JP2020176322A - 還元鉄の製造方法 - Google Patents

還元鉄の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020176322A
JP2020176322A JP2019081265A JP2019081265A JP2020176322A JP 2020176322 A JP2020176322 A JP 2020176322A JP 2019081265 A JP2019081265 A JP 2019081265A JP 2019081265 A JP2019081265 A JP 2019081265A JP 2020176322 A JP2020176322 A JP 2020176322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
reduced iron
based modifier
unburned carbon
liquid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019081265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280497B2 (ja
Inventor
広樹 折橋
Hiroki Orihashi
広樹 折橋
亮司 眞壁
Ryoji Makabe
亮司 眞壁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2019081265A priority Critical patent/JP7280497B2/ja
Publication of JP2020176322A publication Critical patent/JP2020176322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280497B2 publication Critical patent/JP7280497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

【課題】還元鉄を製造する際に用いられる酸化物系改質材の添加量を事前に最適化することが可能な還元鉄の製造方法を提供する。【解決手段】酸化鉄を主体とし炭材を含む原料に、SiO2および未燃炭素を含有する酸化物系改質材を添加し、成型、乾燥した後、還元炉に装入し、所定環境下で加熱することで、酸化鉄を還元して還元鉄を製造する方法であって、酸化物系改質材中の未燃炭素の含有量に基づき、酸化物系改質材の所定環境下における液相率を推定する工程と、得られた液相率に基づき、酸化物系改質材の添加量を決定する工程と、を備える、還元鉄の製造方法。【選択図】 図3

Description

本発明は還元鉄の製造方法に関する。
製銑および製鋼工程で発生する酸化鉄を多量に含有するダスト粉を原料として、還元鉄を製造する技術が知られている。具体的には、上記のダスト粉に、還元材としての炭材および水分を添加、混合して、ペレットまたはブリケット状に成型した後、その成型体を乾燥し、次いで、還元炉で加熱・還元することにより還元鉄を製造する。
そして、還元鉄の強度を確保することを目的として、原料にさらにSiOを含有する酸化物系改質材を添加する方法が用いられている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2006−283136号公報
ところで、酸化物系改質材を原料中に添加することにより、還元鉄の強度を高めることが可能になる反面、過剰な添加はコストの増加を招く結果となる。そのため、酸化物系改質材の添加量を最適化することは重要な課題といえる。
酸化物系改質材として、様々な組成を有する材料およびそれらの混合材料が用いられ得るため、材料の種類に応じた最適な添加量を経験的に求めることは、極めて効率が悪く現実的とはいえない。
そのため、酸化物系改質材の組成に応じて、当該酸化物系改質材の最適な添加量を決定することが可能な方法の開発が求められている。
本発明は、還元鉄を製造する際に用いられる酸化物系改質材の添加量を事前に最適化することが可能な還元鉄の製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、下記の還元鉄の製造方法を要旨とする。
(1)酸化鉄を主体とし炭材を含む原料に、SiOおよび未燃炭素を含有する酸化物系改質材を添加し、成型、乾燥した後、還元炉に装入し、所定環境下で加熱することで、前記酸化鉄を還元して還元鉄を製造する方法であって、
前記酸化物系改質材中の前記未燃炭素の含有量に基づき、前記酸化物系改質材の前記所定環境下における液相率を推定する工程と、
前記液相率に基づき、前記酸化物系改質材の添加量を決定する工程と、を備える、
還元鉄の製造方法。
(2)前記酸化物系改質材が、フライアッシュを含む、
上記(1)に記載の還元鉄の製造方法。
(3)前記フライアッシュに含まれる未燃炭素量が2%以上である、
上記(2)に記載の還元鉄の製造方法。
(4)前記酸化物系改質材が、さらにベントナイトを含む、
上記(2)または(3)に記載の還元鉄の製造方法。
本発明によれば、還元鉄を製造する際に用いられる酸化物系改質材の添加量を事前に最適化することができ、高効率で還元鉄を製造することが可能になる。
ベントナイトおよびフライアッシュの、温度(℃)と計算される液相率(%)との関係を示すグラフである。 未燃炭素の含有量と、FeOおよびFeの合計含有量に対するFeOの含有量の比率との関係を表すグラフである。 未燃炭素の含有量とフライアッシュの添加比との関係を示すグラフである。
本発明者らは、酸化物系改質材の最適な添加量を事前に決定する方法について鋭意検討を行い、以下の知見を得るに至った。
還元鉄の構造を詳細に観察した結果、酸化物系改質材は、高温環境下において一部が液化し、還元鉄の空隙を埋め緻密な構造とすることにより、還元鉄の強度を向上させていることが分かった。すなわち、酸化物系改質材の最適な添加量を求めるに際しては、当該酸化物系改質材の高温環境下における液相率が重要な指標になると考えられる。
そこで、本発明者らはまず、表1に示す成分を有するベントナイトおよびフライアッシュを酸化物系改質材としてそれぞれ用いて、その添加量と得られた還元鉄の強度との関係を調査した。
Figure 2020176322
図1は、上記成分を有するベントナイトおよびフライアッシュの、温度(℃)と計算される液相率(%)との関係を示すグラフである。図1から、還元鉄の製造時の温度に近い1000℃におけるベイナイトおよびフライアッシュの液相率は、それぞれ20%および7%であることが分かる。すなわち、化学成分から計算される液相率に基づいた場合、還元鉄の強度を同等とするためには、ベントナイトに対して2.9倍の量のフライアッシュを添加する必要があると推定される。
しかしながら、実際にそれぞれの酸化物系改質材を用いて還元鉄を製造した結果、ベントナイトに対して1.1倍の量のフライアッシュを添加するだけで同等の強度が得られることが分かった。
そこで、本発明者らは、このような差を示す理由について、さらに調査を行った。その結果、還元炉内の還元的な環境において、フライアッシュ中に含まれる未燃炭素が還元剤としての役割を果たし、FeがFeOへと還元されることにより、液相率が大幅に増加したことを見出すに至った。ここで、「未燃炭素」とは、石炭燃焼ボイラーで使用する石炭が完全に燃焼されず燃え残ったものを指す。
本発明は上記の知見に基づいてなされたものである。以下に、本発明の一実施形態に係る還元鉄の製造方法について説明する。
本発明においては、酸化鉄を主体とし炭材を含む原料に、酸化物系改質材を添加し、成型、乾燥した後、還元炉に装入し、所定環境下で加熱することで、酸化鉄を還元することにより、還元鉄を製造する。そして、本発明に用いられる酸化物系改質材は、SiOおよび未燃炭素を含有する。酸化物系改質材の成分については特に制限は設けないが、通常、酸化物系改質材に含有されるSiOの量は、40〜70質量%、未燃炭素の量は、2〜20質量%である。
なお、上記の所定環境には、還元炉内での加熱温度および加熱時間等の雰囲気条件が含まれる。通常、加熱温度は1000〜1450℃、加熱時間は15〜25分である。
酸化物系改質材の種類については特に制限は設けない。酸化物系改質材としては、例えば、フライアッシュ、ベントナイト、パーライトまたは珪藻土等が挙げられる。なかでも、高濃度のSiOを含有し、かつ未燃炭素を含有するフライアッシュを含むことが好ましい。フライアッシュは、製鉄所からの副産物であり、安価で安定的に入手可能なためである。
使用するフライアッシュの組成についても特に制限はないが、液相率を高めるためには、2%以上の未燃炭素を含んでいることが望ましい。
また、酸化物系改質材は、フライアッシュに加えて、さらにベントナイトを含んでいてもよい。ベントナイトは、フライアッシュに比べて高価ではあるが、フライアッシュよりも液化を促進するSiO含有量が高く、液化を阻害するFe含有量が低いためである。
そして、まず、酸化物系改質材中の未燃炭素の含有量に基づき、酸化物系改質材の還元炉内での所定環境下における液相率を推定する。液相率の推定方法については特に制限は設けないが、未燃炭素の含有量から、所定環境下でのFeOとFeとの比率を求めた後、当該成分系での液相率を、例えば、熱力学計算ソフト(「Factsage」、株式会社計算力学研究センター社製)を用いて算出することができる。
なお、FeOとFeとの比率を求めるための推定式は、還元反応について微分方程式を解くことにより導出することができる。具体的には、FeOおよびFeの合計含有量に対するFeOの含有量の比率は、下記(i)式で表わされる推定式を用いて求めることができる。
FeO/(FeO+Fe)=1−exp(−CUB/5.4) ・・・(i)
但し、上記式中のFeOおよびFeは、それぞれ所定環境下で還元された後の酸化物系改質材中に含まれるFeOおよびFeの含有量(質量%)であり、CUBは、所定環境下で還元される前における酸化物系改質材中の未燃炭素の含有量(質量%)である。
図2は、未燃炭素の含有量と、FeOおよびFeの合計含有量に対するFeOの含有量の比率との関係を表すグラフである。グラフ中の曲線は、上記(i)式を表しており、プロットは実験によって実測された値である。図2からも、(i)式で表わされる推定式と実験値がよく一致することが分かる。
続いて、得られた液相率に基づき、酸化物系改質材の添加量を決定する。酸化物系改質材の添加量を決定する方法についても、特に制限はない。例えば、予め液相率と最適な添加量との関係が経験的に求められている材料との液相率の比較により、添加量を求めることができる。
なお、上述のように、酸化物系改質材としては、フライアッシュ、ベントナイト等の様々な組成を有する材料およびそれらの混合材料が用いられる。酸化物系改質材の添加量の決定には、1種の材料または混合材料の組成に応じた最適な添加量の決定に加えて、それぞれの組成を有する複数の材料の最適な混合比率の決定も含まれるものとする。
以下、実施例によって本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
まず、表2に示す成分を有する、ベントナイトおよび3種類のフライアッシュ(リオティント炭、リデル炭およびスプリングクリーク炭)について、還元前の未燃炭素の含有量から、上記(i)式で表わされる推定式を用いて、還元後におけるFeOおよびFeの合計含有量に対するFeOの含有量の比率を算出した。さらに、還元前のFeOおよびFeの含有量と、上記比率から還元後のFeOおよびFeの含有量を算出した。その値を表2に併せて示す。
Figure 2020176322
その後、還元後のFeOおよびFeの含有量の推定値から、株式会社計算力学研究センター社製の熱力学計算ソフト「Factsage」を用いて、1000℃の環境下での液相率をそれぞれ算出した。そして、得られた液相率に基づき、3種類のフライアッシュの、ベントナイトの必要添加量に対する比(添加比)を求めた。それらの結果を表2にまとめて示す。
さらに、それぞれのフライアッシュに含まれる未燃炭素の含有量に応じた上記添加比を計算により求めた。その結果を図3に示す。図3は、未燃炭素の含有量とフライアッシュの添加比との関係を示すグラフである。
また、図3には、リオティント炭およびリデル炭を用いた場合における、実績値を併せて示している。図3から分かるように、本発明によって決定されたフライアッシュの添加比の計算値と、従来の操業により経験的に求められた実績値とがよく一致していることが分かる。
以上のように、本発明の方法を採用することで、新たな種類の酸化物系改質材を用いる場合であっても、その成分から、最適な添加量を決定することが可能である。
本発明によれば、還元鉄を製造する際に用いられる酸化物系改質材の添加量を事前に最適化することができ、高効率で還元鉄を製造することが可能になる。

Claims (4)

  1. 酸化鉄を主体とし炭材を含む原料に、SiOおよび未燃炭素を含有する酸化物系改質材を添加し、成型、乾燥した後、還元炉に装入し、所定環境下で加熱することで、前記酸化鉄を還元して還元鉄を製造する方法であって、
    前記酸化物系改質材中の前記未燃炭素の含有量に基づき、前記酸化物系改質材の前記所定環境下における液相率を推定する工程と、
    前記液相率に基づき、前記酸化物系改質材の添加量を決定する工程と、を備える、
    還元鉄の製造方法。
  2. 前記酸化物系改質材が、フライアッシュを含む、
    請求項1に記載の還元鉄の製造方法。
  3. 前記フライアッシュに含まれる未燃炭素量が2%以上である、
    請求項2に記載の還元鉄の製造方法。
  4. 前記酸化物系改質材が、さらにベントナイトを含む、
    請求項2または請求項3に記載の還元鉄の製造方法。
JP2019081265A 2019-04-22 2019-04-22 還元鉄の製造方法 Active JP7280497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019081265A JP7280497B2 (ja) 2019-04-22 2019-04-22 還元鉄の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019081265A JP7280497B2 (ja) 2019-04-22 2019-04-22 還元鉄の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020176322A true JP2020176322A (ja) 2020-10-29
JP7280497B2 JP7280497B2 (ja) 2023-05-24

Family

ID=72937547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081265A Active JP7280497B2 (ja) 2019-04-22 2019-04-22 還元鉄の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7280497B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122832A (en) * 1979-01-10 1980-09-20 Control Obu Mishigan Tekunoroj Pellet prodution
JP2005279489A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Chugoku Electric Power Co Inc:The フライアッシュ中の未燃炭素の破砕分級方法及びその破砕分級装置
JP2006283136A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Steel Corp 還元鉄の製造方法
JP2010030885A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Mitsubishi Materials Corp 石炭灰の未燃炭素分の低減方法
JP2012207241A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Steel Corp 還元鉄の製造方法
JP2015074809A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社神戸製鋼所 粒状金属鉄の製造方法
JP2017148790A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 グローバル・マテリアルリサーチ株式会社 石炭灰中の未燃炭素の低減方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122832A (en) * 1979-01-10 1980-09-20 Control Obu Mishigan Tekunoroj Pellet prodution
JP2005279489A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Chugoku Electric Power Co Inc:The フライアッシュ中の未燃炭素の破砕分級方法及びその破砕分級装置
JP2006283136A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Steel Corp 還元鉄の製造方法
JP2010030885A (ja) * 2008-06-30 2010-02-12 Mitsubishi Materials Corp 石炭灰の未燃炭素分の低減方法
JP2012207241A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Steel Corp 還元鉄の製造方法
JP2015074809A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 株式会社神戸製鋼所 粒状金属鉄の製造方法
JP2017148790A (ja) * 2016-02-23 2017-08-31 グローバル・マテリアルリサーチ株式会社 石炭灰中の未燃炭素の低減方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7280497B2 (ja) 2023-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bernasowski Theoretical study of the hydrogen influence on iron oxides reduction at the blast furnace process
CN104471078A (zh) 高炉喷吹煤的制备方法
AU2013266036B2 (en) Process for the improvement of reducibility of iron ore pellets
CN100507031C (zh) 一种含锌粉尘配碳团块高温直接还原脱锌方法
CN104878143A (zh) 一种钒钛磁铁矿高炉冶炼的方法
JP5466590B2 (ja) 炭材内装塊成化物を用いた還元鉄製造方法
JP2020176322A (ja) 還元鉄の製造方法
Kim et al. A mass and energy estimation for the hydrogen utilization in the iron-making process
KR102112635B1 (ko) 다단 환원을 통한 직접환원철 제조방법
JP5598399B2 (ja) 還元鉄の製造方法
JP6119700B2 (ja) 高炉操業方法
Wang et al. Combustion characteristics and kinetics of anthracite with added chlorine
AU2013297837B2 (en) Blast-furnace-blow-in charcoal and method for producing same
JP5998763B2 (ja) 転炉製鋼方法
CN108754064A (zh) 一种转炉湿法电除尘的方法及装置
CN104619866B (zh) 高炉喷吹煤的制备方法
JP6273891B2 (ja) 移動炉床炉による金属酸化物の還元方法及び還元装置
KR102122009B1 (ko) 제강용 가탄제 및 제강방법
CN103436693A (zh) 一种高FeO球团矿及其制备方法
JP5967649B2 (ja) 乾留炭の製造方法、高炉の操業方法、およびボイラの運転方法
US20170058372A1 (en) Method for preparing coal to be injected into blast furnace, coal to be injected into blast furnace, and usage of same
WO2018204773A1 (en) Cokeless sinter blend compositions
JP5546965B2 (ja) 鋼の脱硫方法
Korshikov et al. Energy expenditures and carbon-dioxide emissions at blast furnaces
Lazarenko et al. Iron-containing coke for non-blast furnace consumers.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7280497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151