の相補的保持部材は、主壁17の内側面22から突出する突出部25によって形成される。各突出部25は、2つの連続する窓部19の間に位置設定され、部分的に円形の内側壁21に接合され得る。ハウジング4にはさらに、中央開口部18内に突出する歯82が具備されている。これらの歯82は、ここでは互いに対面して配置されている。
メカニズムは、間隙83が備わった少なくとも部分的に円形である壁によって主として形成されているハウジング4内に収納されたリング81を含み、この間隙の場所には第2の取付けステム84ならびに組付け用突起85が具備されている。リング81は、ハウジング4の主壁17の内側面22に接して配置され、ここでは実質的に同心的に、かつ、ハウジング4の窓部19の周りで外側円筒壁16から一定の距離のところで延在する。
カバー5は、リムを形成する側壁86により連結された複数の第1のチムニー31が突出している内側面30を有する。カバー5の第1のチムニー31はここでは、ねじ穴を有し、側壁86に沿って規則的に分布していてよい。
ハウジングプレート7は、ハウジング4の窓部19内に収容されるように構成されている複数の第2のチムニー34が突出している内側面33を有する。ハウジングプレート7は、中央貫通開口部35を有し、この周りに第2のチムニー34が規則的に分布し得る。ハウジング7の中央開口部35は、アセンブリボタン3のフィンガ11の通過を可能にする。ハウジングプレート7の第2のチムニー34は、ここでは、第1のアパーチャ40の場所で、内側面33とは反対側の面であるハウジングプレート7の外側面37の上に開放したねじ穴を有する。ハウジングプレート7はさらに、少なくとも部分的に円形でハウジングプレート7の外側面37から突出する低い壁39を含む。低い壁39は例えば、ここでは中央開口部35の周りに延在する。ハウジングプレート7はさらに、外側面37から突出し、例えば低い壁39の周りに規則的に分布し得る第3のチムニー38を含む。ハウジングプレート7の第3のチムニー38は、ここで、内側面33上に開放するねじ穴を有する。第1のアパーチャ40は例えば、ここでは低い壁39の周りで、第3のチムニー38の間に規則的に分布していることが指摘される。
カウンタプレート8は、ハウジングプレート7に対して機械的に連結されるように構成され、ハウジングプレート7とカウンタプレート8の間に空間10を提供するべく低い壁39に接して配置されるように具備された内側面41を有する。カウンタプレート8は、内側面41上およびカウンタプレート8の内側面41とは反対側の面である外側面43上の両方に開放する中央開口部42を有する。カウンタプレート8の中央開口部42は、アセンブリボタン3のフィンガ11の通過を可能にする。カウンタプレート8は、カウンタプレート8の内側および外側面41および43の両方の上に開放する第2のアパーチャ44を有している。カウンタプレート8のこれらの第2のアパーチャ44は例えば、ここではこのカウンタプレート8の中央開口部42の周りに規則的に分布している。
メカニズムには、留め具ケーシング2内での並進運動に対して可動な形で組付けられ、ハウジング4と協働するように構成されたラッチ45が具備される。ラッチ45は、カバー5に対してラッチ45を回転的に不動化する目的で、カバーの第1のチムニー31を収容するように構成された刻み目が内部に具備されているプレートという全体的形状を有する。例えばここでは刻み目46は、それぞれの第1のチムニー31のそれぞれの区分を収容するため、実質的に丸い底部を有する。したがって、ラッチ45はカバー5上に組付けられ、このカバー5に対し回転結合される。ラッチ45には、ハウジング4がその第2の位置にある場合このハウジング4の突出部25と協働するように構成されている、ここでは陥凹47または穴によって形成される1つ以上の保持部材が具備されている。ラッチ45にはさらに、漸進的な陥凹47を形成する目的で、ラッチ45を形成するプレートの中に形成された肩部48が具備されている。詳細には、留め具ケーシング2のメカニズムはここでは、ハウジング4の突出部25がラッチ45のそれぞれの陥凹47内の挿入されるように構成されている。こうして、ハウジング4をその安定した安定した第1の位置に漸進的に保持することが可能になる。ラッチ45には、ここでは同様に中央開口部87も具備されている。
メカニズムにはさらに、例えば引張ばねによって形成される第1の復帰部材64が具備されている。第1の復帰部材64は実質的に半円形の形状を有し、この第1の復帰部材64の第1および第2の相対する端部には取付け点66が具備されている。第1の復帰部材64はハウジング4内で円筒形外側壁16とリング81の壁の間に収容され、第1の復帰部材64の取付け点の1つによってハウジング4の第1の取付けステム24に対してと同時に第1の復帰部材64の取付け点のうちのもう一方によってリング81の第2の取付けステム84に対して機械的に連結されている。
メカニズムにはさらに、例えばここでは圧縮リングによって形成されている第2の復帰部材、カバー5の内側面30に接して配置されたベースと上に第2の復帰部材65が組付けられているステムとを有する支持ピン88、および、スリーブ部材89の一方の端部に外側カラー90が具備され、支持ピン88上に組付けられた第2の復帰部材65を内部に挿入できる内部空間が備わったスリーブ部材89、が具備されている。ラッチ45は、カバー5の内側面30に面するラッチ45の外側面49により担持されることになる外部フランジ90を伴って、その中央開口部87を通ってスリーブ部材89上に滑動する形で組付けられるように構成されている。第2の復帰部材65は、外側からの作用がない場合、ラッチ45がハウジング4によって担持されるように構成されている。
メカニズムは同様に、第1のアパーチャ40およびハウジングプレート7の第2のチムニー34を通過することによって、そしてハウジングプレート7の第2のチムニー34とは直接反対側に位置設定されたカバー5の第1のチムニー31の中に挿入されることによって、カバー5にハウジングプレート7を機械的に連結することを可能にする第1の締結ねじ67も含んでいる。したがって、ハウジング4は、ハウジングプレート7とカバー5の間に間置され、同時にこれらの間で回転できる。メカニズムは同様に、カウンタプレート8の第2のアパーチャ44を通過しながら、ハウジングプレート7の第3のチムニー38内に挿入されることにより、カウンタプレート8をハウジングプレート7に対し機械的に連結できるようにする第2の締結ねじ68を含む。同様に、アセンブリボタン3のフランジ12をそのフィンガ11に対して機械的に連結するために、第3の締結ねじ69も具備される。
ここで開閉装置1の変形形態の動作およびこの開閉装置の変形形態が含む部品の協働について、図18、18A、18B〜20、20A、20Bを参照しながら説明する。
図18、18Aおよび18Bは、メカニズムがその係止構成にある場合の開閉装置1を示している。メカニズムのこの係止構成において、ハウジング4はその安定した第1の位置にあり、アセンブリボタン3は留め具ケーシングの中に挿入され、このときハウジング4の歯82は、少なくとも部分的にフィンガ11の溝14の中に収容されており、フィンガ11の平担部80は、ハウジング4の歯82に実質的に直交して配置されており、こうしてアセンブリボタン3はハウジング4の中に係止される。第1の復帰部材64に対する作用は無く、この復帰部材の締結点66は、それぞれハウジング4の第1の取付けステム24およびリング81の第2の取付けステム84に機械的に連結されている。第2の復帰部材65は、支持ピン88のベースと、アセンブリボタン3のフィンガ11内に具備された穴91の中に部分的に挿入されているスリーブ部材89の底部との間で圧縮されており、ラッチ45は、その外側面49とは反対側の面である内側面50によって、ハウジング4の突出部25の上に載っている。ラッチ45はさらに、ラッチ45の刻み目46の中に位置設定されているカバー5の第1のチムニー31によって、回転的に不動化されている。
図19、19Aおよび19Bは、メカニズムがその係止構成からその係止解除構成まで移行する場合の開閉装置1を示す。ハウジング4は、その安定した第1の位置からその第2の位置まで回転駆動される。第1の復帰部材64は、ハウジング4の固定状態にとどまる第2の取付けステム84との関係における第1の取付けステム24の移動によって張力下に置かれる。ハウジング4の突出部25も同様に、ラッチ45との関係において移動させられる。これらの突出部25は、ラッチ45内に形成された陥凹47に近接するまで、ラッチ45の内側面50に接して滑動する。ラッチ45は、このとき、弛緩する第2の復帰部材65の作用によって、留め具ケーシング2の内部を並進運動する。詳細には、ラッチ45は、スリーブ部材89のカラー90によって駆動される。さらに、ハウジング4の移動は、アセンブリボタン3のフィンガ11の平担部80との関係における歯82の移動を駆動する。平担部80はこのとき、実質的に歯82と整列しており、アセンブリボタン3は解除され得る。ラッチ45に対する第2の復帰部材65の作用によって、ラッチ45はアセンブリボタン3のフィンガ11を留め具ケーシング2の外へと押出すことになる。
図20、20Aおよび20Bは、メカニズムがその係止解除構成からその係止構成へと移行する場合の開閉装置1を示す。アセンブリボタン3のフィンガ11は留め具ケーシング2内に再度挿入される。フィンガ11の自由端部15は、ラッチ45の内側面50によって担持され、このラッチを第2の復帰部材65に対して押し、この第2の復帰部材はスリーブ部材89の中に圧縮された状態となる。その後、ラッチ45はカバー5に向かう並進移動で駆動される。ラッチ45はこうして、ハウジング4の突出部25がラッチ45の陥凹47から退出させられるまで、ハウジング4から離れるように移動する。したがって、この引出しによりハウジング4は解除され、ハウジング4は、ハウジング4の歯82をアセンブリボタン3のフィンガ11の平担部80に実質的に直交する位置に戻す第1の復帰部材64の作用によってその安定した第1の位置へと復帰させられて、留め具ケーシング2内にアセンブリボタン3を係止する。こうして図19、19Aおよび19Bの構成に復帰させられる。
開閉装置1の変形形態は同様に、ハウジング4を回転させることによって物品を簡単に開放でき、アセンブリボタン3がラッチ45の作用によって留め具ケーシング2から自動的に解除され、こうしてメカニズムは係止解除構成になるという点において、極めて便利である。さらに、開閉装置1の変形形態は、ハウジング4に作用する必要なく、留め具ケーシング2内にアセンブリボタン3を挿入することで物品を簡単に閉鎖できるようにするという点において、極めて便利である。実際、ハウジング4がその安定した第1の位置からその第2の位置へと回転駆動される場合のラッチ45の並進運動は、アセンブリボタン3を容易に引出しおよび/または挿入できる第2の位置にハウジング4を維持することを可能にする。さらに、ハウジング4は、ハウジングに含まれる歯82がアセンブリボタン3を解除する位置へこの歯82を直接駆動することから、このアセンブリボタン3はこの位置にとどまり、容易に引出しおよび/または再挿入可能である。
例示されていない変形形態が以下で提示される。
保持部材および相補的保持部材の形態は、説明され例示された突出部および陥凹の形態と異なるものであってよい。
ブレードおよび/または歯の形態は、説明され例示された形態と異なるものであってよい。
第1および第2の復帰部材は、引張ばねおよび圧縮ばねと異なるものであってよい。
装置が留め具ケーシングに締結されたカウンタプレートを有していないことも可能である。
装置がアセンブリボタンに締結されたフランジを有していないことも可能である。
より一般的には、本発明は、説明され例示された実施例に限定されないことが喚起される。
1 開閉装置
2 留め具ケーシング
3 アセンブリボタン
4 ハウジング
5 カバー
7 ハウジングプレート
8 カウンタプレート
11 フィンガ
12 フランジ
14 円形溝
15 自由端部
18 中央貫通開口部
19 窓部
20 相補的窓部
21 内側壁
24 第1の取付けステム
25 相補的保持部材
25 突出部
27 駆動ピン
28 外側面
33 内側面
34 チムニー
36 第2の取付けステム
39 低い壁
45 ラッチ
46 刻み目
47 陥凹
60 ブレード
60 係止部材
62 切り欠き
64 復帰部材
65 第2の復帰部材
67 締結ネジ
80 平担部
81 リング
82 歯
88 支持ピン
89 スリーブ部材
90 外側カラー

Claims (20)

  1. 特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置において、留め具ケーシング(2)および前記留め具ケーシングと協働するように構成されたアセンブリボタン(3)を含み、この留め具ケーシングには、前記物品を閉鎖し得る係止構成および前記物品を開放し得る係止解除構成を有するメカニズムが具備されている装置であって、前記メカニズムが、安定した第1の位置と第2の位置との間で前記留め具ケーシング(2)との関係において回転可能な形で組付けられたハウジング(4)と、前記留め具ケーシング(2)内に可動な形で組付けられ前記ハウジング(4)により駆動されるように構成された少なくとも1つの係止部材(60;82)と、前記留め具ケーシング(2)の並進運動との関係において可動な形で組付けられ前記ハウジング(4)と協働するように構成されたラッチ(45)とを含み、前記メカニズムは:
    前記ハウジング(4)がその安定した第1の位置にあり前記アセンブリボタン(3)が前記留め具ケーシング(2)内に挿入されている場合、前記少なくとも1つの係止部材(60;82)が少なくとも並進運動に対して前記アセンブリボタン(3)を不動化し;
    前記ハウジング(4)が回転させられ、その安定した第1の位置からその第2の位置まで移行した場合、前記少なくとも1つの係止部材(60;82)は、前記アセンブリボタン(3)が解除されるまで変位させられ前記ラッチ(45)は前記アセンブリボタン(3)が前記留め具ケーシング(2)から外に押し出されるまで前記留め具ケーシング(2)の内部で並進駆動され;
    前記ハウジング(4)がその第2の位置にある場合、前記ラッチ(45)が前記ハウジング(4)および前記少なくとも1つの係止部材(60;82)を不動化し;
    前記アセンブリボタン(3)が前記留め具ケーシング(2)内に再度挿入された場合、前記アセンブリボタン(3)が、前記ハウジング(4)および前記少なくとも1つの係止部材(60;82)を解除する前記ラッチ(45)を押し、前記ハウジング(4)が回転させられ、その第2の位置からその安定した第1の位置まで移行し、前記少なくとも1つの係止部材(60;82)は前記アセンブリボタン(3)が少なくとも並進運動に対して不動化されるまで変位される;
    ように構成されていることを特徴とする装置。
  2. 前記ハウジング(4)が複数の窓部(19)を含み、前記メカニズムが、複数のチムニー(34)を備えたハウジングプレート(7)を含み、これらのチムニーは、前記ハウジングプレート(7)の内側面(33)から延在し、前記ハウジング(4)の前記窓部(19)の中に収容され、前記チムニー(34)は、前記ハウジング(4)が回転させられ、その安定した第1の位置からその第2の位置まで移行した場合またはその逆の場合に、前記窓部(19)の内部を変位させられることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記メカニズムが、前記ハウジング(4)をその安定した第1の位置まで復帰させるように構成された第1の復帰部材(64)を含み、前記第1の復帰部材が例えば引張ばねによって形成されていることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ハウジング(4)が、相補的窓部(20)、第1の取付けステム(24)ならびに少なくとも部分的に円形の内側壁(21)を含み、前記ハウジングプレート(7)には、前記ハウジングプレート(7)の内側面(33)から突出し前記ハウジング(4)の前記相補的窓部(20)内に収容される第2の取付けステム(36)が具備され、前記第1の復帰部材(64)が少なくとも部分的に前記ハウジング(4)の前記内側壁(21)に沿って配置され、第1の端部により前記第1の取付けステム(24)に対して機械的に連結されかつ前記第1の端部とは反対側の端部である第2の端部により前記取付けステム(36)対して機械的に連結されていることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記ハウジング(4)が第1の取付けステム(24)を含み、前記メカニズムが前記ハウジング内に収納されたリング(81)を含み、前記リングには、第2の取付けステム(84)が突出している少なくとも部分的に円形の壁ならびに前記ハウジングプレート(7)の前記チムニー(34)が内部に収容される組付け用突起(85)が具備されており、前記第1の復帰部材(64)が少なくとも部分的に前記リング(81)の前記壁に沿って配置され、第1の端部によって前記第1の取付けステム(24)に対して機械的に連結され、前記第1の端部とは反対側の端部である第2の端部によって前記第2の取付けステム(84)に対して機械的に連結されていることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  6. 前記ハウジング(4)は、前記ハウジング(4)の外側面(28)から前記ハウジングプレート(7)の前記内側面(33)に向かって延在する複数の駆動ピン(27)を含み、前記メカニズムが、このような係止部材を形成する複数のブレード(60)を含み、前記ブレード(60)が、前記ハウジングプレート(7)の前記チムニー(34)上に枢動する形で組付けられ、これらのブレードには、前記ハウジング(4)の前記駆動ピン(27)が内部に可動な形で挿入される切り欠き(62)が具備されており、前記アセンブリボタン(3)が、円形溝(14)を備えたフィンガ(11)を含み、前記ハウジング(4)がその安定した第1の位置にある場合、前記ブレード(60)は、少なくとも部分的に前記フィンガ(11)の前記溝(14)の中に収容され、こうして前記アセンブリボタン(3)を前記ハウジング(4)内に係止し、一方前記ハウジング(4)がその第2の位置にある場合、前記ブレード(60)は前記ブレード(60)の前記切り欠き(62)内の前記ハウジング(4)の前記駆動ピン(27)の作用によって前記ハウジングプレート(7)との関係において旋回させられ、前記ブレード(60)は前記フィンガ(11)の前記溝(14)から一定の距離のところにあり、前記アセンブリボタン(3)は解除され得ることを特徴とする、請求項2ないし5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記ハウジング(4)が、中央貫通開口部(18)、前記中央開口部(18)内に突出しこのような前記係止部材を形成する歯(82)を含み、前記アセンブリボタン(3)が、フィンガ(11)を含み、このフィンガにはその自由端部(15)に形成された平担部(80)および円形溝(14)が具備されており、前記ハウジング(4)がその安定した第1の位置にある場合、前記ハウジング(4)の前記歯(82)は前記フィンガ(11)の前記溝(14)の中に少なくとも部分的に収容され、前記フィンガ(11)の前記平担部(80)が前記歯(82)に対し実質的に直交して配置され、こうして前記ハウジング(4)内に前記アセンブリボタン(3)を係止しており、一方、前記ハウジング(4)がその第2の位置にある場合、前記平担部(80)は前記歯(82)と実質的に整列して、前記アセンブリボタン(3)は解除され得ることを特徴とする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記アセンブリボタン(3)が、前記円形溝(14)とは反対側の端部に前記フィンガ(11)に対して機械的に連結されたフランジ(12)を含むことを特徴とする、請求項6および7のいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記アセンブリボタン(3)を前記物品に連結するために、特に天然または人工皮革の前記物品の第1の部分を内部に間置させる目的で、前記フランジ(12)と前記フィンガ(11)の間に空間(13)が提供されていることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 前記メカニズムがさらに、カバー(5)を含み、このカバー(5)との関係において前記ハウジング(4)が回転でき、前記ラッチ(45)が前記カバー(5)上に組付けられ、このカバーとの関係において回転結合され、前記ラッチ(45)には少なくとも1つの保持部材が具備され、前記ハウジング(4)には、前記ハウジング(4)および前記少なくとも1つの係止部材(60;82)を不動化するために、前記ハウジング(4)がその第2の位置にある場合に前記ラッチ(45)の前記少なくとも1つの保持部材と協働するように構成された少なくとも1つの相補的保持部材(25)が具備されていることを特徴とする、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記カバー(5)には、前記カバー(5)の内側面(30)から延在する複数のチムニー(31)が具備され、前記ラッチ(45)が、前記カバー(5)の前記チムニー(31)を収容して前記カバー(5)に対してこのチムニーを回転的に不動化する刻み目(46)を内部に備えたプレートという全体的形状を有していることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ラッチ(45)には、前記少なくとも1つの保持部材を形成する少なくとも1つの陥凹(47)が具備され、前記ハウジング(4)には、前記ハウジング(4)の内側面(22)から突出し前記少なくとも1つの相補的保持部材を形成する少なくとも1つの突出部(25)が具備されていることを特徴とする、請求項10および11のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記メカニズムは、前記ハウジング(4)の前記少なくとも1つの突出部(25)が前記ラッチ(45)の前記少なくとも1つの陥凹(47)の縁部に当接するように構成されているか、または前記ハウジング(4)がその第2の位置にある場合には前記ラッチ(45)の前記少なくとも1つの陥凹(47)内に挿入されていることを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記ラッチにはさらに、前記ラッチ(45)を形成するプレート内に具備された少なくとも1つの肩部(48)が具備され、こうして、前記ハウジング(4)をその安定した第1の位置に漸進的に保持することを可能にするという意味において漸進的である少なくとも1つの前記陥凹(47)を形成していることを特徴とする、請求項12および13のいずれか1項に記載の装置。
  15. 前記メカニズムはさらに、外側からの作用がない場合に前記ラッチ(45)が前記ハウジング(4)により担持されるようにするべく構成された第2の復帰部材(65)を含み、前記第2の復帰部材が、例えば圧縮ばねにより形成されていることを特徴とする、請求項10ないし14のいずれか1項に記載の装置。
  16. 前記カバー(5)には、その内側面(30)内に形成され前記第2の復帰部材(65)を部分的に収納する座部(32)が具備されていることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  17. 前記メカニズムが、前記カバー(5)の内側面(30)に接して配置されたベースおよび前記第2の復帰部材(65)が上に組付けられるステムを有する支持ピン(88)を含み、前記メカニズムがさらに、前記支持ピン(88)上に組付けられた前記第2の復帰部材(65)が中に挿入される内部空間を備えかつ外側カラー(90)を備えたスリーブ部材(89)を含み、かつ前記ラッチ(45)にはアパーチャ(87)が具備され、前記ラッチは前記スリーブ部材(89)上に組付けられ、前記スリーブ部材(89)の前記外側カラー(90)が、前記カバー(5)の前記内側面(30)とは反対側に面した前記ラッチ(45)の面(49)に担持されることになることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  18. 前記ハウジング(4)が、例えば締結ネジ(67)を用いて、互いに機械的に連結されているハウジングプレート(7)とカバー(5)の間に回転可能な形で組付けられていることを特徴とする、請求項1ないし17のいずれか1項に記載の装置。
  19. 前記メカニズムがハウジングプレート(7)を含み、このハウジングプレートとの関係において前記ハウジング(4)が回転でき、前記ハウジングプレート(7)には、少なくとも部分的に円形である低い壁(39)が具備されており、前記留め具ケーシング(2)がさらに、前記ハウジングプレート(7)に対して機械的に連結され、前記低い壁(39)に接して配置されて前記ハウジングプレート(7)とカウンタプレート(8)との間に空間(10)を提供しているカウンタプレート(8)を含み、こうして特に天然または人工皮革の前記物品の第2の部分をこの空間内に間置して、前記留め具ケーシング(2)を前記物品に連結することを特徴とする、請求項1ないし18のいずれか1項に記載の装置。
  20. 請求項1ないし19のいずれか1項に記載の開閉装置(1)、前記開閉装置(1)のアセンブリボタン(3)が上に締結される第1の部分、および前記開閉装置(1)の留め具ケーシング(2)が上に締結される第2の部分を含む、特に天然または人工皮革の物品において、前記開閉装置(1)が、前記開閉装置(1)のメカニズムの係止構成では前記留め具ケーシング(2)内に前記アセンブリボタンを収容し不動化させ、かつ前記メカニズムの係止解除構成では前記留め具ケーシング(2)から前記アセンブリボタン(3)を解除するように構成されている、物品。
JP2020072279A 2019-04-19 2020-04-14 特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置、およびこのような装置を含む物品 Pending JP2020176509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1904201 2019-04-19
FR1904201A FR3095112B1 (fr) 2019-04-19 2019-04-19 Dispositif d'ouverture et de fermeture d'un article, notamment de maroquinerie, et article comportant un tel dispositif

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020176509A true JP2020176509A (ja) 2020-10-29

Family

ID=67999780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020072279A Pending JP2020176509A (ja) 2019-04-19 2020-04-14 特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置、およびこのような装置を含む物品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11284677B2 (ja)
EP (1) EP3725181B1 (ja)
JP (1) JP2020176509A (ja)
CN (1) CN111827799B (ja)
FR (1) FR3095112B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL3659458T3 (pl) * 2018-11-30 2023-03-13 Carmo Holding Aps Oczko metalowe
FR3134295B1 (fr) * 2022-04-06 2024-05-10 Franck Lucien Buffiere Systeme de verrouillage pour article a porter sur soi ou a transporter avec soi

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1735620A (en) * 1929-05-14 1929-11-12 Howard A Salley Separable fastener
US2124975A (en) * 1937-08-13 1938-07-26 Hojnowski Jakob Separable button
US2527202A (en) * 1944-03-27 1950-10-24 Wagner E R Mfg Co Latch
GB1157141A (en) * 1966-01-27 1969-07-02 Cheney & Son Ltd C Improvements relating to Locks
DE1532879A1 (de) * 1966-11-29 1969-04-10 Wolf Geb Verschluss fuer Handtaschen oder Mappen
DE19517010C2 (de) * 1995-05-10 1998-03-19 Prym William Gmbh & Co Kg Druckknopfverschluß
AUPR843001A0 (en) * 2001-10-23 2001-11-15 D & D Group Pty Limited Hasplock
FR2847180B1 (fr) * 2002-11-18 2005-02-11 Amyot Ets Sa Mandrin porte-outil a systeme de verrouillage
CN101028226A (zh) * 2006-03-03 2007-09-05 陈庆昌 一种识别瓶装药剂的密码锁
DE102009002661A1 (de) * 2009-04-27 2010-10-28 Fzgmbh Vorrichtung zum Betätigen eines wengistens zwischen drei Schaltstellungen umschaltbaren formschlüssigen Schaltelementes
ES2566012T3 (es) * 2009-05-01 2016-04-08 Vkr Holding A/S Dispositivo de enclavamiento para fijación de una cúpula de luz a un marco de ventana para tragaluz a prueba de ladrones
FR2958961B1 (fr) * 2010-04-16 2012-06-29 Valeo Securite Habitacle Verrou destine a etre monte sur un ouvrant de vehicule automobile
CN103132836B (zh) * 2011-11-25 2015-11-25 深圳市明连兴光电科技有限公司 机械式全自动锁扣
WO2013121650A1 (ja) * 2012-02-15 2013-08-22 Ykk株式会社 雌スナップボタン及びスナップボタン
DE102013108195B4 (de) * 2013-07-31 2019-09-19 Thomas Gmbh Aerosolbehälter mit Ventilteller aus Kunststoff
US20160261695A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-08 Kevin Schaff Systems and Assemblies of Fasteners, Connectors, and Devices to Affix and Communicate Information
KR20180001886A (ko) * 2016-06-28 2018-01-05 주식회사 락앤락 잠금장치 및 이를 포함하는 뚜껑
FR3069004B1 (fr) * 2017-07-13 2021-04-09 Lisi Aerospace Gache de serrure et aeronef comportant une telle gache

Also Published As

Publication number Publication date
EP3725181B1 (fr) 2022-05-25
US20200329823A1 (en) 2020-10-22
FR3095112B1 (fr) 2021-05-07
CN111827799B (zh) 2022-12-13
US11284677B2 (en) 2022-03-29
CN111827799A (zh) 2020-10-27
FR3095112A1 (fr) 2020-10-23
EP3725181A1 (fr) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6997023B1 (en) Combined combination lock and padlock
TWI611089B (zh) 裝設於雙扇門的鎖具構造
US20080236212A1 (en) Zipper lock
JP2020176509A (ja) 特に天然または人工皮革の物品を開放し閉鎖するための装置、およびこのような装置を含む物品
CA2767508C (en) Exchangeable cylinder lock assembly
KR101012497B1 (ko) 창문 자동잠금장치
KR20020000646A (ko) 도어 록킹 장치
US20190301201A1 (en) Integrated Zipper Lock
GB2548989A (en) Zipper padlock with a dual locking system
US8240177B2 (en) Keyed lock door handle
EP1925764B1 (en) Handle for vehicle doors, handle and tool as well as processes for assembling or disassembling this handle
EP2682549B1 (en) Case latch assembly
JP4514403B2 (ja) ラッチング機構
JP5879058B2 (ja) 什器
WO2023236586A1 (zh) 一种车辆内部部件
US3401968A (en) Cam actuated latch
GB2591571A (en) Hook lock with dual locking function with key captive design
KR200446702Y1 (ko) 문잠금장치의 손잡이 고정용 리테이너
US20160356062A1 (en) Latching System and Handle for Enclosures
CN209942431U (zh) 闩锁及闩锁组件
KR20180071916A (ko) 레버 타입 dls 창호용 손잡이
KR200358448Y1 (ko) 키실린더 겸용 다이얼 잠금장치
JPS5844762Y2 (ja) クレセント錠のロック機構
US986632A (en) Lock.
JP2004190418A (ja) 落し錠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240430